【抑うつ】適応障害 Part44【内的葛藤】at UTU
【抑うつ】適応障害 Part44【内的葛藤】 - 暇つぶし2ch34:優しい名無しさん
22/11/26 23:44:59.02 Ee6YQF/L0.net
歳とったからなのか、過去にメンタルになったからなのか、嫌なことから逃げることばかり考えるようになった。耐えれば乗り越えられるのかもしれんけど、そもそも耐えることを選択肢としなくなった

35:優しい名無しさん
22/11/27 10:22:27.55 BKYSs5jS0.net
ああ・・・俺もう駄目なんだろうな。

36:優しい名無しさん
22/11/27 12:23:52.57 TbgE/ZljM.net
>>34
よく分かりますそれ

37:優しい名無しさん
22/11/29 18:11:11.80 oNX/mkOC0.net
逃げ癖ってどうしたら直るだろう
主治医に逃げまくってることを報告するの恥ずかしい
罪悪感半端ない

38:優しい名無しさん
22/11/29 18:24:48.42 YfvfQ2v10.net
転職を繰り返す毎にもっといい職場があるはずと思って我慢力が無くなってる

39:優しい名無しさん (ワッチョイ 333d-bsv2 [133.32.134.48 [上級国民]])
22/11/29 21:24:43.63 tLspmm6G0.net
自責が酷くて、二年前治った筈なのにまた適応障害になったみたいで会社から病院行って診断書貰うように言われた……
しんどいし、何をするのも億劫で、涙が止まらない時もあって上手く医師に伝えられるか分からない

職場いい人ばっかりなのに、何で自分はこうなんだろう……
早く治したいな迷惑これ以上掛けたくない

40:優しい名無しさん
22/11/29 23:31:43.00 H4nC+9e40.net
>>37
自分も逃げ癖酷いですよ
仕事は基本逃げ腰で爆弾になりそうな案件は上手く人に押し付けて、トラブル対応なんかは周りの応援に頼りきり
それに業を煮やしたのか「お前の人生ずっと逃げ続けてきた人生でしょ」なんて会社の先輩に嫌味言われるぐらいの逃げ腰で、それで適応障害こじらせて休職入って今まさに仕事とその先輩から逃げてる状況ですから
医師含めて周りに恥を忍んで相談したことが自分にもあるんですけど、その時によく言われたのが
「嫌な事とか自分のキャパ越えそうな事案を避けるのって逃げじゃないよ」って言葉でした
無理なことは無理なんだからむしろ逃げて出来る奴に任せた方が正解では?と。
逃げ腰の姿勢が治ったかは復職してないのでわからないですが…少なくとも逃げ腰で仕事してたことの自責みたいなのはちょっと軽くなりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch