先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★5【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch350:優しい名無しさん
22/07/22 18:24:30 csFYxJU+.net
こんなスレもあるなぁ 我々被害者だわ
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@133
スレリンク(utu板)

351:優しい名無しさん
22/07/22 18:32:32.20 1Ej8BAfj.net
>>334
そう思うなら具体的に解決策書いたら?
どうせ書けないんでしょ?

352:優しい名無しさん
22/07/22 18:33:35.11 WugnrerD.net
>>333
ここメンヘラ板だから、人生に関わる部分で間に合わない事案がこのスレのメインだよ
健常者みたいに普通に過ごせるならこのスレの対象じゃない
他責なのはお前でしょ
努力してできるなら努力しろよ
甘えるな

353:優しい名無しさん
22/07/22 18:34:38.34 CkWzxLO8.net
>>332
慰めるためにねえ 
じゃああんた同じこと言われて元気になる?
他人のことよく人格障害とか言えるね医者でもないのに
現実見えてないのはお前だよ
バイトでどうやって生計立てるのか計算して書いてみろよ

354:優しい名無しさん
22/07/22 18:35:05.54 CkWzxLO8.net
>>331
就活失敗してない健常者様は出てってくださーい!!
健常者の先延ばしはただの努力不足の甘え

355:優しい名無しさん
22/07/22 18:35:43.50 i0M7vqhV.net
>>328
健常者なのにそんなスペックなら生きてる価値ないよ
努力が足りない
甘えるな

356:優しい名無しさん
22/07/22 18:37:24.24 RduvscXt.net
>>332
じゃあお前の家に住み着いて家賃浮かせるわ
お前の家に住ませろよ
あとお前の冷蔵庫の中身買ってにくって食費と光熱費も浮かせるわ
そしたらバイトでも生きていけるかも
現実見ろっていうならそういうことだろ
バイトだけで自立して生きるとかそっちの方が理想の妄想だわばっかじゃねーの

357:優しい名無しさん
22/07/22 18:44:02.32 bl+eyfbW.net
>>331
まさか先延ばしスレでそんな酷い書き込みを見ることになるとは思わなかった
ここ先延ばしで困ってる人のスレなんだから、先延ばしによって学校や仕事や進路が上手くいかない人が悩んで集まるスレだよ
そういうの困ってないならこのスレいる意味ないじゃん
解決方法も言えないんでしょ

358:優しい名無しさん
22/07/22 18:47:03.55 ciyzwmVJ.net
>>337
早く病院行けよ 病気なら

359:優しい名無しさん
22/07/22 18:47:49.26 EPa78QMw.net
>>343
病気じゃないならこの板から出てけよ

360:優しい名無しさん
22/07/22 18:48:19.30 B3A/oXtx.net
>>343
具体的に先延ばし癖の専門医を教えてください
普通の病院に行っても誰もわかりません

361:優しい名無しさん
22/07/22 18:49:02.56 nxczIFEC.net
>>328
お前なんで生きてるの?
顔面障害者なの?
笑える

362:優しい名無しさん
22/07/22 18:51:40.71 7+hjVLXI.net
教えてちゃんじゃなく先延ばしの対策は自分で考えるものだ

363:優しい名無しさん
22/07/22 18:51:46.38 ciyzwmVJ.net
自分も破綻してたからセルフネグレクトスレにいた時期あるんだけど
そこで暴れてたやつに似てる
常にいなくて急に現れて暴れてしばらくすると消えるそれを繰り返す
セルフネグレクトスレは荒れに荒れまくってスレ分散して過疎った
ここもそうなるんだろうね

364:優しい名無しさん
22/07/22 18:52:45.34 PWReeaw2.net
>>334
真面目に対策でなんとかなるっていうなら教えてほしい
困ってるから
どうやって対策するの?
不安になるとそれを開くのも怖くなって先延ばししてしまうんだよ
面倒とかじゃなくて怖いんだよ
デパス飲んでも効かない
どうしたらいい? 
本当に困ってる 
対策を教えてほしい

365:優しい名無しさん
22/07/22 18:53:43.62 PWReeaw2.net
>>347
自分で思いつくならここにいないわ
てか結局対策方法ないからそういうこと言うんだよね
だってあるなら言えるでしょ
ないのに対策しろとか酷いと思う
方法がないのにそれをやれってめちゃくちゃだ

366:優しい名無しさん
22/07/22 18:54:40.77 csFYxJU+.net
本当誇大妄想甚だしいね
あの状態でこれから努力せずまともな人生が送れると思い込んでるんだから
まあ、女で見た目が悪くなく性の欲求が強ければ養ってくれる男は見つかるだろうけど
まともな人生ではないよ

367:優しい名無しさん
22/07/22 18:54:51.48 PWReeaw2.net
>>347
デパス→失敗
抗うつ剤何種類も→失敗
リマインダー→不安原因だから意味なし
自分を追い込む→発狂
考えないようにする→やらない
めちゃくちゃ考える→不安が強まってできない

368:優しい名無しさん
22/07/22 18:55:11.59 PWReeaw2.net
>>351
解決策は言えないの?

369:優しい名無しさん
22/07/22 18:56:32.12 IIMk9djI.net
荒らしの特徴…解決策を言えない
実体験や試行錯誤も言えない

370:優しい名無しさん
22/07/22 18:59:11.57 5tNcYDan.net
依頼心強いな
周りの人が気の毒

371:優しい名無しさん
22/07/22 19:00:03.36 csFYxJU+.net
>>350
じゃあアドバイスするよ
今から受診先の病院を探して、親から5000円もらって(つか現段階でバイトもしてないの?)
月曜日に必ず病院に電話できるように
家中に「病院行く」「病院予約する」「受診費用用意する」って紙をたくさん貼ってください
他にも期限がある重要なことはいろんなところに書いておいてください
最重要なことを優先的に行えるように、余分な行動を意識的に抑えてください
それから先は医師に従ってください

372:優しい名無しさん
22/07/22 19:00:33.35 15ctLZJH.net
>>355
依頼心強いのはお前じゃん
お前の解決策は?実体験は?何もないじゃん
お前ってここで何してるの?
健常者様なのにただ


373:困っとる人を煽ってるだけじゃん 何のために生きてるの? 恥ずかしくないの? 人に甘えるなよ



374:優しい名無しさん
22/07/22 19:01:59 ciyzwmVJ.net
厄介だなぁ
常駐してる攻撃的な人がまだ可愛く見えてきた
躁うつ、自己愛あるね
これでどうやって会社勤めするつもりだったんだろうか

375:優しい名無しさん
22/07/22 19:02:21 vfzmKN4g.net
>>352
多分他人に声かけしてもらえればちょっとは改善するタイプじゃない?
家にいない時は張り紙しといて大勢に何度でも行ってもらうようにして
家にいる時は有料のモーニングコールセンターと契約しとく
その契約とか時間の登録は会社出る前にする

376:優しい名無しさん
22/07/22 19:02:35 QySliVZR.net
>>356
過去にそうしたところ、ちんたらちんたらと抗うつ剤の処方をされて何も解決しなかった
治らないと訴えても、ただ薬を別の抗うつ剤に変えるだけ
その度に副作用で苦しむ
医者って何もアドバイスできない
困ってるって言ってるのにどうしたらいいか教えてくれない
ただ抗うつ剤出すだけ
なんなの

377:優しい名無しさん
22/07/22 19:04:03 xCnlYn6a.net
>>357
障害者なら年金かナマポで大人しくゲームでもしてろ

378:優しい名無しさん
22/07/22 19:04:10 vfzmKN4g.net
自分が変わらないとどんな薬飲んでも変わらない

379:優しい名無しさん
22/07/22 19:05:50 79mEQeNi.net
>>359
声かけは効果あると思う
でも協力者がいない
有料のコールセンターってもっと細かい連絡もしてもらえないかな
一ヶ月先の締切とか
でもお金足りないかな

380:優しい名無しさん
22/07/22 19:06:19 79mEQeNi.net
>>362
代わりたくても変わる方法がわからない

381:優しい名無しさん
22/07/22 19:06:48 79mEQeNi.net
>>358
あなたも自己愛性人格障害あるよ

382:優しい名無しさん
22/07/22 19:08:40 jb4oFjX4.net
マネージメント能力がある非モテに身体で釣って管理してもらうと言う方法を思いついたが
老けたり飽きたりしたら速攻で捨てられるのが目に見えてるから現実的じゃない

383:優しい名無しさん
22/07/22 19:09:10 csFYxJU+.net
鬱じゃないから効かないんだよ
適切な診断の元の治療なら激変するかも
ちゃんと伝えて
その場で口頭で伝えると今みたいに1番辛いところしか伝わらないから
ここ半年振り返ってどうだったかを、紙に書いてまとめてから受診して

ちなみに自分も抗うつ薬飲んだことあるけど(15年も!)
鬱じゃない人が飲んだら気力なくなって余計先延ばし悪化する
医者はとりあえず抗うつ薬を出したがる

384:優しい名無しさん
22/07/22 19:09:59 ciyzwmVJ.net
>>365
いつもの人発見w

385:優しい名無しさん
22/07/22 19:12:09 Vuho0+BP.net
>>367
なるほど
とりあえず紙にまとめます
ちなみに抗うつ剤と抗不安剤以外だと何の薬がありますかね…
抗うつ剤って鬱じゃない時に飲むと逆効果ですよねわかります

386:優しい名無しさん
22/07/22 19:14:35 vcHz/FMI.net
>>366
理解ある彼くんてやつかw
飽きられるまで頑張ってみたらどうだ

387:優しい名無しさん
22/07/22 19:15:24 csFYxJU+.net
>>369
知り合いに躁うつでは?と指摘されたんですがどうでしょうかって言ってみて
違うなら違うと思うって言ってもらえるから

388:優しい名無しさん
22/07/22 19:16:29 hLstgdV1.net
>>370
理解ある彼くんと結婚した人いたけど結局離婚してるからやっぱり現実的じゃないんですよね
数ヶ月持つかもたないかだと思う
そもそもそこまで魅力ないし

389:優しい名無しさん
22/07/22 19:17:57 gLxU6A8o.net
>>370
あと、理解ある彼くんに振られるのもキツイ
自分が相手のことを好きじゃなくても、自分のことを好きだった人に嫌われて振られるのが物凄く苦手
失恋すると落ち込み方が凄まじいのでできるだけ失恋したくない

390:優しい名無しさん
22/07/22 19:23:31 vfzmKN4g.net
>>363
探して、今は一か月先の締め切りとか何の為の連絡とか、細かく設定できるところあるよ
一通幾らだとそこまででもない

私は友人数人とお互いにやってた時期ある
他人のだと覚えられるし5人居たら誰か覚えてるよね
人に言われるのとアラームで自己注意じゃ全然脳に残り方違わない?

391:優しい名無しさん
22/07/22 19:32:40.51 KIVwxjSx.net
普通の書き込みするけど
土日出かけたくないし
今日中に買っておきたいものたくさんあり、営業時間も迫ってるのにまだ家から出れん
支度は2時間前に終わり着替えるだけなのに
他にも予定あったけど今日は諦めた
出かけるのが億劫な気分になってる時どうしてる?
テンション上がる曲でも聞こうか

392:優しい名無しさん
22/07/22 20:06:58 3xIvLXjj.net
>>375
対策ないなあ
億劫なときってテンションあがる音楽聞くのも動画見るのも億劫になってるから

今汚部屋脱出で毎日朝片付けしてるんだけどなんか億劫になること減った
家庭持ちの人が朝に家事したらその勢いで一日走れるってのなんかで見たけど割と正しいかもという気がする
汚部屋脱出できたら朝ランニングする健康生活送るんだ。。

393:優しい名無しさん
22/07/22 20:17:32.33 pmGG8fkj.net
他人には安易に勧められない方法だけど、どうしてもって時はカフェインぶっ込んじゃうな
副作用が出ない程度のごく少量だったらそこそこ使えるブースターにはなる
自分は昔から使ってて適量を把握できてるから良いけど
乱用は禁物でっせ

394:優しい名無しさん
22/07/22 20:34:42.03 vfzmKN4g.net
>>375
普通のあるあるが懐かしい
自分の不便と気分しか害がないなら大体そのまま諦めちゃう
どうしてもって時は行けなかった事ないけど、ずっと時計見てる
ギリギリ間に合うラインが頭のどこかで残ってるから私の場合は走ってでも行く
気乗りしない約束が前々から入ってる場合はその日は一日外に居たり忙しくしとく
一度休むと動けないから・・・

395:優しい名無しさん
22/07/22 21:48:41 JmzpuDY/.net
書き込み読んでると、そもそもメンタルヘルス板のスレっていうこともあるけど
先延ばし癖以前の問題として大部分の人は精神病んでる感じだな

先延ばし癖のある人=仕事が出来ない人ってわけではないと思うけど、
でもやっぱり関連ありそうだね
ここまで悩まないもんな、普通は

稼げてて、家族もいて、それなりに暮らせてるけど先延ばし癖だけが辛いって人いる?

396:優しい名無しさん
22/07/22 21:51:58 C/1JXqIC.net
高収入ってわけじゃないけど普通の暮らしはしてる

397:優しい名無しさん
22/07/22 22:06:00.13 3xIvLXjj.net
結婚は先延ばしまくり
期限とっくにすぎた

398:優しい名無しさん
22/07/22 22:25:06.85 vfzmKN4g.net
>>379
普通に働いてるけど結婚はしたくない
甘やかし癖があるから悲惨な未来しか見えない

399:優しい名無しさん
22/07/22 23:00:05 pmGG8fkj.net
>>379
だからそれぞれの疾患や障害のスレに戻るべきなんだよ

400:優しい名無しさん
22/07/22 23:57:33.69 SqG0lH6k.net
>>383
そいつは無意味というか無理だ
理由は2つ
1つ目は、ADHDなんかは先延ばし癖以外にも特性いくつかあって、そっちは心当たりないって人はADHDスレよりこのスレのほうが適してる
2 つ目は、精神科医が的確にピンポイントで原因つきとめてくれるなんてのは幻想もいいとこだということ
自分が当てはまる特性に関係するスレはどれも見といて損はなくて、原因ごとに別れる意味があんま�


401:ネい



402:優しい名無しさん
22/07/23 00:23:46.13 Zarg/M8P.net
>>371
聞いてみます
ちなみに躁鬱用の薬飲んだことありますか?

403:優しい名無しさん
22/07/23 00:29:56.89 lC+DTJ9W.net
>>374
友人って何系のご友人ですか?
リアル系の友人とは心を許せる人がいないのでなかなか難しいと思うので
ネットで同じ症状の人を探してやるとかになると思いますが
自己管理できてないのに人のことまで覚えていられるかというのと
相手も同じ症状だと連絡してもらえないとかありそうで怖いのでちょっと悩みますね
本当は人に声かけてもらうのがいいのはわかってるんですけどね
相手に相応の手間賃の支払いができるかどうか

404:優しい名無しさん
22/07/23 00:32:33.19 sQTOrT9i.net
>>384
それぞれの事情は置いといて、このスレで話すような内容はADHD疑う程困り感はないけどってレベルだと思ってた
「先送り」で検索して来た人は元々メンヘル板の人じゃない場合もあるよね

405:優しい名無しさん
22/07/23 00:35:10.25 FnKwzb0d.net
>>387
ここは普通じゃない人向けのスレ
普通の人は努力したらできる
ここは夏休みの宿題を終わらせられなくて提出できない人のためのスレ
夏休みの宿題を前半にはできないが最終日までには終わらせられる人は対象外

406:優しい名無しさん
22/07/23 00:55:02.89 B0YGQLaR.net
>>385
ないですよ
私はパニック障害で抗うつ薬を処方されてだんだん無気力になっていきました

407:優しい名無しさん
22/07/23 00:56:04.73 gta6jeTd.net
>夏休みの宿題を前半にはできないが最終日までには終わらせられる人は対象外
普通の社会人はこれじゃ駄目なんだよなあ

408:優しい名無しさん
22/07/23 01:04:18.10 B0YGQLaR.net
>>388
勝手に決めないで欲しい
終わらせられる人も期限迫って死にものぐるいくらいなら対象だと思う
>ここは夏休みの宿題を終わらせられなくて提出できない人のためのスレ
>夏休みの宿題を前半にはできないが最終日までには終わらせられる人は対象外

409:優しい名無しさん
22/07/23 01:10:18.22 sNSQtb3v.net
>>391
前スレでいつも夏休みの宿題が終わらない人のためのスレって書いてあったはず

410:優しい名無しさん
22/07/23 01:10:51.99 XXRSoIHb.net
>>390
大丈夫よ
なんだかんだ期限までに終わる人は大丈夫
期限までに終わってない人は病気

411:優しい名無しさん
22/07/23 01:13:18.87 gta6jeTd.net
>>392
俺はそんなのに合意した覚えはない
>>393
間に合わせたところで品質ぼろぼろじゃないですかあ

412:優しい名無しさん
22/07/23 01:15:15.76 sQTOrT9i.net
終業日に終わるまで学校から帰らんって頑張った事あるけど半分終わったくらいで強制退去させられた
もちろん終わらず親が夜なべしてやってくれたわ
姉妹二人分
今は何らかの心理的負担は感じるけど最低限は出来る
小学校の時は日記の天気が一番大変で、友達と一緒に図書館に新聞見に行ったりした

413:優しい名無しさん
22/07/23 01:30:22.10 l/sq32CZ.net
>>395
これ羨ましい
姉妹で似たもの同士だから相談や傷の舐め合いができる上、親がやってくれるとか天国すぎる
友達にも恵まれて
うちは親も祖父母もノータッチ
というか軽くネグレクトだった
最近じゃ宿題は外注したり親が手伝うのは当たり前らしい
内申の比重上がってるからわかる気もするけど
子供にやらせるのは教育的には正しいけど、全く手伝わないとか無関心て自己肯定感の低さや愛着障害に繋がると思う

414:優しい名無しさん
22/07/23 01:33:05.52 gta6jeTd.net
うちは手伝ってはくれなかったけど、最終日は夜中に飲み物や軽くつまむもの作ってくれた覚え

415:優しい名無しさん
22/07/23 01:35:39.26 l/sq32CZ.net
>>397
うわぁあ
ドラマやアニメでしかそういうの見た�


416:アとない 本当無関心な親だった



417:優しい名無しさん
22/07/23 01:46:07.18 EF2Ksuru.net
>>394
日本はクオリティより時間を守ることの方が価値が高い国だから関係ない
クオリティなら自分は他の人よりも素晴らしい物を作れる
実際美術などの成績もいつも優秀だった
でも遅刻する労働者なんて誰もいらないんですよ
私の98点の作品より、65点で遅刻しない人の方が雇用される

418:優しい名無しさん
22/07/23 01:54:20.30 cc37QLds.net
調子に乗るな
お前が作れるのはせいぜい68点までだ

419:優しい名無しさん
22/07/23 01:56:57.27 JVMDd9cY.net
>>400
作品が毎回必ず張り出されてたぞ

420:優しい名無しさん
22/07/23 02:04:20.34 cc37QLds.net
>>401
そんなに秀でた天才なら芸術家になれよ
先延ばしよりクオリティが全てだしさ

421:優しい名無しさん
22/07/23 02:04:21.06 sFF9pAVA.net
>>399
ADHDあるあるだよなあ…
うちは親子二代でADHD遺伝してるから、学生時代に全く同じ評価を受けてたよ
どんなに出来がよくても期限を守れないのはダメだってな

422:優しい名無しさん
22/07/23 02:12:18.32 HJKm2877.net
>>402
今時期限守らない系の芸術家なんて稼げない食えない
金持ちの家の子供の道楽か、せいぜい副業
食えるレベルでそれ専門で稼ぐには期限守るのは必須
しかも仕事の営業や交渉とかマネージメント業務も自分でやらなきゃいけないから雇われより大変

423:優しい名無しさん
22/07/23 02:38:52.61 cc37QLds.net
>>404
言い訳してないでヒット作を書けばいい
本当に才能がある奴はどんな形でも世に出る、とはある作家の言葉
ハンターハンターの冨樫みたいな身分を目指すんた

424:優しい名無しさん
22/07/23 02:44:14.57 N2IqotDk.net
>>405
お前は無知なんだろうが、ハンタの冨樫だって幽白の頃はちゃんと締切守って仕事してたんだぞ
幽白で売れたから今は好きにすることが許されてるだけ
もしもてんで性悪キューピッドの頃から締切破りまくってたら幽白連載までさせてもらえずハンタは連載できない

425:優しい名無しさん
22/07/23 02:58:02.82 cc37QLds.net
>>406
いや、先延ばしする作家は元々そういう気質があり、編集なりに無理やり管理されてたり逃げ出したりもする
売れる売れないは時代の運もあるけど、そもそも世に出る奴は周りから見て価値のある光るものを持っているから、ほっとかれない
このスレの大多数はそこまでの才能もない、ちょっと器用なだけだろうが、君はもしかしたら成せるんじゃないか

426:優しい名無しさん
22/07/23 03:06:38.40 bdg/4Ktl.net
>>407
編集万能説w
進撃の巨人の作者がジャンプで作風変更させられそうになってマガジンに逃げたの知らんのか

427:優しい名無しさん
22/07/23 03:07:30.72 QdI7ZHFI.net
>>407
お前は結果論で表に出てきてる成功してる作者だけをみてるからそう言えるんであって
売れてる作家なんてレアで、その他大勢は売れずに消えてるんだぞ

428:優しい名無しさん
22/07/23 03:38:12.00 jl9LJacZ.net
なんでいちいちID変えてるの?

429:優しい名無しさん
22/07/23 03:38:54.32 JSy01JQd.net
IDなんてのは勝手に変わる物
むしろ意識して維持してる方が何で?

430:優しい名無しさん
22/07/23 03:40:03.00 jl9LJacZ.net
レスポンス早すぎて怖い

431:優しい名無しさん
22/07/23 04:04:35.65 ZBjvSVGF.net
>>405
冨樫レベルに売れるには締切がめちゃくちゃ厳しい週刊漫画連載に耐えなければいけない
あんなの普通の人でも難しいのに普通の仕事も無理な人には無理だろ
締切を


432:気にしなくていいレベルでちんたら描いていいのでそんな儲かるの聞いたことない



433:優しい名無しさん
22/07/23 04:05:28.59 n/s8OYJV.net
>>405
てか週刊漫画のスケジュール見たことあるか?
ワンピースの作者だって3時間しか寝てないんだぞ

434:優しい名無しさん
22/07/23 04:24:30.60 cc37QLds.net
んー何というか時間さえかければコンスタントに98点を取れる逸材ならば…って話からレスしてる
98点はほぼパーフェクトな出来なんだから希有な才能だよ
で、そういう天才なら自分から動かなくても周りが放っておかないし、自分から動けば尚更チャンスは多い
よっぽどの事がなきゃ埋もれようがない、これは某小説家の言葉
冨樫や編集を出したのは、このスレらしく管理が必要なタイプの天才を言いたかった

435:優しい名無しさん
22/07/23 04:28:14.49 xCjRTXrS.net
>>415
何を基準にしてるの?
何で日本の歴代トップクラスの富豪と比較してるの?
元々は雇われ工場員とかの納期と品質の話だろ?
なんかの商品の職人とかそういうことだろ、眼鏡とかバッグとか
そんな漫画で日本トップクラスに売れるとか確率的に稀すぎて非現実的
周りがほっておかないとかアホか
現実見ろ

436:優しい名無しさん
22/07/23 04:29:19.34 +jmqS97f.net
>>415
そもそも漫画はストーリー作りだろ
画力はそこまで関係ない

437:優しい名無しさん
22/07/23 04:32:21.10 ci/UEeCO.net
完全に躁だな

438:優しい名無しさん
22/07/23 04:44:51.89 NGQtySLk.net
>>418
冨樫になれ冨樫になれと連呼してるアホは躁というか人格障害だろ
あと文盲

439:優しい名無しさん
22/07/23 04:51:51.56 cc37QLds.net
>>416
えぇ…いやID違うから別人かもしれんけど
美術などの作品が毎回必ず張り出された98点を生み出せる人間だと言うから
学生レベルであろうと毎回そんな実績がだせるなら優れた芸術家になれると
まぁ98点が盛りすぎたんだろうな

440:優しい名無しさん
22/07/23 04:56:37.34 fd/Y7pkZ.net
>>420
お前頭おかしい
いい加減にしろよ
まず漫画は絵よりストーリーだから、絵が上手くても売れない
世の中に話がつまらなくて絵が描ける売れない漫画家志望はゴロゴロいる
美術で漫画のストーリーなんて作らない
あくまで手先の器用さとか職人仕事としての話だろ
眼鏡職人とか鞄の製造とか
学校の美術で張り出されて98点がそんなに凄いか?
それができるからって漫画家として売れるわけではない
各学校学年でトップクラスに美術が上手い人が全員が漫画家として売れてるわけではない
世の中に学校がどれだけあるか考えてみろ

441:優しい名無しさん
22/07/23 05:01:56.84 IYAnZWeU.net
>>420
学校で一番脚が速い奴がいたとする
そいつらが全員がオリンピックに出て金メダル取ってるかって話だよ
そんなわけないだろ
オリンピックに出るようなのはその中のさらに一部だろ
ほとんどの職業ではそこまでの脚の速さは必要ない
それよりちゃんと遅刻しないとかそういうところが必要

442:優しい名無しさん
22/07/23 05:23:18.15 ci/UEeCO.net
>>420
なにいってるんだ
仮に学年レベルで1番優秀だったとしても全員が芸術家になれるわけないだろう
食っていけるレベルの芸術家人口と雇われ人人口全然違うんだから

443:優しい名無しさん
22/07/23 06:36:41.33 sQTOrT9i.net
締め切り間に合わないけど最高傑作って自分基準でしかなくて
注文する側からしたらいつ完成するか分からない、本当に完成させるかわからない
次もいい作品か分からないんだから信用されないの当たり前
注文する側�


444:ノなった事あるけど好みもあるから誰にとっても必ず98点とかないんだよね それなら50点で確実な方が有能 買い手しか関わらないわけじゃない上価値は普遍的じゃないから必ず期日に必要な場所を埋められないなら価値皆無だよ そういう事言う人程ネット上で絵をあげても友達が居ないからいいねが少ないとか 完成まで書き終えないでADHD無かったら最高傑作かけたのにとか 所詮価値じゃなくてコミュ力とか、筆が遅いから固定ファン付かないとか言い訳して自分の才能を妄信しちゃう 祖父は趣味で描いた油絵を売ったりしてたけどそういう完成した物に値段が付くかどうかなら締め切りは関係ないわけだしね 私は絵は中学までは良く地域で賞取ってたけどデッサンの段階がイライラするからあんまり好きじゃないし下手



445:優しい名無しさん
22/07/23 06:41:21.72 mOesxCQU.net
>>424
自分基準っていうけど客観的に成績がトップでよかったり毎回飾られたり賞取ったり何度もしてるから他者基準だよ
あとなんでわざわざディスられなきゃいけないの?
自分で遅刻癖があるから向いてないって言ってるじゃん
なんで自虐してる人に追い打ちかけて責めるのか理解できない
あなた人格障害じゃないの?

446:優しい名無しさん
22/07/23 06:43:58.78 Xxq6RxW0.net
>>424
趣味で描いた油絵を売るとかはあくまでお小遣いになったいいな的な、副業ですらないレベルの本当に趣味じゃん
時給換算したら儲かってないでしょ
今言われてるのは芸術家として食っていけるかの話なんだけど
普通に考えたら上手くても多くの人は難しいでしょ絵で食っていくのは

447:優しい名無しさん
22/07/23 07:37:33 sQTOrT9i.net
絵で食べていく話じゃなく売れる絵を描けてるって自信はそういう値段で価値を見出してって話

片手間で時間かけて作った完成品を世に出して客観的な価値もいつも98点あるのなら注目されるだろうけど
好みもあるんだから締め切りだけの簡単な話じゃない
有名な絵描きですら乗せる媒体によってはウケない

売れなきゃ描くのやめないといけないわけじゃないから完成してから価値があるか試せばと思ったんだけどそういう設定でもないの?
それに憧れ職は低賃金でも描きたい人大勢居るからそれで食べていくのに締め切り守れない事だけが問題って飛躍しすぎ

拘り強くて締め切り守れない人大勢いる
うちは二度と頼まないし凄く文句言うけど、それを知らない人は別の仕事を頼むから回っていく

>>399はただの例え話で納得だけど
その後何故か仮に本当に才能があればって話で白熱してるからそれに合わせて書き込んだだけだよ

最初に書き込んだ人本人は軽い気持ちの例え話だったんじゃないの?
399で締め切り大事って主張してるのに、あそこだけ本気で憤って私は98点の作品を作ってるのにって思って書いてたならちょっと引く
勝手に先延ばしのままヒーローにしたいのはこの設定を自分と同一視した他の人に見える

448:優しい名無しさん
22/07/23 07:48:41.58 Rqj/193g.net
長くて読む気にならん

449:優しい名無しさん
22/07/23 09:50:29.75 sQTOrT9i.net
話題変えたい時や言い返せなくなると長いとだけ言うかオウム返しする人居るよね
他に句読点を貶したり、改行を貶したり、書き込み回数や、誤字脱字、幼稚園の頃の喧嘩思い出す
絵からのやり取りと無関係なら本筋とは関係ないから読まなくていいって1行目で分かるのに

450:優しい名無しさん
22/07/23 10:50:07.44 ZGMcCqbt.net
無駄多すぎ長い

451:優しい名無しさん
22/07/23 13:59:15.33 ci/UEeCO.net
>>424
なんか話が変わってきて�


452:ネい?自分の解釈で変なふうに話広げちゃってる 元の話は>>399 間に合ってない98点とは書かれてない 能力のある遅刻癖やなかなか取りかかれない癖のある人より並の能力の遅刻しない人が求められるって話 賞取ったりである程度は認められてるケースだし >締め切り間に合わないけど最高傑作って自分基準でしかなくて



453:優しい名無しさん
22/07/23 14:00:56.00 ci/UEeCO.net
勝手に解釈の人、ほんと毎回1人を狙ってターゲットにするよな
いじめに近いよ
これまでの恨みをここで晴らしてるのではってくらい攻撃する

454:優しい名無しさん
22/07/23 14:04:48.11 NGRiKO61.net
発達と発達が争ってるだけ

455:優しい名無しさん
22/07/23 14:48:20.17 BAXxng9I.net
>>432
「勝手に解釈」ってあだ名、勝手に改蔵を思い出す感じでわかりやすくていい
今度からあいつのこと勝手に解釈くんって呼ぼ

456:優しい名無しさん
22/07/23 15:07:54.87 qy/XpwnV.net
16:30に用事で家を出るんだが、1時間半を目いっぱいつかって準備をしようとしている俺がいる
急げば45分で終われることを
こういう先延ばしいない?

457:優しい名無しさん
22/07/23 15:19:47.47 l/sq32CZ.net
>>435
微妙に違うな
それだと45分前にならないと動けない
たまたま動き出せても、途中で中断してギリギリか出るの遅れるw

458:優しい名無しさん
22/07/23 23:43:31.63 cc37QLds.net
あらら…荒れさせちゃってすまん
なんかちょっとフォローしてくれた?みたいな人もごめん
途中から俺は98点君は芸術家の道もあるんじゃない?と肯定してたつもりだったんだが、発狂させてしまった
やっぱ68点の凡人でいいや

459:優しい名無しさん
22/07/24 00:03:39.50 zKN/+d2y.net
>>437
68点の遅刻しない凡人ならこのスレの該当じゃないのになんでいるの?
ここはどうしても遅刻してしまったり期限が守れなかったりして困ってる人のためのスレだよ

460:優しい名無しさん
22/07/24 00:12:44.86 l7sE/nuc.net
ギリギリにならないとできないならいてもいいよ

461:優しい名無しさん
22/07/24 00:16:58.13 zaQw6nhM.net
>>437
時間守れる65点>時間を守れない98点>時間を守れない68点のお前

462:優しい名無しさん
22/07/24 00:18:12.73 f19N4d+4.net
>>438
彼は68点の遅刻する凡人だよ多分
色々あるんだろうがあまり触れないほうがいいと思った
スレにも本人にも良くない気がする

463:優しい名無しさん
22/07/24 00:28:57.56 k4LND9+1.net
先延ばしで悩んでる同士仲良くしようや
コツや成功談で自分にも多少活かせるような意義のあるスレにしよう

464:優しい名無しさん
22/07/24 00:35:01.53 zhpax73b.net
>>435の自己レス
家を出たのは結局16:50で、駅まで汗だくで走りましたとさ(苦笑)
>>442
同意
ここは他の病名スレと違って、まったり感と適度ななれ合いがいいから

465:優しい名無しさん
22/07/24 16:41:20.00 p6KPhVB/.net


466:優しい名無しさん
22/07/25 08:31:21.11 yXDAEm18.net
やらなきゃって思いながらできなくて夜が明けた

467:優しい名無しさん
22/07/25 11:27:56 xJcMGx+S.net
自己愛がいなくなると過疎るんだな

468:優しい名無しさん
22/07/25 11:33:21 jzNefr1r.net
出たから過疎ったんでしょう
虚無感…かなり疲弊した 自己愛の被害者スレが盛り上がるのもわかる

身内にいたらきついだろうな
最初に差し障りのない心配されるようなこと言って釣って自身の傷を癒すパターン 繰り返してるんだろうな

469:優しい名無しさん
22/07/25 13:28:05.37 ZaUACMSV.net
論理は稚拙でガキなんだなぁと分かるが…
ID変えて異常なほど執拗だから疲れるよね

470:優しい名無しさん
22/07/25 13:46:26.13 86ve8MVp.net
>>4


471:46-448 これ「勝手に解釈くん」の自演連投



472:優しい名無しさん
22/07/25 13:49:24.49 LV9+C4j9.net
432 優しい名無しさん[sage] 2022/07/23(土) 14:00:56.00 ID:ci/UEeCO
勝手に解釈の人、ほんと毎回1人を狙ってターゲットにするよな
いじめに近いよ
これまでの恨みをここで晴らしてるのではってくらい攻撃する

473:優しい名無しさん
22/07/25 14:01:52 C1H875eY.net
誰と何と戦ってるんだよ…

474:優しい名無しさん
22/07/25 14:03:49 Cxk0I1wB.net
勝手に解釈君はIDコロコロ変えないよ
悪意はないんだと思う 本人的には普通に投稿してるだけ

475:優しい名無しさん
22/07/25 14:04:29 T4jrwhu3.net
悪気の塊じゃん

476:優しい名無しさん
22/07/25 14:05:39 Uu50KFd5.net
IDコロコロ変えて勝手に解釈して荒らす人いるよ
上で攻撃してた人とか本当最低だった

477:優しい名無しさん
22/07/25 14:09:42 C1H875eY.net
なんでお前らIDを維持してるの?と逆に不思議がってたような

478:優しい名無しさん
22/07/25 14:10:29.16 TODcGlGe.net
>>446-448
先延ばし癖で困ってるって人に対して
お前が悪いって責めるIDコロコロ荒らしは本当に出て行ってほしい
挙げ句の果てに自己愛呼ばわりとか
お前が自己愛だろっていう

479:優しい名無しさん
22/07/25 14:12:05.43 +xQ4QBN7.net
このスレ前スレまでは良スレだったけど、このスレになってからキチガイに乗っ取られたからもう終わりだね
本気で悩んでる人を攻撃するクズしかいない

480:優しい名無しさん
22/07/25 14:19:37 jzNefr1r.net
>>456
まさか勝手に解釈くん?
自己愛はIDコロコロちゃんのことだよ
2人とは違う被害妄想くん?

481:優しい名無しさん
22/07/25 14:22:47 jzNefr1r.net
もう気軽に書けないもんな
さっき午前中やっとシャワー浴びたけど、いつもならシャワー浴びれなくて先延ばししてるとか書き込んでたけど
今も15時に出かける予定なのにゴロゴロしたまま
その前に時間あったから、1時間弱の観たい動画を見ようとしてたのに先延ばししてしまった
やりたくないことの先延ばしはわかるけど、やりたいことまで先伸ばしてしまうとか終わってる

482:優しい名無しさん
22/07/25 14:24:52 S+HgkUSY.net
自己愛性、ボダ患者、空気読まない頭も悪いASD(アスペ)に張り付かれたスレはもれなく崩壊しますw

483:優しい名無しさん
22/07/25 14:34:16 C1H875eY.net
仕方ないので単発IDを全スルーするしかない
そうすりゃまだ元のスレに戻れる

484:優しい名無しさん
22/07/25 14:47:08 sDnbSL21.net
そして止まる

485:優しい名無しさん
22/07/25 15:12:52 sDnbSL21.net
兄ちゃん。何で誰も居なくなってしまうん?

486:優しい名無しさん
22/07/25 15:32:42 sDnbSL21.net
何で誰も書いてくれないん!?

487:優しい名無しさん
22/07/25 15:39:18 sDnbSL21.net
ねえ!!

488:優しい名無しさん
22/07/25 15:47:23 sDnbSL21.net
誰か!!

489:優しい名無しさん
22/07/25 19:24:27.19 yyMlOcHH.net
>>458>>447
先延ばしに悩んでる人をイジメのように叩いてIDコロコロで複数人に見せかけて自己愛のお前が「勝手に解釈くん」だよ
このスレから出て行って
お前のせいでこのスレめちゃくちゃだよ

490:優しい名無しさん
22/07/25 20:07:51.50 INE2RT0e.net
>>459
やりたいことを先伸ばしにするのは鬱が入ってるんだろうか
それとも予定したことはなんであれ先延ばししたくなる何かがあるんだろうか
頻度は少ないけど自分もこういうの身に覚えがある

491:優しい名無しさん
22/07/25 20:30:20.54 PNzJCnkO.net
>>468
その人荒らしだから話しかけない方がいいよ
自分は先延ばししてるくせに他の先延ばしの人を自分の所為とかいったり自己愛とか言ったり叩きまくって最低な人だから

492:優しい名無しさん
22/07/25 21:29:44.79 oPNaq8o7.net
自分のせいとは常に思ってるよ

493:優しい名無しさん
22/07/25 21:37:20.33 Uy6XPlYD.net
>>470
自分で自分に心の中で思うのは勝手だけど、他人に投げつけていい言葉では無い

494:優しい名無しさん
22/07/25 21:50:08.83 Cxk0I1wB.net
糖質も入ってるのかなぁ?

495:優しい名無しさん
22/07/25 23:00:27.33 CkFPy58L.net
>>297みたいな他罰的で八つ当たりする奴は自分の所為って言われてもしゃーない

496:優しい名無しさん
22/07/26 00:30:18.55 9vMkImAh.net
>>473



497:シ罰的で八つ当たりしてるのはお前じゃん お前は自分の所為だろ 自己愛人格障害者



498:優しい名無しさん
22/07/26 00:56:27.36 jwbIrM8J.net
ハイハイハイ、これで全部リセット!
ちゃんと先送りを語ろうよ

499:優しい名無しさん
22/07/26 01:00:53.93 6540uLzo.net
>>475
先送りを語ると、攻撃されるよ
お前が悪いって

500:優しい名無しさん
22/07/26 01:04:09.44 jwbIrM8J.net
自分は役所に今月末までに提出しないといけない書類を頼まれてるんだが、先送りで会社に大損害をを与えるところまできている。まだ金曜日まで時間があるとか思って、
熱があるんですみたいなコロナを匂わせて休んでる。
会社は辞めたくないのに、俺は狂ってるのかな。

501:優しい名無しさん
22/07/26 01:15:21 hf17bdrH.net
>>477
大損害を与えてから来て

502:優しい名無しさん
22/07/26 11:24:53.79 FaJT/6mm.net
>>478
「締め切りギリギリにやる」なんてのは笑い話でよくあるレベルだけど
間に合わせることができるかどうかで話変わっちゃうんだよな
いつもギリギリでも終わらせられるうちはまだいい
まあ一旦その「たが」が外れるようになると地獄なわけだけど
そのうち期限まで手がつけられないとかなる

503:優しい名無しさん
22/07/26 11:56:19.52 Wz6aTbE3.net
>>477
それは狂ってる
まだ期限があるのに既に諦めてるってことだよね?しかもそれが嫌で仮病で休んでるんでしょ
いつからそうなったの?新卒で4月からの人?
今から行こうよ 応援するから
フレーフレー477

504:優しい名無しさん
22/07/26 12:16:42.89 XWfAFpg5.net
頑張れ
まだ職があるうちに

505:優しい名無しさん
22/07/27 00:22:43.14 JuXWe/Ga.net
>>479
>まあ一旦その「たが」が外れるようになると
すげーよくわかる
とにかく、ギリでも絶対間に合わせる!絶対!絶対!ぐらいの気持ちで
やってる時は間に合うんだよね
でもそのうち、まあとにかく間に合わせれば…とか少しでも力が抜けると本当に間に合わなくなる
周りからそんなに力入れなくてもとか、気楽にさぁとか言われたこともあるけど
力を抜くと終わるんだよ
ほんと辛い、とにかく自分を鼓舞しつづけないと動けない
これを薬理でやるとコンサータ、リタリンになるのだろう

506:優しい名無しさん
22/07/27 02:43:35.09 hr+uUOrd.net
勉強したいという意思があっても、意思と関係なく取り組めなかったんだが机をもう1個用意したらあっさり解決した
PCデスク兼勉強机をPCデスクと勉強机に別に分けただけなのに
先延ばし癖とかやる気がないんじゃなくて、パソコンに過集中?して他に目が向かなくなるゆえに始められないんだな
今パソコン触ってる場合じゃないのに取り組めない・・・と思った瞬間に、勉強机に座るだけで始められる

507:優しい名無しさん
22/07/27 03:51:48.07 WCVuRJgI.net
>>483
うわすごいいいこと聞いた
部屋狭いんだけど買おうかな 折りたたみタイプの机じゃダメだろうなぁ…
1時にやるぞ!と思ってpcつけたのに4時だよ
やるよ やります
また寝られないよ…

508:優しい名無しさん
22/07/27 06:13:26.08 T4vLyrmI.net
それ本当なら革新的で学会なんかで発表されそう
>484勉強やれました?

509:優しい名無しさん
22/07/27 06:20:38 TbC6GzUK.net
>>483
自分の部屋は元々そんな部屋だけどできないわ
勉強机に座っても勉強ノートに落書きし出すからな

510:優しい名無しさん
22/07/27 12:57:14.11 b0kXPh7v.net
>>483
この効果はしばらくすると薄れるとは思うけど、同じよりはいいだろうね
ついやってしまいやめられなくなる対象がパソコンならまだ対処しやす�


511:「かも 自分はスマホだなあ 学生時代は携帯だったけどまだ通信が従量課金だったからなんとかなったけど、今なら詰んでただろうな



512:優しい名無しさん
22/07/27 14:15:57.80 hr+uUOrd.net
自分の場合は始めるのが異常に困難なだけで、始めさえすれば続けれるタイプだから効果絶大なんだと思う
集中する対象を切り替える感じ

513:優しい名無しさん
22/07/27 14:24:33 b0kXPh7v.net
最初が1番効果あるだろうね
だんだん…

514:優しい名無しさん
22/07/27 14:25:17 O2B1FP8o.net
>>488
上手く集中を誘導できればいけるタイプか
過集中でやるべきことを放っておいてるならありえるのか
やるべきことから逃避してる人はきつそう

515:優しい名無しさん
22/07/27 14:53:07.61 XStME0B0.net
やっぱ
疲労度によって 先延ばし悪化したりするよね
コロナ感染したくなかった バリバリ後遺症で先延ばし悪化
遊び歩いてて感染したわけじゃなく家族から感染
頑張って動いてても
亡霊みたいになってると思う 特にスーパーでカート押してる時

516:優しい名無しさん
22/07/27 14:59:58.19 hr+uUOrd.net
>>490
中学生ぐらいの頃とか、塾だと時間や周りの騒音が一切気にならないぐらい集中できて、家だと一切ダメだったの思い出したわ
パソコン触ってるだけの時も、本当はやることがあるのにとモヤモヤイライラしながらじゃなくて、ここは勉強する場所じゃないからそれで大丈夫と納得できて変なストレスが無くなった
でも2年前の自分が同じことしても、今とは状況も違うし意味なかったと思うよ
勉強する以前の問題から目を背けてたからね

517:優しい名無しさん
22/07/27 20:50:45.44 48ZT71+3.net
>>483
>>484
パソコン、スマフォも遊び用と趣味用で分けるのが究極の方法だろうしな

518:優しい名無しさん
22/07/28 06:32:26.57 96zYjf+9.net
このスレ見てると自分が一番重度だなって思う
こういう方法でなんとかなりましたみたいな書き込み内容はほとんど過去に自分がやったことがあってダメだったことばかりだ
唯一できるのが他人に指示されて監視されながらやることだけ
でも指示してくれる他人なんていない
スマホのリマインダーとかアラームとかはダメ
紙のスケジュール帳ももちろんダメ

519:優しい名無しさん
22/07/28 09:30:38.34 QELMeMW+.net
>>494
俺もそうだよ
数年に一度は人生に関わるような致命的な〆切破りやるし

520:優しい名無しさん
22/07/28 10:51:49.14 1NNWM749.net
>>494
>このスレ見てると自分が一番重度だなって思う
さいつよ重度自慢ワロタ

521:優しい名無しさん
22/07/28 13:37:33.35 AngocYDl.net
刑務所じゃないけど、全てを管理してくれるとこで生活したいと思うことはある

522:優しい名無しさん
22/07/28 13:46:50.88 briMuStQ.net
>>497
精神科の閉鎖病棟に入院がいいよ
開放病棟は自由に売店とか行けちゃうから駄目
閉鎖病棟ならカラオケとか何か行事ある時だけみんなで移動してまた戻ってくるし、服薬食事管理してもらえる
下は中学生からいて重度は少なくて、おもろい兄ちゃんや控えめ優しい奴やら楽しかったよ

523:優しい名無しさん
22/07/28 16:29:50.88 1NNWM749.net
ただし近年は長期入院がしづらくなってる
自民政権は人権保護の美名のもとになるべく患者を早期に放り出し、「地域のみんなで支え合ってね(ハァト」という方針(医療費削減の一環)なのでそのつもりでw

524:優しい名無しさん
22/07/28 17:07:25.63 Ab0BTdrV.net
>>497
わかる
生活改善のためのリハビリ入院みたいな
断食道場みたいな民間で欲しいわ
みんな


525:、最低でも小6くらいまではちゃんと夜寝て朝起きて出かけるまでに支度してって出来てたっしょ 親ができてないとできなかった子もいるだろうけど、親の管理下にいた時は出てきた人多いのでは



526:優しい名無しさん
22/07/28 17:26:08.29 AzlKenN/.net
>>498
閉鎖病棟に入れるような症状じゃないのや
>>500
思い返したら全然できてなかったな
ほぼ毎朝親に途中まで車で置くってもらってたか走ってたかのどっちかだった気がする
ちゃんと起きれてたのは遠足と修学旅行の日の朝くらいじゃなかろか

527:優しい名無しさん
22/07/28 17:30:48.18 Ab0BTdrV.net
>>501
親も寝坊や支度にてんやわんやだったの?
501だけ起きれな買ったり支度できなかったの?
睡眠は自分も概日リズム障害とやらのズレるタイプだから物凄くわかる

528:優しい名無しさん
22/07/28 17:41:25.89 pJuNd9Uo.net
>>501
いや困難や不安が酷くて本気で困ってることを訴えて
閉鎖病棟を自分から希望すれば入院できるよ
普通じゃんって患者が多数

529:優しい名無しさん
22/07/28 18:32:26.06 Ab0BTdrV.net
今もなんだけど
スマホ等の充電待ちで出掛けられなくなる時ある
やっといくぞ!って気になった瞬間電池ないの…
自分は先延ばしは先延ばしだけど、デッドライン症候群もかなり当てはまるな
今もこれからの用事するのにギリギリの時間だし
楽しみなこともギリギリまで取りかかれないし
なかなか買えない美味しいお菓子とか最後の一個とか食べれなかったり、開けずに賞味期限切れてたりもする

530:優しい名無しさん
22/07/28 19:37:26.19 AzlKenN/.net
>>502
親は漁師もやってたから寧ろ朝は早い
兄弟は兄が一人いて兄はたまにレベルで俺ほど酷くはなかった覚え
>>503
それで入れるんだ
パニック症状とかにならんと入れんものと思ってた
ただ今は入れんねえ、身近に家族いないし

531:優しい名無しさん
22/07/28 22:41:32.54 eiWuWSmI.net
ごめん パニック障害持ちだから言わせてもらう
細かい事だけどパニック障害のパニックはワーワー騒ぐタイプではないし自殺の恐れもないしそれで入院はないはず
ワーワー騒ぐタイプの自閉症等のパニックでも入院はないと思う
死にたい死にたいってブツブツ言い続ける演技すればきっと入れる
他害、自傷の恐れがあるかないかが1番の基準かと

532:優しい名無しさん
22/07/29 13:47:41.38 x3lOCNRI.net
早起きが気持ちいいとか、朝が捗るとか信じられねーわ
毎日朝は絶望的なぐらいの気分で起き上がり、
夕方17時以降、職場で人がはけてくると何故か能率が少しずつあがってくる
やる気が出て来るのも夕方から
午前中なんて周りの監視の目があるから、それで屍状態だけど動いてる
先日は朝起きて時計を見たら、寝坊の時間
前日風呂入ってなくて、電車の時間を考えると身支度の時間は5分だけ
とりあえず、顔洗ってひげ剃って、髪は整えたけど
脇とか頭皮とか臭わせてただろうな…5年間の勤務でたぶん2回目
当日体調不調を使おうかと思ったけど、先日それやったので今回は汚くても出社した

533:優しい名無しさん
22/07/29 13:50:47.52 x3lOCNRI.net
>>506
自分も一時なったことあるけど、まあ普通の奴はパニックって聞くと
ワーワー騒ぐ方だと思うよね
みんが思うパニックって、癇癪や恐怖の方だと思う

534:優しい名無しさん
22/07/29 15:20:33.21 9+O6QZop.net
>>507
自覚できてないだけで実は概日リズム障害なんじゃないの?
これ持ってると一般的な時間帯では働


535:きにくくなるよ



536:優しい名無しさん
22/07/30 19:20:02.51 N49LFNCj.net
今できる範囲のやるべきことだけを列挙して目につく場所に書くってのをやって、そこに書いたことはだいぶできるようになってきた
以前は完璧に全部やろうとして列挙したり頭の中にずっと抱えててパンクしてたけど
いつでも目に入る場所に書くことによって考えないようになって心配や不安を消せた
睡眠の質も向上した気がする
以前は寝る前に色々考えちゃってたから

537:優しい名無しさん
22/08/01 07:23:38.55 FueUq3/j.net
対人恐怖もあるからか人と話すような場面は避けがちになって準備すらも後回しにしてしまう
その方がかえって痛い目見るのは分かってるのにな

538:優しい名無しさん
22/08/01 22:54:18.58 nYiatDdc.net
忘れないように忘れないようにって思っているだけで
頭がパンク状態でイライラするので、TO DOは思いついたら
すぐにスマホアプリに登録して、脳を記憶から解放するようにしている
そしてアプリを何度も見直すことでタスクは確実に

539:優しい名無しさん
22/08/01 23:57:40.47 ql9+omFc.net
わかる
やらなきゃやらなきゃで頭が支配されてるとなんもできなくなる
楽しいはずのことも楽しめない
TODOの管理がまだうまく行かない
疲れてたりするとそれも後回しになりすっぽり抜けるw

540:優しい名無しさん
22/08/03 21:48:12.02 BB9cTobf.net
やらなくちゃいけないことが一杯でイライラしてくる
これって一生続くんだよね?!
全てのTODOから解放されたい

541:優しい名無しさん
22/08/04 20:24:38.15 qNqMXMRH.net
コンサータのんでだいぶ安定した。しかし、貰うのに苦労したね。簡単にもらえるアメリカが羨ましい

542:優しい名無しさん
22/08/05 05:19:39.31 u8E13XFJ.net
>>512
自分はToDoリストがとんでもない量になってずらずらずらずら並んでて頭ごっちゃになってできなくなる
それでまた一々作り直したりしてる
スマホに登録したのもそうだし、紙で書いてた時もそう
やることリストが大量に発生して溜まって頭こんがらがる
やること減って快感とかなかなかならないやることそれ以上に増えてくから
優先順位の付け方も難しい
締切が早い物を優先してるけどそうするとそれが一番やりたくないことだから他のことが何もできなくなる
締切無視してやりやすいのからやった方がいいかもしれないけどそうすると結局締切終わるし

543:優しい名無しさん
22/08/05 21:07:20.07 H9dZcFls.net
>>494
わかる

544:優しい名無しさん
22/08/06 22:13:22.46 2UJcIDii.net
やっとエアコン選び出したけど決められん 三つに絞った
本当ギリギリにならないと始められないな
お盆が暑さキツくなかったらつけない選択もあったかも
去年はお盆休み涼しかった
最低限の片付けしかできないけど、取り付け終わるまでの数時間本当地獄だな
普通の人なら5月ごろにはつけるだろうな
賢い人ならエアコンが安くなる時期につけるだろうな

545:優しい名無しさん
22/08/07 01:01:49.65 jQJiK5PP.net
俺はもう夏は諦めた
秋に対応する

546:優しい名無しさん
22/08/07 03:08:33.11 jT5jnZui.net
月曜以降も連日35、36度37度…終わりが見えなくて
3日おきくらいに33度とかなってくれれば買わなくていいかなって感じ
まだ注文してない
設置場所の目の前のでかいタンスと階段にと玄関に置いてる沢山の段ボール片付けないと…35度36度の中
ほんとアホ 涼しいうちにやっとけって思う

547:優しい名無しさん
22/08/07 04


548::02:02.75 ID:jQJiK5PP.net



549:優しい名無しさん
22/08/07 08:37:47 9s6aiQDi.net
やっぱ無理っぽいわ
パニック障害あるから35度オーバーの午後に察知来られたら耐えられる気がしないし
スポットエアコンで妥協するかも
窓用エアコンは窓の長さが210センチあるので無理
でもスポットエアコンより安い…

550:優しい名無しさん
22/08/07 09:05:13.07 uPvA+aIw.net
そこまで出来たのに、まだ一つに絞り込めてないのはなぜ?

551:優しい名無しさん
22/08/07 10:47:09.92 Xfz9b23s.net
>>518
じゃあ俺が決めてあげる
一番値段の安いやつ
はい今から注文ボタンポチッ

552:優しい名無しさん
22/08/07 16:10:07.45 9s6aiQDi.net
>>524
ありがとう
結局スポットエアコン今ポチったw
壁のエアコンと同等のパワーのもの買ったから結構高いし、暖房もできないし無駄な出費だなぁ 先延ばしってほんといいことない
先走りも良くないけど
ほんとアホせめて先月の涼しめな日狙って設置工事入れて買えよなぁ
でも今日できる決断としては最善だったと思う
設置は簡単だし、設置してもらう必要ないけど設置場所が2階だから頼んだ
運ぶだけでも大変だから届いてからの先延ばし防止で
みんなも"いのちだいじに"
今年暑くね?
細切れに超暑い日があるのは耐えられるんだけど しばらく続くとキツイ

553:優しい名無しさん
22/08/08 01:44:56.46 gpB6o6sd.net
普通の人は、何だかんだいって仕事、日常でやるべきことを
それなりに進めて、それ以外の時間を人生を楽しむことや、自分を高めることに使っているんだろうな
今日は22時まで寝てた
遅い夕飯というか夜食を食ったのでこれから寝る
そして明日、というか今日6時半起きで仕事
我ながら狂ってるよ
医者からは即座に否定されたけど、間違いなく概日リズム障害だろうな
専門医曰く、極端な時差ボケ状態が毎週末来るのと同じらしい
人生楽しめない、というか苦しいわ
どんどんTO DOが溜まっていくし、ストレスたまる

554:優しい名無しさん
22/08/08 03:12:00.59 48MgCpAo.net
今日中にやらないといけない用事あるのに日付が変わるまでやり始められず徹夜確定で自分に絶望しながらそれでもなおスマホ触ってここに書き込みしてる自分に絶望してる

555:優しい名無しさん
22/08/08 04:54:57.90 7TJ26qli.net
来客が来る前夜から早朝しか片付け掃除は一切できない

556:優しい名無しさん
22/08/08 21:48:40.55 mXgQBUSC.net
>>516
ASDも入ってそうだな

557:優しい名無しさん
22/08/08 21:50:53.29 mXgQBUSC.net
>>525
おつおめ
スポコンは排気ダクトの設置をきちんとやらんと冷えないから頑張ってな

558:優しい名無しさん
22/08/09 13:41:19 77hTdgn8.net
対応策がやっとわかった
起きたら"何も考えず"予定に向かう
予定は強制的な予約ものがいいが、自分の用事なら外へ出て30分以上のものを決めておく
それが終われば他の後回しにしてきた雑務も流れで出来ることが多い(普段なら面倒くさくてやれない)
"とりあえず何も考えず動く"は訓練、慣れ、あと服薬、同居人の存在、などが必要な時もあるし、疲れたら無理しない

559:優しい名無しさん
22/08/09 13:59:07 77hTdgn8.net
ちなみに風呂は頭だけ洗いあとは顔と脇と陰部のみが基本、
わざわざこんな風に対策しなきゃいけなくて、あらためて自分はまともじゃないんだと自覚し悲しくなる

560:優しい名無しさん
22/08/09 14:28:02 IJyfTW71.net
首、背中、胸もかなり汚れるからコースには入れたい

561:優しい名無しさん
22/08/09 15:07:23.92 cyUDJExj.net
むしろ考えすぎるからできなくなるんだと気づいた

562:優しい名無しさん
22/08/09 15:49:09.75 QBLfxUsk.net
>>531
偉いねぇ
自分は、何も考えずに動くのがどうしても出来ない。
習慣化というけど、ハードル高い。

563:優しい名無しさん
22/08/09 15:54:20.40 y2gyMBPV.net
朝に家事をする人は朝回転したその余力でその後を「漕げる」んだとか
空元気も元気ってことなんだろな

564:優しい名無しさん
22/08/09 17:15:38.43 77hTdgn8.net
>>535
風呂とかには使わないけど、面倒な用事を動き出したいときはベンゾ飲むこともある
それでも失敗ぐったりな時もある…なかなか慣れないよ

565:優しい名無しさん
22/08/09 19:17:18.31 Wm3UgKbU.net
いざという時はカフェインを頼る
普段は極力摂取しない

566:優しい名無しさん
22/08/09 20:11:45.80 UZomkdjZ.net
明日嫌なことがトリプルで起きる
逃げ出して雲隠れしたい気分だけど、やらなきゃ迷惑かけちゃうから休むこともできない
ただ準備不足はあるだろうからまた怒られるんだろうな

567:優しい名無しさん
22/08/09 22:15:13.99 IJyfTW71.net
>>538
同じく
ベンゾ入れて動ける人のほうが個人的には不思議だわ
不安感で動けなくなってるタイプなんだろうけどな

568:優しい名無しさん
22/08/09 23:41:22.08 VogsMvZd.net
>>531
同じこと考えてた
自分にとってのその「予定」は会社だろうな
会社は「訓練、慣れ、同居人(同僚、上司)の存在」が全て揃ってる
そして遅刻したら終わる、当欠したら信頼失うっていうもの凄い圧が働く
だから、死に体状態でも朝起きれるし、仕事やってる、もちろん絶望感の中でだけど
まあとにかく不健全不健康だけど、これぐらいの強制力がないと動けないわ
>雑務も流れで出来ることが多い
だから仕事帰りはクタクタでも買い物出来たり、帰宅したら勢いで洗濯、掃除が出来たり
まあでも、頭おかしいな
ここまで強制力がないと動けないんだから
健全な強制力が欲しい

569:優しい名無しさん
22/08/10 15:37:36.04 YuSMuRFB.net
>>531
自分も朝に短時間のバイトしてたときは、病院の先延ばしはしにくくなった
でもやっぱり家で一人で勉強とか期限までに課題出すとかは全くできなかったよ
あと、遅刻は治らなかった
病院の予約の時間、普通に行けるはずの時間に設定してるのに、どうしても過ぎちゃう
迷惑かけるのが辛くて鬱になった
遅刻癖って治らないのかな

570:優しい名無しさん
22/08/10 16:54:28.78 cGRmNCSA.net
>>542
要は無自覚のADHDということなんでしょ
診断受けて薬飲んで、自分でも何故遅れるのかをよく勉強&理解して、生活スタイルを変えれば改善するよ

571:優しい名無しさん
22/08/10 21:40:52.33 5stAnwm3.net
薬を飲んだこともあるけど、お勧めしないな
高血圧の薬のようにずっと飲み続けるものかと思ってたら違うんだってね
本当の処方の仕方は環境を整えるまでの「繫ぎ」だって
門前薬局の薬剤師がこそっと教えてくれた
門前なのに患者側にたって教えてくれたことが嬉しかった
まあいつものごとく医者は一度


572:処方し始めると、こっちがよほど強く拒絶しない限り 漫然と飲まされることになるけどね いつもの「医者の指導に従って居れば大丈夫」っていうお決まりの思考停止



573:優しい名無しさん
22/08/11 06:30:37.23 plN37lET.net
>>544
薬を飲むと、健常者の脳内を疑似的にだが体験できる
これによって、自分の日常の脳がいかにフツーでないか、異常な状態だったかを客観的に捉えることができる
この効果がものすごくデカい
それまでの人生でずっと無自覚だった部分、自分の脳の異質さなどを思い知ることができる
人生が本当に変わって行くのはそこからなわけ
直らない数々のトラブルの原因と結果が、自分の中でも正しく繋がって見えるようになってくる
前「なんで自分はいつもこうなんだー!!うわあああーちくしょー!!ふじこry!!」

後「何故って?脳の機能障害だからなんだよな、うん」
そこから最終的に薬なしで過ごすにはどうしたら良いのか、自分にはどんな(人生)改革が必要か?といったこともいろいろ見えてくるはず
近年診断を受けたというタレントの小島慶子も、一時期だけADHD用の薬飲んでて今は飲んでないらしいけど
やっぱり「普通の人はこんなに頭の中が静かなものなのか!」という衝撃は非常に大きかったようで
ネット上のコラムでも特にそこに触れていたよね

574:優しい名無しさん
22/08/11 06:42:39.66 RisOoFh1.net
>>545
よく聞く話だけど頭の中がウルサい状態って
正直想像できない
静かなのを体感すると比較して分かるようになるんだろうけど
誰か具体的にどんな状態か教えてほしい

575:優しい名無しさん
22/08/11 07:12:47.00 1yxDJ7JR.net
>>544-545
でも、薬飲まなくなってからの、具体的な対処法って何?
それがわからないとどうしようもない
他人に「脳の異常だから」って言っても遅刻が許されることなんてないし仕事も雇われなくなるし学校も単位取れなきゃ退学だ

576:優しい名無しさん
22/08/11 14:04:13.56 lty1PyOz.net
>>547
習慣化だと思うよ
病気なら効く薬飲んで寝てたら勝手になおるけどADHD(発達)は病気じゃなくて特性だから結局本人の努力は必要だと思う
>>545
これの小島さんのケースは先送りじゃなくて多動性とかそっち方面じゃないかな
俺もアトモキセチン飲んでるけど脳がうるさいって症状はなくてそんな効いてる感じはしないな
それでもちょっと脳がスッとする感覚はあるから、ちょっとでも効果あるならよしとしてる
行動を「直すんだ」って意思を継続してもって意識的に行動し続けることが大事だと思ってる
まだまだ駄目だけどね
さて、今日も暑いけど部屋掃除するぞ

577:優しい名無しさん
22/08/11 22:40:08.00 4wTqcjYp.net
>>547
俺の実体験で言えば>>548の言うとおり「習慣化」
もちろん俺自身がそうだから「習慣化できなから悩んでんだろ!」って
言いたい気持ちはわかるけど、もし実社会でそれなりに生きて行きたいなら
やはり出来る範囲の努力は必要で
両目が見えないからと年金で働かず(働けず)家に閉じこもっている人もいれば
勉強して司法試験に合格して弁護士をやっている人もいる
ただ同じADHD持ちでもどうしても格差がある部分は
できる努力範囲が、IQや性格に左右され、障害の軽重もあるから
ここで個別


578:具体的な話をしても仕方ないから、対処法は?と聞かれれば 出来る範囲の努力はして習慣化をするしかない 自分は、仕事は完璧に出来てるけど、私生活が無茶苦茶 だから自分にとって仕事までが出来る範囲なんだろう、この限界はやはり苦しいし悔しい



579:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>548>>549

はっきり言います

医者って何のためにいるのでしょう

アトピーに対しても不眠に対しても役立たず
一時しのぎの対処療法の薬出して終わりで、根本的な対策は全く無し

よくこれで代金取れた物と呆れます

ノウハウを指導として行うのが医者の役目だと思うのですが、そうではないようで

緊急医療や外科医療などでは一定の評価はしますし必要ですが、
それ以外のステレオタイプな医者は役立たずです!

580:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>550
あくまで私見だけど
現代医学はまだ発展途上だと思ってます、わかっていないことが山のようにある
アトピーの方は知らないけどメンタルの領域は強くそう思う
この辺のところは○○病、○○症、○○症候群、○○障害のそれぞれの概念を調べるとなんとなくわかるかもしれない
先送りが病気じゃないっていうのは病と言えるほど解明されてないのもひとつの理由だと自分は考えてる


かつて白血病が不治の病だったころ、白血病に苦しみ命を落とす人を前にして、当時の人は医者も含め医者はなんのためにいるのかと嘆いたと思う
医学は日進月歩で発展しているけど、医者は万能の神様じゃない、分かってる範囲でしか治療できない

581:優しい名無しさん
22/08/12 22:34:14.94 yht6WTSh.net
>>551
でも現場の医者は、こっちが困ってることを研究するでもなく、どこか研究してくれるところに情報提供するわけでもなく、ただ帰すだけ
入り口がそれじゃ、一生解決しないじゃん

582:優しい名無しさん
22/08/12 23:57:52.08 MhDmINy4.net
>>552
患者一人一人を研究してたら時間いくらあっても足りないよ
情報提供の実態は知らんが、少なくとも俺が通ってる病院の先生はいくつか学会に所属(病院のサイトの医師紹介で見れる)してるから医師同士の交流や情報共有はしてると思うわ

583:優しい名無しさん
22/08/13 00:03:02.63 0LyENCCu.net
>>553
一人一人の意味がわからん
このスレみたいに全国に同じ悩みを持つ人がいるんだから情報をまとめれば解決策も見えてくるのに
何もせずに帰してたら一生解決できない

584:優しい名無しさん
22/08/13 00:09:19.55 0rtLG6iw.net
だから考えすぎなんだっての

585:優しい名無しさん
22/08/13 00:15:58.40 Y0iUywoX.net
>>555
人生終わってるんだから考える以外どうしたらいい?

586:優しい名無しさん
22/08/13 00:33:46.30 0rtLG6iw.net
しらねー

587:優しい名無しさん
22/08/13 01:07:47.71 ToV7SGLY.net
>>550の疑問に対しては、>>551が回答かな、自分もそう思う
分野は違えど、仕事を長くやってると原因や理由やはっきりした理屈がわからず
結果論だけでやっていることって凄く多い
>>552
若いころは医者に対して同じような疑問を持っていた
でも医者にも、タイプがざっくり二つあって、大工と研究者が。たまに熱心なのは大工兼研究者
大工は家を建てる時に図面で指定された金具を使うだけ(強度やなぜその材質なのかは深く考えない)
研究者は金具の材質と強度を考える人
大部分は大工だから
ま、でも先延ばし病で辛い思い�


588:オてる自分も、もっと研究対象として欲しいけどね



589:優しい名無しさん
22/08/13 09:41:57.73 dw1RiR20.net
医者も先延ばししてるんじゃない?

590:優しい名無しさん
22/08/16 16:26:41.12 +sXX06v7.net
もうほんと嫌
時間通りに行動できない 家を出れない
これで仕事どころかプライベートもズタボロ 友達と待ち合わせできなくなって付き合いが途絶えた
自律神経がおかしいのか前頭葉の問題なのか急に副交感神経超優位モードになって、そうなると予定忘れてスマホいじり出しちゃって
気づいたら間に合わない時間になってる
かと言って交感神経ギンギンで異常な時もある
ほんとに遅刻したらまずい場面でそうなると焦って慌ててそうなる
その中間のちょうどいい状態で維持してくれよ…
シャワー出てすぐそのままノンストップで支度する必要があったのに30分もスマホいじってた

591:優しい名無しさん
22/08/16 16:40:37.76 +sXX06v7.net
時間感覚もおかしすぎるし日常的な普通のルーティンも取り掛かりが遅くて24時間で終わらないしアホだわ
行くのは間に合わなかったから生中継をネットで観ようとしたら、気づいたらもう終わってるし
今日は特にひどい
前頭葉が鈍すぎる 目は覚めてるけど前頭葉が寝てる感じ
このまま次の予定の墓参りのリミットの時間まで家出れないかも
間に合わないかも

592:優しい名無しさん
22/08/16 18:49:35.28 oS0KK3wY.net
ゴミ出しも先延ばしで半年に一回になってしまう

593:優しい名無しさん
22/08/16 22:33:13.51 AUysJ6If.net
>>561
ADHDは一説には時間感覚の病気と言われている

594:優しい名無しさん
22/08/16 23:13:02.48 PTCr29R/.net
>>562

普段は家族がやってるの?

595:優しい名無しさん
22/08/17 00:31:17.53 idJdVAS4.net
>>563
ありますよね
別件でかかり始めたメンクリの主治医はadhdに詳しくないみたいで
時間の話や取りかかれずなかなかできないとか、睡眠サイクルの乱れで体調不良とか言っても
うつや不眠症と判断されてしまう
10年以上飲んでた抗うつ薬の副作用で余計adhd要素や先延ばし大変なことになったのにまた飲ませたがってる
やっと破綻した生活から少しずつ元の状態を取り戻しつつある

596:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>565
よかったね
専門医に巡り合えたの?

>10年以上飲んでた抗うつ薬
これはヤバいよ
高血圧みたいな病気でもないのに
精神科医でも漫然と処方する医師、薬で症状を抑え込めればよしとする医師はダメ

597:優しい名無しさん
22/08/18 01:50:10.56 khS3fKVt.net
>>566
いや、ずっと抗うつ薬飲まされてたヤブ医者のままだよよく考えたら15年以上だった
自分から言い出して自分手動で抗うつ薬やめて元の生活に近づいてきた
宿題間に合わなくて諦めたり、遅刻したら掃除させられる担任の時に掃除すりゃいいやと遅刻を繰り返してたような元々以上にはなれないけど
その医者は全く患者の状況が理解できてなく、また抗うつ薬飲ませたがってる

598:優しい名無しさん
22/08/18 02:11:23.51 LEibXrdS.net
ああこんなスレがあったのか
同じ悩みを持つ人は少なくないはずなのに現実ではほとんど出会わなくて余計に自己嫌悪がひどくなる

599:優しい名無しさん
22/08/18 11:21:25.53 8fDDIfYh.net
こないだレポートが全然書けないとレスした者だが最終的にほとんど書けずにそのまま出した
成績は合格点ギリギリで明らかにお情けで単位貰った
もっとマシな人間になりたい

600:優しい名無しさん
22/08/18 16:25:19.83 khS3fKVt.net
基準満たしてないレポートで単位もらえちゃったの?
ラッキーと言えばラッキーだけど
>>56


601:9さんは温情と理解していて落ち込んでるから悪影響はないだろうけど それもわからずこれでもいいんだって思っちゃう人が、社会に出てくるのは嫌だなぁ 今はそんな人でも普通に内定もらえて正社員になる時代だから しかも、なかなか首にできない時代だから まともな人なら迷惑かけてるのわかるが、脳天気でノンストレスな空気読めない人いるもんな



602:優しい名無しさん
22/08/18 18:40:11.14 m+a2CvFA.net
バブル時代も一緒やで、あの頃のほうがもっとひどい気もするが

603:優しい名無しさん
22/08/18 23:18:26.50 k20AI4J/.net
バブル時代後は首切るの簡単だったでしょ

604:優しい名無しさん
22/08/20 00:52:23.95 RLRFr2aR.net
今、話題の成田先生は締切から仕事を始めるらしいw

605:優しい名無しさん
22/08/20 08:26:38.41 ClDTWvbK.net
頭の回転は良いタイプの発達なんやろな
職業に合致した成功例
サラリーマンなら二次障害コースかな

606:優しい名無しさん
22/08/21 17:51:49.44 Bn/n89Lg.net
郵便配達の仕事になったわ
きついけど先送りできるような仕事がなくて、
基本今日の事だけ考えて生きていけばいいから精神的には楽かな

607:優しい名無しさん
22/08/21 23:20:57.07 RCCgcCzV.net
>>574
ほんとそれ
俺もいいおっさんだけど、適職に出会いたい、無理だと思うけど
概日傾向もあるから、夜の産廃回収トラック作業とやりたいんだが
ゴミ関係はほんと人間関係と顧客がブラックだからなあ
俺の出来そうな仕事とか、突き詰めていくとそういう仕事ばっか
精神的に強い人間じゃないから無理だわ
成田先生の父親は息子の表現だと「詩人」らしいが、詩人なら出来そうな気がする
でも当然食えるわけない

608:優しい名無しさん
22/08/22 00:29:39.35 10Kv/HKb.net
早く寝ないといけないと思うのになかなかお風呂に入れなくて
気づいたら3時とかの繰り返しで昼夜逆転
宿題も試験勉強もギリギリまで出来ない
なんかもう疲れたなあ

609:優しい名無しさん
22/08/22 00:29:55.38 10Kv/HKb.net
あ、今はもうアラフォーです

610:優しい名無しさん
22/08/22 00:45:37.42 43c2b1JE.net
>>577
>>578
自分かと思った
祖父母や親の管理下から外れた中学の頃からそんな感じ
常に寝不足で時差ぼけ状態

611:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>579
そうそう!まさに中学生から始まった
寝るのが2時3時でいつも寝坊、遅刻、欠席
お陰で学力足りてても高校は志望校に入れなかった
大学は入ったけど23時半までバイトして昼夜逆転、全然大学行けず
仕事があるとちゃんとなるけど、やめるとすぐ逆転…
未診断だけど発達あると思ってる

612:優しい名無しさん
22/08/22 01:51:54.82 ZDoY4OZQ.net
明日というか今日から2学期始まるのに何の準備もしてなくて、こんな時間に慌てて教材作ってる自分にうんざり
夏休み、しっかり有給取ったけどずっと頭の中で授業考えなきゃって思ってたのに結局何も出来なかったつらい

613:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>581
先生のおしごとか
子供教えることに楽しみは感じられてないのかな

614:優しい名無しさん
22/08/22 19:20:53.03 RN5CluhB.net
>>581
大学の非常勤講師だけど、前期のレポートをまだ見てるよ
成績登録に間に合うんだろうか
事務方はしっかり夏休みを取るからやってられない
小中高は学期が終わるまでに成績も片付けていて偉いな
授業は教科書が変わらなければ毎年同じでもいいんだろうけど

615:優しい名無しさん
22/08/22 21:54:48.72 43c2b1JE.net
>>581
公立なの?
高校くらいならいいけど、小中


616:学校の担任がそんなだったら子供達に影響出そうだな 公立なら二次障害出ても休職しまくれそうで羨ましい



617:優しい名無しさん
22/08/22 21:57:49.56 43c2b1JE.net
>>580
今の中学生でそんな状態だったらきっと誰かが気づいてくれて、甘やかすわけではないけど配慮や対策を考えてくれたり治療したりって感じになるんだろうね
マジで遅刻しすぎて脅されたわ 弛んでるとかサボってるとかそんなんじゃないのに
遅刻しまくるけど休みゼロだったし

618:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日通院で早いから早く行動してるつもりがいつのまにかいつもと変わらず…
いつもなら今からご飯でお風呂は先延ばしで寝ちゃうからいいんだけど
既に入らずに外出は許せない状態だから食べたらすぐ入って寝るべきなんだけど
それができないんだよなぁ
いつものパターンだと、風呂も入れず寝るに寝れず出かけるリミット迫ってやっとシャワー浴びて無睡眠で出かけてグロッキー

それで済めばいいけど
その徹夜グロッキー状態なのにせっかく出かけたからと欲がでて買い物梯子したりして体調崩してしばらく響く

619:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>580
思い出せば、自分もそのころから昼夜逆転、寝るのが遅くなる傾向が始まったな
きっかけはネットやるのが楽しすぎてハマり、土曜日になると深夜番組がもう
楽しくて楽しくて
今から考えると、番組内容も面白かったけどすでに概日リズム障害みたいなのが
始まっていて、夜になると心身回復したからなんだろうな
中学生の癖に日曜日は昼頃まで寝ているのが普通で

もうおっさんだし、ずっと普通の昼のリーマンやってきたけど
昼はクタクタで夜になると体調がよくなる傾向はずっと変わっていない
もう辛い

620:優しい名無しさん
22/08/24 03:13:03.46 9B59QqR8.net
>>585
俺も脅されたというか呆れて見捨てられたよ家族にだけど
お前はもう死ね。それしかないって。と真顔で

621:優しい名無しさん
22/08/24 10:14:31.48 IW9aaxDR.net
やらなきゃやらなきゃって思って余計に先延ばししてしまう…
例えば何年か前の給付金の手続きなんかも書類書くだけで貰えるのに期限ギリギリになったり…
確実に目先に対価が見える事でもなぜか漠然とした不安感?が発生して、とりあえずまだ大丈夫か~って深く考えずに一旦そこから離れる
けれど溜まった皿洗いとか日常的な事は明らかにめんどくさいなって感じるけど不安感みたいなのは発生しない
これをやればプラスだよって事が先延ばしで上手く出来なくて結果として自己肯定感が下がって自信がなくなる…

622:優しい名無しさん
22/08/24 10:22:09.02 sZoLSVB+.net
まったく同じだわ
最近色々悪化して今やってる仕事が全然手につかなくてどうやっても納期完全に間に合わない状態になってしまった

623:優しい名無しさん
22/08/24 21:32:29.92 bMF6X8uH.net
>>586
これ自分が書いた書き込みかと思ってしまったぐらいそっくりだわ
>徹夜グロッキー状態なのにせっかく出かけたからと欲がでて買い物梯子したり
特にこれとか、酷似しててびっくり
>>589
>何年か前の給付金の手続きなんかも書類書くだけで貰えるのに
これも全く同じ
3年前の所得控除の還付手続きやってない
試算だと5万ぐらい戻るから絶対やるつもりだけど、早や3年とか
半日はかかるけど、半日で終わることが出来ないわ
ここまで色々具体的で酷似した「症例」があるのに、病気としては医学的統一見解がないという
まあ医者から言わせれば「抑うつ」みたいな概念なんだろうけど

624:優しい名無しさん
22/08/25 01:20:38.29 JZ1xAvo9.net
>>591
普段が思うように出かけられない分、出かけられた時はその勢いと貧乏性みたいなものが発揮されてしまって
「せっかく動けるんだから今のうちにアレもコレも」



625:と欲張って限界まで動いてしまうってのは、割とあるあるだと思うよ



626:優しい名無しさん
22/08/25 08:38:36.27 wnhdldlh.net
あれやらなきゃなーって頭の中で思い出したり思いついたりするんだけどすぐ忘れて結果先延ばしになっちゃう
運良く覚えてる時もやらなきゃいけないのにやる気が出なくてずっと焦燥感を覚えててストレス
一応思いついたらすぐ片っ端からメモ帳に書くようにしたら忘れなくなってきたよ
完了したら線引いて消したり破って捨てたりしたら小さい達成感もあって先送りも少し改善してきた気がする
自分はワーキングメモリが低いからアウトプットしないと忘れるし悩んでしんどい思いだけが頭に残ってきつい
自分にはタスクはやるやらないは置いといて可視化が大事なんだと気づいたよ

627:優しい名無しさん
22/08/25 10:11:59.42 VtYHpRHc.net
ADHDだと薬とかサプリとかあるけれど、このスレ住民的効果的だったサプリってある?
家族に他に気を取られて途中で脱線してしまうなどは理解できるけれど、声掛けされてるのにすぐ取り掛からない事や〆切直前でも次回配分がおかしいこと、その割に物事にこだわる事が理解できないと泣かれる

628:優しい名無しさん
22/08/25 10:38:57.97 HKtFmv+M.net
帰省するために午前中に家を出ないといけないのに当日の朝まで準備を何一つやれなかった
なんとか慌てて準備して飛び出して来たけど案の定忘れ物してた

629:優しい名無しさん
22/08/25 13:11:27.61 JZ1xAvo9.net
>>594
サプリ板に専用スレあるけど、たぶん決定的なものはない
たまにあってもすぐ効果がなくなる

630:優しい名無しさん
22/08/25 17:34:14.14 21c2j//G.net
ADHDの一種じゃないのこれ?

631:優しい名無しさん
22/08/25 17:53:58.96 JZ1xAvo9.net
>>597
ほとんどがそうだと思うよ
あとは鬱とかね

632:優しい名無しさん
22/08/25 18:17:00.03 VtYHpRHc.net
>>596
ありがとう、ADHDのスレかな
たまに見てます
このスレの方は意識してサプリは飲んだりしていない?

633:優しい名無しさん
22/08/25 22:55:16.20 Ftgj9gxR.net
>>597
自分の経験、このスレの意見、素人が集めた医学的知識を総合すると
性格以外の先延ばしを引き起こす精神症状は、
ADHD(ご存知のとおり)
鬱(動こうにも体が動かない)
不安症(動きたいが、動くことによって起こるであろうことに対しての予期不安)
強迫性障害(動きたいが、そのためには~ねばならない、それがまず億劫)
ASD(動きたいが、その前に~でないとダメ、~しないとダメ、~は気に食わない)
他にある?

634:優しい名無しさん
22/08/25 23:15:34.54 JZ1xAvo9.net
>>594の人はASDとの併発っぽいよね
こだわりが強い部分とかさ

635:優しい名無しさん
22/08/26 09:33:15.36 p8dAs/OX.net
加齢で先延ばし症状が出てきた
体力低下が激しい

636:優しい名無しさん
22/08/27 00:31:30.44 TrXQTMXo.net
>>581
> 明日というか今日から2学期始まるのに何の準備もしてなくて、こんな時間に慌てて教材作ってる自分にうんざり
> 夏休み、しっかり有給取ったけどずっと頭の中で授業考えなきゃって思ってたのに結局何も出来なかったつらい
本人です
普通に仕事つらいって趣旨のつぶやきだったんだけど、仕事に対して楽しみとかみんな感じてるものなの?私が怠惰すぎるのは認めるけどちょっとびっくりしてる

637:優しい名無しさん
22/08/27 00:48:44.30 EWjuFRet.net
>>603
どっかに楽しみとか充実感みたいなものを見出せなかったらそりゃ続かないよ…

638:優しい名無しさん
22/08/27 01:01:12.04 /NERbbXH.net
ここのスレ住人て教師や子持ちに厳しそう

639:優しい名無しさん
22/08/28 07:57:32.51 NNKt3KQv.net
子持ちって、独身のお前に子育ての大変さがわかるかって
スンタンスで来るからね

640:優しい名無しさん
22/08/28 08:45:56.69 95n7R4Kj.net
>>601
ASDって自閉


641:だよね 人付き合い好きだししゃべるのも楽しいし、ASDブラックでは無さそうだ 手を付けなければ、こだわりはないどころか雑さが目立つ 自分でもわからんが何かこうしたいと思うと時間を掛けてしまって手を抜けないから、ライトグレーくらいかもしれん 急かしてもらってもスルーしてしまう時の感情は後からあまり思い出せない



642:優しい名無しさん
22/08/28 14:08:32.73 c+VTeJCx.net
今日中にやらなきゃいけないけど深層心理ではやりたくないと思っていることの現実から逃れるために
何の用事もないのに一日中5chブラウザを開いて更新しまくって
どうでもいいスレとか見まくったりどうでもいいこと書き込んだりして時間が溶けて行くんだけど助けて
本当に頭おかしいと思う
こういうのって過集中とはまた違うの?
なんか現実逃避するにしても同じことを続けているのが気持ち悪い
他にいくらでも逃避先あるのに
例えば漫画アプリで漫画読むとかしたらいいのに、5ch見出すと謎のゾーンみたいなのに入って集中しまくって他のことができない
別に面白い内容があるわけでもないのに

643:優しい名無しさん
22/08/28 14:57:11.95 RKFKrdld.net
めっちゃわかる
積本とか大量にあるのに何故か5ちゃんかウィキペディアばかり見てる

644:優しい名無しさん
22/08/28 15:02:58.07 IaqhHNlN.net
>>608
現実逃避だよ
健常者にも良くある

645:優しい名無しさん
22/08/28 16:19:39.69 vNQqAsz1.net
まさに今現実逃避しまくり 大事な締切に本当に間に合わなくなりそうでヤバい
なんでこんな性格になってしまったんだろう

646:優しい名無しさん
22/08/28 16:28:56.02 IaqhHNlN.net
>>611
今までの悪い習慣から、ドーパミンが普段よりもドバッと強烈に出る状況を脳が学習してしまったからだよ
なるべく限界ギリギリまでタスクを溜めて一気に仕上げてピンチを切り抜けた方が、出るドーパミンの量とか出方なんかも違ってくる
脳はドーパミン中毒になりやすく、放出時の快感はデカいピンチを超ギリギリで切り抜けた時ほど増大する
だから脳が
「まだまだまだまだーwあの強烈な快感を得るにはバネの溜めが足りーんw」
と行動にブレーキを掛けちゃってるわけよ

647:優しい名無しさん
22/08/29 09:16:25.97 JeQPxnCz.net
>>608
書き込みにレス無いかすごく気になってるんじゃない?
しょうもない書き込みとか関係無く、反応してもらえるかっていう承認欲求
自分も答えは急いでない書き込みでも、他の用事でスマホ触るとまず5ちゃん見てしまう

648:優しい名無しさん
22/08/29 16:09:48.09 yRbIkIEa.net
先延ばしはコンサータで治るよ劇的に

649:優しい名無しさん
22/08/29 16:11:23.00 yRbIkIEa.net
というかコツや考え方だけで治るわけないよ
今更だけど痛感する

650:優しい名無しさん
22/08/29 17:07:16.08 FwXYOOCN.net
ストラテラは?

651:優しい名無しさん
22/08/30 02:37:40.86 N4liKf/s.net
>>616
ストラテラは効き方がマイルドだから先延ばしてることに手をつける用途には向かなかった
コンサータは食欲不振と不眠、ネットなどの過集中依存も気をつけてないとより強くなるけど
薬なしで先延ばし訓練するのと比べれば、コンサータの副作用に対応するほうがまだ楽だし希望がみえるよ

652:優しい名無しさん
22/08/30 07:03:20.41 a/0bEX4U.net
でもコンサータってぶっちゃけ覚醒剤みたいなものなんでしょ?
健康への影響は大丈夫なの?脳とか

653:優しい名無しさん
22/08/30 08:50:35.79 N4liKf/s.net
薬なしでうまく出来るならそのほうがいいよ
俺は無理だったから、試した薬の中では一番効果があった
副作用も死ぬわけじゃないし、すがるしかまともになれないか�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch