【GAD】全般性不安障害28at UTU
【GAD】全般性不安障害28 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
22/10/05 20:24:40.72 a0rJMXXI.net
>>572
明日はとりあえず連絡欠勤して、労働者問題に強い弁護士事務所に相談した方がいいかもしれません

601:優しい名無しさん
22/10/05 20:54:01.38 SG7hvHFg.net
もう十数年働いてるので、法的手段は避けたい、円満に行かないものかな?

602:優しい名無しさん
22/10/05 21:26:20.14 a0rJMXXI.net
>>575
じゃあ労働者組合かな
とりあえずは連絡欠勤

603:優しい名無しさん
22/10/06 02:14:21.49 MZm/yBOS.net
>>576
お前は仕事してないの?

604:優しい名無しさん
22/10/06 02:22:45.57 SRSs+hyp.net
漠然とした不安感と恐怖感が襲ってきた
こわい

605:優しい名無しさん
22/10/06 05:28:22.02 yPsDhwHa.net
おはようございます!ミスター高橋です、
労働問題はとても難しいですね。
我慢しろっていわれても通勤途中に事故を起こしたときはそれは会社の責任範疇ではなかったかな?
組合、例えば労働組合かあったり組合健保だとそれだけで勝ち組です。
中小零細が多い日本では組合があること自体珍しい。
相談者さんのところも会社規模はそんなには大きくないのかも。
私がかつて取った休職回避策は、仕事を終えてから精神科病院にゆき、鬱には特効のアナフラニール点滴をしてもらうことでした。
10回くらいかな。
ただその手法はいまはできないようで。
転職は以前にも書きましたが
きょうかい健保のはずだから
18ヶ月傷病手当金と障碍者手帳があるなら
最高一年の雇用保険、あとポリテクを使うと一年の給付金つき職業訓練もできます。
長いこと勤められて愛着もありますよね。
でも法人が個人を守ることは絶句
あり得ないのでね。
これ知らない人多いけど、零細含めて社員には殆ど全て○亡保険が掛けられています。
それはなんらかの事故が就業中に起こったときに法人が潰れないようにするためです。
かように世間はとても冷たい。
そこも考えみてください。
会社も学校も○ぬような価値のあるものではないです。

606:優しい名無しさん
22/10/06 07:02:56.73 v2US5uhD.net
とても小さな会社で、社長の一言、鶴の一言で。もの事が決まる会社です

607:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>580
ブラック企業じゃん
即刻辞めた方がいい
一秒でも居ることがマイナスになる

608:優しい名無しさん
22/10/06 12:14:36.40 v2US5uhD.net
即刻、辞める事ができたら、ここまで悪化してなかったかもね…

609:優しい名無しさん
22/10/06 12:44:51.74 59xVCihl.net
朝方の漠然とした不安が友達とのLINEでわかった
カウンセラーさんからも言われてたけどそりゃ誰でも不安になるよと言われた
この不安は自分のせいだけじゃないんだと救われた

610:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そうなんだよ。誰でも不安になるんだよこの状況は
ばかじゃないのか自分

611:優しい名無しさん
22/10/06 15:06:05.43 djXXg1tW.net
>>582
電話一本で即日で辞められる
物を返したり返してもらったりは宅急便で

612:優しい名無しさん
22/10/06 16:25:12.01 toDestu9.net
人生長い、無理と思ったら辞めればいいし、もしくは休職すればいい
病むまで仕事する必要はない

613:優しい名無しさん
22/10/06 16:28:44.57 toDestu9.net
一気に寒くなってきて不安が倍増してきた

614:優しい名無しさん
22/10/06 16:45:24.08 MZm/yBOS.net
>>586
みんな毎日必死になって働いてるのに、お前はいつまで親に甘えて養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?

615:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
薬を朝晩飲まなくちゃいけない
忘れないようにしないといけないのもプレッシャーだな

616:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
誰でも朝は不安なのか?

朝の不安は基本的に寝る前の不安で決まってる。寝る前の状態は如実に持ち越されるよ。体が緊張状態を記憶してると尚更。

617:優しい名無しさん
22/10/06 18:59:40.28 59xVCihl.net
朝は無防備状態だから普段押し殺してる不安感が急に襲ってくるのかなと思った
寒くなると気温差アレルギーの人もいるから急激に具合悪くなる人もいるね

618:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
睡眠前の脳の状態は寝てるときそのままになるから、記憶に定着する。
そして不安を抑える意識領域、前頭葉も休むから、尚更そう言うものが出やすいと思う。
緊張状態のまま無理に睡眠についた時が一番ヤバイ。呼吸は浅いし、体は凍りついてるし、不快極まりない。

619:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
午前中は体のだるさがしんどい
自律神経壊れてるから呼んだだけ

620:優しい名無しさん
22/10/06 20:18:08.55 Br6aZFHf.net
寒くてしんどい

621:優しい名無しさん
22/10/06 20:24:57.84 cey899Vw.net
ADHD、この病気の人は前頭葉の覚醒が遅いからなるべく体動かした方がよい。
頭の良さ、覚醒度は単純に脳血流に依存する。こんな単純なことならやることも単純。

622:優しい名無しさん
22/10/06 23:04:23.15 Br6aZFHf.net
ダムへの飛び込み
それは救いであった

623:優しい名無しさん
22/10/06 23:23:55.93 djXXg1tW.net
Vtuberが有名ゲームで無謀な挑戦するのを見ていた
凄い成果を挙げて女性が諦めると言ったあたりで不安になってしまった
無謀な挑戦を見ているだけで不安だったんだな

624:優しい名無しさん
22/10/07 02:52:52.57 SfW7h2jY.net
>>59


625:4 いつになったら働くの? みんな毎日必死になって働いてるのに いつまで親に甘えて養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?



626:優しい名無しさん
22/10/07 03:12:01.14 RlnsbGsF.net
おはようございます!1970年代小学舘写楽グラビアハイレグ黒いのは影が下の毛かいまだに気になる浜田朱里です。
さて不安。
人として当然にある感情ですが、それで社会生活が及ばないとなると
とてもきつい。
そんな時は主治医と相談して長時間不安を抑える医薬を処方して貰いましょう。
短時間タイプを何回も飲んでいると、
依存性がついてくるかも知れず、あまりよくないと思うわけで。
朝はとくにつらいですよね。私も同じ。
でもようつべや新聞みたりチラシ特売みたりして気をまぎらわせたりします。
物価高、世界情勢なども頭痛いけど、
とりあえずは直に自分に問題が降りかかってこないならそんなに不安になることもないですが
それでも不安ですよね。
不安なときは筋肉もどうしても硬いからメルカリで安いマッサージ機を買ったり、
よく眠れるように枕を変えたりしております。
これからは季節もよくてよく眠れるので好きです。
寒いのは着るものを増やしたり工夫できます。
夏は裸でも暑さはしのげないから
とうしようもないですけどね。

627:優しい名無しさん
22/10/07 08:21:06.70 scEEJBLy.net
煽りと長文はクソ夜中に暇人なんやな。

628:優しい名無しさん
22/10/07 12:43:02.56 xMpWmkZT.net
不安を上手いことコントロールできたらいいのになぁ
なんか一つモヤモヤってしたことや苦手なこと嫌なことがあると一日中頭がそのことしか考えれなくなるのどうにかしたいな

629:優しい名無しさん
22/10/07 13:05:10.04 QUJ3Pb0G.net
自分もまさか病気になるまでとは思ってなかったけど
昔からとにかく気が小さいんだよなぁ
ちょっとしたことに傷ついたり気にしすぎたり怯えたり
パニック発作をきっかけに全般性不安障害にまで発展してしまった
不安なことなくても不安感で胸がゾワゾワと気持ち悪いのがとにかく嫌だ、何も手につかなくなる
自律神経を整える音楽みたいに、小心者向けの音楽でもあればいいのに

630:優しい名無しさん
22/10/07 13:12:27.31 HMTlFuF9.net
>>602
慣れればロックでも精神が落ち着く
展開が急だったり特に目立つ音がなくて、あとこれ大事だけどすごく聴き込んでてほとんど内容を覚えてるアルバム

631:優しい名無しさん
22/10/07 13:23:36.46 UB2/4yf3.net
コロナ療養してオミクロン株では死なないことが分かってよかった

632:優しい名無しさん
22/10/07 16:18:25.64 SfW7h2jY.net
>>602
いつになったら働くの?
いつまで親に甘え養ってもらって引きこもって詐病なのに障害年金もらって働かないつもりなの?

633:優しい名無しさん
22/10/07 20:22:36.29 oNjVt6Lu.net
この不安
自殺しか解放する術はないのか

634:優しい名無しさん
22/10/07 20:45:58.67 EbsJutoR.net
シンダと思って生きるしかない
目の前のことをただやるのみ
不安になるけど、この不安は終わったら減るはずと考えて何とかこなしている

635:優しい名無しさん
22/10/08 01:07:12.65 kqtkmU7I.net
不安になって妄想がどんどん大きくなり不安も大きくなる私。

636:優しい名無しさん
22/10/08 01:07:27.61 kqtkmU7I.net
不安を少しでも減らす催眠術かけてほしいくらいだ

637:優しい名無しさん
22/10/08 03:57:24.02 VbsW395C.net
おはようございます!号毛が美しい戸田真琴です。
気が小さいのと不安は全く関係がありません。
性格と不安にもいわゆる因果関係はございません。
ここを勘違いされると不安はこじれます。
医薬を飲みのみ、それでも逃げずに暮らしていくといくばくかは不安は軽くなります。
いくばくかです。
それは人も動物も同じですが性欲食欲睡眠欲を越えて不安は在するからです。

638:優しい名無しさん
22/10/08 05:52:42.41 4frnfuvQ.net
>>610
いい


639:加減コテハンつけて ミュートするから



640:優しい名無しさん
22/10/08 06:28:02.28 L38AwDcV.net
寒暖差が激しいせいか具合悪い
もう消えたい、つらい

641:優しい名無しさん
22/10/08 07:15:08.22 GVoz+/sJ.net
どっか暖かい地方の港町、島でのんびり暮らしてみたい。時間がゆっくり流れる島で自然と共に。

642:優しい名無しさん
22/10/08 09:03:02.68 UD/EUmBL.net
>>609
ス、スクワットを…

643:優しい名無しさん
22/10/08 09:27:27.96 XVk6sdvj.net
通院が辛い
待ち時間も受付のやり取りも予約にあわせて行かなきゃいけないプレッシャーが大きい
待合室で待っている間緊張しっぱなしで先生との会話が一番苦しい
メモを渡しても何らかの会話は出てくるし
病院って本当に憂鬱

644:優しい名無しさん
22/10/08 11:30:05.95 CxnOdXRX.net
月曜に遠方から友達が迎えにきてくれてご飯を食べに行くことになったんですけど
途中で怖くなって帰りたいって言ってしまうんじゃとか、ご飯来るの待ってる間にパニック出てご飯食べられなくなってしまうんじゃって考えが浮かんで今から不安でたまらないです
せっかく遠方から来てくれるのに、楽しみにしてくれてるのに残念な気持ちにさせてしまうんじゃないかと怖くてしかたないです
外出自体、病院への通院以外での外出が数か月ぶりです
一応相手は自分がこういう症状だってのは知ってくれてはいるけど、いざ迷惑をかけることになると思うと申し訳なさが強いです
自分自身行きたい気持ちはとてもあるから断りたくはないです
こういう時みなさんどんな考え方や行動をしてますか?

645:優しい名無しさん
22/10/08 11:44:53.38 gkknG5Cw.net
>>615
メンタルの病院は独特の雰囲気があるしね
自分の行ってる病院は職員さんみんな親切だし
自分の主治医の印象も悪くないのに
口コミの点数が悪いのは気になる

646:優しい名無しさん
22/10/08 14:09:11.07 kqtkmU7I.net
>>614
やっぱ運動だよね…10回しか出来ない
運動大嫌いだからツラい

647:優しい名無しさん
22/10/08 14:39:34.70 f1Ir85QW.net
>>618
1セット10回なら11回目指してやる事。回数を決めず限界までやる
そして60秒休んで次のセット。これを3セット。やるのは4日から5日に1回でいい

648:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんなに間隔空いててもやらんよりはマシなんだろうか
クリミアの橋映像見てしまった
見なきゃ良かった

649:優しい名無しさん
22/10/08 16:49:01.73 f1Ir85QW.net
>>620
太ももの前の筋肉の大腿四頭筋は回復に72時間かかる
筋トレでは実際には筋肉が回復すればいいだけでなく、腱や筋膜なども回復させないと怪我する

650:優しい名無しさん
22/10/08 19:13:36.44 kqtkmU7I.net
>>619
わかった。でも背中の脂肪が凄いから
インスタ見て宅トレみたく真似事しか出来ねぇ
とにかく運動が嫌いなの。どーしよーもねーなー

651:優しい名無しさん
22/10/08 21:14:51.18 F48fWzty.net
私も運動大嫌いだー
でも最近ほんのすこーしやり始めたよ
1日スクワット10回とかw
本当はお昼に太陽光浴びながらウォーキングが良いけどなんで外に出るのあんなだるいんだろう

652:優しい名無しさん
22/10/08 22:08:01.83 xVlc17PH.net
最近毎日自転車でどこかにでかけている。
日光をあびるために朝の9時頃までに30分から一時間
公園歩いたりもする。健康によいことをしたような気分にはなる

653:優しい名無しさん
22/10/08 22:12:45.16 xVlc17PH.net
>>616 友人は知ってくれている。だから安心してたよればいいのではないかしら。 不安になって無理ならばすなおに伝え我慢せずに 友達もわかってくれる。友達はあなたの顔がみたくてくるんだろうし 心配せずに。大丈夫さ



655:優しい名無しさん
22/10/08 22:49:04.56 b1F7N2ZE.net
運動するの凄いやな時は予備運動から始める必要があるよ。
筋トレの為とかと思っていきなり限界出力でやろうと思うとしんどすぎて、体への負荷も大きくて続かない。
そういう時は大体血圧が上がってないし血管も閉じてる。手を上に伸ばして、背筋伸ばして10秒キープするだけで、立ち眩みがする。
そういう時は、ほんとに小さい事から取りかかるようにしてるよ。10分とか20分とかかけて、そのときの自分がしんどいと感じるくらいの運動、動作を何回もゆっくりかけていく。
そうすると段々やる気も出てくる。
力入れてやらなきゃ!と思うほど初動が重くなって出来なくなる事もある。

656:優しい名無しさん
22/10/08 22:50:21.71 b1F7N2ZE.net
>>616
こういうご時世だし、持ち帰りにでもしたら?
家で食べる方がきらくでしょ。

657:優しい名無しさん
22/10/09 00:00:36.39 K5xEk9oZ.net
>>618
ホームセンターとかで20cmくらいの折りたたみ踏み台買ってきてテレビ見ながら10分くらい昇降運動するだけでも全然違うからオススメしとく。

658:優しい名無しさん
22/10/09 02:31:48.01 Rv0mBgSX.net
おはようございます!不安缶です。
昨日は仕事でしこたま怒られた。
なんだこいつは?と思ったけどねその場を押さえるべく謝っておいた。
こちらはなにも悪いことはしていなし間違ったこともしていない。
仕事に対する考えかたの違いね。
これはマニュアルが存在しないから仕方ない。
相手はパニック持ち。キチガイかとも思う。
同類ではないかと。
ふぅと息を吐いてまた定められた時刻に仕事。
不安?ならないね。職安でいわれたよ、
あなたほど経験値が深い人は殆どいないってね。
まぁ、そうだろう。
半世紀以上の不安もちでそれなりに社会に合わせられる人は少ないような。
挫折ばかり味わってね。それでも起き上がることを繰り返してきました。
たいしたことはないよ人生はあまり深く考えないで。
また人って失敗でしか進化成長はできないよ。

659:優しい名無しさん
22/10/09 07:50:14.23 vVzTTGql.net
>>625
>>627
レスありがとうございました
参考にさせてもらいます

660:優しい名無しさん
22/10/09 08:08:55.53 knkpRqbn.net
>>629
早くコテハンつけろや

661:優しい名無しさん
22/10/09 09:24:39.07 dgG5ZubI.net
鉄オタバスオタだから色々ウロウロするので週末は一万歩超える。

662:優しい名無しさん
22/10/09 10:51:33.57 3jXAebXT.net
不安で薬飲まないと寝れない

663:優しい名無しさん
22/10/09 22:33:05.99 e7r7ArRD.net
ずっとなんか生きづらいなと思い色々調べてたらGADの存在を知って自分は軽度のコレなのかなと
・まだ起こってもいない事を無駄に想像して不安になる
・こんな事されたら嫌だなという事を勝手に想像して勝手にイライラする
・まだ始まってもいないのにきっと楽しくないからやめておこう
・失敗して嫌な思いや面倒な思いをしたくないから異常なほどに下調べをして疲れてストレスがたまる
・自分の思い通りにいかないと異常なほどにイライラしてストレスがかかる
・怒られることが苦手で逃げ癖がついてる
・常に何かをぐるぐる考え検索しては考えては検索しては考えては…
・自分が我慢していることを他人が平


664:気ですると異常に腹が立つ どれも他人には迷惑かけないように表には出さずに一応は我慢できるレベルではあるんだけど 自分の中ではよく爆発してる



665:優しい名無しさん
22/10/09 23:37:51.95 YDE+le7l.net
これも調べてみ、生きるのが超めんどくさい人、回避性人格障害。
後、完璧主義。完璧主義は人生の高い障害になる。
最後の自分が出来ない事を平気で出来る人を見ると腹が立つのは分かる。
特にそれが不安故に避けてる行動だと。
自分がそうしたいのに、性格のせいで出来ないことがたくさんあるから。

666:優しい名無しさん
22/10/10 04:05:45.58 SFAI9UlT.net
うるせー!チンコテハンは不安多にするよ。

667:優しい名無しさん
22/10/10 06:40:59.17 Cp/qeV6d.net
今日の昼、バイト先に辞めるって電話する。
ここ最近ずっと言えなくて、ひたすらネチネチ引き止められたら…罵倒されるようなこと言われたら…と予期不安に襲われてまともに寝つけなかった。今日もこの予期不安のせいで寝れなかったけど今日こそは頑張る。
誰か応援してくれ

668:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お前なら言えるぞ。一回切り、一回言うだけでよい。それで終わり。がんばれ

669:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電話プルルと待ってる間が緊張しすぎて切りたくなる
出ると早く切りたいので早口になってかえって長引く

670:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
回避性だと思う
とにかく生きるのがめんどくさい
何が楽しいの

671:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
周りに見られてると思うと余計に何も出来なくなる

672:優しい名無しさん
22/10/10 10:21:15.53 NQ8jMQEn.net
パーソナリティ症とかはどうやって診断わかるの

673:優しい名無しさん
22/10/10 10:23:00.98 9TmepPej.net
>>634
1番下以外は全部当てはまる。不安で不安でいろいろ考えてしまい最後は死にたくなる

674:優しい名無しさん
22/10/10 10:43:52.42 E4PsnLfj.net

ここ1ヶ月くらい漠然とした不安感と焦燥感に駆られています。寝起きが調子悪い日とまぁまぁの日とかあって悪い日だと起きた瞬間から動悸が起こるし。あと、気分もテンションも一定以上上がらず油断したら不安になる、そのせいかED気味になってる状態。あと何か思い立ったら今すぐにやりたいって焦燥感も凄いし、それができないとモヤモヤして不安感が強くなる。ちょっとの出来事でも過剰に緊張して心臓がバクバクするようになった

675:優しい名無しさん
22/10/10 10:46:32.42 E4PsnLfj.net
以前にもこういう状態になった期間が何回かあってまたかみたいに思ってたけど、以前よりその期間が長くなってる気がする

676:優しい名無しさん
22/10/10 13:13:31.63 Cp/qeV6d.net
>>638
ありがとう、この言葉思い出しながら頑張った…
結果は…………辞めるもよしだがまたちょっと考えて連絡してきてと…………………
決着つかず………………………。
厳しい

677:優しい名無しさん
22/10/10 17:21:51.25 nulKBbJb.net
>>642
自分の場合は診断書に従たる精神障害 回避性パーソナリティー障害って書いてあった
特別な検査はしてない

678:優しい名無しさん
22/10/10 19:26:22.40 JURN6xBI.net
ここを自分の日記帳か何かと勘違いしてた長文クソバイスカス消えた?

679:優しい名無しさん
22/10/11 07:07:55.11 dw9XiX30.net
おはようございます!不安多です。
いまはおはなし療法や認知療法って
あまりネットでも話題になりませんね。
あれはただの流行りだったのかとも思います。
効果なしなんだわ。
認知の歪みを修正しても不安感覚は深層心理の奥野奥まで支配しているから、ほぼ修正不能なんだわ。
不安の種は、星の数以上にありますから
そして、人それぞれですから
他人に治して貰おうってのがそもそも誤りな


680:気がします。 失敗から学び 不安はそのままにして医薬を使い不安を抑えつつ諦めず 進むしかない感じです。 退職したら、少し休んで疲れを取りまた進めばよいです。 いまは就職氷河期とは異なり意外と売り手市場だったりもします。心配はすることはないです。 さて、男子は今日も美しいおまんこを求め 女子はそそりたつチンポを探しに人生の旅の一歩をすすめましょう。



681:優しい名無しさん
22/10/11 07:18:40.56 E/4s2cOF.net
>>649
死ねや
マジで

682:優しい名無しさん
22/10/11 08:06:11.75 IiaIoCnu.net
>>649
くたばれ
散々コテハンつけろと言われても絶対につけない
ローカルルールも守れないなら地獄に堕ちろ

683:優しい名無しさん
22/10/11 10:16:29.14 HWlrU8e8.net
鬱がひどくなってきて身体が動かない
外行く準備もままならない
不安というよりただボーってしてる

684:優しい名無しさん
22/10/11 16:22:41.57 Pl+I3UvC.net
診断書もらって、休暇を会社に断られたものです。仕事中、落ちつきがなくなり、胸がそわそわして、ガマンできなくなり早退してきて、しまいました。

685:優しい名無しさん
22/10/11 20:19:31.67 zRcAW6DK.net
もう退職するしかないやん

686:優しい名無しさん
22/10/11 21:06:45.90 GVyo08L6.net
父の介護してる母親が腰椎骨折してしまった
入院になったりしないだろうか。心配だ

687:優しい名無しさん
22/10/11 21:28:25.15 Pl+I3UvC.net
>>654
専務がユンケル持ってきて、がんばれって応援してくれました。 少しは勉強してほしいです

688:優しい名無しさん
22/10/11 22:59:07.97 ZKgxQH7i.net
>>653
それは会社がおかしいよ
自分は全般性不安障害で診断書出て会社に出したら即休職になって、3ヶ月休職して復職したよ。
今も薬の飲み続けてるけど、休職したお陰で何とか続けられてる。
休職すれば傷病手当金も出るから金の心配もないし、鬱病とか併発して悪化する前に治療に専念した方がいい。

689:優しい名無しさん
22/10/11 23:08:48.87 IoE1AhsO.net
ユンケルなんてナメてるだろ

690:優しい名無しさん
22/10/12 01:40:00.77 LzZM/30u.net
おはようございます!不安多です。
お母さんが腰椎骨折の人、入院90日リハビリ180日かな。
最悪は両親ともに寝たきりになること。
結構世の中にはそのようなケースもとても多いわけで
相当の覚悟がいりますね。
そのときにはヘルパー派遣を頼むか対応施設に入れないと貴方の心身が持ちません。
自分がいちばん大切でこれはエゴでもなんでもありませんよ。
ユンケルの人は社長なりの思いやりかも。
でもいっそ退職したほうがいい。
手帳もちで障害基礎年金を受けていて社会保険なら最高48ヶ月まで暮らしの心配がなく仕事を探すことができます。
仕事はなにより尊いです。
でも自分の心身を壊す仕事は仕事ではないよ。

691:優しい名無しさん
22/10/12 01:56:07.32 eK+EbbBr.net
おはようございます!
でNG

692:優しい名無しさん
22/10/12 06:24:29.36 POprbnwg.net
>>659
くたばれ
おまえが死ねば皆幸せになるんだわ

693:優しい名無しさん
22/10/12 09:18:00.67 qxPFfY8r.net
どうした?おっぱい揉む?

694:優しい名無しさん
22/10/12 12:33:13.43 /rOHSqp/.net
不安障害で手帳申請してるけど
取得できるかなあ

695:優しい名無しさん
22/10/12 16:50:48.40 SaPt8P64.net
>>661
なんかこの人正体表してきたね
>>649とか見てて確信したわ
なんで自分が不安障害乗り越えてないのに上からなのかわかった
自意識過剰というか自己愛が強いんだ

696:優しい名無しさん
22/10/12 20:09:46.46 TK8a5bjC.net
不安障害で手帳なんてもらえるんか?

697:優しい名無しさん
22/10/12 20:45:31.51 tCHG0M4e.net
動�


698:ァ凄くない? 常に100超えて毎日息切れしてる状態 心臓の検査は一通りしても問題なかった



699:優しい名無しさん
22/10/12 21:54:06.30 AzMKlNVl.net
自分もパルスオキシメーターで測ってると常に100超えてる。(成人の平均は80)
呼吸しても息が吸えない感じ、メンクリで相談したら、動悸で死なないから大丈夫と言われた。

700:優しい名無しさん
22/10/12 22:57:13.21 eAcrztDC.net
呼吸しても苦しいんだよね。
肺が凝り固まってるような感覚で、吸ってるのに吸えてない感じ。
最近は音に過敏になってこれが辛い。
飲食店で急に周囲の会話とBGMに恐怖を感じて急いで薬飲んだわ。
音に恐怖感ってなんなんだ…
健康な時には考えられない症状だ。

701:優しい名無しさん
22/10/12 23:15:20.24 DBwCVcMe.net
警戒心が強い点だけみるとノルアドレナリンが強いっぽいね

702:優しい名無しさん
22/10/12 23:24:58.78 /rOHSqp/.net
>>668
音に敏感、すごいよく分かります
間近でクラクション鳴らされたり
大きな音を立てられたら
気を失うかもしれない
音以外に、触覚なんかも敏感になってます

703:優しい名無しさん
22/10/12 23:26:43.58 /rOHSqp/.net
>>665
3級なら可能性ありだそうです
医師が取得出来るように診断書を書いてくれたそうです

704:優しい名無しさん
22/10/12 23:30:20.44 oioW659G.net
会社ズル休みしようかな
今まで一度もしたことないけど

705:優しい名無しさん
22/10/12 23:55:26.45 m7bEDJVi.net
やすもう。
体やこころのほうが大事だ。

706:優しい名無しさん
22/10/13 04:01:36.86 IHsF47j3.net
御愁傷様です!不安多です。
ほんとカラダが大事だし
ゆっくり致しましょう。自分にとって自分の代わりはいませんよ。

707:優しい名無しさん
22/10/13 04:45:38.31 IHsF47j3.net
不安多です。
私自身当事者ですし苦悩も多いです。
たかが他人の行いに不安を感じるし。
でも、今日も山岡みやびちゃんでせんずりかいてから仕事です。がんばろー。

708:優しい名無しさん
22/10/13 05:03:43.14 IHsF47j3.net
不安多です。
なんかとてもスッキリ!
でさ音に敏感さんは誠感覚も敏感さん?
マジレスするとおそらくかなり鬱が進んでいる気がします。
私の入院まえと似てる。 不安だけでなく
鬱かな?って考えてみてください。

709:優しい名無しさん
22/10/13 05:09:38.45 GxneGIbs.net
>674
>675
>676
死ね

710:優しい名無しさん
22/10/13 09:12:25.21 IGYph/mb.net
>>670
同じ症状の方がいてホッとしています。
色んな神経が過敏になってしまうのでしょうか。
今まで普通に乗っていた電車なのに「あれ?こんな大きな音してた!?」と感じて逃げ出したくなって途中で降りてしまい、目的地まで辿り着けませんでした。
ノイキャンイヤホンを買ったのでまた乗れるように練習しようと思います。

711:優しい名無しさん
22/10/14 17:43:05.45 +pKbcK9k.net
心療内科の待合室の独特の空気嫌い
早く帰りたい…

712:優しい名無しさん
22/10/14 17:45:52.15 e3+KpIVl.net
>>679
待ち時間長いのかな
ものすごく疲れるよね

713:優しい名無しさん
22/10/14 17:48:09.19 +pKbcK9k.net
>>680
すでに1時間半弱待ってる…前の主治医は待ち時間ほぼゼロだったんだけど相性悪すぎて変えてもらったんだ
今度の先生は悪くないけど毎回これだけ待つのは辛い…

714:優しい名無しさん
22/10/14 18:18:06.82 +pKbcK9k.net
そろそろ2時間たつわ…明日も仕事だからもう帰りたくなってきた…
吐き出しすまん

715:優しい名無しさん
22/10/14 18:35:30.36 raWSzcpP.net
>>682
お疲れ様、疲れるよね
通ってる病院は予約制じゃないから毎回2時間は待つわ
最長3時間の時あったw
診察せず薬


716:だけ貰いたいけどダメなんだよね



717:優しい名無しさん
22/10/14 19:30:14.64 q9qjNpuA.net
待ちすぎだろ
精神科って人気あるよな

718:優しい名無しさん
22/10/14 19:33:42.78 qZFk7veN.net
>>683
予約制で2時間掛かったが病院の不手際だったらしくてすごい謝られた
聞いてくれてありがとう、気が楽になったよ

719:優しい名無しさん
22/10/14 20:14:48.67 tfQ9rYZm.net
予約制だから10分以上待ったことがない

720:優しい名無しさん
22/10/14 20:17:23.25 q9qjNpuA.net
2時間なんて普通に寝られるやん

721:優しい名無しさん
22/10/14 21:09:02.07 2tLitLWS.net
完全予約制だけど30分は確実に待たされる

722:優しい名無しさん
22/10/14 21:13:04.12 Z/mRslGq.net
俺は予約無しで薬貰うまで最長2時間40分、予約有りで2時間30分ってとこだな

723:優しい名無しさん
22/10/14 21:24:09.63 q9qjNpuA.net
なんでみんなそんな待たされるんだよ
詐欺やん

724:優しい名無しさん
22/10/14 21:38:25.80 2tLitLWS.net
>>690
一人あたり5分程度の診察を想定してるけど
たまに1人で20分くらいかかる患者がいるから
そういう患者のすぐ後は主治医が疲れてる感じだから
受診したくない

725:優しい名無しさん
22/10/15 00:57:43.70 71znwFKr.net
そういや、総合病院の時は予約制なのに結構またされたな。
さすがに2時間とかないけど。

726:優しい名無しさん
22/10/15 01:40:53.84 zxBjv70Q.net
うち薬だけもらえるよ

727:優しい名無しさん
22/10/15 05:56:37.22 0fDnMR6R.net
大分のスプレー噴射男 ある意味へんたい
そう正しい性情動がネジ曲がってる

728:優しい名無しさん
22/10/15 06:21:05.83 0fDnMR6R.net
貴方はわたしではないし、私はあなたではない。
この基本原則をしっかり認識していれば少しは不安や不安缶は和らぐと思います。

729:優しい名無しさん
22/10/15 06:23:50.06 otUkUf5b.net
NGワード 缶

730:優しい名無しさん
22/10/15 08:36:54.12 PjQPYvNE.net
うちの店には不安缶あります

731:優しい名無しさん
22/10/15 09:55:34.04 5pSO4AKL.net
みんな自分の事を鈍感だと思う?

732:優しい名無しさん
22/10/15 10:56:52.66 U2ewKYi0.net
2時-7時に複数回書き込みしてる奴はNGすればおk

733:優しい名無しさん
22/10/15 13:38:25.78 MzoELJZP.net
>>698
過敏すぎると思うわ
鈍感になれたら楽なのにな、読んだことないけどかなり前に鈍感力って本が流行ってたの思い出した

734:優しい名無しさん
22/10/15 13:58:11.25 E1bfCuz5.net
>>698
鈍感だったらどれだけいいか
前に仕事で言われたよ、一流野球選手は3割ヒット打つだけで讃えられる
でも10打席で7打席もアウトになって(ミスして)るんだよな
10回の飛び込み営業で7回断られても一流社員だって言うけどさ、
俺みたいな人間は100回のうち1回のミスさえも気にして壊滅するんだよ

735:優しい名無しさん
22/10/15 16:37:26.35 He7+umih.net
ここ数日、鬱で将来の事考えたら息が詰まる様な感覚に襲われてここ2日位全く食欲が湧かなくなりました。
みぞおちの辺りを押し上げられるような感覚がずっと続いてて苦しいです。
これは不安障害でしょうか?
ちなみに不安の原因は今41歳で全て手遅れだみたいな感覚で絶望しています。

736:優しい名無しさん
22/10/15 18:12:48.71 T/ExN4vO.net
ストレスです
病院行って薬もらって下さい

737:優しい名無しさん
22/10/15 18:30:21.58 dq24xSN/.net
今まで飲んでた薬が弱いから別なのか量増やしてほしかったのに以前と同じものだった
こういう要望は聞いてくれないのかな

738:優しい名無しさん
22/10/15 19:51:00.50 He7+umih.net
>>703
ありがとうございます。
病院によっては年内まで予約いっぱいとか言われましたがなんとか来週予約入れました。
腹が苦しくてご飯食え


739:ないのだけでも治ってくれれば



740:優しい名無しさん
22/10/15 20:03:46.23 qhs4bTDf.net
食欲が出る薬もあるからそれもらえたら食えるようになるはず

741:優しい名無しさん
22/10/16 00:52:14.31 wJMOyGSE.net
余裕があるかどうか分からないけど、その時の自分の呼吸と姿勢をよくよく観察してみて。
猫背で力入ってるとほぼ息吸えてないときあるよ。
リラックスを体に焼き付ける。
体から精神をコントロールする、
ソマティックエクスペリエンス療法ためしてみて。

742:優しい名無しさん
22/10/16 00:55:08.24 wJMOyGSE.net
俺も手遅れだけど、気楽に頑張ろうと思ってるよ。焦ろうが苦しもうがどうにならない。

743:優しい名無しさん
22/10/16 04:33:37.82 zMS2E8Xq.net
私も食欲なし。バナナで暮らす。

744:優しい名無しさん
22/10/16 04:43:45.54 zMS2E8Xq.net
私の職場ってオモシロイヨ。私を含めてここの住人さんと同じくなんらかの深い闇がある。でもみなフルタイムで働いているし嫌いではないな。

745:優しい名無しさん
22/10/16 05:01:12.34 zMS2E8Xq.net
せんずり健康法試してみて。キクぜ!

746:優しい名無しさん
22/10/16 06:34:25.99 5dM4IgiU.net
>>702
わかる…よくわかる…

747:優しい名無しさん
22/10/16 07:06:36.72 0L0hlqbR.net
7時以降だからセーブ!
みなさま、不安で暮らしがままならないなら、精神保険指定医に相談されてください。
必ずかいけつさくはみつかりやすのでね。

748:優しい名無しさん
22/10/16 07:23:36.29 qdhkFrsK.net
本当この上から目線の糞バイス死んでほしいわ

749:優しい名無しさん
22/10/16 09:04:37.16 RIhfhdNZ.net
>>710
そうなんよ
雑談してると結構みんな身体とか精神に慢性疾患もってる
病院行ったことがないと自慢してる人に限って定年前後にガンで死んでる

750:優しい名無しさん
22/10/16 16:43:34.46 UaAzTfMS.net
自分は、マインドコントロールは、YouTubeの、ザ・ミラクル スマイル フォーレストの、だいじょうぶ安心最強誘導メディテーション使ってる
メディカルBGMだけより、音声サポート入るとかなり違う

751:優しい名無しさん
22/10/17 07:09:38.19 qZXM+mv/.net
バレー、スガハラリナでせんずりかいてスッキリのせんずり仮面です。
今日の教育ハートネットテレビで視線恐怖会食恐怖の社会不安症の解説があります。

752:優しい名無しさん
22/10/17 08:33:31.47 qZXM+mv/.net
上の投稿で感度が良すぎて小丸のってあったけどこれは若い人の特徴でとてもうらやましい。
その感受性の高さは一生は絶対続かないからいまを大切にしてください。
おばちゃんになったら金!カネ!金!ってなるから。

753:優しい名無しさん
22/10/17 11:45:48.45 fLIMkpT8.net
せんずりとかいつの時代のゴミなんだろこいつ
早くくたばれよ

754:優しい名無しさん
22/10/17 11:52:25.04 xkMY80PL.net
>>717
しつこい、

755:優しい名無しさん
22/10/17 12:05:15.31 xkMY80PL.net
>>717
言っとくけど、ここって全般性不安障害のスレなのよ、そういうアダルト系の話ならアダルトスレ行ってもらえる?

756:優しい名無しさん
22/10/17 12:06:07.86 xkMY80PL.net
>>719
この人荒らしだから相手しない方が良いですよ

757:優しい名無しさん
22/10/17 14:06:14.15 VGovaW05.net
日中特に不安が押し寄せてくる
人間に必ず付きまとう生病老死の苦を思うたび生まれてこなければよかったと痛感する
なぜ自分でなければならなかったか?別の誰かでもよかったじゃないか?親にも自分にも選択肢はない生誕の理不尽さ
苦しい

758:優しい名無しさん
22/10/17 14:07:53.41 VGovaW05.net
親には作らない生まないという選択肢があるな

759:優しい名無しさん
22/10/17 14:50:40.09 e


760:irjy2/x.net



761:優しい名無しさん
22/10/17 15:13:31.46 yshujy97.net
一切皆苦と言われているように人生は生老病死の苦に満ちている
もし死んでも輪廻したらまた同じ苦しみが待ち構えている
原始仏教では二度と輪廻しないように修行し解脱を目指す

762:優しい名無しさん
22/10/17 15:50:30.47 qZXM+mv/.net
荒らしではございませんことよ
嵐でございます。アラシのチカラで不安を吹き飛ばす。
非科学的輪廻ロンハーはngのこと。

763:優しい名無しさん
22/10/17 15:53:47.14 qZXM+mv/.net
みんなのオナペットになりたい美魔女さん、職場編明日降臨。

764:優しい名無しさん
22/10/17 15:59:45.08 c2CF+aq8.net
NGワード
せんずり
オナペット
美魔女

765:優しい名無しさん
22/10/17 16:03:15.24 yshujy97.net
輪廻なんて信じてないんだが?原始仏教の考え方を書いただけ
それよりあらしの文体が気持ち悪い

766:優しい名無しさん
22/10/18 03:50:02.83 dDeAAdMF.net
不安は修行しなければとか闘うとかは変
日々のなかで困難があっても逃げずにゆけば少しずつだけど不安に慣れる

767:優しい名無しさん
22/10/18 05:07:46.03 dDeAAdMF.net
嗚呼っ、いっぱい出た

768:優しい名無しさん
22/10/18 10:31:39.50 afQFOwwi.net
>>731
>>732
死ね

769:優しい名無しさん
22/10/18 23:09:08.98 5KzTETV2.net
死が救いとなる時がある

770:優しい名無しさん
22/10/19 01:04:39.22 sagbyboA.net
敗者の死は解放とシオランも言ってる

771:優しい名無しさん
22/10/19 04:05:37.85 Qs/FqA5O.net
♪ABC エビシ~ あ~い~きもち♪
1981e気持ち 沖田浩之
私を含む不安持ちは、
○は救いにはならない。それは負けである。

772:優しい名無しさん
22/10/19 04:17:59.88 8i7s0tPB.net
NGワード
沖田

773:優しい名無しさん
22/10/19 04:36:07.89 Qs/FqA5O.net
感受性豊かてのはとてもよいことね。
私はもう認知症気味でね記名障害もあるよ。
人の名前や物の名前など覚えても忘れてしまう。情けないな。
職場で怒られても忘れて思い出せない。
怒られた内容はきちんと記憶にあり仕事は修正できてる。
いいことか良くないことかと思うと、
人生の意義からするとあまり良くない。
たいせつに感受性を大事にしてくださいね。

774:優しい名無しさん
22/10/19 04:44:59.17 8i7s0tPB.net
NGワード
認知症

775:優しい名無しさん
22/10/19 05:38:18.85 fLEKHpJH.net
海馬の神経細胞は一番復活しやすい。

776:優しい名無しさん
22/10/19 07:22:29.59 mFBLwalo.net
感受性豊かなことは良いことでもあるけど鈍感力は生きる上では本人にとっては大切な事かもしれないと思う

777:優しい名無しさん
22/10/20 01:30:14.16 1oiT7ad8.net
ゼミでちょっとトゲのあること言われただけで1週間くらい辛い思いすんのやめたい

778:優しい名無しさん
22/10/20 07:02:52.29 YAvRdctB.net
つくつくばうし つくつくぼうし あっ突くのをやめないで~ セミのあえぎ声って
そのゼミはいまの時期だともうすぐ終わりじゃないの?ましてや他人でしょ。
何十年も続く付き合いならともかく、頑張っみてください。

779:優しい名無しさん
22/10/20 07:44:29.76 B1G0DBDk.net
NGワード
あえぎ

780:優しい名無しさん
22/10/20 20:22:21.75 L5w9Q/o5.net
不安でいっぱいで仕事辞めちった
半年くらい遊ぶか
もう人生捨てた
どうにもなんねえけどどうにかなれ

781:優しい名無しさん
22/10/21 05:42:43.62 g8r2cXrO.net
おはようございます!不安他です。
辞められたお方、協会健保か組合健保なら18ヶ月傷病手当金が頂けまふ。
これね雇用


782:保険が先だと傷病手当金は頂けなくなるので中尉です。 また障害手帳があるなら雇用保険も360日に。 職業訓練もあり最大四年くらいは時間が頂けます。 ヤケにならず休養して勉強してまたは通院して 前向きにチンポを立てオマンコ濡らして頑張りましょうね。



783:優しい名無しさん
22/10/21 06:36:10.62 ZlhbzIeW.net
NGが見事に作動して何も表示されてないわ
珍しくラッキー

784:優しい名無しさん
22/10/21 08:49:02.07 SA7Rw3lA.net
>>678
自分も全く同じだ
呼吸できてるのに苦しくて音が辛い
たまに辛すぎてパニックになる

785:優しい名無しさん
22/10/21 20:22:07.38 XuJxA4VR.net
もう人生あきらめた
ぽまえらは頑張れよ

786:優しい名無しさん
22/10/21 20:36:02.00 gq9eH/3r.net
>>749
おまいもガンガレよ

787:優しい名無しさん
22/10/21 21:49:04.83 nPb1W/ji.net
こんな人生になるとは思わなかったな
学生の時は優秀だったんだが
犯罪とかしてないだけマシか

788:優しい名無しさん
22/10/21 23:19:25.15 yT+d8HVu.net
自殺は神が人間に与えた特別な権利

789:優しい名無しさん
22/10/22 06:13:57.01 IbO/G9mU.net
あんっ、かざりで一髪抜いた。きもちいい。
このすれにたまに出る妄想豪毛、騙されないようにね。不安は生きたいの裏返し。
大切な自然にある人の気持ちだよ。

790:優しい名無しさん
22/10/22 10:22:53.45 sGdCGmtN.net
NGワード
あんっ、

791:優しい名無しさん
22/10/22 14:56:25.83 ui7uKi7o.net
疲れたから何回も同じこと考えたり、不安になるのはもうやめていいかな
考えなくても許されるよね

792:優しい名無しさん
22/10/22 15:34:50.18 i9jd85Sv.net
生きてくのに不安を感じて頓服飲んでもダメだった
あたたかいところへ行きたい…

793:優しい名無しさん
22/10/22 16:20:31.99 bU25IP7w.net
不安のせいで頻尿なんだけど
同じ人いる?

794:優しい名無しさん
22/10/22 16:25:17.49 vQ1WV9PG.net
不安だと尿閉が起きる

795:優しい名無しさん
22/10/22 23:01:32.13 5U4JwfKG.net
>>757
はい

796:優しい名無しさん
22/10/23 00:03:20.12 n2VhB3vN.net
ゼミの発表鬱すぎる
なんで皆あんなに普通に出来るの???

797:優しい名無しさん
22/10/23 00:05:37.77 Fme6roX7.net
>>760
俺はゼミで人生終わったな
スパルタゼミのパワハラでメンヘラ爆発や

798:優しい名無しさん
22/10/23 03:08:22.25 s28oinRS.net
おはようございます!高齢者だけど
家政方形なのでズルムケになり刈りを太くしようと佐藤栞里ちゃんをズリネタにして禿げんでいます。
あたたかいところにいきたいなら沖縄にいってプロ市民活動とか見学するといいよ、勉強になるし笑える
頻尿は不安というより緊張で自律神経交感神経が興奮して腎臓の動きが活発になっているのでしょうね、
頻尿を抑える医薬は存在しますよ。
あるいは漢方薬で身体を温める方法もあります。
なんなら大人用紙オムツだってあるし
チンポ用ポータブルトイレもね、
おまんこ用は知らん。
対策はいろいろとね、あまり心配しないで。
セミの人、プレゼン?とか?までも誰もが緊張しながら話していると思うし、
あまりにスムーズで自信たっぷりだと
嫌味に聞こえるよ。
すこし緊張しながらたどたどしいくらいがちょうどいい。
しかしかわいい子でズリネタになりそうなの身近にはいないなー。

799:優しい名無しさん
22/10/23 07:40:52.50 xH+T2G9q.net
不安に押し潰されそう
今日出掛けなきゃいけないのに
こういうとき気軽に話し聞いてくれる人が欲しい
でも相手も困るか

800:優しい名無しさん
22/10/23 09:44:41.46


801:Fme6roX7.net



802:優しい名無しさん
22/10/23 10:56:53.88 mWDqDWfO.net
爺捨山

803:優しい名無しさん
22/10/23 11:39:57.87 4NvreWu6.net
悪夢障害が治らない
不安のせいか

804:優しい名無しさん
22/10/23 15:59:52.34 wVJt4aZz.net
休日はずっと寝たきりなんだけどぽまえらもそんな感じ?

805:優しい名無しさん
22/10/23 16:41:43.02 9vb51T6s.net
>>767
一人暮らし?食事はどうしてるの?

806:優しい名無しさん
22/10/23 20:28:22.08 Jyy10v8W.net
自律神経壊れてきた

807:優しい名無しさん
22/10/24 03:02:36.87 W2QgHzfk.net
「そんなチンポに騙されて」そんなヒロシに騙されて サザン
ショートステイの人、なるようにしかならないよ。流れに任せましょう。
ショートステイしかダメなの?
特養は?
悪夢障害って初めてききました。
抗不安薬のなかには悪夢を見やすいものが多いですよ。
一日寝てる人、でもその日以外は仕事でしょ?ならなにも問題なしだと思います。
一日二日飯くわなくても大丈夫だけど水分補給はたっぷりと、ですね。
私も休日は山本奈津子でして、あとは寝ています。
自律神経は壊れないね。不安山盛りの私が言うのだから心配なしです。

808:優しい名無しさん
22/10/24 06:38:36.27 DE3G29+m.net
また月曜が始まるな
ミサイル落ちてくればいいのに

809:優しい名無しさん
22/10/24 16:50:07.08 53mLQ9ty.net
人前に出ると心臓がバクバクして頭が真っ白になって死にたくなる なぜ?

810:優しい名無しさん
22/10/24 17:36:09.78 jLda8uSh.net
社交不安障害

811:優しい名無しさん
22/10/24 18:06:43.82 Xu4Vppvu.net
YES

812:優しい名無しさん
22/10/24 19:31:43.59 lMEkxrH4.net
>>772
同じく

813:優しい名無しさん
22/10/24 19:35:10.11 DE3G29+m.net
人間って身体だけでなく精神が辛い時期が長くて動物より生きていくのが苦しいんじゃないか

814:優しい名無しさん
22/10/24 20:48:35.92 eoRurJMA.net
他人を意識しすぎてしんどい。なんでこんなに他人に意識がロックオンされるのか。
自然体じゃなくなるから、回避しまくってしまう。

815:優しい名無しさん
22/10/25 05:44:46.14 32cGsK2f.net
女は顔が10割、男は適度な巨根が10割だ
。確かにね動物よりも苦悩が多いでしょうね。
だからこそ、この地球上で最強なわけでね
楽しいこともあるはずです。
私も激烈な不安症ですがなにかの楽しさをいつも求めております戸田真琴の剛毛でオナヌ。
人前でドキドキは、一流スターでも同じことで
人前にでれるだけで立派です、
本当の社会不安は全く外にでることかできませんよ。
なんでもいいから仕事してる人は立派ですよ。

816:優しい名無しさん
22/10/25 06:32:29.48 MrHdgDfp.net
>>777
もしくはシャットアウトしちゃうんだよね

817:優しい名無しさん
22/10/25 20:19:41.66 G+Upi3G2.net
大金が不安を消してくれる

818:優しい名無しさん
22/10/26 02:27:11.07 8cp+7n4u.net
おれ友達に変なやつ多いんだけどさ
そいつらの機嫌を損ねると嫌がらせされたり裏切られるんじゃないかってたまに不安でしょうがなくなったりする
今まで実際に嫌がらせされた事とか脅迫されたことはないしバカバカしい�


819:ニも思うんだけど 仕事してた時は懲戒処分くらったらどうしようとかプロジェクト降ろされたらどうしようとかそんなことばっか考えて不安だった 確認しないと不安で何回も質問するから嫌がられたりもしてたみたい 後になって考えると下らないことでバカみたいに悩んでたなって気づく とにかく友達が呆れるくらい不安がりで、子供の頃は強迫性障害だった 今は無職で、ただでさえ不安な状況だから不安がりに拍車がかかってる気がして怖いんだ 何があってもその時はその時だってことを頭でわかっててもきついくてこのスレに辿り着いた 長文ですまん



820:優しい名無しさん
22/10/26 04:39:41.38 DiaG6LPS.net
かつて女性雑誌「微笑」の付録にチンポ測定器があった。つまりカレシとセ○レをチンポをテコキで激しく勃起させてその長さ太さを計れるというもの。でも肝心な硬さは測定できないという致命的な欠陥はあったね。
小金持ちなら火事のような大きい不安を
線香のような小さい不安にはできるね。

821:優しい名無しさん
22/10/26 04:43:15.70 DiaG6LPS.net
実際さ、私は仕事上だけど脅迫いやがらせ、嫌味、嫉妬などたくさんたくさん受けました。
でも命まで取られることはなかった。
耐えた。耐えたからといって不安がなくなることはないけど、それでも大丈夫という感覚はあるね。

822:優しい名無しさん
22/10/26 07:46:06.80 r42+0jfJ.net
そういや、社交不安障害ぽくなってきた時に謎の自分ルールみたいな脅迫感みたいなのが出てきてたな。
小学中学年から高学年くらいの時、世にも奇妙な物語全盛の頃だ。
あのドラマってよくどっかに閉じ込められるとか、出れなくなるっていう回があったんだが、自分も来た道と同じルートで帰らないと同じ次元に帰れないみたいな恐怖感があったw
ずれた道で帰った場合たどり着くのは、並行世界の家で、元の世界の家族は自分がいなくなって悲しんでるというような。
本気で思ってるとかそう言うのじゃなくてそんな気がして行動に軽い縛りがかかるような状態。
これも脅迫障害の欠片みたいなものだったんだろうか。今は脅迫障害はないけど、それでも社交不安やリアルなプレッシャーとか受けると脅迫気味に不安妄想が止められなくなる。

823:優しい名無しさん
22/10/26 07:51:24.57 r42+0jfJ.net
伊集院光も子供の頃、家族は本物の家族ではないとかいう妄想があって、母親から色々問題のある子供だみたいなこと言われたエピソードがあったな。
伊集院光もかなりメンタル浮き沈みある。ちょっとした双極性はもってそうだ。

824:優しい名無しさん
22/10/26 17:41:50.81 8cp+7n4u.net
まあ確かに命までは取られることはないよね、日本は
そういう意味では安心だよ
治安の悪い国だったら無残に殺されたりするのが当たり前だから
でもそういう国だったら闘争本能バリバリで逆に生きる張り合いがあったりするんだろうか

825:優しい名無しさん
22/10/26 20:26:11.85 ahwMcleN.net
もうすぐ無職になる
自殺するしかないな

826:優しい名無しさん
22/10/26 20:45:28.93 fMY3i9OT.net
>>787
傷病手当受けろ
実家に帰れ
一人暮らしなら生活保護受けろ

827:優しい名無しさん
22/10/26 21:03:05.92 w5/2qXOO.net BE:178997539-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
もっとやんわり言ってやれよ

828:優しい名無しさん
22/10/26 21:22:34.39 JNbX97cb.net
自殺
それは最後の救いだった

829:優しい名無しさん
22/10/26 23:42:01.46 iqr6ZwNL.net
家族が無くなり、喪失感が49日を過ぎてもある。
デパス


830:半分飲めば軽減するけど、癖になったからやめた。 独りになると叫びたくなりつらい。



831:優しい名無しさん
22/10/27 07:02:05.44 Z9WYJLnY.net
恐怖のチンポ噛み
それは魚類だった

832:優しい名無しさん
22/10/27 10:24:53.84 GxL2a2hY.net
自◯という目標があるから今は生きてる

833:優しい名無しさん
22/10/27 16:26:27.64 980pAun3.net
大行列の人気飲食店に今日並んだんだが、並んで20分くらいで超不安になってしまって、
周囲の目があるからブロマゼパム5mg錠も飲めず、
「なんでこの人達は一切何も不安にならずにヘラヘラしていられるんだ。羨ましすぎる」
と思ってしまった。健常者から見れば何言ってるんだって話だよな

834:優しい名無しさん
22/10/27 18:19:46.23 ef9S6av3.net
人間関係がちょっとでも発生すると不安でたまらないです…
今は頓服とか飲んでないのですが主治医になんて説明すれば効果のある頓服だしてくれるのかな
前はワイパックとソラナックスってのは飲んだことあったけど効果薄かった

835:優しい名無しさん
22/10/27 18:30:01.41 ciQ6D0Al.net
みんな仕事出来てるのかな
休職と復職繰り返してるけど、やはり無理だ
仕事にならなくて周りから大ひんしゅく
この病気まともに働けないから障害者認定して欲しい

836:優しい名無しさん
22/10/27 19:11:39.96 BboroXIg.net
>>796
仕事辞めて長いし、就活にも支障があるから
病院と支援期間に勧められて
障害者手帳を申請中です

837:優しい名無しさん
22/10/27 19:37:01.68 XvXrF66D.net
仕事したくないよな

838:優しい名無しさん
22/10/27 19:38:25.95 zb3+thuB.net
長文クソバイスエロ書き込み爺が消えただけでもかなりストレス減ったわ

839:優しい名無しさん
22/10/27 19:45:42.56 LXQZw00t.net
仕事はもう2年弱してない。
生活保護のお世話になってて、デイケア通ってます。
リハビリに作業所に通おうか検討中。
障害者雇用で働きたいと思ってたけど、日常生活送るだけでしんどいのに週4~5で仕事できる気がしなくて、自分の限界はどこなんだろうと悩んでる。

840:優しい名無しさん
22/10/27 19:49:09.75 LXQZw00t.net
デイケアのように10-12:30・昼休憩・13:30-16っていう仕事内容なら続けられそうだけど、障害者雇用だと8hの仕事ばっかりなんだよな……
加えて通勤時間もかかるし。
(今のデイケアは片道30分、障害者雇用で検索すると市外ばかりで1時間以上はかかる)

841:優しい名無しさん
22/10/27 19:51:12.63 ef9S6av3.net
>>801
A型作業所とかでどうですかな
行ったことないけど最低賃金は保証されるようなので少しは楽そうに思える

842:優しい名無しさん
22/10/27 20:59:08.25 c6BSciOl.net
心療内科で安定剤と眠剤28日分処方されてるんだけど
言えば30日分とか31日分に変更できるの?

843:優しい名無しさん
22/10/28 05:07:59.01 6OGLgjcE.net
安定剤は種類にもよるだろうけど眠剤は1ヶ月規定じゃなかった?
ベルソムラとデエビゴなら出して貰えそうだけど

844:優しい名無しさん
22/10/28 07:24:43.33 kZuU9+sS.net
ベンゾの安定剤は最長30日、90錠が最大の処方量だよ

845:優しい名無しさん
22/10/28 09:20:51.77 Z/u0PvDT.net
リリカ処方されてる人いる?

846:優しい名無しさん
22/10/28 11:54:19.65 nx5Rttkw.net
リリカとトラマール処方されてるよ

847:優しい名無しさん
22/10/28 12:45:45.13 +WCst9Un.net
どこの職場に行っても結局は人間関係とかコミュニケーションの問題でつまづくことになるんだろうなぁ
明るく堂々と大きな声で男らしくなんて一生なれる気がしない

848:優しい名無しさん
22/10/28 16:45:22.63 7mRknT9j.net



849:クチンがba1対応だった 感染したら怖いよお



850:優しい名無しさん
22/10/28 17:16:03.01 el7O7JXN.net
ちゃんと肉に火が入ってるかすごく不安になり、自炊も外食もすごく神経質になってしまう
ちょっとお腹痛いと昨日の料理は大丈夫だったか一日中そればっか考えて具合悪くなるんだけど、これは不安障害なのかな

851:優しい名無しさん
22/10/28 17:18:46.44 AadaACG+.net
>>810
あーわかる
私も肉に火が通ってるかがすごく気になる
ほとんど外食しないけど衛生問題も気になふ
自宅で作るとちょっと焦げ気味になるくらい焼きたい
たまにボーッとしてて火が通ってない感じ?と思うと、心配してしまう

852:優しい名無しさん
22/10/28 18:33:47.33 el7O7JXN.net
>>811
衛生面もすごく気になる
友達や親が料理した物も大丈夫か気になって仕方ないし
食べちゃった後からずっと気になって2、3日不安が続く

853:優しい名無しさん
22/10/29 00:07:33.02 Z3mdGQoC.net
ハロウィンが一年で一番嫌いだ
あの不気味なカボチャ、お化けや、骸骨がスーパーとかに10月から沢山飾られてて、動悸がする。早くハロウィン終わってほしい。。

854:優しい名無しさん
22/10/29 00:12:26.80 s9NUpI64.net
子供かよ!

855:優しい名無しさん
22/10/29 00:18:05.18 Z3mdGQoC.net
子供と思われるかもしれないけど、本当にハロウィンが怖いんだ。。
もちろん全般性不安障害を発症する前はハロウィンは怖くも不安も何もなかったよ。

856:優しい名無しさん
22/10/29 00:23:07.35 zoSMgMBI.net
>>815
ホラー映画とかもダメ?

857:優しい名無しさん
22/10/29 00:34:10.06 Z3mdGQoC.net
>>816
ホラー映画絶対に無理ですね、ニュースも嫌なニュースしかやってないのでテレビは見ないようにしてます。
なんで、こんな体になってしまったのか。。
全般性不安障害の診断書貰って一年、全く良くならない。

858:優しい名無しさん
22/10/29 00:35:59.27 Z3mdGQoC.net
スレチ失礼しました。眠剤流し込んで寝ます。

859:優しい名無しさん
22/10/29 01:06:06.83 zoSMgMBI.net
>>818
全然スレチじゃないよ。おやすみ

860:優しい名無しさん
22/10/29 09:43:08.78 WycQpZNy.net BE:178997539-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>813
それよりハロウィン時の渋谷のカスどもが気に入らん
密になってまで仮装したいん

861:優しい名無しさん
22/10/29 09:54:31.36 uk72iTX0.net
ハロウィンのデザインやかぼちゃスイーツ好きだからなんも言えん
渋谷のゴミどもは知らん

862:優しい名無しさん
22/10/29 10:37:00.03 s9NUpI64.net
ハロウィンでコスプレなんて
一生縁がなさそうや

863:優しい名無しさん
22/10/29 13:40:00.69 uivvkU1C.net BE:178997539-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ハロウィーンで渋谷通る人は悲惨だな
奴らを排除する法律でも作ればいいのに

864:優しい名無しさん
22/10/29 13:49:03.54 KWf2kZZf.net
リア充は不安障害にならない

865:優しい名無しさん
22/10/29 16:33:31.89 6zBVOxhN.net
寝てる時以外は心が苦しい

866:優しい名無しさん
22/10/29 20:15:31.50 ADAfSlZ6.net
低血糖の人いる?
昔から不安障害で通院してきたけど
もしかしたら自分の場合は低血糖が原因なんじゃないかと気になり始めた

867:優しい名無しさん
22/10/30 00:58:56.50 D44K1RwW.net
逆に糖質依存の人が多いとおもうよ。
この病気って確実に得られる快感が少ないから。
食いたいもの食った時か、痒いところを書いた時くらいしか確実に得られる快感がないw

868:優しい名無しさん
22/10/30 01:04:03.36 FMjVdDoT.net
やべぇ
グルメ好きやわ
甘いも辛いもジャンル不問やけど

869:優しい名無しさん
22/10/30 20:16:21.27 2lIa34LZ.net
そろそろ宝くじ当てなければならない
焦りは禁物

870:優しい名無しさん
22/10/31 17:15:28.29 /NZTyRil.net
宝くじはあたりません。

871:優しい名無しさん
22/10/31 17:34:07.15 3khm2vPD.net
気軽にできる気休めは食べることくらい。
甘い物に依存していてリバウンドした。

872:打倒長文
22/10/31 18:55:26.70 /NZTyRil.net
あなたはえらい!このスレには会食恐怖を持っていたり、そもそも外出できない人も多い。
それも根拠が全くない不安で。
その調子で蘇とで美味しいごはん食べましょう。
ダイエット?私は仕事がかわってからふたつきで5キロ食事制限なしで減量できました。
腹筋よこの筋肉も落ちて夢の腹筋割りも、この冬で目標を達成させます。

873:優しい名無しさん
22/11/01 01:19:54.38 LbPKvolX.net
わかる。自然と食に依存している。
太っている訳ではないが、胃腸に負担がかかるまで食ってしまう。
今は食と距離を置く、程よい食になれるように心がけてる。とにかく楽しめるものを楽しめるうちに賞味し続けるという、焦りのようなものがある。
この焦燥感マジでよくない。
楽しめてないのにやってる時もあるし。

874:優しい名無しさん
22/11/01 01:47:35.29 1t9NP62Z.net
私自身も15年間うつ病だった者です。私が開発したうつ病の根本的治療法ですので、現在うつ病で苦しんでおられる方は見てみて下さい。
URLリンク(utsubyouno-shinjitu.com)

875:優しい名無しさん
22/11/01 01:51:45.37 dHqqr2BK.net
絶対見ないよカス

876:優しい名無しさん
22/11/01 03:34:56.95 xJL9+J9r.net
>>834
書いた人本人ですか?

877:優しい名無しさん
22/11/01 03:44:12.29 xkAQhVME.net
URLリンク(up.mugitya.com)

878:打倒長文
22/11/01 04:58:05.60 G2497kQL.net
食欲は大切です。でも私の周りには100キロを軽く越える女性が少なくとも五人おられる。
男性はひとりかな?
100キロ越えの人は目はうつろで肌が汚い。
それを考えると体重維持はたいへんだけど
やったほうがいいですね。
不安で食欲がない、または食べることで不安を抑える。どちらも良くないですね。

879:優しい名無しさん
22/11/01 20:24:14.80 B5ZJUL+0.net
もう仕事したくない
なにもしたくない

880:優しい名無しさん
22/11/01 23:16:08.04 B5ZJUL+0.net
金はあるんだが
なにもやりたいことがないな

881:打倒長文
22/11/02 05:41:08.33 4GTpGAEk.net
贅沢は不安を助長させるよ

882:打倒長文
22/11/03 06:50:09.33 hrdvg5DQ.net
男性浴室に女性清掃員見直しに。
やっぱチンポ小さいとね恥ずかしいし不安になるよ。
フロイト 去勢不安だな。

883:優しい名無しさん
22/11/03 17:30:36.30 DkxaIkSi.net
はした金はいらない
大金が欲しい

884:優しい名無しさん
22/11/03 23:19:05.79 74qVDRr/.net
もうすぐ父親が死んでしまう
不安が爆発してしまうかもしれない

885:打倒長文
22/11/04 05:48:16.76 klT8zGCh.net
もし万一亡くなられたら、忙しくてね不安どころではないと思うよ。心配はいらないよ。
私は母が亡くなったときは初火葬体験でね
斎場で倒れそうになったよ、懐かしい思い出。までも、繰り返しご葬儀にでるようにもなり火葬場もすっかり慣れた。
てか私が火葬される番だよ。でも怖くない。
怖いのはいまのこの世の中だ。

886:打倒長文
22/11/04 05:49:59.17 klT8zGCh.net
大金のお兄さん、あなたはアホですか?
投稿主さんを男として、男が大金もつとロクナなことにはならないよ。

887:優しい名無しさん
22/11/04 07:19:36.59 1p4QlvvP.net
不安で頭の中で良からぬことばかりを考えてしまう
父が入院していなくて昨日変わり果てた父の声を聞いてさらに不安が強くなってしまった
もっともっと話してあげればよかったと後悔が尽きない

888:優しい名無しさん
22/11/04 07:22


889::10.02 ID:LvSyQxq8.net



890:優しい名無しさん
22/11/05 06:54:33.42 F4jLxWSY.net
冬は余計に不安が増してダメージくる

891:優しい名無しさん
22/11/05 08:52:29.68 8cc4eDQy.net
やっぱそうだよな。日照量と姿勢が最悪。
1日一回は胸骨が開いてからだ全体が緩む状態がないと悪化するよ。
体に1ヵ所でも寒い場所があると縮こまる。

892:優しい名無しさん
22/11/05 10:09:17.06 RU7triH9.net
夏は暑くてキツイけど
冬はテンション下がるよな

893:優しい名無しさん
22/11/05 10:50:27.30 1dJCMsKF.net
日光に当たれって言うけど、カーテン開けるの嫌なんだよなぁ

894:優しい名無しさん
22/11/05 12:35:10.62 iCZrUhfL.net
起きてる間半分が漠然とした不安に支配されてる。
胸の辺りが苦しくて、パニック障害程では無いけどドキドキしてる。

895:優しい名無しさん
22/11/05 13:46:29.31 QzFXZKFa.net
>>853
同じだわ不安薬で落ち着くけど飲み続けると耐性が出来るらしいからここぞの時しか飲めないSSRI飲むべきなのかな

896:打倒長文
22/11/05 17:47:45.59 z7IuQ5MI.net
レガールズでは原田糸子を応援していました。
昨日は職場に抗不安薬を持っていくのを忘れて
別のビルケースに入れているトリンテックスとアナフラニールで凌ぎました。
ま、なんとかなるものですね。冬は、布団が暖かくてよく眠れてありがたいです。

897:優しい名無しさん
22/11/05 22:25:12.87 5Xdh5BJp.net
ヤバい
ずっと現実逃避してる

898:優しい名無しさん
22/11/05 22:32:27.95 7WoTCP19.net
動かないと、余計に頻脈になるよ。
心臓も筋肉で動かさないと弱く、脈が早くなる。
その頻脈を脳は不安や焦りだと解釈する。

899:打倒長文
22/11/06 05:21:56.50 u/fNmAl1.net
キャンディーズよりも松本伊代のうしろで踊っていたザ キャプテンが好きでした、
↑ほんとそうですね。書かれてある通りですね。
私もいまもそうだけど頻脈はひどいもんだ。
でも辛すぎる夏を頻脈も乗り越えたから少しだけど自信もついたよ。
運動とか散歩とか面倒よね、でも
家にいても運動はなにかできるよ。それなしにいろいろ悩んでも時間のロスだよ。

900:優しい名無しさん
22/11/06 11:11:46.42 OjIxnbv2.net
>>854
病院には行ってないのですか?
私はまだ病院には行ってないです。
SSRIも副作用や離脱症状もあるみたいですし、決断出来ないです。
依然の自分と神経レベルでおかしいので考え方ではどうにも出来ません。
耐えてるだけです。

901:優しい名無しさん
22/11/06 11:52:58.58 Fa2I7YN1.net
>>859
病院に行って抗不安薬貰ってます副作用は常用すると依存性になったり耐性が出来て効果なくなる位で身体や精神的な副作用はありません
ただ痛み止めみたいな物で完治するにはやはりSSRIなどの脳内物質を弄る物でないとダメみたいですねとりあえず和らげるためにも抗不安薬貰って飲んでみて下さいこれだけでも楽になれますよ

902:優しい名無しさん
22/11/06 18:43:54.12 5RLrZyE7.net
今日も肉にちゃんと火が入ってるか不安で不安で気になりすぎて疲れた
料理するのに何回も消毒したりするようになって時間かかるし自分でも病的だなぁと嫌になる

903:優しい名無しさん
22/11/06 23:43:07.64 OPbCEzDS.net
ssriで完治はせんよ

904:優しい名無しさん
22/11/07 01:43:21.35 S7CA2FFx.net
料理はダイブ大雑把になってきた。
以前は雑菌を気にしまくってたが、気にしても仕方ない。多少は汚れてても良いと思うよ


905:うになった。



906:打倒長文
22/11/07 02:54:01.02 b89mulrA.net
ザ リリーズよりザ リガニーズが好きでした。
抗不安薬は50年近く飲んでいるけども耐性も依存性も私にはありません。心配はいりませんよ。それは主治医が最低力価しか処方しないから。患者想いの主治医です。
また、この病?はおもに遺伝性でもあり、いわゆる性格や性癖でもあり、完治はなくて、不安の本態には失敗、失敗、失敗を繰り返して不安を慣らして不安を軽くしてゆくのがよいです。
失敗を繰り返し、立ち上がってゆくと少しずつですが自信がついてきて結果的に不安が減ってゆきます。
お料理ね、市販の肉なら火が完璧に通っていなくてもそれをたべてもしにはしませんよ。
大雑把の人、お菓子は材料をきちんと計らないと出来上がりませんが、お菓子作り以外はテキトーでいいはず。
キュービー3分クッキングのように時短料理でいいんだわ。
NHKの今日の料理では、お酢を小さじ一杯と砂糖20グラムとか面倒でね、なので番組終了。
テキトーにしていても世の中がひっくり返ることもないし、あなたの生活や暮らしが深刻になることはまずないな。
大丈夫。
疲れるのはそれが不安ではなくて強迫神経症的になっているから。
私と同じですね。

907:優しい名無しさん
22/11/07 09:10:22.59 tZPy6597.net
>>864
抗不安薬50年~の文章で安心しました耐性が怖くていざという時だけ飲んでました耐性が怖くなかったら朝晩定期的に飲めますね

908:打倒長文
22/11/07 10:05:54.66 30AA/2DI.net
881さん、
ネットには副作用や依存性中毒性などの記事で溢れておりますね、でも私は結婚もして子供たちは賢くて国立大も圏内でトップレベルにはいり、公で働いており私は孫もおり孫もとても元気ですよ。処方薬に助けられたことも数えきれませんよ。
自身で処方薬を増やしたり減らしたりしないほうがよい結果がでます。なかには医師より処方薬に詳しい人がおられますが無駄な知識です。
それより、処方薬の助けを借りて社会生活仕事を含めてそのレベル‘を上げていくことが大切です。
小さい子も乗れる電車に乗れないとか、会食が怖いとか普通はあり得ないのですが
できない。←よく分かっています。
でも少しずつでよいからチャレンジしてみてください。
私はティーンの頃、自転車が恐くてタクシー通学、学校の椅子に座れないとかとんでもなかったです。
いまはバイククルマ好きすぎるし、椅子は立っているのがつらいから、吸われるイスを探します。
不安は当たり前の人が持つ気質で不安がなくなるはないです。
なのでご自身の暮らしのなかで少しずつでよいから、失敗続きでよいから苦手なことにもチャレンジしてみてください。
私は月曜日が休み。’

909:優しい名無しさん
22/11/07 15:17:08.19 LvLqFOrn.net
何をしていても不安とか恐怖心が頭に浮かんでくる
考えないようにしようとしても湧いてくるし周りの人がみんな自分のせいだと言って指を刺したり悪口を言ってるように感じてしまう
この一週間で色々ありすぎて精神的におかしくなってきたのかな

910:打倒長文
22/11/07 16:02:12.79 b89mulrA.net
まぁ、1週間で頭おかしくなる精神分裂病とかかになることはあるよ、でも特別の人の特別の時ね、例えば大臣婦人がアメリカの社交界デビューのときに場違いな衣装を着てしまい、
その場で徘徊狼狽暴れだすなどで強制帰国で精神病院任意入院ね。
でもこれは極めて特殊では一般人ではあり得ないね。 心配なし。
不安はいつもあなたの隣にあるから仕方ないね。
だから


911:不安を克服するぞ!絶対!とかもよいけれど 不安や不安感をテキトーに受け流す、がいいよ。 私の現場にそのようなひとがいるよ、 パニック障害発作が起きたら毛布かぶって手の指がおおきくふるえてる。 でもね、1時間くらいで全くその症状を残さず元気に仕事してる。 私も同じ症状あるけど私は頓服を飲み仕事続行。 いろんな人がいるから、周りを観察してみて。



912:優しい名無しさん
22/11/07 16:19:25.01 cfUYHafG.net
なんかあぼーんだらけで何も表示されない

913:優しい名無しさん
22/11/07 17:54:44.21 BAqVesDN.net
マンツーマンで基本動く、1,2年位で少しずつ慣れれば良いって言われて入社決めたら、実質2日目から放置され、トラックが来た時に製品の積み込み作業する以外は1人。
2日目までに言われたことをこなしつつ、作業が終わったと報告したら2週間目までは指導する人の1人(A)にクレーンの練習をさせてもらったくらい。
でもやる事ありますか?って聞くと無いって言われて終わりってパターンが多く、Aは5日目からは〇〇してるよな?と言われてないことをさもやってて当たり前かのように言ってくる。
指導する人(B)は、ちょっとでもミスをすると馬鹿にしたように笑いながら語尾を強く言ってきたり、見て覚えて出来てた中でたまたまミスをしたり、ちょっと質問したら「今まで何見てきたの?」って言ったり、積み込み方質問したら「最終的には運転手が判断するから」と取り合ってくれない事が初めて質問した時にあったから心折れた。
今週で入社1ヶ月になり、明日所長からのヒアリングがあるってなって、久々にクレーンの練習少しして急にクレーン使って積み込み作業してって言われ、全然練習してないのにさせられてビビったわ。
部署はAがメインでBは補助を少しやるくらいで、Bは基本近くにはいない。Aはあと半年しないうちに定年退職するから半年後は俺1人でこなせるようにならないといかんからマジでキツイ。
特にキツイのが、初日にトラックに詰め込む際の荷姿を考える練習しながら少しずつとか言われたのに、何も無いまま荷姿を自分で考えないといかんくて、実際に積み込みが終わるまでめちゃくちゃ不安で眠れないし、半年後にはベテランレベルにならないといかんから更にきつい。

914:優しい名無しさん
22/11/07 18:56:02.97 jENpl4q1.net
メニエールとストレートネックが悪化して体力落ちたところに、不安障害も再発
家事するだけでフラフラになって、翌日の仕事に影響が出るし、ひどいと微熱が出る
家事するのが不安でしかたない

915:優しい名無しさん
22/11/07 19:57:28.12 cpETKtTf.net
寒くなったりすると不安と寂しさが強くなる
ペットがいるころは心の支えになっていたけど
寂しくて悲しい気持ちを抑えるのが難しい

916:優しい名無しさん
22/11/08 05:04:34.25 XQ3bhYGg.net
辺見マリさんにはほんと驚いた、当時は全身バネのようにしなやかでメリハリボディでしたよ。
さて、入社されてひとつきなら3ヶ月はつづくでしょうし3ヶ月続いたらなら三年はその仕事は続きますよ。 私も仕事はくたくたでね、仕事とあとは寝てるだけ。
それでいいのかな?とふと思うけどね、ま、いいかと。自分の限界値も試してみたいし。
寂しい人は毛布とか増やして
あたたかくして寝てみましょう。
東京、22歳の別れ、とか聴いてみると
みな寂しいんだってわかるよ。

917:優しい名無しさん
22/11/08 09:50:05.50 /3GNwuW8.net
抑うつと不安が酷くなってから、文字が読めなくなった。
何でこんな長文打てるの。

918:優しい名無しさん
22/11/08 10:28:41.27 2mjgPTq8.net
そいつ荒らしだから読まなくていいよ

919:打倒長文
22/11/09 03:51:18.99 o8bevWdS.net
抑うつさん、あのね私はとても病自体はとても重いものですよ。毎月一度は精神科に通っているし処方薬もでてる。
あと、物凄く重い吃音が、あった。そうあった。
あったてのは治ったてこと。なぜでしょう?
天涯孤独になり、お上との交渉ごとなど全て自分でやらねば誰一人わたしの味方になってくれる人などこの世界に居ないと気づいて、
どうしても話たいと思ったらすっかり治ってしまいました。
テレビに偶然ですが出たり、ラジオ生放送にもでたけど吃らなかったよ。
いまも楽に話せる。
でも私の病は以上に深刻ではある。
しかし暮らしがかかっているわけでね、生活保護は受けたくないんだわ。
そうすると仕事をするしかないわけでね。
処方薬を飲みのみフルタイムで仕事しています。
ただ人間関係でもくたくたになり、仕事してるか寝てるかだね。
これでいいのか?とも思うけど頑張るしかないかな。
なのである意味長文だって書けるかな。
昨日は皆既月食だったけど自分を守るため寝てました。
ときに突発的に極端なうつが出て、仕事にいけなくなる日があります。
前日まで仕事していたのに突然ね。
これは仕事をする意味では致命的でもあるよ。
でも、職場に電話をして謝って一日寝て、また起きるってね。
までもこれまで50年以上それをやってきたから
ほんの少しだけど自信もあります、
私の場合は、自信てのは失敗の繰り返しから得たものですよ。

920:優しい名無しさん
22/11/09 20:47:07.43 KDX9QYqH.net
不安な時に俺がよく聞く音楽を載せる
クイーン:ザ・ワークス、メイド・イン・ヘヴン
イエス:ファーストアルバム
キングクリムゾン:アイランズ
ジェネシス:静寂の嵐
BONNIE PINK:Let Go

921:打倒長文
22/11/10 04:57:41.07 mzTCVmqt.net
元気がなかったり不安なときは、
夏木マリ 絹の靴下
五月みどり 三日で十日来い
村田英雄 柔
あと歌手不明ながら ♪ひとつでたほいの~
よく聞いたり歌ったりしております

922:優しい名無しさん
22/11/10 09:18:27.24 npiQ9C6/.net
最近話しの流れで学生の頃の友達が
「大丈夫?何でも聞くよ」っていうから
不安症の事暴露したら返信がガチで全く来なくなった。しくった、
友達に何でも相談するもんじゃないわ

923:優しい名無しさん
22/11/10 10:10:29.63 ajXEbper.net
>>879
長年の友人に相談してみようかなと思ってたところだったけど、やっぱりそうなっちゃうのかな
人と会うのが怖いとまでは話したけど

924:優しい名無しさん
22/11/10 10:18:51.14 AZBcwb4Q.net
>>880
大切な友人ならやめた方がいいよ気を使う関係になったら友人でなくなる

925:優しい名無しさん
22/11/10 10:47:30.36 6quNhumm.net
そんな奴は友達じゃない。社交辞令の気づかいなんか他人がするもの。

926:優しい名無しさん
22/11/10 17:29:24.52 RHwHEMLg.net
友人と思ってた人に色々話してるとだんだん馬鹿にされていく
気を許しちゃいけないんだな
人ってわたしの外見を見て近づいてくるけど結局ダメな人間と判断されてしまう
それがつらい
受け入れてくれる人なんてこの世にいないんだ
本当に思ってることや過去にあった嫌なこととか全部隠していかないといけないんだね
フレネミーばかりだよ

927:優しい名無しさん
22/11/10 18:24:46.41 a5Ntrk+Z.net
おれは、この病気になって、人は他人を助けてくれないと、思い知らされました。

928:優しい名無しさん
22/11/10 18:45:15.14 XA3ogmZ


929:4.net



930:優しい名無しさん
22/11/10 19:42:58.01 /4/EexG0.net
人生は不安と孤独と面倒くささとの戦いだな

931:優しい名無しさん
22/11/10 21:05:43.46 Zw/0M4WP.net
人間不信になりますな

932:打倒長文
22/11/11 06:15:51.03 VIwyMM29.net
フレネミーって?年寄りはついていけない
フーミンへあ写真集なら知ってるけど?

933:優しい名無しさん
22/11/12 09:27:23.53 I7pw4EnG.net
当たり前なんだけど、もし本当に困って誰彼構わず助けや感情をぶつけても、99%の人は助けてくれないし関わろうとしないよね。
多分俺もそうする。神経症じゃない社会人も大概はそう、弱みや苦しみを隠して生きてるし、そういうめんどう事は避けて、縁切ったり距離おいたりして過ごしてる。
大病になったり、調子悪くても隠すこと多いし。
何故こんなに弱みや苦しみを隠して平常を装う生き方をしなくてはいけないのか。苦しい人程より抑圧して生きなきゃいけないのはなぜなのか?

934:打倒長文
22/11/13 06:16:52.50 6X5Ai7B2.net
あなたは髪を信じますか

935:優しい名無しさん
22/11/13 20:20:23.50 5iyewK4B.net
治ったような気がするから
もう病院行かなくていいかな

936:打倒長文
22/11/13 23:26:54.90 6X5Ai7B2.net
不安の人は土日祝日は不安もお休みでしょうかね?

937:優しい名無しさん
22/11/14 14:33:03.46 pBqgt6GH.net
生きてていいのかこんな自分

938:優しい名無しさん
22/11/14 14:38:19.74 hDYLFp7d.net
今がいちばんいい
どんな時でもそう答えようよ
だから今の自分にバンザイ
今日を生きてる自分にバンザイ

939:優しい名無しさん
22/11/14 18:04:44.81 bZqRg/Wo.net
産まれた意味も、生きる理由も無い。
だからこそ生きてても良い。

940:打倒長文
22/11/14 18:25:15.01 TPk+RWcD.net
365歩のマーチ。
汗かきベソかき歩こうよって人生ってそんな感じ。

941:優しい名無しさん
22/11/14 19:52:40.21 2TD9zTV2.net
冬眠したい
もう人間やめたい

942:打倒長文
22/11/14 21:27:06.78 TPk+RWcD.net
できればねー冬眠いいよね。好きなだけ寝たい寝られるなら、さいこうーマンせー!だよ。
でも、冬眠するにはみな動物は食べ物を蓄えて寝床も用意する。
あなたにそれができる環境ならば冬眠を勧めます。
充分すぎる蓄財と親のではない自分の自宅などね。
でもね、それらを得て冬眠しても現実ずっとは寝られらないな。
人のカラダはそのようにはできていない。
3日くらいは寝られてもあとは不眠になってしまうよ。
で、人間やめてゴキブリになったら人から踏み潰されるだけ。やめとけ。人を続けなさいな、
人の人生もセミの人生も大宇宙からみると時間の長さは全く同じ。

943:優しい名無しさん
22/11/14 23:24:30.65 mJL+9qS8.net
冬眠したい
冬の間だけ、寝てもいいし、寝なくてもいいし、引きこもっていたいかな

944:優しい名無しさん
22/11/15 00:11:51.87 rWLWB8Pa.net
ニートは地獄だぞ

945:打倒長文
22/11/15 02:38:40.16 376a1/VN.net
まぁ、雪の多い地方なら冬の季節は冬眠みたいなもの。でもそれでもそのままなら雪の重さで家は潰れてしまうよ。なので家からでてせっせと雪かきをしなくてなならない。
そんなもんだよ。
でさ、どうして冬眠したいの?
ここは匿名、あなたが誰かわからないし
良かったら書いてみて。

946:優しい名無しさん
22/11/15 03:12:19.31 Yp4TcIEm.net
無職だけど辛いよ
仕事してても不安から確認が多くてウザがられていたけど
無職で何もやることが無くなったら暇だから思考が全て不安に集中する
ごく初期の緑内障だけど不安で緑内障に


947:関するYouTubeや ネット記事を一日中読んで近視が進行したり アホみたいだよ



948:優しい名無しさん
22/11/15 08:35:38.52 LQ12Rd7S.net
>>899です(>>897とは別人です)
もともと寒さが苦手で毎年のように冬眠したいとは思ってる
去年から体の不調があって今年は不安障害と診断されて毎週のように病院通いしてる
仕事も家事も思うようにできなくてイライラするし不安も増えるし
冬眠と称して休めたら少しは不調が治るかなとおもったけど、不安増すだけの可能性もあるのね

949:優しい名無しさん
22/11/15 13:01:37.74 Yp4TcIEm.net
冬季うつだよ

950:打倒長文
22/11/16 03:07:29.80 32T2MyDz.net
もともと寒さが苦手ということは冷え性ってことかな?

951:優しい名無しさん
22/11/16 11:13:10.46 c27G+bm0.net
今時期の早く日が暮れる感じが苦手
午後3時ごろから憂うつ感悪化する

952:優しい名無しさん
22/11/16 13:02:50.03 x+d9iX8T.net
もともと冷え性だけど、今年は特にひどい

953:優しい名無しさん
22/11/16 15:31:58.44 MiEc5Dq5.net
病院の待合室で一旦座ったのに何度も場所移動する人凄く気になる
特に心療内科に多いけど自分のせいかと思って息が苦しくなる

954:優しい名無しさん
22/11/16 16:29:35.37 fXDHX88S.net
なんていうか細かい不安大きい不安、将来のこと,今のこと、過去のこと色んな不安がありすぎてもう耐えられない
扱いきれない
なんでこんな不安につきまとわれてるんだろう
自分からついて行ってるんじゃなかろうか
もう疲れたしほんとに疲れたしやめてもいい

955:優しい名無しさん
22/11/16 18:16:23.96 eUJofoN7.net
>>909
薬効かないの?

956:優しい名無しさん
22/11/16 18:56:38.46 CvJCu3zO.net
>>908
心療内科だけじゃないから気にしないほうが良いよ
他の席空いたら、より良い席に移動しようとするのは飲食店でもある
ファストフードならトレーで持っていきやすいし
人と離れてる座る方が落ち着くってだけだよ

957:優しい名無しさん
22/11/16 19:01:45.20 E2ax7EDv.net
>>884
この病気は人に治してもらうものではない、自分の力で治すんですよ?

958:優しい名無しさん
22/11/16 19:03:55.96 E2ax7EDv.net
みんなに聞きたいんだけど、この病気になったきっかけとかあるの?私はずっと具合悪くて無職だったけど、父親の病気をきっかけにこの病気になってしまった。将来とか不安

959:優しい名無しさん
22/11/16 19:05:20.54 E2ax7EDv.net
その頃から将来が不安でYouTubeでホームレスのドキュメンタリーとか観てしまって不安になった。

960:優しい名無しさん
22/11/16 19:08:12.24 E2ax7EDv.net
働いても社内ニートでやる仕事なくてメンタルやられて不安障害になった。しかも働いてる人に暴言吐かれるし、それからずっと不安感で寒気してた。

961:優しい名無しさん
22/11/16 19:11:05.62 E2ax7EDv.net
仕事選び失敗して不安障害なって人生詰んだ。。もう人生諦めざるを得ないのかな? 辛い人生ですよ、X LOUDNESSのベーシスト沢田泰司さんもホームレスなったし、突然人生って終わっていくんだよね、

962:優しい名無しさん
22/11/16 19:12:27.57 E2ax7EDv.net
私不安すぎてベース弾けないよ、2度と弾けない.....

963:打倒長文
22/11/17 04:54:39.71 3efmPr9t.net
NSPの夕暮れ時はさみしそう
聴いてみてそんな感じでしょう。
私は寂しいときは寝ることにしてるよ。てか早朝からのフルタイムだから、夕暮れ時はもう寝てるよ。
冷え性は私はそれで2年間高校を休学、男だけど。
42歳女がこのシロップを飲んだらってこれがいいかも?
私には買えないから格安通販で人参茶を飲んでます。
人参茶を一日三袋をそのまま顆粒で飲んで、とても温まりますよ。
昨年まではとくに足先が冷えていたけど今年はなし!
病院で


964:人が移動してしまうって、これいろんなとこであるよね。 でも他人なんだわしょせん。気にしないで。



965:優しい名無しさん
22/11/17 14:58:38.28 v+ZyOYXa.net
私は鬱ですか?と聞いたら不安神経症ゴニョニョ…と、先生に何となく誤魔化されたような気がします。
薬は、ベンゾジアゼピンを2種。
二三日きいたのですが、今は涙を流しながら寝ています。
不安神経症と気分変調症とこちらのスレの病気は同じなのですか?
躁鬱と同じようにしているスレもあり、混乱してます。
復職まで期限が迫っていて、自分の病名すら正しく聞き取りができず、対応もできず焦っています。

966:優しい名無しさん
22/11/17 15:35:54.48 ItBfsW7g.net
不安障害だな今の薬は長期はないから鬱だとしても同じ薬になるから問題はないよ

967:優しい名無しさん
22/11/17 21:05:21.64 v+ZyOYXa.net
>>920
どうもありがとう。
ではこのスレを見る意味はありますね。
昔鬱だった時にデパスやベンゾジアゼピン系を8年くらい、合わせて1日に20数錠処方されて辛い時にodした事があり薬が怖いです。
薬に依存しやすい自分が。
長期にならないならいいのですが。

968:優しい名無しさん
22/11/18 09:17:40.08 det2yssU.net
20…そんなに処方する所もあるのか…
それは怖いな…

969:優しい名無しさん
22/11/18 09:23:26.60 rT3d+QTM.net
イライラが治まらない

970:優しい名無しさん
22/11/18 20:33:53.49 rT3d+QTM.net
リフレックス処方されてるけど過食がはんぱない

971:優しい名無しさん
22/11/18 22:24:58.72 3agm8qk5.net
一番不安感が取れる薬は何なんだろう?パキシル処方されて合わなくてデプロメールになったけど不安感が取れないリフレックスは不安感取れる?今全然食欲がない過食は羨ましい

972:優しい名無しさん
22/11/18 22:35:40.49 9kDBqM7Z.net
そりゃ酒だろ1番不安とれる薬は

973:優しい名無しさん
22/11/18 22:39:07.29 +s7awptQ.net
>>926
だな

974:優しい名無しさん
22/11/18 23:19:52.07 +p9kbUta.net
>>925
まず、不安発作は一定時間続く
最強に効く抗不安薬はデパスだが作用時間が短い。作用が終わってからまた不安になる
ワイパックスは心地よいがマイルドすぎる、あと眠くなりすぎる
リボトリールは強すぎて人生が壊れる
となるとレキソタン5mg錠になるな

975:打倒長文
22/11/19 05:55:17.96 kKkJQ2xf.net
いろいろ學べる環境におります。自分以外でパニック障害や不安発作を見れることはとても勉強になります。
酒や煙草やコーヒーに逃げたり、発作のときは指が震えていてなんかいくまえみたいなね。
そして自分はそれ以上ひどいけど仕事はできるだけだけど頑張ってみたりね。
一日20錠の人だけど私も同じやりかたでね、
例えば5ミリグラムとこんま5ミリは力価が十分の一で、なのでコンマ5を処方してもらい
仕事をするうえで困る症状がでたら自分の判断で増減を主治医に許可して貰っております。
ともかくも社会生活が大切だと思っていますから弾薬とか考えませんね。

976:優しい名無しさん
22/11/19 08:41:32.37 rn+AGp66.net
>>928
参考になったありがとう昼間はそれで凌ぐ事にする

>>926
ウイスキーをカバンに入れて仕事終わったらウイスキーワンショットだけ飲んでるけど酔うと不安吹き飛ぶね
性格上アル中になるの分かってるから家に帰って覚めかけたらもうワンショットだけ飲んでそれ以上は飲まないようにしてる

977:優しい名無しさん
22/11/19 10:11:15.83 dTlNNjec.net
肝硬変で死亡

978:優しい名無しさん
22/11/19 17:11:06.30 Aa8Uvxyl.net
リボトリール飲んでもなにも変わらない
酒は体に合わないから飲めない
酒で不安紛らわせる人うらやま


979:



980:打倒長文
22/11/19 18:08:59.02 kKkJQ2xf.net
痴呆になったら不安は感じなくなるし人として大切な品格や羞恥心なども跡形もなく消えてしまう。
これは不幸だと思います。
不安あっての人生だよ。

981:優しい名無しさん
22/11/19 19:30:32.44 JXaMkoJA.net
SSRIでは不安は消えないのか?

982:打倒長文
22/11/19 20:16:13.81 kKkJQ2xf.net
不安の人は不安が好きすぎるわけ。
不安を放してあげましょう。
いつまでも不安や不安感が続くのは
不安がなくなると思うと怖くて仕方ないから。

983:打倒長文
22/11/20 02:12:33.91 Rvqc29ns.net
950さん
不安が消える医薬はおもてむきには存在しません。
SSRIで不安発作に効果があるものはある。

984:優しい名無しさん
22/11/21 08:27:30.73 xbRbge9Q.net
おはようございます最近、気になるんですが、うつ病は寛解するけど、不安障害って寛解することがあるのでししゃうか?、希望を持ちたい

985:打倒長文
22/11/21 09:36:01.74 VQWq5A4i.net
人って生まれてくるときに突然、ほんとに突然に生まれてくるよ。生まれてくる人がさて、どんなところに生まれでてくるか予想もしないし出来ないな。
そして、生まれてきたときに周りの人たちから祝福されるかどうかで
その人の人生っておおよそ決まってしまうよ。
少なくとも不安が強いかそうでないかも決まると思う。
また、○も同じことでね○も突然やってくる。
なのでそれを怖がることもないな。
私が手術を受けたときに全身麻酔で口にマウスをあてがわれてすぐに目が見えなくなり、再び目が覚めたときはストレッチャーがとても古い病院なので揺れて看護師が5人くらいでストレッチャーを動かしていた。
再び生まれたというかそんな感じね。
不安障害たって生涯は続かないよ。
一生続ければたいしたもんだけど残念ながら凡人の私はそうではないらしい。
不安って社会生活に支障がなければ
若い人の特権みたいなもの。
不安が強くても不安発作が起きてもたいしたことではないよ。

986:優しい名無しさん
22/11/21 11:42:33.00 x1WWKnTF.net
>>936
抗不安薬は不安を抑えれるでしょ?

987:打倒長文
22/11/21 12:06:13.05 VQWq5A4i.net
おもてむきはって書いてるでしょ?
私は医師ではないし詳しく書くと番されるよ。
その医薬よりも
抗不安薬には軽く50年以上お世話になっております。
1970以降くらいかな、当時はバランスしかなかったような?てかそもそも精神科初診はそれよりかなり後ね。
私を救ってくれたのはひとりめの精神科医ではなく恩師となる院長だったね。
エナデールという抗不安薬に救われました。
ひとりめの医師は私をスキゾフレニアと診断して精神薬をだして極度のジストニアを起こしました。エクソシストの女の子みたいにジストニアが酷かった。
でもそれもよい思い出になっております。
SSRIや抗不安薬も効くと信じないと効果はでませんね。
ネットで副作用とか心配して抗不安薬を飲んでも効果はでませんよ。
あなたが女性なら妊娠される可能性てかそれくらい基礎体温とか計っていれば分かるでしょ?
それ以外なら抗不安薬は医師の処方どおりなら
心配はありません。
ただ、ただね抗不安薬だけでは寛解しません。
抗不安薬服用で不安を軽くして
あくまで一般の社会生活ができようにならないとね。
起きて顔洗いウンチしてご飯食べてバスや電車に乗り仕事をして、休息して寝てまた起きてを繰り返しできるようにならないと不安はいつまでもつきまといます。
偉そうなこと言ってるけど私は思春期ではバスひと区間が乗れませんでした。
いまは飛行機も軽く載れるし飛行機で不安発作を起こしてcaさんによくしてもらったこともあるよ。
発作起こしてもめげずにまた飛行機に載るがひとつのたとえだけど
不安を解決させる糸口にはなると思います。

988:優しい名無しさん
22/11/21 17:39:30.92 +VO6WKr7.net
ラーメン二郎に並ぶのが怖くな�


989:チてきた 行列が怖い



990:優しい名無しさん
22/11/21 18:31:53.72 +VO6WKr7.net
もうちょっとで食券買えるのに列を抜けてしまった
もう直系二郎は無理かも。雰囲気に耐えられない

991:優しい名無しさん
22/11/21 20:20:34.44 RgqUpJt6.net
ラーメン店の行列は怖いよ
過敏性腸症候群だし、近くのトイレは必ず確認してから並ぶ

992:打倒長文
22/11/22 06:19:42.02 2sAOu8d2.net
要は心が敏感てことね。
でもそれは大切にしてくださいな。
年取るとね難聴や老眼や舌の感覚も鈍る。
これはラーメン二郎に並べないことよりもつらいよ。

993:優しい名無しさん
22/11/22 07:30:29.72 5g7txZ7B.net
30分並んだのに急にトイレ行きたくなって列を抜けるとか悲しいから、
10人以上並んでるラーメン屋に行っちゃったら他の店にするかな

994:優しい名無しさん
22/11/22 10:59:54.61 q/0Osap5.net
俺は並びよりも乗り物の方がキツイですね
並びからはいつでも自分の意志で逃げられる
というか、そもそも並ばなくなりましたね
必要以上に拘束されたくない

995:優しい名無しさん
22/11/22 12:19:42.03 /1AYtQge.net
胃にも異常が無い食欲不振、吐き気
で内科的にも心療系って診断されて
心療内科でSSBIのセルトラリン0,5錠もらって飲み続けてるけど特に良くならない
1錠もらっとけば良かった

996:優しい名無しさん
22/11/22 16:23:35.87 5g7txZ7B.net
ラーメン二郎って入ったことない人は全く知らないだろうけど、
店内が凄く殺伐としてるのね。そういうのも苦手な人は多いと思う
特にこの病気だと

997:優しい名無しさん
22/11/22 16:43:54.44 3C9oO5nA.net
医者に細かいデータ処理仕事ばかりしていると悪化するから
料理をしなさいと指導された

998:優しい名無しさん
22/11/22 17:11:25.34 BbTVEhXX.net
このろくでもない日が何年何十年と続くとなると不安が増してしまいますね
先のことは考えない方がいいのか…
今だけを見ていればいいのか…

999:打倒長文
22/11/22 17:31:18.64 2sAOu8d2.net
あのね、マルタイの棒ラーメンを買って1袋15円のもやしと自宅冷蔵庫にある野菜と煮て
それをマルタイ棒ラーメンに乗っけるとよいです。
スーパーにいける気力あるなら安い焼豚買ってきて適当に切っていれてもよし。
行列に並べないなら自分で作ろう。
ラーメン二郎ではなくてラーメン野口五郎くらいにはなるでしょう。
あとピザはスーパーで冷凍ビザを買うと安くてお得。
冷凍だから自分が食べたいときにレンチンボするだけです。

1000:打倒長文
22/11/22 19:24:34.40 2sAOu8d2.net
966さん
生活発見の会や若い根っこの会活動をしてみませんか。 生きることのヒントが得られるかも知れません。

1001:打倒長文
22/11/23 03:08:51.55 BhEK8bh0.net
966さん
未来のことも過去のことも思いましょうよ。
先のことは考えないと話すひともいるけどね、
それは極論づけると人間という生き物ではないよ。
例えば犬猫、かわいいよね。だけど彼らにはいまのことしか考えていない。
それも食べること寝る場所生殖の相手を見つけること。それはとても自然で尊いけど、
モトモト、人は過去現在現実未来を思うから、
たかたがの地球最強なわけで。
考えてみましょう。
それで不安になるならそれは自然なことで病ではないと私は考えます。
私は50年以上不安もちだけと
身近に更に症状の酷いのがいて、それに學び
結論としてはもしかして
不安はそうワルいものではないかもって思っております。

1002:優しい名無しさん
22/11/23 11:19:53.93 3J4zdpat.net
頓服でリボトリール処方されてるけど全く効いてる感じしない
レキソタン不安に効果ある?
飲んでみたいんだが

1003:優しい名無しさん
22/11/23 12:49:57.24 On9jBA2D.net
>>954



1004:効いてる感じしないなら先生に話してお薬変えてもらうと良いよ 自分は3つ目の薬で合うの見つかった



1005:優しい名無しさん
22/11/23 14:29:03.80 Yb79xTWu.net
安定剤でどうにかしたいんだが、主治医は抗うつ薬を出したがる
以前、副作用しんどかったから飲みたくない
基本は抗うつ薬+安定剤なんでしょうか?

1006:優しい名無しさん
22/11/23 15:01:23.97 DUGqYx5B.net
>>956
理想は抗うつ薬+抗不安薬(頓服)

1007:優しい名無しさん
22/11/23 15:01:54.08 On9jBA2D.net
>>956
自分は抗不安薬一種類だけだよ
ちなみにアルプラゾラム飲んでる
「自分は鬱病にはなってない?」と聞いたら大丈夫だと言われた
もしかしてあなたの先生は全般性不安障害と鬱病を併発してると考えてるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch