【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る41【IQ】at UTU
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る41【IQ】 - 暇つぶし2ch142:優しい名無しさん
22/04/06 19:44:09.95 5DIyACw5x.net
マルチポストで御免
★このあと20時~Eテレでアンコール放送だよ
高IQ側の人には身につまされる部分が多いんじゃないかなと…
ハートネットTV選▽“浮きこぼれ”の子どもたち1 見過ごされてきた生きづらさ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2022年4月6日(水) 午後8時00分 ~ 午後8時30分※アンコール放送
初回放送
2021年11月30日(火) 午後8時00分 ~ 午後8時30分
新しいことを学びたい、もっと難しいことに挑戦したい…。
そんな、強い好奇心や高い能力によって、かえって学校になじめない子どもたちがいる。
集団行動が求められる機会の多い学校で、“浮きこぼれ”てゆく子どもたちを、どのようにサポートすればいいのか。
授業のペースが合わないことで感じる苦痛、クラスの空気を読む中で積み重なるストレスなど現状をひもとき、教育現場や社会の課題を探っていく。
出演者ほか
【出演】関西大学名誉教授…松村暢隆,天童市立天童中部小学校校長…大谷敦司,【キャスター】中野淳
この放送内容を読むことができます(テキスト版)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
・わかっている内容をひたすら繰り返す苦痛
・求められる「正しい答え」を出すのに必死だった
・背景にあるのは戦後日本の一斉教育
・個性と主体性を尊重した新しい取り組みに注目


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch