【新薬】トリンテリックス Part9【うつ病】at UTU
【新薬】トリンテリックス Part9【うつ病】 - 暇つぶし2ch750:優しい名無しさん
23/01/30 14:02:00.80 XJEXLSXg.net
認知機能にはポジティブな結果が出ているみたいだけど人それぞれか

751:優しい名無しさん
23/01/30 16:03:57.71 QF9fq5QN.net
それ鬱がひどくなってるだけじゃ…

752:優しい名無しさん
23/01/30 16:10:45.90 4ksUzepA.net
抗うつ薬飲んでるのにうつが酷くなるなら効いてないんじゃ

753:優しい名無しさん
23/01/30 16:18:28.39 XV3AR0nb.net
飲んで認知落ちるとか鬱ひどくなってるか薬効いてないだけでしょ
認知症併発してるかもね

754:優しい名無しさん
23/01/30 19:23:26.97 LAgALkjY.net
>>741 だけど、眠りが浅くなって機能が落ちてるのかな

飲み続けるとアセチルコリンが増えて認知機能上がるんだよね、なんか頭良くなった人とかいる?

まあ若年性認知症の可能性もあるけどね

755:優しい名無しさん
23/01/30 19:46:03.46 +PHLp+sB.net
>>733
体感はないけど、抜いたら認知機能悪くなるのではと思って抜けない

756:優しい名無しさん
23/01/31 00:56:13.64 0ZV+TthN.net
>>734
そうなんだ
飲む前より認知機能が上がることはなさそうですね

757:優しい名無しさん
23/01/31 01:43:07.98 i4PzMptl.net
この薬に限らずだけどうつが改善されることにより認知機能もアップするということは大いにあるよ
言わんとしてる言葉がスッと出てくるとか、暗算がサクッとできるとかね

758:優しい名無しさん
23/01/31 08:41:05.14 gdcqBIbn.net
サインバルタから変わったけど、頭がスッキリした感覚はあるなあ。モヤモヤが消えてクリアになった感じ?

759:優しい名無しさん
23/01/31 08:45:16.59 VAPiqOPC.net
サイバルはどんな感じやった?

760:優しい名無しさん
23/01/31 09:06:06.68 0ZV+TthN.net
それはそうか
なんか飲みはじめてから集中はしやすくなったかも
でも人の名前とかがスッと出てこなくなってる気がする
ところで寝る直前に飲んだら寝起きの吐き気がやばい

761:優しい名無しさん
23/01/31 09:50:38.30 tm5zUpWi.net
>>736
言葉や名前がスッと出ないことも多いし
何かやろうとしてたのに、俺何しようとしてんだっけ?と直前に考えていた事をわすれたり
簡単な足し算でも出来ないわけではないけどいちいち電卓つかったり
鬱なのかボケなのか

762:優しい名無しさん
23/01/31 10:08:46.09 0ZV+TthN.net
眠気が結構すごいんだけど気分が安定してるな
俺は元々病気じゃなかったんじゃないか、薬は必要ないんじゃないかというフェーズに入った
まだ飲まなきゃダメ?

763:優しい名無しさん
23/01/31 10:17:51.67 S+UlyYNf.net
>>741
医者に聞けよ
飲んだりやめたりしてたら治るの遅くなるだけだと思うけど見知らぬ他人だから俺はどうでもいい

764:優しい名無しさん
23/01/31 10:24:30.25 5U1eb2fO.net
深層意識では治りたくないんじゃね

765:優しい名無しさん
23/01/31 10:54:47.94 0ZV+TthN.net
ありがとう
医者に聞くね

766:優しい名無しさん
23/01/31 14:22:35.14 sBTSteeT.net
統合失調症で治療中なんだけど
最近不安と焦りがある
トリンテリックスは不安と焦りに効くのかな
明後


767:日病院だから出してもらおうかなぁ



768:優しい名無しさん
23/01/31 16:15:31.11 Xk56uXm6.net
個人的には不安には効いてないイメージ

769:優しい名無しさん
23/01/31 18:04:45.07 aY0gPQju.net
>>745
不安には少し効いて焦りには効かないというかより強まりました。個人の服用感ですが。

770:優しい名無しさん
23/01/31 19:07:41.31 6DVngA/w.net
お腹のガスが溜まるも便秘

771:優しい名無しさん
23/01/31 19:08:59.88 sBTSteeT.net
>>746
>>747
レスありがとう
そっか、悪化する場合もあるのか
悩むなぁ

772:優しい名無しさん
23/01/31 19:14:32.60 a8atMUIl.net
悩まずに主治医に相談しなよ
十中八九ワイパックスリーゼ出されるけど

773:優しい名無しさん
23/01/31 19:47:19.99 qJu32f4q.net
焦りには逆効果かもね
今の薬を増減するとかじゃない?

774:優しい名無しさん
23/01/31 21:26:57.72 gdcqBIbn.net
>>738
20mgを長らく飲んでたけど、結構、感情の乱れがあったよ。
特に攻撃的になりやすかった。
かと思えば、希死念慮にとらわれたり。
衝動的に会社休んだり、辞めたくなったり。
いま思えばヤバかった。
トリンテリックスになってからは、感情の波が穏やかで、乱れなくなった。
嬉しさも悲しさも感じにくくなって、何か言われても( ´ー`)フゥー...としか思わなくなった。

775:優しい名無しさん
23/01/31 21:37:07.57 6DVngA/w.net
生理でイライラしてるのか薬でイライラしてるのかわからない

776:優しい名無しさん
23/01/31 21:42:48.03 DVQvHY2L.net
>>752
サイバルは慢性腰痛の選択薬になってるけど、そういった副作用起こりやすいみたいね
社会的信用を失うケースもあるらしい

777:優しい名無しさん
23/01/31 22:56:19.07 TxwTqYfN.net
効きがマイルドだね、躁転しないとこが良い。

778:優しい名無しさん
23/01/31 22:58:51.92 qJu32f4q.net
副作用が少なくて、離脱症状も出にくいとなるとメンクリの治療はこれから変わるだろうね
PMSや適応障害からくる抑うつ状態や無気力の人にも処方されるようになるだろうし

779:優しい名無しさん
23/01/31 23:29:41.34 +fORABvi.net
副作用少ないと言ってもゲロは結構キツいぞ

780:優しい名無しさん
23/01/31 23:46:40.74 qJu32f4q.net
>>757
吐き気はかなり頻度高いからな
吐き気止め飲んでも駄目だった?

781:優しい名無しさん
23/02/01 04:26:57.12 6BhZs7Zt.net
PMSって何じゃいとググったら
女性は毎月毎月こんな感じの精神状態だったなんて大変なんだね
これからは優しく接するよう気をつけるよ
あまり接点は無いけどw

782:優しい名無しさん
23/02/01 04:41:35.02 5dBjgPBs.net
夕食後に飲み忘れて寝る前に飲むと吐き気で数時間は寝れなくなる

783:優しい名無しさん
23/02/01 08:35:20.22 BxvkmhhU.net
けっこう頭痛がしんどいなあ
多分副作用なんだよな

784:優しい名無しさん
23/02/01 12:25:09.64 18iCZMeE.net
新薬ができたらしいな

785:優しい名無しさん
23/02/01 14:47:19.19 9X6ZSmxC.net
それって日本で処方して貰えるやつ?

786:優しい名無しさん
23/02/01 19:47:23.57 KKy13ZGF.net
うつは甘え

787:優しい名無しさん
23/02/01 20:08:20.18 C1XdqG6Q.net
メガネは鯖江

788:優しい名無しさん
23/02/01 21:43:00.81 Lh0L1qG2.net
アルプラゾラム効かなくなったね、飲み始めて1ヶ月ちょい

789:優しい名無しさん
23/02/01 23:58:53.74 1bwZvShR.net
マジでトリンテリックス効く人羨ましい
ボケ~ってしなくなるんでしょ?
レクサプロは物覚え悪くなる気がするからほんと羨ましい

790:優しい名無しさん
23/02/02 01:14:16.16 ZxQaVNRO.net
サボって断薬しちゃったけど離脱症状耐えられなかったから20mgで処方されたのを10mgでしばらく飲むつもりだけど吐き気出てこなくなったら増やすでいいのかな
元々20mgでも1週間経ってからの方がいいのか、医者はしんどかったら半分に割ってもいいとか今までも言われてたから自己判断で自由にしていいのか分からん

791:優しい名無しさん
23/02/02 06:54:37.58 q3zcGkaZ.net
>>76


792:8 離脱症状ってどんな?



793:優しい名無しさん
23/02/02 09:12:41.05 KPOfUdgd.net
副作用で今までに経験したことのない嫌な感じの頭痛(頭が内側から押される感じ)が出てきたから、柴胡加竜骨牡蠣湯飲んでみたらけっこう効いてる感じする
心なしか寝つきも良くなった

794:優しい名無しさん
23/02/02 18:46:39.13 ZxQaVNRO.net
>>769
感じたのはシャンビリかな、シャンビリのせいでひとりじゃ歩けなかった
過眠は断薬の影響かは分からないけど一応あった

795:優しい名無しさん
23/02/02 21:08:53.31 8SVJVftr.net
>>771
まじかー
離脱症状無いっていうけどそんなに美味い話はないか

796:優しい名無しさん
23/02/02 21:54:16.09 mB39CkAS.net
>>772
20mgをいきなり断薬したから酷かったのかも、徐々にならここまで酷くはないはずだけどTwitterとか見るとやっぱり少なからずあるみたい

797:優しい名無しさん
23/02/02 22:28:53.65 KPOfUdgd.net
>>773
そうなのか…
無理せずにね

798:優しい名無しさん
23/02/03 02:39:58.47 5IdyW8EV.net
これ飲み始めてから不眠がひどいんだけど慣れてくるもの?
それか夕食後じゃなくて朝飲めば良いのかな

799:優しい名無しさん
23/02/03 09:21:29.87 NlW5ngwG.net
悪心で眠つけなくなるのはあるな
ただ朝に飲むと日中に悪心が出るからそれはそれできつい

800:優しい名無しさん
23/02/03 11:09:19.16 j2WrSb8A.net
飲み始めた時3時間以上寝られなくて参った
慣れると普通に寝られるようになるけど眠りは浅くなる
もともと不眠の人は眠剤飲んでるから平気なのかもしれないけど

801:優しい名無しさん
23/02/03 11:09:55.37 j2WrSb8A.net
連投失礼
飲み忘れると過眠というか何もできない感じがすごい

802:優しい名無しさん
23/02/03 14:02:41.19 dMzjSfT6.net
まだ1ヶ月目くらいだからか10mgから増やしてくんないなあ
増やしてとは言えないんだけど

803:優しい名無しさん
23/02/06 00:04:38.05 jHOIZKBI.net
この薬飲んでると飲酒したときに体調悪くなりやすくなる?

804:優しい名無しさん
23/02/06 01:21:41.46 YLqQdJCF.net
この薬に限らず抗うつ薬は飲酒で体調わるくなりがち。
飲まないのがベストだけど、
最低でも飲酒後3~4時間後に服用するのがマシ。

805:優しい名無しさん
23/02/06 09:46:39.13 eMKUmf/y.net
発疹出た

806:優しい名無しさん
23/02/06 09:58:39.24 +hQulISA.net
ボケーっとならないかというとならなくはない
抗うつ剤初めての人とか、比較的軽症の人は5mgから始めるのがいいかもね
吐き気で離脱するともったいないよ

807:優しい名無しさん
23/02/06 13:07:14.40 K0P02lkQ.net
>>19
>>16

808:優しい名無しさん
23/02/06 21:11:49.07 mGVY62r7.net
先週から飲み始めたばっかりだけど、吐き気やべー

809:優しい名無しさん
23/02/06 21:39:46.35 wUorMVVM.net
3週目だけどここで良く言われる吐き気とかなかったなぁ
朝辛かったのがだいぶ改善されて仕事にも行きやすくなったから体質に合ってるのかも

810:優しい名無しさん
23/02/06 23:47:39.78 jHOIZKBI.net
お酒飲んでも大丈夫な抗うつ剤はないの?

811:優しい名無しさん
23/02/07 00:32:04.21 WGRqc3em.net
ない

812:優しい名無しさん
23/02/07 20:09:11.67 Rx0Himdr.net
お酒飲まなくても抗うつ剤でハッピーになれるからそれでええやん

813:優しい名無しさん
23/02/08 12:21:31.71 vNwy0PAj.net
効いてるか効いてないかわかんないな
やっぱり半年ほど飲まないと駄目?

814:優しい名無しさん
23/02/08 22:00:06.95 cgopJUXu.net
これ、今日から飲み始めたけど、飲みはじめの副作用がなくて、めちゃいい!すぐにセロトニン症候群とかアカシジアとか出るタイプなので、こんなに楽なのはじめて。しかも飲んで数時間で意欲湧いてきた!

815:優しい名無しさん
23/02/08 22:18:27.80 rbjjGD0s.net
>>790
1ヶ月ほどで効くか効かないかが分かる

816:優しい名無しさん
23/02/08 22:31:01.70 0mgc35Lb.net
とりあえず飲み始めて効果出始めて2ヶ月目くらいなんだけどまだまだ服用しなきゃならない�


817:セよね 薬効いてるだけで鬱病は治ってないんだよね



818:優しい名無しさん
23/02/08 22:37:29.31 VgX2yde+.net
鬱病は治らんよ

819:優しい名無しさん
23/02/09 08:20:28.15 Lm0d7g1d.net
元の体力と気力に近くなるには最低でも半年はかかる

820:優しい名無しさん
23/02/09 11:54:37.18 c1K/EO3I.net
飲まないだけでイライラと頭痛と無気力で動けなくなる

821:優しい名無しさん
23/02/09 14:25:04.85 jHDdCeB/.net
鬱病は環境きちんと変えて自分も変わる努力したら治るけど、どうしても心の崩れやすさが後遺症として残るので再発しやすい

822:優しい名無しさん
23/02/09 17:27:14.64 6yuRW9jF.net
昼間眠くなるんだけど副作用? カフェインが余り効かない。

823:優しい名無しさん
23/02/09 18:01:03.91 QGRK0X2h.net
眠剤も飲んでるからこの薬だけのせいじゃないかもだけど
確かに一日中眠い
というか一日中寝たり起きたりで全然寝た気がしない

824:優しい名無しさん
23/02/09 18:06:52.22 VRKfOout.net
そういう副作用はあるね

825:優しい名無しさん
23/02/09 20:29:58.45 SU9CiWMG.net
副作用って続けてれば緩和してく?

826:優しい名無しさん
23/02/09 20:47:54.46 ZLC/LfT2.net
>>801
自分は胃のむかつきや眠気は2週間くらいでなくなった

827:優しい名無しさん
23/02/10 01:08:43.89 iRianvPB.net
>>802
なんほーがんばって続けてみる

828:優しい名無しさん
23/02/13 19:24:47.61 RuGQytTa.net
統合失調症なんだけど
軽いうつって事で、久しぶりにこの薬飲む事になった
今更だけど躁状態になるのが怖い
5mg飲む事になったんだけど、みんなは躁状態とかにはならなかった?

829:優しい名無しさん
23/02/13 19:50:54.29 lB2g7osu.net
ならんよ
なったら薬以外の要因考えた方がいい

830:優しい名無しさん
23/02/14 04:38:51.49 LWhkFKUI.net
はい

831:優しい名無しさん
23/02/14 08:19:31.25 n9yHQZNb.net
>>804
糖質ならラツーダという鬱にも効くやつあるじゃん

832:817
23/02/14 09:06:13.26 gBLhbP7F.net
みんな返事ありがと
躁は心配しなくても良いんだね
ラツーダは気分が乱高下して自分には合わなかったよ

833:優しい名無しさん
23/02/14 23:51:16.37 z0bc20Ac.net
副作用で鼻詰まり出た人いない?どうしようもなくて辛い

834:優しい名無しさん
23/02/15 19:27:00.98 Li0S7W/I.net
元々強い薬でもないしたった5mgで躁になるならプラシーボで何でも躁になりそう

835:優しい名無しさん
23/02/16 05:42:09.73 xMXnlq8i.net
アメリカ情報誌の発表だと副作用少なめなだけで効果は結構ある薬らしいぞこれ
まあ病は気からというのは同意だけども

836:優しい名無しさん
23/02/16 12:29:02.43 JGEr+LpG.net
>>811
もしソースあったら見たい。純粋な興味として。
個人的にも一番いい薬だと思う。底上げ後は自分次第で価値観と考え方変えるしかないし。

837:優しい名無しさん
23/02/16 15:29:05.40 ixBMNEUz.net
病は気から
最も無責任な言葉だ
なら気を治せば病は無くなるのか?
現実に苦しんでる人に軽々しく言うな

838:優しい名無しさん
23/02/16 22:11:37.58 bTAKXV56.net
レクサプロから乗り換えて、副作用ひどく辞めてしまった泣
またレクサに戻ったけど、いかんせん仕事覚えが悪くなる。
トリンテリックスは頭キリっとするの?それともレクサと同様にぼんやりする感じなの、教えて

839:優しい名無しさん
23/02/17 00:00:50.62 1uMrsIKh.net
>>813
認知行動療法とかメタ認知とかあるから3割くらい正しい

840:優しい名無しさん
23/02/17 01:50:16.29 RSFtlQ3D.net
>>814
寝にくくなる気がするけどレクサ飲んだことないのと頭使う仕事してないから参考にならないかも
トリンテリックス飲んでる時の方が頭働くような気はする


841:



842:優しい名無しさん
23/02/17 05:47:20.55 JfdV4hl0.net
>>812
2018年のだけどこれがわかりやすかった
URLリンク(www.cocorone-clinic.com)
URLリンク(www.cocorone-clinic.com)

843:優しい名無しさん
23/02/17 05:49:39.90 JfdV4hl0.net
>>815
根治目指すなら気の部分もどうにかしなきゃいけないもんな・・・
長いこと苦労して痛感してる

844:優しい名無しさん
23/02/17 09:00:07.28 e+NO6ykH.net
>>817
おぉーありがとう!

845:優しい名無しさん
23/02/17 18:02:38.47 psZRwjwg.net
レクサは性機能が滅亡するけどトリンテは減退はするけど消えないとこがすこ

846:優しい名無しさん
23/02/17 18:52:16.96 wWuBP2VA.net
やはり性機能障害でるか

847:優しい名無しさん
23/02/17 19:41:14.99 zRdoNt+k.net
この薬を飲みだしてから痰がよく絡む様になった。 うがいをしてもスッキリしない。 そんな事有りますか?

848:優しい名無しさん
23/02/17 20:40:22.88 zUQV9UhI.net
季節性なものか年齢だろそれは

849:優しい名無しさん
23/02/17 20:49:41.82 ph24zWoz.net
>>822
ない

850:優しい名無しさん
23/02/17 23:49:26.40 h/DSiQ9j.net
副作用で言うと寝汗がひどくなったな俺は

851:優しい名無しさん
23/02/18 14:15:13.74 BKgEUuPk.net
>>824
ありがとう。
正直、鬱になってから何が何か解らなくて(悲) 鬱の状態なのか?薬の副作用なのか? 気象にも症状が引っ張られるし。

852:817
23/02/18 18:48:52.39 DfaGYMEP.net
この薬どれくらいで効果出るんだろう
やっぱ二週間はかかるのかな

853:優しい名無しさん
23/02/18 19:48:46.67 uuPlUply.net
半年くらい飲んでるけど効果はさっぱりわからない
これが効かなかったら新しいお薬にしましょうねって言われたけど…
もう半分くらい人生諦めてるんで薬でどうにかなる気もしない

854:優しい名無しさん
23/02/18 22:17:25.02 4Ib0gSHd.net
結局薬より運動とかギャンブルの方が脳汁出るんよな
ギャンブルはハマるとあれだけど

855:優しい名無しさん
23/02/19 05:55:17.23 nmrmB7Gs.net
そりゃ抗うつ剤でアドレナリン増やす薬あんまりないし
これは多少は効果あるだっけ?
正直実感は全くないけど

856:優しい名無しさん
23/02/19 18:17:27.38 zvkh+Aqp.net
20mgまで増やせば効果あんのかもしれんけど10mgでも吐き気と胃痛まぁまぁキツい

857:優しい名無しさん
23/02/20 12:40:13.77 JfRjqunH.net
初めて3週間目だけど夜眠れなくて朝起きれない

858:優しい名無しさん
23/02/21 17:17:33.54 WPZxc/IH.net
トリンテリックス5mg始めて一週間
じわじわ効いてきてる
今の倍くらい効いてくれれば社会で戦える

859:優しい名無しさん
23/02/22 11:56:04.32 50ZpoAoo.net
他の薬みんな効かなくてダメ元でこれ試してみたらめっちゃ効く 全然落ち込まなくなった… 射精遅延だけ副作用出るけど…

860:優しい名無しさん
23/02/22 17:18:05.88 17/ydTjL.net
出なくなるよりはマシよ

861:優しい名無しさん
23/02/22 19:23:37.11 3jNwsSFm.net
>>834
まじか?俺はこれはダメだった。サインバルタに変えたよ

862:優しい名無しさん
23/02/23 22:17:09.63 N1X4R/TK.net
セルトラリン半年くらい使ってても効いてる感じ全くなくて
一時期飲んでなくて
この前ショックな出来事で鬱みたいになって
夕食後トリンテリックス半錠5mgから1週間だけど
初めて効いてる感じ。
頭の中が整理出来て夜も寝れるようになった。
ちなみに鬱歴5年くらい

863:優しい名無しさん
23/02/24 06:01:29.45 tq5EPwc9.net
5mgなんてあるの?
10mgからしか処方してもらえなかったけど吐き気しんどいから5mgにしたい

864:優しい名無しさん
23/02/24 09:34:23.11 uxiRcF5j.net
だから10を半分に割れば5になるだろ

865:優しい名無しさん
23/02/24 16:29:32.87 Sd58d


866:i0Z.net



867:優しい名無しさん
23/02/24 21:57:06.19 XrMa+QFJ.net
20ミリで副作用出過ぎふらつき頭痛胃もたれ下痢と酷いパキシルに戻りたくなってきた

868:優しい名無しさん
23/02/26 04:56:49.18 10HxuTif.net
吐き気きつくて不眠になってる

869:優しい名無しさん
23/02/26 09:48:42.68 PWtjaQXW.net
>>842
一緒。2週間も続ければ慣れるよ言われてもう一ヶ月近くになる

870:優しい名無しさん
23/02/26 15:54:40.28 ASdCR6oe.net
5mgで調子が良いから10㎎にして貰った
嫌な副作用が出ませんように

871:優しい名無しさん
23/02/26 22:29:16.16 U1TwBBgD.net
4ヶ月飲んでるけどまだ吐き気あるし実際戻したこともある。薬変えてもらえるかなー

872:優しい名無しさん
23/02/26 22:32:43.98 lXoyrSMa.net
俺の先生が飲んでる人の中で3割効けば良い方と言ってた

873:優しい名無しさん
23/02/26 23:40:12.77 CVxKHk7f.net
>>846
そんなに少ないの?
自分は初めての抗うつ剤がこれで飲み始めて吐き気はしたけど朝起きた時の絶望感が和らいだ
効いてるとは思うけどまだ時々気持ち悪くなるし、もっと効く薬もあるのかな?と思うと薬変えたほうがいいのかとも思う
でもどのみち他の抗うつ剤も飲み始めの吐き気の副作用が怖い
リフレックスは合わなかった

874:優しい名無しさん
23/02/26 23:53:26.80 M6cwVLRZ.net
効果も副作用も全然実感できないな
普段の治療で偽薬とか使うってことはないよね

875:優しい名無しさん
23/02/27 00:12:12.40 QmMTEbm1.net
>>847
うん。この薬が効くとか副作用もすくないみたいで評判良いみたいだけど、頭痛と吐き気が治まらないと言ったら、薬を変えてみようと言われ、3割の人が効けば良い方だからあなたには合わなかったんだと言われた。

876:優しい名無しさん
23/02/27 00:26:01.38 73oOetIC.net
>>849
そうなんだね
ちなみにどれぐらいの期間飲んでて頭痛吐き気おさまらなかったのかな?

877:優しい名無しさん
23/02/27 01:10:57.49 QmMTEbm1.net
3ヶ月ぐらい

878:優しい名無しさん
23/02/27 01:37:45.38 sFMF+xok.net
>>847
これは抗うつ薬の中では効果は弱い方
効果だけでいうならサインバルタやジェイゾロフトには勝てない
ましてやパキシルにはもっと

879:優しい名無しさん
23/02/27 02:47:06.24 EJbskzHp.net
サインバルタもジェイゾロフトも飲んでたけど体感は大差ない。マジで人による。
個人的には離脱がないのは嬉しい。上の2つは医師の指導下で徐々に減薬したときに、超ゆっくりの減薬でも目眩が強烈でまっすぐ歩けなかった。どっちももう二度と飲みたくない。

880:優しい名無しさん
23/02/27 05:45:11.19 5fk9Pzf2.net
吐き気さえなんとかできればいい薬だと思う

881:優しい名無しさん
23/02/27 10:07:45.33 SL2GfsaN.net
そりゃサインバルタの方が効くけどマッハで性機能障害出るし嫌だわ

882:優しい名無しさん
23/02/27 13:36:41.73 psWTI8qW.net
この薬、効き目は出るのに時間が掛かるって薬剤師に説明受けて
半分に割ったやつの5mgからの開始。
ゆっくりな効き目なのに何故に少量から開始なのかわからん

883:優しい名無しさん
23/02/27 19:19:58.35 sFMF+xok.net
どんな副作用でるか分からないから少量からなんじゃない?

884:優しい名無しさん
23/02/27 20:03:43.02 n216SBKf.net
>>856
ちゃんとそういうデータがあるんじゃないかな?半錠にしたほうが良いと言うデータがな。
俺も、頭痛と吐き気がひどいと言ったとき半錠にされた。

885:優しい名無しさん
23/02/27 23:15:05.07 R8Ygi/5n.net
マジでネットで調べるとめちゃくちゃいい薬飲んでみたいだけど、ほんとにそんな効果あるか?
俺は吐き気と焦燥感半端なくて寝込んだし、気分も晴れやかとは程遠かったぞ

886:優しい名無しさん
23/02/27 23:16:34.12 R8Ygi/5n.net

×いい薬飲んでみたいだけど
○いい薬みたいだけど

887:優しい名無しさん
23/02/28 00:00:09.38 7qV7l3E6.net
抗うつ剤って漏れなく副作用最初は出るの?
吐き気が怖くて他の薬に変えられない

888:優しい名無しさん
23/02/28 00:18:24.99 EosPnrFD.net
過去からトリンテリックスで頭が良くなるわけじゃ無いんですかね?

889:優しい名無しさん
23/02/28 00:18:44.63 EosPnrFD.net
過去から、は間違えです

890:優しい名無しさん
23/02/28 06:09:00.20 LLFn0uyK.net
薬はぜんぶ副作用も効果も個人差あるから飲んでみないと分からないし
評判良くても自分に合わないこともある
自分はこれまでの薬では副作用酷く出て4回くらい変えてその度にTwitterで検索したけど本当に同じ薬でも人それぞれだった

891:優しい名無しさん
23/02/28 07:57:12.79 qJBukrYp.net
レクサプロ使ってるけど、試してみたい気はする
でもレクサプロの減薬でひどいめにあったからなぁ

892:優しい名無しさん
23/02/28 08:53:09.32 6PSOqZZU.net
872
効果で始めたのが2週間目、朝のうつ消えてきて、2ヶ月弱で音楽聞きながら趣味に打ち込めるようになった
つってもまだ基本的に気分は落ちてるけど
いま一生懸命認知の歪み正してる

893:優しい名無しさん
23/02/28 08:57:39.07 OKEmStmJ.net
それ自然寛解じゃね?って言われがちなのがトリンテリックス

894:優しい名無しさん
23/02/28 12:14:03.17 YoEIdObw.net
個人差としか言いようがないだろ

895:優しい名無しさん
23/02/28 17:09:22.64 EJm1Vzxj.net
抗うつ剤ってだいたい自然寛解との差がわかりづらい気がする
副作用が強いから効いてるような気がするだけなのかもしれん

896:879
23/02/28 18:17:29.79 4QCBVFag.net
自然寛解なんですかねえ
本当に毎日死にたくて死にたくてたまらなくて年末に20mgに増量されてから途中副作用の気持ち悪さとほんのり効いてきてる感覚で逆に過活動っぽくなってきて
縁起は悪いですけど年始に大掃除できてそこから少しずつ朝の激鬱消えてきました
今は起きても激鬱ないですし普段も普通に勤めることは出来てますが、将来老いていくこととか生涯の伴侶見つけられないんだろうなあとか世間のみんなとの比較とかで漠然とした悩みがあってそれを思い出したりしてるとうすら死にたい気持ちにはなります、前より遥かにマシですけど
やっぱ認知の歪みとか取らないと完全には鬱は治らないんですかねえ、投薬治療3ヶ月ですし急性期は過ぎてるはずなんですけど…

897:優しい名無しさん
23/02/28 20:47:10.89 kb0Y9NRF.net
5種類以上試してきて、基本的に抗うつ剤は底上げ(激鬱にしない)以上の効果はないのかなって思えてきた。
トリンテリックスは副作用がないので飲んでるけど、これ飲んでて「効いてるなぁ」と思ったことはない。最悪を回避する予防薬って感じ。
まぁ薬だけ飲んでても治らないんだなというのはよく分かった。

898:優しい名無しさん
23/02/28 22:04:01.30 EosPnrFD.net
これは20ミリが基本なの?

899:優しい名無しさん
23/02/28 22:06:18.85 sVCL92Cu.net
何やかやいってもベンゾが一番効く
続けていると認知症になりそうだけど

900:優しい名無しさん
23/02/28 22:07:53.04 sVCL92Cu.net
>>737
へーっ!
1日中ぼーっとしているけど…

901:優しい名無しさん
23/02/28 22:09:37.03 sVCL92Cu.net
>>745
統失の症状をおさえる薬とは真逆の作用があるからこの薬はやめたほうがいい

902:優しい名無しさん
23/02/28 22:49:19.75 j5Y4pTCj.net
会社でイヤなことがあったら、以前はムカムカしてワイパックス即服用だったけど、今は(´・ω・`)ショボーン くらいで済んでる。

903:優しい名無しさん
23/02/28 23:31:16.82 0McEgUgr.net
ベンゾ系は分かりやすく効き目あるから頼もしい

904:優しい名無しさん
23/03/01 00:33:58.49 AoKas9fZ.net
ラミクタールと一緒に飲んでるけど気持ち悪くて鬱になる

905:優しい名無しさん
23/03/01 10:17:02.71 RFsiT9pa.net
ベンゾは耐性ついたら詰みだからな
一生離脱に苦し�


906:゙やんけ



907:優しい名無しさん
23/03/01 23:42:05.88 KhwBFx3L.net
一生とは言わんが抜くとき大変なのはその通りだからポンポン出してくる医者は警戒したほうが良いとは思う
まあ経験ある人結構いそうだけど

908:優しい名無しさん
23/03/02 00:13:38.89 IzuOZgCT.net
ベンゾ系いま0.5mgを一日一回飲んでてそろそろ2日に一回にしようとしてるとこ、一ヶ月ごとに減薬していく

909:優しい名無しさん
23/03/02 01:21:30.33 H9Yh+knd.net
自分で減薬はじめたの?医者から?

910:優しい名無しさん
23/03/02 10:00:48.34 AyZ0u+Hy.net
これ飲んでから頭冴えて寝れなくなった人いる?これ飲むと寝れないから飲む時間変えたいけど夜か朝いつ飲んでる?

911:優しい名無しさん
23/03/02 11:02:37.60 yGr2djze.net
朝飲めば?
冴えて眠れないのは無くなって来た。
飲み始めの時だけだった

912:優しい名無しさん
23/03/02 14:03:43.60 z0sAICze.net
20mgだから毎度飲むたびに覚醒してる感じはする
カフェインとか入れるとなおさら

913:優しい名無しさん
23/03/02 15:40:50.80 48PhUM7K.net
コーヒーと一緒に飲んだら気持ち悪くなります?

914:優しい名無しさん
23/03/02 16:12:32.23 oI+93SWA.net
>>886
20mgだと胸焼けみたいなのあるから場合によっては気持ち悪くなるかも

915:優しい名無しさん
23/03/03 03:16:55.43 LdWK3JNp.net
>>877
ベンゾが一番効く感じ
落ち込んだら抗うつ薬2種類プラスドグマチールでも歯がたたない
そこにベンゾを入れると途端に安定して来る

916:優しい名無しさん
23/03/03 17:37:25.98 rgtey2SL.net
飲めるなら20ミリの方が良いんですかね?

917:優しい名無しさん
23/03/03 17:38:31.01 t+bNFjnx.net
医者の指示に従え定期

918:優しい名無しさん
23/03/03 18:04:04.83 rgtey2SL.net
個人輸入してます

919:優しい名無しさん
23/03/04 17:15:29.15 hS4eFfML.net
トリンテリックスもサインバルタも自分は、手汗がひどくなる症状が増える。

920:優しい名無しさん
23/03/04 17:22:46.26 mEM556+Z.net
サインバルタは発汗の副作用出たけど、トリンテリックスは平気だなあ

921:優しい名無しさん
23/03/04 19:26:43.30 ybcMwWbG.net
俺はトリンテックスはだめだった
サインバルタのほうが合ってる

922:優しい名無しさん
23/03/04 20:31:58.84 lZeKLNl5.net
10mg副作用もなく2週間経過
過去の思い出しの怒りが減ってきた、反芻っていうもかな?

923:優しい名無しさん
23/03/06 11:25:19.14 GYj9ByZP.net
20mg飲んでてめっちゃ効いてるけど、ポジティブな感情もやや薄れてる気がする 良くも悪くも波が抑えられてるような
鬱が無くなっただけでもありがたいけど

924:優しい名無しさん
23/03/06 16:17:09.24 WKnJG5oA.net
>>896
波が穏やかになるの大事。
フラット、冷静にどっしりと静寂に過ごすのが普通だと思うと
慣れてないのか
これでいいのか?ウキウキしてなくていいのかって
疑問に思うのは自分には認知の歪みもあるのかもしれない

925:優しい名無しさん
23/03/06 16:29:12.95 73ilRakG.net
発症前に楽しかったことが楽しくないから波が激しめでもいいから元に戻りたい

926:優しい名無しさん
23/03/06 23:27:24.23 GYj9ByZP.net
>>897
映画とか観て以前ほど感動できないのは悲しいけど、躁っぽい時もあったから確かにそうかもしれない
また状況が良くなってきたら減らしてみたりしたいと思う

927:優しい名無しさん
23/03/07 00:44:29.35 DuBE1S6Q.net
感情はフラットになった
唐突に不安に襲われて希死念慮に囚われなくはなった
だけど常に感情の蛇口にネットが張られてるような感覚にはなってると思う
解放的な気持ちには余りならなくて淡々と過ごしてる

928:優しい名無しさん
23/03/07 06:10:41.65 YOkZx8Dh.net
飲み始めたけどたけーなーこれ
パキシルもレクサも効かなかったが、果たして

929:優しい名無しさん
23/03/07 08:44:10.80 5de7UAlr.net
>>900
同じ。希死念慮がほぼなくなったのは、この薬飲み始めてから。

930:優しい名無しさん
23/03/07 10:16:23.67 F


931:p3GonIZ.net



932:優しい名無しさん
23/03/07 13:13:42.60 49wXLAEN.net
>>901
まぁ20mg飲もうとしたら高いけど10mgならレクサとそんな変わらんやろ

933:優しい名無しさん
23/03/07 13:58:10.06 2A5xQMav.net
なんかこう下からクッと支えてくるというか極度の落ち込みを無くすというか不思議な感じよなー効いてるのは実感する

934:優しい名無しさん
23/03/07 17:50:42.03 DuBE1S6Q.net
悪い方向に物事考えようとするとそれ以上の思考は霧散するような感じ
レクサプロみたく暴力的に大人しくさせるわけではないから日常を送るのには丁度いい
薬が切れた時のシャンビリは結構ある

935:優しい名無しさん
23/03/07 20:34:24.71 +iALVQ7B.net
自分はこっちだと寝汗酷いからレクサで様子見になったよ
抗うつ剤ってよくわかんないや

936:優しい名無しさん
23/03/07 21:17:39.88 vB9OKkjs.net
こんな薬だ効くのかな?

937:優しい名無しさん
23/03/07 21:21:18.45 kM9KO/jv.net
抗うつ剤は合うのを探し続けるしかないから
これが合う人も合わない人もいる
試して駄目なら次に行くだけ

938:優しい名無しさん
23/03/08 08:31:05.95 ICq6w2ku.net
ここだけの話、大麻が一番効きそう

939:優しい名無しさん
23/03/08 23:02:03.44 QZdKEr+9.net
医者には3ミリ以上はあまり居ないって言われたけどな。

940:優しい名無しさん
23/03/08 23:02:38.01 QZdKEr+9.net
>>911
スレ間違えました。

941:優しい名無しさん
23/03/09 05:05:43.51 /lDAD2ew.net
俺は大麻リキッドで人生変わった
人は刺激を求める生き物なのに、お前らに合わせて感情のフラットさが優先順位が高いと思いこんでいた
精神的に疲れた時は公園やサイクリングで楽しんだり
気持ちをリセットしたら刺激的なものも余裕を持って受け入れられるようになった
そもそも今までは身体が鉛のように重くて動けなかったのがすんなり苦もなく動けるようになったのが一番でかいと思う
費用も一週間で1500円ほどだから続けやすい

942:優しい名無しさん
23/03/09 11:41:22.62 U0Nl4r7r.net
その大麻リキッドってどこで買ったの?
大麻だから体がくさそう

943:優しい名無しさん
23/03/09 12:28:36.40 opLRBueN.net
大麻ってタバコより臭いの?

944:優しい名無しさん
23/03/09 13:42:52.01 CfkZQs75.net
スレチだからよそでやってね

945:優しい名無しさん
23/03/09 15:08:46.37 HzAwVlAP.net
タイマは気分がアッパーになるし
コカインはダウナーになる。
今の自分の状態を客観視出来るよう技術を持ちたい

946:優しい名無しさん
23/03/09 15:34:10.91 GSXXr2MD.net
ここでアホな事書くやつ全員捕まれよ

947:優しい名無しさん
23/03/09 15:38:13.11 MGdmyPj0.net
IDコロコロして荒らしてるやつが一人いるだけだろうな

948:優しい名無しさん
23/03/10 14:52:14.00 3Vvb6moT.net
大麻リキッドは合法だからいくら書き込んでも不逮捕でしょ

949:優しい名無しさん
23/03/10 15:13:34.57 Z7GA1ebu.net
スレチ

950:優しい名無しさん
23/03/10 22:58:46.55 d8QMaORQ.net
CBDオイルのことだろ?
メンタリストなんちゃらが使いすぎてて顔付き変わっちゃってる

951:優しい名無しさん
23/03/10 23:20:07.23 0mayVGHs.net
CBDオイルなんてあんなものなんの効果もないよ
あんなんで顔付き変わってるとかならそれは本物もやってるってことだよ

952:優しい名無しさん
23/03/11 05:58:16.28 Fc/dYhss.net
CBD単


953:体では効果薄いし どう考えてもTHCOの事だろ



954:優しい名無しさん
23/03/11 09:26:50.36 HjKqcWzE.net
THCOオイルを安く買いたいです
どこで買えますか?

955:優しい名無しさん
23/03/11 09:50:19.08 fCXsdP4Z.net
ここまで全部自演

956:優しい名無しさん
23/03/11 10:25:01.85 Vw1ZwvIp.net
>>351
ワロタ

957:優しい名無しさん
23/03/11 18:33:49.34 tFWb799O.net
正直効いてるのかわからないけど
今10mg1ヶ月経過あと柴胡加竜骨牡蠣湯も飲んでて
気分の切り替え?反芻が減って来てるかな
考え過ぎてると「もういいよ~もういいだろうよ自分」って
心でつぶやくようになってきた→今までなかった自分

958:優しい名無しさん
23/03/12 02:29:35.11 K+plzcw6.net
>>923
本物が紛れているらしいよ

959:優しい名無しさん
23/03/12 02:32:46.79 K+plzcw6.net
>>928
柴胡加竜骨牡蛎湯は眠れるようになる

960:優しい名無しさん
23/03/12 23:48:00.61 QRNTRhkl.net
タイムリープ、もう諦められない?頭の良くなる薬ではない?

961:優しい名無しさん
23/03/13 00:30:03.13 bZ5jqkk0.net
飲んだあとの弱い吐き気が辛いわ

962:優しい名無しさん
23/03/13 11:45:22.65 c2j5Z8LO.net
あの吐き気がセロトニン回路にキイテいるらしい

963:優しい名無しさん
23/03/13 14:09:41.03 LRZaItVN.net
耳がかゆいのだ耳鼻科のセンセは特にどうもなってない言われたのだ
犯人トリンテしかおらんのだ

964:優しい名無しさん
23/03/13 15:08:04.51 inJsYy6H.net
何個か前の薬の時に全身にじんましん出て絶対副作用だ!と思って薬変えてもらったけど
それから2年くらいじんましん続いてて副作用関係なかった

965:優しい名無しさん
23/03/13 15:49:23.04 CPISHS3S.net
>>933
どういう仕組み?過剰だから吐き気が出るってこと?

966:優しい名無しさん
23/03/14 11:42:04.08 luH4qGKx.net
>>936
トリンテリックスがセロトニン受容体に働きかけると吐き気がでると文献があった

967:優しい名無しさん
23/03/14 19:13:38.00 WddlG/6v.net
この薬凄い効く
鬱で毎月4日休んでたのに、休まなくなった。

968:優しい名無しさん
23/03/15 05:15:53.34 ZWDlQtcn.net
トリンテリックスとレクサプロ飲んでるけど
どっちが効いてるのかわからないけど
仕事休まず行けるようにはなってる

969:優しい名無しさん
23/03/15 21:55:41.64 vDeInDVa.net
>>930
この漢方薬セロトニンを増やすって実証されてる

970:優しい名無しさん
23/03/15 22:24:28.69 HPk+it6p.net
>>940
マ?ソース教えてください
飲みたいです

971:優しい名無しさん
23/03/16 01:50:26.29 dFXrJ1n0.net
>>941
ソースはいくらでもある
なんなら薬屋で買えるよ
オレは効かなかったけど

972:優しい名無しさん
23/03/16 02:35:20.03 H5wUfQ4l.net
柴胡加竜骨牡蛎湯は割とイライラに効いた
でも体力中等度以上ってのに当てはまらないから、そこが気になってやめた
体力なしなら、多分桂枝加竜骨牡れい湯なのかな

973:優しい名無しさん
23/03/16 12:17:39.25 Q1Jaq3S6.net
柴胡加竜骨牡蛎湯と桂枝加竜骨牡蛎湯は名前は似てるけど全然組成が違う
他の柴胡剤選べばいいよ

974:優しい名無しさん
23/03/16 12:40:01.40 H5wUfQ4l.net
>>944
そうなんだ、教えてくれてありがとう
柴胡桂枝乾姜湯とか加味帰脾湯とかちょっと見てみる

975:優しい名無しさん
23/03/16 13:50:46.92 o4nAewjn.net
体力無い人で不眠やイライラがあるなら加味逍遙散では?

976:優しい名無しさん
23/03/16 19:33:22.46 7ymIjOJ1.net
夜リフレックス飲んでて今日から朝これ10ミリ追加になったけど抗うつ剤2種類飲むの初めてだから緊張する

977:優しい名無しさん
23/03/18 02:03:10.76 7yxrquaY.net
攻撃的になったり、イライラ感ましたりしない?

978:優しい名無しさん
23/03/18 07:51:45.74 O4GR6Q+a.net
吐き気出てきたんだけど
市販の吐き気どめ何かいいのある?辛い

979:優しい名無しさん
23/03/18 08:09:09.05 fBuzTJNq.net
>>949
よく使うのはアネロンニスキャップ
トラベルミンRも酔ってからでも効く
お大事に

980:優しい名無しさん
23/03/18 09:01:35.55 O4GR6Q+a.net
>>950
ありがとう

981:優しい名無しさん
23/03/19 07:58:35.94 e2j3eGdW.net
1年前に処方されたトリンテリックス20mgがあるんだけど、飲んでも大丈夫かな?
薬にも消費期限ってあるの?

982:優しい名無しさん
23/03/19 09:21:18.62 3hdaMZq3.net
べつに大丈夫じゃない?
さすがにあると思うよ1年以上経ってたら捨てた方がいい

983:優しい名無しさん
23/03/19 21:06:02.60 SYwUHO+v.net
>>952
処方薬は3~5年ぐらい飲めるらしい
5年を過ぎたら処方薬局に持って行って処分してもらうが吉

984:優しい名無しさん
23/03/21 23:04:24.41 WJ3lk12H.net
食事とトイレ以外、寝たきりになって3ヶ月になる。
トリプタノールをずっと飲んでいたが、
一週間前からトリンテリックス 10に変更になった。
夕方から起きられるようになったけど(ネットも繋げるようになったけど)
このまま治るのか不安。
家族がいたから餓死しないで済んでる。感謝しかない。
筋力はだいぶ落ちた。ペットボトルが開けられない。

985:優しい名無しさん
23/03/21 23:11:24.66 WJ3lk12H.net
sageるの忘れた。すみません。

986:優しい名無しさん
23/03/22 07:24:52.38 QBg53hUu.net
>>955
大丈夫だよ絶対治る

987:優しい名無しさん
23/03/22 12:36:04.82 dea3vXwq.net
涙と時間が処方箋

988:優しい名無しさん
23/03/22 13:23:52.80 D9fDKCvo.net
涙なんてもう出ない

989:優しい名無しさん
23/03/22 19:44:38.39 7kpwu6AP.net
>>930
虚証向きではなく実証向き
やや体力がある人向け

990:優しい名無しさん
23/03/22 19:45:11.68 7kpwu6AP.net
>>934
花粉症かも

991:優しい名無しさん
23/03/22 23:03:04.14 yu36WxNt.net
>>957

ありがとう

992:優しい名無しさん
23/03/23 06:23:22.45 4D1G3r4w.net
試してみなきゃ分からんね

993:優しい名無しさん
23/03/23 15:31:45.73 fvkm+sbw.net
>>956
大丈夫だよ絶対sagaる

994:優しい名無しさん
23/03/25 13:50:34.98 g7jgDiPR.net
2日目で悪心、嘔吐に見舞われた。色々飲んできたけど初めて。

995:優しい名無しさん
23/03/25 16:34:33.29 Je41FJnr.net
トリンテリックスの特徴だな

996:優しい名無しさん
23/03/26 08:22:51.47 /rKstKE3.net
トリンテリックス常飲者方はみんな飲み始めの苦しさを乗り越えてんの?
レクサプロから変えてトリンテリックスにしたら、吐き気酷すぎて飲み続けられなかったからさ。他とレベチじゃない?
それともあんま副作用無かったの?

997:優しい名無しさん
23/03/26 09:11:15.51 Ei589XES.net
最初から胃薬一緒に出してくれたおかげか悪心とかほぼなかったな
それまで飲んでたセルトラリンが大量発汗や傾眠酷かったからトリンテリックス副作用なくて飲みやすいと感じた

998:優しい名無しさん
23/03/26 10:35:43.28 V1X+FEzl.net
最初から胃薬とか吐き気止め出してくれるところうらやましい
気持ち悪い気持ち悪いって言ってるのに出してくれないからもう抗うつ剤飲むのあきらめた

999:優しい名無しさん
23/03/26 12:50:05.46 AKfrULwu.net
吐き気止めもらったら収まるよ。
処方されないなら市販薬でもいいし。
始め乗り越えたら、あとは安定して効くと思う。

1000:優しい名無しさん
23/03/26 14:30:45.06 1qj0wQo3.net
こちらは割って5ミリからはじめたよ

1001:優しい名無しさん
23/03/26 21:02:48.72 /U0mFiJi.net
トリンテリックス 飲んで、どのくらいで効いてきた?
飲みだして二週間経つけど、相変わらず寝たきりだ。

1002:優しい名無しさん
23/03/26 21:26:17.68 VOtRKFKt.net
一ヶ月位はかかったかな

1003:優しい名無しさん
23/03/26 22:01:13.25 YdEOOqF3.net
薬より天候の変化の影


1004:響の方がデカい気がする 飲む意味あるんかな



1005:優しい名無しさん
23/03/27 00:45:57.98 +R1sgd32.net
天気の変化は結構くるよね
この薬は効いてるのかわからないけど飲み切らすと途端に落ちるから良くわかるよ

1006:優しい名無しさん
23/03/27 00:49:36.60 l7wQcsyn.net
トリンテリックスとセルトラリン両方飲んでる人いる?
トリンテリックスだけでいいんじゃないかなぁと最近思えてきたんだけど、両方飲むことで生まれる効用があるんかな。

1007:優しい名無しさん
23/03/27 06:26:26.54 sQBuSMXT.net
次スレ
【新薬】トリンテリックス Part10【うつ病】
スレリンク(utu板)

1008:優しい名無しさん
23/03/27 12:32:28.52 cHLCFVHK.net
もう

1009:優しい名無しさん
23/03/27 12:32:41.61 cHLCFVHK.net
悪心が

1010:優しい名無しさん
23/03/27 12:32:59.41 cHLCFVHK.net
出ないし

1011:優しい名無しさん
23/03/27 12:33:09.28 cHLCFVHK.net
吐き気も

1012:優しい名無しさん
23/03/27 12:33:17.68 cHLCFVHK.net
嘔吐も

1013:優しい名無しさん
23/03/27 12:33:30.24 cHLCFVHK.net
なくなった

1014:優しい名無しさん
23/03/27 12:33:51.57 cHLCFVHK.net
調子は

1015:優しい名無しさん
23/03/27 12:34:01.68 cHLCFVHK.net
良く

1016:優しい名無しさん
23/03/27 12:34:12.93 cHLCFVHK.net
なってきた

1017:優しい名無しさん
23/03/27 12:35:05.13 cHLCFVHK.net
皆さんも良くなりますように

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 220日 20時間 49分 7秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch