脇見恐怖症 16at UTU
脇見恐怖症 16 - 暇つぶし2ch30:優しい名無しさん
22/07/27 13:20:28.33 o3Nu61sY.net
視界に入れたままにする、意識を飛ばす、っていう考え方が脇見そのものを引き起こしてるような気がしてならない

31:優しい名無しさん
22/07/27 13:23:06.92 Q/s/X4up.net
>>30
いやだからそんなこと分かってるけどどうすればいいんだよ
そんなこと指摘されたって治らないんだって。お前だってそんくらい分かるだろ?

32:優しい名無しさん
22/07/27 14:19:11 o3Nu61sY.net
脇見恐怖っていう架空の病名にとらわれすぎなんじゃないかと思うわ
人に対してしか現れないんだから対人恐怖症で対人恐怖症を治すのが解決策だろ

33:優しい名無しさん
22/07/27 14:38:55 Q/s/X4up.net
いやそんなこと分かってるんだが...

34:優しい名無しさん
22/07/27 15:29:04.72 o3Nu61sY.net
脇見の悩みだけ治そうと思っても治らないってことだよ
対人恐怖症、人に対する認知を変えないといけないんだと思う

35:優しい名無しさん
22/07/27 15:39:43.27 Q/s/X4up.net
話になんねーな

36:優しい名無しさん
22/07/27 19:53:18.08 xbzKVMmj.net
相手は自分の事なんて気にしてないって言われて、うぜぇわそんな事分かってるってずっと思ってたけど、
実際やっぱりその通りなんだよ
自分の思い込みで勝手に脇見恐怖とか言って一人で苦しんでるだけ

37:優しい名無しさん
22/07/27 19:54:20.26 xbzKVMmj.net
思い込みを修正したい

38:優しい名無しさん
22/07/27 22:14:48.08 dwT2J3HR.net
みんな親との関係は良好?

39:優しい名無しさん
22/07/27 23:36:11.34 nl6TSHnX.net
ビミョー(色んな意味で)

40:優しい名無しさん
22/07/28 17:06:42 HwpvHMuc.net
社交不安障害(社交不安症)の. 認知行動療法マニュアル. (治療者用)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

この資料に書いてある「社交不安を引き起こす3つの要因」、すごく当てはまってるな…

特にこれ、
>③安全行動(本人は安全と思っているが、悪循環になってしまっている行動)を続けること
-恐れている結果を過剰に防ごうとして、安全行動を続けるため、不安が持続し、自動思考が強化され、また
安全行動を他者に奇妙な行動と捉えられてしまう場合もある。

41:優しい名無しさん
22/07/28 17:07:22 HwpvHMuc.net
1・脇見を抑えることに必死で、相手がどんな人なのか、相手が何をしているのか等に全く意識が向かない。

2・自分は「脇見恐怖症」だから、相手はそれに気づいて悪口を言うだろうと思い込んでいる(実際自分は相手の目にどう映っているかは分からない)

3・「相手を意識するのがやめられない」と思っているので、下を向いたり、反対側を見たり、視線を逸らす行動をする。

42:優しい名無しさん
22/07/28 17:45:05.85 1D/cJMkJ.net
最近なったばかりの人がいるな

43:優しい名無しさん
22/08/01 19:45:09.97 4Vd1IbU9.net
相手をガン見してしまうってのも安全行動の一つだな…

44:優しい名無しさん
22/08/02 01:53:03.22 1rzovFTc.net
わかる

45:優しい名無しさん
22/08/02 09:51:03 VHecYfji.net
とにかく思考が内向きだ 自分の事しか考えられない

仕事で新しい人と組むことになった
初日から脇見に気付かれて嫌われたら怖い、どうすれば気づかれないか、

前日からその事しか考えてなかった
だけど本当にやらねばいけなかったのは引き継ぎとか仕事に関する事を伝えることだった

その事を全く考えてなかった
脇見のことしか考えられなかった

46:優しい名無しさん
22/08/02 17:07:42.11 F6hB1y6R.net
思考が内向きなのは自分でも分かってるが変えられない
運動って効果ある?息が上がるような運動を1日10~20分やってるけど変わらないんだが

47:優しい名無しさん
22/08/02 19:19:49 xZnby/8E.net
その内向きな思考を外部に向けていく事が重要なんだと思う 

48:優しい名無しさん
22/08/08 21:55:23.02 yoo99XpD.net
思考が内向きなのは脳の機能が変だからで、運動やっても残念ながら効果ない
ただただ脳を休めるしかない
俺が効果あったのは
1 今の五感に集中すること。
今呼吸してるとか、車の音が聞こえるとか、指でノート触ったとか、相手が喋ってるとか、とにかく今に集中する
思考を脇見から離して今に向ける
2 脇見は目が一点集中して動かなくなってることが多いから、目を定期的に大きく四隅に動かして、脇見からリセットする
深呼吸や肩の上げ下げで緊張解くことも重要
3 耳栓をする
脇見は神経過敏になってることが多いので、とりあえず耳栓して聴覚をシャットダウンする
不思議と脇見にも効果ある

49:優しい名無しさん
22/08/12 00:00:51.02 gwuItMYy.net
特性でもあるからどうにか活かすことも忘れずに
「内向的」「外向的」は脳の仕組みからして違う
URLリンク(nazology.net)
コレができないとHSPの人は、相当生きづらくなります。
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch