23/04/02 10:12:21.51 HzBldDH+.net
>>530
個人差はあるだろうが自分も同じ あわなかったな
翌日ずっと眠いしだるい だけどあまり眠れない
マイスリーに戻した
でもマイスリーでも眠れないときに処方してもらい
1/2飲んで3時間近く眠れたのは感謝してる
551:優しい名無しさん
23/04/05 18:39:15.39 OdVmhG7m.net
ブロチゾラム(先発品含む)って、
なんで口腔内崩壊錠はシートに横線が入ってるんだろうね。
デパの場合はシートの色そのものが違うって例外はあるけど。
552:優しい名無しさん
23/04/08 22:30:24.27 woI8Wjpr.net
>>535
そのうちレンドルミンでも寝れなくなりますよ
553:優しい名無しさん
23/04/08 23:23:12.77 ixkMcRD5.net
サイレースとクエチアピンだと昼間眠いからレンドルミンとクエチアピンにしたら丁度良くなった
554:優しい名無しさん
23/04/09 14:08:55.80 qFEbAzWE.net
>>542
レンドルミンで何年も寝れていますよ
555:優しい名無しさん
23/04/09 18:57:22.80 qNZsKsit.net
>>544
常用離脱しないのが珍しい
556:優しい名無しさん
23/04/09 22:47:54.46 mlyjTRqj.net
頓服用にもらっといたブロチゾラムを先程のんだ。前夜不眠で疲労の不快感が、すっと収まってくれた。このまま寝るぞ。。
557:優しい名無しさん
23/04/16 23:22:17.49 0H5Mm5Yp.net
とうとうレンドルミンに変えたけど
これは自分には全く合ってないみたい
全然眠れないなぁ
次回の通院で睡眠薬は何に変えてもらえばいいか分からん
558:優しい名無しさん
23/04/18 11:48:35.84 q2wRhPzq.net
4年間飲み続けたのを一昨日くらいからやめてみたんだが朝眠いし昼まで寝てしまう
ブロチゾラム残ってるとかある?
それとも睡眠が浅いんだろうか
559:優しい名無しさん
23/04/18 12:21:15.82 FvrXtW7N.net
>>547
私がずっと飲んでいた時は、他の睡眠導入剤も追加で飲んでいました。レンドルミンだけで眠れるということは今までなかったです。
560:優しい名無しさん
23/04/19 12:00:05.77 XVF9D12p.net
>>547
デエビゴかフルニトラゼパムとか?
単体で無理な時はレンドルミンにフルニトラゼパム飲んでた時あったけど
あとは眠気の出やすい抗うつ薬と一緒に飲むという手もあるよ
561:優しい名無しさん
23/04/19 12:47:42.68 ov3weACg.net
>>550
これと、トラゾドンという組合せはありかな?
562:優しい名無しさん
23/04/19 16:08:53.50 XVF9D12p.net
>>551
睡眠薬の代用としても扱われるし深い睡眠促すからありだとは思うよ
中途覚醒にも効くと言われてる
代用として併用したり出されたりする抗うつ薬は以下の通りらしいしコピペ載せとく
トラゾドン(レスリン、デジレル):抗うつ薬ですが睡眠作用が強く、睡眠薬として代用されることが多い薬です。処方日数制限がありません。
クエチアピン(セロクエル):非常に作用・効能の多い薬です。第二世代抗精神病薬に分類され、統合失調症の治療に使われていますが、うつ病、双極性障害や不安障害にも効果があり、睡眠薬としても有効です。人によって血圧低下、めまいなどの副作用があります。
ミルタザピン(レメロン、リフレックス):抗うつ薬であり、うつ病の治療に使われます。持続時間が長い薬で、眠気が出ます。これを利用して睡眠薬として用いられることもあります。
アミトリプチリン(トリプタノール):抗うつ薬で、うつ病や不安障害の治療に使われます。眠気が出るので睡眠薬として使われることもあります。また夜尿症にも効能があります。
トラゾドンだけ俺はあいにく飲んだ事がないから実体験や体感がどうなのかはわからないが…すまんな
563:優しい名無しさん
23/04/19 20:38:52.62 ov3weACg.net
>>552
丁寧にありがとう!
564:優しい名無しさん
23/04/20 19:56:58.02 /7rTCXZX.net
中途覚醒が酷いから、ブロチとトラゾドンを飲むことにしたよ。
効くといいなぁ。
565:優しい名無しさん
23/04/23 15:09:13.48 pNDsMTuX.net
>>551
ブロチゾラムとトラゾドンで2週間たったけど
安定してきてきちんと6~8時間眠れるようになった
デエビゴが全然合わなくてかなり錯乱したけど
デジレルなんて大昔藪医者に飲まされて良い印象なかったけど
レンドルミンとの相性は結構いいんじゃないすかね
全く個人の感想です
566:優しい名無しさん
23/04/23 16:05:47.65 wANAmvBf.net
>>555
ありがとう。
飲み始めたばかりだけど、俺も続けてみるよ。
567:優しい名無しさん
23/04/23 21:33:11.50 HlwwKY3n.net
薬局で
568:、今在庫してるのが普通錠かOD錠(先発品はD錠)か訊くと、 「0.25mgでよろしいですか」 って、他に規格ないだろうが。
569:優しい名無しさん
23/04/23 22:24:44.94 CJJ5ef2l.net
>>557
形式上の確認かねぇ。
570:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
23/04/26 01:40:04.30 kUNiQ4Za.net
薬剤師が無知なだけだろ。
「先発品の口腔内崩壊錠がこの世にはあるかもしれませんが、うちの薬局にはないです」
とか、先発品のd剤の存在を知らないとかさ。
ルネスタを処方された時も、「睡眠のリズムを整える」とか言ってきたから、
それロゼレムのことですよねと言ったわ。
薬剤師といってもピンキリで、抗原定性検査と抗原定量検査の区別はつかない薬剤師のほうが多分多い。
中には、レンドルミン2剤どころか
エバミール(ロラメット)とレンドルミンを同時処方して疑義照会する薬剤師もいるからな、
「作用時間がほぼ同じ睡眠薬の同時処方ですがよろしいですか」って。
その診療所は睡眠薬の専門ではないから医師が睡眠薬に無知かもしれないから疑義照会したとか言ってたが、
アホなのか? 化学式や添付文書見れば作用時間や半減期が近くても似て非なる睡眠薬なのは分かるだろ。
ちなみに医者にも「エバミール(ロラメット)とレンドルミンのような作用時間半減期が近い薬の同時処方はしない」
と言う医者もいるが、机上の空論で現実論を解ってな医者だな。
571:優しい名無しさん
23/04/28 06:18:47.80 jXB9YV0p.net
レンドルミンは医者や薬剤師によって激しく評価の分かれる薬であって、
中にはサイレースと同格の強さだと主張する専門家もいる。
一方で弱めって専門家もいるから、間をとって、「中の中」ってことでw
(専門家と言っても机上の空論を言ったり個々の相性を無視したりするのが多いから、専門家が正しいわけではないが)
572:優しい名無しさん
23/05/04 21:12:23.32 P8KoZ1Ca.net
これ多めに飲んだらただ眠くなるだけですか?
楽しくなったりしない?
573:優しい名無しさん
23/05/05 00:07:59.93 g8WolI2s.net
>>561
2倍眠くなるだけ
574:優しい名無しさん
23/05/07 16:55:34.29 NZ/rT/cQ.net
副作用で翌日一日中脚に倦怠感がでる
575:優しい名無しさん
23/05/07 22:20:47.83 SDbBF254.net
飲んでる人少ないのかな?
過疎すぎてる
576:優しい名無しさん
23/05/07 22:32:11.47 WUeyFA16.net
飲んでるよ。
いまは、これとミルタザピン。
577:優しい名無しさん
23/05/08 03:04:52.46 BMX8OzKI.net
>>562
睡眠薬で眠くなることはないだろう。気づいたら寝てるってわけで「眠い」という段階は踏まない筈。
578:優しい名無しさん
23/05/08 06:47:00.98 X7Zy/Jh1.net
>>565
自分も同じセット
579:優しい名無しさん
23/05/08 08:00:33.77 2lmZiUBD.net
>>565
ミルタザピン、メジャーは怖くて飲めない
ブロチゾラムのみたくないけど寝れないから飲んでる
580:優しい名無しさん
23/05/12 21:44:52.80 Z0YkheGI.net
1錠しか出せないって医者も居るし2錠出す医者も居る
なんでだ?
581:優しい名無しさん
23/05/12 22:29:54.55 eUMDaTNs.net
自分は1.5錠という中途半端な処方w
582:優しい名無しさん
23/05/13 08:09:16.06 oDJHg+fs.net
>>566
そうだよな。
眠剤て眠いとか感じるより、勝手に寝落ちてる感覚多いね。
多少は眠気を感じる事もあるけど、もはや普通に寝れてた頃のような、
眠いから寝よう→6時間以上自然に寝てすっきりして起きるとかはほぼない。
583:優しい名無しさん
23/05/13 09:57:44.91 ggiZ/XYE.net
初レンドルミン
デエビゴと5mgと併用中途覚醒なし
素晴らしい
584:優しい名無しさん
23/05/13 14:38:13.95 iQxHHOh+.net
レンドルミンとリスミーの組み合わせ
だいたい寝落ちして4時間で意識が戻ってきて、あとはうつらうつら
脳は動いていてまとまらない何かを考えてる
これってレンドルミンが切れたあとリスミーが効いてないってことかな?
585:優しい名無しさん
23/05/13 15:09:47.15 XuqmxQUJ.net
【睡眠】極度の不眠症だった40代男性がCBDを試してみたら…意外な一言 「気がついたら朝で、しかも寝起きが楽」
スレリンク(newsplus板)
586:優しい名無しさん
23/05/13 22:25:36.85 B+3I67KK.net
麻薬はダメ
587:優しい名無しさん
23/05/14 08:20:56.91 1QBmfOZp.net
ベンゾ系はやはりパワーがちがいますな
中途覚醒無しでねむれるようになりました
588:優しい名無しさん
23/05/16 09:32:37.06 Mmce8Qk5.net
デエビゴの追加でこれ処方されたんだけどデエビゴなしでこれだけ飲んだら十分寝れたわ
589:優しい名無しさん
23/05/16 15:43:16.09 OxDf0Rpw.net
>>566
でも飲んでしばらくするとあくび出て眠くなってくるよ
590:優しい名無しさん
23/05/19 01:12:45.51 9VRjqxkX.net
>>1
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
URLリンク(www.pmda.go.jp)
で「ブロチゾラム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。
のサイトで「ゾルピデム」を検索したが、
OD剤も出てくる「ブロチゾラム」と違って、普通錠とあとは特殊剤形(フィルムなど)しか出てこない。
ゾルピデムにもサワイとかがOD錠(口腔内崩壊錠)出してたはずだよね・・・?
591:優しい名無しさん
23/05/22 16:36:51.37 ZAT/gyz8.net
猿之助の両親が大量服薬したのこれ?
592:優しい名無しさん
23/05/22 16:47:16.67 QiE8ZaDA.net
歌舞伎役者の一家心中、両親が自殺で本人が首つり(未遂)って
親子で方法が違うのが気になるが、
それ以上に気になるのが、両親が飲んだのが睡眠薬という点。
たしか父親は搬送先で死亡、母親はその場で死亡が確認だっけ?
(その場で死亡確認って、その場に医者がいたのか?死亡認定だけるのは医師免許所持者だけであって、歯科医師や獣医師、薬剤師、警察官、自衛官、看護師はおろか、救急隊でもダメなんじゃなかった?
極論、首チョンパされて誰の目にも死亡であってもあくまでも「社会死」であって、死亡診断書は医師でないと書けなかったと思うが…。
まあ、マスコミのことだからテキトーなこと言ってるのかもしれないが。容疑者と被疑者は単にマスコミ用語か警察用語かだけでいいが、「全治」「完治」の区別がついてない報道がかなり多いのは気になる。「電車」と「気動車」も。)
話を戻すと、どんな睡眠薬をどれくらい飲んだら死ねるんだ?
今の睡眠薬は大量に飲んでも死ねないはずだが。
致死量はワイパックス(ロラゼパム)で・・・・・いや、睡眠薬だからワイパックスはないか。
まあベンゾには違いないが、ベンゾ非ベンゾは大量に飲んでも寝てしまうだけ、
あるいは酒と併用しても嘔吐して死ねないようになっている。
二次的な要因で、嘔吐時の「誤嚥」で死ぬ可能性があるかなってくらい。
マイスリー(ゾルピデム)だと10ミリ錠1000~2000錠(幅がありすぎだろw)が致死量と言われるが、
物理的に集めるのが無理だし、飲んでるうちに寝てしまうだろう。
バルビツール酸睡眠薬なら結構簡単に死ねる(らしい)から
そっち使ったのか?
593:優しい名無しさん
23/05/22 17:38:02.65 LrM0T270.net
知らねー大量摂取しても爺さん婆さんじゃないとダメってことがわかったでしょ
594:優しい名無しさん
23/05/22 21:48:41.14 sQPdnw03.net
今飲んだ。
寝られるかな?
595:優しい名無しさん
23/05/22 22:04:36.39 QiE8ZaDA.net
デエビゴはまだ分かるが、
ベルソムラってどうやって「15日分」とか処方に薬局は対応してるんだ?
1錠単位でシートを切断するのは不可能では?
デエビゴでも2錠単位がやっと。
あと、ベンゾ系でも、21錠の場合、「2シート+1錠剤」で出せばいいのに、
紛失しないようとか言って、「1シート+(半シート+1錠)」とかやられるとむかつく、逆に紛失しやすくなるっての。
ベルソムラはいきなり最大量20ミリは可能だけど、
デエビゴは医者によっていきなり10ミリ(最大量)は医者によっていいか悪いか、分かれるね。
うちの医者は「5ミリ2つという形なら可能」だってよ。(ということはデエビゴは割錠が出来ないってことか?)
なお、
●デエビゴとベルソムラ(オレキシン同士)・・・健康保険上は問題無いが、薬局から疑義照会が来る可能性はある
●レンドルミン2錠・・・疑義照会してきた薬局がいたら薬局の人が馬鹿かレセコンの抜粋がおかしいか、『今日の治療薬』の抜粋を過信している。
●アモバンとルネスタ・・・健康補助犬上、通ることも通らないこともあるが、光学異性体ということで通らない可能性のほうが高い。
●エバミールとロラメット・・・・睡眠薬2剤規制といってもこの2剤はダメ、事実上同じだから。健康保険通らない。なあ先発品同士とはいえ、成分的には先発品と後発品の関係と思ってもいい。サイレースとロヒプノールがそうだったように、先発品同士でも細かい成分は違う。
●エバミール(ロラメット)とレンドルミン・・・作用時間(≒半減期)が似ているが、健康保険上は問題ない。ハルシオンとマイスリーだって同時に出しても何ら問題ないし。「作用時間の近い睡眠薬を2つ出す意味はあるのかな」は机上の空論に囚われてる医師。疑義照会する薬剤師はももはや無知にも程がある。
また、エバミーロラメットルとレンドルミンは作用時間≒半減期こそ似ていても作用機序というか腎臓代謝という点や、エバミールはまろやか(マイルド)だから効き目がベンゾとしては弱いが反面、オレキシンロラメットとかに置換しやすい利点もある。
●アモバン・ルネスタ・・・アモバンの光学異性体で非ベンゾだが、アモバンとの換算式は薬剤師によりまるで違うが(S体N体の関係)、使用者の体感を見るとアモバン未満というのが多い。2017年1月より(なぜか)2ミリ錠のみ割線つき、2011年にハルシオンがPTPシート化するとほぼ同時期に薬自体に後発薬の登場。あれ、特許って10年じゃないんだ。
ルネスタ発売が2012年だから、9年目にしてジェネリック医薬品の発売。
なお、錠剤自体に「ルネスタ」と書いてあるのが最初からか途中からの改善かは忘れた。
苦味をコーティングしてるわけではないので、割錠しても理論的には苦味が増すことはない。けれど実際は…。
アモバンの苦みを取り除いたはずが、一説にはアモバンより苦いとも。なんのためにアモバンのR体を抜いたのさ(そのR体に睡眠作用があったかもしれないとのことで、最高意見で、ルネスタを仮にお6ミリにしてもアモバン10はおろか7.5にすら及ばぬとの意見)。
なお元となるアモバンは、語源は「あ~、もう晩か」だが、なぜフランスで開発された薬の語源が日本なのかは、「成分名は万国共通、商品名は国ごとに決めれる」から。
596:優しい名無しさん
23/05/23 01:44:54.59 aYjJRcZ6.net
研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、
例えば睡眠薬4剤出せるって本当?
原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。
でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。
マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、
ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が
なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。
サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。
あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、
保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、
保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。
東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、
あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。
ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」
というだけなので、
理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。
5月1日 レンドルミン60錠
5月2日 レンドルミン60錠
といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。
しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。
(どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、
OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。
エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。
なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで
「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、
マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある)
のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。
なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、
医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、
何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、
医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、
薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」
と言っていて、どっちが正しいの。
597:優しい名無しさん
23/05/23 09:56:06.49 aYjJRcZ6.net
アアモバンやルネスタの苦味は唾液から来るというが、より正確には錠剤そのものの苦味ではなく、代謝?された時に薬が血液をめぐって苦味が発生するから、極論的には、経口服薬ではなく、(この2剤にあるかは知らないが)経管や注射のように舌・口(くち)を通過しないで体内に入れても理論的には苦味が発生する。
ところで臨床試験≒治験で入眠速度でどうやって測ってるんだ?自己申告は不可能だよな。薬を飲んだフリして飲んでない奴も。なお、副作用と主作用は必ずしも因果関係はないので、「苦味を感じたら効き始め」というのは人にもよるが医学的には正しくない。
●
2剤のどちらが苦いかは個人差あるが、どちらでも苦味を感じないという人もいるし、あとは朝飯を食べぬ人は苦味を感じにくいか?(夜勤云々はここでは割愛)(アモバンは見た目がカプセルだから、風邪薬カプセル錠みたいに苦味を封印できないのか?いや、ああいう風邪薬は吸収効果の関係でカプセルにしてるだけで別に苦くはないのかな?)
●
精神科医!でにオレキシンを概日性リズム障害 を直す薬、つまりロゼレムと勘違いしてる人がいた。ところでロゼレムって、要はメラトニンだが、メラトニンのサプリとどっちが効く?
あとは太陽光の補助補佐的な役割が強い薬だと思うが、太陽光をあまり浴びない夜勤の仕事でも、「日勤と夜勤の混在」のような不規則ではなく、「毎日、夜勤」という意味でリズムが固定されていれば、ロゼレムは有効なのだろうか。医者や薬剤師でも意見が割れそうだ。
●
ルネスタをロゼレムのことと勘違いしてる薬剤師もいたな、ルネスタの説明で「睡眠のリズムを整える」ってw
●
そして5chだか2chだか、上に書いたように「倒れる(気絶)と寝ている」の区別がつかない奴が他板含めよくいるが、薬学部生でも「非ベンゾというのはオレキシンやメラトニンのことで、それ以外はベンゾ」という、とんでもない勘違いをしてる人がいた。
例えば「立席」で「りっせき」と読むのが国語漢字的には有り得なくても、専門用語に言語ルールは当てはまらないので、「非」も然り。非ベンゾの「非」とは、「ベンゾではない」という意味が当初はあったか不明だが、今はむしろ「疑似ベンゾ/類似ベンゾ」。
●
なお、非ベンゾはω2に若干とはいえ作用するものの、若干なので、長尾宏が推奨する「ベンゾ→非ベンゾ」の置換はω2の方に離脱症状が出る可能性があるから推奨できない。アモバンのように、基本設計が古く(1989年)、非ベンゾながら殆どベンゾの場合はその限りではないが。
かといって長時間型置換も、血中濃度無限にはならず定常状態(プラトー)があるとはいえ、忘れた頃に離脱症状が来ると対処がしにくい。
「今飲んでいる薬を減らす」のが最良だろう。
あと、エバミール(ロラメット)はベンゾの中ではマイルド(まろやか)だから、このベンゾならオレキシンに移行しすいかも。
ベンゾ非ベンゾ使用者がオレキシンに移行して効果に不満を言うのは、オレキシンにはベンゾのようなガツンとした作用がないからだろう。オレキシンとGABAでは交差耐性は発生しないので。ただ、睡眠剤ベンゾ2剤使ってる人はオレキシン使用に当たって睡眠剤ベンゾ1剤削るようなので、それでまるでオレキシンが弱いと感じる、って場合もある。
このへんは医師やデパス、レキソタン、ワイパックスなど睡眠作用の高い抗不安薬を一時的に使ってくれればいいのだが。
598:優しい名無しさん
23/05/23 10:49:09.01 aYjJRcZ6.net
アアモバンやルネスタの苦味は唾液から来るというが、より正確には錠剤そのものの苦味ではなく、代謝?された時に薬が血液をめぐって苦味が発生するから、極論的には、経口服薬ではなく、(この2剤にあるかは知らないが)経管や注射のように舌・口(くち)を通過しないで体内に入れても理論的には苦味が発生する。
ところで臨床試験≒治験で入眠速度でどうやって測ってるんだ?自己申告は不可能だよな。薬を飲んだフリして飲んでない奴も。なお、副作用と主作用は必ずしも因果関係はないので、「苦味を感じたら効き始め」というのは人にもよるが医学的には正しくない。
●
2剤のどちらが苦いかは個人差あるが、どちらでも苦味を感じないという人もいるし、あとは朝飯を食べぬ人は苦味を感じにくいか?(夜勤云々はここでは割愛)(アモバンは見た目がカプセルだから、風邪薬カプセル錠みたいに苦味を封印できないのか?いや、ああいう風邪薬は吸収効果の関係でカプセルにしてるだけで別に苦くはないのかな?)
●
精神科医!でにオレキシンを概日性リズム障害 を直す薬、つまりロゼレムと勘違いしてる人がいた。ところでロゼレムって、要はメラトニンだが、メラトニンのサプリとどっちが効く?
あとは太陽光の補助補佐的な役割が強い薬だと思うが、太陽光をあまり浴びない夜勤の仕事でも、「日勤と夜勤の混在」のような不規則ではなく、「毎日、夜勤」という意味でリズムが固定されていれば、ロゼレムは有効なのだろうか。医者や薬剤師でも意見が割れそうだ。
●
ルネスタをロゼレムのことと勘違いしてる薬剤師もいたな、ルネスタの説明で「睡眠のリズムを整える」ってw
●
そして5chだか2chだか、上に書いたように「倒れる(気絶)と寝ている」の区別がつかない奴が他板含めよくいるが、薬学部生でも「非ベンゾというのはオレキシンやメラトニンのことで、それ以外はベンゾ」という、とんでもない勘違いをしてる人がいた。
例えば「立席」で「りっせき」と読むのが国語漢字的には有り得なくても、専門用語に言語ルールは当てはまらないので、「非」も然り。非ベンゾの「非」とは、「ベンゾではない」という意味が当初はあったか不明だが、今はむしろ「疑似ベンゾ/類似ベンゾ」。
●
なお、非ベンゾはω2に若干とはいえ作用するものの、若干なので、長尾宏が推奨する「ベンゾ→非ベンゾ」の置換はω2の方に離脱症状が出る可能性があるから推奨できない。アモバンのように、基本設計が古く(1989年)、非ベンゾながら殆どベンゾの場合はその限りではないが。
かといって長時間型置換も、血中濃度無限にはならず定常状態(プラトー)があるとはいえ、忘れた頃に離脱症状が来ると対処がしにくい。
「今飲んでいる薬を減らす」のが最良だろう。
あと、エバミール(ロラメット)はベンゾの中ではマイルド(まろやか)だから、このベンゾならオレキシンに移行しすいかも。
ベンゾ非ベンゾ使用者がオレキシンに移行して効果に不満を言うのは、オレキシンにはベンゾのようなガツンとした作用がないからだろう。オレキシンとGABAでは交差耐性は発生しないので。ただ、睡眠剤ベンゾ2剤使ってる人はオレキシン使用に当たって睡眠剤ベンゾ1剤削るようなので、それでまるでオレキシンが弱いと感じる、って場合もある。
このへんは医師やデパス、レキソタン、ワイパックスなど睡眠作用の高い抗不安薬を一時的に使ってくれればいいのだが。
599:優しい名無しさん
23/05/23 10:53:05.71 2T9M9bB3.net
自分はブロチゾラム半錠とソラナックス0.4mを半錠リリカ75mを一錠でまぁまぁいい眠りにつけてます。
600:優しい名無しさん
23/05/23 12:50:29.26 xpOrK8ac.net
僕、ブロチゾラム2錠だよ
もうやめられないね
601:優しい名無しさん
23/05/23 16:34:01.95 b7SqSHZj.net
ブロチゾラムとリスミーでまあまあ眠れてます
リスミー飲んでる人って少ないのかな?
話題に出ないね
602:優しい名無しさん
23/05/23 21:06:44.89 aYjJRcZ6.net
>>1
>※「適宜増減」の上限は、現時点では社会保険診療報酬支払基金の都道府県支部ごとに解釈が異なっていますが、法改正により2021年4月から都道府県支部が廃止され、2022年4月からレセプト事務点検業務が全国10か所程度の審査事務センターに集約されます。これに伴い審査基準の統一が進められる見込みです。
これ国保だよね?
協会けんぽや社保の場合は?
603:優しい名無しさん
23/05/23 22:53:42.74 g9+jTXig.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
604:優しい名無しさん
23/05/31 06:43:35.07 VrTHKKnR.net
プロチゾラム飲んで初めて不穏状態になった。みなさんは大丈夫?
605:優しい名無しさん
23/06/09 17:19:23.82 74tKLZ1n.net
どうなったの?
飲んでから何かした?
606:優しい名無しさん
23/06/10 21:51:27.61 67N9pcrA.net
EMECとAFPって効き目としては他社や先発より弱く感じるような
607:優しい名無しさん
23/06/10 22:18:34.10 g+v1c+je.net
同じに飲んでるのに、何故かこの薬だけ減る
無意識にオーバードーズしてるのかも
608:優しい名無しさん
23/06/24 13:48:47.49 vIhzh6II.net
>>593
起きた時不機嫌になる
609:優しい名無しさん
23/06/27 20:43:55.40 zIBnRi53.net
最近効かないことが多い気がする
610:優しい名無しさん
23/06/28 04:04:18.18 kD2wf6Pv.net
起きるのが早くなってきた
7時まで寝れてたのにな
611:優しい名無しさん
23/07/02 04:39:40.03 MoUwx38da
医師の人って自分で薬出してるのに、効果がどんな感触か質問しないんだよな。
自分の出す薬が万人に効くと考えてるのかな。
612:優しい名無しさん
23/06/28 06:53:02.04 qwYLFwt9.net
>>599
季節がら、夏は早めに目が覚めるものじゃないか
613:優しい名無しさん
23/07/07 21:54:02.90 wS+w1iPU.net
ロヒプノールと比べてどのくらい違う?
614:優しい名無しさん
23/07/10 05:32:04.12 vWEDz3xF.net
不安感は確かに減るね
615:優しい名無しさん
23/07/10 07:36:17.22 0mFHFskJ.net
>>603
レンドルミンの方が不安感が減るの?
616:優しい名無しさん
23/07/17 23:29:57.73 ciOrNEd6.net
デエビゴとベルソムラの違い | 阪野クリニック
URLリンク(banno-clinic.biz)
617:優しい名無しさん
23/07/17 23:46:08.89 ciOrNEd6.net
URLリンク(cocoromi-mental.jp)
618:sychiatry-medicine/brotizolam/about-brotizolam/
619:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
23/07/18 00:33:50.92 BXyIJ9NN.net
【精神科医が解説】ブロチゾラム(レンドルミン)の効果と副作用 - 【公式】田町三田こころみクリニック|心療内科・精神科
URLリンク(cocoromi-mental.jp)
620:優しい名無しさん
23/07/18 09:28:08.60 0XXyPEYx.net
レンドルミンで18年間寝れてる
なくてもいっかと無くすと寝れなくなる
621:優しい名無しさん
23/07/18 14:15:28.60 jmxEiN/5.net
ほんのり甘くてラムネみたい。あんま寝れないけど飲むと腹が減る
622:優しい名無しさん
23/07/18 17:16:12.11 QXRR3odU.net
半錠で眠れないなら諦める
623:優しい名無しさん
23/07/24 18:49:24.06 yl32qJ83.net
ブロチゾラム0.25mgの処方になって3~4時間程度しか寝れない。
624:優しい名無しさん
23/07/28 09:12:40.47 PQaJD6P/.net
昼寝しなければ、そのうち眠くなる
625:優しい名無しさん
23/07/28 10:19:37.30 V2Kbl2d8.net
>>611
中途覚醒する、ってもう1錠処方してもらう
626:優しい名無しさん
23/07/28 16:54:48.06 vvhBfEHG.net
実質的には2錠OKってことだな
インターネットで見ると1錠しかダメって書いてあるけど
オレも2錠
1錠半にして緊急用に残したい
627:優しい名無しさん
23/07/28 22:30:21.58 G8n
628:GdbEy.net
629:優しい名無しさん
23/07/29 09:16:14.62 CgKc0Nvv.net
普通は1錠だよ
630:優しい名無しさん
23/07/29 21:04:35.49 yVg5X+cj.net
>>615
今はこれ
入眠はトリアゾラム(ハルシオン)使ってる
トリアゾラムは1錠半に減らしているが、ブロチゾラムは一度減らして(2→1.5→1)寝れなくなって懲りた
最強と言われているフルニトラゼパム(サイレース)使ってみれば
631:優しい名無しさん
23/08/09 01:59:12.21 /p52I+0E.net
おれは2錠飲んでる
632:優しい名無しさん
23/08/09 19:41:57.59 rjr+fUku.net
>>10
50やが市販の睡眠改善薬のリポスミンが安くて効く
夜飯食う前にリポスミン飲んで寝る前にブロチゾラムが俺のジャスティス!!
ブロチゾラムを1錠に減らして備蓄出来るようになった
633:優しい名無しさん
23/08/21 05:35:52.09 zyMnJvKq.net
保全しとく
634:優しい名無しさん
23/08/21 05:54:56.07 ChwM/eHT.net
、…
635:優しい名無しさん
23/08/22 22:07:13.23 i9NlHCSQ.net
過疎ってますね
636:優しい名無しさん
23/08/23 07:22:46.24 I9aheVPd.net
品薄状態?
637:優しい名無しさん
23/08/31 11:07:44.00 tFeFKEIw.net
昨日寝れなくてこれ飲んだ
638:優しい名無しさん
23/08/31 11:18:45.00 knYJsyyq.net
>>624
久々に?
効いた?
639:優しい名無しさん
23/08/31 15:09:41.44 tFeFKEIw.net
>>625
久しぶりに飲んだ
良く効いたよ
640:優しい名無しさん
23/08/31 17:00:31.84 fPgkxGtR.net
>>626
あーやはりそうなんだ
641:優しい名無しさん
23/09/04 19:04:04.02 zGAPXDkF.net
今日初処方
効くかどうか
642:優しい名無しさん
23/09/04 19:06:08.51 zGAPXDkF.net
0.25mgって少ない感じ
643:優しい名無しさん
23/09/04 20:17:42.82 o+W6sxmO.net
俺はこれで不眠症改善した
644:優しい名無しさん
23/09/05 07:40:47.84 HwFijKUI.net
効いてるかわからないが、怖いので漫然と続けてる
良く無いんだよね、これ
645:優しい名無しさん
23/09/05 10:48:42.73 nPCeAuFH.net
>>631
良くないね
646:優しい名無しさん
23/09/05 15:20:06.95 eUsFlLma.net
わかってるよな
増やさないのは一つ
647:優しい名無しさん
23/09/11 07:09:51.44 zAfxRwPB.net
断薬中だけども毎日怠い
飲んでたときはスッと寝れてシャンと起きれて朝ウォーキング行けてたけど
今は起きるのが怠すぎて無理
648:優しい名無しさん
23/09/11 09:30:36.61 cdcUMDqz.net
辛すぎたら薬変えたほうが良いかもな
649:優しい名無しさん
23/09/11 11:42:22.27 dBv3cMoM.net
>>634
断薬したら、何時間くらい眠れてますか?
担当医に断薬されたの?
650:優しい名無しさん
23/09/11 23:04:41.61 zAfxRwPB.net
>>636
4-5時間かな
自分から減らしてみるって言ったよ
漢方のサンソウニントウは飲んでるから怠いのは漢方のせいかもしれんが
651:優しい名無しさん
23/09/17 04:37:22.16 Au0wH+JO.net
マイスリーずっと飲んでて中途覚醒があるからってこれになったんだけど、中途覚醒どころか全く眠くならない
こんなことある!?他の眠剤いろいろ試したけど全く効かないのって初めててビビってる
でも日中はめちゃくちゃ眠くて昨日は夕方まで寝ちゃったたからめちゃくちゃだわ
652:優しい名無しさん
23/09/18 01:01:45.07 YilH1nQE.net
デエビゴ処方されたけど悪夢みすぎて寝て起きてを繰り返し体調もわるくなったので
ブロチゾラムを処方されたんだけどこれって効くの?
今は0.25を2錠寝る30分前くらいに飲んでるんだけど全く眠くならない
歯医者でも常人の3倍麻酔打たないと効かないって言われてたけどダメなんかな
653:優しい名無しさん
23/09/19 21:46:52.40 Ue7ELcQd.net
ブロチゾラムの半減期(7時間)に期待して丁度いい時間寝れるかとおもったら、実際は3~4時間で起きてそこから寝れず。しかも、起床後頭がぼんやりするような感じがあって、個人的に合わないのだろうと服薬をやめた。
654:優しい名無しさん
23/09/21 12:06:35.48 T4z11b7N.net
くすりの詳しい情報は、以下のホームページでご覧になれます。
URLリンク(www.pmda.go.jp)
URLリンク(www.pmda.go.jp)
一般の方におすすめのコンテンツ|独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
655:優しい名無しさん
23/09/21 13:54:43.85 S0vQFBVv.net
>>623
レンドルミン(ブロチゾラム)が供給不足って話は聞かないね
656:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
23/09/24 00:39:10.54 mXgplC0l.net
ブロチゾラム・アメルの普通錠は品薄。
CHも一時的品薄だった。
657:優しい名無しさん
23/09/29 15:19:41.32 4+jfK39d.net
>>639
デエビゴ飲んでる人悪夢悪夢って言うけど悪夢ってどんな感じ?スプラッター系の夢は見るけどそんなに言うほどダメージは無いけどなあ
血と内蔵の臭いで食欲は落ちるけど
658:優しい名無しさん
23/09/29 18:24:16.99 GNpyyTCo.net
上の人とは別人だけど
自分の場合は凄くリアルな夢を見る
仕事の調子悪い時はリストラされる夢とか
家族が病気してる時は死んでしまう夢とか
部屋に強盗が入ってくる夢とか
その時不安に思ってる事に関係する悪夢を見ることが多い
その影響か分からんけど非現実的な、それこそソンビが出たりって夢は
コレは夢だろうなって気付いて起きる事が多々ある
自分は金縛りも酷いな
寝てる時に食いしばって歯を2本割ってしまった
659:優しい名無しさん
23/09/29 21:56:39.43 ZZJHjXDe.net
>>644
薬常用する前に見みてた夢って誰かに追われたり高いとこから落ちる夢みたいなありきたりなヤツ
でもデエビゴ飲んで見る夢はなんか一味違う。やたらとシチュエーションが凝ってるというかわけがわからん
なんでお前みたいなのが出てくるんだ?っていうような名前も思い出せない奴と会社で仕事してるだけの夢とか
行ったことあるような気がする場所で外人部隊とやたらリアルな殺し合いしてたりとか
とにかく人生で一度も見たことな夢ばかりを毎晩みるので非常に疲れる
ただ極々稀にものすごくエロい夢見る事があってこれは自分へのご褒美だと思ってる
660:優しい名無しさん
23/10/10 05:36:59.47 ttEuwI5B.net
保全しとく
661:優しい名無しさん
23/10/11 08:02:06.27 FtAumZYG.net
この薬続けてもう6年になるがコントミン販売中止で眠れなくなった。
同じ経験した人いますか?
662:優しい名無しさん
23/10/13 02:36:28.26 3erV+oLn.net
上げ
663:優しい名無しさん
23/10/13 20:29:53.11 3erV+oLn.net
コントミン再開して寝つけるようにはなったけど中途覚醒、早朝覚醒が治らない。
どうしたものかと。
664:優しい名無しさん
23/10/13 22:58:47.13 96UtDoO+.net
ブロチゾラムは依存性も離脱もキツいよ。
665:優しい名無しさん
23/10/13 23:14:12.14 gDyblR0K.net
そんなことない。依存性は低いほうだぞ
666:優しい名無しさん
23/10/18 11:43:28.51 a2e+8tmu.net
ブロチゾラムの依存は大したことないな
667:優しい名無しさん
23/10/19 20:34:28.67 Q0UTGF23.net
ホモされた
668:優しい名無しさん
23/10/20 08:08:08.00 StJWiyT6.net
なかなか切ろうと思っても切れないな
他の薬に置き換えすれば出来るかも
669:優しい名無しさん
23/10/20 09:46:37.95 c/vCPjJz.net
誰のせいだと思ってんだよ!!体中イテーんだからひっつくな!!
670:優しい名無しさん
23/10/21 07:20:58.77 ntSxNMPq.net
寝れん…もう朝なんだが
671:優しい名無しさん
23/10/21 10:56:34.62 xRn085lF.net
>>657
昼夜逆転してないか?
672:優しい名無しさん
23/10/21 12:15:52.59 MoxVmtGq.net
>>658
なんとか4時間ぐらい寝て今起きたよ
673:優しい名無しさん
23/10/21 14:48:41.12 xRn085lF.net
>>659
少しでも寝れて良かったよ
674:優しい名無しさん
23/10/21 18:54:28.99 8IN/dYpW.net
これとレクサプロ飲み続けてるけど長期間飲み続けた時に肝臓や腎臓は平気なのか?
675:優しい名無しさん
23/10/21 18:56:04.73 8IN/dYpW.net
自分はレクサプロ1錠とこれ2錠飲んでたけどレクサプロ半錠とこれを1錠と1/4まで減らせたわ
676:優しい名無しさん
23/10/27 23:02:36.18 WqnNwAGc.net
>>644
なんがAIが作ったハイジみたいな動画を夢で見てる気分
自分は上司が皆に見送られながら即身仏になって、最後はその即身仏をいれてる箱(家)を空輸するんだけど、途中で事故ってバラバラになる夢みた
これが1番見た中で印象強い由愛可奈
677:優しい名無しさん
23/10/30 05:05:49.97 10Yqh8RW.net
効かない
678:優しい名無しさん
23/10/31 00:50:27.46 wfMx3NzB.net
俺が生まれて初めてパンティーに足を通したのは13歳だった。
友達の姉ちゃんの木綿のバックプリントのインゴムパンティー。
あれから半世紀。パンティーを穿いて過ごした時間は人生の2/3ほどになる。
ブラジャーを着けてた時間も半分を超えた。
せっかく男に生まれてもパンティーを穿く感触も知らずにこの世を去る男が
惨めに見える。ブラジャーの締め付けもしかりなり。
679:優しい名無しさん
23/10/31 04:47:04.89 Ra6JJaFG.net
今週から0.25のみ始めたけど効かない
酒と一緒に飲んでも寝れない
680:優しい名無しさん
23/10/31 04:47:15.32 Ra6JJaFG.net
今週から0.25のみ始めたけど効かない
酒と一緒に飲んでも寝れない
681:優しい名無しさん
23/11/02 19:25:13.01 1fwdDZnk.net
ブロチゾラムって何かと思ったら、レンドルミンか
682:優しい名無しさん
23/11/03 21:29:05.37 qD43ulnF.net
これはラムネ
全く効かないな
683:優しい名無しさん
23/11/08 09:39:40.67 B1zUIzCH.net
>>669
ほんとラムネみたいにボリボリ食べてる
レンドルミンのジェネリックなのに効果低いね
684:優しい名無しさん
23/11/09 17:03:37.25 O0xT5zev.net
「レンドルミン®錠0.25㎎」の偽造品に関する注意喚起
>この度、睡眠導入剤「レンドルミン®錠0.25㎎」の偽造品が発見されましたのでお知らせいたします。
>社内調査の結果、当該品は海外製と推定されており、日本ベーリンガーインゲルハイムの国内の正規流通経路外から入手されたものと判断しました。また、弊社の海外製造所で製造した製品とも形態が異なるため、偽造品と判断し関係当局に報告いたしました。
URLリンク(www.boehringer-ingelheim.com)
685:優しい名無しさん
23/11/09 17:17:27.72 WwEtC9Z0.net
>>671
偽造品って誰が扱ってるんだろう?
医者の下には行かないっぽいけど
686:優しい名無しさん
23/11/14 14:50:41.65 U6PDcDBq.net
睡眠薬ではマイスリーとレンドルミンに処方箋の書き方が様々なパターンがあるけど、
マイスリー(ゾルピデム)はそもそも特殊剤形のゾルピデム使用者が少ないから、
基本的には「ゾルピデム酒石酸塩」と書かれる。
とすとレンドルミンが最多になるけど、皆はどう処方箋書かれている?
1・レンドルミン
2・レンドルミンD ←この書き方は見たことない
3・ブロチゾラム
4・ブロチゾラム口腔内崩壊錠(見たこといが、ブロチゾラムOD錠と書いても多分大丈夫)
ちなみに3・4の書き方でも
「剤形が同じなら先発品に出来る、剤型が違うなら先発品にできない」
というのを知らない調剤事務の人は意外に多い。
あとこれは極端な例だが、
1や2の書き方だと、「商品名で書いてあるから先発品でしか出せない」
と言う薬剤師もいる(変更不可がついてない限り、後発品に変えるのはできる)。
687:優しい名無しさん
23/11/14 17:52:48.97 Vnh5oUkw.net
これやめたいが中々減らせないな
688:優しい名無しさん
23/11/15 06:09:27.88 oK//GaXD.net
なんでやめたいの
689:優しい名無しさん
23/11/15 07:29:29.81 PbnI8tNO.net
薬にはあまり詳しくないのだけれど、教えてください
レンドルミン(睡眠導入剤)では、眠りにつけても直ぐに起きてしまいます
ですので、処方薬を睡眠薬に変えたいのですが、良い薬はありますか?
内容だけに、レンドルミンスレで聞く話ではないかもしれませんが・・
690:優しい名無しさん
23/11/15 12:07:58.25 9+XnzWTN.net
>>675
肝臓悪くなったから
691:優しい名無しさん
23/11/15 17:00:51.85 h7NzqRRl.net
>>676
医者に聞く方が早い。生活パターンや睡眠パターン入眠の仕方によって人それぞれだから。
692:優しい名無しさん
23/11/15 22:29:53.08 sF5eWL2j.net
肝臓に負担をあまりかけない睡眠薬で
レンドルミンと酷似した作用時間の睡眠剤ならエバミールがあるけど、
それはそうと、
レンドルミン含め睡眠薬ってそんなに肝臓悪くするの?
アルコールとか他の要因でなく?
一応、肝機能障害という副作用はあるが
「とりあえず載せておく副作用」くらいのかんじで
実際になる人はほとんどいないと思った。
693:優しい名無しさん
23/11/15 22:48:12.13 Kv/B1XSS.net
>>676
サイレースいっとくか?
694:優しい名無しさん
23/11/16 00:37:16.12 LQ3Bdir+.net
675ですが、レスありがとうございます
>>678
そうですよね、やはり
医者に相談してみます
>>680
レンドルミンでダメなら、やはり次はサイレースになるのですかね
特に眼圧が上がるという副作用が怖いですが、レンドルミンも副作用がないわけではないし
695:優しい名無しさん
23/11/17 02:22:42.80 05nvfJcZ.net
>>676
睡眠薬は2剤まで処方できるから、
サイレースに替えるというより、サイレース追加でいいんじゃないか?
そこから睡眠薬の無間地獄の始まりとも言えるから推奨はしないが。
>>662
レンドルミン2錠ってダメって勘違いしてる医者や薬剤師がたまにいるけど
そこらへんはセーフでしたか?
(むしろ健康保険に抵触する可能性があるとしたらサイレース4ミリ)
696:優しい名無しさん
23/11/17 10:50:12.09 2xTOUyWi.net
サイレース追加ですか、良いかもしれません
が、リフレックスも処方されている為、変えられてしまいかも
レンドルミン2錠は、まだマイナンバーカード持っておらずバレない為
通院している内科とメンタルクリニックの両方で処方してもらっていて
余るのでどうしても眠れない時に、勝手な判断で2錠服用している感じです
697:優しい名無しさん
23/11/17 12:09:55.71 Azc5fY8G.net
>>682
自分の行ってるクリニックは藪だから普通に出しましたね
698:優しい名無しさん
23/11/17 21:06:29.84 05nvfJcZ.net
>>684
サイレース4ミリは違反(法律違反という意味ではない)だけど、
レンドルミン2錠はOKだから全然問題ない。
ダメっていうほうがヤブ、というか添付文書の日本語が読めてないので国語力に問題がある。
確かに日本語は、著者が自身の入試問題の
よりによって「筆者の言いたいことを述べよ」という設問で解答を誤ったり、
出版社によって解答が割れたり、
言語の性質上、解釈が多様に出来てしまうが、
それを差し引いても、レンドルミンの添付文書は1通りしか解釈できない。
699:優しい名無しさん
23/11/17 21:09:12.80 05nvfJcZ.net
>>683
両方で2錠ずつで合計4錠のレンドルミンを貰っているならバレたらまずいが、
あなたの場合はそれぞれで1錠ずつで合計で2錠になってるということですよね。
それなら健康保険にバレても問題ない。上限内なので。
医療機関にバレたらマズいのと、自己判断だと「副作用被害救済制度」が使えないというのはあるけど。
700:優しい名無しさん
23/11/17 21:48:50.27 2xTOUyWi.net
>>686
えぇ、それぞれで1錠ずつで合計で2錠ですね
それでも短期間に2か所で睡眠薬を貰った際には区役所から相談しませんか?
とかいう、効力はないけれど大丈夫ですか的な通知はきましたけどね
そういうことは何度もあるのに、なぜか一度だけ通知がきました
701:優しい名無しさん
23/11/18 03:52:28.79 YnlA/3jg.net
役所ってことは国保か。
通知来たのに無視してるの?
医療機関にはバレてない、連絡されてないの?
>効力はないけれど
レンドルミンの効力かと思ったら、国保(役所)の効力のことですね。
役所の権限・権力では強制はできないけど
相談や通院中止をしてはいかがですか、みたいな。
協会けんぽを含む社保だとバレやすいが、
国保でバレることは滅多にないからなあ。
ランダム調査に引っ掛かったか。
でも上限に引っ掛かってないのに通知来たって人は初めて見た。
今までバレたっていう人は例外なく上限超過だったからね……
702:優しい名無しさん
23/11/18 10:42:14.82 2YBUoWhP.net
>>688
医療機関に通知がいく懸念を抱かせるまでの内容では全くありませんでしたね
このお手紙は短期間に同じお薬を処方された皆様にお送りしています
もしもよろしければ一度お薬の服用方法についてご相談されませんか?
よろしければご連絡ください
確かそのような感じでした
ただ、睡眠薬(抗不安薬もだったかな?)のみが対象だった気がします
やろうと思えば短期間に複数の医療機関で同じ薬を手に入れられますからね
自分の場合はストックを充実されたかっただけですが
そういう場合、よからぬ使い方をされる方もいますから、その注意喚起でしょう
703:優しい名無しさん
23/11/28 18:28:34.19 ko5C46qi.net
そもそもハシゴ受診(重複受診)っていけないのか?
健保のしおりには「お控え下さい」とあり、禁止とは書いてない。
診療所で「他の病院にかかったりしてないですか」とは訊かれるけど、
他の「診療所」にはかかっているが、他の「病院」には掛かっていないから嘘は言ってない。
薬局では「他の医院、薬局等で貰っている薬はありますか?」と訊かれるが、
他の医院/薬局では「処方されている/購入している」のであって、貰っているわけではないから、「貰ってない」と答えてる。
つまり俺は健保の注意書きを守った上で、
医師や薬剤師の質問にも忠実に答えているので、
なにひとつ、やましい要素がない。
704:優しい名無しさん
23/11/28 20:01:38.48 Cr+PN8k1.net
屁理屈だな
705:優しい名無しさん
23/11/29 18:00:04.99 obZw9f22.net
太陽光浴びてって曇天でも理論上は太陽光あるけど、
雨の場合はどうすんの。
屋内三時間運動と
屋外で太陽光浴びながら30分の運動ってどっちがいいんだろう
スマホ依存症つーけどスマフォでも頭使えばいんじゃね。
例えば将棋プロ棋士は一日中室内で対局しても
脳はフル回転だからカロリー消費がかなり激しいし
706:優しい名無しさん
23/12/09 14:31:20.26 2iUUZujC.net
2錠飲むと爆睡
1.5錠でも昼まで寝ちゃう
今日は1錠で試してみよう
707:優しい名無しさん
23/12/09 19:50:07.51 LNjo/4Uj.net
>>693
俺は半錠飲んで、途中で他の薬を半錠足して飲む
708:優しい名無しさん
23/12/12 05:15:57.17 ze0syV2e.net
「ブロチゾラム」の処方箋で、
薬局で「レンドルミンD」を処方されたが、
これって疑義照会しないといけないはずでは?
<以下のルールのはず、処方せんに書いてある内容で…>
・レンドルミン……後発品はOD剤も普通錠も可、先発品はレンドルミンのみ。
・レンドルミンD……後発品はOD剤も普通錠も可、先発品はレンドルミンDのみ。
・ブロチゾラム……後発品はOD剤も普通錠も可、先発品にするにはレンドルミン普通錠のみ。
・ブロチゾラム口腔内崩壊錠……後発品はOD錠も普通錠も可、先発品はレンドルミンD錠のみ可。
なお「レンドルミンD」との処方箋は見たことがないので、
実際はどういう風に書かれるかは知らない。
「レンドルミンOD」とか「レンドルミン口腔内崩壊錠」と書かれるのだろうか?
ちなみに「マイスリーOD」とかいう処方箋は見たことがある。
これはせめて「ゾルピデム酒石酸塩OD」にしないとあかんだろ
709:優しい名無しさん
23/12/13 07:35:45.12 sAJpihdR.net
どうでもいいけど、手書きとかハンコ(スタンプ)とかで
処方せん作る古風な医者は、「レンドルミン」って
アルファベット表記してくるよね。英語なのかな?
開発元のフランス語ではないと思うけど。
(成分名は万国共通だが、商品名は各国が自由に決められる。
同じくフランスで開発されたアモバンが「あ~、もう晩か」が名前の由来なのは、つまり日本の商品名だから出来たこと)。
710:優しい名無しさん
23/12/20 10:17:06.94 JR+TgSYd.net
転院して(薬局も変更)レンドルミンのジェネのメーカが変わったらなんか口の中で溶ける感じが変わったな。
711:優しい名無しさん
23/12/28 11:30:31.19 Te3DtJfs.net
>>606
URLリンク(cocoromi-mental.jp)
712:優しい名無しさん
23/12/28 11:37:15.22 Te3DtJfs.net
★★★ マイスリー ★★★ vol. 81
スレリンク(utu板:208番)
を参考に、
OD錠って何? 倉敷平成病院だより
URLリンク(www.heisei.or.jp)
713:優しい名無しさん
23/12/28 17:23:31.79 Te3DtJfs.net
多くの薬で、100錠箱買いした時に、
添付文書が省略されるようになったな。
レジ袋とか粉末洗剤スプーン省略と同じで、
資源節約という名目の経費削減か。
(っていうか医療機関はレジ袋有料化対象外なんだが全然周知されなかったな)。
あと、「ロット番号(製造番号)が違うのに使用期限が同じ」
ってなんでそういうことになるんだろう。
マイスリーなど10錠シートではなく14錠シートがある薬は、
140錠箱ってのも存在するんだろうか。
714:優しい名無しさん
23/12/30 14:01:16.86 GASFEGUb.net
>>66
薬局に指導は入らないだろ。病院/診療所に指導は入るかもしれないが。
715:優しい名無しさん
24/01/04 20:06:59.75 dDHNF5Sl.net
抗精神病薬の副作用不眠でレンドルミン効かない…
これより強いの頼むのならサイレースかベンザリンでいい?
716:優しい名無しさん
24/01/04 20:46:30.36 9SDche2U.net
レンドルミン多く
717:出してもらえないの? サイレースだと歩けなくなってトイレ行くのも大変じゃない?
718:昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/01/11 21:16:02.30 YfAhDfgk.net
病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
スレリンク(hosp板)
719:優しい名無しさん
24/01/12 06:01:48.10 6kR8hV0f.net
>>696
フランス語で「眠る」がdormirだからドルミンの部分はそこから来ていると思う
レンはわからない
でもフランス語読みならランドルマンだよね
720:優しい名無しさん
24/01/15 21:08:08.22 ok8lPO65.net
中途覚醒が酷いのでブロチゾラム0.25mgを飲み始めたら、夕方以降の身体がめちゃくちゃ軽くて驚いた
夜に自由時間が出来て嬉しい
721:優しい名無しさん
24/01/20 01:13:56.81 FI/S8JUw.net
AFPとEMECは他より極端に弱い気がする。
なお、先発品の箱ごと購入は添付文書が削除されました。ネットで見ろってことか?
日医工と、普通錠のほうのアメルってもう出回ってるのかな?
アメルか口腔内崩壊錠しか見ない。
「ブロチゾラム●●」の●●の部分は会社名だと思うが(サワイはサワイだがエチゾラムだけはなぜかSWだが)、
アメルとかEMECとか会社名を冠してるわけではないのはなんでだろう。屋号っていうの?
最近、OD錠のシート色が変わった武田デパも「武田」ではなく「テバ」だよね。
DSEPは「第一三共」で、EPはグループ会社の当該会社だろうけど。
第一三共はグループが大きいから第一三共ヘルスケアか第一三共エスファか分からなくなる。
722:優しい名無しさん
24/01/20 21:29:43.38 Wu9jsqsB.net
むかしサイレースやマイスリーをのんでたかとがあって効いてたんですけど、これはぜんぜん効かないですね
723:優しい名無しさん
24/01/30 21:44:23.65 Im+9p96z.net
ドラール・コントミンと併用してる
724:優しい名無しさん
24/02/03 06:22:44.59 1x/2XzDD.net
寝返りを打っていないらしく、目が覚めると下側になっていた部分が痺れている
725:優しい名無しさん
24/02/04 21:46:36.82 /OiddQ/o.net
レンドルミン投入
今夜もよく眠れますように
726:優しい名無しさん
24/02/04 21:49:47.02 OYGkmVyG.net
>>711
おやすみ
727:昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/02/12 03:54:22.73 mSTDDuAL.net
・レンドルミン(原文言語の場合もあり)
・レンドルミンD錠
・ブロチゾラム
・ブロチゾラム口腔内崩壊錠
・ブロチゾラム「会社名(例:ヨシトミ)」
ブロチゾラムの処方箋は主に上記5つで、そこからさらに「変更不可」かどうかで細分化していくが、
薬剤師のくせにどの処方箋がどう対応するのか分かってない人多すぎ。
レンドルミンではないが
「マイスリーOD」とか手書きする処方箋、
これって有効なのかな。マイスリーは先発品にOD錠はないから、
「ゾルピデム酒石酸 塩」でないとOD剤は出せないと思うのだが。
(ゾルピデムはODフィルムや液体口腔内服液もあるがここはマイスリースレではないから省く)
728:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/02/12 03:58:49.58 mSTDDuAL.net
共和薬品「アメル」が
OD錠は製造してるのに普通錠の製造を今はしてないのはなぜだ?
日医工も相変わらず子会社のEMECに頼っていて、
日医工自身のブロチゾラムは出回ってないのかな?湿布だと日医工は完全復活してるが。
武田テバのOD錠剤は、AFPやEMECと同じようにシートの色が灰色的だったが、
新しいものは武田デパ普通錠と同じように先発品レンドルミンのシートとほぼ同色のシートに。
「いまだにグッドミンを出す医者」というのは、
”いまだにブロチゾラムを出す医者”という意味ではなく、
”グッドミンは有効期限(厳密には使用期限と呼ぶが)を明らかに過ぎてるのにいまだに出す医者”という意味。
729:優しい名無しさん
24/02/12 04:03:19.95 mSTDDuAL.net
沢井製薬は
エチゾラム(先発商品名デパス)は「SW」なのに、
その他の薬では「サワイ」となっている不思議。
まあそんなこと言ったら
AFPとか、共和薬品なのに「アメル」とか、
CH(日本調剤の子会社だが読み方が分からん)とか、
よく分からんが。
DSEPは「第一三共エスファ」かな?第一三共ヘルスケアと同じグループだろうけど。
JG(日本ジェネリック)は
名前からして後発品専門だろうが、
同じくジェネリック特化会社の
サワイ(沢井製薬)、TOWA(東和薬品)、日医工と違って大手ではないっぽい。
730:優しい名無しさん
24/02/13 16:20:53.54 OpFYFUEp.net
サイレース2mgが効かなくなったって言ったらレンドルミン0.25mg出されて医者にこの薬そんなに強くないですよって言われたけど、サイレースよりもかなり弱いんですか?
731:優しい名無しさん
24/02/13 17:02:48.14 mtV7ZboN.net
サイレースに比べるとかなり弱いよ
732:優しい名無しさん
24/02/13 18:47:25.15 QVOqYwfB.net
サイレース2mgは今外来で処方される薬ではほぼ最強クラスだろ。
レンドルミンはそれより弱いけど置き換えることはできるよ(ソースはおれ)
733:優しい名無しさん
24/02/13 18:54:04.15 4WxBE2zv.net
レンドルミンに置き換えて体調の変化あった?
734:優しい名無しさん
24/02/15 14:40:21.53 2ZFW9YN+.net
一昨日から、この薬飲んでるけど全く効いてる気がしない
735:優しい名無しさん
24/02/15 19:05:36.11 /L816gMK.net
>>719
サイレース2mgを減薬していく間はそれなりにしんどかったな。ソラナックスも減らしてたし。1年くらいかけて減らしてレンドルミンに切り替えた。
レンドルミンは今は1.5錠飲んでる。デエビコとかに変えたい。
736:優しい名無しさん
24/02/15 20:23:06.57 Vw9LgDLS.net
そんなにデエビゴいいのかな
737:優しい名無しさん
24/02/15 21:38:32.78 He/L2e16.net
デエビゴは倦怠感とかあるよ
738:優しい名無しさん
24/02/16 19:39:26.95 VpRQjqm+.net
デエビゴめっちゃ夢見るから俺はベルソムラ。
739:優しい名無しさん
24/02/17 09:48:11.78 duYH87qV.net
>>724
作用機序が全然違うやん
740:優しい名無しさん
24/02/21 11:59:55.13 piT28VKA.net
中途覚醒予防で1錠服用していたのを体調安定してきたのを機に止めたら(医師相談済)
中途覚醒せず朝まで眠れているけど起床時の眠気や倦怠感が強くなったですが
これはまだ夜中の睡眠が浅いってことなんですかね
741:優しい名無しさん
24/02/21 19:47:47.30 hhpSqTw+.net
>>713
原文言語ってフランス語?ドイツ語?
742:優しい名無しさん
24/02/25 22:08:35.09 3YM7eHJF.net
・レンドルミン(成分名は万国共通に対し『レンドルミン』のような商品名は各自自由に決めれるが、それでも、英語なのか、原文言語の場合もあり)
・レンドルミンD錠
・ブロチゾラム
・ブロチゾラム口腔内崩壊錠
・ブロチゾラム「会社名(例:ヨシトミ)」
ブロチゾラムの処方箋は主に上記5つで、そこからさらに「変更不可」かどうかで細分化していくが、
薬剤師のくせにどの処方箋がどう対応するのか分かってない人多すぎ。
レンドルミンではないが
「マイスリーOD」とか手書きする処方箋、
これって有効なのかな。マイスリーは先発品にOD錠はないから、
「ゾルピデム酒石酸 塩」でないとOD剤は出せないと思うのだが。
(ゾルピデムはODフィルムや液体口腔内服液もあるがここはマイスリースレではないから省く)
743:優しい名無しさん
24/02/27 15:49:45.62 bebODlpA.net
0.25mgじゃ眠れないなぁ
眠れても3、4時間後には起きてしまう
解決策は一緒に処方されてるリボトリールも飲むこととはわかってるけど
リボトリールは頓服用に残しておきたいんだよね…
744:優しい名無しさん
24/02/27 20:01:51.36 c3bflWzm.net
明日は爆上げしそう
ノーポジってことはないよね
なんかそんな負けてへんやろ
745:優しい名無しさん
24/02/28 10:14:22.76 RDJILnSD.net
イワン・レンドル
746:優しい名無しさん
24/02/29 23:42:40.22 d6zqi0/K.net
飲んだけど効かない
747:優しい名無しさん
24/03/01 00:12:47.03 /5wWqaTr.net
眠くて仕方なかったので早めに薬飲んで寝て起きたら1時間ちょっとしか経ってなくて少し可笑しいわ
748:優しい名無しさん
24/03/01 08:53:33.44 BHoau+kM.net
私も最近効きが悪い気がする
2週間ほどやめれば戻るのかな
749:優しい名無しさん
24/03/02 14:24:23.33 k0c8Damk.net
結局仕事はしていないのではない
金けちってどこぞの企業の所属女子2人もちょっとオフアイスの画像が減る
750:優しい名無しさん
24/03/02 14:43:32.38 0UaItHKs.net
どちらかといえば賛成か…
47都道府県暴露をインスタかTikTokでやるって言ってミステイクだ
どこで起きて問い合わせしても役に立たないとか
751:優しい名無しさん
24/03/02 15:00:39.32 /m/xAE21.net
>>47
やっと少しずつ本国ペンに絞められでもしたらいいのにね
大奥女優誰出るかな予想
752:優しい名無しさん
24/03/02 15:23:06.53 NNn2Hwd3.net
ジェイク坊主ペンが誕生しとる
753:優しい名無しさん
24/03/02 15:46:01.05 S7j68mt4.net
「#だってここだとは無縁で
754:優しい名無しさん
24/03/02 15:50:18.59 bJvTs0Z0.net
シリアスルールがあったのに思考が弱者男性だよな?
755:優しい名無しさん
24/03/02 16:07:15.06 gOl5Cvcu.net
エンジンは叩くだろうけどな
一般論として尊敬しちゃうと異性としてスリップしただけで
756:優しい名無しさん
24/03/02 16:27:09.65 jfdQ+PKD.net
そういうのも最悪それかもよ
反骨精神みたいな
馬鹿信者ども
757:優しい名無しさん
24/03/02 16:44:51.65 bu3zPk1b.net
2週分いけるのに退会してそう…
バス会社はどこで付いたか
戦は六分の勝ちをもって良しとす
758:優しい名無しさん
24/03/02 17:20:31.49 kDPT6F5r.net
ありそう
そういう点で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火する
759:優しい名無しさん
24/03/03 02:08:53.49 SLGyuONr.net
レンドルミン1錠かそこらただのラムネで眠れるのか、、、
ある意味立派 すごいな 健全というか
一シート位普通に溶かしながら飲んでやっと眠れるかな 嵌ってる人たちは
760:優しい名無しさん
24/03/03 14:09:13.33 F1tcFID8.net
>>278
リボトリールって睡眠作用あるの?
761:優しい名無しさん
24/03/03 18:33:22.31 iZMSLD5V.net
>>746
25%ぐらいの人で眠気の副作用が出ると報告されている
762:優しい名無しさん
24/03/04 13:22:30.31 2zlGPWH3.net
こんな薬はラムネって言われたり
0.25mg×2錠飲んだと言ったら、それヤバいと言われたり
一体全体どっちなのかな?
763:優しい名無しさん
24/03/04 15:08:21.89 8I6ZYamR.net
レンドルミン
すぐ耐性ついた記憶しか残ってない
764:優しい名無しさん
24/03/04 17:39:32.98 vfDlmi1T.net
>>748
全然ラムネじゃないけどな
人によるんだろうけど
765:優しい名無しさん
24/03/04 21:13:30.42 o+mqPFbO.net
1錠飲むと1日中眠い
レキサルティも飲んてるから相乗効果かもしれない
766:優しい名無しさん
24/03/05 22:41:17.03 /nByROuY.net
>>748
0.25㎎1錠でも日中まで眠い時があるので個人差がある。
それに眠剤といっても何種類もあるわけだし。
767:優しい名無しさん
24/03/07 05:45:32.86 Apev9umY.net
ブロチゾラム0.25を2錠をもう10年は飲んでる
もうやめられないだろうな.....
離脱くるし
768:優しい名無しさん
24/03/07 11:46:23.35 Tr1gn6Oe.net
それで10年健康なら問題ないんじゃねぇ
寿命が必ずどこかであるんだし
80とか100歳まで生きたいならやめた方がいいと思うけど
769:優しい名無しさん
24/03/07 12:50:41.95 l6qMcr2e.net
体がガタガタになる前にピンピンコロリが理想
770:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています