【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ23at UTU
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ23 - 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
22/04/21 17:12:35.31 FjekvvEv.net
自分のauクレジットカードが不正利用されました。
見覚えがない外国のオンラインゲームで6274円使われました。
auに電話して、調査を依頼しました、不正利用と判断されたら、10万円までの返金保証に入っているから帰ってきます。
今のクレジットカードは、カードを停止にしました。
クレジットカード再発行頼みましたので、今のクレジットカードはクレジットカード会社の言う通り、今のカードはハサミで切り破棄します。
Amazonや、外国サイト(アリエクスプレス)で、買い物を多くしていたからだと思います。

501:優しい名無しさん
22/04/22 16:58:45.31 p9XvDFcs.net
若い頃、ドコモの人にドコモのカード勧められて、
ドコモユーザーならほぼ落ちることありませんって言われて
あまりにしつこいから申し込んでみたら書類で落ちて、
また勧められたから落ちたこと言ったら
お店の人が代筆してくれてあっさり通ったってことがあった
多分ミスや不備が多かったんだろうな
そのカードは20年来一回も延滞せず大事に使ってる
ちなみに
「銀行口座だけ後で書いて送ってね」は後で送れたパターンがないので
なるべくその場で書くようにしてる

502:優しい名無しさん
22/04/22 17:18:45.38 p9XvDFcs.net
>>500
それはADHDやっちゃったあるあるなの?
悪いのはのは497じゃなくて不正利用したやつだろ?
海外サイトでむやみにカード使わん方がいいは同意

503:優しい名無しさん
22/04/22 18:00:03.63 NJPSAShr.net
>>500
良いカードの使い方してますね、適当にカード使う俺はADHDだな・・
>>501
確かにそうですが、自分も不用意にカード使ったのが悪かった・・

504:優しい名無しさん
22/04/22 18:01:35.52 NJPSAShr.net
>>502
レス番号間違えた
確かにそうですが、自分も不用意にカード使ったのが悪かった・・

505:優しい名無しさん
22/04/22 18:08:43.25 p9XvDFcs.net
>>503
その言い方だとまるで俺がADHDじゃないみたいw
俺は診断済みだよ
500は違うの?

506:優しい名無しさん
22/04/22 18:12:27.66 p9XvDFcs.net
念のため書くけど、ここは診断済みADHDがADHD故の失敗を語るスレだから
健常者がADHDっぽい行動を書いて「お前まじADHDwww」とか笑うスレじゃないぞ
>>1読んでな

507:優しい名無しさん
22/04/22 18:16:57.99 NJPSAShr.net
>>505
すまない、貴方がADHDと言う意味ではないです
自分が正常と言う意味でもないです
自分はADHDです
そんなカードの使い方するのは
自分のADHDが重症と言う意味です

508:優しい名無しさん
22/04/22 18:17:35.13 p9XvDFcs.net
そうか、ごめんね

509:優しい名無しさん
22/04/22 18:19:02.40 NJPSAShr.net
>>506
悪かったです・・・
自分は検査してADHDと診断されてます

510:優しい名無しさん
22/04/22 18:19:32.02 NJPSAShr.net
>>508
いえいえ

511:優しい名無しさん
22/04/23 00:36:06.15 2A8JfGOO.net
今日読んだ漫画の登場人物、遅刻(寝坊)多くて遅くて無くし物多くて、過集中?で30分かけて一箇所を掃除してたり
って人が出てきて職場で怒られまくってて、自分を見てるようでつらかった…
社会人になりたてのころ本当そんな感じだった
今は加齢で長時間睡眠できなくなったから遅刻もしなくなったけど
若い頃はどんなに対策しようが前日21時に寝ようが、寝坊する時はしてたわ…

512:優しい名無しさん
22/04/23 02:43:38.91 NV9972uX.net
新幹線の切符どころか、障害者手帳(2級)1週間も経たないうちに無くして絶望しとる。駅でポケットに入れて落として、すぐ拾ったとこまで覚えてるのだが、リュックの内ポケットに入れてるもんだと思ってたらない、、、
火曜日年金事務所に障害厚生年金の相談行かないと行けないのにもう最悪だわ

513:優しい名無しさん
22/04/23 02:55:07.20 NV9972uX.net
福祉課に行けば再発行までの間、代理になるようなもの発行してくれるのかな?自立支援は更新の書類の控えでなんとかなるんだけど、手帳はどうなんだろ、誰か知ってる人居たら教えて下さい

514:優しい名無しさん
22/04/23 02:59:20.01 NV9972uX.net
連投スマン。ここの住人ならこの辛さ少しは分かってくれる筈かと、、、コピーが一部だけ残っているのが唯一の救いかもしれん。とりあえず月曜日朝一に福祉課いってみる。スレ汚しスマソ

515:優しい名無しさん
22/04/23 04:06:27 7j2Ij48W.net
ほんとごめん、車の座席の下にあった
泣きそう。ほんとスレ汚し申し訳なかっま

516:優しい名無しさん
22/04/23 04:45:03.55 idUQe250.net
>>515
見つかって良かったね

517:優しい名無しさん
22/04/23 04:51:27.04 mdgDLC1U.net
>>515
見つかったのなら良かった

518:優しい名無しさん
22/04/23 05:24:04.03 l8+xOQY2.net
>>515
わー!よかったじゃん!ホッとしたー!

519:優しい名無しさん
22/04/23 11:45:45 LqFKJ4Kx.net
みつかったならほんとうによかった

520:優しい名無しさん
22/04/23 17:29:13.61 a4o/SD4m.net
>>512
だから服のポケットには入れるなとあれほど
ジッパー式のファイルケース用意して、そこ以外には入れないルール作りなよ

521:優しい名無しさん
22/04/23 18:59:47.04 GHb+WQum.net
眼鏡かけたまま目薬差したり顔洗ったりしてしまう

522:優しい名無しさん
22/04/23 19:46:26.99 LqFKJ4Kx.net
自分はスマホケースに仕込んでるなー
スマホは基本外なら手放さないし困ったら鳴らせるから

523:優しい名無しさん
22/04/23 19:48:29.64 LqFKJ4Kx.net
なんでもないところで縁石に車を擦ってしまって凹んでいる
考え事してたらハンドルを戻すのを遅れた
最近休日のポンコツ具合がひどくて
もう車も乗ってはいけないかもしれない

524:優しい名無しさん
22/04/23 20:15:58.32 TapAQz6Y.net
>>521
してるメガネを探したりな

525:優しい名無しさん
22/04/24 02:41:27.23 SbyFwZVF.net
メガネといえばもう無くして一週間たつ
毎日かけるものを無くすの意味不明で草

526:優しい名無しさん
22/04/24 04:47:08.14 YaRGWCTM.net
メガネはグラスコードで首から下がっているわ
メガネ掛けたまま寝たりもする
チタンフレームだから壊れないw

527:優しい名無しさん
22/04/24 04:57:46.93 GUUDsBMA.net
エアコンのリモコンとかまいにち無くすよなw

528:優しい名無しさん
22/04/24 08:50:16.38 gUySCd1B.net
メガネを探すためのメガネがないはあるある

529:優しい名無しさん
22/04/24 11:52:32.55 19ytqWUD.net
>>527
リモコンにもフックパーツ貼ってストラップ付けたら行方不明にならなくなった
エアコンや電灯のリモコンはその場でのみ使ってすぐ戻すルール
家族もADHDで元に戻さない癖があったから、きっちり注意して戻すよう習慣づけてる

530:優しい名無しさん
22/04/24 18:36:28.87 BrVmDkzT.net
俺は原作スクーターの鍵よく無くす
4日前は鍵探して、見つからず
昼間、郵便ポストに郵便物取りに、外に出たら
原付スクーターに鍵挿したままだった

531:優しい名無しさん
22/04/24 18:44:04.77 19ytqWUD.net
原作スクーターw
ごめん衝動性丸出しでワロタ

532:優しい名無しさん
22/04/24 21:23:18.77 V3DPZxIS.net
馬鹿みたいだけど、よくなくなる物はグルグルコードタイプのストラップ紐で家具に固定しとくとなくならないよ
じゃまくさいしあまりにも馬鹿みたいだから今までやらなかったけど、
開き直ってやってみたら、それを後悔するくらいにめちゃくちゃ楽になるよ

533:優しい名無しさん
22/04/24 21:33:42.74 V3DPZxIS.net
実家出てるから今はそういうことで困ってないんだけど、
未だに実家に行くと、
ありとあらゆるペンの蓋がなくなって書けなくなってて、
ありとあらゆるリモコンの蓋がなくなって電池むき出しになってて
ありとあらゆる調味料の蓋が半開きになってて
どこからでもつぶれたティッシュ箱が出てくるし
一時間ごとに「○○がない、探して!」って声をかけられる
自分は診断済みADHDなんだけど、たぶんうちの親はもっと重度なんだろうな

534:優しい名無しさん
22/04/24 22:35:43.02 19ytqWUD.net
リモコン蓋はテープで押さえてんのがデフォw

535:優しい名無しさん
22/04/25 01:06:51.48 APrtZl6g.net
>>531
すまない、最近、昔に比べて誤字が多い・・・ADHD悪化してるのがも・・・

536:優しい名無しさん
22/04/25 07:53:00.51 IekaRfQa.net
湿布の薄いセロファンとか部屋に散乱しがち。

537:優しい名無しさん
22/04/25 11:46:44.01 gpL9Kvwf.net
そりゃすぐゴミ箱に突っ込める環境を作らないのが悪いなw
自分の性質をよく考えて、極限まで捨てやすい環境をつくれば良いだけだ

538:優しい名無しさん
22/04/25 14:18:15.95 cIFxaN4+.net
また、可燃物のゴミの日と
不燃物のゴミの日、間違えた
可燃物のゴミ、ゴミ捨て場から持ち帰ってきまさした
明日が可燃物の日だった・・・
ADHDが徐々に悪化してる

539:優しい名無しさん
22/04/25 14:41:41.05 gpL9Kvwf.net
うちの自治体だとゴミ捨て用のアプリがある
地域に合わせた設定で、通知して欲しい任意の時間に知らせてくれる
前日と当日にもアラーム設定出来るのが助かってる
全国対応のアプリもいくつかあるみたいだから試してみては?

540:優しい名無しさん
22/04/25 20:06:56.24 QR1fmsZu.net
>>539
ありがとうございます
探してみます
栃木県の県北(那須塩原市)だから
あるかな?・・・

541:優しい名無しさん
22/04/26 15:23:47.78 Q0dMBWHu.net
>>539
いい情報サンクス
しかし、第一第三と第二第四しか選べないのものを
隔週設定できますって書いてるのが多くて、探すの飽きてしまった
ウチの自治体は「1日→15日→29日→6日→20日→…」なんだよな
気が向いたらまた探そう(そして忘れる)

542:優しい名無しさん
22/04/27 01:41:56 ogNDRJ1i.net
銀行の暗証番号忘れた。再発行に時間と労力がかかるものを忘れるの本当にやめたい

543:優しい名無しさん
22/04/27 09:47:40 JmlUcms7.net
やらかし過ぎて「お前は仕事をするな」と言われて現在社内ニート中。退職勧告がいつ来るのかが怖い。

544:優しい名無しさん
22/04/27 14:37:35 mSQkK2aJ.net
>>542
暗証番号は学生時代から全部共通でずっと変えてないw

自分の誕生日や電話の4桁そのままとかだと、何かあった時に免責にならず自己責任という事になってしまうので
全くそのまんまではなく他の数字と組み合わせて使ってる

一社だけ、電話の自動応答やカスタマーサーヴィスの操作に使う「電話用暗証番号」というのを別に設定しなきゃならないところがあって
これはどっちか分からなくなることもあるので
電話用→いつもの4桁(絶対忘れない方)
通常の暗証番号→この会社だけの4桁
という形にして、嫌でも覚えざるを得ないようにしてる

545:優しい名無しさん
22/04/27 14:45:18 mSQkK2aJ.net
>>543
よっぽど何か酷い怠り方をして就業規則に違反してるレヴェルや損害賠償ものとかになってない限りはだが
単に使えない程度で退職を迫る方が違法だぞ
あとワザと仕事をさせないとかも違法だから、もう少し強気になってて良いはず

なるべく今のうちに診断と手帳を取っておくと良いよ
障害者なら向こうもおいそれとは切れなくなるし
労働組合も無いなら個人で入れるユニオンもあるし
何かあった時に労組があると力になってくれるよ

別に居座りたくもない会社であるのなら、今のうちに暇な時間を有効利用しまくって資格検定でも取りまくっておくんだね

546:優しい名無しさん
22/04/28 02:29:18.43 IcJi9doD.net
障害者虐待防止法で通報もできるよ
私は支援員に手続きやってもらった

547:優しい名無しさん
22/04/28 16:41:59 Vo++hDlx.net
コロナの予防接種会場に早めに着いたと思ったら指定時間を間違えて覚えててギリギリだった

548:優しい名無しさん
22/04/28 22:01:01.15 fplW34vo.net
スーパーで買い物して、
間違えて、レシートと
クレジットカードを
ゴミ箱に捨ててしまい
原付スクーターの帰り道で、気づき
スーパーに戻り、店員さんに
ゴミ箱開けて、探してもらって
見つかりました

549:優しい名無しさん
22/04/28 23:02:49.82 5re5v00s.net
>>548
捨てるまではあるあるだけど
カタコトどうしたw

550:優しい名無しさん
22/04/29 00:05:45.77 hAsNYIgb.net
>>549
すみません、
打ち方悪かったですか?

551:優しい名無しさん
22/04/29 01:27:20 UWeSXFOf.net
>>550
他のレスと比較して自分のレスに違和感覚えないなら
ADHDやADDの他にも何かがあるかもね

552:優しい名無しさん
22/04/29 02:48:30.70 yPcNTDdG.net
買い物リストで管理してるはずなのに抜けたものがあってレジに3回並んだ
恥ずかしかった

553:優しい名無しさん
22/04/29 10:12:16.03 edtD6JDK.net
>>551
軽い知的障害はあります

554:優しい名無しさん
22/04/29 10:15:26.15 edtD6JDK.net
>>551
読み易い様に、行間空けたけど、それが悪かったのかな・・・

555:優しい名無しさん
22/04/29 11:00:24 tHVk7pi2.net
>>554
読点と改行が多すぎる
とはいえ、自分が読みやすいようにしてみた結果のようだし
気にしすぎない方がいいよ

556:優しい名無しさん
22/04/29 12:46:01 L1NEZWp0.net
>>548は作詞家の才能があるんだな

557:優しい名無しさん
22/04/29 13:17:23.38 Uf4C8+im.net
>>553
そうなんだ、文章わかりやすい
俺は知的は入ってないが似たようなことやらかしたことあるw

558:優しい名無しさん
22/04/29 14:36:16.89 9DFp5Lf4.net
暇だ

559:優しい名無しさん
22/04/29 19:07:33.77 2E3ZkvRb.net
>>555
ありがとうございます
>>556
ないですよ

560:優しい名無しさん
22/04/29 19:08:25.70 2E3ZkvRb.net
>>557
俺は軽い知的だからかな・・・

561:優しい名無しさん
22/05/02 16:06:26 5XSce0ux.net
計算間違えてお金多くもらってしまった
お客様ここから車で30分と言ってた
連絡先わからないで連絡待ち、。とほほ

562:優しい名無しさん
22/05/03 20:22:58.40 w3iiqOe4.net
万札のお釣りを受け取り忘れたことを同じ建物の別の店で支払いしようとしたことに気づいた
すぐ引き返して受け取ることができた

563:優しい名無しさん
22/05/05 08:51:20.96 JMGBn98f.net
セルフレジでピーピー言ってるのにおつりのお札忘れ、悲しいがあるある
レシート取って、小銭取ってのタスクで精一杯

564:優しい名無しさん
22/05/05 11:54:23.20 fGPT+N5s.net
昨日、口座に20000円振り込んだ
それをなぜか20000円持ってると勘違いしてスーパーで買い物をしてレジへ
財布の中には70円
「すみません!キャンセルでお願いします!」
買おうとしたものが一品だったので助かった

565:優しい名無しさん
22/05/05 12:44:09.60 S20C3zxB.net
>>563
実際には別の考え事で頭がいっぱいになってるはずだが
本人はそれが習慣になっちゃってて無自覚になってる

566:優しい名無しさん
22/05/06 01:48:36.54 e6EmyS0c.net
自販機で飲み物買ってお釣りは取るのに飲み物取るのを忘れる
3回くらいやらかしてる

567:優しい名無しさん
22/05/06 04:53:03.51 x+tgk2g0.net
>>566
残された商品が不審物になったりする
毒入りコーラ事件を思い出した年寄りです

568:優しい名無しさん
22/05/06 07:25:25.27 bnq4jGMz.net
>>565
無自覚って言うのがまたね
目の前の事に全集中する事自体が難しいって、生きづらいにもほどがある

569:優しい名無しさん
22/05/07 19:43:08.08 x5lISMwK.net
最近のあるある
①隣の部屋で脱いだ服に忘れたスマートウォッチを取りにいき
部屋に入った瞬間何しに来たか忘れる。この間10秒。
②ハイキング中分岐路でAに進むべきとこをBに進み
gpsで間違いに気づき戻って無意識のうちに分岐点をA方向に入っているのだが
分岐点をすぎたか思い出せずに分岐点まで戻る
③家を出て玄関離れて10秒後に鍵をかけたか忘れて戻る
目先のことを他のことを考えてなくても10秒で忘れるようだ。
adhdと勘違いしてるだけで認知症の気がしてきた
短期記憶さえもがやばい。昔好きだったバンドもメロディ思い浮かべても名前が出てこない

570:優しい名無しさん
22/05/07 19:51:37.90 n1CN+3+M.net
>>569
ただの加齢かあるいは疲労過労、精神疾患の悪化などでADHDの部分も悪くなってるだけだね
認知症だとこれらを忘れたこと自体を忘れてしまうから
後から思い出してまとめる、なんて芸当も出来なくなるよ
ちなみに
場所移動するとさっきまでやろうとしてたことを忘れ、あとで思い出すというのはADHDの典型的な症状
実際には>>565の通り、別の考え事や目に入ったことに気を取られて直前の思考が押し出されるというだけなんだが
本人はその意識の動きに自分でも気づけてない(無意識)ってのがある

571:優しい名無しさん
22/05/07 19:53:32.72 n1CN+3+M.net
自分も今日、スマフォで何かを調べようとして
ブラウザ画面に移った段階で何だったかを忘れたw
まだ思い出せてないけどそのうち出てくるだろう

572:優しい名無しさん
22/05/07 23:49:56.84 FSMWWUw5.net
ほんと、鬱による認識力の低下なのかADHDなのか加齢なのかわからないようになるよな…

573:優しい名無しさん
22/05/08 01:53:07 5ie3AA9G.net
最近悪化してんなーと思えて来たら、とにかくしっかり休養するこったよ

時間気にせずたっぷり眠る
食事はバランス良くなんでも食べる
この辺は基本な

574:優しい名無しさん
22/05/08 04:53:45.38 o9+drhaw.net
長時間眠れないから困るわ
休日は細切れ居眠りを追加するか…
平日はコンサータとカフェインで働き続ける

575:優しい名無しさん
22/05/09 05:02:22.84 GK03hPpk.net
高3で先日修学旅行があったんだけど、PCR検査の検体持っていくのを忘れ、翌日に定期券を忘れて一限丸々サボりを2日連続でかましてしまった
絶対に忘れてないはずだって思ってても、何故か忘れているってパターンが多い…。PCRは検体取るのが当日の朝だから余計に忘れやすかった

576:優しい名無しさん
22/05/09 07:35:04.04 hER/xmcp.net
意外と鍵を無くしたことはない
でも子供の頃、家に忘れて出かけて家に入れなくて困ったことは何度もある
大人になってからはない
自分で鍵かけて出かけるから
でも、提出しなきゃいけない書類をカバンに入れたはずなのに忘れてしまう
進級に関係する重大な書類を家に忘れて留年したり
処方箋を無くしたり
しかも無くしたと思ったら家族が見つけたとか言って家のどこかから出てきたり
家族がどこから持ってきてるのか謎

577:優しい名無しさん
22/05/09 11:09:46.53 LUK8yXkR.net
いくら自分で探しても見つからなかったもの、家族に探してもらったら秒で見つかるのあるある
自分の目がちゃんと機能してるのか分からなくなる

578:優しい名無しさん
22/05/09 12:16:29.57 Eh8x2FO8.net
お店で何度も見て探したのになくて、店員さんに聞いたら目の前にあった、ってのも割とあるあるだよね

579:優しい名無しさん
22/05/09 12:52:49.76 MWnRsL9u.net
洗濯物を取り込もうと思ってベランダに出ようとしたらガラスにゴーンとぶつかった
そんなに綺麗に磨いてある窓じゃないのに
前みろ自分

580:優しい名無しさん
22/05/09 19:13:54.31 BE3MJB9o.net
ごはん食べたか忘れる

581:優しい名無しさん
22/05/09 22:21:10.39 nDpRZzKX.net
夜中、唐突に部屋を掃除したくなる・・・ヤバい
診断でADHDの重症と診断されたのが、自分で判り始めた

582:優しい名無しさん
22/05/09 22:24:43.86 FkCxQGwR.net
薬飲んだか忘れる

583:優しい名無しさん
22/05/09 22:27:17.29 r1CY5kAr.net
今日の日付と曜日を覚えてない
恒常的に

584:優しい名無しさん
22/05/09 22:33:23.22 h7JeLy3f.net
>>569
子供の頃は、そういう症状なかったってこと?

585:優しい名無しさん
22/05/10 00:55:31.17 B3Vg7+lq.net
>>582
それな。コン36と18で、時間差で飲んでるんだけど(これは医師の指示)朝54飲んで昼飲む分持っていったかどうか、飲んだかどうかが怪しくなる。
もう何をどうすればいいやら。

586:優しい名無しさん
22/05/10 00:58:15.13 VFJmdz61.net
>>585
朝用・昼用とで別のピルケースに入れるんだな
朝晩とか朝昼晩就寝前とかに分けられるデカいピルケースも探せば売ってるぞ

587:優しい名無しさん
22/05/10 08:37:15 TDY4fala.net
朝昼夜就寝前のピルケース、自分はダイソーで買ったよ。この前も売ってた
デスク用のカレンダーより大きいw

588:優しい名無しさん
22/05/11 01:35:32.15 /Y+yKJxK.net
連休で実家に帰省したときのお土産のお菓子を
職場に持っていくのを忘れてて探したけど
どこに行ったか見つけられず、
買い物に出るため自家用車の助手席にバッグどさって置いたら
バリバリ!って音がして、バッグどけたら
起きっぱになってたお菓子が下敷きでグシャグシャになってた。
買い物から帰ってきて車から降りて部屋に戻ってきたけど、
潰れたお菓子を持ってくるのを忘れてて今も車に起きっぱになってる。

589:優しい名無しさん
22/05/11 07:19:42.27 tW6SgLlu.net
発達の家族が袋の漢方薬も飲み始めて
定番の100均ピルケースや100均ポケット付き万年カレンダーに
入りきらなくなってしまったんだが、誰かいい容器を知らないか?
朝夕で一週間分以上入るとありがたい
二人で服薬するようになってから、家族分か自分のどちらかが抜けるようになってしまった
皆も発々介護や発認介護に気をつけろよ

590:優しい名無しさん
22/05/11 07:20:19.40 tW6SgLlu.net
しまったここ工夫スレじゃないじゃん

591:優しい名無しさん
22/05/11 11:25:51.61 5OpswLEp.net
>>356
いつだったっけ?!と思ったら3月で笑ってるんだけど時空の旅を終えた鍵が戻ってきたよ!
その辺にポロリしてなくて胸が苦しくなるから本腰入れては探せてなかったんだけど
冬物しまうのに居間へ一時的に仮置きしてた衣装ケースの下に蹴りこまれてた!

592:優しい名無しさん
22/05/11 11:35:27.09 UfAG7ta5.net
>>589
一応ここでレスしとくけど
巨大なやつを複数併用すんのが一番じゃないかなあ

593:優しい名無しさん
22/05/11 13:05:17.59 tW6SgLlu.net
>>591
おおー、よかったね
>>592
スレチなのにサンクス
色々試してダメなら改めて工夫スレで聞くよ

594:優しい名無しさん
22/05/11 16:43:37.45 LQtJ/FYT.net
4月から社会人学生になったんだけど、先生や他の学生への自分の受け答えがトンチンカンすぎて嫌だ。
関係ないことを唐突に言ってしまったり、私だけ話を聞いてなくて「さっき言ったでしょ」ってことを質問してしまったり。
レポートを書くのもすっごく苦手で、考えがまとまらなくて、A4の1枚で20時間以上かかった。
自分がアホすぎて本当にヘコむ。
講義は先生の話が全然頭に入ってこないから、レコーダーで録音して何度も聴き返すことにした。

595:優しい名無しさん
22/05/13 18:22:53.66 fAlRP7L+.net
>>571
よくあるやつ
語彙が自分の脳に定着してない内に覚えた気になってついついウェブのページを切り替えたりすると、もう忘れてることがある
自分にとっての言葉の重要度とか周辺情報はうっすら覚えてるんだけど
こういった傾向は当然ではあるけど日常的に検索という行為をし始めてからだな

596:優しい名無しさん
22/05/13 23:39:36.44 F/S48kng.net
コンサータ飲むと高い確率で舌先に潰瘍というか水疱ができて
めちゃくちゃ痛いから飲まなくなったな
コンサータ服用時以外で舌に潰瘍ができたことはない

597:優しい名無しさん
22/05/14 05:58:43.09 bPb5Lgfx.net
不安で眠れない、夕方とか寝てしまう

598:優しい名無しさん
22/05/19 07:39:05.28 mvk4Ow8N.net
爪切りが定期的に無くなる
今年に入って3個以上は買ってる気がする
また無くしたから4個目買いに行くわ…

599:優しい名無しさん
22/05/19 07:41:52.01 mvk4Ow8N.net
上の方にも同じような人がいるんだな
久しぶりに来たからしっかり読んでから書けば良かったすまん…

600:優しい名無しさん
22/05/19 08:24:27.38 r7lob6Dv.net
工夫スレではないけど、場所を決めてる?
うちの夫もよくなくすから、爪切りをする場所にそれぞれ箱を置いてその中に入れてる。もうやってたらごめんなさい。

601:優しい名無しさん
22/05/19 09:21:01.92 GWxNJo3q.net
俺はスクーターの鍵を、すぐ無くすから、鈴付けてます

602:優しい名無しさん
22/05/19 12:24:50.27 1VLPSFMh.net
>>598
同じ障害だからネタかぶりは当然普通にあるよ
そもそも「あるある」ネタを書く場所なんだからそこは気にしなくていい
うちも爪切り見当たらずで誰も心当たりなし
自分は置き場の部屋からは持ち出さないルールにしてたはずなんで、全く原因が分からず
仕方ないので家族が使いにくい小さいのを代わりに持ってきたけど、それには流石にストラップを着けることにした

603:優しい名無しさん
22/05/19 12:39:52 1VLPSFMh.net
しかし先日、自分の汚部屋の一角を少し片付けてたら、なんとそこから出てきた…!!/(^o^)\
結局原因はオイラかーい!w

持ち出しルールを破った?なぜ部屋に?全く記憶にない
持ってきたとしたら相当前のことか?記憶が全くないのはなんでなんだぜ…

記憶力はそんなに悪い方じゃなく、大抵のことは少し経てば思い出すものなんだけど、今回は本当に不明w
軽い解離性障害も一応ある人間だし
何かで急いでて慌ててポケットに入れたか、やろうとして手に持ったままうっかり部屋に戻ったとかだったら、絶対やらないとは言い切れないかも

マイルールは設けてたが、コンロの火などと違って簡単に持ち出せるものではあるしなぁ

今後の対策としては、やはり持ち出さないルールの徹底+長めの目立つ紐かストラップを着けることにするわ…(´Д` )

604:優しい名無しさん
22/05/19 12:48:00 1VLPSFMh.net
>>601
失くすと使い物にならなくなるようなカギ類は鈴かスマートタグ必須だよね

うちは親もADHD系でよくカギ類でやらかすから、鈴に加えて迷子札まで着けさせてる
本人は最初少し嫌がってたけど、実際こうでもしなきゃいけないレヴェルなんだから仕方ない

ハサミ爪切り筆記用具類、この辺のツールは置き場所を必ず決めて、家族も含めて必ず戻すルールを明確化

リモコン類は紐くくりつけて持ち出せないようにしてしまうのも手
ストラップや紐つける穴のないものでもフック系のパーツを貼り付ければストラップホールの代わりになる

605:優しい名無しさん
22/05/19 15:32:29.64 yz4vnqDz.net
>>604
俺も服の裏に、名前と住所書かれていた

606:優しい名無しさん
22/05/19 16:53:33.11 Eh7a/fEQ.net
>>604
鍵に付ける迷子札は、住所そのものを書かない方がいいよ
拾った人がいい人ばかりとは限らないから

607:優しい名無しさん
22/05/19 20:53:37.98 sjLOdazg.net
複数買いの何がいけないのかと思う
ハサミもペンもクシも、各部屋3本くらいずつ置いてるし
爪切りも一人二個ずつ置いてる
予備もある
各部屋にちりばめた上で部屋を片づければそうそうなくならないぞ

608:優しい名無しさん
22/05/20 08:28:12.13 M236SsX9.net
昨日の数時間の出来事を書くね(棒
銀行行ったら入金する為のお金を車に忘れた
図書館に行ったら返却する本を車に忘れた
お米を研いだら、何合分いれたか忘れた
前ふたつは可愛いが、3つ目は半分お粥なごはんが炊けた
爪切りとかは複数あっても問題ないと思うけど、例え100円で買えるとしても散り積もでお金が勿体ない

609:優しい名無しさん
22/05/20 08:59:48.80 iuJNhSpe.net
>>608
ちりつもではないよ
汚部屋じゃないんで、
無くす→買う→無くす→買う
のループではない
最初に、何個あればストレス無く生活できるか考えて個数を決めて計画的に買ったよ
初期投資二千円くらいで、数年分の探し回る時間が無くなるなら安いもんだと思う

610:優しい名無しさん
22/05/20 10:53:57.61 k2rzpr2k.net
>>603
いつもなくしちゃいけないポーチを持ち歩いてその中にいらるようにしたらなくさなくなったよー

611:優しい名無しさん
22/05/20 22:21:20.33 1kE+Pvbf.net
給付金4,630円誤送金をやらかした職員って
お仲間かなあ
盛大にやらかしてもクビにならんでいいよなあ

612:優しい名無しさん
22/05/20 22:22:54.10 1kE+Pvbf.net
4,630円→4,630万円 早速からやかしました

613:優しい名無しさん
22/05/21 14:06:22.08 MctddFul.net
傘をバスに忘れてきて泣く泣くコンビニ傘買った……
せっかく余計な傘は捨てたばっかりなのに!

614:優しい名無しさん
22/05/21 17:17:12.30 whNemKCR.net
>>612
っちょw

615:優しい名無しさん
22/05/21 17:38:03.38 ynkMN3ZB.net
>>611
お仲間というより採用されてまだ1週間も経たずにって感じだったそうなので、かわいそうではある。

616:優しい名無しさん
22/05/21 18:10:37.88 nXppPGfK.net
クビにはならないけど、よほど強ハートじゃないと居られないよね
可哀想に…

617:優しい名無しさん
22/05/21 19:14:22.16 kdqaVWRI.net
あれはなぁ…
詳細はわからないけど、
採用されて一週間の人間が、自分から給付金レベルのデカい規模の振込依頼書を
「そうだ!俺が作ろう!」と勝手に思い立ち、好きな書式で勝手に作り、
一人で勝手に町長の許可を得て、勝手に銀行に提出した
って言う役所の主張の方がどう考えてもおかしい気がする
十中八九上から頼まれた仕事だし、十中八九上からの指南で作った依頼書だし、十中八九手取り足取り言われたとおりにやった結果だろ…

618:優しい名無しさん
22/05/21 21:12:54.98 Jq32EeEw.net
公務員ワールドは、「なにがなんでも下が悪い。理由は100年以上かけていろんなパターンを練りに練ってる」って世界だからな。
普通の人間が聞いたら「は?なにそれ馬鹿なの?」と言いたくなるクラスの馬鹿な理屈が通る。
ゴミはそのへんの闇に踏み込んでほしいんだけど、ゴミだからなあ。
文春クラスのジャーナリズム持ってないと無理だろうな。

619:優しい名無しさん
22/05/21 21:31:30.72 6JgjXyzM.net
>>617
犯人もネットカジノも役場の人間も
みんな反社で組織的犯行だろ
その尻尾を掴むための早期逮捕だよ
って一般人が普通に想像できることを
考えられるようになるまで、えらい時間かかった

620:優しい名無しさん
22/05/21 21:35:56.77 nXppPGfK.net
>>617
少なくとも町長や上司の許可(決裁)は通ったわけでしょ
監督不行き届けと言うか、

621:優しい名無しさん
22/05/21 21:40:52.53 nXppPGfK.net
途中で送っちゃったスマヌ
入ったばかりの新人だけは責められないよね
単位を間違えると言う我々もやりかね無いミスであるけど、ろくに上司が確認しなかったんだろうな…
そう言う風に見てくれるひとが周りに居てくれれば良いけど…

622:優しい名無しさん
22/05/21 21:52:32.55 3Waec6Pz.net
>>613
あらかわいそう…
大切な方の傘は見つかった?

623:優しい名無しさん
22/05/21 21:56:36.27 DymwvGy8.net
>>621
単位を間違えたんじゃなくて、すでにフロッピーディスクで振込依頼済みだったところに
振り込み依頼書自体が必要なかったのを作って出したんだよ
新人が頼まれもしないのにそんなこと勝手にやるわけないよ

624:優しい名無しさん
22/05/21 22:01:06.40 DymwvGy8.net
で、振込依頼に名簿を載せて出したから、一番上の名前の人に全員分の給付額が振り込まれたそうだよ

625:優しい名無しさん
22/05/21 23:15:43.86 6gKo1sRs.net
>>624
そうだったんだね…
詳しく知らないのに申し訳ないです
本当に可哀想…。きちんと調査して欲しい
じゃないとあんまりだ…

626:優しい名無しさん
22/05/22 09:07:43 g7NElZWc.net
>>622
バス会社に問い合わせたけどまだ見つかってない……
持ち帰られちゃったかなぁ
可愛い傘だったんだけど

長傘じゃなく折りたたみを持って出れば良かったとめちゃくちゃ後悔してる

627:優しい名無しさん
22/05/22 10:36:05.04 WmYgHlJ8.net
傘は置き忘れるか盗られるかで長期で持てないと学習したから
安いビニール傘しか持たなくなった
雨で困ってるおばあちゃんにも気軽にあげられる

628:優しい名無しさん
22/05/22 17:57:44.17 1vwS/Jfk.net
>>627
優しい

629:優しい名無しさん
22/05/22 18:29:49 a1vzn3hq.net
長傘はたすき掛け出来る傘ケースに入れている
そこらの傘立てには入れずに常に傘ケースで持ち歩く
これで無くす事はなくなった

630:優しい名無しさん
22/05/23 00:17:55.06 veqWb5J2.net
ビニール傘にしたときもあったが、折り畳みの方が持ち歩きやすいので今はそうしてる。特に今はいつ雨が降るかよくわからないし。
適当に畳んで、吸水できる袋に入れて鞄にしまうようにしてる。

631:優しい名無しさん
22/05/23 06:31:09.41 xFcR1B40.net
折りたたみ傘をきちんと畳む能力が自分にはなかった
手が塞がるから傘は苦手…さしてないときも手に掛けてるの忘れてかがんで床に当たって落ちたりするし嫌いだー
斜めがけがベストと思うし剣士みたいで恥ずかしいけどちょっとイイw
けどリュックが自分には合わなかったんで
背中に回る→視界から消えることによる何かが起こりそうで勇気が出ない

632:優しい名無しさん
22/05/23 06:36:14.55 xFcR1B40.net
あと別のこと書きに来たんで連投してしまうね
パジャマのズボンのゴムが完全に駄目になってて
ズリ落ちて来て踏んで転けそうになったりしながらゴム買うとこまで長いのはお約束として
買ってからも数カ月放置してて昨晩ついにやる気が満ちて変えようとしたら
後ろの真ん中で記事と一緒に縫ってあって取れないし通らないんだよ!
確認ミスとは言えまさかそんなとは思わないし
全てが無駄だしこのズボンどうしたらいいのかwと思って本当ガックリしてる

633:優しい名無しさん
22/05/23 06:44:36.63 M5WUvx+C.net
自分だったら縫い目解くか、縫い目の左右に縦にボタンホールみたいなの作ってゴムの一部は外に出ちゃうけど通す パジャマならテキトーでも平気平気…

634:優しい名無しさん
22/05/23 06:49:09.71 RY4Lej0l.net
中がマイクロファイバの布になっている袋(100均にも傘コーナーに売ってる)だと適当に畳んで入れている。ある程度、大きさがあるのと180度開くので入れやすくなってる。
自分は折りたたみが苦手で、ずっと長傘派だったけど、これにしてから折りたたみもありだと思えてきた。
マイクロファイバー、いろいろなところで便利だね。

635:優しい名無しさん
22/05/23 07:11:09.49 xFcR1B40.net
>>633
あー!迂回ルート作るのか!ただのボヤキを拾ってくれて有難うだよー
何となくで生地と合わせて黒にしたしその案でやってみる
…次にやる気が満ちたときにw

636:優しい名無しさん
22/05/23 07:19:27.84 xWhEsJrp.net
マメだな
ゴムがダメになるほど履いたなら俺なら捨てるかな

637:優しい名無しさん
22/05/24 07:12:03.06 ivveq8b9.net
>>632
私は伸びた生地をヘアゴムでまとめてずっとしのいでたw
引っ越しで捨てたけど
他にお尻が大きく破けた寝巻もまだ使ってるww
部屋着だとまったく気にしないわ
こんなんでも普段ミシン4台で服作って売ってるんだよなー

638:優しい名無しさん
22/05/24 08:12:08 gRwIG0WS.net
>>637
直線とロックミシンと2台ならわかるけど、後の2台はなんだろう?

639:優しい名無しさん
22/05/24 10:06:26.58 ivveq8b9.net
>>638
ロック2台カバーステッチ1台職業1台
あと家庭用入れたら5台だわw
前にお尻の破れたパンツで荷物を受け取った時、印鑑を取りに振り返ってしまってお尻を見られて恥をかいたわ
旦那にもう履くな!と怒られて履く頻度が減った

640:優しい名無しさん
22/05/25 05:48:16 jZGZLEUC.net
風呂に入るのが億劫すぎる、でも頭痒いし入らないと、でもめんどい、、を繰り返してるうちに徹夜してしまった
ここから日中起き続けるのめちゃくちゃしんどいって分かりきってるのにな、切り替えできなさすぎて嫌になる

641:優しい名無しさん
22/05/25 11:55:31.92 9c9UzT89.net
風呂は入るまでの道のりが遠すぎるね
髪は短いのがいいよ
短さを維持するためにカットするのも面倒なんだけど短かきゃ最悪、洗面台で洗える

642:優しい名無しさん
22/05/25 12:14:15.08 8YaT9YsK.net
>>641
洗面台で洗うと髪の毛が詰まるよ

643:優しい名無しさん
22/05/25 12:32:54.62 9c9UzT89.net
キャッチするやつあんじゃん?!w流しっぱウケる

644:優しい名無しさん
22/05/25 13:11:13.69 M6gxM06U.net
639は長髪でキャッチするやつ自体を毛で詰まらせたことがあるのかもしれない
ショートならまず大丈夫だと思うよ
自分はどちらかというと髪より体洗うのが面倒だ
指の間だの耳の裏だの細かいところが多すぎる
洗車ブラシみたいなやつの間に挟まってガーッと洗えたらいいのにw

645:優しい名無しさん
22/05/25 13:55:34.74 hN3M1MXD.net
わかるw
3分くらい立ってるの我慢するから、全身を車の洗車機みたいにガシガシ洗って水洗いして仕上げブローして欲しい
ドライヤーは我慢して自分でやるw

646:優しい名無しさん
22/05/25 15:23:16.54 9c9UzT89.net
流行りの異世界転生して貴族ルート乗れればお付きの人らがやってくれそうw

647:優しい名無しさん
22/05/25 16:23:58 pkIRGPSE.net
>>646
その時代は麻酔とか水洗トイレとかないけどいいの?

648:優しい名無しさん
22/05/25 16:27:24 9c9UzT89.net
>>647 いちいち、ケチつけて楽しい?w

649:優しい名無しさん
22/05/25 16:43:32 c0Bh+RLx.net
夜中に一つでも、探している物がないと
部屋中、大掃除してしまう俺

650:優しい名無しさん
22/05/26 18:44:44 x6wbxUpX.net
風呂は入ってしまえば自動的に無心で終わるが
入るまでの葛藤がすごい
そして地味に風呂掃除がめんどい

>>647
異世界はなんでも魔法で解決やでw

651:優しい名無しさん
22/05/26 19:05:12.48 IiChDhFl.net
自動全身洗浄機欲しいよな

652:優しい名無しさん
22/05/26 21:20:31.57 VgnkpHFG.net
自動シャンプーを置いている格安ヘアカットがあるけど、あの機械すごく便利だなと思った

653:優しい名無しさん
22/05/27 07:39:08.30 gdD8+cjh.net
傘置き忘れた
>>613
です
無事に傘戻って来ました!
今度は置き忘れないよう気をつけたいです……

654:優しい名無しさん
22/05/27 21:50:11 ZSzIUJKn.net
知らない人の傘持ってきてしまった
やはり、主治医が言う通り
ADHDが進んでいる俺・・・

655:優しい名無しさん
22/05/27 23:21:03.15 Gm0RJx31.net
>>653
よかったね!

656:優しい名無しさん
22/05/27 23:34:03.75 Gm0RJx31.net
ていうか超ー!!焦ったし何事かと驚いたんだけどヘンな油の池が出来てて何かと思ったらしまい忘れたマーガリン!!
運悪く傾いてて漏れてたんだけど不幸中の幸いで下に古雑誌とスーパーの袋有ったし他の物とは接触してなかったから
そーーーっとそのまま持ち上げてゴミ袋ダンクで済んだ

657:優しい名無しさん
22/05/27 23:49:04.74 KvahPKUO.net
都会は分別とかないって聞いたけどマジなんだな

658:優しい名無しさん
22/05/28 00:50:03.27 TWOfGJws.net
汚れの落ちないプラは可燃

659:優しい名無しさん
22/05/28 04:22:33.99 9lMknbOM.net
ペットボトル以外のプラは可燃のところに引っ越したけど非常に楽になった
ゴミの分別は思ってるより負担だわ

660:優しい名無しさん
22/05/28 10:51:23.27 TWOfGJws.net
資源だけカッチリおさえとけば良いの本当に楽 ペットボトルとか潰さなくていいし資源も毎週チャンス有る
分別細かい上に月2収集とかだと永遠に出せないし ただでさえ部屋カオスなのに資源とはいえゴミ取っとくとか無理

661:優しい名無しさん
22/05/30 02:44:01 QySR17us.net
>>656
マーガリン自体、バターに似せただけの紛い物だし
この際バターに変えてしまおう

662:優しい名無しさん
22/05/30 02:44:39 QySR17us.net
>>657
いやそれでも結構色々あるぞw

663:優しい名無しさん
22/05/30 02:47:51 QySR17us.net
>>658
それ、何をもって「きれいなプラ」とするのか判断が結構難しいw
家族は出来るだけ洗ってプラごみの方に入れようとするが、水と洗剤を余計に使うし
結構汚れや水がついたままで結局不衛生にもなるし
素直に燃やしてしまった方が負荷は少ないらしいよな

664:優しい名無しさん
22/05/30 07:38:33.04 Ewr/5Ps6.net
会社に提出する書類忘れてきた……
せっかくホルダーに入れてきたのに、バッグに入れ忘れた……
明日はバッグに入れてから寝よう
交通費の支給に関わるから早めに出さないとしんどい

665:優しい名無しさん
22/05/30 08:48:02.91 r3OFGyem.net
うちの自治体は分別はそれほどでもないが
近隣で唯一「透明袋のみ、半透明は中身がよく見えても不可」の自治体なので
ゴミ袋を買い忘れないのが大変だな
どの店も透明袋だけ欠品気味なので、手持ちを完全に切らすと何件も回ることになる

666:優しい名無しさん
22/05/30 11:39:08.55 oYe01CZy.net
>>663
洗剤と水を余計に使ってまで…と思うから惣菜が入ってたようなのは捨ててる@都内
って話をASDにしたら、ちゃんと洗って出すべき!それはだらしがない!と説教されたの思い出した
こだわりが強い人とこの手の話はしちゃいかんね

667:優しい名無しさん
22/05/30 12:49:39.10 r3OFGyem.net
出すゴミを間違えると
「○○ゴミの日に出してください」という紙を貼られて置いていかれるので
個人的には回収してくれる程度ならokの範疇だと思ってる

668:優しい名無しさん
22/05/30 16:16:53.32 QySR17us.net
>>666
洗うとなかなか乾かなくて場所とるんだよねー
かと言って水ついたままだと汚水と化すしな…

669:優しい名無しさん
22/05/31 02:28:23.63 L9VAWxvr.net
コインランドリー(ドラム式)の説明をしっかり読んだつもりになって金だけ先に突っ込んだら
ドアロックがかかって中身が空のまま回りだした…
もう一度読んだら洗濯槽の洗浄ボタンを押して、衣類を入れて、それから金を入れろってしっかり書いてあるの
私の人生こんなのばっかりだ

670:優しい名無しさん
22/05/31 02:54:00.18 Itgn8WMe.net
>>669
引越したばかりで洗濯機が届くまで利用してたとき最初にやったわ それ
分かったつもりでやると大体失敗する

671:優しい名無しさん
22/05/31 03:36:45.66 2M3rzYmE.net
コインロッカーに荷物入れないまま施錠しちゃった状態だなw
ホテルでのセルフ閉め出しだけはやるまいと気をつけてたのに、あるとき火事を気にしてたのか
「そうだ非常口と避難経路チェックしとこ!」と思いつき
裸足のままで廊下キョロキョロしてそのまま普通にドアをガチャン……アッー!w
裸やパンイチみたいな酷い格好じゃなかったからまだ良かったものの、ホテルの人に来てもらわなきゃいけなかったし、やっぱ死ぬほど恥ずかしかったなあ…

672:優しい名無しさん
22/05/31 03:47:01.27 2M3rzYmE.net
あと漫画喫茶のジュースのベンダーで、飲み物出てくるところにまだカップ置いてないのに
なぜか自信満々でボタン押しちゃってドジャァー♪
流石に何やってんだ…ってなった…w

673:優しい名無しさん
22/05/31 04:31:17.04 c6oUhR6m.net
温かい(面白い)レスありがとうございます
気が楽になりました
普段は流してるんですけどたまに情けない気持ちが爆発するときがあるんですよね

674:優しい名無しさん
22/05/31 22:27:55.96 3gCQc12l.net
親父がゴルフ始めて、打ちっぱなしに初めて俺を連れて行ったとき。俺が初めてでオヤジは何回か行ってる。

玉貸し機みたいなので玉借りるんだけど、それを頼まれて受ける入れ物をセットしないでお金入れた。
たくさんのボールが色んな方向に転々と転がっていった。焦る親父。呆然とする俺。
今は亡き父との苦い思い出…。
高校生にもなってなんで理解できなかったんだろうと自分でもあきれた。

数十年後にわかったw

675:優しい名無しさん
22/06/02 22:30:07.01 GeAZ6m5s.net
雷怖い

676:優しい名無しさん
22/06/03 00:30:46.69 yiq0tAP6.net
書類作成の締切からもうすぐ1ヶ月

677:優しい名無しさん
22/06/04 09:24:03.86 fvTD5g53.net
またボールペン忘れた……
出先で買ってるから好みでもない実用性のみのボールペンがまたふえてしまう
常に鞄にボールペン入れとかないと駄目だな
使う鞄変える度に忘れるからどの鞄にも一本入れといた方がいいのかもしれない

678:優しい名無しさん
22/06/04 09:40:14.59 oYO6n1A8.net
顆粒の薬を手のひらに出してしまうことがある

679:優しい名無しさん
22/06/04 19:12:10.78 c7hdN9k+.net
>>677
筆記具入れは持たないの?

680:優しい名無しさん
22/06/04 20:21:26.30 rUwsDs8+.net
>>679
職場に筆記用具全部置いてるから仕事以外の外出で筆記用具が必要な場面だと大抵コンビニで買うハメになるんだよね……
ボールペンの一本ならそんなに重くないし突っ込んでおこうかと

681:優しい名無しさん
22/06/05 00:42:51.71 6aWez0fw.net
チューブバターが2日くらい外出てたわ
もうだめかねこれは

682:優しい名無しさん
22/06/05 01:10:48.20 lxXfSLJk.net
仕事以外の外出で、筆記用具が必要な場面が全然思いつかないわ…
一応何かの時に役に立つかと一本入れてあるけど、必要になったためしがないし
ましてや買ってまでってのは…
写真撮るかスマホにメモじゃダメなの?

683:優しい名無しさん
22/06/05 08:58:14 qYRl3uH+.net
>>680
だから筆記具入れを持てばいいんじゃないの?
無用にコンビニで買わなくてもいいし。

684:優しい名無しさん
22/06/05 09:55:50.28 aTs58zli.net
ボールペン1本を鞄に入れっぱなしでいいんじゃないの?
ボールペンが必要になる場面は人によって違うし。

685:優しい名無しさん
22/06/05 10:46:49.04 9c/uWLIT.net
>>681
バターなら臭わないだけマシ
真夏に帰宅したら、牛乳出しっぱなしで腐ってたことがある
食えるかって意味なら、2日で痛むとは思えない
バターがダメになるのは、空気に触れてる部分の油脂が酸化するか
付着したパンくず等がカビるかだからね
分離してたなら塗りにくいからバター炒め等に使おう
上記説明でも心配なら捨てた方がいい
偶然腹が痛くなってバターのせいか? と悩む方がアホらしい

686:優しい名無しさん
22/06/05 12:33:29 6aWez0fw.net
>>685
なるほどありがとうー!
チューブのだから密閉されてるし大丈夫そうだけど
そろそろ次を買おうかなくらいまで使った所だしやめとくよ

687:優しい名無しさん
22/06/05 15:01:01.98 eVj76R/w.net
>>682
プリント配られて講義的なの受ける事があるんだよー
だからプリントに書き込みしないと意味がないし、そもそも講師の前でスマホ弄れない
自分にとって筆記用具入れは多色ボールペンにシャープペンシルに替え芯、消しゴム、蛍光ペンに定規と結構物が多くなりがちだから必要最低限な多色ボールペン一本突っ込むようにしたい感じ
あと出来たらメモ帳とかも

688:優しい名無しさん
22/06/05 16:05:51.35 vqPr0+UV.net
>>687
講義?仕事関係ないのに?
怪しいセミナーとか行くなよ
騙されやすそうだから気をつけろよ

689:優しい名無しさん
22/06/05 21:43:04.72 jN/bR9fz.net
>>688
勝手な決めつけだなぁ。職業や職場によっていろいろとあるんだから、怪しいセミナーとか決めつけない方が。
勉強会があったり、学会があったりするよ。紙の資料が配られてメモったりする。

690:優しい名無しさん
22/06/05 22:00:33.24 vqPr0+UV.net
>>689
いや、仕事は関係ないって本人が言ってる

691:優しい名無しさん
22/06/05 22:04:52.76 9c/uWLIT.net
行ったことないけど大学の公開講座とかじゃないの?

692:優しい名無しさん
22/06/05 22:16:02 jN/bR9fz.net
>>690
そっか。すまない。
習い事とかじゃないの?と思ったり。

693:優しい名無しさん
22/06/05 22:20:47 jN/bR9fz.net
資格試験の当日に
受験票に貼る証明写真を撮る
コンビニでハサミ、ノリ、シャーペンの芯、消しゴムを買う(多機能ペンだけは持ってきてる)
試験会場で切って貼る

コンビニで買うからハサミもノリも高い。

694:優しい名無しさん
22/06/05 22:25:10 eVj76R/w.net
>>688
組合とか就労支援施設とかだよ
厳密には仕事と無関係では無いけど
あと、知人と約束したりもメモ取るな
スマホのスケジュール使いこなせないから、アナログなメモ帳必須

695:優しい名無しさん
22/06/05 22:39:30 jN/bR9fz.net
人によるし、個人差はあるけど、アナログ手帳の方が使いやすいって人もいるしね。
私の場合は併用。スマホを持ち込めない職場だし。個人的な予定を確認するのも結局手帳になる。慣れたら使いやすい。

696:優しい名無しさん
22/06/07 18:09:57.45 zJguylv1.net
紙の手帳は描き込みの自由度が高かったり、電池切れの心配がないけど
スマホを手帳代わりにすると、アラーム鳴らせたり
自宅のPCのスケジューラと同期できたり、そっちも代替できないくらい便利なんだよね
結局、併用。
PCはFavGcalScheduler、スマホはメインも予備もJorteとカレンダーアラームヘルパー、
これをGoogleカレンダーで同期。
紙手帳はペイジェムでスーツ上着左ポケットが定位置。
ペイジェムについてるペン差しにはフリクションボール4色のをセット。
即見たい時、上司や同僚とスケジュール相談する時は紙手帳、
書き終わったらスマホに入力。
ほっとけば自宅と同期してるから、家帰って何もかも忘れてもPCもスマホも教えてくれる。

697:優しい名無しさん
22/06/08 18:51:15.60 snyQ5UeV.net
ずっと同じ人が書き込んでる?

698:優しい名無しさん
22/06/08 23:54:19.25 Yp+457yG.net
たまに衝動が抑えられない人いるよね
読ませる気のない長文とかうざい

699:優しい名無しさん
22/06/09 01:26:21 TgYvOqoc.net
工夫スレと内容ごっちゃになりやすいのは、まあ仕方ないかとは思う

700:優しい名無しさん
22/06/09 05:06:09.36 sokN0ffe.net
フジパン懸賞ハガキの締め切りを気にしていて、何度もハガキを見返して6/8木曜日だと確認した
締切日の今日これからハガキ出そうとしたのだが、ハガキの日付再確認したら6/8水曜になっている
世界線が変わったとしか思えない
48枚分の応募券が無駄になった

701:優しい名無しさん
22/06/09 05:13:45.18 TGEmtWKP.net
>>700
出せばいいのに

702:優しい名無しさん
22/06/09 05:14:26.64 sokN0ffe.net
こういうことが何度も繰り返されると自分だけではなく世界のことも信用できなくなる

703:優しい名無しさん
22/06/09 05:15:15.27 sokN0ffe.net
>>701
昨日までの消印有効だから切手が無駄になる

704:優しい名無しさん
22/06/09 06:12:20 TGEmtWKP.net
>>703
1日くらいの遅れ、受け付けてもらえることもあったけどね
離島に住んでるとかなら知らんけど
そもそもパン買ってるのに60円ケチるのは合理的に思えなかった

705:優しい名無しさん
22/06/09 06:15:50 TGEmtWKP.net
工夫のしがいはありそうと思ったけどまあそれでもやっちゃうんだろうな

706:優しい名無しさん
22/06/09 06:19:10 YReBXIlU.net
シールを集めて葉書で~ってハードル高いよね
まずシールを管理するのが無理
葉書を用意するのもなんだか面倒
更に締切までに出すとか…考えただけで卒倒しそう

707:優しい名無しさん
22/06/09 06:22:47 YReBXIlU.net
あまり行かないし更にお金出して買うわけなので興味をひかれたら一応気に留めておいてみる程度だけど
ダイソーシールキャンペーン…一度も買えたことがない

先日探し物があってダイソー2軒はしごして両方で買物したんだけど2軒目でシール集めがアプリ対応になったと教えられた
1軒目で聞きたかったw合算はできないそうで貰ったシール(物理)は速攻なくした

708:優しい名無しさん
22/06/09 06:25:36.00 /YKVQhHZ.net
メーカー側からすると、48枚分も買ってくれた有料顧客を、
1日遅れというだけで切り捨ててしまうことは極力避けたいと思うはず
(ガッカリさせてしまうことで、今後買ってくれなくなってしまうのを避けたい)
四角四面に規則を重んじる会社ならダメだろうけど、
顧客の思いや今後の利益を考える会社なら1日遅れくらい許してくれる気がする

709:優しい名無しさん
22/06/09 16:06:33.65 TgYvOqoc.net
>>704
懸賞は流石になあ…
自分もめちゃくちゃ久しぶりに買った某雑誌のアンケートハガキを懸賞応募も兼ねて出そうとしたけど
ズルズル延びて結局締め切り逃すし…出せば当たる自信が割とあっただけに勿体ない
それでも伝えたいことがあるから今からでも出そうとは思ってるが
切手買いに行くのがメンドイし、この辺て自販機も無いし、コンビニで切手一枚だけ買うってのもダルいし
郵便局はどこも営業短縮しまくってるし
局に出すとハガキの文面丸見えになるから封書で出そうかとか思っちゃって、ますますズルズル延びてるw
なんとなくミニレターの予備が書類のファイルケース内にあった気もするんだが、部屋で埋もれて行方不明
→片付けと家探しが先や~/(^o^)\
しかし今どき綴じ込みハガキオンリーってのもアナログすぎ…WEB応募も可能にして欲しかったぜよ
おまけに当選発表が今どき誌面で実名表記というのにもドン引きww
流石にこれは少し弄って良いところだろうが
この数々のハードルを超えし者だけが選ばれるわけだなw

710:優しい名無しさん
22/06/09 16:18:25.40 TgYvOqoc.net
>>708
あんたクソがつくほど甘いし自分勝手だよw
発達ってこういう時にすぐ自分に都合よく解釈するクセがあって、ちょっとくらいイイじゃんよーで甘えが出て非常識なゴリ押しをやりがち
「オイラだって頑張ってんだから優しくしてよー」は通じないのが現実社会やぞw
自分も家族もまさにそういう部分があって困らされたりもしてるから言えることだが、ホント自覚持って自分を律しなきゃダメだ
そういう甘い意識は自分以外の発達にも間接的に迷惑かけるんだぞ?
シールやバーコードなんて今どきフリマやヤフオクでまとめて売ってんだからなw
規定を守れてないものからまずバッサリ落として、守れてる側の中から選ぶのが当たり前
みんな同じ条件設定の中できちんと規定守ってる奴だけがセーフ、それが当たり前の常識
変に感情論で例外を許すと芋づる式に酷いことになるし、メーカーの方もバカを見るんだよ

711:優しい名無しさん
22/06/09 16:23:42.29 TGEmtWKP.net
>>710
全員プレゼントじゃないのか
抽選なら尚更締切厳守だろうね

712:優しい名無しさん
22/06/09 16:39:06.67 QuJ7JPZD.net
まあぶっちゃけ会社による
締め切りもうけてても緩いとこはある
可能性があると思うなら出してみればいいし
懸賞なんてのは結局はパンを売るためだから、マイナスになるほどの当たりは出さない

713:優しい名無しさん
22/06/09 22:07:42.59 OgzRB+Dz.net
>>704
> 1日くらいの遅れ
くらい?
モンスターの素質がプンプン臭ってくるな。そもそも最終日に出すのが俺らのダメなところだろ。
反省しこそすれ、「1日『くらい』の遅れ」とか言えた義理じゃない。

714:優しい名無しさん
22/06/09 23:58:10.78 hUQT1RXJ.net
>>713
701じゃないけど
なんか勘違いしてるな?
税金の支払い期限じゃないんだよ
懸賞の場合、出すも出さないも自由なんだから
期限が過ぎれば間に合わないってだけ

715:優しい名無しさん
22/06/10 00:49:55.21 YbRfFsm4.net
そも懸賞応募なんて合否が必ず出る試験でも無いんだしさ
アウトにされたのかセーフにされたかなんて、実際に応募した先の中の人しか知り得ないことじゃん
この一般常識の条件下で「セーフな場合もある」って言い張る人がこんなにいること自体、意味わからんのだけどさw
消印有効の懸賞ものの話で、いったい何を根拠にそんなこと言ってんのかと思うよねw

716:優しい名無しさん
22/06/10 00:59:13.65 YbRfFsm4.net
てか消印有効のタダの懸賞プレゼントって条件で
間に合わないこと承知で出すやつなんて迷惑なゴミでしかねーよw
〆切なんてずっと前から分かってるくせに間に合わないかもしれないギリギリで出すとか
余計な仕事とゴミ増やすんじゃねーよ怠惰野郎ってのが一般人の感覚だろよw
そもそも〆切ギリで出してくる=それだけでもうやる気ナシと受け取られるものなんだよ
本人にとっちゃもっと他に大事なことがあってそっち優先だったんだろってなw
>>708とか都合良すぎであり得なくて笑うよマジでw
ヤベーよこの思考w

717:優しい名無しさん
22/06/10 02:35:38.01 prEWTmBr.net
次の方どうぞー

718:優しい名無しさん
22/06/10 05:08:42.90 prEWTmBr.net
と言った自分が書く
たまにしかなくて年明けからずっと逃し続けてる不燃の日!
きれいに洗えば資源に出せたはずなのに流しにおろして放置しまくって色々汚れた瓶缶を出してしまおうと思う
流し圧迫してるしね
あと割れた皿も出したいけどこのために取っておいた新聞紙がない
広告じゃだめだろうか?危険が内容つつめば何でも良いのかな?

719:優しい名無しさん
22/06/10 05:09:17.25 prEWTmBr.net
内容w→無いよう

720:優しい名無しさん
22/06/10 07:08:52 sq/CKFUU.net
ともかく何かで包んでガムテープで止めよう
古い衣服だって良い
尖ったところがあるならそこもガムテープで保護しよう
処分してくれる人がケガをしないように気を付けてください

721:優しい名無しさん
22/06/10 07:37:48 prEWTmBr.net
ありがとう
サイト見ながら作業して出してきて
もう出し忘れに気づいて笑ってる所
欠いた小皿1枚だからまたいつかの機会でいいや

割れ物は厚紙でも何でもとあったので厚めの良い紙使ってるマンション広告で包んだ
だいぶ以前から出す準備だけは整ってた破損したハサミにキケンと書いてあるから見えるように透明袋に入れてきた

他にも色々出せたけど蛍光灯と電球が見つかんなかったw

722:優しい名無しさん
22/06/10 20:22:56.14 G8pLTX0X.net
転職したらマルチタスク必要な仕事でミスしてばかりで言われたそばから前の言葉が消えていく
今月で辞めるけど6月末まで頑張れない
残りの半月休むことできるかな…

723:優しい名無しさん
22/06/10 23:32:40.03 YbRfFsm4.net
>>721
工夫スレの方が合ってるような

724:優しい名無しさん
22/06/11 03:28:30.21 7hszSqGw.net
>>722
警察のボディカメラみたいなのつけて全部記録しておくのは駄目なの?

725:優しい名無しさん
22/06/11 03:33:55.10 DktiDEtv.net
工夫スレ行けってうるさいのいるからまた言われるかもよ

726:優しい名無しさん
22/06/11 10:53:23.02 EJMFj6Me.net
>>722
傷病手当金もらえる状況なら、診断書出してもらって以降はきっちり休んでそのまま辞めた方がはっきり言って得だよ
意外と条件ゆるいから調べてみな
同一の傷病名では一度しか使えないのと、連続で休職して以降(受給要件満たしてから)は1日でも再出勤するとその時点で支給停止になっちゃうから気をつけてな
>>724
なんかアスペくさい返しだよなw
そういう問題じゃないんだろと
それにこの時代、職場内を勝手にカメラで撮影する方が色んな意味で問題アリになっちゃうぞ

727:優しい名無しさん
22/06/15 02:30:34.41 uhHGdN2j.net
書類作成が締切を1ヶ月過ぎてもまだできない。

728:優しい名無しさん
22/06/15 08:07:34.79 r5Se3M8Y.net
「ここに置いたら危ないな」までは思うのに安全な所へ動かさないの何でだろうねw
浴室の床にカラー剤ぶちまけたよ混ぜるクリームのやつ
見事に下向いて落ちてほぼ全滅
マーフィーの法則とか思い出しながら虚無になった

729:優しい名無しさん
22/06/15 13:48:52.27 rSlWNC2n.net
>>728
ADHD的には報酬系と衝動性のせいだなw
・手間かけてそれを実行しても、すごくプラスになると感じられること(報酬)がない
マイナス(先々起こりうる事故)が無くなるのは確かだが
脳内物質が色々枯渇しててドーパミン中毒でもあるADHDの脳にはそれだけじゃ物足りない
そのひと手間に割く時間の方がもったいない
そんなことに割く暇があったら他の今すぐやりたいことの方を実行したい
これで「やった方が良いと分かってんのについ放置」
→案の定、事故る
となる

730:優しい名無しさん
22/06/15 14:49:08.72 4G2aSqq6.net
ひと手間惜しんで死ぬよりは手間をかけたほうがいい
というのを心の標語にしてる

731:優しい名無しさん
22/06/16 08:55:22.52 zikDD9uT.net
>>730
物事の取捨選択のときとか
衝動で買い物しかけたときのブレーキとしてとかには「しぬかしなないかw」は考えてたけど
自分の行動にも応用するようにするよ
カラー剤ぶちまけたあとは心底嫌になりながら壁も床も綺麗にして髪もやり遂げたんだけど
最後おわったー!で浴室1歩でたところでコンディショナー流してなくて
ここでよく見るやつwwってひとりで笑った

732:優しい名無しさん
22/06/16 10:08:17.74 P1SBzUZZ.net
トイレ行くために部屋を出たのに行き忘れて他のことして戻って来ちゃうってのはたまにやるけど
シャンプー、リンスやったか分からなくなるってのは全然無いなあ…
髪洗ってる間がよっぽど雑念まみれということなのか?

733:優しい名無しさん
22/06/16 10:11:03.08 yZ+Y7pq7.net
>>732
トイレ忘れることはないなぁ
切羽詰まるまで行かないし

734:優しい名無しさん
22/06/16 11:49:49.20 zikDD9uT.net
>>732
のほうがよっぼど雑念まみれって話で合ってる?w

735:優しい名無しさん
22/06/16 15:17:56 pf1/Q4lv.net
トイレは小ならやる
昔から尿意弱くて、トイレ行きたくなるより先に腎臓のあたりが痛くなったことまであるので
今は一応アラーム鳴らしてる

ちなみに、デンマークの天文学者ティコ・ブラーエは
礼節を守るためにトイレを我慢しすぎて亡くなったと言われている
普段からよくトイレ行き忘れるようなら気をつけて

736:優しい名無しさん
22/06/16 20:12:07.28 P1SBzUZZ.net
あああああ身につまされるぅーw
ちょっと我慢して尿意が引っ込むとすぐ別なこと始めちゃって、トイレ自体を忘れちゃうんだよね…
でもまた不意に襲って来て、しかも前より状況悪くなってるから
「うわああそう言えばトイレ行こうとしてたんだったー!」って急に思い出すパターン
やっぱり普段から我慢して目の前のこと優先にしがちなのと、汚部屋→トイレまでの経路がジャングルロードすぎてマジで堤防決壊することもあるんで
ここだけの話、冬場なんかは安全対策として尿取りパッドに助けてもらったりもしてるし
何度か膀胱炎にもなってて血◯まで出たことも…
って本当にやべーな自分w
天文好きだからティコブラーエも馴染み深い人だけど、そんな理由で亡くなってたとは知らんかった…
最近ようやく部屋の片付けに手が着き出したとこだから、我慢せずパッと行く習慣に戻せるよう頑張るよー

737:優しい名無しさん
22/06/16 20:41:46.69 zikDD9uT.net
読ませる気のない長文君(さん)はちょっと落ち着いたほうがいいと思う
人の話を頭ごなしに否定して自分の話でベットリ潰すとか大丈夫?

738:優しい名無しさん
22/06/16 21:10:01.43 EOlj1RrD.net
思ったんだけどADHDって他人のことに興味をもたない傾向がありそう
相手が今何を考えてるかをあまり意識しないというか

739:優しい名無しさん
22/06/17 00:08:06.58 8NBhEQMT.net
>>738
それはむしろASDの方では?
ADHDは今思ったことを即座に口に出さずにはいられないという問題があるよね
今オモテに出して形にしとかないと忘れちゃって後はもう取り戻せないから、とか
言える機会を逸してしまって、後で思い出してもモヤるだけからってのが無意識に働いてると思うけども

740:優しい名無しさん
22/06/17 09:13:28.33 gveyA8LC.net
>>738
あるある
いろんなコミュ障の原因はそこに帰結するとすら思う

741:優しい名無しさん
22/06/17 10:51:41.72 HtbraXxN.net
相手に興味持たないのは一般的なことだと思ってるわ
俺は誰からも興味持たれてないし

742:優しい名無しさん
22/06/17 11:44:23.47 RGiCofkJ.net
言いたいことが相手に伝わらないことがある原因として自分の中では辻褄が合っていても主語が抜けてたり話が飛んだり余計なことが多くて相手には何言ってるのかわからないことがあるよね
それは衝動性のせいもあるんだけど
聞く相手の立場を考えてないなということにも気づいた
ASDライクといえばそうなんだけど相手の立場を考えられないわけじゃなくて目がいかないの方が近いかなと思った

743:優しい名無しさん
22/06/18 23:20:18 JuEaAFYt.net
健常者と比べて食事の食べる速度遅いなって
感じる事あるけど、これって発達の人間共通の事なんかね?
大した事じゃないけど

744:優しい名無しさん
22/06/19 00:32:13.93 bs1P1u6v.net
>>743
自分も幼少期から一人だけ居残りで完食させられる常連だったし、家でもどこでも問題になってたけど、原因はよく分かってないんだ
しかし最近知ったんだが、人間には味覚が人一倍敏感なスーパーテイスターというのがあって、これは普通より味蕾の数が多いらしい
特に苦味には敏感なため野菜が苦手になったりしやすいとか(アジア人には割合多いという)
苦味は今だとむしろ好きな部類のものもあるんでどうかな?とは思うけど
唐辛子の辛味は全くダメで舌が痛いだけとしか感じないし、魚の生臭さにもえらく過敏だし(これは鼻の問題かな)
家族の鈍感さの方が自分には信じられないくらいで、特に濃すぎる味には常々うるさいんだが
もしかすると自分の方が過敏な側のかなと
ちなみに匂いにも敏感で、家族は逆にすごく鈍いからいつも自分が判定士になってるw
ご飯がなかなか食べられなかった原因がその辺なら納得も行くし、少食でスリムな人が多いという特徴にも当てはまってるし
本当にこれならむしろ就転職に役立てられるのかもなと
スーパーテイスターの検査キットも通販で売ってるみたいなんで、一回調べてみようかと思ってるよ

745:優しい名無しさん
22/06/19 00:40:51.59 bs1P1u6v.net
ちなみにADHDあるあるだと言えそうなのは
やはり好物を最後まで取っておくのが難しかったってのと(今は割と出来るようになってるが)
しばらく食べてると突然ご飯やおかずの味に飽きて箸が止まってしまい、まだ食べ終わってないのにデザート類を突然食べ出してしまうというクセw
味の組み合わせとしては絶対おかしいんだが、どうしても途中で飽きてガラッと全く違う方向に味変したくなる
別のおかずを食べたり飲み物を飲むというのでもダメで、とにかくデザート類を合間に乱入させたくなるw
外とか人前では絶対ギョッとされることだからやれんけどね…w

746:優しい名無しさん
22/06/19 00:55:02.31 npZYn1+U.net
回転寿司だと途中デザートやってしまうわ
お腹に隙間があるうちに美味しく食べたいから

747:優しい名無しさん
22/06/19 01:18:38.45 bs1P1u6v.net
>>746
回転寿司だとあるなーw
なんなら真っ先にデザートすらあり得るw

748:優しい名無しさん
22/06/19 12:40:57.88 NVYomInF.net
>>738
それはあるな
それと本能的かあるいは過去の経験上で相手に興味持って接しても
うまくいかないんだろうなってどうしても思ってしまうのがね…

749:優しい名無しさん
22/06/19 14:05:15.13 bs1P1u6v.net
>>738
>>748
だからそれ自覚のないASD併発やんってw

750:優しい名無しさん
22/06/19 19:19:40.94 y/KAjNuL.net
>>749
コミュ障が必ずASDである必要はないとおもうよ
自分はASDではないと診断受けてるし

751:優しい名無しさん
22/06/19 21:39:17.87 bs1P1u6v.net
>>750
うっすら混じり程度だと自覚も持ちにくいし、診断も当然下りないよ
人に関心ないだなんて自閉の代表的な特徴だけど
しかしADHDの特徴としては全く定義されてないようなことを
「ADHDは人に無関心だよね」なんて勝手にガッテンしてたら、そりゃツッコミも入るってなもんよw
要は併発の自覚が無いだけ、認知が歪んでまっせ

752:優しい名無しさん
22/06/19 21:43:14.54 bs1P1u6v.net
「相手に興味持って接しても上手く行かない」って自分で答え言っちゃってるようなもんなのにw
(自分は積極奇異とかの変な分類の仕方には疑問持ってるから使わないことにしてるがね)
まだ自覚が持てないんだな…まあこういう段階の人って本当に多いよなって思うけどね

753:優しい名無しさん
22/06/19 22:20:33.55 NVYomInF.net
医者気取りかな?
まぁ、気取っても藪医者とあんま替わらんが

754:優しい名無しさん
22/06/19 23:38:05 y/KAjNuL.net
>>752
えーと、あなたは医師ですか?私に会ったこともないですよね?
なのにどうして私を実際に診た医師の診断を覆して、認知が歪んでいてその自覚がないと判断しているのでしょう?
私からするとそういう思いこみをするあなたの認知の方が歪んでみえます、しかも押し付けてくるとか情けない

私は「ADHDが他人に関心がないのは間違いない」と書いてもいないですし、それに合点がいっているわけでもないです
そういった傾向かないかという疑問を提示しているだけです、もちろんそこにAS因子が含まれていることも考慮済です

例えばADHDが原因で虐待やいじめを受けた結果コミュニケーションが取れなくなる人だっているのでは?
ミスを繰り返し謝ってばかりを繰り返しているうちにその相手とアサーティブに話すことができなくなる人もいるのでは?
そういった副次的なことも考慮したうえで書いています

それを読み違えて「合点がいった風」とかあなたの言葉をさも私の言のように付け足さないでください
そういうあなたのやりかたを私が小馬鹿にされたようで不快だと感じていることがあなたには理解できますか?
あなたは日常生活でも見ず知らずの他人にそういうことをしているのですか?

例えば私は好きなものは最後まで残すのであなたの>>745の主張から外れますがそれに対して何か反論をしていますか?
あなたのようにICD10にそんな定義はないよ、なのにそういうことを書くなんて認知歪んでますね、自覚ないですねと書いたほうが良かったですか?
そんなことをするよりはそういう人もいるんだなで流せば良いだけでは?私の価値観ではそうです

私から言わせればADHDの定義さえ改定を繰り返しているので確たるものとは言い難いのであるあるを通して可能性の模索をしているだけなのですが
その観点から見ると「現時点で定義にないから全否定」というならただの思考停止でしょう、そういう実りのないお話なら私に対するコメントは結構ですので
そこに気を遣るくらいならその時間でどうぞあなたの文章がなぜ私には不快だったのかを内観してください

755:優しい名無しさん
22/06/20 00:53:25.83 EaxZLt+8.net
うわあああアスペルガーが来たぞおおおおーーww

756:優しい名無しさん
22/06/20 01:11:19.84 L8VrYFJg.net
絶対ADHDじゃないこの人

757:優しい名無しさん
22/06/20 01:19:00.33 EaxZLt+8.net
無自覚ASDってマジ怖~( ̄▽ ̄;)

758:優しい名無しさん
22/06/20 01:36:05.81 TTTWyD1M.net
なんか新着マークついて開いてもナンモミエンだから頑張ってんなー( ˙꒳​˙ )とじんわり思う程度
みんなもアボンしとけばいいよ

759:優しい名無しさん
22/06/20 06:14:46.32 cCbvcp+Y.net
長文で読みづらいけど概ね同意できる内容だよ
>>752は医師気取りで決め付け酷いしな

760:優しい名無しさん
22/06/20 10:26:35.97 EaxZLt+8.net
>>759
自分がASD混じりだってことを認めようとしないADHDは実際多いでw
結局「ASDなんかとは一緒にされたくない」っていう見下し意識、差別感情がどっかにあるんだよ
近年のメディアだと「発達=人の気持ちがわからない」みたいな言い方で一緒くたにされがちで
なんとなく反発心持ってるADHDも多いもんな
それ以前にそもそもASDという障害自体に自己認知の能力が低いという特徴もあるし
(というか対自己でも対他者でも認知力が低い障害)
「最初はADHD単発だと思ってたけど、よくよく振り返ったら併発だった」と正しく認知できてる人って
ADHDの自覚持ってからもずいぶん時間を要したパターンが多いんじゃないの?
てか>>754はマジでキモ杉ww
ここまでアタオカASDのキチゲエ粘着屁理屈丸出しってクッソワロタww
釣りじゃなかったらやべーよマジでw

761:優しい名無しさん
22/06/20 10:33:50.05 EaxZLt+8.net
ちなみに、医者以外は判断してはいけないだとか、悪い意味で権威主義的で厳密さにこだわり、場を混乱させるのもASDに多い特徴w
現実には医者でも非常にテキトーな世界なんで医者=絶対正しいということではないし
一般人がごく一般的な感想として、〇〇ってXXだろうね、XXっぽいよねと言ったりすること(決めつけでもない)は社会的にも許容されてる
けどそれを許容できず理解もせず、警察状態でやたら粘着質に食ってかかるというのがまさにASDという種族なw

762:優しい名無しさん
22/06/20 20:45:32.12 pCdjWlBn.net
書き込み量からすると粘着してるのは君だが
なんかすごいね

763:優しい名無しさん
22/06/20 20:48:20.55 pCdjWlBn.net
>>761
書き忘れた
決めつけではないとか許されるとか言ってるけど、そんなことはどうでもよくて人から不快に思われますよって話じゃないのかね?
他人に不快であろうが言うものは言う!っていうのはあるあるな気がするね、見事に体現してるなあと思った

764:優しい名無しさん
22/06/20 21:35:21 TTTWyD1M.net
「荒らしに構うのも荒らし」
スルー1択だよ

木の芽時だけでなく梅雨時もハッキョーするひとワラワラだよねって最近思ってる

そしてそんなことはどうでも良くてダイニング側のエアコンのリモコン何処行ったろうか?www
電池変えようとして定位置から動かしたようなそうでないようなウーン

765:優しい名無しさん
22/06/21 06:04:23 MDes2B5N.net
自分混じってるけど、yes-noの順番で話すんだよって教えられてからは他人も会話も好きだよ
子供のときは即反対意見言ってディベートみたいで空気冷やしてたけど、なるほどそういうのもいいねアリだねって受け止めたり褒めてから否定するってやつ
仕事の部下指導みたいだけど、徹底してると表面上のつきあいでやらかすことは少なくなった

766:優しい名無しさん
22/06/21 06:05:00 MDes2B5N.net
生活工夫スレじゃなかったよ…衝動的でごめんね…

767:優しい名無しさん
22/06/21 08:13:16.33 yy1I+pn2.net
どんまい

768:優しい名無しさん
22/06/21 10:20:31.89 bm/D9Cn0.net
調べものがあってスマホ開く→Chromeのお勧め記事にホイホイ釣られまくる→何調べるか忘れた→用件は思い出したけどワードを忘れた→多分ごちゃんで見たやつ→ついでにココに書き込みしよう(まだ調べてない)

769:優しい名無しさん
22/06/21 10:46:13.40 vU/1hCyH.net
Chromeといえば思いついたものをすぐ検索しては消さないからタブや新規ウィンドウが大変な事になってる
今数えて見たら478ページも開いてたww
しかも同じページが何個もあったw
PC時代から何も変わってない
また見るかもしれないからと思って消せないんだよな…

770:優しい名無しさん
22/06/24 06:44:16.73 xkog4Q7C.net
代表的な症状のひとつなのかもね。
診断済みだけどタブブラウザあるある。
PCだと、同時に
Chromeでウインドウ10枚タブ300枚、
Operaでウインドウ7枚タブ400枚、
Firefoxでウインドウ4枚タブ400枚、
EDGEも・・・で、
メモリ足りなくて32GBまで増やしてる。

771:優しい名無しさん
22/06/24 09:49:20.01 8xDBqV9f.net
おいらは「あとで読むアプリ Pocket」にページを保管して定期的に纏めて読むようにしている。
だがやはり溜まる一方になってしまった。

772:優しい名無しさん
22/06/24 12:51:48.05 cg8ayhQc.net
タブはあるあるだよなあ…
昔の色でまだタブブラウザが無かった頃、若干アスペみのあった上司は何かネットで調べ物をするごとにブラウザをきっちり終了させてたが
こっちにはそれが不思議で「なんでいちいち閉じるんすかw」ってツッコミ入れてた
まだADHDの自覚もない頃だったんで、実は自分の方がおかしいとは思えて無かったんだけどな
はーほんっと今日だめだ、やろうとしてたことの途中でここの書き込みを始めてしまって大事なタスクが大崩壊…
ぐちゃぐちゃのズタズタだし取り返しもつかん orz

773:優しい名無しさん
22/06/24 13:02:04.59 cg8ayhQc.net
>>771
今読む時間が全く取れないものに、後でその時間をしっかり確保できるんかいっ!というツッコミがw
「後でなら出来ると思う」ってのもいわゆるギャンブル脳の悪い楽観思考と同じなんだよな…
現実にはその未来にも今と同じように新たなタスクが山積みになってて、余裕なん全く出ないはずなのに
「まだ到来してない未来なら何とかなると思う」って安易に考えてしまうのがヤバい思考
自分の場合、金銭管理にもこれが発動しがちというのが本当にヤバい
ってまた他のタスクで判断ミスと大失敗やっちまったよ…
本当に集中しろよ自分!!!!!!ああああああああああもうorz

774:優しい名無しさん
22/06/24 16:07:59.52 2LQM52n3.net
>>770
ナカーマ
これ言うとすごく驚かれるよね。

775:優しい名無しさん
22/06/25 22:44:07.98 CBYwF0o3.net
炊飯器までの僅かな距離でよそ見しちゃってセットする予定の米撒くところだったよー!
水は盛大にこぼれたし足あちこちぶつけたけど大きな怪我はなし米も死守した

776:優しい名無しさん
22/06/26 21:22:34.64 BI7Yn9CU.net
アイロン台的なものを用意するのが面倒で床でアイロンかけしたらフローリングが白く変色してしまった、、

777:優しい名無しさん
22/06/26 23:16:31.57 LLBd3773.net
ウチは座布団がアイロン台代わりだw

778:優しい名無しさん
22/06/27 10:55:09 K3n1/Hen.net
アイロン下手くそすぎてクリーニングに出す我が家にスキはなかった
…出し忘れたり引き取り忘れたりはするけれど

779:優しい名無しさん
22/06/28 15:58:47.44 HiQCavde.net
>>770
あるあるすぎる…これは残しておきたいが増えていく…
鞄の中身が無法地帯なのでどこに何があるかすぐ分かるようにとポーチを何種類か買ってから小分けもせずにはや一ヶ月

780:優しい名無しさん
22/06/28 18:16:51.10 3+Rnx6iI.net
「コマコマした入れ物」が好きでポーチとかめちゃくちゃ持ってたなあ
もちろん使いこなせはしなくて行き着いたところはメッシュor透明性のあるものだった

781:優しい名無しさん
22/06/28 18:40:11.37 e8H1zBoy.net
PCはシャットダウンしない。
いつPCを使いたくなるか、いつ他に気を取られて席を離れるか、
いつ思い出して、もしくは全く別の理由で改めて操作しに戻ってくるか
本人にも全く予測できないので、常に動いていてもらわないと困るから。
分かると思うけど、ログイン画面でパスワード入力してる間に違うことを考え始めて
入力途中で長いことほったらかしになるとか普通です。
節電モードとかもディスプレイ自動消灯以外はほぼオフ。
常に最大速度で動いてもらってる。
10年以上続けてる。ストレスフリーでラク。
職場で出勤時に起動したり退勤時にシャットダウンするの苦痛になった。

782:優しい名無しさん
22/06/28 19:24:19.88 RGC/DC9n.net
>>781
ナカーマ
シャットダウンしない。待ち時間が苦痛でSSDにしたのに。

783:優しい名無しさん
22/06/28 19:37:18 ZzOU9Rdm.net
>>781
>>782
あるあるあるあるw
毎日きっちりシャットダウンして寝るとか絶対あり得ないw

SSDに変えてあの苦痛すぎる待ち時間が激減したのはありがたいけど、やっぱりそれでも電源は落とさないし
突然死のリスクとかHDDと違って明確な寿命があるとかが結構メンドイ…

784:優しい名無しさん
22/06/28 21:11:35.85 e8H1zBoy.net
SSDにはもちろん換えた。
今のPC買った当時はSSDすごい高かったし寿命短かったけど
HDDで起動5分~10分が半分以下になったし、今ではSSDなしは考えられないですよね。
いわゆるSSDの突然死の予防には、Googleスケジューラに
SSDを買った日からだいたい3年後の自分の誕生日に新しいSSDを買う予定を入れて、
アラートを表示して、換装作業をして対処してる。
多分もっと長い間隔でやってもいいと思うけど、長いと多分根本的に忘れそうだしw
というわけで自分のパソコンは、ほんとはもう二度と見ること無いのに
消したり保存したりを先送りされたタブもりだくさんのブラウザたくさんと
画面外のはるか向こうまで整列しているはずのデスクトップアイコンを抱えながら
今日も24時間動いています。

785:優しい名無しさん
22/06/29 14:36:15.05 13P9BRps.net
クリニック行って診断待ちの時に血圧測った。
診察終わって会計の時に受付にワイの時計が忘れ物で置いてあった。
受付に時計が無かったら忘れてたなw

786:優しい名無しさん
22/06/29 14:56:05.85 t25GzmTF.net
カオス化してた流し台をやっと綺麗に掃除できたばっかりなのに
こういうときに限って手が滑ってココアぶちまけたりするのは何故なんだぜ

787:優しい名無しさん
22/06/29 20:24:09.18 wa1m0W+d.net
きざんだきゅうりぶちまけたよ。
電子レンジのドア開けようとして、その上に置いてあったポテトサラダぎっしりの
ボールが落ちそうになって、持ったきゅうり入れたカップ持ったまま
手振り回した。
サラダは床に落ちた。きゅうり半分は残った。たくさん壁にくっついてる。

788:優しい名無しさん
22/06/29 21:52:28.39 z3iMjMUB.net
ちょっと調べ物しようとして平気で3時間程は経ってる
周りが見えなくなってしまう

789:優しい名無しさん
22/06/30 01:32:48.37 z2L9jgEA.net
愛用してたイヤホンをバス車内に置き忘れ失くして早数ヶ月、誕生日プレゼントとして同じものを貰ったのに1週間で失くしてしまった…orz

790:優しい名無しさん
22/06/30 01:38:02.31 z2L9jgEA.net
ふざけた書きこみの1つでもしないと人生やってられんわ
家のどこかにはあるはずなんだけど…
誰か俺のイヤホンの在処を教えてくれ

791:優しい名無しさん
22/06/30 01:41:56.74 NWSOvTyr.net
>>790
俺の隣で寝…
引っ掻き回さず落ち着いて端からローラー作戦だよー!みつかりますように!

792:優しい名無しさん
22/06/30 01:45:21 NWSOvTyr.net
>>787
どんまいすぎる
レンジの上ってつい置きがちだけど危険だよね
半端に手前に置くと扉開けるときに引っ張られて落ちてくる…って分かってるのに何度もやらかすやつw

793:優しい名無しさん
22/06/30 07:54:54.18 kgOqJkrL.net
>>789
ワイヤレスはもう見た目で失くすって一瞬で分かったもんな。
コード付きすら失くして生きてきたからな

794:優しい名無しさん
22/06/30 10:54:55.39 Y46zBj0c.net
転職で有給1ヶ月あるのに机の上がきれいにならない。
寝るとこと洋服の山がまだあるのに急がなきゃ。

795:優しい名無しさん
22/06/30 10:56:19 Y46zBj0c.net
>>790
それいくつめのイヤホン?
掃除するといくつか見つかるもんよ。

796:優しい名無しさん
22/06/30 14:05:41.67 NWSOvTyr.net
必死に探してるときには出てこなくて諦めて買うと出てくる法則何だろねwそのせいで色んなダブリが存在する

797:優しい名無しさん
22/06/30 14:10:32.88 NWSOvTyr.net
あとついこの間気づいたというか突然自覚して目から鱗の衝撃だったこと
なんでこんなに床が汚いんだといつも思ってたけど
捨ててるつもりはなく動くの面倒だから手の届く範囲にゴミを「置いてる(仮置き)」
実質床にゴミ捨ててんのにそんな意識まったくなく生きてきた
そりゃ汚くなるわけだよ

798:優しい名無しさん
22/06/30 18:40:00 lAapnwHu.net
登録とか予約とか衝動的に(でもそのときは本気で)でやってしまうけど数時間後に後悔する

799:優しい名無しさん
22/07/01 02:59:06.90 dmNxXGEg.net
意外と完全ワイヤレスイヤホンを落とした事無い

800:優しい名無しさん
22/07/02 00:49:23.77 EkndPh28.net
>>789 だけど、家の中掃除したら見つかった!良かった…
レスくれたニキたちもありがとう、読んで元気もらった

801:優しい名無しさん
22/07/02 02:48:54.34 J52bhFxY.net
仕事の日は10分だけどプライベートで翌日外出する予定があると準備に2時間くらいかかるからしんどい
忘れ物ないようにカバンに詰めて、財布整理して服決めるだけなのに容量悪すぎ
旅行準備なんてとんでもない時間かかる
それなのに結局忘れ物あるという
YouTuberがパッキング30分で終わらせて旅行行く動画羨ましすぎる

802:優しい名無しさん
22/07/02 04:54:18.71 ZzXaIyNo.net
自分もまだ二次鬱のない時期なら結構パッと出て行ける方だったと思う
恋人と破局して以降だいぶヤケクソだったせいもあるがw
趣味に全力投球で、文字通り全国を飛び回ってたんだよな…
旅程上でやらかすのは時刻とかの確認不足が多かった
公式情報を自分でチェックしに行かず、一般人の書いた情報を信じちゃってたら、その終了時刻がだいぶ間違っててw
予約してた夜行バスをキャンセルして泣く泣くブルートレインで帰る羽目になったりとか
節約のつもりが結局かえって余計な出費になるようなことが多かった
二次うつが出てからは準備にも時間がかかるようになり、乗り遅れなどで無駄なキャンセル料金を払ってばかり
最近はもっとひどくなってるし、何十マンと無駄にしても懲りなくてすっかり感覚がマヒしてるとわかって来たから
前売りや予約が必要なものは極力買わないことにしてるけども
しかしコロナで増えた時間指定入場制のイベントが鬼門すぎる…orz

803:優しい名無しさん
22/07/02 04:58:11.01 ZzXaIyNo.net
ADHD単体なら正直まだなんとかなる
せめて二次障害を本格的に患う前の脳と身体に戻りたいと、未だに思ってしまう…orz

804:優しい名無しさん
22/07/02 10:14:06.22 RaW8wQ5j.net
三行でよろ

805:優しい名無しさん
22/07/05 02:19:24.33 Bceg0288.net
>>801 >>802
一人旅はいつも思いつきでやってる。
衝動がないと体が動かない。準備なんかしない。公共交通機関も使わない。
現金持ってクルマに乗って現地に向かうだけ。
宿泊は車中泊、もしくは遅れても文句言われない東横とかの激安ホテル限定。
移動時間が足りない場所は、そもそも行かない。20年以上これで過ごしてる。
クルマで行けない場所は、誰か同行者がいてその人に頼れるか
何かのツアーとかじゃないと行ったことない。
自分の世界が狭いと思うことはしょっちゅうだが
やっぱり行った先で人に迷惑かけて、自分も嫌な思いするのも疲れたしね。

806:優しい名無しさん
22/07/05 02:52:42.43 9DBPIDkF.net
>>805
やっぱりマイカーが最強ではあるだろうなあ
ありがちな観光地訪問というのはほぼしない(皆がやってるようなことに時間割くのはもったいない)
現地でのメシも最初からは決めず、現地での気分と出会い次第
食い物関係はなるべく味の想像のつかない方を選ぶw
ハプニングは脳内でゲームに置き換えてなるべく楽しい方向に変換してしまう
友達や話し相手は現地調達がモットー
=手近な人にどんどん話しかけて仲良くなる
実際そこから(大抵は自分が飽きて足運ばなくなるまで)趣味トモみたいな関係が続くことも多々あった
ASD系の親友とは泊まりがけの旅行をしたことが一度だけあったけど、何かでケンカして向こうがひどくむくれてしまい、口をきかなくなるのには閉口させられたなー
やっぱり自分の方が気分の移り変わりは明らかに早いし
せっかくの旅行なのに嫌なムードで過ごす方がよっぽどイヤなんで、自然とこっちが折れる形になる
しかしいつまでもムスーっとしてる奴の機嫌とるのは大変で、もうコイツは絶対に旅行には誘うまいと誓ったw

807:優しい名無しさん
22/07/05 07:20:38 4g5hMjYv.net
>>805
思いつき一人旅楽しいよね
俺は車持ってなかったから電車が中心だったけど連休初日の朝にいきなり旅行に出かけたりとか
瞬間瞬間で行くところ決めたり道を聞いてきた人と仲良くなって何度かお互いの地元を行き来したり予想外のことが沢山でワクワクが凄かったわ

808:優しい名無しさん
22/07/05 09:22:27 9zSnyGBV.net
>>800
よかおめー!!

809:優しい名無しさん
22/07/05 09:29:13.62 9zSnyGBV.net
ネット調べたいこと確認したいことが溜まってきてるのに目についた面白そうな記事を読んでしまってるうちに忘れて一向に片付かない
頭の中がいつもパンクしてるみたいな感じだよー

810:優しい名無しさん
22/07/05 14:56:25.13 9DBPIDkF.net
>>809
余計なこと一切表示せず、今なにを調べたいの?って聞いてくれて
脱線しそうになったら引き戻してくれるブラウザが要るよなw

811:優しい名無しさん
22/07/05 18:29:48.20 8pqUptA3.net
お名前をお願いしますって言われて名字だけでいい所を
反射的にフルネームで答えてしまうというミスをたまにやらかすorz

812:優しい名無しさん
22/07/05 18:46:51.71 JV3b8Joh.net
いろんな考えが整理できなくて
常に頭フル回転で時間も飛ぶし疲れる
これ特徴だと最近知って驚いた

813:優しい名無しさん
22/07/05 18:55:38.76 9zSnyGBV.net
>>810
ほしいwwwww

814:優しい名無しさん
22/07/05 21:58:03.46 9DBPIDkF.net
>>811
ちょっと違う話だけど
何かの申請や契約で紙に氏名を書くとき、苗字の欄につい続けて名前まで書いてしまって
アッー!ってなる癖が本当に恥ずかスィ orz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch