暇つぶし2chat UTU
- 暇つぶし2ch300:優しい名無しさん
22/03/01 21:01:13.30 5w+OnuQka.net
>>292
ここでは言いきれないストレス抱えてる
普段ソラナックス飲んでなくて大量に余ってる
あんまり寝れんけど酒飲んでソラナックス1シード飲んで無理やりねる

301:優しい名無しさん
22/03/01 21:07:09.29 PgVFy60sM.net
>>293
寝れてないやん

302:優しい名無しさん
22/03/01 21:07:15.39 5NgF3T7r0.net
>>293
ストレスで眠れないなら 睡眠薬処方で飲んだら?
アルコールって効きが良いように思うけど、覚醒して逆に作用するよ 眠りの質もさげる

303:優しい名無しさん
22/03/01 21:17:49.76 5w+OnuQka.net
>>295
次の受診日は1週間後
それまではソラナックスと酒で寝るしかない
酒なんか飲みたくない
苦しい

304:優しい名無しさん
22/03/01 21:31:32.94 5w+OnuQka.net
寒い

305:優しい名無しさん
22/03/01 21:36:31.51 5NgF3T7r0.net
>>296
予約や都合があるんだろうけど 事情を話して1日でも早めに受診できたらいいね
眠れないのはつらいけど 薬はアルコールと一緒にしてしまうと 今度は普通に作用してくれなくなったり…
一時が万事ってことあるから

306:優しい名無しさん
22/03/02 00:41:14.27 /M16RCTTd.net
>>293
0.8×10錠ってことでしょ?
で、酒じゃ体壊すよ。
前も言ってた人と同じ人?
自分が0.4を2錠+安いサワー2缶位飲むっていう愚かな事やってるけど、確かにその時は眠れるけど、眠りの質は悪いし、次の日変な怠さと眠気残るし。
自分がもしそんなに飲んだら、15時間位目が覚めなそう、で、覚めても頭痛やら眠気で大変な事になりそうな量。
耐性ついちゃったのか知らないけど、そんなに飲むのは逆に意味がないし、シンプルにもったいないよ
何か他のリフレッシュか遊び見つけなよ~

307:優しい名無しさん
22/03/02 08:31:43.19 sppKYQzK0.net
酒で寝てた人が医者にベンゾ処方されてお酒に頼らないで眠れるって気持ちいいって言ってたのにここの連中は

308:優しい名無しさん
22/03/02 08:52:53.98 ncn19FF80.net
これよりパニックに向いてる抗不安薬有る?
デパス辺り?

309:優しい名無しさん
22/03/02 09:55:58.48 LTDET6tr0.net
リボトリール

310:優しい名無しさん
22/03/02 10:40:00.43 /M16RCTTd.net
>>301
向き不向きあると思うけど、デパスはヤバい薬飲んでるような罪悪感あった。
ルンルン無敵感が。
5年前頃医者の処方箋必要になったのも、乱用者が多いからと勝手に思うほど。
ただそんな都合良い薬なんてなく、短時間効いた後、ガクンと来る
だから睡眠薬代わりにしてたけど

311:優しい名無しさん
22/03/02 10:43:11.89 sppKYQzK0.net
ソラナックスも飲み始めの頃の効きがはっきりわかる感じやばかったな
今はマイナスがプラスになってきて悩まずルーチンワークできるようになったら利いてるなって感じ
ルーチンワークにはもってこいだわ

312:優しい名無しさん
22/03/02 11:58:52.06 DqxKzvcVa.net
昨夜ソラナックスODしたせいか目が染みて痛い

313:優しい名無しさん
22/03/02 12:19:25.81 LC1PCI1Aa.net
良い抗不安薬ある?
ソラナックスとかいい?
作業所や面接とかに使える?

314:優しい名無しさん
22/03/02 18:14:18.54 LcP/LtXSa.net
コンスタントに飲まず頓服のがいいかな?

315:優しい名無しさん
22/03/03 14:51:15.80 /QjWbsIMd.net
頓服でもコンスタン。

316:優しい名無しさん
22/03/03 17:07:34.81 hHi0LFX6d.net
>>307
頓服も、少量をコンスタント(1日朝夕1錠ずつとか)も自分から見たら尊敬レベル。

317:優しい名無しさん
22/03/04 05:00:20.82 qcWZ3lAi0.net
ソラナックス断薬したら体調良くなった。
ソラナックスは悪い薬だった。
リーゼが自分に一番良かった。

318:優しい名無しさん
22/03/04 07:34:20.40 hPXTpknT0.net
漠然と数年間飲み続けてるけど夜に一錠飲むせいか寝つきが浅くなりすぎてる気がする
気のせい?

319:優しい名無しさん
22/03/04 09:25:37.96 x2s5m05xp.net
ベンゾは眠りを浅くする

320:優しい名無しさん
22/03/04 12:10:08.22 2jk7mCLS0.net
>>311
耐性出てると思う、量を増やすのは勧めない。種類を変える、キチンと睡眠薬に切り替えるかだね
ベンゾ系の睡眠薬もある

321:優しい名無しさん
22/03/04 22:36:28.68 hAMzpWt90.net
アルプラゾラムなう

322:優しい名無しさん
22/03/04 23:42:37.74 JaYW+bJHa.net
風呂上がりにアルプラゾラムを1錠飲んだ。

323:優しい名無しさん
22/03/05 07:31:47.09 So84e2PV0.net
寝起きのソラナックス0.8飲んだ

324:優しい名無しさん
22/03/05 17:23:51.12 LzWUaFyB0.net
朝に0.2足すといい感じに仕事できる
毎日0.4mg処方だからこれでは足りなくなる駄目だ
ソラナックスじゃなくてもう少し作用の長いのに変えてもらいたいけど患者から薬変えてくれとは言いに出しにくい
なんかいいいいかたある?

325:優しい名無しさん
22/03/05 17:24:40.47 LzWUaFyB0.net
>>313
現状>>317なので耐性出てるのはなんとなくわかるわありがとう

326:優しい名無しさん
22/03/05 18:21:14.35 ic0OLahg0.net
>>317
ベンゾジアゼピン系は耐性ができやすい特徴って、医師もわかっているからね
効きが悪くなっているとか、効果が切れるのが早いので、そこが逆に心配になっています
もしかして耐性でしょうか、もう少し長く効くお薬だと助かると思いご相談にまいりました
みたいな感じでどうかな
もし、お薬が変わったとか変化があれば、このスレに書いてくれると助かる人多いと思うよ

327:優しい名無しさん
22/03/05 19:29:45.42 So84e2PV0.net
きょうもソラナックス0.8を3回のんた

328:優しい名無しさん
22/03/05 20:38:12.90 9eC31DqBd.net
コンスタントに飲んでる?

329:優しい名無しさん
22/03/06 04:36:04.78 96u+8koD0.net
朝早いからソラナックス0.8半分に割って飲もうかな

330:優しい名無しさん
22/03/06 05:18:16.22 MRjxeG2n0.net
半分でいいよ

331:優しい名無しさん
22/03/06 06:11:02.60 96u+8koD0.net
足りなくてソラナックス0.8飲んだ

332:優しい名無しさん
22/03/06 13:05:13.94 bfrVIUiyd.net
あ~~
休みの日に家中に響き渡る母親と父親の罵声
うるせーと相手にすると巻き込まれ、黙っていてもイライラするし、見事に自己否定育ち。
このせいで、これからソラナックス0.4を1錠服用。キツイと2錠になる
そんな世間的に情けない40代...自粛キツイ

333:優しい名無しさん
22/03/07 15:31:48.96 v8Iv6Glj0.net
家庭でも居場所なし
会社でも居場所なし
もはやGOTOヘブンしかないのか

334:優しい名無しさん
22/03/08 16:38:41.36 az6eIQ3Lp.net
寝たくて0.4を3錠のんだ

335:優しい名無しさん
22/03/08 23:19:09.09 8577KA9Dd.net
辛くて、0.4×2錠と安いチューハイ飲んでる

336:優しい名無しさん
22/03/09 19:14:03.29 4QhSWzPqp.net
1錠飲んでも4錠のんでも効果が全然変わらないんだけど、天井効果?みたいなのある?

337:優しい名無しさん
22/03/09 22:50:37.44 ZYaKZ6wpd.net
>>329
あくまで素人意見だけど、1錠と4錠で変わらないって、耐性付いてしまってるか、縁が無いかと。

338:優しい名無しさん
22/03/10 02:35:41.08 nfnbDIcRa.net
1回半錠を1日4回飲んでいる
常に効果があるから落ち着いていられる
さらに頓服用を持っているけど、この頃は使わずにすんでいる

339:優しい名無しさん
22/03/10 13:35:23.51 a8cKFP4cd.net
人間関係、金、諸々の問題がキツイから服用して気持ちが落ち着く→数時間後、怠い眠い頭働かないで、人生前に進まないループを2年以上

340:優しい名無しさん
22/03/10 14:42:53.04 sBvh4KVWr.net
この薬飲むと本当に後頭部が痛くなる
空きっ腹に飲んでるからかな

341:優しい名無しさん
22/03/10 20:33:20.89 a8cKFP4cd.net
>>333
処方は食後となってるけど、自分はそれだと効きが悪いから、常に空腹時に飲んでるわ

342:優しい名無しさん
22/03/10 21:13:28.01 ZwtstANR0.net
アルプラゾラムなう

343:優しい名無しさん
22/03/12 08:39:09.94 wJIIodCC0.net
ソラいい薬だと思うんだけどいまいち人気ないね
なぜなんだろう

344:優しい名無しさん
22/03/12 11:22:11.55 lwOGlpEW0.net
デパスほどシャキッ


345:とはしないからかな



346:優しい名無しさん
22/03/12 18:43:38.26 69WbZzsX0.net
デパスより好きだな

347:優しい名無しさん
22/03/12 23:46:01.67 dEHT9ISy0.net
0.4を1日3回だけど、不安が悪化して3回だけじゃしんどくなってきた
4回に増やしたいけど3回でなんとか我慢してる
4回飲んでる人居ます?

348:優しい名無しさん
22/03/13 00:40:42.86 D5+kfL6p0.net
>>339
メイラックスも飲んでて2.5錠
頓服だけじゃ辛い

349:優しい名無しさん
22/03/13 05:14:25.69 8VTVoihr0.net
貴重な一日3回しか飲めないソラナックス0.8飲んでしまった必要なかったのに
もう今日は4回飲むわ

350:優しい名無しさん
22/03/13 14:33:10.24 FHBpdM/yd.net
>>339
>>341
自分もそんな感じで増えてったよ。
3,4年前は確か1日0.4×2錠位だったのが、今は1日6錠になることも。まるで借金でもこさえて増えていくようで嫌だけど。
でも、増やしたくなる時がどういう時か見極めが少し出来るようになったかも。
薬がキレてる禁断症状、ストレスの根源が近くにいる、天気、などww

351:優しい名無しさん
22/03/13 19:36:24.09 u4PT/CSd0.net
>>342
禁断症状とストレスかなあ

352:優しい名無しさん
22/03/13 21:28:46.80 FYcOk4vk0.net
ソラナックス 頓服で1日/0.4
依存性や離脱性が気になっているのですが
どの程度連日服用したら、発生するのでしょうか?
現在、落ち込みの周期(落ちが3~4日続き→回復/一週間安定→落ち3~4日…)なのですが、この落ち期に毎日服用しております。初めての鬱状態で、この感じが昨年10月より続いています。
医者曰く、今の状態だと毎日定期的に服用するより頓服での方が良さそうとの事でした。
仮にこの状態が、1年2年3年続いた場合、
上記性がどうなのかなと少し気になりました。

353:優しい名無しさん
22/03/13 23:25:54.42 Z+IJwzpf0.net
ストレスのない平凡な生活を送ることができるなら、すぐ止められる薬です。

354:優しい名無しさん
22/03/14 12:51:09.20 wUAK62Vhd.net
あと2ヶ月も続く花粉症がキツイ(泣)
ソラナックス、花粉症の薬、頭痛薬、胃薬、来月辺りコロナ3回目のワクチン接種...
もう若くないから、そろそろ内臓に来そうだな

355:優しい名無しさん
22/03/14 15:08:47.05 dDTq2jJ2r.net
ソラナックス飲んでるのに紅茶とかカフェインある奴飲んでしまった
こんな事したら効果半減するのかな

356:優しい名無しさん
22/03/14 18:11:36.22 HahmSSkx0.net
>>347
え、良くないんですか?
紅茶めっちゃ好きなんだけど・・・

357:優しい名無しさん
22/03/14 20:27:10.06 S9GohLRU0.net
効果切れると動悸がやばい

358:優しい名無しさん
22/03/14 20:56:24.35 VfAl6PfFa.net
やめられない、止まらない。

359:優しい名無しさん
22/03/14 22:06:08.53 K43LRT4B0.net
自分は紅茶は大丈夫だけどコーヒー濃いのを飲むと効きが悪いのか動悸するから飲んでもアメリカンにしてるよ

360:優しい名無しさん
22/03/15 00:29:24.62 jEXPTw4e0.net
初めまして、ソラナックスってどの製薬会社が出している薬をお飲みになってますか?
よろしければ、教えて下さいませんか?

361:優しい名無しさん
22/03/15 00:53:08.11 3qDpciyRa.net
俺はアルプラゾラム(サワイ)。

362:優しい名無しさん
22/03/15 01:59:12.51 FGWCg3eAd.net
単純に、カフェイン取り過ぎは動悸やイライラ があるよね。
自分なんて午後コーヒーとか飲んだら眠れないタイプだけど、ソラナックスや眠剤で強制的に寝るw
ちなみに紅茶好きなのに、一番胃にくるしカフェイン強く感じる

363:優しい名無しさん
22/03/15 11:34:09.92 rY0zdk4u0.net
ファイザー一択、ジェネリックは信用してない

364:優しい名無しさん
22/03/15 12:29:28.55 FGWCg3eAd.net
途中でアルプラゾラムにしたら、効果があまり感じられなかったから、ソラナックスに戻した。気のせいかもしれないけど。
どの製薬会社か確認出来ない・・

365:優しい名無しさん
22/03/15 14:43:48.61 KT8Bm2DfM.net
アルプラ効くけどなー

366:優しい名無しさん
22/03/15 16:13:02.59 jEXPTw4e0.net
>>353
>>355
情報ありがとうございます。
ここずっと最近、自分の処方されている処方薬が信用出来なくて。
偽薬じゃないかと?疑ってしまってたんですよ。
情報ありがとうございます。

367:優しい名無しさん
22/03/15 18:12:25.70 VOGNI1A+0.net
ソラナックス0.8を3回目のんだ

368:優しい名無しさん
22/03/16 14:08:40.63 SXCDgUrPd.net
頭痛薬、花粉症の薬、もうカフェイン取り過ぎと、花粉症のストレスでゾワゾワと焦燥感が止まらない
0.4をもう1錠追加する
ある意味いつものベンゾ依存とは違う使い方
ホント花粉症しんどい

369:優しい名無しさん
22/03/16 20:07:32.74 BNVeaa3/0.net
カフェインやめなよ

370:優しい名無しさん
22/03/16 20:15:13.58 S3XH48G/p.net
カフェインの無い人生なんて…

371:優しい名無しさん
22/03/18 00:14:25.95 olNqstM+d.net
>>361
やめようがない状態。
頭痛薬にも花粉症(くしゃみ鼻水)の薬にもカフェイン入っていて。お茶、コーヒー、酒と。
苛々と焦燥感セットで叫びたくなる。
というより、花粉症のストレスが例年より辛いのもある。1年の内、4分の1も拷問期間があるなんて悲しい・・

372:優しい名無しさん
22/03/18 08:18:25.54 sRf8tv5P0.net
最近ソラナックスを処方してもらって、高ストレス時や不安なときに適当に頓服しています。昨日気温が温かかったけど今朝方は寒く、そのせいか胸がドキドキするような苦しさがあります(もともと気温や気圧にすごく左右されます)
こういうときは、ソラナックス飲んだほうがいいんでしょうか、それとも我慢してやり過ごした方がいいのでしょうか?
まだこのお薬との付き合いが短いので…

373:優しい名無しさん
22/03/18 10:50:54.32 CLvx/PVfM.net
ソラナッスク飲むと自分が神になった気分になるから好き

374:優しい名無しさん
22/03/18 15:40:46.58 olNqstM+d.net
>>365
これね~
自分は親に恐怖感じるのもあって昔デパス飲んでた時、「自分の方が偉いんです、文句は言わせないみたいな感じが嫌なんだけど」って母親に言われた時の事を思い出したよw

375:優しい名無しさん
22/03/18 15:58:44.14 olNqstM+d.net
>>366
365さんと自分が同じと言ってる訳ではないので、失礼しました。
自分はどちらかというと、1人が好きだけど、社会、家族そうは選り好みしていられないから服用して楽になってる感じ。
言いたいことズケズケ、ハッキリ言って、そういう人達のせいで何故自分が安定剤飲んでまで調子合わせなくちゃいけないんだか。
内弁慶、内向的、それでいてどこか破天荒。
性格変えられるものなら変えたいw

376:優しい名無しさん
22/03/18 20:19:33.36 XwBge81t0.net
>>364
自分も最近処方され、同じように辛い時だけ頓服で飲んでいます。
自分は、依存するのが怖くて、なるべく我慢して飲まないようにはしています。あんまり気軽に(?)飲むと、ハードルが下がって毎日のように飲んでしまう気がして・・・

377:優しい名無しさん
22/03/18 21:44:45.52 pcTbgve/0.net
2ーten4㍉までならいくらでも飲んでいい今最後のソラナックス0.8飲んだフルニトラゼパムは4ミリ飲んだ

378:優しい名無しさん
22/03/18 23:16:48.64 T2FI5zbO0.net
ソラナックスはロシアじゃ無いぞ

379:優しい名無しさん
22/03/19 16:16:32.28 Y8H67Eodd.net
今月、どうしても1日量飲み過ぎで足りなくて、病院2つ掛け持ちしてしまった(>_<)
バレないか不安なのと、今後どんどん増えたらの不安が・・・

380:優しい名無しさん
22/03/19 16:46:54.32 x2/gDd8b0.net
不安に思うのは外に対してだけでいいよ
ソラナックスには不安を感じる必要ない
まちがいなくそこはどうにかなるから

381:優しい名無しさん
22/03/19 18:21:18.47 Y8H67Eodd.net
>>372
今色々な不安を抱えていて、愚かな事に更にその上に不安を作る悪循環。でもそれをおさえないと日常が送れず・・
以前、ここで話題になったソラナックスの製薬会社ですが、私のは処方箋がアルプラゾラムで会社名トーワとなってるのに、貰う薬にはソラナックスと書いてあります。 (^_^;)?

382:優しい名無しさん
22/03/21 01:50:11.03 nKXQODkj0.net
ソラナックスはアルミ?の様な金属クズのような?味がして服用出来なくなり、ハルシオンも金属クズ的な味がして・・・服薬を控えています。
眠れないし、身体がしんどくて、最悪。
病院を変えるのに初心予約まで、2週間も待たされ、手持ちがなく、内科に行った先でも、
デパスを頼んだ筈なのに、デグレトール?リマース?なんじゃないかって思う程、効果がない。
舌の上で溶かした感覚がおかしい。。。
内科では、抗うつ薬出してくれないし、あと、1週間耐えられるか?。
本物のデパスが飲みたいし、本物のソラナックスが飲みたい。
本物のハルシオンが飲みたいし、本物の抗うつ薬を飲みたい。

383:優しい名無しさん
22/03/21 02:03:33.25 vEPXnPa2d.net
ソラナックスとかデパスとか使用期限あるのかな。
昨年夏くらいにもらったのまだあるんだけど。
もう何年も飲んでるから効いてるかどうか分かんない。
ソラナックスは夜しか飲まないしたまる一方だわ。

384:優しい名無しさん
22/03/21 04:53:08.04 LAnaEKjya.net
0.8ミリを6錠飲んでみた
これで眠れるといいな

385:優しい名無しさん
22/03/23 10:29:12.95 Gkmoe9Dhr.net
60代でソラナックス飲んでる人いるのかな
いま30代だけど、医者からは気休めで年齢と共にある程度落ち着くとか言われた
でもこの先この薬なしで暮らせるとは思えない

386:優しい名無しさん
22/03/23 11:48:49.10 aYVYFTAe0.net
>>375
出荷前の倉庫や薬局の倉庫での保管期間が分からないと正確なことは分からない
「2年ぐらい持つ」って言われたことはあるけど
その薬局ではあまり出ない薬の場合は処方された時点である程度古くなってることがあるから
心配なら新しく貰った方がいいよ

387:優しい名無しさん
22/03/23 16:01:36.50 buPXwnPH0.net
ソラナックス0.4ならよく見ると裏側の上に期限書いてあるよ

388:優しい名無しさん
22/03/23 16:38:35.38 aYVYFTAe0.net
シートの刻印ってロット番号しかないと思ってた!
うちのソラナックス見たら確かにロット番号っぽいやつの下にEXP24.5って書いてるな
24年5月か

389:優しい名無しさん
22/03/25 08:00:04.69 PwRNHcII0.net
>>377
ほぼ毎日飲んでる。仕事やめるまでは飲むんじゃないかな。

390:優しい名無しさん
22/03/25 13:41:25.19 0zi9QPApd.net
時折、襲ってくる悩みで、こういったベンゾ飲んでる時の自分て「本当の自分」じゃないんだよね?いや飲んでる自分も本当の自分か?みたいのがあるww
ある時友達から「自然な状態じゃないわけじゃん?」みたいに薬飲むの良くないみたいに言われてから気になるようになった。
そんな友達と会うにも飲まないと普通にして
いられない。それ自体がもう不自然な事だったのかも、、、混乱

391:優しい名無しさん
22/03/25 20:05:24.18 bAcC93yS0.net
なんか薬効いてるときの自分は、マンションですれ違う人にめっちゃ挨拶したるなあって思うことはある
以前は話しかけないでほしい空気全開だったと思うんだけど
それが本当の自分ではないのかと言われるとよくわからない
薬飲む以前がおかしかったのかもしれないし

392:優しい名無しさん
22/03/25 20:31:04.05 TeUgzMec0.net
4月って季節の変わり目だからか、毎年具合悪くなる
普段はソラ0.4を1日1錠で済んでるのに、この時期は1日3錠飲まないと喉が詰まって仕事できない
ちなみに気分で半年ごとにソラかワイパックスか変えてもらってる
なんとなく久しぶりに変えると効く気がするだけなんだけど

393:優しい名無しさん
22/03/25 21:12:58.20 nMM3M3rx0.net
やる気は出るが発想力が皆無になる

394:優しい名無しさん
22/03/25 22:40:27.21 V7m6O1150.net
薬飲むとやたら外交的になるのわかるわ

395:優しい名無しさん
22/03/25 22:41:24.84 nMM3M3rx0.net
抗うつ効果があるからね
デパス飲んでる知人は飲んでる間はなんでもできるって言ってた

396:優しい名無しさん
22/03/26 01:16:00.23 /T5JbAjOd.net
>>383
そういうの分かるー!
でも相手は薬服用だからとか分からないだろうしってことだよね。
自分はデパスの時がすごかった。眠気が後から来るから、仕事の時午後3時の休憩の時に飲んで、急に明るいやる気ある人に変わるっていう...
これ、薬とか飲まない人からしたら???だよね

397:優しい名無しさん
22/03/26 01:20:26.57 /T5JbAjOd.net
>>388
3時間位すると怠くなり、その後眠気が来るから、午前中とか飲めなかった

398:優しい名無しさん
22/03/28 00:46:54.21 nP9ZcSpK0.net
>>382
同僚が席を外した隙に薬飲んでる
観察力の鋭い人だから飲んだこと気付かれてるはず
効いてくると饒舌になってしまうから

399:優しい名無しさん
22/03/28 05:02:20.05 J8k/pU62a.net
デスクで堂々と飲むのは少数派かな
小さい薬だから落として迷子になっては困るのでしっかり座って飲んでいる
オープンにすると楽だよ

400:優しい名無しさん
22/03/28 09:06:40.90 1+Pz+NOo0.net
>>382
友達はマウント取りたいだけでそんな事言ってるだけだから、真に受けることは無い
不安感は病気でしかないので、鎮痛剤飲むのと気持ち変わらない
だけどあなたの友人みたいな、悪い方面の好奇心豊かな人も少なくないので、人前にはなるべく晒さない様にしてる

401:優しい名無しさん
22/03/28 09:10:58.49 1+Pz+NOo0.net
「自然な状態じゃない」という言い方も何気に酷いな
風邪引いたら風邪薬飲むのと同じで、自然な状態に戻すために飲んでるだけだから
「QOL」について知らないとか若過ぎるのかな
自然な状態とやらに拘って、生活の方がgdgdになったら、それこそ社会生活終わるからね
中年になったら半分ぐらいは何かしら持病抱えて、常時薬飲んでるよ…

402:優しい名無しさん
22/03/28 11:55:26.34 5P/h2Vk4M.net
今から病院行くから倍のんだら眠くてしょうがない

403:優しい名無しさん
22/03/28 12:09:50.97 cBqHcCZO0.net
自分も中学生頃は「風邪も怪我も治すのが不自然、野垂れ死ぬのが自然」だと思いこんでいたよ
インフルエンザに感染した時すごく辛くて、それで考えを改めた覚えがある
その人も「助けてくれー」って思うレベルの苦痛が未経験なのかもね

404:優しい名無しさん
22/03/28 13:37:00.98 GeYdEfDxd.net
「自然な状態じゃない」と不快感を示して来る人は大抵薬とか嫌いだったり、はっきりタイプの裏表無い明るい人(煽てた表現すればw)
そういうタイプの人は、酒飲めば「酒の力を借りないと喋れないのか」とかも言うかなぁw
自分も上の人と同じで、服用後精神安定→饒舌になるから、たぶん周りに気付かれてそう。
春を迎えるこの季節は、薬切らすと体が強ばったり、シビレたりする禁断症状が出る。
花粉症の薬とどちらが悪さしてるんだか。

405:優しい名無しさん
22/03/28 18:44:46.03 JD+vqEfL0.net
ポケットにしのばせてるから
具合悪くなる予兆きたらトイレで飲んでるわ

406:優しい名無しさん
22/03/28 19:24:34.02 SFmh0u1H0.net
常に2~30錠ストックしておきたいからもう手持ちのないんですーてウソついたのに
いつも通り30日分日一錠で出された
あの先生きりゃい

407:優しい名無しさん
22/03/28 19:55:30.78 GeYdEfDxd.net
ここ書き込みした後、早速足りなくて泣きたくなった!
今月はいつもより服用量多く、足りなくて我慢して飲まずにいたら、体がねじれてしまう感覚やら、顔面麻痺?みたいのおこしそう
病院駆け込みたいけど、月1ルール出来たから無理なのかな

408:優しい名無しさん
22/03/28 20:21:03.36 LPX1QdbD0.net
>>399
酔い止め飲んどけよ。利くぞ

409:優しい名無しさん
22/03/28 20:32:00.66 XZl3S8adM.net
数年前の改正?通達?からソラナックスの処方は厳しくなった。
ホイホイ出す医者の方がヤブ

410:優しい名無しさん
22/03/28 20:37:40.63 SFmh0u1H0.net
ベンゾ全般の処方が厳しくなった
ヤb…優しい先生はわざと一日三回とか二回の処方にして量くれるけど

411:優しい名無しさん
22/03/28 21:04:21.65 J8k/pU62a.net
うちの医師は半錠を1日4回で処方してくれた
使いやすいし眠くならない

412:優しい名無しさん
22/03/28 21:19:01.33 GeYdEfDxd.net
>>400
そうなんですか?
花粉症の薬もまずい成分入ってるのか、さっきドラッグストアで買う時、薬剤師に一時使用ですよね?とか言われてサイン書かされたり。必ず3月下旬~GW位がおかしくなるからどっちの薬のせいか分からない
まず5年位前にデパスが規制厳しくなり、3年前とかに月1でしかメンタル薬処方しませんよ的になったんだよ
なかなかストックが出来ない

413:優しい名無しさん
22/03/28 21:21:45.63 6CfpYfpjM.net
輸入しようなんて考えるなよ、さっくり捕まるぞ

414:優しい名無しさん
22/03/28 22:30:48.97 /abXqIPO0.net
>>401
月10錠がいつまにやら1日2錠

415:優しい名無しさん
22/03/28 22:36:17.88 s8fGjqqBM.net
頓服で貰っていた精神薬がいつの間にかどっぷり依存
よくあることです

416:優しい名無しさん
22/03/28 22:39:20.91 GeYdEfDxd.net
>>405
確かに血迷うと考えてしまい、ちょこっとネットで調べてしまった
内科でも何でも事情話して飛び込めば大丈夫かなと思ったり、、、

417:優しい名無しさん
22/03/28 22:57:16.06 SFmh0u1H0.net
ソラナックス手持ちの分一日一回服用の上に頓服追加で飲みまくってるから
なくなったらどうしようキープ分はあるけど記憶違いでなかったら弟に頭下げてデパス貰うか
ってぐるぐる考えててもう十分に精神依存しきってる自分に呆れた

418:優しい名無しさん
22/03/29 00:01:38.31 pEiMfDQnd.net
>>409
うぉーベンゾ兄弟!!
うちは自分とは正反対タイプだし、理解無いから、1人孤独にストック無しと戦うストレス

419:優しい名無しさん
22/03/29 00:12:27.46 O5PzuDkW0.net
ソラナックスはなぜコンビニで売っていないのか?
生活必需品なのに!!!!!
理解できない。

420:優しい名無しさん
22/03/29 07:25:43.76 Tt/xpWpr0.net
気休めにリーゼを追加でもらったらどう?

421:優しい名無しさん
22/03/29 14:28:49.89 2LS2IkMTa.net
>>399
遅発性ジスキネジアに注意した方がいいよ

422:優しい名無しさん
22/03/29 18:21:49.98 pEiMfDQnd.net
>>399 >>404 ←薬足りないとか書き込みした者ですが、さっき手に入りました!
いつも通ってる病院(内科)に電話して聞いたら大丈夫との事で。
自分の月1処方の認識間違ってたのか、「前回出してから3週間位経っていれば、次の1ヶ月分て事で出せますから」と。
で、焦燥感や強ばりは花粉症の薬のせい?も、飲んでる薬見せて聞いたら、カフェイン過剰接種になってるか、覚醒剤に似たような成分が少量入ってるからとか言われたけど、、というより花粉症じたいがシンドイよねという話で、花粉症の薬も病院から出して貰いました。
今度こそ、ストック作りに、努力せねば...

423:優しい名無しさん
22/03/29 18:28:01.26 pEiMfDQnd.net
>>413
これ少し調べましたが、ちょっと該当する気がして怖くなりました。
来月はワクチン接種だし、何か起きても原因が分からない状態になりそうで

424:優しい名無しさん
22/03/29 21:06:29.19 oEpg32W40.net
>>410
兄弟どころか義理の嫁も自分の叔母もベンゾ処方されてるわ草
叔母は自分と同じ不安障害
やっぱりこういうのは遺伝するんだろうね

425:優しい名無しさん
22/03/29 21:27:35.47 DOj/kx8A0.net
>>415
ワクチンは打たん方がいいよ
打って後悔してる人沢山見てるから

426:優しい名無しさん
22/03/29 22:35:14.05 pEiMfDQnd.net
>>417
本当はワクチン反対派なんだけど、高齢両親同居だし、周りも皆打ってるから結局打ったよ、2回目も。熱は出なかったけど、胸が痛くなったり、目の奥が痛いとか1週間位おかしくなったけどね

427:優しい名無しさん
22/03/29 23:04:18.50 T5Y8wCXWa.net
風呂上がりにアルプラゾラム1錠飲みました。

428:優しい名無しさん
22/03/30 03:26:24.55 XucYTC+7a.net
半分ずつに朝と夕方に飲んだけど、やはり計一錠じゃ何も意味ないな
効きやすいように空腹にして飲んだりしたけど。

429:優しい名無しさん
22/03/30 04:30:34.82 1LwJVKNla.net
アルプラゾラムを飲み始めて8年、耐性ついたのかまったく効かなくなった
耐性できても飲まなくなったら離脱症状が出るのかな?

430:優しい名無しさん
22/03/30 04:44:29.59 1LwJVKNla.net
ちなみに飲んでた量は0.4を1日2錠

431:優しい名無しさん
22/03/31 06:40:52.53 gQxy9+YaM.net
パニックでソラナックス頓服で初めて出されたけど副作用とか不安なこといっぱいあるな

432:優しい名無しさん
22/03/31 07:47:08.95 lCqbSUVb0.net
>>423
パニック起こすよりはマシよ
電車乗ったり色々できるようになるまで
無理に減薬せずにね

433:優しい名無しさん
22/03/31 08:36:43.94 OzC0lekWa.net
私は夜ソラナックス、デエビゴ、フリニトラゼパム服用 しかし眠れない

434:優しい名無しさん
22/03/31 08:43:27.38 OzC0lekWa.net
>>425
ごめんなさい フルニトラゼパムでした
ごめんなさい

435:優しい名無しさん
22/03/31 09:57:33.18 psYLSkgw0.net
>>423
パニック起こすと周りにも迷惑掛けることが有るだろう、友人や同僚や知らない人にも
ベンゾ系は色々言われてるけど、社会生活まともに送るために必要なら飲むしかないと思うよ
個人的に「普通の社会人」で居ることの方が大事に思うけど
ドロップアウトしたらまた戻るの大変だし

436:優しい名無しさん
22/03/31 13:01:30.33 06lhzPCh0.net
>>424
パニックが本当に辛いから嫌だね
一応外出時のみ飲むよ予定

437:優しい名無しさん
22/03/31 13:03:17.20 06lhzPCh0.net
>>427
自分はまだそこまでは酷くはないと思う
コントロールできるから
でもぎりぎりなんだよね

438:優しい名無しさん
22/03/31 13:54:52.56 1M4Xz9Owd.net
>>423
もうこの手の薬(ベンゾ)の副作用って、眠気や怠さがあるかもしれない位で、とにかく依存が副作用みたいなもんだよ
ここ書いてる人は少量や頓服の人結構いるけど、自分の場合4年前0.4を1日1錠で、「その内やめよう」が、逆に増やす事に優しい先生で(^^;今は1日4錠の処方。
これでも足りなくなる時ある
今となっては最初が信じられない
あと、1日の上限は、高齢者じゃない限り2.4gまでだから問題無いですよって言ってくる医者や薬剤師さんの言葉にも負けました...

439:優しい名無しさん
22/03/31 16:03:46.63 2a2AGlP3M.net
>>430
自分の場合、仕事出来ないよりマシって感じ
死ぬまで飲み続ける覚悟は出来てる

440:優しい名無しさん



441:
>>431 年齢はおいくつぐらいなのか... 安定した職場で問題なく仕事出来て、定年までそう長くないなら良いかもしれませんね 羨ましい 自分は、安定剤飲み1年位すると何かしら支障きたし、派遣で転職したりだから。



442:優しい名無しさん
22/03/31 17:08:36.58 1M4Xz9Owd.net
何気に60才以上とかの人達とかって飲んでる人いるのか疑問。
若い世代で流行りだした気がする

443:優しい名無しさん
22/03/31 17:09:44.33 1M4Xz9Owd.net
なので、何十年も服用してる人いるのか、また服用するとどうなのか例が聞けないような

444:優しい名無しさん
22/03/31 17:27:27.78 7P3tQvxXM.net
40代
飲みだしたのは覚えてないけど10年以上は飲んでるはず
朝晩0.4mg

445:優しい名無しさん
22/03/31 17:39:55.38 J878Pa7y0.net
私も40代で15年くらいは飲んでる
断薬できた時期もあったし
悪化した時もあった
今はまた1日3錠か2錠飲んでる
ずーーっと月単位とか半年単位で波がある

446:優しい名無しさん
22/03/31 18:48:03.25 1M4Xz9Owd.net
自分は30代前半からで10年ちょっと。
初めはデパスにハマって仕事も両立してて天国状態が、降り幅がすごくて、単なる不安障害が躁鬱病みたくなり、今思えば肝機能やられてたんじゃないかみたいな。
その後半年位断薬して、市販の薬とか騙し騙し服用したけど駄目で、4年前からソラナックス

447:優しい名無しさん
22/03/31 21:04:43.49 lCqbSUVb0.net
今デパス飲んでるけどコンスタンに戻せるなら戻したほうがいいですかね?

448:優しい名無しさん
22/04/01 14:12:14.11 yL4EFEZUd.net
季節の変わり目、花粉症、両親のうるさい話声、これらのトリプルコンボで薬の量が増える
そして我慢出来ず、嫌味言われると不安定極まりない言動を返し、こっちが頭がおかしい人状態
せめて花粉だけでも終わってくれ(+_+)

449:優しい名無しさん
22/04/01 19:50:28.55 rZn4SdMMr.net
2週間分を増やしてもらった
依存してるのかもしれん

450:優しい名無しさん
22/04/01 21:46:05.48 cbQeZk8Y0.net
不安先行だったから長年ソラ飲んでるけど、だんだん抗鬱が必要じゃないかと思えてきている。
鬱傾向はかなりある。
いくつも仕事辞めてきて、歳もくってしまい。そらそうなるわな自分、と思う。

451:優しい名無しさん
22/04/01 22:11:05.91 yL4EFEZUd.net
というか、昨今ストレス社会や何やらで、こういった物に世話になるが、社会が悪いのも否めないと思う
8050問題においても。
一昔前は、根性等の人間性を問われたり、育ち教育が社会に出た上で合ってないと思う
どんなに熱く語っても、変わる事は無いか、変わるとしても何十年かかることか
とりあえぜ幸福度は低い

452:優しい名無しさん
22/04/01 22:13:42.35 yL4EFEZUd.net
↑熱くて誤字や文章が変だが

453:優しい名無しさん
22/04/03 05:38:58.69 PYomog+30.net
0.8飲んだのに辛いままだ…どうしましょ

454:優しい名無しさん
22/04/03 19:01:56.42 JkvBHQVBd.net
>>444
ホントだよね。
花粉症だけでも終わって欲しい
薬が足りなくなる(泣)
自分なんて最近、アルコールもプラスで眠りも浅いだろうし、悪循環

455:優しい名無しさん
22/04/03 20:56:29.88 4+2dmR1s0.net
医師に朝にソラナックス0.4mg1錠と夕にドグマチール1錠を出されてたけど、ドグマの効き目がイマイチよくわからないので夕の薬もソラナックスに置き替えてくれないかと聞いたら、もうソラナックスを増やすのは止して不安の元を断つように、との指示だった。
主な不安の種は飼い猫の不治の病と、仕事の量の多さなんだけど…ネコチャンの治療費も要るからそうそう仕事も辞めれないし…指示に従えないので


456:通院の予約キャンセルしたけど、不安が強い日はソラナックス欲しいので困った。(*_*) 1日2錠ってやばいの?飲まないで済む日は飲まないんだけど。



457:優しい名無しさん
22/04/03 21:04:56.26 TJNiZWxCr.net
>>446
瞑想法で不安を考えるクセを消し去ってみては?
アメリカでも研究で脳に良い影響を与える結果が出てるらしいよ
ためしてガッテンでヤってた

458:優しい名無しさん
22/04/03 21:18:02.59 Q/x5bo/00.net
やっぱり瞑想っていいの?不安感が毎日凄いんだけどやるべきかな

459:優しい名無しさん
22/04/03 22:04:26.31 TJNiZWxCr.net
>>448
しょせん不安感なんて脳が作り出す幻だからな
脳がストレスでダメージを受けると不安になるクセがつく
ただゆっくりした呼吸のみに意識を集中させれば脳が休まる
薄暗い部屋でリラックス音楽流しながら瞑想してみたら?
直ぐに結果を出そうとせずに一年くらいかけるつもりで、最初は5分とかで段々と瞑想時間をのばす感じで…脳のクセは直ぐには無くならないから気長に…

460:446
22/04/04 00:53:35.90 OwJ4pzC90.net
>>447
ありがとう。不安は考えてるつもりはない事が多くて、状況がだんだん切迫してくると急に妙な焦燥感にかられて息や胸の辺りが苦しくなったり、身体症状が先に出る方が多いけど…瞑想は良いと言いますもんね。
明日から練習?して落ち着く手法としてクセ付けてみるかな。

461:優しい名無しさん
22/04/04 03:08:32.90 2BZ4vLZua.net
先週久しぶりに自傷した 薄着になるし、3回目ワクチン接種あるから腕にはできず 包丁で太もも切った。まだすっきりしない。この時間になってくると動悸が止まらなくなる。会社行くのイヤだって拒否反応。

462:優しい名無しさん
22/04/04 03:12:31.68 2BZ4vLZua.net
先週久しぶりに自傷した 薄着になるし、3回目ワクチン接種あるから腕にはできず 包丁で太もも切った。まだすっきりしない。この時間になってくると動悸が止まらなくなる。会社行くのイヤだって拒否反応。

463:優しい名無しさん
22/04/04 03:14:40.42 2BZ4vLZua.net
二重書き込みになってますね。気をつけます。ごめんなさい。 

464:優しい名無しさん
22/04/04 03:18:19.98 W4kR5KdA0.net
スレチかと

465:優しい名無しさん
22/04/04 03:51:07.98 jCRwPQUAd.net
お酒も好きなんだよね

466:優しい名無しさん
22/04/04 08:43:58.89 WWCy4ukH0.net
>>449
なるほどね、脳のクセかぁ
確かに、不安感はクセついてるって感じが凄してたから、脳のクセだと聞いてなんか凄く納得した
背中押してくれてありがとう、瞑想ゆっくりやってみるよ、瞑想アプリも入れたから今日からやってみる

467:優しい名無しさん
22/04/04 09:42:43.59 03nrB2agr.net
そもそも論で治す気もなくただ薬飲んでたら
そりゃ根本的には解決しないよなぁ

468:優しい名無しさん
22/04/04 10:27:40.93 b6NJY9Msa.net
ごめんなさい

469:優しい名無しさん
22/04/04 15:36:20.15 PNNfpEG5d.net
元々の体質がこういう薬がないとダメな人もいるだろうけど、ほとんどが学校、会社、家族、環境改善で何とかなるはずなのに、自分だけの力では変えられず悔しい。
自分の考えグセで、「どこまで人生戻ってやり直せば良いんだろう?中学か?新卒で入社した会社か?それとも子供の頃の育ちか?(無理なのに)」
必ず何とかして頑張らなくちゃと思うと↑この思考になり、一気にモチベと気力無くなる

470:優しい名無しさん
22/04/04 15:47:43.97 PNNfpEG5d.net
あと、関わらない方が良いと言われる「かまってちゃん」「メンヘラ」など、こういう薬飲んだりしてると、ほとんど該当者になるのでしょうか?
好きでそうなってるわけではないのに。
自分も友達などに相談するとそう思われてるのかと思うと辛い。自分は人の相談に散々のって来たのに...
何だか皆でワイワイ明るくしてる人達から差別を受けているようで。
いつもこんなテンションな訳では無いのですが、最近はネットや家族に叩かれたりで、疲れてしまいこの場をかりてコメントさせて頂きました、すみません。

471:優しい名無しさん
22/04/04 21:28:00.61 NNH6mC9K0.net
もって生まれた性格的なもんは治らんやろ
性犯罪者が出所して再犯するのと同じこと
できる限り自分で抑え込むことやね

472:優しい名無しさん
22/04/04 23:38:53.13 OwJ4pzC90.net
>>460
いや、抗不安薬飲むだけでメンヘラや構ってちゃんって事はないと思うべよ。
ていうか自分この薬、花粉症でフワフワするって内科行った時や生理前のPMSで気分悪い、って行った婦人科でも処方されたからとにかく「体調を安定させる薬」だと思ってた。
色々あって去年、心療内科で抗不安薬って説明で処方されて驚いた。
話逸れたけど、何事も気にし過ぎは良くないですよ。ね。

473:優しい名無しさん
22/04/05 01:15:51.13 oF2Daobfd.net
>>462
有り難うございます。確かに整形外科とかでもベンゾ系は出すらしいですからね。
ここの所、身内に対し1人相撲、問題を1人抱え込み、ネット見れば悪い記事ばかり拾う、あげく少しコメントしたら叩かれ、、まず親が世代の違いなのか全く理解無く自粛生活で、本当に追い詰まり、もう限界でした。
自分も花粉症持ちで、どの薬も合わず飲むと動悸や焦燥感がすごいし。でも薬を切らせば、くしゃみ鼻水止まらず、微熱なのかボーッとするから飲まなくてはならないし。
温かい言葉有り難うございます。

474:優しい名無しさん
22/04/12 19:16:07.61 OvtoDpYT0.net
もうソラナックスがないとマトモに思考できないくらい毎日不安とパニック発作がひどい
逆に言うとソラナックスを飲むと冷静になれる

475:優しい名無しさん
22/04/12 19:58:34.86 vfxse3U90.net
>>464
力道山や先輩レスラーからえげつないイジメやしごきに耐え抜いたアントニオ猪木の言葉
バカになれ
賢く悩むより、バカになって毎日汗をドバドバ出そう

476:優しい名無しさん
22/04/12 23:52:45.01 SHsjyR0Ir.net
>>465
なに、その極論は
悩みすぎるのも反対に振り切ってバカになるのも両方ダメでしょ

477:優しい名無しさん
22/04/13 15:17:40.70 FdNJB60hM.net
バナナ

478:優しい名無しさん
22/04/13 20:16:48.98 LWPPsHkYp.net
そんなバナナ

479:優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-hlI8 [59.170.54.171])
22/04/14 05:51:57 fd1AhXla0.net
仕事で怒鳴られたとき
辞めたい衝動に駆られてとても辛くなるんだけど
ソラナックスになんとか助けてもらってる

ただ、ソラナックスを飲んでも充分な睡眠時間を確保した上で回復に4〜5日かかる
回復まですごいネガティブな感情に襲われるから辛い
これ以上の回復スピードを求めるとなるとデパスになるんかね?

480:優しい名無しさん (ワッチョイ 1aad-hlI8 [59.170.54.171])
22/04/14 05:56:19 fd1AhXla0.net
>>446
自分はドグマチールは食欲をコントロールできなくて
やばかった

お腹減ってるときの最初の一口ってとても美味しくて幸福感があるでしょ
あれがずっと続く感じになった
食事が美味しいってとても幸せなことなんだけど
自分の食べてる量を客観視して、これはやばいだろと思って医師に伝えて中断した

481:優しい名無しさん
22/04/14 13:54:48.07 g3TR9djTd.net
自分


482:的にこのヤバい季節、昔飲んでたデパス恋しさと戦ってる。しかしあの中毒症と感情に波出来るのがやはり怖い。 ってより、ソラナックスにしてから、途中デパスやリーゼにやっぱり変えます!して処方して貰ったら、どちらもただ眠くなっただけでやめたんだ... ベンゾあるあるで、服用後食欲出るのは良いが、健康食ではなく体に悪いもの系を急に食べたくなり、今回そこに酒が加わるようになり、あれもこれも食べるで、激ヤセから1年位で15キロ増となってしまった



483:優しい名無しさん
22/04/14 19:48:51.21 ksbLTwV+d.net
あるあるなのか知らんが 自分は別に食欲増進はないな
デブるとそれ自体も自己嫌悪になるから絶対デブりたくないわ

484:優しい名無しさん (スップ Sd5a-UUvk [1.66.98.7])
22/04/14 20:11:37 g3TR9djTd.net
酒だよ、食欲無くてもまー食えますこと
おかげで、健診初めて軽く引っかかった

485:優しい名無しさん
22/04/14 21:12:28.70 liWNen0E0.net
ドグマチールってマンチ入るんだ

486:優しい名無しさん
22/04/14 23:02:02.08 VcsMFhr60.net
>>448
興味あればやればいいよ。

487:優しい名無しさん
22/04/17 23:50:30.15 7Uc7vPjf0.net
仕事中に使いたいんだがこれ眠くなる?
デパスと比べて

488:優しい名無しさん
22/04/18 00:05:58.86 LoYMNdeZ0.net
ソラナックス?
自分は全然眠くならんから朝飲んでるよ

489:優しい名無しさん
22/04/18 03:53:59.54 kgwj+rs60.net
>>476
暇だと寝そうになる
やることがある分には起きてられる

490:優しい名無しさん
22/04/18 09:36:58.45 e65CHWifr.net
デパス飲んだことないから比較は不可能だけど
ソラナックスは普通に眠くなるよ
ベンゾ系で眠くならない薬なんて無いからね

491:優しい名無しさん
22/04/19 20:59:08.25 uJ5up1ft0.net
>>469
クスリが効きすぎるということかな、貴方の服用量が分からんので取り敢えず半錠づつ様子見ながら減らしてみれば。

492:優しい名無しさん
22/04/19 23:51:19.94 ivA188sHr.net
>>480
どこをどう読んだんだよw

493:優しい名無しさん
22/04/22 22:20:22.04 KCgod+tl0.net
あうあう

494:優しい名無しさん
22/04/23 00:10:20.32 dgIFHekyM.net
ソラナックス1日4錠でしばらく飲んでたらボケてきたわ。まだ自覚あるだけマシだけど 、こっから減薬→断薬に繋げられないかな。
このままいったら認知症不可避。
ベンゾ系の離脱症状も嫌なんだけどね。。

495:優しい名無しさん
22/04/23 00:11:06.49 dgIFHekyM.net
ソラナックス1日4錠でしばらく飲んでたらボケてきたわ。まだ自覚あるだけマシだけど 、こっから減薬→断薬に繋げられないかな。
このままいったら認知症不可避。
ベンゾ系の離脱症状も嫌なんだけどね。。

496:優しい名無しさん
22/04/23 02:26:50.24 OZFY1t+9M.net
認知症は自覚無いんじゃね

497:優しい名無しさん
22/04/23 04:57:46.13 mdgDLC1U0.net
認知症の初期は自覚がある
突然どうしたらいいかわからなくなってひどく焦る
毎日通っていた道で迷う
自宅に帰る道がわからない
どこに来たのかを忘れる
そして自信を無くす
父がそうだった

498:優しい名無しさん
22/04/23 06:24:21.35 k5UkzVS20.net
遺伝なら仕方なくねる

499:優しい名無しさん
22/04/25 07:08:45.48 bozunkIn0.net
不安感強すぎて、2時間しか経ってないのに追加飲んでしまった
0.4ミリ やばいかな

500:優しい名無しさん
22/04/25 07:10:20.99 bozunkIn0.net
明日診察だけど、眠剤やデパスでODしてた過去があるから、2時間しか経ってないのに飲んだの言ったら怒られるかなぁ

501:優しい名無しさん
22/04/25 14:39:26.03 AlDZEOsSr.net
一度に3錠飲んだら 
次の日から発汗が止まらなくなった

502:優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-WrRQ [163.49.201.9])
22/04/26 15:39:39 VWB1NQsRM.net
不安感強い日は一日6錠、そこそこの日は3錠を5年くらい続けてたけど、ここ3ヶ月くらい調子いいから服用をピタッとやめた。
離脱症状ゼロでびっくり。

503:優しい名無しさん
22/04/26 20:42:54.24 JCWTlGdl0.net
対人恐怖、この薬で改善しますか?

504:優しい名無しさん
22/04/26 21:00:50.03 gPuUmHjYd.net
しらんがな

505:優しい名無しさん
22/04/26 21:12:33.77 xac8sDpG0.net
GABAサプリと併用して大丈夫なの?
気になってチルアウトとかのギャバいり食品すらとらないんだけど

506:優しい名無しさん
22/04/26 21:22:56.02 pzxVHvA80.net
治らないと思います。
すべての抗不安薬は効果ないでしょう。

507:優しい名無しさん
22/04/26 21:24:16.59 JCWTlGdl0.net
>>495
何の薬が効きますか?

508:優しい名無しさん
22/04/27 01:12:06.02 aUgtFmUs0.net
私は対人恐怖ではありませんが、病気恐怖と不安神経症(自己診断)みたいなものがひどくなり、うつ病になりました。
入院による社会からの隔離と抗うつ薬により、時間はかかりましたが、現状はどちらも抑えられています。
お役に立てず申し訳ない。

509:優しい名無しさん
22/04/27 06:44:05.61 kq8Cig6c0.net
>>497
ありがとうございます

510:優しい名無しさん
22/04/27 23:25:17.21 3pyZBNsEM.net
>>498
どういたしまして。

511:優しい名無しさん
22/04/29 02:12:49.54 yh/0lYoKM.net
社会不安障害で1回0.8mg飲んでるけど実感できるレベルで即効性があって助かってるよ

512:優しい名無しさん
22/04/29 13:20:08.35 rIji7jrKr.net
>>496
対人恐怖というのは症状であって病名はないのです
対人恐怖の背景にどんな病気があるのか(あるいは病気とまでは言えないのか)によって
効果のある薬は変わってくるかと…
もし社交不安障害なのであれば第一選択薬はSSRIです
一般的に抗うつ剤と呼ばれるカテゴリーの薬ですが、抗不安効果があり
ソラナックスなどのベンゾジアゼピン系抗不安薬よりも効果があるとされています

513:優しい名無しさん
22/04/29 13:22:00.01 rIji7jrKr.net
× 病名はないのです
○ 病名ではないのです

514:優しい名無しさん
22/04/30 01:20:57.36 nG0sqx7C0.net
抗うつ薬は性機能障害あるからなぁ

515:優しい名無しさん
22/04/30 01:50:20.59 ugCt3+Ey0.net
勃たないのはなんとでもなるけど
興味わかないのは困るね

516:優しい名無しさん
22/05/03 08:58:02.07 DMOB/fXYp.net
全く効かないから4錠飲んだけど何も改善しない

517:優しい名無しさん
22/05/03 12:02:46.80 8mGXfHP10.net
ソラナックスより効く、副作用が少ない
安定剤は何?

518:優しい名無しさん
22/05/03 12:51:39.98 wGu1A0rC0.net
錯乱というか思考力ゼロになる統合失調症の者だがソラナックス0.8が思考力ゼロに効いた

519:優しい名無しさん
22/05/03 16:43:53.48 f3WLUF19d.net
>>492
不安感が抜けていくだけ。改善したいなら行動療法と併用。

520:優しい名無しさん
22/05/08 08:45:02.67 U2jvndgp0.net
フワフワする。

521:優しい名無しさん
22/05/08 09:26:14.57 o9+drhaw0.net
立ちくらみに注意

522:優しい名無しさん
22/05/09 13:07:32.33 0CKF7rfb0.net
イライラとか、高ストレス状態の緩和にソラナックスは使えますか?
家族の介護で時折ストレス過多でイライラがとまらなくなったり、ささいなことで怒るようになってしまいます(自分が)。こういう状態を押さえるのにソラナックスが使えないかな、と思いまして。

523:優しい名無しさん
22/05/09 13:21:53.38 fw9pG3yud.net
ストレス緩和に精神薬は有効だと思うから、ソラナックスに限らず、受診してなんかしら処方してもらうといいと思う

524:優しい名無しさん
22/05/09 17:50:00.74 VjbtvvRya.net
ソラナックスは精神安定剤です\(^-^)/

525:優しい名無しさん
22/05/09 18:30:06.41 eLRwWGmt0.net
>>464
自分と同じすぎてびっくりした
ソラナックスがないと、不安ですごせない

526:優しい名無しさん
22/05/09 21:53:03.97 aAHeLTjc0.net
ほどよい無気力感が得られる

527:優しい名無しさん
22/05/10 21:06:13.00 3VDCny/h0.net
安定剤飲んでるとバレるかな?
普段不安で挙動不審になっちゃって、
これ飲んでいたら薬飲んでるの的なこと言われたんだよね…
普段の挙動不審が治ってて良かったということなのか、分からない

528:優しい名無しさん
22/05/10 22:40:23.27 2BXYKgDV0.net
>>516
肩こりで飲んでる人もいるらしいので、そう言えば?

529:優しい名無しさん (ワッチョイ a101-+dKU [60.98.52.92])
22/05/10 23:13:41 3VDCny/h0.net
>>517
そうなんだ!ありがとう!

530:優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-s0lP [106.128.44.66])
22/05/10 23:59:15 t00orvPVa.net
ソラナックスは緊張をほぐす効果があります。
肩こりや腰痛に効能が見られます。

531:優しい名無しさん
22/05/11 05:49:23.59 AeCOJegQ0.net
ソラナックスの弱点は苦くてフリスクのように誤魔化せない所だな
デパスやワイパは舐めて溶かせるのに

532:優しい名無しさん
22/05/11 08:28:15.05 MYwGGc5J0.net
なんでソラナックスだけ苦いんだろ
あの苦みわざとつけてるよね?

533:優しい名無しさん
22/05/11 11:57:50.83 TMmgaVHAa.net
ボリボリ食わないようにかな?
乱用よくない

534:優しい名無しさん
22/05/12 07:11:01.71 eqESkl8ap.net
苦いか?
気にしたことない

535:優しい名無しさん
22/05/12 07:23:38.96 sNjcPn9m0.net
ひどく苦いと思ったのは割ったレクサプロの方だ
割ったアルプラゾラムは苦くなかった

536:優しい名無しさん
22/05/13 10:35:57.05 FzUn2teG0.net
ソラナックス0.8もう2回飲んだので夜まで我慢しないといけないフルニトラゼパムもすでに2ミリ飲んだので我慢しないといけない

537:優しい名無しさん
22/05/16 04:09:27.04 OhDG9Nel0.net
ソラナックス苦すぎて すぐ飲み込むわ

538:優しい名無しさん
22/05/16 19:32:50.68 TRZO9X0ur.net
こういう精神安定剤って、
無理やり安定させるから自律神経とかホルモンバランスがおかしくなるのかな

539:優しい名無しさん
22/05/16 21:40:27.77 mS8sN3gE0.net
ソラナックス良いんだけどパニックに凄く効くんだな、その分常用量依存になるから一回でマックス2.4mgだけど軽い不安な時は寝る時のアモバンの安眠のための抗不安薬効果で寝てる
はぁ…下手にネット弁慶たちに袋叩きにあって竜兵さんで涙しそうな釣られる感が否めない、苦しかったんだろうな…

540:優しい名無しさん
22/05/17 14:45:24.90 Qbtzq5hJ0.net
いつもはもっと軽い安定剤を飲んでるけど効かないから初めてソラナックス飲んだ
今、飲んでないけど鬱が長引いてる
ソラ少ししか飲んでないのに反動がきてるの?

541:優しい名無しさん
22/05/17 14:55:01.22 zJwQKPQV0.net
急に関係ない上島絡ませないで

542:優しい名無しさん
22/05/17 16:30:21.16 cAf+VL8LM.net
コンスタントに飲むと効かなくなる?

543:優しい名無しさん
22/05/17 20:03:40.40 pHAwS8C10.net
個人的にはソラナックスが一番軽い安定剤だと思っていたけど違うのかな。

544:優しい名無しさん
22/05/17 20:22:09.62 eI5NlUzA0.net
>>532
リーゼ<ソラナックス<デパスのイメージ

545:優しい名無しさん
22/05/17 21:16:09.01 zJwQKPQV0.net
>>531
効かなくなるってより依存しちゃうかと
これはほかの薬も同じだが

546:優しい名無しさん
22/05/19 21:15:55.98 Myh5u3O60.net
美容院行く前にソラナックス飲んでった
これめちゃくちゃ眠くならない?ボーッとするし。緊張に効いてる感はある

547:優しい名無しさん
22/05/19 22:15:14.25 glhUdXDa0.net
眠くなるのはよくある反応
程度は人による
おれはあまり眠くならない

548:優しい名無しさん
22/05/19 22:57:53.76 3Tk/71LT0.net
これは眠くなりやすいね

549:優しい名無しさん
22/05/20 02:58:30.39 7HDdroz00.net
一錠では多すぎっぽく感じる
半分を時間あけて使うとちょうど良い

550:優しい名無しさん
22/05/21 21:33:12.29 02E/txho0.net
コンスタンって処方してもらってから、どれぐらいの期間いけるのかな使用期限
印字されてる?

551:優しい名無しさん
22/05/22 20:08:19.68 5vEJOZIPr.net
>>539
コンスタンの添付文書には「使用期限は外箱に記載」とあるので
処方された段階で使用期限は分からなくなるんじゃない?
自分が処方してもらったコンスタンとは全く別の処方箋医薬品には
100カプセル入りのパックに使用期限(EXP)が記載されてるけど
すべての薬がそうじゃない(例えばシナール配合錠の100錠パックには使用期限は書かれてない
シナールの場合はおそらく外箱にのみEXPが記載されてる
パックには脱酸素剤が入ってて長持ちするようになってるけど
袋から出してしまったシート状の薬は長持ちしないと思うよ
URLリンク(i.imgur.com)

552:優しい名無しさん (ワッチョイ b232-ZM1t [133.206.5.192])
22/05/22 20:26:04 5/Goqz/I0.net
えっ5年もののコンスタンありますが飲むことできませんか?

553:優しい名無しさん
22/05/22 20:41:37.51 chkTo31d0.net
賞味期限2年過ぎてるソラナックス飲んでるけど、へーきへーき

554:優しい名無しさん
22/05/22 20:44:12.19 DLt7eA8P0.net
パニック障害起きそうになると0.4mg錠を一気に四つ飲むわ、たいてい収まるけど眠気もハンパない

555:優しい名無しさん
22/05/22 20:49:14.78 EkEcHyeu0.net
うちのソラナックスは期限の印字あるけど、日付から考えると約2年だと思う
コンスタンがどのくらい持つのか知らないが、
5年ものとなると変質してるかもしれないわけで飲むのはオススメしない
お守りとして少し持っておきたいのなら頓服でお願いしてみたらいい
ずっと出ているのなら、古すぎる分は薬局で処分をお願いしよう

556:優しい名無しさん (オッペケ Sr4f-gjeP [126.158.169.28])
22/05/22 21:02:35 5vEJOZIPr.net
>>544
本当だ、ゴメンよ
自分が処方されてるのはソラナックスだけど
シートの裏側にうっすら印字されてた
今まで気付かなかったわw

ただ、これも未開封での使用期限じゃないのかな
古いのは、自分なら捨てて新しいのを処方してもらうかな
URLリンク(i.imgur.com)

557:優しい名無しさん
22/05/22 21:23:50.40 uIVrJDPg0.net
ルネスタと間違えて2錠飲んじゃった
もったいない

558:優しい名無しさん
22/05/22 21:27:42.85 XfevJU6+0.net
慣れない枕のせいで凝ってた肩がほぐれた
ありがたい

559:優しい名無しさん
22/05/22 21:53:19.80 8MJoNsuud.net
眠気を語る人にも>>543くらい飲む人もいれば1錠だけの人もいるので難しい

560:優しい名無しさん
22/05/24 08:59:55.96 MzZ/y3r20.net
俺、1ヶ月くらい前まで他科の病気で入院してたんだけど、
入院中、薬剤師が来て薬の飲み方とかいろいろ質問していきやがった
俺はベンゾ、依存になるとか知ってるから、
ソラナックス(0.4mg錠)、ちゃんと1日3回に分けて飲んでるって答えた
他の質問もちゃんと正解を答えまくった
俺は薬剤師なんかには負けない

561:優しい名無しさん (スッップ Sda2-qjCP [49.98.153.15])
22/05/24 10:19:02 UFaXbrMld.net
ソラナックスの先発、供給不足で足りない言われた
全国的にそうらしいけど本当?ジェネリックをいまいち信用できてない

562:優しい名無しさん
22/05/24 11:11:10.36 f8YwmV9+0.net
>>550
自分も先発品派なので気持ちは分かるが
ないものはないわけで
URLリンク(answers.ten-navi.com)

563:優しい名無しさん
22/05/24 19


564::10:22.54 ID:pxHG80RW0.net



565:優しい名無しさん
22/05/24 19:16:15.53 Oytnf76I0.net
先月半ばに180錠出してもたったけど大丈夫だった
前にジェネリック試した時に違和感があったから助かった
でも今後はヤバいって事ですね

566:優しい名無しさん
22/05/24 19:24:41.98 9QSGbUju0.net
わいは0・4mgを30錠毎月もらっているで

567:優しい名無しさん
22/05/24 19:37:01.39 pxHG80RW0.net
自分は以前ジェネリックで問題なかったからいいや
でも半分に割れないって薬剤師に相談したら半分に割られてグラシン袋に入れられて
それが面倒だから常に先発選んでた

568:優しい名無しさん
22/05/26 22:53:54.28 9rBGyKisa.net
鬱病の人はもっと他の薬飲んでるの?

569:優しい名無しさん
22/05/26 23:44:14.55 2RYEtzcYa.net
ジェイゾロフトとソラナックスとレンドルミンを飲んでいました。
今はソラナックスとレンドルミンだけです。

570:優しい名無しさん
22/05/27 02:52:43.42 JQ6YRDzfd.net
>>549
病んでるなあ
他人事ではないがお大事に

571:優しい名無しさん
22/05/27 09:17:43.84 HqZ2pv1U0.net
>>556
統合失調症だけどソラナックス2.4のんでる

572:優しい名無しさん (ワッチョイ 0210-eugl [123.222.127.7])
22/05/27 09:55:16 GTO6E5Ds0.net
睡眠薬とてんかん止めは毎日飲んでいる、でもソラナックスはパニックのとき以外飲むなと言われた

573:優しい名無しさん
22/05/27 12:46:51.65 gF0gHiHpr.net
>>556
サインバルタ ソラナックス ブロチゾラム。

574:優しい名無しさん
22/05/27 12:53:33.45 Rd1KapZY0.net
朝7:30ごろ飲んだら効き目はいつくらいまであるものですか?

575:優しい名無しさん
22/05/27 13:13:26.52 XTbQGKYXd.net
>>562


576:優しい名無しさん
22/05/27 13:39:58.21 Rd1KapZY0.net
半減期12時間って書いてたから19:30までもつのかとおもってました
違うのですね…
どおりでソワソワしてきたなと思いました

577:優しい名無しさん
22/05/27 21:16:11.16 bIB3qJW50.net
ソワナックス

578:優しい名無しさん
22/05/27 22:57:15.09 lnW4nCpvd.net
薬切れてきたときのソワソワわかる

579:優しい名無しさん
22/05/28 10:13:53.22 CF+s/Q9k0.net
この薬は血中濃度が下がると不安感とか感じやすいね

580:優しい名無しさん
22/05/28 11:22:38.91 SnmBaJ+q0.net
だから1日4回に分けて飲んでいる

581:優しい名無しさん (ワッチョイ aa74-WsBC [61.192.87.51])
22/05/28 14:06:38 o4Wrk1Dx0.net
不眠症でこの1か月ろくに眠れてなくて、薬の効き目があんまりよくない。
アルプラゾラムも鬱に少しは効くらしいけど、どうなんだろ

582:優しい名無しさん
22/05/28 14:26:37.11 Z4HRQ0Co0.net
不眠症は普通に眠剤もらったほうがいいよ
おれはそうしてる

583:優しい名無しさん
22/05/28 14:27:58.55 o4Wrk1Dx0.net
>>570
レンドルミンとレスリンもらって飲んでるけど眠れないの

584:優しい名無しさん
22/05/28 16:49:15.31 oj1gowrf0.net
俺も二時間くらいで起きて三時間後に眠って9時半ころ起きる生活ばかりだな、ここ15年以上

585:優しい名無しさん
22/05/28 17:10:30.24 ROhxkU+s0.net
アルプラゾラム(0.4mg)錠、一日3回処方されてるけど
飲まないからどんどん溜まっていく

586:優しい名無しさん (ワッチョイ 6ac5-qCiP [203.223.56.53])
22/05/28 18:16:47 SnmBaJ+q0.net
きちんと飲むか、止めてもらったら?
みんなの医療費を無駄にしないでほしい

587:優しい名無しさん
22/05/29 07:53:51.19 Ivuz1jvQ0.net
アルプラゾラム余ってるから欲しい人に譲るよと参加者が集団認知療法の場で言った事がある。薬物授受する所じゃないと批判され退出させられ次回から出禁になった。

588:優しい名無しさん
22/05/30 06:46:30.37 HKPaZjvt0.net
このお薬は抗不安薬だけど少なからず抗うつ作用もあるって見たことあるんだけど、寝る前に飲んだら朝方に胸がどんより重くなって目が覚めてから絶望感に襲われてしんどいです。薬が切れてきてるのかな?

589:優しい名無しさん
22/05/30 07:30:06.10 LTstRIg90.net
>>576
切れているようですね

590:優しい名無しさん
22/05/30 10:54:11.44 HKPaZjvt0.net
>>577
そんな時はみなさんどうされてるんでしょうか

591:優しい名無しさん
22/05/30 11:14:02.99 rmlaFkHj0.net
>>578
追加で飲みますよ

592:優しい名無しさん
22/05/30 11:27:26.88 HKPaZjvt0.net
うつが早く良くなってくれたら抗不安薬も入らなくなるのにと思うんだけど、抗うつ剤が合わなくてどんどん気分が低下していくのはどうしてなんだろう

593:優しい名無しさん
22/05/30 14:36:02.86 HKPaZjvt0.net
>>579
飲んだら何分ぐらいで効いてますか?

594:優しい名無しさん
22/05/30 15:42:01.62 7MppZB8P0.net
わいはパニック障害になら十分くらいで睡眠なら30分程度で効いてくるね、0.8ミリ飲んでだけど、倍飲むともっと効く

595:優しい名無しさん (アウアウウー Saff-0GX0 [106.146.106.201])
22/05/30 16:40:36 +jkh/ZK7a.net
>>581
15分から30分くらいですね

596:優しい名無しさん
22/05/30 17:27:20.83 9InfdJIkd.net
12時間くらいは保つ気がするけどね
寝る前は飲むと楽になるんです?

597:優しい名無しさん
22/05/30 19:01:20.16 7MppZB8P0.net
12時間も爆睡した経験なんかないわ

598:優しい名無しさん
22/05/30 20:06:48.02 Gy8JjlNS0.net

ソラナックスは睡眠薬ではないので

599:優しい名無しさん
22/05/30 20:18:50.50 igzDnNZ10.net
不安感で起きちゃう場合には有効

600:優しい名無しさん
22/05/31 11:04:17.04 7gk1aqO10.net
眠くなる薬ではないから、どちらかというと眠いのに不安で寝られない人用だろう
ソラで12時間爆睡するとしたら、
それは元々12時間寝られるほど疲れとか溜まってるんだと思う
中途覚醒の頓服に処方されてるけど、3時間睡眠が8時間睡眠になる程度には効いてる

601:優しい名無しさん
22/05/31 12:38:19.63 eciJ85MQ0.net
0.4をこまめに1日5錠飲んで安定させてるわ

602:優しい名無しさん
22/05/31 18:15:58.80 tH2Xa8jca.net
そんなに飲まないと生きていけないのか!(゚∀゚;)

603:優しい名無しさん
22/05/31 19:11:28.11 gx7x9Sxy0.net
調剤薬局での在庫切れでジェネリックに
なりそう。
ずっと先発品だったから困ったな。

604:優しい名無しさん
22/05/31 22:25:03.75 rYmwXJDl0.net
自分は変わったけど効果は同じだな。全然効いてる。

605:優しい名無しさん
22/06/01 03:20:44.25 FowRMNR70.net
アルプラゾラムだって効き目は変わらなかった
今日も薬を握りしめて出勤する

606:優しい名無しさん
22/06/01 08:50:32.25 3Sy8MCb10.net
23時にアルプラゾラム飲んで寝たんだけど、夜中に胸の締め付け感と苦しさでよく眠れなくて、、、
薬の効きが悪いのか、心臓が悪くなってきてるのか、不安でたまりません

607:優しい名無しさん
22/06/01 11:43:48.33 J2PnQu3ja.net
狭心症を疑ってみようか

608:優しい名無しさん
22/06/01 16:44:20.73 DbZvb19zM.net
恋かもしれないよ

609:優しい名無しさん
22/06/01 17:10:31.72 jEfWvM30M.net
医療関係者の皆様にはご迷惑かけてすいませんって
事務連絡きてるけど、患者の方だと思うんだよな。
原材料不足だからしょうがないんだけど。

610:優しい名無しさん
22/06/01 18:13:20.21 2JJ/aRfl0.net
>>594
鎮痛剤飲んだ?

611:優しい名無しさん
22/06/01 19:18:42.74 3Sy8MCb10.net
>>598
飲んでない。アルプラゾラムの他にも不眠症が酷くてレスリン、レンドルミン、ベルソムラも飲んでる。薬中からくる狭心症なのかな。

612:優しい名無しさん
22/06/01 19:23:18.83 VuDFiB5ip.net
うつになりたての頃に、突然心臓がバクバクしだして、
慌てて近くの循環器内科に駆け込んで見てもらったことある
いろいろ調べてもらったけど異常無しだった
ただ、今でも年に数回胸が締め付けられてるような痛みを感じることがある
やっぱなんかあるのかねー

613:優しい名無しさん
22/06/01 20:31:45.17 zvkrm98v0.net
狭心症は死にそうなくらい苦しくなるけど死なないんだよね。心筋梗塞じゃないから

614:優しい名無しさん
22/06/02 04:46:50.55 ikFXMI380.net
でも寝ている時に発作が起こって痛みで目覚めるのは気分的にもいやだな
安静時の狭心症発作は不快と不安の度合いが高い

615:優しい名無しさん
22/06/02 07:33:10.32 5mIdYJWZ0.net
>>600
抗うつ剤は何か飲まれてますか?

616:優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp93-yTNn [126.182.59.242])
22/06/02 12:11:01 HMXz0PeIp.net
>>603
リフレックス飲んでます

617:優しい名無しさん
22/06/02 21:33:32.25 wHNPOEd70.net
後発品が無くなるならわかるけど
先発品が無いってのはよっぽどだな。
今後後発品も無くなって代替の薬に
置き換わりそう。

618:優しい名無しさん
22/06/03 03:27:37.87 NokkPCNdd.net
抗うつ剤は飲んだことない
抗不安薬とけっこう違うのかしら

619:優しい名無しさん
22/06/03 13:24:49.84 /MRvXz1W0.net
全錠、ブランド(先行)で貰えた

620:優しい名無しさん
22/06/04 11:15:19.40 GC9ZoefBa.net
今日心療内科行ってきたけど、ソラナックスの在庫あって良かった。60粒。

621:優しい名無しさん
22/06/04 11:44:49.03 9l1m3HVjd.net
ずっとソラナックスだったんだけど入荷しないのでコンスタンでいいですかって言われて仕方ないのでオッケーした
なんかちがいあるんですかね

622:優しい名無しさん
22/06/04 11:55:17.05 tOySn8fj0.net
>>609
どちらも基本はアルプラゾラムだからいっしょだよ

623:優しい名無しさん
22/06/04 16:59:30.72 p2LnG0jb0.net
>>604
リフレッをクス飲み始めた後に、心臓のバクバクや締めつけが現れましたか?

624:優しい名無しさん
22/06/04 17:05:42.91 ks8IhXtZp.net
>>611
どうだったかな?忘れた
でもリフレックスが原因ではなく、
うつの症状なんじゃないかと思ってる
勝手な推測ですが

625:611
22/06/05 23:19:19.51 JGhk3qdc0.net
>>612
返信ありがとう。お気を悪くしたらすいませんが、腎不全で闘病中の愛猫がリフレックスを食欲増進剤として週1回ほど与え始めてから、時々急にアオオオーンと苦しそうに鳴いてへたりこみ、数分だけ息が荒い、という症状が出て気になってたので…獣医に相談しますね。
そんな自分は愛猫が心配過ぎて今日もコンスタン服用。

626:優しい名無しさん
22/06/06 14:06:44.55 aroQegcp0.net
アルプラゾラム1日3回飲んでて、朝方に不安感から胸が締め付けられるような感覚になる人いらっしゃいますか?

627:優しい名無しさん
22/06/06 15:13:03.70 +CpOgiRYM.net
鯉です

628:優しい名無しさん
22/06/06 15:41:00.73 KgXFBrxI0.net
>>614
飲む量が足りないと思う
医者に言って1日5回にしてみ

629:優しい名無しさん
22/06/06 17:12:42.53 befwcW/E0.net
>>616
普通マイナーを増やすくらいなら
SSRIか三環系かそういうのを増やすと思うが
マトモな精神科医なら

630:優しい名無しさん
22/06/07 04:22:34.41 dI+wCVC+0.net
>>614
3食後に飲んでるの?
夜飲んでから朝まで時間があるから効果切れてるだけでない?

631:優しい名無しさん
22/06/07 07:06:53.74 r7tIlUVk0.net
>>618
夕食後だと朝まで長いから寝る前に飲んでるのに、朝方になるとダメみたい

632:優しい名無しさん
22/06/07 11:36:55.62 GUN0pita0.net
体感で8時間ぐらい効くけどなあ
5~6時間で切れるとかなら医師に相談した方がいいんじゃない

633:優しい名無しさん
22/06/07 20:11:57.36 aKU/Rux40.net
自分はメイラックスと頓服でアルプラゾラム、生理前とかは不安が強く出る事もあるけどまあ調子良いよ

634:優しい名無しさん
22/06/07 20:13:58.26 1/tJifdP0.net
頓服で一錠追加することが増えて足りなくなってきた
かかりつけ医は30日一錠換算でしか処方してくれないけど追加くれっていってくれるかな

635:優しい名無しさん
22/06/07 20:37:13.42 aKU/Rux40.net
月10錠→20→30→60と増えていきました
足らんと言えば出ますよ

636:優しい名無しさん
22/06/10 14:41:00.46 CNWPBma90.net
1日2錠から4錠に変更してパキシルと一緒に飲んでいるけど多動性?が凄くなってしまった。でも減らすと常に緊張状態と不安脅迫状態になるし上手くいかない
1日中 職場の色々な人間に話しかけたり会話に介入したり今までの自分じゃありえないことばかりしてる
たくさんの物事に興味関心がいっちゃってほんとにおかしくなっている、この先大失敗しそう

637:優しい名無しさん
22/06/10 20:54:07.33 0ca5JcxVr.net
脱抑制かな

638:優しい名無しさん
22/06/11 12:38:38.92 bnKCPn820.net
夜中自己否定が止まらなくなったのでソラナックス0.4錠を4錠一気飲みしたら、今度は一切暗いことを考えられなくなって
面白かったな

639:優しい名無しさん
22/06/11 18:22:34.88 f+foUyTZ0.net
職場で頭の血管切れそうな案件が続いてるときに飲むとスーっと収まる
10年ぶりぐらいにソラナックスの効能体感したわ
でもボケ早くなるんだよな…

640:優しい名無しさん (ワッチョイ 0336-lmzX [180.199.46.206])
22/06/11 23:10:36 vmdZS4HT0.net
認知力の低下か。明確なエビデンスは無いんじゃなかったっけ?

641:優しい名無しさん
22/06/12 11:02:44.10 S4QrIwTf0.net
ベンゾ使ってない薬を売りたい薬会社のキャンペーン

642:優しい名無しさん
22/06/12 17:00:02.80 QAR1jy2Qr.net
>>629
それって具体的にはどこの製薬会社のこと?

643:優しい名無しさん
22/06/12 18:39:33.70 UHq9AXp30.net
ッスノ🍶

644:優しい名無しさん
22/06/13 00:24:11.57 OZ/nRE5k0.net
催眠療法取り入れたら、もう薬に頼らなくても平気になるかなあ

645:優しい名無しさん
22/06/13 19:02:47.07 i/A+0mNDr.net
サワイとかいう他メーカーの薬処方された
ソラナックスじゃない時点で既に不安症なんだが

646:優しい名無しさん
22/06/13 21:22:11.48 fI3HWoA/0.net
ソラナックスと違って割線がないぐらいでは?

647:優しい名無しさん
22/06/13 23:03:31.42 qnnIkLUId.net
>>633
生きにくそう

648:優しい名無しさん
22/06/13 23:40:08.19 CteLVNn4M.net
サワイのアルプラゾラムは割線あるよ

649:優しい名無しさん
22/06/14 00:02:55.92 4jGzv8w30.net
トーワは割線ない

650:優しい名無しさん
22/06/14 11:36:20.63 2Y48s7pad.net
ジェネリックNGって言えば先発品出してくれるんじゃない

651:優しい名無しさん
22/06/14 11:53:40.31 ep0D4TlFM.net
>>638
その先行品が品薄なんだって

652:優しい名無しさん
22/06/14 12:09:39.55 TfFPPVPOd.net
>>638
先発品はメーカーが代替品を使ってとお願いするほど品薄だよ

653:優しい名無しさん
22/06/14 12:46:44.62 KbYvK8BO0.net
毎晩の途中覚醒からの自己否定がひどくなってきたな、ソラナックス毎晩4錠飲んで就寝している

654:優しい名無しさん
22/06/14 20:54:00.78 S0x65hG1a.net
飲み過ぎや、、、( ・ω・)

655:優しい名無しさん
22/06/14 21:05:31.26 KbYvK8BO0.net
0.4ミリ4錠なら大したことないだろ?

656:優しい名無しさん
22/06/14 22:23:27.57 G+Jr43Hq0.net
自分の三日分やないかい

657:優しい名無しさん
22/06/15 12:04:05.30 E7ztOJ890.net
ちょっと多い
0.4を外出時に朝昼の2錠が一般的じゃないかな

658:優しい名無しさん
22/06/16 12:27:07.15 X


659:OAVVSy6r.net



660:優しい名無しさん (ワントンキン MM9f-D0uv [153.159.238.78])
22/06/16 15:06:16 G+4DekloM.net
>>638
1ヶ月振りに心療内科へ行ったら…医師からも薬剤師からも先発品が品薄で入荷しないと説明をうけました。
ジェネリックを処方してもらいました。

661:優しい名無しさん
22/06/16 17:35:15.25 BDASzH/9a.net
先週末ソラナックス頓服用に30回分処方してもらったけど普通に先発品やった。
薬局によって大分違うのかな。

662:優しい名無しさん
22/06/16 19:11:08.31 iSkjeoy60.net
ジェネリックが流通しにくくなっているっぽい
製薬会社の不祥事があったからとか言っていたよ
シートがないから個包装にしている時もあった

663:優しい名無しさん
22/06/16 19:40:51.02 /qEK52PM0.net
>>648
俺のところも30日分30錠くれるで

664:優しい名無しさん
22/06/16 22:12:48.58 WM5tIPJc0.net
ジェネリックでも充分効くけどなぁ
先発の方がいいの?

665:優しい名無しさん
22/06/16 22:55:27.80 bwZvHpAG0.net
先発品の方が半分に割りやすくて好き
ジェネリックも割りやすい形にしてくれたらいいのになあ

666:優しい名無しさん
22/06/16 23:06:41.27 v1mMHBJjM.net
0.2で効果感じられるのか

667:優しい名無しさん
22/06/17 00:12:45.82 igm4Jzh10.net
ジェネリックでもサワイは割線あるぞ

668:優しい名無しさん
22/06/17 00:12:58.09 6FevzQqCM.net
近くにメンタルクリニックが多い薬局は回転数が多いから早めに注文するのでわ?

669:優しい名無しさん
22/06/17 00:23:51.63 VfeAStYHM.net
>>653
2年くらい前から半分の0.2です。昼1回でも効いてますよ。
前は1日2回服用していましたが、何とかここまで減薬できました。

670:優しい名無しさん
22/06/18 12:14:03.55 1MJCnmKR0.net
0.4mg1日3回だけど速攻性ない
そんなものなの?

671:優しい名無しさん
22/06/18 13:02:49.91 MW8tAhvW0.net
わいは4錠一気飲みしている、難点はパニックが収まっても猛烈に眠くなることだ

672:優しい名無しさん
22/06/18 14:38:56.05 GcgyJRwKa.net
飛行機乗る前は2.0mgのんでる!

673:優しい名無しさん
22/06/18 15:42:23.47 cCm17MicM.net
>>657
デパスとかよりマイルド

674:優しい名無しさん
22/06/18 15:42:51.30 pN7G4lYQ0.net
>>657
一緒
即効性はないよね
1日3回飲んでるけど常に不安感多いわ

675:優しい名無しさん
22/06/18 22:38:52.07 KQ7RGdiUr.net
眠くなるのは本当に辞めて欲しい

676:優しい名無しさん
22/06/18 23:44:12.10 3QoiAUhRa.net
飲むと、心が落ち着きます。

677:優しい名無しさん
22/06/19 18:58:53.67 fPyvmifq0.net
寝る前に一度に0.4を4錠とか
依存性RTAやってんじゃねーよ

678:優しい名無しさん
22/06/19 19:33:54.47 0OVgSDLA0.net
>>664
毎日じゃないけどあかんのか?

679:優しい名無しさん
22/06/19 19:35:19.29 RwlkYz4W0.net
大量に飲まなきゃやってらんねーよ

680:優しい名無しさん
22/06/20 13:30:59.85 NB6MQ2MAM.net
きょう薬局でメーカー出荷調整でいつ入るか分からないと言われたよ。
先月は何ごともなく処方されたのに

681:優しい名無しさん
22/06/20 15:02:53.92 rUTERJ5F0.net
ベンゾ急に飲めなくなるとか大変じゃないの?
代用薬あるの?

682:優しい名無しさん
22/06/20 21:58:17.12 3w3khyrK0.net
ベンゾ依存の君!
漢方とのコンボがなかなか悪くないぞ

683:優しい名無しさん
22/06/21 01:30:02.47 OrR6DNVr0.net
>>668
ジェネなら全然ある

684:優しい名無しさん (ワッチョイ 12c5-YSAQ [203.223.56.53])
22/06/21 04:02:40 TXXF0w8v0.net
ジェネリックの方が在庫ない
アルプラゾラムが入って来ていないからソラナックスが出ました

685:優しい名無しさん
22/06/21 18:27:47.72 /uPXt9/y0.net
CBNも吸うぜ

686:優しい名無しさん
22/06/23 09:55:40.47 FUg1veNe0.net
ソラナックスは少し飲み続けないと
効果、出ないですか?

687:優しい名無しさん
22/06/23 12:46:32.92 M6cg9TIPd.net
そんなことないです

688:優しい名無しさん
22/06/24 01:58:33.60 IbMO+frQa.net
ソラナックス飲んで珈琲飲んだら気持ち悪くなった

689:優しい名無しさん
22/06/24 14:11:11.42 lwq1Vil5p.net
今日ソラナックス在庫無くてアルプラゾラムになってしまった
原因は戦争のせいなん?

690:優しい名無しさん
22/06/24 15:38:30.80 4BWf2P58a.net
ジェネリックが品薄なのは聞いたことはあるけど先発薬も品薄なのか?

691:優しい名無しさん
22/06/24 17:03:30.28 B2R1lw28M.net
先発が品不足で、そのせいで後発も品不足らしい

692:優しい名無しさん
22/06/24 17:26:18.84 ZcujhgAH0.net
0.4を6錠飲んだ後に軽くビール飲んだだけなのに記憶が断片的にしかない。

693:優しい名無しさん
22/06/24 20:05:03.05 DNi9ONDe0.net
今日薬局でソラナックスは瓶でしか仕入れできないから、個別包装して渡すってことになって
飲みにくいうえに保存が短い

694:優しい名無しさん
22/06/24 21:12:12.77 HFKFYDlVM.net
なんかソラナックスだけが無いのか?ランキング1位
URLリンク(www.genecal.jp)

695:優しい名無しさん
22/06/26 12:35:48.68 Q5CHIef90.net
>>681
品薄みたいね。こんな田舎でもこの前ジェネリックとソラナックス半分でお願いされて処方されたよ。

696:優しい名無しさん
22/06/26 14:30:21.72 r/I9XzjP0.net
アルプラゾラム飲んでるけどあんまり効いてる感無いんだけどどうしたらいいんだろう
次はデパスになっちゃうのなら嫌だし

697:優しい名無しさん
22/06/26 20:42:34.14 FAaU4K0J0.net
俺もアルプラゾラム効かないわ
成分同じらしいけど全然違う
どうしたもんか
コンスタンなら在庫あったりしないかな

698:優しい名無しさん
22/06/26 20:51:34.53 FAaU4K0J0.net
そういやデパスはあるって言ってたな
なんでソラナックスだけないんだよ

699:優しい名無しさん
22/06/26 20:55:12.78 r/I9XzjP0.net
飲んで2時間くらいはなんとなくだけど落ち着くんだけど
そこからもうダメになっていく

700:優しい名無しさん
22/06/26 21:10:16.90 FAaU4K0J0.net
なんか違うんだよな
以前にも安いアルプラゾラムにした事あったけどダメで元に戻してもらった
薬剤師からは同じ成分だから違いは無いって言われたけど絶対に違う

701:優しい名無しさん
22/06/26 23:01:28.30 jU3SNZCd0.net
>>687
自分も前にコンスタンからアルプラゾラムに変えたら効きが分からなくなって、以降ジェネリックは避けてる。

702:優しい名無しさん
22/06/27 02:32:16.48 h3hkuLgUd.net
ジェネだから効かない!は気のせい

703:優しい名無しさん
22/06/27 02:33:48.74 h3hkuLgUd.net
でもプラセボが大きく出ちゃいそうなのが我々の症状なので
薬を信頼できないのはつらいね

704:優しい名無しさん
22/06/27 08:17:39.62 a/d2Qh66M.net
眠気がくる

705:優しい名無しさん
22/06/27 11:00:29.76 uAWh6JPf0.net
そんな差あるかな
目隠ししてこの効き方はソラナックス!これはアルプラゾラム
って分かるんなら文句ないけど

706:優しい名無しさん (ワッチョイ 2374-7uco [61.192.87.51])
22/06/27 12:41:43 hVQ4d3U/0.net
みなさんこの薬を飲み始めたきっかけってなんですか?
うつ?パニック?不安感?

707:優しい名無しさん (ブーイモ MMc9-cXXV [210.138.179.40])
22/06/27 13:04:34 pqiW+SYYM.net
交通事故のPTSD

708:優しい名無しさん
22/06/27 16:50:36.86 Yv3gb9Nj0.net
パニックと不眠

709:優しい名無しさん
22/06/27 19:55:29.93 c466lQ4G0.net
不安発作で救急車呼んで主治医にクソデカため息つかれたから

710:優しい名無しさん
22/06/28 23:46:21.14 Iu3xQf2w0.net
パニです

711:優しい名無しさん
22/06/29 01:32:50.29 hRra//Fsa.net
ひどい医者だ( ・ω・)

712:優しい名無しさん
22/07/02 16:54:10.92 EraB8I2a0.net
首こりに効く
胸鎖乳突筋を筋弛緩剤と蛋白質を有効活用してストレッチするとせん妄消える

713:優しい名無しさん
22/07/02 22:02:21.61 HLsaTnLw0.net
アルプラゾラムでも十分効いてっぞ
もともとアルプラゾラム処方されてた時があって割線がないからソラナックスに戻したんだし

714:優しい名無しさん
22/07/03 11:31:45.27 LG85Psita.net
朝起きてすぐ飲むと眠気がすごい
夕方に飲むとそんなことないんだけど

715:優しい名無しさん (ワッチョイ d15f-auNL [14.9.130.1])
22/07/03 13:35:39 LosEeakl0.net
パニック障害で最近飲み始めました。倦怠感が強く出ますね。慣れるものでしょうか?
あと、この薬の効果時間をネット調べたり、医者や薬剤師に聞いたりしたら
4.5時間っていう人も居れば、8,12時間っていう人も居てどっちなんでしょう?体感で良いので教えて貰えませんか?

716:優しい名無しさん
22/07/03 13:53:51.47 tmnAG8Ao0.net
>>702
自分は0.4mgで8時間ぐらいで切れてきたなって思うけど
0.4mgを半錠でもマイルドに効くの分かるから、
実感ないだけで0.4mgなら丸一日ぐらい地味に効いてるのかもしれない

717:優しい名無しさん
22/07/03 14:14:25.21 LosEeakl0.net
>>703
なるほど、かなり個人差ありそうですね
僕も0,4ですが、不安感かマシになったものの、倦怠感が強くて半分にして様子見してます

718:優しい名無しさん
22/07/03 14:37:13.59 Gw8uaTXHa.net
>>702
飲み始めた頃は眠くてしょうがなかったけど今は問題ない程度になった
0.8mgで体感では8時間位な気がする

719:優しい名無しさん
22/07/03 14:48:37.18 y41tYdXd0.net
>>702
自分も倦怠感凄いです
0.4で4時間くらいかなぁ

720:優しい名無しさん
22/07/03 16:56:36.20 LosEeakl0.net
>>706
倦怠感シンドイですよね、発作よりマシですが・・・
人によってかなり幅がある薬みたいですね

721:優しい名無しさん
22/07/03 20:21:55.11 F2mnadr70.net
アルプラゾラム効かないから残り少ないソラナックス飲んだらやっぱり別の薬なんじゃないかってくらい良く効く
少数派みたいなんで病院に行っても相手にされないというかソラナックスの在庫全国的にないみたいだからどうしようもない
ちなみにコンスタンも良く効いてたんでアルプラゾラムには何か問題があると思う
違うのに変えるしか選択肢は無いのか

722:優しい名無しさん
22/07/03 20:25:49.33 tmnAG8Ao0.net
>>708
ジェネリックも数社あるからなあ
せめて別の会社のアルプラゾラムを試せる事を祈るよ

723:優しい名無しさん
22/07/03 20:40:01.64 cnt3bBUx0.net
深夜に目覚めてソラナックス飲んで寝たら、朝死ぬほど調子が悪い

724:優しい名無しさん
22/07/03 21:30:34.18 t6cNo/yW0.net
メイラックスに変えてもらいたいけどあれの方が強いんだっけ?
自分の周りで短期型ベンゾ処方されてる人だいたいメイラックスに切り替えてるわ

725:優しい名無しさん
22/07/04 07:58:51.36 x1nwY2y80.net
ちなみに自分はサワイなんだけどあんまり効いてくれない
効きが悪いと思ってる人はどこのを飲まれてますか?

726:優しい名無しさん
22/07/04 11:39:20.81 7xNE41jjp.net
>>711
メイラックスはそんな強くないよ
短期~中期型からメイラックスに置き換えるのはベンゾを止める準備のことが多い
止める時は長時間型に切り替えるのがセオリー
中でもメイラックスはそんな強く無いから比較的やめやすい

727:優しい名無しさん
22/07/04 13:45:10.78 dDPHZxv9r.net
体調が悪すぎると全く効かなくなる 
一度に二錠も飲んでるのに

728:優しい名無しさん
22/07/04 14:03:45.34 UbYRPnpod.net
>>714
それ今日の診察で言われたわ
鬱の症状がまだ強いからこの薬が効いてないって
早く良くなりたいよ

729:優しい名無しさん
22/07/04 21:40:38.32 TlAYgpzv0.net
お前らみたいななんちゃって精神病と違って
俺はちゃんとした不安障害だから効いてる

730:優しい名無しさん
22/07/04 23:12:56.26 Gy+IDA+iM.net
長期的にはSSRIのほうがええんやろ?

731:優しい名無しさん
22/07/05 05:41:23.05 2drl8Ksm0.net
ソラナックス からアルプラゾラムは同じ成分と思えない位違った 

732:優しい名無しさん
22/07/05 16:12:45.87 2LBVWIJb0.net
>>717
一般にはそうかもしれないが
自分は今のところパキシルとサインバルタですげえ気分悪くなったから
セロトニンに作用する薬は飲みたくないな…

733:優しい名無しさん
22/07/05 20:42:21.46 j+ZoT0180.net
>>719
自分も止められたけどパキシルで酷い目に遭いました
でもソラナックスは止められない

734:優しい名無しさん
22/07/05 20:50:41.03 zE36audpM.net
フルボッキサミンで順調

735:優しい名無しさん
22/07/05 22:05:04.31 sVAXNuo20.net
ソラナックス2.4mgの依存ありまくりでしばらく控えてたけど、パキシルは離脱酷いらしいよね

736:優しい名無しさん
22/07/09 20:25:16.17 eu3m98Wo0.net
今年内科2つ行って不安障害と自律神経失調症の診断でこの薬貰ってる。
処方は一日0.4mg一錠で朝飲むと15時過ぎ位に効果切れる。なので一日2錠にしてと訴えたら、どちらも仕事を休むよう言われた。
このスレ読んでも副作用見ても一日2錠くらい飲んで構わない気がするんだが…長期にこの薬2~3錠/日に飲んで働いてる方います?
できれば失業したくないな(半端な休職はできない気がする)

737:優しい名無しさん
22/07/09 20:31:57.40 mKd0GmQS0.net
医者に言われて0.8を0.4に減薬中なんだけど、
一ヶ月動悸が止まらなくて死にそう
不安も急激に上がってきた
離脱時はみんなこうなのかな

738:優しい名無しさん
22/07/09 20:49:06.87 16T23UDm0.net
>>723
3年くらい、2~3錠/日飲んで働いてるが。
内科ではなく心療内科に行ってみては?

739:優しい名無しさん (オッペケ Srdd-jj7K [126.211.34.239])
22/07/09 21:03:57 QZtoJjO1r.net
>>723
今の処方量以上を求めるなら内科では手に負えませんってことじゃないかなぁ?
普通に心療内科(or メンタルクリニック or 精神科)にかかったらどうでしょう
ちなみに脳神経内科と脳神経外科はメンタルクリニックとは別物です

740:723
22/07/09 22:29:36.16 eu3m98Wo0.net
>>725、726
今年の春まで行ってた所は心療内科で不安障害の診断だったけど、コンスタン2錠を希望したら薬に頼るな環境を変えろとのことだった。(仕事辞めれないのでそこは通わなくなった)
2年近く前から上司ともっと話し合えと言われてたのに進展が無かったからかな。
ちなみに上司からは筋肉をつければ大抵の不調は大丈夫だから毎日腕立て伏せしろと言われてる。

741:723
22/07/09 22:39:15.76 eu3m98Wo0.net
>>725、726
あ、レスサンクス。
2~3錠飲んでフルタイムで働かれてるんですね。薬の残はあるから盆までは朝と午後飲んで様子見るか?
この時期が業務も気候も一番キツいのもある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch