【GAD】全般性不安障害28at UTU
【GAD】全般性不安障害28 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
22/08/21 17:47:29.70 w8JJioxa.net


3:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2ゲット

4:優しい名無しさん
22/08/21 19:17:47.77 R8IGxnJo.net
3ゲット

5:優しい名無しさん
22/08/21 19:35:06.86 OzBQiroC.net
いちおつ
昨日不安発作あったからせめて今日だけは不安と距離を置きたい

6:優しい名無しさん
22/08/21 19:42:22.80 86CALKQs.net
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う

7:優しい名無しさん
22/08/23 00:41:09.26 TgV0wuIn.net
頭とからだがゆらゆら揺れるような感じから脱力感くるともうだめ
レキソタン5ミリも効きにくくなってきたし
人によって違うとはおもうのですがみなさんのおすすめの頓服ってなんですか?

8:優しい名無しさん
22/08/23 00:56:18.73 WSeS374l.net
いちおつ
頓服はレキソタン1ミリ

9:優しい名無しさん
22/08/23 00:57:16.59 WSeS374l.net
不安が酷すぎて県の心の電話相談にかけてみたけど
全く理解されず不安が滑稽だったのか笑われたわ

10:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
イチモツ

11:優しい名無しさん
22/08/23 10:15:33.69 nymsenSD.net
薬に頼っててもよくないよね。
ここは薬依存症の集まり

12:優しい名無しさん
22/08/23 11:11:29.36 490cC7Jc.net
薬飲んではいるけど効かないからここにいる
飲まないともっとひどくなるのかと思ってやめられないだけ

13:優しい名無しさん
22/08/23 11:28:50.77 bcSHT50b.net
俺がそうだったんだけど、理由のない不安はベンゾの離脱症状の可能性があるよ。
俺はベンゾ断薬したら改善した。

14:優しい名無しさん
22/08/23 13:18:13.39 jn07QsKZ.net
>>11
薬飲んでてQOL上がって働けてるなら良くない?
大概はそんなことは無いのは承知だが

15:優しい名無しさん
22/08/23 14:59:17.44 hSGCF4du.net
不安障害にもいろいろあるよな
普通に生活してるのに何故か不安障害になるタイプ
明らかに変な思考して自分で不安障害になるタイプ
後者は性格の問題だから性格変えないとどうしようもない

16:優しい名無しさん
22/08/23 15:17:26.67 D90Hyxrp.net
このスレにはどうしても自己責任論を刷り込みたい人が生息してるよね

17:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小泉時代から20年に渡って執拗に自己責任論を刷り込まれてきたからな

18:優しい名無しさん
22/08/23 16:59:00.29 HNyYHNGb.net
パキシル2日目で挫折したものです。いまはアルプラゾラムだけ飲んでけど、不安感.焦燥感が余りに強くて、社長にカミングアウトしたら、他の社員がよそよそしくなった気がする…

19:優しい名無しさん
22/08/23 17:54:56.64 TmYwsR4c.net
>>13
自分もそうじゃないかと思ってる
断薬してどのくらいの期間で改善した?

20:優しい名無しさん
22/08/23 19:07:59.66 6vLTBZMA.net
>>13
中1日とかでレキソタン飲んでるから全然断薬出来ないわ

21:優しい名無しさん
22/08/23 21:06:54.98 bvGlSdeJ.net
以前、3年間ほど断薬に成功した(交通事故に遭って痛みきっかけでまた飲むように…)
たしかに断薬に成功したら気分のアップダウンが無くなって凪いだ海のような気持ち
でも外的ストレスがあると、やっぱり安定剤なしではまともに暮らせない

22:優しい名無しさん
22/08/23 21:25:34.68 fBMBEocz.net
ウット飲みたくなる
でもあれは飲んではいけない

23:優しい名無しさん
22/08/23 21:44:34.72 sIWgt89V.net
>>18
早めに主治医に言ってみたら?
あまりにも落ち着かないと逆にさらに不安を呼び起こしてしまう気がする

24:優しい名無しさん
22/08/23 22:45:39.44 mEXw5o7u.net
>>19
完全にやめてから1か月ぐらいで意味もなく不安とかうつになるのはなくなったよ。
もちろん多少不安とか憂鬱にはなるけど、ベンゾ飲んでるときのどうしようもない落ち込みはないな

25:優しい名無しさん
22/08/23 23:08:04.17 T3xyHMfe.net
>>23
ありがとう、15時くらいから22時までは不安感がやわらぐので、あと1日様子みてみよって考えてます

26:優しい名無しさん
22/08/24 00:53:07.06 24S7duU8.net
俺はベンゾは非常にいいけどな。イライラした時に飲むと落ちついてくるし、焦燥感がおさまって感情が出てくる。
社交不安と妄想?に近い不安の時に飲んでも殆ど無意味だけど、日常を豊かにする程度にはよく効く。

27:優しい名無しさん
22/08/24 10:56:40.39 vvcoCPs2.net
>>24
返信ありがとう
社会生活を送ってると、1ヶ月完全に止めるにが難しいな
今も2週間強止めてるけど、今日は飲まないといけないし

28:優しい名無しさん
22/08/24 14:10:02.74 Qeo7JGxv.net
体ガチガチで首こり肩こり目眩でずっとpcモニターに向かって人は死ぬとぶつぶつ言ってるし、
脳の血管が細いと言われて死恐怖でスレ違いなのかな。
毎日今日は生きれるかビビってるからアラフォーだけどマカと亜鉛飲んで
エロいことだけ考えておこうかと思ってるけど、今はお笑いばかり見てる。
どっちみち死ぬの怖い時点で人生無理ゲーな気がしてきた、ちな無職、ベンゾ系の薬
たくさん飲まされてる。明日になればなるほど死ぬ可能性がふえるよw
5年前くらいまでは意味もなく派手な格好して街を歩くのが趣味だった。
ああああああああああああああ、救いはあるのかないのか死ねば助かるってなw
ふふふあああああああああああ。

29:優しい名無しさん
22/08/24 14:58:52.15 3KM8zYVL.net
薬依存症ばかり怖いわ

30:優しい名無しさん
22/08/24 15:13:27.01 3KM8zYVL.net
薬にこだわってないで
仏教勉強するといいよ、空海の思想とか。

31:優しい名無しさん
22/08/24 16:26:45.99 X0MvSuoI.net
仏教は聖書のパクリ
偽物は御利益信仰

32:優しい名無しさん
22/08/24 20:54:50.00 9bmDVjzw.net
仏教はガチ。
医療はなんの保証もしてない、検査もしない、原因究明もしない。欧米で東洋の思想をとりれた心理療法を、後追いで日本が取り入れる。日本からは何一つ先鋭的、挑戦的療法は産まれない。
効果の確かめられたちょっとしか効かない、標準療法しか施す気がない。
モノアミン仮説で全部説明出来る気でいるが愚かにも程がある。
それ以外の要素を探求する気概のある医師が全くいない。

33:優しい名無しさん
22/08/24 21:54:20.27 aoeZ7fzL.net
母乳で育ってない子供は不安障害になりやすい
粉ミルクだと意味ない
あと母親とのスキンシップが少ないのも原因。
子育ては母親がしないとロクな子供に育たない

34:優しい名無しさん
22/08/24 22:03:49.30 F53CpEHO.net
うちは明らかに父親から遺伝してるわ
兄弟も姪っ子も不安症
特に酷いのが私だ

35:優しい名無しさん
22/08/24 23:14:04.16 VjsDbn76.net
>>33
私ずっと母乳で育ったけど、不安障害だよ、そういうの関係無いと思う、多分他の人よりも脳の構造が違うからこんな不安来るんだと思う

36:優しい名無しさん
22/08/24 23:18:52.86 VjsDbn76.net
ここにいる人たちってみんなHSPの傾向があるんじゃないかと思う、私の幼少期は怖がりだった。新しく行く場所に恐怖を感じていた。小学校に初めて行くのが怖かったし、そのせいで朝から大号泣しながら無理矢理親に連れられて登校してた。時にはトイレに閉じこもって出てこれなくなったりしたし、お化け屋敷も怖かったし、ジェットコースターも怖かった。

37:優しい名無しさん
22/08/24 23:23:19.53 /kUnwLFT.net
不安すぎて確認とかしつこくてみんなに嫌がられる

38:優しい名無しさん
22/08/24 23:23:34.15 rVym4xKi.net
不安障害は遺伝もあるだろうけど育った環境もあるのかなと思ってる
認知療法行動とか今まで見向きもしなかったけど本読んでやってみようかと思う
寝起きに突如訪れる異常な不安感をなくしたい

39:優しい名無しさん
22/08/24 23:38:44.88 3omvVegb.net
なぜか粉ミルクがダメみたいな陰謀論は昔からあるよね
それなら遺伝の方が信憑性ある気がするけど
発達障害などの精神障害は遺伝するみたいだから
ただ私もそうだけど不安障害に関しては遺伝って言葉だけでその人のせいにしたりしたくない気持ち
なんかその人を悪者にしたくないしやっぱり自分に原因があると思ってるし

40:優しい名無しさん
22/08/24 23:43:23.35 1c4krnE3.net
現代の知識から理想的な療法を導き出すなら、間違いなく運動と瞑想は取り入れられる。長期的効果はかなり高い。薬は寧ろ補助的役割になる。
ところが行政のサポートがあるのは薬だけで生活や体の活性や食生活など本来手を掛けてサポートするべき所こそ疎かになる。
不安障害は脳だけの病気じゃない。体の様々な部位は密接に脳と相関している。
特に根拠のない不安などは、体が先の反応系だと考えたほうがよい。

41:優しい名無しさん
22/08/24 23:52:32.10 1c4krnE3.net
粉ミルクだけでは再現不可能な栄養素は確かに存在するよ。
母乳はその子専用にオーダーメイドで調整されてる。そりゃ出来ることなら母乳の方が良いだろう。
発達障害、特にADHDなどは未だに論争が多く、作られた病気という側面は強く、ストレスがかかると誰でもADHD傾向になる。
発達障害とはストレスで視床下部の血流が悪くなり元々本人の脳機能の弱い部分が発達未熟となりそうなる。
環境要因が強いとなると、親の責任をとうことになるから、そうことは大っぴらには言いにくい事となってる。

42:優しい名無しさん
22/08/25 00:04:05.31 14WppFD2.net
お母さんの母乳の出が悪かっただけなのになんでこんな言われてんの?w世の中のお母さんが可哀想だわ
ちなみにうちは自分、弟両方ともミルクだけど不安障害になったのは自分だけ

43:優しい名無しさん
22/08/25 01:07:57.34 Cwny7h18.net
今思えば不安になった時の親の対処法が
さらに不安を煽るような言い方されて育ったんだよね。
「大丈夫だよ」とか言ってもらった記憶がない。
だから安心したい。安心したいから
警戒してしまって不安をさらに不安を呼ぶ感じだった。

44:優しい名無しさん
22/08/25 02:01:51.78 7Wrbsyxy.net
自分が不安障害になってしまったことを母親とか誰か他人のせいにしないと精神を保てないタイプの人もいるんだなあ

45:優しい名無しさん
22/08/25 02:10:31.68 REGVAWuc.net
父親が完全に自分の機嫌で怒鳴り散らし暴力振るったり物を破壊するタイプだったからね
家にいてもいつ被害を受けるかわからないから怖くて仕方なかった
人生最初の記憶は三歳の誕生日に怒鳴りながら打たれたこと
自分はただ存在してただけ、喋るのも危険だから息を潜めて
それでも子供がいるから家の金がなくなると家から追い出されたりね
これって親のせいじゃないのかなぁ
自己責任論者は幸せに育ってるからそんなことが言える

46:優しい名無しさん
22/08/25 03:03:39.18 XCxX/Hhn.net
何のせいにしたって治んないんだから意味無い
自分を変えれるのは自分だけ
誰かのせいにしたら一発で治るお薬が降ってくるんか?

47:優しい名無しさん
22/08/25 03:20:35.29 NLZ5n6+K.net
本気で自分の力で直したい奴が何で深夜3時に 5ちゃんやってんだよw
早寝早起きでもしとけよ

48:優しい名無しさん
22/08/25 03:49:51.10 ZMghRoVn.net
>>44
出ました
精神論洗脳済みカルト日本人

49:優しい名無しさん
22/08/25 03:56:39.44 ZMghRoVn.net
>>46
この世界はどんどん悪くなるから治る以前に誰しも不幸にはなるとは思う
しかし原因究明する事により後世には伝わるかと
あなたが原因究明も思考もできない精神論洗脳済みNPCならば無意味ですが

50:優しい名無しさん
22/08/25 05:22:07.65 MP6Int6I.net
粉ミルクと不安は一切関係ありません。
不安はでも親の気質はとても関係あるでしょうね。
あと母親のちくびを赤ちゃんが吸うことは絶対的安心感はもたらします。
粉ミルクは関係なしですが赤ちゃんとお母さんとの密着度は
ほんとうにその症状を左右しますね。

51:優しい名無しさん
22/08/25 06:52:56.29 XIx04XyC.net
URLリンク(kosodate4all.com)
粉ミルクは母乳にはおよびません。
脳の発育は母乳の方がよい。
また免疫の発達に果たす役割が強く、免疫系の反応は脳や精神にも関連が示唆されています。
特に炎症は、様々な精神疾患との関連が認められていて、ストレス反応で体の炎症状態が続くと脳にも炎症が起きます。
脳の炎症は鬱や不安との関連が高いです。
粉ミルクと精神疾患の関連を調べた研究は無いと思いますが、調べていないだけで完全に関連がないとは言えないでしょう。
勿論粉ミルクが100パー悪いとか、強いプレッシャーを与えるべきではないでしょうが、母乳の方が良いと言うことは知っておいた方がいいと思います。

52:優しい名無しさん
22/08/25 06:57:58.43 XIx04XyC.net
体の炎症状態、危機的状態の体験と言うのは精神状態、鬱との関連があります。
乳児期の免疫系の反応は、ほぼ体に記録されるので、その時にストレスに対する反応と言うのがある程度決定される恐れがある。

53:優しい名無しさん
22/08/25 07:08:16.44 XIx04XyC.net
100%それが悪いとか言う気は無いので誤解しないでください。
100%の原因を特�


54:閧キることができないように、100%関係がないと言うこともまた言えない。特に生命科学では。 百の要因があったなら、その内の一つくらいにはなる可能性は十分ある。



55:優しい名無しさん
22/08/26 00:54:39.53 n/Z6YUX5.net
レキソタンを我慢してずっと不安に耐えて何にも手につかないのと
さっさと飲んで多少気楽に過ごすのはどっちがいいんだろう

56:優しい名無しさん
22/08/26 01:16:21.60 ZUVgBh8u.net
>>54
ちょうど今レキソタン5mg飲んだんだけど、飲まないで耐えられたのが遥か昔なんだよね……

57:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>55
私も飲んじゃったよ
そもそもメイラックスを寝る前に飲んでるし…
前も断薬できたから、必要な時に飲むのは仕方ないよね

58:優しい名無しさん
22/08/26 01:53:53.80 ZUVgBh8u.net
唇を誤って噛んじゃって、血が結構出たんだ
それプラス他の板で同一人物が自演で弱みを見せた俺にアンチ行為をした
こんなのは俺には耐えられない
落ち着く音楽を聞きながら酒飲みながらピクロスやってたけど飲み終わったから寝るよ
おやすみ

59:優しい名無しさん
22/08/26 01:54:19.11 ZUVgBh8u.net
間違えた、自演をしたのは俺じゃなくてアンチだよ

60:優しい名無しさん
22/08/26 05:44:49.48 8u9pU4/K.net
ま、放っておきましょう。

61:優しい名無しさん
22/08/26 09:56:23.38 aRTHyBi6.net
>>54
不安で薬飲めば一時的な効果だけ
薬服用すれば服用した事を後悔して自分を責めるんだよねぇ
薬依存症なのよ

62:優しい名無しさん
22/08/26 16:02:39.70 UeP5FrsO.net
>>60
もうこのスレに来ないでくれ
不安障害じゃないのに不安障害を馬鹿にして楽しいか?
無職の暇人

63:優しい名無しさん
22/08/26 17:28:53.89 aRTHyBi6.net
>>61
なんで不安障害じゃないって解るの?
決めつけゼロヒャク思考すごいよね、自惚れしてるね

64:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>62のレスの時点で不安障害には見えないね

65:優しい名無しさん
22/08/26 19:17:13.40 ndFRi4pO.net
>>61
不安障害をバカにするのはクズ
無職をバカにするのもクズ

66:優しい名無しさん
22/08/26 20:09:18.13 aRTHyBi6.net
薬では乗り越えられないよ
不安は消せないけど減らす事は出来るのにね

67:優しい名無しさん
22/08/26 21:40:13.30 8u9pU4/K.net
違う。医薬で乗り越えられる。断言できるよ。過剰摂取をせず、医師の処方とおりに服用して、頓服をもらい発作時に飲んで
仕事とか完遂する努力を続けるならね。
不安が恐ろしくて何もしない人には
不安がしつこく粘りつく。
不安があっでも失敗を繰り返してもそれでもなにか続けていければ解決できる。’

68:優しい名無しさん
22/08/26 22:21:51.64 aRTHyBi6.net
>>66
薬に依存してる人の思考だよね
不安がしつこく粘りつく。ではなく
自分が不安にしつこく粘りついてんだよ、解るか?
不安に執着しすぎてるんだよ。

69:優しい名無しさん
22/08/26 22:33:55.40 8u9pU4/K.net
あんた、何も分かっていないね。不安には本態がある。そこをなんとか薬を使ってでもカラダが動くようにしないと。
薬依存てのは、アル中と毎晩晩酌してもアル中に一切ならない人もいることも考えるなにが依存とかがわかります。
オタクは森田療法の信者さまですか?
例えば精神分裂病を統合失調症と言い換える時代。
古い考えや理論はおやめください。
それともオタク、ビィーガン実践者か
なにか怪しい宗教で不安を消すとかの
詐欺師?

70:優しい名無しさん
22/08/26 22:43:02.53 ZUVgBh8u.net
>>67
この病気とは思えない精神的なタフさを感じるね
出ていってください

71:優しい名無しさん
22/08/26 23:25:44.72 e9Ms2t+g.net
はぁーぁ。釣りでもいきてぇーな。
一目気にせずレジャー行きたい。

72:優しい名無しさん
22/08/27 01:00:07.68 7eY8FJXB.net
不安障害で確認や質問が多くなって職場の人間関係気まずい
持病の診察も医者をイライラさせる
自立支援でヘルパーさん頼めるらしいけど通院の付き添いは無理なのかなー
もう一人では抱えきれない

73:優しい名無しさん
22/08/27 06:46:57.17 BSYysnEn.net
とりあえず付き添い聞いてみよ

74:優しい名無しさん
22/08/27 21:47:04.76 9jFe1NnL.net
ここの人たちって心因性の発熱とかある?
たびたび謎の発熱があって解熱剤も効かない
かと思えば1日で治ったりするんだけど
このご時世だから不安でしかたない

75:優しい名無しさん
22/08/27 22:15:38.30 BSYysnEn.net
夕方に37.0℃くらいに上がる事は、たまにある

76:優しい名無しさん
22/08/27 22:26:39.40 7eY8FJXB.net
>>72
ありがとう
>>73
あるよ
解熱剤効かないのが心因性発熱の特徴と聞いたことがある

77:優しい名無しさん
22/08/27 22:40:35.18 9jFe1NnL.net
結構あるんだね 少し安心できた
今ちょうど何の症状もない発熱があって心細かった
平熱高いのもあって38度とか行くから下がらないと怖くなってしまう

78:優しい名無しさん
22/08/27 23:09:38.02 1v6wTmX2.net
>>76
汗は出る?

79:優しい名無しさん
22/08/27 23:16:19.00 9jFe1NnL.net
>>77
言われてみれば汗っかきなのに全く出ない…

80:優しい名無しさん
22/08/28 00:43:10.70 mYjcGlkX.net
>>78
交感神経が優位になっているだけだと思うので運動してちょっと汗かいたら治まると思います。

81:優しい名無しさん
22/08/28 00:58:11.40 x9p7VaS4.net
>>79
本当にありがとうございます
この時間なのでストレッチくらいしか出来ませんがやってみます

82:優しい名無しさん
22/08/28 21:04:20.23 ImGBPHS2.net
筋トレすると心拍数あがって、それを動悸と勘違いして逆に不安になる気がするんだけど自分だけ…?

83:優しい名無しさん
22/08/28 21:18:42.25 jnftiavW.net
不安が途切れることって殆ど無いけど
薬の離脱症状も結構混じってると思う
飲み忘れとか

84:優しい名無しさん
22/08/28 21:30:24.15 eulPbuHk.net
私は現実的なストレス源がはっきりしてるから
それが解決すればとりあえず多少楽になる
でも不安がないのが不安というか、無意識に次の不安を見つけてしまう
ベンゾ飲みまくりたいけど昨日薬剤師にレキソタンは眼圧上がるかもって言われた(緑内障)

85:優しい名無しさん
22/08/28 21:37:47.54 ImGBPHS2.net
自分も不安の原因があって、それに異常に不安になってしまう感じだ

86:優しい名無しさん
22/08/28 22:09:19.42 eulPbuHk.net
>>84
その不安の原因もさ、他人は平気で耐えられるようなものだったりしない?
私はそうだ
だから周りに全く理解されなくて苦しい

87:優しい名無しさん
22/08/28 22:15:10.37 ImGBPHS2.net
>>85
そうそう
たとえば部活のレギュラーになりたがったりするのよくわからなかった
怒られるし、緊張するし試合なんて出たくなかったよ

88:優しい名無しさん
22/08/28 22:35:22.24 /B/fEkyS.net
常に不安があって特急電車に乗れない
ドアが閉まるとパニックになる
来月新幹線に乗ることが確定したから不安だ・・・頓服飲んで挑むか

89:優しい名無しさん
22/08/29 00:58:56.14 mZ1/6mej.net
俺も最初の社交不安は少年野球だった。今、はいったらレギュラーになれるのに。とか、なりたくないっつうの。
つか野球自体全然興味ないし、やりたくもなかったのに、はいらざらるをえなくなった。
入ってからというもの地獄の精神状態。違う世界へつれていかれた。

90:優しい名無しさん
22/08/29 03:26:04.68 G+DzBYBh.net
自分も野球だったなw
野球の監督とかコーチって血の気が多いと言うか、口悪いねん
あと自分のエラーで負けるかも…とかめちゃくちゃ不安だった
運動は好きだったから個人競技すればよかったなと後悔
テニスとかしたかったな

91:優しい名無しさん
22/08/29 03:37:30.00 5061M7NQ.net
不安で眠れねー

92:るけぶし
22/08/29 03:41:54.31 pI5nTjVS.net
>>90
同じ

93:優しい名無しさん
22/08/29 03:43:55.52 Tk2np9zN.net
いまはね低体温症のほうが大問題。
37は平熱だし、低すぎると自己免疫が著しく落ちるのでテキトーでいいです。
38だからコロナって決まっているわけではにいです。

94:優しい名無しさん
22/08/29 03:47:41.99 Tk2np9zN.net
新幹線でもなんでも電車ならなんとかなります。
これが客船や飛行機だと具合悪いから途中で降りますはとても難しいのでね。
電車は具合が悪けりゃ、次の駅で降りて駅長室とかの簡易ベッドで横にならせてもらえるからなんとかなりますよ。

95:優しい名無しさん
22/08/29 04:01:12.43 KmlXf6Z+.net
電車に乗るのが不安というのは典型的パニック障害だから全般性不安障害とは違う
自分はパニック障害を数年やってから予期不安だけ残って全般性不安障害に移行した

96:優しい名無しさん
22/08/29 17:58:33.44 JN5RAU+R.net
>>81
脈が上がりきらないくらいの負荷でいいと思います

97:優しい名無しさん
22/08/29 20:21:13.09 WgqypilI.net
動悸が止まらなくて、呼吸が苦しい

98:優しい名無しさん
22/08/29 20:27:26.55 KsC8QdZk.net
不安が希死念慮となる

99:優しい名無しさん
22/08/29 21:13:29.56 Tk2np9zN.net
筋トレは心拍数をあるレベルまで上げて筋力をつけるわけだから、
心拍数が上がらないと筋トレの効果はないということになりますよね。
これは神経症の頻泊とは当然異なります。
きし念虜のひとおられるけど、○にたくないから不安が起こるわけで。
きし念虜ならそれはうつ病か鬱状態かまたは陰気性精神分裂病です。

100:優しい名無しさん
22/08/29 21:38:26.91 cuQY+9Pk.net
不安障害の場合は一向に良くならなくてヤケクソになっての希死念慮はあると思う

101:優しい名無しさん
22/08/29 22:38:53.82 G+DzBYBh.net
>>96
同じく…
辛すぎる

102:優しい名無しさん
22/08/29 23:22:52.33 Ns0MDAV5.net
だってこの不安から抜け出す方法は自殺しかないんだから

103:優しい名無しさん
22/08/30 03:35:49.17 leqDDuyI.net
そんなことはありません。
世間から離れて修行することもできますよ。
私自身寝てるときも悪夢みたり仕事とシャワーと寝るだけで、
不安ばっかりでなかなか遊べなかったり。
までも生きてると思う。
不安ならというか不安感覚が24時間中長いなら
長時間効果のある医薬を先生に頼んだら?
残念ながら心療内科は不可。
精神科病院でないと治療は難しいと思う。
また治らないはそれこそないですよ。

104:優しい名無しさん
22/08/30 06:37:42.86 leqDDuyI.net
早まらないでくださいね。
学校だとまもなく新学期だけど学校も社会も○にいく場所ではないのでね。
60年以上不安。
だけど、本日も仕事だ。

105:優しい名無しさん
22/08/30 12:36:39.34 Ya+iWFl8.net
最近毎日悪夢だなぁ
不安が限界になって飛び起きる

106:優しい名無しさん
22/08/30 17:07:43.18 +tl/sqVN.net
3年前の夏、不安で救急車で運ばれたけど
国立の精神病院に転院したら9ヶ月で不安ゼロにまで治ったよ
今は意識がどんよりすることが悩み

107:優しい名無しさん
22/08/30 17:46:00.19 2e2K6A8G.net
パキシル2日で挫折したものです、耐えきれず社長に相談したのはいいが、みんなに広がり、仕事中に考えてると、悩むな、頭おかしくなるよって言われたよ、悲しいね心の病気なのに、頭が変と思われてる。

108:優しい名無しさん
22/08/30 17:46:14.92 20gNomHd.net
動悸がキツい

109:優しい名無しさん
22/08/30 18:06:50.75 Ya+iWFl8.net
頓服飲んだ?さっきまで息苦しくてやばかったけど頓服飲むの忘れてて飲んで少ししたら落ち着いたよ

110:優しい名無しさん
22/08/30 18:34:59.33 20gNomHd.net
夕食後に飲むか…

111:優しい名無しさん
22/08/30 18:53:42.13 leqDDuyI.net
不安がなくなったは却って危ないんだわ。
不安はだいたい人生につきものなんで。
あまり医薬で不安を抑え込むのはよくないです。
不安を飼い慣らすです。
あと社長に話しちゃった人、もうこれは仕方ないね。
てかその社長がアホだね。個人情報は守らないと。
私はみんな知ってたね、私が昔から精神科に通っていること。
でも、私はいつも成績や数値予算などに誰にも文句言わせないことをしてきたから
何もいわれなかった。
頭おかしいって確かにそうかも知れないけど誰にも迷惑かけていないし、
他人は他人
自分は自分って思っているから。
ほんと他人は冷たい。私が急病で救急車を呼びたくても、
スマホが目の前にあっても身体、左側が麻痺して動かず痛みも激烈で。
でもアパート、大声で助けを求めたけどみんな知らんぷりだった。
あと一歩救急を呼ぶのが遅かったら手遅れで私は生涯寝たきりになる?までいったね。
なのでね、他人は知ったこっちゃないんだわ。

112:優しい名無しさん
22/08/30 19:02:39.18 leqDDuyI.net
動悸は誰にもあるよ。いまは夏だし自律神経も乱れがちでよく動悸と急激は発汗があります。
でも、セックスしていて二度目
あっこれはヤバイかもって思うことあるよ。
EDではないから無理矢理チンポ立たせるクスリとか飲まないけど
心臓がすこし悲鳴をあげてるかな?って。
その時の動悸と
不安時の動悸は区別が私はつきます。
ま、炭酸水のんでゲップだしてその反射を利用して動悸を抑えたりします。
動悸で心臓外科に何度も駆け込んだけど
異常なし。
上で書いた救急搬送、脊椎の手術三時間でしたが心臓はなんともなし。
でも心理的動悸も苦しいことには違いなく
私は自分のことも含め、判っているつもりではあります。

113:優しい名無しさん
22/08/30 20:01:10.35 oaYyNdmK.net
生涯寝たきりになったら働かないで済んだんだしそっちの方が幸せだったかもね
この障害なら

114:優しい名無しさん
22/08/30 21:06:33.44 ja/l/YSV.net
昔から緊張しいだったからほぼこの病気になるの確定してたんじゃないかと思う

115:優しい名無しさん
22/08/30 23:00:51.72 SzW7c83I.net
薬の副作用が飲む前から怖すぎて
副作用発現率が異様に高い
本当の副作用なのか、心因性のものなのか区別つかないから…
今は喉が締め付けられる感じの息苦しさがあって
副作用頻度は不明なほど低いので、心因性なのかな

116:優しい名無しさん
22/08/30 23:53:10.94 tRntJbNV.net
自分もガキの頃から不安で仕方なかった
何もかも不安で怖くなり逃げ出したくなる
ソワソワオドオド挙動がおかしくなったり声が出なくなったり冷汗がでたりと異常

117:優しい名無しさん
22/08/31 01:04:25.98 uKMC6078.net
幼い頃から扁桃体が過敏なんだろうな
幼稚園の入園で泣く、親が近くにいないと動悸がして寝れない、悪夢を見るんじゃないかと不安で寝るのが怖い
幼い頃から明らかに不安を感じやすい子どもだっと思う
妹は関係なしに親がいなくてもグースカ寝てた

118:優しい名無しさん
22/08/31 06:55:29.36 3HeViYDt.net
薬は偽薬だと分かって飲んでも効果があるという超以外な結果があった。

119:優しい名無しさん
22/08/31 13:13:31.35 4js3P/wP.net
プラシーボ効果

120:優しい名無しさん
22/08/31 17:41:05.80 GnD+L1yE.net
逆にもう超不安な環境に身を置いてみたら細かいこと気にならなくなんじゃね?

121:優しい名無しさん
22/08/31 18:04:49.36 uKMC6078.net
ベーリング海峡でカニ漁とかいいかもな
一歩間違えば死ぬから
死の恐怖で他の不安はなくなりそう

122:優しい名無しさん
22/08/31 19:59:06.83 3HeViYDt.net
URLリンク(nazology.net)
プラシーボ効果の意外な研究。
偽薬だと分かった状態で飲んでも効果がある。プラシーボ効果は本物もしくは本物かどうか分からないから状態で飲むから効くと考えられる。
しかし今回の研究では、その情報はかならずしも重要でない可能性が示された。
薬の副作用が怖いなら、権威ある人に何の害もない偽薬を処方してもらうのもよい。

123:優しい名無しさん
22/08/31 20:26:07.36 uKMC6078.net
あーそういうことか
プラシーボじゃなくて、あらかじめ偽薬だと知ってて飲んでも効果あるのか
それ不安にも効果あるんかな

124:優しい名無しさん
22/09/01 01:56:52.65 UMjvI+ou.net
生涯寝たきりとなりますと
自分が好きな食べ物を買いにいったり
施設で寝たきりだと好きな物を食べることは生涯不可能となります。
また好きなとこへもいけなくなるし、
こんな不幸もないですよ。
引きこもりもおんなじ。わたしは三年間週三回の整形外科リハビリ以外は自宅。
これも引きこもりもあまり変わらない。
面白くないんだわ。
私は幸せは外にあると考えます。
不安があるから医薬を飲んででも行きたいとこや行政機関などにもでかけます。
こんどオフ会があるので手帳で半額になる新幹線も乗ります。
薬の副作用は心不全と強度の便秘以外はたいして気にもしませんよ。
医師処方薬は規定以上は絶対飲みません。
副作用の心不全がこわいからです。
例えば動悸の人、それを抑えるため抗不安薬を飲む。
でも飲みすぎて本当に心不全で亡くなるなんて嫌ですからね。
プラシーボもあるからこの医薬を飲むと不安が必ず必ず軽くなるって信じて飲むと効果が早くでると思います。
扁桃体?って男でしょう?
最近の研究ですか?
それって医学概論とかに載っておりますか?
あてにならないネット情報ですか。
不安やそれに伴う症状は、視床下部の乱れではないでしょうか。
その視床下部や中枢神経に医薬は作用するから
最悪の副作用としての心不全があります。

125:優しい名無しさん
22/09/01 01:59:50.54 UMjvI+ou.net
男?
すみません、何でしょうの誤り。
おしっこおきでいま書いているので寝ぼけました。
朝はまだ。またねます。
おやすみなさいです。

126:優しい名無しさん
22/09/01 06:22:36.23 KE7mMgqK.net
扁桃体は恐怖、不安の中枢です。
調べればいくらでも出てくるから調べてみて。

127:優しい名無しさん
22/09/01 06:37:10.16 UMjvI+ou.net
扁桃体、仕事を終えてから本日調べてみます。
前はね、例えば不安や動悸、吐き気などは
中脳?視床下部の乱れも原因のひとつだよって当時の院長先生から習ったので。
当時、きみもキチガイの仲間入りするかと思ったが強迫神経症である。
エ�


128:iデールが効果があり良かったよって 言われました。 50年以上前の入院のときね。



129:優しい名無しさん
22/09/01 09:17:26.04 Lh/M9jxc.net
朝起きた時の言いようもない不安がやばい
夜は大丈夫なのにほんとに死にたくなる

130:優しい名無しさん
22/09/01 10:37:10.24 u/zeZCsH.net
>>127
いっしょですね、その不安で夜中起きるときもある

131:優しい名無しさん
22/09/01 15:11:53.18 Lh/M9jxc.net
>>128
飛び起きるよね
あと悪夢を見ることが多い
しんどい

132:優しい名無しさん
22/09/01 19:36:39.04 VM0GS3DQ.net
寝起きマジヤバいよな
死にたくなる

133:優しい名無しさん
22/09/01 21:49:19.20 x4qG700j.net
ナイアシンとか鉄分とか効くかな?

134:優しい名無しさん
22/09/01 21:56:37.81 2n2MJnXM.net
131が試して報告して欲しい

135:優しい名無しさん
22/09/02 04:43:30.15 rK0rw+YR.net
扁桃体をすこしだけ調べてみました。
これって視床下部の上位に位置するものですね。
不安って人が直感的に感じたりして
その直面する不安にすぐに対応するのは大脳かなと。
人が自分を守ろうとするのは本能。
直面する不安。
でも不安障害はそれとは異なり、直面する不安ではない予期不安とか
普通は安全な交通機関に乗れないとか
理屈ではない不安ですよね。
私自身たったひと区間の バスに乗れず、レジ待ちできず、高校では椅子に座れず、しまいにゃ交通通学をタクシーでする始末。
結婚式など大勢人がいて中座しにくいとこもとても苦手で。
でもいまは美味しいタダ飯が食えるなら誘われればどこへも行くし、
都会の東京や大阪旅は行ければとても楽しい。
ただ高速道路は一般道とは異なり異空間のようでこわくて最低速度でしか走れないてのもあるよ。
私がここまでこれたのは抗不安薬の効果も大きい。不安薬の副作用がこわいひともいるけど
50年年以上飲んでるけど耐性も習慣性も依存もないね。
子供たちはふたりとも中級行政官だから
薬の副作用で
こどもに、はないと思います。
そして朝こわいひと。
だれでもこわいと思います。
上京時に朝、山手線に乗ると笑顔のサラリーマンとかひとりもいないです。
私も今日がこわくて、こわくて。
でも、仕事はギリギリの人数でしているので他人に迷惑はなるぺくかけたくないから
無理矢理にでも極端な体調不良でもない限り仕事にゆきます
ただね、コロナ以降は環境が世間が変わりました。
もう仕事、仕事という時代は終了。
パワハラなどに悩む人はとっととやめて
また新しい仕事を見つけましょう。
行き詰まることなどこの世界には絶対存在しません。

136:優しい名無しさん
22/09/02 04:44:33.60 rK0rw+YR.net
すみません書き込みエラーで
改行が大杉、長文すぎるで
すこし短くしております。

137:優しい名無しさん
22/09/02 05:58:36.41 rK0rw+YR.net
行き詰まりはこの世界では絶対存在しません。
頭がアホな人は行き詰まりからの脱出などの仕方を知らないだけです。
パワハラ的な職場はとっととやめて次のを探しさがしましょう。
ゆきたくない学校に行かなくてもよいです。
他にいくらでもやり方や方法がございます。
○ぬなどの意味ないことは絶対しないでくださいね。

138:優しい名無しさん
22/09/02 09:03:55.62 hNSV2SMg.net
>>135
パワハラのある職場に居たけど、何の意味も無かった。楽しい事考えて生きていった方がいいよ

139:優しい名無しさん
22/09/02 09:11:29.86 rUq6J/yW.net
>>133
3行で

140:優しい名無しさん
22/09/02 11:09:13.23 hNSV2SMg.net
>>131
乳酸菌取ろう、

141:優しい名無しさん
22/09/02 12:12:09.31 pUqvdWC7.net
web制作で徹夜当たり前の仕事に追われる中で不安障害と鬱病を発症し


142:て、ここ5年くらい寛解と再発を繰り返してる 去年は一年休職して今年春からまた徐々に在宅ワーク始めたけど、先月イレギュラーな事態が起こって対応に追われた途端に重い不安障害が再発 ここ2週間は毎日不安が強すぎて仕事が全く手に着かず、納期もあるので消えてなくなりたくなる悪循環 特に午前から夕方近くまで続く不安発作が重くて辛すぎる



143:優しい名無しさん
22/09/02 12:19:25.88 pUqvdWC7.net
>>120
不安障害って生死がシビアな野生時代のノルアドレナリンの「闘争or逃走」作用が必要以上に残った所為って話もあるから
本当に死と隣り合わせの状況に身を置くとむしろ不安感より闘争本能のチャキチャキ感で頭クリアになるかもね

144:優しい名無しさん
22/09/02 15:09:41.55 BSEMyab1.net
漠然とした不安でずっと胸がゾワゾワして気持ち悪いんだが似たような人おる?
たまに動悸がプラスされる
抗うつ薬レクサプロに頓服としてデパス、ソラナックス、レキソタンを試したことあるが全く効かない

145:優しい名無しさん
22/09/02 15:17:11.74 BSEMyab1.net
不安、胸のざわつきとかを改善するっていうツボやストレッチの動画は何個か試したけどなんも効果ない
効果があるツボ押しやストレッチあったよって方はぜひ教えてください

146:優しい名無しさん
22/09/02 15:27:24.24 yvqyHR+D.net
>>142
年齢によっては更年期障害で不安が出ている可能性もあり

147:優しい名無しさん
22/09/02 15:34:19.51 0eaG0Fqj.net
暇は不安の素

148:優しい名無しさん
22/09/02 15:54:15.26 BSEMyab1.net
>>143
もう10年以上この病気に悩まされているがここ最近特にひどい
41になった、更年期障害の可能性もあるのか
調子いい日あったらテストステロン検査受けてみる

149:優しい名無しさん
22/09/02 15:59:21.34 KnHC8X7L.net
>>145
10年悩まされて今41か
更年期の可能性は低いかもしれんけど
一つ不安を消す意味で検査を受ければいいとおもう

150:優しい名無しさん
22/09/02 17:27:34.93 yq8eMi6D.net
>>141
似たよう感じです、不安と焦燥感で、いても立ってもいれない時もある

151:優しい名無しさん
22/09/02 19:52:44.68 evucXQ9K.net
また新たな不安の種が出てきた
どうして、こうも次から次へと…
もうほんとにうんざり

152:優しい名無しさん
22/09/02 19:56:16.63 evucXQ9K.net
>>142
四六時中、不安に苛まれて
気持ちが落ち着くという事がないけど
散歩で少しは気が紛れる感はあるね

153:優しい名無しさん
22/09/02 20:21:32.90 MCViWzmZ.net
マイスリーで不安を打ち消す

154:優しい名無しさん
22/09/02 20:35:09.10 mYpss4+N.net
>>141
乱用は良くないが、抗不安薬はまったく効かない?

155:優しい名無しさん
22/09/02 21:23:06.99 evucXQ9K.net
今まで抗不安薬で数年間濁してきたけど
いいかげん、抗うつ薬を飲まなきゃかな
でも怖いんだよね

156:優しい名無しさん
22/09/02 21:29:41.88 6MPfl/a7.net
軽い運動が一番効果あると思うけどどう?
脳幹、鼻の後ろ側あたりに脈を感じて、体の血管が開いて、じんわり汗が出るくらいが一番良い。呼吸が気持ちいい、涙が流れてる、唾液も出てくる、それらが感じられるととても良い。
末梢血管が閉じたままで、運動不足だと、心臓が血液送るのにより強い圧力が必要になって、負荷がかかりすぎるのだと思う。
そうなると、休息中に心臓がザワザワする感じがする気がする。
呼吸も浅くて、猫背で胸骨が閉じたままで、物理的にも心臓が圧迫される。

157:優しい名無しさん
22/09/02 21:32:44.


158:40 ID:MCViWzmZ.net



159:優しい名無しさん
22/09/02 22:55:23.24 G+vomHTw.net
>>152
副作用が少ない薬だといいね

160:優しい名無しさん
22/09/02 23:13:55.20 evucXQ9K.net
>>155
ジェイゾロフト、レクサプロ、サインバルタ、リフレックス
あたりになるのかな

161:優しい名無しさん
22/09/02 23:45:37.20 evucXQ9K.net
久々に強い不安感に襲われてて吐きそう
不安から解放されたい

162:優しい名無しさん
22/09/02 23:49:23.99 HO9oxawF.net
>>139
なんなら仕事手伝うで

163:優しい名無しさん
22/09/03 00:33:31.15 LKCM8YJg.net
>>154
うつを併発してる人は多い

164:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつもの超文です。
抗不安薬が効かないって書き込みあるけど、
それなら不安障害ではそもそもないかもです。
同じ症状はバセドー病?だったか?の首のあたりの問題。

165:優しい名無しさん
22/09/03 04:57:56.60 SWw2j7FZ.net
いつもの超文です。
ブラック企業にお勤めのお方。コロナ以降で働く、労働の概念が変わりました。
その企業名、上司を実名でさらしてとっととやめましょう。
心身を壊してまで仕事をすることはないです。
個人は会社を守る、だけど法人が個人を守るは絶対あり得ないです。

166:優しい名無しさん
22/09/03 05:20:34.64 2VRoFWpk.net
目が覚めてしまった瞬間から
現実に戻され、再び不安に苛まれる
疲れるね

167:優しい名無しさん
22/09/03 10:16:12.93 jts0vpJn.net
>>151
効いた試しがないねぇ
楽になるって人が不思議なぐらいなーんの変かもない
一応気休めに飲むけど不安と動悸がおさまることはない

168:優しい名無しさん
22/09/03 11:15:38.21 O2FERrJR.net
>>163
前にも誰かが書いてるけど、一般的な不安症ではないかもね
不安症であれば、一時的にせよ抗不安薬で症状が和らぐし
甲状腺等他に原因があるかも

169:優しい名無しさん
22/09/03 11:22:30.35 tcd9khjA.net
うん、レキソタンも効かないなら別の病気も疑ったほうがいいかも

170:優しい名無しさん
22/09/03 11:34:03.28 GbYUGzKk.net
抗精神病薬が効くかも
メジャートランキライザー

171:優しい名無しさん
22/09/03 15:01:15.74 SWw2j7FZ.net
てすと

172:優しい名無しさん
22/09/03 15:01:38.48 jts0vpJn.net
医者に改めて相談してみるわ、ありがとう

173:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日退院で夕食を楽しみに待ってて不安発作ってどういうごっちゃ……

174:優しい名無しさん
22/09/04 02:38:59.89 3GxZhx17.net
つらい

175:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
放屁と不安発作はところ嫌わず。どこでも起きます。
超文です。あかばんされました。レーニン抜けたからな。
私はいのち保証のICUでも起こしました。
謎の症状。
脳の作用のどーたらこーたらなのですが
何か腑に落ちないんだわ。
私は霊の憑依説も考える。強い動悸、発汗、手足の震え、痺れ、もちろん耐え難い不安。
だけど時間を経ると何事もなかったかのように消え失せる。さも霊の憑依が抜けたように。
病は病なのだけどなんかねー。

176:優しい名無しさん
22/09/04 07:55:41.18 c/Ydfchm.net
霊とか言ってる時点でまともな理解なんか永久に出来ないよ。あんたは

177:優しい名無しさん
22/09/04 10:44:58.08 r6ILNPpZ.net
>>171
私は24時間緩急つけて悪いので霊では無いですね
まともな時が1分も存在しないので

178:優しい名無しさん
22/09/04 12:08:18.83 5wcCm4IM.net
毎日落ち着くことがなくいつも不安で怯えてる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

179:優しい名無しさん
22/09/04 13:58:34.34 Q4T0hCEz.net
薬飲んで、仕事してると不安感、焦燥感が強い日が多くて、支障をきたして休職したいんだけど、主治医の先生に相談すればいいのかな?不安障害でも傷病手当?って貰えるだろうか?手当貰って休職する流れ、知ってる人いたら教えて下さい。

180:優しい名無しさん
22/09/04 14:23:31.32 TX2RcfYt.net
>>169
あなたの場合家が原因だと思います。家が不安材料、それならもう少し入院してみたらどうですか?

181:優しい名無しさん
22/09/04 19:25:49.87 wGit+205.net
>>175
自分の場合だと、主治医と相談して
診断書を書いてもらって
それを会社に提出したら
会社から傷病手当の申請書類を渡されて
それに色々と記入して協会けんぽに郵送してた
しばらくすると、口座に給料の約6割ぐらいが入金されてた

182:優しい名無しさん
22/09/04 19:31:00.26 wGit+205.net
>>175
休職や休職期間を決めるのは医者だから
休職出来るかは分からんよ
中には「そんな事で休むな!」って
診断書を書いてくれない医者もいるみたいだし
会社も申請書類を渡してくれなかったり
休職するなら退職しろと迫る会社もあると聞いたし

183:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
175です。不安障害の症状は会社に話してますが、会社側の対応は変わらず、この前の診察でアルプラゾラム6錠で、不安を抑えきれずロラゼパムと言う薬1日プラス2錠追加してもらい、何とか仕事に行っている状態です、これ以上薬が増えるのも不安なので、休職を考えてます。177、178さんアドバイス有り難うございます

184:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
子供の頃からあるトラウマが原因なんだろうなって思う、ここで言うのも憚れるほどの事だから言えないけど、色々ありすぎて未だに不安、

185:優しい名無しさん
22/09/04 22:48:14.61 8XYDgYyG.net
俺は生まれつき扁桃体が過敏なんだと思う

186:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不安に効くサプリ飲んでみたけど、全然効果無かった。バレリアンとかセントジョーンズワートとか、バレリアン飲んだら下痢になったし、逆効果だった。ヨガ、瞑想、ホメオパシー全部やったけど効果なくて八方塞がり

187:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>181
虐待されてたりとか無かった? 虐待とか受けてると不安障害なりやすいけど、あとHSPでもなりやすいよ

188:優しい名無しさん
22/09/05 02:14:07.18 0CVucc84.net
>>183
虐待とか一切ないね
むしろ過保護なくらい
HSPだとは思ってる

189:優しい名無しさん
22/09/05 03:54:59.86 gCh5lXeW.net
君たちがいて、あ、僕がいる!でこけると。
私が霊を例として出すとすぐ反応されるお方もおられますね。
まともな理解とかそもそもする必要がないです。不安はね。てか不安というより負安が私は正しいと思う。
過去のトラウマや虐待はとても辛いものです。 だけど精神科医はそのことには触れません。
なぜなら、保険の点数にならないから。
で?いまどうあるの?って聞かれます。
対処療法だからいまの症状から的確な医薬投与を医師は考えます。
もちろんいまパワハラや虐待を受けているなら
異なるアプローチになりますが。
扁桃体もしらべました。でも原因がそれであるとしてもうちらは何もできませんし、
脳神経外科医の手術も期待できません。
うちらがやって効果があるのは頭のとっぺんやこめかみをマッサージしたり
首筋を揉んだり、意外なところではふくらはぎを揉むととても効果があります。
不安や緊張のときは必ずどこかの部位の筋肉が凝り固まっていますからそこを柔らかくすることで
不安を抑え込みます。
サプリのお方、これは全て効果ありません。
グルコサミン?まーね、4年から10年続けると効果はほんのすこしはでるかもね?



190:とんど全ては肝臓で分解されるからって整形外科医にハナで笑われました。 ま。そんなもので高いお金の無駄遣いですわ。 意外なところでは便秘を治すこと。 食べることよりか出すことのほうが不安には とても良い結果が。 便秘が治ることにより、血圧が下がり脈も落ち着き、結果的に 不安発作の発現回数を減らします。 そして病関係を調べたりしないことですね。 薬の副作用とか薬剤師より詳しい患者とか あり得ないです。 調べて知識が増えれば増えるほどに不安障害はさらに重症化いたします。 対人やコミュニケーションで散々失敗を繰り返して自分を鍛えて あるいはテキトーにやり過ごすことで 少しは不安は改善されると感じております。



191:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>184
家族や親戚に不安症の持ち主はいる?

192:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>186
いるね…

193:優しい名無しさん
22/09/05 10:31:11.96 tmOw/TeU.net
不安すぎて疲れた、自業自得だけどもう全部やる気ない
やる気なくて不安でまた疲れるなにこれもうやだ

194:優しい名無しさん
22/09/05 11:07:12.82 Cu5i+Goy.net
同じく、不安薬8錠飲んで、不安押さえて仕事する、もう疲れたよ
子供にも遺伝してかないか心配になってしまった

195:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不安自体はあっても当たり前で別にいいんだけど
不安感というか心にジュワーっ、モヤモヤ~っとしみ込んできて恐怖や不快感、動悸とかになるのがつらいのよね
一日数十分~数時間平気になることがあるけど、その時は心にまるでガードがあるみたいに不安なこと考えても平気、これが普通なんだと思う
でもだいたいの時間が心が裸というかなんか心のガードがないのよね、冬に裸みたい
これが脳の異常なんかね

196:優しい名無しさん
22/09/05 12:40:49.31 h071362W.net
明確な原因が思い当たらない人って結構多いのかな
自分の場合、もともとが弱かったけど、幼少期の生育環境に思い当たるところがある
何かの本で読んだけど、幼い頃に教室の隅でビクビクしていたようなタイプでも、大きくなっていくにつれ、治ってくるみたいなことが書いてあった

197:優しい名無しさん
22/09/05 19:28:52.20 XI3TE5Ck.net
作業所とか自分と似たような人達が集まってた場所の方が自分には合ってるのかな
10年経っても未だに怒られ続け半泣きになるってマジでおかしいよな
今日も苦手意識強すぎて腹壊したし嫌だ

198:優しい名無しさん
22/09/05 19:48:06.46 0CVucc84.net
作業所は自分も興味あるんだよなぁ……

199:優しい名無しさん
22/09/05 20:57:05.70 UlkbaBDN.net
ポリヴェーガル理論、島皮質、HSP、トラウマは記憶だけではなく体に刻まれる。
この辺を調べればこの病の正体が見えてくる。昔は考えれば考えるだけ無駄だったが、今はある程度よいところまで、科学や理解が追い付いてきてる。

200:優しい名無しさん
22/09/06 03:13:17.33 ejRfUbmX.net
丁度良い記事があった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ポリヴェーガル理論で言うところの凍り付きが原因。そしてHSPは神経可塑性が強い。それが強み。

201:優しい名無しさん
22/09/06 04:20:13.43 5etQ0tCN.net
台風の深夜は不安感が強くなり夜が明けるまで落ち着かない

202:優しい名無しさん
22/09/06 05:28:40.67 5t4YnNap.net
超文ですを。
台風は、幼い頃はドキドキワクワクしていたような。
大人になり台風で1週間停電したときはほんまに身近な暮らしに


203:困りましたね。 なんとかできはしましたけど。 ポリフェノール理論は少し調べてみましょう。 までもうちらは医師ではなくて当事者なので 不安を軽くするには、失敗を重ねるしかないと考えます。 失敗を恐れるとやらなくてはならない中心軸がズレてしまい 余計に 不安になりますからね。



204:優しい名無しさん
22/09/06 06:24:34.89 5t4YnNap.net
過去の寅馬に囚われず、寅馬には更に強い寅馬で過去の寅馬を打ち消しましょう。
過去の強烈な寅馬で実際に脳に傷が入ることは確認されていますが
並ばその傷をリペア致しましょう。

205:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
失敗を恐れるから不安になるわけで
そこからの強迫性が始まりですよ

206:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
堂々とやれてる人っていちいちウジウジしてないんだよなぁ
もっと前向きに生きれたらなと思う

207:優しい名無しさん
22/09/06 08:24:47.88 736yCR2R.net
俺には統失もある

208:優しい名無しさん
22/09/06 16:20:10.86 X9034ZbZ.net
不安になると焦燥感が強い人っている?
自律神経整える系の整体に行ってみたんだけど、そこの先生から薬は悪だって考え押しつけられてなんだか先生に苦手意識覚えた
次の予約いれたけど、帰ってからなんだかいやでいやでしかたない不安と焦燥感に襲われて断りの電話いれた
このことに限らず、一旦嫌かも苦手かもって思うとこういう症状でいてもたってもいられなくなる
仕事とかしても多分嫌なこととか苦手な人とかいたらすぐやめる電話をしてしまうんだと思う
共感してくれる人いたら嬉しいです

209:優しい名無しさん
22/09/06 16:44:24.86 Aw81oEXl.net
>>202
6年無職で一念発起して応募してバイトの面接決まって喜んだのに、
2時間後くらいにキャンセルの電話入れてしまったから、分かる

210:優しい名無しさん
22/09/06 16:51:26.95 X9034ZbZ.net
>>203
私も無職礫長いのですが、同じように一念発起してバイトの面接を受けに行こうとしたけど店の前に着いてキャンセルしたことが2回ありますw
面接行くこと自体不安感あるのに、そこで自分が働いてる姿想像したらきちんとできるか怖くてしかたなくなりますよね

211:優しい名無しさん
22/09/06 16:54:25.02 F2qbVxwD.net
働くことに不安抱いてる方の思いを知れてホッとしました。
自分だけじゃないんだなって……
リハビリとしてB型作業所をやってみようと思ってるけど、なかなか連絡を入れられずにいる。
B型を利用するにあたっての不安もあったりで。

212:優しい名無しさん
22/09/06 18:00:10.41 v5XxPRo5.net
超久々に隣県へ家族と短期宿泊で出かけた。
電車の隣に座った人がマスクありで咳き込んでたとか
ゴハン屋さんのスタッフがry
でずっと気が気じゃなくて
2日目起きた時不安感強く出て行きたかった予定キャンセルしてしまったし
大切なとこで心ここに在らずで悔い残りまくってる。
冗談抜きで明日にでもコロナ全て消え去ってくれ不安障害との相性悪過ぎ

213:優しい名無しさん
22/09/06 18:44:34.88 r+hEMEK+.net
たかだかマスク一枚でコロナ防げてると思ってる人は矛盾している
本当に怖いならテレビに出てくるコロナ専門チームみたいな厳重な格好をしなければならない
そんな格好さえ出来ずに自ら外出しといてコロナ怖いよーって
コロナは茶番というのも頷ける

214:優しい名無しさん
22/09/06 23:08:52.56 PKPFQsui.net
ウット飲んだ
効いてくれ

215:優しい名無しさん
22/09/07 00:19:00.39 zqQ3p5So.net
レムウェル飲んだら不安感取れるかなあ、DHAとEPA、

216:優しい名無しさん
22/09/07 01:15:13.21 YcPiQAUn.net
俺はgadの前に、社交不安障害と回避性も身に付けてるからすごくよく分かるよ。
不安とか焦燥感に


217:取り付かれたら、住んでる世界が違ってしまう。何時もとに戻れるかも分からないし、だから全力で回避する。 基本的に一つの事が解決するまで落ち着いていられない。



218:優しい名無しさん
22/09/07 01:19:41.65 +9FgewTU.net
コロナは嘘です
感染症専門大橋眞教授は存在しないと言ってます
毎日調べてみてくださいね
皆さん安心して下さいね

219:優しい名無しさん
22/09/07 04:03:21.66 Z9Zfe0wH.net
超文です。
昨日は動機というか、発作性頻拍でかなり参りました。不安発作のときはだいたい血圧や脈拍も上がってる。しかも汗だく。でも、仕事の手を休めることもできず、それでも炭酸水で二種の抗不安薬を飲み5分休憩して仕事再開、さらに時間が空き、こう不安作用もあるというトリンテックスも飲みました。
結果はいつものように仕事は終わったわけです。とくに心臓にダメージがあるということはないわけで。事実この50年発作時に心電図をとったこともあり、頻拍はあるものの波形が異常とは一度も言われたことはないです。
ゆわば心配いらないわけでね。
ただ、常人には決して理解されない強烈な不安もあるわけで。病院でね不安発作起こしたときは看護師からゆっくりしてください。
できれば二日三日って言われたこともあるけど
週一休みフルタイムなのでね、休めないです。
本年度からは一部の女性陣が週休二日となり
さらに忙しいわけでね。
でもまー心身を鍛えてゆくにはいいかな。
他人は他人、自分は自分。他人のことなど知ったこっちゃないです。
仕事上ではコミュニケーションもとりますがあくまで仕事上。
自分だけの時間のほうが余程大切。

220:優しい名無しさん
22/09/07 05:05:13.20 Z9Zfe0wH.net
始めからうまく仕事ができるひとなどひとりもおりませんよ。もう神の領域に近いドクター福島孝信だって、献体など使い何度も失敗してキーホールオペに至っているわけで。
また彼も全ては救えない。動画は削除されていますが、オペの途中で腫瘍全摘でいのちを救うか聴覚神経に入らずに再発させるかギリギリの 判断で、結果、患者の聴力は失う結果に。
だけどあと1年生きられるよりも全摘全治して生きれることがベターでは?の結論でした。
失敗を恐れてはなにもできないし、不安を少しでも軽くするためにも失敗は必要不可欠です。
きついでしょう、苦しいでしょう、なみだててくるでしょう、
私自身も昨日はホンとにほんとにつらかったです。
でも頑張りとおしたというより流れに任せたです。
普通はいのちまでとられません。

221:優しい名無しさん
22/09/07 07:55:01.03 NZIFJfg7.net
もう無理ぽ
助けてドラミちゃ~ん

222:優しい名無しさん
22/09/07 08:02:47.97 yU/pCKjz.net
心臓と脳の相関も勿論ある。
実は心臓と脳の情報のやり取りは、脳から心臓側への情報より、心臓から脳への情報の方が多い。求心性神経。
つまりパニック発作的な不安の場合、心臓から何か良からぬ事が始まっているか、心臓がアンプの役割をしている可能性も十分ある。
残念ながら脳心臓回路の情報も詳細が分かっていない。こういうパターンの人は心臓をターゲットにした薬物が出来れば劇的に効くかもね。
βブロッカーなんかはそういうタイプの薬だけど。

223:優しい名無しさん
22/09/07 16:11:25.56 ZWADVOR1.net
抗うつ剤(

224:優しい名無しさん
22/09/07 16:25:23.98 ZWADVOR1.net
抗うつ剤(ジェイゾロフト)をやめて1週間たったぐらいから頭が脈打つようにくわんくわんする感じがある
連動して心臓も締め付けられたようにドゥルンドゥルンってなる
1


225:時間に数回、4日ぐらい続いてる、なんか怖い ちなみに内科に行ったけど心電図は正常でした 抗うつ剤弾薬した時にこんな症状なった方いらっしゃいますか?



226:優しい名無しさん
22/09/07 18:40:32.10 b6YNlbhk.net
>>217
ちょっと例えが悪いけどガソリン不足のチェーンソーみたいな感じかな
始動してもスムーズに動かないし最終的にエンジンすら掛からなくなる
体が必要だと感じてるもの=ガソリンね
離脱症状を乗り越えたら体が不必要だと判断して症状が収まるかもしれないけど素人が勝手な判断で断薬してる場合稀に収まらなくなる事もあるみたい
そうなったら体が覚せい剤欲しがるヤク中になるようなもんだからお医者さんと相談して徐々に減薬していく方向に修正するべきだと思う
仮にまた飲むようになってもそれで症状が収まるとは限らないしとにかく必要なのは医者への相談だよ

227:優しい名無しさん
22/09/07 18:43:53.26 b6YNlbhk.net
仮にお医者から断薬を拒否されてるなら飲みながら療養した方がいい
薬飲みつつ不調になったら薬が原因に思えるけど結局、原因は病気って言うのが往々にしてある

228:優しい名無しさん
22/09/07 19:19:38.55 stCpQ6Lk.net
緊張、不安、イライラ、動悸、目眩、吐気、頭痛、被害妄想、不眠

229:優しい名無しさん
22/09/07 20:02:51.12 GGNcQC5+.net
認知症になったらいろんな不安も忘れて楽になれそうだけどこれもまた辛いだろうな

230:優しい名無しさん
22/09/07 20:10:35.44 yU/pCKjz.net
認知症見てたら、やっぱ病前性格がそのままでるよ。理性が飛ぶから、不安とか発狂とか、怒りとかネガティブな感情もそのまま出る。
ましかどうかは分からんわ。

231:優しい名無しさん
22/09/07 20:33:27.97 GGNcQC5+.net
やはり普通じゃない異常な不安からは逃れられないのか
なんか無駄にソワソワする

232:優しい名無しさん
22/09/07 21:04:59.56 4q4icGG1.net
不安のない人間なんていないんだよな
わかってるけど辛いな

233:優しい名無しさん
22/09/07 21:23:55.42 RPiD712u.net
不安に対する神経質もあるし周囲の行動や視線が不安で気になる

234:優しい名無しさん
22/09/07 21:58:09.45 Dc5eLVwS.net
不安障害(不安神経症・強迫性障害)というのは、不安や恐怖の感情が、普段の状態とは異なって過剰に付きまとってしまい、日常生活に支障をきたしてしまうことです。 過度のストレスや疲れなどをきっかけとして、感情のバランスが崩れてしまい、理由に不釣り合いな不安と恐怖が出つづけてきてしまうのです。
その名のとおり、全般性でかつ持続的(1年以上)な過剰の不安が特徴です。 症状落ち着きがない、疲れやすい、集中力が湧かない、外からの刺激に敏感になりやすい、いらいらしやすい、首や肩のこり、頭痛、動悸、めまい、頻尿、下痢、不眠などの症状のうち、3つ以上を伴っていることが診断に必要となります。
不安神経症は、原因を見つけ、しっかりと治療をすれば改善していく病気です。 不安神経症の原因の多くは、自律神経の乱れ、免疫力の低下によるものです。

235:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>218
収まらなくなるのは怖いですね
参考になりました、ありがとうございます

236:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>213
低血糖とか起こしてない?

237:優しい名無しさん
22/09/07 22:58:05.35 W8qy22JQ.net
>>226
そのまま素直に考えると国民の大多数が不安症やなぁ

238:優しい名無しさん
22/09/08 05:12:33.55 YDk1pG45.net
228さん、
低血糖ではなさそうです。父は糖尿病でときに血糖値が500


239:とかありましたが、私は健康診断や人間ドックでありがたいことに血糖値異常は指摘されたことはないです。 でも、低血糖で同じような症状が出ることは存じております。 あとね、減薬はともかく断薬は意味が分かりません。 50年以上こう不安薬やこう鬱剤飲んでますが これといった副作用なしで依存もありません。 いまは最低量処方もあるけどね。 便秘も治ってしまった。 昨日の報道でね、例の幼稚園保護者説明会で13人がパニックで救急搬送って。 もしわが子がって思ったらね。 だけどこれはパニックではなく、集団ヒステリーかな?と思います。 テレビではいまこのような対策法がありますって紹介されていたけど 最終に降りる人が最後列から子供が残っていないか見て廻るだけでok1分もかからない。 つまり基本の基本がなっていなかったことと コミュニケーション不足とこうだろうの連鎖で事故は起こったね。



240:優しい名無しさん
22/09/08 08:21:27.31 Mjo6eszs.net
薬が庶民に行き渡らなかった時代の人たちはどうしていたんだろう

241:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>230
50年以上抗不安薬を飲んでいて副作用というか弊害はありませんか
自分は飲み始めて4年くらい経った時に言葉が話しづらい、人の話が理解しづらいなどの認知機能の低下を感じました
今は30年が経ちましたが、頭の働きが悪いことに加え、いつも疲れてる、やる気が起こらないなどの弊害もあります

242:優しい名無しさん
22/09/08 12:36:56.69 UNt8pbXJ.net
どうしようもう疲れたよパトラッシュ

243:優しい名無しさん
22/09/08 13:07:16.35 545i4PvL.net
怖い不安やだやだ
生きてるのが面倒をかけてる
いなくなりたい
ずっといなくなりたい
ごめんねごめんね

244:優しい名無しさん
22/09/08 13:39:26.92 Nv0XqdgN.net
不安障害って治らんもんかね…
克服したと思っても潜在意識の中にあるようで寝起きとか油断してる時にくる漠然とした不安が本当にキツい…
うつなのか不安なのかわからなくなる

245:優しい名無しさん
22/09/08 17:39:55.70 kXtej4w/.net
自分もうつなのか不安障害なのか分からない
もしくはどっちもなのかな

246:優しい名無しさん
22/09/08 17:45:56.25 YDk1pG45.net
232さん、
なにせ、初診が71年ですからほんとに古い話です。入院中は二週に一度肝機能検査が行われていました。その数値は知るよしもありませんが処方薬が大きく代わったてのはなかったように思います。
いまも年に一度くらいは健康診断を受けますが中性脂肪が高いくらいで他はとくに異常なしです。
ただ、不安薬こう鬱剤睡眠導入剤が現在も処方されており、眠くて、覚ましにコーヒーは一般の人より飲んでいると思います。
またこれは年齢からか医薬からか不明ですが記銘障害が少しあり、人の名前や商品名など覚えるのですが、忘れてしまう傾向がありすこし苦労します。
でも、幼い頃からの記憶はいまもとてもはっきりしております。
そもそも私は酒タバコはやりませんので
そこは、医薬に対しても影響が少ないように感じます。
血圧なども不安発作時以外は年齢相応です。
いまはコロナ禍ですから
目覚めたら体温や血圧など毎朝バイタルチェックを行い
職場で先ずは報告しないと仕事はできない仕組みとなっております。
副作用、普通に処方される医薬を飲み続けてもそんなには暮らしに影響はないと思います。
便秘がありましたが以前は下剤を使っておりましたが自分に合�


247:、乳酸菌が見つかり、 いまは下剤は使いません。 ただ医薬の飲み過ぎは禁忌です。 脳中枢に作用するわけですから、飲み過ぎて心不全でなくなるケースもあるようですから。 他は心配なしです。 あまりネットの情報は信用しないほうがよい結果が出ると思います。



248:優しい名無しさん
22/09/08 18:07:06.67 545i4PvL.net
>>236
自分はどっちもだな

249:優しい名無しさん
22/09/08 21:31:57.90 v9//w1xt.net
わいはなかなかうつ病にならない
ただ不安がヤバい
うつ病って気質もあるんだと思う

250:優しい名無しさん
22/09/08 21:55:48.00 Q0/8kGnK.net
不安はあれこれ連鎖していろいろ他の症状が勃発するみたいやね
だからたちが悪い

251:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分の場合は全般性不安障害と鬱病2つの診断が付いた。
今は復職して薬飲みながら仕事してるけど、今でも常に不安だ。打ち合わせとか動悸がヤバい。また休職するのも時間の問題だ。

252:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
超文です。不安は、日本人特有の気質でもあるようです。
なにせ島国だから逃げようがない。
あと銅器の人は心臓血管外科で徹底的に検査をしてもらいましょう。
また足からカテーテルをいれる手術で心臓のある部分をカテーテルレーザー照射で焼ききると発作性頻拍症は感知するらしです。
ただ、動機の人は動機が起こるのになかなか検査を受けない。
それは医師から心臓は異常ありませんと言われるのが怖くて不安だからです。

とある心臓神経質の人が心臓精密検査を受けて、
あなたのはしぬまでしなないから絶対大丈夫といわれて、再起した例もございます。

253:優しい名無しさん
22/09/09 13:06:48.66 Q31Gxmsy.net
>>241
生活水準にこだわりなければ、人と接するのが少ない仕事に転職したらいいと思うよ。
俺は転職して給料減ったけど不安障害も治ったから幸せだ

254:優しい名無しさん
22/09/09 14:10:19.23 6+n8svLW.net
いつも不安感はあるんだけど不意に信頼してるはずの人たちまでいつもとは違う別人のように思えて怖くなることがある
私の方の問題だとは分かってるはずなのに、何か違和感や寂寥感や孤独感がうわーっと自分から出てきて,まともってなに?いつもってどんなだったかな?と焦る

255:優しい名無しさん
22/09/09 16:57:14.41 WZlIxSV8.net
それも分かる。普通がなんだったか思い出せなくなるの辛いよね。

256:優しい名無しさん
22/09/09 17:47:03.40 zUEeTLE6.net
普段はそこまでじゃないけど
何かあると異常に不安と恐怖で気が狂いそうになるのはこの病気?
焦燥感から躁状態になり普段はしないことまでしてしまう
戻るのに3ヶ月ぐらいかかる

257:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何だろうな、不安になるといろんなものに敏感になるから、周りのいろんな反応に異様に敏感になる。
特に疎外感や、そっけない態度に過敏になって、嫉妬心とか、いろんな感情で溢れる。
そこに加えてそう言うのも全部忘れるほどに社会不安とかが強くて、もうごちゃごちゃに。
誰に何をどう相談したら良いのか分からんような状態だ。社会に入るのは無理っぽい。

258:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それわかるかも
めっちゃ孤独感じる

259:優しい名無しさん
22/09/09 19:07:37.46 2Jt37CUi.net
不安が強くて働けないって普通の人には甘えでしかないと思われるよね

260:優しい名無しさん
22/09/09 19:08:50.06 +6TL/PPG.net
まぁそうなんだろうね…
みんな多少の不安はあるだろうしね
レベルが違うねん!と言いたいけどね

261:優しい名無しさん
22/09/09 19:13:17.84 UJAxoPjq.net
ぶっちゃけ不安というモノはいらないサッパリ消してくれ
後、怒りの感情も

262:優しい名無しさん
22/09/09 19:15:14.96 +6TL/PPG.net
わかるわ
現代には不要だよ

263:優しい名無しさん
22/09/09 20:18:41.27 cfgnBMA9.net
一生薬飲み続けないといけないのかな
薬の飲み忘れがないかとか通院も負担になってき


264:た



265:優しい名無しさん
22/09/09 20:43:01.49 lUNtMdXZ.net
通院が怠くなって薬だけ送って来てくれ
てか全部その病院のアプリで問診してくれ

266:優しい名無しさん
22/09/09 20:44:18.79 lUNtMdXZ.net
ネットで病院通いとかどうよ

267:優しい名無しさん
22/09/10 03:07:31.96 Zslhicdy.net
超文です。
確かに通院は面倒くさいわな。私は仕事が休みの日に行くため余計にきついし面倒。
病院までが遠いしコロナだから受付までたどり着くのも大変だし、そもそも精神科病院だから、外来といっても閉鎖感半端なしでね。
だけども通院も治療のひとつと考えることもできるわけで。
かなりきついですけど、毎月通います。
あと他人の反応がコロコロ変わり気になるってあったけど、他人の心理まで気に掛けるのは
とても疲れますよ。
明らかにこちらに仕掛けてこない限り放っておきましょう。
自分がその他人になれるわけでもないし、
いつも書きますが、他人は他人、自分は自分。
他人など知ったこっちゃないですよ。
あと孤独。誰もが孤独。あなただけでない。
不安もあなただけではない。
私、仕事上では、極力、仕事仲間とはコミュニケーションをはかりますが
くたくたに疲れます。
生きてゆくには仕方ないけどくたくたに疲れて、帰宅したら寝るだけ。
ま、それでもいいかとは思います。
なんかうまいもの食べたいですが
値上げでね、なかなか食べられないのもつらい。

268:優しい名無しさん
22/09/10 06:29:42.06 Zslhicdy.net
そういえば、中野信子がいってたね。
のっぴきならない事態に自分を老い込むことや苦しみや哀しみや淋しさやきびしさなど。
これが人生でいちばん良いときで、
これらがもし全部なくなったら、あとは人生の消化試合のようなもので
こんなつらいこともないって。

269:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつも飲んでる薬が、今日は効かない、不安感が、、、何の不安だ??

270:優しい名無しさん
22/09/10 09:52:12.43 EA5mnKk5.net
>>258
何の不安か掘り下げない方が良いよ
忘れてた方が幸せな事も思い出すからね

271:優しい名無しさん
22/09/10 10:48:25.35 X4iTpfK7.net
テアニン飲む

272:優しい名無しさん
22/09/10 12:17:53.03 6px9AM/x.net
わかってるんだけど、なんの?ってなってしまう

273:優しい名無しさん
22/09/10 12:28:18.12 eoop9Qzi.net
テアニンと言えば
昔、リフレビィというテアニン含有を売りにした
美味しいジュースがあったね

274:優しい名無しさん
22/09/10 12:51:17.78 fnBC3G5u.net
>>257
あえて言うと不安障害や心身症を経験してから同じこと言ってくれと思う
イージーな人生だろう

275:優しい名無しさん
22/09/10 14:13:49.26 N1e/Pamn.net
不安で行動さえ強制的に制限され動きが鈍くなり周りを気にしなくても勝手に不安爆発してガクブルする挙動不審な時もある。
見るものすべてが不安で仕方なくあれこれ考えて余計に不安が増してくるこれがパニック障害か

276:優しい名無しさん
22/09/11 03:20:22.47 WmwXFKUD.net
もともと漠然と不安だったけどまだ35で緑内障になり
毎日不安で気が狂いそう
布団の中で緑内障をスマホで検索し続けてしまう
寝転ぶと眼圧が高くなるし、寝ながらスマホはもっと眼圧高くなるし、動かないと血行悪くなって緑内障に悪いと知ってるのに
気力が無くて布団から起きられない、動けない
自業自得でどんどん悪化するんだろうな
もっと緑内障や難病などで重病でも前向きに人生楽しんでる人がいるけど
もう生物としての出来が違いすぎる

277:優しい名無しさん
22/09/11 10:17:22.07 PB5tBlmH.net
YouTubeに有る、不安障害、パニック障害、改善音楽も良いぞ
発作ぽい時飲むのに、エチゾラム0.25mg貰ってるが

278:優しい名無しさん
22/09/11 10:25:13.73 AAtdAnHM.net
寝るのがヘタになってしまった
不安ストレスのせいだ
人生が怖い

279:優しい名無しさん
22/09/11 21:46:08.80 REjsSGCN.net
朝が来なければいいのに
隕石落ちてきて欲しい

280:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
会社に北朝鮮のミサイル落ちないかな

281:優しい名無しさん
22/09/12 05:24:09.79 vp5BiPzU.net
超文です。
264さん、
それはパニック障害ではのうて、不安発作ですね。私も数えきれないくらい経験あるよ。
ほんとに不安を抑えきれなくなる。
そんな時の特効薬のアルプラゾラムなのだが
私にはジェネリックは効きが悪くて院内処方では出せないソラナックスを調剤薬局で貰ってる。
265さん
私はめばちこができたので近くの眼科医院で検査したら、老眼、近眼、白内障、緑内障、飛蚊症っていわれた。
もんまかいなと。
スマホで調べるよりも入院ができる大きい眼科病院か大学病院で検査してもらいましょう。
そこは病院だから強い不安が起きても対処はあるので言ってみましょう。
朝はつらいね。でも私は職場で昼ごはんを食べて1時間くらい昼寝ができますが
なぜか起きたときに毎回強い不安が、
なのでデパスジェネリック0.25を1錠。
仕事がきつくつらいのは給料を頂いているのであたりまえ。
だけどもしそこがブラック企業様態なら
とっとと退職して新しい職場を探しましょう。
新天地もよいものですよ。

282:優しい名無しさん
22/09/12 05:57:19.00 K/x2FC9Q.net
>>270
ありがとう
朝辛いのにいつも早朝覚醒してしまう
昼寝もできないしはやいと一日体力的にもきついのにな

283:優しい名無しさん
22/09/12 07:19:51.59 4663U9lI.net
昨日の夜、急に漠然とした不安が襲ってきて、そのまま頭おかしくなるか躁転するんじゃないかって状況にまでなった
必死に今ある抗うつ薬と不安薬、睡眠薬を倍錠飲んで寝れたけどあれ続いたらあうあう状態になってたかも…

284:優しい名無しさん
22/09/12 07:34:50.46 Naw+JiOd.net
おつかれさん。よく乗りきったな。

285:優しい名無しさん
22/09/12 07:44:50.17 4663U9lI.net
>>273
乗り切ったのかな…ありがとう
とりあえず今日病院行くからちょっと聞いてみる

286:優しい名無しさん
22/09/12 13:19:50.23 Gt05HrlW.net
苦しい…ソワソワドキドキイライラ

287:優しい名無しさん
22/09/12 17:09:01.27 K/x2FC9Q.net
心療内科に確実に行けるか分からないから1週間ぐらい多めに出してもらえないかな
そういうの嫌がられないかな

288:優しい名無しさん
22/09/12 19:36:14.76 Uki5NG81.net
たまに発狂しそうになるよな
また発狂することなんてないんだけど

289:優しい名無しさん
22/09/12 19:45:11.88 sgeK0sDy.net
物じゃなく他人や家族にブチ当たりそうで不安で怖い

290:優しい名無しさん
22/09/12 19:45:57.80 sgeK0sDy.net
追記
今の自分の現状

291:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
夜に睡眠薬飲むのが楽しみ

292:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不安で不安で頭がこんがらがってきてそれがまた不安になって
頭の中整理整頓したいと思って紙に書き出してみたら
すっごく落ち着いた。
自分の今の状態を客観的に受け止めることが出来なくて
もがき苦しんだけど書き出す事してみたら少し楽になった。
アルプラゾラムより効いたw

293:優しい名無しさん
22/09/12 20:57:10.80 bnBE2Dyx.net
>>280
ほんとはダメなんだろうけど
寝る前にレキソタン飲んでマターリするのが楽しみ

294:優しい名無しさん
22/09/12 21:05:31.08 SaJB3N7T.net
だめだだめだマジレスしちゃった
ここは薬依存症ばかりの人ばかりだったわ
無駄だったw

295:優しい名無しさん
22/09/12 21:20:37.53 bto57Vo3.net
はぁー

296:優しい名無しさん
22/09/12 21:37:08.54 fLeNeiH+.net
薬飲むとなにも考えられなくなってええよな

297:優しい名無しさん
22/09/12 22:04:15.89 UN8TYRJi.net
なんとか病院行けた…カウンセリングの先生に色々重なってるから無理ないと言われた
重なり過ぎて考えないようにしてたけど無理があったみたい
>>281
認知行動療法だよね
紙に書いて整理することで気持ち落ち着く時もあると思う
今回の自分は薬に頼らざるを得なかったけど日記に書いて落ち着く時あるよ

298:優しい名無しさん
22/09/13 00:16:52.92 AQVesc1u.net
>>281
紙に書くのは人に話すのと同じ効果があるらしい、休職の時一年ぐらい毎日書いたな。

299:優しい名無しさん
22/09/13 04:23:44.74 dtwjMUTe.net
超文です。
もう50年も医薬飲んでいるから、薬依存なんだろうね。
までも、普通に社会生活がおくれているからそれでもいいのかも。
ただ制約や節制はするね。酒タバコやらないし、
体重が増えるとカラダによくないから、
おいしいもんとかあまり食べない。
ときに具合悪くなることもあるけど乗り切れるよ。
いちばん気をつけているのは睡眠。
これは譲れないというかなにをさしおいてもたっぷりな睡眠はとります。
不安がなくなるとか一度も考えないな。
そのような体質に生まれてきてるから仕方なしと考える。

300:優しい名無しさん
22/09/13 06:18:35.01 dtwjMUTe.net
コーヒー、かなり飲んでいたのですが、
最近は半分くらいに減りました。
ペットお茶も飲んでいるのでカフェインの量は少し下がってくらいでしょうかね。
いまは、処方薬は最低力値ですが、
それでもダルさや眠気がきます。
かといって以前のようにコーヒーがぶ飲みはしなくなったから
それはよいことだと思います。

301:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不安で気持ちが悪く生きづらい疲れた早く楽になりたいもう治療派無理かもしれん

302:優しい名無しさん
22/09/13 08:20:53.22 i8FPWFfG.net
頓服でリーゼ飲んだら翌日、理由のない大きい不安が来るから不安で飲めない
けど、気持ち悪いし動悸するしたいして動けない
扇風機からくる一定のノイズが少しだけ楽にしてくれてる今…

303:優しい名無しさん
22/09/13 08:23:34.46 aIc4W0Za.net
>>276
病院へ行く予定がある事が心の負担になるからと、私はできるだけまとめてお薬貰っていますよ

304:優しい名無しさん
22/09/13 09:05:56.64 i8FPWFfG.net
今の精神科の先生の人格には不満はないけど、前回の問診で、最悪の状況にはならなかったから今後良くなっていくはずと診察室を追い出す感じで話しを切られてしまったが、その後、一気に悪化してしまった
一人暮らし始めた、たぶん発達グレーの継子が問題起こしまくるのが不安の一番で、本人は変わるつもりはないから、不安がすごい 
縁切りたいけどウツから復職開始直後でお金なさすぎて家賃生活費送金してる 
自分の次の病院の予約まで一週間以上あって不安だけど、調子が悪化したと相談していいのかどうかわからなくて相談できないし、セカンドオピニオンで知らない先生を探すのも不安
子の行動がUターンする台風みたいに予測不可能すぎて、何となく対応してる旦那をみると、自分のほうが頭おかしいみたいな感じで、あらゆる人との付き合い方がわからなくて怖い、不安がすごい

305:優しい名無しさん
22/09/13 10:58:51.97 rMpKRyZp.net
心療内科も商売だからね
また次回受診させるために薬ホイホイ出す仕組み

306:優しい名無しさん
22/09/13 11:00:05.70 icEIR+2A.net
レキソタンに支配されてしまってる

307:優しい名無しさん
22/09/13 18:51:39.36 9Zvv5o5r.net
毎日不安のストレス

308:優しい名無しさん
22/09/13 19:13:11.18 AQVesc1u.net
3つの精神科通ったけど、ドクターによって処方が全く違う。
明らかに合わないと思ったら病院かドクター変えたほうがいい。時間の無駄。

309:優しい名無しさん
22/09/13 21:44:46.92 jq+i6mwU.net
マイスリーまじ気持ちいい
このラムネやめられないとまらない最高だぜ

310:優しい名無しさん
2022/09/14


311:(水) 05:30:34.93 ID:NLl6PeTS.net



312:優しい名無しさん
22/09/14 05:52:37.17 NLl6PeTS.net
レキソタンは入院中に飲んでいました。
てか睡眠導入剤も含めてそれしか処方されなかった。
入院中は主にうつに劇的に効果のあるアナフラニール点滴でしたので。
ほんとこれはアナフラニール錠剤とは全く異なる効き目なんだわ。

313:優しい名無しさん
22/09/14 06:11:32.78 EqrOPM+3.net
>>299
自立支援は通院して薬処方されてる人は誰でも使える?病院代がけっこう負担になってきた
医者に支援受けたいと言えばいいのかな

314:優しい名無しさん
22/09/14 06:28:06.30 e56rjqcO.net
起きて1時間ほど
不安が増してきた

315:優しい名無しさん
22/09/14 20:15:47.89 CcjhRdIy.net
仕事行きたくない死にたい
無職になりたいけど無職は死ぬ
もう終わりだ
自殺しかないのか

316:優しい名無しさん
22/09/15 04:33:09.31 hmlwhmDI.net
301さん、
自立支援は、医師が認める前に所得の問題がございます。
所得がとても高い人には認められません。
また2月くらいに毎年更新が必要で
非課税世帯なら認められます。
ひとつきの上限があり、2500円と5000円。
それ以上のお金は通院にはかからない仕組み。
当然ながら入院は別です。

317:優しい名無しさん
22/09/15 04:42:14.84 hmlwhmDI.net
303さん、
無職でも生きてゆけますよ。
あなたが組合健保か協会健保なら
病気の診断で退職して傷病手当て金が18カ月と厚労省、年金機構で障碍者認定ですと
雇用保険は12カ月分でます。すると合わせ30カ月は暮らせるわけで
更に給付金付き職業訓練も加えればよい。
それは働いている者の権利で堂々と使えます。
それで、休養してまた仕事をすればよいですし、
またコロナからは仕事への考え方が国からして変わりました。
あなたが勤める企業が、ブラックならとっとと辞めて休養し
次を探したほうがよいです。

318:優しい名無しさん
22/09/15 05:00:17.29 hmlwhmDI.net
303さん、
自身で○ぬのはおやめください。
本日、病などでこの世界を去っていく人々にとても失礼ですよ。

319:優しい名無しさん
22/09/15 11:59:02.72 +IxJmBJf.net
ここは便所の落書きと同じだよ

320:優しい名無しさん
22/09/15 12:34:17.15 SXZ7dsRf.net
癖は強いが長文の人なりの優しさなんだろう

321:優しい名無しさん
22/09/15 17:06:41.25 L3K457vT.net
診察で言えばいいのに

322:優しい名無しさん
22/09/15 20:45:40.83 cja+HRcG.net
就労支援に通い始めたけど
通所している間は不安が消える
一歩を踏み出すのは怖いけど
新しい環境、人との出会いって大事だと思った

323:優しい名無しさん
22/09/16 03:29:58.74 t


324:0/2sSwd.net



325:優しい名無しさん
22/09/16 06:54:45.36 HJgErRvY.net
朝が辛い…ザワザワが止まらない…しにたくなる

326:優しい名無しさん
22/09/16 07:02:00.57 v86qbt1d.net
分かる,同じ
夜も寝れなかった‥
不安でしんどい

327:優しい名無しさん
22/09/16 07:36:21.55 UdaKDLg6.net
>>311
そうですね
作業をきっかけにすぎず
実際はコミュ力をつけていくのが目的
かなとは感じますね
人との関わりが楽しいと思ったのは久しぶりの事です

328:優しい名無しさん
22/09/16 21:35:14.94 dk8KI/tl.net
なにをしてても心が苦しく
楽しいことがない

329:優しい名無しさん
22/09/17 00:13:17.13 r3yfA/ux.net
不安発作で目覚めて日内変動で午前中は焦燥感・不安感・動悸・冷や汗で何も出来ない
昼過ぎ〜夕方頃から少しずつ不安が和らいでやっと少し動けるくらい
そこからどうにか在宅ワークするんだけど深夜までやっちゃうと日内変動もその分後ろにズレていく
ノルアドレナリンやコルチゾールの分泌にバイオリズムも深く関係してるのがよく分かる

330:優しい名無しさん
22/09/17 00:36:01.78 670Mg7Vx.net
不安は体から。
感情は後から脳が理解する。
体が正常になるようにスキルを覚えないと、永久に不安に取り付かれる。
脳で体をコントロールし、体で心をコントロールする。
心で心をコントロールするのは順序が違う。

331:優しい名無しさん
22/09/17 01:14:28.16 wXvPNntN.net
自分の場合は不安の原因わかってるからどうしようもないんだよね…
とりあえず今は理屈で考えずにやり過ごすのみ

332:優しい名無しさん
22/09/17 05:50:43.96 V1XsrGhO.net
>>


333:317 体が、正常になるスキル身に付けたいんですが、なにをすればいいか、教えて下さい



334:優しい名無しさん
22/09/17 05:53:04.18 XPL4LaXb.net
314さん、
そうなんだわ。私も含めて不安の人は楽しい、または楽しく感じる感覚が希薄なんだわ
↑ここに書いておられるように
私も朝起きると動悸もするし不安にもなります。
までも○んでしまうとその愛しい拍動も聞けなくなるから大切にしています。
動悸たってね、私には一世一代ののるかそるかの大手術の直前の精密心電図検査でも異常なし、不安発作最中の心電図検査も頻拍以外なにもなしで波形も異常なしでね
放置していますよ。
いまの時代って笑えないもあるね。
テレビみても漫才とかさっぱり笑えず。
夢路いとしきみこいし師匠の年代もののようつべ動画のほうが笑えたりしますね。
仕事してるけどクタクタでね、帰宅しても家事をしたら寝てしまうから
何の楽しみもないかも。たまにAVの気に入り娘でオナニーするくらいだな。
でもさ無修正はダメだよ、男子諸君、勃起不全に極めてなりやすいのでね。
あ、オナニーが唯一の楽しみではなく、
思春期では、バスひと区間が乗れなかったり、レジ待ちできず立っていられない、
高校の教室のイスに座れないとかあったけど
いまは旅行が好きでそれも観光地ではなく都会のちょっとしたお店まわりとかが好きなんだわ。
医薬は飲んでもとりあえずは暮らせるのでそれで良いかなとね。

335:優しい名無しさん
22/09/17 05:55:16.61 XPL4LaXb.net
317さん
理論の通りそうなんだわ。
無理に散歩やでかけなくてもよいけと
カラダを動かしてゆくと健康によいし、
こころも動き始めるんだわ。’

336:優しい名無しさん
22/09/17 06:19:46.66 XPL4LaXb.net
コミュニケーションは技術ね。
人が怖いとか関係ないんだわ。
なので、技術なら関係の本を読んだり試したりしたらよいだけの話。
私もコミュニケーション苦手だし帰宅したらひとことも言葉ださないけど、
人間関係って思うと疲れる、
なので
コミュニケーションは技術と割りきる。

337:優しい名無しさん
22/09/17 09:26:26.10 3BSzD6yu.net
>>319
基本的には瞑想、運動だけど。瞑想はこの病気の人は動的瞑想を進める。歩行瞑想や行動を丁寧にゆっくりする。
重要なのは色んなからだの状態を自分で感じ取れるようになること。そこが最低限のスタートライン。
この病気の人は不快と不安にのみ敏感になって、大雑把にそれしか知らない。不安も不快もなるべく細かい身体的表現に落とし込んで感じる。具体性を持たせ、自分の体の一部として一体化することで、初めてコントロールのスタートラインに立てる。
ラベリングとも言うけど、具体性のないもの言語化すらされていないものは、コントロールが困難になる。

まぁクドクド言ってもレスごときで、急には無理だろうから、ソマティックエクスペリエンス療法を一回調べるとよろし。後マインドフルネスストレス低減方とかね。
心は後追いでしかなく、体が先という例を大量に知ると、体を動かす動機が強くなって、ソマティック療法に取り組みやすくなる。
アントニオ・ダマシオの意識のメカニズムの本とか、バンデアコークの本とか、興味持てそうなものから読んでみるとよい。

338:優しい名無しさん
22/09/17 09:35:51.60 3BSzD6yu.net
食事と睡眠も超重要。
何を、いつどんな時に、どれくらい食べたら体調がどうか?ということを法則的に知っていく必要がある。
胃腸症状は後々精神状態に直結するのが経験的にわかってる、(最近の研究でも胃腸と脳の相関が�


339:F々明かになってる)から、なるべく胃腸が乱れることは避ける。 こればっかりは個人差が大きいだろうから、自分にあったものを自分で見つけていく必要がある。



340:優しい名無しさん
22/09/17 09:52:58.76 SDVIW40C.net
支援機関でも必ず睡眠の事は聞かれるな

341:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
強いストレスからはなるべく逃げることが大切

342:優しい名無しさん
22/09/17 12:57:01.10 qDGYZEmU.net
台風が心配

343:優しい名無しさん
22/09/17 16:25:34.27 OCOtBlwl.net
台風とか地震とか自然災害にはやたら強い
地震の時は逆に冷静になって皆を避難させてたな

344:優しい名無しさん
22/09/17 17:25:07.54 Kvn5Gh78.net
>>323
すっげぇ助かる
病気のために何か自分でできることがあるってのは励みになる
ありがとう

345:優しい名無しさん
22/09/17 18:09:31.29 9NbNXpAl.net
>>323
解答ありがとうございます。薬以外に、コントロールするのを、諦めかけてました。いろいろやるだけムダ、薬また増やしてもらえばいいやって思ったけど、まだまだ出来ることがあるんですね! また初めてみます

346:優しい名無しさん
22/09/17 19:30:39.98 3BSzD6yu.net
薬も良いけど、薬ってのは自分でコントロールする、統御感っての放棄する事に繋がってしまう。
薬は統御感を養うためのサポーターと考えるべき。
人生の上で自分で自分をコントロールする事が最重要課題で、それより重要な能力はない。幸福感に直結する。
コントロールするには自分の体の感覚に敏感、というか一体化するのが重要になる。
瞑想も不快な感覚があっても拒むのではなくただ観察することから始める。
ポリヴェーガル理論では体の感覚を手放すことを解離というが、解離状態ではコントロールを手放すので、とにかく漫然とした不快という感覚だけがある状態になる。
自分の体に異物、自分じゃないものがあると感じるんだから不快に決まっている。

347:優しい名無しさん
22/09/17 19:35:59.77 3BSzD6yu.net
睡眠と食事が荒くて、体に疲労が溜まると明かに活性が落ちる。動きたくても動きたくなくなる状態になるんだよね。
体の状態ってのは、精神に緩効性でじわじわと響いてくる。
個人的には睡眠前の多めの食事が相当胃腸に悪いと言うことがわかった。これがあると、翌日から段々感情が悪くなってくる。
だからなるべく睡眠3時間前までは食べない。どうしても食べる場合は、暖かいもの、お粥や煮物を食べるようにしてる。温いもの食べると次の日とても調子が良い。

348:優しい名無しさん
22/09/17 19:55:51.16 W962yk5z.net
あー暇

349:優しい名無しさん
22/09/17 22:43:56.50 38kf+vrb.net
霊能者YouTuberの柳生さんで、お祓いから腰痛改善まであるぞ
YouTubeのメンタル改善音楽も良いが、柳生さんのお祓いも

350:優しい名無しさん
22/09/17 23:58:29.05 8vf7IK74.net
そこまできたら洗脳と変わらん

351:優しい名無しさん
22/09/18 01:01:40.11 Vj0DxTlT.net
毎日、温かい物を摂る様にしてみるかな特に飲み物
内臓を温かくした方がいいかも

352:優しい名無しさん
22/09/18 06:22:15.21 7wc7krRw.net
てすと

353:優しい名無しさん
22/09/18 07:08:25.85 7wc7krRw.net
ポリフェノール理論やソディアック(宇宙船XL5)療法やアントニオ 元気ですかー!もね。
瞑想は1日3分くらいグラビアアイドルのVを見ながらね。
あと、いのちの危険があるなら別だけど不安から逃げてはダメですよ。
逃げれば逃げれるほど近づくってわけ、だって地球は丸いんだもん♪by 江木俊夫 フオーリーブス。
基本は炭水化物という、マインドタフネスの書物は役にたちました。
糖質ブロックなどとんでもない話です。

354:優しい名無しさん
22/09/18 09:33:01.88 o2mj6Hfl.net
炭水化物なー大切よねー

355:優しい名無しさん
22/09/18 22:16:47.58 2GqCsn9A.net
台風で今日は一日中重い不安発作で駄目だ
朝から今まで不安焦燥感、動悸、手足の汗と鞭打ちの後遺症の偏頭痛でベッドから起き上がれない
やらなきゃならない在宅ワークもあるのに無理

356:優しい名無しさん
22/09/19 00:55:59.95 6CeI5hfD.net
台風でよい休日となりました。心地よい雨音でいつもよりよく眠れると思います。

357:優しい名無しさん
22/09/19 06:21:20.03 dGIHrg9a.net
心霊とかオカルト、自己啓発やスピリチュアルに深く傾倒する人も多いね
精神安定剤代わりに傾倒するとまた違う方向性でメンタルバランス崩れるよ
本人は自覚無いまま沼に浸かってる人よく見る

358:優しい名無しさん
22/09/19 08:26:47.22 e7TwXX/o.net
YouTubeの精神科医の解説動画見てるけど話上手いから下手したら洗脳とかもされちゃうだろうなぁとはたまに思うな
まぁでもそれでこの歪んだ思考回路から解放されて明るく生きれるならいいか

359:優しい名無しさん
22/09/19 08:28:40.97 kGRDYmq1.net
不安と戦う(´・ω・`)

360:優しい名無しさん
22/09/19 10:30:57.19 6CeI5hfD.net
バカになれ!は猪木さんが木戸さんにのたまった言葉。
頭も内臓なんだわ。上に書いてあるカルトや自己啓発本や医薬の知識など全く不要。
こんなのばっかりにとらわれると
脳という内臓が疲れてしまい、体調もおかしく自律神経も乱れ、
結果的に不安も増大してしまう。
できれば、脳で勉強して頭はカラッポにしたほうが良い。
私は70年代に日本薬業社?だったかの ザ ドラッグス ジャパンてのを買った。
とても高価でね、日本薬局方の医薬の効果副作用 医師が処方する際の諸注意が書いてある。
その頃は、例えば医師が処方した薬が分かる本とかはまだこの日本ではでておらず
この本を買えば精神病院から私に処方される医薬ことは全て分かった。
でも、いま思うととんでもない無駄遣いで医師や薬剤師になるわけもなくて。
いまは処方される医薬に関心がなくて
それよか飲んだことを忘れてまた飲むてのを気をつけているだけ。
不安は意味はあるけど殆どが不要な感情でもある。

361:優しい名無しさん
22/09/20 04:44:45.99 2KoRzVeC.net
344さん、
不安と戦うと疲れますよ。
また不安は本能に近いですから、失礼ながら勝てません。
ならば、不安をおさえこむましょうね。
それはね、なにもしないで不安は抑え込むことは不可能です。
医師から処方される抗不安薬を飲んで不安を抑え実際の行動を繰り返して
不安を飼い慣らしてゆきましょう。
不安はともだち、不安は自分を護ってくれるくらいになれればいいですね。
ウクライナ戦争ではたいへんなことになっていますが、ここは日本。命が危ないこともないでしょう。
ようつべに 昭和11年の日記を見つけたから晒す!
ってあります。旧帝大京都大学医学部の学生さんの日記ですが
毎日卓球ばかりして殆ど勉強しない!とても面白いし参考になります。
この時代には抗不安薬や精神病薬は存在せず
この時代のとくに若い人はどのようなことで悩んでいて解決したのか、または解決できなかったのか調べてみるのもよい参考になると思います。
また別スレで、効くサプリとかありますかサプリメントは食品。
そんなもので心のつらい症状はとれません。
お金の無駄遣いはやめましょう。
です。

362:優しい名無しさん
22/09/20 08:05:11.66 HM7TDKT0.net
不安定だ…悪夢を見て朝起きると漠然とした不安が襲ってくる…

363:優しい名無しさん
22/09/20 08:38:13.64 fzwaXLfI.net
毎日不安で動くのが怠いしすぐ疲労する

364:優しい名無しさん
22/09/20 08:59:04.87 4mTJs8s7.net
動くのに力を入れすぎるからしんどい。。
動こうと思えば思うほど、要らぬところに力が入ってより動けなくなる。
力を入れずに動くことが重要。、疲れずに動くには、体を上手く動かす、伸びるべき筋肉は速やかに力が抜けて伸び、入るところは定常的に入るということが出来ないと、すぐに疲れる。
例えば走るのに太股の前の筋肉と後ろの筋肉が同時に力が入ってたら、足を曲げるのにすら多大なエネルギーが必要になり、筋肉も痛めるし、すぐに疲れる。
太股の後ろの筋肉は速やかに伸びる、力が抜ける、伸縮性が有るのが望ましい。
暫く体の力を抜きながらでも徐々に動いていたら、自然と余分な力が抜けて正しいスムースな動きになる事がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch