コンサータ Part61mgat UTU
コンサータ Part61mg - 暇つぶし2ch900:優しい名無しさん
22/10/25 05:10:01.50 k7+eI6/sM.net BE:237216734-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
なんか却って注意力散漫になった気がする
時間の経過する速度が早すぎる
人に謎の怪文書送っちゃったりしてる
言葉がスムーズに浮かんでこない

901:優しい名無しさん
22/10/25 05:11:36.99 k7+eI6/sM.net BE:237216734-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
集中した意識を向ける先が制御出来ない
勉強に手を付けなきゃいけないのに別のことに過集中しちゃう
うーんADHDじゃないのかなあこれ

902:優しい名無しさん
22/10/25 05:52:28.79 QbV/32ck0.net
最近どうも効きが悪くて困る
ずっとお腹空いてるし、眠いし 試しに増やすか

903:優しい名無しさん
22/10/25 09:20:21.35 Ztw5h8Lp0.net
>>878
俺と似てるかも、焦燥感というか脳内多動が強くて落ち着かない感じ
俺の場合最近ストラテラ飲み始めて少しマシになった気がするので、もし飲んでなかったら検討してみて

904:優しい名無しさん
22/10/25 09:21:42.38 BvnqjDB7a.net
>>878
焦燥感は切れ際にすごく出る
どのくらい飲んでるかわからないけど
まだ余裕あるなら増量してもらっては?

905:優しい名無しさん
22/10/25 11:11:51.64 FkksEbnT0.net
最近全然効かなくなってきた。朝72mg飲んで1時間半くらいしたら眠くて3時間くらい爆睡するし普通に飯も食える。気力上がるとか全然無し。ちな、睡眠時間は8時間ちょいくらい。

906:優しい名無しさん
22/10/25 11:34:16.74 IC9STU4xa.net
>>878
コン飲んで目的と違うことに過集中しちゃうはADHDあるあるだと思うよ
勉強しなきゃいけないのにゲームに熱中しちゃうとかこのスレでもよく見かける

907:優しい名無しさん
22/10/25 14:21:24.17 5YG9Ubwap.net
集中してる分なまじ成果が出ちゃって余計のめり込んじゃうとかありそう

908:優しい名無しさん
22/10/25 14:44:25.83 jsZsKMsO0.net
焦燥感が出るとか落ち着くとか一体どっちの薬なんだ
一般的にやる気が出るっていうのはある程度落ち着いてると思うんだけど

909:優しい名無しさん
22/10/25 15:10:33.57 i+lOGLRN0.net
コンサ3日目の夜に頭痛が出る希ガス。
コンサの頭痛て歯ぎしりが原因だったりしないかな?

910:優しい名無しさん
22/10/25 15:16:53.41 y2Zlejv+M.net
煙草吸いたい

911:優しい名無しさん
22/10/25 16:45:56.18 fLC9XTp00.net
>>883
すごく分かる。結局それは薬じゃどうしようもないよね。

912:優しい名無しさん
22/10/25 17:42:00.21 HiENXPap0.net
>>886
夕方の切れる時に頭痛が来るな、オレはだけど
>>885
不安感出るから抗不安薬と一緒に飲むの安定

913:優しい名無しさん
22/10/25 18:19:39.71 8sjjutqO0.net
飲まないと眠くて動けないんだが、飲むと焦燥感とイライラが出るな

914:優しい名無しさん
22/10/25 18:41:31.98 QbV/32ck0.net
レキソタンで相殺してる

915:優しい名無しさん
22/10/25 18:54:11.96 +PdudgM9d.net
ジアゼパム2mg飲んでるけど聞いてる気がしないんだよな
そもそもあんまりベンゾに頼りたくない....

916:優しい名無しさん
22/10/25 19:00:31.05 CCwKhYy+0.net
>>882
太ってる?

917:優しい名無しさん
22/10/25 19:34:27.45 QE+VD9Zma.net
焦燥感とか落ち着かない気がするのは動悸のせいだと思う
副作用で心拍数が上がるから不安なような焦るような感じになる
安定剤飲むと眠くなるから、ドキドキするときは意識的に深呼吸やストレッチして緊張を緩めてる

918:優しい名無しさん
22/10/25 21:06:54.00 CyXCVve20.net
今18ミリなんだけど大人が18ミリで効くものなの?
でも副作用あるから増やすのも躊躇われる

919:優しい名無しさん
22/10/25 21:46:23.45 UxgIgkAs0.net
>>895
個人差がある。
170センチ以上でで体重が80キロ以上あるが、
18㎎が適量で36mgにすると考える力が無くなって何も出来な�


920:ュなる。 性欲も覇気も消える。



921:優しい名無しさん
22/10/25 22:59:24.24 CyXCVve20.net
>>896
子供向けの量なのかと疑問だったけど80㌔でそんなに効くなら50㌔ない自分は18のままでいい気がしてきた

922:優しい名無しさん
22/10/25 23:00:44.50 jsZsKMsO0.net
>>889
不安持ちだから色々難しいね
まだこの薬もらったわけじゃないけど藁にもすがる思いで頼りたいんだけどね
カフェインとはまるで違う?カフェインと抗不安薬の組み合わせが自分の中ではマシなんだけども

923:優しい名無しさん
22/10/25 23:24:34.79 IwYFsKUFa.net
URLリンク(youtu.be)

924:優しい名無しさん
22/10/26 02:19:44.56 /u5I8KL6a.net
ノルアドレナリンとドーパミンが
高過ぎても低過ぎても
自分の意思通りの行動できなくなるよ。
コンとスト併用すると勉強出来たりする。

925:優しい名無しさん
22/10/26 03:29:43.86 v2a0NWPj0.net
そういうもんなんだ
定型が飲むとテンションあがるのかね

926:優しい名無しさん
22/10/26 11:25:56.47 kqQqQ2rCa.net
リタリンじゃないから定型が飲んでも上がらないよ
今朝はコン忘れて出勤しちゃって全く仕事に取りかかれない

927:優しい名無しさん
22/10/26 13:21:17.95 ab3YUso60.net
コンサ飲んでゲーム配信を一日中見てると、夜に頭痛が始まってジッとしていても治らない。
フト思いついて家事をやり始めると頭痛が消えた。
床に就くと体全体がムズムズする。
仮説:コンサ飲んでジッとしてると頭痛やムズムズで不快になる。

928:優しい名無しさん
22/10/26 13:56:17.90 v2a0NWPj0.net
>>903
コン抜きでじっと長時間画面見てると頭痛になるか試してみろ
1時間に10分休憩するべきだし、座り仕事するやつは定期的に運動しないと死ぬぞ

929:優しい名無しさん
22/10/26 19:23:20.35 X66vIUtu0.net
いつも18mgで最近効かなくて困ってたんだけど
今日間違えて2錠飲んだらめちゃくちゃ動けた
最近太ったせいもあるのかね
不安感焦燥感もすごくて上司に交渉しなきゃいけない場面で若干泣き入って引かれた

930:優しい名無しさん
22/10/26 19:26:35.04 srelaJGD0.net
コンサータ飲むとスロット依存が止まらなくなって借金90万したって話
借金返し終わった
スロットも1ヵ月半行ってない、なんかウツ状態になったのか知らんけどヤル気0
かろうじて仕事には出てるけど家ではほぼほぼ寝たきり

931:優しい名無しさん
22/10/26 22:01:41.55 ap9fuH5kp.net
コンサータ効きすぎると擬似過集中起こすわ危ない

932:優しい名無しさん
22/10/27 07:39:55.64 Phtit7+Q0.net
元々気が散りやすい上に逃げ癖ついてる我々からしてみれば余計なことに集中して本末転倒になることは多いよな
最初の頃昼休みで麻雀ゲームやってたら夜になってた

933:優しい名無しさん
22/10/27 12:59:45.64 Q8kVGAIgd.net
自分はぼーっとすること多いからコンサータだしてもらってるが
服用すると確かにシャキッとする
しかし依存行動が増えて抜け出せなくなる
オナニーし始めて勃起もしないのに何時間も止まらなくなって自己嫌悪
性欲が抑えられないとかオナニーがしたいわけではない
単にやり始めたら止まらない 他にやることがあっても
切り替えれない
だからコンサータやめた ずっと外にいて内職的な作業するならいいかもしれないけど
家にいるときは飲まない方がいい

934:優しい名無しさん
22/10/27 13:00:44.30 Q8kVGAIgd.net
>>906
コンサータ飲むのは仕事のときだけって使い分けてみた?

935:優しい名無しさん
22/10/27 14:49:58.00 l2wMJW+d0.net
風邪引いてるときのコンサータききにくすぎる

936:優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-9LO+)
22/10/28 00:56:39.47 4ZZkqK


937:0I0.net



938:優しい名無しさん
22/10/28 01:22:17.94 T+M1khYfa.net
>>912
ゴキブリ体操とかリラックス体操も固まった筋肉によいよ

939:優しい名無しさん
22/10/28 05:48:17.42 iZaVRIuO0.net
やっぱり筋肉の緊張あり?
原因わからない太ももの筋肉痛はこれかな
くいしばりは前からあるけど太ももは初めて
体調の変化かな
風邪ひく前触れかもしれないから気をつけよう

940:優しい名無しさん
22/10/28 08:37:07.69 DZ5TXvyn0.net
最近、コンサータ飲んでも全然効かなくなってきた。朝5時半に72飲んで8時すぎくらいなったら、もうめちゃくちゃ眠くて寝てしまう。んで、2時間くらい爆睡してしまう。休薬した方がいいんかな?

941:優しい名無しさん
22/10/28 08:45:34.54 t4OLyee/0.net
>>868
コンサータを服用しているとジョージハリスンみたいな繊細なギターフレーズは弾けても
自らメロディーを生み出す感性が鈍くなる事はあるみたい
ここ20日程眼圧治療の為コンサータの服用を中止しているけど感性が戻って来て製作活動が楽しくなって来た
眼圧上がるの怖いからもう一生コンサータ服用出来ないかも

942:優しい名無しさん
22/10/28 09:23:10.13 aEjF/LPH0.net
>>916
自分もギターやってて今のところはストラテラとインチュニブしか服用経験がないんだけど、例えばマルチエフェクターでの音作りなんかは面倒で追い込めないわけ。
さらにDTM関係の機材やソフトも揃えてはいるんだけどなかなか始められなくて。
コンサータ飲んだら手がつけられるんじゃないかと期待してるんだけどどうだろう。
あと耳鳴りというか頭の中で蝉の声みたいなのがずっと鳴ってるのも消えないかと期待してます。

943:優しい名無しさん
22/10/28 10:45:51.00 etLoEomLx.net
>>915
何時に寝て5時半に起きてるの?
そもそも睡眠時間が足りてないか身体が疲れてるだけだと思うよ
コンサータを飲む前の今までの自分が本来だと思えば飲んだ後の自分って相当身体に負荷かけてるよ

944:優しい名無しさん
22/10/28 12:34:32.05 gnMCJq4yr.net
学生のころ絵を描くのが好きというか、描きたい絵が浮かぶと衝動的に全部放り出して描いてしまってた
だから勉強からっきしで悩んでたんだけど高2でコンサータ飲んだら構図とか描きたい衝動とかぷっつり無くなった
代わりにその前はからきしだった理系の勉強にも少しは手をつけることができてFランだけど滑り込みで入って大卒資格と専門職を得た
悩んでた自分はよかったと思ってるけど、創作したい人にはコンサータおすすめできないなー

945:優しい名無しさん
22/10/28 12:59:37.55 bTT+LyAf0.net
>>916
めっちゃわかる
エレガットの音色まで固くなるからやめた

946:優しい名無しさん
22/10/28 14:10:14.64 bKF+tuR60.net
コンサータ飲みつつ創作してるけどそんなに違いはないな
文章だからかな?
文章だと絵や音楽と違ってまずは言語化する必要性があるから

947:優しい名無しさん
22/10/28 14:57:04.46 4ZZkqK0I0.net
ゴキブリ体操って名前やだな、、

948:優しい名無しさん
22/10/28 15:20:53.66 q6s6Oa0A0.net
>>915
むしろコンサータ抜いて限界まで寝て体を休めた方が良い
コンサータが効かなくなったんじゃなくて睡眠不足と疲労が溜まってるのだと思う

949:優しい名無しさん
22/10/28 15:38:24.94 ORA+bzPsa.net
基本毎日飲んでるコンサータ。
効いてない日はずっと睡魔と食欲に負けてる無気力おばさんなんだけど、効いてると飲まず食わずでも動いてくれるから助かる。
ただ衝動性が高くなるから、変な買い物とかしちゃう。
それに加えて、もとからある過集中が発動すると無敵。手もつけられなかったものが単純に考えられて、クオリティもガン上がりする。
毎日こうだといいんだけどな……一人だから支障なく出来るんだけどね。

950:優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-FKNy)
22/10/28 16:22:05.27 x3+xp1RL0.net
毎朝7時位に飲むからこの時間には切れてきて猛烈な疲労感と眠気
12時間は明らかに効いてないと思う

951:優しい名無しさん
22/10/28 18:58:39.34 JzXzQ90ua.net
URLリンク(youtu.be)

952:優しい名無しさん
22/10/28 20:09:05.09 9/4S3elRa.net
音楽家たちはADHDだったと思う
君の詩もそうだと思うよ

953:優しい名無しさん
22/10/28 20:31:09.16 Ib+utEai0.net
30時間分くらい連続使用して無理やり疲労をためて
長時間寝ることで一日休薬日を作るってやり方でしか休薬できない…
でも一日そうやって強引に休薬したら次の日もその次の日も普通に休薬できるんだよね
中毒性高い

954:優しい名無しさん
22/10/29 11:27:11.08 DszqOysC0.net
ADHDの多動は頭の中がごちゃごちゃしているという意味で、席にじっと座ってられなかったり
意味もなく叫ぶのとは違うよね?
世間では誤解されていて悲しくなる
面接官に酷い事を言われて言い返した事がある
結局そいつの上司が働けるという診断書を貰って来てという事で一件落着
まめにメモを取る事でマルチタスク出来てる
コンサータ18ミリは殆ど頭をクリアにするのに効いていると思う
眠気覚ましね

955:優しい名無しさん
22/10/29 11:37:16.56 zDYTF0ok0.net
>席にじっと座ってられなかったり
>意味もなく叫ぶ
幼少期のADHDはそうなる
小学校の3、4年生ぐらいまでにはほぼなくなる
俺も経験のあることだし、ADHDは多分みんな幼少期に似たようなことをやってた記憶があるんじゃないか

956:優しい名無しさん
22/10/29 11:53:28.91 0e6AjOiDa.net
落ち着きがないとか集中力になんたらって、小学校の成績表?かなんかに書かれてたよ

957:優しい名無しさん
22/10/29 12:04:44.65 xbCqe9x60.net
椅子に座ったとしても、どうしても目の前の勉強から逃げようとする傾向が強いのか数分で目をそらしたり漫画やスマホに逃げようとする。担当医もふんふんと話は聞いてるんだろうけど、どうすべきかまでの話に至らず現状維持になった
ストラテラ120コンサータ27が今の状態で散漫ならコンサータを増量する事を検討すべきなのかを知りたいです

958:優しい名無しさん
22/10/29 13:12:40.98 XKSdx4t6x.net
コンサータの処方貰うための証拠として小学校の通知表見せたわ
正直自覚なかったけどちゃんと落ち着きの無さを指摘されてた
大人しく授業受けてた子達に今更申し訳なく感じる

959:優しい名無しさん
22/10/29 14:04:58.51 2nTa8jAb0.net
何かお袋が終活始めてさ、タンスの奥から俺の幼稚園の連絡手帳見つけたんだわ。
連絡手帳曰く、「落ち着きがなく、言われた内容と違うお絵描きをしたり、集中して最後までご飯食べられない」だとさ。
会社での俺と全く同じでワロタw

960:優しい名無しさん
22/10/29 18:45:33.00 2aj1HHoT0.net
小学校の通信簿あるけど
全学年「身勝手な所があり」って書かれてるわ、人気者だったらしい

961:優しい名無しさん
22/10/29 18:56:24.69 BEWYAE370.net
>>935
嫌われ者じゃね?

962:優しい名無しさん
22/10/29 20:27:00.62 3xhCXWHE0.net
その先の文章の方が大事なのでは

963:優しい名無しさん
22/10/29 21:12:35.84 UdFXI/kYd.net
おれは飯食うと眠くなるから


964:朝一でコンサータ飲む理由ないなと 考えて、ぼーっとしてくる昼2時くらいに飲んでみて二日目 朝飲むと夕方くらいに思考回らなくなるけど夜まで明晰で いい感じ。ただし就寝が遅くなる



965:優しい名無しさん
22/10/29 21:50:37.64 oIav9pR8a.net
CHAGE&ASKAのASKAも飲んでたん?

966:優しい名無しさん
22/10/29 22:13:38.27 zxeCmT5S0.net
アスカが飲んでたのはアンフェタミンじゃねーの?

967:優しい名無しさん
22/10/30 02:44:15.01 siv19nVfM.net
セイ!YES

968:優しい名無しさん
22/10/30 03:28:25.29 eKJiOwo90.net
どんちゃん騒ぎからの氷が張り詰めたような静かな脳になる感覚は表現が難しい
普通の人から見ればこれもまた幻覚剤に近い印象なのかもしれない

969:優しい名無しさん
22/10/30 03:54:28.02 E6pWGYZ20.net
コンサータ処方出来ない医者から処方目当てで転院するのってアリ?

970:優しい名無しさん
22/10/30 03:56:42.40 eKJiOwo90.net
>>943
質問する人って後押しがほしいだけなんだわ

971:優しい名無しさん
22/10/30 05:20:56.89 tyc9vWUX0.net
>>942
明鏡止水というのだ

972:優しい名無しさん
22/10/30 05:44:18.88 E6pWGYZ20.net
>>944
後押しというより実例や経験談が欲しいんだよ

973:優しい名無しさん
22/10/30 07:20:37.18 4j9068bk0.net
何目的で??

974:優しい名無しさん
22/10/30 08:07:53.46 QdRgEzSt0.net
>>943
オッケーだよ👌

975:優しい名無しさん
22/10/30 10:32:22.92 B2stJjH90.net
>>943
やっちゃえ。
処方されるかは別にして、選択肢持ってる医師の診断受けることはいい事。

976:優しい名無しさん
22/10/30 12:09:44.23 QnjsRtSA0.net
いつもは朝に18mgを4錠飲むんだけど今朝は飲んだの忘れてて、18mgを2錠多く飲んでしまったけど大丈夫かな?
微妙に鬱っぽいような感じするんだよね。

977:優しい名無しさん
22/10/30 12:17:30.90 brtIj9mAM.net
半減期短いし夕方前まで乗り越えれば大丈夫だよ

978:優しい名無しさん
22/10/30 14:57:16.07 QnjsRtSA0.net
コンサータ飲む量間違えて飲みすぎたって書いた者だけど鬱っぽいのが酷くなって来たんで、レキソタンとデパスを、ちゃんぽんで飲みました。

979:優しい名無しさん
22/10/30 14:59:16.88 tyc9vWUX0.net
抗うつ剤はそんなすぐに効くものじゃないから効いたと思うならプラシーボだろ

980:優しい名無しさん
22/10/30 15:03:52.27 l9WZQ0qTp.net
デパスはすぐ効くよ
抗うつ剤じゃなくて抗不安剤だけど

981:優しい名無しさん
22/10/30 15:07:03.60 l9WZQ0qTp.net
しかしデパスも今は気軽に出なくなったのか

982:優しい名無しさん
22/10/30 15:07:09.08 l9WZQ0qTp.net
次スレ

コンサータ Part62mg
スレリンク(utu板)

983:優しい名無しさん (ワッチョイ 1901-dDgb)
22/10/30 17:32:17.86 9IaZoD2p0.net
まただ…この時間になると猛烈に眠くなる…
朝昼で分けて飲んだほうがいいのかな…

984:優しい名無しさん
22/10/30 19:03:16.39 5ajiF7eya.net
朝飲んで夕方眠くなるのは普通のことだよ
12時間まるまる効くのではなく7~8時間くらいで緩やかに減退していくから

985:優しい名無しさん
22/10/30 19:43:57.56 FAMiZ6wE0.net
18mgから27mgに増やして食欲なくなった
特に集中力が増したとかは感じないかな
コンサータ飲むようになって夜になるとすごく疲れて良く寝れてる

986:優しい名無しさん
22/10/30 21:51:31.31 317Weach0.net
>>950
それより18mgを4錠に分けて飲む理由はあるの?
日ごろ使い分けてるならいいと思うけど
36mg2錠の方が圧倒的に安いよ。
間違えにくいし。
1


987:8mg×4=1376円 36mg×2=820円 1日約550円も違う。 自立支援使っても月1650円戻ってくるよ



988:優しい名無しさん
22/10/31 11:29:11.66 rvtcH/OId.net
コンサータ、効かなくなってきた。明らかに耐性がついてる。休薬日つくってないんだけど、2,3日休んで耐性って治るの?

989:優しい名無しさん
22/10/31 13:14:01.84 0DXwowLT0.net
コンサータ飲むと鼻炎が治るんですが同じ方いませんか?

990:優しい名無しさん
22/10/31 13:24:06.89 9jBvCSDY0.net
コンサータ飲むと下痢するんですが同じ方いませんか?

991:優しい名無しさん
22/10/31 14:30:13.13 qFMCRSYfa.net
>>962
いいなぁワイの慢性鼻炎もコンで治ってくれんかな

992:優しい名無しさん
22/10/31 16:46:32.66 9xoyBUbaM.net
仕事早く終わらせたいからいつも27だけど、18を7時、8時半に1錠ずつ飲んだら胃が痛くて草
仕事は進んだ

993:優しい名無しさん
22/10/31 18:11:59.53 EVhclgMP0.net
んー、休薬日というか、コンサータって肝機能に悪いって言われたから、休肝日みたいなのは、週に一日作った方がよさげって言われて、それで間延びして服用効果?続いてる。
土日とか、飲み会に行った週か月とかは、休薬日ならぬ、休肝日作るようにすると、効果悪くなんないかも?あと、30~1時間の歩くのみの運動とか。ほぼ家にいる人は効果薄れるっぽい。いうて、色んな作用あるし、適性ないで、5~8年飲んだりしてるだけだけど。

994:優しい名無しさん
22/10/31 19:13:37.23 rqqJDXwy0.net
休薬日は必ず週1取ってるよ 作らないと体の疲れ取れないよ

995:優しい名無しさん
22/10/31 19:40:38.07 xORl0LhK0.net
自分の場合、疲れが出ないように、土日の片方は寝溜め?っぽくしてるー。週に一回は10時間以上寝るとか( '-' )
まあ、定時定時とかで帰れる仕事とかしてれば、こんなに寝溜めしたりしなくてもいいんだろうけど。

996:優しい名無しさん
22/10/31 19:41:33.24 rqqJDXwy0.net
>>968
分かる コンサータ飲まないと10時間ぐらい普通に寝てる
疲れてるんだろうね~

997:優しい名無しさん
22/10/31 22:20:30.89 nnw5U0zG0.net
>>962
逆にめっちゃ鼻水出る

998:優しい名無しさん
22/10/31 22:52:01.64 XN7o4E0a0.net
>>915
耐性ついたんじゃないか

999:優しい名無しさん
22/11/01 15:52:36.11 ezB36sgJd.net
>>969
俺の経験だと10時間も寝るのは単純に空調、布団、鼻詰まりの理由でよい睡眠がとれてない
特にこれから冬場は暖かくない布団で鼻が通ってない状態で寝るといくら寝ても眠いんだよ
電気毛布、加湿器、高機能エアコン、羽毛布団、鼻炎スプレー
これらがなくて無駄に寝てるのは生きながら死んでるも同然

1000:優しい名無しさん
22/11/01 16:28:32.53 ATrIqCaXM.net
>>972
自分の部屋エアコンない

1001:優しい名無しさん
22/11/01 17:05:44.62 NnDrijcL0.net
>>973
よく生きてるな

1002:優しい名無しさん
22/11/01 18:00:07.85 1BOOmskn0.net
>>974
うん リビングまで行けばエアコンあるけど
冬は掛け布団にフランネルのカバーかけてモコモコのパジャマ着てるから大丈夫

1003:優しい名無しさん
22/11/01 18:04:15.94 /lo2MDYN0.net
エアコンとかめんどくさすぎだろ
フィルターの掃除とか引っ越しするときの処分とかもう考えただけで吐き気するわ

1004:優しい名無しさん
22/11/01 18:41:33.64 BoQSUiCw0.net
現代人は体の歪みで悩んでる人多いから合う敷布団や枕に出会うまでは大変だよね
大人も若者も半数以上が睡眠に何かしら支障があるという調査報告もあるよ

1005:優しい名無しさん
22/11/01 18:47:04.52 R6nSdmg


1006:Dd.net



1007:優しい名無しさん
22/11/01 19:14:33.33 0jJ5ky2aa.net
>>977
ほんとそうだ

1008:優しい名無しさん (ワッチョイ f934-24pA)
22/11/01 20:03:12.79 cEnuWHbx0.net
飲んでる人によるのかもだけど、個人的には、デトックス効果だと思ってる。
あとは、体調によりけりだけど、疲労軽減になったり、疲労過多になるのは、飲まなくていいくらい、効いてしまう。コントロール自体は、飲む前の自分の体調を予感して、それで、時間ずらしたりして飲むか飲まないとか。いわゆる、本来の患者の人じゃない人で服用してるからかもしれんが。

アレルギーにもきくかもしれんけど、その反作用でアレルギー体質になるのかも。少なからず、毒耐性は、浄化されてる

1009:優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-Q1pG)
22/11/01 20:22:55.76 qRa2yjgya.net
よくこういう気味の悪い文章書けるなぁと感心することが5ちゃんではしばしばある

1010:優しい名無しさん (ワッチョイ 538c-sMRk)
22/11/01 20:25:09.59 NnDrijcL0.net
>>981
君ほどじゃないよ

1011:優しい名無しさん
22/11/01 20:53:55.80 Ftue/9k8a.net
一言荒らしくん今日はコンスレか

1012:優しい名無しさん
22/11/01 21:06:58.96 0I0a28650.net
>>976
エアコンつけなくて過ごせるならいいけど、自室が36度になったときは熱中症でぶっ倒れた。
今はつけて命拾いしている。面倒くさくても周りに迷惑はかけたくないから。(一人暮らしだし)

1013:優しい名無しさん
22/11/01 22:38:13.26 1BOOmskn0.net
実家なんだけど自分の部屋だけエアコンないんだよね

1014:優しい名無しさん
22/11/02 11:23:03.48 lxdjU7Q60.net
54飲んでて昼間めちゃくちゃ眠くなって仕事にならんし、注意力散漫で困るから増量してくれって医師に何度も言ってるんだけど絶対増量しませんの一点張り。どう言えば増量してくれるの。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 21時間 9分 10秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch