ナルコレプシー26睡目【何故か突然眠る】at UTU
ナルコレプシー26睡目【何故か突然眠る】 - 暇つぶし2ch34:優しい名無しさん
22/05/11 22:40:04.65 QtJofbep.net
古い精神病院に一泊入院がちょっと怖い
ひとコワではなくて少し霊感あるから怖い
久しぶりに心霊系の金縛りにとかなりそう
金縛りは珍しくないですが
幽体離脱っぽいのもたまに起こるようになりましたが金縛り頻発な方いますか

35:優しい名無しさん
22/05/11 22:52:43.40 tTyTXgPP.net
その霊感自体が症状だよ。
入眠時幻覚というよ。見えるやつね。

36:優しい名無しさん
22/05/14 21:08:12.65 BXtIR8Fx.net
10時間連続で眠れますか?

37:優しい名無しさん
22/05/16 12:56:47.13 58CtdOSa.net
思ってたよりここの書き込み詳しそうな人多そうで助かる。なんか俺は4.5回寝る睡眠検査で脳波測ったけどナルコレプシー2型って診断されたけどすごい疑ってる。血液検査もしたけどオレキシン濃度がわかるやつかはわかんない、一応検査結果は手元にある。

38:優しい名無しさん
22/05/16 13:07:33.55 58CtdOSa.net
37の続き
俺個人の感じてる事は眠いのと頭がぼんやりしてる感じで、なんか背中(肩甲骨の内側)が凝って痛い?くてキリキリした感じにもなる。なんか眠いのもそうなんだけど脳が働いてない感じがする、文章とか読むと思考がまとまらない感じで何回も読み返してやっと脳が文字の羅列の意味を理解できるみたいな

39:優しい名無しさん
22/05/16 13:16:53.30 zJoWbb+W.net
37の続き
よくある症状の気づいたら寝てたっていうの経験した事ない。カタプレキシーも多分ない。入眠時幻覚はなくて金縛りはたまーにあるぐらい。夢はよく見るし結構覚えてる事もある。前に夢の中でブーメラン頭に当てられてそれの衝撃で目が覚めてフラフラした事はあった。親がたぶんadhdだから俺もadhdによる眠気かなって思ったところナルコレプシーって診断がついた。モディオダールは飲んだけど全く効かなくて、今はコンサータ1錠飲んでるけどこれも効いてるのかよく分からん。徐々に増やすらしいけど本当に効くのか疑ってる。通ってるのは大宮のすなおクリニック。

40:優しい名無しさん
22/05/16 13:20:21.84 zJoWbb+W.net
荒らしでもマジレスでも指示厨でもなんでもいいから反応頼む。今はお前らの意見が聞きたい俺氏困ってるねん。ついでにおすすめの転院先(都内)も教えてくれると助かる。

41:優しい名無しさん
22/05/16 14:44:30.79 LkVOCl45.net
>>40
2型はオレキシン低値とはがきらないらしい。
ナルコ認定されてるということはMSLTで2回以上SOREMP(夢を見る睡眠から眠り始める)があったと思われる。
2型は未解明な部分も多く、雑多なナルコ1型に近い過眠症の集まりという説もあるよ。
SOREMPがたまたまでも出てしまえばADHD由来の過眠症でも診断基準を満たすことがあるよ。

42:優しい名無しさん
22/05/16 16:14:25.56 s7xQUGbc.net
>>39
そこの病院発達障害も診れるようだけどその検査はしたの?
基本的にナルコレプシーの確定診断は他の要因の可能性をまず排除するんだけど

43:優しい名無しさん
22/05/16 17:09:20.07 D4zOUAtO.net
>>34
テクなんじゃないの?

44:優しい名無しさん
22/05/16 20:41:58.67 /lGfLBTN.net
>>42
なんか初診の時に紙でadhdかどうかのテストさせられただけで、adhdかどうかを知るための特別な検査はなかったよ。1番最初の検査がmsltでそこで4回連続1分かからないぐらいでレム睡眠になった(らしい)みたいでもうそれでナルコレプシーですねって感じ。

45:優しい名無しさん
22/05/16 21:08:01.53 LkVOCl45.net
ナルコレプシーでADHD症状ある場合もあるみたいだよ。

46:優しい名無しさん
22/05/17 08:26:42.14 SjaVcSQ8.net
さーて今日も居眠りしながら仕事だ

47:優しい名無しさん
22/05/17 16:35:09.16 WuyTdjYJ.net
あまりにも眠くて早退

48:優しい名無しさん
22/05/18 08:39:28.55 JC8M2UIc.net
>>39
コンサータが出ているということはADHDの確定診断があるということだね

49:優しい名無しさん
22/05/19 04:07:54.65 mZ7HNH79.net
早朝リタ

50:優しい名無しさん
22/05/28 21:03:40.68 K3yu4eyA.net
眠気が来ると勃起してしまう

51:優しい名無しさん
22/06/04 11:19:45.96 FYwry1gW.net
はじめまして
ここの住人でカルニチン飲んだことある人いる?
ダイエットのために飲みはじめたらびっくりするくらいぐっすり眠れた
ネットで調べてみるとナルコレプシーの患者(4割)に効果あるらしい↓
URLリンク(www.igakuken.or.jp)
起きた時に脱力を感じるくらいぐっすり眠れた笑
カルニチン自体は副作用がほぼないサプリだから一度試してみてほしい

52:優しい名無しさん
22/06/04 12:58:44 05lDc7pn.net
騙されたと思って試してみるね

53:優しい名無しさん
22/06/05 04:02:45.97 z3pQwO6i.net
スレタイの【なぜか突然寝る】って私が編集した記憶あるけど、
今はもうメカニズムはかなり解明されたよね。
望むのは障害への社会的寛容と治療薬の依存性・濫用目的への
転用性の排除かな。

54:優しい名無しさん
22/06/05 23:27:00.27 J3ptR8M2.net
>>51
10年くらい前に体重増加を少しでも止めたいから飲んでたけど特に効果なくて止めた

55:優しい名無しさん
22/06/07 03:26:58.73 eRyDSX5D.net
>>51
いつ飲むと効果的?

56:優しい名無しさん
22/06/07 17:28:46.17 RkcdsVEm.net
>>55
カルニチンって貯蓄していくタイプの栄養素らしいからいつでもいいみたいだけど、運動している人は運動前に飲むといいみたい

57:優しい名無しさん
22/06/07 20:16:45.16 eRyDSX5D.net
それなら朝歩くからその前に飲んでみる

58:優しい名無しさん
22/06/14 13:10:14.88 7VcM0cwW.net
眠い

59:優しい名無しさん
22/06/15 12:11:12.30 jS/zUsIS.net
L-カルニチン飲んでみてる。
夜の眠りは深くなったけど昼間の眠気が増したよ。
目覚まし薬が効かない。
いちどカルニチン止めてみる。

60:優しい名無しさん
22/06/25 16:03:57.70 WAQ/eVkY.net
詳しく検査したら薬剤誘発生入眠時幻覚だった

61:優しい名無しさん
22/06/26 17:23:53.07 oXCbK6K/.net
ヒスタミンH3受容体逆作動薬
メリスロンもナルコレプシー・カタプレキシーに有効では?

62:優しい名無しさん
22/06/27 10:49:54 OjUMc5h3.net
自分も抗ヒスタミン薬飲んでて頭ボーっとしてたことある。
脳に作用しにくい薬に変えてからおかしかった事に気付いたけど、飲んでいる間は自分では実感しにくいんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch