【GAD】全般性不安障害28at UTU
【GAD】全般性不安障害28 - 暇つぶし2ch900:優しい名無しさん
22/11/06 11:11:46.42 OjIxnbv2.net
>>854
病院には行ってないのですか?
私はまだ病院には行ってないです。
SSRIも副作用や離脱症状もあるみたいですし、決断出来ないです。
依然の自分と神経レベルでおかしいので考え方ではどうにも出来ません。
耐えてるだけです。

901:優しい名無しさん
22/11/06 11:52:58.58 Fa2I7YN1.net
>>859
病院に行って抗不安薬貰ってます副作用は常用すると依存性になったり耐性が出来て効果なくなる位で身体や精神的な副作用はありません
ただ痛み止めみたいな物で完治するにはやはりSSRIなどの脳内物質を弄る物でないとダメみたいですねとりあえず和らげるためにも抗不安薬貰って飲んでみて下さいこれだけでも楽になれますよ

902:優しい名無しさん
22/11/06 18:43:54.12 5RLrZyE7.net
今日も肉にちゃんと火が入ってるか不安で不安で気になりすぎて疲れた
料理するのに何回も消毒したりするようになって時間かかるし自分でも病的だなぁと嫌になる

903:優しい名無しさん
22/11/06 23:43:07.64 OPbCEzDS.net
ssriで完治はせんよ

904:優しい名無しさん
22/11/07 01:43:21.35 S7CA2FFx.net
料理はダイブ大雑把になってきた。
以前は雑菌を気にしまくってたが、気にしても仕方ない。多少は汚れてても良いと思うよ


905:うになった。



906:打倒長文
22/11/07 02:54:01.02 b89mulrA.net
ザ リリーズよりザ リガニーズが好きでした。
抗不安薬は50年近く飲んでいるけども耐性も依存性も私にはありません。心配はいりませんよ。それは主治医が最低力価しか処方しないから。患者想いの主治医です。
また、この病?はおもに遺伝性でもあり、いわゆる性格や性癖でもあり、完治はなくて、不安の本態には失敗、失敗、失敗を繰り返して不安を慣らして不安を軽くしてゆくのがよいです。
失敗を繰り返し、立ち上がってゆくと少しずつですが自信がついてきて結果的に不安が減ってゆきます。
お料理ね、市販の肉なら火が完璧に通っていなくてもそれをたべてもしにはしませんよ。
大雑把の人、お菓子は材料をきちんと計らないと出来上がりませんが、お菓子作り以外はテキトーでいいはず。
キュービー3分クッキングのように時短料理でいいんだわ。
NHKの今日の料理では、お酢を小さじ一杯と砂糖20グラムとか面倒でね、なので番組終了。
テキトーにしていても世の中がひっくり返ることもないし、あなたの生活や暮らしが深刻になることはまずないな。
大丈夫。
疲れるのはそれが不安ではなくて強迫神経症的になっているから。
私と同じですね。

907:優しい名無しさん
22/11/07 09:10:22.59 tZPy6597.net
>>864
抗不安薬50年~の文章で安心しました耐性が怖くていざという時だけ飲んでました耐性が怖くなかったら朝晩定期的に飲めますね

908:打倒長文
22/11/07 10:05:54.66 30AA/2DI.net
881さん、
ネットには副作用や依存性中毒性などの記事で溢れておりますね、でも私は結婚もして子供たちは賢くて国立大も圏内でトップレベルにはいり、公で働いており私は孫もおり孫もとても元気ですよ。処方薬に助けられたことも数えきれませんよ。
自身で処方薬を増やしたり減らしたりしないほうがよい結果がでます。なかには医師より処方薬に詳しい人がおられますが無駄な知識です。
それより、処方薬の助けを借りて社会生活仕事を含めてそのレベル‘を上げていくことが大切です。
小さい子も乗れる電車に乗れないとか、会食が怖いとか普通はあり得ないのですが
できない。←よく分かっています。
でも少しずつでよいからチャレンジしてみてください。
私はティーンの頃、自転車が恐くてタクシー通学、学校の椅子に座れないとかとんでもなかったです。
いまはバイククルマ好きすぎるし、椅子は立っているのがつらいから、吸われるイスを探します。
不安は当たり前の人が持つ気質で不安がなくなるはないです。
なのでご自身の暮らしのなかで少しずつでよいから、失敗続きでよいから苦手なことにもチャレンジしてみてください。
私は月曜日が休み。’

909:優しい名無しさん
22/11/07 15:17:08.19 LvLqFOrn.net
何をしていても不安とか恐怖心が頭に浮かんでくる
考えないようにしようとしても湧いてくるし周りの人がみんな自分のせいだと言って指を刺したり悪口を言ってるように感じてしまう
この一週間で色々ありすぎて精神的におかしくなってきたのかな

910:打倒長文
22/11/07 16:02:12.79 b89mulrA.net
まぁ、1週間で頭おかしくなる精神分裂病とかかになることはあるよ、でも特別の人の特別の時ね、例えば大臣婦人がアメリカの社交界デビューのときに場違いな衣装を着てしまい、
その場で徘徊狼狽暴れだすなどで強制帰国で精神病院任意入院ね。
でもこれは極めて特殊では一般人ではあり得ないね。 心配なし。
不安はいつもあなたの隣にあるから仕方ないね。
だから


911:不安を克服するぞ!絶対!とかもよいけれど 不安や不安感をテキトーに受け流す、がいいよ。 私の現場にそのようなひとがいるよ、 パニック障害発作が起きたら毛布かぶって手の指がおおきくふるえてる。 でもね、1時間くらいで全くその症状を残さず元気に仕事してる。 私も同じ症状あるけど私は頓服を飲み仕事続行。 いろんな人がいるから、周りを観察してみて。



912:優しい名無しさん
22/11/07 16:19:25.01 cfUYHafG.net
なんかあぼーんだらけで何も表示されない

913:優しい名無しさん
22/11/07 17:54:44.21 BAqVesDN.net
マンツーマンで基本動く、1,2年位で少しずつ慣れれば良いって言われて入社決めたら、実質2日目から放置され、トラックが来た時に製品の積み込み作業する以外は1人。
2日目までに言われたことをこなしつつ、作業が終わったと報告したら2週間目までは指導する人の1人(A)にクレーンの練習をさせてもらったくらい。
でもやる事ありますか?って聞くと無いって言われて終わりってパターンが多く、Aは5日目からは〇〇してるよな?と言われてないことをさもやってて当たり前かのように言ってくる。
指導する人(B)は、ちょっとでもミスをすると馬鹿にしたように笑いながら語尾を強く言ってきたり、見て覚えて出来てた中でたまたまミスをしたり、ちょっと質問したら「今まで何見てきたの?」って言ったり、積み込み方質問したら「最終的には運転手が判断するから」と取り合ってくれない事が初めて質問した時にあったから心折れた。
今週で入社1ヶ月になり、明日所長からのヒアリングがあるってなって、久々にクレーンの練習少しして急にクレーン使って積み込み作業してって言われ、全然練習してないのにさせられてビビったわ。
部署はAがメインでBは補助を少しやるくらいで、Bは基本近くにはいない。Aはあと半年しないうちに定年退職するから半年後は俺1人でこなせるようにならないといかんからマジでキツイ。
特にキツイのが、初日にトラックに詰め込む際の荷姿を考える練習しながら少しずつとか言われたのに、何も無いまま荷姿を自分で考えないといかんくて、実際に積み込みが終わるまでめちゃくちゃ不安で眠れないし、半年後にはベテランレベルにならないといかんから更にきつい。

914:優しい名無しさん
22/11/07 18:56:02.97 jENpl4q1.net
メニエールとストレートネックが悪化して体力落ちたところに、不安障害も再発
家事するだけでフラフラになって、翌日の仕事に影響が出るし、ひどいと微熱が出る
家事するのが不安でしかたない

915:優しい名無しさん
22/11/07 19:57:28.12 cpETKtTf.net
寒くなったりすると不安と寂しさが強くなる
ペットがいるころは心の支えになっていたけど
寂しくて悲しい気持ちを抑えるのが難しい

916:優しい名無しさん
22/11/08 05:04:34.25 XQ3bhYGg.net
辺見マリさんにはほんと驚いた、当時は全身バネのようにしなやかでメリハリボディでしたよ。
さて、入社されてひとつきなら3ヶ月はつづくでしょうし3ヶ月続いたらなら三年はその仕事は続きますよ。 私も仕事はくたくたでね、仕事とあとは寝てるだけ。
それでいいのかな?とふと思うけどね、ま、いいかと。自分の限界値も試してみたいし。
寂しい人は毛布とか増やして
あたたかくして寝てみましょう。
東京、22歳の別れ、とか聴いてみると
みな寂しいんだってわかるよ。

917:優しい名無しさん
22/11/08 09:50:05.50 /3GNwuW8.net
抑うつと不安が酷くなってから、文字が読めなくなった。
何でこんな長文打てるの。

918:優しい名無しさん
22/11/08 10:28:41.27 2mjgPTq8.net
そいつ荒らしだから読まなくていいよ

919:打倒長文
22/11/09 03:51:18.99 o8bevWdS.net
抑うつさん、あのね私はとても病自体はとても重いものですよ。毎月一度は精神科に通っているし処方薬もでてる。
あと、物凄く重い吃音が、あった。そうあった。
あったてのは治ったてこと。なぜでしょう?
天涯孤独になり、お上との交渉ごとなど全て自分でやらねば誰一人わたしの味方になってくれる人などこの世界に居ないと気づいて、
どうしても話たいと思ったらすっかり治ってしまいました。
テレビに偶然ですが出たり、ラジオ生放送にもでたけど吃らなかったよ。
いまも楽に話せる。
でも私の病は以上に深刻ではある。
しかし暮らしがかかっているわけでね、生活保護は受けたくないんだわ。
そうすると仕事をするしかないわけでね。
処方薬を飲みのみフルタイムで仕事しています。
ただ人間関係でもくたくたになり、仕事してるか寝てるかだね。
これでいいのか?とも思うけど頑張るしかないかな。
なのである意味長文だって書けるかな。
昨日は皆既月食だったけど自分を守るため寝てました。
ときに突発的に極端なうつが出て、仕事にいけなくなる日があります。
前日まで仕事していたのに突然ね。
これは仕事をする意味では致命的でもあるよ。
でも、職場に電話をして謝って一日寝て、また起きるってね。
までもこれまで50年以上それをやってきたから
ほんの少しだけど自信もあります、
私の場合は、自信てのは失敗の繰り返しから得たものですよ。

920:優しい名無しさん
22/11/09 20:47:07.43 KDX9QYqH.net
不安な時に俺がよく聞く音楽を載せる
クイーン:ザ・ワークス、メイド・イン・ヘヴン
イエス:ファーストアルバム
キングクリムゾン:アイランズ
ジェネシス:静寂の嵐
BONNIE PINK:Let Go

921:打倒長文
22/11/10 04:57:41.07 mzTCVmqt.net
元気がなかったり不安なときは、
夏木マリ 絹の靴下
五月みどり 三日で十日来い
村田英雄 柔
あと歌手不明ながら ♪ひとつでたほいの~
よく聞いたり歌ったりしております

922:優しい名無しさん
22/11/10 09:18:27.24 npiQ9C6/.net
最近話しの流れで学生の頃の友達が
「大丈夫?何でも聞くよ」っていうから
不安症の事暴露したら返信がガチで全く来なくなった。しくった、
友達に何でも相談するもんじゃないわ

923:優しい名無しさん
22/11/10 10:10:29.63 ajXEbper.net
>>879
長年の友人に相談してみようかなと思ってたところだったけど、やっぱりそうなっちゃうのかな
人と会うのが怖いとまでは話したけど

924:優しい名無しさん
22/11/10 10:18:51.14 AZBcwb4Q.net
>>880
大切な友人ならやめた方がいいよ気を使う関係になったら友人でなくなる

925:優しい名無しさん
22/11/10 10:47:30.36 6quNhumm.net
そんな奴は友達じゃない。社交辞令の気づかいなんか他人がするもの。

926:優しい名無しさん
22/11/10 17:29:24.52 RHwHEMLg.net
友人と思ってた人に色々話してるとだんだん馬鹿にされていく
気を許しちゃいけないんだな
人ってわたしの外見を見て近づいてくるけど結局ダメな人間と判断されてしまう
それがつらい
受け入れてくれる人なんてこの世にいないんだ
本当に思ってることや過去にあった嫌なこととか全部隠していかないといけないんだね
フレネミーばかりだよ

927:優しい名無しさん
22/11/10 18:24:46.41 a5Ntrk+Z.net
おれは、この病気になって、人は他人を助けてくれないと、思い知らされました。

928:優しい名無しさん
22/11/10 18:45:15.14 XA3ogmZ


929:4.net



930:優しい名無しさん
22/11/10 19:42:58.01 /4/EexG0.net
人生は不安と孤独と面倒くささとの戦いだな

931:優しい名無しさん
22/11/10 21:05:43.46 Zw/0M4WP.net
人間不信になりますな

932:打倒長文
22/11/11 06:15:51.03 VIwyMM29.net
フレネミーって?年寄りはついていけない
フーミンへあ写真集なら知ってるけど?

933:優しい名無しさん
22/11/12 09:27:23.53 I7pw4EnG.net
当たり前なんだけど、もし本当に困って誰彼構わず助けや感情をぶつけても、99%の人は助けてくれないし関わろうとしないよね。
多分俺もそうする。神経症じゃない社会人も大概はそう、弱みや苦しみを隠して生きてるし、そういうめんどう事は避けて、縁切ったり距離おいたりして過ごしてる。
大病になったり、調子悪くても隠すこと多いし。
何故こんなに弱みや苦しみを隠して平常を装う生き方をしなくてはいけないのか。苦しい人程より抑圧して生きなきゃいけないのはなぜなのか?

934:打倒長文
22/11/13 06:16:52.50 6X5Ai7B2.net
あなたは髪を信じますか

935:優しい名無しさん
22/11/13 20:20:23.50 5iyewK4B.net
治ったような気がするから
もう病院行かなくていいかな

936:打倒長文
22/11/13 23:26:54.90 6X5Ai7B2.net
不安の人は土日祝日は不安もお休みでしょうかね?

937:優しい名無しさん
22/11/14 14:33:03.46 pBqgt6GH.net
生きてていいのかこんな自分

938:優しい名無しさん
22/11/14 14:38:19.74 hDYLFp7d.net
今がいちばんいい
どんな時でもそう答えようよ
だから今の自分にバンザイ
今日を生きてる自分にバンザイ

939:優しい名無しさん
22/11/14 18:04:44.81 bZqRg/Wo.net
産まれた意味も、生きる理由も無い。
だからこそ生きてても良い。

940:打倒長文
22/11/14 18:25:15.01 TPk+RWcD.net
365歩のマーチ。
汗かきベソかき歩こうよって人生ってそんな感じ。

941:優しい名無しさん
22/11/14 19:52:40.21 2TD9zTV2.net
冬眠したい
もう人間やめたい

942:打倒長文
22/11/14 21:27:06.78 TPk+RWcD.net
できればねー冬眠いいよね。好きなだけ寝たい寝られるなら、さいこうーマンせー!だよ。
でも、冬眠するにはみな動物は食べ物を蓄えて寝床も用意する。
あなたにそれができる環境ならば冬眠を勧めます。
充分すぎる蓄財と親のではない自分の自宅などね。
でもね、それらを得て冬眠しても現実ずっとは寝られらないな。
人のカラダはそのようにはできていない。
3日くらいは寝られてもあとは不眠になってしまうよ。
で、人間やめてゴキブリになったら人から踏み潰されるだけ。やめとけ。人を続けなさいな、
人の人生もセミの人生も大宇宙からみると時間の長さは全く同じ。

943:優しい名無しさん
22/11/14 23:24:30.65 mJL+9qS8.net
冬眠したい
冬の間だけ、寝てもいいし、寝なくてもいいし、引きこもっていたいかな

944:優しい名無しさん
22/11/15 00:11:51.87 rWLWB8Pa.net
ニートは地獄だぞ

945:打倒長文
22/11/15 02:38:40.16 376a1/VN.net
まぁ、雪の多い地方なら冬の季節は冬眠みたいなもの。でもそれでもそのままなら雪の重さで家は潰れてしまうよ。なので家からでてせっせと雪かきをしなくてなならない。
そんなもんだよ。
でさ、どうして冬眠したいの?
ここは匿名、あなたが誰かわからないし
良かったら書いてみて。

946:優しい名無しさん
22/11/15 03:12:19.31 Yp4TcIEm.net
無職だけど辛いよ
仕事してても不安から確認が多くてウザがられていたけど
無職で何もやることが無くなったら暇だから思考が全て不安に集中する
ごく初期の緑内障だけど不安で緑内障に


947:関するYouTubeや ネット記事を一日中読んで近視が進行したり アホみたいだよ



948:優しい名無しさん
22/11/15 08:35:38.52 LQ12Rd7S.net
>>899です(>>897とは別人です)
もともと寒さが苦手で毎年のように冬眠したいとは思ってる
去年から体の不調があって今年は不安障害と診断されて毎週のように病院通いしてる
仕事も家事も思うようにできなくてイライラするし不安も増えるし
冬眠と称して休めたら少しは不調が治るかなとおもったけど、不安増すだけの可能性もあるのね

949:優しい名無しさん
22/11/15 13:01:37.74 Yp4TcIEm.net
冬季うつだよ

950:打倒長文
22/11/16 03:07:29.80 32T2MyDz.net
もともと寒さが苦手ということは冷え性ってことかな?

951:優しい名無しさん
22/11/16 11:13:10.46 c27G+bm0.net
今時期の早く日が暮れる感じが苦手
午後3時ごろから憂うつ感悪化する

952:優しい名無しさん
22/11/16 13:02:50.03 x+d9iX8T.net
もともと冷え性だけど、今年は特にひどい

953:優しい名無しさん
22/11/16 15:31:58.44 MiEc5Dq5.net
病院の待合室で一旦座ったのに何度も場所移動する人凄く気になる
特に心療内科に多いけど自分のせいかと思って息が苦しくなる

954:優しい名無しさん
22/11/16 16:29:35.37 fXDHX88S.net
なんていうか細かい不安大きい不安、将来のこと,今のこと、過去のこと色んな不安がありすぎてもう耐えられない
扱いきれない
なんでこんな不安につきまとわれてるんだろう
自分からついて行ってるんじゃなかろうか
もう疲れたしほんとに疲れたしやめてもいい

955:優しい名無しさん
22/11/16 18:16:23.96 eUJofoN7.net
>>909
薬効かないの?

956:優しい名無しさん
22/11/16 18:56:38.46 CvJCu3zO.net
>>908
心療内科だけじゃないから気にしないほうが良いよ
他の席空いたら、より良い席に移動しようとするのは飲食店でもある
ファストフードならトレーで持っていきやすいし
人と離れてる座る方が落ち着くってだけだよ

957:優しい名無しさん
22/11/16 19:01:45.20 E2ax7EDv.net
>>884
この病気は人に治してもらうものではない、自分の力で治すんですよ?

958:優しい名無しさん
22/11/16 19:03:55.96 E2ax7EDv.net
みんなに聞きたいんだけど、この病気になったきっかけとかあるの?私はずっと具合悪くて無職だったけど、父親の病気をきっかけにこの病気になってしまった。将来とか不安

959:優しい名無しさん
22/11/16 19:05:20.54 E2ax7EDv.net
その頃から将来が不安でYouTubeでホームレスのドキュメンタリーとか観てしまって不安になった。

960:優しい名無しさん
22/11/16 19:08:12.24 E2ax7EDv.net
働いても社内ニートでやる仕事なくてメンタルやられて不安障害になった。しかも働いてる人に暴言吐かれるし、それからずっと不安感で寒気してた。

961:優しい名無しさん
22/11/16 19:11:05.62 E2ax7EDv.net
仕事選び失敗して不安障害なって人生詰んだ。。もう人生諦めざるを得ないのかな? 辛い人生ですよ、X LOUDNESSのベーシスト沢田泰司さんもホームレスなったし、突然人生って終わっていくんだよね、

962:優しい名無しさん
22/11/16 19:12:27.57 E2ax7EDv.net
私不安すぎてベース弾けないよ、2度と弾けない.....

963:打倒長文
22/11/17 04:54:39.71 3efmPr9t.net
NSPの夕暮れ時はさみしそう
聴いてみてそんな感じでしょう。
私は寂しいときは寝ることにしてるよ。てか早朝からのフルタイムだから、夕暮れ時はもう寝てるよ。
冷え性は私はそれで2年間高校を休学、男だけど。
42歳女がこのシロップを飲んだらってこれがいいかも?
私には買えないから格安通販で人参茶を飲んでます。
人参茶を一日三袋をそのまま顆粒で飲んで、とても温まりますよ。
昨年まではとくに足先が冷えていたけど今年はなし!
病院で


964:人が移動してしまうって、これいろんなとこであるよね。 でも他人なんだわしょせん。気にしないで。



965:優しい名無しさん
22/11/17 14:58:38.28 v+ZyOYXa.net
私は鬱ですか?と聞いたら不安神経症ゴニョニョ…と、先生に何となく誤魔化されたような気がします。
薬は、ベンゾジアゼピンを2種。
二三日きいたのですが、今は涙を流しながら寝ています。
不安神経症と気分変調症とこちらのスレの病気は同じなのですか?
躁鬱と同じようにしているスレもあり、混乱してます。
復職まで期限が迫っていて、自分の病名すら正しく聞き取りができず、対応もできず焦っています。

966:優しい名無しさん
22/11/17 15:35:54.48 ItBfsW7g.net
不安障害だな今の薬は長期はないから鬱だとしても同じ薬になるから問題はないよ

967:優しい名無しさん
22/11/17 21:05:21.64 v+ZyOYXa.net
>>920
どうもありがとう。
ではこのスレを見る意味はありますね。
昔鬱だった時にデパスやベンゾジアゼピン系を8年くらい、合わせて1日に20数錠処方されて辛い時にodした事があり薬が怖いです。
薬に依存しやすい自分が。
長期にならないならいいのですが。

968:優しい名無しさん
22/11/18 09:17:40.08 det2yssU.net
20…そんなに処方する所もあるのか…
それは怖いな…

969:優しい名無しさん
22/11/18 09:23:26.60 rT3d+QTM.net
イライラが治まらない

970:優しい名無しさん
22/11/18 20:33:53.49 rT3d+QTM.net
リフレックス処方されてるけど過食がはんぱない

971:優しい名無しさん
22/11/18 22:24:58.72 3agm8qk5.net
一番不安感が取れる薬は何なんだろう?パキシル処方されて合わなくてデプロメールになったけど不安感が取れないリフレックスは不安感取れる?今全然食欲がない過食は羨ましい

972:優しい名無しさん
22/11/18 22:35:40.49 9kDBqM7Z.net
そりゃ酒だろ1番不安とれる薬は

973:優しい名無しさん
22/11/18 22:39:07.29 +s7awptQ.net
>>926
だな

974:優しい名無しさん
22/11/18 23:19:52.07 +p9kbUta.net
>>925
まず、不安発作は一定時間続く
最強に効く抗不安薬はデパスだが作用時間が短い。作用が終わってからまた不安になる
ワイパックスは心地よいがマイルドすぎる、あと眠くなりすぎる
リボトリールは強すぎて人生が壊れる
となるとレキソタン5mg錠になるな

975:打倒長文
22/11/19 05:55:17.96 kKkJQ2xf.net
いろいろ學べる環境におります。自分以外でパニック障害や不安発作を見れることはとても勉強になります。
酒や煙草やコーヒーに逃げたり、発作のときは指が震えていてなんかいくまえみたいなね。
そして自分はそれ以上ひどいけど仕事はできるだけだけど頑張ってみたりね。
一日20錠の人だけど私も同じやりかたでね、
例えば5ミリグラムとこんま5ミリは力価が十分の一で、なのでコンマ5を処方してもらい
仕事をするうえで困る症状がでたら自分の判断で増減を主治医に許可して貰っております。
ともかくも社会生活が大切だと思っていますから弾薬とか考えませんね。

976:優しい名無しさん
22/11/19 08:41:32.37 rn+AGp66.net
>>928
参考になったありがとう昼間はそれで凌ぐ事にする

>>926
ウイスキーをカバンに入れて仕事終わったらウイスキーワンショットだけ飲んでるけど酔うと不安吹き飛ぶね
性格上アル中になるの分かってるから家に帰って覚めかけたらもうワンショットだけ飲んでそれ以上は飲まないようにしてる

977:優しい名無しさん
22/11/19 10:11:15.83 dTlNNjec.net
肝硬変で死亡

978:優しい名無しさん
22/11/19 17:11:06.30 Aa8Uvxyl.net
リボトリール飲んでもなにも変わらない
酒は体に合わないから飲めない
酒で不安紛らわせる人うらやま


979:



980:打倒長文
22/11/19 18:08:59.02 kKkJQ2xf.net
痴呆になったら不安は感じなくなるし人として大切な品格や羞恥心なども跡形もなく消えてしまう。
これは不幸だと思います。
不安あっての人生だよ。

981:優しい名無しさん
22/11/19 19:30:32.44 JXaMkoJA.net
SSRIでは不安は消えないのか?

982:打倒長文
22/11/19 20:16:13.81 kKkJQ2xf.net
不安の人は不安が好きすぎるわけ。
不安を放してあげましょう。
いつまでも不安や不安感が続くのは
不安がなくなると思うと怖くて仕方ないから。

983:打倒長文
22/11/20 02:12:33.91 Rvqc29ns.net
950さん
不安が消える医薬はおもてむきには存在しません。
SSRIで不安発作に効果があるものはある。

984:優しい名無しさん
22/11/21 08:27:30.73 xbRbge9Q.net
おはようございます最近、気になるんですが、うつ病は寛解するけど、不安障害って寛解することがあるのでししゃうか?、希望を持ちたい

985:打倒長文
22/11/21 09:36:01.74 VQWq5A4i.net
人って生まれてくるときに突然、ほんとに突然に生まれてくるよ。生まれてくる人がさて、どんなところに生まれでてくるか予想もしないし出来ないな。
そして、生まれてきたときに周りの人たちから祝福されるかどうかで
その人の人生っておおよそ決まってしまうよ。
少なくとも不安が強いかそうでないかも決まると思う。
また、○も同じことでね○も突然やってくる。
なのでそれを怖がることもないな。
私が手術を受けたときに全身麻酔で口にマウスをあてがわれてすぐに目が見えなくなり、再び目が覚めたときはストレッチャーがとても古い病院なので揺れて看護師が5人くらいでストレッチャーを動かしていた。
再び生まれたというかそんな感じね。
不安障害たって生涯は続かないよ。
一生続ければたいしたもんだけど残念ながら凡人の私はそうではないらしい。
不安って社会生活に支障がなければ
若い人の特権みたいなもの。
不安が強くても不安発作が起きてもたいしたことではないよ。

986:優しい名無しさん
22/11/21 11:42:33.00 x1WWKnTF.net
>>936
抗不安薬は不安を抑えれるでしょ?

987:打倒長文
22/11/21 12:06:13.05 VQWq5A4i.net
おもてむきはって書いてるでしょ?
私は医師ではないし詳しく書くと番されるよ。
その医薬よりも
抗不安薬には軽く50年以上お世話になっております。
1970以降くらいかな、当時はバランスしかなかったような?てかそもそも精神科初診はそれよりかなり後ね。
私を救ってくれたのはひとりめの精神科医ではなく恩師となる院長だったね。
エナデールという抗不安薬に救われました。
ひとりめの医師は私をスキゾフレニアと診断して精神薬をだして極度のジストニアを起こしました。エクソシストの女の子みたいにジストニアが酷かった。
でもそれもよい思い出になっております。
SSRIや抗不安薬も効くと信じないと効果はでませんね。
ネットで副作用とか心配して抗不安薬を飲んでも効果はでませんよ。
あなたが女性なら妊娠される可能性てかそれくらい基礎体温とか計っていれば分かるでしょ?
それ以外なら抗不安薬は医師の処方どおりなら
心配はありません。
ただ、ただね抗不安薬だけでは寛解しません。
抗不安薬服用で不安を軽くして
あくまで一般の社会生活ができようにならないとね。
起きて顔洗いウンチしてご飯食べてバスや電車に乗り仕事をして、休息して寝てまた起きてを繰り返しできるようにならないと不安はいつまでもつきまといます。
偉そうなこと言ってるけど私は思春期ではバスひと区間が乗れませんでした。
いまは飛行機も軽く載れるし飛行機で不安発作を起こしてcaさんによくしてもらったこともあるよ。
発作起こしてもめげずにまた飛行機に載るがひとつのたとえだけど
不安を解決させる糸口にはなると思います。

988:優しい名無しさん
22/11/21 17:39:30.92 +VO6WKr7.net
ラーメン二郎に並ぶのが怖くな�


989:チてきた 行列が怖い



990:優しい名無しさん
22/11/21 18:31:53.72 +VO6WKr7.net
もうちょっとで食券買えるのに列を抜けてしまった
もう直系二郎は無理かも。雰囲気に耐えられない

991:優しい名無しさん
22/11/21 20:20:34.44 RgqUpJt6.net
ラーメン店の行列は怖いよ
過敏性腸症候群だし、近くのトイレは必ず確認してから並ぶ

992:打倒長文
22/11/22 06:19:42.02 2sAOu8d2.net
要は心が敏感てことね。
でもそれは大切にしてくださいな。
年取るとね難聴や老眼や舌の感覚も鈍る。
これはラーメン二郎に並べないことよりもつらいよ。

993:優しい名無しさん
22/11/22 07:30:29.72 5g7txZ7B.net
30分並んだのに急にトイレ行きたくなって列を抜けるとか悲しいから、
10人以上並んでるラーメン屋に行っちゃったら他の店にするかな

994:優しい名無しさん
22/11/22 10:59:54.61 q/0Osap5.net
俺は並びよりも乗り物の方がキツイですね
並びからはいつでも自分の意志で逃げられる
というか、そもそも並ばなくなりましたね
必要以上に拘束されたくない

995:優しい名無しさん
22/11/22 12:19:42.03 /1AYtQge.net
胃にも異常が無い食欲不振、吐き気
で内科的にも心療系って診断されて
心療内科でSSBIのセルトラリン0,5錠もらって飲み続けてるけど特に良くならない
1錠もらっとけば良かった

996:優しい名無しさん
22/11/22 16:23:35.87 5g7txZ7B.net
ラーメン二郎って入ったことない人は全く知らないだろうけど、
店内が凄く殺伐としてるのね。そういうのも苦手な人は多いと思う
特にこの病気だと

997:優しい名無しさん
22/11/22 16:43:54.44 3C9oO5nA.net
医者に細かいデータ処理仕事ばかりしていると悪化するから
料理をしなさいと指導された

998:優しい名無しさん
22/11/22 17:11:25.34 BbTVEhXX.net
このろくでもない日が何年何十年と続くとなると不安が増してしまいますね
先のことは考えない方がいいのか…
今だけを見ていればいいのか…

999:打倒長文
22/11/22 17:31:18.64 2sAOu8d2.net
あのね、マルタイの棒ラーメンを買って1袋15円のもやしと自宅冷蔵庫にある野菜と煮て
それをマルタイ棒ラーメンに乗っけるとよいです。
スーパーにいける気力あるなら安い焼豚買ってきて適当に切っていれてもよし。
行列に並べないなら自分で作ろう。
ラーメン二郎ではなくてラーメン野口五郎くらいにはなるでしょう。
あとピザはスーパーで冷凍ビザを買うと安くてお得。
冷凍だから自分が食べたいときにレンチンボするだけです。

1000:打倒長文
22/11/22 19:24:34.40 2sAOu8d2.net
966さん
生活発見の会や若い根っこの会活動をしてみませんか。 生きることのヒントが得られるかも知れません。

1001:打倒長文
22/11/23 03:08:51.55 BhEK8bh0.net
966さん
未来のことも過去のことも思いましょうよ。
先のことは考えないと話すひともいるけどね、
それは極論づけると人間という生き物ではないよ。
例えば犬猫、かわいいよね。だけど彼らにはいまのことしか考えていない。
それも食べること寝る場所生殖の相手を見つけること。それはとても自然で尊いけど、
モトモト、人は過去現在現実未来を思うから、
たかたがの地球最強なわけで。
考えてみましょう。
それで不安になるならそれは自然なことで病ではないと私は考えます。
私は50年以上不安もちだけと
身近に更に症状の酷いのがいて、それに學び
結論としてはもしかして
不安はそうワルいものではないかもって思っております。

1002:優しい名無しさん
22/11/23 11:19:53.93 3J4zdpat.net
頓服でリボトリール処方されてるけど全く効いてる感じしない
レキソタン不安に効果ある?
飲んでみたいんだが

1003:優しい名無しさん
22/11/23 12:49:57.24 On9jBA2D.net
>>954



1004:効いてる感じしないなら先生に話してお薬変えてもらうと良いよ 自分は3つ目の薬で合うの見つかった



1005:優しい名無しさん
22/11/23 14:29:03.80 Yb79xTWu.net
安定剤でどうにかしたいんだが、主治医は抗うつ薬を出したがる
以前、副作用しんどかったから飲みたくない
基本は抗うつ薬+安定剤なんでしょうか?

1006:優しい名無しさん
22/11/23 15:01:23.97 DUGqYx5B.net
>>956
理想は抗うつ薬+抗不安薬(頓服)

1007:優しい名無しさん
22/11/23 15:01:54.08 On9jBA2D.net
>>956
自分は抗不安薬一種類だけだよ
ちなみにアルプラゾラム飲んでる
「自分は鬱病にはなってない?」と聞いたら大丈夫だと言われた
もしかしてあなたの先生は全般性不安障害と鬱病を併発してると考えてるのかな?

1008:優しい名無しさん
22/11/23 15:38:02.25 DUGqYx5B.net
>>958
不安障害にもパニック障害にも根治治療は抗うつ薬だよ
抗不安薬は対症療法でしかない

1009:優しい名無しさん
22/11/23 16:32:27.72 qMtB8h51.net
>>958
第一選択薬がSSRIと書いてるな抗不安薬は痛み止めみたいな感じらしい

1010:優しい名無しさん
22/11/23 16:54:36.57 VLllUqAM.net
>>948
俺は基本的に外食しない
パニックになるとかはないけど、狭い店内で知らない人の周りで食べるのが苦手
特に会話が聞こえてくると最悪
子どもの時も給食の時間が嫌いだった

1011:優しい名無しさん
22/11/23 17:12:22.25 3J4zdpat.net
>>954だけどリフレックスとエビリファイ飲んでる
頓服は頼んでもなかなか出してくれなくて、やっと処方してくれたのがリボトリール
だから他の頓服が欲しいなんて言い出せない

1012:優しい名無しさん
22/11/23 19:13:33.94 rW2B2Mqi.net
>>953
性格の不安は悪くないよ。
今の不安は性格じゃない神経の異常だから余計不安なんだよ。
平気だったことも不安だから不安と言うより恐怖。

1013:優しい名無しさん
22/11/23 23:31:37.01 KqFpRUMX.net
皆さん仕事はできてますか?
私は息苦しさやめまいなど体調が不安定で1年以上働けていません
病院のデイケアへ通ってますが、それも中々しんどいです

1014:打倒長文
22/11/24 03:00:32.23 8BK6plsw.net
仕事してるよ、でも病が重いからこんな非常識な時間から目を覚まして体調を整えないと
仕事を無難なくフルタイムでやるってきついよほんと。
寝るか仕事でね。でもひとり孤独で生きるにはそれくらいはしないと私は暮らしてゆけない。
あなたはデイケァ行ってるの?
でもそのまえにその息くるしさとかなんとかしないとね。
それは不安発作を起こしているのでしょうね。
先ずはそこから治さないと。
主治医と薬について相談をもっとするといいかも。
頓服の人、頓服って医師に言うだしてくれませんよ。それは厚労省の指示だから。
頓服飲んで不安を抑えるのはいけませんが厚労省の考えね。
不安が強いとかいえば頓服にもなるアルプラゾラムとかだしてくれます。
レキソタンは飲んでいました。てかレキソタン一錠が全ての処方だったね。
それは入院していたから。
病院だから24時間保護監視されているわけだから不安になることはないだろうって。
でも病院だよ。キチガイばっかりなんだわ。しゃばより怖かったよ。
社会に戻ったら処方薬も元に戻りました。
あのね、根治って抗うつ剤でもなんでも根治はあり得ない。
だって不安は気質体質だから。
てことで
性格で不安はないです。気質ね。
また神経の問題でもないです。私は自分の神経を視たことがあります。
手術後の映像を執刀医から見せられた。感動したね。でもその神経が心の病と関係あるの?って私はないと思います。
さて、今日も仕事。
昨日は怒られた。仕事と関係ないことで。
やはりね、人は人、自分は自分なんだわ。
職場でも分かりあえないんだから
家族友人も同じもんだよ。
職場でもなんだこいつ、ほんとにバカって思ったどすみませんと言っておいた。

1015:優しい名無しさん
22/11/24 0


1016:7:21:20.62 ID:zkiptZ/R.net



1017:優しい名無しさん
22/11/24 08:07:59.63 8+ZqNw6d.net
アルプラゾラムはずっと飲んでも効果薄くなることある?
いつか効かない足りなくなるんじゃないかと不安で

1018:優しい名無しさん
22/11/24 09:29:21.58 ZiPPDJOu.net
抗うつ薬の副作用が強くて飲めない場合はどうしたらいいのか

1019:優しい名無しさん
22/11/24 10:25:00.92 J51y6yWH.net
>>966
メイラックスを5年は飲んだが効き目が少し弱くなった程度で耐性はつかなかった

1020:優しい名無しさん
22/11/24 10:44:26.42 NMTC7jJ8.net
>>965
神経が関係無いわけないじゃないか?
情報が無ければ不安にはならない。
気質や体質が突然変わるわけないと思うよ?
今までの自分がいて変わってしまったから病気と思ってんでしょ?
病気と思わなければ病院にも行かないし薬も飲まないよ。

1021:打倒長文
22/11/25 05:41:24.31 VbN270hr.net
どんだけ~、安定剤っていつの話?私より人生の先輩のような?まもなく80歳てか?
安定剤?は耐性はつきませんよ。
耐性がつくとお思いならそれは安定剤?の使い方を間違っておられる。
アルプラゾラムは効果が薄くなることありませんよ。
それは短時間効果型だから。私は50年くらいアルプラゾラムを服用しておりますが
効果がなくなった、依存性ができたはありません。
てか薬はイワシの頭も信心からってね、その薬が菊と思わないと効果は全くでません。
おなたが女の子ならアルプラゾラムは妊娠可能期は飲まないでね。
抗うつ剤の副作用、私はこうかつ、たちくらみ、超強度便秘、飲んだ直後の違和感など他にもたくさんある。
抗不安薬は眠くなる程度ですが抗うつ剤は強烈。
でもね、本日も仕事、9時間拘束7時間勤務でキチンと業務をおこなうには抗うつ剤は欠かせませんからかなりな工夫をしております。
あとアルプラゾラムの人、
アルプラゾラムには自らの行動抑制を解除する働きがありますから
それを利用して動いてみてください。
仕事もとてもしやすいですし、買い物や外出やちょっとした旅行などに。
でもね、アルプラゾラムだけでは病は治りませんよ。
行動と失敗を何万と繰り返して少しずつ少し自信をもてるようにしてくださいね。
いまウクライナでは今日いまの時間で命の保障はありませんがここは日本。
滅多なことはありませんから社会が怖い、人の視線が怖いとか言ってないで
動いてみましょう。

1022:優しい名無しさん
22/11/25 10:32:01.92 sjQeUif3.net
ある店舗で背中から店員たちの無言の視線をめっちゃ感じた,気がする
疲れた疲れた

1023:優しい名無しさん
22/11/25 10:40:24.50 oVHEKikL.net
>>971
アルプラゾラムは一般的には耐性付くよ。
ただとれぐらいで付くかは誰も分からない。

1024:優しい名無しさん
22/11/25 10:44:12.20 hILkXWm1.net
長文の人躁うつ病なんじゃないの

1025:優しい名無しさん
22/11/25 13:22:33.68 yhXOmLjI.net
アルプラゾラムはしんどい時だけに飲んでます、お守りみたいな感じで持ち歩いてる。
1年に1回のペースで病院に貰いに行ってる。

1026:打倒長文
22/11/26 03:05:30.46 VX1w2dKW.net
988さん、
誰にもあります。猫にもあります。とくに視線を感じますよね、私は悪意も感じるかな。
でも、それは病でもなんでもないってあもいますね。それは人もかつては狩猟民族だった記憶の残りでしょ。
でもね、他人なんだがあの人が自分の悪口を言ってや彼が私に強い好意を持っているなどは
いわゆる被害妄想や関係妄想で
精神分裂病かもしれず、手遅れになる前に精神科で要治療ね。
アルプラゾラムは私には耐性はつきませんよ。
という話です。
人によってはそうかも。でも耐性がつくなら
そのようになるように処方薬を勝手に増減したからでしょ。
でもまもなくアルプラゾラムとベンゾジアゼピンは生産完了となるかもです。
厚労省も頭を悩ませているわけです。
日本は抗不安薬消費世界一ですから。世界から批判を受けているわけでね。
なので頓服でというと医師は出したがなかったりします。 あとは抗不安薬を抗うつ剤でも代用できるという認識も医師の影響もあるようです。
ひきこもっているひとは、早くに精神科に相談して強く不安を抑えて行動抑制も取るアルプラゾラムを処方してもらい、すこしづつでいいから社会にでるトレーニングをはじめてください。
私が躁鬱病?初めてききました。初診は1970年代ですが私のカルテに躁鬱病の記載はありませんよ。
うつ病でもなくうつ状態って言われたことはありますが基本は強迫または不安神経症です。
1年に一回のアルプラゾラム処方で
お守り代わりなら、このスレッドのなかではいちばん症状の軽いお方なのでしょうね。
それはとても良いことで自分のペースを崩さずに仕事や社会生活を過ごしておられるのでしょうね。それを続けてくださいませ。
人が抗不安薬を必要とするのは自身の体質もありますが
社会生活において、
たかが他人なのに、必要以上に気を遣い
ほんとうに疲れ疲れて不安になることも多いですから。
小川さゆりさん、とても苦労されて思春期には私は愛されて生まれてきたのだろうかって
凄く悩まれと思う。
でも彼女は26歳でテレビで自分の想いを述べ家族も得ていまはしあわせに見えます。
でも、彼女はここの人たちよりなん十倍も悩み精神科にも通っていたことも忘れてはいけないし、彼女から学ぶこともとてもたくさんありますよ。

1027:優しい名無しさん
22/11/26 09:10:09.95 BcT4b8aB.net
頓服薬を医者がだしたがらないのは何でだろう?

1028:優しい名無しさん
22/11/26 16:51:24.43 +wvQGaQp.net
ここにいる人たちみんな偉いと思う、毎日不安で辛いのに、もうずっと不安なのに、毎日生きてる事に感謝、私自身そう思いました。神はどうしてこんな困難を捧げたのですか?

1029:優しい名無しさん
22/11/26 18:19:27.99 156v/Ldd.net
困難を与えるためだよ
そんな簡単に幸せ与えるかよ

1030:優しい名無しさん
22/11/26 20:26:41.23 UJN0nW7Z.net
ラーメン二郎インスパイア系も不安発作に襲われた。悲しい

1031:優しい名無しさん
22/11/26 20:35:44.37 bvhL9ZCw.net
どなたか次スレお願いします。
立てられないので……

1032:優しい名無しさん
22/11/26 20:45:44.58 ktGk908p.net
次スレ
【GAD】全般性不安障害29
スレリンク(utu板)

1033:優しい名無しさん
22/11/26 21:18:22.31 nKdb8eoB.net
もうすぐ終わり

1034:優しい名無しさん
22/11/26 22:31:44.61 feN7mbbU.net
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」
(ガヤガヤ)
オレ「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
オレ「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
オレ「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
オレ「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
オレ「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?」
教授「これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?」
オレ「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
オレ「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから成績つける関係で名前分からないと困るの」
オレ「もういいっす」(ダッ)←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい


1035:速さで退出w 教授「何、どうしたの」 教授「何しに来てたんでしょうね彼は」 (ドッ)教室中大爆笑w



1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 4時間 48分 49秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch