【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart208【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart208【総合】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
22/12/17 10:30:19.86 vM3UEYol.net
■荒らし隔離スレ
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
スレリンク(utu板)

※アスペルガーなどによって、日本語・現代文のニュアンスの理解ややり取りが難しい方は書き込み禁止とさせていただきます。話が噛み合わずスレが荒れてしまいますので。
アスペルガーASD併発スレがありますのでご移動下さい。
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.19
スレリンク(utu板)

Q.○○県内に大人の発達障害を診れるクリニックはありますか?
A.多くの県の公式ホームページには、発達障害を診れる病院のリストがpdf形式などで掲載されている場合が多いので、そこをチェックしてみるのがスムーズかと思われます(対象の年齢層や診療内容や検査などもわかります)。
ただし、県によっては載せていないか、詳細がわかりにくいところがあります。
県の発達障害者支援センターのようなところに問い合わせてみると良いと思われます。
県名と発達障害またはADHDで検索してみて下さい。
例:埼玉県
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

3:優しい名無しさん
22/12/17 10:31:00.50 vM3UEYol.net
※これ以降に荒らしが偽テンプレみたいなのを貼り付けてきたり
嘘をついて偽スレへの誘導をしたりすることがあると思いますが
全て偽物で嘘なので気をつけてください

4:優しい名無しさん
22/12/17 10:31:27.07 opx38Zuv.net
保守1

5:優しい名無しさん
22/12/17 10:31:33.24 opx38Zuv.net
保守2

6:優しい名無しさん
22/12/17 10:31:39.30 opx38Zuv.net
保守3

7:優しい名無しさん
22/12/17 10:31:45.93 opx38Zuv.net
保守4

8:優しい名無しさん
22/12/17 10:33:14.34 AAzRQpEK.net
保守5

9:優しい名無しさん
22/12/17 10:33:19.41 AAzRQpEK.net
保守6

10:優しい名無しさん
22/12/17 10:33:25.00 AAzRQpEK.net
保守7

11:優しい名無しさん
22/12/17 10:33:30.38 AAzRQpEK.net
保守8

12:優しい名無しさん
22/12/17 17:22:55.20 5f9/PTbK.net
>>1

作業用BGMが特定の同じ曲じゃないと集中できないんだけど、これって発達が原因?無関係?
新しい曲も聴きたいのだが、他の曲だと気が散ってしまって作業が進まない

13:優しい名無しさん
22/12/17 20:01:49.23 6OYOGQz4.net
>>12
関係あるかは分からないけど、自分もそれあります。

14:優しい名無しさん
22/12/19 13:02:45.81 NWf6LVqo.net
>>12
ASDの方の常同性が影響してるんじゃない?
多分うっすら併発型なのだろうよ

15:優しい名無しさん
22/12/19 13:13:17.69 NWf6LVqo.net
純ADHD→「いつも同じ、常に変わらない」がダメ、すぐに飽きて集中力がなくなる
視界にあるものは容易に背景と化し、音声音楽のたぐいは耳に入らなくなる
なるべく頻繁に変わる、新しい刺激になるようなものがあり続けないとダメなタイプ

ASD→ADHDとは全く逆で、何事であっても「いつも同じ、常に変わらない」を偏愛する
それが崩れると調子が保てなかったり、ひどいイライラやパニックを起こす

併発型は割合次第だったりして個人差が大きいため一概には言えないが
双方の「悪いとこ取り」のようになってしまいやすいかと

16:優しい名無しさん
22/12/19 13:48:30.78 OVo1QPYl.net
>>14-15
でもあくまで「別の用事のために集中するための作業用BGM」だから
音楽を楽しむ目的とは違うわけ
だから刺激があったら困るんだよ
作業がメインなんだから
単に音楽だけを聴くなら同じ曲じゃなくて新しい曲がいいだろう
ただ音楽は一般の人でも若い頃までに自分の世代で聞いた曲をずっと好きでその後新しい曲を受け付けない人多いけどね
お年寄りもずっと演歌な人多いし
そういう人がASDかって言ったら違うわけで

17:優しい名無しさん
22/12/19 14:47:29.00 NWf6LVqo.net
>>16
話が通じてないなw
>>15で書いてるのは作業用BGMの話ではない、一般論的なものだぞ
だからわざわざ別レスで書いてもいる
ADHDでも作業用BGMだったらやはり邪魔にならないもの、意識を持っていかれないようなものが中心になる
刺激が必要といっても意味が違う
ADHDは毎日同じというのは退屈しやすいからダメで、変化が必要な種族だという大枠での話をしてる
例えば作業用BGMだったらその日のノリと気分で毎日違うものを聞きたがるのが典型だろうと
しかしそうやって変にずれた受け取り方をして、理屈を捏ねてしまうところがまさにASDなんだろってのw
ASDは気に入るとずーーーーーーっとそればかりになる
食べ物も服も音楽もそう
周囲にはほとんど理解できないレヴェルで「それオンリー、そればっか」になる
よく飽きないねえ…などと呆れられもする
(ADHDにもヘヴィロテは勿論あるが、だいたい長続きはせず嘘のようにパタッと飽きて次に行ってる)
それと同じだよっていう、もっと単純な話な

18:優しい名無しさん
22/12/19 14:56:14.63 4YUghen8.net
>>17
だから自分はADHDだけど、食べものとかはすぐに飽きるので毎回コロコロ変えないとダメだけど
作業用BGMはあくまで作業がメインだから作業の邪魔をしないことがメインだから同じ曲使ってもASDは関係ないって話
作業用BGMに新曲や感動する曲なんか使ったら気が散りまくって作業なんかやらずにずっと音楽漁りしてしまうから危険
最初はYouTubeとかで音楽聴いてたけどどんどん他のを見たりしてしまって作業進まないから
既に持ってる曲だけで回すようにしたりしなければいけない

19:優しい名無しさん
22/12/19 14:57:01.27 Xbm1T7ht.net
>>17
ご移動ください
■荒らし隔離スレ
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
スレリンク(utu板)

※アスペルガーなどによって、日本語・現代文のニュアンスの理解ややり取りが難しい方は書き込み禁止とさせていただきます。話が噛み合わずスレが荒れてしまいますので。
アスペルガーASD併発スレがありますのでご移動下さい。
ADHDとASDが併発している人のスレ Part.19
スレリンク(utu板)

20:優しい名無しさん
22/12/19 15:56:04.56 NWf6LVqo.net
>>18
まだ話がずれてるよ単発ちゃん
君はどうしてもADHDってことにしたいんだろうけどな

21:優しい名無しさん
22/12/19 16:08:16.98 iVf3Mcpi.net
>>20
話がずれてるのはお前だよ長文荒らし
お前はお前自身がASDだから他人にぶつけてるんだね

22:優しい名無しさん
22/12/19 18:35:02.48 Am+FbXCI.net
他人をASD認定したくてウズウズしちゃってるじゃん

23:優しい名無しさん
22/12/19 19:58:11.88 r2zIFINf.net
キモすぎだろ
どっちも仲良くまとめて〇んどけよ

24:優しい名無しさん
22/12/20 08:19:27.73 QVd9OWAx.net
毎月通院するのが辛い
薬もらうのも合わすと三時間くらい掛かるときある
年末前で忙しいのに行きたくない
辛い鬱だ
でも行かないと詐病と思われるし保険問題で
めんどくさい事になりそうだから仕方なく行かなきゃだけど
鬱の人は通院できてるのかな

25:優しい名無しさん
22/12/20 12:31:37.37 tiF4J65A.net
>>17>20
↑こいつ(ASD認定荒らし・長文くん)専用のスレ↓

名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
スレリンク(utu板)

こいつの昨日の書き込み一覧
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

26:優しい名無しさん
22/12/20 12:33:23.60 mun5Ue/a.net
>>24
わかるよ
ただでさえ遅刻しやすい病気でさらに睡眠障害まであるから
寝ると起きられないのが怖くて徹夜してたり他のスケジュール潰して前日から準備してたり辛過ぎる

27:優しい名無しさん
22/12/20 12:54:37.55 BkiXkECb.net
他所でやってくんねえかなあマジで

28:優しい名無しさん
22/12/20 16:36:38.99 Xqs5mUiL.net
長文荒らしって公務員試験君かと思ったら別の奴か笑

29:優しい名無しさん
22/12/20 19:39:51.49 0e1odzyy.net
子供欲しいけど二人産んだら一人には遺伝すると思うと辛い

30:優しい名無しさん
22/12/20 19:42:45.89 5shdJLtm.net
やってみなきゃわかんないし試してから考えよう(適当)

31:優しい名無しさん
22/12/20 19:45:33.36 yoRv40gj.net
まあでも今は子供の頃から療育や服薬とかできる時点で、我々の未成年の頃より遥かに恵まれてはいるよね
自分が未成年の頃は全然治療も病名も薬もなくて理解もなくて絶望だったけど

32:優しい名無しさん
22/12/20 19:47:00.76 150woisN.net
あと親が治療受けてる当事者ってのは理解度高いからアリだと思う
ダメなのはうちの親みたいに「お前は障害者なんかじゃない!!精神科なんか行くな!!」って言ってくる理解ないタイプだな

33:優しい名無しさん
22/12/20 20:39:44.37 yyr4BQcz.net
WAISで検査項目の凸と凹の差が最大33あって、ケアレスミス多めで集中力弱めなんだけど、なんか投薬した方がいいのかな?
医者からは1番低い数値が97から平均くらいだか日常生活に支障ないなら投薬しなくてもいいのではと言われたんだけど、いかがでしょうか?

34:優しい名無しさん
22/12/20 20:41:16.41 yyr4BQcz.net
× 97から
○ 97なら

35:優しい名無しさん
22/12/20 21:49:51.70 5shdJLtm.net
そこまで情報あるなら医者に聞けばいいじゃん

36:優しい名無しさん
22/12/20 21:56:18.78 yyr4BQcz.net
>>35
医者に聞いたら、どちらでもいいですよって言われて。効果あるならやってみてもいいかなと思ったんだけど、なかなか踏み切れなくて。

37:優しい名無しさん
22/12/20 22:06:41.90 5shdJLtm.net
>>36
あ、そういうことかすまんね
そもそも投薬治療するかどうかって、テストのスコアじゃなくて「日常で困ってるか」で普通決めるから、その基準で決めればいいのでは
まあ3-4ヶ月試す想定でもせいぜい2万とかだし、試すだけ試せば?と個人的には思うな

38:優しい名無しさん
22/12/20 22:08:31.92 5shdJLtm.net
スコアはあくまで「ADHDかどうか ≒ 薬で対策できるか 」の指標かなぁと思うので

39:優しい名無しさん
22/12/20 22:27:46.08 RZXfSUsI.net
日本人ってこの頃と変わってないんだよな
だからADHDとかは生きづらい

544 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/12/20(火) 21:36:47.28 ID:JRc4jRDS0
・平均的な日本人は学校教育で均質化されていて、自分で物事を考えたり、自分たちで社会規範や道徳を考える能力は低いが
「目上の人間の言うことは絶対だから逆らうな」「権威者や権威ある組織の言うことは正しいから信じなさい」「世間様が見ている」と躾けられているので
兵卒や下士官として使うなら優秀な人材が多い(不平不満があっても上官や先輩に自分の意見を言わず、どんな理不尽な命令でも文字通り死ぬまで戦おうとする)
・しかし日本軍や日本の組織の上層部は能力や適性で役職を決めるのではなく
士官学校や陸海軍大学校の成績順(ハンモックナンバー、恩賜の軍刀組、天保銭組など)、年功序列、所属する派閥、
縁故(〇〇大将閣下の子息、娘婿など)を重視する傾向があるので、能力と地位が見合っていない三流以下の人材多し
(現場を見る、現状を正確に判断する能力が劣っているので、机上の空論や希望的観測、上官や派閥への忖度で作戦や計画を練る)
・日本軍の兵卒(徴兵組)は純粋な日本帝国への愛国心や天皇や日本軍への忠誠心で戦っているのではなく
上官や先輩古参兵からの暴力や暴言、家族への村八分、世間体を恐れて軍に嫌々従っているケースも多いので
捕虜にしたら食事を与え、医療を提供し、身の安全を保証してやるとこちらの協力者や情報源になってくれる
・戦死した戦友の慰霊祭や遺体・遺品回収などには異常なヤル気を発揮し英霊だ護国の鬼だと称賛するが、まだ治療すれば戦える負傷兵や決死隊や特攻隊のような決死行から生還した将兵に対しては
「なぜ生き残った」「足手まといだ」と言って自決用の手榴弾や毒薬を渡し、負傷者や生還者が周りの圧に負けて自死すると手のひらを返して
「お国のために自分を犠牲にしてエライ!これが普通の日本人!」「仲間の足を引っ張るまいと自決した!皇軍将兵の鑑!感動した!」と称賛し始める
・狭い範囲(同じ小隊、同郷出身、同期の桜)での連帯や絆は強いが、その範囲から一歩でも外れた範囲の同胞に対する博愛の気持ちや情は薄いしあっさり見捨てる
前にも別スレに書いたが日本軍と交戦したり日本人を研究した米軍や連合軍の報告書はこんな内容が多い

40:優しい名無しさん
22/12/20 22:39:08.69 QVd9OWAx.net
今は未成年のうちに病院つれていくから年金もらえて羨ましい
自分の未成年の時は今より精神科通院が恥ずかしくて病院いけなかったし
病気で働けず国民年金も払ってなかったから詰んでる

41:優しい名無しさん
22/12/20 22:41:59.65 QVd9OWAx.net
>>26
やっぱりそうなんだね
レスありがとう
行く準備とかもあるからバタバタして
いつも間に合わないかギリギリになるわ
結局今日は間に合わなくてキャンセルしてしまって
こんな駄目なの自分だけかとクヨクヨしてたけど、気が少し楽になった

42:優しい名無しさん
22/12/21 00:29:44.24 WuUhLG73.net
>>41
病人の行くところが病院なんだからね
それもさらに重度になると通院すら出来なくなるからな…

43:優しい名無しさん
22/12/21 05:14:33.87 v4Sz3Qj/.net
発達障害って学校の成績が科目によって差が激しかったり極端だったりしない?
自分はとある科目以外ほとんど満点に近い感じだったのに、その科目だけが何故かどれだけノートに書き込んでも覚えられなくて赤点で
その科目のせいで進学できる高校のランクが落ちたことがずっとトラウマなんだよな
普通の人ってそんなに極端に成績に差はないらしい
だから5教科合計○○○点ならこの高校って推測されて、それを5で割った点数が一教科あたりの点数と推測されるわけだけど
自分はそう思われるのがすごく苦痛でしかない
だって他の科目は満点近いわけで
地元だと高校名を必ず聞かれるから物凄く屈辱だ
でも一々説明するわけにもいかないし
あの科目さえ存在しなければトップ高校に行けたのにとずっとイライラしてる
小学生の頃はクラスでもトップだったのに

44:優しい名無しさん
22/12/21 05:21:49.38 BfoPhKPU.net
わざわざ科目を伏せる意図は一体

45:優しい名無しさん
22/12/21 06:34:46.64 rkOf5MMo.net
この話だけで田舎出身ってことがわかるな()

46:優しい名無しさん
22/12/21 06:45:54.49 1Gn0Qb8u.net
>>45
都会はそういう差別ないの?羨ましい
都会に引っ越したいが障害が支障でなかなか引っ越せない

47:優しい名無しさん
22/12/21 07:08:46.75 rkOf5MMo.net
選択肢が公立高校何校かしかないところが田舎なんだぞ
高卒で地元出身だったら高校聞かれるのはどこでもそうだろ

48:優しい名無しさん
22/12/21 07:09:21.57 3MLGoXxd.net
自分も美術、国語、歴史は良かったけど、
それ以外壊滅的だったな
特に数学、社会、英語は毎回のように0点近いし
居残りしてたわ
知能が低いからだけでなくADHDだからなのか?

49:優しい名無しさん
22/12/21 07:12:06.37 rkOf5MMo.net
興味のない科目に全く集中できないせいだって解釈したらまあそう

50:優しい名無しさん
22/12/21 08:09:33.00 rQUWkWlT.net
テストは全教科平均+20くらいだったしwaisiiiも全部110くらいだった
全然凸凹してないのに余裕のADHD

51:優しい名無しさん
22/12/21 12:16:19.68 ypnfjoTs.net
>>48
知能が全体的に上側や下側なケースはさておいて、
ADHDなら興味とか面白さにやる気が引きずられやすい、それが原因での極端な凸凹は典型的なあるあるだよ
この教科だけはどうやってもやる気が出なくてムリゲーって感じになりやすい
たぶんそこは本人でさえも上手く説明しづらかったり
一旦つまずくと余計にやる気をなくしてドミノ状にダメになって行くというのもあるしな
これでASDも入ってくると「考え方や教え方が個人的に納得いかない」みたいなw
やや偏屈気味な理由が原因として出てくるだろうね

52:優しい名無しさん
22/12/21 12:31:58.07 ypnfjoTs.net
>>43
>普通の人ってそんなに極端に成績に差はないらしい
これは確かにそうらしい
自分も凸凹が激しすぎて三者面談の時に担任に苦笑されてたよ、こういうの珍しいんですよねーwって
中学は得意科目でも教師が天敵みたいな奴だとあまり良い評価をもらえなかったりしたけど
そういうしがらみのない全国テストだと凸凹が分かりやすかった
国語は天井ブチ抜き、英数が壊滅で理社は平均より少し上ぐらい
その結果の棒グラフが、国語は良すぎて表示できず、英数は悪すぎて表示できずで、自分でも何じゃこりゃとワロてしまった思い出がある…

53:優しい名無しさん
22/12/21 12:43:05.03 QQck5W4B.net
英数は得点取るまで時間かかるわりに基礎でつまずくと壊滅しがちだから、
そういうパターンの子はどっかで早めに拾い上げとかないと大変なんよな

54:優しい名無しさん
22/12/22 08:02:12.55 Y2+snft0.net
勉強で上手くいかなかった経験をADHDのせいにして、自己肯定感を高めていこうな✊😁

55:優しい名無しさん
22/12/22 11:31:50.95 S911TDUO.net
マインドセットとしてはすごく合理的だし個人的には肯定できる考え方だけど、そうやって表に出してると傍目から見てこの上なくカッコ悪いし、そこ突いて攻撃されたら反論できないから逆に自己肯定感下がる
だから少なくともこういうとこで表に出すのはやめといたほうがいいと思うわ
Twitterとかのほうがいいんじゃね

56:優しい名無しさん
22/12/22 11:56:58.35 OiZ42aCw.net
なんでもADHDのせいにしてたら
ADHDがなければこんな人生送れてたんだって考えた時辛い

57:優しい名無しさん
22/12/22 12:37:44.96 Y2+snft0.net
その程度の正論で負けるような軟弱な自己肯定ではこの先生きのこっていけない

58:優しい名無しさん
22/12/22 12:57:29.86 G25y7pZc.net
♪エリンギ舞茸ブナしめじ(・∀・)

59:優しい名無しさん
22/12/22 13:15:27.15 LzBYEZPc.net
先生きのこ

60:優しい名無しさん
22/12/22 14:15:07.51 u3jIuoV7.net
何でもADHDのせいにするのが合理的なのか?
よくわからんがそれで自己肯定感が高まったところで勉強ができない事実は何も変わらんわけで、
実利を得ることはないと思うんだが

61:優しい名無しさん
22/12/22 14:59:09.88 5ecp6RjJ.net
自分に言い訳してるだけだよね
正当化して自分を許そうとしてる
勉強できるように努力することを怠っている

62:優しい名無しさん
22/12/22 16:29:20.31 kLeC7X1g.net
障害の種類によらないかな
出来ない物があるから障害名があり認定される訳で
それによって腐るのは間違えだとは思うけど
出来ないことを責めるのも変

63:優しい名無しさん
22/12/22 17:25:23.68 u3jIuoV7.net
許す許さないとか、できないことを責めるとか、それは何がそうするのかという話
社会が、だとしたらそんなもの無視すれば良いよ
ただ単純に自分の利益のためにできないよりできた方が良いと考えるだけで済むこと
「社会」みたいな概念を持ち込んで、「社会」の要求水準と自分の能力を比較して考えるからおかしなことになる
必要なのは己の実利のみ、社会の要求など無視すべし

64:優しい名無しさん
22/12/22 18:30:45.37 F252IhjX.net
大人になったワイ
「勉強しとけってのは分かったから!学び直しの機会をくれ!」
大人になってワイの脳内はやっと中高生あたりになったって感じ。健常者でもそういう人いそうだけど。
勉強し直す時間と費用が欲しいわ。できれば理系の大学院まで行きたい。弟が大学院行きやがったから。家族見返したいわ。
親がワイを健常児だと思い込んで、無理やり集団塾ぶち込んだんだよ。まぁ塾通わせてくれたってだけでも感謝すべきだろうが。
ワイは学校と同じく奇行を繰り返して、いじめられた。他校の子にもワイの評判を広められて、辛かった。
親に発達障害の理解があったら、何か変わってただろうか。他の家庭の子が羨ましいよ。特別支援学級に入れてさ。

65:優しい名無しさん
22/12/22 18:35:02.65 F252IhjX.net
今は発達障害と診断されても、特別支援学級に入れるとは限らないらしいね。定員の問題かなぁ?

66:優しい名無しさん
22/12/22 18:45:03.27 Y2+snft0.net
大学、金もだけどめちゃめちゃ時間必要だからけっこうハードル高いよなぁ

67:優しい名無しさん
22/12/22 19:18:01.44 G25y7pZc.net
>>61
そんなことばかり言ってると、障害自体だって正しく受容できなくなるぞ?

68:優しい名無しさん
22/12/22 19:31:01.89 G25y7pZc.net
>>65
国際的にはインクルーシヴ教育=障害/健常と区切らずにみんな一緒に、という強い圧力が掛かってるので
今後はむしろ枠自体を無くしていく方向になると思われ
でも日本みたいな超絶ブラック教職の現場に、海外のインクル教育をそのまま持ち込むってのがそもそも無理あるんだよな…w
海外のセンセーたちはこんなに何もかもを全部一人でやらされるような環境じゃないんだからねぇ

69:優しい名無しさん
22/12/22 19:33:46.37 Y2+snft0.net
初等教育、いろいろ問題点は聞くんだけど
頭が悪いので「人増やしたらいかんの?」しか言えない

70:優しい名無しさん
22/12/22 21:47:12.34 F252IhjX.net
私ら大人の発達障害者を教育し直したり、発達障害を放置した親を虐待とみなす制度を設けてほしいわ。

71:優しい名無しさん
22/12/22 21:48:36.07 LzBYEZPc.net
2、3年前は愛想笑いとか世間話とか全くできる気がしなかったけど、今は多少出来る様になった

72:優しい名無しさん
22/12/22 21:49:56.38 F252IhjX.net
私の発達障害を放置したくせに、私が思い通りに育たないと、自分が被害者ぶるクソ父親。
母親もだけど。
父も母も弟も、みんな死ね。

73:優しい名無しさん
22/12/22 21:58:50.91 F252IhjX.net
発達障害の境界線が曖昧なせいか、自尊心が低いだけの健常者が発達障害を自称するのって、どうかと思うわ。
仕事できる奴が「私って発達障害だったのかな」とか言ってるの、思い出すだけでムカつく。
発達障害ライフハックを利用するのは構わないよ?むしろ本人の生きづらさを解消できるのなら、ぜひ活用してほしいわ。
お前らは学校で全校生徒から馬鹿にされたりいじめられたり、近隣の他校まで噂広められたりしたことあんの?親から汚物扱いされたことあんの?勉強もスポーツも何もできないの?仕事で不適応起こしたことあんの?

74:優しい名無しさん
22/12/22 21:59:59.85 22oQA59L.net
ガキじゃねえんだから自分で学び直せよ
金銭的な支援なら探せば普通にあるんだからさ

75:優しい名無しさん
22/12/22 22:04:33.97 F252IhjX.net
>>74
お前にそう言われると余計嫌になるわ。てか私のこと知らない癖に説教垂れてんじゃねぇよ。ネットのマナー守れよバカが。

76:優しい名無しさん
22/12/22 22:15:21.81 CiK8s98Z.net
>>64
こういう口調でSNSでいっつも文句垂れてる自称ADHD女いるけど
自称して辛い辛い言う割に薬も飲んでないし君の辛さはASD由来もデカいと思うよといつも眺めながら感じてる
自分を客観視する能力が大人になっても欠けたまま

77:優しい名無しさん
22/12/22 22:16:18.85 lCWSDyMq.net
ピピピ自殺したの?

78:優しい名無しさん
22/12/22 22:18:10.67 22oQA59L.net
>>75


79:優しい名無しさん
22/12/22 22:19:28.75 JAHojVta.net
発達障害、精神病は脳の病気じゃないよ
下顎の関節が機能してないから起こる病気

80:優しい名無しさん
22/12/22 23:24:24.35 sAJhAJOh.net
>>79
詳しく聞きたい
ちょっと心当たりある

81:優しい名無しさん
22/12/22 23:47:58.31 kygC5jvw.net
厳密にはそういう場合もあるっていうだけでは
口をぽかーんと開けて口呼吸が癖になってると子供のうちから無呼吸症候群になってADHDに似たような症状が出る

82:優しい名無しさん
22/12/22 23:50:23.05 kygC5jvw.net
成長発育などへの影響が考えられる
子どもの睡眠時無呼吸症候群
URLリンク(doctorsfile.jp)
睡眠中、何らかの理由から喉がふさがって呼吸が止まる、あるいはいびきなどを伴う低呼吸状態になる睡眠時無呼吸症候群。大人の疾患というイメージがあるが、実は気づきにくいだけで子どもの発症も多いという。
子どもの原因で多いのは扁桃腺やアデノイドの肥大です。乳児の場合は呼吸の体勢にも注意が必要です。寝返りができない時期だと、呼吸しづらくて苦しくてもお子さん本人にはどうすることもできませんから。ほかにも注意したいのが、口呼吸です。口での呼吸は鼻と比べて浅く、習慣化すると下顎の成長が妨げられ、顎に収まりきらなくなった舌が喉をふさいでいびきを誘発する可能性もあります。
▼身体的な成長はもちろん、睡眠の質は精神的な面での成長にも影響するといわれています。怒りっぽい、落ち着きがない、集中力が低いなど、発達障害のような所見があるため、ADHDなどと混同されるケースも。
精神的な不調は、睡眠時無呼吸症候群による睡眠不足が原因して、神経が過敏になっているために起こると考えられているので、治療により睡眠の質を良くすることで、これらの症状が改善することも考えられます。
心身の成長を促す成長ホルモンは、深い睡眠の時に分泌されます。睡眠の質の向上は、心身の健やかな成長発育を促す上で欠かせないもの。睡眠を軽視せず、ちゃんと眠れているかに目を向けましょう。

83:優しい名無しさん
22/12/22 23:55:34.06 22oQA59L.net
単に睡眠不足しぐさがADHD児っぽいって話じゃん

84:優しい名無しさん
22/12/23 00:33:56.04 660sIzxo.net
>>82
これはそもそも誤診例ってやつだろ
原因だとしてしまうのはあまりにもトンチキすぎるw
栄養素原因説のクソ医者と同じやんけw

85:優しい名無しさん
22/12/23 00:59:01.67 F+gQXmKA.net
>>84
だから「そういう場合があるだけ」って俺は書いてるやろ
>>79とは別人だからね

86:優しい名無しさん
22/12/23 01:15:56.52 dVpBY+AC.net
>>80
健常者となった今は食事の際に下顎の関節でちゃんと噛めてるんだけど、発達状態だった頃は下顎の関節でちゃんと噛めてるという感覚がなかったね。
あくまで俺の体験ね
噛み合わせ adhd で検索すればなんかしらのブログ出てくるよ

87:優しい名無しさん
22/12/23 01:25:27.67 ukJd+zoy.net
顎関節症 adhd でも検索すれば出てくるかな
関節円板の位置が良くないとそう言う症状が出るってFacebookのサイトがある。
実際俺も歯の矯正して実際に治ったから確信してるよ。

88:優しい名無しさん
22/12/23 02:57:32.68 7C9JMMmA.net
無法地帯やんけ

89:優しい名無しさん
22/12/23 03:57:22.08 uSTPCLBb.net
>>87
「そういうケースもある」で留めておくべきで「すべてこうだ」と言い切るのはおかしいよ

90:優しい名無しさん
22/12/23 07:19:21.15 FTrzC/oH.net
最高

91:優しい名無しさん
22/12/23 08:39:38.29 MR5CfPQ6.net
母は自分の無相応な教育費のために頑張って働いてくれてたのに
自分は非正規で10年ちょっと働いただけなのに途中から心病んでとうとう働けなくなった
働けないから情けなくて死のうって思ってた
液タブとかの大事にしてたものを処分しようとしてたら何か勘付かれたみたいで
「働けないなら働かなくても大丈夫だから」「食べていける分ぐらいはあるから無理するな」って言わせてしまった
そんなことを親に言わせるなんて申し訳ない
当然、本当は働いて欲しいって思ってるのは分かってる
資格試験とか受けて何とか仕事を見つけたいけど難しい
無理そうならとりあえずバイトでもつなぐ
親不孝でごめん

92:優しい名無しさん
22/12/23 09:50:23.07 EyitoNnh.net
ストラテラ、不注意とか先延ばしとか遅刻とかに効いてる気はあまりしないのだが、鬱にだけは異様に効く
ヒステリックな家族に八つ当たりされて物凄く気分が悪かったけど薬飲んだらおさまった

93:優しい名無しさん
22/12/23 09:59:34.80 KcdoRfmJ.net
ストラテラ使うと頭の感情の切り替えがサクッとできるようになるんだけど、健常者はこれ普通にできるのだろうか?
確かに他の人達は何か嫌なことあってもそんなに引きずらないですぐ切り替わる人いるけど

94:優しい名無しさん
22/12/23 12:07:55.28 660sIzxo.net
>>93
ADHDの脳は刺激中毒だからな
健常者の方はそこまでエモーションが激しくない代わりに、何事もいちいち大げさに受け取らずにスルーできる脳になってるはず
だからスト飲むと感情が平坦になりすぎて辛いとか、ASDっぽくなっちゃってイヤだという人も結構いるし
クリエイター職の人なんかは、自由なひらめきまで湧かなくなるので飲むのやめたって話もちらほら見るよ

95:優しい名無しさん
22/12/23 12:08:37.38 660sIzxo.net
あれごめん↑は>>97宛てだった

96:優しい名無しさん
22/12/23 12:10:12.47 sm5ZePyx.net
どうしても脳の病気にしたい奴がいるようだけどそ


97:う思いたいなら思っててもいいよ 薬飲んでる時と同じような頭がクリアな状態がずーっと続いてるから俺も色々調べてここに書き込みに来てるんだよ



98:優しい名無しさん
22/12/23 12:15:49.08 YbGjqaYT.net
>>94
自分もクリエイター系の趣味があるが、何も飲んでない状態だと締切を守るということができなかったり
発想やアイデアはできても面倒臭い作業部分が進まないみたいなことになるのだが
飲むとひらめきがなくなるからとの飲まないでどうやってやってるのか不思議である

99:優しい名無しさん
22/12/23 16:30:31.25 bgS/s1cK.net
心も体も壊して実家戻ったけど一日中家族がいるってしんどいな
家族が発達だの宗教だので別に実家が安全基地な訳でもないし
そもそも普通の家に生まれてたら鬱にもならずに済んだんだろうかと考えちゃうしな
仕事もない他に行くところもないから居られるだけでも有り難いんだけど
家にいると何かが吸い取られるんだよ

100:優しい名無しさん
22/12/24 07:05:05.04 sN2+Y79b.net
簡単な可能性レベルの所見を頂けませんか?
元々落ち着きのない性格なのは承知してるけど他に
・単純業務を覚えるのに他人より少し時間がかかる=意味が分からないとかじゃなくてやらなければならない事を失念する事が多いが何年もやってれば会得することはできる。
・誤字がとても多い。脳内で思ってる文字と書いている文字が違う事がよくあり、でもすぐ気が付きます。その結果、訂正印だらけになってしまうので最近フリクションペンに切り替えました。
こんな感じなんですけど、ADHDの可能性ってありますか?
ちなみに弟は医師に認定されたADHDです。

101:優しい名無しさん
22/12/24 07:27:10.61 prS3V4Wu.net
>>99
自分の立場は、カウンセラーによるweisでは強いADHDだろうとの結果が出ていて、医師からは診断はもらっていないけどストラテラが処方されて2ヶ月、という者です。
> ・単純業務を覚えるのに他人より少し時間がかかる=意味が分からないとかじゃなくてやらなければならない事を失念する事が多いが何年もやってれば会得することはできる。
> ・誤字がとても多い。脳内で思ってる文字と書いている文字が違う事がよくあり、でもすぐ気が付きます。
私�


102:燻翌ス状態あります。 誤字については、思っている文字と違うというより、文章を考えながら別のことを少しでも考えると、手が別の考えの方に引っ張られる感じです。



103:優しい名無しさん
22/12/24 11:12:25.85 qyOQ+4mf.net
>>97
アイディア出しの段階では飲むのやめといて
アイディアが定まったら飲む、という形で使い分けてるという人がいたよ

104:優しい名無しさん
22/12/24 11:20:46.11 qyOQ+4mf.net
>>98
いわゆる毒親であり機能不全家庭だよね
この板にたどり着くような発達の家庭にはあるあるなことでもあると思うが、非常に苛酷な環境だよ
メンタルへの影響も実際に甚大なはず
毒親、毒家族だってまだ認めることが出来てないのならはっきり認めちゃった方が多少楽かもよ
ありがたいみたいなことも全然思わなくていいよ、元から牢獄なわけだし
毒親がバカなせいで今までさんざんメンタル削られたんだから、いつか這い上がる時のためにせいぜい利用してやれ、ぐらいのつもりで良いよ

105:優しい名無しさん
22/12/24 11:23:06.54 qyOQ+4mf.net
>>99
そもそも発達障害とは大人になってる今現在の症状のみで判断するもんじゃなくて、幼少期の様子を重点的に見て判断するものなので
診断基準をしっかり読んで、小中学時代までの様子を良く思い返してみて欲しいんですがね

106:優しい名無しさん
22/12/24 11:28:05.45 a0OhG7QA.net
>>101
コンサータはそういう使い方できそうだが、ストラテラは毎日継続して飲み続けるものだから難しいのではないだろうか?

107:優しい名無しさん
22/12/24 14:45:52.12 qyOQ+4mf.net
>>104
何をどのくらいの期間空けて使い分けてるかまでは聞かなかったんで詳しくは分からないけど
仕事で一つ一つの依頼の間が少しずつ空くようなスタイルだったら大丈夫なのかもよ

108:優しい名無しさん
22/12/24 15:08:52.76 YAQGqFNM.net
この人↑色んなスレで見て思ったけど積極奇異ASDとADHDの併発くさいね

109:優しい名無しさん
22/12/24 16:57:40.74 LonwPWai.net
>>100
手が別の事に引っ張られると言うほど
余所事を考えてる訳では無いんですが
ちょっと集中力に欠けてる状態というか
上辺で作業をしていると思ってる字とは
違う字を書いてるんですよね。
ですから社内で修正テープの使用率が人一倍高いw

110:優しい名無しさん
22/12/24 17:00:25.23 LonwPWai.net
>>103
子供の頃は黒歴史になる程の奇行をしたりしていた覚えはありません。
ただし低学年の頃は常に通知表に
「落ち着きがない」と書かれていたのは覚えています。
ただ小中高までいじめられっ子だったので
他人から見て奇異な何かがあったのかもしれません。
大人になってから自覚があるのは
話し方がヲタク特有な感じでキモイとは
思ってます

111:優しい名無しさん
22/12/24 17:09:42.10 l11ZHac8.net
>>108
自覚がなかったということはASD寄りなのでは?オタクっぽいしゃべり方もASDっぽい

112:優しい名無しさん
22/12/24 17:46:30.90 qyOQ+4mf.net
>>108
ASDとADHDとLDが混ざってるケースっぽいかな
それも子供時代の様子からするとASDが強めの方なのかなと

113:優しい名無しさん
22/12/24 19:24:27.76 L13aYflV.net
暇だ

114:優しい名無しさん
22/12/24 21:06:02.59 qR0qxD7z.net
父親が工場みたいなところで働いてたんだが私が物事つく前に足の骨折って手術するレベルの労災で仕事やめてる
小学生くらにのころにまた違う工場みたいなところで手の指挟むか何かの労災で退職してる
これ絶対に注意なんたらかんたらで遺伝してるから私がADHDなんだよね
幸い不注意で手術レベルの怪我とかはした事ないから私のほうがましみたいだけど

115:優しい名無しさん
22/12/24 22:28:02.81 sN2+Y79b.net
>>109-110
言われてみればという感じでASD感は強いかもしれない。他人から直接的に「我が強い」と言われたことがあります。確かに自身の拘りがあって上司部下関係なく強く主張することもえるので自分の事を鬱陶しいと思っている人は大人になった今でも社内には居るでしょうね。多分「性分」は小さな頃から変わってないのでしょうが会社組織だと「実力主義」という縦があるので僕がどれだけ我が強くても資格とか社内成績とかで僕に勝てないので文句を言えない人も多数居るはずです。ですが僕もまぁそこそこいい歳なんで全く空気が読めない訳でもないので僕がどんだけ主張しても反対多数になるような時は妥協することもあります。

116:優しい名無しさん
22/12/25 01:29:28.16 T8klwxKA.net
スレ立てたのでよかったら
ASD・ADHD・鬱病(うつ病)に効くサプリ
スレリンク(utu板)

117:優しい名無しさん
22/12/25 03:11:42.51 AmMJQqDx.net
注意欠陥多動性障害(ADHD)および境界性人格障害(BPD)における診断基準と共有精神病理学的症状のかなりの重複が、この分野の研究活動を刺激しています。縦断的研究では、小児期にADHDと診断された成人患者でBPDが頻繁に診断されることが示されています。
ADHDとBPDが併存疾患としてランダムに発生するか、類似の起源を持つか、共通の病理学的メカニズムを共有するかという問題は未解決のままです。
一部の著者は、ADHDがさまざまなメカニズムを介してBPDの開発に寄与することを示唆しているため、それが後のBPD開発のリスク要因であると考えています。
この記事では、これらの障害の共起の証拠と、それらの一般的な遺伝的および環境的影響に関する研究をレビューします。気質と発達の問題がレビューされ、衝動性や感情の調節不全などの共有機能が議論されます。
治療の観点から、併存疾患の精神療法的治療を調査した研究はほとんどありませんが、両方の障害に苦しむ患者の管理にとってこの問題は非常に重要です。
患者に利益をもたらすために治療方法と治療法をどのように変更できるか、そして彼らの可能性のある継承についていくつかの考えが与えられています。
URLリンク(bibgraph.hpcr.jp)
まあ発達障害と人格障害が関係ないわけないわな~ここ見てても思うわ

118:優しい名無しさん
22/12/25 15:10:26.08 rr2ws5Qw.net
>>114
板違い

119:優しい名無しさん
22/12/25 19:25:00.59 8/FqQGpJ.net
ストラテラ日中は眠くてたまらなくて何もできず、夜になって行くと逆に目が覚めて寝付けない
生活が整うのはいつなのだろうか
ちゃんと朝起きて夜寝て日中パリッと働けるまともな人間になりたい

120:優しい名無しさん
22/12/25 20:05:29.66 y1JUbFsJ.net
その内容そのまま全部医者に言うのが吉

121:優しい名無しさん
22/12/25 23:54:47.65 Bxdil3fO.net
これマジ?ソースとかある?
644 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/12/25(日) 23:01:32.89 ID:i4CuxnL60
>>600
いや発達は容姿に出るよ
A:面長で鼻筋通ってて目がぱっちりしてテスラッとしてる奴(顎なし気味が多い)
B:チビでぽっちゃり気味、童顔と言うかつぶれアンマンみたいなやつで自信満々、異常に積極的でセンスが皆無
Aは鬱気味できょどってる
Bは他人に迷惑かけまくる

122:優しい名無しさん
22/12/26 00:11:22.32 ascs+0Az.net
こんなん絶対それぞれ特定の個人指してるだろ()

123:優しい名無しさん
22/12/26 00:36:45.92 uH3Mmbv+.net
人の気持ちがわからない系、自分の欲望を満たすためには他人に迷惑をかけてもいいと思ってる系のやつは丸顔童顔のアスペが多い
アメリカで銃乱射事件起こしてるやつとかよく似てるよ
んで性についてのこだわりが強い

124:優しい名無しさん
22/12/26 02:51:04.30 jixuDcdF.net
1戦毎にレートが近い8人でマッチングして4人vs4人戦うゲームがあるんだけど、「味方弱過ぎる」「味方のせいで負けた」「味方が弱過ぎてレートが上がらない」とか言ってるアホが沢山居る
こういう低知能見てるとめちゃくちゃイライラする
お前らが全部下手なのが悪いだけじゃんっていう
レートが近い人ばかり集まるんだから、
味方が弱いって事はお前も弱いって事じゃん
同じ条件で戦ってレート上げ続けてる人居るし上位はいつも同じ人たちばかりだからちゃんと実力反映されてるじゃん
マジでこういうプライドの高い低知能全員消えればいいのに
この思い、医者に伝えるか

125:優しい名無しさん
22/12/26 07:12:52.54 ascs+0Az.net
まあお前がその程度でピキピキしてるって情報は医者にとって一定の価値あるんじゃね
知らんけど

126:優しい名無しさん
22/12/26 12:17:23.83 ir0px5z+.net
>>119
単なるバーナム効果
血液型占いと大差ない

127:優しい名無しさん
22/12/28 01:19:02.88 4urtFj0c.net
ストラテラを飲んでから感情が落ち着きやすくなったので
世の中の犯罪者もストラテラを飲んだらそんなことしなくて済むのでは?と一瞬思ってしまうけど
健常者がストラテラを飲むとむしろカッカして怒りやすくなって攻撃的になる?みたいなのを読んだ気がする
うーん不思議
効果が真逆になるとは

128:優しい名無しさん
22/12/28 01:24:29.43 0659IhXa.net
衝動性を抑えたくてインチュニブを出されてんだけど、血圧100くらいだったのが80台に落ちて倦怠感がすごい
医者は衝動性ならインチュニブって言ってたけどストラテラに変えてもらおうかな

129:優しい名無しさん
22/12/28 01:44:48.75 k0966m9v.net
>>126
80台はヤバいな、かえってQOL落ちてるはず

130:優しい名無しさん
22/12/28 17:01:52.88 NUwD2b13.net
発達持ちで低スペックに生まれるとハードモードだよね
低スペックが頑張ってもうまく行かず
もっと頑張ればいいのに ダメなやつと烙印を押され
ボロボロになる。
そしてワープアもしくはひきこもりになえい、貧乏
シニアカーのスペックでは軽自動車すら太刀打ちできない
普通のスペックで生まれてるひとは人生楽ちん
ハイスペック遺伝子持って環境も良い場合は生まれた時から財産3億貰ってるようなもん
さして頑張らなくてもうまくできる
褒められ認められる 高給も取れる

131:優しい名無しさん
22/12/28 17:41:42.62 NUwD2b13.net
ストラテラとかコンとか
アルコール依存に効くかな?発達あるとドーパミン出すためとかストレス過多でアルコールにハマったりするわけで
あたまがしゃきっとすtれば飲む量も減るんじゃ?

132:優しい名無しさん
22/12/28 18:36:46.77 q0WX7fRu.net
自分は、50歳アル中気味のADHDです。
ストラテラを飲み始めて2.5ヶ月、徐々に増量して、現在目標量の2/3くらいです。
いろいろ良い効果が出ていますが、一番実感しているのは『買い食い衝動が減った』ことです(特に期待していなかった効果ですが)。
具体的には『コンビニを見る度にオニギリが欲しくなって買い食いする』が、ほぼ無くなりました。
飲酒衝動(買い飲み衝動)も、確実に減った実感はあるけど…
逆に「ストラテラ効いて嬉しいからお祝い!」とかで一本買っちゃうし💦一本飲めば止まらなくなるのは、前と同じです。
服薬開始以降ADHD状態が改善傾向で、間違いなくQOLは向上しているけど、自分の状態や生活の急速な変化に、心が追いついていない感じです。
でも、間違いなくストレスは減りつつあるし、買い飲み衝動も減っているので、もう少ししたら確実にアル中は改善する!
…との確信はあります。

133:優しい名無しさん
22/12/28 18:38:18.99 q0WX7fRu.net
>>129
お互い良い結果に繋がると良いですね!

134:優しい名無しさん
22/12/28 18:39:24.79 q0WX7fRu.net
>>129
良かったら、貴方も経過報告をしてくださいね。
期待しています。

135:優しい名無しさん
22/12/28 23:34:48.48 hLRnVWzG.net
薬飲んで衝動性による物欲が減ることってあるのかな?
上の方ともちょい通ずるけどどちらかというと彼は食欲寄りっぽいから気になった

136:優しい名無しさん
22/12/28 23:40:52.92 k0966m9v.net
>>133
色々と落ち着いた結果、なんとなくASDっぽくなるという報告も多いからな

137:優しい名無しさん
22/12/29 01:42:30.96 biYYhR44.net
もともと負けず嫌いな性格の方もいますが、発達障害で勝ち負けに強くこだわる方も多いです。発達障害のある方は、普段から人間関係や勉強、日常生活の自立でつまずきやすいです。
そのため、周りからの叱責や同年代からのからかいを受けやすいです。劣等感や自己否定の強さ、過去の傷つき体験から、本人は自分が不利で劣っていると見なされる状況に悲しみや怒りを覚えます。
また、勝負には結果にもとづく勝ち負けしかない、という思い込みや、自分が負けた時の状況を想像できないことも、こだわりに拍車をかけます。別の話では、過去に受けた仕打ちを大人になっても鮮明に覚え、恨みや傷を引きずり続けて苦しむ方もいます。
ここから人格障害化してくんだわー

138:優しい名無しさん
22/12/29 02:12:15.49 QutMXT+z.net
この前ホームレス女子の動画を見てて、「ADHDっぽいなーこの調子だとボダも入ってそう」と思ってたら案の定、途中でADHDと境界性人格障害で~って言ってたw
ADHD女子のボダ率、ボダのADHD率かなり高いと思う
かく言う自分もそう

139:優しい名無しさん
22/12/29 02:27:39.51 yY5eKlhy.net
>>135
境界性パーソナリティ障害(人格障害)
【発達障害の二次障害】
URLリンク(youtu.be)
ADHD型嘘つきの特徴5選【発達障害】【反射的・忘れる・擬態・先のばし・パーソナリティ障害(人格障害)】 URLリンク(youtu.be)
発達障害の二次障害
境界性パーソナリティ障害について#ASD#ADHD
URLリンク(youtu.be)

140:優しい名無しさん
22/12/29 11:36:21.51 FlULetKy.net
インチュニブ今一日2mgで慣らし運転中なんだけど、その日飲んだかどうかどうしても思い出せない時って、飲んだほうがいいかな?飲まないほうがいいかな?

141:優しい名無しさん
22/12/29 11:39:19.19 bQeolPg0.net
別に1日抜いても大した弊害ないだろうしやめとけ

142:優しい名無しさん
22/12/29 11:48:15.91 FlULetKy.net
>>139
レスありがとう
毎日この調子なんだよね
一応アプリで記録つけてるけど、つけ忘れるともうお手上げ
ADHDのせいなのか下手したら若年性認知症でも入ってるのか…

143:優しい名無しさん
22/12/29 11:52:07.36 bQeolPg0.net
雑な解決法だけど薬のパック(?)にペンで日付でも書いとけば?
薬の飲み忘れ自体はまあまあ一般的な部類だからググればもっといい感じの案もありそう

144:優しい名無しさん
22/12/29 12:01:37.48 FlULetKy.net
>>141
意外と原始的な方法が一番効果的だったりするね
面倒だけどそれやってみようかな
もっと脳にガツンと効く薬を飲んでみたい
インチュニブよりストラテラを飲んでみたい

145:優しい名無しさん
22/12/29 13:57:37.79 /9Z1ccGA.net
>>141
ビンゴゲームの裏に日にちを書いて、
飲んだら開ければよい。
ただし、31日分の穴あけがないとね。

146:優しい名無しさん
22/12/29 14:32:44.09 SWmuC1UN.net
1週間分が入るピルケース使う手もある
一番デカいのだと
朝昼晩就寝前の4回分×7段=1週間分というのも売ってるぞw

147:優しい名無しさん
22/12/29 19:31:19.84 NIdVzHKw.net
虐待受けてた話を誰かにして「嘘乙、そんな親居るわけねーだろ」とか言われたらそいつ殺したくなるんだけど
気持ち悪、マジで死ねよ

148:優しい名無しさん
22/12/29 19:38:14.04 SWmuC1UN.net
幸せな奴だな!と笑ってやるが良いさ

149:優しい名無しさん
22/12/29 20:12:52.95 /lofNcCD.net
>>146
そんな生易しいこと
末代まで祝ってやるべき!

150:優しい名無しさん
23/01/01 05:01:52.07 NvF4MLc7.net
よし!明日1人暮らしに必要なもの色々買いに行こう!
って思ったら近くの大きい店正月休みだわ
Amazonで買ってもいいけど普段買い物してないから、
商品の相場が分からず高いのか安いのか分からん

151:優しい名無しさん
23/01/01 23:38:36.26 D9XChvx+.net
今までずっと体調が悪かったんだけど、ストラテラ飲み始めてから気付いたら最近そんなに体調悪くない気がする
これって薬の影響で感覚が麻痺してるのだろうか?

152:
23/01/02 03:26:45.73 tX4Vrtv+.net
>>149
余計な外部刺激に惑わされなくなったんでは?

153:優しい名無しさん
23/01/03 12:01:44.96 Vo3z4QPK.net
Amazonで洗濯機と冷蔵庫買おうと思ったら合わせて4万以上するんだけど、リサイクルショップで配送料含めても15000から20000円
超金欠だけどどっちにするか迷う

154:優しい名無しさん
23/01/03 16:01:04.05 EWMu1ipf.net
>>151
リサイクル料金が取られちゃうしね

155:優しい名無しさん
23/01/03 16:21:48.38 to2zVWmQ.net
リサイクルショップの洗濯機の内側が多分カビだらけだから新品買うしかない

156:
23/01/03 17:21:59.35 /GX8lKK0.net
>>151
どっちも消耗品だから中古だと寿命短くて将来的に高くつく可能性がある
いま賃貸で短期で引っ越す予定があるからその期間内だけ使えれば良い、みたいな人なら別だけど
何年も長く使うつもりなら、ちゃんとしたところで長期保証つけて買った方が良いぞ

157:優しい名無しさん
23/01/03 18:47:46.24 DeSPoEZY.net
1人用新品の家電で今日日長期保証なんて要らんぞ
初期不良以外どうせ壊れん
まあ家電語りはここ関係ない上に長くなるからこの辺で終わりにしとくけど

158:優しい名無しさん
23/01/03 23:16:40.79 rtOG+dn0.net
>>149
副作用で血圧上がるから、そっちかもな
貧血気味だったり血圧低かったりして体調悪かったんじゃないの

159:優しい名無しさん
23/01/04 21:42:48.44 SjxgdWEu.net
今月バイト3回出勤して、1回が1時間半遅刻、1回が2時間半遅刻、もう1回は遅刻1秒前出勤

160:優しい名無しさん
23/01/05 08:20:44.09 pXtAQR8c.net
自分はadhdじゃなく軽度知的障害があるんじゃないかと思ったりする
一回知能検査してもらったんだけど
当日はとにかく気合入れまくりで集中しまくりでやったら
iqは普通の範囲内の93だったけど、
これは普段の自分じゃないくらいに頑張ったからであって
普段のままならもっと低かったと思うし
普段通りにやって軽度知的障害あるなら年金ももらえたのに、そういう要領の悪さからして本当にアホだと思う
いまだにブラックで働いてるし人生も終わってるし

161:優しい名無しさん
23/01/05 12:33:49.46 Ys8ErVhC.net
文章からほんのりとどうしようもなさが漂っているので、さもありなんという感じだ

162:優しい名無しさん
23/01/05 13:03:56.88 cvzPHoHd.net
軽度知的ならどんだけ気合い入れても93は出ないと思うけど

163:優しい名無しさん
23/01/05 13:07:59.91 cvzPHoHd.net
実家暮らしでエアコン付けたら「電気代がー」って文句言われて、シャワー浴びてたら「ガス代がー」って言われて、風呂入ったら「お湯が汚い」と言われて、冷蔵庫の水飲んだら「誰のおかげで水がー」、何回か言われただけだけど1度言われると、次からその行動を取るたびにまた何か言われるんじゃないかという恐怖に駆られる
父親が家に居るだけで日常的に疲れる理由ってこれなのかな

164:優しい名無しさん
23/01/05 17:58:32.66 0jYMElE7.net
逆に自分はADHDで知的障害はない!!って強く思いながらWAIS受ける前日寝れなくて夜中に眠剤追加してフラフラの状態でうけたら全検査IQ80だったけどwwwwwwww

165:優しい名無しさん
23/01/05 18:01:06.52 Ys8ErVhC.net
なお、フラフラじゃなくても

166:優しい名無しさん
23/01/05 18:07:58.38 0jYMElE7.net
多分フラフラじゃなくても全検査IQ90いかないと思うwwww
動作性IQ74だもん

167:優しい名無しさん
23/01/05 18:21:53.10 0jYMElE7.net
>>164
コンサータ18飲んで動作性IQ74しか出ないってやばくない?結果見てこりゃ納得するしかないわぁって開き直っちゃったwwwwwwwwwwwwwww

168:優しい名無しさん
23/01/06 01:59:45.94 5yqqSUAL.net
俺はほぼ普段のテンションで行ったけど、
いつも通り問題を読み取ることになかなか集中できなくて、読み上げ問題はほぼアウト
もっと難しい問題はすぐ解けてるのに簡単な文章題が何で解けない?って首を傾げられたけど
集中できなかったって言ってもなぜか伝わんなかった
「左耳から大声で話しかけられながら右耳で問題文聞いてる感じ」
とか
「大声で話しかけられながら問題文読んでる感じ」
って言ったら何となくわかったらしい

169:優しい名無しさん
23/01/06 17:49:30.31 gLbO1bBP.net
38歳フリーター、年収200万、障害年金なし、国民年金のみ
これほど人生詰んでるゴミがいるだろうか
将来生活保護しかないけど、生活保護すら受けられなかったらどうしよう‥

170:優しい名無しさん
23/01/06 17:50:08.67 bYQ9T+qr.net
【医療】顕微授精、自然妊娠より胎児の自閉症スペクトラム障害(ASD)および発達遅滞のリスクに関連 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)
やっぱり無理に作るもんじゃないよな

171:優しい名無しさん
23/01/06 17:52:19.34 bYQ9T+qr.net
>>167
認知の歪みすぎで自分を変に卑下しすぎ、自意識過剰すぎ
下にはもっと下がいる
相対的に、実は非常に失礼な発言になってしまってるということにも気付けてないよな?

172:優しい名無しさん
23/01/06 18:01:20.93 +lVRmxp0.net
>>168
これ顕微受精だからなのか、その年代のせいなのか、の切り分けできてるのか気になった

173:優しい名無しさん
23/01/06 18:02:59.13 6KfS2PvY.net
>>169
君は無収入なんだっけ?

174:優しい名無しさん
23/01/06 20:21:07.12 I2APuzOF.net
フリーターでもクローズ就労じゃん

175:優しい名無しさん
23/01/06 20:30:30.16 tF+oeroS.net
ただでさえ終わってる自分より下の人間なんて気遣う価値ないだろ

176:優しい名無しさん
23/01/06 22:46:48.81 ymwskaHI.net
前に太った正社員の男が総務の女性に「商品安くしましょうか?」って言って、「いやいいよ、そんな事したら上から怒られるよ」って言われて、「いや、全然利益出てるし、期限近い商品とか安くしてるし」とか言ってた
今日は「俺貯金今○○万円なんですよ」「株と合わせたら○○○円ありました」とか言ってた
どういう会話の流れからそうなったかは知らんけど、人が沢山いる場所で普通自分の貯金とか資産額言わないよな
あと無駄にレクサス乗ってる
よくニコニコしてて普通にいろんな人と仲良く出来てる男の人なんだけど、なんか怪しくない?

177:優しい名無しさん
23/01/06 22:49:39.90 ymwskaHI.net
ナマポ申請中で手持ち4万か5万だったんだけど、
新品の冷蔵庫と炊飯器とIHコンロとフライパンセットとあと色々細かいもの買ってたら所持金残り300円になった
商品券が少しあるからそれで生きていく
普通の人なら中古の家電買ったり、そもそも家電を後回しにして食品とかを優先的に買うのだろう
でも家電ないと料理できないし弁当高いしな

178:優しい名無しさん
23/01/06 23:03:45.94 I2APuzOF.net
冷蔵庫は必要だけど料理は金がかかるぞ
普通に激安スーパーの弁当買った方が安いのに

179:優しい名無しさん
23/01/06 23:19:40.70 xDOmhxfV.net
>>169
はい、その通りです
自分の発言で嫌な思いした方に謝罪したいです
申し訳ありませんでした

180:優しい名無しさん
23/01/06 23:26:15.92 i1iC73Cg.net
車ないから安いスーパーとか行けないし、
閉店前の半額弁当の時間はバイトと重なるから殆ど無理
社割で食品とか日用品5%引きだけど、知ってる人がいるところだと落ち着いて買い物出来ないから嫌だ

181:優しい名無しさん
23/01/07 11:39:56.40 3iHS2KHQ.net
耳がめっちゃ痛いんだけどお金無くて行けない辛い

182:優しい名無しさん
23/01/07 16:44:25.73 iIGq1qba.net
>>179
放置するとヤバいでそれ
将来さらに金がかかることになりかねない
生活保護寸前みたいな状況だったら社会福祉協議会で緊急の小口融資をしてもらいなよ
あとはNPOや共産党を頼ってもいいし
プライド捨てさえすれば支援の手は結構ある
とにかく健康だけは第一でな

183:優しい名無しさん
23/01/07 18:55:13.41 n3D9EcPT.net
自己破産依頼中なのでお金借りれませんでした

184:優しい名無しさん
23/01/07 20:09:49.63 n3D9EcPT.net
まあ多分ただの外耳炎

185:優しい名無しさん
23/01/07 23:42:58.81 0Qmyp2J/.net
インチュニブからストラテラに変更になった
困ってるのは衝動性
効果が楽しみ
ついでに集中力もあがるといいけど

186:優しい名無しさん
23/01/09 16:18:40.05 rP1p8uXx.net
賃貸の浴槽の下が最初からこんな感じで気持ち悪いんだけど俺が神経質過ぎるだけ?
お風呂の水抜くとここを通って手前の排水溝まで流れてくる
管理会社に連絡したけど自分で掃除するか業者呼ぶ様に言われた
業者手配出来るけど割高になるって
潔癖症でも強迫性障害でもないけど本当気持ち悪い
URLリンク(i.imgur.com)

187:優しい名無しさん
23/01/09 16:20:23.33 UIKb7Qvo.net
>>184
オエー!!!w
入居時に確認しなかったの?
これは流石に掃除したくならん?

188:優しい名無しさん
23/01/09 16:35:01.17 rP1p8uXx.net
入居日は先月15日だけど2週間くらい実家に居たから、
年明けて気付いた
エプロンの内側はクリーニングの対象に含まれませんだって

189:優しい名無しさん
23/01/09 16:36:25.89 rP1p8uXx.net
エプロン外したいけど洗面所の排水パイプみたいな奴が邪魔で出来ない
それ伝えたけど外し方すら教えてくれなかったな
取り敢えずもう1回クレーム入れてダメだったら口コミとかレビュー荒らしてから、排水パイプの外し方だけ聞くか

190:優しい名無しさん
23/01/09 17:20:20.12 xOdZD1g4.net
>>184
グロ

191:優しい名無しさん
23/01/09 17:20:51.44 xOdZD1g4.net
すまん、見るのキツかったからグロフィルターかけさせてもらった

192:優しい名無しさん
23/01/09 20:16:38.46 LWbZy8nm.net
うっかり見てしまった
目が覚めたよ

193:優しい名無しさん
23/01/09 21:15:10.97 StKKW7iG.net
普通の人はエプロンの内側とか見ないから気づかないらしい

194:優しい名無しさん
23/01/09 22:41:42.81 UIKb7Qvo.net
ついズームして見ちゃったよw

195:優しい名無しさん
23/01/10 08:03:22.75 mV0aI+Q9.net
お風呂だけじゃなくてエアコンの内側にも埃溜まってたみたいでクシャミが止まらん
マジでクソゴミ

196:優しい名無しさん
23/01/11 10:05:11.64 D4OkcaE7.net
なんか家に居ると1時間おきくらいに何か食べたくなる
平均より痩せてるんだけど
実家に居る時は自分1人だけご飯食べるのに罪悪感あってある程度我慢してたけど一人暮らし始めたので食べたいだけ食べる
1食がそんなに少ないわけでもないと思うんだけど

197:優しい名無しさん
23/01/11 12:10:14.81 6rusKJJP.net
おやつ美味しくて草ってこと?
よかったじゃん

198:優しい名無しさん
23/01/11 16:05:38.61 sIgk5n3o.net
水道水飲むの怖いしお風呂とかエアコンの汚れ気になるし、
神経質というか完璧主義というか潔癖症というか強迫性障害というか精神病体質というか

199:優しい名無しさん
23/01/11 19:59:56.68 soD7zO3j.net
東京の人やマンションに住んでる人って飲み水どうしてるの?

200:優しい名無しさん
23/01/11 21:54:52.44 +9ZCbzRF.net
>>196
エアコンの汚れなら業者を呼んで
清掃して貰えばよかろう

201:優しい名無しさん
23/01/11 23:20:25.83 5f3e4I0s.net
>>196
それってADHDの特性ではないような
俺診断済みだけど、水道水ガブガブ飲むし
風呂はハイターぶっかけて流すだけだし
エアコンは汚れないって信じてるし

202:優しい名無しさん
23/01/11 23:23:06.38 5f3e4I0s.net
いや最後のは盛ったわすまん
北海道なんでエアコンはない
だがストーブの煙突掃除とかもしたことない

203:優しい名無しさん
23/01/12 01:32:42.27 s2226QYV.net
>>197
東京でも場所と住居によるし
うちは普通に綺麗だからそのまま飲める
都心のビルの水はクソ不味くてダメだったがなw

204:優しい名無しさん
23/01/12 07:20:53.82 HlBxMOKT.net
>>197
横浜だけど、スーパーで最初に有料の専用ボトル買えばあとはずっと無料でもらえるっていうお水をもらってるよ
個人的にミネラルウォーターより癖がなく飲みやすい

205:優しい名無しさん
23/01/12 07:22:00.94 HlBxMOKT.net
ちなみに水道水の不純物を取り除いたお水らしい

206:優しい名無しさん
23/01/12 07:50:25.07 k2dVB9dC.net
配管カスなところの水道水ってくせーからな

207:優しい名無しさん
23/01/12 13:16:53.38 Ruoi5GZy.net
病院は遅刻こ連絡しても「ゆっくり来てください」だけど、
弁護士事務所はあとがつまってるんで急いでください、言った通りにしてくれないと辞任します、とかで怖い

208:優しい名無しさん
23/01/12 14:53:29.10 Ruoi5GZy.net
今日、生活保護決定の連絡が来たんだけど辛い
自分はもっと働けるんじゃないかという罪悪感、
早く自立したいという焦り、
誰にも知られたくないという恐怖

209:優しい名無しさん
23/01/12 18:03:04.23 huGV+dmP.net
>>206
必要な人が生活保護を使うのは当然の権利だし、
基本的に知られることはないようになっているはずだから(多分)、
安心して!

210:優しい名無しさん
23/01/12 18:03:47.37 huGV+dmP.net
安心して制度を使って!

211:優しい名無しさん
23/01/12 23:20:35.69 01wF/xUS.net
1人暮らし初めてからめちゃくちゃ快適
やっぱり自分をずっと虐待してた人間と一緒に生活するのはめちゃくちゃ苦しかった
俺の時間を返してほしい
通信制の高卒23歳職歴なし
もう幸せになれる気がしない
今までこんなに苦しい思いしてきたのに、これから先の未来にも希望はない

212:優しい名無しさん
23/01/12 23:23:29.10 01wF/xUS.net
子供を大学行かせないとかバカじゃん
大学行くことの大切さを教えるのも親の仕事だろ
ネット自由に使わせてくれないから自分で情報収集もできなかった
そもそも虐待で不登校にしたゴミ父が全部悪いから今すぐ首吊って4ね
贅沢言わないから、普通に就職して30歳で年収500万円くらいの人生送りたかった
地上に合格すれば大卒と同じ給料だ!とか言ってたけど既にそれでも同世代より2年遅れてるし、転職したら学歴加算が無くなって同世代より6年以上遅れる事になる
将来性がないから結婚を視野に入れた恋愛も出来ない
不登校になる前は授業だけ聞いとけば偏差値65あったのに頭脳無駄にされた

213:優しい名無しさん
23/01/13 03:46:48.58 Jz1PZtlt.net
本当だったら人生ハッピーなはずだったのに親御さんのせいで全部ダメになっちゃって残念だったね
次の人生で頑張ろう

214:優しい名無しさん
23/01/13 05:35:59.99 sRCLIFEs.net
>>210
>贅沢言わないから、�


215:£ハに就職して30歳で年収500万円くらいの人生送りたかった 今はそのクラスって十分贅沢やっちゅうのw



216:優しい名無しさん
23/01/13 09:46:27.47 xZsKhFM+.net
順当に勉強して進学しとけば30歳で年収500万超えの企業くらい余裕で受かっただろうし

217:優しい名無しさん
23/01/13 11:01:51.88 xZsKhFM+.net
ADHDがホットケーキをひっくり返しした結果
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

218:優しい名無しさん
23/01/13 11:08:47.45 9tAtlzut.net
>>213
adhdはASD併発が多いし、ASDは知的併発も(一般人より)多い
つまりadhd持ってる時点でその「普通」って結構難しいと自己分析ができないといけない
若い頃に病気見つかった人は就活前の自己分析が一応できるからマシだけど、診断受けてない人の自己分析とかズレまくっててどーしようもない気がする
就職課も「あなた発達かも」なんてデリケートな指摘はそうできないから、気づいても指摘できないし

219:優しい名無しさん
23/01/13 11:26:20.43 xZsKhFM+.net
まあ母の再婚相手が優しい人間だったとしてもどうなってたかは分からない
優しすぎたら「甘やかされたせいで」と、無理にでも大学行かされたら「そのせいで鬱になった」と言い訳してるかもしれない
まだそれなら許せる

220:優しい名無しさん
23/01/13 11:43:29.38 xZsKhFM+.net
小学4年生くらいまで静かな人で、
小学5年生からめっちゃうるさい人、
中3から無口で全く笑わない人、
21歳で軽い世間話と愛想笑いが少し出来る人、
本当の自分が分からない
1番楽しかったのはうるさい時期で凄く笑ってた
でももうバカな事言って笑い合える友達とかも出来ないしなあ
良く笑って喋る優しい人にでもなりたいなぁ

221:優しい名無しさん
23/01/13 11:58:31.83 xZsKhFM+.net
ASDはIQが低くない限り、
軌道修正というか隠す術を身に付けていくよね
愛想笑いとか世間話とか
ASDじゃなくてもか...?
愛想笑いってみんなどこで身に付けるものなの?
俺はバイト先で大人の人たちがよく愛想笑いしてたから真似してただけだけど
中高生の男とか無邪気に笑ってるイメージしかないけど、
どのタイミングで愛想笑い身に付けるんだ

222:優しい名無しさん
23/01/13 12:01:56.92 vLu5GabO.net
バイトで歳上のおばさんと話したり一緒に食事したりしなきゃいけなくなった時かな

223:優しい名無しさん
23/01/13 12:03:47.68 vLu5GabO.net
おじさんは業務上の話だけしていればいいけど、おばさんは機嫌を取ったり同調したりしないといけないから

224:優しい名無しさん
23/01/13 12:07:04.07 xZsKhFM+.net
仲良くなりたい相手の前でこそ笑顔で居るべきだと思うんだけど、笑顔じゃないと機嫌悪くなるおばさん居てその人の前の時の方が愛想笑いしてる事多くて悲しかった

225:優しい名無しさん
23/01/13 12:09:03.68 xZsKhFM+.net
ずっと好きな女性が居るんだけどメンタルの調子が良い時しか笑えない
後数ヶ月しか会えないし次からもう会えないと思って笑う様に頑張ろ

226:優しい名無しさん
23/01/13 12:15:03.17 vLu5GabO.net
おばさんは表の笑顔と裏の顔の落差が凄いのにもビビって社会恐怖症になった
でもスマイル0円くらいの気持ちで居たほうが敵は作りにくいのは事実

227:優しい名無しさん
23/01/13 15:00:13.53 dgHkfE+Q.net
10歳で神童15歳で才媛20歳過ぎたら只の馬鹿とはADHDの事をよく捉えている。

228:優しい名無しさん
23/01/13 18:58:24.57 ItZBryLY.net
あれ?だいぶ設定変わった?

229:優しい名無しさん
23/01/13 19:27:08.01 ZrTqIioS.net
神童(小学校のテストで100点を取ったことがある)

230:優しい名無しさん
23/01/13 19:34:17.38 0LNm/f8R.net
「しっかりして」とか言われたけど、
しっかりしたくても出来ないんだよ‥

231:優しい名無しさん
23/01/13 19:36:00.87 1+KcK6f5.net
俺は小1~3の頃、クラスメイトから「先生のお気に入り」と言われていて、当時は褒め言葉だと思っていたけど、どう考えても馬鹿にされていたんだよな…

232:優しい名無しさん
23/01/13 19:40:36.54 9tAtlzut.net
社長、お嬢(さま)、とかがあだ名のやつもだいたいヤベー奴だったな
小学校2回転校したけどどこでも社長があだ名なのいた

233:優しい名無しさん
23/01/13 20:01:42.93 ZrTqIioS.net
どっちも絶対おもろいだろ

234:優しい名無しさん
23/01/13 20:45:03.09 sRCLIFEs.net
>>213
たらればの負け惜しみ言っても仕方ない
そもそもADHDって面接や試験に受かるのはブーストかかって余裕だが
入ってからがボロ出まくりで四面楚歌になるという障害だろw

235:優しい名無しさん
23/01/13 20:45:40.45 sRCLIFEs.net
>>214
こんなフライパン満杯にタネ流すなとw

236:優しい名無しさん
23/01/13 20:45:58.26 rsmpnLxj.net
? 20代前半なら全然まだやり直せるのに
本当の地獄は年取ってからだよ

237:優しい名無しさん
23/01/13 20:47:25.35 rsmpnLxj.net
体が丈夫だけで何とかなってきたADHDだから20代後半になり時短でもへとへとに疲れてしまって絶望してるよ

238:優しい名無しさん
23/01/13 20:50:57.96 Jz1PZtlt.net
>>231
そうなんですか?

239:優しい名無しさん
23/01/13 21:45:11.09 JRV3MqcD.net
>>232
目分量を間違えるのもADHDらしい

240:優しい名無しさん
23/01/13 22:54:56.25 9WQuX5h9.net
幼いころから順風満帆に育って大卒にならないと年収500万が無理だというのは、
生きてる世界が狭すぎるのでもっと物を知った方が良いぞ
そこから外れてる人なんて五万といるだろ

241:優しい名無しさん
23/01/13 23:09:36.63 VNunwh+0.net
>>232
引っ越しばかりでボウルないし面倒でフライパンをボウル代わりにした

242:優しい名無しさん
23/01/13 23:19:06.06 4me3NQA1.net
ルーチンワークの手順もその日ちょっとイレギュラーな事があると抜けたり忘れてしまう
今日もあまりにアホな初歩的な
しかし大きな間違いをやらかしてしまった

243:優しい名無しさん
23/01/13 23:21:13.47 4me3NQA1.net
書類の作成や数字の入力は必ずどこか間違えてる
ダブルチェックを人に頼んでるけど所詮他人事でちゃんと見てくれない人が多いから結局ミス
そもそも自分が間違えなきゃいい話なんだけどね

244:優しい名無しさん
23/01/14 00:23:20.50 p8ZDLjl/.net
>>231
自己紹介でしかないのに他人に自己投影すんな

245:優しい名無しさん
23/01/14 01:12:08.66 lh+DUi2/.net
>>241
いやほとんど共通認識だよ
そう思えないお前=詐病患者だからなw

246:優しい名無しさん
23/01/14 01:22:03.04 RijVbmhL.net
多動と注意欠如、どちらかしかない人もADHDなんでしょ
多動な人間が不注意の人間を想像できないだけの可能性もあるのに、相手を詐病呼ばわりか

247:優しい名無しさん
23/01/14 01:33:53.60 Kug9A/S5.net
スーパーで新商品を売り場に出す時どんな風に並べたら綺麗になるか俺は少し考え込んでしまうんだけど、上司とかノータイムで並べ始めて凄い綺麗だからこの人は俺より頭が良いのかもしれない
でもただの経験の差かもしれない

248:優しい名無しさん
23/01/14 02:35:40.99 R9ApYdRI.net
>>242
悪いけど風呂にすら入らず寝たきりニートになるようなやつの特徴はADHDの共通認識ではないんだわwww

249:優しい名無しさん
23/01/14 02:36:26.64 R9ApYdRI.net
>>243
こいつ自身がただのナマケモノのニートなんだがなw

250:優しい名無しさん
23/01/14 10:58:59.09 2PNcXE7W.net
お前らこんな適当だったっけ?

251:優しい名無しさん
23/01/14 11:29:31.61 2Py1UG9Q.net
今日も都合の悪いことは全部ADHDと外部環境のせいにしながら頑張ってこ💪💪

252:優しい名無しさん
23/01/14 12:03:54.13 vCRum6Fk.net
>>248
自責傾向の人はそういうの必要だと思う

253:優しい名無しさん
23/01/14 12:06:02.63 lh+DUi2/.net
>>245
詐病のヒマ人野次馬乙

254:優しい名無しさん
23/01/14 12:39:20.10 941FsXFI.net
何を言っても自己紹介にしかなってないのほんとウケる

255:優しい名無しさん
23/01/14 13:21:53.84 lh+DUi2/.net
というブーメランであったw

256:優しい名無しさん
23/01/14 13:58:31.53 9f6Ih00C.net
>>243
ADHDって、
Attention(注意)
Deficit(欠如)
Hyperactivity(多動)
Disorder(障害)
という意味で、
ADHD…注意欠如多動症
ADD…注意欠如症
の二つがADHDだから
多動のみだとADHDとは言わない

257:優しい名無しさん
23/01/14 14:06:40.37 RijVbmhL.net
>>253
ないという表現は正しくなかったね
優勢で偏りがある。
URLリンク(i.imgur.com)

258:優しい名無しさん
23/01/14 15:43:09.78 eLdmgjpe.net
不注意優勢でも頭の中が多動なのよね。

259:優しい名無しさん
23/01/14 16:23:03.33 9f6Ih00C.net
>>231
確かに面接は落とされたことの方が少ないな
入ってからすぐにぼろが出て毛嫌いされて、二年目からは空気だけど

260:優しい名無しさん
23/01/14 17:04:22.08 vCRum6Fk.net
俺はいっそ嫌われたいし腫れ物扱いされたいわ
半端に人当たり良いから面と向かってダメだしされやすいし集中できた時や環境的にハマった時は成果出すから能力あるくせにやる気ない奴と思われてる
期待してるとか言ってキツいこと言われるのつかれた

261:優しい名無しさん
23/01/14 17:15:14.44 1J+qKPPE.net
部下の能力発揮させるのが上司の仕事だし、やいやい言うのはしゃーない
たまにしかクリティカル出ないタイプなんだって理解してもらうしかなくね

262:優しい名無しさん
23/01/14 18:44:29.42 uVuOtA2w.net
動画サイトで「こんな虐待受けてます」みたいな動画上げたら1本で数万再生されて同情コメントも結構付いてたんだけど、そのアカウントで僕を虐待してたのは「○○に住んで○○で働いてる○○です」って投稿したらどうなるかな
仮に上手くいって鬱や退職に追い込めても、母親や弟たちが巻き添え喰らうんだよな
なんかあのゴミにだけ復讐する方法ないかなあ
用事あって実家に帰ったらクソ文句言われてまた憎しみが

263:優しい名無しさん
23/01/14 18:49:53.93 uVuOtA2w.net
頻繁に夢に出てきて悪夢見るし、
携帯のバイブ音とかふすまを閉める音が聞こえるたびに、
父親を思い出して恐怖でビクっ!ってなってしまう
これくらいじゃPTSDの診断降りないよなぁ

264:優しい名無しさん
23/01/14 18:52:07.94 zHF2uXJ7.net
>>259
ここはPTSDのスレじゃなくて、ADHDのスレだよ

265:優しい名無しさん
23/01/14 18:52:18.21 uVuOtA2w.net
>>260
発達障害に関係の話は他所でやってください

266:優しい名無しさん
23/01/14 19:28:29.93 lh+DUi2/.net
>>259
>そのアカウントで僕を虐待してたのは「○○に住んで○○で働いてる○○です」って投稿したらどうなるかな
復讐どころか犯罪にすらなるんだが…

267:優しい名無しさん
23/01/14 20:51:20.98 UmSIduSE.net
>>252
自分でブーメラン投げすぎてオウム返ししかできなくなってて草

268:優しい名無しさん
23/01/14 22:51:59.49 AnTRGSFl.net
>>260>>262
同じIDでなんですかねこれ

269:優しい名無しさん
23/01/14 22:59:18.41 9f6Ih00C.net
釣りにしてはマジレスっぽいしな
誤爆をID変えてごまかそうとしたらうっかり変え損なったとかかな

270:優しい名無しさん
23/01/14 23:57:15.85 43LENAUY.net
>>231
一時成功した社会人経験のあるADHDって大体こういう認識だよね
大学、資格、就職全部ブーストで突破したわ
面接では優秀判定、入社後にどんどん評価が下がる
給料は人並みまで行ったけど、今はしがない障害枠さ

>>253
今までどうしてもADHDの元の英語を覚えようと思っても覚えられなかったのが
縦に並べてたの読んで覚えられたわ、ありがとう
なんかこういうLDっぽいところも持ってるんだよな

271:優しい名無しさん
23/01/15 11:01:40.24 /6CFmSCV.net
自分が持ってるポケット版の英和辞書にADDとADHDが両方載っているが
ADD
〘医〙attention deficit disorder
ADHD
attention deficit hyperactivity disorder 注意欠陥多動障害.
書かれた時期が違うからかビミョーに記載方法に統一性がない。

272:優しい名無しさん
23/01/15 11:56:42.55 BQ1DiTUc.net
>>253
『DSM-5』の基準を用いた診断では、本人の様子や周囲の話から得た情報を診断基準に照らし合わせ、一定数当てはまればADHDと診断します。さらにADHDの中には混合型・不注意優勢型・多動-衝動優勢型という3つの分類があり、どれかに振り分けられます。
この際、かつての診断基準でADDの条件を満たす症状は現在では「不注意優勢型ADHD」と診断されることになるのです。

273:優しい名無しさん
23/01/15 14:57:30.82 rjgoB3bB.net
築37年のシンク下、怖くて使えないんだけど神経質過ぎ?
こんな所にフライパンとか包丁とか入れとくの嫌なんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

274:優しい名無しさん
23/01/15 14:59:58.71 rjgoB3bB.net
1人暮らしで朝にご飯3.5合炊いたのにもう無くなった
減り方が日によって違うし難しいな

275:優しい名無しさん
23/01/15 16:19:22.46 cKSnPDdP.net
>>270
おれはこれくらいなら、シートを敷いたり、100均のケースに入れたりすれば、大丈夫かなあ。
直に置くのは無理だけど。

276:優しい名無しさん
23/01/15 17:17:47.47 rjgoB3bB.net
パン工場のバイト行ったら皮全部剥いたバナナを数分間たっぷりの消毒液?みたいなのに浸してて、中までたっぷり染み込んでるだろうし食べたくないな
と思ったのにたまに菓子パン買う

277:優しい名無しさん
23/01/15 19:09:58.92 W7tkIzMz.net
>>270
むしろ綺麗な方だぞw

278:優しい名無しさん
23/01/15 19:15:27.68 VxE2Q5Vw.net
>>270
何かシートを敷けば全然問題ないが
Gが怖ければ色々入れる前にゴキキャップとか置いておくといい

279:優しい名無しさん
23/01/15 19:15:41.49 Uu6E6gmv.net
潔癖症の食いしん坊、面白い

280:優しい名無しさん
23/01/15 19:17:08.30 Uu6E6gmv.net
>>275
食器の近くに誘引剤置かせるのかなり邪悪で草

281:優しい名無しさん
23/01/15 19:23:52.40 R22YLEO8.net
G駆除は、入居前にしてもらって、それから屋外に駆除剤を物凄い量おいて、以降全く見ないなあ。
室内にもホウ酸団子とか置いてるけど、全く減らないから、室内にはいないはず…

282:優しい名無しさん
23/01/15 19:38:14.83 YeX8JovF.net
>>270
とりあえず水道管の根元を粘土で囲って隙間を埋めたほうがいいよ

283:優しい名無しさん
23/01/15 19:50:10.37 Uu6E6gmv.net
消えた狂人1の性質を取り込んでIDコロコロしはじめてるの、マジで蠱毒だろ

284:優しい名無しさん
23/01/15 20:17:12.76 HSctUGHG.net
住み始めて初めて部屋で虫を見た
コバエが壁に3匹
キモすぎて嫌だ
自転車だからジャケットとかリュックにくっ付いてくるのかな
車欲しいなぁ

285:優しい名無しさん
23/01/15 21:11:33.73 59xcXNuK.net
あんま自転車関係ないと思うぞ

286:優しい名無しさん
23/01/15 22:13:23.50 HSctUGHG.net
スーパーのアルバイト数年やってて、
取引先の人に話しかけられて「何歳?学生?」とか聞かれて「無職です」って答えたら、「正社員目指して頑張ったら?」みたいなこと言われたことが2回ある
そもそも準社員ですらないし、週に1回ペースで遅刻してますので評価酷いです

287:優しい名無しさん
23/01/16 04:27:10.13 o+jrobdM.net
親に無理やりスポーツ習わされて同学年で1人だけ補欠、
家で毎日練習させられる、父親がいる日は父親に殴られながら練習させられる、それを続けてもずっと同学年で1人だけずば抜けて下手
勉強はかなり出来るけどスポーツは全く出来なかった
出来ないこと無理やりやらせて殴って嫌な思いさせて失敗体験まで植え付ける
これで努力できない人間になったのかも知れない
あの「○○○○○や」さん、4んでくれないかな
そのうち個人情報全部公開してしまいそう

288:優しい名無しさん
23/01/16 09:31:55.94 QwE8rCiO.net
TODOリストアプリで自分管理しようと思って使い始めたけどこなしてないタスクで欄がいっぱいになって見なくなっちゃった

289:優しい名無しさん
23/01/16 14:54:46.86 ZJwMQV67.net
なあここADHDが集まって仲良くなるサロンじゃないからさ
ADHDについて書き込むスレなんだよ

290:優しい名無しさん
23/01/16 14:55:28.61 ZJwMQV67.net
あ、>>283とか>>285はぜんぜん問題ないよ

291:優しい名無しさん
23/01/16 16:01:25.45 uVVy7JMJ.net
>>184
エアコンもきたねーじゃねーか!ゴラ!って言ったら、
お風呂とエアコンの清掃業者手配してくれた

292:優しい名無しさん
23/01/16 16:28:24.45 8zdfFP27.net
これからはADHDについて書き込むスレにしましょうよって話ですか?

293:優しい名無しさん
23/01/16 16:41:02.33 eiklfBgy.net
仲良しこよしは雑談板や別板
ここはメンヘル板だから医学的な話
というのが建前だったはず

294:優しい名無しさん
23/01/16 16:49:05.20 65qRgE4o.net
つまりは仲良しじゃなければOKってワケ

295:優しい名無しさん
23/01/16 16:52:17.33 eiklfBgy.net
>>291
その返し方はadhdよりASD的ですね
例えや皮肉が通じておらず言葉を言葉通りの意味に解釈する

296:優しい名無しさん
23/01/16 16:57:21.42 y32ysCZc.net
>>290
そんな区分があったのか、知らなかった
教えてくれてありがとう
でも自分がヒッキーだったり無職だったりする理由が発達障害や精神疾患にあると分かったらメンヘラ板に集合するのも仕方がないような気がする
馴れ合い専用のスレでやればいいのかな

297:優しい名無しさん
23/01/16 16:58:04.95 65qRgE4o.net
>>292
え、なに?なんか怒ってる?笑
ただの冗談じゃん👊😁

298:優しい名無しさん
23/01/16 17:00:51.12 eiklfBgy.net
>>293
雑談は正しくは メンヘルサロン板だな
URLリンク(i.imgur.com)

299:優しい名無しさん
23/01/16 17:05:40.12 y32ysCZc.net
>>295
こんな板があったんだ、知らなかったよ
詳しく教えてくれてどうもありがとう

300:優しい名無しさん
23/01/16 19:18:29.95 JPQ62h3E.net
>>292
まさに「例えや皮肉が通じておらず言葉を言葉通りの意味に解釈する」では?

301:優しい名無しさん
23/01/16 21:05:08.71 wrf5WZSq.net
chu,可愛くてごめん

302:優しい名無しさん
23/01/16 21:41:25.23 wrf5WZSq.net
俺が俺の事を愛して何が悪いの?嫉妬でしょうか? 痛いだとか変わってるとか届きませんね。そのクソレス

303:優しい名無しさん
23/01/16 23:00:35.74 tR0KqRuI.net
異動先で小さいミスや抜けは時々あったものの先日あまりにアホなミスをして決定的に嫌われ者になってしまった

304:優しい名無しさん
23/01/17 07:11:01.56 IUB8hEwX.net
>>289
しましょうよじゃなくて元々そうなんだよ
2ch初心者か

305:優しい名無しさん
23/01/17 07:35:06.91 gNqmglCB.net
>>301
【悲報】2ch上級者さん、ベタな皮肉もわからない

306:優しい名無しさん
23/01/17 15:21:38.02 /yuBeHSS.net
発達の好きなもの、みたいな画像見たけど、発達って数字や数学が好きなものなのかね
俺も数学が割と好きなんだけど
全然できないけどね

307:優しい名無しさん
23/01/17 15:23:43.40 g7rJsIdJ.net
数学にまつわる本を読むのはとても好き
教科としてはまったく駄目だけど

308:優しい名無しさん
23/01/17 15:41:15.30 echwLI6D.net
子供の頃は算数が一番好きだったな
国語は嫌いだけど漢字とか文字を延々と書くのが好きだった

309:優しい名無しさん
23/01/17 15:46:36.55 TJw1heQo.net
英語で、アルファベットを4本線の中に書き取りする練習あるじゃん、あれが苦手だった。
自分が書いたアルファベットが、線から少しでもズレたら納得できなくて。
何度も書いて何度も消して、紙が破れたりして。
幾ら繰り返しても宿題の書き取り練習が終わらず、泣きながらやってた。
今でも特に筆記体は苦手だな。

310:優しい名無しさん
23/01/17 15:49:47.38 TJw1heQo.net
でも親から「何でそんなにズレたらダメなんだ」って聞かれて「先生に怒られるから」って言い訳したのを覚えてる。
ごめん、先生は別にその程度のことでで怒らなかった。
自分が神経質だっただけ。

311:優しい名無しさん
23/01/17 17:47:27.81 m/HeHmZm.net
>>303
ASDの特徴だよ
>>306-307
細かいこだわりが激しいのもASDの特徴
ASDは「常にきっちり同じ」に無意識の安心感を覚えて偏愛する
ADHDは逆で気まぐれ、ランダムや予想外の刺激を好む

312:優しい名無しさん
23/01/17 17:51:06.79 znJbOqC+.net
むしろ数学できない発達なんているの?w
ガイジじゃん

313:優しい名無しさん
23/01/17 17:52:58.09 G11Vpz6q.net
>>305だけど自分はADHD
いかに計算を正確に早く終わらせるかって言うので楽しみを見出すタイプ
別にASDだけの特徴じゃないと思う
勉強が好きかどうかじゃ?

314:305
23/01/17 17:54:46.89 G11Vpz6q.net
ちなみに次に好きな教科は体育で常にリレー選手やマラソン選手に選ばれてたわ

315:優しい名無しさん
23/01/17 18:00:54.91 j+jvTcuG.net
大戦の果てに長文赤IDくんが強烈な粘着に遭ってるの草

316:優しい名無しさん
23/01/17 18:21:45.28 e+Ef1e43.net
比較的勉強してきた方だとは思うけど、自分が数学できるだなんてとても言えないな

317:優しい名無しさん
23/01/17 18:31:00.50 /UwxCY//.net
出来るかどうかじゃなくて好きって話だろ?

318:優しい名無しさん
23/01/17 18:32:12.30 e+Ef1e43.net
それはそう

319:優しい名無しさん
23/01/17 18:38:44.51 6aZ/1jX5.net
算数の授業で毎回最初に20問?の計算テストをやって終わったら手を上げてタイムを記録するってのがあって全部1位取ってた
まぁあんなのだいたいの人は暗算で一瞬だろうし、どれだけ数字を早く書くかっていうだけの競争な気もするけど

320:優しい名無しさん
23/01/17 19:16:27.10 m/HeHmZm.net
>>311
発達の中ではレアケースやね

321:優しい名無しさん
23/01/17 19:33:02.69 DpBWFlYi.net
>>317
ASDは運動苦手な人が多いと聞いたことあるけどADHDならむしろ運動得意な人は多いと思うよ
うちの姉も自分より酷いADHDだけど同じく足速い

322:優しい名無しさん
23/01/17 19:33:16.27 mRstOx7J.net
体育のマラソンとか陸上とか鉄棒とかは得意ではないけど自分の責任だけで済むからまだ気楽
球技は投げても飛ばない飛んできても取れないでチームから怒りを買うし恐怖

323:優しい名無しさん
23/01/17 19:35:13.61 mRstOx7J.net
体育のチームプレイはトラウマ
人間怖い

324:優しい名無しさん
23/01/17 19:37:45.09 OcgXq4oJ.net
発達は陸上とか個人種目だとトップ層に多そう。東京五輪でも海外の発達選手の薬持ち込みでニュースなってたし
発達(含むasd)はスポーツできないってのは偏見

325:優しい名無しさん
23/01/17 19:37:50.45 ykBr/TQR.net
>>319
リレーもマラソンもチーム戦だったけど好きだったなwあとドッヂボール
他の人の方が成績良かったら自信なくなりそうではある

326:優しい名無しさん
23/01/17 19:54:55.47 mRstOx7J.net
スポーツできると定型ぽいから良いなあ

327:優しい名無しさん
23/01/17 19:57:27.29 mRstOx7J.net
スポーツ得意だと一目置かれるから立場的に安全そう
クラスでスポーツできないと邪険にされがちだから

328:優しい名無しさん
23/01/17 20:01:21.42 6aZ/1jX5.net
体を精密に動かすスポーツは出来ないけど、
マラソンは体力あればいいだけだから区間賞とか1位とか結構取ってた
野球部の冬の駅伝大会だけど
というか親に休日に無理やり走らされたりしてタイムが落ちると殴られたりしたから嫌でも体力付いたけど、今は10分自転車漕いだら疲れる

329:優しい名無しさん
23/01/17 20:04:47.97 6aZ/1jX5.net
メダルとか引っ越しの時に全部捨てた
父親は40超えても中学とかのメダル大事に取ってるし、
昔は自慢されたけどあんなのが自慢の人生とか終わってるし恥ずかし過ぎだろ
年収800万あった方が100倍凄いわ
車の維持費がきついとか言って車1台売却して自分の父親から車貰ってたわ

330:優しい名無しさん
23/01/17 20:22:42.22 P2Q8L+Aq.net
小柄な筋肉質だったから瞬発力はあったのか、50mや100mの短距離走は得意だったけど長距離はあんまり好きじゃなかったなぁ
高身長やガリガリの子たちになかなか勝てなかった
シャトルランとか反復横跳びはなぜか好きだったけど

331:優しい名無しさん
23/01/17 20:30:48.51 R1CkJTJk.net
>>324
職場にガチのASDの人が居たけど、野球が出来て野球話は出来たから
それなりに生きてこれたっぽい
ADHDでも体育やスポーツ出来ないと地獄

332:優しい名無しさん
23/01/17 20:46:34.97 IBI2fy9g.net
ADHDで子供の頃に多動が強い子なんかは喧嘩っパヤくて大変だから
そのエネルギーをスポーツに向けさせようと親が格闘技とか水泳とかさせるケースが結構あるみたいだね

333:優しい名無しさん
23/01/17 21:52:43.76 R1CkJTJk.net
発達障害なんて言葉が生まれる前から経験的にやってたのが
ボクシングジムとかだろうね

334:優しい名無しさん
23/01/18 05:05:53.92 Cty7QETV.net
>>310>>316の言うように俺も単純な計算をしてるのが好きで、難しい論理を読み解くのは苦手だ
なにかに活かせればいいのだが
いかんせん数学がちょっと好き程度じゃなんの仕事にも結びつかないのが辛いところだ

335:優しい名無しさん
23/01/18 05:58:31.85 YCTZKRz9.net
1人暮らし始めて青汁以外で野菜食べてない

336:優しい名無しさん
23/01/18 06:03:11.88 YCTZKRz9.net
タブレット変えなくてiPhoneSEで毎日YouTube見てたらまた視力か落ちた気がする
タブレットなんて数千円だけど、視力はお金じゃ買えない
数千円の為に一生ものの視力失ってるとか馬鹿すぎて4にたい
全部父親が悪い

337:優しい名無しさん
23/01/18 12:01:28.78 kyuacVur.net
初回のナマポ受け取ってきた
精神科に勝手に病状照会されてた
「こいつは仮病です、働けます、不正受給です」
とか書かれてませんように

338:優しい名無しさん
23/01/18 12:06:25.90 5dfTlG9i.net
>>334
adhdなら親いてもナマポ受け取れるの?

339:優しい名無しさん
23/01/18 12:10:32.73 kyuacVur.net
>>335
1人暮らししてて生活費足りなくて親が援助しないって言えば通るよ
俺は長時間働くとアトピーが悪化するので今は短時間しか働けないって伝えてる
実際にフルタイムの日雇いとか行くと次の日めっちゃアトピー悪化する

340:優しい名無しさん
23/01/18 12:12:56.63 5dfTlG9i.net
>>336
そうなんだ
俺も申請してみようかな
ありがとう

341:優しい名無しさん
23/01/18 15:20:50.69 N0v1dZlA.net
URLリンク(h-navi.jp)
前頭前野の働きが弱いと、五感からの刺激を敏感に感じ取っちゃうつぽい
やっぱ


342:adhdも感覚過敏に近い症状出る事あると思うわ



343:優しい名無しさん
23/01/18 16:53:16.48 kyuacVur.net
ワックスとかヘアアイロン下手くそだから最近ずっとノーセットだったけど、櫛でとくだけで髪型少しはマシになるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch