A型事業所・A型作業所 Part153 【ワ無し】at UTU
A型事業所・A型作業所 Part153 【ワ無し】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ

発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

3:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一人のサビ管から俺だけ差別されてるんだが、あまりにもひどい様なら所長に報告したほうがいい?

4:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発達が甘えかどうか知らんが
発達以外も甘えてるやつたくさんいるよな
片っ端から討論していけ

5:優しい名無しさん
22/08/31 19:36:20.41 09CyMUhY.net
>>3
うん

6:優しい名無しさん
22/08/31 19:36:38.07 09CyMUhY.net
サビ管は基本的に自分のことしか考えてない

7:優しい名無しさん
22/08/31 19:42:35.50 0gwXmJ2I.net
甘えたらなんで駄目なん?

8:優しい名無しさん
22/08/31 19:49:18.50 wHB6K7HW.net
そもそもここで言う甘えの定義がわからん

9:優しい名無しさん
22/08/31 19:51:51.28 PsK+P9rm.net
うつ病は甘えとかも言われるけど
そんなことはない
そもそも精神医療なんて医者でさえ難しいもんで
>>2ごときな奴がわかるわけない
相手にしない方がいい

10:優しい名無しさん
22/08/31 19:55:39.26 09CyMUhY.net
>>7
甘えの程度による

11:優しい名無しさん
22/08/31 19:56:54.95 FoOHMCId.net
前スレの人大丈夫?
何か方法はあるから死なないでね。

12:優しい名無しさん
22/08/31 20:09:57.81 PsK+P9rm.net
>>11
つーか、みんなこういう作業とかどうやって見つけたんだろ
働いてる時は、忙しくしてたしこんなのあるの全然知らなかった。
うつでだめになって自殺防止相談の電話のところに相談したら
市のサポートを調べてくれて、そこから生活相談やら健康相談にも載ってもらって
さらに巡り巡って紹介してもらえた。
世の中には何か方法があるもんだね。
まず市の

13:優しい名無しさん
22/08/31 20:28:56.34 AeMJm3bp.net
発達障害って遺伝要素だと思われていたが育て方も大きく関係があると分かってきたみたいだな

14:優しい名無しさん
22/08/31 21:02:16.51 ho/UfnrA.net
>>11
なんとかしたい
またAに戻れるなら戻りたい
でも近所にはもうない
困った
失業保険もらえたら報告しようと思う

15:優しい名無しさん
22/08/31 21:02:34.19 ho/UfnrA.net
>>12
市の?

16:優しい名無しさん
22/08/31 22:36:53.10 fKT1rbBp.net
発達は知的を除けば論理力があるから言い負かされない限り偉そうになってしまうんだよな
そして言い負かされないために常に考え論理武装している

17:優しい名無しさん
22/08/31 22:47:50.78 09CyMUhY.net
理論武装で攻め勝ったと思うなバカタレ

18:優しい名無しさん
22/08/31 23:11:57.57 FD7EKTVX.net
>>12
俺の場合はナマポ窓口で相談してて俺が手帳持ちってのを話したら、障がい福祉課に案内されてこういう所もあるよっていろんな事業所のパンフレットを見せられてじゃあ見学だけでもから始まった。一般より人間関係で悩まなくて済む職場だから2年ちょい経った。

19:優しい名無しさん
22/08/31 23:22:54.20 FoOHMCId.net
>>17
懐かしいw
>>18
2年も続いてるなんて凄いね

20:優しい名無しさん
22/08/31 23:42:59.57 FD7EKTVX.net
>>19
俺自身も驚いてるよ。
あっという間だったな...

21:優しい名無しさん
22/08/31 23:54:35.94 PsK+P9rm.net
>>17
ミス
チル?

22:優しい名無しさん
22/08/31 23:55:24.82 PsK+P9rm.net
>>18
生ぽかあ

23:優しい名無しさん
22/08/31 23:59:21.45 PsK+P9rm.net
ごめん、、途中で送信してもた
なまぽは車取られることが基本だし、田舎で目立つのでできなかった。
都会にいれば車なくてもいいし、緩いらしいね

こっちは糞田舎で、緊急小口資金や総合支援金も通してくれなかった
アドバイスしてくれた人は、国の方に文句言った方がいいよと言ってくれたけど
うつでやっと申請もしてる状態だし、動く気力がなかった

24:優しい名無しさん
22/09/01 08:10:24.63 USGdIn0z.net
>>19
>>21
向こうも『分かってる仕方ないだろう、他に打つ手立て無くて』って思ってたりしてな

25:優しい名無しさん
22/09/01 08:37:41.20 mlE5ATP8.net
>>18
>>20
A型に何年通ってもナマポ脱却できないよね?
ナマポでA型通うくらいなら、B型にのんびり通って15,000円までの就労控除でうまくやってく
実際B型ナマポが多い理由は、2級加算・就労控除で一般ナマポより多くもらえるから
無料で食事がでるなら金かからなくてラッキーだよね
よってナマポならA型に通うメリットなし

26:優しい名無しさん
22/09/01 08:43:15.42 n/Ppp0LG.net
今日は雨
作業所行きたくない

27:優しい名無しさん
22/09/01 09:05:52.91 8f9fEi6r.net
>>18
自分がナマポだってことは言わなくてもそのうバレるの?

28:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>23
え、緊急小口資金って虚偽がなければ誰でも通ると思ってたわ...

29:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>25
誤解を招く表現ですまないが、現在ナマポは受給してない。
相談してたら単にA型就労を紹介されただけだよ。

>>27
受給してないから答えられん...

30:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>28
平気で水際作戦やってくるよ
ナマポの窓口と同じあいつら人間じゃねえ
俺が頼んだときは大事な税金ですから貸せませんって言ってきやがった

31:優しい名無しさん
22/09/01 13:06:48.04 ZFMc389Y.net
>>30
頑なに申請させてもらえない自治体あるよ
昼頃窓口いったけど、申請書一式もらえるまで夜6時過ぎたとかあったね
そして、その日は夜遅いから正式に提出できたのは翌日になった
申請通ったら、新規の年金申請を急かされたり、就労指導が始まってB型じゃなく、少しでも稼げるA型探すように言われた
はやく最低生活費稼いで保護離脱(自立)するようにだってさ
こっちはB型とかでのんびりナマポライフ楽しめると思ってたのに

32:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺もナマポ受けたいんだけど持ち家と貯金300万あるから無理だわ。FXにでもぶっ込んで溶かそうかな。

33:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
共産党か公明党の議員に口利きしてもらえばいいと聞くけど

34:優しい名無しさん
22/09/01 15:49:55.00 vwXgQ5/d.net
>>32
一人暮らし・A型で頑張って月8万くらいだけどナマポいけるかな?
でも、ナマポになったら無理してA型通わなくてもよくなるね

35:優しい名無しさん
22/09/01 16:23:24.83 2YyCklB9.net
>>34
ナマポなら15000円までしか稼げないからA型よりもB型がおすすめ。賃貸で貯金なければいけるよ。

36:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>34
自分はナマポ受けたらこういうB型行こうと思ってる。楽しそうだし。
URLリンク(subculbusinesscenter.com)

37:優しい名無しさん
22/09/01 17:27:13.71 k5HXIgFD.net
駅のホームがB型レベルのお友達でいっぱいなのが痛い

38:優しい名無しさん
22/09/01 19:00:06.55 4GgCRqT2.net
B型通ったことないけどB型職員の仕事ってキツイ?

39:優しい名無しさん
22/09/01 19:09:03.52 2owcYUGv.net
BはAと違ってガチ障がい者の利用者がいるからけっこうコミュ力とか体力とかいりそう
あと専門知識も

40:優しい名無しさん
22/09/01 19:17:36.87 2YyCklB9.net
>>38
Bの職員は精神的にキツそうだな。
職員なら気楽なAをおすすめするよ。

41:優しい名無しさん
22/09/01 19:23:50.05 2DeMnbmM.net
うちA型なのにガチの奴多いんだが
B型に戻るやつ、B型から来る奴おおすぎ

42:優しい名無しさん
22/09/01 20:29:27.95 v5nM4aim.net
A型は精神詐病の巣窟だよな
本物は引き篭もるか良くてB型

43:優しい名無しさん
22/09/01 20:38:44.64 k5HXIgFD.net
あるB型に見学に行ったらA4サイズの紙にびっしりと施設外先が載ってて驚いた
B型って儲かってないようで本当はA型より儲かってるよ

44:優しい名無しさん
22/09/01 20:40:54.99 Ri+dWzTJ.net
わかってねえな
仕事は出来るけど尋常じゃないほど嫌がらせをされたり嫌われる人が働く場所だよ
A型なら理解があるからそこまで叩かれないから精神が安定しやすい
嫌われまくると精神が超不安定になる

45:優しい名無しさん
22/09/01 21:23:04.28 k5HXIgFD.net
自分自身ってものを持ってないから他人の言動や行動にすぐ影響されて疲弊する
被害者面したいってなら仕方ないけど

46:優しい名無しさん
22/09/01 21:27:10.75 iz4FUMf2.net
>>41
作業所考えてるもんだけどそんなもんか

47:優しい名無しさん
22/09/01 21:29:19.13 H79Cg72N.net
一般就労が決まり、あと2週間で A型雇用終了です。
とは言え事業所とは一般就労になってもサポート受け続けるるんで、あまり変わらないんですけどね。

48:優しい名無しさん
22/09/01 21:39:43.01 JpECAnG2.net
パニック発作起こし利用者の池沼などの首を絞めること
ある!ある!

49:優しい名無しさん
22/09/01 21:47:00.42 2YyCklB9.net
>>48
一般でそれやったら即タイーホだが
作業所は違うのか?闇が深いな

50:優しい名無しさん
22/09/01 21:59:53.51 o09LsZgC.net
両手が何か悪さしてる時に
背後から首絞めて一瞬その手が解かれるなら合理的
立ち会いたくねえなそこには

51:優しい名無しさん
22/09/01 22:07:03.83 MaeCGRE7.net
今のA型が学校みたい
職員が席替えさせたり、利用者が「あの人と離れるの嫌だ」とか
平均年齢50以上なのにどういうことだ

52:優しい名無しさん
22/09/01 22:26:25.46 dFd8GoDu.net
>>45
おめでとう

53:優しい名無しさん
22/09/01 22:26:42.67 dFd8GoDu.net
ごめん間違えた

54:優しい名無しさん
22/09/01 22:43:40.96 I3X7/jJv.net
体験半分終了する
職員に慣れてきたみたいだからスピードアップしようと言われたけど他の利用者には十分速いですよと言われた
シフト表覗いたらみんな休みバンバン入れていた
元々休みがとりやすいのは知っていたけど
午前で上がったり午後から出勤したり結構ラフだなと思った
ほかにも体験の人いたけど半数の人が休みを希望していたのには驚いた
体験はせめて全部出た方が良いだろって思ったな

55:優しい名無しさん
22/09/01 22:45:35.19 2YyCklB9.net
>>51
職員からすればおままごとみたいなもんなんだろうな。AもBも。

56:優しい名無しさん
22/09/01 22:49:17.76 I3X7/jJv.net
でも作業は結構大変
箱折は簡単だけど封入が難しかった
綺麗に貼れない
封入は初日以外やってない
受かるか心配だな 
他のa型3社くらい落ちてる
中にはあなたには個々の仕事は厳しいと言われ体験の途中で打ち切りになったこともあった
a型は誰でも受かると思ったら大間違いだね

57:優しい名無しさん
22/09/01 22:52:06.50 I3X7/jJv.net
体験で落ちたa型も封入が出来なくてそれが原因で辞めさせられた
今体験やってるところも全く同じ封入だったから冷や汗かいた

58:優しい名無しさん
22/09/01 22:56:57.07 2owcYUGv.net
封入作業なんて慣れれば誰でも早くできるよ
たぶん他のとこ見て言われてるんじゃない?

59:優しい名無しさん
22/09/01 22:57:21.74 o09LsZgC.net
アルバイトレベルの作業ができないから
AなりBなり来てると思うんだけど
「こいつこれも出来ないのか」って空気は出すなうちの職員は

60:優しい名無しさん
22/09/01 23:03:12.42 I3X7/jJv.net
>>58
袋や封筒が綺麗に貼れないんだよ
不器用だから

61:優しい名無しさん
22/09/01 23:04:38.94 I3X7/jJv.net
>>58
体験で落ちたa型は封筒のラベル貼りができないとうちでは厳しいと言われた

62:優しい名無しさん
22/09/01 23:05:09.74 lLUjwv52.net
>>28
地域によるみたいだけど
どうやら関東圏は普通に通るみたいだね
ハズレ県に住んで嫌になる
県ガチャハズレばかり

63:優しい名無しさん
22/09/01 23:06:40.53 2owcYUGv.net
じゃあ百均でシール買ってきて封筒に貼る練習してみては?
それで上達してAに潜り込めたらしめたもんじゃん

64:優しい名無しさん
22/09/01 23:08:30.89 2owcYUGv.net
>>61
つか買ってきて貼ったのここに写真アップしてよ
そしたらもっと詳しくアドバイスできるかも
ほんとに

65:優しい名無しさん
22/09/01 23:11:03.88 I3X7/jJv.net
>>63
それもやってみる
あとは今体験やってるa型は封入以外もあるから得意な作業見つけてそれを生かそうとも思ってる

66:優しい名無しさん
22/09/01 23:11:47.97 o09LsZgC.net
連投もやばいね
普段から場の空気も相手の意見も聞かずに
一方的に言いたいこと捲し立ててるんだろうなって

67:優しい名無しさん
22/09/01 23:17:25.91 2owcYUGv.net
>>66
うるせーよ
情報を交換するのが専門板たるゆえんだ

68:優しい名無しさん
22/09/01 23:20:03.49 2YyCklB9.net
>>62
都会はA型求人も山ほどあるからな。
自分が住んでる近くのA型はガテン系しかないから辛い。

69:優しい名無しさん
22/09/01 23:21:45.44 4GgCRqT2.net
体験で頑張りすぎて、いざ入ってからそれをキープするのは大変だよね

70:優しい名無しさん
22/09/01 23:59:05.70 jL0PrE4I.net
このスレ見てたらA型のイメージ悪くなった

71:優しい名無しさん
22/09/02 00:06:19.94 LekgTrnK.net
やる気ねえくせにプライドだけはいっちょまえのポンコツクビにしちまえくそが

72:優しい名無しさん
22/09/02 00:29:26.77 TpM95KT5.net
みんなよくA型続けられるな。部品系の体験行ったが、余りに単純作業すぎてこれなんか無理ってなったわ。単純作業好きじゃないとA型は続かないよ。

73:優しい名無しさん
22/09/02 01:10:39.84 t1pinQAe.net
>>36
こんなとこもあるのか...B型だけど。
アニメとかゲーム好きだからこれはいいな。

74:優しい名無しさん
22/09/02 01:15:08.50 t1pinQAe.net
>>62
四国だけどデルタの時期でまん防出てた時期だったからすんなり書類郵送してくれたよ。確かに自治体の社労毎に優しい厳しいのばらつきはありそうだね...

75:優しい名無しさん
22/09/02 04:35:00.38 caJjradt.net
>>72
じゃぁ単純作業より稼げる施設外がある事業所に行けば?出来るんだろ?

76:優しい名無しさん
22/09/02 09:26:42.20 96S906nx.net
色んな世界あるんだな
こっちはA型一つしか選択肢ない
けどほぼ100%入れる

77:優しい名無しさん
22/09/02 10:06:11.06 On1LCQuh.net
ほんとA型のスタッフは馬鹿ばかりだな使えねえわ

78:優しい名無しさん
22/09/02 11:29:52.73 l9mwGMjg.net
A型で2年働いて、先日退職した
1年間失業手当貰えるから焦らずに行こうと思ってるけど、求職活動実績作らなきゃいけなし、
別のA型を探そうと思ってる
相談員さんとこの前話し合って、農業系のA型があるけどどうでしょう?って言われたんだけど、
農業系ってやっぱりキツい?
もう座り仕事の単純作業は嫌なんだ

79:優しい名無しさん
22/09/02 11:55:25.00 ueLfkuQk.net
>>78
求職活動実績は認定日にハロワに行くだけで大丈夫ですよ。認定=実績とみなしてくれたので、心配しなくてもOKだよ。それでも不安ならハロワで聞いてみてね。

80:優しい名無しさん
22/09/02 12:06:24.36 t1pinQAe.net
>>78
体験で3日だけ行ったよ。
思ってたよりは楽だった。PC使いなれてないと入力作業やPop作りとかで苦労するかもだけど。
後、農閑期には施設外に飛ばされる事もあるらしい。

81:優しい名無しさん
22/09/02 12:46:07.40 IVsimdXk.net
その施設外ってのが厄介なんだよなぁ

82:優しい名無しさん
22/09/02 12:48:21.72 8fLxHRmO.net
>>81
なんで?

83:優しい名無しさん
22/09/02 12:48:55.81 uMLs0haJ.net
作業所内の特定の女に対して発作に近い緊張が発生する
好きなタイプではないはずだがめっちゃつらい

84:優しい名無しさん
22/09/02 13:04:00.43 Lnq/S5YD.net
>>78
肉体労働系といえどA型ならたいしたことないでしょ

85:優しい名無しさん
22/09/02 15:06:56.83 5RqmhP21.net
内勤オンリーで助かってる
いままで3ヶ所のA型でも、リネン・ホテルの清掃みたいな請負先での施設外はやったことない
身体の持病で力仕事できないってのもあるから役に立たないけど

86:優しい名無しさん
22/09/02 15:23:47.55 GIBVjxej.net
今日も作業終わったよ 週5日勤務ちょっとつらい 来週は週6日だ
1日休むか 笑

87:優しい名無しさん
22/09/02 15:41:07.58 6RfdG0RA.net
サンクスラボ通ってた人いる?
いたらレポか感想お願いします

88:優しい名無しさん
22/09/02 16:10:03.81 l9mwGMjg.net
>>79
つい先日の説明会では、最低月2回の実績出さないとダメって聞いたんだけど…
さっき相談員さんと電話で喋ったんだけど、しばらくは「A型を見学に行ったという体にする」でいいんじゃないかと言われた
それでいいのかw
>>80
楽だったかあ
PCは使いこなせるから問題ないと思う
雨風、クソ暑さ、クソ寒さも気にしない
農閑期に施設外ってのはしょうがない気はするけど、問題は施設外で何をさせられるかだね
地元に候補があるんで、そのうち相談員さんと一緒に見学に行こうかな
ありがとう

89:優しい名無しさん
22/09/02 16:42:13.53 nqw0KBGi.net
バス乗ったときに前の席に座ってたパワー系利用者っぽいやつがウンコ臭かったが絶対漏らしてたと思う

90:優しい名無しさん
22/09/02 16:49:48.12 MV1F//Eo.net
>>78
300日働かなくていいじゃん
と思ってたけど無職だと生活リズム狂うよね
何歳か知らないけどさ

91:優しい名無しさん
22/09/02 16:57:59.76 nqw0KBGi.net
就職困難者の求職活動は次の認定日まで一回だけで良いので認定日にしっかり出るだけでOKだから優遇されてる
俺はその間に就労移行を利用して自身のスキルアップを目指すべきだったが
再就職手当が早期に欲しくてまたA型に来てしまった

92:優しい名無しさん
22/09/02 17:12:31.21 aQKAw9MU.net
美幸の障害年金が打ち切られますように

93:優しい名無しさん
22/09/02 17:35:15.89 cEmJmYOW.net
再就職手当すごいよね
下手したら国から100万もらえるからね
俺もあれで食いつないだわ

94:優しい名無しさん
22/09/02 17:44:57.07 /JkY7LbK.net
マジで人考えて席替えしとるわ
学校かよ、頭おかしいんか

95:優しい名無しさん
22/09/02 18:01:22.14 96S906nx.net
>>78
え?
a型って失業手当もらえるん?

96:優しい名無しさん
22/09/02 18:04:23.82 aQKAw9MU.net
美幸(Ziyniy)の山田邦子似の顎が腐って先端が割れますように

97:優しい名無しさん
22/09/02 18:05:44.51 M5dbD79r.net
>>95
雇用保険に入ってたら普通貰えるやろ

98:優しい名無しさん
22/09/02 18:08:37.54 9Hz9yhko.net
訓練等給付費等明細書って皆貰ってる?
うちのとこくれないんだけどブラックだからかな

99:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>94
うちもそうですよ。
作業能力高いグループと作業能力低いグループで分かれて作業しているよ。
そうしないと成り立たないんじゃ無いかな。

100:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>98
給料と一緒に貰ってるが目の前で破って捨てる利用者がいるみたい

101:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>87
行ってるよ。感想聞きたい?

102:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>97
そういえば入ってたな
そのまま就職したらもらえないだろうけど
どっちにしても、A型くらいの給料で失業保険もらっても雀の涙だろうな

103:優しい名無しさん
22/09/02 19:22:17.23 tR6EU6dH.net
>>97
いま雇用保険はいってるかどうすれば分かるの?
>>98
いまのところは代理受領通知もらってないね
渡すのは努力義務なんじゃない?
前のところは自己負担なしでも給与よ一緒にもらってたよ
でも利用者の分際でそんなの気にしても意味ない気がする

104:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
うん
彼女がそこに通うかもなんで聞きたい
単純作業でデザインとかバナー作成とかやらせてもらえないんでしょ?

105:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今の事業所は身体優遇すげぇわ
ジジイババアの身体はマジでVIP待遇

106:優しい名無しさん
22/09/02 20:33:35.55 lo6YnMzw.net
>>102
障害者は1年くらいもらえるから結構でかいぞ
しかも3ヶ月以内くらいに仕事決めたらそれ以降の70%だかもらえる
数十万ポンと入ってくる

107:優しい名無しさん
22/09/02 20:35:55.64 ooGK1Q/f.net
奴隷解放宣言

108:優しい名無しさん
22/09/02 20:37:44.12 ooGK1Q/f.net
池沼は失神させるために俺がいる

109:優しい名無しさん
22/09/02 20:40:00.50 l9mwGMjg.net
>>95
もええますよ
6万3千円くらいだけど、障害年金と合わせれば18万くらいになる
結構うつで休んでたりしたからダメかも?って思ったけど、余裕だったみたい

110:優しい名無しさん
22/09/02 20:44:13.38 nqw0KBGi.net
いきなり大金が入ったらお金の扱いに慣れてないお前らは相当な無駄遣いしそう

111:優しい名無しさん
22/09/02 20:48:17.94 uQUDuWu9.net
>>104
基本的にはパソコンを使ってのデータ入力作業だね。
確かに単純作業だけど、データがOKかNGかを判断して入力しないといけないので、慣れが必要ではあるよ。
慣れてくると、事業所によってはデザイン業務とかもしてる所があるかもしれない。自分が行ってる所はデザイン業務はしていないよ。

112:優しい名無しさん
22/09/02 20:49:57.50 6RfdG0RA.net
>>111
レポありがとうございます。
デザインは事務所によってなんだね。参考になった、伝えておく。
一般就労サポートとかはしてくれるのかな?

113:優しい名無しさん
22/09/02 20:54:03.17 cEmJmYOW.net
>>103
給与明細に雇用保険って書いてあるでしょ
あれだよ

114:優しい名無しさん
22/09/02 20:54:55.63 cEmJmYOW.net
>>110
よくわかったな!
UNIQLOに15万くらい使ったわw

115:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>112
独自の一般就労システムがあって、出勤は事業所のまま、テレワークで企業と契約して働く、ラボ型って呼ばれる働き方が出来るよ。
事業所で仕事に慣れてきて、勤怠が安定している人は、一般就労勧められるよ。

116:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>106
そんなに貰えるんか
よく調べてみよ

117:優しい名無しさん
22/09/02 22:53:36.28 /JkY7LbK.net
258万あるから三越行くわ

118:優しい名無しさん
22/09/02 22:53:51.63 /JkY7LbK.net
タケオキクチ辺りかな?

119:優しい名無しさん
22/09/02 23:35:10.43 tR6EU6dH.net
>>106
再就職手当の書類って、新しく入った作業所で快く書いてくれるかな
入ったばかりでズカズカ申し出でても大丈夫だろうか

120:優しい名無しさん
22/09/02 23:53:09.04 cEmJmYOW.net
>>119
拒否することはできないから大丈夫だよ

121:優しい名無しさん
22/09/03 01:40:36.83 JHZApm2G.net
生活保護と事業所の賃金しか収入源が無いのに再就職手当を高額で貰うようなら、慎重に考えた方がいい
役所から「数ヵ月感は保護費無しでやっていける」と判断されたら手持ちの金が少なくなるまで保護は中止になり
最悪、保護を打ち切られる可能性もある
保護をあてにしてるのに半端に高額な金を入手すると
数ヵ月後に必ず困る事になる(最悪な場合だが)

122:優しい名無しさん
22/09/03 01:42:29.36 viWnSVB1.net
Aでナマポの人なんている?
Bならわかるが

123:優しい名無しさん
22/09/03 01:47:27.91 N8viE8q7.net
Aからクローズ就労ってケースってあるの?

124:優しい名無しさん
22/09/03 07:41:21.81 4DGH+SCR.net
『わっちょい』池沼断末魔の叫び声

125:優しい名無しさん
22/09/03 08:24:25.61 d8iRReGj.net
ここのスレ住人達に決定的に欠けてるのは何よりも「他人目線でものを見ること」だな
そこが子供のまま止まってるのが圧倒的に多いけど仕方ないと言えばそれまでか

126:優しい名無しさん
22/09/03 08:32:25.08 xVGOLiH1.net
祝日あるので9月の第1・3土曜日は出勤だ
手帳が3級なんで2級より軽いと思われているから、体調不良の当欠はサボリと思われて印象が悪くなるウチの作業所

127:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>123
金欠のとき警備や単発スポットのアルバイトしてる

128:優しい名無しさん
22/09/03 10:46:17.75 d8iRReGj.net
>>127
倉庫系の施設外には利用者レベルの派遣がいるけど、あんたみたいなのだろな

129:優しい名無しさん
22/09/03 12:06:03.68 4Mxdj2L9.net
>>125
おまえの自己紹介か

130:優しい名無しさん
22/09/03 12:26:19.63 KuuXMjoK.net
他人目線で生きてきたからこそ、自身を客観視できて目先の欲に囚われずに 
ぎりで危機を乗り越えてこれたわけだが
お前らが俺と同じ状況だったら早々に取り返しのつかない状況に追い込まれてたと思う

131:優しい名無しさん
22/09/03 13:20:10.34 YSKOqunV.net
>>130
あっそ

132:優しい名無しさん
22/09/03 13:30:12.33 mnYdATw1.net
>>130
で?

133:優しい名無しさん
22/09/03 15:35:38.92 uOWpzUpa.net
みんなのとこってサビ管ってよく来るの?

134:優しい名無しさん
22/09/03 16:05:18.51 LjlevFXy.net
サビ管って専従常勤でないといけないから。
事業所にサビ管が常駐していない所はグレー。

135:優しい名無しさん
22/09/03 16:08:22.17 KuuXMjoK.net
今の事業所のサビ管を見てると将来的に事業所の所長を目指してるのが感じられる

136:優しい名無しさん
22/09/03 16:08:43.44 wPkqHUhD.net
うちは最近サビ管不在多いからグレーかもしれんのか
利用者の女の子口説いてたら厳重注意で最悪クビもありえると宣告されたから規律はしっかりしてるのかも知れんけど

137:優しい名無しさん
22/09/03 16:15:10.66 dEafEqyC.net
>>134
フルタイムで開所日は来てないとダメなの?
ウチのところそんなに来ないよ
月の半分は見てないと思う
外部の人とかと用事があるときは来てる感じ

138:優しい名無しさん
22/09/03 16:52:55.58 clBNazmh.net
ついこの前サビ管常駐してない事業所が閉鎖されなかった?

139:優しい名無しさん
22/09/03 16:57:27.57 00Z8Xbum.net
うちは施設長が同グループの別の事業所に出ずっぱりだわ
大丈夫なのかね

140:優しい名無しさん
22/09/03 17:13:42.25 0NmjnzFE.net
>>137
外部との連携もしないといけないから、外出が多いのはあるかもしれない。一日中いないのが何日も続くのはおかしいね。
ウチの事業所でサビ管が辞めた時期に、つなぎでエリアマネージャーがサビ管やってた事があったが、他の事業所にも行かないといけないから、出勤してくるのは週に一回。でも出勤表は毎日出勤になってた。あれはグレーだと思っている。

141:優しい名無しさん
22/09/03 18:08:41.56 eBmNGchI.net
サビ管って他事業所と掛け持ちできるんだね
いい資格だな

142:優しい名無しさん
22/09/03 18:25:13.65 at0lzNoT.net
社長に愛想尽きたのか一気に三人の職員が移動したことあったな

143:優しい名無しさん
22/09/03 18:39:52.22 /cz5J1oU.net
皆のところ、10月からの社会保険について何か話あった?

144:優しい名無しさん
22/09/03 18:57:48.29 KuuXMjoK.net
施設外によくあるピッキング作業はBレベル同然の利用者には無理だろな

145:優しい名無しさん
22/09/03 19:04:21.32 LjlevFXy.net
>>141
サビ管は常勤専従だから他事業所とは掛け持ち出来ないよ。
エリアマネージャーにサビ管させるのは、グレー通り越してブラックだね。

146:優しい名無しさん
22/09/03 19:08:28.94 lCrWQzhg.net
PC作業してもらいますって言われたのに実際に仕事を始めてみると一日のうちPC作業やってるのは30分もなくて
あとはずっと体動かす仕事やらされてるんだけどこれってどうなの?我慢して続けないといけないもんなの?
ちな俺は身体も入ってる精神障がい者2級

147:優しい名無しさん
22/09/03 19:12:28.69 tWr8KEv9.net
>>134
サビ管の仕事って新規利用者の個別支援計画つくるのと、半年毎のモニタリングだけだっけ
それだけであってるよね?
見学対応とか請求業務は、普通の職員がやってるな
サビ管ってあんまり仕事ないのかな

148:優しい名無しさん
22/09/03 19:15:28.33 at0lzNoT.net
実際サビ管が作った目標達成出来たりしようとする人いるの?
殆どの人してないだろうに

149:優しい名無しさん
22/09/03 19:19:37.92 LjlevFXy.net
>>147
サビ管の仕事は個別支援計画の作成、関係各所との連携、指導員や支援員への指導など、結構たくさんあるよ。
直に利用者と関わるのは指導員や支援員の役目だから、事務員ぽく思われるかもだけどね。
ウチの前いたサビ管は、暇な時は利用者と関わったり、問題行動のある利用者を叱ったりしてたけどね。今のサビ管は事務仕事オンリーって感じだな。しかも自分が施設外就労なもんで、月に一回くらいしか会わない。

150:優しい名無しさん
22/09/03 20:08:35.29 Kp0UVDzE.net
>>146
身体障がいは上肢・下肢じゃなくて内部障がい?

151:優しい名無しさん
22/09/03 20:08:56.96 gAIieJ6H.net
退所するにあたり、1番良い退所理由とはどんな事でしょうか。
数ヶ月生活出来る程度の蓄えはあるのですが、失業保険の待機期間が長いので不安です。
エアコンなしで熱中症になり、もう限界だと感じました。就労意欲はあり求職中です。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

152:優しい名無しさん
22/09/03 20:16:15.69 vGWGKr1u.net
>>151
普通に一身上の都合でいい
自分のときは、整形外科で作業内容の転換をすすめられたので辞めた
精神科でも、しんどかったんで辞めましたで何も問題なかった

153:優しい名無しさん
22/09/03 20:18:50.82 2LYhTgqw.net
>>151
エアコンなしが室内なら労働安全衛生法違反で相手都合(違法行為)による退職となり失業保険で有利
だけど手帳持ちなら大差ないから普通にやめてもいいと思う

154:優しい名無しさん
22/09/03 20:44:10.45 lCrWQzhg.net
>>150
うん

155:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
個別支援計画のサインは定期的に求められるけど
モニタリングは1年ぐらい音沙汰無い。
相談員も同じぐらい連絡無し。
モニタリングは半年に一回が当たり前だと思ってたんだけど違うのか。
職員室のホワイトボードには他の利用者の
モニタリング日程がいつも書かれてるから
コロナのせいとも思えないし訳が分からない。

156:優しい名無しさん
22/09/03 22:08:59.35 c7/mSbRk.net
私も相談員に放ってかれっぱなし
適当に書類作って国からお金貰っているのかなぁ

157:優しい名無しさん
22/09/03 22:12:45.36 zthtAHHY.net
ヘルパーさんお願いしてる人いる?
自分は、家の中まで入ってこられるのが、汚いし周りの目もるしで
色々と抵抗あったんでやめたけど
掃除とか家事とか全くできないから頼んだ方がよかったかなあ

158:優しい名無しさん
22/09/03 22:17:19.67 clBNazmh.net
ヘルパーさんが必要なほどの人がA型通えるのか

159:優しい名無しさん
22/09/03 22:34:33.69 KuuXMjoK.net
モニタリングに相談員が来る人ほど障害が重いんじゃね?
今の事業所で就労するようになってから相談員が来たことが無いし
モニタリングは更新の時に今後の目標を立て時たくらいしか無い

160:優しい名無しさん
22/09/03 22:42:33.87 zthtAHHY.net
>>158
ADHDだと片づけとか無理なんだよね
ADHDなら普通に働けてる人いっぱいいる
普通に勉強できて生活できてる人が多いから、
大人になってADHDに気づく人もまあまあいるからね
片付け屋に聞いたけど、女でもいて
部屋が山盛りになってて
トイレが使えないほど滅茶苦茶汚い人もるらしい

161:優しい名無しさん
22/09/03 22:43:33.16 lCrWQzhg.net
個別支援計画とモニタリングと面談って何がどう違うの?

162:優しい名無しさん
22/09/03 22:49:33.91 clBNazmh.net
>>160
なるほどADHDか
俺はASDで3級なんだけど、それ聞くとADHDの方が2級取りやすそうだね

163:優しい名無しさん
22/09/03 22:53:28.95 h0PlV43J.net
>>157
週一で部屋に来てもらってる
有能なヘルパーさんで、きっちり仕事こなしてくれるし、話し相手としても面白い人
利用できるなら利用した方が良いと思う
>>158
俺、訪問看護も訪問介護も週一だけど?

164:優しい名無しさん
22/09/03 22:57:07.67 lCrWQzhg.net
モニタリングと面談って同じ?
相談したり話したりするの

165:優しい名無しさん
22/09/03 22:59:49.36 zthtAHHY.net
>>163
やっぱ頼んだ方がよかったな
今さら言い出しにくいから、更新とかきっかけあれば頼んでみよ。

166:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>161
個別支援計画は、事業所を利用する際に、相談員が作成するサービス等利用計画書を元に、事業所での実際の支援計画をサビ管が立てるもの。
モニタリングは、個別支援計画作成から、だいたい半年に一回程度のタイミングで目標達成度を評価し、支援の効果を測定していくもの。
面談は特に定められてはいないが、事業所によって個人の状態を調べるために定期的に行われている感じかな。

この他にも相談員さんが行うモニタリング(この場合はサービス等利用計画の見直し)もあるよ。複数サービスを利用している場合は担当者会議もあるよ。

167:優しい名無しさん
22/09/04 04:24:07.44 YQbLL+uE.net
>>152
レスありがとうございます。
一般と変らないのですね。今まで失業保険をもらったことがなかったので

168:優しい名無しさん
22/09/04 04:31:08.95 YQbLL+uE.net
>>153
レスありがとうございます。
エアコンについては何度も責任者に相談したのですが、改善もされず諦めました。
職員はエアコンのあるところで、何か寒いよねと温度をあげるような感じでした。

169:優しい名無しさん
22/09/04 04:43:50.47 YQbLL+uE.net
途中で送信してしまいました。すみません
室内エアコンなしです。
手帳は先月申請しました

170:優しい名無しさん
22/09/04 06:41:42.67 paWdtjXc.net
自分の都合ばかり考えないで少しは利用者や事業所の事情も考えてやってください(無理かw)

171:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>168
一般企業を経験してきたものに取ってはやはり違和感は感じるところ多いね。
待遇も向こうにいいように改悪されてきて
立場をいいことに、かなりバカにされてると感じる。

172:優しい名無しさん
22/09/04 07:49:16.46 paWdtjXc.net
一般を経験したからこそ「多少理不尽でも賃金を頂く身としては我慢する」ってのがわかるんじゃね?
寧ろ社会人経験がない奴ほど自身の権利ばかり主張して義務を果たそうとしてないような

173:優しい名無しさん
22/09/04 09:31:54.30 GFcznawE.net
また事業所の味方してオナニーするゴミが現れたよ
本当に気持ち悪い奴だわ

174:優しい名無しさん
22/09/04 09:38:09.08 YQbLL+uE.net
一般の方が空調設備が整っていて、忙しくても今のようなキツさはなかったなぁと感じましたね。今週中に退所の意向を伝えてきます。
レスくれた方々ありがとうございました!
皆様も無理をせずご自愛ください。

175:優しい名無しさん
22/09/04 09:40:55.86 2gEsXNlh.net
>>172
理不尽もなにも空調がないのは違法なんだが?
おまえは単なる事業所の奴隷、犬
みんなおまえとは一緒に仕事したいと思わないだろう

176:優しい名無しさん
22/09/04 10:02:32.63 paWdtjXc.net
あーその程度で根をあげてるようなら、どこ行っても勤まらないかすぐ辞めるだろうね
施設外行けば暑くても空調なんか無いところでやらされるのに

177:優しい名無しさん
22/09/04 10:54:13.14 6npNH6wZ.net
A型バックレってどうなる?
明日行ったらロッカーの荷物持ってバックレる予定なんだが

178:優しい名無しさん
22/09/04 11:07:40.51 nOrTBQVy.net
>>177
なんでバックレるんだよ、素直に退職したいって言えばいいだろ
ガキかよ
円満に辞めないと、相談員にも見捨てられるぞ

179:優しい名無しさん
22/09/04 11:46:40.08 6npNH6wZ.net
>>178
明日退職手続き願いますって言うか

180:優しい名無しさん
22/09/04 12:11:16.34 n4Rp8M3f.net
空調の有無は最初に志望動機を聞かれるときに聞いてるな
俺は空調が効いてるとこで働くのが志望動機の一つだから必ず言うし聞く

181:優しい名無しさん
22/09/04 12:13:01.78 n4Rp8M3f.net
ここを有耶無耶にすると必ず暑い環境で働かされるんで

182:優しい名無しさん
22/09/04 12:43:15.06 1TNWu6YR.net
みんな障害年金もらってるの?

183:優しい名無しさん
22/09/04 13:03:29.35 ABhXlzmX.net
うちはほとんど貰ってるな
一人暮らしでヘルパーさん来てもらってて
それに当ててる人いる

184:優しい名無しさん
22/09/04 13:20:27.16 nOrTBQVy.net
>>182
厚生2級もらってるよ
じゃないと独り暮らし出来ないし

185:優しい名無しさん
22/09/04 13:21:05.02 z2ZW3YCI.net
>>176
根を上げるとかそういう問題じゃないだろう
違法かどうかって話だろ
事業所に言いなりになるだけの低能なお前にはわからないかな?

186:優しい名無しさん
22/09/04 13:21:16.77 n4Rp8M3f.net
ほとんどもらってるとかなんでわかるの?
職員側か

187:優しい名無しさん
22/09/04 13:29:43.75 qoFEqxo9.net
>>179
いきなり退職って言っても、向こうが段取りしてなかったら当日は難しくない?

188:優しい名無しさん
22/09/04 13:33:02.56 8BK3PjOL.net
>>185
じゃぁ違法行為をしてる事業所を監査機関に訴えれば良いんじゃね?何でしないの?ねぇなんで訴えないの?
ハッキリ聞かせてくれよ、なぁ?何で訴えないの?

189:優しい名無しさん
22/09/04 13:35:05.51 rssL8vaY.net
>>188
うわぁ、気持ち悪ぃ
なんだこの粘着質は?
こいつリアルじゃ職員からも嫌われてそう

190:優しい名無しさん
22/09/04 13:40:18.66 LTSruUjl.net
テーブルが置いてある和室があってそこで昼飯食うわけだが
仕事中に和室行ってきますと言って30分くらい帰ってこないデブがいる
職員も和室行きを認めてるし帰ってこないことに対して何も言わない
うちは肉体労働系なので疲れてる休みたいのはみんな一緒
このデブとそれを放置してる事業所はなんなの?
なら俺も疲れて休みたいから30分和室行っていいのかな?

191:優しい名無しさん
22/09/04 13:58:28.34 P/pKtAJk.net
昼間からウイスキー飲んでるわしはある中かな

192:優しい名無しさん
22/09/04 14:02:17.46 P/pKtAJk.net
>>182
三級なんでもらえましぇん

193:優しい名無しさん
22/09/04 14:04:08.56 8BK3PjOL.net
>>189
俺がキモいのはわかったから早く答えてくれよ、何で違法行為をしてる事業所を監査に訴えないの?
ねぇ何で訴えないの?訴えない理由が知りたいな~何で何で何で?

194:優しい名無しさん
22/09/04 14:27:05.19 5mJLGuRN.net
近所のフルタイムのパートも不採用になったり
今の精神状態で一般のフルタイムで働けそうにないし
A型作業所通える範囲で近所にないし終わった

195:優しい名無しさん
22/09/04 14:30:21.16 5mJLGuRN.net
このままずっと精神状態不安定で体力もないし一般雇用で働けなかったら
親がいなくなったら生活保護貰えるのか貰えないのかと思う
と鬱で消えたくなる

196:優しい名無しさん
22/09/04 14:32:39.49 VvTocx/x.net
>>184
2級いいなあ
うつだと、自分で生活が困難な基準で、クリニックとかも人に連れてって貰う程度な
重症じゃないとだめなはずなんだけど
うちはみんな元気そうだし車通勤も多いし
どこが2級だよって感じなんだけど

197:優しい名無しさん
22/09/04 14:39:22.77 5mJLGuRN.net
A型作業所にもいけないしどこにも行き場が無くて毎日苦しい
一般雇用フルタイムで働ける気もしない

198:優しい名無しさん
22/09/04 14:40:28.47 cj6i/+v/.net
>>195
障害者雇用の方が楽なとこもあるよ
とりあえずハロワの障害者窓口で相談してきなよ

199:優しい名無しさん
22/09/04 14:41:19.05 cj6i/+v/.net
>>197
障害者雇用だとたいてい6時間だよ

200:優しい名無しさん
22/09/04 14:43:15.67 5mJLGuRN.net
>>198
ナカポツでは当日欠勤してアルバイト辞めたような人は
障がい者雇用行かない方がいい
A型作業所の方がいいといわれて自信なくした
当日欠勤しまくったのは2年前だけど引きずってる
障がい者雇用も田舎で交通不便な所に住んでるから
街のハローワークまで行っても通えるかわからない
もう引っ越すしかないのかな
引っ越す気力も引っ越して働く気力もないしもう本当終わってる

201:優しい名無しさん
22/09/04 14:46:41.78 5mJLGuRN.net
ネットのハローワークで障がい者雇用で検索しても全然募集がないわ
街に住んでる人がうらやましい

202:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だよね
障害者雇用あるところが羨ましい

富士通の障害者雇用とか、大企業はいいんだろうなあ

203:優しい名無しさん
22/09/04 15:29:25.56 EkmX6bfy.net
ハローワークが遠いんだよね
バス乗って電車乗ってまたバス
車で行けば30分かからないんだけど駐車場が激混み
車持ってないんだけどさ

204:優しい名無しさん
22/09/04 15:34:52.58 5mJLGuRN.net
なんでこうなっちゃったんだろ
消えたいな

205:優しい名無しさん
22/09/04 15:45:24.25 xrjBzeeb.net
都会のグルホに入れば

206:優しい名無しさん
22/09/04 15:55:41.67 7U7qhVKZ.net
グループホームってシェアハウスよりプライバシーなさそうに見える

207:優しい名無しさん
22/09/04 15:56:57.60 5mJLGuRN.net
発達障害でグループホーム入れるの?
生活保護とかにしないと家賃払えなくない?

208:優しい名無しさん
22/09/04 16:03:17.02 RBKRrFrn.net
>>193
やだねバーカwwwwww

209:優しい名無しさん
22/09/04 16:12:54.74 Oh6fmHmv.net
もう4年も今のA型にいるから障害者雇用で働きたいけどやっぱ精神はとらないんだろうな
身体か知的なら芽はあったんだろうけど

210:優しい名無しさん
22/09/04 16:15:42.28 ZshoHhL7.net
一般就労(障害者雇用)を斡旋してくれるA型もあるよ。

211:優しい名無しさん
22/09/04 16:25:30.67 cj6i/+v/.net
>>209
そんなことないよ
勤怠が安定してやる気さえあればとってくれるよ

212:優しい名無しさん
22/09/04 16:35:52.93 q6m5wjZf.net
>>211
勤怠の安定が1番難しい。今のところフレックス制度だから何とかなってるけど

213:優しい名無しさん
22/09/04 17:02:48.79 VvTocx/x.net
>>210
え???
つーかそれが普通だと思ってたけど違うの?
支援者と一緒に探してくれるもんだと思ってた。

214:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日辞めるって言うか
体重減りまくりで抜け毛やべぇわ

215:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>213
一般就労斡旋A型オススメだよ。事業所が企業から直接案件取ってくるから、ハローワークに流れていない求人とかも入ってくる。
前提として、事業所でも仕事にミスがなく、勤怠も安定してる人じゃないと、声掛からないけどね。

216:優しい名無しさん
22/09/04 19:01:38.91 zIPDirCp.net
仕事でヘマした
数十万円の損失かもしれん
下手したら常連の取引先を怒らせてるかもしれん
クビになるのかな?

217:優しい名無しさん
22/09/04 19:05:05.50 vdZY2r4c.net
>>214
どれくらいいまのA型にいたの?
こどおじだし辞めても生活に影響なくても安心だね

218:優しい名無しさん
22/09/04 19:13:47.16 6npNH6wZ.net
>>217
6月1日から9月だから3ヶ月かな
少し休憩して次を探そう

219:優しい名無しさん
22/09/04 19:17:45.68 VvTocx/x.net
>>215
ナルホド
クスコ!

220:優しい名無しさん
22/09/04 19:24:14.68 aFLKNgM5.net
デスロールを行う経営者
池沼は失神しました

221:優しい名無しさん
22/09/04 19:27:15.59 vdZY2r4c.net
>>218
通える範囲に他のA型があるなら辞めてもいいよね

222:優しい名無しさん
22/09/04 19:40:50.17 6npNH6wZ.net
>>221
ハローワークで見た時は近場に結構あったから辞めても問題ないと思う

223:優しい名無しさん
22/09/04 20:06:31.72 vdZY2r4c.net
>>222
ちなみに体験のときと通い始めてからとでガラッと印象が変わったの?

224:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
入れ歯の神野もう戻ってくるなよ

225:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
体験はしてないけど、A型事業所のイメージが変わったかな
コミュニケーションを要求され過ぎたり精神疾患には何してもいいって風潮だった

226:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>225
>精神疾患には何してもいいって風潮だった
そんな作業所あるんだ
劣悪な環境の作業所なら利用者の入れ替わりが激しい気がする

つぎからは最初に1~3日くらい体験したほうがいいかも
体験不要な作業所でもこっちから頼んだ方がいいよ

227:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
A型からのキャリアアップってどんな感じかね
利用者から正規のスタッフに昇格した人もいるみたいだし

228:優しい名無しさん
22/09/04 21:30:05.43 6rVHQi2s.net
>>88
ブランドイチゴとか商品価値の高い作物を水耕栽培で育ててるとこだったね。土で言うと紅あずまなどのサツマイモ、回転の早い小松菜やらチンゲン菜やら。葉ものも水耕でやれる作物は全部水耕だった。みかん県だから冬の施設外はみかんの収穫の手伝いが主なんだそうだ。その作業は足腰と体力が必要だそうだよ。

229:優しい名無しさん
22/09/04 21:57:26.72 6npNH6wZ.net
>>226
年配の古株しかいなくて新人は入れ替わり激しいね、合う人には合う感じ
コミュニケーション取れない精神は職員や社長に挨拶無視されたり体当たりされたり、精神と糖尿を患ってる人が何回かトイレ行くと悪口言われたり疑われたり

230:優しい名無しさん
22/09/04 22:08:01.00 EghH3Ypz.net
>>227
A型からのキャリアアップなら
普通に考えれば一般就労(障害者雇用)になるだろうね。
自分も利用者からA型職員にならないか?と勧められたが
さすがに精神障害者のサポートは出来ないので断ったよ。

231:優しい名無しさん
22/09/04 22:28:40.08 tX9wBmao.net
>>230
誘われたんだあ そこまで信頼築いたのはすごいね
そういや自分のA型の雇用契約書見たら正社員雇用ってなってたんだけど、スタッフでもないただの利用者でもこんな事あるのかな?

232:優しい名無しさん
22/09/04 22:53:12.73 tlqIgK/A.net
>>231
正社員雇用=期間の定めの無い雇用契約の事だね。
自分のにも正社員って書いてあったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch