先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch900:優しい名無しさん
22/11/03 19:55:43.34 Bo0MPKYP.net
>>845
ここに集まってるよ
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ24
スレリンク(utu板)

901:優しい名無しさん
22/11/03 22:58:42.87 N2lGy+wz.net
>>846
先延ばしなのにって前提の話をしたかったんだよね
ADHD全員先延ばしじゃないから
ADHDスレはそれ関係ないとか俺は違うとか言われるからあんま行きたくない
特徴が様々過ぎて

902:優しい名無しさん
22/11/03 23:19:51.56 L19XS9Oo.net
このスレはADHD多いのかな
無能で怠け者の健常者いるかな

903:優しい名無しさん
22/11/03 23:31:51.78 mz+6pDSK.net
発達障害でもないのに無能で怠け者の人間なら私がそうだ

904:優しい名無しさん
22/11/04 00:28:09.08 GnObt0+U.net
>>847
自分で認めたくないだけじゃないの?

905:優しい名無しさん
22/11/04 00:51:32.22 uZ55fQJm.net
私も発達障害ではなかったが、
怠け者で先延ばしの人間だ
ほんとつらい

906:優しい名無しさん
22/11/04 01:13:51.15 GnObt0+U.net
>>851
ただの鬱やろ
治療しれ

907:優しい名無しさん
22/11/04 01:29:19.11 GnObt0+U.net
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

908:優しい名無しさん
22/11/04 01:53:28.04 DLMRq51n.net
もしかしたら何かの病気のせいなのかもと思いつつ、心の底では自分はただの無能で怠け者で先延ばしのクズなだけだと思う
その事実を突きつけられたら絶望するから病院に行けない
こうやってずっと「障害のせいかもしれない」と心の中で言い訳しながら生きていくの我ながら本当にカスだな

909:優しい名無しさん
22/11/04 12:19:22.59 j0lk0s8p.net
遅刻が多くて人間関係につまづいてるのに大人にならないと判明しないの謎すぎる
人間関係まで親のサポート付きだったのかね

910:優しい名無しさん
22/11/04 14:53:53.53 GnObt0+U.net
うちは幼稚な発達毒親だったからノーサポやぞw
ガキが無計画にハメまくってガキをポンポコ生産してる状態で、手も目も回らずにほったらかし
周りからいじめられまくりでも「やられたらやり返せ」ぐらいのクソヴァイスしか返ってこないしな
親から教われたことなど実際ほとんど無い
学校に上がったら成績優秀、創作物でも褒められる部類だと分かって来たら、幼稚な嫉妬で潰そうとしてきたしなw
反面教師になったこと以外、クソの役にも立たん毒親だったわ

911:優しい名無しさん
22/11/04 15:19:49.86 kRKvJPLF.net
>>855
障害度の問題じゃないかな
幼少期にすぐ気づかれるほどの度合いを100として正常者を0とすると30くらいの人は大人になるまではなんとかなり気づかない
脳の欠陥だから、やらなきゃならないことやストレスが少ない高校生くらいまでは脳の処理機能範囲内でなんとかなってたとか
自分の場合遅刻は中学から出てきた 怠けだと思ってて、社会に出たらどうしても改善できず病んでから発覚
人間関係は学生時代までは遊びの一環での人付き合いだから成り立ってて、お互い社会人になると


912:時間が貴重になるため我々は避けられる



913:優しい名無しさん
22/11/04 15:31:09.79 uZ55fQJm.net
また賞味期限切れさせてしまった
まだ何日かあるから食べなくていいやって
思ってるうちに切れてる

914:優しい名無しさん
22/11/04 16:18:47.32 kRKvJPLF.net
わかる
食べたいけど贅沢品でお金に余裕ないのに買ったものとか気づいたら賞味期限過ぎてる
そしてまだ食えるかも…→捨てる事が気が重い→そのまま
みたいなこともある
今鯨ベーコンとモッツァレラチーズがその状況
もやしやチルドの焼きそばはすぐ捨てられるんだけど

915:優しい名無しさん
22/11/04 17:24:19.46 NSEjD5h9.net
>>854
どう違うの?それがこの病気で障害じゃないの?
軽いとクズなだけで重いと病気ってこと?

916:優しい名無しさん
22/11/04 18:23:30.60 CD2mq36i.net
>>860
基準なんか知らんよ
定量的な指標が確立してるんなら喜んで診察受けたいわ
でも実際は知能テストやら本人や家族の話を聞いて総合的に判断だろ
これまで運やタイミングや火事場の馬鹿力で本当に取り返しがつかなくなる状況は回避してきてしまったから、「やればいいのにやってないだけ」と言われそうで怖いんだよ

917:優しい名無しさん
22/11/04 19:24:56.84 uZ55fQJm.net
ひとそれぞれ

918:優しい名無しさん
22/11/04 20:45:47.72 GnObt0+U.net
>>854
ADHD診断受けてこいよw

919:優しい名無しさん
22/11/04 20:47:23.07 GnObt0+U.net
>>861
>これまで運やタイミングや火事場の馬鹿力で本当に取り返しがつかなくなる状況は回避してきてしまったから

無知なんだなあ
こういうのもADHDの特徴の一つだから自信持って診断受けてこいよw

920:優しい名無しさん
22/11/04 21:32:12.68 WU5zSU2f.net
>>864
そういうものなんか 最後まで動けずに留年したり就職できなかったりクビになったりしないと信じてもらえないと思ってたわ
まあいずれは腹くくって行ってみないと始まらんのだろうな と思いながら何年も経ってしまった

921:優しい名無しさん
22/11/05 02:41:06.90 4WrUoM3n.net
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★4 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

922:優しい名無しさん
22/11/05 18:11:47.98 EpUrSo3B.net
先延ばし改善できたらフリマアプリで小遣い稼ぎするんだけどな
要らないけど捨てるのは勿体無いものとかも溜まってるし
溜まりまくって置く場所なく新たに買えないほど
逆にフリマアプリ初めて出かける用事作った方がいいのかな
だがな、いつ売れるかわからなくて急に発送しないとって状況がきついな
「発送に数日かかることがあります。急ぎの 場合はご遠慮ください 」
とか書いておけば平気かな

923:優しい名無しさん
22/11/05 19:36:12.89 MlUvNoLI.net
体調悪いのに病院の予約を先延ばししまくっててやっとできると思ったら予約埋まりまくっててかなり先しか空いてなくて挫折した
もうこのまま病気で死ねばいいや…

924:優しい名無しさん
22/11/05 21:17:22.35 4WrUoM3n.net
>>867
ヤフオクメインだった頃も出品落札ともにずいぶんやらかして心配やら迷惑やらかけまくりで
評価も当然ガタガタで
自分はこの手の作業をやっちゃいけないタイプだと身に沁みて分かったから自粛してる

925:優しい名無しさん
22/11/05 21:19:30.05 4WrUoM3n.net
>>868
そこは流石にがんばれ
他を当たればもっと早く受診できるところがあるはずだぞ
予約なしで行ける普通の内科で相談して紹介してもらうとか、保健所に相談でもいいし
変なこだわりさえ捨てればいくらでも方法はあるよ

926:優しい名無しさん
22/11/05 21:35:37.71 EpUrSo3B.net
>>869
費用対効果も薄いよね
ストレス>>>利益
やめよ

927:優しい名無しさん
22/11/05 21:52:51.16 TYYO1a9B.net
>>868
先延ばし死だ


928:ね



929:優しい名無しさん
22/11/05 21:54:23.14 9a8SzjPB.net
>>872
確かにこれはもっと深刻に捉えられるべき
摂食障害による死は認識されやすいのに、先延ばし癖による死や病気の放置による悪化や望まない妊娠出産は認識されていないけど沢山あるのではないか

930:優しい名無しさん
22/11/05 22:10:07.70 4WrUoM3n.net
>>873
まだ医学用語にはなってないけど、究極はコレだろ
日本語だと自己放棄とか自己放任
セルフネグレクトで困ってる人 Part.3
スレリンク(utu板)
【ワ有】セルフネグレクト状態で困っている人
スレリンク(utu板)

931:優しい名無しさん
22/11/05 22:30:29.01 UV8f3bOg.net
>>874
セルフネグレクトは本人が病院になかなか行かないから医者に認識されにくいだろうな

932:優しい名無しさん
22/11/05 22:55:46.88 4WrUoM3n.net
>>875
本来いちばん医療で救われるべき層が、単なる引きこもり=個人と家庭の問題として片付けられがちな問題な
しかも親が困って頼る先が「(引きこもりの)引き出し屋」みたいな微妙なビジネスだったり
中には本当に詐欺みたいなやつもあるっていう
年寄りの汚部屋、汚屋敷問題だと本人の心理を理解しない子供らがろくに話し合いもせず、異常者扱いして無理矢理に引き剥がしたりして
余計に信頼関係をぶっ壊して悪化させちゃったりね

933:優しい名無しさん
22/11/05 22:56:29.25 FoIRzG9I.net
自分も先延ばし癖→失敗して人生終わる→落ち込みが酷い→自暴自棄→セルフネグレクトってなってしまった
人生終わるレベルじゃない失敗でも落ち込み方が激しくてすぐ自暴自棄になってしまう
これは他人にも指摘されたことがある
そういえば先延ばし癖の原因に完璧主義と不安もあったけど、そういうのも影響してるのかな

934:優しい名無しさん
22/11/05 23:00:08.05 /HdSIuml.net
>>877
たぶんそれだとアダルトチルドレン、重い方だとパーソナリティ障害の域だと思うよ

935:優しい名無しさん
22/11/05 23:03:42.91 EpUrSo3B.net
>>877
自暴自棄って具体的にどんなことするの?
ドカ食いとか酒浴びるほど飲むとか?

936:優しい名無しさん
22/11/05 23:13:27.25 /HdSIuml.net
ちなみにHSPとやらの正体も実は>>878
ACやパーソナリティ障害の一部に愛着障害や発達障害を足し、「過敏すぎる」部分だけを都合よく抜き出して
それが単独で存在するかのように見せかけたもの(それ向けのビジネス含む)がHSPということで

937:優しい名無しさん
22/11/05 23:50:37.12 rskn5Cxs.net
HSPなんて血液型占いみたいなお遊び

938:優しい名無しさん
22/11/06 00:20:35.88 gJeARptw.net
>>877
視点ずれるけど完璧主義もほんと辛いわ、やりたくてやってるわけじゃねーし
間違いが多いから、そりゃ不安になるし何度もチェックするようになるのは必然で
それを拘りとか100点求めるなとか言われるのほんとムカつく
住所を記入するのも、1丁目2番を2丁目1番って無意識に書いてたりな
アプリの会員登録とか自分が入力したものがそのまま正しいものとして登録されるから
鬼慎重になるわ、全部不利益が自分に来るし、荷物郵便物が届かなくなるし
スマホの設定で見られたくない情報が勝手に共有設定されてて恥ずかしい思いしたし
5ちゃんは何にも登録がないからずっと利用してる、色んなしがらみないから

939:優しい名無しさん
22/11/06 00:40:52.01 UPyaJoCE.net
>>882
ADHDが症状こじらせて強迫的になってる状態じゃん
きちんと診断受けて薬飲めば?
困ってて治したいとも思ってるんだよな?

940:優しい名無しさん
22/11/06 04:25:11.58 vdJ2yAQ6.net
>>882
数字記入間違えとかほんとわかるわ
ミスしやすいから完璧目指さないと大変なことになるんだよね
それでもミスするから気を張って取り掛からなきゃならなくて気軽にパパッと始められなくなってくる
うっかりで何度めんどくさいことになったことか

941:優しい名無しさん
22/11/06 04:41:47.70 CXzj3b9J.net
>>882
前半すごいわかる
自分が信用できないから過剰なくらい慎重になる
しっかり下調べしないと失敗や損しそうとか、準備は万端にしておかないととか、不安であれこれ検索したり考えたりするだけで力尽きて、結局決断も実行もできないまま…
何もかもそういう感じ

942:優しい名無しさん
22/11/06 07:55:09.06 m5xJd+WB.net
仕事でのお客さんに話すことをまとめるのさえ何時間もかかってしまうし常に失敗したらどうしよう、また怒られるかなとか余計なことばかり考えてしまうな
本当いつまでも成長出来ない自分がもどかしい

943:優しい名無しさん
22/11/06 16:11:07.23 94APkwev.net
>>878
親が毒親なのでアダルトチルドレンなのは間違いないと思うし
下手するとパーソナリティ障害も入ってるかもしれないけど
でも精神科ってこっちからわざわざ申告しないと向こうからその面で診断してもらえないし
ただの鬱病と診断されて抗うつ剤出されるだけで解決しないし
申告して病名つけてもらえたところで治療法もないだろうしどうするのだろう
病院によってはカウンセリングとかあるのかな?
うちの通ってる精神病院はただ薬出すだけだよ

944:優しい名無しさん
22/11/06 17:54:50.52 UPyaJoCE.net
>>887
心理面の治療に積極的で各種の治療プログラム、精神科デイケア等が受けられるところと、そうでないところとがある
日本だと前者はまだ非常に少ない
良くある街中の小さなクリニックでは薬出すだけで終わり、あとはせいぜいカウンセリング程度までってのが多いと思うよ
ACとか愛着とかパーソナリティ障害系はそこに重点置いた治療や学習にしっかり取り組まない限り、まず自然には治らないもんだよね
難しいなら関連書籍を読んで自習したり、自助会に参加するだけでもだいぶ良いかもしれないが、時間はそれなりにゆっくりになると思う
発達障害は社会の中での学習とか、ライフハックを知って採り入れることで、年齢と共に改善して行ける余地が割とあるだろうけども
心理由来の病気障害も同様で、まず学んで知識を採り入れることと、カウンセリングでもこの手の病気障害に詳しくて理解のある人を見つけること
それらによって固まってる認識を改めていくってことが不可欠だと思うよ
アプローチ方法は色々あるが、一足とびでポンと治せる「魔法の杖的」なものはやはり無い
あとは本人がどのくらい治りたいかという意欲にかかってるからね

945:優しい名無しさん
22/11/06 20:23:21.19 gJeARptw.net
仕事を間違える恐怖、考えが纏まらない恐怖、同僚や顧客に馬鹿にされる恐怖
→うつ状態悪化→不安の増長、強迫行為(確認)→先延ばし
正直思うんだが、仕事を辞めれば先延ばしの原因の半分ぐらいは解消できそう
辞めるなんて無理だけど

946:優しい名無しさん
22/11/06 20:28:41.60 UPyaJoCE.net
>>889
そうやって無駄にミスに立ち向かうから悪化するんだよ
自分の苦手な作業の種類をよく自覚して、その作業がほぼない仕事に就けば良いだけだ
自分で無駄にハードル上げるなw
ハードルがそもそ�


947:燒ウい仕事を選べ 変なプライドは切り捨てろ



948:優しい名無しさん
22/11/06 20:47:05.16 grjEZMHa.net
>>887
それ
まさにそれ 伝えたくても3分くらいでイライラされて遮られていつもの薬出されて終わる
そんで15年間抗うつ薬漬け
このスレで書かれてるようなことを話すとうつ病として扱われるね
実際自分は不安神経症とADHD以外にも複数合わさってこうなってるはず
医者はうつだと思ってる
あと統合失調症も疑われるような質問をたまにされる

医者変えたいけど、まだできてない

949:優しい名無しさん
22/11/06 20:49:13.19 grjEZMHa.net
>>889
仕事辞めても、違う恐怖が湧いてくると思うよ

950:優しい名無しさん
22/11/06 20:53:24.33 vdJ2yAQ6.net
うつじゃないんだよな…
時間の決まってない自分だけの予定なかなか行けない
だるくなっちゃう
自律神経がおかしくて変なイミングで副交感神経優位になりすぎてしまってる気がする
スマホいじってるとそうなる

これを医者に言うとうつ認定される

951:優しい名無しさん
22/11/06 20:58:18.37 UPyaJoCE.net
>>891
15年もよく通い続けられるなあw
逆にスゲーよそれ

952:優しい名無しさん
22/11/06 20:59:18.78 UPyaJoCE.net
>>893
>時間の決まってない自分だけの予定なかなか行けない
>だるくなっちゃう

これは確かにADHDに多いよな
よっぽど追い込まれないと動けない脳

953:優しい名無しさん
22/11/06 22:03:50.35 bYcdznxF.net
>>890
ハードルがそもそもない仕事があれば苦労しないわなw
プライドなんて元からねぇよ

954:優しい名無しさん
22/11/06 22:11:34.66 gJeARptw.net
>>896
全く同意
より人間らしく生きるためにそれなりの収入も得たいから
最賃でもいいやとかいう気には全然ならない
極端な行動も自分のためにはならない

955:優しい名無しさん
22/11/07 00:31:42.04 MHvRapso.net
早寝早起きして朝から活動して早めに帰宅してのんびりしたい
それが絶対にできないや
仮に時間指定の用事で早く出かけられたとしても帰宅が遅くなる…
先延ばしするのに早く出かけて時間があるとあれもこれもしたくなる
朝4時とかに起きる生活がしたい
祖父母や叔母一家も母もそんなタイプだから、本能的には朝型タイプなのにどうしても夜型になってしまう
まだ帰ってきたばかりで夕飯も食べてない
↑こんな状態で自己嫌悪の積み重ね
なのに起きたらぬぼーっとしてダラダラしてしまう

956:優しい名無しさん
22/11/07 00:43:31.86 KBzH0l6D.net
頭の中では常に仕事辞めて家でダラダラしたらこの鬱憤した気持ちも晴れるんじゃって思うけど、きっといつかは限界がくる
自分に出来そうな仕事も一切思いつかないしこんな性格だから頼る知人すらもないしで本当辛いよ

957:優しい名無しさん
22/11/07 00:45:04.53 MHvRapso.net
自己嫌悪は一日中ではなく
夜遅くに帰ってきて現実に戻ったと言うか、我に帰った時にそうなる
翌日には忘れて落ち込んだりはしておらずまた同じことを…
なのでうつ病ではないはず
だけどうまく伝わってないか、うつじゃないと思いたい患者と思われてるかでかかりつけ医はうつ状態だと思い込んでる
>>894
ある種の洗脳だね
長く飲んでると効く薬だからと… あと抗うつ薬飲んでると楽観的になり深く考えなくなる
まいっかって毎日だったから飲み続けてしまった

958:優しい名無しさん
22/11/07 23:43:05.43 uM0I2jKG.net
>>898
自分も(ほぼ)絶対できないわ
やること一杯だけど、やってしまえばそんなに時間がかかるわけじゃない
土日に普通の時間に起きて、普通に店がやってる時間で外出出来れば
すいすい片付くのに
今日もゲロ体調悪くて、今日こそ早く寝る


959:早く寝るって自分に言いながらはやこの時間 理由は、夜になると体調が良くなるので勿体なくて寝たくない 昼間のミスの一人反省会をやりだして終わらない 鬱っぽいので何か家の中の作業をやろうとするとミス頻発だから慎重になって時間がかかる この書き込みも何度も見直しながら書いてる、全てが悪循環だな 出来っこないけど、今の人間関係を全て断ち切って、山にこもってミスが存在しない世界で暮らしたい 今日は職場で引き継ぎやったけど、説明がぐちゃぐちゃで自分に苛々する ワーキングメモリーが弱い+心配症なので、同じことや同じ単語を短時間に何度も発するので 聞いている人間から「はい、はい(一度聞いてますからわかりますよ)」みたいな相槌打たれると すげーいらっとする いや、自分が悪いのはわかってる、でももう少し寛容なってくれよ、俺アナウンサーじゃないんだし



960:優しい名無しさん
22/11/09 22:50:31.36 D+LEYhjF.net
>>878
自分もアダルトチルドレンとパーソナリティ障害がありそうだ
体の病気で2年ぐらい無職で空白期間ができてしまったんだけど
その空白期間が怖くて怒られると思ってあと履歴書を従業員で回し読みされて笑われると思ってバイトの申し込みすらできなくて
正社員になるための就職なんて震え上がって
恐怖で涙が止まらなくて震えが止まらなくてそのままどこにも申し込みできなくて長期引きこもりになって30超えてしまった
頭がおかしいと思う
今年齢的に前より落ち着いて少しは冷静に客観的に見られるようになったけど
20代という時点で少なくとも今よりはどこかしら入れてくれるところがあるはずなのに
30代以上じゃもう年齢でお断りなのに
就職先延ばしになると本当にどうしようもない
先延ばし癖は働き出すと辞めないという方向にも作用するから初めて勤めたところも本当は賃金不満だから転職したかったのに転職活動が面倒すぎて辞めずにずっと働いてたのだからどこかしら働いていれば良かったのに
当時はネットで相談しても履歴書詐称しろとしかアドバイスもらえなくてそんなバレそうなことする度胸はなかった

961:優しい名無しさん
22/11/10 11:54:01.08 1VlnogRp.net
>>902
詐称はちょっと言い過ぎで、空白期間を短く見せるために少し前後を長く盛るとか、細かい仕事はまとめてしまうといったことは、どこの派遣会社でもよくやってる手法だからね
現実には面接担当者でさえも細かい期間のことなんかいちいち覚えてないものだし、別に架空の会社に勤めてたなどと書くわけでもないし
そもそも誰も前職の細かい期間なんて全く気にしてないもので、働き出してバレて困るようなことは無いと思って良いよ
>体の病気で2年ぐらい無職で空白期間ができてしまったんだけど
>その空白期間が怖くて怒られると思ってあと履歴書を従業員で回し読みされて笑われると思って
これは通常全くあり得ないことで、ほとんど(被害)妄想の域と言っていいくらいだし
身体の病気が理由だったのならむしろ堂々としてて良いくらいのことのはず
応募する=きちんと療養しててもう治りました、ということなんだからね
こうやって何事もすぐ悪い方向に妄想が膨らんじゃう、ネガ思考の傾向が強い=認知の歪みが出てるってことだと思うけど
引きこもってネットばかりしてるとこういう傾向はますます強化されてしまうから、最低限の外部との交流は少し頑張ってでも保つようにしたほうが良いよ
文章全体も他人から見て読みやすい文章にはなってないし、自分の中で膨らんだ恐怖や悪い想像でいっぱいという思いを、ただ怒濤の如く一方的に吐きだすだけに


962:なっちゃってる あえてキツイ言い方しちゃうと「見るからに異様、冷静な会話のキャッチボールは出来なさそう」って感じの印象にもなってるんだよね 偉そうなこと言うようだけど、やはりもう少し「正しく健常な客観目線」みたいなものは身につけるよう、今後はその方向で努力していった方が良いと思う これでいきなり働けというのも無理があるだろうから、まずは通院からだよね 薬を出して終わりの小さいクリニックではなくて、認知行動療法や精神科デイケア、カウンセリングなども受けられるような、プログラムの充実した規模のところを選ぶと良いよ 治療が進んで認知の歪みも修正されて行けば、あの頃の自分っていったい何をそんなに怖がってたんだろう、 結局全ては自分の中で悪い妄想を膨らませちゃってただけだったんだよなって、もっと冷静に振り返ることが出来るようになるはずだよ



963:優しい名無しさん
22/11/10 13:52:55.60 GjQwfZSb.net
通院自体もハードルがあるから
その理想の状態に行きつくまでのコツや方法が肝心なのでは

964:優しい名無しさん
22/11/10 18:06:37.13 xLyX52bz.net
通院できたら万事解決でもないしな
これから行こうと思ってるが言いたい事全部伝えられない
原因がadhdだけなら簡単だけどみんなそうじゃなさそう
adhdだけならここまで苦労してないんだよな
複合的に色々あるから3分診療じゃ医師の判断だけで解決はしなさそう
で、2、3年前から自己分析して医師に頼らないようにした
初診扱いで一回まっさらな状態で診て欲しいけど、通い続けてる場所では無理なんだろうね
場所変えるのが良いんだろうが、予約制のところは無理なんだ
結局空いてていつでも行ける今のところしか行けない

965:優しい名無しさん
22/11/11 07:01:32.50 jJC3UcKL.net
毎日朝4時に起きてるよ
4時半くらいが多いかな
夜が嫌いで早く寝たいから22時すぎには寝てる
5時過ぎまで寝てたいけど眠剤切れて起きちゃって結局これが習慣化してるわ

966:優しい名無しさん
22/11/12 15:51:28.77 w88ZV+Uu.net
>>903
履歴書回し読みは田舎の店とか普通にあるよ
コンビニでバイトしてたけど面接者の履歴書そこら辺にあったから従業員が見れたし
普通に店長やオーナーが「新しく入ってきた人、○○高校出身だって」とか前職言ったりしてた
辞める時も病名とか言ってた

967:優しい名無しさん
22/11/12 16:14:28.32 NiBeGwJN.net
2年なら大丈夫じゃないの?

968:優しい名無しさん
22/11/12 20:51:42.51 xh+Xfjf2.net
>>907
そういうのは個人事業主に雇われてるのと同じで
企業とは違うよな

969:優しい名無しさん
22/11/12 20:58:12.99 gHQiI0tv.net
>>909
企業も似たようなとこあるやろ

970:優しい名無しさん
22/11/12 21:12:57.28 dmRN5cd0.net
別に読まれて笑われたって良いじゃん

971:優しい名無しさん
22/11/12 21:13:22.61 dmRN5cd0.net
なんか実害ある?

972:優しい名無しさん
22/11/12 21:15:14.44 MuBT0cpp.net
都会ならどうでもいいかもしれないけど、田舎だと普通に普段の買い物ができなくなる
近所でバイトできる店って普段から利用してる店だから
あと近所中で噂になる

973:優しい名無しさん
22/11/13 03:12:27.22 97q3xsUd.net
以前アリナミンで少し改善したと書き込んだものだけど
亜鉛が足りてないことに気づいた
今回著しく不足して、いつも食べてるチェーン店の味が薄く感じることが続いて亜鉛摂ろうとなって
調べたら亜鉛足りてないとうつみたいな状態になると知った
3日くらいで味覚は戻ったけど飲み続けてみる
亜鉛なんておそらく子供の頃から足りてなかったよ
みんなも亜鉛摂ってみ

974:優しい名無しさん
2022/11/1


975:3(日) 03:26:25.20 ID:goRWD88h.net



976:優しい名無しさん
22/11/13 03:37:38.49 97q3xsUd.net
>>915
年代性別によるけど
どの年代でも20超えなきゃ平気そう
ただ食べ物で意外と摂ってる日もあるだろうからサプリで摂るなら15くらいにしといたら安全
もともとマルチミネラルは前からたまに飲んでたけどここ数ヶ月は飲んでなかった
ストレス多いと消費もしちゃうみたいで今回味覚障害出ちゃうほどだったみたい
不安神経症とか抱えてるんだけどその辺も亜鉛不足が原因かもしれん
ストレス貯めるな発散しろとか簡単に言うけど、不安や強迫性障害あると日常的に大量のストレスと戦っててどんどん体が蝕まれていく

977:優しい名無しさん
22/11/13 23:16:59.94 cVHrPVYW.net
>>909
俺、大都市政令市の正規職員やってたことあるけど、
新採(役所は新入社員でないから新規採用って呼ぶ)の
履歴書は最初の所属部署にコピーが届いてみんなで回し読みしてた
俺のも当然のごとく読まれてた
外にさえ漏れなけれ大丈夫という考えで、中ではゆるゆるだよ
個人情報保護研修なんて教育用パワポを読まされるだけだし

978:優しい名無しさん
22/11/14 12:07:02.87 VXHGUlRz.net
再放送はじまってるよー
15分番組だからADHDでも見やすいぞw
きょうの健康 12:00~12:15
仕事でトラブル続出も 大人の発達障害 「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
初回放送日: 2022年11月7日
URLリンク(www.nhk.jp)
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
成人の3~4%が該当するともいわれる「ADHD」は、「不注意」「多動性・衝動性」という特性から、仕事や生活のなかで困ることが起きやすくなる。
特性にはどんな特徴があるのか詳しく解説するとともに、その特性とうまくつきあっていくためのコツを紹介する。

979:優しい名無しさん
22/11/14 18:20:29.58 noYBYkVH.net
>>917
918がどんな理由でその職から離れたのかと
うまく問題なく働けてたのかが気になる
このスレの該当者なら

980:優しい名無しさん
22/11/14 18:21:28.53 noYBYkVH.net
>>918
ウケる
12:15までなのに投稿時間が12:07

981:優しい名無しさん
22/11/14 19:46:03.57 8YKAdPkm.net
あからさま無能より嫌われる
まあそうだろうな

982:優しい名無しさん
22/11/14 20:05:30.10 VXHGUlRz.net
>>920
ギリギリ行動ですまんのうw
★TVer無料配信が20:45で終了だよー
※スマフォは専用アプリ要、PCはブラウザで視聴可能
※15分番組×4回シリーズ構成
きょうの健康 仕事でトラブル続出も 大人の発達障害
「忘れ物・ケアレスミス ADHDの特徴と対策」
NHK Eテレ・東京 11月7日(月)放送分
11月14日(月)20:45 終了予定
URLリンク(tver.jp)
【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
発達障害とは、生まれもった行動や思考の「特性」であり、その特性は「病気」ではなく、「個性」や「性格」に近いものと考えられている。
成人の3~4%が該当するともいわれる「ADHD」は、「不注意」「多動性・衝動性」という特性から、仕事や生活のなかで困ることが起きやすくなる。
特性にはどんな特徴があるのか詳しく解説するとともに、その特性とうまくつきあっていくためのコツを紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! URLリンク(plus.nhk.jp)

983:優しい名無しさん
22/11/14 22:31:05.72 rdwdIczA.net
>>919
>>917だけど
マルチタスクが苦手とワーキングメモリーの少なさで仕事があっぷあっぷだった
工夫とやる気でどうにか及第点の成果は出し続けたけど、限界が来たので
タヒにたいよ

984:優しい名無しさん
22/11/15 02:06:24.01 SnrbQpS7.net
>>923
何年いたの?
休職を続ける公務員がすごく多いらしいけど、休職もあまりせず退職しちゃったのかな?
二次障害出たとしても、まともな神経してたら居座り続けるのも辛くなってくるよね
自分は民間だけどパニック障害発症して辞めたよ

985:優しい名無しさん
22/11/15 22:01:24.38 XRfZlU1+.net
>>924
役所なら居座り続けられるでしょって思う人が結構いると思うけど、まあまともに考えたら無理
全体で見たらごく一部だけど、本当にどうしようもないのが居座っているのも事実だけどね
でもそれって本当に使えなくて周りがイライラしながらフォローしているパターンと、
あまりにもダメなので人事がサジ投げて、閑職にずっと置いてて本人がけろっとしてるパターンかな
自分は変に頑張れたタイプだったから、大変な職場に廻されてしまった
勤務評定もそこそこだったみたいだけど、まあ頑張っても頑張ってもキツかったね
このスレ的に例えるなら、いくら早めに寝ても、朝エスタロンモカ飲んでも
タイムカードが8:56みたいな状態がずっと
例えだけどね

986:優しい名無しさん
22/11/18 05:34:16.25 b/iqefQq.net
明日(もうとっくに今日だわ)ブラックフライデーとユニクロ感謝祭行きたいのに
寝る準備のまえに部屋にモノを取りに来ただけなのに、3時間くらいスマホいじっちゃってる
バカだろ自分
楽しみな予定が先にあってもこうなっちゃう
スマホ依存というより部屋に戻ると留まっちゃう
動きを止めると次に動くことができなくなる

987:優しい名無しさん
22/11/18 09:24:21.62 b/iqefQq.net
イオンのブラックフライデー出遅れたけど
内容チェックするのも出遅れてて8時頃見たらオンラインで欲しいやつすんなり買えた
で、まだ寝てないんだけど
出遅れすぎてスタートダッシュかませた
新規登録が全然できなくて何回も挑戦して頭疲れた
前もできなかったからどうやら愛用のiPhone8がもう持ち主みたいに限界みたい
違うスマホで登録した

これ、いつも通りの時間に寝てたらオンラインでも買えず、店舗でも買えてないと思う

988:優しい名無しさん
22/11/18 22:15:29.18 fExSP9Dm.net
そういう時間制限モノには興味を持たないようにしてるわ
自分が情けなく、悔しいから

989:優しい名無しさん
22/11/19 18:35:03.65 X1MSiC7N.net
欲しいものを安く見つけたらラッキーだと思うくらいで安いから買ってみる、は無いな

990:優しい名無しさん
22/11/19 21:39:17.54 ljdeS71W.net
安いから買ってるんじゃないぞ
必要なものを安く買ってる 事前に店舗で確認もしたし
もうしばらく服買ってなくて去年から買い始めたけど、去年買いそびれた薄手のアウターをやつと買えた
暑がりだから薄手のものが欲しいんだが、もう12月にはサイズや色揃ってないんよな
普通の値下げ品で良さそうなデザインのあったが欲しい色のサイズがなかったわ
金に余裕あれば安くなるのを待たなくてもいいんだが…
あったとしても安くなるの知ってて買うのは悔しくて
Amazonでいつも買ってるものが先週あたりから過去1高いだろってくらい爆上げさ


991:れてるから買えず これらもブラックフライデー期間に買わないと 早く注文しないと売り切れてしまうから頑張らないと



992:優しい名無しさん
22/11/19 23:15:25.36 gNXkNfAm.net
少しでも安くモノ買う意欲があるのは良いね

993:優しい名無しさん
22/11/20 23:00:12.91 zhqDs3Ec.net
激しい頭痛とかで、ゲロ体調悪くて、かつ明日の家出る時間から逆算すると
就寝開始時刻のデッドラインが23時
本当にこれから何時に寝るか、自分記録用にレス

994:優しい名無しさん
22/11/21 01:25:59.62 g8YsvF9J.net
休めよ
読んだだけでしんどいわ

995:優しい名無しさん
22/11/21 07:11:53.60 hF1CI5g5.net
バイオテロやめろ

996:優しい名無しさん
22/11/21 23:50:46.90 sOEH6q4o.net
>>932
結果を自己レス
疲れと苛々が凄くて書き込み後すぐに横になるも全然眠れず
0:30ぐらいまでは布団の中で起きていた
その後たびたび目が覚めて、物食ったりして起きたのは6:45
たぶん睡眠時間は5時間半ぐらいかと
いつもこれだ

997:優しい名無しさん
22/11/22 05:17:48.71 lfQajUMh.net
この病気で精神科に行って治った人いる?

998:優しい名無しさん
22/11/22 10:56:57.75 rt32VCoA.net
うつ病ってことで相談はしたことあるけど
先延ばしグセでの治療そのものはないな
ただし抗うつ剤の効果で前向きな気分になって
行動力が出たりはした

999:優しい名無しさん
22/11/22 22:13:32.56 PLX6+dqZ.net
>>936
これ自体は病気じゃないよ
他の病気の症状として罹患してから出てきてるなら治ることもあるだろうけど

1000:優しい名無しさん
22/11/23 00:34:27.44 c07tJBXW.net
>>936
先延ばし癖は病気じゃないよ…って、たぶんそういうことじゃなくて
先延ばし癖で困っていて精神科行って治った人いる?ってことだよね
原因がADHD、鬱、不安、強迫性障害ならいるんじゃないかな
発達に詳しい医者に「夜が勿体なくて、どうしても早く寝られない」と
真剣に相談してもスルーされるぐらいだから、先延ばし癖を医療の対象として
見ている医者ってほとんどいないのでは(ADHDは除く)
鬱とかを治療すると結果として先延ばし癖も治るって感じだと
で、ここに軽快したとか治った人いる?

1001:優しい名無しさん
22/11/23 00:43:21.25 c07tJBXW.net
死力を尽くして、1年先延ばしして眼鏡買ってきたよ
もうほんと店員とのやり取りに疲れる
顔の一部になる+変なデザイン買わないように+嫌でも簡単に捨てられない
+合わないと眼に害になる+どんなデザインがいいのか上手く伝えられない
+ちょうどいい見え具合なのか説明できない+短いやり取りで決定する必要
もうほんと嫌だ、ヘトヘト
基本的に何故か変な物を選んで失敗する癖があるから、
長期間かかわるものの選択は苦痛でしかない

1002:優しい名無しさん
22/11/23 00:47:18.03 +vxdEub3.net
>>940
見え具合は赤と緑の二重丸の画面の意味を知っておくと伝えやすくなるよ

1003:優しい名無しさん
22/11/23 07:44:15.41 SKRCT8/6.net
俺も選球眼が悪すぎる。
ネットで長い時間かけて探した歯医者なのに、口車に乗せられて無駄に高額な治療させられた挙げ句、歯周病を放置され悪化させてしまった。

1004:優しい名無しさん
22/11/23 12:32:15.81 by/k2l0T.net
病気とか発達障害でもないのになにもかも先延ばしでずっと自己嫌悪だったけど
そもそも人生をより良くしようって気概がないんだと気付いた
別に生きてなくていいから行動したくない
でも死ぬのしんどそうだし怖いんだよな
産まれちゃって困るわ

1005:優しい名無しさん
22/11/23 16:51:59.11 H+ZZSYR+.net
国が年内に打てって言うから
やっとワクチンを予約した
本当は2年前打つつもりだった
打てる所少なくなってる

1006:優しい名無しさん
22/11/23 19:03:02.50 /JnFk6bu.net
>>944
初回接種って終了したんじゃなかった?
再開したん?
自分は様子見と体調不良になれない状態と他の治療もあって打たずにいて、コロナかかって結局打ってないけど
今更初回打つとか正気の沙汰じゃないよ
普段なら先伸ばしてたことできた書き込みは喜ばしいが…
先伸ばした方がいい

1007:優しい名無しさん
22/11/23 20:29:11.07 +o8DuIZD.net
なんで引き止めるのかわからん
重症化予防のためなんだから1回目だろうと5回目だろうと同じ

1008:優しい名無しさん
22/11/23 20:32:17.24 pr0b+o6R.net
ワクチンの予約と給付金の手続きやってないままやな・・・

1009:優しい名無しさん
22/11/24 00:00:18.19 EyxzsePH.net
>>944
2年前を今っていうのがここの住人らしい
もちろん1回目なんだけどさ
まあこれは考え方だけど、もうワクチンは必要ないと思うけどな
俺は先延ばし癖の反作用で1回目と2回目は基礎疾患枠使って最速で接種したけど
3、4回は止めたわ、副作用も酷かったから
俺は3年前の確定申告の修正まだやってないわ…5万円戻るから絶対やらないと、はぁ

1010:優しい名無しさん
22/11/24 04:30:46.17 +TJPLk7Z.net
あ、↑の書き込みで思い出した
そろそろ携帯解約本気でしないと
二回線分毎月約6000円の損害とか…

ストラテラ合わなくてしんどくなってやることリストとかサボってたからすっかり忘れてた
とりあえず来年の手帳とカレンダー買おう
使い勝手のいい欲しいやつは今買わないと買えなくなる
手帳ちゃんと使おう(2022年の手帳は真っ白)

1011:優しい名無しさん
22/11/24 04:36:34.69 +TJPLk7Z.net
先週ブラックフライデーがらみの書き込みしたものだけど
ほんとめんどくさいな
お金がたくさんあったら買いたい時に買うのに
シーズンものはそれでも買い逃しちゃうだろうけど
脳みそ使えば筋肉みたいに脳だって疲労する
無限に使えるわけじゃないし時間も無駄遣いになる
何も考えずスパッと買えたら他の部分に脳も時間も使えるんだわ

1012:優しい名無しさん
22/11/25 00:37:13.32 LaPYrFhA.net
趣味のことですら先延ばし発動して迷惑かけてしまってる 相手は自分の返事待ち状態
本当に楽しみにしてるはずなのになぜすぐ取りかからないんだ馬鹿だ

1013:優しい名無しさん
22/11/25 07:45:03.80 vZGN7drT.net
自分に酔ってる暇があったら返事しろよ

1014:優しい名無しさん
22/11/25 10:43:57.56 LaPYrFhA.net
>>952
はいといいえで済むような返事じゃないんだわ
例えるならバンドで耳コピ譜面起こし頼まれてるみたいな状況なわけ
仕事じゃなく好きでやってることなのにって話

1015:優しい名無しさん
22/11/25 18:56:54.64 54Lbr5dg.net
そういうのはうつ病か脳の疲労か脳の後天的異常だな
元々そうだったらそんな趣味のめり込めてないし
あとはストレス
脳が元気なうちに改善策を練ったりやることやる
目覚めてから4時間後が脳の能力のピークらしい

1016:優しい名無しさん
22/11/25 19:26:23.73 54Lbr5dg.net
今気づいたが
洗濯先延ばししすぎて、洗濯しないと風呂入れない(着替えやタオルがない)
洗濯しないと出かけられない(外出着がない)ってとこまで来てしまうと流石に焦る

1017:優しい名無しさん
22/11/25 23:07:24.19 H+NH3iCd.net
ギリギリ(まで動けない、起きれない)人間キツい
閉店間際や期限ギリギリ行動って心�


1018:氓ノ悪い もちろんストレスすごい 動き出すまで副交感神経働きすぎてて、急に動いてハラハラドキドキ交感神経ギンギンの繰り返しって感じ



1019:優しい名無しさん
22/11/26 02:17:38.60 6fGjVcJR.net
>>955
服屋に行くための服がないとかな
いくつも服買っても同じ服しか着なくて、洗濯なかなかしないので
すぐ薄汚くなってヨレヨレになる
だから自分が惨めなので、休日の行動が完全に深夜になってる
夜だと服の汚れとか目立たないし
>>956
二行目は全く同じだわ…
家を出る時は閉店時間を調べていくぐらい
いつも蛍の光が流れる店内で大急ぎで買い物
その時の自分の顔と歩き方みたら尋常じゃないだろうな
店員に覚えられてるんだろう、またあいつギリだって
昔、数万人来場のイベントに車で行って、何千台も停まってる駐車場の中で
俺が閉門時間の退場でほぼ最後とかあったもんな
たぶん先延ばし癖は尋常じゃないレベルだと思うは
本当に限られた人生の時間なのに、どうしても体が動かない
もちろんタヒにたいと思ってるよ

1020:優しい名無しさん
22/11/26 22:57:17.65 Yg2vz74X.net
>>957
ギリギリの時ってどんな精神状態と身体状態?
本当に閉店ギリギリでたくさん買ってレジ打ってもらってる時とか袋詰めしてる時
自分はもう限界ってくらいの焦燥感でて心拍数上がって動悸が出てしまう
閉園とか公演終わりで駐車場ほぼラストとかもものすごい焦燥感と動悸
こんなのもう嫌って思ってるのにギリギリになっちゃう

1021:優しい名無しさん
22/11/26 23:25:17.01 6fGjVcJR.net
>>958
スーパーだとせっかく店に入ったのだから買い忘れしないようにとか
ホムセンだと材料を間違えないように選ばないととかの自分の中のプレッシャー
あー木材のコーナーってどこだっけ?!、必要な寸法って1cm2cm?どっちだよ!
これで買えなければまた出直しじゃねーか!みたいな
先延ばし原因の一つに間違いをしやすいってのがある
それと店員からの目
最近は働き方改革で定時に店閉めるのに、この客いい加減にしろよーみたいな圧迫
先日は眼鏡屋でやってしまった…閉店45分前ぐらいに入ったから大丈夫かなと思ったら
フレーム選びだの検眼だので結局1時間ぐらいかかって
しかもその店は大型ショッピングモールに入ってるから全館閉店時刻がきっちりしているようで
最後はエスカレーターも全部止まってたから、最後に動いてるエレベーターまで
走って案内され…その日は眼鏡選びと時間の件で疲れてクタクタだった
ただそのエレベーターには他の客も乗ってたので自分だけじゃないって少し思えたのが

1022:優しい名無しさん
22/11/27 01:19:35.34 0376tr4h.net
>>959
精神状態と身体状態を知りたかったんだ…

1023:優しい名無しさん
22/11/27 01:44:12.71 UrO8QRBD.net
>>958
そのギリギリの緊張感に脳が依存しちゃってもいるんだよ…
脳がそれを欲してて、それがないと動けないようになっちゃってるわけよ

1024:優しい名無しさん
22/11/27 01:45:06.91 UrO8QRBD.net
>>959
ADHDやんけ
病院行ったら?

1025:優しい名無しさん
22/11/27 02:33:40.25 0376tr4h.net
>>961
会話が成り立たないよ…

1026:優しい名無しさん
22/11/27 10:10:02.13 nGKAsDkX.net
例えばレポートとか課題があったりするとやらなきゃとかレポートの内容はこうしようああしよう、とか脳はそれで支配されてるから
先延ばし中のんびり遊びに行ったり怠けてるわけでもないんだよな。
むしろ職場の友人と映画観に行ってても映画よりレポートどうしようって考えてしまう。
こう書くとさっさと紙かワードに書き込んでけって自分でも思うんだけど。

1027:優しい名無しさん
22/11/27 11:26:40.52 GFuAgipe.net
>>964
脳の中の混乱だよな
ワーキングメモリーが弱いと、ああしようこうしようってことの脳内検討が凄く困難
Aの機能はDで、Bの機能はEだから、Aを選択するとEのメリットがなくなり…
でもCの機能はEに酷似なので、ではCでなくAを選んだらどうなる?みたいなのが
健常だとこういうのさらっと出来るのにね、日常の服選びなんかがそう
紙に一々書き出してると進まない、でも脳内検討も混乱
そして、めんどくせーってなって先延ばし

1028:優しい名無しさん
22/11/27 13:00:33.87 HLBUaN1C.net
>>964
>>965
頭の中では考えが色々湧き上がってぐるぐる巡るのに、いざ取り掛かろう!とならないというか、なれない
ちょっと関係ないかもしれないけれど、満腹なのに惰性で食べ続けてしまう
食べ終えて次の行動へ移れないからだと思う
逆もあって、一人で出かけてたりするとご飯のために店を選んで入るのが面倒で食べない、おひとり様が恥ずかしいわけでは無い

1029:優しい名無しさん
22/11/27 14:29:40.00 GFuAgipe.net
>>ご飯のために店を選んで入るのが面倒で食べない
これも同じだわ
自分が選ぶの面倒な理由は、
・考えがまとまらない
・チャレンジしてまずい所だったらどうしよう
・初めての店はシステムがわからない、勝手がわからない
・疲れてるからゆったりがいいんだけど、狭い席しかない狭いところに案内されたら、隣席ガチャ
理由はともかく、先延ばしで困ってる人の症例を集めると共通の何かが見えて来そう

1030:優しい名無しさん
22/11/27 15:18:07.08 HLBUaN1C.net
>>967
なんていうか悪い意味で完璧主義なんだよね
重い腰上げてやるからには失敗したくない
だから腰がさらに重くなる

1031:優しい名無しさん
22/11/27 17:54:59.81 lxq/OfSe.net
来週すごい寒くなるのか
今日中にタイツ出さなきゃだな
1ヶ月前から先延ばししてたけどもうだめだ

1032:優しい名無しさん
22/11/27 22:30:54.98 0376tr4h.net
>>969
そういうのもいつもギリギリまで先延ばして
古いのを探して準備する余裕なくて買っちゃうw
加湿器をそろそろ使わないとって思ってるけど、掃除せず使い終わったままだから
また新しいの買ってしまいそう
今ブラックフライデーで安いし

1033:優しい名無しさん
22/11/27 23:46:52.77 lxq/OfSe.net
>>970
まさに新しいの買いそうで見抜かれてドキッとしたw
ビビりついでに頑張って発掘したよ
背中押してくれてありがとね

1034:優しい名無しさん
22/11/28 20:55:54.50 5P+CqCXq.net
>>968
完璧主義もそうなんだけど、完璧でなかった時の不快感や被害が物凄くいやだ
(嫌でも)残るもの、変えられないもの、捨てられないものが苦痛
だから布巾よりもキッチンペーパーみたいな選択、当然コストがかかる

1035:優しい名無しさん
22/11/29 11:42:05.64 85vBVcwY.net
ついつい仕事を休んでしまうのも先延ばし癖かな?
有給も使い切って働かなきゃいけないのはわかってるけどちょっとしたダルさや微熱で休んでしまう

1036:優しい名無しさん
22/11/29 14:30:20.38 kSNubIf2.net
質問
このスレの人達って、睡眠はどうですか?
寝付けなかったり途中で目が覚めたり早く起きてしまったり朝起きれなかったり昼間眠かったりしませんか?
睡眠不足だったりしませんか?

1037:優しい名無しさん
22/11/29 14:31:56.66 rVrZpKz6.net
次スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★6【ADHD?他?】
スレリンク(utu板)

1038:優しい名無しさん
22/11/29 14:32:57.2


1039:3 ID:2tTY3FB5.net



1040:優しい名無しさん
22/11/29 14:33:20.10 2tTY3FB5.net
>>974
自分は未成年の頃からめちゃくちゃ睡眠障害でその全ての症状があって困ってる

1041:優しい名無しさん
22/11/29 17:32:49.46 kxntuaGk.net
>>974
ADHD +概日リズム障害の睡眠相後退型+起立性調節障害(起立性の低血圧)
後者二つは10代の時点で診断もらってた
治療は上手くいかなくて生まれつきの夜型体質と諦めてる
園児時代から朝が遅かったし、小中学は9年間ずっと毎朝ギリギリ登校だった

1042:優しい名無しさん
22/11/29 21:41:39.45 yfQUa8ED.net
>>974
しますよ
年間350日くらい眠いし、その他だるいか痛いか苦しいかなんらかの不調がある
普通の健康でアクティブな人は真逆で350日くらいスッキリしてるんだろうな

1043:優しい名無しさん
22/11/29 21:42:45.12 yfQUa8ED.net
>>978
自分で病院行ったの?親に連れてかれた?
先生からのアドバイスがきっかけとか?

1044:優しい名無しさん
22/11/29 23:27:29.83 kxntuaGk.net
>>980
細かいところはあんまり覚えてないけど、学校の方が出席日数も単位も足りなくてヤバくなってたからねー
入院治療を勧められたけど、それだけは嫌だって全力で逃げて外来通院で勘弁してもらったw
けど薬もロクに効かんし、どうやっても結局またすぐ元に戻っちゃうからね
ADHDの方は成人の治療が始まるのもまだまだ先って頃だったんで、診断自体はずっと後の話になるんだが
本屋で関連書籍が出て来てはいても、まともに取り合ってくれる医者を探すのは難しかったなと…
鬱で精神科に行くようになった時期でも、まだ本当にごく一握りの医者しか関心を持ってなかったんで話にも出しづらかった
そろーっと出してみても鼻で笑われたりなw
けど小学生の頃から典型的な症状が出まくってたわけだし、やっぱりもっと早く診断もらいたかったなと思うよ

1045:優しい名無しさん
22/11/30 00:16:14.01 Rxtr9f8d.net
>>978
仕事は夜の?
>>979
>真逆で350日くらいスッキリしてるんだろうな
ほんとこれ
そりゃ健康なら、普通に楽しく、普通に働いて、普通に家庭持てるわな

1046:優しい名無しさん
22/11/30 00:30:14.15 AwWmoN4S.net
どうしよう。眠いけど明日仕事行きたくなすぎて必死でネット見てる。眠たいのに眠りたくない。明日になりたくない。もう日付変わってるけど。

1047:優しい名無しさん
22/11/30 00:34:42.95 DERP9nER.net
>>982
いや、ずっと昼オンリーで何とかしようとして悪あがきを重ねて頑張りすぎてしまったよ…
親も毒で理解がない上に発達系でもあって、人として言うてはならんセリフを衝動的に吐いてしまうタイプだったんだよね
深夜に大喧嘩になった時に「夜の(=水系の)仕事でもすれば?w」って嘲るように言われたのがなんかもうショックでさ
なんとなく意地になってしまってた部分もあったと思うんだ

1048:優しい名無しさん
22/11/30 00:36:42.74 DERP9nER.net
>>983
これを見たらもう何もしなくていいから
即座に手を止めて寝床に潜り込むんだ!NOW!!

1049:優しい名無しさん
22/11/30 00:47:19.35 AwWmoN4S.net
ありがとう!トイレ行って寝るよ!

1050:優しい名無しさん
22/11/30 02:47:00.67 JNuC+cE8.net
>>982
社会に出るまでは、オシャレは我慢とかと同じでみんな頑張ってるんだと思ったから自分も頑張ったけど
基本スペックが違うから無理すると二次障害出ちゃうんだよね
もっと早く基本スペックが違うと気づいてればよかったよ
気づくほどの目につく問題点はあったんだけど、時代的に怒られて努力しろ、怠けるなで終わりだったな

1051:優しい名無しさん
22/11/30 05:15:39.55 LUe/Rh5H.net
>>987
自分は自分は周りとは違っておかしいと気付いてたけど、親とか誰も理解してくれなくて、努力が足りないだけ!怠けてるだけ!お前は健常者だ!甘えるな!!って言って、睡眠外来に通うことすら禁止された
発達なんてもちろん認めてもらえない

1052:優しい名無しさん
22/11/30 05:22:16.55 pyU9mM+v.net
>>978
起立性調節障害ってどこの病院で診断してもらえた?羨ましい
当時病院行ったけど田舎だったからか全然まともな診断してもらえなくて詰んだ
当時ネットで見ててわかってたんだよ起立性も概日リズム障害もADHDもどれも名前も知ってたし当てはまってるなってでも病院行ってもまず無呼吸症候群を見る医者しかいなくて体型見て痩せてるからと門前払いされるとか
精神科に行ってもこっちは睡眠障害って言ってるのに鬱病って鬱の薬出すだけで全然治らないとか
概日リズム障害のはずなのに普通のベンゾ系睡眠薬出すだけとか
まだ当時は大人の発達障害って鼻で笑われる時代で、リタリンも規制されてて薬もなかったから言っても甘えと説教されると思って言い出せなかった
こんなに世の中に発達が知られてすぐ病院行って薬飲めと言われる世の中になるとは思わなかった

1053:優しい名無しさん
22/11/30 08:33:56.92 8BWnV+A7.net
とりあえずADHDの話は該当スレへ

1054:優しい名無しさん
22/11/30 09:25:35.48 lNIiyCIZ.net
>>990
もう次スレ立ってるし埋めがてら保守がてらここでいいよ

1055:優しい名無しさん
22/11/30 23:01:20.47 Rxtr9f8d.net
>>987
どっかのまとめサイトに、服選びで地獄的なスレが転載されてた
服を選ぶ時に脳使用率が100%になるって、俺と同じw
好きな服を選ぶこと自体は好きなのに、選んでいてホント苦しくなってくる
いくらこの話を、普通に服を選べる人に話しても理解されないと思う
好きだったら出来るのでは?拘りが強いのでは?ってどちらでもない

選んでると使用率100%は服だけじゃなく、生活全般に渡るから苦痛そのもの
自分の先延ばし原因の一つは間違いなくこの苦痛
行動始めると苦痛になるから、始めたくないって感じで

1056:優しい名無しさん
22/12/01 00:59:10.38 Q4p335dP.net
>>992
のレスで知ったんだけどコレは発達の症状なの?ちなみにどういう診断下ってるのか聞いていい?

1057:優しい名無しさん
22/12/01 05:28:40.32 DqAZM75A.net
>>992
誰でも決断にはエネルギーが要る
服を選ぶのがストレスならジョブズみたいに毎日同じにしたらいい

1058:優しい名無しさん
22/12/01 08:38:13.60 eUCj+irA.net
>>994
そうしたいけどそうすることを周りが許さない
周りにすぐ指摘される

1059:優しい名無しさん
22/12/01 09:00:33.78 DqAZM75A.net
>>995
指摘されたのこそ先送りにすればいいのに
優先順位が付けられないのこそ発達障害っぽいが
仕方がないので、気になるなら微妙に濃さの違うグレーから黒で統一するとか

1060:優しい名無しさん
22/12/01 09:31:25.13 bLnC0n0o.net
>>996
女だけど付き合ってた彼氏にも、私が下着の上下セットを3セットしか持ってないことがバレると
なんでもっと他に持ってないのかと言われて落ち込んだ
サイズが変わったから買い替えて3セットしかなかった

1061:優しい名無しさん
22/12/01 10:18:05.50 U178JzqC.net
>>989
自称ADHDな自己愛性おばちゃん、こんなとこにも当事者ヅラして侵入してんのかい?
あんた愚痴の垂れ方があまりにも特徴的だから、どこで当事者を装ってもすぐバレるよなw
若年層だと起立性とリズム障害はセットみたいになってることが多いようだから、こっちの知識が全くのゼロでも両方セットで診断してもらえたけどね
ネットからではなく医者側から知識が得られた形だったし、行くところに行けばちゃんと診断はもらえるってことだ
ただし起立性に関してはそれ専用の検査設備が必要なんだけどね(近年ではまた少し新しい検査法が出て来ているようだが?)
思春期外来とか、若年層を良く診てるところだったら割とすんなり行くんじゃないかなと
成人後だと脳神経内科とかで、医者が個人的にその辺のに関心持ってて力を入れてるところなら話が通じやすかった
ただしやり手のボッタクリでもあったりしてw
高額な検査機器に問答無用で次々とかけられてカモにはされちゃったけどな

1062:優しい名無しさん
22/12/01 10:23:18.82 U178JzqC.net
>>997
自称ちゃんのIDコロコロ乙
あんたはそもそも自己愛性=他人を気にしすぎるという病気だろ?w
発達を自称するには開き直りってもんが足りんのだよw
ファッションで許す許さないなんてことは自分軸で決めていいんだよ
ジョブズも自己愛系だったんだし、その辺の図太さを見習えば良いのにな

1063:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 10時間 10分 42秒

1064:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch