【専門】ADHD専門スレッド【総合】Part203at UTU
【専門】ADHD専門スレッド【総合】Part203 - 暇つぶし2ch76:優しい名無しさん
22/11/01 13:54:18.75 7bkCG2n2x.net
>>74
どう貯めたかによるが相当多いよ
社会人でもそこまで持ってるのは少ない

77:優しい名無しさん
22/11/01 16:02:51.03 TKedYArk0.net
忘れもの落としものが多いです。
幼少期に多動?と診断されたことがあるようです。
これってやっぱりADHDなんでしょうか?

78:優しい名無しさん
22/11/01 16:10:45.27 AYzWbZs2p.net
過去診断を受けたということなら可能性は高いんじゃないかな
ADHDであれば不注意については薬である程度軽減できるから、今現在困ってるなら一度診察を受けてみると良いよ

79:優しい名無しさん
22/11/01 17:30:06.14 Des4AUUMr.net
>>76
地方銀行で課長してた祖父の遺産だよ
あと家賃収入がある
自分は何もしてない無能

80:優しい名無しさん
22/11/01 18:02:48.86 7bkCG2n2x.net
>>79
遺産相続した分は「(貯めた)貯金」とは言わんよ
普通は自分で稼いで貯めた分を言う

81:優しい名無しさん
22/11/01 18:17:07.87 wPijLNsZp.net
まあせっかく資産あるなら有効に活用することを考えるとええよ
それくらいあるとそれなりの使い方できるし

82:優しい名無しさん
22/11/01 21:02:17.22 TKedYArk0.net
>>78
アドバイスありがとう。
いつも物を落としたり、忘れ物をしたりでもう凄く自己嫌悪に陥っています。
薬で軽減できるんですね。
今度病院で相談してみます。

83:優しい名無しさん
22/11/03 18:53:14.16 N8eujbNOM.net
というわけなので新規の人とか久しぶりの人は昔からあるスレがあるのでそっち行ってくださいごめんね
ここは実質隔離スレとして機能させてるので

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart204【総合】
スレリンク(utu板)

84:優しい名無しさん
22/11/03 18:54:42.10 CIEYwQWbp.net
ワッチョイ割れしてて草

85:優しい名無しさん
22/11/03 19:01:27.08 N8eujbNOM.net
>>84
嘘付いてないし関係ないよ
器小さいやつだな

86:優しい名無しさん
22/11/03 19:10:42.28 48T6xa9L0.net
>>83
ワッチョイなしはIDコロコロ女性はイジーじゃないおばさんに占拠されて機能してないです

87:優しい名無しさん
22/11/03 19:24:29.85 F/7xVlP80.net
基地外の真似事するの普通に疲れた
深淵の底から出てくる奴じゃないからなんか中高生みたいになるわw
徹底的に痛めつけようと思って仕掛けてたけどいまいちうまく行かなくて間伸びしてしまった
スレの皆さんにつきましてはご迷惑おかけして申し訳ありませんでした

88:優しい名無しさん
22/11/03 19:31:12.38 KYJBzCnHd.net
大路を走らば云々

89:優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-Iwn0)
22/11/03 20:13:11.41 giJr4kfm0.net
>>87
本当に迷惑だな

90:優しい名無しさん (ササクッテロ Spc5-Ccl4)
22/11/03 20:27:24.96 SqHPad4np.net
>>89
はい自宅のワッチョイも割れた
お前には謝ってねえよカス
消えろ

91:優しい名無しさん
22/11/03 20:55:51.07 giJr4kfm0.net
>>90
だから「それがどうしたよ」って聞いてるんだがな、書き込み特定出来ただけで鬼の首取ったみたいにドヤ顔してるが影でコソコソやってるお前にそれ以上の何ができるんだ?
言ってみろよカス

92:優しい名無しさん
22/11/03 20:56:33.95 giJr4kfm0.net
>>90
お前のせいでどんどん荒れていくぞ
どうしてくれるんだよ

93:優しい名無しさん
22/11/03 20:59:32.69 48T6xa9L0.net
>>92
荒れる?
君のワッチョイNGにすれば解決する問題じゃん これがワッチョイの便利さでID変えてもNGできる
お前のようなアラシを消せるのが利点なんだよ。サヨナラ。

94:優しい名無しさん
22/11/03 21:17:34.75 giJr4kfm0.net
>>93
は?そんなんとっくに解ってるんだが
俺が言いたいのはお前がここの人間の代表でも総意でもないのに勝手に仕切ってるのが腹たつっていうことだよ
そんなにワッチョイの意味知ってて嬉しいなら周りを巻きこまないでお前が勝手にとっとと尻尾巻いてNGにしろよ
勘違いの自称良い人クン
お前もウザいから周りからNGにされるだろうがな

95:優しい名無しさん
22/11/03 21:18:09.35 K36pJF7ap.net
◆自演荒らしワッチョイ
(ブーイモ MMdd-Iwn0)
(ワッチョイ 137c-Iwn0)
NG推奨
快適に行きましょう~

96:優しい名無しさん
22/11/03 21:19:08.55 K36pJF7ap.net
俺をNG入れたい人はそうしてくれれば構わんよ、それくらいのことはやったと思ってるし

97:優しい名無しさん
22/11/03 21:19:30.12 giJr4kfm0.net
>>93
お前に俺を荒らしと認定する権利があるなら折れもお前を荒らしと認定してやるよ、自覚しろ荒らし野郎

98:優しい名無しさん
22/11/03 21:20:18.60 giJr4kfm0.net
>>95
自演なんかしてないが?
ワッチョイ悪用してるのお前だろうが

99:優しい名無しさん
22/11/03 21:20:48.25 K36pJF7ap.net
俺のワッチョイ2つとも表示されてるのに違う人に噛み付いてて草
落ち着けよw

100:優しい名無しさん
22/11/03 21:24:10.58 giJr4kfm0.net
>>96
荒らしの自覚があってなお荒らすとは恐れ入ったな
◆代表ヅラして気に入らない相手を吊るす粘着荒らし
NG推奨
(ササクッテロ Spc5-Ccl4)
シカトしましょうね~

101:優しい名無しさん
22/11/03 21:24:29.96 K36pJF7ap.net
一応宣言しとくか
こっちでももう触るの最後にするからな
お前には二度と関わらない
お前が向こうで暴れた時の誘導とワッチョイの貼り付け以外では一切触らないよ
安心しろ

102:優しい名無しさん
22/11/03 21:25:23.08 K36pJF7ap.net
じゃ、ADHDの話でもしますかw

103:優しい名無しさん
22/11/03 21:25:32.48 giJr4kfm0.net
>>99
おいおい、とっくにNGしてくれたんじゃないのかよ
とっととNGいれて消えろカス

104:優しい名無しさん
22/11/03 21:28:09.62 giJr4kfm0.net
>>101
結局上から目線の条件付けかよ
姑息な野郎だな
これだけははっきりさせておくがお前がそういうことをやらなきゃ俺はここまで書いてなかった
お前がトリガーなんだよ

105:優しい名無しさん
22/11/03 21:41:20.11 giJr4kfm0.net
というわけなので新規の人とか久しぶりの人は昔からあるスレがあるのでそっち行ってくださいごめんね
ここはワッチョイ警察が管理してきて実質隔離スレとして機能させてるので

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart204【総合】
スレリンク(utu板)

106:優しい名無しさん
22/11/03 22:48:42.86 mYHOjeIld.net
いつも勝手に自治してくれる人、ありがとう

107:優しい名無しさん
22/11/03 23:07:38.03 EnpICN2IM.net
え!まだやってたんだ!

108:優しい名無しさん
22/11/03 23:08:47.00 EnpICN2IM.net
ケンカ繰り返してラスト ふたりは恋に落ちるパターンに見えてきただんだん

109:優しい名無しさん
22/11/04 00:23:34.28 GnObt0+Ux.net
自己愛とボダの泥試合ww

110:優しい名無しさん
22/11/04 00:35:00.55 Vla7TmxX0.net
>>105
なんだかよくわからんけど、本スレここだから
本スレがずっとワッチョイありで平和だったのに勝手にはずしたのが荒らしだろ
IDコロコロできなくてこまるの荒らしだけだからな

111:優しい名無しさん
22/11/04 01:27:28.27 GnObt0+Ux.net
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

112:優しい名無しさん
22/11/04 11:25:00.85 TRo9kBzqp.net
はあ、アホらし
テンプレ推敲するぞ

113:優しい名無しさん
22/11/04 17:20:01.58 6HWwCNM5p.net
向こうのスレで病院名の流れとか見てテンプレスリムにまとめようと思ったけど昔のテンプレとか経緯よくわからんから長文君とかスレ古参の人、ちょっと覚えてる範囲で教えて欲しい
暇な時でいいから

114:優しい名無しさん
22/11/04 17:57:24.22 xDdxF5vZ0.net
>>112
ASD併発も可だがASD特有の話題はスレチなので誘導
未診断、傾向のみ、はグーレーゾーンスレへ誘導
いちいち べつスレはアラシです とかは書かないでいいと思う。ワッチョイありです、とだけ記載

115:優しい名無しさん
22/11/04 17:58:58.38 qVY0oT3Yp.net
>>114
1はそれでいいと思う
向こうは様子見れば大体わかるしね
なんか2以降に細かくQ&Aみたいにして入れてたのあるっていうからそういうのはあるといいなと思って
長くなりすぎない程度に用意したい

116:優しい名無しさん
22/11/04 20:51:27.37 GnObt0+Ux.net
>>114
ごめん、グーレーでフイタw

117:優しい名無しさん
22/11/04 20:56:04.87 GnObt0+Ux.net
>>115
あのQ&Aテンプレは妙に煽り調子だったりして、初心者には冷たい感じでもあったから、あれだけは削って正解だと思うよ
やはり以前スレが荒れてた時に、誰かがふざけ半分かヤケクソで書いた奴がそのまま使われちゃってるような流れだったしね
テンプレ作るんなら最低限、個人的感情が入らないものじゃないとな

118:優しい名無しさん
22/11/04 21:02:31.57 xDdxF5vZ0.net
ついでに言えば今のスレタイの【総合】【専門】 ってどっちだよ!となる
ADHDも約半数はASD併発してるとか、ASD要素には次のものがある(からこの内容はスレチだよ)、とかADHD単体だという自覚か診断がないなら併発スレのが無難、って案内も

119:優しい名無しさん
22/11/04 21:38:08.51 GnObt0+Ux.net
>>118
>ついでに言えば今のスレタイの【総合】【専門】 ってどっちだよ!となる
実はこれもスレタイ修正した時に少しいじったんじゃなかったっけ?
確かどっちかを「本スレ」だかに改めてた気がするよ
いずれにせよ「ADHDの総合スレ」「ADHD専門のスレ」という意味合いではあるよね
派生スレとは区別した、総本山的な意味でさ
>ADHDも約半数はASD併発してるとか
これに関しては一致した見解というものが今でも無いわけだから、まだまだ話半分に聞いとくべきだと思うよ
そもそも混ざり具合もグラデーション状っぽくて、人によって千差万別という障害
現状ではどっちの割合が何パーセントみたいに判定する手段もほぼ無いわけだからね
たまに出てくる「自分は医者からASDとは言われてない」
という言い分も、どこまで正確かは分からないことだし
本人の自覚度合いだって状況や年齢や時期によっても変化するものなんだよね

120:優しい名無しさん
22/11/05 00:41:42.35 pdyqb4K80.net
>>115
これか?
良くある質問
Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう
Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
URLリンク(www.adhd-navi.net)
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
URLリンク(adhd.co.jp)
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)
Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。
Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。
Q.つらい。
A.わたしだってつらいんよ。

121:優しい名無しさん
22/11/05 00:49:22.71 pdyqb4K80.net
あと、もっと昔のは確かズボラ生活術のリンクとかいろいろ貼ってあった気もするな
確か十年くらい前だな

122:優しい名無しさん
22/11/05 01:00:37.69 pdyqb4K80.net
↓五年くらい前のやつ
良くある質問
Q.自分はADHDですか?病院に行ったほうがいい?
A.ネット越しでは判断できません
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう
URLリンク(www.adhd-navi...dhd)
Q.オススメの病院教えて
A.リタリン乱用問題の関係で、病院名をネットに出すことはできません
自分でADHDに強い病院を探しましょう
Q.アイツ無能だしKY、ADHDに違いない
A.ADHDは医学的な障害名です
医師で無い人の判断はただの決めつけです
Q.診断されて無いけど俺は確実にADHD
A.お引き取りください
ADHDを自称する行為は、ADHDについての間違ったイメージを広げる要因になり、非常に迷惑です
Q.知り合いのADHDに迷惑かけられてるんだけど?
A.被害者スレどうぞ
URLリンク(mevius.2ch.ne....cgi)
Q.自分の主張をしたい、長文が止まらない
A.長文スレどうぞ
URLリンク(mevius.2ch.ne....cgi)

123:優しい名無しさん
22/11/05 01:01:48.92 pdyqb4K80.net
↓二十年くらい前の初期のやつ
【注意事項】
・このスレッドでは診断はできません。診断は各種医療機関でどうぞ。
・SOAAに関する話題、及び批判はこのスレッドでは一切禁止です。
・「○○付近で良い病院ありませんか?」等の質問は、間違いなくレスが来ません。
  → 電話等で自分で探すことをオススメします。
・!自己診断はなんら意味がありません!自己診断でADHDを名乗るはやめましょう。
  → ADHD診断済みの人にとっては迷惑です。
・煽り、誹謗中傷は徹底無視の方向で。

124:優しい名無しさん
22/11/05 01:02:24.66 pdyqb4K80.net
すまん
なんか中間がねーわ

125:優しい名無しさん
22/11/05 01:05:17.19 CRmrwKri0.net
おー、昔のやつまでありがとう
時間ある時にちょっと推敲してみる
医学的にはまだわかってないことも多い障害だから断定的な書き方できないのがな

126:優しい名無しさん
22/11/05 21:29:15.32 CRmrwKri0.net
海外の人って発達への偏見や差別意識みたいなの少ないし、日本人と比較すると個の尊重意識が強い気がするから、「君発達でしょ!私もそうだからわかるよ!」みたいなことも気軽に言えるんだろうなぁ

127:優しい名無しさん
22/11/06 11:11:44.73 sRbB//F3d.net
はあ
人生が煮詰まってきたわ

128:優しい名無しさん
22/11/06 15:14:05.56 NV0y4LHga.net
遅刻が怖いから最近朝昼食べてないのに、今日遅刻した
ダブルブッキングも最近したし、もう人と関わるなっていう事なのかも
なんでこんなのが生きてんだろうな
代わりにもっとマシな人間居ただろうに

129:優しい名無しさん
22/11/06 16:19:59.26 7wVeEMvJ0.net
>>126
外国の発達の結構壮絶な当事者本結構あるけどなんでそんな外国を楽園みたいに思うようになったの?

130:優しい名無しさん
22/11/06 16:23:03.46 UPyaJoCEx.net
>>127
「煮詰まる」の誤用なw
この場合は「行き詰まる」が正解

131:優しい名無しさん
22/11/06 16:23:48.78 UPyaJoCEx.net
>>128
朝昼食べてないから栄養不足で余計にひどくなってるんだと思うよ?

132:優しい名無しさん
22/11/06 16:38:31.46 hbMxblmFp.net
>>129
ああ、急に言い出したみたいになってるけどあっちのスレの書き込みに対応して書いてた
というか壮絶な当事者本気になるなw
どんなのがあるん?

133:優しい名無しさん
22/11/06 16:41:39.97 hbMxblmFp.net
>>128
遅刻は考えることをやめなければ経験値で殴って解決できる(自分に合った対策が見つかる)イメージあるから、自分を責めすぎないのが大事な気がする

134:優しい名無しさん
22/11/06 16:52:55.64 UPyaJoCEx.net
>>129
URLリンク(images.uncyc.org)
これ結構前からある奴だったり…w
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)注意欠陥・多動性障害
↑元ページ
多分ほとんどが発達の暗黒期に作られた奴なんで、現在ではJAPAN側の環境もずいぶん良くなりつつあるけどなー

135:優しい名無しさん
22/11/06 16:56:55.56 z8CWNlRRa.net
>>133
その場その場で遅刻の要因が変わってるわ多分
てかイメージ、ね……
かれこれ20数年、人並みの日常生活を送るためにいろいろ戦ってきたんだが、やっぱりダメなんだなって
そろそろ楽になりたい

136:優しい名無しさん
22/11/06 17:05:17.69 hbMxblmFp.net
>>135
軸は習慣付けだと思うけど、本質としては自分の信用できない部分を何重にも絡め取るような対策を張る形が理想だと思うんだよな
そういう意味で「考えるのをやめなければ」って書いた
要因も人によってまちまちだしね
ADHDの遅刻癖って問題としてはかなり強固だし、対策の重要度も高い課題だから、よく取り沙汰されるけど、実際に行われるべき対策は個々によって全く異なるはず
ググって出てくるような対策を手当たり次第にやったりするのはマジで効果ないと思う

137:優しい名無しさん
22/11/06 18:26:27.56 vhNkms95d.net
遅刻癖、本質的には治らんよな
なんか適当なもどきでごまかしてる

138:優しい名無しさん
22/11/06 18:26:47.65 vhNkms95d.net
適当なライフハックもどき

139:優しい名無しさん
22/11/06 18:33:21.40 UPyaJoCEx.net
>>135
メシ抜きは明らかに悪手だよー
根本的な原因ってそこではないはずだしね
追い込まれて極端なこと、良くない方法、特に自分を虐めるような不健康なやり方に行き着いちゃう時点で
認知の歪みが相当出てるんだと思うよ
↓生活上の問題への具体的な対策については大体こっちでやってるんで、なるべく移動推奨な
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
スレリンク(utu板)
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ31【生活改善】
スレリンク(utu板)

140:優しい名無しさん
22/11/06 18:43:55.66 qnzbCzn1a.net
128.135です
落ち着いてきた みんなありがとう
誘導までサンクス

141:優しい名無しさん
22/11/06 18:46:15.91 UPyaJoCEx.net
>>137
実際そうなんだよな
たまに見かける「遅刻は克服した」っていう人も
よくよく聞いてみると約束の時間より極端に早く着くよう習慣づけたとか
ものすごい早寝早起きにして、やりたいことは時間制限のききやすい朝に持ってきてるとか
あとはトラウマ体験がバネになって強迫的になってるだけだとか(本人も不健全という自覚はある)
そんな話ばかりだしな
やっぱり結局は何か一部を犠牲にして、そもそも遅刻になりにくい生活スタイルにしていくしかないのかなーと
ADHDの望むこと全てを実現するには、明らかに1日の時間の方が足りないだろうからな
(自分は1日が36時間くらいであって欲しいし、自分が最低3人は居て欲しいと思ってるw)
ただし犠牲と言ってもメシ抜きとかの健康を損ねるようなやつはダメだぞと

142:優しい名無しさん
22/11/06 18:52:16.64 UPyaJoCEx.net
>>136
>ググって出てくるような対策を手当たり次第にやったりするのはマジで効果ないと思う
それこそ自分に適した対策を見つけるためには、色々やってみることも大事ではないか??
要はPDCAサイクルと同じことで、実践してみないと合う合わないも評価しにくい
良さそうと思ってやってみたらダメだった、また別の方法を考えて試す、その繰り返しを諦めなきゃ良いってことでな

143:優しい名無しさん
22/11/06 19:52:16.40 s4q5UtSVp.net
>>142
テンプレ行動がことごとくハマるタイプの人ならそれでいつか当たる気がするけど、だいたいのADHDはそうではないと思うんだよなぁ
併発してる障害で話がまるっきり変わったりするしね
緻密に組み立てて確立しないとどこかで破綻する(致命的なやらかしに繋がる)タイプの問題だと思うから
ただ、言う通りとにかくやってみることで、要点の洗い出しにもつながるから、完全に無駄という事はないとは俺も思う

144:優しい名無しさん
22/11/06 20:22:57.95 UPyaJoCEx.net
>>143
緻密さ第一ってのはASDの好みっぽいよなw
純ADHDだとむしろそれは変な破綻を招くと思う
Aが機能しなかった場合に備えてB、Cを用意しとくみたいな多重化の方がもっと大事だろうし
全部ダメだった場合でもなんとか出来るような柔軟性も必要だと思うよ

145:優しい名無しさん
22/11/06 20:25:48.50 vhNkms95d.net
薬飲んで頭のデバフ外せば自分で対策立てられるようになるよ(適当)

146:優しい名無しさん
22/11/07 01:16:17.95 SeSuS3Ukp.net
>>144
ごめん緻密って単語は明らかに齟齬があったw
言いたかった事はそのレスの通りだw

147:優しい名無しさん
22/11/07 10:01:12.34 yRauPoWzM.net
apex legendに出てくるホライゾンって公式設定でADHDらしい
フィクションで身体障害者・精神障害者・視覚聴覚障害者はいくらでも出てきたが、知的障害者を出すのはタブーだったよな(ルフィだとか悟空とか、そうだと公式に明言されてないキャラは別として)
これが時代の流れか

148:優しい名無しさん
22/11/07 12:20:04.35 cHU2q54yd.net
複数個の突っ込みどころがあり、めんどくさくなっている

149:優しい名無しさん
22/11/07 12:27:38.09 wZTm5R2Cp.net
釣り針の数がヤバすぎて逆に釣れないやつに見えるけど「釣りではなさ」も凄い
芸術的

150:優しい名無しさん
22/11/07 15:54:26.49 rOgNexkWd.net
apexではないけどゲームに過集中が発動してしまってまずいわ

151:優しい名無しさん
22/11/07 20:54:12.46 ff3sXp4C0.net
んじゃ干上がらせますか

152:優しい名無しさん
22/11/07 20:59:55.38 ff3sXp4C0.net
>>150
なまじ集中してるだけに成果が出てしまいよけいハマってしまう罠ね
FPSとかMOBAとかどう考えてもADHDに向いてないのについやっちゃうなあ

153:優しい名無しさん
22/11/08 19:31:49.95 ji1u+sGFp.net
最初もしかしてADHDかな?ってなった時はマジかーって感じだったけど、特性のおかげで得られたものも結構ある(失ったものの方が多いが)気がする
過集中で取り組んだ体験に関しては実際に常人では得られない経験を培ってると思うし
まあ大抵の過集中は5chやソシャゲやSNSなどの虚無に消えてるんですが

154:優しい名無しさん
22/11/09 15:41:26.76 rLoqb41r0.net
今週中に必要な銀行の通帳とカード、失くした
散らかってる部屋の中を探してるが頭がおかしくなりそう😭

155:優しい名無しさん
22/11/09 19:08:43.61 hQL6edTVa.net
>>154
平日のうちに銀行行った方が良くない?

156:優しい名無しさん
22/11/09 19:49:32.36 iAhatr8dp.net
なぜかそんなに冷静に「見つからんし明日銀行行こ」ともならんのよなw
めっちゃムキになって探してしまうのわかるわ

157:優しい名無しさん
22/11/09 19:54:03.53 N7MRDG9ra.net
いやすっごい分かるよ。
おれも、探して探して探してしまうタイプ。
だからこそ、外野の冷静な意見として「明日は気持ち切り替えて銀行行け!」「今から心の準備しろ!」ってコメントしたつもりでした!

158:優しい名無しさん
22/11/09 20:34:09.53 iAhatr8dp.net
やさしい
共感性が人並みにあるが故のやりとりといった感じだ
どういうわけかその件だけピンポイントで思い出せないんだよな
ワーキングメモリがどうとかそういうレベルなのか?と思うわいつも

159:優しい名無しさん
22/11/09 20:37:27.45 /OHA+/9Cx.net
※Eテレで放送中ですよー(マルチポストで失礼)
15分の短い番組なんで見逃す人が多いと思うけど、NHKプラスとTVerで配信あるし、後日の昼頃に再放送もありまっせ
きょうの健康
仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「周囲ができるサポートとは」
初回放送日: 2022年11月9日
20:30~20:46
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
その特性から仕事でトラブルが起こることも少なくない。しかし発達障害による特性は、本人の努力で変えることはできない。そのため本人も苦しんでいる。
周囲の人が、ADHD、ASDそれぞれの特性を正しく理解することがサポートの第一歩になる。
URLリンク(www.nhk.jp)

160:優しい名無しさん
22/11/09 20:37:48.22 /OHA+/9Cx.net
↑ごめん20:45までだったw

161:優しい名無しさん
22/11/09 20:49:23.38 /OHA+/9Cx.net
TVer配信(月~木帯の発達障害特集のうちの初回)
きょうの健康
仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
URLリンク(tver.jp)
URLリンク(statics.tver.jp)
NHK Eテレ・東京 11月7日(月)放送分
11月14日(月)20:45 終了予定
【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
成人の3~4%が該当するともいわれる「ADHD」は、「不注意」「多動性・衝動性」という特性から、仕事や生活のなかで困ることが起きやすくなる。
特性にはどんな特徴があるのか詳しく解説するとともに、その特性とうまくつきあっていくためのコツを紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! URLリンク(plus.nhk.jp)
出演者
岩波 明
岩田 まこ都
岡野 暁

162:優しい名無しさん
22/11/09 20:55:37.73 IeaPNtEMM.net
発達障害が広く知られるようになるのは
いいことなんだろうな
でも自分の聞こえないところで周りの人に
あいつ完全にアレだよなと言われてると思うと辛い

163:優しい名無しさん
22/11/09 20:57:36.16 0zZlvJFfp.net
最近はほんとよく周知されるようになったね
ネットでは相変わらず誤解と偏見が凄いけどw
顕現してる症状がASDと似通ってるっていうのが問題を無駄に複雑化している感ある

164:優しい名無しさん
22/11/09 21:00:43.85 0zZlvJFfp.net
>>162
「あの人ADHDってやつなんかもな、ならミスを詰めるんじゃなくて現実的な対策をこっちも考えるべきだな」
って考え方がスタンダードになれば世界は平和なんだけどね!

165:優しい名無しさん
22/11/09 22:27:12.06 tEERqhDc0.net
>>155
ありがとうございます
カードはみつかりました
明日は通帳再発行してもらうため銀行いきます

166:優しい名無しさん
22/11/09 22:32:58.06 /OHA+/9Cx.net
>>157
出てこないことを認めて再発行しに行ってしまうと、また余計に自尊心が傷つくことになるし
自己肯定感を下げる大きな要因にもなるからなー
用のなくなった後で出てきた場合の敗北感なんかもめちゃくちゃイヤなもんだしなw
もしこれが外で失くした可能性が高いのなら、悪用防止の意味でも速やかに再発行や!ってなるけども
家の中には確実にある、しかし見つけるのは厳しいって状況だと、やっぱりギリギリまで探しに掛かっちゃうよなと…
諦める踏ん切りをつけるのが難しいよね
URLリンク(o.5ch.net)

167:優しい名無しさん
22/11/09 22:41:15.19 aGs4yfVwM.net
今週中なのに水曜日に探してるよが偉い
俺なら金曜の朝に絶望しながら汚部屋発掘してる

168:優しい名無しさん
22/11/09 22:57:31.16 a6H863IL0.net
>>163
ASDとはぜんぜん似通ってないって言うか
症状的には真逆じゃね?

169:優しい名無しさん
22/11/10 00:16:16.40 1VlnogRpx.net
>>153
>特性のおかげで得られたものも結構ある(失ったものの方が多いが)気がする
これもよく分かる
そう思えるようになってるのは、自己評価などがむしろ健全な方に回復して来てるということなんじゃない?
自分も仕事については、決して全ての職場でクビになって来た訳でもなかったしな
良い評価をもらえたり重宝されたりもそれなりにして来てる
辞める時だってリップサービスとかじゃなく本当に惜しまれて、ということがそれなりにあった
(高価なプレゼント貰っちゃったり、泣いて惜しんでくれる人もいた)
中には「この人にとって自分は本当に稀有で有能な人間で、出来れば片腕としてずっとここに居て欲しい人材だったんだろうな」
と素直に思えるところもあった
その「珍しく」の部分はまさに障害持ちゆえの稀有な部分だったんだなと、今なら思えるようになってるんだけどね
(当時はとにかく恥と情けない意識でいっぱいだった)

170:優しい名無しさん
22/11/10 00:49:56.67 1VlnogRpx.net
自尊心や自己評価と謙遜との健全なバランスを保つのは、特に日本人ADHDにとっちゃなかなか難しいことだよなーと
個人的にはやはりTVゲームやネットやスマフォの普及が良くも悪くもデカいことだったな
明らかに時間ドロボーであって失った部分は莫大w
たまにまだそれらが何もなかった頃のことを考えて、戻りたい気持ちになることもある
しかし、得たものだって決してゼロでは無いわけで
ADHDにとっては大きな助けになってる、今や無くてはならないサポーター的な役割も果たしてるだろう
今後も適切な付き合い方に関しては大きな課題となり続けるんだろうな

171:優しい名無しさん
22/11/10 02:42:43.57 IpRi4kam0.net
>>168
表向きのって言うか、当事者じゃない人から見た症状って意味ね
「落ち着かない」とか、「失言をする」とか、「ミスをよくする」とかが、
本人の中で何が起こってそうなってるのかがADHDとASDで全く違うのって、(精神医学や児童福祉に通ずる人以外の)健常者側が理解するの、かなり難しくない?
発達障害への興味が相当深くないと認識すらできない気がするんよな

172:優しい名無しさん
22/11/10 05:13:37.43 U4FlmTtsa.net
性格とか個性とか言われるの余り好きじゃない。
そんなん言う専門家がいるから、
「多かれ少なかれ皆んなそうだから気にすることないよ」
「薬なんかに頼らず頑張ろうぜ」
とか言われちゃう。
例えば筋ジストロフィーの人に
「多かれ少なかれ皆んな筋肉弱い」
「車椅子なんかに頼らず筋トレして歩こうぜ」
とか言わないだろうに。
ADHDは個性じゃなくて障害だよ。

173:優しい名無しさん
22/11/10 12:24:13.94 1VlnogRpx.net
>>171
そもそもメディアで発達障害を説明する時の冒頭に
「ミスが多い、空気が読めないなど…」
と、全く違う性質の障害をまとめて一緒くたに言ってしまってるからね
まだ認知の進んでない現状では仕方ないと言えば仕方ないんだが、無関心な一般人からすれば、やはりそれらが「全部入り」な障害なのだと捉えてしまうよな
しかも近年ではLDはハナっから別枠のように除外する動きもある
努力や学習や投薬による改善はほぼ全く見込めないせいか、この板にもスレが立たないままだし
これまでに何度か定期的にやってきた「きょうの健康」の発達障害特集(今回は成人対象)でも、ついにLDは取り上げられなくなってたw
もう少し認知が進んだら「発達障害」という大きすぎる括りで語ることはやめて、ASDと ADHDの話を完全に分けて取り上げるべきかもなーとは思うよ

174:優しい名無しさん
22/11/10 12:40:25.33 1VlnogRpx.net
ちなみに余談だが
LGBTもLGとBとTの間ではそれぞれにかなりの意識の差があって、互いにあまり仲が良いとも言えずw
いくら性的マイノリティの枠とは言え、まとめて一緒くたに語るのはちと乱暴では?っていう問題がある
例えば
B(バイ)はLG(同性愛者)達から
「普通に結婚という方法が選べてズルい」「浮気し放題かよヤリ◯◯め」などと誤解偏見や差別を喰らいがちだし
T(トランス)は「心と身体の性が不一致なだけで、同性愛者という意識は無い」ので
「LGB達とは一緒にされたくねンだわ」みたいな差別意識があったり
この辺ももっと時代が進めば、少なくともLGBとTは別枠で語るようになって行くんじゃないかなと思ってる

175:優しい名無しさん
22/11/10 12:41:56.86 1VlnogRpx.net
>>172
身体障害を引き合いに出すこと自体が間違い
発達障害は環境によってアラが目立たなくなるのは事実なんで、絶対的障害というよりは相対的な障害なんだよ

176:優しい名無しさん
22/11/10 12:45:52.34 ZqNc53Bid.net
まあ暮らしていく上で困るような特性特徴は基本障害よ

177:優しい名無しさん
22/11/10 13:35:19.93 JwP+Lprwp.net
>>173
あー、そのレスの内容がかなり考えとしては近いな
発達障害を周知するにあたっての問題点が「発達障害の括り」である問題w
学術的なカテゴライズとしてはふさわしいと思うんだけど、啓蒙する事を考慮した時に、括りの呼称と実際の中身の食い合わせが悪くて本質が伝わりづらいんだなこれ
かと言って代替案が思い浮かぶわけでもないけど…

178:優しい名無しさん
22/11/10 19:23:26.77 wmU2kvTbM.net
レスが長くて読みにくいよ

179:優しい名無しさん
22/11/10 20:02:25.57 NoiJ2pWMa.net
>>175
>>176
絶対的障害だよ、本当に不便だし、危ないもの。
車が走っているのに道路を渡ろうとしたり、危険性に気づいているのに体が動いちゃう。
(脳から出る『安全を確認しろ』『道を渡れ』両方の指示に同時に体が動くから、危険を察知していても飛び込んじゃう)
命の危険が全くない世界なら、無事に生きられるかも知れないけど。
そんなの環境調整でなんとかなるか?

180:優しい名無しさん
22/11/10 20:08:22.34 NoiJ2pWMa.net
皆さまは、車に突っ込みそうになることってない?

181:優しい名無しさん
22/11/10 20:11:11.76 NoiJ2pWMa.net
あっ最近は、脳から『手でガードレールを持って飛び出しに備えろ』っていう三つ目の指示が同時に出るから、車に突っ込むことはない。

182:優しい名無しさん
22/11/10 20:52:20.15 .net
知的障害も入ってんじゃね?

183:優しい名無しさん
22/11/10 21:01:44.40 0aeO2C54a.net
どうでしょう?
IQ129ですけど。

184:優しい名無しさん
22/11/10 21:04:22.98 0aeO2C54a.net
てかそんな風に言われるっていうことは、皆さま道路に飛び出す感じはないんですね…

185:優しい名無しさん
22/11/10 21:10:12.20 GQ1anOckM.net
子供の頃は不注意で電柱にぶつかるとかクラクション鳴らされることあったし今もたまにボーッとしてるときはあるけど
危険性に気付いてるのに飛び出すって感情はよく分からん
咄嗟に冷静な判断できないとかならまだ分かるけど

186:優しい名無しさん
22/11/10 21:28:53.06 duKqD26Aa.net
いや感情の問題じゃないよ。
脳から『左右見ろ』って指示が出て、左右見て車を見つけるじゃん。
同時に脳から『道路を渡れ』って指示が出るじゃん。
体は即時に全部応じようとするから、『目は車を確認しているのに、足は道路を渡る』っていう動きになる。
今は三番目の指示で『手がガードレールを握る』ってなるから、道路に飛び出さないけど、足は動いてる。

187:優しい名無しさん
22/11/10 21:29:45.13 duKqD26Aa.net
皆そうじゃないのか…

188:優しい名無しさん
22/11/10 21:41:31.04 IpRi4kam0.net
それ本来「左右を見て」(安全を確認できたら)「道路を渡る」っていうルーチンを繰り返すうちに「左右を見る」が形骸化して「左右を見て道路を渡る」っていう手順に圧縮されてない?
で、さらにそこから「道路を渡り始めているので」(安全のために)「ガードレールを掴む」っていうふうな謎の派生が起こってるような気がする
手順を何度も繰り返すうちにその手順を行う目的がどっか行くみたいな

189:優しい名無しさん
22/11/10 21:52:56.28 5pXsISW6x.net
>>188
ASDもだいぶ入ってないか?
IQからしてもそれっぽいんだが…
流石に信号無視とか明確な法令違反は最悪、警察が絡んできて面倒なことになるって分かってるからな…
一回チャリ同士の出会い頭の事故で、向こうが当たり屋みたいな変な人で、若干面倒なことになっちゃって
ケガしたと主張するから見舞いに花と菓子折り持って行ったり
書類送検の検討かなんかで自分が検察庁まで出向いたり、かなり嫌な思いもしてるんで…
結局、個人間で話し合ってるうちにコイツからカネは取れんわと思われたのかw
向こうの態度が解けて行って、特に揉めることもなく終わってるんだけどさ
それ以来、いくら「大丈夫そう」でも何かあったら、交通規則を一つでも守ってない側はそのぶん不利になるんだということを思い知ったんで
100%ではないものの、なるべく違反しないようにとだいぶ気をつけてるよ

190:優しい名無しさん
22/11/10 22:27:15.67 W4gL+9d9a.net
>>188
うーん『左右を見る』が形骸化されている訳ではないと思う。
『左右を見て安全確認しろ』っていう脳の指示と、『道路を渡れ』っていう脳の指示が同時にきて、順番やら因果の確認をせず、体がすぐに動く感じ。

191:優しい名無しさん
22/11/10 22:52:46.54 lNOAzT5Y0.net
左右しっかりm…あ、ニャンコかわいい!!
俺はこうだな

192:優しい名無しさん
22/11/11 00:21:26.11 hwARAMSEa.net
自分の場合は、左右を確認するという手順を忘れる
歩行者の時も車を運転するときも
あと、運転してるときに、カーブしてるところを見るとガードレールにぶつけてみたい衝動に駆られる。
今まで教習所の車しか運転したことないので無事でいるだけ。
1人で運転してたら危ない。
そんなわけで、免許はあるけど車は運転しないことにした。

193:優しい名無しさん
22/11/11 02:53:34.69 fpIffdJhd.net
>>179
ちょっと安価付けられてる意味が分からないんだけど、生活に不都合が生じるから障害に入れていいよねって話でしょ?

194:優しい名無しさん
22/11/11 05:39:07.76 8SZey9VYa.net
>>193
>>176さんかな?
ごめんなさい、その通りです。
そう『あなたの仰る通り、障害だよね!』って言う、賛同引用のつもりのアンカーでした。
自分が5ちゃんの流儀を分かっていなかったのかも、ごめんなさい。

195:優しい名無しさん
22/11/11 05:43:18.22 8SZey9VYa.net
>>191
それ分かる!
安全確認・道路を渡る・ガードレール掴んで自分を守る
三つのタスクをこなしているのに、さらにニャンコきたら、そっちに持ってかれる!

196:優しい名無しさん
22/11/11 05:46:37.66 8SZey9VYa.net
>>192
ガードレールにぶつけてみたい、は分からなくもないです。
でも、自分は歩行の時は怪しいけど、車の時は集中力がADHD特性をを凌駕してコントロールするから、大丈夫みたい。

197:優しい名無しさん
22/11/11 05:53:17.64 8SZey9VYa.net
>>173
> 「発達障害」という大きすぎる括りで語ることはやめて、ASDと ADHDの話を完全に分けて取り上げるべきかもなーとは思うよ
最近はDSM-5が自閉症スペクトラム障害とか言って、全部グレーで一緒くたにしだしましたよね。
反対している学者もいるみたいだけど。
それぞれ全然違うのに、おれも絶対分けて取り上げるべきと思う。

198:優しい名無しさん
22/11/11 05:57:19.00 8SZey9VYa.net
連投ごめんなさい。
>>189
法令違反をしたい訳じゃないんですよ。
体が動いちゃうだけで。

199:優しい名無しさん
22/11/11 06:45:48.13 d+d4z7QXr.net
自分も警察沙汰にならない事故してからは集中力が増したな
ただ誰かと喋りながらとかは無理
調子にのって話が膨らんで注意力が激減する
死ぬまでぼっちライダーかな…

200:優しい名無しさん
22/11/11 07:26:08.60 PF7LVjJwa.net
>>199
あっおれも運転中の会話とかラジオとか苦手だ…

201:優しい名無しさん
22/11/11 11:42:42.44 /jhVrzR9p.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart205【総合】
スレリンク(utu板)

202:優しい名無しさん
22/11/11 12:27:06.64 FqAyQgT2p.net
ワッチョイ有りが偽で無しが本物とはこれ如何に

203:優しい名無しさん
22/11/11 14:03:16.11 YdzYBksSd.net
>>201
そっちが本スレって言うならちゃんとワッチョイつけろよ
荒らされ放題だろうが

204:優しい名無しさん
22/11/12 19:01:52.04 oEB9Zg5Wp.net
平和なスレが戻ってきてぼかぁ嬉しいよ

205:優しい名無しさん
22/11/14 12:01:27.61 VXHGUlRzx.net
再放送はじまってるよー
15分番組だからADHDでも見やすいぞw
きょうの健康 12:00~12:15
仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
初回放送日: 2022年11月7日
URLリンク(www.nhk.jp)
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
成人の3~4%が該当するともいわれる「ADHD」は、「不注意」「多動性・衝動性」という特性から、仕事や生活のなかで困ることが起きやすくなる。
特性にはどんな特徴があるのか詳しく解説するとともに、その特性とうまくつきあっていくためのコツを紹介する。

206:優しい名無しさん
22/11/14 12:04:31.79 WDZoEnk7r.net
3~4%くらいだっけ
もっと多いような

207:優しい名無しさん
22/11/14 12:24:47.07 ankohAwz0.net
アメリカじゃ10人に1人って記事よんだ
だから多すぎて発達障害とは言えないレベルとも書いてあった

208:優しい名無しさん
22/11/14 17:23:27.49 SyV96X1j0.net
見れなかった
誰かどんなコツだったか教えて

209:優しい名無しさん
22/11/14 18:25:26.70 VXHGUlRzx.net
>>208
TVerで今夜の20:45まで配信してた気がするよ
ちなみに月~木の4回構成な
明日がASD回

210:優しい名無しさん
22/11/14 18:39:52.54 3OTagTpSd.net
adhdの特徴と対策ってやつかな?
ありがとう見てみる!

211:優しい名無しさん
22/11/14 20:02:34.61 VXHGUlRzx.net
★TVer無料配信が20:45で終了だよー
※スマフォは専用アプリ要、PCはブラウザで視聴可能
※15分番組×4回シリーズ構成
きょうの健康 仕事でトラブル続出も 大人の発達障害
「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
NHK Eテレ・東京 11月7日(月)放送分
11月14日(月)20:45 終了予定
URLリンク(tver.jp)
【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
成人の3~4%が該当するともいわれる「ADHD」は、「不注意」「多動性・衝動性」という特性から、仕事や生活のなかで困ることが起きやすくなる。
特性にはどんな特徴があるのか詳しく解説するとともに、その特性とうまくつきあっていくためのコツを紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! URLリンク(plus.nhk.jp)

212:優しい名無しさん
22/11/14 20:06:51.22 QDl0DVbcM.net
おっ、岩波先生出てるのなら見るかな

213:優しい名無しさん
22/11/15 00:26:10.57 Yv25sFG/0.net
見るのだるいから内容教えて

214:優しい名無しさん
22/11/15 11:15:56.28 Z1okI76Ha.net
ここ数年オンライン会議の機会が増えたじゃん。
Zoomとかで一画面に何人も一度に写していたりすると、皆なんであの枠の中で動かずにいられるのか、すごい不思議。
おれは、頭が右行ったり左行ったり、頭掻いたり顔触ったり伸びしたり、座り直したりちょっと画面から外れたり、とにかくずっと動いてる。
客観的に見て、他の人たちと全然違うなって思って、ADHDを確信したよ。
皆さまは、画面の中央でじっとしていられる?

215:優しい名無しさん
22/11/15 19:24:25.20 LI+yma/m0.net
じっとしてはいない
自分が喋るとき以外は発言者へのうなずきや相槌で多動を緩和している

216:優しい名無しさん
22/11/15 19:50:45.21 I/ea0WBzx.net
親族の結婚式がチャペルで行われて、俯瞰視点からの映像をDVDにしてもらったんだけど
自分だけ明らかにキョロパチ多動星人で目立ってて死ぬほど恥ずかしかったな…w
ひろゆき同様でまばたき多いチックが元々ある上、いろいろと走馬灯状態で込み上げて来ちゃってウルウル堪える感じにもなってたんで
余計に落ち着きのない感じになってたと思う

217:優しい名無しさん
22/11/15 19:59:26.58 qsgXCg2dp.net
アトピー持ちで体のそこら中が痒くなるからじっとしてるとかよほど意識しないと無理だなw
なお衝動性で掻くのを堪えるとか無理ゲーなのでいくら通院しても一向に良くならん

218:優しい名無しさん
22/11/15 20:44:27.80 I/ea0WBzx.net
>>217
マジでムヒでも全身に塗ったくっとけw
何も手を打たずに言い訳してたら良くなるはずもない

219:優しい名無しさん
22/11/15 20:53:42.58 DjAhDXfU0.net
>>218
致命的な酷さにならん程度に加減してはいるから見た目はそこまでひどくないんだけどね
皮膚科のかかりつけ医にはもう呆れられてしまっているので雑に中程度のステロイド出してもらって俺ももうそれでいいやみたいになってるわ
ストラテラ毎日飲むようになったおかげで塗り忘れて酷くなることが減ったのが僥倖

220:優しい名無しさん
22/11/15 20:59:22.35 uZMCxQEEM.net
私は貧乏揺すりと関節ならしがやめられん
関節鳴らしは意識したら鳴らすまで気が済まなくてそのことばかり考えてしまう

221:優しい名無しさん
22/11/15 21:01:13.15 I/ea0WBzx.net
>>219
リドカインのジェルとか出してもらえんのかな?
とにかく即効性のあるもの=局所麻酔剤を塗ったくって痒みを抑える
それプラスで適切な保湿スキンケア、あと清潔にすることも大事
局所麻酔剤はムヒとかマキロンなどにも入ってるし
ステには即効性がないからな
ステは使いすぎに注意だが、局所麻酔剤ならそこまでの害もないし、最悪手持ちのムヒやマキロン塗ったくりでもいい
とにかく「掻かない」サイクルをまず最初に作ることで快方には向かえるはずだぞ

222:優しい名無しさん
22/11/16 00:44:44.60 rAnL6U8G0.net
>>221
麻酔で痒み自体を抑えるってのもあるのか
そういや皮膚科の先生にはADHDのこと言ってないし次行く時それで相談してみるかな
助言ありがとう!

223:優しい名無しさん
22/11/16 02:42:58.27 yCNC0mBlp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart205【総合】
スレリンク(utu板)

224:優しい名無しさん
22/11/16 07:37:01.47 mcfTCLjba.net
>>215
うなずきや相槌で緩和かあ、なるほどね。
>>216
自分を動画で見ると、こんなに落ち着きないのかって、すごい分かるよね。
いつも職場で仕事を頼まれる時
相手「忙しいところ悪いけど」
おれ「いや大して忙しくないけど」
って言われるけど、そんなことも関係しているのかも。

225:優しい名無しさん
22/11/16 10:16:36.87 I1MUl5Jpp.net
多動ごまかすためによくわかってなくても相槌打っちゃって、後で聞き返して「お前さっきあ~って言ったじゃん」みたいになる事は日常茶飯事でございます

226:優しい名無しさん
22/11/16 14:33:52.70 cPrlJFWRa.net
あるあるやね、身体の何処かしら動かしてるわ。脳内会議もうるさいから独り言もしてるな。ストで大分マシになった

227:優しい名無しさん
22/11/16 14:44:47.75 /FT1YIWed.net
多動ごまかすためってかついていけてなくても止めると相手の話の腰を折っちゃうからはいはい言ってることはよくあるわ

228:優しい名無しさん
22/11/16 17:43:58.97 jlDKviaXp.net
なんかよく見たら毒親おばとワッチョイ左側被ってて草

229:優しい名無しさん
22/11/16 19:33:34.67 VWuguB7b0.net
病院に行くのが辛い
待合室で落ち着いていられない
毎回そわそわモゾモゾ、他の人はじっと座ってるのに
私だけ落ち着かない

230:優しい名無しさん
22/11/16 19:39:47.45 6YKZHDuda.net
>>229
メンタルクリニックですか?

231:優しい名無しさん
22/11/16 20:25:04.13 VWuguB7b0.net
>>230
精神科と内科に通っています
病院のみならず、自宅でもそわそわすることがあります

232:優しい名無しさん
22/11/16 21:01:58.55 9e+p/38ia.net
>>231
僕は、ADHDで精神科にかかりだしてやっと二ヶ月の、新参者です。
職場ではモゾモゾしないしないよう気をつけていますが、家はもちろん精神科では、全く遠慮なくモゾモゾしていますよ!
来ている人たちは皆、病気は違えど何かある人たちな訳だし。
僕はもう、病院にくると「ここは遠慮なく自分をさらけ出せる場所!」とか思って、遠慮なくモゾモゾし、遠慮なく数分毎にトイレに行き、遠慮なくハンドクリームやらリップを塗ったり、待合のコーヒーをお代わりしたり、しています!
もちろん、周りの人に迷惑をかけない範囲で、ですが。
駄目かな?

233:優しい名無しさん
22/11/16 21:05:27.18 VWuguB7b0.net
>>232
ありがとうございます
なんだかほっとしました 
もう少し肩の力を抜けたらと思います

234:優しい名無しさん
22/11/16 21:18:35.20 rAnL6U8G0.net
こうして見てると大人になってから診断受けた人は「ADHDと診断を受けたことで、今までおかしいと思っていた(思われていた)癖や性格が『そういうもの』なんだと認識できて気が楽になった」って受け止め方になる人が多い印象あるね
逆に「もうダメだ」ってなる人もいるのかな

235:優しい名無しさん
22/11/16 21:21:57.52 QJuvDtGn0.net
>>234
差別主義者でアスペかよwwwみたいな煽りしていた人が自分が発達だと診断されたら嘘だろ、と絶望や現実を受け入れられない感じになるんじゃ

236:優しい名無しさん
22/11/16 21:26:31.29 ezEfDtQHa.net
>>234
おれはずっと「お前の人間性が駄目だ」って言われてきた部分が『生まれつきの障がいのせいだ』って分かって、救われたよ。
そういう人が多いと思ってた。
診断で絶望する人も、いるのかなあ。

237:優しい名無しさん
22/11/16 21:29:13.61 rAnL6U8G0.net
>>235
そういう人はまさか大人になってから自分から診察受けには行かないだろうしなあ
でも仕事でミスが多すぎて職場から促されて仕方なくってケースはあるか
そのパターンだと絶望かもしれんな…

238:優しい名無しさん
22/11/16 22:06:57.61 huikEybDp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart205【総合】
スレリンク(utu板)

239:優しい名無しさん
22/11/17 15:22:29.31 Gychfp/7x.net
>>238は事実上の荒らし隔離スレです
◆荒らしの特徴
・ワッチョイ無し&旧スレタイ(ADD入り)のスレを本スレだと言い張り、しつこく誘導する
・ワッチョイあり&スレタイ修正済みのスレ(ここ)を偽スレ呼ばわりする
この人物こそが本物の嘘つきなので、ご新規さんは惑わされないようにして下さい
(こう書くと必ずオウム返しにこちらを嘘つき呼ばわりして来ますが、これこそが荒らし特有の手口です)
スレタイ修正済み(ADDを削除済み)&ワッチョイありがADHD全般の総合スレ、いわゆる本スレとなります
※「ADHD(注意欠如多動性障害)」は旧基準におけるADD=不注意優勢型も含めての総称です

240:優しい名無しさん
22/11/17 19:06:36.44 SdX6cgtMp.net
あっちでこっち貼るのとこっちであっち貼るのじゃ意味合いが全然違うのわかってなくて草
せっかく向こう落ち着いてたのにどうして墓穴を掘ってしまうのか

241:優しい名無しさん
22/11/21 11:17:59.80 ABMSJN4r0.net
散歩したり自転車に乗ったりすると
疲れるけど、少し気楽でいられるような感覚がある

242:優しい名無しさん
22/11/21 14:23:22.56 l4STqcblp.net
日光浴びるのめっちゃ大事よ
気分の問題とかじゃなくてセロトニンの分泌に必要だからっていう話で
コンとかスト飲んでてもセロトニン足りなかったらあんま意味ないしね

243:優しい名無しさん
22/11/23 15:06:32.61 JKnT2ZA5p.net
住所変わったのに自立支援の免状更新するのずーっと先延ばしにしているわ
引っ越しの準備で忙しいからと言い訳ができてしまうとなかなか動けないねえ…

244:優しい名無しさん
22/11/23 20:13:56.87 ijNrF36ya.net
そこでSNS直伝のライフハックですよ

245:優しい名無しさん
22/11/24 00:19:50.00 vFgCG3QV0.net
Apple Watch購入したけどこりゃADHDのためにあるようなガジェットだな
音声認識の精度がやたらいいから予定やリマインダーの入力が全く苦にならない
通知を手元で確認できるからどうでもいい通知に思考が引っ張られないで済む
何か確認するときも余計なアプリ開かないで済むから必要な情報だけチェックできるし

246:優しい名無しさん
22/11/24 01:14:50.68 3G4NzIHix.net
>>245
夢見た未来やなあw

247:優しい名無しさん
22/11/24 13:28:57.32 8ojxDWvZp.net
>>246
いやこれほんとすごいよ
ADHDの症状の対策としてよく言われる「忘れないようにメモを取りましょう」とか「タイマーを使いましょう」みたいなの、「んなこと簡単に習慣化できたら苦労しねえわ!!!」って思ってたけど、
流石に左手についてる機械に声かけるだけでできるなら習慣化できちゃうんだなって
フィットネス系の機能とか全部腐らせてても全然気にならない
iPhone使いで腕時計に拘りないADHDなら絶対買った方がいいマジで

248:優しい名無しさん
22/11/24 14:58:48.87 QQdrp64d0.net
自分の中では仕方ない事だとわかってるんです
でもどうしても背中を押してほしくて
ADHDだと診断されて、だから自分が空気も読めず変なやつなんだとわかり、出来る限り人を不愉快にさせないように努力しています
それでもどうしても限界はあり、ある日突然人が離れていってしまう事があります。
「この人は私が無自覚に不愉快にさせてしまう事はもうないのだからよかったんだ」と自分に言い聞かせてもやはり悲しいです
運良くそれでも付き合いを続けてくれる友人はいます
それで十分じゃないかと背中を押していただけませんか?

249:優しい名無しさん
22/11/24 14:59:27.78 ryaGZxgjd.net
Apple watchなくしそうで怖い(*_*)

250:優しい名無しさん
22/11/24 15:03:29.55 dHRvugXK0.net
わかる  
一度外したらそれきりになりそう

251:優しい名無しさん
22/11/24 15:52:10.94 Fugk7Xzxp.net
>>248
そもそも障害とか関係なく、「無自覚に人を不快にさせてしまうこと」というのは、人の多様性がある以上どんな人にもありうること
確かに発達障害のせいでその頻度が人より少し高いのかもしれないけれど、人が人として生きる以上避けようのないことだから、自分やADHDが悪いということですらないよ
そういう考え方をしてしまうあなたは、優しい心の持ち主だと思うから、きっとわかってくれてる人は何人もいるはず
今一緒にいてくれる人や、これから出会う人たちのことを、しっかり思い遣って生きていけば大丈夫!

252:優しい名無しさん
22/11/24 15:55:46.13 Fugk7Xzxp.net
>>249
ところがどっこいこのデバイス、充電してるとき以外常に身につけているので失くしようがないのだ
何なら部屋でiPhoneがどっか行ったらApple Watchから音を鳴らせるぞ!!
なんかAppleの回しもんみたいになってきたな

253:優しい名無しさん
22/11/24 16:05:47.35 VggsrKZ7d.net
>>252
身につけるの全部ダメだわ
すぐはずしてしまう→なくす
時計とか無理
カバン必ず持ち歩くからカバンにつけとくのはいいかも

254:優しい名無しさん
22/11/24 16:08:34.33 Fugk7Xzxp.net
>>253
あー、そもそも身につけるの自体がダメなのかそれはしゃーないな…
通知とかも含めて腕につけて使うのが前提のデバイスだから、カバンにつけてもあんまり便利さは感じないと思う!
ゴリ押ししてすまんね!

255:優しい名無しさん
22/11/24 16:25:26.80 dHRvugXK0.net
スマートウォッチはとても気になる存在ではある
便利そうだなあと思うけど、
なくすのが怖くて二の足踏んでしまう
使いこなせるのはいいね

256:優しい名無しさん
22/11/24 16:39:29.58 TZ27LytFr.net
そういう便利なのでも3日ボウズになる
つかスマートウォッチで出来てスマホで出来ない事なんてないでしょ

257:優しい名無しさん
22/11/24 16:43:10.86 Fugk7Xzxp.net
風呂入るときに外して充電して、寝るまでに充電完了して、睡眠記録のアプリ使うために寝る前に装着するから誇張抜きで常に身につけてるんよ
充電中はさわらないし、充電器の位置をむやみに変える理由もないから、スマホと違って失くす要素が全然ないんだよね
気になってるならまずは3000円くらいのパチモン身につけてみるといいかも!

258:優しい名無しさん
22/11/24 16:49:14.55 8v+8JMjAa.net
失くす、で思い出したけど、長傘は絶対すぐ失くすなあ。
折りたたみなら必ず鞄に入れるから失くさないけど。

259:優しい名無しさん
22/11/24 16:53:40.42 zRSZisjEp.net
>>256
それはマジで俺も思ってたんだけど、「スマホを出す必要がなくなる」というのがこれほど大きいとは思わなかった
例えば通知を確認するという行程一つとっても、
「スマホを出す」→「画面を見る」→「スマホをしまう」
という3アクションを取ってたのが、
「腕を見る」の1アクションで終わると考えてみるんだ
これは特にメルマガとか返信の必要のないLINEとかの、どうでもいい通知に気を逸らされないで済むという効果もある
音声メモとか、リマインダーとかも、手を上げてボタン押して喋るだけで概ね完了する
タイマーやアラームも音声認識で一瞬で起動できるから、「時間を忘れて過ごしてしまう」というミスもなくなる
電話も誰からかかってきたかすぐわかるし、何ならその場で取って通話始められるし、スマホで音楽やラジオ聴くならそれらの操作も手元でできる
熱くなりすぎましたすいません
ここ数年で買って良かったものランキングぶっちぎりの一位なのでつい語りまくってしまう

260:優しい名無しさん
22/11/24 17:08:55.60 3G4NzIHix.net
>>250
スマートウォッチは充電がネックでなー
ボタン電池式は非常に少ない

261:優しい名無しさん
22/11/24 17:10:22.29 3G4NzIHix.net
>>258
傘の柄につける派手目のカバーで目立たせたら忘れる率は減った気がする

262:優しい名無しさん
22/11/24 17:33:05.61 U2gl52Ptp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
スレリンク(utu板)

263:優しい名無しさん
22/11/24 17:49:57.27 zRSZisjEp.net
>>262
>>239

264:優しい名無しさん
22/11/25 09:06:03.08 /Fzo/jxya.net
>>251
ありがとう
割り切れそう
これからも手が届く人を大切にしていきたいと思う

265:優しい名無しさん
22/11/25 10:05:26.50 kyoeImFhp.net
>>264
回避や誤魔化しでなんとかしてるうちに、自分のことで精一杯になって人への思い遣りがだんだん消えてしまいがちな障害なだけに、
あなたのその「人に嫌な思いをさせてはいけない」という強い気持ち自体はとても貴重なものだと思う
そしてあなたが潰れないための割り切りも同じくらい大事だし、その気持ちとともに隣人を大事にしていって下さい

266:優しい名無しさん
22/11/29 17:08:07.23 j1GOQLWpa.net
もう50代なのに、性欲が凄い。
毎日自分で処理しているし、定期的にセックスの機会もあるけど、そういうのじゃなく『今すぐしたい』っていう性欲が凄くて、即ヤリ掲示板ばかり見て、常にムラムラしてる自分が嫌だ。
(もちろん犯罪行為は絶対しない)
性欲が無くなるのは困るけど、衝動的なムラムラは、なんとか減って欲しい。
ストラテラ飲み始めて徐々に増量して2ヶ月、もう少ししたら衝動的な性欲も落ちつくかな?

267:優しい名無しさん
22/11/29 17:13:39.96 q2QGYQqI0.net
すごいねえ
ストラテラ飲むと全くそんな気が起きなくなるわ
食欲も明らかに減退する

268:優しい名無しさん
22/11/29 17:15:39.91 AHA/T2GcM.net
スト飲むと射精が気持ち良くないんだよな
残尿みたいな射精

269:優しい名無しさん
22/11/29 17:29:54.18 vNiFQfCFa.net
服薬で少し落ちつくと良いなあ。
ムラムラしている自分が嫌だ。

270:優しい名無しさん
22/11/29 17:34:08.84 vNiFQfCFa.net
実は昨日、セフレから「明日(今日)やらない?」って誘われたんだけど、直前の予定変更が苦手で、断っちゃったんだ。
そのくせ、今になってやりたくて堪らなくなってる。
本当に嫌だ。

271:優しい名無しさん
22/11/29 18:58:47.12 VAHsKBFHp.net
>>266
もともとの性欲が全然強い方じゃないから参考になるかはわからないけど、半年くらい飲み続けてる感じ確実に衝動的な性欲は減った
ただ興奮すればちゃんと勃つし、射精もなんか出方が間延びした感じになったけど普通にできる
俺と同じ効き方すればの話だけど、期待した効果は出ると思うよ

272:優しい名無しさん
22/11/29 19:36:31.76 x24GYFz2a.net
>>271
コメントありがとうございます。
すごく参考になります。
こんなこと医師に相談できないし…(いや報告した方が良いかな?)
あなたは半年くらいだったとのこと、私ももう少し服薬を継続すると、落ちついてくるかな。
落ちついて穏やかで適切な性生活を送れる様になりたいです。

273:優しい名無しさん
22/11/29 19:55:23.31 fPuzDDXja.net
そういえば、今回の問診でも
「買い食い衝動が減った」
って言ったら、先生が一瞬苦笑いした。
別に悪い先生じゃないと思うけど、
「やっぱ先生は、当たり前だけどADHD当事者じゃなくて、当事者に寄り添ってくれる健常者なんだな」
って思いました。
別に悪いことじゃないけどね。

274:優しい名無しさん
22/11/29 21:15:05.65 XYUA+3cy0.net
>>273
自分も帰りにコンビニ寄ってガムやらアイスやらお菓子やら車の中で食べながら帰るけど
別にいいんじゃないそれくらい?
ダメだと考えたことがなかったw
人前では恥ずかしいから食わんけどさ

275:優しい名無しさん
22/11/29 21:44:51.95 TW7EmsZGa.net
>>274
あっもちろん!
コンビニでオニギリ買って食うのとか、ガムやらアイスやらお菓子やら、全然いいと思う。
でもおれの場合、それを越えて
「酒を飲みたい」とか「セックスしたい」とか、
思いついちゃうと絶対にやりたい!とかなって止められなくなって。
それは既に依存症の域かなと思うんですよ。
僕はゲイなんですけど、一般の男女間に比べて望めば幾らでもセックスできる環境があって、
もう一日中セックスと酒のことを考えている自分が嫌でいやで、
本当に抜け出したい。

276:優しい名無しさん
22/11/29 21:56:34.48 XYUA+3cy0.net
ADHDと依存症は別の問題だと思うよ
なりやすいなりにくいは別としてさ

277:優しい名無しさん
22/11/29 23:26:29.72 +PT1ALXxr.net
依存というか他が見えなくなりやすいと思うな

278:優しい名無しさん
22/11/30 15:14:17.38 EifLhuP3M.net
スマートウォッチはいつでもバッテリー気にして過ごさないといけないし、毎日充電するのが面倒。

279:優しい名無しさん
22/11/30 16:16:45.28 OPbiHm5ya.net
>>276
薬物依存になりやすいと聞いた気がするけど、ADHDのせいにしちゃいかんかなあ。

280:優しい名無しさん
22/11/30 17:42:45.65 WQRRpjvld.net
そこの因果関係が示されることなんてしばらくないだろうし、より良く生きられる方を信じろ

281:優しい名無しさん
22/11/30 17:57:44.95 6J39vf0xp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
スレリンク(utu板)

282:優しい名無しさん
22/11/30 18:36:43.30 Sn1JUhY4p.net
>>281
>>239

283:優しい名無しさん (アークセー Sxcb-9ndd)
22/11/30 23:12:20.19 DERP9nERx.net
>>279
依存症全般になりやすいってのはあるよ

284:優しい名無しさん
22/11/30 23:23:38.43 1iuuY5tn0.net
アーティストとガリ勉は報酬系が発達していてスケベ みたいな話は太古から言われているので
ADHDが依存性になりやすいって説も、さもありなんって感じだ

285:優しい名無しさん
22/12/01 14:53:46.99 eb4Me9o50.net
誘われて温泉に来たけど駄目だ
落ち着かなくて少しも休まらない

286:優しい名無しさん
22/12/01 16:45:45.66 Em4sZmewd.net
いろんな初めての景色とか人とか音とかで頭いっぱいになって全然旅行とか楽しめないよな

287:優しい名無しさん (アークセー Sxcb-9ndd)
22/12/01 16:52:28.20 U178JzqCx.net
>>285
>>286
ADHDならむしろ全てが良い刺激になってるはず

初めての場所でいっぱいいっぱいになるのはASDの方なんじゃないの?

288:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-YuZM)
22/12/01 16:55:58.96 Em4sZmewd.net
>>287
いやasdの傾向は出なかったadhdですけど

289:優しい名無しさん
22/12/01 17:46:56.70 Qu6R3n9zp.net
無闇に型に嵌めようとするのはやめようぜ
障害の特性以前にそれぞれの人間としての個性があるんだし

290:優しい名無しさん
22/12/01 19:11:26.08 OZHf6+o4d.net
新しい情報に対して頭が忙しくなるのはadhdの普通の症状なのになんでasdに結びつけたがるのか謎
いい刺激になるはずとか本当にadhdなのかすら怪しい

291:優しい名無しさん
22/12/01 19:14:08.62 K/C37BbMr.net
自分も新しい場所ってのは刺激あって好きだな
まあADHD枠も新しい物だから一くくりには出来ないってのはわかる

292:優しい名無しさん
22/12/01 19:21:23.25 cygBdUrCp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
スレリンク(utu板)

293:優しい名無しさん
22/12/01 21:38:36.31 JWmwSiGY0.net
>>288
それってASDの感覚過敏じゃないのかな
俺診断済みADHDだけど、人ごみとか祭りとかうるさいところ好きだよ

294:優しい名無しさん
22/12/01 21:40:13.77 JWmwSiGY0.net
あと、行ったことないところとか食べたことないメニューとか新製品とかがマジで好き
そういうのがADHDだと思ってたわ

295:優しい名無しさん
22/12/01 21:43:23.17 qgQijJD1p.net
「騒がしいところは気が散るから苦手」っていうのはわりとどっちにもある要素じゃね
注意散漫タイプは雑音でパフォーマンス落ちるのはあるでしょ

296:優しい名無しさん
22/12/01 21:45:28.40 qgQijJD1p.net
ADHDにもわりと色んなタイプあるから、自分の傾向とかステレオタイプな特性で判断して、無闇に人の病名を疑うような書き込みをするのはやめておこうぜ
言われた方は気分良くないと思うし

297:優しい名無しさん
22/12/01 22:06:15.69 OZHf6+o4d.net
>>293
いや千葉大の病院で診断受けた時addの診断だったけどasdは指摘されなかったんだよね
もともと人混みとか好きじゃないからそういうとこ行くと頭がいっぱいになる
この動画の状態にすごい近いから多分addで合ってると思う
URLリンク(youtu.be)

298:優しい名無しさん
22/12/01 22:17:25.28 yY8/vHv40.net
素人が何言うてんの案件

299:優しい名無しさん
22/12/01 23:20:45.61 U178JzqCx.net
>>294
食事のメニューは限定品が最優先
迷ったらなるべく味の想像がつかない方を選ぶw
容易に想像がついてしまうようなもんはつまらん
人生で使える時間も金も機会も限られてんだから、なるべく未知のものにトライしたい
これぞADHDやと思うw

300:優しい名無しさん
22/12/01 23:22:03.46 JWmwSiGY0.net
わかるわ…

301:優しい名無しさん
22/12/01 23:32:18.78 rccecgFc0.net
多分二人は多動優勢型なんだろうね

302:優しい名無しさん
22/12/02 01:38:00.34 t3cDfHk5p.net
>>292
おい薬中自己愛ボダガバマン子供部屋メンヘラババア、お前の居場所はここじゃなくて毒親スレと未診断スレだろ
消えろカス

303:優しい名無しさん
22/12/02 07:10:26.98 GG6k9x840.net
>>301
いや、不注意優勢型の方
脳内の多動はあるかもしれんけど

304:優しい名無しさん
22/12/02 07:30:25.08 MaY4rFMn0.net
>>303
そうなんだ
やっぱ相手の特性予想してみても個々の性格の上にadhdがのっかるから症状は人それぞれやね

305:優しい名無しさん
22/12/02 10:31:26.41 u3UkiMo1p.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
スレリンク(utu板)

306:優しい名無しさん
22/12/02 11:02:52.53 S58XdwjXp.net
>>305
お前の居場所はこっちな
ばいばい
【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】16
スレリンク(utu板)
毒親育ちが語り合うスレ(ワッチョイなし)
スレリンク(utu板)

307:優しい名無しさん
22/12/02 11:47:26.46 c3HdKep5x.net
>>306
おい毒親スレに誘導すんな、迷惑すぎるw
せめてワ有りの方にしろw

308:優しい名無しさん
22/12/02 11:54:38.37 S58XdwjXp.net
>>307
あ!!!ごめん!!!
ワ有り貼ったつもりが無しの方コピペしてたわ!
まあ誘導に従うとは思えんしADHD仕草ということでここはひとつ…(土下座)

309:優しい名無しさん
22/12/02 22:57:04.79 GG6k9x840.net
>>297
asdの感覚過敏てこういう感じらしい
URLリンク(youtu.be)

310:優しい名無しさん
22/12/02 22:59:18.00 GG6k9x840.net
あ、309がそうだって意味じゃないよ
こんなんが日常だとマジで大変だろうな

311:優しい名無しさん
22/12/02 22:59:46.84 GG6k9x840.net
309じゃねーや、>>279でしたごめん

312:優しい名無しさん
22/12/02 23:00:33.17 GG6k9x840.net
に、>>297

313:優しい名無しさん
22/12/02 23:23:17.60 TRikqnhDp.net

まさにADHDといった感じ
感覚過敏系の人は薬の効果も悪い方に振りがちだろうし大変そうよな
ストレスの上手い解消法を確立してくれ

314:優しい名無しさん (アークセー Sx39-K0Fh)
22/12/03 16:13:33.39 WqTFG5KHx.net
マルチポストで失礼
Eテレで放送中 16:00~16:30
育児番組だけど参考にはなるかも
栗原類がゲストで出てるよー

おとなりさんはなやんでる。
★新作放送予定★ 12月3日(土)午後4時「発達障害」 12月4日(日)午後4時「いじめ」

「発達障害のこと 子どもに伝える?」
初回放送日: 2022年12月3日
URLリンク(www.nhk.jp)

澤部さんちにやってきたのは、発達障害の息子(小5)を育てるポトスさん。
算数と国語は特別支援級で授業をうけ、放課後等デイサービスにも通っている息子だが、本人に発達障害であることを伝えていない。
「障害」という言葉にショックを受けるのでは、という心配が大きいからだ。
番組では、発達障害のことを包み隠さず伝えたというケースや、ある工夫をして子どもに説明をしたというケースなどを紹介していく。
ゲストは栗原類さん

315:優しい名無しさん
22/12/03 18:48:07.37 xcrMEaSM0.net
>>309
そうだねこう言う感じじゃないな…
感覚過敏の人ってこんな感じなんだすごいね
自分の容姿が好きじゃないから単純にあんまり人が多いとこにいきたくないって感じ
だからadhdとは別の自分のコンプレックスによるものなんだよね笑

316:優しい名無しさん
22/12/03 19:16:11.28 WqTFG5KHx.net
>>315
要は心理的な問題、対人恐怖とか広場恐怖とか不安障害とか回避性なんかの問題なんだな
最初からそう書いといた方が分かりやすかったかもよ

317:優しい名無しさん
22/12/03 19:17:04.08 WqTFG5KHx.net
すまん、一番肝心の醜形恐怖が抜けてた↑

318:優しい名無しさん
22/12/03 19:33:28.66 xcrMEaSM0.net
あーそんな感じだと思う

319:優しい名無しさん
22/12/03 20:35:51.40 rm7diamyp.net
結局ADHDの問題点って、特性が悉く「空気が読めない」とか「迷惑をかける」とか「みんなができることができない」みたいな部分で自己肯定感が壊滅して、ありとあらゆる二次障害のリスクが激増する点よな
だから人によっては困りごとだけ取り上げると、「それはADHDの症状ではなくね?」みたいになりがちなんだろうね
ASDやLDの場合は障害の特性そのものが社会生活的にクリティカルな事が多くて、「難しい人」扱いを受けてきたパターンも多いだろうからわかりやすいんだけどね
ADHDだと特性そのものはある意味「誰にでもある事」と捉えられがちなこともあって、自分が障害であることすら最近まで気づかずに生きてきた人も沢山いるだろうから

320:優しい名無しさん
22/12/03 20:44:09.21 xcrMEaSM0.net
>>319
あーすごい的を得てる
本当その通りだと思う

321:優しい名無しさん
22/12/03 21:22:50.18 RFpL7+gRp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart206【総合】
スレリンク(utu板)

322:優しい名無しさん
22/12/03 21:23:30.86 sD++EX+Kp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

323:優しい名無しさん
22/12/03 22:28:24.98 WqTFG5KHx.net
22:00~22:50 NHK総合で放送中
再放送は12/7(水)1:45~2:35(12/6の深夜、但し予定はよくズレるので要注意)
NHKプラス、NHKオンデマンドでも配信予定
「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」
初回放送日: 2022年12月3日
(Eテレ「キラキラ☆ムチュー」シリーズのスペシャル版)
URLリンク(www.nhk.jp)
みなさんには、夢中になれる“好きなもの”はありますか?
「発達障害の子ども支援」の最新の研究で注目されているのが、大人から見て価値のないものでも、子どもが“好き”ならば、それに夢中になる時間を作ること。
そこで、「鉄道」や「ゲーム作り」などに没頭している発達障害のある子どもたちに密着。
キラキラとまぶしいくらいに生き生きとしている子どもたちの姿から、今の時代に必要な生き方や子育てのヒントを考えます。

324:優しい名無しさん
22/12/04 00:06:59.80 4AwvnN6Yp.net
間違えて206貼ってて草

325:優しい名無しさん
22/12/04 00:08:22.22 4AwvnN6Yp.net
あとなんかわざわざブラウザ変えて貼ってるのじわじわ来る
逆にダサいってわからんのかw

326:優しい名無しさん
22/12/04 13:04:50.30 17QGBB2mp.net
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

327:優しい名無しさん
22/12/04 13:22:37.15 A2u3NhrZp.net
>>326
お前ADHDじゃないやん
メンヘラ詐病ババアはこちらへどうぞ
【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】16
スレリンク(utu板)

328:優しい名無しさん
22/12/04 18:52:46.50 i1XGVqBZ0.net
コーヒーとか飲むのにお湯沸かすときさ
沸かす→沸く→気付かない→冷める→また沸かす→沸く→気付かない→冷める
の永久ループになんない?

329:優しい名無しさん
22/12/04 18:55:02.17 bMOZ/0vR0.net
気付かなかったら家が燃えるからならない

330:優しい名無しさん
22/12/04 18:56:53.52 F97cPWjR0.net
>>328
ある
更にコーヒー注ぐ→放置→お湯沸かす のループになったり
コーヒー注ぐ→完成→放置→冷める も多い

331:優しい名無しさん
22/12/04 19:11:19.99 mG0oGupSa.net
ヤカンを火にかけたことを覚えている自信がないので、ピーピーヤカンしか使わないです。
コーヒーメーカーなら、アラームタイマーをセットする。
我が家では、アラームタイマー4台と目覚まし4台とスマホのアラームをフル活用。
どの音が何の知らせか覚えられないけど、とりあえず『音がなればなんかあある!』って思っておけば、何とかなる💦

332:優しい名無しさん
22/12/04 19:13:15.09 XlWYzPv90.net
電気ケトルを使ってるけど
近頃調子が悪くて、沸騰お知らせのアラームが鳴らない
だから気づかないことがしばしば

333:優しい名無しさん
22/12/04 19:14:37.37 mG0oGupSa.net
職場でもスマホのアラームをセット・鳴らしまくって、皆が「何か鳴ってるよ」って知らせてくれるので、何とかなってる。
どんな簡単なことでも、タイマーを鳴らさないと忘れる💦

334:優しい名無しさん
22/12/04 19:19:01.62 D3V0A3kKa.net
スマホが無いと、本当に何も出来ない。
リマインダーもだけど、家の近くの道も覚えられないので、スマホの地図とGPSがないと、普段の生活も大変。
スマホ前のADHDさんは、本当に大変だったろうな…

335:優しい名無しさん
22/12/04 19:25:32.54 XlWYzPv90.net
家からスーパーに行くルートが2つ
片方は覚えられない
しばらく行ってない歯医者へのルートもあやふや

336:優しい名無しさん
22/12/04 19:27:55.23 m+kqrmpHa.net
>>332
電気ケトルって音鳴るの?
ウチのティファールは元々鳴らないから、それこそ沸かす→冷めるを繰り返して、いつまでもコーヒーが飲めない💦
でピーピーやかんに代えたよ。
電気ケトルの、自動的に止まってくれるところは、本当にありがたいけどね。

337:優しい名無しさん
22/12/04 19:29:14.91 FVl6lsfgd.net
お前らよく家燃やさず生きてこれたな

338:優しい名無しさん
22/12/04 19:32:23.66 m+kqrmpHa.net
>>335
道、覚えられないよね!?
それを聞いて、ホッとした。
スマホとGPSがあれば、生活上は何とかなるけど。
人と一緒だと、さりげなく相手の後ろに回ってついていくか、こっそりスマホで調べるか。

339:優しい名無しさん
22/12/04 19:34:19.06 m+kqrmpHa.net
>>337
あなたはADHDじゃねえの?
おれらは、家や職場で大事故を起こさないために、毎日全力投球で生きているよ!

340:優しい名無しさん
22/12/04 19:39:45.42 XlWYzPv90.net
>>336
電気ケトル、中古で買った象印の物です
やかんならピーピー一択ですね

341:優しい名無しさん
22/12/04 19:50:53.04 w9GpwEAfp.net
>>328-337
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

342:優しい名無しさん
22/12/04 19:51:11.68 w9GpwEAfp.net
>>328-333
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

343:優しい名無しさん
22/12/04 19:51:43.96 w9GpwEAfp.net
>>334-340
ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

344:優しい名無しさん
22/12/04 21:53:50.54 i1XGVqBZ0.net
>>337
俺、ガスコンロの消し忘れで肉を消し炭にしたり鍋を粗大ゴミにしたりした回数ハンパないけど
意外と火事にならないぞ

345:優しい名無しさん
22/12/04 21:59:04.34 F97cPWjR0.net
パスタ茹でようとお湯を沸かして、放置で水が蒸発し尽くしたことはあるな

346:優しい名無しさん
22/12/04 22:10:00.76 jMjuFOpdp.net
カップ麺ならしょっちゅう生ゴミにしてたな
今はあんまカップ麺自体を食べなくなったからなくなったけどw

347:優しい名無しさん
22/12/04 22:17:22.45 /tyMdWmqp.net
>>344-346

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

348:優しい名無しさん
22/12/04 22:17:44.60 tU1hJhv/p.net
>>344-346

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

349:優しい名無しさん
22/12/05 04:30:08.03 0UmwR3Ru0.net
ブロンに依存しちゃったからそれないと動けなくなった…

350:優しい名無しさん
22/12/05 07:02:21.62 mDB7Ttepp.net
>>349
すぐ精神科行って治しなさいな

351:優しい名無しさん
22/12/05 10:32:07.84 uuC4nMBzp.net
>>349
>>344-346

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

352:優しい名無しさん
22/12/05 10:32:25.04 uuC4nMBzp.net
>>350

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

353:優しい名無しさん
22/12/05 13:08:35.98 MVLsksJrx.net
>>344
自分もさんざんやらかしたんで、コンロの火を使っているときは絶対にその場を離れないルールにしてる
ごく些細な用事でも離れるなら必ず消してから、というマイルール
最近のコンロは自動消火機能ついてるのが非常にありがたいけど、あれも延焼による火事自体を防いでくれるわけではないからな

354:優しい名無しさん
22/12/05 13:42:40.20 /kcwGFsCp.net
>>353

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

355:優しい名無しさん
22/12/05 15:58:59.89 FyYfZhHc0.net
ふらっとコンロの前から離れてしまうことがある

356:優しい名無しさん
22/12/05 16:17:26.97 shAQ8jnGp.net
>>355

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

357:優しい名無しさん
22/12/06 18:22:47.01 tdzpugK6p.net
>>355
これだけ失敗しまくってても「空いた時間で何かしなきゃ」みたいな気持ちになるの何なんだろうなw

358:優しい名無しさん
22/12/06 18:27:23.17 QXQKPtMIa.net
>>357
すげえ分かる!
空いた時間にボーっとするんじゃなくて、何かしなくちゃいけない気がするの!
それでヤカンを忘れるんだよね!

359:優しい名無しさん
22/12/06 18:28:35.85 O4b+5JMsp.net
>>357-358

ここは荒らしが立てた偽スレです
ここは荒らしの隔離スレとして機能させてるので書き込まないでください

新規の人とか久しぶりの人は昔からある本物のスレが↓にあるのでそっち行ってくださいごめんね


【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart207【総合】
スレリンク(utu板)

360:優しい名無しさん
22/12/06 19:11:25.49 TVXh5Daqp.net
いくら薬飲んでも部屋の片付けとかみたいな作業は全然捗らないなあ
ある程度慣れてる作業の組み合わせならサクサク行けるようになってきたけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch