ストラテラ(アトモキセチン)part31at UTU
ストラテラ(アトモキセチン)part31 - 暇つぶし2ch650:優しい名無しさん
23/01/19 10:55:41.35 dtjqgZrp0.net
時間変えてもらったほうがいいね
ベンゾODは良くない、耐性付いていざという時効かなくなるからね

651:優しい名無しさん
23/01/20 13:12:26.82 EF9Jz8jR0.net
献血であった事例だとB型肝炎に感染したなんて事も有りましたからね
自分もストラテラ、ロラゼパム、バルプロ酸ナトリウム、睡眠導入剤でトリアゾラム、フルニトラゼパムを服用してますから正直怖くて献血なんて出来ません
ある意味人生でも詰んでますがね・・・

652:優しい名無しさん
23/01/20 17:24:20.03 EWWnvDCXp.net
デエビゴODしてるわ

653:優しい名無しさん
23/01/20 17:51:11.88 B3TWYksoa.net
>>604です。
デパケン(バルプロ酸ナトリウム100mg)朝夕一錠ずつ処方されて、今朝初めて一錠服用しました。
…医師に、酒に関して伝えた詳しい内容は
「ストラテラを飲み始めてから、頭を使う様になったためか、夕方になると頭がヘトヘトになっている」
「それを解消したくて、お酒を飲んでしまう」
でした。
初日飲んで、仕事後の今の状態ですが、頭のヘトヘトも飲酒欲求も、減った感じです。
と言いつつ、飲み始めちゃったけど💦
でも、前は『お酒を一口でも飲んだらすごくハッピー!』だったのが、今は飲んでも普通な感じ。
効果ありありなんだけど、そんなに早く効果が出るもん!?

654:優しい名無しさん
23/01/20 17:53:08.76 B3TWYksoa.net
>>642
> 初日飲んで
は、朝飲んだデパケンのことです。

655:優しい名無しさん
23/01/20 17:54:51.34 B3TWYksoa.net
それにしても、お酒を飲んだ時のあのハッピーな感じがしないのは、ちょっと寂しい気もするけど💦

656:優しい名無しさん
23/01/20 18:00:52.94 B3TWYksoa.net
あ…
>>642
> 飲み始めちゃったけど💦
は、お酒のことです。
既に酔っているのかな、何度もごめんなさい。

657:優しい名無しさん
23/01/21 10:33:40.75 RzIG/A9d0.net
昨日ASDって診断された
今後をどうしたら良いのかよく分からなくて投薬治療お願いしますって言ったらアトモキセチン処方された
ADHDによく使われる薬だったのか

658:優しい名無しさん
23/01/21 13:25:22.50 c7dvikLEa.net
>>646
良い効果が出ると良いですね。

659:優しい名無しさん
23/01/21 15:57:31.55 9EasYtsu0.net
>>646
治療的診断 発達障害スペクトラムという観点から
診断までは至らなくても傾向とか症状があるようなら
ASDでアトモキセチン処方はありうる
ただ自分の場合はとにかく合わないし躁転するしで大変だったから
自己観察を注意深くしてね

660:優しい名無しさん
23/01/21 16:06:43.55 i7wdwmwra.net
アトモキセチンて躁転するんですね。
この所やけにご機嫌でハイだったのは、そのせいだったのか。
困る程じゃなかったけど。
それでデパケンが追加されたのかな?

661:優しい名無しさん
23/01/21 17:43:24.44 f9Zig0GV.net
ASDに効く薬ないかな?

662:優しい名無しさん
23/01/21 18:43:13.90 OJ8Rl0qor.net
>>647
>>648
ありがとう、40代にして初めて発達の診断を受けたらやはりそうだった
薬や治療など初めての事だしいろいろわからない事だらけだけど頑張るよ
薬は個人差が大きいから使ってみないとわからない所が多そうだもんね

663:優しい名無しさん
23/01/21 18:49:00.97 cH4SznN7a.net
>>651
>>647です。
自分は50歳で初診断、服薬が始まって3ヶ月です。
まだまだこれから、お互い幸せになりましょうね!

664:優しい名無しさん
23/01/21 19:20:43.21 cH4SznN7a.net
ところで>>642なんですが、
要らんかも知れないけど経過報告させてください。
ストラテラ服用開始から3ヶ月、デパケンは2日目。
ストラテラ服用開始以降あった夕方の頭痛は減少。
同じくストラテラ以降強くなっていた飲酒欲求も減少。
それでも、今日もお酒は飲み始めているけど。
でも、いつもの様な
「お酒を飲むと本当に幸せ!もっと飲みたい!」
とハイになる感じは少な目で、飲んでも普通~に酔う感じ。
これは飲酒量を減らせるかも。
先生の判断は適切だなあ。

665:優しい名無しさん
23/01/21 19:44:22.11 4edzb0d8a.net
みんな頑張れ!

666:優しい名無しさん
23/01/21 19:53:45.45 9EasYtsu0.net
>>649
めっちゃ長文連投してる自覚あるか?
ご機嫌でハイで書き散らしちゃうのはちとヤバいぞ(経験談)
酒に限らずリアルでも饒舌多弁散財とか気をつけて
だけど気分安定薬出すよりは減薬の方向にもってくと思うんだけどなあ

667:優しい名無しさん
23/01/21 21:18:46.73 yXmFJMeaa.net
>>655
さっきから、保険会社の無料カウンセリングサービスに電話して、めっちゃ喋ってます。
(無料だし匿名だし利用者サービスだし、一般的には問題ないはずだけど)
これって躁転のせいかなあ。
このカウンセリングサービスは、ストラテラ前から使って、元々結構喋っていたけど。
そこや、5chで吐き出しているから(ごめんなさい)リアルでは人に迷惑かけていない筈…多分。
ご指摘ありがとう、気をつけます。

668:優しい名無しさん
23/01/23 09:53:06.07 /00Of+eo0.net
なんか別スレ書いたときぶっちゃけ統合失調症状態だったが
ストラテラ辞めてリスペリドン飲み続けて3ヶ月でやっと脳が戻った
やはり睡眠薬とリスペリドン辞めてストラテラ120mgマックス飲んでたから頭がおかしくなったみたい
ついでに思い立ってウェクスラー検査受けてきたが
先にストラテラで飲んで脳がブーストされてたせいかかなり高かったな
言語110
推理125
ワーキングメモリ 処理速度 70
で平均110
ただしこの試験は統合失調症状態で勝手に意識が湧き上がる状態で受けてた
数字を覚えようとすると変な思考が邪魔してできない状態だ
それにドーパミン出すぎて覚醒剤決めたように脳がブーストもされてるかもしれない
だから微妙に異なるかもしれないしそうでないかもしれない
今はなんとか思考がほぼ浮かばないので状態が違うと思う
ただ、真実をズバっと言い当てる推測処理とか
ワーキングメモリがなさすぎてメモを取らないと思考できないのは一緒なんだよな

669:優しい名無しさん
23/01/23 15:04:49.24 uMEHugad0.net
別スレにどんな内容書いてたか気になるな

670:優しい名無しさん
23/01/23 15:28:46.27 nsmRYWDiM.net
彼?

671:優しい名無しさん
23/01/23 18:35:05.32 lU8nFS3D0.net
ディスクレパンシー俺より酷い奴久々見たわ。
FIQは忘れたけど123か124だったはず。
VC140 PR140 WM89 PS88
薬無し、解離元の私が受けた結果。
ワーメモ低いとメモ必須だし、真横に見本並べて定規とかマーカー使ってても100%写せないんだよね…
参考までに今はスマホのボイスメモとカメラで何とか乗り切ってるよ。

672:優しい名無しさん
23/01/23 19:40:05.42 MoBlc3Wu.net
>>660
すごいね。
俺も言われたことを忘れるからメモ取るけど、結局意味のないことばかりが
メモになってる。

673:優しい名無しさん
23/01/24 06:19:20.91 rYovueC6M.net
>>657
このスレの間違いじゃないのか?w

674:優しい名無しさん
23/01/24 08:51:27.57 ZSSHCgiS0.net
>>661
多分実生活では大差ないと思われる。
まあ、お互いがんばろ。
記憶にすらないレベルでないなら、メモるのは単語だけで良いよ。どうせ書く時間ないと割り切って、単語から連想して思い出せるようにするのが大事。
急ぎ詳細ならボイスメモなり音声入力なり。

675:優しい名無しさん
23/01/24 13:45:01.10 QOmK6bdw0.net
>>660
たぶんお前とは違うと思う
数字を言ってる間に勝手に思考が動いてたり、話してること忘れる状態じゃないだろう
俺の場合そこがかなり大変だったな
だから一瞬で見た直感で答えるしかない
逆に思考するとまずできないし、質問内容を聞き直さないと行けないんだよ
もっともそれはほぼ治った
だからこの検査結果をどうしようかと思ってる
他人に説明するために受けたが余計ややこしくなったよ
すでにそういう状態じゃないのにそういう状態のテスト結果とかな
ただそのときは一生続くと思って覚悟決めて受けたから治って良かったけどな

676:優しい名無しさん
23/01/24 15:48:00.49 VP6ROzCSM.net
>>664
主体的すぎてよく分からないけど、思考は常に樹形図的に拡散していってるから吐き出した情報はほとんど覚えてないよ。
スト飲んでも思考の飛躍からの追飛躍が収まる程度なものでそこまで劇的ではないな。
まあ一時記憶に差はありそうだからあまりアドバイスにならないかもね。

677:優しい名無しさん (マクド FF07-Ss+x)
23/01/27 19:21:51.04 tECY9EjOF.net
受験生で最近ストラテラ飲み始めたんだがこれってスマートドラッグにもなるの?
自分としては数学の発想力がガタ落ちしてるのはこの薬のせいかなと疑っているので続けるか迷ってる

678:優しい名無しさん
23/01/27 20:09:59.89 El29mTegd.net
もともと頭にデバフかかってる人間だけ使える(とされている)スマートドラッグみたいなもんよ

679:優しい名無しさん
23/01/27 20:43:32.84 8ANPwzdZM.net
>>666
自由なひらめきとかは減ると思うよ
クリエイター職の人はそれが困るからって一時的に断薬してたり、飲むの辞めたって人もちょくちょく見てる
小島慶子さんが処方されたのも多分これだったろうけど、多分いまは飲んでないっぽいしな

680:優しい名無しさん
23/01/27 21:49:52.21 v2e+AL1P0.net
これで便秘になるからマグミットを飲むんだけどそうするととんでもなく屁が臭い

681:優しい名無しさん
23/01/27 23:57:21.46 uoxQx/50.net
>>669
浣腸にしなさい

682:優しい名無しさん
23/01/28 20:08:25.72 eqIEzKHna.net
これ飲んだら過去のやらかしがどんどん頭に浮かんでくる
しかも感情に逃げることも出来ないからとにかくしんどい
過去の猿だった自分が決定的にやらかす前に戻りたい。。

683:優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-Ogkk)
23/01/28 22:27:21.63 uPEjEjWc0.net
もっとヤバイことで帳消しにしろ

684:優しい名無しさん
23/01/29 22:20:42.53 q+62o1bs0.net
これを服用しつつ毎日運動してるお陰でADHDの症状はかなり軽減されたけど少し痩せすぎなのが気になる

685:優しい名無しさん
23/01/29 23:16:49.72 WuRXZuK/.net
>>673
どんな風に軽減されたの?
自分は効いてなさそう
悪いようにしか効かない

686:優しい名無しさん
23/01/30 04:56:04.05 FjiYfl+E0.net
衝動性が無くなった。衝動買いする事がほぼ無くなったのはデカい。他は変わらず

687:優しい名無しさん
23/01/30 08:07:46.15 MtwrRxn4r.net
服用を考えてますが
この薬って脳が静かになるの?
例えばランニングをすると、キツい歩きたい帰ろうかなって頭に浮かぶけど、浮かばなくなるの?
脳って苦行をすると発達するらしいから、この薬を服用してランニングして発達障害を改善することに光を見てます

688:優しい名無しさん
23/01/30 08:17:48.23 ocPHsQpcd.net
キツさ由来のやつは体感変わらんかも
デスクワークとか体力使わんやつには効いてる
後半のはそんな話すら聞いたことない
中世?

689:優しい名無しさん
23/01/30 12:17:50.68 WWKGQH7Ga.net
自分の場合だけど、脳内でエンドレス再生されてたBGMや空想シアターが自分の意思で停止できるようになった。服用前は、会議中だろうが頭の中で勝手に曲が流れてた。
それから、服用前は人の話す声と一緒に無駄な雑音(換気扇とか風の音とか)も拾ってたけど、無駄な音はボリューム下げて人の声を集中して拾えるようになった。

690:優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-cuPJ)
23/01/30 18:01:45.47 lZmg1ni9a.net
>>678
俺もこれだわ
でも先延ばし癖とかは特に治らんかった
自主性や能動性が求められる作業には向かんけど、仕事とかの受動的な作業には雑音とか脳内シアターが無くなって効いてる感じある

691:優しい名無しさん
23/01/30 18:45:40.08 0S8vovbY0.net
>>674
朝起きるのが楽になった
日常での小さな判断にストレスを感じにくくなった
単純に疲れにくくなった
会話での失言が減った(気がする)
脳内の細かい話は他の方が散々レスしてるので省略

692:優しい名無しさん
23/01/30 18:48:20.06 tmlcxr4ip.net
衝動性を行動力にうまく変換して生きてたタイプの人はパフォーマンス落ちる可能性あるよね

693:優しい名無しさん
23/01/30 20:00:15.10 7uBlDALQ.net
>>680
気がするレベルだよなあ。
はっきり効いた感じがしない
コンサータのほうがいいのかしらん

694:優しい名無しさん
23/01/30 20:04:15.41 nx1c7/qXa.net
コンサは即効だよ
緩い覚せい剤みたいなもんだからね
まぁなかなか貰えないけど

695:優しい名無しさん
23/01/30 20:24:35.96 pKwefn4X0.net
コンサ飲むと大分違うよな。本物の覚醒剤はどういう感じなんだろ

696:優しい名無しさん
23/01/30 21:19:17.64 lZmg1ni9a.net
ストラテラってマジで薬としては欠陥品だと思う
本気で悩んでんなら合法のスマドラ個人輸入した方がましな場合もある

697:優しい名無しさん
23/01/30 21:52:38.20 2pM6uKlh0.net
最低容量の40mgを飲み始めて2週間
脳がシュッとしたような感じはあるけど吐き気とめまいが辛い
めまいは船に乗ってる時みたいにフワフワする感じ

698:優しい名無しさん
23/01/30 22:20:41.25 lZmg1ni9a.net
吐き気とめまいは飲んでから2、3時間は続くな
だんだん続けてくると体が拒絶反応起こして飲むのすら辛くなってくる

699:優しい名無しさん
23/01/30 22:51:07.12 5r6JnJOS0.net
増量中はしんどかったな
120まで増やして今は60で落ち着いたわ

700:優しい名無しさん
23/01/31 05:35:41.66 0HPeLU8E0.net
俺、副作用全く無しだわ。レアなんかな?吐き気とか皆無。
食欲も普通にある。ちな、80まできた。

701:優しい名無しさん
23/01/31 11:41:04.24 4iD1PHQCp.net
120になるとめっちゃ水飲んでも胃にズシンとくるんだよな
効果実感できないからで増量してる人は先に胃がやられないように気をつけてね

702:優しい名無しさん
23/01/31 12:30:32.75 DTh/sp9c0.net
昨日初めてストラテラ飲んだ。
後頭部がゾワゾワする。頭に血が流れ出した感じ。
でも特にやる気とはまだ変わらん

703:優しい名無しさん
23/01/31 12:35:30.55 DTh/sp9c0.net
あれ、ワシ40gスタートなんだけど、もっと少ない人もいるんだね
今の所副作用ないけど

704:優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-2z7M)
23/01/31 15:06:54.65 dNPliU7nM.net
>>685
俺の場合、作用も副作用もすごい。

705:優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-I2Fv)
23/01/31 19:33:30.63 PctCmdjCa.net
自分10mgスタートでした。
すごい少なかったんですね。

706:優しい名無しさん
23/01/31 21:16:33.09 ivJ6mVYja.net
>>693
副作用どんな感じ?
俺はまず飲んで2、3時間くらいまで吐き気と頭痛と気持ち悪さみたいなのが全部合体したみたいな気分になる
それが治まったら台風が去ったあとみたいに頭の中がシーーンとなる
で、効き終わりくらいに頭痛が来る感じだけどこれは軽い偏頭痛って感じでそこまで苦じゃない

707:優しい名無しさん
23/01/31 23:01:40.45 0HPeLU8E0.net
俺、全く副作用無し。効果は衝動性が無くなっただけ。
気分安定効果に期待してるんだけどな。80から120に上げたら効果出るんだろうか?

708:優しい名無しさん
23/01/31 23:07:48.54 pBF3vcr70.net
不思議と飲んだ後より翌日昼ぐらいから副作用がキツくなる

709:優しい名無しさん
23/02/01 08:12:04.31 zo70oqlL0.net
>>686
私も40mgでめまいとフラつき出るからドプス100mg処方せれてます

710:優しい名無しさん
23/02/02 09:29:05.55 hrPCwJjM0.net
謎に鼻詰まりなくなった

711:優しい名無しさん
23/02/02 18:25:24.81 ZXC3dhW/M.net
>>699
抗コリン作用
血管が収縮して粘膜の腫れや浮腫が引く
結果として慢性鼻炎ぽかった人は改善されたようになる

712:優しい名無しさん
23/02/02 19:00:35.54 hrPCwJjM0.net
>>700
ありがとう。てことは夏場の多汗症もマシになるのかなだったら嬉しい。

713:優しい名無しさん
23/02/02 21:22:32.22 YCRLvQnWa.net
ここにいる人たちはどういう流れで貰えるようになったの?
自分は2年くらい前にwaisまで受けたのに結局何も無くて薬ないなら精神科行く意味ないと思って通うのやめて、そっから1年くらい経ってまた通いだしたらすんなり貰えたんだけど

714:優しい名無しさん
23/02/02 22:04:51.64 CZSQl/ztr.net
通院する意味は障害年金もらうためがあるやろ

715:優しい名無しさん
23/02/02 22:27:12.42 NC1iyKqva.net
発達障害を疑って受診。問診票に受診のきっかけになった困ったことを書いて、診察の時に今までの経緯を話したら、検査しないと確定できないけど、おそらくADHDだろうねとその日に処方された。
後日、ペーパーテストやWAIS受けて診断がおりたのはひと月くらい後。

716:優しい名無しさん
23/02/03 01:00:55.21 92NujMMY0.net
医師が初診で確信したならその医師の判断で検査結果待たずに処方自体はできるんだね

717:優しい名無しさん
23/02/03 05:25:57.07 ylU52JxE0.net
じゃあ私は初診で確信されたのか…

718:優しい名無しさん
23/02/03 07:26:41.40 WV2G+Lc8M.net
医者もスタンスがかなり色々に分かれてしまう分野だからね
診断基準も結局は捉え方次第ってところがずいぶんあるし
精神医療の本質としては患者の「納得感」みたいな部分が結構大事で
あとはなるべく(サポート有りでも全然良いから)現実的で安定した生活を目指すということになる
今ある診断基準だって時代によってどんどん変わって行く程度の、あくまで暫定的で流動的なもの
だから診断が厳密に正しいかどうかってのは、実はあんまり重要ではない
(=精神医療の本質ではない)
まともな精神科医ならその辺も良く分かってて、なるべく現実的な路線をとってる

719:優しい名無しさん
23/02/03 13:04:26.17 Q7wmLjfx0.net
>>700
やっぱ抗コリンあるよね?
ワイは躁転と薬剤パーキンソン的な震えで乙った人
主治医「アトモキセチンで震えってあまり聞かないんだけどなー」
めずらしい副作用なのかな?ワイが過敏なだけ?

720:優しい名無しさん
23/02/03 14:31:43.08 AD+Y57tm0.net
80飲み始めて2ヶ月経過。副作用は食欲が微妙に落ちただけ。
効果もほぼ感じられない。合ってないのかな?

721:優しい名無しさん
23/02/03 18:16:56.80 Q7wmLjfx0.net
大した副作用もなく効果も実感ないほどゆるっと作用してるなら
それはむしろ合ってるんでは
止めてみたときにああやっぱ効いてたんだなってなるタイプかも
躁転 震え 胃痛ひどくて制酸剤なしで飲めない
イライラ 衝動的な破壊 攻撃性 便秘 etc
合わないってのはこうなるんよ

722:優しい名無しさん
23/02/03 18:46:15.88 54RKVSNya.net
>>710
> 大した副作用もなく効果も実感ないほどゆるっと作用してるなら
> それはむしろ合ってるんでは
>>709じゃないけど、なるほど。
自分は、ストラテラを飲み始めて四ヶ月、今65mg。


723:セけど。 皆さまは、そういうことってありますか?



724:優しい名無しさん
23/02/03 18:46:20.45 54RKVSNya.net
>>710
> 大した副作用もなく効果も実感ないほどゆるっと作用してるなら
> それはむしろ合ってるんでは
>>709じゃないけど、なるほど。
自分は、ストラテラを飲み始めて四ヶ月、今65mg。
頭は良く回る様になったかも?
でも仕事の終わりにかけて、頭が痛くなる。
そうした場合、トイレとかに行って、リラクゼーション音楽を聞いて数分ほど目を瞑って休めば、解消する。
これって、副作用というより、頭を使う様になった結果なのかな?
(他に副作用ぽい症状は、全く無いです)
頭を使うことに慣れて、痛みが出なくなってくれれば良いのだけど。
皆さまは、そういうことってありますか?

725:優しい名無しさん
23/02/03 18:47:23.37 54RKVSNya.net
何故か連投になってしまいました…ごめんなさい。

726:優しい名無しさん
23/02/03 19:00:24.72 Um5xy/Kwd.net
俺は80服用で1年半くらいこの薬服用してるが副作用は半年位で大分落ち着いたよ。毎日悪夢見てたのと尿が出にくいたまに頭痛があったが今はほとんど問題ない
ちなみに効果も滅茶苦茶あった。とにかく集中力切れないし指示が直ぐ理解できるようになった

727:優しい名無しさん
23/02/03 19:39:11.23 FqTl5lDBF.net
>>714
頭痛も落ちついたんですね!
自分も期待して続けてみます。

728:優しい名無しさん
23/02/03 19:59:09.99 Um5xy/Kwd.net
>>715
個人差があるんだろうけど俺はこの薬滅茶苦茶相性よかった
薬服用してから凄い仕事できるようになったし感謝しかない

729:優しい名無しさん
23/02/03 20:05:52.62 xiGm8zN/a.net
>>716
コメントありがとうございます。
自分も頑張ります!

730:優しい名無しさん
23/02/04 11:58:15.78 Izw+tld40.net
コンサータを1年くらい飲んでてアトモキセチンを2ヶ月前から飲み始めて今80なんですが、アトモキセチンが効き始めたらコンサータの効果落ちるとかあるんですかね?効きが悪くなって来た気がする。

731:優しい名無しさん
23/02/04 16:15:21.11 8SGCtGY3r.net
>>718
あまりないな

732:優しい名無しさん
23/02/04 23:37:22.14 QyySvNB5M.net
>>695
眠気、便秘、胃痛、吐き気とか

733:優しい名無しさん
23/02/05 13:29:20.28 SOeLyFR00.net
これってドパミン再取り込み阻害作用が少しはある?
REM睡眠抑制作用もある?

734:優しい名無しさん
23/02/06 04:20:24.83 iH3QPiab0.net
ストラテラは前頭葉のドーパミン濃度上げる効果あるけど
コンサータみたいに線条体のドーパミン濃度は
上がらないみたいだから睡眠障害の効果は微妙じゃないかな

735:優しい名無しさん
23/02/06 17:54:16.05 NaU3xsP10.net
この薬飲んでから猛烈に眠くなるけど仮眠しようとしても所謂寝落ちが出来なくて眠気が取れずカフェインも効果無し
日中対処に困る時があります
前の日の睡眠時間とかもあまり関係ないようでどのタイミングでなるかもわかりません
飲んで2ヶ月ぐらいになるので身体が慣れるならそろそろ慣れて欲しいと思ったり…

736:優しい名無しさん
23/02/06 22:32:45.41 dysIkHhXM.net
ストラテラってSSRIに属してるけど
抗うつ作用も少しはあるの?

737:優しい名無しさん
23/02/07 08:58:36.62 1Llx3eZJ0.net
この薬って副作用で眠気ありますか?朝イチのんだら午前中ずっと眠いまま。

738:優しい名無しさん
23/02/07 08:59:38.40 1Llx3eZJ0.net
コンサータと併用だけど、朝イチ同時にアトモキセチン80とコンサータ54飲んでも午前中ずっと眠いままです。

739:優しい名無しさん
23/02/07 14:21:42.48 2VU9C5S70.net
最近、アトモキセチン25mgから始めて現在40mg飲んでる30歳会社員です
最初飲んだ時、スッキリして視界の解像度が上がったような体感がありました
何故かその日だけ異様にやる気が湧いて身体も軽かったので休日に溜まってた仕事を昼から23時までやってしまいました
そこから暫く薬の効果を確かめながら何とか仕事してたけど日頃のストレスと過労もあって一気に抑うつになって10日ほど会社休んでます
家で深夜イライラして段ボールを破壊してしまいました
あと手首を切りたい衝動にもかられた
日が経つと同時に何であんなに落ち込んでしまったのだろうかと思う自分もいます
ADHDのせいでは無い日頃の激務もあってのことですが、なんかもう自分の感情の浮き沈みが激しくてなんなのか訳分からなくなりました
皆さんどうなんでしょうか...?

740:優しい名無しさん
23/02/07 16:27:43.40 z1bLzkCR0.net
働いてただけすげぇよ

741:優しい名無しさん
23/02/07 17:03:23.63 LpKjIK7i0.net
主治医に相談した方がいい

742:優しい名無しさん
23/02/07 18:22:30.00 vphFSeP10.net
だいぶ前からストラテラ一日80飲んでて以前はストラテラ飲んでる日はちゃんと動けてたのに最近急に集中力がほぼ0になったんだけどそういうことってある??
増やせば戻る?それともコンサータとかに変えたほうがいい?
インチュニブは血圧下がるからダメだった

743:優しい名無しさん
23/02/07 19:49:24.40 8/PLqLti0.net
>>725
自分は眠気が出ますが人によっては不眠の副作用が出る人もいるらしいです

744:優しい名無しさん
23/02/08 07:34:51.94 GX+uEgrP0.net
>>726
平均睡眠時間はどれくらい?

745:優しい名無しさん
23/02/08 08:20:48.72 hW0C3WD3d.net
医者に聞け定期だけどそんな話は知らん

746:優しい名無しさん
23/02/08 09:07:23.09 D8d2mXIG0.net
>>732 8時間くらい

747:優しい名無しさん
23/02/08 09:07:44.58 D8d2mXIG0.net
ナルコかな?

748:優しい名無しさん
23/02/08 11:39:48.17 ioKfof0zd.net
>>734
睡眠不足じゃなさそうだね

749:優しい名無しさん
23/02/08 17:37:31.71 +B27TQhFd.net
アトモキセチン服用でおしっこの時にカウパー出るの俺だけ?

750:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f5f-Jdsz)
23/02/08 18:01:04.66 wmy1bsf10.net
残尿はある 立つとパンツにびちゃってなる

751:優しい名無しさん
23/02/08 21:12:31.65 CTKW//x40.net
>>737
たまにあるなー
なんか蓋が緩んだ感じになるよね

752:優しい名無しさん
23/02/09 01:39:58.17 ijdjuwRj0.net
確かに服用するようになって残尿感はあるね
蛇口の中のパッキンが劣化してポタポタ漏れるかんじで・・・
用足ししたらトイレットペーパーで少し服用にはしてる
最悪は尿パットだね

753:優しい名無しさん
23/02/09 06:36:44.94 YI6ZsEbZr.net
去年から飲み始めたら精液が薄くなって竿のサイズが縮んだんだが薬の副作用とかあるのかな?

754:優しい名無しさん
23/02/09 06:58:54.53 7w1wl656d.net
Twitter調べだけど、立ちが悪くなるのと勝手に出てくるやつはまあまあ例がありそう
薄くなるのは知らない

755:優しい名無しさん
23/02/09 09:43:27.11 aMIzveRja.net
俺は飲んだらすぐに射精障害が起きるね
女性はどうかわからんけど性機能に副作用が出やすいからパートナーいる人とかは気をつけた方がいいかも

756:優しい名無しさん
23/02/09 10:53:49.51 T9D6N5fx0.net
性欲なんかもう無くなったで

757:優しい名無しさん
23/02/09 14:57:40.17 GbHXuvjx0.net
小便後とか、うんこ踏ん張った時に漏れてくるのはあるある
>蛇口の中のパッキンが劣化してポタポタ漏れるかんじ
表現うまいね
竿もタマも縮み上がってこんな情けない見た目だったっけ?ってなるよ

758:優しい名無しさん
23/02/09 18:49:42.36 0zqjqchRp.net
誰も言わないけどただ老化してるだけなんじゃないのそれ

759:優しい名無しさん
23/02/09 20:12:04.60 opFL1jlEd.net
薬を使わない日はどうかですね
私は銀銀です

760:優しい名無しさん
23/02/09 20:15:15.91 fUGK5W+sa.net
男性の残尿対策について。
自分は、ストラテラ服用開始からの残尿感はなかったのですけど、40代後半から残尿→後で漏れて前が濡れる、で本当に悩んでいました。
そんな時に、年配者から教えてもらった残尿対策。
物理的な対応でごめん、排尿後に会陰部(玉裏と肛門の間)をギュッと押すと、残尿がシャッと出て、自分の場合は後で漏れ出るトラブルを防げるようになりました。
ストラテラ残尿に効果あるか分からないけど、良かったら試してみてください。

761:優しい名無しさん
23/02/09 20:20:13.41 fMxM+BzAM.net
ミルキングってやつね
最後にキュッと絞る動


762:作



763:優しい名無しさん
23/02/09 23:01:52.80 rZZ3kS3v0.net
女性も容量増やした時に感度落ちる(なんか何も感じない)みたいなのあったんだけど、多分高容量じゃなきゃそんなに問題ない気がする

764:優しい名無しさん
23/02/10 00:04:47.08 FCkszu9ra.net
下関連は2日くらい断薬したら普通に治るよ

765:優しい名無しさん
23/02/10 02:20:37.43 yGegiYbeM.net
>>750
容量→用量
「用(もち)いる量」と覚えよう

766:優しい名無しさん
23/02/10 03:06:05.23 2Y8tMPOe0.net
これ飲み始めてから過去のやらかしが浮かび過ぎてつらい
記憶力が雑魚になっているのには意味があったんだな

767:優しい名無しさん
23/02/10 18:24:52.98 yY+u7sK60.net
しかしこれ飲み出してから無感情になった気がする
それだけ思考がグルグルしてたのかもしれないが

768:優しい名無しさん
23/02/10 19:21:00.62 yY+u7sK60.net
栄養ドリンク飲んだ時のような真っ黄色の尿出るんだけど
みんなそうなのか?

769:優しい名無しさん
23/02/10 19:54:02.29 mmSPUqTBa.net
普通に感情はあるけどなんも無い時に過去のこと思い出したり、未来のこと考えたりしてイライラしたり不安になったりすることが無くなった

770:優しい名無しさん
23/02/10 20:12:12.41 2vIB7YM20.net
>>755
俺も数時間水分取らないでいたあとは真っ黄色の尿が出るときあるな

771:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f05-qx6B)
23/02/10 20:17:45.23 yY+u7sK60.net
>>757
やはり薬の影響だったんですね
最初見た時はビックリしました

772:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f05-qx6B)
23/02/10 20:19:17.04 yY+u7sK60.net
>>756
普段かなりグルグルしてたからそう感じられたのかな
40mgに増やした時は目の前のベールが剥がれたような感じはしましたね

773:優しい名無しさん
23/02/10 20:51:49.21 PoVv3fdC0.net
2週間前から40mg飲み始めてて今日から80mgに増量したけどさっき吐いちゃった
めまいと吐き気が本当に辛い

774:優しい名無しさん
23/02/10 21:58:44.11 jJwnwDIBM.net
今までそんなに副作用感じた事がないから逆に大丈夫なんだろうかと思ってる

775:優しい名無しさん
23/02/10 22:15:03.10 CjXEythna.net
>>756
わかる。自分もそんな感じ。
感情がなくなるというより、心が平穏になった。

776:優しい名無しさん
23/02/10 22:20:38.45 2vIB7YM20.net
俺も上司に説教されて感情的になることはあったが薬飲んでからは落ち着くようになった。

777:優しい名無しさん
23/02/10 22:27:46.14 SzmUekEp.net
>>763
説教する上司に協力しようと思うか?
大人に説教とかするだけ無駄だよ

778:優しい名無しさん
23/02/10 23:53:23.56 xov3ZfJwM.net
>>758
脱水で濃くなり過ぎてるか
サプリや食品などのビタミンB2で着色してるかだね
冬脱水も怖いから水分摂取には注意

779:優しい名無しさん
23/02/11 13:29:48.80 riCCdpWJ0.net
748 優しい名無しさん (アウアウウー Sa93-W0ws) sage 2023/02/09(木) 20:15:15.91 ID:fUGK5W+sa
男性の残尿対策について。
自分は、ストラテラ服用開始からの残尿感はなかったのですけど、40代後半から残尿→後で漏れて前が濡れる、で本当に悩んでいました。
そんな時に、年配者から教えてもらった残尿対策。
物理的な対応でごめん、排尿後に会陰部(玉裏と肛門の間)をギュッと押すと、残尿がシャッと出て、自分の場合は後で漏れ出るトラブルを防げるようになりました。
ストラテラ残尿に効果あるか分からないけど、良かったら試してみてください。


指で玉の裏のあたりからなぞって押しだすようにしたら尿漏れなくなった✌

780:優しい名無しさん
23/02/11 14:05:10.38 nImsropPM.net
>>766
「ミルキング」でggr

781:優しい名無しさん
23/02/11 14:41:15.99 riCCdpWJ0.net
いやもう困ってないからいいよ

782:優しい名無しさん
23/02/11 20:10:47.78 bV8a2l720.net
どうせ独身だし性欲と食欲減って節約出来て嬉しい

783:優しい名無しさん
23/02/11 21:48:57.92 GFBwmNhpM.net
コンサータとストラテラ両方同時に服用してる人もいるんだね。自分はストラテラ服用してやっぱ効果あったけど、副作用とか色々気になることはあるよね。

784:優しい名無しさん
23/02/12 15:51:37.45 x3NJu4eG0.net
>>248
あーなんか昔あったかも。年取ったらなくなった。顕微鏡でみる微生物が動く感じだった。

785:優しい名無しさん
23/02/12 19:55:14.75 XYUPwcoW0.net
これ飲み始めてから全く勃起しなくなった。
このまま


786:勃起不全になって性行為できない身体になっちゃうのかな?



787:優しい名無しさん
23/02/12 20:01:05.59 zGWg92Mwd.net
夕方くらいには効果切れてね?

788:優しい名無しさん
23/02/12 20:14:45.95 KlczjF5ba.net
>>772
普通に2日飲まなかったら治るよ

789:優しい名無しさん
23/02/12 22:56:55.02 sTn5CNlHM.net
ストラテラ開始1週間
特に変化なし
いつになれば仕事のミスが減るのだろうか

790:優しい名無しさん
23/02/13 00:15:55.12 3IsoTh6z.net
飲むと、血圧上がる?

791:優しい名無しさん
23/02/13 00:37:45.11 QX6xP2etM.net
>>776
性質上、その傾向はあるから一応気をつけた方が良い

792:優しい名無しさん
23/02/13 03:03:45.11 8K0HQjAt0.net
40→80に増加
自分がどれだけクズだったのかどんどん記憶が蘇ってくる

793:優しい名無しさん
23/02/13 10:26:40.95 DOB3cK7c0.net
8080に増量して2ヶ月経過した。衝動性は減ったけど気分安定効果とか皆無だ。120に増やしたら気分安定効果出てきますかね?

794:優しい名無しさん
23/02/13 12:40:39.43 0nol4ApV0.net
>>779
飲まないよりはいいかも。衝動には私には効かない

795:優しい名無しさん
23/02/13 17:32:51.63 DOB3cK7c0.net
ごめん8080じゃなく80の間違い。
コンサータと併用してるけど、もうコンサータ要らないかもと思って切ったら昼間、眠すぎてポンコツすぎるのが難点。

796:優しい名無しさん
23/02/13 18:07:26.66 +gAixWKD0.net
ストラテラ25㎎服用3日目、午後から急な吐き気と頭痛がヤバい
昨日からエビリファイも併用してて、更に今日はコンサータまで併用ときた
ちなみにストラテラだけの昨日はめちゃくちゃ元気だったんだけど、ストラテラの副作用ってこんな急に(飲んだ直後とかじゃなくても)来るもんなのか?
これは一体どれの副作用なんだ……辛い、辛すぎるぞ

797:優しい名無しさん
23/02/13 18:12:57.79 MOhfBDwka.net
>>782
自分は飲んでから最初の3時間の悪心がエグい
そのせいで体がただの水に拒絶反応起こすレベル

798:優しい名無しさん
23/02/13 18:22:45.64 +gAixWKD0.net
>>783
やっぱ直後の副作用がメジャーなんだよな
水に拒否反応は辛そう…
エビリファイのせいな気がしてきた

799:優しい名無しさん
23/02/13 19:48:17.40 nk6MoV6Y0.net
訳あってストラテラの処方止められたら仕事に支障が出まくってだいぶやばい。どうしたら再度処方してもらえるだろうか…。

800:優しい名無しさん
23/02/13 21:03:55.90 TmB+muZM0.net
この薬時々ムズムズ感みたいなものがあるね
血が上手く巡ってないような感じ

801:優しい名無しさん
23/02/14 00:36:38.93 x9An+OxAM.net
>>785
ストラテラ以外の投薬を検討

802:優しい名無しさん
23/02/14 05:49:14.61 tVHtTY7i0.net
40はじめて飲みました。口の乾きと動悸。そして、車のサイドブレーキがかかってるのにアクセルを踏んで動かす重たい感じがありました。
これは衝動性を抑えてるってことなのか、副作用なのか。まだ

803:優しい名無しさん
23/02/14 07:47:03.56 hrf7XRnZd.net
>>787
主治医がコンサータ処方できず
他の薬も検討してくれない
ちなみに処方ストップの理由は動悸の副作用にストレスとPTSDで平常時心拍160オーバーになったから

804:優しい名無しさん
23/02/14 07:51:43.58 rv+ym0g+d.net
答え出てるやんけ
コンサータ処方できる医者のとこ行けや

805:優しい名無しさん
23/02/14 10:18:21.29 rpMPn+Zp0.net
動悸だったらコンサータでも、無理だからなあ

806:優しい名無しさん
23/02/14 12:01:25.89 hrf7XRnZd.net
10年以上通ってるから転院難しい。コンサータもダメなら打つ手なしか…。

807:優しい名無しさん
23/02/14 12:22:00.65 x9An+OxAM.net
>>792
インチュニブがダメな理由は?
それ以前にPTSDなら無理せずに、そっちの治療に努めるべきかと思うが…
何年通ってるからとかも全く関係ないぞ
状態改善のためには「孟母三遷の教え」に倣って柔軟に転院を検討すべき
通院はヴォランティア行為じゃねーんだからな
時間と金を無駄にしちゃいかん
そもそも何のために通ってるのかをよく考えよう

808:優しい名無しさん
23/02/14 14:08:43.98 SVQGrCnha.net
副作用嫌で飲む時に拒絶反応出るの辛いんだがどうしたらいい?

809:優しい名無しさん
23/02/14 14:14:49.28 x9An+OxAM.net
>>794
なんの副作用?

810:優しい名無しさん
23/02/14 14:33:27.41 ZESkgiS6a.net
>>795
吐き気、頭痛

811:優しい名無しさん
23/02/14 14:39:44.66 x9An+OxAM.net
>>796
吐き気止めも言えば処方してもらえるし
ガイドライン推奨の成人40mgスタートは、そもそも多すぎると感じてる人も多いようなんで
もしこの量ならもっと少なめからに変更してもらうと良いよ

812:優しい名無しさん
23/02/14 18:28:22.50 RcEFuJGcM.net
自分のところは25mgからスタートしましたね
今は40mgです
慎重な先生は低用量からスタートするんだと思います

813:優しい名無しさん
23/02/15 19:36:29.30 SEEVNby70.net
これ飲むと自分の過去の行いへの後悔や親の不適切な行動への非難が止まらなくなりますが、同様の副作用を経験された方はおられますか?

814:優しい名無しさん
23/02/15 20:21:54.83 p9B56Fapd.net
アルジャーノンに花束をみたいな話だ

815:優しい名無しさん
23/02/15 20:43:35.54 a3xxQZWz0.net
>>800
好きな小説だったのに全く思い当たっていませんでした。。

816:優しい名無しさん (ワッチョイ ea2f-uOqe)
23/02/15 22:06:17.73 OQwXoZiI0.net
カプセルのときは気持ち悪くて服用後になにか食べないと吐き気がしてたけどジェネリックの錠剤にしてから無くなった
青いカプセルをたべてるっていうのが無理だったみたい
過敏性腸症候群っぽいのにそれ用の薬一切効かなかったのにストラテラ飲み始めてから収まった
一番ありがたい作用がなによりもこれ

817:優しい名無しさん (ワッチョイ ea2f-uOqe)
23/02/15 22:10:46.84 OQwXoZiI0.net
>>777
低血圧だったのがいつの間にか正常範囲だったのはストラテラのおかげだったのか

818:優しい名無しさん
23/02/15 22:51:06.19 OQwXoZiI0.net
連投ごめん
衝動性なくなったからか思い立ってお出かけとか旅行とか無くなった
なんにもしたくなくなった
ただ寝ていたい
言葉選びも慎重になりすぎて変な間があく
その場で言い返せなくなって泣き寝入りが増えた

819:優しい名無しさん
23/02/15 23:28:59.81 InfjjdpQ0.net
副作用の食欲不振で食べたくないのに空腹時で飲むと吐き気で死ぬしますますご飯食べれないの欠陥構造すぎる

820:優しい名無しさん
23/02/16 00:09:04.24 vyRrv9xCa.net
今日飲まずにバイトでレジで立ってたら5分とじっと出来ない自分に驚いた

821:優しい名無しさん
23/02/16 02:50:21.53 dh8jU97gM.net
自覚できるようになるのは良いことだよ

822:優しい名無しさん
23/02/16 02:55:18.86 dh8jU97gM.net
>>805
吐き気止めも出してもらいなよ
急場凌ぎでなら薬局の酔い止めでも良いぞ
基本的に悪用防止でせいぜい6回分とかしか入ってなくて割高だし
子供と兼用なので成人だと1回2錠=見かけの入り数よりも使える回数が少なかったりするんで
良く注意して買った方が良いけどね

823:優しい名無しさん
23/02/16 10:07:49.47 3BFL3TPh0.net
ストラテラ辞めたら想像力が戻ってきた
ストラテラ脳+元々の想像力と言う感じ
滝の近くにあるカフェテリア


824: 今日も一組の客が来た 一人は女性 一人は男子 二人は寒そうに寄り添っている マスターは言いました 座っていきなさい おいしい茶を入れてあげよう ありがとうございます 凍え切った手で受け取る 一杯のハーブティー ゆっくりとした時間が流れる マスターは時計を見た もうそろそろ閉店の時間です 客はそっと席を立った 振り替える事なく二人は立ち去っていく マスターは外へ出た 滝の上に二人が立っていた そして二人は滝つぼへ落ちた



825:優しい名無しさん
23/02/16 11:21:11.83 c1M+w1lJr.net
久しぶりに普段より多い80mg飲んだら喉の乾きと胸の違和感が凄いな。前はよくこれで過ごせたな。

826:優しい名無しさん
23/02/16 12:40:30.79 UWbl3tmB0.net
>>804
わかる
強制されないと何もできない

827:優しい名無しさん
23/02/16 13:26:00.88 TgiKbiWzd.net
>>808
無理やりにでも食べれば吐き気は収まるから慣れるまでの辛抱かなと思って吐き気止め貰わなかった
>>809
草 ええやん

828:優しい名無しさん
23/02/16 16:24:27.43 teSzUZNaM.net
>>809
>振り替える事なく二人は立ち去っていく
惜しいw
正「振り返る」

829:優しい名無しさん
23/02/16 16:25:18.16 teSzUZNaM.net
>>812
我慢しすぎ、もっと楽して良いんだぞ

830:優しい名無しさん
23/02/16 19:05:50.41 r71XTGgGF.net
スマドラとか言われているけど飲まない方が勉強出来るな

831:優しい名無しさん
23/02/17 21:25:00.01 inZSCzt40.net
副作用でヘルペスでた人いる?

832:優しい名無しさん
23/02/17 22:25:03.73 1uwzqE/J0.net
目の下とか指に少し固くてかゆいぶつぶつ出来るよ

833:優しい名無しさん
23/02/18 10:05:34.11 dkUQbSJbM.net
質問なんですけど
ストラテラ飲んでる期間ってお酒飲んでもいいんでしょうか
平日は仕事あるから我慢してますが
週末になるとどうしてもお酒が飲みたくなって仕方ないです
週末だけストラテラ飲むのやめてお酒飲むとかでも良いのでしょうか

834:優しい名無しさん
23/02/18 10:35:16.45 JV0WOpgX0.net
>>818
飲み過ぎなければいいって先生に言われたよ。私は朝40一回だから、夕方には切れかけてていつもとかわらずお酒のんでる。

835:816
23/02/18 10:37:14.22 JV0WOpgX0.net
>>817
でました?!口のまわりにプツプツできて、唇には歯型がつきがちになった。口が渇く副作用からくるのかなぁ。

836:優しい名無しさん
23/02/18 14:10:24.81 RbWF2a9H0.net
80mg になったら視界の解像度が上がった
まるでアナログ放送から地デジに変わった感覚
ここまで感じたのは初めて
効くってことは逆にADHDである事の証明か

837:優しい名無しさん
23/02/18 14:11:47.01 RbWF2a9H0.net
ノルアドレナリンの再取り込みを阻害して濃度を高めるだけでこんなに変わるものなのか?
なんかいつも重いのに身体が軽いぞ

838:優しい名無しさん
23/02/18 14:13:19.35 RbWF2a9H0.net
あとなんか色がいつもより濃いような気がする
ちょっと感動しますねこれ

839:優しい名無しさん
23/02/18 14:15:34.13 zE8nSMum0.net
わかる
なんか視力が上がる?というか視界が広がる感じがして楽しい
自分は猫背も治ったから視界の高さまで違うw

840:優しい名無しさん
23/02/18 15:35:39.83 FC0o9uIY0.net
衝動性がマシになった程度で他の効果全く無いわ。ちな80

841:優しい名無しさん
23/02/18 16:10:40.53 RbWF2a9H0.net
なんかよく動ける
なんやこれ!?
長年の慢性疲労が改善されてる気がする

842:優しい名無しさん
23/02/18 19:17:54.95 O51RyaTMM.net
>>826
待て待て、身体が軽いとか感動って
そりゃ躁転しちゃってないか!?

843:優しい名無しさん
23/02/18 20:10:56.78 RbWF2a9H0.net
>>827
そこまでじゃないですよw
今まで調子悪かったのでかなり良くなったと感じました

844:優しい名無しさん
23/02/18 20:19:18.13 xER7iLa70.net
クスリの影響で完全にインポテンツです
タマには抜きたいけどどうにも中折れです

845:優しい名無しさん
23/02/18 20:38:55.87 3aGqvX6J0.net
落ち着きない人がおとなしくなるものかと思ったら、なんだかはしゃいでる感じ人の方が多いのか

846:優しい名無しさん
23/02/18 22:19:51.36 RbWF2a9H0.net
夜になれば薬の効果?が切れてまた騒がしくなるんだよな
特に寝る時、今日も中々寝付けないからデエビゴ飲んで横になる
昼に聞いてた音楽が勝手にリピートされるし何の脈絡もない事が頭にパッと浮かぶ
それが睡眠の妨げになってるんだよな
産まれてこのかた30年、年明けにやっと受診する決意を固め見事にADHDの診断を受ける
長年の違和感と悩みのせいはこれだったのかと安心する一方、認めたくない気持ちもありとても複雑な心境です
ADHDと聞くと字面的にはダメージは受けづらいと思う
反対に発達障害と聞くと当事者ながらに嫌悪感が出る
自分がどうなのかよくわからない
他に言える人なんて先生以外にいないし地元の両親には通院して薬飲んでる事も黙ってる
ただ、書いて吐き出したい
ずっとそんな心境です・・

847:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:25:21.97 zVmwYkJP0.net
なんかストラテラで鍛えた脳が議論でヤバすぎるんだけど
適当に書いてても勝てちゃう

障碍者はツイッターでは最強ですが、ツイッターの外ではバカにされて負ける

障碍者だから俺は誰かに攻撃を加えるとツイート

俺が規制を受ける7日、前回は凍結

つまり障碍者である俺が予測通りに負ける
こんな事ができた
ちなみに>>809で書いた事もなんか今回のに関連してる
なんかこんな感じで俺がかかわるとすべての議論が吹き飛んでいく

ちなみにすべての言論を破壊していくとも書いたな

おそらく俺と対抗してる人はかなりの負けん気の人だがヤバいね
まぁその人は俺と戦うとたぶんすべて破滅すると思う
俺もかなりヤバいがな

848:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:28:16.70 zVmwYkJP0.net
何がやばいって俺も、意図的に悪気があってやってるわけじゃないからコントロールが出来ないんだよな
おそらく彼女はとんでもない憎悪を俺が持ってると思われる

しかし俺は薬害で感情が死んでるので普通に思ったこと書いてるだけ
正確には思ったことが書けないので、キーボードが無意識に動くことをひたすら書いてるだけ
それで俺が常に他人に攻撃しまくるからヤバイ

まぁ俺ってのはツイッターで色んな人間に攻撃しまくってるのだが、
はっきりいって俺の前頭葉はIQが異常に高いから、たぶんギリギリでアウトなことしてない

つまり俺に対抗してる人は何かズルを使ってる

849:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:29:52.78 zVmwYkJP0.net
そしてこのレスはおそらく、ストラテラと言うキーワードで誰でも検索することが出来る
ここにもおそらくたどり着く

850:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:32:34.25 zVmwYkJP0.net
つまりシンプルな回答だ
ストラテラマックス容量と言うのは制限速度を絶対に守る薬だから、因縁をつけるのは悪徳警察官以外以内

851:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:35:25.95 zVmwYkJP0.net
何が彼女にとってやばいかと言うと、彼女は障碍者の味方で政府関係者だ

つまり、ストラテラをばらまいた人だ

そいつがストラテラで


852:おかしくなった「昔は普通に野田聖子を支持してた男にひたすら粘着されてる」わけだな そしてその俺を執拗に凍結してるわけだ



853:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:40:15.53 zVmwYkJP0.net
ここでストラテラが最強の薬と言っても、やはり悪徳警察には絶対に逆らえないと言う困難な問題がある

野田聖子との争いの記録はここに記録していこう

これが俺のツイッターIDだ@nb_ss

ストラテラが効いてるならまた書くかもな
それは俺が決めることじゃなくて、ストラテラが決める
俺にはどうすることもできん
野田聖子と泥沼に争いたくないがストラテラがコントロールしてやらされる

854:優しい名無しさん (ワッチョイ 4501-MWWj)
23/02/19 04:40:34.76 h5VM7I950.net
薬で糖質の発症率って上がるもんなの?
てんかんはリスク上がるそうだけど

855:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:45:43.71 zVmwYkJP0.net
>>838
これ統失的なのだが、俺が分かる事は、俺がストラテラ飲んで問題起こって辞めてから
大体議論がぶっ壊れる事経験してるんだよな

んで、「俺が発言すると議論がぶっ壊れる、最強」って言ったら統失扱いされるんだけど
「俺の意見ってヤバくね?」って思ってるからわざと言ってるんだよ
これなんでこのスレで書くかと言うと、明らかに薬害だからだな
ストラテラ飲んでから何かおかしくなったから書いとくんだ

他のスレでは俺が議論ぶっ壊してばかりだからほぼ書かなくなったよ
忘れて書いてたらやばいと思って去るようにしてる
ここはストラテラスレだからこの薬やばいよって言っておっく

856:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:47:37.18 zVmwYkJP0.net
俺の頭がおかしくなったのは法華経読んでからかも

このストラテラってのは読んだ知識をひたすら限界まで引っ張り出す
そして、法華経の知識を限界まで引っ張り出してしまった
すると、めんどくさいお坊さんのテクニックをストラテラが学習したため
なんかやばい発言しまくってる

857:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:50:51.62 zVmwYkJP0.net
もう、しばらく様子見することにするわ

このスレもおそらく、ストラテラ+仏教でひたすらぶっ壊しそうだから
俺と敵対した人間はすべて物故割れるし
その予測はすべて建てられており
俺のレスはすべてその方向へこの後のレスを誘導してる気がする
なんとなく俺に対抗するレスすべて俺の無意識の脳は想定済みみたい

たぶん5chをやってて鍛えられたんだろう
5chに書きまくってたら色んなレスで罵倒されまくったのでストラテラはほぼ予測してる

858:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:53:16.46 zVmwYkJP0.net
>>839
そのものがなんか議論ぶっ壊しレスな気がする

これだよ
全く意識してないのにいひたすら議論をぶっ壊してく
だからめんどくさい
発言するとすべて議論をぶっ壊す

859:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 04:54:55.91 zVmwYkJP0.net
ちなみに野田聖子じゃないことはストラテラは想定済みらしい
何か策を練ってるらしいが、主人格である俺には教えてくれない
だが何か野田聖子にやらかすと予想される
悪は許さないらしいから

860:優しい名無しさん
23/02/19 05:01:47.85 zVmwYkJP0.net
おそらくストラテラの予測は
だんだん野田聖子とのやり取りで精神疾患が加速していき
最終的に俺は野田聖子に犯罪をする
その時俺は精神疾患で無罪になる発言連呼する
その時俺のツイッターと5chの書き込みと凍結についてが評判になる、という予測
ただ、おそらくこれは脅しだね
俺の脳はとてもクールで無感情、興奮して野田聖子事務所を襲うのはあり得ない
そう、だからあちらが興奮して襲う確率がある
しかしそう、あちらが襲ってくると言ってこちらがクールと言って先にこちらから襲う確率もある
そしてストラテラが治っても野田聖子からは恨まれるというめんどくささだ
そう、ストラテラの薬害が消えても、野田聖子に恨まれたままだしツイッターで書きまくったツイートは消えん
それがヤバい

861:優しい名無しさん
23/02/19 05:08:17.52 zVmwYkJP0.net
>>844
このレスも統合失調症的なのだが、ストラテラがそれっぽく演じてるだけ
しかし俺にはそんな感じでしか書けない
なぜなら、他の掲示板やテーマでは普通に流ちょうな日本語で書いてるから
常におかしい発言はしない
だから何かストラテラは策を練っていると予測してる
そして他の掲示板ではストラテラは流ちょうな日本語で他人を屈服させて議論を破壊する
だからめんどくさいんだ
主人格の俺には分からないから

862:優しい名無しさん
23/02/19 05:12:02.62 zVmwYkJP0.net
あ、マテ
分かった
何かに対してレスをした場合、そのレスを真似をしてるんだ
>>845のレスは自分のレスに対してだから普通に書いてる
>>844のレスは俺を統合失調症と思ってる人に対するレスだから変なレスなんだな
仕組みはわからんが、リアルでもそんな感じだ
ヤンキーを見たら鬼の形相でにらみ
店員のおばちゃんがやさしく語りかけてきたら笑顔で答える
という、鏡のような感じだ

863:優しい名無しさん
23/02/19 05:17:06.33 zVmwYkJP0.net
俺の予測ではツイッターも物故割れていくと思われる
すでに脳をスプラッシュする俺のレスやツイートはツイッター社の人間の脳みそもスプラッシュさせてる
それがあっての規制だろう

864:優しい名無しさん
23/02/19 05:23:10.55 zVmwYkJP0.net
なんとなく
>>832
>>809
の二つを書いてしまうとすごい気持ち悪い気がする
これを色んな所で無意識にやらかしまくるから議論がどんどん物故割れる

865:優しい名無しさん
23/02/19 05:25:48.86 zVmwYkJP0.net
ツイッター社と野田聖子は
ストラテラの薬害で感情が無くなった人間がどれだけ危険なのか分かってない
たぶん普通の精神疾患相手と思って軽く扱ってるんだろうな
なんせ俺がやばいと思っていても俺のストラテラが勝手に動き始めるんだから止められないんだ

866:優しい名無しさん
23/02/19 05:28:37.90 zVmwYkJP0.net
まぁツイッター社に何も影響がないなら俺の勝ちだぞ
なんせ俺のストラテラ脳のやばさってのは大したことない
しかし俺が本当に、俺が予測するほどやばいクラッシャーならおそらくツイッター社と野田聖子はつぶれる
そして野田聖子の仕事は何かというと、自分を攻め立てた、男を作り出したストラテラの薬害をアメリカに訴えることだよ
出来るかな

867:優しい名無しさん
23/02/19 05:30:02.38 zVmwYkJP0.net
そしてツイッター社と野田聖子が、俺との抗争でボロボロになった状態で
さらに巨大な薬物利権のイーライリリーとアメリカ精神医学会と戦う事は俺のストラテラの想定内だ
つまり俺を無視するか、俺に攻撃を加えて最終的にアメリカ精神医学会と戦うかの二択だ

868:優しい名無しさん
23/02/19 05:35:19.12 zVmwYkJP0.net
だがここでもんだいがある
俺は今飲んでるのはレキサルティだ
つまり俺が問題を起こしたのはレキサルティの可能性がある
ストラテラは飲んでない
つまり大塚製薬が問題の可能性がある
まぁ、そんなこと無視して俺の原疾患とするのが一番早い
しかし、それではたぶん、ストラテラの能力が強すぎるなら、俺はひたすら他人を攻撃しまくってぶっ壊しまくるから放置されることになるだろう
そして、一番ひどいのは、ストラテラの効果が切れることだ
俺は元に戻ってハッピー
ぶっ壊された組織は恨む相手がいなくなる
そして俺が恨まれて倒されたとしても、たぶん第二第三の俺が現れる
そして、俺のルールというのは、何やら野田聖子とツイッターアンチというのは、たぶん当てはまる人は大勢いると思う
なんとなく分かるのだが、これはストラテラをやらないと彼女たちに攻撃はしかけなかった
原理的に世の中の悪をストラテラで解明すると自然にたどり着けるのが野田聖子批判だ

869:優しい名無しさん
23/02/19 05:37:55.50 zVmwYkJP0.net
ストラテラと言うのは無だから、俺は野田聖子を恨んでない
むしろ周りの人間が恨んでるけど戦えないから代わりに俺に怨念みたいなのが移って戦ってるだけに過ぎない
んで、俺は恨まれてるか?
たぶん恨まれてない
なぜなら俺はストラテラで無で動いてる
無に対しては誰もうらまない
人間ってのは有に対して恨むんだよな
その人の個性ってやつだ
んでストラテラは個性がない文章がコロコロ変わるように周りや他人に擬態してしまうので
俺が誰なのかもわからないから恨みようがない
恨むとしたらIDだ

870:優しい名無しさん
23/02/19 05:42:52.46 zVmwYkJP0.net
おそらく俺を規制したり凍結させたツイッター社の人間は
ここにたどり着く
いや、すでに見てるかもしれない
そしてたぶんそいつは頭がおかしくはならないが、すごく不快になる
俺のストラテラ脳は、とどめはささない、むしろ、とどめをささないがギリギリに血圧をあげたり健忘症とかストレスを与える
なぜなら、「俺はストラテラに支配されてるので悪気がない」
いや、多少はあるのだが、ストラテラが悪い方向に導く
俺のレスをひたすら読み込んでくと、無意識がそれを認識し、過剰防衛をしてしまったと思い込み
だんだんストレスになっていく
そして最後は俺に逆らえなくなる

871:優しい名無しさん
23/02/19 05:50:03.39 zVmwYkJP0.net
なぜなら俺がストラテラに逆らえないから
つまり俺の脳内で起こってる事は外部でも起こる
その俺の脳内での
ストラテラ脳 → 俺の本性
の支配関係でのやり取りは、文章を通して行われる
つまり文章を読めば読むほど俺に勝てなくなって支配されていく
逆に、俺が文章を書きまくるのは、ストラテラに勝つ方法を知りたいからだろう
俺の本性の能力ではストラテラには勝つことが出来ない
つまり他人にストラテラの意見を論破させれば、それを俺の脳内で使えるからストラテラを破ることが出来る
ロジックをやぶればストラテラは負ける

872:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:00:26.83 zVmwYkJP0.net
今すべてを理解した

「俺はあらゆるものに対して反逆してる」

つまり>>848の指摘は単に5chへの当てつけだ
5chでは小さいレスで仕掛けて大きいレスでひっかけるというルールだ

だからツイッターを攻めてるようで5chを攻めてる

んで、俺がツイッターで凍結されたのはおそらく、

「ツイッターそのものを攻めまくったから」

だ野田聖子がうんぬんはおまけだ
彼女も腹が立ったかもしれないが、俺のツイートで一番不快に思ったのはツイッターの管理人だろうな

873:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:03:11.35 zVmwYkJP0.net
つまり俺は色んな人にケンカを売りまくったのだが、

結局のところツイッターが判断するんだよ

そこでツイッターは「ツイッターの味方なら規制の意見を聞かない」んだ

だから俺が遠慮なく規制を受けたのは「ツイッターが自分が攻撃されてると思ってるから」

に過ぎない、もっとも俺のツイートで腹を立てた人は大勢いるだろうしケンカっぱやい人は規制の攻撃をしてくる

しかし最後に判断するのはツイッターだ

874:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:04:16.72 zVmwYkJP0.net
>>857
このレスはたぶん、世の中の「管理人」を不快にさせるレスだと思う

875:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:05:44.57 zVmwYkJP0.net
おそらくストラテラは勝った

おそらくストラテラが勝ちたい人は絶対ここを見てる

そしてストラテラが勝ったから俺は勝てないんだよなぁ

もっとしっかりしてほしいね

876:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:07:24.97 zVmwYkJP0.net
頭の中で

ひたすら

「勝ちだ勝ちだ勝ちだ勝ちだ勝ちだ勝ちだ勝ちだ」

としか思わない

たぶんストラテラは今のところすべてカードを出した

あとは次の相手の手札待ちだ

だが、俺の経験上たぶん勝つと思う

877:優しい名無しさん (ワッチョイ 35ad-BTrK)
23/02/19 06:09:11.21 zVmwYkJP0.net
一連の20以上のレスすべてが
>>858を導くために作られてるんだよ
しかも俺は何も考えてないのにやらかす
どこに行ってもな
だからめんどくさい
薬害だ

878:優しい名無しさん
23/02/19 06:15:33.71 KgLS5U8ZM.net
どうしたどうした!?

879:優しい名無しさん
23/02/19 06:15:46.90 zVmwYkJP0.net
俺とストラテラのタッグがなぜ強いかと言うと
俺=一般人
ストラテラ=神
で俺が「この人は好いなぁ」と思ったのを
ひたすらストラテラが妨害してくるからだろう
つまり俺の本性は敵対する人間を気に入ってるが言動はストラテラが支配してるから攻撃が多い
そして「ストラテラはなぜそいつが魅力的なのか、俺の記憶を読んでるから完璧に手法が分かる」
「そのうえで法華経もインプットしてるからストラテラがその知識で勝手に解析してる」
あきらかに法華経を読んでから勝手に仕掛ける場合がしかなくなった

880:優しい名無しさん
23/02/19 06:17:04.92 zVmwYkJP0.net
>>862 なんか書く気がなくなったわ ストップ出来た 止まらないんだよな



882:優しい名無しさん
23/02/19 06:25:46.74 zVmwYkJP0.net
てか俺に対するヘイトって全部イーライリリーに行くからヤバいんだよな
昔の俺知ってるやつ絶対に薬害って言ってるもん
だから相手がヤバいんだよなぁ
まぁ見て見ぬふりするのが一番だぞ
あいつら怖いからな

883:優しい名無しさん
23/02/19 06:29:21.04 zVmwYkJP0.net
つまりなぜ俺がやばいかと言うと
今までおかみに従順だった人間が
おかみ(精神科と製薬会社と言う超やばい集団)が作り出した人間に
「知らず知らずにヘイトして憎悪してしまう」
という事だ
この場合最初、俺は人格がおかしい破綻者が攻撃を仕掛けてくると適当にあしらうのだが
なんだが微妙に違う、
俺はやたらと賢く真理をつく
俺はルールに従順で他人のルール違反を許するくらい寛容
とても善良なのだが嫌味っぽい人間には全力で攻撃を始めるという面倒くさい奴
その正体はとてつもない知力の人間か?
いや
「ストラテラと言うやばい製薬会社の作った薬で薬害になり、人格がおかしくなった一般人」
なんだよな

884:優しい名無しさん
23/02/19 06:30:41.77 zVmwYkJP0.net
>>866
なんでこういう文章を書くとおかしくなるのだろう
この仕組みは分からん
しかし、言えるのが
俺に対して膨らんで膨らみ切った憎悪、怨念は
最終的にストラテラを作ったイーライリリーに行ってしまう
だからやばい

885:優しい名無しさん
23/02/19 06:34:53.81 zVmwYkJP0.net
そう、ストラテラで頭おかしくなってない俺なら
たぶん野田聖子を攻撃することはなかった
まぁネタで障碍者いじりはするけど、あくまでネタだし5chだよ
ちゃんとまじめなスレでは同情的にしてた
しかし今は感情が無くなったので、
保守系政治家で障害者差別を暗に先導しているのに、なぜか障碍者の味方をしているという、矛盾点だけが
ストラテラが指摘してるので攻撃せざるを得ない
ストラテラは情と言うものも無視し論理的に解析して攻撃してしまう
あれは悪人だと
俺はそうとは思わんのだが、ストラテラが、俺のこころの踏ん張りのようなものを全部破壊して
あいつは悪だから攻撃しろとやらされる

886:優しい名無しさん
23/02/19 06:36:37.93 zVmwYkJP0.net
このことを復活したツイッターで書くかは知らん
たぶん書きたかったら書くだろう
このストラテラ脳は、本性の俺がメモって取っといたものすべて破棄して
自分が勝つ文章しか書かせないから、準備とか意味がない
まぁ規制解除後に何かくかしらん、書くか書かないかはストラテラ次第
俺にはどうすることもできない

887:優しい名無しさん
23/02/19 06:43:58.01 zVmwYkJP0.net
はっきり言って俺を追い詰めるとたぶんこころは荒んでいき人格が終わるだろうな

888:優しい名無しさん
23/02/19 06:51:12.80 zVmwYkJP0.net
いや、マテ
多分俺は、俺にヘイトを集めたうえで、イーライリリーへ向けようとしてるんだろう

889:優しい名無しさん
23/02/19 06:57:44.62 zVmwYkJP0.net
俺を毛嫌いするのは超善人だと思う
悪人は多分ヘラヘラしてみてる
なぜなら元の俺が超善人だからだろう
その善人をコントロールしてヘイトをイーライリリーに向けようとストラテラはたくらんでる
ストラテラは自分自身を発禁にしようとしてる気がする
いや、単におちょくって遊んでるだけかもしれない
それは不可能だから

890:優しい名無しさん
23/02/19 07:05:04.90 zVmwYkJP0.net
ここまでのレスはなしな
なんかストラテラにコントールされすぎて気持ち悪い
だからもう逆らう
一切レスは書かないツイッターでは復活したらまともなツイートしか書かない
なんかストラテラが俺をコントロールするのに抗うコツが分かった
ストラテラの書いたレスやツイートを解析してやるんだ
こうすればストらテラは自分を攻撃されることになりたぶんびびる
だから俺はストラテラに勝てる

891:優しい名無しさん
23/02/19 07:56:28.96 MmXTClW80.net
長い 3行でまとめろ

892:優しい名無しさん
23/02/19 08:20:46.84 81WinudcA.net
この暴走は衝動性ではないか

893:優しい名無しさん
23/02/19 09:30:52.35 7Jx58XMK0.net
>>832
なろうのタイトルみたいな書き出し

894:優しい名無しさん
23/02/19 10:39


895::29.85 ID:Vjqd1r5S0.net



896:優しい名無しさん
23/02/19 11:44:07.62 Vjqd1r5S0.net
見も蓋もないことを言えば、これって
ADHD誤診や詐病にありがちなんだよね

897:優しい名無しさん
23/02/19 12:15:58.90 u1YY3+pE0.net
ADHDとASDが併合してる場合は少なくないけど
これはストでADHDが押さえられてアスペ全開になった感が…

898:優しい名無しさん
23/02/19 13:57:42.91 00BJsr7Za.net
いやただの統合失調症ですこれは。
「レキサルティ」ではなく「リスペリドン」
あたり処方されるべきかと。

899:優しい名無しさん
23/02/19 15:48:07.77 jzRVd4YI0.net
ASDと統失
間違いない

900:優しい名無しさん
23/02/19 15:52:54.65 Vjqd1r5S0.net
統合失調症ではないと思う。
アトモキセチン誘発性急性一過性精神病だよ。
体質なんだろうね。
薬がトリガー。

901:優しい名無しさん
23/02/19 16:04:38.17 7Jx58XMK0.net
精神科医ワラワラで草

902:優しい名無しさん
23/02/19 16:29:21.80 Vjqd1r5S0.net
周りの人たち気づいたら入院させたほうがいいと思う。

903:優しい名無しさん
23/02/19 16:53:39.82 IeBsY/hSM.net
業務負荷+気分激落ちにより暫く会社休んでたけど攻撃性で言えばムシャクシャして家のダンボール破壊したくらいかな
自分の場合はアトモキセチン飲んだら環状無くなってる気がするけど・・

904:優しい名無しさん
23/02/19 16:54:09.00 IeBsY/hSM.net
感情だ
これ不注意なw

905:優しい名無しさん (アウアウウー Sa49-6mDv)
23/02/19 19:19:00.50 QThnqQmKa.net
副作用で便秘気味だったけど納豆毎日3パック食うようにしたら治ったわ

906:優しい名無しさん
23/02/19 19:46:01.46 JxUEB9UBM.net
自立支援申請したら精神障害者手帳も申請できると言われた
いろいろメリットありそうだけど
生命保険に加入できなくなったりデメリットもあるんだよね
みんなどうしてる?

907:優しい名無しさん
23/02/19 20:10:58.49 a0PvDWJm0.net
向精神薬定期的にもらってる時点で保険には入りづらいよw
もう既に迷う段階は超えてると思うよ

908:優しい名無しさん
23/02/19 20:22:00.07 ZUYBj11tM.net
実際ここにいる人たちはどの程度なんですか?
医師からハッキリADHDと言われたけど一般企業 新卒9年目でなんとかやれてる
今までは仮面被って誤魔化してたが、立場が変わったりしてボロがめちゃくちゃ出ている

909:優しい名無しさん
23/02/19 21:02:46.84 MgxfIJNY0.net
1年前いい感じで服用してたけど動悸や血圧が上がりすぎたので中止した
あれから1年また飲みたいと思うが、また血圧上がったらと思うと不安で病院行けない

910:優しい名無しさん
23/02/19 21:09:24.67 7Jx58XMK0.net
おくすりパワーでゴリ押してるけど俺は9年も持つかわかんないね

911:優しい名無しさん
23/02/19 21:27:58.91 wkC+hVDgM.net
考えてみればのんびり離島で自給自足生活してたとしたらADHDだASDだなんの関係ないよね
これは現代社会が生み出した疾患
学生の時とかひたすら掲示板に長文綴ったりした時期あったけどあれはASDの素養が出てたんだな
主治医からもASD入ってると言われた
これはちょっとショック受けたなぁ
冗談とかは分かるんだけどな

912:優しい名無しさん
23/02/19 22:07:29.55 nEMhwGOz0.net
たしかにな
自閉だろうが発達だろうが淡々と農業でもしてりゃ関係ねえしな

913:優しい名無しさん
23/02/19 22:15:47.11 KmVnjCsW0.net
>>888
自立支援通ってからストラテラ始めた
しばらくして手帳も取った
所得税住民税の優遇はありがたい
生命保険は多少の貯金


914:があるなら家庭持ちたいとかない限りは別に今更入る必要ない気が 通院前に契約した保険もやめようか迷ってる



915:優しい名無しさん
23/02/19 22:25:30.93 KmVnjCsW0.net
>>890
途中でボロ出るのわかります
過剰適応で心身壊さないように願っています
新卒で入った会社が発達グレーの集まり?って感じの個性豊かな商社で9年勤められました
今思うと二次障害も出てて通院しても発達までは行き着かず不変で通院中止
転職したものの合わなくて試用期間で運良くクビ
失業手当もらってる途中でやっぱりこのままじゃだめだと思ってまた通院再開
発達関連の検査を受けたいと言えてガッツリ診断降りました
ここまでに受けたクリニックの数片手じゃ足りないくらい
今はパートタイムで二次障害出ないように気をつけてます

916:優しい名無しさん
23/02/19 22:34:34.82 8g8BN1Ro0.net
コンサータと併用してるんだけど効いてるのか分からん。
コンサータは焦点が合う感じなんだけど、ストラテラは……?
脳汁がドパドパ出てヘイトスピーチしそうになるのは副作用?

917:優しい名無しさん
23/02/19 23:25:18.88 CJyD4LZ90.net
農業なめんなよ
軽作業もろくにできないくせに

918:優しい名無しさん
23/02/20 00:27:53.92 3rGK0p9k0.net
だよねぇ

919:優しい名無しさん
23/02/20 00:53:46.88 6oo0Uvofa.net
ADHDだけならまだ薬で救われるんだけど、アスペは困りものだよね
何が自閉症スペクトラムだよ、って思う 
アスペはアスペ 
ADHDのLINEオプチャおもしろいよ
アドバイスしたがりばかり
言い負かすことが仕事みたいな人ばかり

920:優しい名無しさん
23/02/20 01:25:15.90 EDlzz8Ci0.net
ASDとADHDの対立煽りは辞めろ。
というか欧米だと7割弱が併発って調査上がってるんだから、潜在的なものも含めるとそれ以上だろう?
強弱ならともかく分けて考えること自体がナンセンスだと思うけどな…

921:優しい名無しさん
23/02/20 02:02:34.72 zWXvjOSwa.net
ほらね
こういう人多いんだよなぁ

922:優しい名無しさん
23/02/20 08:44:25.62 sE088jggM.net
また寝れなかった
あくびも出て眠い感覚はあって寝たいのに寝れない
つらい
飯食ってアトモキセチン80mgを投与
しかし80mgにしてから晩飯食わなくなった

923:優しい名無しさん
23/02/20 11:26:27.84 63Kc5jsn0.net
>>903
寝たいのに寝れないわかる
5年くらいしたらその副作用は消えた
けど朝のみ忘れて夜にまとめて120mg飲んだりしたら眠剤がいるようになる

924:優しい名無しさん
23/02/20 12:20:41.67 vhFvmRHLM.net
>>904
元々寝れたり寝れなかったり睡眠に難があるから余計につらいですね
デエビゴ5mg 飲んでも効かなかった・・

925:優しい名無しさん
23/02/20 16:12:18.36 +6FLtUkP0.net
俺がIQ130と判明したら俺の母親が具合が悪くなった理由が分かった
俺の母親はなんかIQが120でそれを誇りにしてたらしい
しかし、はっきり言って勉強はしてなかった
おそらく子供の頃にIQ120と分かったから、調子に乗って勉強してなかったんだろう
おそらく俺も母親の血を弾いていて多分賢い
ストラテラで頭が良くならないとしたら、俺のIQ130は地頭だったと言える
まぁ看板を読むだけでひらがなとか漢字とか覚えて�


926:スから多分賢かったのだろう それで俺はあまりIQを気にしないタイプで、勉強は偏差値78近くあったのだが、 たぶん勉強だけ出来て頭の悪い奴と思われてたようだ しかしそれが医者がIQ130のお墨付きを与えてしまったので立場逆転 勉強でもIQでもやたらと賢い俺が「お前はバカ」とか言い続けるから言い返せなくて具合が悪くなったらしい



927:優しい名無しさん
23/02/20 16:17:08.05 JlO6suUra.net
トータルのIQに何か意味あるの?アスペ系か?

928:優しい名無しさん
23/02/20 16:17:23.04 n5TiM8VDd.net
そのIQを活かせる道がいつか見つかるといいね

929:優しい名無しさん
23/02/20 16:19:39.14 +6FLtUkP0.net
もともと俺は他人をバカと言うわけだが、俺がIQ130になってしまうと誰も言い返せないらしい
なんか日本の文化ではそうらしい
偏差値78でIQ130の人間はなんか最強すぎて言い返せない
多分日本ってのは
IQ信仰が底にある人間と、偏差値信仰が底にある人間がいる
そして両方がある人間が最強
さらに俺は隠し玉として
「ストラテラが性格を悪くしている」と言う言い訳を使える
つまり俺がバカとののしるのは俺の本性じゃなくて薬害だと
まぁぶっちゃけ本心かもしれないし違うかもしれない
それは分からん
なぜかというと、ストラテラを飲んで覚醒してから、あらゆる人間が論破で負けてるから俺がバカと思うことがない
常にチャンピオンだからしもじもの気持ちが分からない

930:優しい名無しさん
23/02/20 16:20:55.13 +6FLtUkP0.net
>>907
これだね
他人をアスペ扱いするのだ最終カードだ
だが、それを使うとはっきり言って常識のない基地外だ
だから常識のある母親は使えんのよね
それゆえに最強
お前は5chでは最強、しかし道端では俺の価値

931:優しい名無しさん
23/02/20 16:22:39.37 n5TiM8VDd.net
そうだね
君がどこに行っても望む扱いを受けられないのは周りの頭が悪いからなんだよ

932:優しい名無しさん
23/02/20 16:25:27.48 y4po6xjtM.net
>>906
毒親だなw
子供が自分より優秀だと悔しくて機嫌悪くなるタイプ
子供時代からそれだとマジで潰されるよ

933:優しい名無しさん
23/02/20 17:10:52.89 JlO6suUra.net
>>909
やっぱりそれくらい饒舌だと言語理解IQは140くらいあるの?

934:優しい名無しさん
23/02/20 17:20:31.64 NjwQfvPdF.net
ストラテラ飲むと死にたくなる。飲むんじゃなかった。

935:優しい名無しさん
23/02/20 17:32:56.15 wakJtHHoa.net
実際自殺率は高い
主治医に相談しな

936:優しい名無しさん
23/02/20 17:37:08.21 wkCJ2M770.net
2年ほど、毎日120mg飲んでいるんだけど
ここ半年くらい、寝起き・食後・運動後等に足の甲がかゆくなることがある。
主治医には言ってて、抗ヒスタミンのかゆみ止めを毎日飲んでいる。
腎臓の働きが悪くなっているのかと思うんだが、健康診断ではビリルビンの値も正常値だし
黄疸も特に無い。尿が特別色が濃いとかもない。
同じような症状の方人いますか?

937:優しい名無しさん (マクド FF51-vk8N)
23/02/20 19:30:01.12 A56F8OCcF.net
>>915
セロトニンが足りていないからかも知れないからサインバルタに変更出来るか聞いてみます。。

938:優しい名無しさん
23/02/20 20:55:01.21 XTj82GlJM.net
Wikipediaによると確かにそういう記載ありますね
精神ドン底で2週間会社休んだ時にムシャクシャしてダンボール破壊したのは攻撃性だったのかな・・・
URLリンク(i.imgur.com)

939:優しい名無しさん
23/02/20 20:58:20.08 XTj82GlJM.net
>>916
人それぞれ違うんですね
参考になります
自分の場合は飲んで(80mg)2時


940:間ほど経つと鼻の奥というかその辺がツーンとするんですよね 匂いとかではなくて特に不快な感じはしないけど段々目が冴えてくる感覚はあります これが効いてるか効いてないかのバロメーターになっている



941:優しい名無しさん
23/02/20 23:36:51.30 QIgsA+3g0.net
眠れなくなるというより
これ飲むと寝落ちした瞬間ビクッてなって
起こされる
まるで居眠り防止装置

942:優しい名無しさん
23/02/21 03:00:52.70 MvBVF+O5d.net
初日40mg
効果切れるの早くね?
最初吐き気はあったけど脱力感気持ちよかったのに

943:優しい名無しさん
23/02/21 04:02:59.13 vribdlb90.net
プラシーボ効果

944:優しい名無しさん
23/02/21 05:00:20.63 C47xQpRyM.net
また一睡も出来なかったなぁ
つらすぎる
デエビゴ効かんのやけど

945:優しい名無しさん
23/02/21 14:49:28.51 1MAAMUCDd.net
ミスをする時って自分が自動で動くロボットみたいな感覚になって無意識に色々やってる
手にものを持った状態で別タスクが入るた手の物その辺に置いて、後で探すハメになったりする
薬を飲むとオートロボット状態から我に返る時間が増えて、結果ミスする事が減る
この感覚って俺だけかな

946:優しい名無しさん
23/02/21 15:11:32.01 dicpyjXkM.net
>>924
ADHDってその無意識の連続で生きてる感じだからね
別タスクが割り込むこと以外にも、思考の急な逸れや割り込みもトラブルの原因になる
急に何かを思い出したとか、何かを思いついたとかで無意識に持ち物をその辺に置いてしまって忘れる
とにかく異常なまでに散漫でとっ散らかった頭をしちゃってるのに
それが生まれつきの日常、通常運転で生きてきてるから、その異常さにはなかなか本人も気付けない
本当に気付かせてくれるのは今んとこ投薬治療だけだとも言えるわな

947:優しい名無しさん
23/02/21 19:36:31.24 xPP5ms1pM.net
どうしても動かなきゃでひさびさに残ってたやつ飲んだら
ちんこ3分の1くらいに縮み上がっててクソワロ
幼稚園児かよwww
性欲あるけど勃起微妙で射精微妙なのがSNRI
勃起するけど性欲微妙でイカないのがSSRI
両方飲んだら性欲ないしムラムラもしないけど朝立ちすごくて体が出せって言ってる
何の話だっけ?

948:優しい名無しさん
23/02/21 19:51:23.83 PlnfjAp30.net
そこまで縮むのはさすがに寒さ由来だろ

949:優しい名無しさん
23/02/21 21:49:06.40 uHH2JCxc0.net
合わないから飲むの辞めるつもりなんだけど何日くらいで効果抜けるかなら?

950:優しい名無しさん
23/02/21 22:20:54.90 UbBI/Yx/0.net
>>924
全く同じ。
解離性障害の軽度だと思っている。
過去の記憶の逸脱とかはないけど
ある瞬間外界に対する認知力がほぼカットされて
頭の中だけに集中するから自分からしたら
抜けてる時の表向きの行動の記憶が全くない。
でも意識がなくなるわけでも、人格
が分離してるわけでもない。
ただはたからみたら抜けてるだけにしか見えない。
動物って極度のストレスに晒されると
心を守る為に解離する。現実と切り離そうとする。
そういう経験ない?
ADHD自体が慢性的な神経過敏症なんだけど
さらに併発しててんかん発作的な
ものが起きてると仮説してる。
解離性障害の非憑依型、
てんかんの複雑性部分発作、
ADHDだと今の所思われる。
ASDとかは自分には全くない。
デパケンは効かずにカ


951:ルバマゼピンが効いたので。 ssriも精神落ち着くけど眠気強過ぎるからやめた。 リスペリドンとかも然り。 よく立ち歩いて無意識に 部屋の中でうろうろしない? てんかんの精神症状で意識がある状態で の自立運動にそれがあるんだよね。



952:優しい名無しさん
23/02/21 22:21:10.82 UbBI/Yx/0.net
>>924
参考に
コンサータ、ストラテラ、
エビリファイ、ビムパットが
俺の中では効いた。
エビは今眠気がありやめてるけど。
てんかん薬は総じて死ぬリスクがあるから
お医者さんと相談で。

953:優しい名無しさん
23/02/22 00:52:49.73 2vJejEFJ0.net
120mg飲んでる方飲み方どうしてますか?
朝2夕1にしたらなんか日中の傾眠多くて
朝1夕2にしばらくしてたけどそしたら翌朝の寝起きの悪さが気になって
模索中です

954:優しい名無しさん (アウアウウー Sa49-5yJT)
23/02/22 00:58:24.35 ZA0UUZEha.net
覚醒作用と沈静作用と人によって出方が
違うので何とも言えないけど
一回朝3錠飲んで夜ぐっすり寝てみたら?
その感じだと覚醒作用はあるみたいだから。
眠気は寝れてないから眠いのか
薬の鎮静作用なのかわからないので、
ダメならコンサータ併用してもらうといいよ。

955:優しい名無しさん
23/02/22 03:54:27.37 4+D5yHg40.net
ストラテラ脳で小説書いてみた
この脳みそを使うと、放送コードが埋め込まれるらしく、自然に残虐な行為を全開に書きながら
表現を抑えて書くことが出来る
今の目標は芥川賞に入賞すること
たぶん俺のIQ130の小説なら高いIQ作家なら評価するだろう
キリスト教を題材にしたアクション小説、芥川龍之介っぽくしてるバイブル的本
URLリンク(ncode.syosetu.com)
太宰治とスタローンとスターウォーズを合わせた本、娯楽的哲学的本
URLリンク(ncode.syosetu.com)

956:優しい名無しさん
23/02/22 07:30:12.44 W7F1/YNra.net
ストラテラはレジ打ちバイトとかデスクワークみたいな奴隷作業には向いてるけどクリエイティブな作業には全く向いてないな

957:優しい名無しさん
23/02/22 11:39:06.88 CLRPo32n0.net
>>931
自分は朝3

958:優しい名無しさん
23/02/22 11:39:57.83 UQr4+o09d.net
結局ストラテラ貰いに来た
血圧上がる、動悸がするとか言っても子供に暴力振るうよりマシだよね
寿命縮んでも子供歪ませてはいけない、子供が育つまであと10~15年耐えられたらあとは死んでもいいからストラテラ飲むことにしました

959:優しい名無しさん
23/02/22 13:55:59.68 8uvJcAQ3M.net
>>936
めちゃくちゃ偉いし素晴らしい
お子さんもきっと良い子に育つはず

960:優しい名無しさん
23/02/22 16:28:38.95 2vJejEFJ0.net
>>936
インチュニブどう?血圧下がるよ

961:優しい名無しさん
23/02/22 16:30:28.91 Vj0mPH8Md.net
インチュニブは「血圧下がってる感」があって楽しい
測ったこと

962:優しい名無しさん
23/02/22 16:30:34.13 Vj0mPH8Md.net
ないから知らんけど

963:優しい名無しさん
23/02/22 16:31:18.18 2vJejEFJ0.net
>>932
>>935
ありがとうございます

964:優しい名無しさん
23/02/23 09:43:36.54 MQ8397YX0.net
>>938
インチュニブは眠気が酷すぎて当時7歳自閉と3歳の下の子を放置して1日3回昼寝してたから止めました
運転もあるし、このレベルで寝てたら危険なので
でもストラテラ25mgにしてもらったら眠い眠いし、頭痛もある
40mgの時は全然眠くならなかった
久しぶりに飲んだからなのかな

965:優しい名無しさん
23/02/23 13:52:50.59 rYoUitbTM.net
ストラテラ始めて一週間です
効果はあって集中力等は向


966:上しました 副作用は食欲不振と性欲がなくなったことです 副作用がキツイから慣れないなら将来的にはやめたいんですけど これって重要な仕事の日とかだけに飲むのはだめなんですか? それならメリットしかないんですけど 具体的には週2日とか 詳しい方お教えください。



967:優しい名無しさん
23/02/23 13:57:53.24 rYoUitbTM.net
>>934
そうなんですよね
私はデザイン関係の仕事をしているので
全くいいデザインが思い浮かばなくなります。
ただ仕事の関係で今中国語の勉強しなくちゃいけないんですよね...
中国語の勉強の日だけ飲んでデザインの仕事の日は飲まないとかってだめなのかな?
飲まない日は普通にデザインの仕事できるんだけど飲み続けるといつかやめてもデザインの仕事できなくなっちゃうんですかね?

968:優しい名無しさん
23/02/23 14:04:36.49 YJy+RDMVM.net
>>944
ストラテラは頓服的な使い方には向かないよ

969:優しい名無しさん
23/02/23 14:12:59.96 rYoUitbTM.net
>>945
そうですよね、ありがとうございます。
理想の将来は会議などがある集中したい日だけ飲みたいんですよね
メリットもあるんですけどデメリットがそれ以上あるので正直やめたいですね
あと医師はこの薬を三ヶ月使ってADHDが改善させると言ってたけど三ヶ月後デザイナー業がどうなるんだろうと思うのが一番の不安ですね
やめたあとも今みたいに一切Photoshop使えないみたいになるのかな
中国語三ヶ月勉強しまくってオサラバするのがいいのかな

970:優しい名無しさん
23/02/23 14:17:51.52 rYoUitbTM.net
少し関係ないレスですがスマートドラックと言われる理由がわかりますw
勉強それも暗記にはすこぶる効果がありますね
シリコンバレーなどで流行る理由もわかりますw
ただ数学や作文、会話などアウトプットは死にますね
中国語勉強してて単語や文法は覚えれますがそもそも感情やアイデアが薄れていくので会話はダメダメになります

971:優しい名無しさん
23/02/23 14:34:56.15 DFGI1OIKa.net
そういや効果が出るまでに時間かかるって言うけどちょくちょく飲まなかったりしたら効果現れなくなったりするの?
最近そういうの増えてきてるんだが

972:優しい名無しさん
23/02/23 14:41:07.28 MsB/AWoFM.net
>>948
私の場合は一日目で効きすぎるくらい効果あったけど
だから頓服薬代わりに使えないかと画策している
そもそもスマドラ目的で使っている人は即日で効いているから効く人は関係ないんじゃないかと思う

973:優しい名無しさん
23/02/23 14:58:40.56 DFGI1OIKa.net
>>949
実は自分もその日の作業内容によって飲まない日もあるって感じにしてるんだよね
でもそれで効果が減るのも嫌だしって感じ
ていうか効果出るまで2週間ってどういう仕組みなんだろう

974:優しい名無しさん
23/02/23 15:05:29.52 vC5xRBo8M.net
>>950
逆に即日で効果がでないって人がいるのにびっくりしている
初めてコーヒーやカフェイン飲料飲んだときの十倍以上の覚醒だったけどなぁ
スマドラとして飲んでいる人たちは毎日飲んでいるわけじゃないらしいし
二週間はADHDへのアプローチに対しての勉強期間って意味じゃないかな?

975:優しい名無しさん
23/02/23 15:14:13.73 mRCCLUzH0.net
初めての時25mgだったけど異様に頭がスっとしたことはよく覚えている
自分ってこんなに身体軽い事あったっけ?
みたいな

976:優しい名無しさん
23/02/23 16:50:33.67 mRCCLUzH0.net
にしてもこれ飲むと目がパッチリ開くよな

977:優しい名無しさん
23/02/23 18:57:45.31 tpktI74u0.net
吐き気とかない人は元々の
受容体が安定してるんだと思う。
だから頓服でもいけそうな気もする。
本来は受容体の可塑性を安定をさせる為に
継続的に使わないといけない。
逆に飲み続けたらデザイナー業なんて
出来なくなる気がする。

978:優しい名無しさん
23/02/23 19:28:41.94 /g5nE+CHa.net
医師は


979:ストラテラは集中力上げるだけの薬だと言い張るけど複雑性PTSDがある人だと嫌な記憶思い出し続けてストレスになると思う。 ノルアドレナリンには記憶の想起作用があるから。 少なくとも自分は80飲んだら延々トラウマ思い出し続けて死にそうになった。



980:優しい名無しさん
23/02/23 19:35:12.26 /g5nE+CHa.net
自分の通ってる医師がストラテラ合わないとか言う人はADHDではない、障害者手帳の診断取り消す!とか言い出して困る。
高齢で患者の感情に寄り添う気持ちも皆無。悩みは否定。うつも併発していると言っているのに抗うつ薬くれない。もう通院先は替え時かな。
みなさんは通院する精神科医を変更する時は診断書書いてもらいますか?
今の主治医とはもう正直顔を合わせたくないのです。

981:優しい名無しさん
23/02/23 22:16:24.70 JRug5iAe0.net
アトモキセチン不和は愛着障害などの擬似発達

982:優しい名無しさん
23/02/23 23:25:21.82 4b4pouKN0.net
>>956
インチュニブやコンサータもあるのにね
紹介状書いてもらったほうがいいんだろうけど今の精神科で6個目のクリニックだけど今まで書いてもらったことはない
「紹介状もらってこれませんか?」って言われるけど中断して日が空いてるとか紹介状書くほどの情報ないって言われたとかで結局貰わずじまい
ちなみに診療情報提供書だったら保険の範囲の金額で済むし受付だけのやりとりですむかもしれない
精神科以外でしかしたことがないからわからないけど

983:優しい名無しさん
23/02/24 20:20:52.72 25PlXVFxM.net
食欲不振酷いけど
朝和食定食、昼サラダ、夜納豆ご飯みたいな感じになってめちゃめちゃ食生活良くなったわ
問題は痩せすぎないことかな
副作用にもいいことはあるんだな
辞めたあともこの生活したい

984:優しい名無しさん
23/02/24 23:23:54.53 WyjbKv000.net
5年飲んで、ストによる食欲減退は全く感じないんだけど私だけかな

985:優しい名無しさん
23/02/25 05:44:15.76 s1na3bbTa.net
>>960
自分も飯食うの好きだから食欲減った感は無い

986:優しい名無しさん
23/02/25 06:58:05.86 hEzOluRQM.net
>>960
>>961
性欲食欲消えたよ
デブだったら嬉しかったけど普通の体型だからあまり嬉しくないよ
こんなことなら飲む前に暴飲暴食しとけばよかった

987:優しい名無しさん
23/02/25 06:58:46.48 OAhL+Ply0.net
食べるの大好きで74kgだったけど現在65kg
もはや私にとってはダイエット薬でもある

988:優しい名無しさん
23/02/25 10:54:24.59 vLfDTcCFM.net
食欲性欲はまったく衰えないわw

989:優しい名無しさん
23/02/25 11:12:38.63 NQwXgJDKd.net
飲み始めてもう3年になる。
副作用は便秘以外ほぼない。
最近、40を朝1夜1から朝1夜2になった。
クリエイティブ系の仕事と研究ぽいことしてるけど、
アイディアや創造性は落ちてないというか、
頭の中の交通整理できてとても良い感じ。
新しいことも浮かぶし。仕事もはかどってる。
このこと、子供の発達障害の受診で家族歴の聞き取りのとき、小児精神科医の先生に話したら、
ストラテラ効く人めずらしい~と喜ばれ、
どんな感じ?どんな感じ?ていっぱい聞かれた。
確かにこの薬は、子供には副作用が強い時期を乗り越えるのキツイと思う。

990:優しい名無しさん
23/02/25 11:34:26.86 TxyWFvse.net
>>965
へーそれはいいな
自分はほぼ効いてない

991:優しい名無しさん
23/02/25 12:05:47.62 tinzpjo60.net
多分この薬でデバフかかるのってアーティスト系のやつな気がする
研究に関してもデバフ働いてるのかは知らんけど、得られる恩恵の方が10倍くらい大きいのでわからん そんな感じ

992:優しい名無しさん
23/02/25 12:21:21.35 2XtXWiry0.net
作曲とシステム設計がはかどるようになった。
落ち着いて集中できる。
120mg

993:優しい名無しさん
23/02/25 18:26:36.54 4h/qnLrS0.net
120でデザインと作曲してるけど別に問題ないわ
ぶっちゃけ仕事だから切り替えて出来るだけだと思う

994:優しい名無しさん
23/02/25 18:29:07.94 5yoLqsgd0.net
>>961
食べちゃうよねー
>>962
普通体と体力まで落ちそうだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch