【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る41【IQ】at UTU
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る41【IQ】 - 暇つぶし2ch354:優しい名無しさん
22/07/26 21:49:09.88 6kavxF2Aa.net
なんか、ここのスレ見て思うけど誰1人として科学的な根拠示してないよな。
「俺はこう思う」とかいう素人の主観的な推測ばかり。
まぁ、しょうがないんだろうが。
糞の役にもたたないよね
せめて「こういう研究があるらしいよ」とか論文貼り付けるなりすれば多少は意味があるんだろうけども

355:優しい名無しさん
22/07/26 21:50:41.26 6kavxF2Aa.net
過剰な期待はしてはいけないんだったね
これからも、個人の妄想に基づいて、非科学的なアドバイスして自己満足に浸ってればいいよ。
お疲れ様です

356:優しい名無しさん
22/07/26 23:11:18.24 PL+imCbY0.net
妄想じゃなくて釣りだろ。無視しとけ。

357:優しい名無しさん
22/07/27 06:59:42.51 aG653Kwb0.net
こうしたスレに理論的な模索を期待するのは無駄だよ。
現に引っ掻き回すだけの人間だっているわけだから。
ようやく研究が進み始めた分野だから信憑性だって低いのに、行き過ぎた科学信仰や、また専門的な知識もないのに論文を読み込めば理解出来ると思っているのもどうかと思う。
何にせよ利用する目的としては当事者の言葉を聞いたり馴れ合いが妥当。模索するのであればニュースの窓口としてか経験則的なものに絞るべきだと思うが。

358:優しい名無しさん
22/07/27 11:45:55.35 oc7Yryhka.net
職場経験では たいてい 理不尽で、自分と正反対な生き物だなぁと思う人て 必ず居ますよね?

359:優しい名無しさん
22/07/27 20:25:14.08 JgjYtVet0.net
>>349-351
バカは黙れ
ここはそういうスレだ

360:優しい名無しさん
22/07/27 20:26:10.52 JgjYtVet0.net
>>352
無視されるのはお前だ
>>353
お前みたいな低IQな
>>354
そりゃそうだ
それが社会だ

361:優しい名無しさん
22/07/30 00:30:41.77 9IG+CK4M0.net
人間、相性があるからね。。。

362:優しい名無しさん
22/08/03 02:10:53.83 SBhp2GBDa.net
IQ によって職場の居心地が変わる

363:優しい名無しさん
22/08/03 19:51:35.66 zrfrxImd0.net
低IQは理解力がないからイライラする

364:優しい名無しさん
22/08/29 07:24:01.37 7qxIfUt70.net
この前WAIS受けてきたんだが、最初の足りないもの?を考えるテストなんなんだ?
序盤の船の絵から何が足りないのか分からかなったぞ。

365:優しい名無しさん
22/08/29 20:33:26.39 iPYu0Tls0.net
そんなテストやってないんだけどWAIS-Ⅲなの?

366:優しい名無しさん
22/09/01 00:02:02.02 dNe+/5TZ0.net
近代オリンピックが初めて開催された場所はドイツじゃなかったんだ…
イタリアの首都はベネチアじゃなかったんだ…

367:優しい名無しさん
22/09/07 21:06:18.83 jrCs7Ad10.net
総合IQは並なんだけどたまに知的障害者と間違われる
なんでだろ

368:優しい名無しさん
22/09/07 23:13:01.32 6FCnCcvT0.net
>>363
顔つきじゃない

369:優しい名無しさん
22/09/07 23:14:43.13 jrCs7Ad10.net
たぶん顔つきと喋り方だと思う

370:優しい名無しさん
22/09/11 23:16:44.61 LQvWSs+Qa.net
薔薇族

371:優しい名無しさん
22/09/12 02:47:25.52 r5uXF77pM.net
表情筋が発達してなくて特有の顔だから。雑談ができないから。
私は幼稚園で高校までの英才教育も受けてて130超えなのに4流大にしか入れなくてしかもダブってる。
IQはユーモアには直結するから笑いに変えられはするけど、共感能力欠如してて雑なノリの雑談は出来ないな。

372:優しい名無しさん
22/09/12 23:03:34.04 eVaXQrxoa.net
キン肉マン

373:優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
>>367
英才教育で数字が上ブレしただけだな

ほんとは90

374:優しい名無しさん (ワッチョイ 7d32-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
長男は農業だけやってればいいと言う家で育ったから、
言語理解や言語を使って処理する知覚統合や作動記憶が明らかに低い。

375:優しい名無しさん (ドナドナー MM3e-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
>>370
義務教育受けてるんだからそれがおまえの真の知能

376:優しい名無しさん
22/09/13 20:05:01.07 ZNdpo2zi0.net
義務教育とか何かの役に立ってるのかよ?少年少女向けの託児所だあんなの。

377:優しい名無しさん
22/09/13 20:13:47.43 GAdRswUTM.net
>>372
それすらまともに吸収できないレベルの知能ってことだてめえは

378:優しい名無しさん
22/09/13 20:27:47.25 ZNdpo2zi0.net
>>373
まともに吸収してその程度なのおまえ?

379:優しい名無しさん
22/09/13 21:14:32.30 GAdRswUTM.net
>>374
お・ま・え・な
ほんとゴミだなゴミ

380:優しい名無しさん
22/09/13 23:09:06.39 o+hh1+ry0.net
俺が受けたのはwiscrだから>>370の話は分からん

381:優しい名無しさん
22/09/15 12:18:48.06 WolczxtSM.net
>>369
IQイコール頭の良さではないし、どちらかといえば適応能力みたいなもんらしい。
生まれつきの言わば素養であって大して鍛えられないからこそ、ディスクレパンシーの大きい俺らは困ってるわけだろ?
多少の上ブレは俺も疑ってるけど、通常20以上の変動はあり得ないそうだし、英才受けてない妹のが数値高かったからそれなりに妥当っぽい。

382:優しい名無しさん (ワンミングク MM7a-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
>>377
頭の良さだぞ
知識クイズみたいなのもあったろ

俺らとかいっしょにすんな低IQ

383:優しい名無しさん
22/09/15 18:51:24.22 EEy+Bbqq0.net
生涯慶応に落ち続けた安倍晋三みたく素体がアレだとどれだけ英才教育受けても無駄

384:優しい名無しさん
22/09/15 19:15:24.20 WolczxtSM.net
>>378
テストのこと?
クイズというか大の大人に絵本とか児戯みたいなことさせられて非常に屈辱的だったよ。思い出したくもない。

385:優しい名無しさん
22/09/15 19:30:29.92 lNjjGWenM.net
>>378
あと一応IQで棲み分けされてるドイツでは適応能力って言われてるので。
URLリンク(www.ardalpha.de)

386:優しい名無しさん
22/09/16 21:11:49.49 Yog+AB3+M.net
>>379 受験なんて能力の一部でしかないからな 国を動かすには学力ではなく真のIQこそ必要 それが安倍英雄 >>380 低IQには酷だよな >>381 まーたウソ情報を信じこんでしまう低IQ ドイツではマーガリン販売禁止 ドイツではワクチン接種中止 聞き飽きたわ



388:優しい名無しさん
22/09/18 01:58:14.30 H4+aOpy70.net
聞いてみたいことがある
みんなは受け終わったときの手応えと実際の結果に差はありました?

389:優しい名無しさん
22/09/18 02:06:35.09 H4+aOpy70.net
受ける前の自信と受けたあとの予想とテスト結果にどれくらいズレがでるものなのか

390:優しい名無しさん
22/09/18 06:35:39.69 zjbUQgik0.net
115くらいの群指数は予想できたけど、140の群指数(処理速度)は全く予想できなかった。
簡単だし出来て当たり前としか思わなかった。何がすごいのかすらわからなかった。

391:優しい名無しさん
22/09/18 08:26:12.64 qDf0rE1b0.net
受ける前は自信なかったから、思ったより結果はよかった
でもやってみた手応えと結果は大体予想通りだったよ
出来るのはできて当たり前だから準備運動かなくらいに思ったし、出来ないのは「まだ先あるの?マジ?これ出来る人いるのスゴイな」という感じ

392:優しい名無しさん
22/09/18 10:50:28.69 3R5/+mKJd.net
作動記憶が難しくて100切るかなーと思ってたら120あった

393:優しい名無しさん (ワッチョイ 17f9-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
ここまで低IQ

394:優しい名無しさん
22/09/20 03:21:27.36 RuCIqT+vM.net
最低値が100を超えていてもディスクレパンシーがかなり大きいから大変と言われたよ。
体感としては苦手な動作記憶は並の3/4程度も出来ていないと思うのだけれど、ADHD部分の特性ゆえなのかな。

395:優しい名無しさん
22/09/20 07:24:38.31 5UGmi1F6d.net
最低値が100超えてるのに並の3/4も出来てないの?

396:優しい名無しさん
22/09/20 09:52:35.49 kjVVEC7+0.net
テスト中


397:は動作記憶は中央値より下だと感じたけど実際にはなんとか100超えてたということかな ハイアベレージの中一つだけ低ければそう感じるかもしれない



398:優しい名無しさん
22/09/20 10:36:46.86 i3ZsamAtd.net
並ってそういう意味か

399:優しい名無しさん
22/09/20 10:58:39.13 QjgbnlRf0.net
自分含め客観的に見ると一番低い数値がその人のIQに見える気がするんだけど、どう思う?
具体的に言うと、高い数値は平均以上なのに他人からすると一番低い値がその人のIQに見える=どんくさく見える
だから高い方より低い方を対策する方が生きやすくなるのではと思った

400:優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-vkuz)
[ここ壊れてます] .net
自分より下は理解できても上は理解できない

群指数にバラツキがあることを大抵の人は知識として知らないので自身より劣化した部分だけを見て相手のすべてが劣っていると判断してしまうことは十分ありうる

一方で完全に知能上位であれば深く付きあうことで相手の良い面を理解して再評価することもあるだろう

自他でレベル差がないほどお互いの評価が難しいんだと思うな

401:優しい名無しさん
22/09/20 12:54:54.54 sIm0Qm2Gd.net
>>393
俺は一番低いのが言語理解で80しかない
もちろん学歴も低いので周りからは馬鹿だと思われてるだろうな
なのにディスクレパンシーには相当差がある

402:優しい名無しさん (ワッチョイ f789-eBBJ)
[ここ壊れてます] .net
>>394
まさにそう
とくに私は欠点を否定されて育ったから人の劣った所に注目してしまいがち
気をつけよう

403:優しい名無しさん
22/09/20 14:06:44.54 QjgbnlRf0.net
>>395
言語理解は学校で習う歴史知識とかもあったね
私はたまたま古典文学が好きでちょっとかじってたから、そこでギリギリ平均値になった感はある

404:優しい名無しさん
22/09/20 17:50:35.25 4bZw3VCMd.net
>>384
処理速度は境界域でここが低いのは予想通りだったけど、同じくらい低いと思っていた作動記憶はなぜか平均の範囲内だった

405:優しい名無しさん
22/09/20 19:10:10.11 OPPwKpLi0.net
>>398
> 作動記憶
> 作動記憶で一度に処理できる情報は3つまで
メラトニン分泌量が平均の正常範囲内に収まっているんだと思う
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.sophia.ac.jp)
> 平均の範囲内だった
松果体が衰退した訳ではなさそう、下手しなくとも健康体で羨ましい

406:優しい名無しさん
22/09/20 19:58:41.59 g1DhGuA+0.net
作動記憶とかってなんなの?
俺は総合IQと言語性IQと動作性IQしか出なかったけど

407:優しい名無しさん
22/09/20 20:18:14.15 Phm5BQUH0.net
>>393
>>394
俺が言ったことだろカス

408:優しい名無しさん
22/09/22 15:45:09.77 j2Kbds890.net
記憶力に難があるから受けに行ったのに言語系どころか書きとり問題まで未だに頭にこびりついて長期記憶化しつつある
追い詰められたときの集中力ってすごいね

409:優しい名無しさん
22/09/26 18:35:49.01 h9W74nkp0.net
開院すぐの検査前に、普段食わない朝マックで普段飲まないコーヒーを飲んでから受けたら
試験途中で猛烈にションベンしたくなって、ガマンしたまま急いでと終わらせたら
積木の点数がカンストしたり、処理速度が130位になってトータルでIQ128と出た
個人的にションベンIQと呼んでいる、もう一度受けたらどうなるかは謎

410:優しい名無しさん
22/09/26 19:34:21.43 c2uJqve6d.net
しょんべん我慢したらマラソン速くなるんじゃね?

411:優しい名無しさん
22/09/26 21:13:30.32 sqYK/OgZa.net
神父になりなさい

412:優しい名無しさん
22/09/26 23:03:53.27 8IUNex6F0.net
IQ高い人多いけどそもそも何でそんな能力高いのにテスト受けることになったの?
私は平均だったよ

413:優しい名無しさん
22/09/27 02:53:51.44 Pwdql9IBd.net
5年前に受けたことある
発達障害ではないと言われたが抑うつが強いと
チラ見した際全部が70から80台だった気がしてる
結果もらえなかったが知的障害だとその場で言われるよな?
社会復帰4年目だが明らかにしんどい

414:優しい名無しさん
22/09/27 18:28:17.51 lC/GIQUIM.net
>>391
自己評価が低いの+それだろうね…
ほか全部140の中一つだけ102くらいだったかな。
結果を受けて余計に自分の記憶を信じられなくなったよ。
>>394
逆に世俗で屁みたいな扱いの俺より何かしら劣るというのが理解できないから、自分と異なり過ぎるものは上下問わず理解できないんじゃないかな。
積み木とか見れば考えるまでもないと思うけど、それは高慢だと言われたし、暗唱とか全然出来ないから、どういう頭の構造してるんだって感じるよ。

415:優しい名無しさん (ワントンキン MM42-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>408
あーその結果まちがいだわ

416:優しい名無しさん
22/09/28 05:07:55.24 JGHlfSeda.net
「人生の短さについて」

417:優しい名無しさん
22/09/28 08:40:47.53 eLT7JPap0.net
>>408
その自分というのはなんだ
言説が正しいとするなら言語性と動作記憶は40のディスクレパンシーのため自分で自分を理解できずにバグってると言うことになるが実際は記憶の低さは正しく自覚済みだろ
他人にしても能力差自体は相対化できてるわけで相手の心理に踏み込む前に自分から距離おいてるからわからないだけ
逆に自分の動作記憶とは距離を置けないから頭がおかしくなってる
バグってるのは知能ではなく心

418:優しい名無しさん
22/09/28 11:18:27.01 yk2eyUJS0.net
IQなんてただの数値だよ
大事なのは愛だよ愛

419:優しい名無しさん
22/09/28 18:36:54.67 jyJtUoipM.net
>>411
レスありがとう。
能力把握はまあそうだね。俺に関してはそこは改善しようがないし、EQ低いんだろうなとは思う。
別の私が受けたときはIQも15くらい下がってたし、知能バグってないとも言えないのが辛いところ。

420:優しい名無しさん
22/09/28 19:17:43.89 bBjjGhc4M.net
>>413
別の私ってなにいってんだこのバカ

421:優しい名無しさん
22/10/04 07:55:24.55 5jIE2vgU0.net
所詮メンヘラ板ですから

422:優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-2fH3)
[ここ壊れてます] .net
wais-4という検査を受けたが、恐らくIQが家族と乖離してる
知能は遺伝するのではないのか
wais4でわかる知能は一般的にいわれるIQとは違うのか?
wais4に詳しい奴おらんか?
後天的遺伝子とやらの影響か?
マジで意味わからん

423:優しい名無しさん
22/10/06 15:54:33.74 uZWyrWRX0.net
遺伝の要素が大きいと言うだけで遺伝以外の要素もある。
とくに全体のIQに影響する言語理解は環境の影響が相当大きい。

424:優しい名無しさん
22/10/06 16:05:08.55 Fax6XoUZ0.net
後天的な要素もあるよね
教育的要素や心理的要素も
栄養的要素も少しはあるかも

425:優しい名無しさん
22/10/06 19:48:36.46 cUW8ABR60.net
>>416
100%遺伝するわけじゃないからな
速い競走馬の子供でもたまには遅いのがいる
おまええが低IQなのもしょうがない

426:優しい名無しさん
22/10/06 22:09:34.01 fxGtjdca0.net
wais ivの結果をもらい、行列推理と積木模様の差が気になったのですが心理士さん曰く「出来てたけど完成までの時間で低くなった」といわれました。
同じ知覚推理でも「見る力」が低くて「推論能力」は高め、というように分けて考えるべきでしょうか。
逆にワーキングメモリーが高めだったのですが活かし方がわからず…。inputだけ強い人はどう活かしてますか?
全検査IQ(FSIQ) 103
言語理解(VCI) 106
知覚推理(PRI) 97
ワーキングメモリー(WMI) 117
処理速度(PSI) 85
類似 9
単語 11
知識 13
積木模様 7
行列推理 13
パズル 9
数唱 13
算数 13
記号探し 8
符号 7

427:優しい名無しさん
22/10/06 22:17:21.97 fxGtjdca0.net
>>420
420です。補足です。
知覚推理の件は言われたように処理速度が足を引っ張っているのだろうと思いますが、そもそも「周りの様子を見ること」に苦手意識があり、逆に「推論すること」は得意なので疑問が生まれた次第です。
人に良く評価されるのは、複雑な物事を解決する能力だったので、推論「だけ」得意?と。

428:優しい名無しさん
22/10/06 22:49:37.13 fxGtjdca0.net
>>297 さんと群指数近いですね。

429:優しい名無しさん
22/10/06 23:49:00.34 792CbW4U0.net
>>420
そこまで聴覚優位(ワーキングメモリ凸)だと対比的に視覚に苦手意識を感じやすそうですね
420さんの推理&聴覚優位だと1を聞いて10を知れる天才タイプに思えますが、それでも何か不便を感じるのは処理能力が足引っ張ってるからかもしれないですね
私は知覚推理凸(とくに積み木とパズル)で処理能力凹のinput強いタイプですが、たしかにどう生かすか悩みどころです
inputが得意なら勉強系の資格を色々取るとか、知識や情報を取り入れてちょっとした博学になっておくのも良いかなと開き直ってます
視覚優位なので本、動画、図や絵からのインプットが多いです
あと心がけているのは、行動やアウトプットは焦らずゆっくりでもやっていくことですかね
加えて、苦手なこと(スピード等)が求められる場所は出来るだけ避けていいと思ったら私はだいぶ楽になりましたよ

430:優しい名無しさん
22/10/07 01:11:59.30 d3bj+5YeM.net
>>419
>>おまええが低IQなのもしょうがない
たったこれだけの短文で、こんなにも説得力をもって、これほどのIQの低さを論証できるお前のような賢者には誰も及ばないぞw

431:優しい名無しさん
22/10/07 01:52:25.61 +lhTP2Nz0.net
高IQとの論理戦は相手が無感情である限り優位になる事は無い

432:優しい名無しさん
22/10/07 03:16:23.28 pVY3GvS3M.net
低処理タイプのアウトプットの遅さは左手コンソールくらいしか改善の余地なさそうだけど、インプット面は視線移動を減らせれば凡そ改善されるというか、むしろこれが能力の低さの根幹じゃないか?
URLリンク(garakuta-clip.com)
将来的にはブレイン・マシン・インターフェースで脳に情報を叩きんだり、エクスブレインなんかのインデックスを使えれば才能による処理速度の差は詰まりそうだけれど、俺たちが生きてる内に実現はともかく一般普及まではしなさそうだなぁ…

433:優しい名無しさん
22/10/07 09:14:58.32 7X1PwREt0.net
>>424 さん
レスありがとうございます。
お褒めの言葉もいただき光栄です。
やはり、知識の取得を軸にしてやっていくのが良さそうですね。
確かに、検査項目「知識」で出た問題の歴史知識は未履修(理系のため)にもかかわらず、ゆっくり解説流し見の記憶だけで答えられたのは聴覚優位の影響かもしれません。
過去の嫌な記憶に悩んでいたのですが、人からは「何年も前のことをそんなに覚えているのが不思議」と言われていたのでふつうの人は本当に覚えてないのかもしれません。
積極的に忘却するくらいで丁度良いのかもですね、記憶してても処理できないのは苦しいだけですし。
推理部分も活かせるように生き方考えます!
処理速度は、焦らないことが重要なのですね。焦ると本当にしんどくなるので、焦らず落ち着いて行動します。

434:優しい名無しさん
22/10/07 11:03:58.47 ebL2oGUW0.net
30超のおっさんだがメンタルやられてwais4うけたら全検査IQ135こえてたわ
知能は高いので性格の問題ですねと言われて診察終わった
どうすりゃええねん

435:優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-0QDx)
[ここ壊れてます] .net
>>427
一行しか読んでないが、なんか役に立てたらしいな
頑張れよ!

436:優しい名無しさん (スッププ Sd1f-CJpJ)
[ここ壊れてます] .net
135は素直にすげーな

437:優しい名無しさん
22/10/07 18:39:10.85 F0XQqvQo0.net
IQ135って勉強面での成績かなり良かったんだろうな

438:優しい名無しさん
22/10/07 18:53:11.38 df2UjKFD0.net
>>424
おまえのことか
>>425
やめたれw
>>428
性格が悪いってことだよ!

439:優しい名無しさん
22/10/07 20:29:58.33 sNyT/vjfd.net
俺はWAIS-3でFIQ130しかなかったからすごいな。

440:優しい名無しさん
22/10/07 20:52:35.47 q0S/jPgo0.net
IQ135はIQ65くらい生きづらいんかな
メンサでも入ればいいよな

441:優しい名無しさん
22/10/07 21:14:45.26 MJDW0c5a0.net
睡眠3時間でFIQ125
自分は徹夜した時はやたらテキパキになるからしっかり寝てたら多分下がってるな
テストの切り替わり直後にスコアが低下する傾向らしく、変化に弱くミスが多い特性がよく出てる

442:優しい名無しさん
22/10/07 21:36:10.37 ebL2oGUW0.net
勉強は授業に集中できなかったから成績はずっと上の下って感じだったな
メンサについては心療内科の担当医に申請勧められたわ
waisの結果おくればほぼ受かると言われたが興味がそこまでなかったので何もしてない

443:優しい名無しさん
22/10/08 14:15:26.13 fk/klSrrr.net
全検索IQ110
言語理解118
知覚推理93
ワーキングメモリー114
処理速度105
積み木6
行列推理13
パズル8
バランス11
絵の完成6
↑自分の結果だけど知覚推理凹で不注意すごく多い、物を無くすし仕事でも人の指示を一回でバシッと聞いてやれない、トロい
逆に知覚推理128で積み木16ある俺の彼女は物をどこに置いたか完璧に覚えてるし動きはゆったりなのにすごいテキパキしてる

444:優しい名無しさん
22/10/08 14:26:08.25 K+2LiS/K0.net
>>437
それでも93だろ?

445:優しい名無しさん
22/10/08 14:46:37.48 fk/klSrrr.net
>>438
そう、知覚93で言語と凹凸差20程度なのに仕事でもプライベートでもかなりいっぱいいっぱいでコンサータ処方のため転院考えてるくらいなのに80代とかそれ以下の人たちはどんな感じの生活なんだろうと思う

446:優しい名無しさん
22/10/08 14:48:37.53 K+2LiS/K0.net
>>439
93でそんなもんなのか
85未満の人は大変だな
70未満の人はもう療育手帳にしてほしいね

447:優しい名無しさん
22/10/08 14:49:22.34 fk/klSrrr.net
凹凸差25程度のタイプミス

448:優しい名無しさん
22/10/08 14:51:30.53 K+2LiS/K0.net
俺は小2のときwiscrを受けてからウェクスラー式は受けてないけど差は47だったわ

449:優しい名無しさん
22/10/08 16:21:11.01 dWwlOvqcd.net
知覚統合107くらいだったと思うけど
忘れ物酷いよ

450:優しい名無しさん
22/10/08 21:07:16.66 ZwvMsdFq0.net
>>436
医者が言うわけないだろバカかw
>>439
おまえがバカなだけだぞ

451:優しい名無しさん
22/10/09 08:14:32.62 5b6suqsL0.net
一般教養が身についてないことと一時的に出てこないことは異なる現象なんだけど両者が等評価なのは欠陥じゃないのか
前者は大脳で後者は前頭葉のエラーだと思うけど評価分けれないのかね
正しいかはしらんけど知識詰め込んでる人ほど引き出しが多すぎてとっさに出てこないという研究結果もあるしなあ

452:優しい名無しさん
22/10/09 09:16:15.57 1yoU/mMa0.net
>>445
主張はともかくとして、言っていること破茶滅茶だぞ。
改めて説明するまでもないが大脳の一部を前頭葉と呼ぶということに始まり、社会道徳などを判断するのは前頭葉で、記憶を引き出すのには側頭葉が使われる。

453:優しい名無しさん
22/10/10 10:58:01.71 blSu33poM.net
わざわざIQ覚えてるあたり自慢に思ってそう

454:優しい名無しさん
22/10/10 11:17:29.85 iIbUm2q1M.net
>>444
君頭悪いってよく指摘されない?

455:優しい名無しさん
22/10/10 16:17:55.52 Ok36Us4C0.net
反射的に短文で勝った気になる病
治療法はない

456:優しい名無しさん
22/10/10 18:22:20.84 iIbUm2q1M.net
お前じゃん

457:優しい名無しさん
22/10/10 21:19:56.99 cw28sRqz0.net
>>448
おまえがバカなだけだぞ
>>449
やめたれw
>>450
やめたれw

458:優しい名無しさん
22/10/11 02:54:19.01 MtXNDYzY0.net
>>450
ふつうにごめん、レスして気づいた分かりにくさ
あなたでなくて延々煽ってる>>451

459:優しい名無しさん
22/10/11 15:02:02.04 Faof/n3b0.net
NGID:K+2LiS/K
NGワード バカ

460:優しい名無しさん
22/10/11 17:09:37.58 aqVKmf2Tp.net
結果出たよお
処理凹でFSIQ144だった。クイズノックだと河村ふくらの次かな。心理士さんにこんなスコア見たことないと言われたよ
メンサは証明書を発行すれば入れるっぽかったけど、五千円かかると聞いてやめた

461:優しい名無しさん
22/10/11 21:07:04.35 nk912ssL0.net
>>452
君頭悪いってよく指摘されない?

462:優しい名無しさん
22/10/12 09:05:27.51 HSBMMkR20.net
クイズノックの面々も4だったら更に点上がりそう

463:優しい名無しさん
22/10/12 09:06:43.25 nDWLdE+Ud.net
日本人の平均って105でしょ?
俺それより10低いし結構な馬鹿なのでは?

464:優しい名無しさん
22/10/12 10:48:10.18 fHO+mOpN0.net
IQ高くてもガイジじゃだめじゃん

465:優しい名無しさん
22/10/12 11:53:45.31 OK7OGfMKF.net
>>457
平均は90から110の間でいいんじゃないかな
状況や調子に左右されるのと、全体の70%の人が100の±10前後にいるから、細かい数字は気にしなくてもいいと解釈してる

466:優しい名無しさん
22/10/12 12:03:02.53 BYuZZravM.net
処理速度が75で、一番高い言語理解との差が45あるのだが、もしかしてこれってヤバいのか?

467:優しい名無しさん
22/10/12 12:28:33.41 BYuZZravM.net
>>457
??
どこ情報だ?
俺が心理士に俺のIQは世界平均と日本平均どちらを基準にした数値なのかと問うた時に日本平均だと回答されたから、お前の受けた検査の平均は多分100だぞ
とはいえ心理士も間違うことはあるし、誰かソース提示してくれる奴いると助かるんだが

468:優しい名無しさん
22/10/12 13:01:02.28 kQEdp1Fs0.net
>>460
CPI系は不調だったりやる気ないと値がダダ下がるからあんま気にせんでいいよ
もちろん上限は自分の能力でしっかり画されるけど

469:優しい名無しさん
22/10/12 14:07:40.83 k6uSpFzCp.net
3より4のが数値高く出るの?

470:優しい名無しさん
22/10/12 14:23:09.99 qSGPfwZ10.net
平均105と言うけどどうせ言語理解だけ高くなっただけだろ。

471:優しい名無しさん
22/10/12 14:45:15.98 BYuZZravM.net
>>462
文字書くの遅い自覚はあるので、75は俺の能力を正確に表してると思う
確かに俺はここ10年絶不調だが、大体の人間がどこか問題抱えてるし、不調がないというのはむしろ極めて稀で、運のいい状態だと思える
そう考えると俺の本来の実力なんてこの程度なんじゃねえかなって思う

472:優しい名無しさん
22/10/12 14:54:15.72 BYuZZravM.net
話戻すけど処理速度が75で、言語理解との差が45なんだが大きくないかこれ?
学生時代から授業についていけなかったり、上司に蹴られたりと、処理速度が原因と思える実害が結構あるんだが?

473:優しい名無しさん
22/10/12 14:54:58.30 qSGPfwZ10.net
字を書くことの正確さならGATBの共応のほうがわかりやすい。
ちなみに俺は処理速度が140あるのに共応は47しかなかった。
結果、利き手ではない右手で書いているのが問題だという支援につながったけど。

474:優しい名無しさん
22/10/12 14:57:00.38 qSGPfwZ10.net
このスレで何度でも取り上げられている上智大卒の作家さんの記事読んでみ。
言語性IQ114で処理速度66。言語性IQのうち言語理解だけ取り出すともっと差が付くと思う。

475:優しい名無しさん
22/10/12 14:59:19.09 qSGPfwZ10.net
俺の場合はそういう明確な原因があったから、処理速度の値どおりに
コンビニバイトや工場作業(ただしライン作業除く)なんて楽勝で務まった。

476:優しい名無しさん
22/10/12 16:24:42.47 vu20eSCf0.net
>>466
大きいと思うよ 
心理士の人は対策とか提示してくれないもんなの?
あと466の言う通り言語能力が高くて処理が低いと学校生活始めかなりしんどいって動画見たよ
処理速度79で100倍辛いみたいな事言ってた
逆は楽らしい
その説明動画探してくるわ

477:優しい名無しさん
22/10/12 17:54:45.46 vu20eSCf0.net
>>466
見つかった
私も処理能力低いのでこの動画参考になったよ
【Q&A】ADHDの傾向がある娘ですが、WISCの結果、処理速度だけが異常に遅いです。どう解釈して、どのようにサポートしたらいいですか??
URLリンク(m.youtube.com)

478:優しい名無しさん
22/10/12 23:03:47.70 Dyc2CNywr.net
言語もwmも処理速度もすべて高いのに知覚推理だけ平均以下の凹
知覚推理だけ上げることってできないかな?
受けたとき仕事辞めてヒキってて鬱っぽかったから今やったら少し上がると思いたい

479:優しい名無しさん
22/10/12 23:35:35.62 sV7QpCQT0.net
テストの点数は訓練で多少なりとも上げられそうだけど、日常で感じてる生きづらさってそういう対策で解消できるものなのかね

480:優しい名無しさん
22/10/12 23:38:57.01 sV7QpCQT0.net
>>454
処理いくつ?

481:優しい名無しさん
22/10/12 23:52:14.48 sV7QpCQT0.net
自演バレバレじゃん…本当はFS107でした。チヤホヤされたかったんですごめんなさい。じゃあね!

482:優しい名無しさん
22/10/13 00:20:04.67 9TaITyBsM.net
>>474
ごめんなさいできて偉い
>>470
優秀やな
言語理解は訓練で伸ばせるけど、処理速度は一生ついてまわるからなぁ
お薬のめば改善するだろうか…
>>467
利き手矯正うけてたのかw
上智はすげえけど処理66だとそりゃ�


483:ワともな就職先ないよなw



484:優しい名無しさん
22/10/13 04:42:31.06 XfHjCoJW0.net
>>476
言語理解ってどうやって伸ばした?
子どもの時から本読むのが好きだったとか?

485:優しい名無しさん
22/10/13 07:08:21.31 9TaITyBsM.net
わからない
多分才能じゃないか?
子供の頃から好奇心が強くて、なんでなんでとうぜえガキだったんだと思う
あと、恐らく記憶力も高いんだと思うみた

486:優しい名無しさん
22/10/13 08:33:39.84 YpbmMqJ00.net
失礼
途中送信した
医師に曰くASDらしくて、他の人にとって訓練じみたものが苦ではない
疑問の答を得るために本を読むようになったのは20半ばからで子供の頃は漫画ばかり読んでた
好奇心という動機があると手段は問わなくなる
最近は移動中にラジオ代わりにyoutube聞く事が多いな
小学生の頃は祖母の監督で進研ゼミやってて成績もよくて学業が好きだったのも少し影響してるかも

487:優しい名無しさん
22/10/13 09:10:41.93 i9e0j2j3d.net
IQ95
俺は勉強が嫌いで成績は最下位
本は漫画すら面倒で読まなかった
RPGのレベル上げ作業とかが好き

488:優しい名無しさん
22/10/13 10:14:35.70 FhkRr3hwM.net
俺も出来る頃は楽しかったけど
小学校高学年頃から、内容が難しくなった進研ゼミが嫌になったから
出来ない勉強を強制させりゃそりゃ嫌になるのも当然だと思う
出来ない奴出来る奴一緒くたに同じ事を強制する今の教育システムには問題があると思うよ
そこらへん出来ない奴に手厚いフォローできる金持ちは大きなアドバンテージがある
世の中親ガチャが本当に強い

489:優しい名無しさん
22/10/13 15:50:59.61 cqbZFTGQ0.net
いや、出来ない奴は出来なくて当然と開き直ってるから。
そして日本は出来ない奴の尻拭いをして「みんなで頑張りました」を評価するシステムになっている。

490:優しい名無しさん
22/10/14 19:31:29.65 joVAN3Ymd.net
>>486
星野仁彦・さかもと未明/著『まさか発達障害だったなんて』に掲載のさかもと未明のWAIS-III結果のように、言語性IQの方が言語理解と作動記憶のどちらよりも高いパターンもあった。
さかもと未明は『マンガローマ帝国の歴史』を描いていたけど、史学科ではなく玉川大学文学部英文学科卒業とのこと。以下の数値は『まさか発達障害だったなんて』掲載からの引用。
言語理解126
知覚統合108
作動記憶117
処理速度89
言語性130
動作性105
全検査121
単語17
類似13
知識14
理解16
算数11
数唱17
語音11
配列14
完成9
積木13
行列12
符号6
記号10
組合12

491:優しい名無しさん
22/10/14 20:33:26.32 e5eukRgD0.net
>>483
なにいってんだこのアスペ

492:優しい名無しさん
22/10/16 19:10:49.07 fiiNiy9BM.net
>>483
なるほど。参考になった。有名人のWAISの結果を詳しく知れたら面白そう。

493:優しい名無しさん
22/10/17 08:43:09.37 qJiVSPokM.net
普通、IQって4検査の平均値より高いものじゃね?
手元の検査報告書見てみなよ
当たり前のこと過ぎて何が言いたいのかわからないのだが

494:優しい名無しさん
22/10/17 09:18:56.21 Hdbk922ud.net
>>486
俺は低いな
平均値なら100超えるはずなのにそれ以下

495:優しい名無しさん
22/10/17 14:54:52.27 qJiVSPokM.net
お前の点数、処理速度とか、短期記憶の点数が高くないか?
確か、言語理解か知覚推理の割り当てが高得点だった気がするんだが、詳しい奴いる?

496:優しい名無しさん
22/10/17 14:57:19.73 Id4IhbqK0.net
全検査IQ、言語性IQ、動作性IQ、言語理解、知覚統合は3程度の誤差で並んでいるのに、
作動記憶と処理速度はそこから10から25ほど高い。

497:優しい名無しさん
22/10/17 14:59:02.31 qJiVSPokM.net
あと、確かWAIS3の規格では、言語性iqと関連してるのが言語理解と作動記憶で、動作性IQと関連してるのが知覚推理と処理速度だった気がする

498:優しい名無しさん
22/10/17 14:59:59.34 Id4IhbqK0.net
その中で処理速度はIQの数値への影響が小さい。
検査項目もほかより一つ少ないから

499:優しい名無しさん
22/10/17 15:02:54.67 Id4IhbqK0.net
つまり俺の場合は、群指数に影響せずIQに影響する検査項目が低かったんだろう。

500:優しい名無しさん
22/10/17 15:05:09.97 Id4IhbqK0.net
単純に群指数を4つ足して4で割れば125くらいになるが、実際のIQは115くらいしかない。

501:優しい名無しさん
22/10/17 15:35:16.72 qJiVSPokM.net
あーなるほどね
悪いね、作動記憶凹だから誤解してた
面白かったよ

502:優しい名無しさん
22/10/17 16:25:12.72 qJiVSPokM.net
あと補足しよう
どうやら言語理解と知覚推理の配点は作動記憶と処理速度の1.5倍
つまり配点は
言語理解 30%
知覚推理 30%
作動記憶 20%
処理速度 20%
で概ねの全検査iq が出るようだ
URLリンク(imgur.com)

503:優しい名無しさん
22/10/18 16:58:35.25 kZdB3eiMd.net
>>495
言語理解>処理速度で50以上の差があったが、この検査は言語理解を買いかぶりすぎな気がする
>>470にも
>言語能力が高くて処理が低いと学校生活始めかなりしんどいって動画見たよ
>処理速度79で100倍辛いみたいな事言ってた
>逆は楽らしい
とあるように、実生活では処理速度の方がボトルネックになりやすい

504:優しい名無しさん
22/10/20 17:59:45.49 DxUsJ0w3M.net
>>496
私も言語130 動作85だから色々と歯痒さや投げ出してしまうのは分かるよ。
少なくとも受診してる発達の中では言語凸動作凹が多いことからも、生きづらさを感じる要因が大きいんだろうね。
あとこういう記事を見つけた。
ニート云々は働いてる側としては承服しかねるが、言いたいこと大体あってる。
URLリンク(neet.wasa6.com)

505:優しい名無しさん (オイコラミネオ MM69-5SBg)
22/10/22 05:20:07.15 VGwSusuBM.net
俺も処理低いしお前の言いたいことは分かる

しかし、物事を素早く行う能力と、思考を言語化し言語を理解する能力、どちらがより知能という概念に近いかと考えると前者な気がする

処理能力が低くても学者にはなれるが、言語理解が低かったら学者になるのは難しい

506:優しい名無しさん
22/10/22 14:15:20.86 VGwSusuBM.net
いやちげえわ
後者だ

507:優しい名無しさん (ワッチョイ 3901-//ay)
22/10/23 19:18:23.23 j0jBSkGI0.net
だからといって学者に万人がなれるか?
それに何よりもASDに於いては物事に興味を持てるかが重要だろう?
資格取らなかったことが悔やまれるよ。

508:優しい名無しさん
22/10/23 21:08:52.07 Ar6FZuGhM.net
様々なものに興味を持つ人間は学者にはなれない
最低限なコミュニケーションができなくても学者にはなれない
一つの事に強い執着を抱き、それでいて最低限のコミュニケーションが可能なASDならなれるんじゃね?

509:優しい名無しさん
22/10/24 08:47:34.86 8qFy69Q30.net
主張が変わっとるやんけ。
結局のところ最低要項というか、AMS適性みたいなもんだと言いたいのか?

510:優しい名無しさん
22/10/24 15:02:48.14 VfQywRuk0.net
今日このテスト受けてきた。
積木の数増えたら時間かかってダメだった

511:優しい名無しさん
22/10/24 21:25:16.73 gHOmWxpp0.net
>>503
お疲れ。
あれ変に脳の普段使わない箇所酷使するから今日はリラックスしてゆっくり休ませなよ。
積み木ってただ絵の通りに並べるだけじゃなかった?

512:優しい名無しさん
22/10/25 00:05:20.04 iGqRVQPD0.net
テスト内容だからどこまで話していいか分からないけど、積木は絵のとおりに列べる問題だったよ。
倍の8つになったら最初だけできなくて、後は時間がかかりまくったけど1億人できた。
数字復唱は五桁くらいからスラスラと言えず怪しかった。

513:優しい名無しさん
22/10/25 00:06:11.01 iGqRVQPD0.net
1億人→一応

514:優しい名無しさん
22/10/25 00:30:38.35 gCKqESjr0.net
>>505
はよねろw
俺も逆唱は4桁くらいから怪しかったから…

515:優しい名無しさん
22/10/25 00:57:42.40 lOyb0sRb0.net
数唱は全問正解とかは常人じゃ不可能だけど採点甘めで18,9点は割りと来る印象
積み木は問題自体は簡単な分少しもたついた程度でバッサリ減点されて体感より点が来にくい印象

516:優しい名無しさん
22/10/25 01:05:19.87 gCKqESjr0.net
積み木16 数唱6だが?

517:優しい名無しさん
22/10/25 01:06:36.64 ggOKEVdkx.net
>>505
問題内容を書いちゃダメだよ

518:優しい名無しさん
22/10/25 03:55:31.25 xJUqVwIgM.net
別に主張は変わってない、言語理解が低い人が学者になるのが難しいのは相違ないだろ
その上で、更に別の要素も必要というだけの話だ

519:優しい名無しさん
22/10/25 08:07:20.96 j/uw9wB+0.net
積み木19だけど
行列推理が9、どんな印象?

520:優しい名無しさん
22/10/25 13:33:53.37 eb+gccRL0.net
WAISは手先の器用さを測る検査って積み木以外ない印象。
ビネーは積み木の他に紐とビーズ通しがある。

521:優しい名無しさん
22/10/25 21:20:31.41 4u2Ey3eg0.net
1億人できたってなんかすごい!

522:優しい名無しさん
22/10/26 15:08:28.39 wsaltZg00.net
>>511
必要条件ってことだろう?そこはわかってるよ。
ただ、動作性ってどうしてもアウトプット全般になってしまうから、愛嬌とかで乗り切るのは別として、コミュニケーション能力と動作凹とは両立しないんじゃないかって話よ。

523:優しい名無しさん
22/10/26 23:56:54.31 djp8PsFZM.net
なるほど、一理ある
俺もコミュニケーション苦手だしな
ただ、俺の言うコミュ力は処理速度ではなく、教授に媚を売る能力、同僚と協調する能力の事だぞ

524:優しい名無しさん
22/10/27 05:44:56.47 ef/bOZCax.net
>>516
知能検査では測定出来ない部分だよなw

525:優しい名無しさん
22/10/27 08:52:31.21 SAyqgbQm0.net
>>516
有用な返しは思いつくものの頭の回転が遅かったり、会話ワンテンポ遅かったりしないの?
個人的にはその辺はホットリーディングと経験則で何とかなる部分な気がするけど、私がコミュ力高い方なのか?

526:優しい名無しさん
22/10/29 07:28:14.37 wYS3/IXxa.net
全検査IQ 109
言語理解 108
知覚推理 124
ワーキングメモリー 97
処理速度 93
検査受けてみました。
積木で詰めの甘さを感じました。(完成させた時に1つだけ少し離れてた)

527:優しい名無しさん
22/10/29 12:27:11.88 gdxSh6qe0.net
>>519
私と似ている..(驚)
日常生活どんな感じですか?
やはり視覚優位?

528:優しい名無しさん
22/10/31 09:38:25.64 TVJ9yR050.net
ポップコーン現象と鳥頭を改善する方法って何かないですかね?

529:優しい名無しさん
22/10/31 19:26:17.74 NeXZDCjh0.net
ディスクレパンシーって50後半が過去にいたけど、私もスレで5指に入りそうなレベルで大きいからどうすればいいのか分からない。
生活レベルを落として下に合わせた方が幸せなのかね?

530:優しい名無しさん
22/10/31 20:03:47.22 kw1hZYqVx.net
>>522
発達はほとんどがそんなもん、落とした方が楽

531:優しい名無しさん
22/10/31 20:09:19.09 8E9LJa+zd.net
言語凸処理凹でしょ

532:優しい名無しさん
22/10/31 20:10:41.35 8E9LJa+zd.net
俺みたいに言語が一番低くてディシクレパンジーにかなり開きがあるタイプは珍しい

533:優しい名無しさん
22/10/31 21:08:00.02 NeXZDCjh0.net
>>523
10とか15開いてる程度で充分発達として生きづらいレベルらしいぞ。
>>524
数値がどれもmaxminなので何と言って良いやら…

534:優しい名無しさん
22/10/31 21:13:01.55 kw1hZYqVx.net
>>526
ごめん誤解されるかなと思ったけど
ディスクレパンシーの数字のことじゃないよ
本人が考える水準より低めにした方が無理がなくて楽に生きられることが多いよって話ね

535:優しい名無しさん
22/10/31 21:37:43.39 NeXZDCjh0.net
>>527
やっぱそうなんかね
でも下だと境界までは行かないけどだいぶ落ちるからどうすれば良いか分からないや…

536:優しい名無しさん
22/11/05 23:01:25.01 .net
中卒だけど独学で英検一級とTOEIC950取れたわ
一方どれだけ勉強しても因数分解が理解出来ず高卒認定試験の数学三回落ちた
数学の才能あったらプログラミング勉強してIT関係の職目指したかったわ
中卒で英語だけ出来ても何の足しにもならん
WAIS4で言語理解と知覚推理のディスクレパンシー34の典型的発達

537:優しい名無しさん
22/11/06 04:54:03.93 422/+NRA0.net
>>529
APD持ちだから自分には出来ないし、素直に努力出来て素晴らしいと思う。
オーストラリア辺りで働けば時給2000円くらいだし、日本を捨てる選択肢が取れるのは良いね。
その2つ130あるけど、偏差値70くらいの高校から浪人して文系F欄です…。しかも卒論落としてダブり。
サークルに全く同じルート辿ってる高校の先輩いたから、一定の割合でこういうどうしようもないの居るんだなとは実感出来たよ。

538:優しい名無しさん
22/11/06 07:26:50.79 .net
>>530
そんだけポテンシャルあったらそれこそ資格勉強に有利な気がするが

539:優しい名無しさん
22/11/06 07:52:54.37 422/+NRA0.net
>>531
逆に地頭勝負しか出来ないんじゃないかな。
学習にはワーキングメモリ必須だし、元々トロいのに体力落ちてたり鬱や残業で遅々として進まなかったりね。
お陰で通信大学で1単位も取れなかった。
プログラミングは知らないけどVBAとかhtml4は10分くらいサンプル眺めてればある程度書けるようになったよ。

540:優しい名無しさん
22/11/06 21:24:22.86 UPyaJoCEx.net
>>530
海外は時給2-3000円とかでも物価がそれなりに高いってことだぞw
そのまま日本の感覚で暮らせるわけではない
オーストラリアもタクドラとかコンビニファストフード店員などはもれなく有色人種しかやってないからな
基盤がそれなりの人間は職もそれなり

541:優しい名無しさん
22/11/06 22:33:08.13 422/+NRA0.net
>>533
だからオーストラリアを挙げてるだろう?
物価日本より若干だけど安いし、所得が2倍程度高い。
都市部の地価は高いけどそこは東京と似たようなもんだし…
たぶん現地の低所得者層であって語学に堪能じゃない外人はそんなサービス職就けないよ。

542:優しい名無しさん
22/11/07 19:52:11.84 GXZjnbuL0.net
>>531
ワッチョイ隠すなボケ

543:優しい名無しさん
22/11/11 13:49:06.32 RwJQNvAS0.net
>>529
高卒より英検1級とTOEIC950の方が凄みある
言語理解が凸だと外国語習得向いてるんだろうな
どうやって勉強したのか是非知りたい
うちの弟、年一回のスクーリング参加したら卒業できる通信の高校行ってたけど、多分因数分解出来ないよ

544:優しい名無しさん
22/11/12 12:31:42.01 c8ksJ0JK0.net
全検査IQ(FSIQ) 145
言語理解(VCI) 141
知覚推理(PRI) 139
ワーキングメモリー(WMI) 134
処理速度(PSI) 134
類似 16
単語 16
知識 19
積木模様 16
行列推理 15
パズル 18
数唱 16
算数 16
記号探し 18
符号 13
知覚推理系は満点取れたんじゃね?ぐらいに思ってたんでちょっとショック
積木は本当に手際よく即答してかないと最高点付近は来なさそう
行列は後半全部合ってたそうなので前半で気が緩んでケアレスミスしたんだろう
言語系は正直心理士の方の言語理解力に難ありそうwだったので細かい点数は気にしない
ワーキングメモリと処理速度はあまり出来た感触も無かったしこんなもんやろと

545:優しい名無しさん
22/11/12 15:01:58.02 gvwMNLnw0.net
昔は言語性122動作性75だったけど最新式ので測ったらたぶんワーキングメモリと処理速度は知的障害者並みだと思うわ

546:優しい名無しさん
22/11/12 21:11:07.11 TSlls7LD0.net
>>537
というウソをつく自己愛性人格障害
>>538
使わなきゃ落ちるからな
小学校入学くらいで測るのがほんとの地頭だな

547:優しい名無しさん
22/11/12 21:21:44.95 c8ksJ0JK0.net
>>539
嘘でなくてスマンな
どうせあんさんみたいなのが出てくると思って一応待機しとったで
URLリンク(i.imgur.com)

548:優しい名無しさん
22/11/12 22:13:14.02 .net
どんだけ見せびらかしたいんだよこいつ

549:優しい名無しさん
22/11/12 22:20:59.43 xMsX5j+80.net
>>537
見た感じディスクレパンシーも無いし高IQ発達でもなさそうだけど何故この板にいるの?

550:優しい名無しさん
22/11/12 23:17:10.60 SJKXbyrMd.net
>>536
> 高卒より英検1級とTOEIC950の方が凄みある
日本の大学入試では英語の成績がボトルネックになることも多いので、英語ができるといえば賢いとみなされそう

> 言語理解が凸だと外国語習得向いてるんだろうな
外国語を学習して身につけても、その運用能力は母語以上にはならないとは聞く
余談だが、日本語では読み書きに問題がなくても、英語になるとディスレクシアの症状が出る人もいる

551:優しい名無しさん
22/11/12 23:50:02.35 9BoUTNkM0.net
>>537
簡単に思えるけど積木はスピードが重視されてるみたいだね
記号探しはどうやったらそんなに速く出来るん?
先に右側見るとか?
符号は1個づつ見て書くのではなく覚えてまとめて書くと速く書けるのだろうか

552:優しい名無しさん
22/11/13 00:29:29.91 2rq1qEst0.net
>>541-542
リアルやTwitterの半リア垢で自慢するのは流石に気が引けるしなんJだと転載されそうなんで過疎スレのここをわざわざ探して来たんやで
もう帰るんで気悪くせんといてや ほな邪魔したわ
>>544
ワイは積木が一発目やったけどもうちょい身体が温まってからやりたかったな 初っ端に速度重視はきついわ
記号探しは探すというより感覚記憶保ったまま視線を滑らせ反射するイメージでやったわ
逆に符号は覚えようとして頭使ったら色々雑念が浮かび集中が切れて沼った感じ
ワイの場合は方略練ったのが裏目に出たけどまぁそこは人それぞれやろな

553:優しい名無しさん
22/11/13 00:37:32.48 M7KHO/cbM.net
こういう障害もあるんやね
がんばろうな

554:優しい名無しさん
22/11/13 00:37:53.66 JJ37yEKE0.net
>>545
なるほど、とても参考になった!
> 記号探しは探すというより感覚記憶保ったまま視線を滑らせ反射するイメージでやったわ
↑ワーキングメモリは聞いた情報を覚える能力を測り、処理速度は視覚記憶を測ってることがよく分かった
> ワイは積木が一発目やったけどもうちょい身体が温まってからやりたかったな 初っ端に速度重視はきついわ
↑ワテも一発目だったよ

555:優しい名無しさん
22/11/13 01:18:30.94 G7yBYlYy0.net
検査実施順って統一されてるでしょ
でないと公平じゃない
みんな積木が最初なはず

556:優しい名無しさん
22/11/13 02:45:16.65 2tOmAWjY0.net
処理85しかないけど積み木18ですわよ
なんか私の検査結果根本から揺らぐんですけど

557:優しい名無しさん
22/11/13 03:21:29.16 JJ37yEKE0.net
>>549
積木で時間かかったのありました?

558:優しい名無しさん
22/11/13 03:35:58.87 2tOmAWjY0.net
>>550
時間がかかるっていうのが良く分からないけど、試行錯誤が必要ってこと?
私には見れば考える余地ないのだけど

559:優しい名無しさん
22/11/13 04:35:16.60 S/aF5hCa0.net
過去スレでも何度も話題になってるが、自分と他人の評価点を直接比べてもあんま意味はない
年齢の影響もあるし、検査側の実情を知ってる身から言うと、担当者の性格や裁量の影響も残念ながら否定できない
この程度の遅れならボーナスで点あげちゃうみたいな甘い人やその逆もぶっちゃけ結構いる
WAISの肝はあくまで個人内比較

560:優しい名無しさん (ワッチョイ cd89-Yt0T)
22/11/13 04:54:21.78 JJ37yEKE0.net
>>551
積木で時間がかかるというのは手が止まるイメージでした
わかりにくくて失礼

>>552
まぁ私もIQテストは自己理解として参考程度にしてますが、面白いので他の人の話も聞きたくなりますね

561:優しい名無しさん
22/11/13 17:05:16.29 L9j0MYuk0.net
>>552
組み上げて「ハイ」と言っても無反応でしっかり「終わりました」と言わないとストップウォッチ止めない奴が担当だったわ
もしあれで点数が落ちてたなら糞だな

562:優しい名無しさん
22/11/13 17:31:35.19 2tOmAWjY0.net
>>553
更にその手が止まるが分からない…
心理士さんは最初体育教師みたいな感じだったのに、結果出てからはやたら同情的だったな…

563:優しい名無しさん
22/11/13 19:52:34.48 obeapyhJ0.net
臨床心理士の性格や考え方、サービス精神とかでIQの算出の仕方が変わるなら、公平でもないし意味ないね。
個室で、一対一でやるから、客観的に公平さを確認してる人もいないし、臨床心理士のさじ加減でどうにでもなるってことだよね。
こんなテストが世界で最も信頼できるIQテストと思われてるのは、たしかにおかしいね

564:優しい名無しさん (ワンミングク MMa3-lje7)
22/11/13 20:16:37.82 Tg1rgoPJM.net
>>556
✕世界で最も信頼できるIQテスト
○世界で最も利権化してるIQテスト

565:優しい名無しさん
22/11/13 21:55:57.23 diSezKDs0.net
>>540
書類まで捏造して必死やな
>>545
うわあ
あらかじめ訓練して高IQ出したかっただけの低IQか

566:優しい名無しさん
22/11/13 21:56:33.12 diSezKDs0.net
>>554
ハイじゃねえんだよアスペ!

567:優しい名無しさん
22/11/13 22:24:16.73 YIFu0QDI0.net
>>556
IQ110そこらの心理学徒(笑)が考案し実施してるテストに過度な期待をしてやるなよ

130.0物理学
129.0数学
128.5コンピュータサイエンス
128.0経済学
127.5化学工学
127.0材料科学
126.0電気工学
125.5機械工学
125.0哲学
124.0化学
123.0地球科学
122.0インダストリアルエンジニアリング
122.0土木
121.5生物学
120.1英語/文学
120.0宗教/神学
119.8政治学
119.7歴史
118.0美術史
117.7人類学/考古学
116.5アーキテクチャ
116.0ビジネス
115.0社会学
114.0心理学
114.0医学
112.0コミュニケーション
109.0教育
106.0行政

568:優しい名無しさん
22/11/13 22:39:55.44 JJ37yEKE0.net
>>555
絵を見たら考えたり手が止まる時間なくストレートに図を作れたってことだよね
そしたら十分速いから時間測っても関係ない気がw
私は最後だけ手こずったな
同じく知覚推理凸処理能力凹

569:優しい名無しさん
22/11/13 22:46:19.98 Tg1rgoPJM.net
>>561
ストレートに正答一直線のつもりでも単純な手先の器用さで積み木は意外に時間差つくよ
>>537はペン使うのは速くても不器用で>>549は逆なんだと思う

570:優しい名無しさん
22/11/13 22:51:58.83 2tOmAWjY0.net
>>561
生き辛さを感じるのがこのタイプが多いからなのか、発達の大抵はそうみたいだよ。
でも言語と推理が同じくらいなだけで他はその人より50は劣るけどね。

571:優しい名無しさん
22/11/14 18:30:38.01 azTJJ1q20.net
境界知能スレでIQ70台の医師薬剤師早稲田政経がいるという書き込みを見たのだが
このスレのIQマニア諸氏はありえると思う?

572:優しい名無しさん
22/11/14 20:12:02.80 QDl0DVbcM.net
>>564
似たような事例はいくつも見たことある
知能の凸部分が人並みでそれを活かせれば学業と試験は乗り越えられる
高確率で就職後に病むか詰むが

573:優しい名無しさん
22/11/17 02:48:05.47 8bPWW+iD0.net
先日このテスト受けたが、iq83で短期記憶がすこぶる悪く、ASDの気がある。でも薬を出すほどじゃないと言われた。
これは軽度ASDってことなのかな

574:優しい名無しさん
22/11/17 07:15:42.72 xBWJrSeTd.net
>>566
4項目どんな感じ?

575:優しい名無しさん
22/11/17 07:47:13.10 7ljPwnAbd.net
>>564
>>565
IQ70台の看護師免許持ちという人はWeb上で見かけた
医師薬剤師早稲田政経は、たまたま興味関心こだわりの対象が学業と重なっていたのか、一時的に低く出たのか、
あるいは測定方法に問題があったのかもしれないが

576:優しい名無しさん
22/11/17 08:46:13.29 mGL98R8MM.net
看護師の国試は県ごとに違うし、難易度低そうなとこ選んで重複して受けれるから数撃ちゃ当たる。
問題見た感じ多分まともな頭してれば2週間位で覚えれるけど、それでも落ちる奴がいる。

577:優しい名無しさん
22/11/17 10:14:58.40 4zYeqdfpd.net
〉〉574
結果の紙は貰えなかったけど、心理師が作成した報告書には、
合成得点
全検査 83
言語理解 96
知覚推理 76
ワーキングメモリー 94
処理速度 82
とあった。

578:優しい名無しさん
22/11/17 12:20:40.67 M67qmqOId.net
>>570
俺より言語理解が10点くらい高くて羨ましいわ

579:優しい名無しさん
22/11/17 15:32:54.47 Jx+ZfkZ7r.net
○○○○の作者は誰ですか→わかりません
○○○○○○の作者は誰ですか→わかりません
こんなところで日頃の教養のなさが出るとは…トホホ

580:優しい名無しさん
22/11/17 16:04:02.95 m18Bcv3C0.net
WAIS受けてきたんだけどIQ教えてくれないハズレ引いてたらどうしようかと怖い

581:優しい名無しさん
22/11/17 16:12:15.37 7FhsQVAQ0.net
>>573
最初は教えてくれなかったけど食い下がったら教えてくれた話もよく聞くから試してみたら

582:優しい名無しさん
22/11/17 16:31:58.58 SUd7UiSS0.net
>>571
IQ70台の医学生ffにいるよ
メンヘラではあって苦労してるみたいだけど文面から知的に劣ってる感じは全く無い
IQって一体なんだろとたまに思う

583:優しい名無しさん
22/11/17 1


584:7:33:33.32 .net



585:優しい名無しさん
22/11/17 17:39:06.65 SUd7UiSS0.net
>>583
底辺私立医とは言ってた
最下層の方なら潜り込めないこともないんじゃないか
私立入試の制度や実情はよく知らないが

586:優しい名無しさん
22/11/17 18:10:47.56 wosY9xPA0.net
言語理解が120あっても他の動作性などが50切ると
全検査では境界知能を割って目出度く立派な軽度知的になるし。
まぁ俺の事だけど学生時代は何とかなったが卒業するとやっぱり詰む。

587:優しい名無しさん
22/11/17 18:14:03.31 P9KqtARx0.net
>>573
問題の正答率とか正解は教えないよ。
結果出るのにも2~3週間掛かるし今受けてきたってなら残当

588:優しい名無しさん
22/11/17 18:43:55.18 REELXVOt0.net
IQと学歴があまりにも乖離してる場合は、学歴の方に信を置くわ
片や不調時に病院という特殊な環境で一回だけ受けたテスト、
片や小中高12年の全知的生活の反映
少なくともIQテストでは取りこぼす何らかの知的能力がこの人は凄く高いんだろうな、と考える

589:優しい名無しさん
22/11/17 19:06:55.96 j0gRXZ9L0.net
言語とワーキングメモリの差が25あるけど発達障害ではないと診断された
本当に発達障害じゃないの?
全検査IQ(FSIQ) 112
言語理解(VCI) 119
知覚推理(PRI) 109
ワーキングメモリー(WMI) 94
処理速度(PSI) 111

590:優しい名無しさん
22/11/17 20:15:57.19 WNDFInLw0.net
受験なんてただの記憶だからな
IQ関係ない
そしてそういうやつがいい大学出て社会でゴミになる

591:優しい名無しさん
22/11/17 20:17:15.02 cw+NZ32YM.net
>>581
差が大きいと発達なのではなく発達は差が大きい傾向があるってだけ
WAISは発達診断においては参考程度でしかなく他検査や幼少期の聞き取りなどから総合的に判断する
WAISの結果だけ見ても診断が適切か否かは分からない

592:優しい名無しさん
22/11/17 21:56:19.34 jf7J/uR8d.net
>>581
俺それの逆バージョンで35差あったわ
言語理解が低くて作動記憶が高い

593:優しい名無しさん
22/11/17 22:16:23.13 m18Bcv3C0.net
>>580
どちらか高い方に信を置きたくなる感じはする

594:優しい名無しさん
22/11/17 22:18:09.56 m18Bcv3C0.net
>>574
よくも悪くもクレーマーになるのを恐れてしまうんだよな でもちょっとがんばってみるわ
>>579
正答率とかはいらないかな
IQだけ欲しい

595:優しい名無しさん
22/11/17 23:25:38.42 0Fapm9dq0.net
俺も日本語のアドバイスだけで数字教えて貰えなかったんだけど
やっぱり低すぎて気遣われたのかな

596:優しい名無しさん
22/11/18 00:35:18.21 vwBudYFoM.net
>>587
結果の高低に関わらず本来患者に数字は 直接教えるべきでないとされている、まともに守られてない原則だが
気遣われてる可能性もあるし病院がクソ真面目なだけの可能性もある

597:優しい名無しさん (ワッチョイ a501-dY39)
22/11/18 06:40:56.52 loq2CgNf0.net
ワイディスクレ52
ダントツで笑う

598:優しい名無しさん
22/11/18 08:05:24.44 oaWCD1C50.net
>>587-588
4指数全て非常に高いらしくほぼ褒め言葉しか書いてないけど数値は一切無記載の報告書持ってるよん
インフォームドコンセントの時代に随分とケチくさいよね

599:優しい名無しさん
22/11/18 09:10:48.10 z48XPZ4Y0.net
俺もディスクレカードバトル出来るくらいの凹凸が欲しかった
フラットに低能力なのが一番つらい

600:優しい名無しさん
22/11/18 09:17:46.60 ptYyxDYvd.net
>>589
負けたー!俺は47だw
知覚統合103の作動記憶1


601:50。



602:優しい名無しさん (ワッチョイ ddda-ILmL)
22/11/18 09:22:42.16 z48XPZ4Y0.net
>>592
作動記憶150って数唱満点近く?キチガイやん

603:優しい名無しさん
22/11/18 12:04:45.42 0Rmgi6CsM.net
>>592
勝ち負けじゃねんだわ。切実なんだわ。
数字だけじゃ無いけどさ…
50後半が過去おったからこれでも最高値ではないぞ。

604:命懸けの断酒
22/11/18 12:58:37.20 j7ARVCsEa.net
軽度知的障害と診断されました
URLリンク(i.imgur.com)

605:優しい名無しさん
22/11/18 13:05:46.49 K81Zb+p30.net
>>595
知的障害の検査をウェクスラー式でやることあるんだね

606:優しい名無しさん
22/11/18 14:57:52.90 bIC59blUM.net
字が独特すぎんか?

607:優しい名無しさん
22/11/18 17:06:01.44 N7dT5TW2a.net
コピーですら持って帰れないからメモれ言われたなおれも

608:優しい名無しさん
22/11/18 19:18:24.04 Hq/WTzEU0.net
>>587
おまえが低IQにこだわることがわかってるから教えないんだよ
>>590
盗んだのか

609:命懸けの断酒
22/11/18 22:25:02.68 j7ARVCsEa.net
>>596
ウェクスラーだけかと思いました

610:優しい名無しさん
22/11/19 00:57:44.43 m+Z+Rc6S0.net
>>596
療育手帳取得の時は田中式ビネーを使う。
器用さや精神年齢も算出できるから。

611:優しい名無しさん (ワッチョイ 1200-VsSJ)
22/11/19 04:55:02.22 5Q4A+y8v0.net
〉〉590
先日このテストを受けたのだが、他の検査というのはどういう物なんでしょうか。
保護者も連れてこいみたいな事言われたけど、さすがに高齢で無理なのでどうしようかと

612:優しい名無しさん
22/11/19 05:23:22.48 2LamzCabd.net
>>601
SNSで見た例だけど、社会人になってからクリニックで行ったWAISだと全IQ50台前半の軽度知的障碍(言語理解は60台前半で他は50台前半)、
療育手帳の申請手続きのために保健センターで田中ビネーを受けたらとても難しくて、20台後半で重度と判定されたとのこと
田中ビネーの結果をこれが本来のものと称していたけど、SNSを見る限りだと言語理解凸の軽度としか思えなかった

613:優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-/ukv)
22/11/19 09:19:57.71 aD7uY7wv0.net
140-140-89-88だ。
電脳にして機械化してしまえば数値上は克服出来そうだねこれ。

614:優しい名無しさん (ワンミングク MM92-OFwA)
22/11/19 09:42:25.30 fDNe1YAzM.net
>>602
どういうテストバッテリーが組まれるかは人によりけり
ただしそれだけで発達障害を確定診断できるようなお手軽検査は只の一つも存在しないとは言っておく、WAIS含めて全て「参考」でしかない
何故かWAISでディスクレ大なら発達という誤解が流布しまくってるけど完全なる誤解

幼少期を知る第三者がいない場合ははっきり言って難しい
医師の経験や主観に依る部分が大きくなるのでどうしても発達障害の診断が欲しいなら病院ガチャすれば?

615:優しい名無しさん
22/11/19 18:39:43.05 vriasKOx0.net
この高低差だと生き辛かったでしょうねと言うだけで勝手に感謝感激してくれるチョロい患者が多いからWAISって病院側から見れば便利なんだろうと思う
弱点は長所と表裏一体と諭しつつ自己責任から免責してあげてカタルシスを得させるという点は機能的に見ればカルト宗教のやってることと同じ
発達障害診断を求めてくる輩には一歩間違えれば壺でも買ってたような連中も多い

616:優しい名無しさん
22/11/20 19:20:47.23 BlJFPD8T0.net
609だが、これで診察自体を終えていいのかどうか分からなかったから効いてみた。
そんな幼少のころのことなんか覚えてないし、親連れてくなんてできない。
ASD気味と言われたし、iq83で調べてみたら境界知能ってやつに当てはまるしお先真っ暗だわ

617:優しい名無しさん (ワッチョイ e734-stRS)
22/11/20 20:38:11.45 Lu9GbDh80.net
>>607
その医者に言えよ

618:優しい名無しさん
22/11/21 21:58:12.29 U6RzTXUV0.net
自殺未遂して両親に警察呼ばれて措置入院した時にIQ測ったら90とか出てさらに死にたくなったな

619:優しい名無しさん
22/11/21 22:55:12.79 UKjJFdi20.net
【悲報】ソシャゲプレイヤー、ゲーマーの中で一番IQが低いと判明する!!
Royal Panda-(すべてのプラットフォームの…)オンラインカジノを運営する会社は、1001人のゲーマーのIQをテストするための調査を実施しました
データは、PCゲーマーが全体的に最も賢く、参加者が112.3の集合IQスコアを獲得したことを発見しました。
Nintendo Switchとモバイルゲーマーは、尋ねられたすべての質問で他のプラットフォームに遅れをとっていました
URLリンク(www.royalpanda.com)

620:優しい名無しさん
22/11/22 21:15:21.25 VOl9b94G0.net
>>609
90で自分はかしこいと思ってたのか

621:優しい名無しさん
22/11/22 23:34:44.41 PnaHxLCk0.net
>>611
思ってないよ
むしろ頭の回転遅いなと思ってたし、感情や注意の切り替えもド下手だから知性は低いだろうなと思ってた
いざIQ90と結果が出ると本気で辛く感じた
あぁ、自分はやはり健常者ではないんだと

622:優しい名無しさん
22/11/22 23:46:20.84 26UGla2w0.net
>>612
90は平均域で健常そのものなんだが
自己卑下が過ぎて値を素直に受け入れられてない辺りIQがどうあろうと確かに頭悪そう

623:優しい名無しさん
22/11/22 23:53:40.19 PnaHxLCk0.net
>>613
言うほど健常か?正直ギリ健だと思ってる
実際に医者からやや低いと言われた
確かにマルチタスクが苦手で料理や運転はかなり下手
コミュニケーション能力も低く、感情や注意の切り替えも困難
IQは先天的なものだから、努力ではどうにもならない現実を目の当たりにして途方に暮れてる

624:優しい名無しさん
22/11/22 23:57:08.16 26UGla2w0.net
>>614
お前の主観がどうあろうと検査結果が示してるのはお前は平均下位で健常者の域の知能ってことだけ
この板にいて健常者や障がい者って言葉を自己基準で軽々しく使わない方がいい

625:優しい名無しさん
22/11/23 00:08:57.40 YCo6B+mi0.net
>>615
この競争社会で生き残るには確実にIQ足りないのでその内終わらせますね

626:優しい名無しさん
22/11/23 00:20:43.37 WHpSwkm50.net
>>616
いつの時代でも競争社会でガシガシやってるのは一定以上の高い能力の持ち主だけだよ
平均以下は競争から降りて身の程の生き方を見つけてずっと生きてきた
今の日本はIQ90でそれが出来ない程に苛烈な社会じゃない

627:優しい名無しさん
22/11/23 01:31:15.19 .net
凹凸あって90なのかディスクレパンシー少ない90なのかで異なる
能力の差はそんなにないIQ90なら石投げれば当たるほどいるだろ
日本人の半分はIQ100以下なんだから

628:優しい名無しさん
22/11/23 05:03:13.46 ZkaxFka0M.net
こういう風に数字が低いとFSIQだけ見て人生オシマイだーと喚くアホが出るし
高い方は高い方でやはり数字に囚われてツイッターや5chで自慢するだけで終わるアホだらけだし
やっぱ患者に数字は原則教えない方が良いなと思える

629:優しい名無しさん
22/11/23 05:07:03.84 ROwDk6iY0.net
90ならそこまで低くはないよな

630:優しい名無しさん
22/11/23 05:30:57.97 DXJ/bTJf0.net
逆に地獄の1浪してマーチすら落ちたけど、言語性は両方140くらいあったよ。
自分は馬鹿だと思ってたけど否定されてやり場がなくなった。
発達に努力は無理だし無駄といえばそこまでかもしれないが…

631:優しい名無しさん
22/11/23 14:24:35.13 Tw1qUGQZ0.net
俺もIQ90だけど、平均よりちょっと下くらいの人間だと思ってる。言語100、知覚80、作動100、処理80の見事に凸凹人間。
学校は言語、作動のおかげでギリギリ生きれたけど。社会人になって知覚、処理が重視されるようになってきて詰んだ。所謂大人の発達障害ってやつになるのかな。先生は言葉を濁して断定はしてくれなかったけど、まあグレーゾーンってやつか。

632:優しい名無しさん
22/11/23 14:46:14.74 Tw1qUGQZ0.net
まあ、何も死ぬことはないさ。何も大谷翔平になろうって訳じゃないんだ。ほどほどの生き方ができればそれでいいでしょ。
それに、負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、能力の高さが全てじゃないと思う。テストの100、90点、成績の5、4よりもはるかに大切な事がこの世にはあると思ってる。それが何かと言われると言葉で説明するのは中々難しいけど、それは確かに存在する。
弱者には弱者なりの戦い方があることを世の中に見せつけてやるよ。

633:優しい名無しさん
22/11/23 15:09:44.67 eFKSuCuG0.net
大切なのはEQじゃないのかな

634:優しい名無しさん
22/11/23 15:29:46.68 m0Izz5F9C.net
現代医学の粋であるmRNAワクチンにさえ素人があれだけ恥臆面なく疑義を唱える時代なのに()
たかが心理学者が100年近く前に作られた試験に継ぎ接ぎを重ねてきただけのWAISに対しては
なぜ誰も彼もが結果を神妙に受け取って自己否定に走ったり拠り所にしたりするのか分からない
知能というものに対するこの解像度の低さは競争社会のせいか、はたまた金田一少年と水野亜美のせいなのか
一般知能因子gは紛れもなく存在するしそれに迫ろうとする試みは非常に有意義なものだが
現行のWAIS3やら4なんて話半分に聞いときゃ良いよ、その程度に発展途上で問題含みな代物
医師もMR疑いならともかく自己診断で発達障害を疑ってる程度の連中に安易に知能検査を受けさせ過ぎなんだよな

635:優しい名無しさん
22/11/23 15:57:03.76 j1HztzrIM.net
>>624
発達でも社会生活できてる人間に関しては逆境指数の方のAQは高いし、EQも元来は不足ないはずだよ

636:優しい名無しさん
22/11/23 17:30:35.18 eFKSuCuG0.net
>>626
あーすまん、アンカー忘れた
>>623へのレス

637:優しい名無しさん
22/11/23 19:32:12.53 zSzZIVqm0.net
>>612
じゃあ何も問題ないじゃん
>>614
知的障害は70以下だぞ

638:優しい名無しさん
22/11/23 19:33:27.66 zSzZIVqm0.net
>>625
低IQw

639:優しい名無しさん
22/11/23 22:08:37.83 vWKSK0lrM.net
WAIS3,4が色々物申したくなる欠点が多いのは事実で発展途上呼ばわりも仕方ないとこあるよ
WISC5はCHCへの準拠度が上がって少なくとも検査構成の完成度は段違いになってる
WAIS5が出たら俺も受けたいぐらいだ

640:優しい名無しさん
22/11/24 01:00:17.81 WFy3n81m0.net
>>621
言語凸の文系脳のくせに身の程知らずにどうせ国立医とか宮廷理系とか目指してたんやろ
残当な結果

641:優しい名無しさん
22/11/24 01:56:03.29 4kVqOTa60.net
>>631
いやそんな身の程知らずじゃないし、マーチだって。法経だよ。
特に狙ってる大学も学部もなかったから目安だけど。
動作性低いと文系脳なんかね?
結果が140-140-89-88なのホントに狂ってる。

642:優しい名無しさん
22/11/24 02:19:39.26 RXKXDlYiM.net
>>632
文理共に適性はあるが認知熟達度が足を引っ張って最上位にまではいけないタイプだな、雑に言うと偏差値65までは高いGAIを活かしてあっさり伸びるが75には頑張っても到達しにくいタイプ
文理ともにトップは処理速度勝負なとこがあるから仕方ない
まあしかしWAISを文理適性を占う物として見るのはよした方がいい
東大理科で開示得点が高い奴でも言語凸なケースは全く珍しくない
5になったら数学的能力をほぼダイレクトに見るバランスが補助検査から格上げされて視空間と流動性推理が分離し、そういった用途にもだいぶ耐えるようになる

643:優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-/ukv)
22/11/24 02:39:39.45 4kVqOTa60.net
>>633
多分偏差値55もないよ。そんな崇高なところの話ではない。
でも東工大や京大の問題は秒でわかったりしてたから、無駄な部分の煮凝りだと思うわ。

EUとかだと現行でも充分そうだけど、世俗のITに締める領域が大きくなってるから適性検査として捉えるならその方が良いよね。
私は両利きの左右盲だから視空間認知なんかは低そうだし。

644:優しい名無しさん
22/11/24 03:16:47.42 RXKXDlYiM.net
ここ最近のWAISの変化を強引にIT職適性検査化と捉えることも出来んではないからなw
実態として知能検査は産業構造の転換に応じる形で変化してきている
当たり前だが何が知能とされるかは社会と時代で変わってゆく

645:優しい名無しさん
22/11/24 08:05:09.30 AtO7fneMd.net
IQ検査から言語理解外せよ

646:優しい名無しさん
22/11/24 10:47:06.07 Twn+s64n0.net
他は資質オンリーに近いけど、言語は検査項目的に素養+資質だろうからEdu計れる側面あるし、それを削るのはおかしいな。
イギリス人でもシェイクスピア知らない人なんかは馬鹿扱いされてるわけだし。
何より商社とか外交とか役人全否定してるようなもんだし。

647:優しい名無しさん
22/11/24 11:42:35.54 CzbH98cxM.net
言語能力の重要性に対しては何の異論もないが今のWAISでそれがちゃんと測れてるかと問われるとそうも思わない
今の言語理解の下位検査は、言語発達の障害と成熟の双方に対して敏感でなく、単なる知識量や学業成績の指標になってることは否めない
まあ言語理解が無くなることはないだろうけどやっぱウェイトは段々と下がっていく流れとは思うよ

648:優しい名無しさん
22/11/24 14:52:35.50 /zJe1nyQM.net
語彙の量はgとの相関は高い

649:優しい名無しさん (スップ Sd02-iL0L)
22/11/24 15:11:43.81 hpLZllw+d.net
オレ言語理解だけめちゃめちゃ低いんだよね
他は全部平均超えてるのに

650:優しい名無しさん
22/11/24 17:51:12.09 F4WwkeSn0.net
>>630
大人になって知能を測る意味がない
必死に受験勉強すれば上がるだけ

651:優しい名無しさん
22/11/24 18:47:32.83 4kVqOTa60.net
>>638
どうかな?
人間間の折衝には必ず付き纏うものだしネットリテラシーとか新たな問題も生まれてるわけで、重要視されるものの移り変わりはあっても総体的に見れば比重は下がらないと思うけどね。
現行の言語理解の下位検査どうこうに関しては何も言えないな…。
新たな概念を導入するなら逆境指数やEQが近い気はするが。

652:優しい名無しさん
22/11/25 01:52:15.29 IqkPaQ8I0.net
>>640
ここ含むネットはお前と逆タイプのガリ勉で言語だけ高い偽装高IQが多いから誇っていいぞ

653:優しい名無しさん
22/11/25 07:52:34.18 mnSDHuDvd.net
>>643
どんなに勉強しようとしても出来ないんだよね

654:優しい名無しさん
22/11/25 07:58:25.84 .net
言語だけ低い奴は一見バカに見えるだろうけど仕事はそれなりに出来るだろうからいいんじゃね?
飲食店とか肉体労働は動作凸が多そう

655:優しい名無しさん
22/11/25 11:17:00.27 +ocK1hL40.net
動作凸の一見バカに見える?奴が通りますよ
仕事は楽しいと感じることが多いし多分出来るほうだと思う
バイトは色々やったが単純作業は飽きるから向いてないと感じたよ
接客販売がゲームみたいで面白かった、ギャル相手に服売るとかね
巡り巡ってIT系で仕事してたが色々あって現在休職中

656:優しい名無しさん
22/11/25 11:20:38.47 +ocK1hL40.net
自分も勉強は苦手
理数系だけは教科書一読するだけで理解出来て点数も良かったが文系は全滅
考えることは得意だけど記憶することが苦手なんだと思う

657:優しい名無しさん
22/11/25 11:33:24.09 KHxkQpEmd.net
俺は言語凸だわ

658:優しい名無しさん
22/11/25 12:41:44.53 sZ1AMzBEd.net
俺は言語理解が凹だけど
作動記憶が凸なので
言語性は普通…作動記憶も言語の枠なんだよね

659:優しい名無しさん
22/11/25 13:08:22.24 jW4KBHhR0.net
言語理解と作動記憶
知覚統合と処理速度はセットだと思う
言語理解凹で作動記憶凸は珍しい気がする。

660:優しい名無しさん
22/11/25 15:45:24.84 EBnDrkEW0.net
今度デイケアでwaisを受けることになったわ
18年ぶりのウェクスラー式知能検査だわ
デイケアの職員がwiscを知らなかった

661:優しい名無しさん
22/11/25 15:52:05.08 sZ1AMzBEd.net
>>650
ディスクレパンシーが40近くあるよ

662:優しい名無しさん
22/11/25 17:03:08.76 t46RSAug0.net
珍しいけど処理だけ突き抜けてるパターンあるよ。
処理凸は余計なことするADHDの鬼門らしいが…
信じられないことにディスクレパンシーは発達でも10~15とかが多いらしい。

663:優しい名無しさん (ワッチョイ e78b-stRS)
22/11/25 20:25:37.02 iFffc+u60.net
言語理解凹は学習障害だろ

664:優しい名無しさん
22/11/26 00:19:33.89 BE9GtUIv0.net
俺は学習障害のディスレクシアあるけど言語理解の方が高かった。
むしろ筆記用具で文字が上手く書けないから書き写しで詰んで動作IQが70以下。

665:優しい名無しさん
22/11/26 08:33:09.37 QwPXwraM0.net
>>655
上手くかけないのはディスグラフィアなんですけど…間違えてない?
まあ確かにwaisにLD特にディスカリキュアは反映されないだろうし仕方ないね

666:優しい名無しさん
22/11/26 11:32:19.42 qeFQIPysd.net
文字以外の方法で言葉の意味を知ったり知識を得られたため、ディスレクシアでも言語理解は高く出る人や、
あるいは算数だけが低く出て、ディスカリキュアと判明する人もいそうだ

667:優しい名無しさん
22/11/26 13:10:56.31 WWtRQRca0.net
知識は本当に知識オンリーだけど単語や類似でスムーズに回答できる人は普通に頭良いと思う
言語理解をまるで暗記だけみたいに下に見るのはどうかな

668:優しい名無しさん
22/11/26 18:37:10.58 QwPXwraM0.net
>>658
便利な洗練された語彙に造詣が浅い状態で頼るよりも、子供相手でも噛み砕いて説明できる方が好ましいから必要だなとは思う。
ベンチャー用語とか使って頭良い気になってるのが害悪。
あんなんコミュニケーションに差し障る上に普通に日本語で伝えた方がニュアンス正確だし、英語と意味違うのあるし、特段語彙が洗練されてるわけでもない。

669:優しい名無しさん
22/11/26 19:08:55.69 niUA6KN30.net
小池都知事の悪口はやめろ!

670:優しい名無しさん
22/11/26 19:56:20.20 QwPXwraM0.net
>>660
ゆりこは若者言葉についていけないのに頑張ってるオッサンみたいで微笑ましいやろ?

671:優しい名無しさん
22/11/27 20:30:15.09 FkoRorZya.net
昨日受けてきたんだけど積木で最後の2問くらい手間取って、最後の一問は1分くらいかけちゃった気がするんだけどどれくらいになるんだろう
あと絵画完成でいくつかわからないのがあったんだけ普通の人ってどれくらいできるもんなの?

672:優しい名無しさん
22/11/27 21:16:21.48 vpBUJEUda.net
結果を待て

673:優しい名無しさん
22/11/27 22:28:21.32 hDJ3WTl00.net
動作性IQ高い人多分仕事出来る人って言われないか?
知覚統合と処理速度高ければ基本的に仕事出来る人だよな

674:優しい名無しさん
22/11/27 22:54:38.53 Q6rmgv9+0.net
両方130前後だけど職場で褒められたことないし基本ポンコツ的な立ち位置だわ
期限ギリギリまで放置してしまう性格の問題なのでIQだけでは判断できないかもね

675:優しい名無しさん
22/11/27 23:09:37.14 bnkewyqa0.net
精神年齢はビネーで測れるが性格を測れる検査はちょっと無いね。
頭が少々悪くても性格良ければ世間を上手く渡れる。
性格の良い知的障害者が職場で可愛がられて上手くいってるケースも。

676:優しい名無しさん
22/11/27 23:14:28.16 LGysLcvI0.net
EQも大事だよね

677:優しい名無しさん
22/11/28 14:38:08.23 VE5zpNr+0.net
>>664
仕事出来ると言われるし自負してるけど
育ちのせいで自己肯定感がどん底かつ承認欲求が激しく高いので
異常なくらい頑張ってしまうから仕事出来ると思ってた
動作性IQが高いから仕事出来るのか……
いやそこは努力してるからだねーなんて言って欲しいメンヘラよ
これからは自分のために頑張る

678:優しい名無しさん
22/11/28 20:15:48.29 zF/a0x1P0.net
>>667
EQなんてものはない

679:優しい名無しさん
22/11/29 15:53:56.73 a4QIKNic0.net
>>669
ないの?

680:優しい名無しさん
22/11/29 15:56:05.64 a4QIKNic0.net
あったよ
どうして調べもせずにないと決めつけたの?
お前みたいなやつがユダヤ人を殺戮したんだよ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

681:優しい名無しさん
22/11/29 15:56:52.38 LCXSe7uFM.net
EQは非認知能力の一つになった
EQ低そうって煽りより、非認知能力低そうって煽りのほうがキツイな

682:優しい名無しさん
22/11/29 15:58:07.40 a4QIKNic0.net
ユダヤ人の血が1/4入ってる総統閣下に謝れ

683:優しい名無しさん
22/11/29 1


684:6:02:17.98 ID:a4QIKNic0.net



685:優しい名無しさん
22/11/29 18:10:04.50 SlrYUDha0.net
>>670
ないよ
>>671
IQをパクって勝手に作っただけだボケ
>>672
IQ低そう
>>674
ただのキチガイ

686:優しい名無しさん
22/11/30 16:04:25.08 dNvSh0oTa.net
URLリンク(imgur.com)
受験済の人同士で話したいからオプチャつくった ここじゃできない細かい問題の話もできると思う 受けた人は参加コードわかるはず

687:優しい名無しさん
22/12/01 15:16:52.24 Mow7IgxR0.net
>>654
言語凹でも知覚凸だと勘が優れてるからそこそこ勉強できちゃったりする

688:優しい名無しさん
22/12/01 15:25:58.04 hi/TY0+5H.net
>>647
同じく動作凸だけど
一度見たものはある程度覚えていられるから暗記系は得意だった
英語や数学、プログラミングみたいに日本語以外で書かれてるのは苦手


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch