先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
22/07/26 01:04:09.44 jwbIrM8J.net
自分は役所に今月末までに提出しないといけない書類を頼まれてるんだが、先送りで会社に大損害をを与えるところまできている。まだ金曜日まで時間があるとか思って、
熱があるんですみたいなコロナを匂わせて休んでる。
会社は辞めたくないのに、俺は狂ってるのかな。

501:優しい名無しさん
22/07/26 01:15:21 hf17bdrH.net
>>477
大損害を与えてから来て

502:優しい名無しさん
22/07/26 11:24:53.79 FaJT/6mm.net
>>478
「締め切りギリギリにやる」なんてのは笑い話でよくあるレベルだけど
間に合わせることができるかどうかで話変わっちゃうんだよな
いつもギリギリでも終わらせられるうちはまだいい
まあ一旦その「たが」が外れるようになると地獄なわけだけど
そのうち期限まで手がつけられないとかなる

503:優しい名無しさん
22/07/26 11:56:19.52 Wz6aTbE3.net
>>477
それは狂ってる
まだ期限があるのに既に諦めてるってことだよね?しかもそれが嫌で仮病で休んでるんでしょ
いつからそうなったの?新卒で4月からの人?
今から行こうよ 応援するから
フレーフレー477

504:優しい名無しさん
22/07/26 12:16:42.89 XWfAFpg5.net
頑張れ
まだ職があるうちに

505:優しい名無しさん
22/07/27 00:22:43.14 JuXWe/Ga.net
>>479
>まあ一旦その「たが」が外れるようになると
すげーよくわかる
とにかく、ギリでも絶対間に合わせる!絶対!絶対!ぐらいの気持ちで
やってる時は間に合うんだよね
でもそのうち、まあとにかく間に合わせれば…とか少しでも力が抜けると本当に間に合わなくなる
周りからそんなに力入れなくてもとか、気楽にさぁとか言われたこともあるけど
力を抜くと終わるんだよ
ほんと辛い、とにかく自分を鼓舞しつづけないと動けない
これを薬理でやるとコンサータ、リタリンになるのだろう

506:優しい名無しさん
22/07/27 02:43:35.09 hr+uUOrd.net
勉強したいという意思があっても、意思と関係なく取り組めなかったんだが机をもう1個用意したらあっさり解決した
PCデスク兼勉強机をPCデスクと勉強机に別に分けただけなのに
先延ばし癖とかやる気がないんじゃなくて、パソコンに過集中?して他に目が向かなくなるゆえに始められないんだな
今パソコン触ってる場合じゃないのに取り組めない・・・と思った瞬間に、勉強机に座るだけで始められる

507:優しい名無しさん
22/07/27 03:51:48.07 WCVuRJgI.net
>>483
うわすごいいいこと聞いた
部屋狭いんだけど買おうかな 折りたたみタイプの机じゃダメだろうなぁ…
1時にやるぞ!と思ってpcつけたのに4時だよ
やるよ やります
また寝られないよ…

508:優しい名無しさん
22/07/27 06:13:26.08 T4vLyrmI.net
それ本当なら革新的で学会なんかで発表されそう
>484勉強やれました?

509:優しい名無しさん
22/07/27 06:20:38 TbC6GzUK.net
>>483
自分の部屋は元々そんな部屋だけどできないわ
勉強机に座っても勉強ノートに落書きし出すからな

510:優しい名無しさん
22/07/27 12:57:14.11 b0kXPh7v.net
>>483
この効果はしばらくすると薄れるとは思うけど、同じよりはいいだろうね
ついやってしまいやめられなくなる対象がパソコンならまだ対処しやす�


511:「かも 自分はスマホだなあ 学生時代は携帯だったけどまだ通信が従量課金だったからなんとかなったけど、今なら詰んでただろうな



512:優しい名無しさん
22/07/27 14:15:57.80 hr+uUOrd.net
自分の場合は始めるのが異常に困難なだけで、始めさえすれば続けれるタイプだから効果絶大なんだと思う
集中する対象を切り替える感じ

513:優しい名無しさん
22/07/27 14:24:33 b0kXPh7v.net
最初が1番効果あるだろうね
だんだん…

514:優しい名無しさん
22/07/27 14:25:17 O2B1FP8o.net
>>488
上手く集中を誘導できればいけるタイプか
過集中でやるべきことを放っておいてるならありえるのか
やるべきことから逃避してる人はきつそう

515:優しい名無しさん
22/07/27 14:53:07.61 XStME0B0.net
やっぱ
疲労度によって 先延ばし悪化したりするよね
コロナ感染したくなかった バリバリ後遺症で先延ばし悪化
遊び歩いてて感染したわけじゃなく家族から感染
頑張って動いてても
亡霊みたいになってると思う 特にスーパーでカート押してる時

516:優しい名無しさん
22/07/27 14:59:58.19 hr+uUOrd.net
>>490
中学生ぐらいの頃とか、塾だと時間や周りの騒音が一切気にならないぐらい集中できて、家だと一切ダメだったの思い出したわ
パソコン触ってるだけの時も、本当はやることがあるのにとモヤモヤイライラしながらじゃなくて、ここは勉強する場所じゃないからそれで大丈夫と納得できて変なストレスが無くなった
でも2年前の自分が同じことしても、今とは状況も違うし意味なかったと思うよ
勉強する以前の問題から目を背けてたからね

517:優しい名無しさん
22/07/27 20:50:45.44 48ZT71+3.net
>>483
>>484
パソコン、スマフォも遊び用と趣味用で分けるのが究極の方法だろうしな

518:優しい名無しさん
22/07/28 06:32:26.57 96zYjf+9.net
このスレ見てると自分が一番重度だなって思う
こういう方法でなんとかなりましたみたいな書き込み内容はほとんど過去に自分がやったことがあってダメだったことばかりだ
唯一できるのが他人に指示されて監視されながらやることだけ
でも指示してくれる他人なんていない
スマホのリマインダーとかアラームとかはダメ
紙のスケジュール帳ももちろんダメ

519:優しい名無しさん
22/07/28 09:30:38.34 QELMeMW+.net
>>494
俺もそうだよ
数年に一度は人生に関わるような致命的な〆切破りやるし

520:優しい名無しさん
22/07/28 10:51:49.14 1NNWM749.net
>>494
>このスレ見てると自分が一番重度だなって思う
さいつよ重度自慢ワロタ

521:優しい名無しさん
22/07/28 13:37:33.35 AngocYDl.net
刑務所じゃないけど、全てを管理してくれるとこで生活したいと思うことはある

522:優しい名無しさん
22/07/28 13:46:50.88 briMuStQ.net
>>497
精神科の閉鎖病棟に入院がいいよ
開放病棟は自由に売店とか行けちゃうから駄目
閉鎖病棟ならカラオケとか何か行事ある時だけみんなで移動してまた戻ってくるし、服薬食事管理してもらえる
下は中学生からいて重度は少なくて、おもろい兄ちゃんや控えめ優しい奴やら楽しかったよ

523:優しい名無しさん
22/07/28 16:29:50.88 1NNWM749.net
ただし近年は長期入院がしづらくなってる
自民政権は人権保護の美名のもとになるべく患者を早期に放り出し、「地域のみんなで支え合ってね(ハァト」という方針(医療費削減の一環)なのでそのつもりでw

524:優しい名無しさん
22/07/28 17:07:25.63 Ab0BTdrV.net
>>497
わかる
生活改善のためのリハビリ入院みたいな
断食道場みたいな民間で欲しいわ
みんな


525:、最低でも小6くらいまではちゃんと夜寝て朝起きて出かけるまでに支度してって出来てたっしょ 親ができてないとできなかった子もいるだろうけど、親の管理下にいた時は出てきた人多いのでは



526:優しい名無しさん
22/07/28 17:26:08.29 AzlKenN/.net
>>498
閉鎖病棟に入れるような症状じゃないのや
>>500
思い返したら全然できてなかったな
ほぼ毎朝親に途中まで車で置くってもらってたか走ってたかのどっちかだった気がする
ちゃんと起きれてたのは遠足と修学旅行の日の朝くらいじゃなかろか

527:優しい名無しさん
22/07/28 17:30:48.18 Ab0BTdrV.net
>>501
親も寝坊や支度にてんやわんやだったの?
501だけ起きれな買ったり支度できなかったの?
睡眠は自分も概日リズム障害とやらのズレるタイプだから物凄くわかる

528:優しい名無しさん
22/07/28 17:41:25.89 pJuNd9Uo.net
>>501
いや困難や不安が酷くて本気で困ってることを訴えて
閉鎖病棟を自分から希望すれば入院できるよ
普通じゃんって患者が多数

529:優しい名無しさん
22/07/28 18:32:26.06 Ab0BTdrV.net
今もなんだけど
スマホ等の充電待ちで出掛けられなくなる時ある
やっといくぞ!って気になった瞬間電池ないの…
自分は先延ばしは先延ばしだけど、デッドライン症候群もかなり当てはまるな
今もこれからの用事するのにギリギリの時間だし
楽しみなこともギリギリまで取りかかれないし
なかなか買えない美味しいお菓子とか最後の一個とか食べれなかったり、開けずに賞味期限切れてたりもする

530:優しい名無しさん
22/07/28 19:37:26.19 AzlKenN/.net
>>502
親は漁師もやってたから寧ろ朝は早い
兄弟は兄が一人いて兄はたまにレベルで俺ほど酷くはなかった覚え
>>503
それで入れるんだ
パニック症状とかにならんと入れんものと思ってた
ただ今は入れんねえ、身近に家族いないし

531:優しい名無しさん
22/07/28 22:41:32.54 eiWuWSmI.net
ごめん パニック障害持ちだから言わせてもらう
細かい事だけどパニック障害のパニックはワーワー騒ぐタイプではないし自殺の恐れもないしそれで入院はないはず
ワーワー騒ぐタイプの自閉症等のパニックでも入院はないと思う
死にたい死にたいってブツブツ言い続ける演技すればきっと入れる
他害、自傷の恐れがあるかないかが1番の基準かと

532:優しい名無しさん
22/07/29 13:47:41.38 x3lOCNRI.net
早起きが気持ちいいとか、朝が捗るとか信じられねーわ
毎日朝は絶望的なぐらいの気分で起き上がり、
夕方17時以降、職場で人がはけてくると何故か能率が少しずつあがってくる
やる気が出て来るのも夕方から
午前中なんて周りの監視の目があるから、それで屍状態だけど動いてる
先日は朝起きて時計を見たら、寝坊の時間
前日風呂入ってなくて、電車の時間を考えると身支度の時間は5分だけ
とりあえず、顔洗ってひげ剃って、髪は整えたけど
脇とか頭皮とか臭わせてただろうな…5年間の勤務でたぶん2回目
当日体調不調を使おうかと思ったけど、先日それやったので今回は汚くても出社した

533:優しい名無しさん
22/07/29 13:50:47.52 x3lOCNRI.net
>>506
自分も一時なったことあるけど、まあ普通の奴はパニックって聞くと
ワーワー騒ぐ方だと思うよね
みんが思うパニックって、癇癪や恐怖の方だと思う

534:優しい名無しさん
22/07/29 15:20:33.21 9+O6QZop.net
>>507
自覚できてないだけで実は概日リズム障害なんじゃないの?
これ持ってると一般的な時間帯では働


535:きにくくなるよ



536:優しい名無しさん
22/07/30 19:20:02.51 N49LFNCj.net
今できる範囲のやるべきことだけを列挙して目につく場所に書くってのをやって、そこに書いたことはだいぶできるようになってきた
以前は完璧に全部やろうとして列挙したり頭の中にずっと抱えててパンクしてたけど
いつでも目に入る場所に書くことによって考えないようになって心配や不安を消せた
睡眠の質も向上した気がする
以前は寝る前に色々考えちゃってたから

537:優しい名無しさん
22/08/01 07:23:38.55 FueUq3/j.net
対人恐怖もあるからか人と話すような場面は避けがちになって準備すらも後回しにしてしまう
その方がかえって痛い目見るのは分かってるのにな

538:優しい名無しさん
22/08/01 22:54:18.58 nYiatDdc.net
忘れないように忘れないようにって思っているだけで
頭がパンク状態でイライラするので、TO DOは思いついたら
すぐにスマホアプリに登録して、脳を記憶から解放するようにしている
そしてアプリを何度も見直すことでタスクは確実に

539:優しい名無しさん
22/08/01 23:57:40.47 ql9+omFc.net
わかる
やらなきゃやらなきゃで頭が支配されてるとなんもできなくなる
楽しいはずのことも楽しめない
TODOの管理がまだうまく行かない
疲れてたりするとそれも後回しになりすっぽり抜けるw

540:優しい名無しさん
22/08/03 21:48:12.02 BB9cTobf.net
やらなくちゃいけないことが一杯でイライラしてくる
これって一生続くんだよね?!
全てのTODOから解放されたい

541:優しい名無しさん
22/08/04 20:24:38.15 qNqMXMRH.net
コンサータのんでだいぶ安定した。しかし、貰うのに苦労したね。簡単にもらえるアメリカが羨ましい

542:優しい名無しさん
22/08/05 05:19:39.31 u8E13XFJ.net
>>512
自分はToDoリストがとんでもない量になってずらずらずらずら並んでて頭ごっちゃになってできなくなる
それでまた一々作り直したりしてる
スマホに登録したのもそうだし、紙で書いてた時もそう
やることリストが大量に発生して溜まって頭こんがらがる
やること減って快感とかなかなかならないやることそれ以上に増えてくから
優先順位の付け方も難しい
締切が早い物を優先してるけどそうするとそれが一番やりたくないことだから他のことが何もできなくなる
締切無視してやりやすいのからやった方がいいかもしれないけどそうすると結局締切終わるし

543:優しい名無しさん
22/08/05 21:07:20.07 H9dZcFls.net
>>494
わかる

544:優しい名無しさん
22/08/06 22:13:22.46 2UJcIDii.net
やっとエアコン選び出したけど決められん 三つに絞った
本当ギリギリにならないと始められないな
お盆が暑さキツくなかったらつけない選択もあったかも
去年はお盆休み涼しかった
最低限の片付けしかできないけど、取り付け終わるまでの数時間本当地獄だな
普通の人なら5月ごろにはつけるだろうな
賢い人ならエアコンが安くなる時期につけるだろうな

545:優しい名無しさん
22/08/07 01:01:49.65 jQJiK5PP.net
俺はもう夏は諦めた
秋に対応する

546:優しい名無しさん
22/08/07 03:08:33.11 jT5jnZui.net
月曜以降も連日35、36度37度…終わりが見えなくて
3日おきくらいに33度とかなってくれれば買わなくていいかなって感じ
まだ注文してない
設置場所の目の前のでかいタンスと階段にと玄関に置いてる沢山の段ボール片付けないと…35度36度の中
ほんとアホ 涼しいうちにやっとけって思う

547:優しい名無しさん
22/08/07 04


548::02:02.75 ID:jQJiK5PP.net



549:優しい名無しさん
22/08/07 08:37:47 9s6aiQDi.net
やっぱ無理っぽいわ
パニック障害あるから35度オーバーの午後に察知来られたら耐えられる気がしないし
スポットエアコンで妥協するかも
窓用エアコンは窓の長さが210センチあるので無理
でもスポットエアコンより安い…

550:優しい名無しさん
22/08/07 09:05:13.07 uPvA+aIw.net
そこまで出来たのに、まだ一つに絞り込めてないのはなぜ?

551:優しい名無しさん
22/08/07 10:47:09.92 Xfz9b23s.net
>>518
じゃあ俺が決めてあげる
一番値段の安いやつ
はい今から注文ボタンポチッ

552:優しい名無しさん
22/08/07 16:10:07.45 9s6aiQDi.net
>>524
ありがとう
結局スポットエアコン今ポチったw
壁のエアコンと同等のパワーのもの買ったから結構高いし、暖房もできないし無駄な出費だなぁ 先延ばしってほんといいことない
先走りも良くないけど
ほんとアホせめて先月の涼しめな日狙って設置工事入れて買えよなぁ
でも今日できる決断としては最善だったと思う
設置は簡単だし、設置してもらう必要ないけど設置場所が2階だから頼んだ
運ぶだけでも大変だから届いてからの先延ばし防止で
みんなも"いのちだいじに"
今年暑くね?
細切れに超暑い日があるのは耐えられるんだけど しばらく続くとキツイ

553:優しい名無しさん
22/08/08 01:44:56.46 gpB6o6sd.net
普通の人は、何だかんだいって仕事、日常でやるべきことを
それなりに進めて、それ以外の時間を人生を楽しむことや、自分を高めることに使っているんだろうな
今日は22時まで寝てた
遅い夕飯というか夜食を食ったのでこれから寝る
そして明日、というか今日6時半起きで仕事
我ながら狂ってるよ
医者からは即座に否定されたけど、間違いなく概日リズム障害だろうな
専門医曰く、極端な時差ボケ状態が毎週末来るのと同じらしい
人生楽しめない、というか苦しいわ
どんどんTO DOが溜まっていくし、ストレスたまる

554:優しい名無しさん
22/08/08 03:12:00.59 48MgCpAo.net
今日中にやらないといけない用事あるのに日付が変わるまでやり始められず徹夜確定で自分に絶望しながらそれでもなおスマホ触ってここに書き込みしてる自分に絶望してる

555:優しい名無しさん
22/08/08 04:54:57.90 7TJ26qli.net
来客が来る前夜から早朝しか片付け掃除は一切できない

556:優しい名無しさん
22/08/08 21:48:40.55 mXgQBUSC.net
>>516
ASDも入ってそうだな

557:優しい名無しさん
22/08/08 21:50:53.29 mXgQBUSC.net
>>525
おつおめ
スポコンは排気ダクトの設置をきちんとやらんと冷えないから頑張ってな

558:優しい名無しさん
22/08/09 13:41:19 77hTdgn8.net
対応策がやっとわかった
起きたら"何も考えず"予定に向かう
予定は強制的な予約ものがいいが、自分の用事なら外へ出て30分以上のものを決めておく
それが終われば他の後回しにしてきた雑務も流れで出来ることが多い(普段なら面倒くさくてやれない)
"とりあえず何も考えず動く"は訓練、慣れ、あと服薬、同居人の存在、などが必要な時もあるし、疲れたら無理しない

559:優しい名無しさん
22/08/09 13:59:07 77hTdgn8.net
ちなみに風呂は頭だけ洗いあとは顔と脇と陰部のみが基本、
わざわざこんな風に対策しなきゃいけなくて、あらためて自分はまともじゃないんだと自覚し悲しくなる

560:優しい名無しさん
22/08/09 14:28:02 IJyfTW71.net
首、背中、胸もかなり汚れるからコースには入れたい

561:優しい名無しさん
22/08/09 15:07:23.92 cyUDJExj.net
むしろ考えすぎるからできなくなるんだと気づいた

562:優しい名無しさん
22/08/09 15:49:09.75 QBLfxUsk.net
>>531
偉いねぇ
自分は、何も考えずに動くのがどうしても出来ない。
習慣化というけど、ハードル高い。

563:優しい名無しさん
22/08/09 15:54:20.40 y2gyMBPV.net
朝に家事をする人は朝回転したその余力でその後を「漕げる」んだとか
空元気も元気ってことなんだろな

564:優しい名無しさん
22/08/09 17:15:38.43 77hTdgn8.net
>>535
風呂とかには使わないけど、面倒な用事を動き出したいときはベンゾ飲むこともある
それでも失敗ぐったりな時もある…なかなか慣れないよ

565:優しい名無しさん
22/08/09 19:17:18.31 Wm3UgKbU.net
いざという時はカフェインを頼る
普段は極力摂取しない

566:優しい名無しさん
22/08/09 20:11:45.80 UZomkdjZ.net
明日嫌なことがトリプルで起きる
逃げ出して雲隠れしたい気分だけど、やらなきゃ迷惑かけちゃうから休むこともできない
ただ準備不足はあるだろうからまた怒られるんだろうな

567:優しい名無しさん
22/08/09 22:15:13.99 IJyfTW71.net
>>538
同じく
ベンゾ入れて動ける人のほうが個人的には不思議だわ
不安感で動けなくなってるタイプなんだろうけどな

568:優しい名無しさん
22/08/09 23:41:22.08 VogsMvZd.net
>>531
同じこと考えてた
自分にとってのその「予定」は会社だろうな
会社は「訓練、慣れ、同居人(同僚、上司)の存在」が全て揃ってる
そして遅刻したら終わる、当欠したら信頼失うっていうもの凄い圧が働く
だから、死に体状態でも朝起きれるし、仕事やってる、もちろん絶望感の中でだけど
まあとにかく不健全不健康だけど、これぐらいの強制力がないと動けないわ
>雑務も流れで出来ることが多い
だから仕事帰りはクタクタでも買い物出来たり、帰宅したら勢いで洗濯、掃除が出来たり
まあでも、頭おかしいな
ここまで強制力がないと動けないんだから
健全な強制力が欲しい

569:優しい名無しさん
22/08/10 15:37:36.04 YuSMuRFB.net
>>531
自分も朝に短時間のバイトしてたときは、病院の先延ばしはしにくくなった
でもやっぱり家で一人で勉強とか期限までに課題出すとかは全くできなかったよ
あと、遅刻は治らなかった
病院の予約の時間、普通に行けるはずの時間に設定してるのに、どうしても過ぎちゃう
迷惑かけるのが辛くて鬱になった
遅刻癖って治らないのかな

570:優しい名無しさん
22/08/10 16:54:28.78 cGRmNCSA.net
>>542
要は無自覚のADHDということなんでしょ
診断受けて薬飲んで、自分でも何故遅れるのかをよく勉強&理解して、生活スタイルを変えれば改善するよ

571:優しい名無しさん
22/08/10 21:40:52.33 5stAnwm3.net
薬を飲んだこともあるけど、お勧めしないな
高血圧の薬のようにずっと飲み続けるものかと思ってたら違うんだってね
本当の処方の仕方は環境を整えるまでの「繫ぎ」だって
門前薬局の薬剤師がこそっと教えてくれた
門前なのに患者側にたって教えてくれたことが嬉しかった
まあいつものごとく医者は一度


572:処方し始めると、こっちがよほど強く拒絶しない限り 漫然と飲まされることになるけどね いつもの「医者の指導に従って居れば大丈夫」っていうお決まりの思考停止



573:優しい名無しさん
22/08/11 06:30:37.23 plN37lET.net
>>544
薬を飲むと、健常者の脳内を疑似的にだが体験できる
これによって、自分の日常の脳がいかにフツーでないか、異常な状態だったかを客観的に捉えることができる
この効果がものすごくデカい
それまでの人生でずっと無自覚だった部分、自分の脳の異質さなどを思い知ることができる
人生が本当に変わって行くのはそこからなわけ
直らない数々のトラブルの原因と結果が、自分の中でも正しく繋がって見えるようになってくる
前「なんで自分はいつもこうなんだー!!うわあああーちくしょー!!ふじこry!!」

後「何故って?脳の機能障害だからなんだよな、うん」
そこから最終的に薬なしで過ごすにはどうしたら良いのか、自分にはどんな(人生)改革が必要か?といったこともいろいろ見えてくるはず
近年診断を受けたというタレントの小島慶子も、一時期だけADHD用の薬飲んでて今は飲んでないらしいけど
やっぱり「普通の人はこんなに頭の中が静かなものなのか!」という衝撃は非常に大きかったようで
ネット上のコラムでも特にそこに触れていたよね

574:優しい名無しさん
22/08/11 06:42:39.66 RisOoFh1.net
>>545
よく聞く話だけど頭の中がウルサい状態って
正直想像できない
静かなのを体感すると比較して分かるようになるんだろうけど
誰か具体的にどんな状態か教えてほしい

575:優しい名無しさん
22/08/11 07:12:47.00 1yxDJ7JR.net
>>544-545
でも、薬飲まなくなってからの、具体的な対処法って何?
それがわからないとどうしようもない
他人に「脳の異常だから」って言っても遅刻が許されることなんてないし仕事も雇われなくなるし学校も単位取れなきゃ退学だ

576:優しい名無しさん
22/08/11 14:04:13.56 lty1PyOz.net
>>547
習慣化だと思うよ
病気なら効く薬飲んで寝てたら勝手になおるけどADHD(発達)は病気じゃなくて特性だから結局本人の努力は必要だと思う
>>545
これの小島さんのケースは先送りじゃなくて多動性とかそっち方面じゃないかな
俺もアトモキセチン飲んでるけど脳がうるさいって症状はなくてそんな効いてる感じはしないな
それでもちょっと脳がスッとする感覚はあるから、ちょっとでも効果あるならよしとしてる
行動を「直すんだ」って意思を継続してもって意識的に行動し続けることが大事だと思ってる
まだまだ駄目だけどね
さて、今日も暑いけど部屋掃除するぞ

577:優しい名無しさん
22/08/11 22:40:08.00 4wTqcjYp.net
>>547
俺の実体験で言えば>>548の言うとおり「習慣化」
もちろん俺自身がそうだから「習慣化できなから悩んでんだろ!」って
言いたい気持ちはわかるけど、もし実社会でそれなりに生きて行きたいなら
やはり出来る範囲の努力は必要で
両目が見えないからと年金で働かず(働けず)家に閉じこもっている人もいれば
勉強して司法試験に合格して弁護士をやっている人もいる
ただ同じADHD持ちでもどうしても格差がある部分は
できる努力範囲が、IQや性格に左右され、障害の軽重もあるから
ここで個別


578:具体的な話をしても仕方ないから、対処法は?と聞かれれば 出来る範囲の努力はして習慣化をするしかない 自分は、仕事は完璧に出来てるけど、私生活が無茶苦茶 だから自分にとって仕事までが出来る範囲なんだろう、この限界はやはり苦しいし悔しい



579:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>548>>549

はっきり言います

医者って何のためにいるのでしょう

アトピーに対しても不眠に対しても役立たず
一時しのぎの対処療法の薬出して終わりで、根本的な対策は全く無し

よくこれで代金取れた物と呆れます

ノウハウを指導として行うのが医者の役目だと思うのですが、そうではないようで

緊急医療や外科医療などでは一定の評価はしますし必要ですが、
それ以外のステレオタイプな医者は役立たずです!

580:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>550
あくまで私見だけど
現代医学はまだ発展途上だと思ってます、わかっていないことが山のようにある
アトピーの方は知らないけどメンタルの領域は強くそう思う
この辺のところは○○病、○○症、○○症候群、○○障害のそれぞれの概念を調べるとなんとなくわかるかもしれない
先送りが病気じゃないっていうのは病と言えるほど解明されてないのもひとつの理由だと自分は考えてる


かつて白血病が不治の病だったころ、白血病に苦しみ命を落とす人を前にして、当時の人は医者も含め医者はなんのためにいるのかと嘆いたと思う
医学は日進月歩で発展しているけど、医者は万能の神様じゃない、分かってる範囲でしか治療できない

581:優しい名無しさん
22/08/12 22:34:14.94 yht6WTSh.net
>>551
でも現場の医者は、こっちが困ってることを研究するでもなく、どこか研究してくれるところに情報提供するわけでもなく、ただ帰すだけ
入り口がそれじゃ、一生解決しないじゃん

582:優しい名無しさん
22/08/12 23:57:52.08 MhDmINy4.net
>>552
患者一人一人を研究してたら時間いくらあっても足りないよ
情報提供の実態は知らんが、少なくとも俺が通ってる病院の先生はいくつか学会に所属(病院のサイトの医師紹介で見れる)してるから医師同士の交流や情報共有はしてると思うわ

583:優しい名無しさん
22/08/13 00:03:02.63 0LyENCCu.net
>>553
一人一人の意味がわからん
このスレみたいに全国に同じ悩みを持つ人がいるんだから情報をまとめれば解決策も見えてくるのに
何もせずに帰してたら一生解決できない

584:優しい名無しさん
22/08/13 00:09:19.55 0rtLG6iw.net
だから考えすぎなんだっての

585:優しい名無しさん
22/08/13 00:15:58.40 Y0iUywoX.net
>>555
人生終わってるんだから考える以外どうしたらいい?

586:優しい名無しさん
22/08/13 00:33:46.30 0rtLG6iw.net
しらねー

587:優しい名無しさん
22/08/13 01:07:47.71 ToV7SGLY.net
>>550の疑問に対しては、>>551が回答かな、自分もそう思う
分野は違えど、仕事を長くやってると原因や理由やはっきりした理屈がわからず
結果論だけでやっていることって凄く多い
>>552
若いころは医者に対して同じような疑問を持っていた
でも医者にも、タイプがざっくり二つあって、大工と研究者が。たまに熱心なのは大工兼研究者
大工は家を建てる時に図面で指定された金具を使うだけ(強度やなぜその材質なのかは深く考えない)
研究者は金具の材質と強度を考える人
大部分は大工だから
ま、でも先延ばし病で辛い思い�


588:オてる自分も、もっと研究対象として欲しいけどね



589:優しい名無しさん
22/08/13 09:41:57.73 dw1RiR20.net
医者も先延ばししてるんじゃない?

590:優しい名無しさん
22/08/16 16:26:41.12 +sXX06v7.net
もうほんと嫌
時間通りに行動できない 家を出れない
これで仕事どころかプライベートもズタボロ 友達と待ち合わせできなくなって付き合いが途絶えた
自律神経がおかしいのか前頭葉の問題なのか急に副交感神経超優位モードになって、そうなると予定忘れてスマホいじり出しちゃって
気づいたら間に合わない時間になってる
かと言って交感神経ギンギンで異常な時もある
ほんとに遅刻したらまずい場面でそうなると焦って慌ててそうなる
その中間のちょうどいい状態で維持してくれよ…
シャワー出てすぐそのままノンストップで支度する必要があったのに30分もスマホいじってた

591:優しい名無しさん
22/08/16 16:40:37.76 +sXX06v7.net
時間感覚もおかしすぎるし日常的な普通のルーティンも取り掛かりが遅くて24時間で終わらないしアホだわ
行くのは間に合わなかったから生中継をネットで観ようとしたら、気づいたらもう終わってるし
今日は特にひどい
前頭葉が鈍すぎる 目は覚めてるけど前頭葉が寝てる感じ
このまま次の予定の墓参りのリミットの時間まで家出れないかも
間に合わないかも

592:優しい名無しさん
22/08/16 18:49:35.28 oS0KK3wY.net
ゴミ出しも先延ばしで半年に一回になってしまう

593:優しい名無しさん
22/08/16 22:33:13.51 AUysJ6If.net
>>561
ADHDは一説には時間感覚の病気と言われている

594:優しい名無しさん
22/08/16 23:13:02.48 PTCr29R/.net
>>562

普段は家族がやってるの?

595:優しい名無しさん
22/08/17 00:31:17.53 idJdVAS4.net
>>563
ありますよね
別件でかかり始めたメンクリの主治医はadhdに詳しくないみたいで
時間の話や取りかかれずなかなかできないとか、睡眠サイクルの乱れで体調不良とか言っても
うつや不眠症と判断されてしまう
10年以上飲んでた抗うつ薬の副作用で余計adhd要素や先延ばし大変なことになったのにまた飲ませたがってる
やっと破綻した生活から少しずつ元の状態を取り戻しつつある

596:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>565
よかったね
専門医に巡り合えたの?

>10年以上飲んでた抗うつ薬
これはヤバいよ
高血圧みたいな病気でもないのに
精神科医でも漫然と処方する医師、薬で症状を抑え込めればよしとする医師はダメ

597:優しい名無しさん
22/08/18 01:50:10.56 khS3fKVt.net
>>566
いや、ずっと抗うつ薬飲まされてたヤブ医者のままだよよく考えたら15年以上だった
自分から言い出して自分手動で抗うつ薬やめて元の生活に近づいてきた
宿題間に合わなくて諦めたり、遅刻したら掃除させられる担任の時に掃除すりゃいいやと遅刻を繰り返してたような元々以上にはなれないけど
その医者は全く患者の状況が理解できてなく、また抗うつ薬飲ませたがってる

598:優しい名無しさん
22/08/18 02:11:23.51 LEibXrdS.net
ああこんなスレがあったのか
同じ悩みを持つ人は少なくないはずなのに現実ではほとんど出会わなくて余計に自己嫌悪がひどくなる

599:優しい名無しさん
22/08/18 11:21:25.53 8fDDIfYh.net
こないだレポートが全然書けないとレスした者だが最終的にほとんど書けずにそのまま出した
成績は合格点ギリギリで明らかにお情けで単位貰った
もっとマシな人間になりたい

600:優しい名無しさん
22/08/18 16:25:19.83 khS3fKVt.net
基準満たしてないレポートで単位もらえちゃったの?
ラッキーと言えばラッキーだけど
>>56


601:9さんは温情と理解していて落ち込んでるから悪影響はないだろうけど それもわからずこれでもいいんだって思っちゃう人が、社会に出てくるのは嫌だなぁ 今はそんな人でも普通に内定もらえて正社員になる時代だから しかも、なかなか首にできない時代だから まともな人なら迷惑かけてるのわかるが、脳天気でノンストレスな空気読めない人いるもんな



602:優しい名無しさん
22/08/18 18:40:11.14 m+a2CvFA.net
バブル時代も一緒やで、あの頃のほうがもっとひどい気もするが

603:優しい名無しさん
22/08/18 23:18:26.50 k20AI4J/.net
バブル時代後は首切るの簡単だったでしょ

604:優しい名無しさん
22/08/20 00:52:23.95 RLRFr2aR.net
今、話題の成田先生は締切から仕事を始めるらしいw

605:優しい名無しさん
22/08/20 08:26:38.41 ClDTWvbK.net
頭の回転は良いタイプの発達なんやろな
職業に合致した成功例
サラリーマンなら二次障害コースかな

606:優しい名無しさん
22/08/21 17:51:49.44 Bn/n89Lg.net
郵便配達の仕事になったわ
きついけど先送りできるような仕事がなくて、
基本今日の事だけ考えて生きていけばいいから精神的には楽かな

607:優しい名無しさん
22/08/21 23:20:57.07 RCCgcCzV.net
>>574
ほんとそれ
俺もいいおっさんだけど、適職に出会いたい、無理だと思うけど
概日傾向もあるから、夜の産廃回収トラック作業とやりたいんだが
ゴミ関係はほんと人間関係と顧客がブラックだからなあ
俺の出来そうな仕事とか、突き詰めていくとそういう仕事ばっか
精神的に強い人間じゃないから無理だわ
成田先生の父親は息子の表現だと「詩人」らしいが、詩人なら出来そうな気がする
でも当然食えるわけない

608:優しい名無しさん
22/08/22 00:29:39.35 10Kv/HKb.net
早く寝ないといけないと思うのになかなかお風呂に入れなくて
気づいたら3時とかの繰り返しで昼夜逆転
宿題も試験勉強もギリギリまで出来ない
なんかもう疲れたなあ

609:優しい名無しさん
22/08/22 00:29:55.38 10Kv/HKb.net
あ、今はもうアラフォーです

610:優しい名無しさん
22/08/22 00:45:37.42 43c2b1JE.net
>>577
>>578
自分かと思った
祖父母や親の管理下から外れた中学の頃からそんな感じ
常に寝不足で時差ぼけ状態

611:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>579
そうそう!まさに中学生から始まった
寝るのが2時3時でいつも寝坊、遅刻、欠席
お陰で学力足りてても高校は志望校に入れなかった
大学は入ったけど23時半までバイトして昼夜逆転、全然大学行けず
仕事があるとちゃんとなるけど、やめるとすぐ逆転…
未診断だけど発達あると思ってる

612:優しい名無しさん
22/08/22 01:51:54.82 ZDoY4OZQ.net
明日というか今日から2学期始まるのに何の準備もしてなくて、こんな時間に慌てて教材作ってる自分にうんざり
夏休み、しっかり有給取ったけどずっと頭の中で授業考えなきゃって思ってたのに結局何も出来なかったつらい

613:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>581
先生のおしごとか
子供教えることに楽しみは感じられてないのかな

614:優しい名無しさん
22/08/22 19:20:53.03 RN5CluhB.net
>>581
大学の非常勤講師だけど、前期のレポートをまだ見てるよ
成績登録に間に合うんだろうか
事務方はしっかり夏休みを取るからやってられない
小中高は学期が終わるまでに成績も片付けていて偉いな
授業は教科書が変わらなければ毎年同じでもいいんだろうけど

615:優しい名無しさん
22/08/22 21:54:48.72 43c2b1JE.net
>>581
公立なの?
高校くらいならいいけど、小中


616:学校の担任がそんなだったら子供達に影響出そうだな 公立なら二次障害出ても休職しまくれそうで羨ましい



617:優しい名無しさん
22/08/22 21:57:49.56 43c2b1JE.net
>>580
今の中学生でそんな状態だったらきっと誰かが気づいてくれて、甘やかすわけではないけど配慮や対策を考えてくれたり治療したりって感じになるんだろうね
マジで遅刻しすぎて脅されたわ 弛んでるとかサボってるとかそんなんじゃないのに
遅刻しまくるけど休みゼロだったし

618:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日通院で早いから早く行動してるつもりがいつのまにかいつもと変わらず…
いつもなら今からご飯でお風呂は先延ばしで寝ちゃうからいいんだけど
既に入らずに外出は許せない状態だから食べたらすぐ入って寝るべきなんだけど
それができないんだよなぁ
いつものパターンだと、風呂も入れず寝るに寝れず出かけるリミット迫ってやっとシャワー浴びて無睡眠で出かけてグロッキー

それで済めばいいけど
その徹夜グロッキー状態なのにせっかく出かけたからと欲がでて買い物梯子したりして体調崩してしばらく響く

619:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>580
思い出せば、自分もそのころから昼夜逆転、寝るのが遅くなる傾向が始まったな
きっかけはネットやるのが楽しすぎてハマり、土曜日になると深夜番組がもう
楽しくて楽しくて
今から考えると、番組内容も面白かったけどすでに概日リズム障害みたいなのが
始まっていて、夜になると心身回復したからなんだろうな
中学生の癖に日曜日は昼頃まで寝ているのが普通で

もうおっさんだし、ずっと普通の昼のリーマンやってきたけど
昼はクタクタで夜になると体調がよくなる傾向はずっと変わっていない
もう辛い

620:優しい名無しさん
22/08/24 03:13:03.46 9B59QqR8.net
>>585
俺も脅されたというか呆れて見捨てられたよ家族にだけど
お前はもう死ね。それしかないって。と真顔で

621:優しい名無しさん
22/08/24 10:14:31.48 IW9aaxDR.net
やらなきゃやらなきゃって思って余計に先延ばししてしまう…
例えば何年か前の給付金の手続きなんかも書類書くだけで貰えるのに期限ギリギリになったり…
確実に目先に対価が見える事でもなぜか漠然とした不安感?が発生して、とりあえずまだ大丈夫か~って深く考えずに一旦そこから離れる
けれど溜まった皿洗いとか日常的な事は明らかにめんどくさいなって感じるけど不安感みたいなのは発生しない
これをやればプラスだよって事が先延ばしで上手く出来なくて結果として自己肯定感が下がって自信がなくなる…

622:優しい名無しさん
22/08/24 10:22:09.02 sZoLSVB+.net
まったく同じだわ
最近色々悪化して今やってる仕事が全然手につかなくてどうやっても納期完全に間に合わない状態になってしまった

623:優しい名無しさん
22/08/24 21:32:29.92 bMF6X8uH.net
>>586
これ自分が書いた書き込みかと思ってしまったぐらいそっくりだわ
>徹夜グロッキー状態なのにせっかく出かけたからと欲がでて買い物梯子したり
特にこれとか、酷似しててびっくり
>>589
>何年か前の給付金の手続きなんかも書類書くだけで貰えるのに
これも全く同じ
3年前の所得控除の還付手続きやってない
試算だと5万ぐらい戻るから絶対やるつもりだけど、早や3年とか
半日はかかるけど、半日で終わることが出来ないわ
ここまで色々具体的で酷似した「症例」があるのに、病気としては医学的統一見解がないという
まあ医者から言わせれば「抑うつ」みたいな概念なんだろうけど

624:優しい名無しさん
22/08/25 01:20:38.29 JZ1xAvo9.net
>>591
普段が思うように出かけられない分、出かけられた時はその勢いと貧乏性みたいなものが発揮されてしまって
「せっかく動けるんだから今のうちにアレもコレも」



625:と欲張って限界まで動いてしまうってのは、割とあるあるだと思うよ



626:優しい名無しさん
22/08/25 08:38:36.27 wnhdldlh.net
あれやらなきゃなーって頭の中で思い出したり思いついたりするんだけどすぐ忘れて結果先延ばしになっちゃう
運良く覚えてる時もやらなきゃいけないのにやる気が出なくてずっと焦燥感を覚えててストレス
一応思いついたらすぐ片っ端からメモ帳に書くようにしたら忘れなくなってきたよ
完了したら線引いて消したり破って捨てたりしたら小さい達成感もあって先送りも少し改善してきた気がする
自分はワーキングメモリが低いからアウトプットしないと忘れるし悩んでしんどい思いだけが頭に残ってきつい
自分にはタスクはやるやらないは置いといて可視化が大事なんだと気づいたよ

627:優しい名無しさん
22/08/25 10:11:59.42 VtYHpRHc.net
ADHDだと薬とかサプリとかあるけれど、このスレ住民的効果的だったサプリってある?
家族に他に気を取られて途中で脱線してしまうなどは理解できるけれど、声掛けされてるのにすぐ取り掛からない事や〆切直前でも次回配分がおかしいこと、その割に物事にこだわる事が理解できないと泣かれる

628:優しい名無しさん
22/08/25 10:38:57.97 HKtFmv+M.net
帰省するために午前中に家を出ないといけないのに当日の朝まで準備を何一つやれなかった
なんとか慌てて準備して飛び出して来たけど案の定忘れ物してた

629:優しい名無しさん
22/08/25 13:11:27.61 JZ1xAvo9.net
>>594
サプリ板に専用スレあるけど、たぶん決定的なものはない
たまにあってもすぐ効果がなくなる

630:優しい名無しさん
22/08/25 17:34:14.14 21c2j//G.net
ADHDの一種じゃないのこれ?

631:優しい名無しさん
22/08/25 17:53:58.96 JZ1xAvo9.net
>>597
ほとんどがそうだと思うよ
あとは鬱とかね

632:優しい名無しさん
22/08/25 18:17:00.03 VtYHpRHc.net
>>596
ありがとう、ADHDのスレかな
たまに見てます
このスレの方は意識してサプリは飲んだりしていない?

633:優しい名無しさん
22/08/25 22:55:16.20 Ftgj9gxR.net
>>597
自分の経験、このスレの意見、素人が集めた医学的知識を総合すると
性格以外の先延ばしを引き起こす精神症状は、
ADHD(ご存知のとおり)
鬱(動こうにも体が動かない)
不安症(動きたいが、動くことによって起こるであろうことに対しての予期不安)
強迫性障害(動きたいが、そのためには~ねばならない、それがまず億劫)
ASD(動きたいが、その前に~でないとダメ、~しないとダメ、~は気に食わない)
他にある?

634:優しい名無しさん
22/08/25 23:15:34.54 JZ1xAvo9.net
>>594の人はASDとの併発っぽいよね
こだわりが強い部分とかさ

635:優しい名無しさん
22/08/26 09:33:15.36 p8dAs/OX.net
加齢で先延ばし症状が出てきた
体力低下が激しい

636:優しい名無しさん
22/08/27 00:31:30.44 TrXQTMXo.net
>>581
> 明日というか今日から2学期始まるのに何の準備もしてなくて、こんな時間に慌てて教材作ってる自分にうんざり
> 夏休み、しっかり有給取ったけどずっと頭の中で授業考えなきゃって思ってたのに結局何も出来なかったつらい
本人です
普通に仕事つらいって趣旨のつぶやきだったんだけど、仕事に対して楽しみとかみんな感じてるものなの?私が怠惰すぎるのは認めるけどちょっとびっくりしてる

637:優しい名無しさん
22/08/27 00:48:44.30 EWjuFRet.net
>>603
どっかに楽しみとか充実感みたいなものを見出せなかったらそりゃ続かないよ…

638:優しい名無しさん
22/08/27 01:01:12.04 /NERbbXH.net
ここのスレ住人て教師や子持ちに厳しそう

639:優しい名無しさん
22/08/28 07:57:32.51 NNKt3KQv.net
子持ちって、独身のお前に子育ての大変さがわかるかって
スンタンスで来るからね

640:優しい名無しさん
22/08/28 08:45:56.69 95n7R4Kj.net
>>601
ASDって自閉


641:だよね 人付き合い好きだししゃべるのも楽しいし、ASDブラックでは無さそうだ 手を付けなければ、こだわりはないどころか雑さが目立つ 自分でもわからんが何かこうしたいと思うと時間を掛けてしまって手を抜けないから、ライトグレーくらいかもしれん 急かしてもらってもスルーしてしまう時の感情は後からあまり思い出せない



642:優しい名無しさん
22/08/28 14:08:32.73 c+VTeJCx.net
今日中にやらなきゃいけないけど深層心理ではやりたくないと思っていることの現実から逃れるために
何の用事もないのに一日中5chブラウザを開いて更新しまくって
どうでもいいスレとか見まくったりどうでもいいこと書き込んだりして時間が溶けて行くんだけど助けて
本当に頭おかしいと思う
こういうのって過集中とはまた違うの?
なんか現実逃避するにしても同じことを続けているのが気持ち悪い
他にいくらでも逃避先あるのに
例えば漫画アプリで漫画読むとかしたらいいのに、5ch見出すと謎のゾーンみたいなのに入って集中しまくって他のことができない
別に面白い内容があるわけでもないのに

643:優しい名無しさん
22/08/28 14:57:11.95 RKFKrdld.net
めっちゃわかる
積本とか大量にあるのに何故か5ちゃんかウィキペディアばかり見てる

644:優しい名無しさん
22/08/28 15:02:58.07 IaqhHNlN.net
>>608
現実逃避だよ
健常者にも良くある

645:優しい名無しさん
22/08/28 16:19:39.69 vNQqAsz1.net
まさに今現実逃避しまくり 大事な締切に本当に間に合わなくなりそうでヤバい
なんでこんな性格になってしまったんだろう

646:優しい名無しさん
22/08/28 16:28:56.02 IaqhHNlN.net
>>611
今までの悪い習慣から、ドーパミンが普段よりもドバッと強烈に出る状況を脳が学習してしまったからだよ
なるべく限界ギリギリまでタスクを溜めて一気に仕上げてピンチを切り抜けた方が、出るドーパミンの量とか出方なんかも違ってくる
脳はドーパミン中毒になりやすく、放出時の快感はデカいピンチを超ギリギリで切り抜けた時ほど増大する
だから脳が
「まだまだまだまだーwあの強烈な快感を得るにはバネの溜めが足りーんw」
と行動にブレーキを掛けちゃってるわけよ

647:優しい名無しさん
22/08/29 09:16:25.97 JeQPxnCz.net
>>608
書き込みにレス無いかすごく気になってるんじゃない?
しょうもない書き込みとか関係無く、反応してもらえるかっていう承認欲求
自分も答えは急いでない書き込みでも、他の用事でスマホ触るとまず5ちゃん見てしまう

648:優しい名無しさん
22/08/29 16:09:48.09 yRbIkIEa.net
先延ばしはコンサータで治るよ劇的に

649:優しい名無しさん
22/08/29 16:11:23.00 yRbIkIEa.net
というかコツや考え方だけで治るわけないよ
今更だけど痛感する

650:優しい名無しさん
22/08/29 17:07:16.08 FwXYOOCN.net
ストラテラは?

651:優しい名無しさん
22/08/30 02:37:40.86 N4liKf/s.net
>>616
ストラテラは効き方がマイルドだから先延ばしてることに手をつける用途には向かなかった
コンサータは食欲不振と不眠、ネットなどの過集中依存も気をつけてないとより強くなるけど
薬なしで先延ばし訓練するのと比べれば、コンサータの副作用に対応するほうがまだ楽だし希望がみえるよ

652:優しい名無しさん
22/08/30 07:03:20.41 a/0bEX4U.net
でもコンサータってぶっちゃけ覚醒剤みたいなものなんでしょ?
健康への影響は大丈夫なの?脳とか

653:優しい名無しさん
22/08/30 08:50:35.79 N4liKf/s.net
薬なしでうまく出来るならそのほうがいいよ
俺は無理だったから、試した薬の中では一番効果があった
副作用も死ぬわけじゃないし、すがるしかまともになれないか�


654:邇d方ない



655:優しい名無しさん
22/08/30 09:03:41.21 ZILM7Tx1.net
子供の頃からドラッグダメ絶対と習ってきたから怖い

656:優しい名無しさん
22/08/30 09:56:18.02 N4liKf/s.net
そこまで切羽詰まってないというか何とかなってるならいいかと
俺は生きていくために選択肢なかったから…いつか断薬できるよう戦ってるよ
色々サプリとかも効果なくてほんと何も出来ない怠け人間だった

657:優しい名無しさん
22/08/30 14:35:44.06 k9ZyV09o.net
薬なんてそもそも健康な人には毒でも異常がある人には有益なものだし
健康な人基準で考えて怖がるのは治るかもしれないチャンスをふいにするようでもったいない

658:優しい名無しさん
22/08/30 15:59:02.62 s2O5NFQg.net
>>618
ADHDと健常者とでは効き方が違うらしい
ただそこの区別が難しいのが問題
医者側にも偏見があるし

659:優しい名無しさん
22/08/30 16:02:39.71 s2O5NFQg.net
>>620
ただの物質だよ

660:優しい名無しさん
22/08/30 16:22:17.37 O/eT7/u/.net
酒よりは睡眠薬の方が安全とも言われる

661:優しい名無しさん
22/08/30 17:18:00.82 s2O5NFQg.net
酒は胃や食道の壁をめちゃくちゃ荒らすからなー
昔NHKで見た、酒が胃に入ってきた瞬間の映像が衝撃的で忘れられない
胃壁に一斉にポツポツと穴があいてそれがブワーっと広がって行くキモい光景
時間と共にすぐ修復されては行くんだけど、あんなの見ちゃったらガブガブ呑む気はしなくなるw

662:優しい名無しさん
22/08/31 18:41:07.91 7DGSp2Aq.net
>>564
一人暮らし

663:優しい名無しさん
22/09/01 05:31:04.70 iVu05myN.net
1/6
〈ブロッコリースプラウトに含まれるフィトケミカル「スルフォラファン」の自閉症スペクトラム障害軽減における有用性〉
スルフォラファン (50 ~ 150 µmol) を 18 週間毎日経口投与した結果、参加者のABCスコア(異常行動チェックリスト)、SRSスコア(社会的反応性尺度)に大幅な改善が見られました。
社会的相互作用、異常な行動、および口頭でのコミュニケーションが改善されました。
参考論文
自閉症スペクトラム障害(ASD)のスルフォラファン治療
Sulforaphane treatment of autism spectrum disorder (ASD) | Proceedings of the National Academy of Sciences URLリンク(www.pnas.org)
〈スルフォラファンとは〉
スルフォラファンは、ブロッコリーなどのアブラナ科野菜に含まれるファイトケミカルの一種です。身体に備わる生体防御機能に働きかけることで解毒力や抗酸化力を高め、健康維持に対してさまざまな効果を示すことが報告されています。
スルフォラファンは、100種類以上の「酵素」の生成を促すことで、身体にさまざまな作用を示します。

664:優しい名無しさん
22/09/01 05:31:17.49 iVu05myN.net
2/6
〈生育日数が短いものほど高濃度〉
スルフォラファンは、ブロッコリーの生育日数によっても含有量に違いがあることが報告されています。グラフは、ブロッコリーの生育日数によるキノンレダクターゼ誘導活性の変化を示したものです。スルフォラファンは、生育日数の短いスプラウトの状態で濃度が高いことを示しています。
〈スルフォラファンの生成メカニズム〉
スルフォラファンは植物の細胞中にはスルフォラファングルコシノレー�


665:g(SGS)という前駆体の状態で含まれます。このSGSは、植物が傷つけられたりすり潰されたりして細胞が壊れると、同じく植物体に含まれる酵素・ミロシナーゼによって加水分解されて、スルフォラファンに変化します。SGSは安定性が高く、細胞内への貯蔵が可能なのに対して、スルフォラファンは、生成されて数時間で揮発してしまうため、植物体内には保持されません。 また、SGSをスルフォラファンに変換するミロシナーゼは、高温で失活するため、例えばブロッコリーを茹でてから咀嚼してもスルフォラファンとして摂取することはできません※。スルフォラファンの有用性を得るには、ブロッコリースプラウトは生のままよく噛み砕いて食べる必要があるのです。 ※ただし、SGSの一部は腸内細菌が持つ酵素によってスルフォラファンに変換されます。 〈ブロッコリースプラウトは「生」で「すりつぶす」〉 スルフォラファンは、前駆体のSGSのままで摂取する場合と、SGSをスルフォラファンに変換してから摂取する場合で、体内への吸収率が大きく異なります。 ブロッコリースプラウトを、①加熱後、②生で噛まずに、③生でよく噛んで、④生ですりつぶして の4条件で摂食した結果、スルフォラファンの吸収率は①②③④の順で高くなり、①と④では約7倍の違いが示されました。 ブロッコリースプラウトからスルフォラファンを効率的に摂取するには、ミロシナーゼが働く「生」の状態で、よく噛むもしくはすりつぶすなどして「細胞を壊す」ことが有効と考えられます。 参考リンク スルフォラファンの全てがわかる情報サイト Sulforaphane LAB(スルフォラファン・ラボ) http://sulforaphane-lab.jp/ スルフォラファン・ラボは、ブラシカ基金が運営する、機能性成分スルフォラファンの最新研究情報をお届けするWEBサイトです。



666:優しい名無しさん
22/09/01 05:31:26.84 iVu05myN.net
3/6
〈ASDを持つ人の生理学的異常について/参考論文より一部抜粋〉
Bent、S.、Lawton、B.、Warren、T.ら。ブロッコリーのスルフォラファンで治療された自閉症児の臨床的改善と相関する尿中代謝物の同定。 分子自閉症 9 , 35 (2018). URLリンク(doi.org)
>自閉症スペクトラム障害 (ASD) を持つ人は、通常の発達段階の子供と比較して、多くの生理学的異常を持っています。これらの異常は、酸化ストレス、炎症/免疫調節不全、ミトコンドリア機能障害、および環境毒物暴露の 4 つの領域に集中します。
>ASD における刺激的な治療の可能性には、これらの特定された生理学的異常が活動している場合の治療が含まれます。これらの異常を是正することで、ASD の行動、症状、生活の質が改善される可能性があります。介入試験からの予備的な証拠は、この可能性を支持しています。例えば、抗酸化物質N-アセチルシステイン(NAC)で12週間治療を受けた自閉症の子供たちは、プラセボで治療された子供たちと比較して、過敏性が大幅に改善されました[ 17 .]。メチルコバラミン (メチル B12) の最近の無作為対照試験では、このメチル ドナーで治療された ASDの子供は、プラセボで治療された子供と比較して、異常行動チェックリスト (ABC) が大幅に改善され、改善は生理学的測定値と相関していました。抗酸化状態の改善 [ 18 ]。

667:優しい名無しさん
22/09/01 05:31:53.21 iVu05myN.net
4/6
>多くの先行研究で、ASD の子供の酸化ストレスの増加が発見


668:されました。これは、活性酸素種 (ROS、または酸素フリーラジカルとしても知られています) の生成の増加またはクリアランスの減少が原因である可能性があります。 ASDの子供は、酸素フリーラジカル(メチオニン、S-アデノシルメチオニン、ホモシステイン、シスタチオニン、システイン、および総グルタチオン)を処理する代謝産物のレベルが低く、酸化を減少させる身体のメカニズムに関与する代謝産物のレベルが高いことがわかっています。ストレス (酸化型グルタチオン、アデノシン、およびS -アデノシルホモシステイン)、およびタンパク質と DNA の酸化的損傷のマーカー[ 3、29]。また、以前の 2 つのランダム化比較試験 (抗酸化剤 NAC の 1 つと、メチルドナーのメチル B12 の 1 つ) では、これらの治療法が ASD の子供の臨床症状を改善することがわかっています [ 17 , 18 ]。 メチル B12 補給研究では、臨床的改善は、血漿メチオニンの増加、S -アデノシル -ホモシステイン (SAH) の減少、およびS -アデンシルメチオニン (SAM) と SAH の比率の改善と相関していた [ 18]。興味深いことに、現在の研究では、臨床的改善は、レドックス代謝に関与することが知られている 2 つの代謝産物と相関していました。γ-グルタミルグルタミンとメチオニンスルホンで見られた負の相関は、これらの代謝産物の尿中レベルが増加するにつれて、症状スコアが減少した (改善された) ことを示しています。これは、スルフォラファンが、その十分に実証された生理学的効果の 1 つである抗酸化能の増加を通じて、有益な臨床効果を媒介する可能性があることを示唆しています [ 20 ]。



669:優しい名無しさん
22/09/01 05:33:36.76 zp/mb2MR.net
5/6
〈ASDと酸化ストレス・ミトコンドリア機能障害・環境毒物曝露の関係について/参考論文より一部抜粋〉
Rossignol、D.、Frye、R.自閉症スペクトラム障害の生理学的異常に関する研究動向のレビュー:免疫調節不全、炎症、酸化ストレス、ミトコンドリア機能障害、および環境毒物曝露。 モル精神医学 17 , 389–401 (2012). URLリンク(doi.org)
最近の研究では、自閉症スペクトラム障害 (ASD) およびその他の精神障害、特に免疫調節不全または炎症、酸化ストレス、ミトコンドリア機能障害、および環境毒性物質への暴露 (「4 つの主要領域」) における生理学的および代謝異常が関与していることが示されています。
ASDにおける酸化ストレス
5 つの研究では、より大きな酸化ストレスのバイオマーカーと ASD の重症度との間に正の相関関係があることが報告されています。20件の研究が、酸化ストレスとミトコンドリア機能不全、炎症および/または環境毒物暴露との間の潜在的な関連性を報告しました。
ASDにおけるミトコンドリア機能障害
20 件の研究で、ASD における遺伝子異常とミトコンドリア機能障害との関連が報告されています。2 つの研究では、ミトコンドリア機能障害のバイオマーカーと ASD の重症度との間に正の相関があることが報告されています。4 つの研究では、ミトコンドリアの機能不全と環境毒性物質への曝露、酸化ストレス、および炎症との間の重複の可能性が指摘されています。
合計 153 の出版物 (参考文献については補足資料を参照) が、ミトコンドリア機能障害と ASD またはレット症候群との関係を調査し、145 (95%) が関係を示唆しています。

670:優しい名無しさん
22/09/01 05:33:48.39 zp/mb2MR.net
6/6
ASD における環境毒物暴露
合計 190 の出版物 (補足資料を参照)参考文献として) 環境毒性物質への暴露 (殺虫剤、化学物質、フタル酸エステル、ポリ塩化ビフェニル、溶剤、重金属、またはその他の汚染物質など) と ASD との関係を調査し、170 (89%) が関係を示唆しており、20 (11%) の出版物がありました。
25件は水銀暴露、8件は他の有毒金属への暴露、18件は化学物質、殺虫剤またはその他の汚染物質への暴露、4件は食事関連の有毒物質への暴露
10件の研究では、尿中ポルフィリンが、対照または検査基準範囲と比較して、ASDの子供でより高かったと報告されています。4 つの研究は、解毒を損なう可能性のある遺伝子変異を示唆しており、8 つの研究は、ASD の子供は有毒物質を排除する能力が低下している可能性があることを示唆しています。8 つの研究では、毒物への暴露と ASD の重症度との間に正の関連性が報告されています。6 つの研究では、環境毒性物質への暴露と、ミトコンドリア機能不全、酸化ストレス、および炎症との間の重複の可能性が指摘されています。

671:優しい名無しさん
22/09/01 06:12:22.35 +sQge/Rg.net
私は発達花�


672:qさんのYouTubeを参考にしています



673:優しい名無しさん
22/09/01 11:50:54.24 lFFgeYcF.net
コピペ荒らしなんてやめてくださいよ…

674:優しい名無しさん
22/09/01 17:28:11.66 1+XOhayw.net
ブロッコリースーパースプラウトを常食してるけど、そっち方面の効果を実感した事ないわ

675:優しい名無しさん
22/09/05 14:13:08.69 oHacVlvf.net
今まさにこれ

676:優しい名無しさん
22/09/05 14:56:37.69 L+7pskUB.net
>>617
コンサータ出して欲しいんだけど、今ってコンサータの処方が厳しくなったんだよね?
どうしたら出してもらえるのかな

677:優しい名無しさん
22/09/05 16:50:45.70 pHXqte7J.net
>>638
詐病してADHDと診断してもらって、12週間かけてストラテラ120mgまで増量してそこから4週間かけてストラテラが効いてないと評価されてそこから8週間かけてインチュニブも効果がないと評価されて、ようやくコンサータが貰えた
母親が協力的だったから同席して小学校低学年時の話をオーバーに盛ってくれたけど、そうじゃないなら通知表を偽造するしかないんじゃない?
ADHDの診断に加えて親に幼少期の状況を医師が聞き取り調査するor当時の通知表や連絡帳を医師が確認することがコンサータの流通規制ガイドライン上必須だから

678:優しい名無しさん
22/09/05 16:56:00.66 oMBe/O1d.net
通報しました

679:優しい名無しさん
22/09/05 20:00:57.12 6tL7qf53.net
>>639
詳しくありがとう
マジか…コンサータ試せるまで最低半年もかかるのか…
もう絶望だよ…
今すぐなんとかしたいのに
間に合わないよ
先延ばししすぎてもう色々限界だ

680:優しい名無しさん
22/09/05 20:06:05.64 k0X15r/m.net
>>641
先延ばしはコンサータじゃ治んねえよw
鬱とか他の要因もあるんだろうからとりあえずはストやインチュニブで対策しろ

681:優しい名無しさん
22/09/05 22:32:04.93 oHacVlvf.net
この辺香ばしい
>>638-642

682:優しい名無しさん
22/09/05 22:52:24.64 oHacVlvf.net
>>617
942 (-_-)さん[sage] 2022/08/30(火) 18:29:30.24 ID:lsSRXfYW0
コンサータとは
常駐気味にしてた他の板でこんな書き込みがされた後からID偽装してふざけた書き込みされてる

683:優しい名無しさん
22/09/08 17:37:12.10 IPk8fYBR.net
>>639
>聞き取り調査するor当時の通知表や連絡帳を医師が確認することがコンサータの流通規制ガイドライン上必須
これほんとなの?
だって親がいない当事者だっているし、通知表がない人だっているし

684:優しい名無しさん
22/09/08 18:26:05.38 DN+ZTmme.net
それって大人が知的障害で手帳貰う時じゃない?

685:優しい名無しさん
22/09/08 19:16:25.98 gvt30oj4.net
>>645
そいつが挙げてるのはガイドラインのうちの一部のみ
どっちも無理なら他の方法があるよ

686:優しい名無しさん
22/09/08 19:16:45.31 gvt30oj4.net
>>646
なんでやねんw

687:優しい名無しさん
22/09/08 21:12:43.77 7lYpKvXR.net
子供の頃から知的障害があったのか認知症や詐病か確かめるため通知表がいるんでない?

688:優しい名無しさん
22/09/08 21:58:59.42 gvt30oj4.net
そりゃ知的障害の診断には重要なことではあるが
この流れで出す話じゃないだろう�


689:チてのw コン出すのに新たに必要となった事項なんてのはとっくの昔にスレ上でも出ていた話だし このスレに来ていてこんな基本的なことを知らんというのは、流石に無知が過ぎるんじゃないのか?



690:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
639が通知表どうこういうから

691:優しい名無しさん
22/09/09 23:45:09.60 36twcLTq.net
田舎県なんだけど、コンサータ出してる病院がなかなか見つからない
あっても初診を受け付けてないとのこと
もう死ぬしかないのかな
絶望しかない

692:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
主治医に暴言吐かれ、転院したいが諸々面倒くさすぎて動けない
手帳診断書書いてもらってるし、自立も受けてるから尚更
さすがに今回の発言でほぼ堪忍袋の緒が切れかかってる

はぁー、でももう何もやりたくない、何も動きたくない

693:優しい名無しさん
22/09/13 01:43:57.71 tDHcTFBc.net
>>653
kwsk

694:優しい名無しさん
22/09/13 01:46:02.04 tDHcTFBc.net
>>642
そうなん?
先送りは治らないって行ったら医者にコンサータ勧められたけど頻脈よりは鈍脈がいいからインチュニブ継続で帰って来た
先送りって性格なのかな
健常域でもASDでも先送りする人結構いるもんね

695:優しい名無しさん
22/09/13 21:26:50.82 3V2mpq3N.net
>>655
性格もあるし、発達や精神もあると思う
けどここのスレにたどり着くぐらいの人は、たぶん発達や精神の何かが必ず関係していると思うよ
普通の人でも先延ばしはあるけど、ある程度先延ばしの対象が絞られてたり(家事の一部や勉強とか、3日間や1週間とか)するんでは?
ここの人って、あれもこれも先延ばしだったり、先延ばしの期間が半年や年単位だったりでない?
個人的には解決方法を見つけたいのもあって、もう性格のせいにするのは止めようよって言いたい
色んな精神病が育児や教育や気のせいにされてきてみんな苦しんで、今はそれらが医学的に否定されているように

696:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
意欲がない
ずっと先延ばししている
今日こそ無理やり行ってくると何度思ったことか
もう一ヶ月先延ばししていかなきゃと焦る
歩いて10分の場所なのに
意欲がでる薬が欲しい

697:優しい名無しさん
22/09/16 14:37:44.93 l5tB3Lak.net
インチュニブ3ヶ月で先延ばし半減した
料金支払いだけがダメだ 1番治したいのに

698:優しい名無しさん
22/09/16 14:51:50.67 2NxB0Z+Y.net
>>658
カード払いで一括管理が楽だよ
限度額設定は低めにね
デスクに電話すれば減枠は簡単にできる

699:優しい名無しさん
22/09/16 19:41:59.44 ChsSFHGv.net
>>659
自己破産2回したから
カードだめなんよ

700:優しい名無しさん
22/09/16 19:42:53.49 2NxB0Z+Y.net
>>660
じゃあデビットと引き落としだな

701:優しい名無しさん
22/09/16 19:47:46.37 mqfjekl5.net
一度止められてみたら懲りるんじゃ?

702:優しい名無しさん
22/09/16 21:18:48.09 Tb9mEpJw.net
家賃とか引落じゃなくて、大家の口座に振込みなら
定期自動送金(銀行によってサービス名が違うと思うけど)が絶対いいぞ
多少手数料はかかるけど、絶対間に合わせなくちゃってストレスから解放された
金銭的信用って、金額の大小関係なく期日を守れるかだってね
先延ばし癖の人は、期日に間に合わず信用落としたことが結構ありそう

703:優しい名無しさん
22/09/16 21:54:13.58 2NxB0Z+Y.net
まあ自己破産2回は相当だよね

704:優しい名無しさん
22/09/16 23:00:21.55 gTivHaF7.net
支払い関係の手続きが面倒だけど�


705:サれ1回だけ終わらせたらかなり楽だよ デビットカードとか銀行引き落としとかいろいろ選択肢はあるかと



706:優しい名無しさん
22/09/17 01:44:01.99 cUGyLWJY.net
コンサータ処方できる病院が家からとても遠い場合、先に近所の病院でストラテラやインチュニブを試してみて、ダメだったらコンサータ処方できる病院に転院した方がいいか
それとも最初からコンサータ処方できる病院にかかった方がいいか、どちらがいいと思いますか?
コンサータ処方できる病院でも、初めての場合はストラテラとインチュニブから半年ぐらい試して効かなかったらって感じと聞いたんですがどこもそうですか?
他院でストラテラとインチュニブ試してダメだったからいきなりコンサータ出してほしいと言って出してもらえるものですか?
お薬手帳とか見せたら証明にはなるかなと思いますが
自分の病院でまずストラテラとインチュニブを半年試さないとコンサータは出してもらえませんか?

707:優しい名無しさん
22/09/17 11:22:29.90 .net
>>666
自分にとって飲みたくない必要ない薬を「ステップ」として飲もうとしてるの異常に思える
別の薬貰ってたり別の診断もついてるならその辺が障害になりそう
あなたに何がどう効くか分からないけどヤク中みたいな人が増えたらますます処方されにくくなりそうだね
病院や医者あなたの状態によっても違うから、その言葉そのまま電話で医者に問い合わせたらいいよ
病院HPにコンサータって名称が出てたら患者が欲しがるの医者も想定内だから出してもらえ安いと思う

708:優しい名無しさん
22/09/17 14:00:24.08 UKOS0p2y.net
>>666と同一人物っぽいので晒しとくね(文字数オーバーにつき分割w)
870 優しい名無しさん (ササクッテロラ Spcb-mCjs)[sage] 2022/09/17(土) 04:23:42.25 ID:kUnbAx6Sp
ADHDの初診を受けたくて病院を探しているのですが、あまりにも田舎なためにどこを受けたらいいのかわからなくて困っています
まずADHDや発達障害について公式サイトに表示してある病院がほとんどないです
コンサータ処方医と書いてある病院も遠方で僅かしかなく、そこは初診を受け付けていないとのことでした
それ以外の病院のサイトを見ても医師が発達障害に詳しいとはとても思えず、専門外だと感じる病院が大多数です
痴呆の患者さんが多いと書かれています
そもそも家から通いやすい範囲にほとんど精神科がありません
僅かにあるところも、微妙だなと思います
過去に別件で行きましたが治りませんでした
でもこまめに通うなら近いところの方がいい気もするし、でも遠方の大きな病院の方がちゃんと治療してくれるのかな、と悩みます
近場はもし見てくれるとしても医師に専門知識がなさそうだし、コンサータは出せないだろうから、恐らくストラテラとインチュニブが効くかどうかを試すだけですよね
それを半年は試さないとコンサータは試せないのでしょうか
切羽詰まっていて焦っています
もしストラテラとインチュニブが効かなかったら、どうしたらいいのでしょうか
そのあとコンサータ処方医に紹介とかしてもらえたり転院させてもらえるのでしょうか?
東京などなら簡単に見つかるし、コンサータを処方してもらうための手順まで説明してある病院も簡単に見つかるのに、とモヤモヤイライラして、ずっと診察を受けようとしても病院をどうやって受けたらいいのかわからなくて先延ばしに延々としていました
人生めちゃくちゃになって困っています

709:優しい名無しさん
22/09/17 14:01:06.14 UKOS0p2y.net
(上の続き)
過去の通知表とかが必要とありますが大したことは書いてないんじゃないかなと思います
何が書いてないといけないのでしょうか
忘れ物は酷かったし提出物の締切も守れなかったけどわざわざ通知表に書かないと思います
こんなんで処方や診断してもらえるのでしょうか
幼少から遡って何をどう説明したらいいのかわからなくて受診を躊躇ってしまって先延ばししてずっと受けられませんでした
初診と書きましたが、子供の頃からずっと症状があり悩んでいてずっとADHDを疑っていたのですが、諸�


710:柾薰ェあり今まで診断を受けに行っていませんでした 別件で精神科受診歴はありますがそのときはADHDについて聞いてません ーーーーーーーーーー引用終わり



711:優しい名無しさん
22/09/17 18:03:20.27 S7h+L2SI.net
とりあえずスレチだな

712:優しい名無しさん
22/09/17 18:06:55.05 d90vaylv.net
>>667
レスありがとうございます
「ステップとして飲もうとしてるのが異常」というのがよくわからなかったです
コンサータは処方が難しくなったからまずストラテラやインチュニブを試してどうしても効かない人にしか出してもらえないものだと思っていました
別にストラテラで効くならそれでいいのですが、ストラテラで先延ばしが治ったという人を見たことがありませんでした
私はこのスレで「コンサータが効いた」という書き込みと、「コンサータを処方してもらうにはまず半年くらいストラテラとインチュニブを試して効かないことがわかってからでないと処方してもらえない」という書き込みを読んで、藁にも縋る思いで試してみたいと思いました
とにかくいずれかの薬が効いて少しでも崩壊した社会生活がマシ寄りに持っていければいいのですが
最初からコンサータを出せないことが確定している近所の病院にかかるのは時間の無駄なのかどうなのか判断できなくて困っています
本当は最初からコンサータも出せる病院に行きたいのですが、その病院があまりにも遠くて、行くのが困難で、毎回通うことが難しいのではないかと不安になります
遅刻して嫌われたら二度と処方してもらえなくなるのではないかと思います
また、コンサータ出せる病院は初診を受け付けていないところばかりでそれも困っています
病院ホームページにも書いてないので、片っ端からコンサータ出してるかどうか聞くしかないとなると、薬中と誤解されそうで診察拒否されそうで困っています
全くもってそんな用途で使う気はさらさらないし、なんなら精神科系の薬は怖いから極力飲みたくないとずっと思っていて
でもどうしても生活工夫とか努力とかでは解決できなくてもう社会生活が崩壊していて人生めちゃくちゃで自殺するしかないという切羽詰まった状態なのです
最後の砦なんです

713:優しい名無しさん
22/09/17 23:30:27.42 S7h+L2SI.net
>>671
コンサータは先延ばしを治す薬じゃありません
スレタイ読めますか?

714:優しい名無しさん
22/09/18 19:11:35.30 bsk8SS88.net
良スレが駄文で埋まってて迷惑

715:優しい名無しさん
22/09/18 19:12:55.18 bsk8SS88.net
金曜日の在宅勤務で全く仕事をやらず、たまった仕事を土日にやろうと
思ったが、やる気が全然おきねえ
まだ明日がある!
そう思って飯食いに行ってくる
はぁ

716:優しい名無しさん
22/09/18 19:20:33.94 rmAP7uEj.net
>>674
駄文迷惑
出てけよ

717:優しい名無しさん
22/09/18 19:21:24.39 2Bhg3SH4.net
>>672
スレタイにADHDって書いてあるの読めますか?

718:優しい名無しさん
22/09/18 19:25:55.25 EeT2dDvA.net
~単発ID注意報(当の荒らし本人はhissi晒し厨w)~

719:優しい名無しさん
22/09/18 19:26:58.20 SY2KHdta.net
>>677=ID:EeT2dDvA=ID:MhbqImdk =ID:LJwp3Rz1は荒らし
本人が薬中躁状態双極性自己愛ボダアスペ
悩んでるだけの赤の他人に投影してレッテル貼り暴言攻撃長文連投大暴れ
2022/09/17(土)の荒らし記録
(アークセー Sxcb-3IPC)
ID:UKOS0p2yx
URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 9701-p3ln)
ID:3XfjXtHL0
URLリンク(hissi.org)

720:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>674←これの方が駄文だわ
こんなただの愚痴 日記帳に書くか友達にでも言えば

721:優しい名無しさん
22/09/19 15:55:15.20 Vi5YX/21.net
みなさん台風の備えはちゃんとやってます?
優先順位のつけられないうちの妻は今日も絶好調で家の中の掃除機かけ優先です

722:優しい名無しさん
22/09/20 10:41:49.78 15n13uH0.net
楽天カードの7年ぶりのキャンペーンに申し込みたかったのに申し込み期限を過ぎてしまった
本当に死んでしまいたい
もうこんなキャンペーン次は7年後だろうし得られない
いつもこうだ
なんか少しでも面倒臭いと思ってしまうと恐怖症みたいな感じになってページを開くことすら怖くて無理になる
なんで面倒だと思ったかと言うと期間限定ポイントは使える場所が限られてるからどうやって消費したらいいのかわからなくてそれを考えるのが嫌だったのとかそういうのが重なるとダメになる
あと先延ばし癖のくせに強欲というか損したくない気持ちが強くて、ポイント系をとにかくどうやったら最大限もらえるのかを考えてしまって行動に移れない
正直ずっと10000ポイントでやっててほしい
もうこうなったら10000ポイントやるまで動けないわ

723:優しい名無しさん
22/09/20 19:25:35.73 1+UIccFT.net
>>681
使わないカードは要らないよ
不正利用のリスクになるだけ
みなさん台風の備えもしなかったと思うけど本州は大きな被害がなかったね

724:優しい名無しさん
22/09/20 19:32:42.45 +icaR2f4.net
>>682
いや、実はクレカひとつも持ってなくて一枚は欲しいんだよ
今まで子供の頃からずっとクレカ=怖い危険って洗脳されてたから、ずっとチャージ式のカード使ってたんだけど
それがICチップついてなくて、磁気スライドしかできなくて、カード渡す店では店員さんがスライド式に慣れてなくて戸惑ってたり
自分がやる店でもスライド一発で上手くいかなくて店員さんに大丈夫ですかって気を遣わせたり、自動精算機でICチップ付きしか対応してなくて使えなかったりするから

725:優しい名無しさん
22/09/20 20:35:45.10 s3t3rr3a.net
>>683
kyash やB43ならicチップ付きプリペイド
立て替え払い(手数料高いが)おすすめ
kyashはサブスクにも使える

726:優しい名無しさん
22/09/21 00:02:58.41 zWZ6vVPw.net
>>681
そんなん死ぬことはないよ。
たかがカードと思っておけば目を逸らしたりせずにすむんじゃない?
ポイント取れなくて損したかもしれんけど、結局、カード手続きがポイントの利益を上回る面倒くささだったんだからさ。
この先7年もくやしがってたら、次も目を逸らしちゃうかもよ?
気持ちはわかるけどね。自分の事だったらやっぱりくやしいだろうし。

727:優しい名無しさん
22/09/21 00:29:18.65 h8ZHmwPk.net
>>680
むしろADHDなら台風で変なスイッチ入るはず

728:優しい名無しさん
22/09/21 00:31:49.24 1f6xN2Dv.net
まあカードのポイント目当てならたかがカードなんだが
結局これが受験の申し込み期限切れたとか、就職の締め切り過ぎたとか、学校や会社やデートに遅刻繰り返したとかの積み重ねで、人生終わっていくんだよな…

729:優しい名無しさん
22/09/21 00:34:11.52 h8ZHmwPk.net
>>681
>なんで面倒だと思ったかと言うと期間限定ポイントは使える場所が限られてるからどうやって消費したらいいのかわからなくて
使うあてもないのに特典ポイントに釣られるのはバカの極みですwww
無駄な与信枠は他社カードの枠にも影響することも知らないんじゃないの?
どのみち絶対にポイント以上にお布施することになるんだから、無駄遣いが防げた=いちばんのお得だったと思うべき
元カード会社の中の人だけど、あなたのような人は永久に申し込まない方が良いよ

730:優しい名無しさん
22/09/21 00:47:30.45 uXrBcZrx.net
>>688
使う当てはあるだろ
期間限定ポイント以外に通常ポイントもあるんだから

731:優しい名無しさん
22/09/21 00:48:04.39


732:YKC1IFvv.net



733:優しい名無しさん
22/09/21 02:14:09.58 h8ZHmwPk.net
>>689
本人は無いと言ってるよ
楽天関連を全く使ってもいないのにCMに釣られてるだけ

734:優しい名無しさん
22/09/21 02:17:28.97 HEIQz6bq.net
>>691
いや通常ポイントもあるよ

735:優しい名無しさん
22/09/21 04:21:30.04 h8ZHmwPk.net
>>692
まだズレてんな
本人が気にしてんのは「期間限定ポイントを使うアテがない、分からない、思い浮かばない」って部分だから
ずっとそこを言ってるんだろうがw
もともと楽天経済圏のカヤの外の人間だってこと=わざわざ新規に持つ必要性や必然的がゼロ
作ってから使い道を考えるとか、ポイントに釣られただけで具体的な使い道が浮かばないのに入会とかは、頭の悪い短絡バカが一番やりがちな本末転倒コースw
そもそもこんな高額ポイントをもらえるのは最初だけ
あとは必ずポイントで得する分以上の無駄遣いに誘導されて養分となり、無駄にお布施をすることになる
ポイントのみに釣られるアホなら尚更なw
いずれは得の部分が無くなり、損益が逆転して行ってしまう
通常ポイント部分があるとしてもどうせ微々たる額だろ?
換金してよそで自由に使えるようなものではない
裏ワザ的ルートが多少あるとしてもやはり現金同様とは言えず、使い道はかなり限られたものになる
=最安値の店を選んだりすることはできず、結局は損が多くなる

736:優しい名無しさん
22/09/21 04:24:24.09 l3XdquRR.net
>>693=ID:EeT2dDvA=ID:MhbqImdk =ID:LJwp3Rz1は荒らし
本人が薬中躁状態双極性自己愛ボダアスペ
悩んでるだけの赤の他人に投影してレッテル貼り暴言攻撃長文連投大暴れ
2022/09/17(土)の荒らし記録
(アークセー Sxcb-3IPC)
ID:UKOS0p2yx
URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 9701-p3ln)
ID:3XfjXtHL0
URLリンク(hissi.org)

737:優しい名無しさん
22/09/21 04:30:47.23 h8ZHmwPk.net
入会ポイントなんぞに釣られるアホは、その先も必ず目先の微々たるポイント目当てで無駄な買い物が増える
どうせなら楽天にしよう、どうせなら楽天カードにしよそ
そこからポイント◯倍キャンペーンばかり気にするようになり、キャンペーン日以外には買えなくなり
実際には楽天の方が高いのに、よそでは心理的に買い物ができなくなったりするし
楽天のセールキャンペーンに釣られて無駄遣いが増えるし、そのキャンペーンを逃してはこのスレでまた大騒ぎしたりするw
入るポイントも実際には二桁円ぐらいでしかなかったりするのに、「ポイント◯倍!」という表記は心理的に非常に大きいものに感じられるように出来てるし
それに人間というのは無駄遣いな部分には自ら言い訳をして正当化し、「得をした感」の方でねじ伏せてしまいがち
この手のECサイトというのはそういった心理的効果を巧みに利用してるものなんだよ

738:優しい名無しさん
22/09/21 05:12:11.30 Rl+1AU8F.net
楽天やソフトバンクとは関わらないのが一番
不公平なバラマキをチェックするなんて優先すべきでもないだろうし
全部ヨドバシで買う
持ってないならカードもヨドバシでいいんじゃない?
カードは普段使うスーパーのものでもいいと思うけど

739:優しい名無しさん
22/09/21 05:38:11.36 VyOV5Q9/.net
スペックが悪いからどこのクレジットカードの審査でも通るわけではないので緩いところがいい

740:優しい名無しさん
22/09/21 05:39:57.25 /mxgNEcg.net
無職ホワイトでも受かるクレカ会社キボンヌ

741:優しい名無しさん
22/09/21 07:05:05.12 h8ZHmwPk.net
>>696
>楽天やソフトバンクとは関わらないのが一番
楽天はともかくソフトバンクに関しては同意
あいつら統一教会と同じで日本人から金をむしり取ることしか考えとらんからな

742:優しい名無しさん
22/09/21 07:09:43.13 h8ZHmwPk.net
>>698
>無職ホワイトでも受かるクレカ会社キボンヌ
クレカは後払いの信用取引=来月以降に支払えるという見込みなり証明となる収入源がなきゃ無理
収入源がないのに審査通しちゃったらクレカ会社の方がモラルを問われて金融庁�


743:モりから怒られかねない まともな収入源が書けなきゃ無理なのは当然だし 詐称は詐欺罪さえ成立するぞw



744:優しい名無しさん
22/09/21 20:10:33.18 unBTWbyo.net
>>700=ID:h8ZHmwPk=>>693=ID:EeT2dDvA=ID:MhbqImdk =ID:LJwp3Rz1は荒らし
本人が薬中躁状態双極性自己愛ボダアスペ
悩んでるだけの赤の他人に投影してレッテル貼り暴言攻撃長文連投大暴れ
2022/09/17(土)の荒らし記録
(アークセー Sxcb-3IPC)
ID:UKOS0p2yx
URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ 9701-p3ln)
ID:3XfjXtHL0
URLリンク(hissi.org)

745:優しい名無しさん
22/09/21 23:43:48.78 sJzng4iB.net
>>687
ほんとそれ
自分の上司が推薦で有名私大に入れる予定だったのに、試験当日遅刻でアウト
(上司はたぶんADHD。ヘトヘトなのに楽しいと思うと朝まで仕事。なくし物が多い、その他他覚症状多数)
担当の塾の講師も大学入試日間違えアウト
(塾講師には未診断発達障害が多い)

746:優しい名無しさん
22/10/02 04:48:05.90 u/4A5Opm.net
保守管理

747:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
先延ばししながらもなんとか普通風を保ってきたが
人生に関わる選択も先延ばしして後戻りできなくなってきた
そんな状況に鬱っぽくなりさらにできなくなるという負のループ
自分は取り掛かりの最初が本当にできないのとコツコツ毎日が本当にダメ

748:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャンペーンのために遠方まで買い物して貰ったギフトコード300円x3が失効する寸前だった
スケジュール帳にも書いてない
いまたまたま発見したからよかったが、これを先延ばしにしてたら1000円近く無駄にするところだった
まさかスケジュールにも書いてないとは思わなかった
だんだん自分が信用できなくなってきた
これからは全部その場で記録しないと駄目だわ

749:優しい名無しさん
22/10/03 21:14:26.59 U58H/piD.net
>>704
>コツコツ毎日が本当にダメ
これが健康にも影響してくる
毎日歯磨きをする、風呂に入って清潔を保つ
適切なタイミングで医者に行き、出された薬を忘れずきっちり飲む
こういう人間としての初歩が何歳になっても出来ない

750:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日中の猛烈な眠気なんとかならないのか。
全て取り掛かるのがエネルギー使うし、めんどくさく感じる。
結果先送り、先延ばし、汚部屋、更なる自己嫌悪。
やになるな

751:128
22/10/09 09:17:49.20 meb2EF/t.net
今日、ようやく洗濯機の防水トレー+かさ上げ脚の設置が完了した
>>128の書き込みが7月で、その1か月前から苦闘というか先延ばしが始まっていたのかよ
ってことは解決まで実に4か月を要したという…たかがトレーと脚だけで
自分自身に閉口するわ
物を買う時に選択に時間がかかる(商品の規格比較や最適な組み合わせを考えるのに
すげー脳が疲労する)ので余計に先延ばしが酷い

752:優しい名無しさん
22/10/09 13:18:50.29 5JJ/QQvx.net
>>708
超お疲れ
こういうのって買った時の設置ついでにやんないと絶対ダメなんだよねえ…w

753:優しい名無しさん
22/10/09 13:35:49.93 5JJ/QQvx.net
自分はエアコン故障が2-3年前(もう記憶が曖昧になって来てる)
汚部屋状態がもともと酷すぎたのに、さらに色々とあり得ないレヴェルのアクシデントまで加わりますます悪化
これじゃ猛暑で死ぬと思い、冷暖房両用のスポットエアコンを慌てて買ったものの
設置しようと思ってた廊下が片付く前に猛暑到来→片付けどころじゃない暑さになるのでその夏は諦める、
というのをここ2-3年ほど繰り返してる
また今年もというか、今年は�


754:\想外の猛暑スタートの早さで害虫対策までも早々に諦めることになって最悪… 今になって部屋から色々掘り返しては、出てくる害虫にオエエエエエーな日々… 害虫だけは流石にすごく嫌なんで、今は防虫対策を重視で 防虫剤を買い込んで大事なものを袋詰めして保護、今すぐ処分できないものやゴミ類もとりあえず袋や箱に詰めて、防虫剤をガンガン放り込んで行ってる ピレパラアースの1年用が48個入りで一番コスパ良いんだけど、結構これがすぐ無くなる (ちなみに鉛筆で個装の一つ一つに投入月を書いておくと入れ替えの時に役に立つ) また冬になると今度は極寒地獄で身体が動かなくなるから、気温がちょうどいい間に少しでも進めないとなーと…



755:優しい名無しさん
22/10/10 00:17:35.53 yZj6Nc1e.net
>>709
サンクス
(たかだかこんなことに)疲弊しまくったけど、懸案事項が一つ片付いたのは嬉しい
風呂掃除を1年ぐらいやっていない(カビだらけ)のでどうしてもこれは不衛生だから手を
つけなくちゃいけない
設置したトレーと脚を何度も見てニヤついて、どうにかその勢いで掃除しようと思ってる
ほんとそう、全部最初に完璧にして後は最後まで放置というのが俺にはあってる
7年ぶりにスマホを変えるんだけど、購入即日から完璧に使えるように
本体を買う前に、今充電ケーブルやケース、フィルムを用意してる
本体が手に入ったらその時は疲れ切って、ケース買う気力が起きない→即落として本体傷、画面割れさせるから
あらかじめ対応準備ができず即時対応が必要で、それやならいと周りに迷惑かかり、言われる可能性がある突発的事象が
今後起こらないかびくびくしてる、そういうのが一番困る
例えば(まだ大丈夫だけど)外壁がはがれそうとか
自分が一番苦手な業者を選ぶとかを速攻でやらなくちゃいけないので
失敗しても買いかえればとか、捨てればってことが出来ないことが凄く苦手で苦痛

756:優しい名無しさん
22/10/10 00:21:40.35 yZj6Nc1e.net
自己レス
>対応準備ができず即時対応が必要で
これの最たるものが親の介護とかだよなぁ…もう高齢だからいつ来てもおかしくないけど準備ができない
先延ばし癖が酷い人ってこういうのどうしてるんだろう
時々ニュースで親の遺体を放置とか見るけど、もしかしてお仲間?とか思ってたりする

757:優しい名無しさん
22/10/10 22:33:50.23 w1lMX05J.net
>>712
まさにお仲間じゃん?
気持ちが分かるもの、彼らの。
めんどくさくて放置して気持ちも麻痺してくるあの感じがよく分かる。。

758:優しい名無しさん
22/10/10 23:44:55.32 wnuH0Nrb.net
>>548
遺体放置系はよっぽどメンヘルや発達をこじらせてるパターンか、あるいは未診断の境界域な知的障害も重なってるパターンじゃないかと思うよ
よく若い女性で産んだ子供を遺棄する事件があるけど
あれも調べると軽度知的障害を持ってるケースがやたらと多いからな
ヤバいことだとは分かってても、いざとなると実際どうしたら良いか分からない
相談する知恵や習慣などが根本的に無いものだから「相談した方が良い」という発想にも至らないっていうやつで
ものすごく大雑把に分けてしまうと
女性は他者と交流したがるから若い段階で望まない妊娠をして子を遺棄する
男性は他者と交流したがらないから未婚のままで引きこもり、親の遺体を遺棄する
根っこはおそらく同じところにある問題

759:優しい名無しさん
22/10/10 23:57:44.18 LeFm0Ru7.net
親が死んだ後の諸々の手続きが全然わからん

760:優しい名無しさん
22/10/11 00:03:15.42 cB1a2bxW.net
>>715
役所で全部教えてくれるぞ
困ったらとりあえず役所に行け
緊急時は警察な

761:優しい名無しさん
22/10/11 00:15:27.84 TF8uVK/0.net
凄まじい先延ばし癖があるけど、急に親が倒れて看取ったことがある人っている?
その時どう対応した?

762:優しい名無しさん
22/10/11 00:22:13.55 cB1a2bxW.net
以前の職場で、一緒に入ってすぐに親が急死しちゃって休んでた人がいたな…
もしかしたらもう来なくなるかと思っちゃったけど、ちゃんと戻って来てくれて良かった
実の親を亡くすと一気にメンタル弱る人が多いみたいだけど、その人は電気消して寝ることが出来なくなったと言ってたよ

763:優しい名無しさん
22/10/14 17:23:28.12 sYVCirlt.net
>>717
あるよ
コロナ前なのに亡くなるまでの面会も夕食前に行けなくて後悔ばかり
兄が自宅死した時は病院無理矢理連れて行ってれは助かったかもしれない状態だったから後悔ばかり
母も兄も先延ばし人間だった
>>715
今はお悔やみ窓口みたいなの設けてる自治体増えたみたい
巨額な遺産があるわけでなければ死亡届と火葬以外は多少のんびりしてても問題ない
借金あって相続放棄するなら急いで
母の死から5年経ったが株の名義変更してない
ややこしすぎてめんどい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch