先延ばし癖、先送り、PCN症候群★3【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★3【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch650:優しい名無しさん
22/01/29 01:24:12.26 v8NMRGh3.net
>>625
>>632
全く同じ
何かをやろうと思うと、いちいち~ねばならないが発生してイライラする
仕事でもミスが多いから、まずマニュアルを見返してからでないと始められないとか
そんなのやってるうちに思い出すよ…ってのが出来ないのが原因
服を買うのでも、○○と△△は持ってるから、それに合う××を今回買えばいいよね~みたいな
そんな単純なことも疲れる
まず服の棚卸をして、何があるか確認してからでないと
何を持っているのか、持っていないのかすぐ忘れてしまう

651:優しい名無しさん
22/01/29 01:31:41.92 2IStlj8/.net
>>632
>今日は休みだからAとBとCがやりたい、でもAをはじめてしまうとBCできないし……って悩んで結局何もせず一日終わる感じ
>だったらAだけでもやっておけばよかったってなる
これクソわかる
楽しみな出来事が重複してしまった時も選べなくて両方ダメになることさえある
複合的だな自分は
ミスりたくない どっちか選ばないといけないようになるとどっち選んでもなぜか後悔する
それと単にだるくて動けない事もあるし
大事な事なのに忘れる事もあるし、忘れた事を忘れてまた忘れる事もあるし
やってもまたやらなきゃいけないからやらないでいいやみたいな事もある

652:優しい名無しさん
22/01/29 01:42:50.93 7Xgil6F8.net
新年度から仕事とプラベで役職付けられそうでマジ怖い
遅れたら誰かに迷惑をかけてしまうというプレッシャー
そんなストレスがある中で生活し続けないといけなくなる
やらないといけない事になかなか取り掛からないで、取り掛かったとしてもギリギリで
睡眠不足の日が今より一段と増えるだろうというのが予想出来て憂鬱

653:優しい名無しさん
22/01/29 03:35:36.97 sFwTWGjk.net
良くなった人はこんなスレ来ないだろうからリアルな改善方法?が聞けないのがなんとも

654:優しい名無しさん
22/01/29 04:02:00.97 2IStlj8/.net
疲れてれば疲れているほどなかなか寝れない
寝付けないというわけでなくやらなきゃいけない事に手がつかず床につけない…

655:優しい名無しさん
22/01/29 04:03:18.34 2IStlj8/.net
んで疲労を飛ばそうとコーヒーやら栄養ドリンクのんじゃったりして
やっと床についても寝付けない事もあるw

656:優しい名無しさん
22/01/29 07:55:09.12 h3WprqcB.net
>>636
禁酒と断食で改善したと以前書いたが、全然反応なかったね
ここの住人は、やりたいことはあっても
それより酩酊や満腹感を求めるのだろうと思って
そっと閉じた

657:優しい名無しさん
22/01/29 10:08:14.43 gzKYthPa.net
そもそも酒もタバコもやらない

658:優しい名無しさん
22/01/29 10:19:34.86 p9hUa9hU.net
断食に関しては食事を先延ばしにする性質で日常的にやってそうだな

659:優しい名無しさん
22/01/29 10:19:34.86 p9hUa9hU.net
断食に関しては食事を先延ばしにする性質で日常的にやってそうだな

660:優しい名無しさん
22/01/29 11:48:07.62 xnePA2WS.net
ここの住人さんは先送りにしたことを
実際やり始めたら早い人が多いのかな?
それともやり始めてもこだわりが捨てきれず時間がかかったりするのかな?

661:優しい名無しさん
22/01/29 14:44:11.64 lqlg0r5s.net
「作業興奮」って用語があるでしょ?
面倒臭いなぁって作業も開始すると5分後ぐらいにノッってくるって現象
これ、先延ばし癖の人の先延ばし対象にも起きる?
イヤな事から心が逃げちゃうわけよね
で先延ばししちゃう
そういう対象に対しては、何とか向き合って作業開始しても5分後にはスマフォ
いじってるって事ない??

662:優しい名無しさん
22/01/29 15:29:26.01 myyKtkv3.net
>>644
単にめんどくさくて先延ばししてたことについては一度手をつけたら大丈夫
家事とか
不安が原因で先延ばししてたものはあかん

663:優しい名無しさん
22/01/29 19:51:53.02 v8NMRGh3.net
>>644
もちろんあるし効果もわかってるけど、「とりあえず始めてみる」のハードルが異常に高い

664:優しい名無しさん
22/01/31 01:18:29.60 5nt1W/t3.net
>>639
同感側の人間です。酒飲んだら何もできないね。
てか過去のときにも居てたけど、同じ側の人へ反応する必要性もないと思ったから
単に「そうそう」って脳内で思っておしまいにしてただけだよ。

665:優しい名無しさん
22/01/31 01:25:30.71 5nt1W/t3.net
>>643
自分は両方。下記参照
>>644
やはり前半も後半も両方ある。完璧主義が以下に悪作用している。
・「そのことに着手するには、面と向き合って「正式に」着手したい」→先送りしてしまう
・(始められたものの→)「ああ、とうてい終わらない。ならばこのへんで一旦やめておくか」→完遂しない
コレの繰り返しw

666:優しい名無しさん
22/01/31 01:29:05.34 guhOk98o.net
寝る前にダラダラして先延ばしするのは疲れきってて先延ばし癖が一日の中で1番酷いせいかと思えてきた

667:優しい名無しさん
22/01/31 01:29:38.25 0rEOO7X3.net
余計なことするから先延ばしが起こる
このスレも先延ばしで落ち込んだ時のみ吐き出すために利用するにとどめた方がいい
理屈並べられても解決しない 逆にめんどくさくなる

668:優しい名無しさん
22/01/31 01:33:11.99 0rEOO7X3.net
>>649
そうだよ
先延ばし癖のない人も疲れてる時や眠い時はやらない事もあることでしょう
疲れる前にやるってのは全ての人に共通することだと思う
生まれつき先延ばし体質の人も多いと思うけど
疲れてたり眠けりゃさらに出来なくなるから疲労と睡眠は重要だと思う

669:優しい名無しさん
22/01/31 01:43:44.47 guhOk98o.net
>>651
疲れてると寝ることも先延ばししちゃうんだよなぁ
毎日そこまで疲れないようにするのが自分にはあってるのかも

670:優しい名無しさん
22/01/31 12:25:57.48 PvHyqU1m.net
>>647
そう、そうだね。ありがとう
まあ、禁酒と、満腹感を抑えるのは先送りに効くと思うので
レスはしなくてもいいんで
これ読んで興味あるひとは、ユーチューブとかで調べてやってみてください

671:優しい名無しさん
22/01/31 18:09:59.78 6iI75b6W.net
断食なんて書かれても参考にならんわ 当時はスルーしたけど
何のために生きてるのかわからんし
レスつかなくてよかったのでは
批判されるより

672:優しい名無しさん
22/01/31 18:25:57.64 guhOk98o.net
先延ばしがなかった時期はTVつけっぱなしで音量0で生活してた
TV画面のデジタル時計見ながら45分はやらなきゃいけないことやって15分は好きなことやってた
その1時間セットを何回も繰り返すって感じ
TVは曜日感覚も掴めるから自分には合ってたな
今はそれをやる気力がないってのもあって出来てないけど

673:優しい名無しさん
22/02/01 23:20:05.52 /pBYUGGl.net
>>652
「疲れすぎて寝れない」というのはあるよね
疲れは体に出ているのに、眠気がそこまで来ない
それと、自分は夜が友達の人間だから、疲れてても何かを始めて調子に乗ると
疲れや眠気を感じなくなってしまう
その逆で、朝は地獄
もう何をやろうと頭が起きない、一日で最悪な時間

674:優しい名無しさん
22/02/02 01:17:30.74 BeDzxSHQ.net
いつもはとにかくだらだらネット見てるが、翌日以降の予定が結構あって準備が必要だと荷物の準備とかできる
できるというかせざるを得なくなるとやる
>>656
睡眠の質を高めると改善するかも。
自分はアイマスク(目との間に黒の靴下挟んでよりしっかり光を防ぐ)と耳栓して寝てる

675:優しい名無しさん
22/02/02 01:49:26.24 q6yYLmgg.net
>>657
靴下気持ち悪い
やりたい事はわかるし理屈もわかるけど説明する時は黒い布とかに変えた方がいい
あと睡眠の質の問題ではないし、アイマスクしたら睡眠の質上がるかどうかも個人差がある

676:優しい名無しさん
22/02/02 02:15:50.52 UB4r76my.net
なんでそんな食ってかかるのか側から見たら性格悪っ

677:優しい名無しさん
22/02/02 07:10:27.40 C8ObDMmE.net
使ってないデッドストックの靴下使ったのをそのまま書いてしまったわ
あと一番は遮光カーテンなのかも
間接照明が睡眠によくない本当の理由 | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

678:優しい名無しさん
22/02/02 07:24:08.32 5+80LNH2.net
起きた後冷水で目のまわりを冷やすのもシンプルだけどシャキッと目覚めるのに効く
特に今の季節の冷たい水は効く
目のあたりは神経が集まってるから効果的らしい

679:優しい名無しさん
22/02/02 13:11:14.13 3iXF1Xiw.net
>>657
睡眠はデエビゴという比較的新しい睡眠導入剤を処方してもらって
入眠もはやいし熟睡感あるし薬に頼ってるわ

680:優しい名無しさん
22/02/03 21:29:48.21 TsjkRu/z.net
塾講バイトで死ぬほど味わった「絶対に勉強が伸びない子供」、勉強に対して喜びも悔しさも感じない「頑張れない層」の話
URLリンク(togetter.com)
スレチかもしれないけどこのスレの人当てはまる人多そう、自分はまさにこれだった
発達障害とかで報酬系が弱い?のとか、否定されまくる環境とかで無気力とか学習性無力感に陥って負け犬根性が染み付いたり、どうせやっても……ってなるのとかが原因なのかと思うけど
先送りにも関係ありそうでどうしたら改善されるのか知りたい

681:優しい名無しさん
22/02/03 22:03:08.86 QdMgtPSr.net
>>663
改善方法わかったらこのスレいらんやないかい

682:優しい名無しさん
22/02/04 04:39:19.85 AzjP/z6J.net
>>654
その人じゃないけど、おそらく断食と表現されてることは
24時間飲物だけとかそういう軽度な一時的なものだと思うよ。

683:優しい名無しさん
22/02/04 04:59:21.33 /UMT30DO.net
ADHDだけじゃなASDも多いんだろうな

684:優しい名無しさん
22/02/04 05:07:47.75 lc9cAtQs.net
ASDの場合は強迫的な完璧主義やこだわり行動が原因になるだろうな
あとは対人不安もか

685:優しい名無しさん
22/02/04 05:09:49.62 /UMT30DO.net
そういう意味じゃなくて
レスの流れ的に頓珍漢なのが多くてそう思っただけ

686:優しい名無しさん
22/02/04 10:40:39.93 AzjP/z6J.net
665だけど、666さんは俺がアスペだって言いたいのかい?

687:優しい名無しさん
22/02/04 13:20:02.58 rBZ847qv.net
今やるべき事先延ばししてたら凄いスレを見つけてしまった

688:優しい名無しさん
22/02/04 18:25:41.25 eXBgN8k8.net
>>667
これまさに俺の性格なんだけどASDとの関係そんなに強いの?

689:優しい名無しさん
22/02/04 18:32:09.89 eXBgN8k8.net
>>663
ハングリーが精神あるかとか、よく見られたいかがヤル気の中で大きいんじゃないかな
褒められた経験ないことは高校生以上になれば勉強は自分の為だと理解してるなら関係なくなると思う
高校生にもなって親から褒められたいから勉強するってあんまないし

690:優しい名無しさん
22/02/04 19:21:53.34 ycofVubQ.net
>>671
そもそも、対人問題と同時に独特すぎるこだわり行動が一番困難を引き起こすって障害だからね
こないだ訪問看護の医師を散弾銃で殺したアホキチ中年も、変なこだわりと要求の激しすぎる重度クレーマーだったっていうしな
あれも間違いなく自閉症を持ってると思うよ

691:優しい名無しさん
22/02/04 20:30:31.62 eXBgN8k8.net
え、散乱中ジョーカー予備軍だったのかワイ

692:優しい名無しさん
22/02/04 21:25:38.84 rwdETfBh.net
気づいてない(気づかれてない)ADHDやASDはかなり多いんだろうね

693:優しい名無しさん
22/02/04 21:27:44.01 rwdETfBh.net
>>674
ASDあったとしてもそれだけではああはならないから安心して
自覚してないと高齢になった時制御する人がいなくなるとああなるかもしれないけど
自分だけの行動でこだわりを曲げられないなら平気
他人巻き込んでまで曲げられないのはヤバい

694:優しい名無しさん
22/02/04 22:24:51.65 YLM5MsQe.net
>>665
ありがと。前に
16時間断食(夕食抜き、朝は6:30以降に食べる。昼食は14:30頃食べてる)
と、書いたが
かなり引いた人がいたみたい

695:優しい名無しさん
22/02/04 23:10:31.70 YITv8IqK.net
朝、通勤で綺麗め女子の服を見ると、アウターからボトムス、靴に至るまで
それ全部新品のおろしたてですか?っていいたくなるぐらい綺麗な人いるよね
まさかそんなことはないだろうし、こまめに洗濯して手入れしてきちんと収納して管理しているんだろうね
自分ではわかってはいるけど、先延ばしが酷くてとてもそんな管理は出来ない
そして服がすぐボロボロになっていき、薄汚く…嫌悪感

696:優しい名無しさん
22/02/04 23:10:58.59 rwdETfBh.net
満腹だと先延ばしとか色々億劫になるのはわかるから腹八分目とか大事なことの前は食べないとかわかるんだけど
自分もアスリートじゃないけど大事な時はウィダーインとかで済ませるから理屈はわかるんだけど
日常的な先延ばしの解決策に断食を持ち出されても万人ウケはしないんだよ
ケースバイケースなんだからスルーされたり批判されても受け流そうよ

697:優しい名無しさん
22/02/04 23:30:56.48 gC4hnUsa.net
・血糖値の上昇→睡魔
なのか
・血糖値スパイク→インスリンどばっ→血糖値急降下→睡魔
なのか分からないんだよなぁ
あと何時間だったか糖質断食すると肝グリコーゲンが空に成って
で蛋白質を材料にブドウ糖合成しようとするから、劣化蛋白質が
分解されるんだよね
ドイツだったかでプチ断食ホテルとかあるんだよな

698:優しい名無しさん
22/02/04 23:39:06.14 rwdETfBh.net
>>678
社会人になる前にアイロンもアイロン台も買ったけど一度も使ってないやw
綺麗に身だしなみ整える時間も使って人に会って交流したり、なんでそんな動けるんだろうね
先延ばしどころか色々諦めたり端折って生きてるや

699:優しい名無しさん
22/02/04 23:42:20.54 /UMT30DO.net
断食の話は他でやってくれ
気になった人は調べたりするだろうし 質問レスきたら答えるくらいでいいだろう

700:優しい名無しさん
22/02/05 01:37:58.73 41KjneHn.net
>>672
そういや、ハングリー精神ないわ
特別よく見られたいとかもない
>>681
よく見られたいから身だしなみを整えるんだろうね

701:優しい名無しさん
22/02/05 02:02:17.62 J9DDlOLv.net
職場で正社員になるための試験が今月中旬にあるんだけどそのための勉強をやろうやろうと思ってるだけで理由つけて一切やってなくて気持ちだけ焦る…

702:優しい名無しさん
22/02/05 02:04:46.43 xzoDRKRQ.net
>>683
よく見られたいし仕事もバリバリこなして人生楽しみたいわ
でもできん まあいいやー今度でいいやーやらなくていいやーってなっちゃう
ハングリー精神もなくどう見られてもいいやってならその部分は先延ばしではないのでは
やらなきゃいけないことの先延ばしとは次元が違うから

703:優しい名無しさん
22/02/05 03:21:11.70 3NXx5ZNX.net
なんか必要以上に断食ネタに拒絶反応してる人がいるね

704:優しい名無しさん
22/02/05 04:28:26.58 qm6avKiK.net
全く実用性がないのとしつこいからだよ
月一のここ一番の時だけの対策ならわかるが普通の生活してたら毎日やってられん
最初にコメントした時に完全スルーされたことを蒸し返して延々と語られても困る

705:優しい名無しさん
22/02/05 04:31:49.96 qm6avKiK.net
16時間断食をする者の集まり
スレリンク(shapeup板)
【オートファジー】16時間断食 6日目
スレリンク(body板)
断食に興味ある人はこちらへ

706:優しい名無しさん
22/02/05 04:35:06.77 qm6avKiK.net
自分だって、ここで自分に合ってた改善策いくつか提案してきたけど
それを何度も書き込んだらしつこいと思われるだろうから何度も書かないよ
スルーされずに反響はあったけど

707:優しい名無しさん
22/02/05 07:24:45.03 ToepY3wK.net
>>689
書き込みがあったから1レス返しただけなんだけど
怒りで3レス一気にスレッドで書いてる人にしつこいと言われたくない

708:優しい名無しさん
22/02/05 09:53:14.03 3NXx5ZNX.net
なんかいちいちイラついて食ってかかる人がいるね
コロナとそれによる閉塞感が遠因だろうけど
どこのスレも世知辛くなってるわ。

709:優しい名無しさん
22/02/05 09:55:27.52 3NXx5ZNX.net
>>689
言い合いは置いといて、具体的にどのレス?
過去レスへの指示だけだったら再掲ではなくクドくもならんから教えてくれ

710:優しい名無しさん
22/02/05 16:26:55.58 3P2AsLCu.net
断食は過度なダイエットと同じで脂肪より筋肉減るからやりたくないんだよな
運動はやる気に効果あるよ

711:優しい名無しさん
22/02/05 18:27:58.82 4ig/wABH.net
ADHDでサプリ&食餌療法の話題に興味ある人はこちらへ(健康食・サプリ板のスレ)
ADHD対策サプリメント総合スレ19(※ワ無し)
スレリンク(supplement板)
ADHD対策サプリメント総合スレ11 (※ワ有り)
スレリンク(supplement板)

712:優しい名無しさん
22/02/05 20:55:40.79 fpvf9MVW.net
断食は宗教

713:優しい名無しさん
22/02/05 21:50:20.14 vnNY4wU+.net
先延ばしにしまくってた病院行く
ずっと健康診断もしてなかったし症状あるから多分病気だろうな
また家族に迷惑かけてしまう

714:優しい名無しさん
22/02/05 22:44:45.50 b+z3unT9.net
ランニングと高速音読が良いってまとめサイトとかで見かけるけど本当なんかな
それら継続できる時点で先延ばしも何もって感じだと思うんだけど

715:優しい名無しさん
22/02/06 01:43:08.17 uEOjjPoN.net
最近ちょっと躁気味だから行ける時に診察とか人間ドック全部いこうと思ったけどこういうときに限って土日で予約できないっていうね
んで月曜になったら全てめんどくさくなってるパターンや

716:優しい名無しさん
22/02/06 01:52:44.88 w9fIqtN5.net
健康保険払ってなくて病院いけない
金はあるが市役所いかないまま1年近く経とうとしてる
虫歯ぎりぎりのとこで抑えてる

717:優しい名無しさん
22/02/06 09:12:53.96 yB5852OY.net
スレの内容によって拒絶反応してるやつは、個別の方法に文句があるんじゃなくて
自分以外に先送りを解決した奴がいることが許せないんだろ
ここを先送りが直らない奴だけの、社会的にまずい奴らだけの傷を舐め合うサロンにしたいのよ
解決方法があると薦める奴はなんとか取り除きたい
だからよそに必死に誘導する

718:優しい名無しさん
22/02/06 12:31:53.35 uEOjjPoN.net
>>699
わかるで…
自分も保険料払ってなかったから病院で高額自費請求されたらどうしようとか恥かいたらどうしようとか
色々考えて病院先延ばしにしてたらズルズルと数年

719:優しい名無しさん
22/02/06 17:03:58.30 w9fIqtN5.net
健康保険ないのは無職で貯金も無いと見做されるから恥ずかしくて病院どころか、市役所の窓口にもいけんわ
でも就職時の社保加入までに未払い済ませないと
職場にもバレるしもっとまずい

720:優しい名無しさん
22/02/06 20:17:17.84 4QMnIzuX.net
>>700
断食が有効なのは一部の人だけ それをしつこく書くのが問題
断食で逆効果になる人どころか断食で健康を害する人もいる
「自分は断食したら効果あったよ気になる人は試してみて 」くらいの書き込みなら荒れない
同一人物かわからないけど自分の考えが100%正しいみたいな思い込み激しすぎるよ

721:優しい名無しさん
22/02/07 01:29:28.50 54EeLCKF.net
>>701
>>702
恥ずかしいとかバレるとかのレベルではないんだが…
自身の健康と命の問題なのだがね
まあそもそも払うカネがないというのはわかるけど、それなら逆に役所に相談すべきなんだが

722:優しい名無しさん
22/02/07 02:47:05.44 8FSpqdcu.net
スレタイ100回見て出直してこい

723:優しい名無しさん
22/02/07 03:00:32.04 9D2xyq4h.net
さすがに命に関わることは這いずり回ってでもやろうぜ
この一線超えたら死ですよ

724:優しい名無しさん
22/02/07 06:03:25.92 YynikY0S.net
>>690
ほんとうにどっちがしつこいのか分かってないみたい

725:優しい名無しさん
22/02/07 09:27:17.43 Yb7e1ZEM.net
仕事行かなきゃなのに
とりあえず寝るか

726:優しい名無しさん
22/02/08 16:44:35.69 iCzOmEGX.net
>>703
>>1
>・なんでもスレチ認定して自治厨して人を追い出そうとして使いにくくしてワッチョイ強制導入したりマイルール追加したりテンプレスレタイ改変したりして過疎らせようとする荒らしがいます。
>できれば無視、誤解されそうな発言をしていたら注意喚起はしてもいいですが延々と食い付かれる可能性があります。
なるほど。

727:優しい名無しさん
22/02/09 00:39:05.15 Z+D3rd07.net
命に関わるほどのことか?
まだ若いんだろ
健康と命に関わることは別次元の話で、死亡リスク上がるのを承知で喫煙者はタバコ吸うし、デブは不健康な食生活をやめない
健康保険払わないことは正当化できないけど、既往症がなければ同じ次元の話だから理解できるだろ

728:優しい名無しさん
22/02/09 01:21:06.20 6Y6yvjCO.net
脱税やったチュートリアル徳井は多分これだと思う
脱税だけじゃなく光熱費やらも悉く滞納してたらしいしな
後回し癖の究極みたいな

729:優しい名無しさん
22/02/09 01:36:16.10 YVAXFhzy.net
イケメンに生まれてきてもこれじゃ家庭を持つのは厳しいよね
他人に依存できるくらいのメンタルなら結婚して利用する手もあるけど
繊細な心を持ち合わせてたら人に迷惑かけたくないし子供も作らない方がいいだろうと思うだろう

730:優しい名無しさん
22/02/09 15:13:34.67 Z+D3rd07.net
>>711
ADHD疑惑出てたよな
脱税だけなら金のための可能性もあったが、光熱費は払わないと止められるから先延ばしなんだろうな

731:優しい名無しさん
22/02/09 17:10:20.84 P7/L1Kn/.net
用があった店に意を決して電話したら定休日〜
これ自分的にクッソあるあるだわ

732:優しい名無しさん
22/02/10 04:41:18.25 xVpI3ZHR.net
無意識に営業時間外を把握してたりしてな

733:優しい名無しさん
22/02/10 08:42:36.70 bQOV7pZk.net
対策法としてスケジュールに入れるとかtodoに入れるとか紙に書き出すとかがあるけどそれすら先延ばす
万が一書き出したとしても見返さないか風景の一部と化す
普通の人の思考ってあれやらなきゃな→やる、じゃない気がするもっとスムーズに取り掛かって終わったら次って感じ

734:優しい名無しさん
22/02/10 09:02:44.76 U5xQQFct.net
そもそも紙に書き出すとかそんな面倒な事やるわけないしそれを先延ばしするよね
todoリストはアプリだからまだ楽だが入れても無視するよね

735:優しい名無しさん
22/02/10 10:09:46.45 7v8E2U5A.net
ADHDは基本的に好きなことしかやりたがらない、欲望を制御する能力が未熟な4歳児以下の脳をしてる
少しでも嫌なこと、面倒だと感じることは極限まで手をつけられない
そこに鬱やセルフネグレクトが加わると先延ばしがもっと酷くなる
鬱の初期は非常に自覚しづらいものなので、自分の行動や感情の変化を日記などで客観的に捉えられるようにするのが理想ではある

736:優しい名無しさん
22/02/10 10:26:22.86 GCGkqtVZ.net
>>718
でも販売やセールスで、ADHDで優秀な成果を上げてる人も複数知ってる
うまくはまる人は接客系の仕事に向いていることもあるみたい

737:優しい名無しさん
22/02/10 13:34:22.79 xVpI3ZHR.net
当たり前だけど能力高ければADHDの弱点補えるからな。そういう頭良い人は気力じゃどうにもならないこと知ってるから習慣や行動から正してそう
普通の人間だってヤル気湧かなくて行動できないのはよくある

738:優しい名無しさん
22/02/10 14:11:42.91 S6sgG+Ul.net
>>719
接客や営業系は短期での報酬=客の笑顔や感謝の言葉、売り上げ成績といった形ですぐ反映されやすいからね
常に近くにニンジンがぶら下がってる状態はADHDにとって一番良い好環境だよ

739:優しい名無しさん
22/02/10 21:04:15.73 EgNIZdYh.net
>>718
知り合いの診断付きは愚直に努力してたけどな
方向性が間違えてるのと指摘されても拘り強くて変えられないとかでダメになってたが

740:優しい名無しさん
22/02/10 21:26:19.88 S6sgG+Ul.net
>>722
それASD入りの特徴やん

741:優しい名無しさん
22/02/10 23:02:33.33 B27p6sgk.net
>>714
スーパー、クリーニング店、カフェでも、閉店ギリに来る常連になってしまってる…

742:優しい名無しさん
22/02/10 23:20:27.07 veGvGLjC.net
まさにぐずぐずしすぎで入口の鍵かけたばかりのチェーン店で会計してもらってきた私が通りますよ
晩ごはんに使う味噌買えたとは言えにこやかに対応してくれた店員さんに申し訳ない…

743:優しい名無しさん
22/02/11 00:35:16.56 gX7V63qq.net
>>724
まさに自分
あの人またこんな時間にきた!とか思われてそう
お得な朝定食とか絶対食べられない
つかさ、閉店時間前に閉店状態にする店たまにあるよね 腹立つ
うちから1番近い某ドラッグストア(◯イムス)が閉店時間15分前には外に出してた商品陳列用コンテナを店の中に仕舞い込んで
すり抜けて買いたいものレジに持って行くとほんと客扱いされず、邪魔もの扱いされる

744:優しい名無しさん
22/02/11 01:46:22.03 m4AYE51x.net
ちょっと脱線するけど
紀伊◯屋◯店とか、いつも客の追い出しがあまりにも露骨で急で猛烈すぎて、不快感を催すレベルですんげえ嫌だったなあ…
客がまだ大勢いるのに閉店直前になったとたん、端から電気パチパチ消してガンガン追い立ててた記憶がw
あの露骨すぎる追い出しかけてたクソ男、今思えばアスペだったんだろうか?
繁華街の有名店なのにあんな超絶クソな客あしらいって、ちょっと他では見たことが無い
そんな超きっちり時間までで閉めたいんならもっと早くから閉店BGM流してアナウンスしとけっつーの
というか全業種の全店舗を思い返してみても、ここは明らかに閉め方が最悪で不愉快だった
もう何年も行ってないけど未だにあんなクソなことやってるんだろうか…w

745:優しい名無しさん
22/02/11 03:11:54.59 4LFDr/ds.net
嫌な思いするのわかってるならいつも閉店までいなきゃいいのに
それかそんなに不快なら本部にクレーム入れたらいいよ

746:優しい名無しさん
22/02/11 07:35:34.39 OcHMrlDv.net
同感。
そこまで解ってるんなら、自分の行動を変えろよ

747:優しい名無しさん
22/02/11 10:18:58.09 iltuoO7W.net
俺たち先延ばしグセがある人って、もったいないとか、ついでにとかせっかくだから
の概念で得してきたと錯覚してることも多いから脱線することを
心の底から良しとしてる部分あるよ
おれは外出したときに「ついでに」トリガーが作動して
やらなければならないことがあるのに繁華街にでて「せっかく出てきたのだから」と
飯屋探しを始めてたまたまうまい店を見つけたらそれが報酬となっているから
脱線が繰り返されてる
しかし脱線しているからこそ何も成し遂げれていない事実

748:優しい名無しさん
22/02/11 11:28:15.02 m4AYE51x.net
>>730
「せっかく出てきたんだし」という貧乏性発揮でついあれこれ追加して、結局キャパ超えるってのはADHDあるあるだよね
更にASDも混ざってると過集中に感覚鈍麻も加�


749:墲チてしまって体力の限界を超えがちになると思う 動き出しの遅いタンカーなのだから、動き出したあとだって無理は禁物なのについやってしまうのな 普段なかなか思うように動き出せない、というのがこの貧乏性スイッチにモロにつながってるんだろうけど なるべく意識して「これ以上は止めておこう」「また次でいい」と自分にブレーキかけて行くべきだとは思うね



750:優しい名無しさん
22/02/11 14:50:00.19 gX7V63qq.net
自分はせっかくが報酬になるというより無駄遣いして後悔する
欲しい欲は満たしてるんだけど使うべきではないお金を使いまくってる
うつ病の人に金渡すと改善するというはなしがあるけどお金に余裕があれば報酬になるんだろうな
あれ欲しい食べたい、でも我慢しないととか、みすぼらしい格好してる自分が惨めになったりするわ
金がないだけじゃなく家を出る時は常に時間に追われてるからオシャレもできないし身だしなみを整えきれない
洗濯も先延ばししちゃうから今着れる服を着るだけ
どのボトムやトップスの組み合わせでも可能なワンパターンな服にもなるし

751:優しい名無しさん
22/02/11 18:42:45.31 ZfNTl7n+.net
>>726
>閉店時間前に閉店状態にする店たまにあるよね 腹立つ
全く同感w
個人商店ならともかく、ルールを統一して運営しているような店がね
まあそれがそこのルールと言われたらあれだけど
病院医院も看板に~19時までと書いてあっても、19時まで受付のところと
19時に診療終了のところがあるよね
飲食店のLO時間ふうに明記して欲しい

752:優しい名無しさん
22/02/11 22:07:27.29 wDjucrnE.net
残業手当出すの大変なんだろ
察してやれよ

753:優しい名無しさん
22/02/12 01:55:21.69 Jks3vWQO.net
文脈読めない人来たぞー

754:優しい名無しさん
22/02/12 02:34:59.08 ndvMRDaH.net
洗濯物をその日のうちに干せなかった...いつも干すの遅くなってたけどこんなのは初めてだ

755:優しい名無しさん
22/02/12 08:22:11.63 Stcx83lU.net
>>731
>動き出しの遅いタンカーなのだから
先延ばし脳は船のエンジンだと思ってる
始動させるために長い暖気運転が必要で、また一旦エンジンを停止させると再始動に
時間がかかるから動きだしたら止められない
「コンビニ人間」の作者の村田さやかはコンビニ勤務の後に執筆をしていたらしい、休みの日ではなく
勢いがないとダメなのだろう
自分も家事が出来るのは勤務日の帰宅後クタクタの状態で、土日は全く何もやる気が起きない

756:優しい名無しさん
22/02/12 09:06:40.95 rVHqrNsJ.net
>>737
朝も余裕あるなと思ってダラダラしちゃうと全くダメで、時間ある時はむしろ余計に遅刻するから
いつも自分を追い込むようにして短時間の中で一気に支度するようにしてたわ
しかし空気読めない喋りたがりの自営親父が、こっちがピリピリした感じで支度してる時に限って楽しそうにベラベラと話しかけて来るのがウザかったw
オメーは自営で職住近接だから時間も自由で余裕あるんだろうが、こっちは忙しいんだよ!っていう
親父はずっと健常者側だと思ってたけど、やっぱりよくよく見たらASDもADHDも混ざってるタイプだったなあと…

757:優しい名無しさん
22/02/12 11:37:26.80 eodFbGsR.net
>>730
「気に病まずに今を楽しめ」
「最初の目的を終えるまで寄り道しないシステムにしたら?」
(例えば書類提出なら、書類をカバンにいれないで手で持って目的地へ向かう)
どっちがいい?

758:優しい名無しさん
22/02/12 11:41:01.89 FHl2jovQ.net
>>737
しかも過剰なストレスかかるから長続きしないんだよな

759:優しい名無しさん
22/02/12 13:48:25.66 U+KMeqzf.net
イーロンマスクがやってる5分ブロックというのが
あって、スケジュールを5分単位で決めるというものだけど、
時間を意識し続けるとたった5分でもすごく長く感じるのは寺とか学校で座禅したことある人ならわかると思う。
何が言いたいかというと時間は意識することで長くなるし、意識しなければ、あっという間に過ぎてしまうということ。
一律に見えて一律でないということ。
おれたちは時間を意識もしなければ締切もつけない。
アレクサで一時間毎に時報ながすというアイデアも時間を意識することに意味があるからだよね

760:優しい名無しさん
22/02/12 15:35:30.32 3/LwY7cO.net
ネットや動画類だらだら見てると鬼のように時間が過ぎる
たまに旅行行ったりすると同じ3日とかでも全然濃さが違って時間も長くなる
ネットだらだら見てる3日は
カップラーメンの3分に毛が生えたぐらい(ちょっと言い過ぎ)。
旅行などで体験の密度が濃いと
3日が何かひとまとまりの確かな長さの時間になる
ネットってのは浦島太郎の竜宮城のようなところがある

761:優しい名無しさん
22/02/13 00:27:35.38 rq54qud3.net
これから遅い夕飯買に行こうと思って、歯磨きと髭剃りまで終わったんだが
PCの前に来たらこうして5ちゃんを眺め始めてしまった
何故かよくわからんのだが、5ちゃんを読んで書き始めると脳が多少刺激されて動き始めるんだよな
まあ時間的には浪費そのものなんだけど
だから止められない

762:優しい名無しさん
22/02/15 10:55:20.42 OEGsNTD9.net
髪切りに行くぞー!って電話したら定休日
HPないとこで美容院って月曜休みだと思ってたから面食らった
どの業種も自分が意を決して電話する日の休み率高すぎる

763:優しい名無しさん
22/02/15 12:34:57.69 LmpbnzPX.net
>>744
いや普通は火曜日だろ…
例外はあるけど昔から火曜日が基本
理由は忘れたけど、他業種のお客が来やすくしてあってその谷間の曜日が火曜日になるせいだったかも

764:優しい名無しさん
22/02/15 15:20:39.08 OEGsNTD9.net
>>745
「普通は」で話すなら美容院は月曜休みな店めちゃくちゃ多いよ
ちょっとググりゃ分かる
単に745の通ってきたとこが火曜休みで自分が行ってたとこは月曜休みが多かったんだろ

765:優しい名無しさん
22/02/15 15:32:24.43 wMDvsk4C.net
>>745
美容院ジプシーでコロコロ変えてるけど俺も月曜やってないイメージ。今行ってるとこもそう。チェーン店は年中無休
あとは第◯、第×の何曜日が休みとか

766:優しい名無しさん
22/02/15 23:33:15.51 8Zu9q5ad.net
仕事休みの土日は、二度寝、三度寝、四度寝で起床は夕方
外出する前に、店の営業時間を確認するのが常になってる
閉店30分前で数店周って用事を済ますとかよくある

767:優しい名無しさん
22/02/15 23:55:47.07 /np6BN6w.net
>>748
何時間寝てるんだ

768:優しい名無しさん
22/02/16 23:08:15.60 0rZe39eQ.net
12時間超えることもある
昔はいくらでも気持ちよく寝れたという感じだったけど
今は辛い気持ちも多くて逃げるように無理?に寝てる感じかな、寝すぎで気分悪くなっても
気持ちよく睡眠できないってほんと辛い

769:優しい名無しさん
22/02/16 23:12:21.81 0rZe39eQ.net
>>738
伊藤さいりが朝9時?に出発するのに6時に起きて、8時半からドラマを見始めるとか
(話の感じから、準備万端で見始めるとかの感じでなかった)
あと出発10分前に洗濯を開始するとかw

770:優しい名無しさん
22/02/16 23:32:39.02 m10w2fIg.net
発熱したらすぐ発熱外来行くべし
先延ばししてたら大変なことになりかねないから
急変しても陽性判定受けてないと搬送も治療も遅れるし
自分は先延ばしして後悔してる
自分より先延ばし(それどころかセルフネグレクト)な兄を失ってしまった
自分がすぐ陽性判定受けてれば変わったかも

771:優しい名無しさん
22/02/16 23:51:51.40 0rZe39eQ.net
コロナで亡くなったの?

772:優しい名無しさん
22/02/17 00:16:52.55 SBLfvAYz.net
>>753
先に兄が発症してたのに熱はないからと無理して仕事いってた
熱があったら会社の入口の検温で入れないから疑うなら見に来いってまで言われた
ロキソニン常用してたから出ないだけなのに
その後自分発症 兄自宅死

773:優しい名無しさん
22/02/17 00:18:16.72 SBLfvAYz.net
追記
兄が亡くなってから自分の検査受けて陽性だった…
兄は警察で検査されなかった

774:優しい名無しさん
22/02/17 01:52:52.60 IWqJi05M.net
リアルに家族亡くした人初めて見たやで…。・゜・(ノД`)・゜・。

775:優しい名無しさん
22/02/17 08:03:00.93 1T8ClLeb.net
先送りで人が死ぬのか

776:優しい名無しさん
22/02/17 08:13:21.02 O65b4l45.net
普通に死ぬでしょ
病気の早期発見が遅れるから命に関わる

777:優しい名無しさん
22/02/17 12:10:01.65 axYx98F1.net
うちの祖父も今思えばADHDに少しASDが混ざってるような人だったが
持病があるのに大の病院嫌い
フィリピンに行った時にはいわゆる心霊治療を受けたりもしたらしい(昔オカルト界隈で流行った奴で基本的にはインチキがほとんど)
好奇心の強いチャレンジャーなのに正規の病院での治療は受けたがらないタイプだったようで
持病のコントロールも上手くいってなかった
最後は明らかにヤバい症状が出てたのにギリギリまで受診せず、倒れて1日くらいであっさりあぼん
持病とは関係ない重病を極限まで放置した結果だった
(まず普通はそこまでこじらせない)
部屋には症状を改善しようとして買ったと思われるサプリが遺されていた

778:優しい名無しさん
22/02/17 14:01:07.20 v2pdDic4.net
今のオミクロンの死者の半数以上が発症から6日以内に亡くなってるらしい
だから絶対すぐ受診したほうがいい

779:優しい名無しさん
22/02/17 15:06:04.86 l+AUlEMF.net
>>760
重症化しにくいんでそ?
とみんなでタカを括ってたら、オミクロン自体が凶暴化しつつあるね…

780:優しい名無しさん
22/02/17 16:07:45.41 DbXaiuaD.net
>>759
うちの祖父は胃がんでぶっ倒れるまで病院行かなかったわ(伝聞だけど)
当然助からなかった
俺は10年放置した歯を半年前からやっと直し始めてるけど今度は健康診断で指摘された病院に行けてない

781:優しい名無しさん
22/02/17 16:19:14.19 v2pdDic4.net
>>761
うちの兄も死んだし
さいたま市の10代基礎疾患なし男性も死んだから油断はできないよね
一月に沖縄の専門家がみんな3日で治って軽くすんでるって発表しやがってさ
あと、オミクロン2号がもう蔓延してるのかもね違いがよくわからないけど

782:優しい名無しさん
22/02/17 23:39:29.77 dSRt7uS7.net
うそ?
ここに来てる人の関係者でそんなにコロナで亡くなってるわけ?
かわいそうだけど、統計的には若ければそんなに心配しなくていいと思っていたが
ともかく第1波から若年死亡者の実数は少ないはずでは
(先延ばしが遺伝性高い前提で)
先延ばし癖orADHD→基礎疾患を治療せずorそもそも健診受けてないorストレス暴飲暴食体調不良→基礎疾患+コロナで?

783:優しい名無しさん
22/02/17 23:41:31.11 g97F9F3j.net
ワクチン受けてないんちゃう?

784:優しい名無しさん
22/02/18 09:51:25.16 Fhig4b5J.net
10代の子は基礎疾患なし二回接種済み

785:優しい名無しさん
22/02/18 10:13:07.74 deWRn734.net
10代の子じゃなくてスレ住人の身内で死んだ人

786:優しい名無しさん
22/02/18 10:29:33.88 ovRpju+b.net
30分おきにアラームかけて何をしていたかを記録してるんだけど
毎日クソみたいなな時間の使い方していて驚愕したわ
例えば昨日17時間起きていて
飯とか雑事が3.5時間、Twitterとか2ちゃんとかネットコンテンツが5時間、
アダルトサイトとかゴシップとか悪癖レベルの人生に全く不要なサイトが3時間、読書とかプラスになる検索とか悪いことではないが
無計画な時間が5.5時間、本来やるべき勉強などが0時間
計画して実行ができるようになるにはどうすればいい?

787:優しい名無しさん
22/02/18 10:32:04.41 ovRpju+b.net
特にTwitterとか2ちゃんって定期的に更新するから読んだ
コンテンツ量にくらべて消費する時間が思っていた
より
大幅に多かった
お手軽で時間を食わないと思いきやめちゃくちゃ時間食いだった

788:優しい名無しさん
22/02/18 12:17:55.85 C5aUfBk0.net
>>768
こっちおいで
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
スレリンク(utu板)

789:優しい名無しさん
22/02/18 15:37:29.82 HMYiWhF1.net
>>769
それな
大して書き込みないのに無駄に見てる時間多い
自分の見てるスレは書き込みも少ないし
1週間分まとめて読んでもいいぐらいなんだが

790:優しい名無しさん
22/02/20 07:29:47.56 r5UJ/ori.net
気力がどうもあがりづらいんで
多く5ちゃん見ていていいから
散歩あるいは今日はこの1つだけはやると頑張って気合い入れて決めてる
それでもできない日もある・・1年以上何か草を育てたかったけど
昨日やっと園芸ショップに行けた
本当は1日に3つリストを作り、合計3時間は有意義な時間を過ごしたい

791:優しい名無しさん
22/02/20 17:15:20.99 IMKxdWqw.net
>>772
あなたは私?
昨日嫌なことがあって、疲れすぎたので22時ぐらいに寝た
朝8時ぐらいに起きて十分すぎる睡眠時間のハズなのに
布団から出られず、数度寝を繰り返した結果出たのはさっき
今日中に3つ片づけたいことがあるが、2つ出来るかどうか
もう動けん

792:優しい名無しさん
22/02/21 08:55:57.13 HV4PRBo2.net
>>773
722さんではないが、
そういうあなたこそ私なのでは?!
こうやってるうちに
一生が終わってゆくかと思うと口惜しい

793:優しい名無しさん
22/02/21 17:48:59.06 yRDudfsj.net
廊下にゴミが落ちていてゴミ箱に入れなきゃと思っているのに素通りしてしまうのも、その兆候があるんだろうなぁ。

794:優しい名無しさん
22/02/22 02:26:55.56 8j3xgAvM.net
5kgの縦型洗濯機から12kgのドラム式洗濯機に買いかえたった
自分みたいにズボラで洗濯おわったあと干すまでダラダラしちゃって気づいたら3時間…洗濯物臭っ!
とかやっちゃう人間はさっさとドラム式買うべきだったんや
納品が楽しみだわ

795:優しい名無しさん
22/02/22 08:22:03.73 I/4JDOIb.net
ドラムはデメリットもでかいからダメ
縦型洗濯乾燥機が最強

796:優しい名無しさん
22/02/22 09:43:31.68 8j3xgAvM.net
縦型洗濯についてる乾燥はドラムに比べたらどうやっても微妙だからそれなら乾燥は別で乾太くん買った方がいいぞ

797:優しい名無しさん
22/02/22 13:52:51.02 RYFlKTbi.net
>>777
おれたちは洗濯が終わってもすっかり忘れて乾燥機に移さずに
放置して洗濯物臭くなったり伸びたりするから
デメリットよりメリットのほうがはるかにでかいだろ

798:優しい名無しさん
22/02/22 13:54:02.71 RYFlKTbi.net
ただ、ちゃんとしたドラムはまじ高い
十万円ジャストくらいのシャープやアイリスだと洗濯物
溜め込んでからやるおれたちには乾燥容量少なすぎだし

799:優しい名無しさん
22/02/22 15:05:00.52 5qEjt65K.net
>>778
それだと乾燥機にいれる手間がな…
間を取って縦型洗濯乾燥機
>>779
縦型洗濯乾燥機でggrks

800:優しい名無しさん
22/02/22 16:48:31.69 g0quE2GJ.net
>>777
ドラムのデメリットとはなんだい?
電気代がかかるが、しっかり乾燥までして終わらせてくれるし
縦型より一回あたりの量は少ないかもしれんが、どのみち乾燥までで回すならパンパンに詰め込んでは使えないものだしな
喜んで使っている

801:優しい名無しさん
22/02/22 17:13:49.99 5qEjt65K.net
>>782
洗浄力が縦型より劣るとかはもちろんだが
一番はメンテナンスの部分
二番に搬入等かな
特定の条件下では乾燥機能を使うと下水の悪臭が服につくから乾燥使えないとかいう特殊ケースもある

802:優しい名無しさん
22/02/22 17:23:17.61 g0quE2GJ.net
>>783
洗浄力はあまり気にならない
白いシャツがだんだん濁った色になって困る、みたいな洋服は、はじめから選ばないしな
搬入とメンテナンスも、街の大型電器店の5年保証とかつけて買って、あとは業者任せだから気にしたことないな

803:優しい名無しさん
22/02/22 17:25:13.13 1oXlMfo4.net
ドラム式は途中で開けられないってのもあったよね確か

804:優しい名無しさん
22/02/22 17:48:03.51 g0quE2GJ.net
停止ボタン押して完全に止まれば(1~2分)開けられるよ

805:優しい名無しさん
22/02/22 19:54:16.11 RYFlKTbi.net
>>781
縦型洗濯乾燥機ってドラム式みたいに乾燥終わってすぐ
着れるの?10年以上前の簡易乾燥だと脱水後に常温の風吹き付けるだけで
どっちみち干さないといけなかったんだが

806:優しい名無しさん
22/02/22 20:06:35.14 rhViiAz2.net
>>784
洗浄力は正直気にするのは子持ちとか仕事柄どうしても服がよく汚れる人が多いからそのまま気にしなくていいよ
搬入は引っ越しで困るパターンが多い
そして何より一番の問題のメンテナンスは故障しにくくするもので故障してからじゃ遅いから気をつけてw
メーカーでは乾燥フィルターを乾燥の度清掃、排水フィルターを週に一度清掃推奨とかざらだから先延ばしに困ってる俺らには天敵
>>787
簡易乾燥とは全く別物だからいけるよ
ggrks

807:優しい名無しさん
22/02/22 20:33:58.86 1oXlMfo4.net
メンテがめんどくさいやつは基本的にダメだよなw
うち冷蔵庫がだいぶ古くて夏は水漏れしまくりだから、いい加減に買い替え時なんだけど
今使ってるのは自動製氷機能が一番最初にダメになってて、結局普通の製氷皿で十分だったってのと
フィルターがすぐカビっぽくヌルつく&水入れる容器の洗浄が結構面倒だったこと
それとフィルター自体も消耗品なわけだが定期交換とかほぼ絶対やらんからw
もう次の機種からは自動製氷を一切使わないつもりでいるよ
故障の原因になりやすいのなら最初からついてない機種が欲しいくらいだけど
一定以上の機種だともう今は選択肢が無いからなー…

808:優しい名無しさん
22/02/23 00:38:49.19 y197bp1O.net
全自動洗濯機は生活を劇的に変えたな
もうこれなしでは一人では生きて行けないレベル
洗濯は先延ばし癖とかADHDには鬼門中の鬼門だし
天気予報を見て、干す時間から洗濯開始時間を逆算して、洗濯終わったら忘れず即出して、
夜になる前に取り込んでとか全部不要だもんな
ただ、乾燥機能使うと絶対にしわくちゃになるから、全自動で洗えるのはシワになっても平気な
タオルとか肌着とか靴下だけで…
やっぱり肌着でないシャツ類やら、ボトムスは自然乾燥が必要で、ほんとイライラする
なので洗濯可のビジネスのYシャツでも、カネかかるけどクリーニングに出してる
乾燥やアイロンの手間や精神衛生を考えたら190円は仕方ない

809:優しい名無しさん
22/02/23 02:38:12.52 IdZQJtBZ.net
ADHDとか睡眠障害とかの病院に行って薬を試してみたいのに
田舎すぎてどこに行けばいいのかわからない
都会だと病院のサイトにあれこれ書いてあったりするけど田舎はそういうのもないし…
レビューはボロクソなところばかり
過去に行ったところはちゃんとした治療ができなかったり副作用がきついばかりで治らなかったり言い方がキツかったり
私が学校や仕事に通えなくて早く復帰したくて困ってることを真剣に捉えてくれてなくて
長期で無職で通い続ける人ばかりみてて麻痺してるんじゃないかと感じた

810:優しい名無しさん
22/02/23 11:15:10.74 e88X0uVy.net
>>791
睡眠障害ならデエビゴ試してみたら?dayvigorous直訳して日々の活力って
小林製薬かよってネーミングだけどおれはコンサータよりデエビゴに救われてる。
睡眠導入剤なので内科でも出してくれるはず

811:優しい名無しさん
22/02/23 18:55:27.14 V4ec8qxR.net
>>791
ADHDなら精神科、睡眠障害ならなるべく睡眠外来
レビューはごく一部の声のデカい奴=頭おかしいのが一方的に喚いてるだけってこともある
「悪口の方がより強く目立つ」というのも実際あるんで、あまり惑わされすぎないように
自分が実地で確かめたことの方が大事だよ

812:優しい名無しさん
22/02/23 18:59:01.00 V4ec8qxR.net
ちなみに自分の通ってた病院も一時期この板にスレが立っててひどい罵詈雑言で占められてたもんだが
自分自身は嫌な思いなどしてないし、良い先生にも当たってたから、そこまで酷く言われるのが不思議だった
しかしスレをよく見てみるといつも一定の特徴あるワードと同じような文章ばかり
どうやら同一人物が粘着して誹謗中傷を続けてるだけのようだった
そういう見方になると、そいつの相手をしてるように見える人物も本人の自演だったのかもなと
これは自分の想像だが
そいつはおそらくボダや自己愛系のパーソナリティ障害の患者で、要求通りの診療をしてもらえずに逆恨みを募らせた奴だったのかなと
(迷惑行為からの診察拒否で出禁まで行ってしまった奴だったのかも知れない)
その病院は性質上どうしてもボダが集まりやすいところでもあったから、こういう被害もある程度は仕方ないんだろうなってね

813:優しい名無しさん
22/02/24 10:33:39.91 SYjoI+8P.net
>>792
そんな薬ができていたのか…
過去に睡眠障害で病院行ったらマイスリーとかデパスとかしか出なかったし飲むの怖くてやめてしまった
ADHDもそうだけどいつの間にか新しい薬が出るんだね

814:優しい名無しさん
22/02/24 12:46:52.60 xpe8gSJz.net
デパスは怖くなくね

815:優しい名無しさん
22/02/24 18:03:22.22 TSIHcF7A.net
いやどっちも怖いぞ
マイスリーは健忘や夢遊病のような副作用が出やすいことで有名
インパルスの某芸人がクルマで事故ったのもこれの影響だと言われてる
デパスは強い依存問題があるのに長年放置されてて、急な規制で離脱に苦しむ人が続出してた

816:優しい名無しさん
22/02/24 18:06:07.94 TSIHcF7A.net
>>795
睡眠薬はベルソムラという新しいカテゴリーの物も出てたと思う
何気にちょいちょい新薬が出てるジャンル

817:優しい名無しさん
22/02/24 19:16:25.65 idPad5c7.net
デエビゴとベルソムラ両方服用したことある人いる?
ベルソムラでさえ翌朝めちゃくちゃ眠気が残ってしんどかったんだけど、デエビゴはもっと眠気残る?
ちなみにベルソムラは20mg飲んでた。

818:優しい名無しさん
22/02/24 19:19:00.11 TSIHcF7A.net
ごめん勘違い、デエビゴとベルソムラが同じ仲間で新カテゴリーのクスリなんだな
>>799
流石にスレ違いなので専スレで聞いた方が
デエビゴ(レンボレキサント)6
スレリンク(utu板)

819:優しい名無しさん
22/02/24 22:30:19.93 c57qdUx6.net
こうして精神科関係の話がぱっと出て来るってことは
やっぱり先延ばし癖がある人は、異常性格や生活態度がなってないとかそういうレベルじゃないよね
自分もメンクリ通ってるけど

820:優しい名無しさん
22/02/24 23:36:02.17 DOzghJEJ.net
まあメンヘル板だからな

821:優しい名無しさん
22/02/25 02:18:36.08 FsB6mD55.net
>>793
そもそも田舎すぎて睡眠外来というものがほとんど無さそうなんですよね
精神科がついでに睡眠も見ますよみたいな雰囲気
実際それで精神科に行ったら何の検査もせずに血液検査もMRIもせずに、ただ眠くなる抗うつ剤やマイスリー出すだけで全く治りませんでした
過去に睡眠外来に通いかけたことがあるんですがそこはまず各種検査してからって感じでした
事情があってすぐ引っ越さなきゃいけなくってそこは遠方なのでもう行けません

822:優しい名無しさん
22/02/25 02:20:58.34 FsB6mD55.net
>>792
今はそんな薬があるんですね
試してみたいです
こっちからこの薬使いたいとかいうと危険な患者として嫌われそうな気がするんですがいい方法ありませんか?
こっちから指定するとダメかと思って薬名言わなかった場合は希望の薬が出てこなくて困りました

823:優しい名無しさん
22/02/25 10:31:18.07 eHqFylCM.net
>>804
ストレートに知人が効いたって言ってたから試してみたいといえばいいだけだよ
今はネットで健康に困ってる人が自分で情報さがせるわけで
内科でも処方するレベルの薬を薬名まで指定して出してくれないめんどくさい医者は
おれはヤブ医者認定して医者評価サイトで最低評価つけて二度と行かない
勧めない理由をちゃんと説明したうえで代替案出してくれるなら信用するけどね

824:優しい名無しさん
22/02/25 13:46:24.05 QIpBJF0/.net
>>804
最近新しいタイプの薬が出たって聞いたんですが…
でも良いと思う

825:優しい名無しさん
22/02/25 13:51:14.88 QIpBJF0/.net
例えば依存性がすごくて中毒患者が続出だとか、変な使われ方するのが人気で規制が厳しくなってたり
闇で売買されるような薬だと警戒されるだろうけど、それ以外だったらそんな心配しなくていいと思う
新しい方の薬なら試してみたいってリクエスト出すのもアリだよ

826:優しい名無しさん
22/02/25 14:01:50.97 LZGAmY6t.net
うつやSADとかになると先延ばしになるしな
うつはやる気出ないし
SADは不安が邪魔して行動できない

827:優しい名無しさん
22/02/25 14:30:13.71 F5YLpi2E.net
>>808
>不安が邪魔をして行動できない
それすげーわかるわ
なんか先延ばしってADHDみたいな話ばかりなんだよなー

828:優しい名無しさん
22/02/25 14:40:49.03 LZGAmY6t.net
hspも病気じゃなくて性格で15%いると言われてるが
不安や気疲れが行動阻むんだよな
だから先延ばしがあるからADHDの可能性高いってことはないと思う。様々な病気や性格から先延ばしになりうる

829:優しい名無しさん
22/02/25 14:42:03.12 LZGAmY6t.net
醜形恐怖もそうだよな。人と関わらない行動ってあんまないし、常に外見の不安が付き纏って行動の邪魔をする

830:優しい名無しさん
22/02/25 14:46:21.37 LZGAmY6t.net
小さい頃から先延ばし癖あったかが鑑別点になるぬゆかなぁ。でも子供は自制心ないからみんなそうだと思うんだよな

831:優しい名無しさん
22/02/25 20:08:23.01 +iouI5Dv.net
元々負けず嫌いで向上心が高いのに、とんでもなくストレスに弱くて傷付きやすく人の言葉でやる気を失いやすく、
傷付くとどう考えても自分のためにならないような自暴自棄な行動を取ってしまって後々取り返しのつかないことになって後悔します
学校の成績が落ちてきて先生にチラッとこのままだと留年するよと言われただけでもう留年するぐらいヤバいんだと思って落ち込んで鬱になって心身壊して学校に行けなくなってしまったり
特に赤の他人より親に言われるのが一番傷付きやすいらしく
○○を勉強して仕事として目指そうとしていたところで○○はお前には無理とか言われると一気にやる気を失って引きこもってしまったりします
転職活動しかけていたりスクールに通おうとしていたときに勝手に親に用事を入れられてしまって中断されるとそこからずっと何年もできなくなったりしました
あと告白されて付き合った後に振られたり嫌われたり冷められたりするのが物凄くダメージが酷くて失恋で鬱になって本気で自殺計画したり引きこもりになったりしました
人に言ってなかったけど周りから見ても様子がおかしかったようで死ぬなよと励まされたりしました
そして何回か振られて以降恋愛が怖くてできなくなりました
あと習い事で欠点ばかり指摘してくる厳しい先生に当たってどんどん気持ちが暗くなって鬱になってしまいました
他人に厳しいタイプの友人が腐れ縁で中心人物だったのもあり話がそこに伝わったらいじめのターゲットにされたら困ると思って友人に相談もできませんでした
その友人はストレスに弱い人間は生きる価値がないとか容姿や勉強やスポーツなどの能力が低い人間は価値がないから死んだ方がいいとか平気で言うタイプです
このような場合、他の人の言葉にいちいち落ち込みまくってやる気をなくして引きこもって長い時間を失わないためにはどうしたらいいのでしょうか?
なんで他の人より落ち込みやすくやる気を失いやすいのでしょうか?
気にするな!と思ってもダメです…

832:優しい名無しさん
22/02/25 21:12:09.88 QIpBJF0/.net
>>813
相談ごとなのに、他人に読んでもらうのが前提の文章になってないよ
もう少し段落や空白行で区切るとかしないと、これじゃひたすら勢いと思いつきだけでダーって吐き出してる感じで読みにくすぎる

833:優しい名無しさん
22/02/26 01:38:05.35 NyjKDpZX.net
>>813
発達障害、境界性人格障害、境界知能、HSP
ここらへんかな?
他人の言動に容易に振り回されることが原因かと
他人の言動に「捉われる癖」があるとも言えるし、
または他人の言動から身を守るフィルターが薄い気もする
それと前述の障害等を原因とする著しい自尊心の低下からくる不安も

834:優しい名無しさん
22/02/26 02:46:19.67 lWBH/bc4.net
>>815
長文OKな自分でも流石に目が滑ってまともに読めんけどw
愛着障害とかアダルトチルドレンとかもありそう
個人的にはボダか自己愛性のパーソナリティ障害(人格障害)の方かなって思うけどね

835:優しい名無しさん
22/02/26 03:20:09.65 yF29VvWL.net
>>813
回避性パーソナリティ障害かな?

836:優しい名無しさん
22/02/26 08:35:06.91 7a3daf/D.net
>>813
体質的な繊細さがあるのかな?生まれつき少々病弱だと繊細になりやすい気もする
食生活とか栄養はよく摂れてるだろうか
もし風邪をひきやすいならビタミンCやみかんなど好きな果物食べて、
またはビタミンDは足りない人が多く鬱傾向にも聞くことがあるそうな
どんな食べ物をよく食べて(食べなくて)体調がどう変化するかを体感しつつ
身体が欲してそうなサプリを飲むのもいいかも。サプリ板とか参考になるよ
別の視点だとやっぱ尊重されて育ててもらえてないからかも・・と
毒親毒教師も多いし
よく頑張って生き延びて来たと思う
自分も毒大人が近くにいて大変だった
回復には長い時間がかかるかもしれない、ゆっくりと
具体的に自分をねぎらい労わる言葉を見つけ出していってほしいな・・
本当は、そういう励ましの言葉肯定的な言葉は周囲の親や大人が
事あるごとに言って、それで自分で自分に言えるようになるのだと思うけれど
そうやって大切に育ててもらえてないと自分で自分を育て治さねばならなくて本当大変だと思う

837:優しい名無しさん
22/02/26 10:23:02.33 x11DvQGk.net
>>813
1文1文を短めにした方が良いかもw
主語と述語が1対1対応になるよう意識すると良いか


838:も 並列関係にある文は箇条書きにするとかも良いかも 最初の1文はこう改変するとかさ 元々負けず嫌いで向上心が高い でも ・とんでもなくストレスに弱い ・傷付きやすい ・人の言葉でヤル気を失いやすい でストレス下や傷付き後やヤル気消失中だとどう考えても自分のためにならないような 自暴自棄な行動を取ってしまって後々取り返しのつかないことになって後悔する



839:優しい名無しさん
22/02/26 10:23:55.59 s58utEqV.net
みんな親切だな

840:優しい名無しさん
22/02/26 13:43:22.93 mA0Kf1sz.net
>>813
>元々負けず嫌いで向上心が高いのに、とんでもなくストレスに弱くて傷付きやすく人の言葉でやる気を失いやすく、
>傷付くとどう考えても自分のためにならないような自暴自棄な行動を取ってしまって後々取り返しのつかないことになって後悔します
↑ここ↓の間を一行空けるだけでもグッと読みやすくなるはず
(上と下では内容も変わってるから空けた方がいい)
>学校の成績が落ちてきて先生にチラッとこのままだと留年するよと言われただけでもう留年するぐらいヤバいんだと思って落ち込んで鬱になって心身壊して学校に行けなくなってしまったり

841:優しい名無しさん
22/02/26 13:53:12.04 mA0Kf1sz.net
>>813
あと読点「、」をほとんど入れず、最初から最後まで一気にまくしたてるような文になってるのも読みづらさの大きな原因だろうから
もう少し適度に入れたほうが良いように思う
区切りが無さすぎる文は子供っぽくも見えてしまうしな
まあこれも変に入れすぎると読みづらくなるものだから加減が難しいんだ�


842:ッどね… 発達スレに初めて来て思いの丈をガーっと吐き出し始めたような人は、総じて一気にまくしたて過ぎ 気持ちはよくわかるがもう少し落ち着こうなと



843:優しい名無しさん
22/02/26 17:37:48.69 NyjKDpZX.net
>>822
>子供っぽくも見えてしまうしな
自分もそう思った
現状辛すぎて文章に「、」を入れる余裕がないのか、
「、」を入れることを思いつかないかのどちらかと思うけど
IQ検査を受けてみる必要があるかも

844:sage
22/02/26 17:40:45.18 k4/O+W7S.net
あー先々週に連絡する約束してたのに
またやっちゃった

845:優しい名無しさん
22/02/26 19:28:35.67 NyjKDpZX.net
自宅のネット回線切り替え→何か激おそだなぁ→お、無料のレンタルルータが届いてたわ
→いやいやそれ使わなくても、今使ってるので大丈夫で、たまたま時間帯が悪かったのでは?
(数か月経過)
→何か激おそだなぁ、イライラ→あれ、今のルータはV6に対応してねえわ、レンタルルータ使おう
(1年経過)
→もう我慢ならんやっぱレンタルルータ使うわ→接続するも電源入らず不良品と判明
→コルセンに電話したら無償交換OK、すぐ送りますね→2日後届く
(2週間経過)
→あー遅くてイライラする、今日こそはレンタルルータに付け替える!
はや数時間経過…
もうヤダ、体が動かない

846:優しい名無しさん
22/02/26 23:35:43.36 NyjKDpZX.net
はぁ、↑のを書いた後
別のことを始めてしまい、またネットを徘徊して
結局までルータつけてねーわ…

847:優しい名無しさん
22/02/26 23:45:45.34 842hZBXu.net
コロナ支援金の申請を代理でやんなきゃいけないんだが、未だに全く手が付かねえ/(^o^)\
やっぱり報酬が事前に示されないとダメだな…

848:優しい名無しさん
22/02/26 23:56:57.26 842hZBXu.net
あと今回五輪のために外付けHDD追加したけど、置き場所がなくて止むを得ずUSB延長ケーブルで接続
五輪会期の終盤近くになってようやく
USB3.0ではなく2.0!で接続されてることに気づいたが後の祭り/(^o^)\
どうりで妙に挙動が重いなあ、おっせーなあと…w
でも容量増やしたせいかと勝手に思ってた orz
接続を解除するには録画やダビングといった作業中を完璧に避けなくてはならない仕様だが
録画予約がド深夜まで続くのでなかなか時間が取れず
3時台くらいになれば空き時間も出来るのに、その時間になると今度は睡魔に負けてる
結局、五輪が完全に終わるまで2.0接続のまま我慢する羽目に…
転送スピードが糞おっそいせいでズタボロになった大事な録画も多かった…
もっと早く気づいてさっさと接続し直せよ自分( ;∀;)

849:優しい名無しさん
22/02/27 01:16:21.87 9ZFG60my.net
要点だけまとめて書いて欲しい
日記帳じゃないんだから

850:優しい名無しさん
22/02/27 02:16:23.71 U6t99KBm.net
やっと…1年ちょっと越しでルータの設置が完了した
設置は手間取ったけど、爆速になったわ
たったルータの設置の先送りで1年以上イライラしてたんだけど
それを上回る先送り癖だったわけで
神様まともな脳みそ下さい、ほんとうに動けないんです

851:優しい名無しさん
22/02/27 02:20:38.39 U6t99KBm.net
あとは3月までに確定申告と、2年放置してる申告のしなおししなきゃ…
法律違反はしてないけど、徳井だよな、このひどさは

852:sage
22/02/27 13:01:26.91 dWMi2NAG.net
あー……ふるさと納税のやつ送り返してないや
もうどうしようもならないよね……こんなのばっか

853:優しい名無しさん
22/02/27 13:27:54.25 uFJuSGlQ.net
相談です。
仕事でリマインダーをセットしても、目の前の仕事が終わってないとついつい先送りしてしまいます。
(特に緊急でない場合)
後から気づいて後悔する場合が多いです。
事前に何か対策できることなどありますでしょうか?

854:優しい名無しさん
22/02/27 14:48:21.13 BQj5Aq+X.net
>>833
こっちで聞いた方が良いかも
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
スレリンク(utu板)

855:優しい名無しさん
22/02/28 22:36:20.35 eAxpLtSQ.net
>>830
なんかあるところにハマったものは意地でもできなくなるよね
そしてそれがもやもやし始めると他のことも全て止まって破綻する
数年ごとにこれで大爆発してるわ

856:優しい名無しさん
22/02/28 22:36:54.09 eAxpLtSQ.net
>>832
確定申告は一応間に合うけど……キツイよなあw

857:優しい名無しさん
22/03/01 00:18:03.59 LO1YFDjX.net
23:59にギリギリのギリで送信完了ヽ(;▽;)ノ
数字が本当に合ってるかどうかまではワイが代理人のため未確認w
あとはもう不備修正求められたらその都度直すだけやw
つーかそもそも書類出してくる側が要件を全く把握してなくてメチャクチャw
ガイドに書いてある通りの書類を用意せい!と何度も言ってんのに不要な書類まみれでこっちもブチギレ
結局は自分がコレ要らん!コレも要らん!と取捨選択して送信する羽目に
最近よくやってる、経理のオネーちゃんがブチギレる会計ソフトのCMみたいになってもうた…
こんなんだから余計にやる気も湧かねーんだよ!
バーヤバーヤ!o(`ω´ )oプンプン!!

858:優しい名無しさん
22/03/01 08:51:14.24 iauaZmxs.net
何かを始めることに対して謎の抵抗があって難しくて、恐らく悪い意味の完璧主義的な理由か不安か何かなんですが、何年もできなかったりするのに
逆にやり始めてしまうと今それ優先することじゃないのに止まらなくなってしまったりします
これがかなり病的で人生に悪影響を与えまくっていて困ってます
ちょっと強迫神経症的なものに近いのではないかと思っていて、非合理的なのにおかしいと思っています
高校生以下の頃はそれほどでもなくて、単にお金がなくてやりたいことのソフトや機材や本が買えないとか物理的な問題でしかなかったので、金や道具が手に入り次第開始できたのですが
18歳以上になってから買う金があってもやりたいことがあってもできなくなってしまいました
年齢を重ねるほど酷くなる気がします
これがなんなのかのヒントとか名前とか治し方とか実体験とか周りにこんな人がいたとかどう思うとかなんでもいいので教えてください

859:優しい名無しさん
22/03/01 11:05:58.26 FFnBu1uu.net
>>837
おれはそのギリギリ放置して忘れることで生じる損失がよくある
例えばAmazonキンドルとか日経新聞の3ヶ月お試し無料みたいなのに
飛びついてクレカ登録してお試し期間中に解約するの忘れて
クレカの明細で課金されててやっと思いだすみたいな
そういうのを総計した年間損失が結構多い

860:優しい名無しさん
22/03/01 14:27:02.78 gNDh1ezk.net
>>839
もうきっちりやるのは諦めて
気が向いたときにバッサリ見直すようにしてるわ

861:優しい名無しさん
22/03/01 14:37:44.62 LO1YFDjX.net
>>838
そのものズバリで悪い意味での完璧主義と白黒思考、あとはプライドや自信の問題があるんじゃない?
これって言いにくいけどパーソナリティ障害の自己愛性とかボダ、それと予備軍とも言うべきアダルトチルドレンにも多いんだよね
とにかく自分の理想どおりに完璧にこなすことだけが目的で、それ以外の妥協は受け入れられない
プライド高い割には自信もなくて怖がりで、しかし表面上ではつい虚勢を張りがち
自分の思うように(実際それは殆ど実現不可能なのだが)完璧に出来そうにもないと、プライドの方がもたないから
それで自分が激しく傷つくくらいなら何もしない方がマシ、という思考になってしまって
結局は「何もしない完璧主義者」となる
こういう時は大体いろいろと婉曲な言い訳をするので、周りも何となく真の理由に気付いてたりする
原因としては親がいわゆる毒親だったりして歪みのある機能不全家庭に育ち、正しい愛情を受けられなかったために
良い意味でのプライドや自信や自尊心などが上手く育ってない、ということが考えられるかと

862:優しい名無しさん
22/03/01 14:40:21.43 LO1YFDjX.net
>>839
あらかじめ解約すべき日を調べて、すぐにリマインダー登録を何重かで設定しておくことだね
それか、可能なものなら今すぐに手続きするか
未来の自分に期待してしまうと絶対酷いことになるからなw

863:優しい名無しさん
22/03/01 14:56:44.79 FFnBu1uu.net
>>842
リマインダーはある程度機能してるのだけど
外出中に電車でアラームなって消したらそのまま忘れるとか結構ある
スムーズ機能のあるアラーム使えばいいのだけど夜また通知みたいなのないかな

864:優しい名無しさん
22/03/01 15:07:24.11 bEYwMZti.net
>>843
無料期間の最終日に時間の設定ってあるの?
何となくはじめから最終日の夜間(21時位?)にアラームが鳴るようにしておけば良いように思う
でもアラームある程度効いてるっていいね
私は夜にアラーム鳴ってもしばらく別の作業してたら忘れてしまうことがあるよ…

865:優しい名無しさん
22/03/01 15:45:11.00 LO1YFDjX.net
>>843
むしろスヌーズ機能が充実してる方を選ぶべきかと
iPhoneのデフォルトのカレンダーアプリとかだと、その場で時間帯変えて再設定しちゃうことも多い
鳴らす時間も、一応自分の行動をなるべく予測して設定っていうのが大事
邪魔なだけの時間に鳴らしても即オフにしちゃって意味がなくなったりするからね

866:優しい名無しさん
22/03/01 22:02:19.67 DDj6JV8e.net
>>838
自分もそういうとこあって調べてるんだけど回避性パーソナリティ障害とかがとても当てはまる
どうしたら治るんだろうな

867:優しい名無しさん
22/03/04 09:03:46.58 bAtymTZw.net
頭の中にやる事やりたい事がわちゃあ~と散在しているのがよくない
紙に書き出してゲームの攻略本のように見れるフローチャートにしていくのが第一ステップ

868:優しい名無しさん
22/03/04 11:46:12.09 vD9WW4Uq.net
asdっぽくて拘る部分あるから時間で区切るの
重要だわ。じゃないとクオリティ求めて期限に終わらない

869:優しい名無しさん
22/03/04 13:37:11.71 A6KEVm1s.net
>>847
目標を設定すること自体に凄い恐怖と不安がある
失敗し続けた結果なんだと思うけど

870:優しい名無しさん
22/03/04 18:28:31.29 ogOie/N5.net
>>847
自分はそれ効果的だわ
書いて頭の中で考えないようにして頭の中をクリアにする感じ
先延ばしもした方がいい先延ばしもあると思ってて
潔く諦めて翌日に持ち越すこともしてる

871:優しい名無しさん
22/03/04 19:19:25.09 A6KEVm1s.net
>>850
良いなあ
毎日書き出すメモに何日も同じ項目が残って罪悪感で頭の中埋まったことあるわ

872:優しい名無しさん
22/03/04 20:19:24.98 i4W4GB8V.net
>>850
それモーニングノートとかメモ書きとか何種類か自己啓発系の人が布教してるよね
メモ書きとか一枚1分で毎日十枚書けと言うけど
一枚1分なんて到底無理で十枚書き上げるのに
平均30分前後かかるからその間に気が散りまくって続かない
なんならメモ書きだけで午前が終わる

873:優しい名無しさん
22/03/04 20:42:14.47 Mp5iBv++.net
>>847
そう思ってスマホのリストにゾロゾロと大量に書き出すんだけど
頭の中から消して、そのあとその大量のやることリスト見るのが怖くて、全く開けなくなる
頭の中にほとんど何も残ってないけど「リスト開いて全部終わらせなきゃ」ってのが
ずーーっと頭の中でごちゃごちゃしててストレスでしにそうで
ぼーっとして今やらなくていいようなこと(5chのスレチェックとか)して現実逃避してる

874:優しい名無しさん
22/03/04 21:16:33.81 A6KEVm1s.net
>>853
予定立ててもパァにすること繰り返してるからか
やることリストに挙げると挙げたことの期限オーバーが心配で「やらなきゃいけない」が頭の中ぐるぐるして結局何も終わってないんだよなw

875:優しい名無しさん
22/03/04 21:40:44.73 BWAbWi3P.net
>>853
>>854
全部書かなきゃいい

876:優しい名無しさん
22/03/04 21:59:33.54 GrTbwLII.net
>>855
全部書かなかったら今度はそれも頭でぐるぐるしてるから余計に混乱する

877:優しい名無しさん
22/03/04 23:58:47.16 ejGR8hXX.net
>>841
完璧を意識するぐらいでやらないと、ぐちゃぐちゃな完成度で終わるんだよ
家出る前に上から下、後ろまで鏡できっちり見るぐらいしないと
シャツの後ろの裾が、ズボンからはみ出ているのを気付けなかったりね
たかがシャツだけど、はみ出しっぱなしの時のみっともなさったらもう
さらっと確認で確認にならないんだよ、自分は
まあ服に限らず、こういう致命的なことが多いいんだ
ここだったら、(笑)で済むことも実社会ではドン引きされてね
こういう痛い経験が蓄積されれば慎重になって、やがて慎重さがおっくうになり
先延ばし原因に十二分になってるよ
AC?プライド?うちは機能不全でもなかったからよくわからないな

878:優しい名無しさん
22/03/05 02:23:25.16 vOLWM9vm.net
>>856
そこまでだと何か治療が必要な疾患があると思う

879:優しい名無しさん
22/03/05 13:17:20.27 LQZhxVK6.net
明日英検なんだが受験票に写真貼ろうと思って糊探しに行ったら
目の前に化粧水があって肌が乾燥してるなと塗り始め
チョコレート食べてお茶飲んで机に戻って受験票みて
糊のこと思い出し、今度は忘れないようにとクリアファイルに 受験票入れて糊のとこまで行ったのだが電子レンジの蓋が開いてるのみて
締めたら冷蔵庫古くなってきたなと冷蔵庫の検索を始め
受験票に写真貼るという1分以内でできるタスクを完了するのに
一時間かかった。
おれは認知症なのだろうか?
少し違うけど昔見たクリストファーノーランのメメントという短期記憶に問題がある犯人のスリラー映画を思い出した

880:優しい名無しさん
22/03/05 13:19:53.29 LQZhxVK6.net
今パッと思いつくのは目に入るものに注意を奪われるので
モデルハウスみたいに見えないとこにすべてしまい込むのがよいのではということ、しかし
いつも反省した時に対策は思いつくけどすぐ忘れるから実行できないんだよな

881:優しい名無しさん
22/03/05 15:17:10.84 AFovhuLa.net
>>859
典型的なADHDあるある
>おれは認知症なのだろうか?
認知症ならこれらの行動を思い返せないから有り得んw

882:優しい名無しさん
22/03/05 15:20:19.43 AFovhuLa.net
>>860
見えないところに仕舞い込むと、今度は自分が何を所有してたのかを忘れるし
必要なものを探すのに苦労するようになるよ
君はそもそも明らかにADHDなんだろうからこのスレにいること自体が間違い
さっさと診断受けて自覚して薬も飲んだらいいよ

883:優しい名無しさん
22/03/05 16:18:36.34 GkQcICxQ.net
>>859
チョコ食べ始めるまではわかるw

884:優しい名無しさん
22/03/05 18:15:49.14 H0mNTEve.net
>>855
それだと「一番重要だけど先送りしてるタスク」を書き出さないで毎日他のタスクを処理する感じになるな

885:優しい名無しさん
22/03/05 20:26:02.93 DwBrb9a7.net
自分のアホさだとやる事リストを、スマホやパソコンなどのデジタルガジェットで作っても
アプリや機器を閉じた時点で忘却の彼方に消えていく。
一番うまくいってた時はエヒメ紙工らくがき帳というのに「今日やる事だけ」書いてその日に捨てるのをやってた
またやろうかな

886:優しい名無しさん
22/03/05 20:59:17.27 6hyFO7hr.net
>>865
忘れないように3週間くらい消えないヘナでタトゥーを入れようかと思い始めてる
3週間で習慣ができると言われてるのでヘナがちょうどいいかなと

887:優しい名無しさん
22/03/05 22:10:16.63 AFovhuLa.net
>>865
ADHDだと「視界から消えたものは意識からも消える」がデフォだから
本当にやるべきことだけは視界に入る範囲に書く、というのは道理にかなってるよ

888:優しい名無しさん
22/03/05 22:10:51.32 kX+80AsV.net
絶対に胸ポケットのある服しか着ない
メモ帳をそこに入れる、絶対に他の場所には入れない
キーホルダーはゼブラの伸びるミニボールペンにする
定期的にメモ帳を眺める
(趣味に関するメモとかも書いとくと眺めるのが苦にならない)
これじゃダメ?
あと部屋には巨大なホワイトボードも貼ってある
自分の定位置の真ん前に

889:優しい名無しさん
22/03/06 06:09:06.01 V1WO/4M0.net
>>868
>絶対に胸ポケットのある服しか着ない
自分はこれで、少なくとも忘れるということはほぼなくなった
正確には、胸orどこかにポケットのある服を必ず着用
メモ帳でなくスマホにメモ
すぐにやることが無さそうでも、しょっちゅうスマホを見るように習慣化
やったらすぐメモを消去
忘れものはほぼなくなったし、単純なタスク(体温を測るとか)もすぐやるようになったけど
やり方を事前確認しないといけないものやミスが痛いもの(確定申告とか)、やり始めたら中断できないもの(風呂掃除とか)の
先延ばし癖はやっぱりこれでは治らない…

890:優しい名無しさん
22/03/06 07:50:00.00 ze5g0OTO.net
確定申告、たいして稼いでないと6月まで催促来ないしペナルティも無いからあとまわし

891:優しい名無しさん
22/03/06 14:03:16.53 z4wlLj94.net
>>869
目に入るようにするにはウェアラブルメモだな
まあこういうハックのたぐいなら↓の方にまとまってるが
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
スレリンク(utu板)

892:優しい名無しさん
22/03/08 19:31:25.58 RwAs8WLD.net
自分の先延ばしの原因の一つが、もともとの疲労感とか体力がなく1日に稼働できる時間の少なさなんだけど
コロナ感染してさらにHP減っちゃった
少し動いただけで夕方には肩とか腕とか痛くなって微熱出るようになっちゃった これまではダリィ、眠いくらいだったのに
(これググったら�


893:攝ォ疲労症候群らしい) やらなきゃいけないことの中から効率良く出来ることをやらないとならず、諦めて先延ばしを許容しないとメンタル壊れそう 解熱鎮痛剤飲むと改善されるんだけど、頻繁に飲んでいいとは思えず 頭痛がある時とここぞの時は飲むようにしてる



894:優しい名無しさん
22/03/08 21:57:36.12 /sSaq66q.net
毎日ラジオ体操やるとHPの最大値ちょっと増える

895:優しい名無しさん
22/03/09 23:36:48.02 0eCswxud.net
運動の重要性はわかってるけど、
これも先延ばし癖と、事前用意事後片づけ(着替え、風呂とか)が大嫌いで
始められない、始めても続かない…
強制的な毎日の通勤が唯一の運動かも
明日も仕事なのに、まだ風呂入る気しねえわ
風呂入らずすでに3日目
昨日は頭だけ洗って、今日は頭と脇だけ洗って出社、体臭が少ないのが唯一の救い
はあ風呂めんどくさい、そして風呂入るとばっちり目が覚めて寝れなくなる

896:優しい名無しさん
22/03/10 08:40:23.32 EJ/+SQZr.net
>>872
分かる分かる
つくづく長時間拘束される会社員には向かないなーって思う
もう自分は創作活動一本に絞って頑張るわ
自分の体力ではそれしかできないし

897:優しい名無しさん
22/03/10 10:22:28.80 GdxUh+9f.net
>>875
いいなぁ 自分にあった働き方
限られた時間、HPの中で優先的な事しかできないと段々生活がワンパターンになってして髪型とか
食事や食材の買い方もワンパターンになってくるけど
そうしないと社会人として成り立たなくなだちゃうんだよな
フルタイム勤務で旬なオシャレしまくって髪型も定期的に美容室行ったり仕事帰りも頻繁に休日も外で過ごしてる人って
自分よりHP5倍はあると思うわ
大学生の頃三つ講義出て家に帰るだけでも疲れ切ってた

898:優しい名無しさん
22/03/10 15:18:00.12 wzKJ2nny.net
そういう人は美容院行くことででなぜかHP回復してるんよな、おそらく

899:優しい名無しさん
22/03/10 18:18:33.16 3lNuKqg+.net
俺らはMPもないけどな

900:優しい名無しさん
22/03/10 22:15:30.05 hfQ7spn8.net
マスターベーションするとすべてを忘れやすくなるし
眠くなるよな マスターベーション害悪すぎるわ

901:優しい名無しさん
22/03/10 22:18:47.66 A5VSIHk2.net
>>876
>フルタイム勤務で旬なオシャレしまくって髪型も定期的に美容室行ったり仕事帰りも頻繁に休日も外で過ごしてる人って
うわぁ、こういう人いるわ
かつ、単独行動でもなく仲間と買い物とかね
そして疲れは肉体的なのが大部分で、精神的なのは少な目(特に休日)
自分から見ると本当に信じられん
オシャレ、髪型、外出の用意、友人との連絡とか先延ばしがないから出来ること
もちろん体力もだけど
何か動こうと思うと
あ、風呂入ってない。あ、着ていく服がない、洗ってないだもんな。

902:優しい名無しさん
22/03/10 22:26:39.99 EBwLBnhW.net
>>880
最後の行めっちゃ分かる

903:優しい名無しさん
22/03/10 22:28:34.74 qXbt0PsQ.net
最近の私なんて外出をずっと滞らせてたら食材すら高くて不十分な通販のしか入手できなくなるからと身支度すっ飛ばして出かけてる
洗顔や歯磨きは一応試すが部屋着(汗かいても吸ってくれない化繊裏ボアの…)から着替えずバイクでぶーんと…
まだ寒くて部屋着にアウターでごまかせる(かもしれない)からなんとかなってるけどさぁ…

904:優しい名無しさん
22/03/11 09:38:45.07 qbvAquv1.net
>>880
しかもそういう人って周りを疲弊させるんだよね
美容院の担当者は実は参ってたりってケースもありそう

905:優しい名無しさん
22/03/11 11:17:51.65 Qmh0jWtf.net
>>880
休みに動いていたいタイプだな
「本当に1日ボーッとしたい」とかは思ってないタイプ
土日どっちかは完全休養しないととてもHPが無理だわ

906:優しい名無しさん
22/03/11 17:39:42.45 KZE6d6jA.net
発達と体力のなさって相関性ある?
脳内のバックグラウンドで何かが(無駄に)稼働していて
通常よりもカロリー消費してしまうみたいな

907:優しい名無しさん
22/03/11 17:46:10.80 Qmh0jWtf.net
純粋な意味の体力はかわらないんじゃないかなあ
気力というか精神力の差が大きそう
黙々と山登るとか、走ったりはできるし(時間とやりだすまでの気力があるときに限る)

908:優しい名無しさん
22/03/11 17:46:40.25 Qmh0jWtf.net
あーでも俺自体発達ってわけでもないんだったごめんなさい

909:優しい名無しさん
22/03/11 18:04:54.91 xN1s31Ja.net
身だしなみの最低限の項目だけでもこなせるようになりたいのだが難しい
何かをはじめると何かが疎かになる
髪を整えることをはじめて数日は続くのだけど、調子に乗って歯磨き追加すると髪を整えられなくなってデフォルトにもどる

910:優しい名無しさん
22/03/11 19:11:30.34 mjFp5ALV.net
>>885
普通の人間より生きづらいから体力の減り早いでしょうな

911:優しい名無しさん
22/03/11 19:15:11.88 YGrJ8vJl.net
>>885
ADHDもASDも外部刺激に引きずられやすいってのはあるし、大人だと周りにも絶えず神経使わなきゃいけないしで
健常と比べればだいぶ無駄にリソース消費してはいると思う
「外では必死で猫かぶって擬態してる」という人が多いのもそういうことだしね
それとASDは身体感覚そのものに対して鈍いというのもあって、自分で自分の疲労度合いに気づきにくかったりする
まだ大丈夫と思ってたら実は限界超えてて急にバタってなるのは割とありがちかも
充電残量のメーターが元々ポンコツで正しく表示できてないような感じかな
劣化したスマフォの「まだあるでー」って表示を信じてたら突然電源落ちして、詐欺やん!みたいなw

912:優しい名無しさん
22/03/11 22:45:24.66 FDCYtrpc.net
ワクチン接種
1回目、2回目は日時と枠が限定の職域接種があって勢いで申し込めたけど
そういうのがない3回目は申し込む気力が沸かない
車の点検の予約、床屋も毎回先延ばしにしてしまう
どれもいずれはやることになるのに
どれもやったらスッキリできるのに
何でできないんだ

913:優しい名無しさん
22/03/11 23:53:02.13 zhNso4zD.net
2回も打っただけすごい
めんどくて一回も打ってない

914:優しい名無しさん
22/03/11 23:57:07.15 gBecxY6B.net
>>891
鬱状態がないなら、やっぱりやるまでの不安と、終わるまでの苛々が原因だと思う
予約するものは、本当にその日に間違いなく行けるか?忘れないか?の不安
申込みでは、選択や手続きを勘違いしたり、間違っていたりはしないか?の不安
予約が完了すると、当日まで予診票を抜けなく書けるか?
車検を頼んだのなら今までの不具合を思い出し、あれとこれを作業して、
それの作業をしないで欲しい旨をあらかじめ頭の中で整理が必要
(整理をしてディーラーに伝えないとお任せになって、作業費が割高になるので)
当日はディーラーに言いたいことを伝えられるかどうか、伝えきれないかもの不安と苛立ち
これは床屋も同じ
そして終わるまで、希望通りにやってくれるか?の不安とダメかも?の苛立ち
始める前にこれからが容易に想像できるから、手をつけたくなくなる
ああ、確定申告期限(15日)まであと数日
14日、15日は平日だから仕事で疲れて何もする気なし
13日は休日なのに人と合うから疲労でやる気が起きない
12日は13日のために服だの、アイロンだの、持ち物の準備でバタバタ
もうやる時間ないじゃん…今日は疲れたから寝る、はぁ

915:優しい名無しさん
22/03/12 00:05:50.79 CXg5NRte.net
>>890
>外部刺激に引きずられやすいってのはあるし、
>絶えず神経使わなきゃいけない
>「外では必死で猫かぶって擬態してる」
全部あてはまる
たぶん精神的な疲労が、体に来て体の疲れを引き起こしているので
(例えば、対人で緊張→筋肉のこわばり、擬態→絶えず脳が思考して緊張→全身の倦怠感)
逆に精神的な疲労が無くなれば、一気に健康になりそう
現状無理だけど…

916:優しい名無しさん
22/03/12 00:07:08.76 nPTCNvtM.net
確定申告、自分の稼ぎじゃ2,3か月遅れても特にペナルティないと覚えてしまって毎年期限外申告

917:優しい名無しさん
22/03/12 14:52:16.28 zxOXH3PU.net
>>887
うぉぉーいっ
書く前にそれを思いつかなかったあたりで
君をADHD仲間と認定してあげよう♪

918:優しい名無しさん
22/03/13 03:05:33.57 cKX5D4iQ.net
>>895
何とか今日、医療費請求書をかき集めて合計金額までは計算できた
あとは源泉徴収票を画面に入力するのみだからどうにかなりそう
というか、今日、人と会うので8:30起きなのにまだ寝れてない…
我ながら時間管理ができなすぎる

919:優しい名無しさん
22/03/13 03:14:44.76 CniUTk1m.net
>>897
わかるわ
先日父の退院で迎えにいったけどなかなか寝床につけず1時間半しか眠れなかった
1時間半しか寝れなかったって自分が人に言う時は後悔やら自責の念やら
だからグロッキーなだけで機嫌が悪いわけじゃないよって意味なんだけど
世間一般では寝てない自慢と取られてしまう
寝てない自慢てなんだよ…しねーよ

920:優しい名無しさん
22/03/13 12:01:25.24 pJ751dQN.net
もう自分の意思だけじゃ自分を変えられないわ
家庭教師みたいに自分の生活を監視してくれるサービスないかな

921:優しい名無しさん
22/03/13 12:07:03.04 RvyX08BX.net
この病気で人生上手くいってる人は母親がサポートしてるとかだろうなあ
母親がそういうことしないと忘れ物や提出物遅れや遅刻とかで大変なことに…

922:優しい名無しさん
22/03/13 12:40:37.51 zVk7ocXm.net
やらなきゃいけないことが沢山あってパニックになって一つも進まない
一つ一つ見ればそこまで大変じゃないはずなのに
行かなきゃいけない病院が10件ぐらい溜まっててつらい

923:優しい名無しさん
22/03/13 12:47:35.00 hqvypeTO.net
とりあえず沢山あるのを紙に書き出して見える化
頭の中で全部処理しようとするとバグる

924:優しい名無しさん
22/03/13 13:28:07.30 Fa6TFEyu.net
眼科
耳鼻咽喉科
歯科
皮膚科
形成外科
内分泌内科
アレルギー科
外科
婦人科
精神科
睡眠外来
矯正歯科
美容皮膚科
今行かないと行けない病院、思い出せるだけ
多分他にもまだあると思う
こんなに行けないよ…
初診料だけでいくらかかるのかと思うとうんざり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch