【まったり】うつ病で一人暮らしの人集合【雑談】58at UTU
【まったり】うつ病で一人暮らしの人集合【雑談】58 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
22/09/10 23:11:29.25 e/IULFta.net
うつは甘え

3:優しい名無しさん
22/09/10 23:13:42.79 tovQQ//F.net
立ったかな?

4:優しい名無しさん
22/09/10 23:19:55.37 tovQQ//F.net
>>2
誰よりも早いw

5:優しい名無しさん
22/09/10 23:25:09.35 Ep+vNfm4.net
うつ病で独り暮らしって
みんな生活保護?

6:優しい名無しさん
22/09/10 23:58:13.66 mNbbT76I.net
呼んだ?

7:優しい名無しさん
22/09/11 08:13:59.97 Tjc3JBLZ.net
ありがとう

8:優しい名無しさん
22/09/11 13:37:27.40 3HBjLLcv.net
>>1

自分一人暮らしだけど仕事してる
でも辞めたい

9:優しい名無しさん
22/09/11 16:05:08.90 uqWto2Kg.net
>>5
うん

10:優しい名無しさん
22/09/11 16:19:14.63 JMQm8H6Z.net
ベゲタミンてらむさんの話しで効果強過ぎな薬のイメージだ
不安感じさが無くなる薬無いのかな

11:優しい名無しさん
22/09/11 16:51:54.93 wphjGv0M.net
今日は緊張が強くて取れない
苦しい

12:優しい名無しさん
22/09/11 17:23:38.67 1T/NUTVI.net
>>1おつ
日曜日はいいこと無いね・・・
緊張やら不安やら不穏やらでパンクしそうだったので
寝逃げしようと思ったけど出来ない
抗不安薬は効いてきたが

13:優しい名無しさん
22/09/11 17:28:54.10 IUCVHKHU.net
とんかつとサラダと白米と玉子スープ食べたら元気が出た。薬より食べ物だな、当たり前だけど

14:優しい名無しさん
22/09/11 17:40:16.47 1T/NUTVI.net
そろそろエネルギー空っぽになってきた
希死念慮がむくむく

15:優しい名無しさん
22/09/11 17:51:28.00 1T/NUTVI.net
5chに張り付いていると
過去の辛い思い出に繋がることあるな
結構寂しいやつややるせないやつ、恥ずかしいやつ

16:優しい名無しさん
22/09/11 18:47:01.27 1T/NUTVI.net
休日に気力が回復しない
なんか磨り減っていく

17:優しい名無しさん
22/09/11 18:51:52.24 euPVcLa1.net
食事する為のエネルギーが欲しい
しんどい

18:優しい名無しさん
22/09/11 18:55:00.42 pPuNVrUY.net
過眠ぎみの人って身体の怠さや重さは取れるものなの?

19:優しい名無しさん
22/09/11 18:55:24.19 1T/NUTVI.net
>>17
調子悪い時は
紙パックの200mlの豆乳と野菜汁が主食よ
飲んで捨てるだけ
あとはヨーグルトと納豆ぐらい
あとは腐らせてしまうので
変に買い込まないかな・・・

20:優しい名無しさん
22/09/11 19:30:04.93 vo+Wq/Wx.net
>>5
障害厚生年金1級

21:優しい名無しさん
22/09/11 19:35:03.79 1T/NUTVI.net
>>18
寝方によると思う
神経や感情がまいってるとき、
トリプタノールなんかでの過眠は
起きた後それほどだるくない
疼痛効果があるからだろう

22:優しい名無しさん
22/09/11 19:41:38.02 1T/NUTVI.net
なんかな、
根本的な安心感欲しいな
それがないとなにも出来ない感じする
でも不況で物価高で不安ばかり積もる

23:優しい名無しさん
22/09/11 19:47:52.36 ULw27aJG.net
>>18
自分は1番ひどい時は食事以外はほとんど寝ている。
床に布団敷いて寝ていた時は寝すぎて背中が痛いのと眠りたいが同居していて、自分でもよくわからなかった。

24:優しい名無しさん
22/09/11 19:49:52.21 A4tYHc5y.net
ここもあっちの発達禁止も双極性障害に乗っ取られ
該当スレだけにいろ

25:優しい名無しさん
22/09/11 20:00:48.18 Txv5ODPw.net
文字多い本は前から読めなかったけど最近はツイッターの140文字くらいも読めなくなってきた
アニメも集中できなくて見れないし何で気を紛らわせたらいいのかわからん

26:優しい名無しさん
22/09/11 20:09:24.15 b2trP0VG.net
>>24
向こうなんか頭いっちゃってる奴の自演日記だろう
あれだけしつこく止まらなかった食事の話が「これで終わり」のレス一言で止まってんだからな
おかしな話だ

27:優しい名無しさん
22/09/11 20:55:24.65 VyAUMagL.net
>>18
いくら寝てもしんどい感じかな
自分はなぜか夜になると比較的動けるようになるけど

28:優しい名無しさん
22/09/11 20:56:38.43 1T/NUTVI.net
一人暮らし、
家事そっちのけで
ネットをしてしまう
光に集まる虫のように

29:優しい名無しさん
22/09/11 22:18:19.38 OHoaVQYh.net
お腹すいたけど何も食べたいと思えない
薬飲まなきゃだから何か食べないとだし食材や冷凍した米も麺類も何でもあるけど結局カップ麺になってしまう

30:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
棚開けたらご飯にかけるだけレトルトがあったのでやっぱりそれにした
キャベツも千切ってサラダと一緒に食べてちゃんとした食事に出来て良かった

31:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
偉い、よく出来ました!

32:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>31
ありがとう~

33:優しい名無しさん
22/09/11 23:59:02.77 TNH4aLS1.net
>>28
ネットが4大欲求の一つという段階までいくともう戻れない
解決方法としてはネットを仕事にしてしまうというのがある

34:優しい名無しさん
22/09/12 00:05:30.86 eAGDn6So.net
仕事に絡むとネットで嫌な目にあった時地獄

35:優しい名無しさん
22/09/12 00:20:13.40 9wy7Qsrx.net
会社でコロナうつされて後遺症でめちゃくちゃだし
持病のうつ病も最悪だしとにかくめちゃくちゃ仕事行きたくない

36:優しい名無しさん
22/09/12 00:46:42.43 OjpOeP+Y.net
>>35
休めば

37:優しい名無しさん
22/09/12 02:38:56.23 MfSwyi50.net
ここ2週間以上米食ってねぇからディスカウントストアで買ったふりかけや業務スーパーの鮭フレークとか全然減らない。今はお豆腐とオートミールorインスタントラーメンに軽く冷凍野菜打ち込むだけの料理になってる。確か障害年金は2級だから月8万ぐらい?だし上手くやりくりしなきゃ

38:優しい名無しさん
22/09/12 02:40:21.10 VZuSYonu.net
何もしてないのに疲れてる
何もしないから疲れるのか
寝てるだけなのに疲れてる

39:優しい名無しさん
22/09/12 02:45:49.41 3RR3VSWJ.net
一日中寝てしまった
日付変わる前に起きたから明るくなってきたらゴミだけ出しておきたい
でもまた寝そう

40:優しい名無しさん
22/09/12 02:54:15.10 Vz2PAfIJ.net
眠剤飲んだのに眠れない
夕飯後に飲んだ頭痛薬の無水カフェインが効いてるのかな
朝からハロワに行かなきゃならないのに困る

41:優しい名無しさん
22/09/12 03:31:38.22 WKgCL9mD.net
鬱で無職で一人暮らししてる人いる?
みんなやっぱ金銭的に働いてる人ばかりかな
無職だと一日誰とも話すことないし精神的に更に悪化しそうだよなあ

42:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>38
疲れますよね
すぐに疲れる、疲れが取れない

今朝もしんどい、何も手につかない

43:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>41
バリバリ無職ですよ
そろそろ失業給付も終わるのに仕事決まらなくて不安がすごい
空白期間がまたできてしまったから決まったとしてちゃんと働けるのかも不安

44:優しい名無しさん
22/09/12 08:25:13.84 qLk21rCJ.net
ゴミを5袋捨てられた
まだちゃんと回収されるかドキドキしてる…

45:優しい名無しさん
22/09/12 09:26:01.92 FKZQn4ax.net
最近、うつ病と診断されました。
とりあえず自立支援制度申請して手帳もらうところからスタートですかね。
仕事はうつ病になって休職中ですが、多分退職になると思います。これからがすごい不安です。主に金銭面で。

46:優しい名無しさん
22/09/12 09:50:11.14 6zLxj+1r.net
>>45
傷病手当の手続きはしてますか?似た境遇ですがアドバイス出来るほど詳しく無いのでまずは傷病手当金の申請して下さい。

47:優しい名無しさん
22/09/12 10:08:22.29 HUq5uiNp.net
傷病手当を知らなくて、3ヶ月無収入で不安だったわ。
総務の担当者が忘れてましたって、自宅まで用紙持ってきた。

48:優しい名無しさん
22/09/12 11:38:07.72 s6ZzolKh.net
ハロワから帰ってきた
洗濯して干して勉強する、けど暑くなってきたな…

49:優しい名無しさん
22/09/12 11:57:21.43 eNYinEqz.net
傷病手当申請して、失業保険も延期しとけば、傷病手当が終わっても失業保険貰えるよ。
身体の怠さ重さはどうやったら治るの?
身体が軽くなれば気持ちも軽くなると思うけど?
うつ症状にうつだよ。

50:優しい名無しさん
22/09/12 12:18:54.69 Y8Z8ms0Q.net
復帰して再就職の研修プログラムに参加した事有るけど地獄だったよ
自分のロッカーの暗証番号は手違いで変えてしまうし、入管カードは取り違えて慌てて返したら他のカードで入ってた部屋から出られなくなったり、何故か自分の使ってるPCだけサイトにアクセス出来ずに研修遅れまくったり
本当にあらゆる危機察知能力が無くなってる事に気付いて落ち込むのとやっぱり実社会は無礼な言葉使う奴だらけでキツい

51:優しい名無しさん
22/09/12 12:31:03.91 fT86AzZu.net
タウンワーク見なくちゃ見なくちゃ……(^.^;)

52:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何もしたくない、寝ていたい

53:優しい名無しさん
22/09/12 14:06:03.05 2jTvKFEV.net
希死念慮発作が増えてきた

54:優しい名無しさん
22/09/12 14:09:34.05 qLk21rCJ.net
ゴミ袋回収されてて少し気分が楽になったもっと色々捨てたい
前職から5年以上空いて履歴書書けなくなっちった
なあ困った

55:優しい名無しさん
22/09/12 14:15:34.23 2jTvKFEV.net
天気が良い日でも
なんか寂しい気分というか
果てしなく気が遠いというか
そんな気分になる
今日は辛くてたまらない

56:優しい名無しさん
22/09/12 14:17:56.51 QIPBZbGb.net
>>49
傷病手当って在職中にもらえるやつだよね?w
失業保険は失業中じゃなきゃもらえないんじゃないの?w

57:優しい名無しさん
22/09/12 14:23:07.89 VZuSYonu.net
割と今は秋花粉で頭がいっぱい

58:優しい名無しさん
22/09/12 14:23:26.83 VZuSYonu.net
>>56
むちむち

59:優しい名無しさん
22/09/12 14:24:30.32 2jTvKFEV.net
黄昏れた気分が8月ぐらいから毎日続く
いい薬無いかな・・・

60:優しい名無しさん
22/09/12 14:30:31.73 2jTvKFEV.net
前回の通院で
ちょうど更年期障害に
入る頃といわれたばかり

61:優しい名無しさん
22/09/12 14:37:13.67 BQHXnI0x.net
>>37
> 確か障害年金は2級だから月8万ぐらい?だし上手くやりくりしなきゃ
えっ 自分の等級と給付金額を把握出来てないの?

62:優しい名無しさん
22/09/12 15:11:30.66 eNYinEqz.net
>>56
傷病手当金は病気で働けなくなったら貰えるよ。
1年半だったかな?
失業保険は、働けるけど職の無い人なので、働けるようになるまで延期と言うか保留出来る。

63:優しい名無しさん
22/09/12 15:15:48.12 eNYinEqz.net
>>56
その前に会社の休職保証があって、その期間過ぎれば退職。
それで、傷病手当金の申請

64:優しい名無しさん
22/09/12 15:57:08.96 fT86AzZu.net
YouTube見てしまった…
ちょっとダイソーに行ってきて夕方からタウンワーク見ようかな(^.^;)

65:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
自立支援
障害者手帳
傷病手当金←特に重要
障害厚生年金

これらは、いろいろと調べておくとよいかも。

66:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
失業保険300日も

67:優しい名無しさん
22/09/12 16:49:07.86 SNvv56X/.net
>>43
休息優先しすぎると働けない体になりますね

68:優しい名無しさん
22/09/12 17:04:18.46 2jTvKFEV.net
年金スレでやれ

69:優しい名無しさん
22/09/12 17:32:49.35 XBWwujfT.net
洗濯物2日間も干しっぱなしだった
窓開けるのすら億劫

70:優しい名無しさん
22/09/12 18:12:55.16 2jTvKFEV.net
あ、2日干しっぱなしだ

71:優しい名無しさん
22/09/12 18:13:46.79 2jTvKFEV.net
一週間先も見えない生活

72:優しい名無しさん
22/09/12 18:40:02.61 VZuSYonu.net
食料の買い物に行ってきた
仕事してたときも家から出なくなってからも平日のこの時間出歩いたことなかったけどちょうど帰宅ラッシュで
若者たちや定時で帰れる元気な人がいっぱいで人疲れしてしまった
スーパーに信じられないぐらいタバコ臭いおっちゃんがいて気分が悪くなった
頭痛いしもう今日はさっさと寝てしまいたい

73:優しい名無しさん
22/09/12 18:40:36.23 VZuSYonu.net
鯖の缶詰買うの忘れた

74:優しい名無しさん
22/09/12 19:17:39.27 Guv/E6HM.net
>>72
自分も朝夕の通勤通学ラッシュの人だかりめちゃくちゃ嫌い。息が詰まる

75:優しい名無しさん
22/09/12 19:34:18.53 2jTvKFEV.net
業務用スーパーを本格的に調べよう
普通のスーパーじゃもう高すぎてやっていけない

76:優しい名無しさん
22/09/12 19:40:37.86 pfpmY760.net
>>65
今通ってるメンクリは、自立支援医療は、対象外みたいなので
手帳とセットで、発行してくれるメンクリに転院するのが良いと思うが
手当たり次第に、ドクターショッピングになりそうだし・・・。

77:優しい名無しさん
22/09/12 19:42:08.31 MAUFIt71.net
>>72
皆キラキラしていて自分が人生の落伍者だと突き付けられるようで凹む
元々人混みも苦手だけど
でもこれ医師に話したら、もっと鬱酷いときはそんな考えすら浮かんでなかったから、少し良くなってきたのではと言われてちょっと嬉しかった
自分は酷いときって他人との比較すらできなかった

78:優しい名無しさん
22/09/12 19:46:32.81 3RR3VSWJ.net
自炊がつらい
自炊しないと食べるものないから仕方ないけど
せめて作り置きできる冬になってほしい

79:優しい名無しさん
22/09/12 20:01:31.82 IUToZy3X.net
とにかく落ち込みやすくなるな
何か落としたり誰かとぶつかっただけでもものすごく辛い
何故あれだけ多くの人が歩いてるのにぶつかって来るんだろうかね

80:優しい名無しさん
22/09/12 21:06:42.97 SNvv56X/.net
うつはなんな趣味趣向が変わるからTVなどは
今までみなかった物とか見ると意外と気持ちが楽になったりするかも
落ち込んでいる方はお試しあれ

81:優しい名無しさん
22/09/12 21:21:50.74 bto57Vo3.net
くるし

82:優しい名無しさん
22/09/12 21:38:45.16 ox9PXJil.net
>>80
あー何かわかる、今までやかましいバラエティとか好きだったけど
NHKの静かな番組見てると落ち着く。ネコ歩きとか

83:優しい名無しさん
22/09/12 22:22:20.53 qLk21rCJ.net
なんとか痩せられないかな寝込んでたら95kgになっちった
30kg痩せたら世界が軽くなる気がするんだけど

84:優しい名無しさん
22/09/12 22:31:04.83 fT86AzZu.net
はぁ_(┐「ε:)_

85:優しい名無しさん
22/09/12 22:39:31.71 MlmADNM6.net
>>80
テレビ見ないマンだったけど最近付けるようにしてる

86:優しい名無しさん
22/09/12 23:54:33.50 Vz2PAfIJ.net
>>83
自分も薬の副作用や運動不足で15キロ太ったよ
5キロ戻せたけど先が長いわ
病院で毎回体重計るんだけど何も指摘されなかったし自分でも気づけなくて
体が変わっていくのにも気づけない精神状態だったんだってショックだった

87:優しい名無しさん
22/09/12 23:54:51.65 rBL3j1/k.net
>>54
ゴミ出しご苦労様。無事持ってってもらえて良かったですね。
自分は無職引きこもりうつ病12年やって8:00始業8:05に怒鳴られる職場に正社員で就職して絶賛うつ病悪化中ですけど
案外空白期間は今時はよくあるからなんとかなるかもです。
ただこの期間は何をしてたか聞かれたら答えられるように
言うことを考えておいたほうがいいですよ。

88:優しい名無しさん
22/09/13 00:01:23.29 KmsYYlRJ.net
>>87
お努めご苦労さまです
元ブラックだったけどまたブラックに戻る勇気がなあ
規則正しい生活ぐらいには引き上げないとですね

89:優しい名無しさん
22/09/13 00:01:24.28 NVp8m+Fh.net
死ぬ勇気がない
誰かに殺して欲しい

90:優しい名無しさん
22/09/13 00:03:14.85 KmsYYlRJ.net
>>86
そんなに食べてるわけでもないのにやっぱ肉増えますね
歩こうにも目的意識が湧いてくれないし困ったものだ

91:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
少しだけ夜に眠れた
昼夜逆転はツラい

92:優しい名無しさん
22/09/13 08:05:06.78 6IZi2ZoT.net
中々のブラックだなあ
やむを得ず残業してたら上司が18時で上がりたいだけど!
ってクソ怒って来たり
トラブった時に赴任したてだったから全社メールの書き方相談したら何をそんなに悩んでるか分からないと言い
関係者全員の前でメール画面開かされて添削された挙句これで良いんじゃ無いの?とか軽い気持ちで送信させられ客がキレたら全部俺のせいにさせられたくらいかな

93:優しい名無しさん
22/09/13 08:42:11.07 LVDxqWmo.net
もう少しだけ眠りたい

94:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>93
体のリズムが安定してしまうとさらに不眠が悪化してしまうので朝の日光浴か散歩などで体のサイクルを気長に調整するとよいそうです

95:優しい名無しさん
22/09/13 09:56:39.05 BDpCkWYn.net
夜型は良くないんだろうけど中々戻せない

96:優しい名無しさん
22/09/13 10:00:16.18 Mt0pSzJi.net
>>95
朝起きれなくて昼までゴロゴロ寝てしまいますしね
昼夜逆転するには条件は揃ってしまってますよね

97:優しい名無しさん
22/09/13 10:07:55.63 7KyiELbe.net
今月から無職になって次の仕事を探してるけど
どの仕事も難しそうで自分に務まる気がしない
そして憂うつになって夕方まで寝逃げする毎日
夕方から寝るまでの時間帯はうつが軽くなるんだけど

98:優しい名無しさん
22/09/13 10:11:58.65 Mt0pSzJi.net
>>97
ちゃんと出勤できたらそれでいいのさ
務まらないなんて関係ないさ、緩くゆっくり働こうよ

99:優しい名無しさん
22/09/13 10:12:05.82 6tgshWq/.net
作業所やデイケア通いすら怪しい自分がいる

100:優しい名無しさん
22/09/13 10:12:33.45 LVDxqWmo.net
>>94
アドバイスありがとう
でも外出したくない…

101:優しい名無しさん
22/09/13 10:17:15.49 Mt0pSzJi.net
>>100
私も最初は窓際で寝転んで携帯やTVをラジオ代わりにして太陽に当たる所から始めました

102:優しい名無しさん
22/09/13 10:21:21.69 R3hiRudH.net
どのお医者さんも朝散歩は体に良いって言うけれど朝からそんな元気無いよ
かと言って他の時間に散歩出来る訳でもなし
とにかく体が動かない

103:優しい名無しさん
22/09/13 10:28:13.58 lFfGQS1o.net
>>102
部屋の掃除おすすめ
一気にやるのではなく
今日は枕周り、明日はテレビの周囲、とか区切る

104:優しい名無しさん
22/09/13 10:30:06.11 Mt0pSzJi.net
>>102
最初は窓際で日光浴しながらゴロゴロしちゃおう

105:優しい名無しさん
22/09/13 10:31:07.99 u0aBRCyB.net
言うが易し(略)

106:優しい名無しさん
22/09/13 11:06:06.25 LhdxjmXa.net
たまたま部屋の作りをベランダの窓にベッドを横付けしてたから日光浴できいていい作用があるの実感してる
反対に天気悪いときは無になるから太陽の力すごいんだなってぼんやりした頭で思ってる

107:優しい名無しさん
22/09/13 11:51:38.59 yuwflYrO.net
履歴書の空白の時間ってどうもならんよな
嘘書くような元気もない
まぁまだ働く気力どころか飯食べて風呂入って寝ることすら出来てないんだが
自由にぷらぷら遊んでるように思われるのしょうがないとは思いつつしんどいわ

108:優しい名無しさん
22/09/13 11:54:31.87 KHhFN6c7.net
うつ病の前も太陽の光は浴びてたけどね。
効果は感じないけどやってる。
抗うつ薬もみんなに効かないし。
1年ぐらいで寛解なんかしないよね?

109:優しい名無しさん
22/09/13 12:24:19.35 Mt0pSzJi.net
>>108
変化は数ヶ月かかるとかいわれてるらしい
寛解はともかく1年あればだいふ良くなると思うよ
問題は休息しすぎによる体力低下などが問題になってきてしまう、そのストレスでまたうつが悪化するってサイクル
散歩などは体力低下を最低限抑える為にもいいと思うよ

110:優しい名無しさん
22/09/13 12:30:11.75 LVDxqWmo.net
>>101
うーん…

111:優しい名無しさん
22/09/13 12:43:32.29 Uq7iZsKy.net
精神科とか心療内科って診断つけるつうか病名言いたがらない印象。
気のせい?

112:優しい名無しさん
22/09/13 12:59:36.75 /wWHu9z0.net
>>99
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

113:優しい名無しさん
22/09/13 14:22:26.99 QcLzfy9E.net
>>111
余程症状が顕著に出ないと区別つかないからとか?
精神疾患全部似たような症状あるじゃん

114:優しい名無しさん
22/09/13 14:36:43.50 TpaYwX3z.net
最近昼寝少しすることによって安定してきた
というか昼間の異常な眠気に勝てないんだけどね…

115:優しい名無しさん
22/09/13 14:41:49.04 LhdxjmXa.net
映画見に行くのが趣味だったけどこんなに時間あるしサービスデーに行くチャンスだってあるのに全く足が向かない
休職して2ヶ月目にして初めてアマプラで映画診ようとしたけど30分で耐えられなくなって寝込んだ
1,2ヶ月休んでも元の生活を思い出すことが難しい

116:優しい名無しさん
22/09/13 15:23:10.62 LVDxqWmo.net
昨日と今朝は食べ過ぎた
うたた寝できたけどスッキリしない

117:優しい名無しさん
22/09/13 16:11:33.81 31mGvN86.net
みんな生きてるだけで偉いよ
現実が辛すぎてうつ向けで寝るのが苦しくて仰向けで昼まで横になっていた
何にも食べていないので動くのも大変
昨日からロープが見えてやばい精神状態
何とか復活しなければ

118:優しい名無しさん
22/09/13 16:14:12.41 f0aQMDPv.net
俺も今日はまだ何も食べてないな

119:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アルミホイルが口に入ったときにキューッとする感じと
似たようなのが頭で起きてる・・・辛い・・・
全身が萎縮する感じするんよ
今日はちょっと不安が強すぎたかな

120:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
食べれない時用に常温保存できるゼリーとかカンパンみたいなやつ置いとくといいよ
食欲ないならトマトジュースとかでも

121:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このくらいの時間から憂うつさ加減がマシになってくる
朝から夕方まではずっと布団の中なの何とかしたい
最悪の時は24時間ダウンだからまだマシだけど...

122:優しい名無しさん
22/09/13 17:22:47.79 Mt0pSzJi.net
朝だけでも決まった時間に食べるのがいいらしいと医者は言ってたな

123:優しい名無しさん
22/09/13 17:25:07.23 GN4xRZDJ.net
若い子達を見ると毎日どんどん成長していって本当にうらやましい
自分なんてここ何年も鬱病で時間が止まったまま歳だけ食ってくわ

124:優しい名無しさん
22/09/13 17:26:48.56 faZUuSBl.net
>>123
それな
この間誕生日迎えて、何も成長してないのにまた歳をとってしまった罪悪感が酷くて、めちゃくちゃ落ち込んだわ

125:優しい名無しさん
22/09/13 17:53:17.77 KHhFN6c7.net
外で見る人全員が羨ましく感じる。
何でこんなに苦しみながら生きてるんだろう?と思う。
ストレスでうつ病を発症して、うつ症状の方が比べものにならないくらいストレス。
自分を殺しに来てると思ってる。

126:優しい名無しさん
22/09/13 18:03:31.83 31mGvN86.net
>>123
>>124
若い子見ると羨ましすぎる
同じく誕生日が近い
歳だけとって行く辛いね

127:優しい名無しさん
22/09/13 18:09:27.33 Mt0pSzJi.net
大丈夫、その内なんとなくよくなる

128:優しい名無しさん
22/09/13 18:17:43.23 3eAIIWzc.net
>>125
あなたと同じ感覚な人は何百万人といるし陽キャに見える人らもハブられないようにめちゃくちゃ必死になってて地獄に見えるけどな。

129:優しい名無しさん
22/09/13 19:00:01.38 LVDxqWmo.net
うっかり本格的に眠ってしまった
昼夜逆転してしまう、危ないところだった

130:優しい名無しさん
22/09/13 20:21:53.40 pl8DBlyP.net
>>125
電車とか人混みに行くと同じように思う。
他人が羨ましく見える。

131:優しい名無しさん
22/09/13 20:33:11.54 u0aBRCyB.net
日光アドバイザーの大丈夫おばさん草

132:優しい名無しさん
22/09/13 20:49:05.88 LVDxqWmo.net
いや、「日光に当たれ」って医師は言うよ

133:優しい名無しさん
22/09/13 20:52:24.59 u0aBRCyB.net
そら言うわ
そして誰でも知っている事

134:優しい名無しさん
22/09/13 20:53:03.09 faZUuSBl.net
医師も言うけど自分には日光効果なかったな
早朝ウォーキング半年続けてたけど、無駄だった
睡眠も何も改善しなかった

135:優しい名無しさん
22/09/13 20:54:06.15 2k+B9cvD.net
>>21
トリプタノールのせいか尿が出しにくい
ふんばってもかなり時間がかかってしまう

136:優しい名無しさん
22/09/13 21:03:17.74 f0aQMDPv.net
>>134
毎日ウォーキングできるなら十分だろ

137:優しい名無しさん
22/09/13 21:12:50.96 9kXeAwsm.net
運動でうつが治るって医者が言い逃れしてる気がするな。大坂なおみで話題になったけどスポーツ選手は一般人よりプレッシャーがかかるから病んで酒に走ったりDVや性虐待が多いってデータがもうアメリカの精神医学の統計で出てるし

138:優しい名無しさん
22/09/13 21:24:32.47 faZUuSBl.net
普通は鬱で運動なんかできないよな

139:優しい名無しさん
22/09/13 21:47:44.01 6gY3u9dt.net
>>46
傷病手当ての申請はしてます。
ただ、去年の3月にも脳梗塞で傷病手当金をもらっているので、出るのか微妙ですね。

140:優しい名無しさん
22/09/13 21:57:03.85 6gY3u9dt.net
>>65
自立支援は申請済みです
障害者手帳は半年通わないと・・・
傷病手当金は会社に申請中です
障害厚生年金がよくわからないのですが、初診日から1年6ヶ月経ってから申請するものでしょうか?

141:優しい名無しさん
22/09/13 21:58:19.62 6gY3u9dt.net
>>66
多分自己都合になると思うのですが無理かもですね。

142:優しい名無しさん
22/09/13 22:07:46.81 Mt0pSzJi.net
>>139
傷病手当は同じ病気では受給開始から受給終了日以降2度貰えませんが、違う病気だともらえたはずです

143:優しい名無しさん
22/09/13 22:16:06.56 LVDxqWmo.net
>>137
なるほど…

144:優しい名無しさん
22/09/13 22:23:50.24 Ua6Qew4f.net
今日は履歴書1枚書けた
応募はしてない(^.^;)

145:優しい名無しさん
22/09/13 23:08:59.24 K3wSeT3q.net
>>140
ググったら自立支援と手帳は、セットで申請するみたいで
診断書書いてくれる精神科は、初診日から同じ?
通ってるメンクリは、心療内科なので自立支援は、取り扱ってないと言われた・・・。
近場の精神科のネットの口コミは、NEGATIVEレスだらけだし。

146:優しい名無しさん
22/09/13 23:16:20.13 LVDxqWmo.net
何もしたくない、何も手につかない
入浴するのがやっと

147:優しい名無しさん
22/09/13 23:35:58.17 06ilBqq/.net
>>97
開き直りと、相手が何を言って注意してきても、で?って位で良いんだと思います。

148:ウん
22/09/13 23:40:12.62 Mt0pSzJi.net
>>145
診断書さえもらえたら役所に持って行くだけですけど、なかなかしんどいですよね

149:優しい名無しさん
22/09/13 23:47:49.32 K3wSeT3q.net
>>148
まずは、診断書書いてくれる精神科をググるところからだし・・・。
初診日は、今のメンクリ起算なら半年以上通ってる。

150:優しい名無しさん
22/09/13 23:52:01.88 LVDxqWmo.net
私も誕生日がツラい
今日は特に調子悪いな、涙が出てきた、死にたい
>>117
私も復活したい

151:優しい名無しさん
22/09/14 00:29:23.17 5R594LKM.net
運動で解決するならとっくの昔に解決してるわな
俺もきつい体鞭打って歩いたりしたけど全く逆効果だった

152:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
眠れなくてラジオを聴いてる
英語の勉強(NHKラジオ)しようかな…それすらツラくて、しんどいんだけど…

153:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
素敵やん!

154:優しい名無しさん
22/09/14 03:33:49.92 bO0wkCWl.net
今日〆の提出物を送る事が出来た
まだ描けるなんて思いもしなかった

155:優しい名無しさん
22/09/14 04:39:35.99 Fwu5zlKC.net
>>142
なるほど。脳梗塞とうつ病の因果関係問われなければOkかもですね。
>>145
9月2日に通いだしたばかりです。
なので2回目の診察の時に自立支援は申請しました。5.6人待ちだそうです。
精神障害者手帳は初診日から半年経たないと申請できないのでは?

156:優しい名無しさん
22/09/14 05:11:19.97 nlCCNThI.net
まだ寝つけない
もう昼夜逆転はイヤだ

157:優しい名無しさん
22/09/14 05:22:12.40 iuoo3rSH.net
こちらも寝付けず
0時ごろは眠くてしょうがなかったのに横になったらこれだよ…

158:優しい名無しさん
22/09/14 06:50:33.71 CPWfbPDo.net
早朝覚醒しても調子わるくなかったから
久しぶりに朝マック食べてきた
ドライブスルーの前後の道中では
スポーツウェアを着て思い思いにウォーキングしたり
ランニングしたりする人がそこここにいてすごいなぁと思った
自分も健康的になりたい

159:優しい名無しさん
22/09/14 08:32:58.27 qHda0tIq.net
早朝覚醒したときは、そのまま起きてたな
どうせ眠れないもの
気力があれば早朝からやってる銭湯行ったりしてたわ

160:優しい名無しさん
22/09/14 09:12:15.30 Heq7tQGg.net
生活保護始まるけど、月7万円で生活できるか不安です
過食もあるし…

161:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>140
傷病手当金は、最大1年半受給できます。そして引き継ぐ形で、障害厚生年金の申請ができます。つまり、失業保険の申請は行わなくても、生活は成り立ちます。

傷病手当金→障害厚生年金
うまくできた仕組みです。

162:優しい名無しさん
22/09/14 09:49:44.94 vD9MBQhe.net
>>160
月7万円というのは家賃などを差し引いて、食費生活用品他雑費衣料費に使えるお金ということでいいのかな??

163:優しい名無しさん
22/09/14 09:53:50.03 iuoo3rSH.net
3時間で目が覚めた…
抗うつ薬のせいなんじゃないかって思い始めてる

164:優しい名無しさん
22/09/14 10:10:55.10 INjMDK3r.net
>>160
かなり節約しないとぶっちゃけ無理です
自分は電気代が払えなくて友達に借りたりしてました
役所には人扱いされないし逆に何で生活保護費で生活出来ないのか馬鹿にされますたとえ食べるものがなくても生活保護費以外何の保護もないです

165:優しい名無しさん
22/09/14 11:02:34.30 0GWNdGAv.net
電気代が払えないって何に使ったか知りたい

166:優しい名無しさん
22/09/14 11:24:32.37 3vTI4Hb7.net
あー厳しい…パニック起こしそう…
なんでこんな病気になっちゃったんだ…
ここにきて死にたいがやばい…

167:優しい名無しさん
22/09/14 11:25:11.51 jtmYomeO.net
>>163
昼寝出来れば良いんだけどね?
私は、昼寝も出来なくて休息も出来ない。

168:優しい名無しさん
22/09/14 11:35:49.01 83/L5Ta1.net
ここ何年も地に足がついていない
ちょっと怖いことが起きると
呼吸乱れるぐらい神経弱い

169:優しい名無しさん
22/09/14 12:51:21.23 iuoo3rSH.net
>>167
同じ
とにかく眠りたくて布団に入ってるけどぼーっとするだけで眠気がこない

170:優しい名無しさん
22/09/14 13:25:30.77 nlCCNThI.net
>>157
朝方に眠気がきて午前中に寝てしまいました

171:優しい名無しさん
22/09/14 13:25:56.26 q6/0haVI.net
>>160
自分、働いてた時も家賃込みで10万円で生活して貯金に回してたから普通に可能だよ
まぁ自炊が出来て過食用に無駄なものを買わない方が確実だけどね

172:優しい名無しさん
22/09/14 13:32:10.27 QZ1snwW7.net
生活保護なんだけど、病院行って薬が出ない時、会計無いのに呼ばれるまでまってるの?

173:優しい名無しさん
22/09/14 13:38:33.37 jtmYomeO.net
>>169
私は、昼間は眠気はあるんだけど寝れない。
夜寝れないと徹夜になる。
寝れればうつ症状も感じないのに出来ないのが辛い。

174:優しい名無しさん
22/09/14 13:46:48.17 nlCCNThI.net
>>160
私は食費と電気代の高騰に四苦八苦しています

175:優しい名無しさん
22/09/14 14:59:12.49 vFTJjY+M.net
>>172
会計なくても、国だか自治体に請求する分の計算とかあるだろうし、待たなきゃならないかと。

176:優しい名無しさん
22/09/14 15:02:26.94 Fwu5zlKC.net
>>160
羨ましいです。
自分は今の所は貯金があるからどうあがいても無理やし。

177:優しい名無しさん
22/09/14 15:05:40.04 Fwu5zlKC.net
>>161
勉強になります。
自分の場合は脳梗塞で後遺症も比較的軽めなので障害厚生年金は出ないと思います。

178:優しい名無しさん
22/09/14 15:12:41.17 Fwu5zlKC.net
何人か生活保護の方がいらっしゃいますが、うつ病で手帳取れたら預貯金10万以下にして申請通りますでしょうか?
現状、メンタルクリニックに通いつつ手帳が申請できる半年後を待っているのですが。

179:優しい名無しさん
22/09/14 15:59:14.77 khnec2dm.net
>>178
自治体によっては5万以下じゃないとダメ

180:優しい名無しさん
22/09/14 16:08:30.57 XKP4JbaD.net
もし、生活保護がうまくいきそうにないなら社会福祉協議会にも相談してみてはどうでしょうか
だいぶうつが楽になって来たけど、もう借金するしかない...とお悩みの方は特にこちらに相談を
金利は極めて低い1.5%程度な上に、返済時期にもし非課税程度の収入しかないなら、返済免除も受けれます。

181:優しい名無しさん
22/09/14 16:27:17.26 JY0okx1Z.net
>>140
最近、厚年加入してるサラリーマンがうまいこと知恵働かせて手帳・年金狙ってるのが急増してるって先生言ってたな

182:優しい名無しさん
22/09/14 16:33:20.85 JY0okx1Z.net
>>179
ナマポは通るまで1ヶ月くらいかかるんだぞ
5万で家賃・光熱費・通信代の引き落としあったら払えないじゃん
5万以上は申告せずに、残りの5万程度はタンスに入れとくほうがいいのね

183:優しい名無しさん
22/09/14 16:44:32.34 NbfEikso.net
>>160
働か�


184:ネいで寝てるだけなんだから大丈夫と思われてしまうよね 病院代とかも要らない訳だし いつまでもナマポ生活で働かなくていいなら羨ましいけどね 最大限も生活は保証させてるし、食事は自炊なりで頑張ったらやっていけそうな気がするな



185:優しい名無しさん
22/09/14 16:51:17.60 sSNU0/Pp.net
はい、生活保護の件
家賃差し引いての月7万円です
やっぱり光熱費と食費はみんな苦しんでるね
週の食費1500~2000で乗り切ればなんとか過ごせるだろうけど、不安…。
あと、iPhoneも格安スマホに変えなきゃ

186:優しい名無しさん
22/09/14 16:53:43.09 sSNU0/Pp.net
>>178
手帳持ってないよ
申請は1週間ですぐ通って振り込まれたのがその5日後でした
人口多く、市民に優しくないと有名な市なので期待してなかっただけにビックリしましたね

187:優しい名無しさん
22/09/14 16:55:12.83 iuoo3rSH.net
iphone分割で買ってたの?格安スマホに変えるのは何で?

188:優しい名無しさん
22/09/14 17:00:23.60 3pvaarqn.net
>>184
7万で苦しいって、まず食費でどんだけ使うのさ
コンビニとかいかなきゃいいじゃん

189:優しい名無しさん
22/09/14 17:05:30.73 iO11t/9P.net
>>184
病気以外は家でゴロゴロしてるだけだからそんなに金使わないと思う
小遣い稼ぎに日雇いのアルバイトしたらいいじゃん

190:優しい名無しさん
22/09/14 17:31:57.98 XKP4JbaD.net
食費は一番削れる所だよね
ここをうまく削れたら、少しは娯楽に使えるんですよね

191:優しい名無しさん
22/09/14 17:35:45.85 L9i/VYbh.net
自炊できないと厳しいよな
吉野家の牛丼なんてご馳走だよ

192:優しい名無しさん
22/09/14 17:37:42.69 hkVUkPX4.net
親がうつ病だが普通の人とかわらん気がするが薬飲んでるからなのかなぁ

193:優しい名無しさん
22/09/14 17:39:24.93 iuoo3rSH.net
吉野家そんな高くないっしょって調べたら今500円近くするんだね知らなかった
冷凍で松屋と吉野家の牛丼の肉だけ売ってるよ
お椀分のミニサイズだけどよく買って生卵乗せて食べてる

194:優しい名無しさん
22/09/14 17:59:35.96 dt8gnKQ7.net
メンクリで食事指導入ってからちょっと食費増えたわ
食欲ないとはいえそれでも月一万5千いってないと思う
食材全部スーパーで買えばある程度抑えられると思うが娯楽そんなに金かかるのか

195:優しい名無しさん
22/09/14 18:05:55.18 s99OseWk.net
1年前くらいまでは自炊出来てたのに急に料理が出来なくなって出来合いのものとか買う様になったら食費がかかるかかる
うつ病は料理も出来なくなるんだなって思った

196:優しい名無しさん
22/09/14 18:34:50.99 IpHH8k7U.net
家計簿をアプリで付けてるが食費は3万円ほど半額弁当やPB買って努力したんだけど

197:優しい名無しさん
22/09/14 18:37:38.41 sYLihyUy.net
食欲はあるけど自炊する気力がないから食費かかるわ…
自分も月3万くらいいっちゃう
貧乏なのに

198:優しい名無しさん
22/09/14 18:38:35.43 BCXUlQOD.net
自分も全然ごはん作れてない
仕事してないから時間はあるのに食欲あんまり湧かないのもあって
何もする気になれない

199:優しい名無しさん
22/09/14 18:41:45.83 3vTI4Hb7.net
自炊がほんとにキツい…
食べないといけないけど結局放置してしまう

200:優しい名無しさん
22/09/14 18:43:21.89 sYLihyUy.net
自炊しようと思って買ってきた食材を腐らせて無駄にしてしまう
最低な人間だ

201:優しい名無しさん
22/09/14 19:00:49.21 Kzfg3hXS.net
技術職の仕事無理だ

202:優しい名無しさん
22/09/14 19:02:48.98 DBn3owE2.net
毎日冷凍食品だけど食費は月2万です(^.^)

203:優しい名無しさん
22/09/14 19:18:50.55 XKP4JbaD.net
ご飯なんかは炊いて、黄色く臭くなるまえに一食くらいでラップに包んで冷凍庫に保存しておけば長持ちします <


204:br> あとはレンジで温めるだけで無駄にならず便利です



205:優しい名無しさん
22/09/14 19:22:38.88 yfZ/d7ag.net
>>195
食費関連は、1日~末日〆のクレカ払いのみにして
今時、現金のみ対応の店の場合は、同期間でexcelで集計したら
週1の外食を含み、同じく3万近くかかってて
クレカ払いでポイント還元の¥400弱も食費関連で使ってる。
メルペイのクーポンも使い倒してる
¥101以上決済で、翌日100P還元とか
マイナポイントで¥15000分もゲット済み。

206:優しい名無しさん
22/09/14 19:24:42.89 pZiMp21Z.net
吉野家の牛丼どころか外食は全部贅沢よ、ファミレスもマックも全部高級店に見える

207:優しい名無しさん
22/09/14 19:24:50.23 Qq751gRs.net
栄養バランスなんか考えた食事なんて無理だから、カップラーメンばかりでもいいんだけど、あまりカップラーメンは食べないなあ。
レトルトカレーが多い。
カレーなら毎日でも大丈夫です。

208:優しい名無しさん
22/09/14 19:41:26.34 yfZ/d7ag.net
>>204
確かに贅沢ではあるが
先日は、メルペイ払いして牛丼¥100引きになったし
ファミレスやマクドは、行くこと無いな。
711アプリで、半額クーポン使うと
同じ物がスーパーより割安なこともある。

209:優しい名無しさん
22/09/14 19:45:36.02 JY0okx1Z.net
ほんとのうつ病は食が通らないはず
過食とかはありえない
薬の影響だとするとヤバイじゃん

210:優しい名無しさん
22/09/14 19:55:02.48 yfZ/d7ag.net
寝れない・食えないの症状を、リフレックスの副作用を利用した処方されたことがあった。

211:優しい名無しさん
22/09/14 20:25:37.77 Fwu5zlKC.net
>>185
その時の預貯金はどれぐらいでしたか?

212:優しい名無しさん
22/09/14 20:27:07.40 yJv8P7Rr.net
たぶん 重複ダト思うが 
うつは、脳の炎症とつくづく思う。
セロトニン減少説は、「弱い」。二十年患いの実感。リフレックスも服用してるが、セントジョーンズワートを主体にシフト

213:優しい名無しさん
22/09/14 20:34:40.73 83/L5Ta1.net
>>210
俺もそう思う
根拠はトリプタノールの作用
精神症状だけでなく、
炎症っぽい疼痛、傷やただれの疼き、蓄膿症、花粉症
まとめて治る
体がしんしんと静まり返る感じ

214:優しい名無しさん
22/09/14 21:01:00.75 83/L5Ta1.net
変な病気じゃない限り、
トリプタノールと金パブで調子は戻せる

215:優しい名無しさん
22/09/14 21:37:01.01 sSNU0/Pp.net
>>186
今のiPhoneはもう7年以上も使っててかなり古いせいか電話の着信がなかったりでケースワーカーさんとのやりとりがスムーズにいかなかったりIOSもLINEとかアマゾンはアプデすらできなくなってしまったからこの際月額も抑えられる格安スマホに買い替えようかと。
でも端末セットで買ったとしてもiPhoneは高いから中古で買う事にした
今色々探してるところ

216:優しい名無しさん
22/09/14 21:38:58.75 sSNU0/Pp.net
>>207
そんな事ないよ
過食症って病気もあるじゃん
私の場合、生活保護受ける前から食欲抑える薬ももらってたし。
>>209
お恥ずかしいながら五万以下でしたTT

217:優しい名無しさん
22/09/14 21:51:50.17 JY0okx1Z.net
>>214
過食症とうつ病は別もんでしょ

218:優しい名無しさん
22/09/14 21:56:56.71 H6zyfEPw.net
>>199
あまり自分を責めないようにしよう…
自分もかなりだめにして最低限の食材にしてる
無理なものは無理と諦めるようにしたよ

219:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しんどい、だるい、何もしたくない

220:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うつ病は頭の機能が正常じゃないので
過食も拒食もその他色々付属品みたいなものじゃないかな
私は2日食べなくてもまったく空腹を感じない状態がありました

221:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
生活保護無しで月5万円で暮らせている俺がおかしいのか...

222:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
数日間全然食べなくても過ごせるのはうつのせいだったか
食べることに興味はあるけど食べるための何かをする気になれない
腹も大して減らなかったな
満腹中枢もおかしくなってんだろうな

223:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>219
一人暮らし?

224:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>210
セントジョーンズワートは効きますか?

225:優しい名無しさん
22/09/14 22:52:40.85 iuoo3rSH.net
>>213
なるほとですね
しんどいのに詳しく教えてくれてありがとう

226:優しい名無しさん
22/09/14 22:55:44.99 q6/0haVI.net
>>219
自分も計算したらそのくらいだった
先月はおおよそ水光熱費15000円、日用品&食費で1日1000円だからだいたい5万あれば収まってる

227:優しい名無しさん
22/09/14 22:57:52.74 bTqHqsf0.net
>>221
もちろん

228:優しい名無しさん
22/09/14 23:02:23.59 bTqHqsf0.net
>>224
贅沢しなければイケルって感じだよね

229:優しい名無しさん
22/09/14 23:09:13.66 fB1RQ/57.net
>>134
日光アレルギーなので陽にあたれ陽にあたれと言われるのが辛い
効果ないならそれはそれで朗報です

230:優しい名無しさん
22/09/14 23:10:00.38 fB1RQ/57.net
>>135
分かる凄い力入れて長い時間がかかる

231:優しい名無しさん
22/09/14 23:11:48.67 fB1RQ/57.net
>>144
偉い!

232:優しい名無しさん
22/09/14 23:15:14.01 fB1RQ/57.net
>>222
自分はそれ飲むと眩暈がする

233:優しい名無しさん
22/09/14 23:21:03.46 pZiMp21Z.net
>>212
スレチになっちゃうけど金パブってキマるって本当?気分落ちてる時に試してみたい…

234:優しい名無しさん
22/09/14 23:23:50.67 aPGipozE.net
スクワット毎日ゆっくり20回続けたら起き上がるときと歩く時のだるさが少し和らいだ
ほんとゴミみたいな進捗だけど一日の殆ど横になってるから色んなところが弱ってるんだと痛感する

235:優しい名無しさん
22/09/14 23:29:09.60 Fwu5zlKC.net
>>214
やはり5万前後じゃないと厳しいのですね。

236:優しい名無しさん
22/09/14 23:30:51.40 sSNU0/Pp.net
外めっちゃ涼しいのに家の中めっちゃ暑い
木造のボロアパってイヤだよね
>>223
いいえ、お気になさらず

237:優しい名無しさん
22/09/14 23:37:53.68 sSNU0/Pp.net
ファミマで割引の
ポークたまごおにぎり
ジョンソンヴィルのナンサンド
担々麺
今日も過食が止まらないTT

238:優しい名無しさん
22/09/14 23:48:03.85 aPGipozE.net
過食になりやすい薬飲んでるから何もしてないのに腹だけやたら減る

239:135
22/09/14 23:55:55.08 JY0okx1Z.net
トリプタノールは泌尿器への影響キツイらしく、サインバルタやトラマドールに変えて飲んでも排尿障がいはでてしまうね
ナマポでほとんど家の中だけの生活ならいいけど、社会生活で排尿に時間がかかるのは困るし恥ずかしいから、泌尿器科で薬もらってる
だいぶ改善された気がするけど、これが一生続くと思うと嫌だわ

240:優しい名無しさん
22/09/14 23:59:04.59 nlCCNThI.net
私も自炊しないと…

241:優しい名無しさん
22/09/15 00:05:31.07 9frQbykQ.net
>>236
トピラ頼みなよ
効くぶん副作用もそれなりにあるけど、太るよりはマシだと思ってる
しばらく病院行けてないから早く飲みたい
このままだとまじでデブ

242:優しい名無しさん
22/09/15 00:09:50.38 C5YQIrJe.net
何もやる気しない
それはそうと自分の自炊は業務スーパーで切ってある冷凍肉を買ってきてレンチン
野菜も冷凍してレンチンで米だけ炊いてるけど
可能なら何もせず何も考えず永遠に寝たい

243:優しい名無しさん
22/09/15 01:42:37.62 evmIr69C.net
うつ病で就労不可の診断書がないと生活保護は厳しいですかね?

244:優しい名無しさん
22/09/15 02:39:45.15 dCsz0RZo.net
資産が無くて生活に困窮している人なら誰でも受給できますよ

245:優しい名無しさん
22/09/15 03:30:26.62 rFyjUKZw.net
生活保護の場合、身一つになれない人間は大変やで
車を乗っていても良い自治体から、安いギタ一1本すら所有を許さない自治体まで、自治体と担当者によって全然対応が違う
ちな俺の自治体の担当者は、売っても二束三文にもならない親の形見の小物ですら処分を求める原理主義のカタブツ

246:優しい名無しさん
22/09/15 04:23:48.26 1hsn+78A.net
ツボ信者なんじゃない?
何でも売って貢ぐことが当たり前の思考してるから
お前らも全部売れと

247:優しい名無しさん
22/09/15 04:27:23.10 1hsn+78A.net
>>241
別に診断書なくても保護にはなれるけど
就労指導有りきになると思う
鬱病なら医師の方から仕事は出来そう?って聞いてこない?
自分は聞かれたけど

248:優しい名無しさん
22/09/15 04:35:32.23 1hsn+78A.net
何よりも患者側の意志や状態を優先してくれる医師がいいね
働いてたときに労災で怪我したことあるんだけど病院に行く度に人事の人間がついてきて後ろで話聞いてるから
医師に思ってること言えなくて
たまたま自分と医師2人になったときに
医師にお願いした
「後ろで聞かれてるから思ってること言えずにいました。自分からは言えないので先生の方から入院しますか?と言ってください」って
そしたら先生もハラスメント的なものを察したのか言ってくれた

249:優しい名無しさん
22/09/15 04:37:34.91 1hsn+78A.net
自分から入院したいなんて言ったら人事のやつは評価悪くするに決まってるからね
それに自分から言ってたと帰って報告されかねない

250:優しい名無しさん
22/09/15 04:45:43.90 7Ycm2PeZ.net
そもそも診察で先生と話した後に人事が聞くべき
会社として何人以上雇用してたら産業医雇うでしょ
産業医のいる会社派遣でも頼って良かったからありがたかった

251:優しい名無しさん
22/09/15 04:47:30.17 1hsn+78A.net
公務員だろうが会社の上の人間だろうが
突っぱねてくれる医師だと助かるね
産業医もね
ただブラック企業は上から下へ報告連絡すら出来てないところがあるから
産業医が止めてる作業をやらせようとしてくる課長とかがいた
これやらせたら犯罪だからね

252:優しい名無しさん
22/09/15 04:50:11.65 1hsn+78A.net
労働基準法に産業医が止めてる作業をやらせた場合
指示した人間そして直属の上司から社長に至るまで罰金300万もしくは懲役とあるからね

253:優しい名無しさん
22/09/15 04:52:41.32 1hsn+78A.net
自分はその課長にそれを言ったら
その馬鹿課長は
おまえ難しいこと言うからよくわからんわって言ってきたからね
自分はその課の前に安全衛生室で居たから課長より詳しいからね

254:優しい名無しさん
22/09/15 05:01:40.05 1hsn+78A.net
あれ病院と産業医のときについてきてた人事の主任が報告してなかったのかな
そいつは話聞いてたから知ってるはずなんだけど
課長の言い分だとそれを知らないって言ってたからね

255:優しい名無しさん
22/09/15 05:08:22.16 1hsn+78A.net
その後もその課長と喧嘩が絶えず課長が人事に移動させろ移動させろって年に6回くらい言いに行ってたのか
毎回会議室に呼ばれで取締役とか部長とかと何回話したか
その課長は自分のパワハラ言動は言わずにあいつがこういってきたしか言ってないから
それだけを聞いた取締役や部長は自分が頭おかしい奴に見えてただろうね
経緯を毎回話したらそうだったのかって
取締役なんか呆れてたよ

256:優しい名無しさん
22/09/15 05:13:37


257:.08 ID:1hsn+78A.net



258:優しい名無しさん
22/09/15 05:17:42.49 1hsn+78A.net
産業医が止めてる作業をやらせようとしてきたときにさっさと労基の人間交えてか取締役交えて話しとけば良かったわ
課長より立場下の奴ばかりが何人居ても
こいつら課長に嫌われたら自分に飛び火がくるから課長にそれはダメだって言わないし
まともな会話にならなかったわ

259:優しい名無しさん
22/09/15 05:21:08.22 1hsn+78A.net
課長と係長と主任と自分で話してたときなんか
課長は足投げ出して腕組んで椅子の背もたれにふんぞり返って
あんなの取締役が目の前に居たら絶対そんなこと出来ないからね
典型的なパワハラ野郎だったよ

260:優しい名無しさん
22/09/15 05:29:12.34 1hsn+78A.net
ふんぞり返ってた時に頭にきたから
係長と人事の主任に
「こういう話してるときなんすかこの態度」って自分が言ったら
係長と主任はダンマリ
クソみたいなブラックだった

261:優しい名無しさん
22/09/15 07:00:23.51 /75K75Ni.net
続きはTwitterにどうぞ

262:優しい名無しさん
22/09/15 08:14:13.44 2DIEvG4e.net
会社、さぼってしまった
俺、もう終わりだよ

263:優しい名無しさん
22/09/15 08:18:49.72 C0yUtDEQ.net
また1日が始まってしまった

264:優しい名無しさん
22/09/15 08:25:54.59 R0C0keE7.net
>>259
犯罪犯したわけじゃないんだからそんなに落ち込んじゃダメ。社会的常識が~なんて言うやついるけど自分の体こそ

265:優しい名無しさん
22/09/15 08:26:53.16 R0C0keE7.net
途中送信しちまった
自分の体と神経こそがバカみたいな常識よりはるかに重要だよ

266:優しい名無しさん
22/09/15 08:28:23.08 kQ7d/NSn.net
>>259
バックレじゃないだけ良いじゃん
体調不良で休むのは悪いことなの?

267:優しい名無しさん
22/09/15 09:08:47.18 evmIr69C.net
>>245
為になる情報ありがとうございます!
自分は今週の土曜日に3回目の診察なのでまだまだですね。

268:優しい名無しさん
22/09/15 09:44:18.06 YWqiRyKu.net
>>222
俺は軽い鬱状態の時は効くな

269:優しい名無しさん
22/09/15 10:14:27.15 G2zCKUmt.net
朝から涙が止まらない
情緒不安定すぎる
来週月曜日までもつかなぁ…こんなに自分をコントロールできなくなるなんて

270:優しい名無しさん
22/09/15 10:21:52.22 z+0D/teK.net
辛い時や、胸の圧迫感などで辛い時はラジオ体操程度でも体を動かすとグッと楽になるかもしれません
体の筋肉の硬化を防ぐのにもいいのでお試しされてはいかがでしょうか

271:優しい名無しさん
22/09/15 10:24:22.79 z+0D/teK.net
寝て休息し続けると筋力の低下と硬化が進み
腰痛なども悪化や発生もします、寝転びながらできるストレッチなども良いと思います

272:優しい名無しさん
22/09/15 10:36:07.72 kcZz7NHB.net
少しだけ夜に眠れた

273:優しい名無しさん
22/09/15 10:53:21.99 QXB8vOQU.net
また3時間しか眠れなかった
脳がしんどい

274:優しい名無しさん
22/09/15 12:13:50.90 yjS1npqk.net
今日が最後のメンクリで来週から転院先のメンクリになる
駅内にあるから今よりも大分楽になる

275:優しい名無しさん
22/09/15 12:25:02.69 1hsn+78A.net
転院先の医師が合う人だと良いね

276:優しい名無しさん
22/09/15 12:54:55.86 qeJ6c5fS.net
うつ病患者に合わせる精神科医を探すのは間違い。
精神科医に合わせてやらないと。

277:優しい名無しさん
22/09/15 13:08:10.22 1hsn+78A.net
たまたまいつもの先生が居なくて担当じゃない先生に当たったことあるけど
威圧的・声でかいでやばかった
終わって会計で待ってるときに看護師が謝りにきたことある

278:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Googleで評価みたらと名前は隠されてたけど医師のことを悪く書いてる人が複数いて
あーあの医師だなと思った

279:優しい名無しさん
22/09/15 13:18:20.01 yjS1npqk.net
>>272
正確には自分が引っ越すから転院するので
転院先の先生は今の担当医だよ

280:優しい名無しさん
22/09/15 14:22:21.85 QXB8vOQU.net
せっかくいい感じに眠りについてたのに上の階からのノックみたいな音で目が覚めた…
ばかやろー

281:優しい名無しさん
22/09/15 16:26:51.61 kcZz7NHB.net
>>260
あっという間に1日が終わる
ツラい、寂しい

282:優しい名無しさん
22/09/15 16:40:50.41 vgY7BAdW.net
今日は午前中病院、午後は別の用事で疲れた
たまってる洗い物を片付けなければ…しんどいなあ

283:優しい名無しさん
22/09/15 17:50:38.42 C0yUtDEQ.net
>>278
夜が始まってまた朝が来てしまいますね…
毎日あれこれ考えすぎてしまって辛いです

284:優しい名無しさん
22/09/15 17:55:54.26 V0COke03.net
体調が午前はやや悪い、午後悪い、夜普通、深夜良い
なんだけど午後の不調をなんとか出来ないものか・・・・理由もよくわからないし

285:優しい名無しさん
22/09/15 18:02:10.62 9frQbykQ.net
生活保護支給開始から2日目でもう2回目の訪問って早くない?
しかもヘルパーだけじゃなくて障害者総合支援も勧められてショックだったなぁ
そりゃ、病んでるけどさ…。
丁重に断ったけど(こいつ頑固だな…)って顔されたからケースワーカーさんには必要に見えたのかもしれない
わたしが人に頼るの下手なのかな
よく分からないや

286:優しい名無しさん
22/09/15 18:04:01.07 1hsn+78A.net
ヘルパーとかそういうのされたらケースワーカー以上に頻繁に家にこられるストレスが出てくるからね

287:優しい名無しさん
22/09/15 18:05:54.23 9frQbykQ.net
>>266
あるある
そんな時はいっぱい泣いて好きなもの食べてね
>>268
それな
30にしてギックリ腰なりまくりですTT

288:優しい名無しさん
22/09/15 18:07:05.46 9frQbykQ.net
>>283
そうなのよ
家もまともに片付いてないし恥ずかしくて。

289:優しい名無しさん
22/09/15 18:15:05.47 6mynwqoB.net
死にたく無いけど、生きるのも辛い
うつ病に負けて自殺するんじゃないかと怖い。
寝逃げも出来ない
ずっと耐えてきたけどなんか疲れた
でも耐えるしかないね
何十年も耐えてる人がいる
奇跡が起きて明日治ってないかな?

290:優しい名無しさん
22/09/15 18:21:51.30 EshlDxTA.net
>>273
なるほどな。うちの主治医は甘いところがある

291:優しい名無しさん
22/09/15 18:26:58.40 f1osH9NX.net
>>282
障害者総合支援ってなんぞ?

292:優しい名無しさん
22/09/15 18:54:00.27 C8CXPY17.net
>>286
疲れるよね
今後なにか楽しいこと明るいことあるのかな
動かなきゃ始まらないのだろうけど動く気力がない

293:優しい名無しさん
22/09/15 18:54:07.84 2iMT3nSE.net
生活保護の申請して、明日cwが来る。
男だったら、部屋の汚れなんかどうでも良かったけど、若い目の女なんで、メッチャ掃除したww
鬱になって、初めてこんなに動いたかもwww
足パンパン、筋肉痛……

294:優しい名無しさん
22/09/15 19:26:36.44 J2FOBI91.net
>>290
お疲れ様でした!

295:優しい名無しさん
22/09/15 19:27:59.70 qeJ6c5fS.net
若い女性のCWは、本当に気が強い人が多い。じゃないと、舐められて仕事にならない。
眼が笑ってないし、全てを疑っている。

296:優しい名無しさん
22/09/15 19:34:17.38 h/SpUp1u.net
>>271
その転院先は、自分で探した?

297:優しい名無しさん
22/09/15 19:43:25.08 evmIr69C.net
>>290
女の人の方が厳しいそうな感じがしますね。
うつ病での生活保護申請ですか?
普通に働けるなら就労指導とかありそうですね。

298:優しい名無しさん
22/09/15 19:51:04.47 dl7002wW.net
>>234
うちは外の気温が冷房の温度より低いです
とエアコンが喋ります

299:優しい名無しさん
22/09/15 19:55:48.45 ffu8HtSO.net
>>231
依存性はあるっていうわな
毎日飲むようなことはしてないからわからん
体が冷えて体のコリが強くなり始めたときに
飲むと体が軽くなるかなって感じ
あと冷房効きすぎて調子悪くなったときとか

300:優しい名無しさん
22/09/15 19:56:06.79 dl7002wW.net
>>240
ずっと眠り年齢はそのままで50年後に蘇生したら浦島太郎状態だなと妄想します
実現不可能な夢みたいな願望しかありません

301:優しい名無しさん
22/09/15 19:59:41.73 dl7002wW.net
肌の乾燥が酷くて口を開けるのが辛いです

302:優しい名無しさん
22/09/15 20:15:51.27 c8g0xtNm.net
メンタルクリニックのケースワーカーさんと障害手帳と障害年金のことで面談したけど
精神障害者保健福祉手帳の申請は急いでなければ障害年金と同時申請するのがいいんじゃないかと言われた
障害年金の申請はうつ病で障害年金申請すると初診日から1年6ヶ月後の来年9月まで申請できないこと
自閉スペクトグラムで障害年金申請すると今から申請できること
どちらの病状で手帳と年金の申請するかは先生と相談して決めましょうということになった

303:優しい名無しさん
22/09/15 20:25:00.36 c8g0xtNm.net
自分はうつ病の診断受けてるけど
心理検査では全IQ77境界知能で自閉スペクトラムの傾向があると結果でてます

304:優しい名無しさん
22/09/15 20:31:05.31 9frQbykQ.net
>>288
私もよくわからん
ケースワーカー以外の資格(名前忘れた)の人がその人のレベルに合わせて介護介助したりグループホームとか書いてある

305:優しい名無しさん
22/09/15 20:33:59.11 9frQbykQ.net
やべーわ
昨日は銀行行く前に財布忘れて
今日は鍵閉めるの忘れたまんま出掛けてた
はぁ自己肯定感下がる

306:288
22/09/15 21:02:03.24 T0xUWMk5.net
>>301-302
年齢はどれくらい?
生保申請のときって残金10万以下か5万以下どっちだった?
こっちは病気なのに、相手の助言を断るのって難しいですね

307:優しい名無しさん
22/09/15 21:11:59.18 SCg+Kr9t.net
めちゃ鬱…
ドライアイも酷い

308:優しい名無しさん
22/09/15 21:22:20.20 kcZz7NHB.net
>>234
うちも室内の方が蒸し暑いです
電気代に困っています
>>268
私も筋肉が硬化してしまいました…

309:優しい名無しさん
22/09/15 21:45:13.29 50Dm7yc5.net
>>293
今担当してる先生が院長してるのが転院先のメンクリ
メンクリの評判とかどうでもいい
引越し先が今のメンクリよりも交通の便が楽になるからて理由であっさりOK
毎週通院してて向こうからしたらいい金づるだからなw自分とこに来てもらった方が都合がいいはず

310:優しい名無しさん
22/09/15 21:52:23.37 T0xUWMk5.net
通院の頻度多いとめんどくさくない?

311:優しい名無しさん
22/09/15 22:00:12.50 9frQbykQ.net
>>303
30歳です
お恥ずかしい事に財産五万以下でした
私のケースワーカーさんは、助言はしてこなかったです
手強い方なのか、賢い方なのかやんわりすすめてくる感じでした
「他の方もこのような支援使ってて~」みたいな感じで私よりもだいぶ歳上のお姉さんだけど営業マンだと売れるタイプだなぁと。
>>305
この時期外も涼しいのに部屋の中蒸し蒸ししてるの嫌よね…
この時間になってやっと冷房消しました

312:優しい名無しさん
22/09/15 22:24:14.29 T0xUWMk5.net
>>308
若い人の申請多いですね
将来的に社会参加のため、デイケアとか施設への通所すすめられたら拒否できるものなのか気になります

313:優しい名無しさん
22/09/15 22:25:49.72 50Dm7yc5.net
>>307
習慣になってるから面倒ではないな

314:優しい名無しさん
22/09/15 22:30:29.24 /75K75Ni.net
通院死ぬほど面倒
薬変わらないんだから郵送して欲しい

315:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>306
行き先が変わっても、かかりつけ医の継続になるなら良いな。
ネットの口コミなんかより
実際の通院評価が一番。

316:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>291
>>294

ありがとうございます。
うつ状態のあいだに、脊椎狭窄症を発症しました。
今はクスリ無しでは、左足が上がらない状態です。
悪い事は重なりますね……

317:優しい名無しさん
22/09/15 23:49:16.52 kcZz7NHB.net
>>311
私も郵送で済ませたい、お薬
通院が遠くて、あとスゴく待たされる

318:優しい名無しさん
22/09/16 00:33:49.07 bicx9+SU.net
外気が涼しくて、室内が暑い時は換気扇をつけるとやんわり空気がいれかわったりして涼しくなる事もありますよ

319:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
通院面倒なのは分かるけどガチで通院と最低限の買い物以外外出しなくなっちゃうから通院は必要。まあ2週に1回のペースだけどね。

320:優しい名無しさん
22/09/16 02:00:53.45 WCbX/1KO.net
うちは1DKやから台所の換気扇はつけっぱなしやで

321:優しい名無しさん
22/09/16 02:10:29.85 WCbX/1KO.net
今週の土曜日3回目の診察です。
うちの所はいまの所はいい先生ですね。

322:優しい名無しさん
22/09/16 02:12:18.88 M6AX25lK.net
よふかしになってしまった
薬は飲んだのだが
やっぱりトリプタノール飲まないと無理か・・・

323:優しい名無しさん
22/09/16 02:12:24.60 WCbX/1KO.net
傷病手当の兼ね合いもあってしばらくは毎週通わないといけないみたいです。

324:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
話変わりますけどお薬手帳ってスマホでも出来るんですね。感動しました!

325:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
書いてるうちに長文になってしまった。スルーしていいよ
うちは全体的にボロくて換気はお風呂に付いてるのだけ、あとは部屋の窓。一応Kあるから台所付いてるけど台所には給湯器デフォルトで付いてるけど換気扇無し。ガスの業者さんも驚いてたわ、「給湯器あるんに換気扇無いんか!」って。だから外の温度〈部屋の温度になって今日も外は涼しかったけど部屋は30度。一応今は窓開けて27度で落ち着いてる。

326:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>321
便利よねー、薬の効能とか薬局で渡される紙見なくてもすぐにチェック出来るし安心感ある。

327:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺はなんか薬の名前やら効能、飲んだときの感覚とか
あんまり忘れないからお薬手帳要らないわ
ネットで調べられるし、資源の無駄と思っている

328:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日金曜日診察なんだけど眠れない

329:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
頓服飲むか起きてるか悩む

330:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明け方から夜にかけて3時間×3回眠れたからさすがにこの時間は薬飲んでも寝付くの無理かな…
とにかく快眠がほしい
快眠さえあれば改善する予感しかないのにその快眠ができない
電気消したあとにスマホ見なければいいだけなんだけど

331:優しい名無しさん
22/09/16 03:05:21.67 jbxSlMjm.net
目覚めた朝通院だうとうとするか…

332:優しい名無しさん
22/09/16 03:09:59.10 oVRICoCL.net
私もまだ眠れない

333:優しい名無しさん
22/09/16 03:35:07.88 WCbX/1KO.net
私もゾルピデムっての2錠飲んでるけど一向に眠くならん。

334:優しい名無しさん
22/09/16 04:06:36.37 3nW/zCWY.net
今日クリニック予約はいってるけど、
行けるか分からない。
行くとしたらシャワらないとだしなー

335:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分も今日メンクリ予約日
眠れてないしシャワーも浴びなきゃで行けるか心配たけど行けなかった場合薬なくなるけどどうなるんだろう

336:優しい名無しさん
22/09/16 05:43:23.83 yRsepvy1.net
一人暮らし羨ましい
安心して一人暮らしするのが夢
軽度発達だから、公共料金の支払いとか税金とか分からなくて不安
仕事で貯めた貯金が100万ちょっとあって、障害年金も来月からもらえる
でも貯金100万で一人暮らし始めようとした時にすぐお金使い果たして失敗したから、
最低でも300万は貯めないと安心できない

337:優しい名無しさん
22/09/16 06:50:46.13 Nejvnww8.net
傷病手当と傷病手当金を間違って使っている人が多い。まったく別物。
傷病手当は、雇用保険(失業手当)を受給中に疾病になった場合の救済処置。
傷病手当金は、社会保険(保険組合)から支払われるお金。

338:優しい名無しさん
22/09/16 06:57:32.35 Nejvnww8.net
>>299
病院のCWは、いろんな制度に詳しい。だがその知識だけで患者について勝手に方向性を決めてしまう。『貴方は障害年金3級相当ですね。』と言われ、ビックリした。何様?所詮、看護師にも薬剤師にもなれなかったカスでしょ?

339:優しい名無しさん
22/09/16 07:07:50.13 Nejvnww8.net
>>303
預貯金が『標準生活費』の半分にならないと申請できない。
つまり、1ヶ月の生活費が20万円の人は10万円を下回らないと生活保護を申請できない。10万円の人は5万円。
この金額は、各世帯によって異なる。

340:優しい名無しさん
22/09/16 07:29:49.70 EB5fzNaF.net
ゆうべ急に気分がソワソワしだしてヤバかった
頓服飲んで寝たら落ち着いた
昨日外に出て緊張したせいかな
こんなんでまた働けるようになるのかな

341:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>330
ゾルピデムは入眠についてはなかなか鋭い効果があるので
すぐ寝れますよ!

342:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>337
大丈夫ですよ!今は全てに過敏に考えてしまうので

343:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>313
自分の場合、脊柱管狭窄症は年いってからなるケースが普通って医者に言われたな
椎間板ヘルニアは若い人も多いみたい
MRI検査を頻繁にやっても負担ないから楽だよ
お大事にね

344:優しい名無しさん
22/09/16 08:30:58.59 gTivHaF7.net
>>324
お薬手帳は薬剤師のためにあるものであってあなたが薬を把握するものでは無い

345:優しい名無しさん
22/09/16 08:32:36.13 WCbX/1KO.net
>>338
気がついたら寝てました。
久しぶりに3時間ぐらい寝れた。

346:優しい名無しさん
22/09/16 09:41:30.91 RvB/o2kx.net
デエビゴとゾルピデム就寝前に薬飲んで寝てるけど最近は中途覚醒2回か1回だけになってきた

347:優しい名無しさん
22/09/16 10:20:33.12 foV4EKOM.net
寝れたし起きた
でも頭がめちゃくちゃしんどい
しんどいけど準備しなくちゃ…

348:優しい名無しさん
22/09/16 10:48:19.36 y5BrXsPS.net
外出するのが面倒
準備も面倒歩くのが億劫すぐ疲れる
でも家に居たら居たで1日中不安と絶望感に潰されて寝てるだけだから外出した方がまだましなのかも
この3連休どうしよう

349:優しい名無しさん
22/09/16 11:13:22.54 xKCOCeen.net
メンクリ以外で病気した時に飲んでる薬の種類が多すぎて書き込むの大変だからお薬手帳出してる
薬局も他の薬出たら確認してくれるし

350:優しい名無しさん
22/09/16 11:18:23.60 dNs9n6Cv.net
一人だと自殺は未遂にならなそうだけど失敗した人いますか?

351:優しい名無しさん
22/09/16 11:37:01.63 oVRICoCL.net
また午前中に寝てしまいました
昼夜逆転したくない…

352:優しい名無しさん
22/09/16 11:48:32.42 gIsYDznU.net
良さあちこちに書かれてるけど、エビリファイ1ミリを飲むと意欲が出てくるって本当?

353:優しい名無しさん
22/09/16 11:59:11.36 SOKQMY/+.net
また午前中バイトサボってしまった
もうクビだよなあ

354:優しい名無しさん
22/09/16 12:08:57.38 Nejvnww8.net
>>349
ひとり暮らしだけど、失敗した。睡眠薬大量摂取後、吊ったが、翌日発見された。ヒモ代わりに使ったネクタイが伸びた。

355:優しい名無しさん
22/09/16 12:13:40.95 WCbX/1KO.net
>>333
障害年金羨ましいです。
自分も来週詳しく聞くために年金事務所に予約取りました。
多分軽度なので申請しても審査落ちでしょうが。

356:優しい名無しさん
22/09/16 12:20:28.50 yGH93Cut.net
>>351
自殺モードに入ったら止まらないんですかね?
失敗した後の自殺念慮は軽くなりましたか?

357:優しい名無しさん
22/09/16 12:26:08.92 NxGyhbc6.net
ネットが使えなくなりました最悪です(^.^;)
来週NTTの業者が訪問修理にくるそうです。
訪問基本料8250円+技術料+修理機器料かかると言われて死にたい(^.^;)

358:優しい名無しさん
22/09/16 12:27:51.58 gIsYDznU.net
>>351
死んだつもりで五感を楽しめ

359:優しい名無しさん
22/09/16 12:35:11.85 NLfQZbpq.net
気圧の変化からか気持ちが揺れるね。
心療内科は駐車場にすら入れないくらいです。
病院の駐車場の入るために車道に列が出来てる。
今の時期は気持ちが揺れやすいんだろうね

360:優しい名無しさん
22/09/16 12:41:11.86 gx3RL9V9.net
自○の話はやめてくれ

361:優しい名無しさん
22/09/16 13:07:13.86 EB5fzNaF.net
>>339
レスありがとう
今日は用事がなくて家にいられるからほっとしてます
ごめんだけど希死念慮が強い人は専スレに行って欲しい
落ち着いてる人まで伝播するので
書き込むスレは使い分けてください

362:優しい名無しさん
22/09/16 13:53:26.57 xR3SwHFy.net
台風来るからみんな気をつけて
食料確保等しとこうね~

363:優しい名無しさん
22/09/16 15:04:44.24 RvB/o2kx.net
訪問看護の人とスーパーに買い物に行ってきました

364:優しい名無しさん
22/09/16 15:51:23.97 foV4EKOM.net
診察終わって帰ってきた
先生のこと好きじゃないけどまあ鬱の人の相手なんて楽しくないだろうししょうがないね
疲れ果てた

365:優しい名無しさん
22/09/16 16:10:41.78 WMuX8caF.net
>>340
ありがとうです。
後は、生活保護で車の保有が認めてもらえたらイイんですけどね(^-^;

366:優しい名無しさん
22/09/16 16:19:12.33 foV4EKOM.net
診察帰りにクリニックの近くにあるピカピカのオフィスビル内の飲食店に寄ってきたけど
キビキビ颯爽と移動する収入も高そうなビジネスパーソンがうじゃうじゃいて
鬱の無職が混じっててほんとすみませんって思った

367:優しい名無しさん
22/09/16 16:55:14.18 oVRICoCL.net
少しだけ眠った、スッキリした
でももう夕方、あっという間に1日が終わる
食料品を買ってきました、いちいち外出に勇気が要る

368:優しい名無しさん
22/09/16 17:00:00.16 2+EgMAwR.net
出先で体力なくなって歩くのが辛い
夜になると何かに体力吸い取られて動けなくなるけど、最近はこの時間ですら力が抜けてくるようになった

369:優しい名無しさん
22/09/16 17:01:00.79 2+EgMAwR.net
普通に生きたい
普通がどんなにすごい事なのかよく分かった

370:優しい名無しさん
22/09/16 17:10:49.56 NsqYDWL6.net
転院先のクリニックに電話したら入院歴のある


371:人は診れないと断られてしまった 紹介状書いてもらったのはそのまま使う気だけど、また一から違う転院先探すのめんどくさいな



372:優しい名無しさん
22/09/16 18:06:01.90 ug6LD/MG.net
鬱病の頭痛は薬で治りますか?
良い薬があったら教えてください。

373:優しい名無しさん
22/09/16 18:08:09.33 WMuX8caF.net
>>366
本当にソレ!!
去年の12月半ばまで普通に仕事して、ツレと遊びに行ったりしてた。
それが12月後半から、色々あって今の状態……
普通の素晴らしさが、今になって身に沁みる。

374:優しい名無しさん
22/09/16 18:25:08.06 wFTHMSny.net
一日中寝ててさっき起きた
おそよう

375:優しい名無しさん
22/09/16 18:35:20.05 SOKQMY/+.net
>>368
緊張性頭痛ですか?
抗不安薬のメイラックス頓服で出してもらってますが、少しはましになってます

376:優しい名無しさん
22/09/16 18:58:43.85 ug6LD/MG.net
>>371
緊張性頭痛がどうか分からないけど、鬱病になってからです。
頭痛薬じゃなくて抗不安薬ですか?
ありがとう!

377:優しい名無しさん
22/09/16 19:09:39.29 mQanNygU.net
台風の予報見たけど丁度クリニックに行く日で萎え。タイミング悪いなあ

378:優しい名無しさん
22/09/16 19:56:49.71 kesESMyy.net
某NPO法人も普通に政府の息がかかってる連中だろ
不幸でいて欲しい人間が助けられちゃ困るんだよ

379:優しい名無しさん
22/09/16 20:24:25.96 8y5wnFeh.net
>>362
ナマポで車の所持が認められると仮定しても
税金類・車検・任意保険等々の維持費が捻出できるとも思えない。
レンタカーで運転自体認められてないし。

380:優しい名無しさん
22/09/16 20:45:42.33 Ce69qU4M.net
生活保護で車はほんとのど田舎しか無理
原付きなら早めに生活保護を抜けるため
メンクリ通院しながら就職先を探したいといえば
あっさり通る
車はいかなる場合でも関東は無理だろうね

381:優しい名無しさん
22/09/16 21:37:22.16 6xv3u+7i.net
職場が潰れて自暴自棄になり、自律神経失調症からの鬱と不安障害と診断された
もう手元にほとんど金ないんだけど、生活保護受けに行く上で必要な物って何がありますか?
役所のHP見てたら気が滅入ってきた

382:優しい名無しさん
22/09/16 21:41:58.81 bicx9+SU.net
>>377
生活保護は生活保護を受けてる人達のスレがあるのでそちらで質問してもよいかもしれないですね

383:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>378
めっちゃ良いスレありましたわありがとうございます

384:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>375

確かに、そうですよね……
やっぱり、一度 手放した方がイイかもですね。

385:優しい名無しさん
22/09/16 22:35:51.29 ipJWnoQH.net
>>377
ネット上の申請書を書面にしてから記入して
申請に来ましたと言えば、受理拒否できないので
相談じゃなくて申請に来ましたと言うのが重要。

386:優しい名無しさん
22/09/16 23:02:38.75 FDOIFe2e.net
テスト

387:優しい名無しさん
22/09/16 23:14:06.26 3SCFFa87.net
うつ病で一人暮らし出来るの凄い
逆に干渉してくる迷惑な人間が居ないから楽なの?

388:優しい名無しさん
22/09/16 23:16:01.99 3SCFFa87.net
>>376
北関東でも無理そうですか?

389:優しい名無しさん
22/09/16 23:23:42.84 Ce69qU4M.net
>>384
栃木の超山奥の土呂部の地域なら
車の許可は得られると思う
てか車ないと完全にあそこは詰んでる

390:ゆずレモン
22/09/16 23:37:08.08 vYG163P/.net
>>368
デパケンRを100ミリもらってます
躁鬱などのお薬ですが、頭痛薬やてんかん薬などいろんな用途で使われてます
わたしは元々頭痛持ちで市販の頭痛薬が欠


391:かせないんですが、頭痛兼うつ病の気分を底上げや情緒不安定時に飲むお薬として出してもらってます 市販薬飲む回数だいぶ減りました



392:ゆずレモン
22/09/16 23:38:11.71 vYG163P/.net
>>386
頭痛は心因性のものです、お医者さん診断済み

393:優しい名無しさん
22/09/16 23:40:33.23 vYG163P/.net
コテハン入っちゃいました申し訳ございません

394:優しい名無しさん
22/09/16 23:57:46.77 oVRICoCL.net
今日こそ真夜中に眠りたいです

395:優しい名無しさん
22/09/17 00:11:46.70 m0WgyojL.net
>>383
うつ病歴20年以上、独り暮らし歴20年以上。ひきこもり歴20年以上の50代男性。
生活保護は受けていません。快適な生活を送っています。

396:優しい名無しさん
22/09/17 00:13:27.40 ysjCmliX.net
今から24時間寝なければ夜寝れると分かってても中々難しい
日光を浴びると眠くなる始末

397:優しい名無しさん
22/09/17 01:18:46.68 2X+kGoUa.net
>>390
在宅で手に職持つのが一番よなぁ

398:優しい名無しさん
22/09/17 01:33:26.12 wYpigj1Z.net
>>370
いいですね。
自分は寝れても3~4時間です。
いい夢がみたい。

399:優しい名無しさん
22/09/17 01:36:37.05 wYpigj1Z.net
>>390
トレーダーの方ですか?

400:優しい名無しさん
22/09/17 01:56:19.40 8GrTomxv.net
資産家では?
親御さんが財産残してくれたとか

401:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日は診察日なので早く寝れますように。

402:優しい名無しさん
22/09/17 03:05:56.87 7TJp57Yt.net
もう営業とかしたくないよなあ
喋るのイヤだと警備員か工場か

403:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
寝れなくて四時から起きてる
ポテトフライとカツ丼作って食べた
お腹いっぱーい

404:優しい名無しさん
22/09/17 06:21:50.75 XzMiDZKj.net
朝から飯テロw

405:優しい名無しさん
22/09/17 06:40:43.06 jEddXbzw.net
>>390
いいな~お金の不安さえ無かったら、鬱病だろうが気楽なのに
ヒキコモリって言っても買い物とかは行ってるんでしょ?
一人暮らしニートが理想だよ

406:優しい名無しさん
22/09/17 07:42:40.32 /5ww+r3U.net
>>390
軽度が大半だと思う。重度だと親が金持ちで家賃や生活費たんまり振込してると思う。貯蓄たんまり作って重度の人もいるだろうけど

407:優しい名無しさん
22/09/17 08:30:12.91 T0DZ4eBf.net
単うつで軽度・中度・重度の手帳等級の違いは、だいたい順に3級・2級・1級って感じかな?
抗うつ薬もだけど、定型抗精神病薬(特にドーパミン受容体遮断薬)はあんまりガッツリ飲みたくない
エビリファイ・ラツーダとか試したいけど何かこわいよ
デイケアのうつ病仲間に、少量だけどリスペリドンもらって飲んでる人いるんだよ

408:優しい名無しさん
22/09/17 08:52:58.91 U7PT0ZIu.net
みんな鬱の診断って医者とのカウンセリングだけだった?
発達障害とかだと機械での診断とかもあるみたいだけど。

409:優しい名無しさん
22/09/17 09:22:34.60 kUbVlQ0n.net
中度の鬱だけで精神2級は難しいんじゃないの
基準が日常生活において多大な損害が出ると定められてるから中度の鬱でも精神2級は取れるかもしれない

410:優しい名無しさん
22/09/17 09:31:03.77 qs+TXX5I.net
>>400
お金の不安がなければ気楽になれるってそれ鬱じゃなくて怠け者なだけじゃない?
金があってもなくても何も楽しめないから鬱病なんだから

411:優しい名無しさん
22/09/17 09:40:14.62 HaVPJTlb.net
使えるお金があっても楽しみな事やりたい事がなくて不安や絶望感しかないし動けないんだなあ
でも一生お金に困らなければ鬱はある程度軽くなるとは思う
経済面っていう大きな不安が一つ消えるわけだしね

412:優しい名無しさん
22/09/17 09:44:46.89 j+piTWtf.net
お金が無くても鬱病じゃない方が良いよ。
鬱病は物欲も薄れるし、最悪死んじゃうんだから。

413:優しい名無しさん
22/09/17 10:22:20.88 YfMVMkr7.net
>>406
生活保護があるじゃん

414:優しい名無しさん
22/09/17 10:24:19.62 nQsmKbgL.net
あまり長くうつ病って感覚のある場合
もう症状の固定化があると思います、それが普通という状態です

415:優しい名無しさん
22/09/17 11:37:15.72 pUnnlP0E.net
夜中から午前中まで、かなり眠れた
もっと眠りたいけど昼夜逆転してしまう

416:優しい名無しさん
22/09/17 11:38:44.11 cOCEATRW.net
生活保護受けてるけど、保護費が下がるんじゃないかとか制度が廃止されたらどうしようとか不安になってる。
貯金も微々たるものだから、家電が壊れたらどうしようって心配もある。
非課税で一生困らない現金があれば、この不安もどうにかなるのかなって叶うはずないタラレバを妄想してしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch