障害者雇用の事務職ってどう? ★5at UTU
障害者雇用の事務職ってどう? ★5 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
22/10/16 14:57:04.65 dJN/cPzH.net
対処者じゃなくて対象者ね

601:優しい名無しさん
22/10/16 15:27:06.18 X6W8xZ5o.net
>>597
601だけど地方公務員非常勤だよ。
うちの自治体は時給上がらない。
最大5年で再度入社すると上がるかも?
確かに有給は多いのは唯一魅力。
欠勤扱いでもしのげるが
契約更新されるかはビミョーになる。

602:優しい名無しさん
22/10/16 15:51:50.71 2Cm9QVgJ.net
>>601
地方だと有給・欠勤の他に無給はないの?
当庁は入るときに3種類あると説明を受けた
無給は有給の資格がない人などが通院などの際に取れることになってる
欠勤だと賞与の査定に響いてしまうから

603:優しい名無しさん
22/10/16 15:55:30.16 1I5J5mcB.net
職歴無しだろうが現在無職だろうが、事務職やってみたいって人は参加していいでしょ
働く気がないのにやってきて働く(働こうとしている)障害者や健常者を馬鹿にしたり、
社会への恨みつらみをここに書き綴るガチキチは去って欲しい

604:優しい名無しさん
22/10/16 17:11:13.97 aDJCfrp7.net
>>603
参加は止めよう無いけど、無職・求職中の人らって、質問か妄想くらいしか書くこと無いよね
本人は参加してるっつー自己満足が得られるかもしれんけど、正直、ほかのスレ民にとっては微妙
きのうあたりから来てる、ほかのスレでも名高いっぽい人とかは、スレに絡む話題は全く書かないわ、取り巻きみたいなの連れてくるわで、また面倒なのが来ちゃったなあって印象
スレチだぞーって指摘を、どう読み違えたのか自分の批判って思い込んでしまってるし(事務に限らず、そういうとこ治らない限り仕事は厳しいのではなかろうか)

605:優しい名無しさん
22/10/16 18:22:14.61 3kdPWCn3.net
>>604
きみのレスも障害者特有の考えが見て取れるけどね
あんまり自分が全て正しいと思い込まないほうがいいよ
職場でも注意されてるでしょそういうとこ

606:優しい名無しさん
22/10/16 18:42:53.19 +la1RQ/n.net
>>605
>>604は普通のこと書いてるよな?
どのへんが障碍者特有なんだろう?
むしろ>>603みたいな、謎の仮想敵を設定してるような書き込みのほうが「ならでは」って感じ

607:優しい名無しさん
22/10/16 18:51:37.93 aDJCfrp7.net
>>605
職場ではいちおうヒラは脱したんで
注意「される」より「する」役割のほうが多いかな
仕事だともっと「いまやんなくていい話をする奴」「場に加わる準備をしてきてない奴」は徹底して弾くだろうな

608:優しい名無しさん
22/10/16 18:52:36.19 OxyYfNrf.net
面倒な奴に権力持たせちゃったな

609:優しい名無しさん
22/10/16 18:54:48.56 OxyYfNrf.net
弾いていって最後はおまえ一人になるわ(w

610:優しい名無しさん
22/10/16 18:58:28.14 aDJCfrp7.net
>>608-609
「ボクちゃん事務の話はできないけどココに居着くから!こんなボクを叩く奴はマジキチ!」みたいな奴がもし職場に迷い込んだらそりゃ邪魔だろ
弾き出されるほうに常に居るとわからんのかもしれんが

611:優しい名無しさん
22/10/16 19:00:00.45 OxyYfNrf.net
>>610
むしろ権力を与えられたことでおまえの無能さが露呈し始めてるんだ

612:優しい名無しさん
22/10/16 19:05:06.87 JqQeLWLQ.net
>>610
この噛み付いてきてるID:OxyYfNrfって話通じないから放置するほうがいいと思う

613:ピザピザドム
22/10/16 19:11:09.54 ohXwbuSq.net
みなさんは高学歴でハイスペックでイケメンで総務部総務課山口六平太の六平太とか
ワンピースのシャンクスみたいにしょぼそうにみせといて実はすごい人なのかもしれませんが、
やっぱり自分のスペックに見合った就職さきじゃねーと納得いかねーからワイははたらかねーんだ
とか就職決まっても、こんな就職先はおれにはあわねーからやってられっかー
とか仕事選んでいる感じなんですか?
あとは、仕事のやりがいとかにこだわって雑用とかで超ラクでも自分が凋落するようでやりたくないんですか?
自分はぽんこつなんで落ちている金のようなフリーランチをガンガン稼いで生活楽にしていくことを重視しているんですが、
皆さんは仕事へのプライドとか高所得への飽くなき挑戦とかしないと死んでしまう呪いとかにかかっているんですか?
(´・ω・`)

614:優しい名無しさん
22/10/16 19:13:48.38 rp+0/fCP.net
特例子会社、通常?障害者雇用、障害者法定雇用率を達成するための企業の違いは何?

615:ピザピザドム
22/10/16 19:17:58.93 ohXwbuSq.net
(´・ω・`) 障害者をまとめそこでの障害者雇用の採用実績を他の会社に適用するという、、、
Σ(´・ω・`) あれ?これってホールディングスの参加の子会社が障害者雇用で雇用していればカウントされるから
Σ(´・ω・`) とくに特例子会社にする必要ないの?あれれのれ??

616:優しい名無しさん
22/10/16 19:55:04.96 Kwi8vxvb.net
>>601
自治体によって、時給アップ有無は違うかもしれん
この辺は自治体規模とかで違うのかな
>>602
無給もある事はあるけど、あまり使えないかな…
かなり特殊だと思うけど、横浜市で有給の病休があった
のは結構有り難かった
病院の領収書コピーで通院した日から3日間まで休めた

617:優しい名無しさん
22/10/16 20:15:32.80 2Cm9QVgJ.net
>>616
なんか地方公務員だと随分違うんだね
うち(某庁)は無給もどうぞどうぞ、有給もどうぞどうぞだけどw
あと時給アップはあるよ
それと非常勤でも5年以上働いてる人もいる

618:優しい名無しさん
22/10/16 22:14:33.39 X6W8xZ5o.net
>>617
非常勤5年以上って凄いなあ
すでに自分は非常勤辞めたいぐらいだし

619:優しい名無しさん
22/10/16 22:27:43.36 xho0R+Yt.net
してほしいしてくださいの
色が強すぎてると単なるエゴだからな
~なので~してくださいと
説明すればあぁ、そうだったんですねで済むんでしょ

620:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
書式が決まっている資産台帳のフォーマットに、データベースから405件のデータを抜き出して1件ずつ印刷

というのを、TRIM関数とIF関数でデータを整え、vlookupで参照し、VBAで自動連続印刷した
仕事が速いと褒められた!

Excelはやりながら覚えればいい、VBAの資格は意味ないって言ったの誰だーw
VBA、難しいことをやらずとも簡単なことで役にたつ
0から調べて使うでは「変数宣言の強制」などエラー対策に気づくことができないのでエラーが出る可能性あるし、資格勉強で学んでおいてよかったわ

1から405まで順番に数字をいれて都度印刷という、2行くらいのめちゃ簡単なコードだけどw

621:優しい名無しさん
22/10/17 16:34:11.79 anQOX3SE.net
アクセス禁止になったあいだ
毎日毎日解除されてないことを確認しながら
書き込むネタを練るために動画サイトめぐり
やった!解除された!
ウキウキしながらいてもたってもいられず
短時間勤務が終わるやいなや帰路で書き込み
つらい人生ですなあ

622:優しい名無しさん
22/10/17 16:44:08.72 niK2t9uZ.net
>>620
同僚や先輩はIT知識に長けてることになっているが
自分の活躍をネタにしようとすると
「どうってことない関数も組まずに、入社間もない作業員に処理を丸投げしてる」
って状況になってしまうよね
前にも他の奴に指摘されてたけど
普段の業務遂行が職場じゅう行き当たりばったりで
新人をどう育てるか何も考えてないってことなのよ
会社の従業員の業務遂行レベルが高くないのも
あんたの扱いがわるいのももう充分わかったので
この手の日記はもう勘弁してほしいな

623:優しい名無しさん
22/10/17 16:49:07.83 LwkL3sVw.net
月末には全経法人税法と消費税法の試験!
法人税法の方がちょい怪しいがあと2週間でなんとかしよう

624:優しい名無しさん
22/10/17 16:55:29.58 LwkL3sVw.net
>>622
これ見て>>622がマトモな社会人だと思う人おらんでしょ
まあ頑張って!

625:優しい名無しさん
22/10/17 17:10:43.38 TqmTFpl+.net
>>624
ハイ状態で統合失調症がさらに悪化したのか

626:優しい名無しさん
22/10/17 18:04:02.49 qQPLFlRr.net
字下げが復活してやがる
一生規制されてろ

627:優しい名無しさん
22/10/17 19:17:33.62 dsZe2HQS.net
>>620
そういう仕事の一連の流れを職場で決めてないの?
どの関数使ってどういう処理してチェックはVBA組める誰々さんで~みたいな

628:優しい名無しさん
22/10/17 19:27:52.76 oPUCUsvA.net
>>627
まともに業務進める気が無い現場って感じがする
もしかしたらエア職場なのかもしれん
毎々、どっかの動画サイトで解説してるような事例にぴったり合う状況が都合よく発生するしなあ

629:優しい名無しさん
22/10/17 19:37:53.54 niK2t9uZ.net
いまだに、この糖質のアタマの中だけでは
職場はこうあってほしいのだろう
「事務の現場は常に難題を抱えていて、既存の従業員は漫然と惰性で作業をしている…そんな中、颯爽と登場した非正規雇用のボクちゃんが『あれ?またなんかやっちゃいました?動画サイトの模倣しただけだが』って解決!」
イレギュラーが常に起こりうるとか、作業員個別に(ばらばらに)処理方法を就業中に模索するとか、それは仕事じゃないわなあ
訓練所なら許されるだろうけど

630:優しい名無しさん
22/10/17 19:41:58.64 x0LU3rhN.net
「ウチの会社はレベルが高いので事前学習いりません」
「お前の会社はレベルが低いので事前学習必須です」

こうですね?
面白いですねー

631:優しい名無しさん
22/10/17 19:44:31.54 anQOX3SE.net
>>624
ほんとはさ、長々書いてるようなこと、与えられてないでしょ
複合機の前でひたすらPDF化とか手書き伝票のデータパンチやってるうちに三時になってるよね
「こういうお題さえやらせてくれたら能力を示せるはず、やらせてくれないけど」っての書いてるだけでしょ

632:優しい名無しさん
22/10/17 19:48:50.75 x0LU3rhN.net
この間は工事仮払金の資産計上を任された
証拠書類を見てどんな工事が行われたかを読み取り、適切な資産に計上する
結果全然できなかった
簿記の知識があっても全く歯が立たない
その後ベテラン社員さんのやり方を見せてもらったが、わからない部分は各営業所に電話で問い合わせる、それでもわからなければ現地に足を運んで直接きく、みたいな事をやっていた…
めちゃハードやん

633:優しい名無しさん
22/10/17 19:55:11.11 niK2t9uZ.net
>>630
皮肉ったつもりか知らんけどそりゃそうだとしか
元々の業務遂行が不安定で、入社したての奴にやり方決めてもらわないといけないとか、そんな会社がレベル高いわけねーじゃん
ウチはそこまでレベル高くないかもだけど、新規の処理方法導入したり既存工程変更したりするときは、規模にかかわらず必ずレビューするぞ?
コドモには「難題を与えてくれるのがレベルが高い職場」とでも見えてるのかね、ほんとに働いたことあんのか

634:優しい名無しさん
22/10/17 19:58:53.37 x0LU3rhN.net
「ウチの職場はレベルが高いので勉強要りません」
面白すぎるやろ

635:優しい名無しさん
22/10/17 20:00:15.63 x0LU3rhN.net
同じ部署の人が情シスに教えてもらいながらRPAを学んでいるみたい
RPAも学んでおいた方がいいのかなあ
何を学ぶかの優先順位をつけるのが難しい

636:優しい名無しさん
22/10/17 20:04:46.39 oPUCUsvA.net
>>632
また無自覚にダメ会社自慢ですか
・わりとふつうの作業なのに手順書が整備されていない
・新人に試行させる作業は「目についた順」
・いちいち提出元に確認しないと作業が止まるのが常
ドヤり日記の筈が、恥晒しか不平の吐き出しになってますよ

637:優しい名無しさん
22/10/17 20:10:01.29 niK2t9uZ.net
>>635
日常業務がわかんなくて手が止まるような新人(非正規)がRPAやりたいとか言い出すのはなかなかギャグセンスある

638:優しい名無しさん
22/10/17 20:12:06.58 x0LU3rhN.net
「Excelの事前学習が活きるのは例外的にレベルの低い会社だけだ」
なんて事があるわけないでしょ
だとしたらTwitterであれだけ
「経理にはExcelがマスト、簿記の次はMOSを取ろう」
って言われないよ

みんな騙されないように!

639:優しい名無しさん
22/10/17 20:24:32.15 oPUCUsvA.net
>>638
自分で「勉強の優先順位をつけるのが難しい」て吐露してるし・・・
勉強して周りより評価されて入ったはずなのに、たいした仕事させてもらえないし・・・
勉強が活きてる例がたいしたことないし・・・
そんなキミが「みなさん」とか呼びかけてもだれも同調しないのよ(自演擁護を除く)
それよりも、先輩、「やっぱあいつにはわかんなかったかあ」て思ってるだろうよ、そっちのほうが深刻なんじゃない?

640:ピザピザドム
22/10/17 20:52:00.90 nmwnBeTj.net
(´-`).。oO(すげーなー みんなハイスペックやー みんな月収50万以上で120万ぐらいもらってんだろうなー?)

641:優しい名無しさん
22/10/17 20:53:53.82 FfhpYTli.net
>>629
だまらっしゃい
貴様に言われる筋合いはないね
貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ

642:優しい名無しさん
22/10/17 20:54:40.88 FfhpYTli.net
>>638
勉強になります

643:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
資格が活きないことはないが仕事やりながら覚えた方が早いだろ
簿記だって3級の個人商店向けみたいなところは企業の経理使わんだろうし

一般的な企業はやり方決まっててそのやり方通りにお願いするっていうのが新入社員への仕事の任せ方で
まっさらな状態でどの関数やVBA使ってもいいからデータ上げてっていうのはあまりないんじゃないか
チェックするひとはどうチェックしてるんだ?

644:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まーたID変えたのかよ
そこまで固執してバカじゃねーのww
あ、低脳でしたか。失礼www

645:優しい名無しさん
22/10/17 21:43:09.96 x0LU3rhN.net
>>643
言われたことを言われた通りにやるだけで事が済むならば頭がパニックになるはずがないのよね…
__________________________________________________
未経験で経理に配属された直後は毎日頭がパニックでした。一睡もできない日が何度もあった。特に躓いたのはITです。Excelや会計システムに困惑。全体像が見えず不安な毎日。でも毎月繰り返せるのが経理の良い所。少しずつ業務の流れを理解できます。未経験経理の1年目は辛い。でも慣れれば楽しいです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

646:優しい名無しさん
22/10/17 21:44:35.40 x0LU3rhN.net
新人経理が初めに苦労するのは間違いなくExcelです。経理=簿記の印象が強すぎてスキル不足の人が多いですが、経理にはExcelが必須です。特に新人こそ集計作業多めなのでExcelを毎日使います。僕の経験上、Excelができるか否かで1年目の成長度がかなり違うので、入社前にExcelの勉強をオススメします。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

647:優しい名無しさん
22/10/17 21:54:21.74 FfhpYTli.net
>>645
ここにいるアンチとは違って日々成長していて凄いですね

648:優しい名無しさん
22/10/17 22:09:33.86 dsZe2HQS.net
>>645
健常者の中途だからではないの?もしくは新卒の総合職で急に配属されたからかも知れんが
障害者雇用の経験もない新入社員にiいきなり>>632みたいなことさせんのか?
経理でも会社によって全然やり方違うと聞くのに無理だろこんなん・・・
それでも>>645の人も会社入ってから経理の勉強してやれてんだから問題ないじゃん

649:優しい名無しさん
22/10/17 22:14:21.57 FfhpYTli.net
>>648
会社に入ってから勉強を始めるのと元々下地があるのとでは違うんですよ

650:優しい名無しさん
22/10/17 22:19:37.97 dsZe2HQS.net
>>649
あなたはどのような経験があるのですか?
私もMOS持ってて役に立ったこともあるけど実務でよく使う機能だけ摘まんで覚えれば十分だったなぁという感じですが
私がレスつけたひとと別の方なんですよね

651:優しい名無しさん
22/10/17 22:29:57.69 x0LU3rhN.net
・自分はExcelの学習が役に立った
・Excelの事前学習を勧めている経験者が少なからずいる
それだけの話よ
役に立ったと言っているのに
「お前の所はレベルが低いからノーカンな!」
とかわけわからん言いがかりを付けられているから反論しているまで
事前学習なしに問題なくできてるんならそれでいいんじゃない?

652:優しい名無しさん
22/10/17 22:38:31.61 9E//Ix2g.net
>>651
あなたは簿記の資格があるのに
中古車購入でだまされて
10%近いローン金利と
購入に伴う手数料を知らなかった
理由が知りたい

653:優しい名無しさん
22/10/17 22:41:15.33 FfhpYTli.net
>>650
ずっと人事畑で障害を負うまでは採用を2年、C&Bを8年してた
今はHRBPとして社内の障害者をサポートする立場にいる
採用には関わってないけどね

654:ピザピザドム
22/10/17 22:50:24.79 nmwnBeTj.net
(´-`).。oO(さすが年収1200万の人達はすげーなー)

655:優しい名無しさん
22/10/17 22:55:44.49 dsZe2HQS.net
>>653
人事で働くうえで事前になにか資格取ってたんですか?
社労士みたいな難関資格は知ってるけど簿記やMOSみたいに比較的楽に取れる資格がなく実務で学んでいく印象ですけど
簡単に取れるFPが役に立つと自分の周りでは聞かないですね

656:優しい名無しさん
22/10/17 22:55:53.78 71uTT2qR.net
給料泥棒って言われたから辞めて税金泥棒ナマポにジョブチェンジ

657:優しい名無しさん
22/10/17 23:15:14.19 FfhpYTli.net
>>655
自分は新卒の時から人事だから資格取ってないよ
資格の話ならうちの会社は障害者にMOSの手当付けてる
MOSのExcelとPPT取ったらそれぞれ初任給が3000円ずつ上がる
元々は新卒の手当だけど中途の障害者にも適用してるのには理由があってね
やっぱり資格は共通言語だからあった方が仕事が教えやすいらしいのよ
なまじ経験あると我流でやってしまう人も障害者には多いし
あとは資格を取らせることで自信を回復させたいって狙いもある

658:優しい名無しさん
22/10/17 23:19:34.36 Cx2h3OVN.net
もう二人の設定が混ざりすぎてて自作自演にすらなってないな
なんか横から入って勝手に答えてるしw
頭整理して?

659:優しい名無しさん
22/10/17 23:31:53.94 qQPLFlRr.net
>>652
字下げちゃん騙されたんだ?
可哀想wwww

660:優しい名無しさん
22/10/18 06:21:36.66 mjsRGW4Y.net
MOSひとつで給料3000円上がるなら間違いなく取るわ
一時金でもなく永続で上がるとか神企業だな
あのレベルの資格なら誇張抜きで1、2週間あれば確実に取れる

661:優しい名無しさん
22/10/18 08:25:42.38 BPqkouZj.net
「擁護キャラに設定を付与する」という新たなチャレンジを試みたはいいが、本体が「新人を指導する」とか「新人に仕事を振る」ことの意味を全く理解していないので、いつもどおり、書いたそばからボロが出る

662:優しい名無しさん
22/10/18 12:23:40.29 FVEQoLcZ.net
自作自演のレベルが小学生だな
子供が大人にたいしてやるバレバレの嘘やごまかしと同じだ
アホなのに自信過剰な上に他人をみくびってるからこんなことになる

663:優しい名無しさん
22/10/18 17:31:56.26 Vbc03Aq4.net
MOSが大した資格ではないんだけど、MOSレベルすらできない人が現実には多いんだよ
MOSレベルの基礎力があるかないかじゃ教えやすさもその後の伸びも全然違う

664:優しい名無しさん
22/10/18 18:16:29.22 NIJCGOcl.net
>>663
こっちだと、MOSはべつに準備してきてるかどうかの指標になってないって実感だな
国立リハビリテーションセンターで訓練してきた未経験の新入社員たちは、資格などは目指さず、徹底してタイピング・ショートカット・基本関数だけ鍛えてきているが「入社後の伸び」は目覚ましい
道具の基本的取り扱いさえ押さえておいてくれて、新しく教えることを予断なくきっちり吸収してくれるならそれでいいのよ
「日常の基本業務を覚えられない・理解できないのにレア関数を(カンニングしながら)扱える」みたいな新人がもし居たら、それは困るなあと

665:669
22/10/18 18:28:22.59 ksNXWSz+.net
>>660
まぁ取ってくれる前提で初任給設定してるからね
神かどうかはお察し

666:優しい名無しさん
22/10/18 19:36:20.56 EzMy0HRg.net
>>663
MOSスレでもその手の教える側からの経験談はよく聞くね
確率的な話で、事前準備すらできない人間が教えられただけでグングン吸収できるはずがないのよね

667:優しい名無しさん
22/10/18 19:55:25.91 J7XqcCZC.net
>擁護役
>>658,661,662
あたりにもレスしたほうがいいのでは?
「応えやすいレスにしか反応しない(痛いとこ突かれると見えないフリをする)」って印象が強まるばかり

668:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
43歳にもなって仕事で褒められた自慢とか頭大丈夫かよ
そういうのは20代で卒業しとけ、恥ずかしい
しかも内容もしょーもねえなぁ

669:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いじりに反応すると二役がバレることを学んだ

670:優しい名無しさん
22/10/18 20:56:35.61 JS94LV4I.net
字下げくん本体
メンタルヘルス > 2022年10月17日 > x0LU3rhN
書き込んだスレッド一覧
障害者雇用の事務職ってどう? ★5
【障害者雇用】就労移行支援事業所 87 IPなし
擁護の人(字下げくんの自作自演の疑いのある人)
メンタルヘルス > 2022年10月17日 > FfhpYTli
書き込んだスレッド一覧
障害者雇用の事務職ってどう? ★5
【障害者雇用】就労移行支援事業所 87 IPなし

671:ピザピザドム
22/10/18 23:07:51.01 Rp73e4oF.net
支援員交えて会社の上司と面談あって、会社側の上司達が支援員にピザピザくんは
非常によくやってくれてとても助かっている
みたいなこといってたんだけど、
言葉ってむずかしいよな。。。
ほんやくコンニャクすると、障害者としてはピザピザくんはがんっているねスゴイデチュね~
っていってるってことだもんなー(´・ω・`)
なんか、もっと人として「ぴざぴざさんまじすげーっなー」みたいな評価得たいけど
その評価を得られるような努力はしてないし、まかされている単純作業とかそういう日々の業務を
こなしているなかで、ワイが超入っペックで隠しきれず漏れ出るように頭の良さがにじみ出るというようなこともなくて
むしろ頭の悪さがにじみでちゃってるんだから、
しょうがないよね(´・ω・`)
なんかむなしい、、、(´・ω・`)

672:ピザピザドム
22/10/18 23:09:07.23 Rp73e4oF.net
(´・ω・`) 仕事以外で生きがいみつけよう、、、
(´・ω・`) 久しぶりに鬱になった、、、ちなみにワイは糖質なんやけどね

673:優しい名無しさん
22/10/18 23:31:08.26 mjsRGW4Y.net
別に上司も皮肉って言ってるわけでもないし悲観しすぎだろう
仕事よりも私生活充実させようっていうのはいい考えだと思う
根つめると障害者なんてすぐポッキリ心が折れるからね

674:優しい名無しさん
22/10/19 08:44:44.15 jP+Y+559.net
>>671
キモ顔文字さあ
ここ事務職スレであって
無能四十代の自分語りスレじゃあねえんだわ
字下げのせいで勘違いしたのかもしれんが
ここ、違うから
てかどこ行ってもスレチって言われてるよな
なぜか、考えたことある?ないだろうけど

675:優しい名無しさん
22/10/19 13:51:09.65 YywMaE+3.net
経理の面接で必ず聞くことが、Excelがどれくらい使えるか。正直簿記の知識よりも重視してます。実務ですぐに活かせるのが簿記よりもExcelだからです。Excelができないと入社早々にかなり苦労します。経理とExcelは切っても切れない関係。簿記取得後はExcelの勉強をしておきましょう。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

676:優しい名無しさん
22/10/19 13:59:56.15 udAYTXnd.net
こうして次々と糖質を名乗る輩がスレチのジブンワールドを展開しようとするのはなんなんだろね。
「認知があやしくて、自分の職場での役割を見誤りやすい・業務指示が通らない・同僚や上司とのコミュニケーションに齟齬が生じる」って、仕事の中でもとくに事務とは食い合わせがわるいんだろう。
ぶっちゃけ向いてない。
ほかの障碍や特性…「時間帯や状態によってパフォーマンスに著しい波が生じる」「ある種の作業は絶対間違う」「過集中を起こしやすい」「不要な拘りが強い」「気が散る」とかは、本人の努力と環境の工夫でなんとかなりやすいが、認知の歪みや妄想が不可避なのはツラいと思う。打つ手や、鍛える分野自体を間違うんだもの。
とはいえ、ヤレてるひとも世間には居るだろうから、糖質はみんなこうって括られるのはいい迷惑だよね。
このスレに迷い込んで(追いやられて)くるネームド糖質は、ヤレてる糖質諸氏に謝ったうえで、然るべきスレに移るのが皆の幸せに繋がるのでは。

677:優しい名無しさん
22/10/19 14:17:41.59 CGEgU0cX.net
>>675
こういうWEB上で吠えてるのを引用していい気分になってるのは、自分が今居るところで上司や先輩から学べていないからなのだろう。
その会社で役に立ちたい、続けて雇ってもらいたい、難しい仕事を振ってほしい、評価してほしい(待遇を良くしてほしい)と思ったら、最初に相談するのはそこに居るひと以外にはありえない。動画配信者の言うとおりにしたからといって、彼らが給料払ってくれるわけでなし。
それともあれか?
入社選考面接や上司との評価面談のときにもツイートや動画を示して「ボクはこのツイートのとおりエクセルやってきたんで雇ってください、評価してください」とでも言うのかね?
それで実際効果あったのかね?

678:優しい名無しさん
22/10/19 14:53:45.81 .net
>>675
これで言ってるのはあくまで「入社直後はとりあえずパンチャーやってもらうんで、タッチタイピングと主要ショートカットは叩き込んで来いよ」であって
一部勘違いしてるようなPivot組めるとか文字列操作とか名寄せとかを得意げに披露する場面はそうそう無いぞ?てかある現場が異端

手がかかる処理を突発的に・臨時で新人に振るとなると、イチから説明しないと始められないし、納期のコントロールしないとだし、検証必須だし、できれば避けたい挙動なんだよ
いつでもいいけどテマだからほったらかしにしてた作業を、新人に振る業務が無いとき、時間潰しのために投げるのはあるっちゃある
でもそれができたから評価することも無いしできなかったから見下すことも無いかな、時間潰しだもの

679:優しい名無しさん
22/10/19 15:00:04.13 W8F3KAr2.net
>>675
このひとのブログ見たら経理になってからエクセルの基本的な関数や操作法をこの本で学んだ!とかアフィリエイト貼ってて一貫性ねえな・・・
実務で使うのは事実だろうけど自分の面接のとき重要視されてないじゃん

680:優しい名無しさん
22/10/19 15:45:27.15 udAYTXnd.net
>>679
鷹揚な気持で「自分は運良くExcel知らないでも採用されたが、実務に投入されたあと無知で苦労したので、採用する側まで成長して立場が変わった後は重視している」ってことにしておきましょうよ
まあだとしても、アレが常々垂れ流してる「先んじて学んでいたおかげで云々」を補強することにはならんね
このヒト自身が、先んじてではなく、然るべき時期(実務の習得と並行して)に学んで効果があったんだものね

681:優しい名無しさん
22/10/19 16:00:48.33 udAYTXnd.net
おれは事務以外の経験が乏しいので、他職種の経験もあるヒトに聞きたいのだけど、就職前の準備ってどの業界でもそんなに重要なの?
飲食店で調理担当だと、まあ免許のこともあるし調理師専門学校通ってからのほうがいいんだろうなとは予想されるが
そうだなあ、ガソスタにアルバイトで入るときに「乙四勉強していて模試では合格圏です、給油のテクは動画見て独習してますから、努力しない経験者を凌駕します」みたいな準備するものなのかね?
大工さん志望で、数年に一回しか使わない特殊な工具の使い方を動画で知っていると、見習いで現場入りしてすぐ活躍できて評価されるのかな?
なんで事務の未経験者ってExcelを殊更神聖視するのかなーと

682:優しい名無しさん
22/10/19 16:57:55.93 sJ6CbIcv.net
就労前の準備とか、
バッターボックスに入る前に
素振りのし過ぎでヘトヘトになるようなものじゃん。
制度の批判になるが
就労移行とか2年やらせて就労出来ないなんて
物凄い罪作りだろ?
障害者弄んでいるとしか
言いようがない。
せめて
就労できたら利用料が事業所に入るような
制度にすべきだ。

683:優しい名無しさん
22/10/19 17:03:17.65 hqA6z7n0.net
働いたら負け!

684:優しい名無しさん
22/10/19 17:59:13.72 8JtF2hRz.net
今日の昼以降長文ばっか

685:優しい名無しさん
22/10/19 18:10:55.15 uIjwIDTq.net
よく生きてるな、ってレベルのやばい奴だらけ…

686:優しい名無しさん
22/10/19 18:22:51.66 uIjwIDTq.net
ここで屁理屈をこねても現実は変わりません
屁理屈をこねる元気があるなら、その元気を自己研鑽に使いましょう
このスレをご覧の皆さんは騙されないように

687:優しい名無しさん
22/10/19 18:31:29.50 BiMOJJG+.net
本当これな
ひとりでID真っ赤にして1日に10も20もレスしてギャオーンせずに違うことしてた方がいいぞ
なにも言い返す言葉ないんなら

688:ピザピザドム
22/10/19 19:32:53.40 ATKCJkpa.net
ズレてる支援
というい知的とか重度障害者の支援について書かれている本読んだんだけど、
参考になる部分もあった
重度とかの子が
〇〇さんにおこられた
と発言したとして、その意味が仕事ができなくてとか悪いことをして叱られたという額面通りの意味いがいに
幼少のころからのいや気分になった出来事の総称としていっていたりとかいろいろ
言葉の定義が違うということがある
仕事をする上でもコンテキストが違う場合を考えなければいけないんだよというのは大いに勉強になった。
このスレでみんなで楽しそうにプロレスしているみなさんもわざとコンテキストをずらして遊んでらっしゃるんですよね
(*´ω`*)

689:ピザピザドム
22/10/19 19:35:04.41 ATKCJkpa.net
ワイの中の定義だと
仕事ができるとかそういうのは会社の中でとかその業界の中で上位何%とかのレベルの人みたいなイメージだから
自分は仕事ができませんというけど
額面通り、ピザピザは全く仕事ができないデブだとか思われるのは心外である。
どうすりゃいいかね、この辺のズレのせいで相当損しとるわわい。(´・ω・`)

690:優しい名無しさん
22/10/19 19:49:20.79 efGqJast.net
ピザピザドムさんって証券系?だっけ
ここんとこ景気どう?

691:優しい名無しさん
22/10/19 20:16:00.53 XX326ZfA.net
字下げってほんとに暇なんだねw
帰宅早々?5ちゃんに連投ばっかりww

692:優しい名無しさん
22/10/19 20:16:20.25 5BX4RMnh.net
>>689
そうやってスレの話しねえで、なんとかスレ民にホメてもらおうナグサメてもらおうって態度だからどこ行っても邪魔がられるんだわ
いいかげん気づけよ

693:優しい名無しさん
22/10/19 20:17:46.47 5BX4RMnh.net
今日のは殆ど字下げじゃねえだろ
ツイッター引用をぶっ叩かれて引っ込んだ様子

694:ピザピザドム
22/10/19 20:24:21.60 ATKCJkpa.net
>>692
だから、障害者の事務職について一番大事なのは相手の使っている言葉の真意を見抜いて適切に
コミニケーション取るのが大事だよ
っていってんだろウスラバカ (^ν^)

695:ピザピザドム
22/10/19 20:31:02.40 ATKCJkpa.net
>>690
まだ平気みたいだけど、社内で備品とか印刷費とか圧縮しろだとか経費節減とかを言われるようになってきたのでやばいのかもしれん
(´・ω・`)

696:優しい名無しさん
22/10/19 20:36:08.82 qcNq676e.net
>>695
常にちんこが圧縮してるお前なら楽勝だろ!

697:優しい名無しさん
22/10/19 20:49:43.83 efGqJast.net
うーむそうかピザピザドム
やはり今一つ怪しいのだな?
10月は何とかショックがおきやすい月だから
上司もピリピリしてる
うちは文具まではまだ規制されてないが

698:優しい名無しさん
22/10/19 21:15:07.81 qSx3g3tU.net
>>694
>コミニケーション
これで他人をウスラバカ呼ばわりと
てかここ来てから他人とろくに意思疎通できてないよね
こういう芸風なんだな、このネームドは

ところで
字下げが仮想敵にしてる「努力しない在職者」って
そんな奴おらんだろと思ってたけど
コレが体現してるよね
たまたまクビになってないだけで
なんのスキルもなく
それなのに隙あらばセンパイ面

699:優しい名無しさん
22/10/19 22:49:43.24 DPDftT1P.net
【大阪】突然叫ぶ統合失調症の男性を警官が保護、車内で暴れ出し20分間取り押さえ続けたため死亡 遺族が約4300万円の損害賠償 ★3 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

700:優しい名無しさん
22/10/19 22:56:03.03 cDj+4nMv.net
>>691
このスレにいないときも頑張ってツイッターやGoogleで
未経験 経理 Excel
とかで検索してネットde真実やってるんだろうな
何個もネットコミュニティに参加してる(キリッ)って言ってたし
勉強熱心で頭下がるわ本当

701:ピザピザドム
22/10/20 19:09:16.62 /bcqhlYI.net
>>698
発達とか重度障害とか知的とかの関係の本を読んで、
常人同士目とか耳とかの感覚器官から入って来た情報をやり取りして
相手もこっちと同じように情報を受け取って解釈しているという
前提条件がそもそも整っていないということに最近きづいて衝撃をうけている
相手のことをおもんばかって理解しようとつとめたりするこはだいじなんだなーとおもったが
それができるほど人間できてないから、だからだめなんだけどね。
(^ν^)

702:ピザピザドム
22/10/20 19:11:54.27 /bcqhlYI.net
僕が飛び跳ねる理由
とか
今回読んだ、
ズレてる支援!
とか
技法以前 べてるの家のつくりかた
とか参考になった。

703:優しい名無しさん
22/10/20 20:37:45.79 Tdy0DNYT.net
「他人が読んでなさそうな本読むと、なんか埋め合わせできそうな気がしちゃう」かつ、それを「事務職」のスレで開陳したくてしょうがなくなるのって
高卒糖質が陥りがちなんだろうなあ
このデブも字下げも働けたはいいが実務では活躍には程遠いんだろ?
「仕事でこんな努力してこうなりました」が語れないのに、なんとかして褒められたくて、とりあえずベンキョウしてますスゴいでしょと

704:優しい名無しさん
22/10/20 20:47:18.71 nDUYPzet.net
今日打ち合わせで
「資格取得が足りない、もっと資格をとらないとだめだ」
「みんな落ちる、本を読んで勉強するだけだとだめで、講習を受けないと難しい」
「その点◯◯さん(自分)は沢山資格取ってすごいね、この間なんて1年分のデータを関数とマクロを使って半日で形にした、みんな◯◯さんみたいならDXも進むのにな」
みたいな事を言われてめちゃ恐縮でした

705:優しい名無しさん
22/10/20 20:54:18.10 DwknDfmb.net
>>704
お前偽物だろ

706:優しい名無しさん
22/10/20 20:59:17.62 2Ixf4q+e.net
これはわかりやすい釣針

707:優しい名無しさん
22/10/20 21:02:21.71 nDUYPzet.net
どうも建設業は資格が重要らしいね
建設業経理士は入札で有利になるらしいし現場向けの必置資格もあるのかな?
まあ自分は建設業系の資格を何も持っていないんだが流れで褒められた

708:優しい名無しさん
22/10/20 21:12:11.21 BbYxlMXu.net
それ、気付いてないみたいだけど
「みんなの前で晒された」んじゃねーのか?
こういうのこそ本当はイジメなので
移行に泣きつくもんじゃねーの?
社内でソフトのバージョンが揃ってないとか
非正規雇用には型落ちをあてがうとか
そんな程度の会社がDX語ってるのも
本当ならなかなかおもしろいね

709:優しい名無しさん
22/10/20 21:56:50.90 nDUYPzet.net
>>708
それだけ認知がバグってると仕事にならないでしょ
もし働けているのだとしたら、周りの人間と自分の幸運に感謝した方がいいよ

710:優しい名無しさん
22/10/20 22:21:37.54 aNhsRbEV.net
字下げくんって散々認知がおかしいと言われた結果
他人に認知おかしいって言うようになったよな
いやそれ君の病気の得意分野ですからw
オウム返しも症状の一つらしいな

711:優しい名無しさん
22/10/20 22:28:00.11 SEhPco0l.net
なろう系だ
社員が馬鹿すぎると見せかけて最低賃金でヒィコラ働かされてるやつが本当の馬鹿だった的なオチのやつだ
最後はデビルマンみたいになって終わる意欲作だ

712:優しい名無しさん
22/10/20 22:38:14.89 SEhPco0l.net
俺の通ってた就労移行は職歴ありで簿記2級、基本情報技術者エトセトラ取ってても40代で延長3年かかってやっと決まってたよ
それらの資格とはちょっと離れるコミュニケーション必須仕事だったけど
でも資格を取る意欲は評価対象になったみたいだしネット検索して未経験40代でも経理になれると夢見てる引きこもりも頑張れば就職できると思うよ!
頑張れ!応援してる!

713:優しい名無しさん
22/10/20 22:49:21.29 +h4oKcVU.net
口では褒めておいて
PCはお古、オフィスも旧バージョン
モニタも買ってくれない
もちろん正規雇用は当分、あるいは永遠にお預け
給与も最賃のまま
この状況に不安を感じず
得意げでいられるのはスゴい

714:優しい名無しさん
22/10/20 22:56:16.25 KUlEJ2sw.net
MOSとか簿記とか商業高校の女の子みてえなスキルで無双できるなその異世界

715:優しい名無しさん
22/10/20 23:00:10.28 nDUYPzet.net
スキルがないなら性格良くないと厳しいと思うよ
このスレをご覧の皆さんは、この性格が捻じ曲がった人たちを反面教師にしましょう

716:優しい名無しさん
22/10/20 23:01:05.24 4lAm4ulm.net
>>704
なんだよその無能が集まって反省会してるみたいな打ち合わせはw
まあ作り話なんだろうけどさ
字下げちゃん=自作自演の嘘つき野郎(頭悪い)

717:優しい名無しさん
22/10/20 23:04:49.13 6XpUo1Ok.net
今頃最低賃金位で働かされて
入った時と違ってむちゃくちゃ難しい仕事を
正社員から押し付けられて悲鳴をあげてそうだな
彼の持病の統合失調症がさらに悪化するぞ

718:優しい名無しさん
22/10/20 23:05:37.77 mUHzif4r.net
>>704 尊敬します」とか書きかけてバレるだろうかと悩んでそう

719:優しい名無しさん
22/10/20 23:06:39.61 nDUYPzet.net
正社員に登用されて活躍したとしても何だかんだ理由をつけて叩いてそうだなこいつら

720:優しい名無しさん
22/10/20 23:10:55.08 VHqsj3BF.net
正社員にはならないんだからそんな心配は要らないよ

721:優しい名無しさん
22/10/20 23:17:07.66 VHqsj3BF.net
この子供っぽい「活躍」て単語への拘り
「密かに鍛えたスキルで次々生じるトラブルを解決」する未来の自分に酔っているのだろうか
現場入ってもまだわかんないんだなあ
事務で重宝されるのはオンリーワンのスキル持ちじゃないのに

722:優しい名無しさん
22/10/20 23:21:50.33 vm2Xh+re.net
字下げの構ってちゃん感に反吐が出る

723:優しい名無しさん
22/10/21 03:52:45.71 nPYptwCR.net
お昼の休憩時間ならともかく仕事の打ち合わせで新入社員混ぜて資格を取らなきゃダメだ!とか会議で言ってる姿想像して笑ったわ
どんだけ牧歌的な会社なんだよ

724:優しい名無しさん
22/10/21 08:04:52.30 rSE14NGE.net
「実務での活躍には程遠いんだろ?」

「活躍しとるでー」

「「活躍」という単語にこだわっていて子供っぽい」
何でこうなるw
そんなんじゃ仕事できないでしょ

725:優しい名無しさん
22/10/21 08:26:29.61 ivqDnBWs.net
ほんとに活躍して評価されてるんなら
非正規では雇わないでしょ
実習でも周囲を凌駕してたんだしさ
四十過ぎてまだわからないのかあ
どう考えてもツクリ話でしかないが、もし実話なら
コイツは適当に褒めとけば安く使っても喜々としてやるって嘗められてるだけだよね

726:優しい名無しさん
22/10/21 08:35:54.90 rSE14NGE.net
これだけ頭が狂ってると資格取ってもダメだと思うよ

727:優しい名無しさん
22/10/21 09:09:55.05 oh1yQb3O.net
>>707
建設業って経理か総務もMac使うの?
設計とか施工管理で使うのは分かるけど

728:優しい名無しさん
22/10/21 09:17:10.84 DipIG9RY.net
そのキチガイに触るなよ

729:優しい名無しさん
22/10/21 15:52:05.24 N6RzwPz7.net
>>704
昨日のこれ、あまりに荒唐無稽つうか釣針デカすぎなので、真似て賑やかししようとしてる別の奴かと思ったら、いつものだったのか

730:優しい名無しさん
22/10/21 18:16:24.28 oYUtJOHj.net
俺がここ見てる限りいつでも荒らし通報できるんだわ

731:優しい名無しさん
22/10/21 18:52:46.81 H5uUk473.net
>>729
同じこと思った
こんな馬鹿にされると分かりきったようなことを
さすがに本人は書かないだろって思った
まあ、あからさますぎて自作自演の成りすましにしか見えなかった擁護も
どうやらマジで本人の自作自演だったようだしな・・・

732:ピザピザドム
22/10/21 20:54:04.49 X9mRKWeU.net
>>703
本なんて趣味で読む文にはいくら読んだってただのデブがちょっとものしりなデブになるぐらいしか効果ないのしっとるよ
週末、会社帰りに書店によって、
スマホでアマゾン欲しい物リストに気になった本のISBNコードを登録する。
クロームのアドオンでアマゾンのほしいものリストに登録した書籍が登録した図書館にあるかどうか表示できるのあるから、
それ使って、本屋で気になった新しい本を片っ端から読んでるヨ
大体毎週30冊ぐらい登録して複数の図書館で借りれるかためすと大体7割ぐらいは借りれるから予約して借りる
図書館出ない場合でどうしても読みたい場合はメルカリとかブックオフとか販売価格を横断検索して一番安い値段で買う
というのやってる。ワイが中学生ぐらいだったらワンちゃんあるけどもうおっさんだからね人生の暇つぶしにやってるだけやで
(^ν^)

733:ピザピザドム
22/10/21 20:57:33.20 X9mRKWeU.net
ワイとかしがない高卒やさかい、
公立図書館しかつかえないけど、ちみらは大卒だから
母校の大学の図書館とかOBとして使えんやろいいなー
専門書とかよみまくれんじゃん(^ν^)

734:ピザピザドム
22/10/21 21:04:08.69 X9mRKWeU.net
あと、最近じゃ、公立図書館が電子書籍サービス始めている場合あるから
楽天マガジンとかdマガジンみたいな感じの無料で使える場合があるんやで(^ν^)
もちろん、有料の楽天マガジンとかdマガジン程の充実度はないけど、
それでもワイの地元の図書館だと東洋経済とかNews weekのバックナンバーを無料で1年分ぐらい読めるとか
普通にできるから、、、
すげーなー(^ν^)
公立図書館の電子書籍サービスは自分の住んでる市区町村の図書館か勤め先 or 通学先の市区町村のとこがサービス提供していたら
つかえる。オヌヌメサービスである。
電子書籍とかでふるふるで書籍とかあったりするから、オーディーブル?だっけオーディオブックサービスとかで提供されているような新作もある場合があるから
そういうのを通勤時間とかに聞くというのもオヌヌメだとおもう
(^ν^) うぉぅぉぅぉぅぉ

735:優しい名無しさん
22/10/21 22:09:26.49 wupunapL.net
地方公務員はグダグダというか同じ部署に自分は会計年度で
3級手帳持ちで3年続いてるんだけど、
もう一人手帳持ってて正規の県職員なんだけど言ってる事がヤバい奴んだけど
「僕は年間病休90日休んで20日リセットつかって頑張ります。」
言われてショック受けてるんだけど…頭の悪い俺には出来ないしやりたくもないと思う
でも更にヤバいのが上司で一般人だけど
診断書とか裸で封筒にも入れずに配送便に出すんだが・・・
どんな変な事を言っても個人情報は守られるべきのような気がするからどうしたら良いんだろう

736:優しい名無しさん
22/10/21 22:26:11.95 nPYptwCR.net
このスレ公務員率高いけどやっぱ職場によって色々なんだなぁ
俺なら転職考えてしまうな

737:優しい名無しさん
22/10/21 23:16:11.28 pWdFaTLe.net
>>735
俺も会計年度の学校事務だ
正規になる予定もなく、30時間でボーナスと有給が多いからとりあえず働いてるだけ。
やりがいもないし転職も常に考えてるがアルバイトだと有給もかなり減るし考えもん

738:優しい名無しさん
22/10/22 08:22:23.51 BlF4jF+u.net
>>737
学校事務って求人たまに見かけるけど
職員室とは別部屋?
障害者じゃない学校事務の人もいるの?
昼食は給食なの?
やっぱタバコは吸えない?
教えて下さい

739:優しい名無しさん
22/10/22 08:34:45.73 8WT8MicT.net
国家の2ヶ月目ですが何かw
>>733
それが母校に行くのは面倒でなw
行っても入り口で卒業年など色々聞かれるから面倒くさくて
一度行っただけで辞めたわw

740:優しい名無しさん
22/10/22 12:42:55.85 fwSPe3W9.net
>>738
どこの学校も同じだと思うけど職員室とは別の部屋
通常は出入り口の側に事務室がある
小窓が開いていて来校者の対応をしたりする
事務員が一人だけの学校が多い
昼食は給食
最近は禁煙のところが多くタバコは吸えない
ヤニカスは死ぬべきなので吸うのは止めたほうが良い

741:優しい名無しさん
22/10/22 12:46:17.70 fwSPe3W9.net
>>739
色々聞かれるってどんな大学だよ?
うちの母校は宮廷だけど出入りは自由ですわ
早慶も自由だし聞かれるのはどんな大学か見当もつかないな
図書館の利用は卒業生でも登録してないと使えない

742:優しい名無しさん
22/10/22 14:45:05.30 g8uwkOPJ.net
今度は学歴マウントくんがそっと登場かね
MARCHって名乗るのはだいたい法s
関関同立って名乗るのはだいたい立m
宮廷名乗るのはどこなんだろね
レフトみたいな例もあるし、障碍者雇用にいて、かつメンヘル板に出入りする時点で学歴は晒したり明かしたりするもんじゃないのでは

743:優しい名無しさん
22/10/22 17:59:58.38 h4GCr0Qa.net
>>738
基本 学校事務の障害者雇用は事務補助になるから
数人配属されてる事務室になる。
健常者の事務人と同じ。
給食も事務室。タバコは吸えるが吸ってる人は見ない

744:優しい名無しさん
22/10/23 08:11:20.19 daC5Asrv.net
>>740,743
レスありがと
そういえば事務室ってあったかも
なんせ40年近く前の記憶だし
業務の指示依頼は教師からじゃなくて、
健常者事務からってことになるのかな...
生徒に配布する資料プリントの作成・コピーがメイン業務
だと勝手に思ったけど、どうも違うっぽいね

745:優しい名無しさん
22/10/23 08:22:30.75 uGRgXEC0.net
>>744
そうだね事務の業務指示は
健常者事務上司からだよ。
生徒授業用の印刷は
教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ、SSS)がやって
先生が使うもの古封筒作成、印刷、備品(文房具)管理が事務補助の担当だね。
ちなみにうちの地域で事務は女性が7割以上だから腰の低さは重要

746:優しい名無しさん
22/10/23 08:23:11.98 daC5Asrv.net
母校大学の図書館なんて、卒業後わざわざ行くやついるんか?
専門書とか読む暇がありあまってるのか…
エンジニアとか高尚な仕事でもしてない限り必要無いだろ
仮に必要だったとしても
最近だと公立図書館と近隣大学の相互検索利用貸出できるとこは多い

747:優しい名無しさん
22/10/23 08:36:31.67 daC5Asrv.net
>>745
うーん、自分には学校事務のやりがいは見いだせそうに無いな
横浜市の会計年度採用面接で、「募集要項には書いてないが
市内の学校に配属される可能性もありますが。。。」
って言われて、ちょっと「学校事務」が気になってたから
情報ありがと
配属・勤務地が分からない会計年度に応募したのは
ちょっといかんかったな
まぁ結果不採用だったから杞憂に終わったけどもw

748:優しい名無しさん
22/10/23 10:07:33.53 mDlTefFV.net
事務職かんけーないレスばっかでわろたw

749:優しい名無しさん
22/10/23 11:17:08.33 h818Sbn6.net
すっぱいぶどう

750:優しい名無しさん
22/10/23 12:22:11.43 uGRgXEC0.net
>>747
そうか不合格だったのか。
まぁ学校事務は堅い仕事だし
自分は緊張から体調崩してるからおすすめはしないし
不採用でも前向きで良かったと思うよ。
ただ唯一よいのは30時間勤務でも
かなり有給が多いぐらい

751:優しい名無しさん
22/10/23 12:36:08.53 3ylqwbJC.net
3-5年でクビになるのに安心して働いてられるのか?

752:優しい名無しさん
22/10/23 13:07:40.43 mKZlWGPt.net
障害者枠で9年働いたけど、パワハラで休職の間に酒飲んでぶっ倒れて半年入院。会社都合退職になりました。給料は健常者と同じだったけど安かった。

753:優しい名無しさん
22/10/23 17:35:17.78 t33EI5+8.net
何で特例子会社にしないの?
パンクしてるの?
都営無料だから弁当の品出しぐらいはできる
オーケーもストアとかライフ、サミットとか

754:優しい名無しさん
22/10/23 18:58:15.86 qXSnjLe+.net
またお前か
知的障害者のお前は事務職関係ないからこっち来んな
つーか就労するつもり無いだろ

755:優しい名無しさん
22/10/23 20:43:43.49 hRAtzsSt.net
契約更新なしの求人に応募する人の気持ちがわからん
何目的?

756:優しい名無しさん
22/10/23 20:53:04.26 03vC7QHF.net
無職返上とお金だろ
受けない理由を探しまくって
無職のままが偉いのか

757:優しい名無しさん
22/10/23 20:54:36.11 hRAtzsSt.net
本当は更新あり求人に応募したいが受からないので仕方なく、という消極的な理由なんですね
ありがとうございます

758:優しい名無しさん
22/10/23 22:02:59.15 t33EI5+8.net
>>754
まぁ、まあ、怒らずに仲良くしようぜ!
同じがいじなんだし

759:優しい名無しさん
22/10/23 22:59:30.03 L5vOvtL5.net
就労の面では精神障害者と知的障害者じゃ全く立ち位置が違う

760:優しい名無しさん
22/10/24 15:54:15.05 wDBkgrdm.net
字下げくんのせいで忘れかけてたけど彼以外でも頭おかしい奴が多すぎる
765とか767とか

761:優しい名無しさん
22/10/24 17:29:51.46 COTjV4BP.net
スレチの話題を出してしまうのは、まあ、一回ならしょうがないけど、スレチをいつまでも続けたり、日を変えてまた同じようなスレチぶっこんでくるようだと
職場でもそいつだけ違う話してんのかな?
そもそも指示理解できないのでは?ってなる
あの特性とかあの障碍が事務に向いてないって言われやすいのもしょうがないかなと

762:ピザピザドム
22/10/24 17:43:05.32 2+M4b+wi.net
皆さんの会社の障害者雇用は昇給とか普通にありますか?
どのくらいの職位まであがれますか?
また賞与や給与額は新米の時と平均的な10年選手でどのくらい違いますか?
教えてくださいよろしくおねがいします。

763:優しい名無しさん
22/10/24 18:06:15.88 FuaUslcy.net
>>762
ありません

764:優しい名無しさん
22/10/24 18:25:01.55 f3fax+ak.net
うちはベースアップも昇給も両方ある
前者は毎年1500~2000円、後者は毎年じゃないけど5000円ほど
職位は永遠にヒラ

765:優しい名無しさん
22/10/24 19:11:12.30 czelvFr4.net
>>762
こういうアンケって意味無いよね
聞いてどうしたいのかね
たしか自分で仕事できねえって開き直ってたよな
「仕事できなくてもカネほしいです」ってことか?

766:ピザピザドム
22/10/24 19:25:06.90 2+M4b+wi.net
>「仕事できなくてもカネほしいです」ってことか?
そりゃ、フリーランチで手に入る金なら、悪いことしないでもらえるならいくらでもほしいですけどね。
( ̄ー ̄)ニヤリ
仕事超ラクだから満足はしているけど、時給1200円で週5日1日6時間だから、日当が7200円で
20日稼働だとして額面14万4000円、22日稼働だとして額面15万8400円なんだよね。
なんで手取りは12万4000円~13万8400円。。。
(´・ω・`)
7時間まで労働時間増やすことはできるから
20日稼働・額面16万8000円、22日稼働・額面18万4800円
なんで
14万8000円~16万4800円
ぐらいなんだよね。
まぁ、少ないっちゃすくないんだよね。。。もうちょい金稼ぐために
転職というのもどっかで考えておいてもいいかなーと思ってみました。

767:ピザピザドム
22/10/24 19:29:34.15 2+M4b+wi.net
就労移行のときの知り合いが就職した障害者雇用の会社は
その人、元SEとかでバリバリシステムとか組めたりいろいろプログラミングとかできるんだけど、
担当者がかわって、前任者のときに任されていたパソコン関係とかシステム関係とかの特命業務を
よけいなことするなといわれて全部とりあげられたといっていた。
その人は働きたいのに簡単な仕事をまかされてつまらないといっていた。
その人の会社は障害者を複数やとっている会社なんだけど
そういう意味では、自分ひとりとかが障害者でやとわれていて、自分ができるから〇〇さんは仕事まかせてもへーきそうだから
これもやってもらおう、、
やりがい最強うまー\(^o^)/
って場合もあるんだなーと思った。
ワイのように仕事なんてらくであれば楽であるほどよい、できれば仕事しないでも金がわいてくるのが理想というような人とは
違う人もいるんだなーと思った。
(*´ω`*)

768:優しい名無しさん
22/10/24 19:37:13.75 J0H9jGUr.net
>>760
つ鏡

769:優しい名無しさん
22/10/24 19:44:43.41 qp0xp1ow.net
>>765
真面目に転職を考えているのではない
孤独な中年がコミュニケーションとりたいだけ
あとね、本人は事務職というのが自慢なの

770:優しい名無しさん
22/10/24 20:13:59.29 DCc5D2TE.net
>>766
今のところってどうやって見つけたの?

771:ピザピザドム
22/10/24 20:16:34.99 2+M4b+wi.net
>>769
(^q^) オマエシツレイダナ!! ハリタオスゾ ボケ!!

772:ピザピザドム
22/10/24 20:20:04.79 2+M4b+wi.net
>>770
就労移行通ってたときに登録していた、転職エージェント会社に紹介されて面接とか試験うけたら合格した。

773:ピザピザドム
22/10/24 20:24:22.03 2+M4b+wi.net
ワイ、そうとうポンコツだと思われてるみたいで、
ピザピザさんと同じような簡単な内容の仕事がいいです。
とか
ピザピザさんと同じ会社が楽そうでいいです
とか
ピザピザくんと同じ職種の仕事を希望します
とかワイ卒業したあと、あのポンコツのデブでもできるんならワイでも余裕やでと思って
みんな、ピザピザみたいな楽なとこで働かせろやーっていわれて大変だったって
就労の担当のスタッフにいわれた。
ワイ、これでもちょびっとは事務能力あげるように努力したり、
日々、業務効率上げる工夫とかはしてるんやで、、、
(^q^) ナメナンナ ボケ ハリタオスゾ!!

774:優しい名無しさん
22/10/24 20:28:35.06 czelvFr4.net
>>769
腑に落ちた
>>771
痛いとこ突かれると、たぶん自分のほうが歳上だろうって思い込みで罵倒になるよな、前も他スレで見かけた
「ギャラ上げたい」を自分の環境で実現できないのは、能力が(実務能力もコミュ力も)足りないってことだし、そんな話題掲示板で振っても無駄なのよ
歳だけ重ねて幼稚だよね

775:ピザピザドム
22/10/24 20:33:43.76 2+M4b+wi.net
(^q^) 別に自慢じゃないけど、もともと背広着て働く仕事に憧れがあったから気分はいいよ。
(^q^) もともと電気工事とか新聞配達とかチェーン店居酒屋とかで働いてたし。
(^q^) 事務職ラクチン♪♪
(^ν^) そら、完璧に仕上がっている中年だったら、平日の20:33に5chの障害者雇用事務スレにレスしているわけないだろ!!

776:優しい名無しさん
22/10/24 20:45:01.79 czelvFr4.net
・高卒
・糖質
・就労移行
って揃うと必ずこうなるの?
字下げもこの顔文字も

777:優しい名無しさん
22/10/24 20:48:52.09 tc8qKTtV.net
>>776
あと「四十代」「独身」も乗せて満貫

778:優しい名無しさん
22/10/24 20:55:15.86 qp0xp1ow.net
>>774
多分、ギャラ上げたいとも思ってないよ
現状で他の障害者より上って本気で思ってる
そうでなければ聞かれてないのに嬉しそうに自己開示しない
友人もなく恋愛することもなく上辺でしか社会と接してないんだろう
うざさ満開だけど同情しなくもない

779:優しい名無しさん
22/10/24 20:56:34.24 J0H9jGUr.net
お前らいつも揉め事起こしてるな
自らの性格に難があるという事を自覚しなさい

780:優しい名無しさん
22/10/24 21:14:21.68 DCc5D2TE.net
>>772
そっか自分も登録してみるわ

781:優しい名無しさん
22/10/24 21:21:41.05 fSQsZduN.net
障害者雇用って40代転職でキャリアアップ!みたいなことできるの?

782:優しい名無しさん
22/10/24 21:45:06.88 j01u7HIh.net
>>779
統合失調症で多額の借金有りのくせしてwww

783:優しい名無しさん
22/10/24 21:59:10.28 alC30jo9.net
>>779
あんた統合失調症だろ?

784:優しい名無しさん
22/10/24 22:00:35.42 alC30jo9.net
>>755も統合失調症だな 同じ人っぽいが

785:優しい名無しさん
22/10/25 05:53:49.57 Vx8rWanG.net
>>781
増えない、会社の補助金目当てなのに増やす理由がない
前の会社が酷かったら上がった様に見えるかもしれないが誤差

786:優しい名無しさん
22/10/25 17:44:38.84 69HVHSuF.net
事務職は派遣やパートが多い現状を見てもわかるように給与は元々安い
キャリアップしたいなら総合職や専門職になるしかない

787:優しい名無しさん
22/10/25 20:16:38.37 tFdcSfl5.net
>>755
エロ目的

788:ピザピザドム
22/10/25 20:45:37.28 IVEHLC17.net
>>787
(^ν^) ヤリマンビッチ乙

789:優しい名無しさん
22/10/25 21:52:52.45 lV+/fJ10.net
字下げくんがいろんなスレで荒れてるんだが
仕事でうまくいってないんだろうなぁ

790:優しい名無しさん
22/10/25 22:16:21.42 mIAOczlP.net
働いてんのかな高齢無職の一縷の望みが障害者雇用の事務だったのではと思ってるんだけど

791:優しい名無しさん
22/10/25 22:35:11.02 a/cj2SUb.net
障害者雇用の世界じゃパートタイムから契約社員に区分変更だって十分にキャリアアップ

792:優しい名無しさん
22/10/26 06:44:16.89 3V2EUXFL.net
>>789
「仕事にやりがいない、給料少な過ぎる、借金払えない」
入社直後の仕事自慢話が
いつの間に仕事不満で他スレ荒らしか

793:優しい名無しさん
22/10/26 07:16:13.93 5zDCj9qX.net
通報規制されるからここから逃げたのかw

794:優しい名無しさん
22/10/26 16:31:13.65 MkRxs9x/.net
>>781
その席って有るには有るけど
「新卒一般枠で数十年就労してきて、あるとき(鬱とか)発症して障碍持ちになった・騙し騙し頑張ってきたけどついに特性(発達とか)が判明して離職した」ってヒトたちが先に座っちゃうのよ
四十代以降だと、採る側は、明示してなくても「踏んできた場数」と「なんらかの指導・管理の経験や知見」を期待しちゃうんだよ
どこかで働いてきて、「作業員として一定のレベルになったからもうちょい難しいことに挑みたい」って思ったら、なんとかせめて三十代のうちに動かないと遅いかなあ

795:ピザピザドム
22/10/26 17:12:04.95 XYSA6aCv.net
最近、時々ひどく落ち込むことがある。
40歳で人生の83%が終了したのと同じだとしったからだ、
なぜか?
時間の流れの速さの感覚は年を取るごとに早くなるそれを加味すると80か90ぐらいまでいきるとしても
40歳で83%の人生が終了したのと同じ体感。。。
それでとーちゃんもかあちゃんも死んで、友人も死んで
仕事も一生マックジョブだし、、、
なんのために生きているかなぁと思ってしまう。。。
(´・ω・`)

796:優しい名無しさん
22/10/26 20:01:14.90 Ab8xmIng.net
障害者は早死になんだからパート契約社員にして自由時間を増やせよw
自分なんか70歳前に死ぬ気満々で年金納付免除でNISAにしてるぞw
NISAは年金と併給できるし、もし早死にしたら遺族が相続できる
これやって家族に貴様らが相続できるぞと言ったら家族となかよしになれるぞw

797:優しい名無しさん
22/10/26 20:07:56.14 Ji/0pLl/.net
人間の向き不向きはおそらく2歳くらいで決まると思う
俺がやたらと頭良いのは、最初にやったのが母親と看板の文字を読む事だったからと思う
一番最初の、「社会的に有益な」記憶がその時の記憶しかない
だからその時に「年下を面倒見る」「スポーツする」「お手伝いする」「数を数える」
などで決まる

798:優しい名無しさん
22/10/26 20:29:00.17 l57301+c.net
>>797
で、借金持ちの統合失調症になったのか

799:優しい名無しさん
22/10/26 21:42:20.29 Ab8xmIng.net
>>796
追記
年金納付免除してても老後は障害年金とNISAを併給できる
老齢年金は課税だが障害年金は非課税だ
勤務期間と収入により老齢年金より障害年金の方がお得な層がいる
自分はその層と弾き出したのでパート契約社員にして自由時間を満喫しとる

800:優しい名無しさん
22/10/26 23:20:59.46 tGNpWl/b.net
nisaと併給っ何?
配当が最高に良くて年間10万円程でしょ

801:優しい名無しさん
22/10/26 23:28:30.10 Zn3uiMYW.net
ideco(確定拠出年金)と間違えてるんじゃね

802:優しい名無しさん
22/10/27 10:11:19.44 OU5U/5JS.net
しょーもない自分語りを止めない糖質どもは
他所行ってほしいわ
書き込むたびに
「糖質は事務もやれない、向いてない」を
固めていってるだけなんだよなあ

803:優しい名無しさん
22/10/27 12:40:46.13 HMqINQ73.net
>>797
ニ行目が事実と異なるのでその後が全てゴミ

804:優しい名無しさん
22/10/27 12:56:59.24 SoODHt1y.net
>>803
いや、俺は普通に頭が良いぞ
ただ、俺は頭良すぎるから、封印した経緯がある
ヤバすぎたので母親が発狂してしまったので、ヤバいと思って封印して偽るようになった
俺はバカのふりをしたんだ
賢くなると他人と全面衝突して、いずれ相手を発狂させる
それがトラウマなんだ
いまだにその脳のクサビと言うのが取れないから頭がフリーズしてしまう
俺の能力は高すぎるので、知力を引き出したら、途端に世の中の矛盾点や悪いところを徹底的に叩きまくってしまう

805:優しい名無しさん
22/10/27 13:00:48.02 Q9b9urAa.net
キチガイ糖質

806:優しい名無しさん
22/10/27 15:00:19.20 KJgPI74e.net
何をもって頭が良いと思い込んでるのか知らんが
変な妄想してるアホですやん

807:優しい名無しさん
22/10/27 15:39:12.23 SoODHt1y.net
>>806
いや、俺が口論すると相手は黙って下向いて泣き出すからやらないんだよ
ガチでやばすぎるんだ
それか全員ダメになってくんだ
俺に対抗するにはヤンキーのようにふるまって発散するしかない
そうすると、マジメな人間がショックから立ち直れないからやらないんだよ

808:優しい名無しさん
22/10/27 16:21:31.57 lVCrHNVu.net
こんな香ばしいのまで来るのは
字下げとドムが悪いんだな

809:優しい名無しさん
22/10/27 16:26:13.82 DYlhzt5B.net
この思考は統合失調症じゃなくて双極性障害の躁じゃね

810:優しい名無しさん
22/10/27 17:04:11.50 /tUJti0o.net
働いたら負け!すぐる

811:優しい名無しさん
22/10/27 18:58:00.08 afPRv4R8.net
>>807
ちなみにあなたはなんの障害?

812:ピザピザドム
22/10/27 19:25:47.17 zWhbUZZY.net
(^ν^) 就労移行のスタッフが超適当でいやになる。
食ウイン
ピザピザくんもう4年になるのかー家電製品の販売もなれて
きたみたいじゃんかよかったね
(^ν^) !?4年間いちども家電製品なんてうってねーけどなー
(^ν^) だれかとまちがえているぉ、、、
あるある1
卒業生の就職先の職種、所属部署、仕事内容などを全く把握していない、 

まだわかる
自分についての詳細情報適当をを全くわるいともおもわずぐいぐいしゃべってくる(得意気に)

ハァ?

813:ピザピザドム
22/10/27 19:27:35.49 zWhbUZZY.net
食ウイン、、、
ワイも仕事の疲れがマックスのようだ、、、
職員と書き込みしようとして、食ウインになってしまった
相当つかれているようだ30分ぐらい仮眠をとろう、、、
限界なのかもしれない、、、
(´・ω・`)

814:優しい名無しさん
22/10/27 19:45:19.71 xjU/h2nt.net
重度の糖質じゃね

815:ピザピザドム
22/10/27 19:55:42.33 zWhbUZZY.net
(´。 ω ゚  ) 失礼なわたしはもう寛解していますヨ

816:優しい名無しさん
22/10/27 22:24:24.14 WvXJgDme.net
>>815
URLリンク(i.imgur.com)

817:ピザピザドム
22/10/28 00:06:09.44 oZNa8Ls0.net
>>812-813のレスに対して、
>>814で糖質を患っている自分に対して書かれたと思って
>>815でレスしただけなのに、なんで通報されんの?
(´・ω・`)

818:優しい名無しさん
22/10/28 09:14:27.31 tnAsjqfu.net
>>800
NISAは老後に取り崩せる
メジャーに月3万を20年掛けたなら、単純計算で、老後は20年間、3万が戻って来る
だなら90歳以上生きたらヤバい!!

819:優しい名無しさん
22/10/28 09:34:34.31 tnAsjqfu.net
書き忘れ
今話し合われてるが年金は65歳まで納付義務になるのほぼ確定だから法定免除できるやつはした方がいい
健常者でも満額払うのキツいと思うw
うちの会社は70歳定年になったw
なんか主婦枠で厚生年金に入らないギリギリラインの枠があるので自分はそこに入って年金免除してる

820:優しい名無しさん
22/10/28 09:38:11.10 NMbjy+p8.net
それ事務職スレと関係ある?

821:優しい名無しさん
22/10/28 09:58:48.92 ZWf2EPni.net
ガイジなんだから仕方ない

822:優しい名無しさん
22/10/28 10:04:50.00 qC+CrpcF.net
ワッチョイ導入しよう

823:優しい名無しさん
22/10/28 10:31:51.96 8Soo6yQ4.net
アホバカウンチアンチ

824:優しい名無しさん
22/10/28 11:03:39.84 mmm5MdnK.net
糞統合失調症はナマポ受けるなよ、虫けら

825:優しい名無しさん
22/10/28 12:39:15.36 yQ4rhGq4.net
>>818
老後用ならidecoじゃないの?
NISAは非課税なだけで、払込分の控除ないんだが?

826:優しい名無しさん
22/10/28 13:18:12.36 yMaEY8IC.net
事務職以外のガヤがうっとおしいなw
くんなヴぉけw

827:優しい名無しさん
22/10/28 13:58:57.36 tnAsjqfu.net
>>826
通関士だよ

828:優しい名無しさん
22/10/28 14:03:11.37 tnAsjqfu.net
通関士は正社員求人以外の方が少ないし障害者でも資格取れば正規雇用は堅いと思うよ

829:優しい名無しさん
22/10/28 14:13:03.77 tnAsjqfu.net
>>825
イデコは三級に落ちた場合に色々まずい

830:優しい名無しさん
22/10/28 14:20:23.08 .net
キチガイ発狂中

831:優しい名無しさん
22/10/28 14:52:19.66 +Ing9nJC.net
一人で連想ゲームして遠いところに行ってしまうタイプか
糖質アスペあるあるだな
会話が成立してない

832:優しい名無しさん
22/10/28 14:53:07.71 tnAsjqfu.net
ま、やってる事はただのデータ入力w
通関士は勤務先が都会と港に集中してるんで別の資格取って故郷の町に引き篭もろうと思う
今は片道1時間かけて通勤してる
今日は母親の菜園の収穫で有給取ったw

833:優しい名無しさん
22/10/28 14:58:24.65 rbK16NHc.net
キチガイって自分語りしながら一人で発狂して連投しだすんだよねえ
気持ち悪いね

834:優しい名無しさん
22/10/28 15:03:58.31 rSXaAq6b.net
社会保障制度や金融商品について、半端に不正確な情報を集めて、抜け道を探した気になってる感じ
正社員なのに3号被保険者になれるわけねえだろが
とりあえず事務には全く向いてない

835:優しい名無しさん
22/10/28 17:33:34.83 yQ4rhGq4.net
>>829
何がマズイの?

836:優しい名無しさん
22/10/28 21:39:48.91 H0d/guCO.net
公務員の非正規だけど
正規職員の年収聞いて悲しくなったわ

837:優しい名無しさん
22/10/28 21:59:50.94 nLENQLMy.net
>>836
俺も会計年度だから分かる
定年退職金も桁違いだしな

838:優しい名無しさん
22/10/28 22:04:06.75 ro1k4reJ.net
>>836
人に年収聞くって結構凄いな

839:優しい名無しさん
22/10/28 22:50:50.64 H0d/guCO.net
>>838
流石にそこまでの無能ではないが
残業を2倍にしたら年収(具体的)になると雑談で聞いたので
この発言は笑いそうになったのだが裏山である

840:優しい名無しさん
22/10/29 10:59:29.56 JyPd/Gz1.net
同じく公務員非正規だけど
今度の冬のボーナスは4万円ぐらいらしいw
職員は桁が違うんだろうな

841:優しい名無しさん
22/10/29 12:17:42.25 t6FZ7sr3.net
同じく公務員非常勤
ボーナスは21万くらい

842:優しい名無しさん
22/10/29 12:38:50.64 JyPd/Gz1.net
非常勤で21万!? すげーな
国家? 地方、どっち?

843:優しい名無しさん
22/10/29 12:58:14.08 t6FZ7sr3.net
地方ですよ。
月の手取りは少ないですが

844:優しい名無しさん
22/10/29 13:53:26.60 JyPd/Gz1.net
地方の方が恵まれてるなorz
国家だと人事院で決まってるからなのか・・・

845:優しい名無しさん
22/10/29 17:23:44.39 t6FZ7sr3.net
国家の方が安定はしてそう

846:優しい名無しさん
22/10/29 18:39:35.35 JyPd/Gz1.net
地方の経験がないので何とも言えないけど
仕事自体はとても楽ちんw
職員からの指示通りに仕事をするだけだから

847:優しい名無しさん
22/10/31 06:45:46.00 91TNJ1/d.net
公務員非常勤のボーナスが多いところは普段の月給が抑えられてるところが多いよ
全部トータルしたら国家、地方問わずどこも年収220万~250万ぐらいに収まると思う

848:優しい名無しさん
22/10/31 23:19:17.17 yAW8JNjm.net
地方公務員非常勤だけど年収だと240万ぐらい。
それと障害年金でギリギリ300万

849:優しい名無しさん
22/10/31 23:28:19.92 sRhwbePW.net
非常勤でも週20時間と30時間じゃ話が違う

850:優しい名無しさん
22/10/31 23:35:31.35 Xd2A3iCe.net
国家常勤だと年金合わせたら500逝くよ

851:優しい名無しさん
22/10/31 23:51:00.77 mlal4Mmn.net
国家非常勤の私登場w
一ヶ月手取りで8万ぐらいだよ(週33時間)
これに年金(基礎)だからカツカツざんすorz

852:優しい名無しさん
22/11/01 00:31:43.37 e+F4QYZX.net
給料額の話をしてる時に手取りで言っても伝わらない

853:優しい名無しさん
22/11/01 06:50:11.46 l19u/FI1.net
>>851
その分ボーナスは多いだろ

854:優しい名無しさん
22/11/01 08:50:00.49 ZEFRrlaE.net
起業してる副業してるとかでない限り、障害者雇用の給料は運で決まる側面が大きいと思うわ

855:優しい名無しさん
22/11/01 19:44:05.11 3DB1szmB.net
運じゃ決まらんだろ
給料が不当に低ければ辞めて次を探すのみ

856:優しい名無しさん
22/11/02 19:41:24.23 tDDsEYqs.net
ピザピザドム
うちも証券系だが決算はあまり冴えない
ながらも赤字にはなんとか突っ込まなかったぞ
あーいま金融系はヒヤヒヤするわ

857:優しい名無しさん
22/11/02 19:42:45.62 Tnnyuxbs.net
ピザピザドムびびって来なくなったなw

858:優しい名無しさん
22/11/02 19:42:47.92 S9AVubCk.net
給料の話したいなら給料スレたてればw

859:優しい名無しさん
22/11/03 13:09:17.10 dBsP1k6w.net
公務員非常勤 手取り13万
障害年金 月5万
フルタイム働けないと生活辛いわね

860:優しい名無しさん
22/11/03 16:02:50.48 A8L7BxAl.net
非正規や非常勤が公務員と自称するレスをよく見かける

861:優しい名無しさん
22/11/03 16:11:18.55 FylHvxE4.net
実際、非常勤でも公務員だよ
入職してそういうように教えられるし
職員と同様に国家公務員の共済に入るようになってる

862:優しい名無しさん
22/11/03 16:35:11.15 A8L7BxAl.net
雇い止め前提でいるのに辛くないか?

863:優しい名無しさん
22/11/03 16:57:32.17 fX2J3r9t.net
公務員って雇用水増し問題があったように障害者や
氷河期世代に冷たい気がする
正規雇用枠なんて狭き門だし試験も健常者と同じ

864:優しい名無しさん
22/11/03 16:59:18.62 WdnN11TY.net
公務員は左翼の本性だからな
奴らは冷たいぞ
基本的に自分たちが金儲けするために暴れまわってるだけだから
自分が社長になってリーダーになるとは考えない

865:優しい名無しさん
22/11/03 17:09:31.66 fX2J3r9t.net
公務員の試験もSPIに似てるけどSPI採用してる
ところはオッさん避けって露骨に感じるな

866:優しい名無しさん
22/11/03 17:27:12.09 FylHvxE4.net
>>862
実際はもう10年とかずっと非常勤で働いてる人が周りに沢山いる
まぁその人たちは健常者だけど
移行時代の友人も国家非常勤だけど、定年や雇い止めの話は
一切出てないそうだよ

867:優しい名無しさん
22/11/03 18:00:48.89 dBsP1k6w.net
非常勤で契約打ち切りも確かにあるかもしれない
ただそうなったら縁が無かったと思うし
公務員非常勤もずっとやるか分からないぐらいのモチベーションだから別にいいかな

868:優しい名無しさん
22/11/04 16:26:34.69 rhS2GkJB.net
俺さぁ、週2~3回は在宅勤務してるんだけど
在宅勤務の日は2時間だけ仕事してあとはほとんどサボってる
でも普段の仕事が早いからバレてもいないし作業が遅いとか言われたことがない
それどころか評価が高くて2年に1回ほど表彰されてる
サボりの天才かな?

869:優しい名無しさん
22/11/04 19:00:00.80 gKLtJcZi.net
年金と公務員非常勤で細々やるのがいい

870:優しい名無しさん
22/11/05 11:47:19.80 E96nGf6z.net
Twitter Japanの従業員が全員解雇されて障害者も同様に解雇されたとの話
精神障害者は病状が悪化して緊急入院したとか
私はマスク氏が正しいと思う
なぜならTwitter社を買収するだけの資金力を持った経営者だからだ
有能な経営者だからこそできたことだと私は考えている
解雇された精神障害者は気の毒だが作業所からやり直すという方法などいくらでもあるので前向きになりましょう

871:優しい名無しさん
22/11/05 12:50:54.96 B2p8oAW9.net
全経消費税法2級と法人税法2級合格したー
法人税法2級は今まで合格率70~80%くらいだったものが、今回から急激に難易度が上がり合格率26%に落ちた
何とか合格できてよかったわ

872:優しい名無しさん
22/11/05 12:59:22.64 JMPrktdk.net
>>870
全員解雇されたのはツイッタージャパンの広報部な
障害者が解雇されたっていう話は出てこなかった

873:優しい名無しさん
22/11/05 14:41:30.75 ifGCJM+X.net
>>871
なんの仕事してんの?給料上がる?

874:優しい名無しさん
22/11/05 15:32:35.40 DJ5KqrtA.net
ある会社から内定もらえましたw
いつから勤務開始かなあw

875:優しい名無しさん
22/11/05 16:29:51.58 TSKS6hLC.net
>>873
ぼくは資格しか拠り所がないんです
てか非正規雇用で、この資格を取ったと会社に言っても、なんら待遇は変わらないです
こういうとこならドヤれるかもと思って書いてます

876:優しい名無しさん
22/11/05 16:45:45.35 DuCS/m1E.net
>>875
と、字下げ君が申しております
文体でバレバレなんだよw
また統合失調症の妄想がひどくなったのか
早く中古車の借金返済しろよwww

877:優しい名無しさん
22/11/05 20:56:31.53 P5wUkVyR.net
出題傾向が変わっただけで合格率が80%から26%に下がるって本当に資格ってなんの基準にもならんな

878:優しい名無しさん
22/11/05 21:30:50.36 B2p8oAW9.net
所得税法1級なんて60%くらいで推移していたものが前回0%だぞ
1級は税理士試験を目指す人間に合わせたレベルに調整されたと話題

URLリンク(i.imgur.com)

879:優しい名無しさん
22/11/05 21:42:07.24 P5wUkVyR.net
勉強することは良いことだと思うけどさすがにこれはやる気でないな・・・
モチベ上がらん

880:優しい名無しさん
22/11/05 22:43:18.99 TSKS6hLC.net
>>877
いつものことだけど
「コレはドヤれる」って喜々として書くことがズレてるんだよなあ
実施する回ごとに合格率が乱高下するような資格って信頼おけないって評価になる
当たりの回とか年の合格者はほかの回より程度低いかも?ってなるじゃん

881:優しい名無しさん
22/11/05 22:44:36.17 TSKS6hLC.net
>>876
あ、>>875は字下げのキモチを代弁してみただけだよ

882:優しい名無しさん
22/11/05 22:49:48.16 fLKszWrt.net
自己満足の資格の合格の報告とかどうでもいいんでTwitterでやってくれ

883:優しい名無しさん
22/11/06 12:27:28.67 NCCXLAYp.net
意味なく資格たくさんとるのはバカだからやめた方がいいですよ
URLリンク(kasakoblog.exblog.jp)
社会人が資格取得しても仕事が出来るとは限らない理由
URLリンク(jinzaii.or.jp)
資格マニアは無能!?知っておきたい資格を学ぶ意義と役に立つ方法
URLリンク(sukoshiten.com)

884:優しい名無しさん
22/11/06 13:06:27.32 IVfepizV.net
何度も皆書いてるとおり、資格が要るなら取るのは当たり前だし作業にプラスになる勉強くらい誰でもやる
会社とまともに話ができていなくて、役に立つのかもわからず、カネにもならないことを独りよがりに勉強して「会社では誰も認めてくれないから、掲示板でドヤろう」ってのが見苦しいのだ
この板にもいくつか資格日記スレがあるし、そっちで存分にやればいい

885:優しい名無しさん
22/11/06 14:01:48.53 JqzPYX96.net
よーし次は日商簿記1級頑張ろう!
会社ではGoogleワークスペースを利用しているのでGASも扱えると大いに役に立つはず
労働時間も伸ばしたので時間がなくて大変だが、体調優先で取り組みます

886:優しい名無しさん
22/11/06 14:03:08.20 /lcjpsaQ.net
あの気狂いは規制されたまんまなのでは

887:優しい名無しさん
22/11/06 14:05:14.78 ZbjpvYt2.net
897が例の奴っぽい

888:優しい名無しさん
22/11/06 14:13:43.18 JqzPYX96.net
Slackで全社員に対して「インボイス制度を知っておくように」と簡単な説明書きを添えて通達があった
インボイスを知ろうと思えば消費税の仕入税額控除の仕組みを知る必要があり、それを知るためには全経消費税法の資格取得に向けた学習が最適
その他本や動画からの情報収集も必要だろう
URLリンク(i.imgur.com)

889:優しい名無しさん
22/11/06 14:31:08.58 ZbjpvYt2.net
やっぱり復活しやがったorz
一生、規制されてれば良いのに

890:優しい名無しさん
22/11/06 14:46:01.43 /lcjpsaQ.net
じゃ通報するか
簡単なことだ

891:優しい名無しさん
22/11/06 14:51:55.23 9HBzfTp/.net
>>889
凄く嬉しそうじゃんw

892:優しい名無しさん
22/11/06 14:54:49.37 /lcjpsaQ.net
そうそう一つ面白い方法があるよ
次スレはワッチョイ有りにすればあの基地外は来なくなるよ
基地外がワッチョイ無し自演で立てるけどワッチョイ付建てて進行すれば全て解決する

893:優しい名無しさん
22/11/06 15:15:34.16 rMGQz28p.net
いつものようにキチガイくん発狂してスレ進めば
ワッチョイ付き次スレまであっという間ですねw

894:優しい名無しさん
22/11/06 15:22:27.37 N732rVaW.net
>>885
資格を取ってオラつく割には
150万円の中古車()ローン年10%を抱えてどうするwww

895:優しい名無しさん
22/11/06 16:21:11.58 C1s7/TSd.net
知り合いが経理で簿記1級持ってるけどインボイス制度は番号入力するぐらいで難しくないって言ってたけどクソ大手だからなんかな
業種によって違うのか

896:優しい名無しさん
22/11/06 17:18:40.81 E4uVdh5c.net
本当に受かってるならいいけど資格ビジネスのカモにされてるんじゃないか不安になってくる
いいお客さんだ

897:優しい名無しさん
22/11/06 18:56:22.77 bOZy6A1R.net
ワッチョイ有りでいいと思うがどうする?
自演や多数派工作をしたい人じゃない限り困らん

898:優しい名無しさん
22/11/06 19:04:21.46 cwouQF5a.net
いちいち他板や他スレの報告が増えて煩わしくなるだけじゃないかな?
ただでさえここはストーカー気質が多いみたいだし
何よりワッチョイが荒らし対策に有効とはとても思えない

899:優しい名無しさん
22/11/06 19:06:58.08 Mp7RPcMY.net
ワッチョイついて困るのはキチガイ自演だけだな

900:優しい名無しさん
22/11/06 19:08:03.60 FNJc4hYP.net
>>884
的確だな

ワッチョイは不要だと思う
どっちみち字下げくんは別端末別回線を使って自作自演してるんだからなんの解決にもならない

901:優しい名無しさん
22/11/06 19:34:49.46 JqzPYX96.net
頭が悪すぎる

902:優しい名無しさん
22/11/06 19:48:56.37 zu+q+dJq.net
ここは隔離スレだから基地外はこのスレに隔離されてれば助かる

903:優しい名無しさん
22/11/06 19:49:14.88 i5jARc+3.net
>>901
統合失調症の借金持ちに言われる筋合いはない

904:優しい名無しさん
22/11/06 19:50:28.60 Mp7RPcMY.net
キチガイ一匹だけでワッチョイなしに隔離して
住民はワッチョイ有りに行けば完璧だねw

905:優しい名無しさん
22/11/06 19:53:18.33 TG+ZmBj4.net
浪人持ってるし何があろうと責任持ってワッチョイ付で立ててあげるよ

906:優しい名無しさん
22/11/06 20:16:10.30 7Wwxm883.net
ワッチョイ有り立てたのでまともに話したい人は移動
【障害者雇用】事務職について語るスレ
スレリンク(utu板)

907:優しい名無しさん
22/11/06 20:16:56.08 7Wwxm883.net
このスレはこのまま基地外隔離スレ

908:優しい名無しさん
22/11/06 20:34:17.98 VyuJ2VW3.net
>>906
有難い

909:優しい名無しさん
22/11/06 20:39:45.73 JqzPYX96.net
「ワッチョイをつけさえすれば嫌なやつをハブれる」
どんな思考回路をしていればこうなるのw
全く意味不明でわろた
そもそも自分がいない時のこのスレ死んでますやん…一体何がしたいの?

910:優しい名無しさん
22/11/06 21:28:44.59 E4uVdh5c.net
ワッチョイありだとなんか困るの?
別にどっちでもよくね?

911:優しい名無しさん
22/11/06 21:56:04.82 JqzPYX96.net
別にどっちでもいいから言ってるんですが…
それもわからないのか…ヤバすぎる

912:優しい名無しさん
22/11/06 22:16:43.12 MmeRJ0pI.net
>>911
統合失調症の幻覚妄想が悪化してるね

913:優しい名無しさん
22/11/06 22:23:55.56 E4uVdh5c.net
どっちでもいいならいいじゃん
荒れて伸びてるのをスレが生きてるとは言わんでしょ
なんなら自分でワッチョイなしのスレをまた立てれば?

914:優しい名無しさん
22/11/06 22:30:37.45 E4uVdh5c.net
ていうかみんな自演を防止できるってだけで
嫌なやつをハブれるとか言ってなくね?(実際そうなるだろうけど)
なんか心の声が聞こえるようになっちゃった感じ?

915:優しい名無しさん
22/11/06 22:31:10.89 JqzPYX96.net
頭が悪すぎる

916:優しい名無しさん
22/11/06 22:36:46.09 1gQDW0tF.net
なにも言い返せなくなってて草

917:優しい名無しさん
22/11/06 22:41:10.41 JqzPYX96.net
私はワッチョイがあっても何も困らないのでワッチョイあろうがなかろうがどうでもいいです、ワッチョイ付けても何も変わりません
だがあなた方は
「ワッチョイをつけさえすればアイツを困らせる事ができるだろう」
と思い込んでいます
それに対する私の感想はこうです

「バカなのかな?」

918:優しい名無しさん
22/11/06 22:48:28.18 s43EQ3IG.net
実際に自演やりづらくなるんだからそれでいけばいいじゃん
両者にメリットしかなくね
字下げくんのアンチの自演も防げるしきみもワッチョイありの再雇用スレでもレスしてたんだから問題ないじゃん
字下げくんのレスが嫌な人はNGすればいいし
どっちでもいいなら逆になんで発狂してるのかがわからん笑

919:優しい名無しさん
22/11/06 22:51:42.85 JqzPYX96.net
もう既にワッチョイスレに書き込んでますが
どこが発狂しているように見えるのか
頭が悪すぎる

920:優しい名無しさん
22/11/06 22:59:10.82 FNJc4hYP.net
字下げくんの自作自演はバレバレだったのに
相変わらず本人は知らんぷりなんだな
まあ平静装ってるけど顔真っ赤にしてるんだろうけどなw
ひたすら馬鹿にされ続けて大変っすね

921:優しい名無しさん
22/11/06 23:02:08.71 x0BDL7pp.net
専門板の専スレで長期間ID真っ赤にしてるって異常だぞ
いつも発狂してるようにしか見えない

922:優しい名無しさん
22/11/06 23:19:28.48 ZbjpvYt2.net
ほぼ似たスレタイ付けるのもなw
いずれにせよ例の人は文体で分かるからIDをあぼーんすれば良いだけ

923:優しい名無しさん
22/11/06 23:47:00.84 UHYzlr/E.net
>>888
そんなんじゃなくてID付きの合格証明書とか上げてくれよ
本当に資格受かってるのか知りたいわ

924:優しい名無しさん
22/11/07 02:42:25.35 pj8i1+CX.net
ワッチョイは仕事板で障害者バレするからおさらばだな
うちの職場で障害者雇用は○人しかいない

925:優しい名無しさん
22/11/07 02:47:00.84 pj8i1+CX.net
正直、身バレの危機とこのスレの価値を問われたらこのスレはそんなに価値ないからこっそりと去るやつ多いと思うよ

926:優しい名無しさん
22/11/07 02:59:03.42 pj8i1+CX.net
>>895
大学の同期が簿記一級満点で推薦で大学に来た商業高校出身だが
受かるやつは18歳で満点で受かるの19歳で知ってしまったから
あんまりスゴいと思わなくなってしまった

927:優しい名無しさん
22/11/07 04:29:22.49 5aYk/wb+.net
ワッチョイがキチガイに効果抜群すぎてマジで草w

928:優しい名無しさん
22/11/07 07:44:50.58 CCv08v12.net
>>927
お前、自分が言ったことをちゃんと覚えておけよ
間違いに気づいたら
「私が間違ってましたごめんなさい」
するんだぞ
スキルない、日本語通じない、性格極悪、思い込みで突っ走って間違いに気づいても訂正しない
こんな状態でもし仕事ができているのだとしたらそれは運でしょ
周りに感謝して生きなきゃね

929:優しい名無しさん
22/11/07 07:49:18.99 0S6WWNNp.net
糖質発狂中
効いてるw効いてるw

930:優しい名無しさん
22/11/07 07:51:24.81 CCv08v12.net
>>926
なら自分でとってみれば?

931:優しい名無しさん
22/11/07 07:58:26.78 SIkWMT9Q.net
粛々とスレが埋まっていくのは良いね
愉快愉快


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch