【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 74 IPなしat UTU
【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 74 IPなし - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
21/09/07 02:09:48.50 JKNWq/kJ.net
スレ立て乙

3:優しい名無しさん
21/09/07 12:41:59.53 u4l6D8mt.net
夫→就労移行支援事業所通所 主夫
妻→仕事
子→小学生

4:優しい名無しさん
21/09/07 16:54:22.30 7seliyM6.net
A型や就労支援での生活だと妻子を養えないよ。
生活どうするんだろう。

5:優しい名無しさん
21/09/07 17:40:20.86 EcOwOeSW.net
>>4
独身で生活するんじゃない?

6:優しい名無しさん
21/09/07 17:40:40.07 vt0i81DR.net
障害者は子供持っちゃダメだね

7:優しい名無しさん
21/09/07 17:51:03.42 r+cG61fl.net
でも1日1万円入ってるのも事実だし行かない方いいよ

8:優しい名無しさん
21/09/07 21:22:38.06 fyQiLtK3.net
そもそも、移行支援所の男って勃起も射精も出来ないしチンポ専属雌奴隷もいないから子供できないでしょ?
勃起すらできないなんて雄失格だね、パッと見てチンポ小さくて皮被ってるって分かるしね
もう雌扱いでよくね?履歴書も女の子の所に丸付けなきゃね

9:優しい名無しさん
21/09/07 22:04:05.54 AoByrJro.net
勃起も射精もできるけどブサメンなもんで

10:優しい名無しさん
21/09/07 22:15:40.28 PHenK3L+.net
何しに来てんだこのガイジ

11:優しい名無しさん
21/09/08 00:27:38.15 X2echF5P.net
性別、写真が履歴書から消えるみたいだね
面接で落とすからそんなことやっても無意味なんだけどさ

12:優しい名無しさん
21/09/08 06:24:47.11 2Ys1l8mA.net
行ってるとこが居酒屋なみに声がでかくて
かかってるBGMの音量も大きいから
行っても疲れる
何度もクレーム出してるし
BGMとかはもうこっちで勝手に音量下げてるけど
大声で笑うのは耐えられない
注意したら他の利用者さんにお礼言われるし

13:優しい名無しさん
21/09/08 08:29:12.42 zWafN6Kf.net
声でかいの俺も苦手

14:優しい名無しさん
21/09/08 08:35:03.47 7ofBJij+.net
このご時世なのに大声であいさつするスタッフとかばっかじゃねーの

15:優しい名無しさん
21/09/08 09:01:15.53 aGBBqqVO.net
適度が出来ないのいるよな、嫌い

16:優しい名無しさん
21/09/08 10:28:50.25 K0WEEAfL.net
12 名前:優しい名無しさん [sage] :2021/09/08(水) 06:24:47.11 ID:2Ys1l8mA
行ってるとこが居酒屋なみに声がでかくて
かかってるBGMの音量も大きいから
行っても疲れる
何度もクレーム出してるし
BGMとかはもうこっちで勝手に音量下げてるけど
大声で笑うのは耐えられない
注意したら他の利用者さんにお礼言われるし

17:優しい名無しさん
21/09/08 10:44:11.51 iEQebsIh.net
就労以降の利用者、童貞というかまともに恋愛経験のなさそうな男性利用者ばっかり…

18:優しい名無しさん
21/09/08 10:49:23.35 bzO/wJhS.net
各自恋愛、童◯でNGしましょう

19:優しい名無しさん
21/09/08 11:05:01.93 eAgTD5ub.net
就労移行支援でBGMなんてかかってないぞ

20:優しい名無しさん
21/09/08 11:37:03.09 1ve69cl5.net
>>19
千と千尋のBGMずっと流れてるよ

21:優しい名無しさん
21/09/08 12:30:44.59 7ofBJij+.net
>>19
ジャズ流れてるんだけど ジャズのスタンダードに載ってない曲だから聞いてもよくわからねえし
それしか流しちゃダメとサビ管がいうし スタッフも通所組もノイローゼ間違いなし

22:優しい名無しさん
21/09/08 12:44:42.23 11Gt8bYq.net
BGMが「千の風になって」はイヤだ

23:優しい名無しさん
21/09/08 13:37:03.85 89ia8ZvO.net
>>8
今の履歴書なんて性別欄なんてないよ、おじいちゃんwwww

24:優しい名無しさん
21/09/08 13:44:34.46 YVFfPDWV.net
コロナ禍じゃなくて就労移行支援事業所でも運動とかスポーツの交流などがあれば、
男性たちは持久力こそ落ちているものの、それこそ伸び伸び生き生きと活動するけれどね
健常者の職場でも、今のコロナ禍では皆テンション低めだったり、少し元気ないよ

25:優しい名無しさん
21/09/08 13:49:25.59 H/z4R+f3.net
履歴書に写真を貼らなくて良くなるのは経済的にありがたい。

26:優しい名無しさん
21/09/08 13:52:09.77 WfF7E8T2.net
可愛い子は貼りたくてしょうがないらしい

27:優しい名無しさん
21/09/08 13:53:45.20 YVFfPDWV.net
まぁ、面接で外見めっちゃ大事だからね
大手IT広告代理店なんて、本当、営業部員はルックス重視で選んでいる
(まぁ健常者の採用だけど)

28:優しい名無しさん
21/09/08 14:29:34.23 zWafN6Kf.net
緊急事態の延長になりそうで困るな
自宅学習してるうちにネトゲー廃人になりそう

29:優しい名無しさん
21/09/08 14:39:23.48 r2Zh2nvx.net
在宅で就労訓練やったとして、緊急事態宣言の延長の繰り返しで、
就職どうするんだろう。

30:優しい名無しさん
21/09/08 14:44:27.31 HDxQdRDf.net
このまま失業者が一生失業者のままで
年金と生活保護廃止してベーシックインカムに移行するとか?
どうか親の代までは年金もらってほしいなあ…

31:優しい名無しさん
21/09/08 15:58:21.67 H/z4R+f3.net
10月は面接会の予定が多くあるからお願いだから緊急事態宣言は終わりにして欲しい。

32:優しい名無しさん
21/09/08 16:03:35.13 zWafN6Kf.net
面接会からの就労って結構多いのかな

33:優しい名無しさん
21/09/08 16:23:16.77 r2Zh2nvx.net
これだけ緊急事態宣言が長いと、就労できないで2年間終える利用者が出てきそう。

34:優しい名無しさん
21/09/08 16:35:12.19 2Ys1l8mA.net
>>16
何で上げてるの?関係者?

35:優しい名無しさん
21/09/08 17:05:26.90 H/z4R+f3.net
>>32
それ気になるよね。直接会えるのは魅力だけど結局は書類選考と同じだからね。

36:優しい名無しさん
21/09/08 17:54:11.62 mwiRTciA.net
近い将来、年金も廃止で安楽死合法化されるようになるのかな
その時は薬剤注入係の看護師さんにお世話になりたい
障害者で無職でしたけど、それなりに楽しい人生でした。

37:優しい名無しさん
21/09/08 17:59:34.77 FJ5tI5jw.net
まだ言ってんのか諦めろよ死にたきゃ自力で死ね
生殺与奪の権を何とかかんとかだ

38:優しい名無しさん
21/09/08 19:22:47.62 reAhaAyn.net
就労移行支援行きたくない

39:優しい名無しさん
21/09/08 19:34:05.24 fDRSD+8r.net
定着支援だけやってほしいのですが、断られた。

40:優しい名無しさん
21/09/08 22:19:13.49 1ve69cl5.net
知的の男は無駄にデカチンポのイメージだけど包茎だろね知識ないから、あと絶対臭い
精神の男は短小包茎で勃起も射精も出来なさそう、臭いだろ
うちの事業所には短髪さわやか筋肉イケメンいるけど精神障害みたい、でも中出しされたら確定妊娠すると思う
チンポはズルムケのデカマラだろうね
多分、過去に沢山の女をチンポ専属雌奴隷にしてきて今も複数チンポ専属雌奴隷従えてるだろうね

41:優しい名無しさん
21/09/08 22:48:23.96 exfq3JZR.net
>>32
事前面接して面接会で内定

42:優しい名無しさん
21/09/08 22:55:32.73 H/z4R+f3.net
>>41
どういうこと?

43:優しい名無しさん
21/09/09 02:03:08.31 67Gvkz/V.net
就労移行支援行きたくない

44:優しい名無しさん
21/09/09 04:47:51.50 /VoAy6Op.net
今日も粗チンの雄になり損なった男を見に行くか
職員も粗チンそうだな独身だが彼女もいないだろうし童貞だな

45:優しい名無しさん
21/09/09 06:44:40.56 EJ/wynNV.net
知的の男は無駄にデカチンポのイメージだけど包茎だろね知識ないから、あと絶対臭い
精神の男は短小包茎で勃起も射精も出来なさそう、臭いだろ
うちの事業所には短髪さわやか筋肉イケメンいるけど精神障害みたい、でも中出しされたら確定妊娠すると思う
チンポはズルムケのデカマラだろうね
多分、過去に沢山の女をチンポ専属雌奴隷にしてきて今も複数チンポ専属雌奴隷従えてるだろうね

46:優しい名無しさん
21/09/09 10:33:47.74 DFSrOxuU.net
障害者施設で、たまに職員が虐待をするニュースを耳にする度に思ったんだけど
虐待して捕まるくらいなら転職しろよってね。
基本的に障害者って従順な人が多いよね?.
そういう特殊な職場にどっぷりと浸かったら、他の職場に適応できないからしがみつくのかなって思った。

47:優しい名無しさん
21/09/09 11:26:35.30 qBrulFwq.net
>>46
だーかーらー
福祉職員も障害者なんだってば笑
他に務まる仕事がない無能だから自分よりヒエラルキーが一段下の障害者にドヤりながら福祉という最後の砦を守ってんの
他行ったら立場逆転するだろ?数ヶ月で切られるだろ
俺らが支援員として相手してる奴らの正体

48:優しい名無しさん
21/09/09 12:29:17.80 6pK+9PbD.net
>>46
たしかに、てか>>43みたいに行きたくない人は行かなきゃいいのに1日1万円入るんだぞ?

49:優しい名無しさん
21/09/09 13:28:23.64 RCFYzo/Y.net
高齢でうつ病で他に就職できない代表者が立ち上げた移行支援とかあるよ。
社会に出る訓練が~、とかFaceBookで言っているけど、
社会に出れないのは代表者の方じゃん。

50:優しい名無しさん
21/09/09 13:38:55.28 drZy+WQB.net
>>41
非公開案件を面接会向けに出した奴
スペック高い人向け(大卒一般就労経験者)
エントリーシート(書類選考)

小論文(書類選考通過)

面接(非公開)

面接会(時間通りに来場して面接したら内定)

51:優しい名無しさん
21/09/09 13:48:10.83 VTSy0+We.net
ホリエモンみたいな優秀な人が福祉界にいるわけないよね
ああいう人に教わりたい

52:優しい名無しさん
21/09/09 14:26:47.59 DFSrOxuU.net
>>47
確かに不適切な言動(自覚無し)の職員は可能性があるなあ
最悪なのはその人が施設のトップだということ・・・

53:優しい名無しさん
21/09/09 15:17:25.48 vk41nLmC.net
俺も面接会ちょっとしらべるかな

54:優しい名無しさん
21/09/09 15:21:29.35 QCx3CxW6.net
面接会か、ありがとう

55:優しい名無しさん
21/09/09 15:28:38.64 MejW/bFr.net
そもそも、移行支援所の男って勃起も射精も出来ないしチンポ専属雌奴隷もいないから子供できないでしょ?
勃起すらできないなんて雄失格だね、パッと見てチンポ小さくて皮被ってるって分かるしね
もう雌扱いでよくね?履歴書も女の子の所に丸付けなきゃね

56:優しい名無しさん
21/09/09 17:03:47.53 clI33ob4.net
しっかしよくもまあ次から次へと新手の基地外沸いてくるもんだよな
障害者のスレだから当たり前だと言われたら何も言い返せないが

57:優しい名無しさん
21/09/09 17:34:26.97 Zmgi7vzK.net
メンタルヘルス板見てる奴の大半はキチガイだろ

58:優しい名無しさん
21/09/09 17:39:23.49 bBCY8GRH.net
ガイジ=キチガイではない、射精なんたら書いてるのは極まったキチガイだが

59:優しい名無しさん
21/09/09 18:37:54.57 vk41nLmC.net
うちのとこ車ない人結構いるけど、
行動可能範囲かなり狭めなかんじだね家から10km以内ぐらいみたいな
みんなのとこはどんなもん

60:優しい名無しさん
21/09/09 19:32:34.22 ALt8TkP8.net
>>55
コピペじゃなくところどころ文章変えてるけど、ボキャブラリー少ないからほとんどコピペに見えてしまうのって哀しいなキミのオツム
コピペ以上に手間かけてるのに、コピペにしか見えないってどんだけ非効率なんだ、まるでおまえの人生そのものを具現化してるようなものだな
勃起、チンポ、射精あたりでNGワード登録かな?
そういや、グループでディスカッションするプログラムで、「はい、次は◯◯さんどうぞ、他の方何か感想はありませんですか?」を延々繰り返して締めは「時間なので終わります」で終了する進行役のテイをなさない職員がいるけど、この荒しと同じ恥ずかしさを感じるな

61:優しい名無しさん
21/09/09 20:50:12.05 46OodJib.net
>>59
車は持ってない人の方が多い
俺も維持費出せないから持ってない
行動範囲も半径15km以内だと思う
他の人も旅行に行けないから行動範囲そんなに変わらないと思う

62:優しい名無しさん
21/09/09 21:00:50.50 56hWdIWX.net
事業所にもよるけど、女性サビ菅ってヒステリックなケース多いのかな?

自分、普通に面接していて、敬語も使っていたし、姿勢も正


63:していたし、 目線も相手の目を見るか、鼻のあたりを見るかにしていた… 面接の会話内容も、事務的なものだった… それなのに、急にサビ菅がキレ出して、サビ菅自身が部屋から出ていくときに 「失礼します(怒)」ってめちゃギレして出ていった… 障碍者だから甘く見られているのか、失礼な話、 せ〇りだったから機嫌がわるかったのかもしれないが、内心ものすごく腹が立った 自分の友人の通っていた事業所も、女性職員でヒステリックな人はいたって言っていたから そんなもんなのかな?



64:優しい名無しさん
21/09/09 21:01:20.09 bBCY8GRH.net
>>59
持ってない方が多いな。障害重そうなのが1/3ぐらいいるから順当だろう、逆によく取れたなってのもいるし

65:優しい名無しさん
21/09/09 21:04:48.99 DFSrOxuU.net
>>59
うちも車なしの人しかいないよ。
大半は公共交通機関を使っての通所か徒歩だね。

66:優しい名無しさん
21/09/09 21:18:16.88 po5a7WUV.net
障がい内容によってはそもそも免許取れないんじゃないの
うちのサビ管は女性だけど全然何も問題ないどころか居てよかったと思ってるよ

67:優しい名無しさん
21/09/09 21:22:53.43 56hWdIWX.net
>>65
そうなのですね…
たぶん人によりけりなんだろうね

68:優しい名無しさん
21/09/09 21:44:19.04 46OodJib.net
>>65
癲癇だと免許とれないのかな
駐車場が無料なら車欲しいかも
CX-30ならギリギリ買えて維持できる感じだが他で色々我慢しなきゃいけなくなるからなあ

69:優しい名無しさん
21/09/09 22:02:53.51 27jT6sA2.net
車に関しては居住地にもよるだろうて
まあ俺田舎で持ってないけど通勤も電車だししばらくはこのまま

70:優しい名無しさん
21/09/09 22:03:45.64 vk41nLmC.net
車やっぱりそうなんね
となると近場に仕事があるような移行じゃないときびしそうね
俺は受けないけど良さそうな求人あったから他の人に見せたらちょっと遠いって言われたな

71:優しい名無しさん
21/09/09 22:09:47.84 QpOjwLL+.net
就労移行支援は知的障害の人が特例子会社に入る為の就労支援機関なのかな?

72:優しい名無しさん
21/09/09 22:45:05.25 A0FauJd/.net
>>65
>>67
今年の年頭に免許更新で免許センターに行ったけど(自身はASD/ADHD)
壁紙で書かれてたのは癲癇以外に統合失調症と双極性障害の人は免許ダメらしい
鬱は症状の程度にもよるのかもしれないが、一応OKなのかも

73:71
21/09/09 22:52:56.98 A0FauJd/.net
あー、大変失礼
このURLによると例に出した疾患は、取得・更新時に問題にはなるが
主治医からの診断書を提出と、運転許可が出れば大丈夫みたいだね
URLリンク(cocoromi-cl.jp)
確実に免許がダメなのは、認知症・アルコール依存症・薬物中毒の患者だけみたいだ

74:優しい名無しさん
21/09/09 23:08:14.56 po5a7WUV.net
>>71
詳しくありがとう
ちなみに自分は抑うつ系だけど医者と服薬のタイミング等を相談して免許取れたよ
眠気が出るお薬は教習後に飲んだりしたな

75:優しい名無しさん
21/09/09 23:12:44.38 JbNkAznl.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

76:優しい名無しさん
21/09/09 23:26:01.03 vk41nLmC.net
モチベ高くていいね
行きたい職種がはっきりすれば勉強するんだがそこら変があいまい
明日相談してみるわ

77:優しい名無しさん
21/09/09 23:26:58.02 EJpAMfa1.net
>>71
原付試験
実技講習無しで免許交付されました。

78:優しい名無しさん
21/09/09 23:30:08.30 Lt1b2tHj.net
>>74
あなたは内部障害だから身体障害枠でしょ
採用されたのも身体障害でだろうし
悪いけどメンヘラにはあんまり当てはまらないと思う

79:優しい名無しさん
21/09/09 23:33:47.88 oMQKdhKz.net
>>59
都内だから車なしが基本だな

80:優しい名無しさん
21/09/09 23:34:54.83 JbNkAznl.net
ぶっちゃけ事務職希望で超一流企業とか狙わないのであれば、MOSのエクセルとワード取るだけで
就職成功率上がるぞ。自分は地元でならそこそこと言われる企業に3社から内定をもらった。
1回職安の障害者雇用枠(A型ではなく一般企業)の事務職の募集要項見てみるといいよ、大抵エクセルと
ワードが使えるとなおよしみたいな事書いてある。因みにMOSはここで書き込みしてるくらいの
能力があれば教科書さえ買えばエクセルもワードも1週間も勉強すれば取れるくらい簡単。身近にエクセル
とワードのインストールしてあるPCがある事が前提だけど、よほどのはずれ就労移行サービス事業所をひかない
限りはインストール済みのノーパソくらいはあるはず。

81:優しい名無しさん
21/09/09 23:36:42.11 oMQKdhKz.net
モスのスペシャリストで良いの?それともエキスパート必須?

82:優しい名無しさん
21/09/09 23:43:46.81 JbNkAznl.net
>>77
メンヘラでも薬を飲んでいれば大丈夫な人だっているでしょ。そういう人はチャレンジ
してみる価値はあると思うよ。自分の所が田舎だけど一般企業の事務職で入力のみ電話は
内線のみって所は何社かあったから都会民ならなおさら考えてもいいと思う。
ただ施設の履歴書にもかけないような訓練を続けるよりマシだと思うけどね。重度な人は
ちゃんとカリュキュラムをこなしてA型なりB型なり目指せばいいと思うよ。ただ少しの配慮で
普通に働けるなら自力で就職出来る下地を作るのも大事だと思う。
俺の事を身体だからと言うけど長時間立ってると意識を失うレベルの起立性低血圧を月に2~3回
起こすから事務職を希望したんだよ。医者は血圧を下げる薬は出してくれるけど、上げる薬は中々出してくれない
からこれは就職をするのにかなりのデメリットだったよ。けどチャレンジして結果を出せてよかったよ。

83:優しい名無しさん
21/09/09 23:46:20.58 JbNkAznl.net
>>80
簡単な方で十分、ってか実務でも簡単な方の20%も使わないと思う。要は私はエクセルと
ワードならある程度使えますよって言う担保みたいなもんだよ。後は通所中に捕る事によって
こいつやる気あるんだなって思わせる事が出来るかもしれない。受験料が高額なのが玉に傷。

84:優しい名無しさん
21/09/09 23:57:47.20 JbNkAznl.net
連レスすまない、調べたら国は企業に対して精神障害者の割合をもっと増やせと言ってるから
薬と少しの配慮で働けるレベルならちょっと頑張ってみてもいいと思うよ。最近精神の割合を
増やせって言いだしたみたいだから今がチャンスだと思う。何度も言うけど同じ就労移行サービスを
使ってるライバルに一歩差をつけるとしたら履歴書にかける資格だと思うよ。これも2回目だけど
ここに書き込み出来る人間ならMOS程度なら間違いなく取れるよ、武器はあったほうがいい。

85:優しい名無しさん
21/09/10 00:25:01.51 RJUrUsW3.net
3回も連レス本当に申し訳ない。
職安には定期的に通った方がいいですよ。正直相談員ってA型紹介マシーンじゃないですか?
バックマージンでももらってるのか?
職安の障害者用窓口にたまに会社説明会のパンフレットが置いてあったり障害者集団就職説明会のチラシ
がおいてあったりするんだ。どっちにしろ面接では無いので、応募すれば会ってもらえるから、普段書類で落とされている
人は会ってもらえるだけで就職率アップの可能性もある。特に説明会に参加した人のみ面接を実施しますって会社も多い。
そういう障害者雇用に意欲的な会社は障害者トライヤル雇用を実施しているからトライヤル雇用希望と伝えれば法律で絶対
面接をしなければならないことになってるから、ここで自分をアピール出来れば就職率アップするかも。
しかもトライアル雇用期間は国から給料の助成金が出るから会社側も雇いやすいから雇ってもらえる
可能性がここでもアップする。実際俺も2人しか取らないと言われた企業に、会社説明会参加→参加者のみ参加可能面接で
トライアル雇用で応募して3人目として雇ってもらえた。
就労移行支援サービスに目的無く通い、相談員の言いなりになってるだけじゃいい所に就職出来ないよ。

86:優しい名無しさん
21/09/10 02:41:35.35 Vlu24Ln2.net
長い

87:優しい名無しさん
21/09/10 03:13:46.88 8i5pn24f.net
俺ができるんだから、お前らもできる。
出来ないやつは怠け者。
ってわかりやすい、筋肉脳のパターン。
こういう奴がうちのスタッフにいなくてよかったわ。

88:優しい名無しさん
21/09/10 03:34:40.19 VfR2Mz5q.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

89:優しい名無しさん
21/09/10 03:35:11.71 phNYdvW8.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

90:優しい名無しさん
21/09/10 03:35:23.80 hh25jDDP.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

91:優しい名無しさん
21/09/10 03:35:35.35 zqk/Jt07.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

92:優しい名無しさん
21/09/10 03:35:47.41 iZV2VXkb.net
自分は人工透析マンなんだけど、これは俺の自業自得な部分もあるんだけどよく調べもせずに利用したんだけど
訓練内容がどうしても就職に結びつく気がしなくて途中から自分で勝手に他の資格の勉強していたよ。
ビジネスマナー講座とか言って名刺の受け渡しの練習してたけど精神系の障害者が名刺を受け渡しするような職種に
就職出来ると本当に思っているのだろうか?
PC訓練にしてもただひたすらタイピングの練習をしているけどそれって履歴書に書ける資格なの?って
感じてしまう。都会にはもしかしたらA型作業所にもPCでの入力の仕事があるのかもしれないけど自分の
いる田舎にはそんなの存在しない。
じゃあ一般企業に障害者枠で入れるのか?事務経験のある身体障害者がライバルになるんだよ。
ほぼムリゲーじゃん。なんとなくただ飼い殺しにしてお金を吸い取ってるようにしか感じなかった。
職員も毎日誰かが職安に行ってるみたいだし、その日発表された障碍者雇用の一覧表くらい
貰ってきて張り出すくらいすればいいのにと思う。
結局自分は自力で勉強して、片っ端からコスパのよさそうな資格を自分で調べて、自分で教科書を買って資格を取って
大手製薬会社の事務職に滑り込んだわ。難関資格とは言わなくても、それなりに出来る事務職希望の人間にMOSの
エクセルとワードの資格の取り方くらい教えれるようにすればいいのに。健常者界隈ではMOSは転職にクソの役にも
立たないと言われがちだけど、障害者枠では最低限のPCスキルの担保として見てもらえる傾向にあると思う。
特に通所中にとると面接官にこいつやる気あるな、思ってもらえると思う。実際自分も面接中にそう言われた。
頭のしっかりした障害者はあえて自力勉強で取れる最難関資格と言われる宅建でも目指してみればいいと思うよ。
障害者なら失業保険も300日出るし頑張り次第では取れると思う。ちょっと卑怯かもしれないけど。
A型に失業保険受給資格ゲットまで働く→退職して失業保険受給中に難関資格に挑戦してステップアップするって
手もありな気がする。就労移行支援サービスは自宅だとだらけてしまうから図書館感覚で使って、カリュキュラムガチ無視
すればいいよ。昼食も無料だしね。職員だって通ってさえくれれば文句ないから大丈夫だよ。

93:優しい名無しさん
21/09/10 04:27:25.57 RJUrUsW3.net
朝起きてみてみたらこのありさまか、自分の書き込みを見て思うところのある奴は頑張ればいいし。
コピペして遊んでるような奴はそのままでの君でいればいいよ。障害者になってわかった事は
日本は障害者に甘い国だけど、ただ口をあけて餌を求めていても得るものは少ない。結局自分で
動いた奴により多くの人が助けてくれるんだよ。

94:優しい名無しさん
21/09/10 07:19:16.93 TfmdJnRl.net
「。」をNGすると臭いの一気に消えるぞ

95:優しい名無しさん
21/09/10 07:30:04.56 SRsPOX45.net
B型しか行き場が残されてないマジキチなんやろ

96:優しい名無しさん
21/09/10 08:14:33.65 e7FaxkrH.net
>>93
サンクス

97:優しい名無しさん
21/09/10 08:31:38.53 2Nh4O1Yw.net
>>84
そっか書類選考で落ちまくるのは想定してなかったわ
それを考えると面接会いいかもしれんな…

98:優しい名無しさん
21/09/10 11:12:00.47 hNyva7vu.net
相談員は移行支援やA型の仲介マシーンみたいなもん。
ヘルパーが土曜日の午前に入っていて、A型は土曜日も出てもらいます、
みたいなことを相談員が言った。
ヘルパーやA型との日程を調整するのは、相談員側の都合だろう。
A型も相談員もいい加減すぎるよ。

99:優しい名無しさん
21/09/10 11:41:47.50 qjeF6kAo.net
職歴無しの無職でこれから働きたいんだけど、何から手をつけて良いのか分からない。
こういう就労移行支援に通った方がいい?
それとも最初から就活した方がいい?
アドバイスお願いします。

100:優しい名無しさん
21/09/10 11:46:51.10 3JAAW0be.net
まずもうちょっと詳しく状況をどうぞ
年齢、学歴、経歴などなど

101:優しい名無しさん
21/09/10 11:53:50.34 qjeF6kAo.net
年齢は30半ば、大学中退、職歴無しです。

102:優しい名無しさん
21/09/10 12:02:51.45 IJUMn8Cy.net
>>100
自分も同じような感じ
てかこのパターンの人結構いるような気がする

103:優しい名無しさん
21/09/10 12:18:41.92 txDMJtiY.net
その経歴で今になって働こうと思った動機が気になる
病気が良くなったとかなら説明が付くかもしれないけど普通の人からしたら今まで何してたんだって思うだろうし
でも療養期間にしても長すぎるな

104:優しい名無しさん
21/09/10 12:19:43.95 ZgZZ2cjp.net
>>98
自分が「出来る事」と「出来ない事」は何か考えるといいよ
やりたい事と出来る事は違うので
手帳持ってて障がい者雇用を考えてるなら就労移行を使うのはいいと思う
職歴が無い場合は少しつらくても作業系や介護系の障がい者雇用に就職してとりあえず1年半くらいの職歴作る人もいるよ
大学受験出来たくらいのきちんとした能力はあると思うから希望捨てずに行動するといいよ
50代職歴無しでもこないだ就職してたよ~

105:優しい名無しさん
21/09/10 12:41:56.20 hRLhbd9Y.net
>>71
>今年の年頭に免許更新で免許センターに行ったけど(自身はASD/ADHD)
>壁紙で書かれてたのは癲癇以外に統合失調症と双極性障害の人は免許ダメらしい
>鬱は症状の程度にもよるのかもしれないが、一応OKなのかも

統合も薬の量によるだろうがとれるぞ今は
コントロールできてればだけど

106:優しい名無しさん
21/09/10 12:50:09.52 coMVkPsP.net
癇癪あるっぽい発達は免許持ってるな、その内事故か煽りあたりで捕まるだろうと思ってる

107:優しい名無しさん
21/09/10 13:48:27.60 2Nh4O1Yw.net
>>98
俺とほぼ同じ
移行は通所実績があるからそれが後ろ盾みたいなかんじ
、に言われてるけど実際有効なのかはわからん
上にあるように直近で何か資格取りましたアピールのほうが上なのかもしれん
移行で資格取る>>通わず資格取る>>>>移行で通所実績だけとる>>>>何もしない
こんなかんじなんじゃないかな
採用側に立ってみないとわからんけど

108:優しい名無しさん
21/09/10 14:00:10.26 ULMLwbFS.net
移行で資格取れればいいけど、職員が作業させようとするからなぁ。
取得した資格は個人に付くけど、作業は事業所と取引会社側にメリットがある。

109:優しい名無しさん
21/09/10 14:35:29.76 mwvASQ1D.net
>>82
なるほど、事務職へのやる気を資格で具現化させるのは良い考えだな
参考になった

110:優しい名無しさん
21/09/10 14:54:15.74 6A1q+ApV.net
>>106
ありがとう。
出来る出来ないは一度も働いた事が無いから判断出来ない。
ハロワにあるPCでやる適正検査みたいなのすら回答に迷って答えられなかった。
あと聞きたいんだけど、職歴無しで手帳持ちなら障害雇用と健常者雇用のどちらがお勧めですか?
また障害者雇用は健常者雇用よりも給与が安いでしょうか?
人生挽回したいのでアドバイスお願いします。

111:優しい名無しさん
21/09/10 15:26:22.19 /mTHS8hI.net
>>109
早く誰かこれ答えてください

112:優しい名無しさん
21/09/10 15:28:09.08 hRLhbd9Y.net
50代で障害者雇用ってあるもんなのか
上のレスで就職出来たと書き込みあったが
50になるまで職歴無しでかースゲーな

113:優しい名無しさん
21/09/10 15:51:35.24 2Nh4O1Yw.net
>>109
安いのが多い
スキルや管理者経験あると高いみたいなイメージ35万とか
月給11万みたいなのもある
A型は7万とかだったりするし、これでもマシなほうかも
こっからどういうとこに入ってどうスキルを得ていくかってのが大事そう

114:優しい名無しさん
21/09/10 16:03:52.64 a3NT2juR.net
自営業なら職歴ないんじゃねえかな

115:103
21/09/10 16:22:07.35 ZgZZ2cjp.net
>>109
通院してるなら主治医にまず相談
そのあとデイケアや就労移行を利用する等の相談を役所の障害福祉課に自分の脚で行った方がいい
働いた事がなくても得意不得意好き嫌いって少しはわかると思うんだがそこまで自分の事がわからないと就労移行に通っても利用期間の2年いっぱいかかるのは普通なので焦ったら負け
給与に関しては雇用形態による&社会経験無しである事を自覚しよう
ちなみに50代の人はずっと引きこもりだったって言ってたよ

116:優しい名無しさん
21/09/10 17:16:14.78 nE4eMylX.net
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ

117:優しい名無しさん
21/09/10 17:16:44.76 1L1vxpt4.net
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ

118:優しい名無しさん
21/09/10 17:16:56.73 m88YPhAX.net
>>109
健常者がやってる最低時給の派遣でも参加してみりゃいいじゃん
自分がどんだけ世間と剥離してるか体験できるよ

119:優しい名無しさん
21/09/10 17:26:04.32 8i5pn24f.net
健常者の最低賃金しかもらえんと嘆く人は、
健常者の最低賃金をもらう人が、どんな仕事してるか体験したらええな。
そいつらより、自分の方がよっぽで働いてるって思ってたら、
クローズで給与上げていった方がええんじゃん。

120:優しい名無しさん
21/09/10 18:04:36.16 nE4eMylX.net
漢字間違えた乖離な

121:優しい名無しさん
21/09/10 18:12:23.37 ZINCNpf0.net
>>118
佐川急便で働こうよ

122:優しい名無しさん
21/09/10 18:50:49.19 6A1q+ApV.net
>>114>115
ありがとう。
自分の得意不得意も分からず、好き嫌いも分かりませんが、
病み上がりで体力が無いので、引越し、介護、現場作業員などは避けたいです。
ちなみに、障害福祉課に聞いても「仕事の斡旋はして無いから、仕事については分からない」と言われました。
大学中退、職歴無し、資格無しなら最初はしごとセンター、ハロワ、就労移行支援ならどの機関から相談に行くべきでしょうか?

123:優しい名無しさん
21/09/10 19:33:21.79 T9Fn3ujD.net
50代職なしとか何で存在してるの???
さすがに生きてるという事実だけで腹が立つ

124:優しい名無しさん
21/09/10 19:50:40.32 2Nh4O1Yw.net
>>121
わかんね、サポステかな
切羽詰まってるならサポステは遠回りになるかもしれん
あとは主治医に就労聞くか

125:優しい名無しさん
21/09/10 20:23:40.15 ZgZZ2cjp.net
>>121
どこから始めるかここで聞くよりもまず主治医に聞いた方がいいよ
病み上がりなら余計に医師の判断は必要だよ

126:優しい名無しさん
21/09/10 21:03:08.85 GCpNSV8a.net
50歳職歴なしが生きてる世界は本人もまわりも地獄だよ
安楽死が最高の福祉だと再認識するね

127:優しい名無しさん
21/09/10 21:23:28.89 X6qdE4Iy.net
今日当日欠席しちゃったんだけど、ペナルティってある?
ちなみに欠席理由も体調不良とかじゃなくて、役所の手続き優先しちゃった

128:優しい名無しさん
21/09/10 21:25:22.95 /nJNAMU6.net
>>121
就労移行支援通いながら派遣で事務職もしくはコールセンター通ってみれば?
で、事業所のなかでコミュニケートの仕方や自分のできることの棚卸しをすればいいと思う
オープンかクローズにするかどうかは事業所通所しながらサビ管と擦り合わせをやっていけばいい
んで、派遣かバイト応募の履歴書には大学卒業にして、親の仕事の手伝いしてた・司法浪人重ねてた・親の介護をずっとしていた等などで入りこめばいい

129:優しい名無しさん
21/09/10 21:28:35.83 TRD3+6Jp.net
1万円おじさん
安楽しおじさん
しねしねおじさん
性の喜び系おじさん
ITにうるさいおじさん
他にいたっけ?NG推奨おじさんたち

130:優しい名無しさん
21/09/10 21:41:51.73 zYnnwPSO.net
>>127
移行支援は通ってる間は原則仕事禁止の所が多かったと思うけど
あと職歴なしだと経歴詐称しても面接ですぐにバレると思うよ

131:優しい名無しさん
20


132:21/09/10(金) 22:16:19.11 ID:FBh/56F6.net



133:優しい名無しさん
21/09/10 22:23:04.38 2Nh4O1Yw.net
単発でどっか隠れて行ってみようかなとか最近思ってるわ

134:優しい名無しさん
21/09/10 22:28:48.44 6A1q+ApV.net
>>124
主治医は「今から急


135:に働くのは難しいかもしれないけど、やる気があるなら挑戦してもいい」と言っています。 障害者福祉課→地域包括支援センターとたらい回し状態。 次はしごとセンターかハロワへ行けと言われました。 サポステ教えてもらってありがたいけど、これ以上たらい回し施設が増えるのは勘弁。 正直いうと移行支援もなるべく短期間で終わらせて早く就職したいです。 >>127 健常者枠の仕事探しは仕事センターやハロワよりも移行支援が良いでしょうか? ちなみに、健常者枠で働きたいですが、その前の肩慣らしとして移行支援通いを考えています。 作業所はなるべく行きたくないです。



136:優しい名無しさん
21/09/10 23:06:09.84 ZgZZ2cjp.net
>>132
だったらさっさとハロワでも就労移行でも何でも地道にコツコツ利用すりゃいいのに君に決断力が無いだけでしょ
あれしたいけどこれはやだでも仕事くれよくわからんって言ってたらたらい回しにもなるよ
周りは道を決めてくれない自分で決めて行動するんだよ大人なんだから
「健常枠で働きたい出来ることも何も分からない職歴無し体力無い~からの短期間で就職する」って10回唱えてから地道にコツコツやって
避けるなコツコツを

137:優しい名無しさん
21/09/11 00:07:50.51 BgjFEHfh.net
>>132
肩慣らしにはたぶんならんかもなぁ
マナーとかしっかりやってるとこならいいかもしれんが
サポステいってもその様子だとたらい回しかな
結局どうしたいかだな
履歴書や志望動機、面接練習だけ望むならサポステかハロワかね
就職後も相談できるとこがほしいなら移行いってじっくり通って定着支援してもらう関係にする
入社も大変だけど、その後の維持も大事

138:優しい名無しさん
21/09/11 00:58:40.87 vdQE1kKI.net
そのスペックで健常者枠となると、頑張って乙4だけでも資格とってビルメンくらいしか
無いんじゃないか?当たり外れはあるけど拘束時間は長くて給料は安いけど夜勤ならほとんど
スマフォ触ってられるよ。ハズレ引いたらきついけど。
無資格でも行けないことも無いけど乙4くらいは取った方がいいよ、最悪セルフガソスタ夜勤で給油許可ボタン
ポチポチマシーンにも転職できる。
昔、ポリテクのビルメンコースに通ったんだけど、ビルメンになった同期が言うには、ねらい目は地域で一番でかい
病院に近い中規模病院のビルメンらしい、急患はほとんどデカい病院に行くから夜勤は楽らしい。
後はコロナリスクに目を瞑る事だな。

139:優しい名無しさん
21/09/11 06:46:08.88 WmdeML28.net
>>134
過去のいじめのせいでフラッシュバックして大学中退した。
いじめた奴と教師への恨みは忘れられないわ。
あと、精神科→障害福祉課→地活→区の障害就労センターとたらい回しにされて、次は東京仕事センターかハロワ行けと言われてる。
サポステは言われなかったけど、次はどこ行ったら良い?
ちなみに、健常者にこだわるのは障害枠だと給料少ないから。
高給なら障害枠でも良いが。
職歴無しでも出来るホワイトな業界、企業が知りたい。

140:優しい名無しさん
21/09/11 06:49:36.73 WmdeML28.net
>>135
ビルメンやガソスタは素晴らしい仕事だけど、食っていけないし、家族も養っていけない。
大手企業や公務員になれるならなりたい。
それか個人事業主で何か良いネットビジネスがあったら教えて。

141:優しい名無しさん
21/09/11 07:17:57.04 cbs0+FfE.net
言っちゃ悪いがさすが30半ば職歴なし、いろいろと物事を知らなすぎだなと思った

142:優しい名無しさん
21/09/11 07:21:16.53 MH2giMtH.net
現実直視できてない夢見がち�


143:ネ人やな。移行でスタッフに作業所やデイケア勧められて暴れてるのこういう人なんだろうな



144:優しい名無しさん
21/09/11 07:27:40.65 0NTp89Yt.net
>>137
朝から酒飲んでいるのか

145:優しい名無しさん
21/09/11 07:38:19.89 uAlEfRl5.net
>>136
30代中卒職歴無しだとクローズでは何処も取らないから障害枠で探しましょう
あと移行かサポステに行って実習やビジネスマナーを身に付けるとか
個人的に実習に参加して自分の得て不得手を把握するのがいいのではとも思う
俺も仕事を探す時に主治医に貴方は何が得意なの?と聞かれた事がある
なので自分の得意な事を把握して探してそれに就くのが一番だし、知的障害者向けの仕事を探すと本人も無理しなくて仕事が出来るのではないかな
どんな人間にも向いている合う仕事があるから、就労支援センターの相談員と二人三脚で探していくとマッチし易そうではある

146:優しい名無しさん
21/09/11 07:40:46.91 uAlEfRl5.net
>>137
俺の知ってる人はガソスタの夜勤で10年以上働いているがちゃんと妻子養ってるよ
若い頃から掛け持ちでバイトしたり兎に角働きまくってた人でもあるが
俺らは1人で完結する人と殆ど関わらん仕事が一番いい

147:優しい名無しさん
21/09/11 07:44:01.46 yHDsIYuX.net
クローズつっても仕事にもよるんだけどな
飲食小売介護のバイトパートとかだったら今すぐ応募してもいける何なら正社員もいける
事務がいいとか言いそうだけど

148:優しい名無しさん
21/09/11 07:48:26.49 MH2giMtH.net
まぁ30代なら移行とか通って障害者雇用ならパートスタートでいけるよ。ただ一般常識とかビジネスマナーとか身についてないとたぶんその前に辞める事になる

149:優しい名無しさん
21/09/11 09:28:21.96 Gu+qFAIV.net
職歴無し30代身の程知らずおじ人の話全然聞かないのに次はどうしたらいい?って同じ事永遠に聞くの怖すぎ
三日月オーガスでも話はよく聞いてやる事やってから聞くのに

150:優しい名無しさん
21/09/11 09:29:12.70 BgjFEHfh.net
>>136
移行に行って視野を広げるのが遠いようで近いのかもしれない

151:優しい名無しさん
21/09/11 09:41:10.00 zVg9NbIx.net
>>145
30半ばで職歴ないんじゃそりゃ世の中のこと知らんわ怖いどころかむしろ案の定って感じだけどな
それより家族養うってのは何のことだろうな親のことかそれともこんなんで既婚なのか

152:優しい名無しさん
21/09/11 10:31:38.32 203hUTVg.net
定期的に記憶喪失になる人、講義中に講師じゃないのに喋りまくる人、不良のなり損ない
関わりたくない人多すぎる

153:優しい名無しさん
21/09/11 10:38:14.48 BgjFEHfh.net
Bすら怪しい人がいるときついよな

154:優しい名無しさん
21/09/11 11:01:22.39 koZ7e7Yp.net
>>145
三日月話聞かないで人殺してんじゃん

155:優しい名無しさん
21/09/11 11:04:37.99 vdQE1kKI.net
いや、まてそれ以前に嫁とか子供がいる設定なのか?無理がありすぎだろw
しゃーないしマジレスしてやると、ビルメンでも資格取っていけば最終的に基本的人権
並の収入にはなるよ。乙4を含む所謂ビルメン4点セットと言われる資格(内容はぐぐれ)
と継続年数によって受験資格が得られるビルメン上位資格3種の神器をとるといいよ。さっき
も書いたようにビルメンは当たりさえ引けば暇だけはたくさんあるから勉強時間もいっぱいある。
ガソスタ給油許可ポチポチマシーンでも夜勤ならくっそ暇だから何かしらの上位資格の勉強ができる。
例えば自主勉強で取れる最難関資格の宅建とかね。
そのクソ低いカススペックで大手企業や公務員を目指すより現実的だし宅建取れれば下手な地方公務員
より稼げるぜ。まぁ


156:無理だろうけどね。 あ、そういえばあったなそれなりに取りやすい資格で高収入につながる奴、大型免許とって トラック運転手やって最終的にはけん引免許取ってトレーラー運転手や。体がきつい?稼ぎたいなら 頭のいい奴は知恵をしぼるか頭の悪い奴は汗をしぼるしかないだろ。 個人事業主で何か良いネットビジネスがあったら人に教えず自分で独占するわ。



157:優しい名無しさん
21/09/11 11:08:28.36 nezOFmwk.net
釣りにウキウキ長文アドバイスで草

158:優しい名無しさん
21/09/11 11:11:36.89 zVg9NbIx.net
家族を養うって表現だから嫁がいる設定と確定してはないだろ
親のことか、あり得るのは「将来は結婚もしたい」とかいう漠然とした願望か

159:優しい名無しさん
21/09/11 11:25:36.55 vdQE1kKI.net
>>153
そうだよな、よく考えたら親を養うって考えもあるよな。あまりのぶっ飛んだ考えに
先走ってしまったわ。まぁ土曜で暇だし全力で釣られて遊ぶけど。もし親を養うって設定なら
何らかの難病があって働けないか、65歳以上の高齢者で働けないかのどっちなんだろう
けど、それなら世帯分離でもして親だけでも生活保護の申請すればいいと思うよ。
詳しい事は、生活保護の担当課に行って自分は30半ばで職歴無しで働けても自分一人が精いっぱいで親の面倒は
見れない、親は今こういう状態で働けずに無収入です。せめて親だけでも生活保護にできませんか?と聞いてこい。

160:優しい名無しさん
21/09/11 11:28:04.90 jZx5w2aE.net
ここの人達なんだかんだアドバイスしてくれてて優しい

161:優しい名無しさん
21/09/11 11:30:55.42 zVg9NbIx.net
釣り(ただし30半ば職歴なしは本当)
悲しいなあ

162:優しい名無しさん
21/09/11 11:33:35.89 nezOFmwk.net
家族も養っていけないと言うのは文脈と本人の勘違い度合いからして将来は結婚して妻子を養うって事でしょ

163:優しい名無しさん
21/09/11 11:34:41.01 nezOFmwk.net
>>155
アドバイス(マウント)

164:優しい名無しさん
21/09/11 11:44:40.07 vdQE1kKI.net
>>157
まさか、そんな結婚なんてあのクソザコスペックで夢見すぎだろ、大手企業や公務員になるより
難易度高いぞ。まぁでも夢を見るのは自由だよな。30半ば職歴無し無職でも。

165:優しい名無しさん
21/09/11 11:51:27.79 nezOFmwk.net
>>159
いや釣りじゃなければマジだと思うよ
でもヒキ板でも長期かどうかは分からないけどひきこもりから脱ヒキして結婚までした人がいるから今の人手不足の状況だととんでもない夢物語とまでは言えないかも

166:優しい名無しさん
21/09/11 11:58:42.67 m+NimXWW.net
残念ながらこの国は再チャレンジできない国になっているのだよ
自公政権と団塊世代の長年の悪習によって
再チャレンジしようとすると劣悪な条件になる

167:優しい名無しさん
21/09/11 11:59:24.78 m+NimXWW.net
人手不足ではない
奴隷不足

168:優しい名無しさん
21/09/11 12:27:16.65 v21e/3os.net
釣り抜きで30歳以上で職歴なしってどういう人生歩んでたらそうなるの?

169:優しい名無しさん
21/09/11 12:33:10.05 p+tSm33W.net
私が通ってた就労移行なら本人の適正とかみてくれるし、
就職先も独自に開拓してたんで、働く気力があればおすすめなんだが。
そんな就労移行支援はこのスレで見る限り、少ないのかも。

170:優しい名無しさん
21/09/11 12:37:49.71 nezOFmwk.net
>>163
成人前に統失発症して良くなったのがようやく30過ぎてみたいな人ならいるんじゃないの
上の件の人はそんな感じには見えないけど

171:優しい名無しさん
21/09/11 12:38:41.73 BgjFEHfh.net
対人恐怖発症してたら普通にあるよ
あとは精神で入院しまくってるとか

172:優しい名無しさん
21/09/11 12:43:01.76 BgjFEHfh.net
デイケアにも行こうか悩んでるけど、
手帳があればいけるんだっけ
医者からのアドバイスとかも特にないからわからん



173:勧めがないと無理ならやめとくかな 緊急事態宣言で在宅がしんどくなってきてな



174:優しい名無しさん
21/09/11 13:05:34.84 vdQE1kKI.net
>>164
それはラッキーだったね、自分の所は一般企業の障害者雇用なんて一切考えて
無かったようなところだったよ。まさに>>74の所みたいにビジネスマナー
とか言って名刺交換の練習させたり、PC訓練と称して履歴書の資格にもかけない
ようなタイピング練習をさせるような所だった。職員も全然就職斡旋もしないし、
相談員もA型紹介マシーンだった。
結局自分も自力で職安に通って最後は履歴書の書き方を聞く以外はほとんど通わず
自力で障害者雇用枠で就職したよ。施設からは通所実績が少ないからこちらから通所実績の
推薦状はかけないよって言われたけど通所していたこと自体を内緒にして面接受けたわ。
就業後の定着支援サービスみたいのも断った。
けどググったら今は国が移行支援に就職率と定着率を厳しくチェックし始めたみたいだし
飼い殺し系施設は淘汰されるかもね。

175:優しい名無しさん
21/09/11 14:23:40.37 zVg9NbIx.net
ただ何事もやる気起きず引きこもってたらいつの間にか歳を重ねてしまったみたいのもいんのかな

176:優しい名無しさん
21/09/11 14:40:57.09 v21e/3os.net
>>165
糖質くらいしか理解できないよ
鬱とか多少病んでるくらいでは30過ぎの職歴なしなんて言い訳にならない
普通はそうはならない

177:優しい名無しさん
21/09/11 15:19:56.48 k6Km5zJd.net
>>164
素晴らしい事業所だね
適性もみてくれるし、就職先も独自開拓できているってすごいよ

178:優しい名無しさん
21/09/11 15:23:41.78 vdQE1kKI.net
>>170
大学時代にいじめられて中退して~とか言ってるし中退して何らかの病気が発症したか、
ただ何も考えずに時を過ごしたかのどっちかだろうな。大学中退した時点で精神科にでも
通って適切な治療を受けていればよかったね。
釣りじゃないならアホな事言ってないで手帳が無いなら意地でも手帳ゲットして何らかの
福祉サービスを受けながら就職活動するしかないよね。
いきなり健常者扱いのホワイト企業か公務員で高収入?宝くじでも買った方がよっぽど建設的だな。

179:30半ば職歴無し
21/09/11 16:01:07.89 Q9m+BSD2.net
>>146
ありがとうございます。
ちなみに大学中退なので高卒です。
過去のいじめと教師の叱責のせいでフラッシュバックして人生うまく行ってません。
今日近所の移行に見学に行きました。
職歴無しでも健常者枠で入れる業界はどこがありますか?
介護、飲食、肉体労働は苦手なので避けたいです。
将来は結婚して家庭を待ちたいので、アドバイスお願いします。

180:優しい名無しさん
21/09/11 16:08:03.94 jZx5w2aE.net
>>173
他力本願じゃなくて少しは自分で調べなよ

181:30半ば職歴無し
21/09/11 16:10:53.24 Q9m+BSD2.net
>>142
ガソスタでも副業せずに家族を養えるのか。
今から健常者枠で大手企業に入るにはどうしたら良い?
まともな企業に入れたら将来の不安も過去のいじめへの恨みも晴れる。
アドバイスお願いします。

182:優しい名無しさん
21/09/11 16:14:12.89 Gu+qFAIV.net
やばい奴が居着いちゃったなという感想

183:優しい名無しさん
21/09/11 16:15:54.98 zVg9NbIx.net
>>175
セブンイレブン(売上5.7兆の超大手)
ヤマダ電機(売上1.7兆の超ry)
ユニクロ(売上2兆ry)

184:優しい名無しさん
21/09/11 16:22:21.78 vdQE1kKI.net
まずは手取りで月いくら欲しいか言ってみな、高収入って言っても人知れぞれやろ?

185:優しい名無しさん
21/09/11 16:30:32.20 64bk6h0M.net
まぁ、落ち着いて、2~3年、病気の勉強でもしてみたら?

186:優しい名無しさん
21/09/11 16:36:44.00 J7uYHQcg.net
>>179
ありがとうございます。
でも統合失調症なったのは2年前です、それまでは健常者でした

187:優しい名無しさん
21/09/11 16:54:25.94 vdQE1kKI.net
ID変わりまくって�


188:トもう本人なのか便乗してるガイジのふりをして釣り師なのかわかんねーな。



189:優しい名無しさん
21/09/11 17:15:29.76 Gu+qFAIV.net
たった2年前まで健常者だったのに職歴無いのね

190:優しい名無しさん
21/09/11 17:59:10.48 vdQE1kKI.net
こいつのスペックを整理すると。
30代半ば職歴無しで大学をイジメで中退していて、2年前から統合失調症が発病。
精神科には受信済みで何らかの福祉サポートをたらい回しにされている。本日移行サービスの
見学に行った。
仕事は健常者枠で高収入な公務員かホワイト企業に入りたい。(障害者枠で高収入なら可?)もしくは
自営業で楽なネットビジネスでもしたい。将来結婚もしたい。
こんな所か?

191:優しい名無しさん
21/09/11 18:02:46.11 L/OUcekH.net
>>173
オープンで働きたいのだったら就労移行支援はムダ→まずここが大前提→もちろんオープンもいるけどそれは職歴やスペックがよかったから
就労移行支援通所してる間、そのぶん空白期間が延びるよ
クローズなら通所して勤怠がどうの、とかアピールにもなるけど、オープンだったらアピールどころかマイナスになること間違いなし
まずはハロワなりエージェントに登録するなりして、面接対策講座や履歴書対策講座や向いてる仕事診断を受けつつ、求職活動してみて、自分の市場価値を身を持って体験したら?
で、稼げるには自分に投資して司法書士狙って起業するしかないって感じるかもしれないし、逆に飲食にチャレンジングしようと思うかもしれないし、あーやっぱりクローズで年金もらいながら求職しようと考えるかもしれない
行動あるのみ!!

192:30半ば職歴無し
21/09/11 18:03:01.81 Q9m+BSD2.net
いや、いじめと酷い叱責を受けたのは中学前後。
大学はその時のフラッシュバックで鬱になって中退。
鬱と自律神経失調ですが、糖質では無いです。
今は将来の不安と過去のフラッシュバックのせいで動機がしてしにたいです。
これから人生どう逆転すれば良いかのアドバイスよろしくお願いします。

193:優しい名無しさん
21/09/11 18:04:51.51 iSAgiJt+.net
>>163
学生時代いじめられる→不登校になる→引きこもりになる
正直言って、学生時代に人生投げ出して楽な方向に進んだやつが、まともな人生歩めるわけない
かと言って虐められても学校通うのは辛いけどね
つまり世の中は虐められたら人生負け組決定ってこと
まあ自分のことなんだけど

194:優しい名無しさん
21/09/11 18:07:34.97 iSAgiJt+.net
>>185
逆転なんて無理だよ
せいぜい自分にできることを探すしかない
それもあったら儲け物って感じで、ない場合が殆どだけどね

195:優しい名無しさん
21/09/11 18:10:50.49 QXxLfhgF.net
>>149
体験にきてた兄ちゃんがそうだったわ。
モロに奇行系なんだよね・・・
施設側も体験とはいえ選り好みをする余裕すらないだなと思った。

196:優しい名無しさん
21/09/11 18:21:36.12 Gu+qFAIV.net
>>185
もう結構みんな色々教えてくれてると思うんだけどどれだけ欲しがれば満足するんですか
大逆転方法あったらここにいる皆が大逆転してるんです教えてくださいお願いします

197:優しい名無しさん
21/09/11 18:21:56.54 iSAgiJt+.net
>>168にあるように、プログラムに誰でも出来るだろうってものを入れてる事業所は注意した方がいい
コミニュケーション系のプログラムとかも、そんなん誰でも出来るだろうっていうのばっかり
メンタル系のプログラムはネットから拾ってきた胡散臭いものばっかりだし
スタッフは利用者に腫れ物扱いするような感じで優しいし、こんなんじゃ一般企業でちょっと怒られたらすぐ退社になるだろうレベル
コロナ禍で在宅も勧めてるけど、正直、毎日規則正しく通うためにある施設みたいな感じだから、在宅の需要がない

198:優しい名無しさん
21/09/11 18:24:35.45 QXxLfhgF.net
>>164
かなり優良な事業所だね


199:。 就職率定着率ともに良さそうだわ。



200:優しい名無しさん
21/09/11 18:34:04.83 zVg9NbIx.net
いじめ受けた時点でというよりいじめが終わった後もずっと潰れてる程度のメンタルに生まれてしまったのが運の尽きだな

201:優しい名無しさん
21/09/11 18:41:07.77 Q9m+BSD2.net
>>187
>オープンで働きたいのだったら就労移行支援はムダ
>クローズなら通所して勤怠がどうの、とかアピールにもなる
文脈かららオープンとクローズは逆じゃないですか?
普通ならオープン(障害開示)なら就労移行通いはプラスになって、
クローズ(健常者枠)なら障害者の施設である就労移行はマイナスだと思うのですが。

202:優しい名無しさん
21/09/11 18:41:15.07 iSAgiJt+.net
>>192
そんなメンタルに生まれて来たから虐められたんだと思う

203:優しい名無しさん
21/09/11 18:59:45.29 v21e/3os.net
どんな人間でもいじめられたら病むんじゃないのか?

204:優しい名無しさん
21/09/11 19:01:23.84 nezOFmwk.net
>>193
そんな事は知ってるのに何で他の事は人に聞きまくるの?

205:優しい名無しさん
21/09/11 19:04:04.76 ZL3ynD1W.net
>>74
結局資格は何を取られたんですか?
自分はMOSは取得したので他にも取りたいと思ってます。
ただ障害者枠の事務職で評価される資格ってなくないか?
懐具合もMOS3つ取っただけで厳しいので・・・。

206:優しい名無しさん
21/09/11 19:20:12.29 BgjFEHfh.net
>>184
クローズとオープン間違ってないか

207:優しい名無しさん
21/09/11 19:23:18.17 QP49VoZw.net
マクロ覚えていく方がエエ
日常生活にて役立つぞ

208:優しい名無しさん
21/09/11 20:49:22.95 L/OUcekH.net
>>193
>>198
ご指摘ありがとうございます恥

209:優しい名無しさん
21/09/11 21:58:52.61 vdQE1kKI.net
>>197
とりあえず障害者枠の事務レベルなら十分。
本当に可能であるならばこういう条件ならば、休むことなく、長く働きたいと説明会とか面接で
ちゃんと言う事、雇う側の人に入社後に聞いたのは。
配慮さえすればコミュニケーションは取れるのか?
なるべく休まずに契約した日数を来れるのか?(休むにしてもちゃんと連絡してくれるのか?)
長期間働いてくれるのか?
ってのを重視したって言ってた。
資格に関しては自分は事務系資格はMOSのエクセル・ワードと日商簿記3級と2級取ったけど
業務では簿記は一切使ってない。後、評価されたのは健常者の時に在籍した会社を
長期間(11年)勤めていた事かな。正直月給16万+交通費+年2回ボーナス程度の障害者枠
の事務職だから仕事に関してそこまで多くの事が求めてないと思う。実際経理まで
任されるなら月給20万以上は欲しい所だけど俺の住んでる田舎では障害者雇用で
経理は無かった。もし受けてみたいと思う会社があって募集要項にワード・エクセルが
使える方って書いてあるだけならなおさら資格はそれで充分だと思う。

210:優しい名無しさん
21/09/11 22:02:18.95 BgjFEHfh.net
11年もあったらかなりの範囲でいけそう
いいなー

211:優しい名無しさん
21/09/11 22:03:56.04 Q9m+BSD2.net
>>184
面接対策、履歴書の書き方ならハロワ、東京しごとセンター、エージェントのどこがお勧めでしょうか?
エージェントっていうのが調べても良く分からないが。
アドバイスお願いします。

212:30半ば職歴無し
21/09/11 22:08:32.84 Q9m+BSD2.net
>>184
今日近くの移行に見学行ったけど、あの閉鎖的な雰囲気が合わない。
PCを教えてもらうというより独学な感じだった。
あと、通うなら電車乗って行く所よりも、徒歩で行ける所の方がお勧め?

213:優しい名無しさん
21/09/11 22:14:52.14 BgjFEHfh.net
都内は選択肢多いから迷いやすいだろうけど田舎よりかはいいな
努力が実を結びやすそうだし
田舎は求人がないから得意を充分に発揮しにくい
結局妥協してよくわからんとこに入ってやがて退職みたいな

214:優しい名無しさん
21/09/11 22:20:03.07 vdQE1kKI.net
>>205
実際都会はいい�


215:謔ヒ、何となく東京・大阪の障害者枠求人みたら、こんなにいっぱいあるのか? って言うか俺の在籍してる会社の本社とか支社で俺と同じ仕事なのに給料3万以上も高いじゃねーかって なったわ。まぁ家も親から継いで、こどおじから進化して、いえおじになったし食っていけるからいいけど。



216:優しい名無しさん
21/09/11 22:41:50.90 Gu+qFAIV.net
>>206
進化おめ!
自分はまだもう少しこどおじかなあ
がんばるぞ~

217:優しい名無しさん
21/09/11 22:49:30.69 Bymj5BQp.net
支援員に恋心を抱き毎日落ち着かない日々。何のために就労移行通ってるんだろうかと私自身情けないよ。

218:優しい名無しさん
21/09/11 23:21:36.31 ynj+EmdU.net
さっきまでいい流れしてたのに恋愛相談になったら勢い無くなって草
ガイジおっさんには難しい話だよねw

219:優しい名無しさん
21/09/12 00:00:03.45 MZX9jbgz.net
>>208
手紙でも渡してみたらいいんじゃない
付き合ってる人がいて断られる場合もあるし

220:優しい名無しさん
21/09/12 00:11:03.37 Cz4DynjA.net
>>209
れ、恋愛相談?で、できらぁ!出来ないけど。前世には恋人いたんじゃない、多分。
自分の通ってた施設の事をボロクソに言っておいてなんだけど、自分の施設は月1回だけ日曜日に
就職した人の職員も参加しての同窓会っていうかお菓子持ち寄りのティーパーティーみたいなのがあるらしいんだけど
もし>>208の施設にも似たような事しているなら、頑張って自分にとって環境のいい職場に就職して、ちょくちょく
顔を出して普通に仕事出来てますアピールをしながら少し相談するって感じで仲良くなるのはどうでしょうか?
就業後もたしか2年くらい定着支援みたいなのがあるからそれを利用するのも手かな。
何にせよいい大人がお付き合いをするとなると、ある程度お互いが自立していないと恋愛は難しいと思うので好きな人に
会える事をモチベーションに施設に通い、よりよい就職を出来る事を頑張ればいいと思います。
相手が既婚者だったら残念ですが諦めてください。
よし俺頑張った、誰か恋愛マスターがいたら採点して下さい。

221:優しい名無しさん
21/09/12 00:28:05.65 kqHpLYiC.net
>>210
いなくても断られるだろ
裏では利用者のことなんかボロクソ言ってる程度には眼中にないし

222:優しい名無しさん
21/09/12 00:32:16.19 MZX9jbgz.net
うちのとこだとコロナで同窓会みたいなのほとんどないみたいだな
会社いっても合コンとかもコロナでなさそうだし厳しいな

223:優しい名無しさん
21/09/12 01:10:39.07 bo+BoRfa.net
恋愛とか性欲がある障害者が気持ち悪く感じるんだけど
就労移行支援の大人しくて誰とも話さない感じの人達も
奇行系で会話も難しいレベルのヤツらも
実は性欲があってオナニーしたりしてるのかな

224:優しい名無しさん
21/09/12 01:15:29.90 Cz4DynjA.net
何にせよ、俺たち障害者はただでさえハンディキャップを背負ってるわけだから、せめて仕事くらい
ちゃんと続け、足場を固めて心と体に余裕が出来て初めて恋愛と言うステップを踏んでいくしか無い
と思うよ。それでも厳しい道のりなんだろうけどね。
目の前にある出来る事を着実に一歩ずつこなしていく過程でそういうイベントがあるといいね。

225:優しい名無しさん
21/09/12 01:33:11.30 Cz4DynjA.net
>>214
君にも性欲があってオナニーしてるのかな?それが答えだと思うよ。
就労移行支援の大人しくて誰とも話さない感じの人達も、奇行系で会話も難しいレベルのヤツらも
君と同じ障害者なんだからそう言う事に興味があるのは君と同じだよ。
君に性欲が無いって言うなら、気持ち悪いと感じてしまうのは仕方の無い事かもしれないね。
皮肉はここまでにして、実際に施設にはマジかよお前、もう少し自重しろよってレベルで職員に対して性欲を出してる
奴もいたな、職員はマニュアルでもあるのかうまくかわしていたよ。利用者同士で何かその手の問題が
起きたら問題を起こした方を退所させたり粉をかけられてる方の人を一時的に自宅学習させたりしてたな。
触らぬ神にたたり無しと言うか、そういうのは職員に任せてしまうしかないよ。俺も障害者だけど、流石にあれは見てて正直
きもいなと感じてしまったのは事実だ。

226:優しい名無しさん
21/09/12 02:27:13.66 XcaHhjEx.net
移行で恋愛とか本当にわからない
優しくされて一時の気の迷いか障害特性出てると思うから冷静になった方がいいよ
あと一方的な好き好きは相手が迷惑
勝手に帰り道どころか家まで着いてった奴いた時はゾッとした
こういうやつは謎にストライクゾーンが広いのも怖かった
大人として目標と方針を話し合った上で完全ステルス&二人とも就職出来るレベルの人ならいいんじゃない?

227:優しい名無しさん
21/09/12 02:27:51.68 oCxsQfmQ.net
移行で恋愛とか本当にわからない
優しくされて一時の気の迷いか障害特性出てると思うから冷静になった方がいいよ
あと一方的な好き好きは相手が迷惑
勝手に帰り道どころか家まで着いてった奴いた時はゾッとした
こういうやつは謎にストライクゾーンが広いのも怖かった
大人として目標と方針を話し合った上で完全ステルス&二人とも就職出来るレベルの人ならいいんじゃない?

228:優しい名無しさん
21/09/12 02:28:03.01 45z1XFXw.net
移行で恋愛とか本当にわからない
優しくされて一時の気の迷いか障害特性出てると思うから冷静になった方がいいよ
あと一方的な好き好きは相手が迷惑
勝手に帰り道どころか家まで着いてった奴いた時はゾッとした
こういうやつは謎にストライクゾーンが広いのも怖かった
大人として目標と方針を話し合った上で完全ステルス&二人とも就職出来るレベルの人ならいいんじゃない?

229:優しい名無しさん
21/09/12 02:28:22.09 qI/pfIWP.net
移行で恋愛とか本当にわからない
優しくされて一時の気の迷いか障害特性出てると思うから冷静になった方がいいよ
あと一方的な好き好きは相手が迷惑
勝手に帰り道どころか家まで着いてった奴いた時はゾッとした
こういうやつは謎にストライクゾーンが広いのも怖かった
大人として目標と方針を話し合った上で完全ステルス&二人とも就職出来るレベルの人ならいいんじゃない?

230:優しい名無しさん
21/09/12 02:28:46.24 fhqfDrdG.net
移行で恋愛とか本当にわからない
優しくされて一時の気の迷いか障害特性出てると思うから冷静になった方がいいよ
あと一方的な好き好きは相手が迷惑
勝手に帰り道どころか家まで着いてった奴いた時はゾッとした
こういうやつは謎にストライクゾーンが広いのも怖かった
大人として目標と方針を話し合った上で完全ステルス&二人とも就職出来るレベルの人ならいいんじゃない?

231:優しい名無しさん
21/09/12 02:35:41.72 XcaHhjEx.net
ごめんねID変えるような操作してないけど連投されてしまった
スレ汚しすまない

232:優しい名無しさん
21/09/12 04:18:44.49 NBxzTcAU.net
この連続コピペ投下がここさいきんで一番キモいな。勝手に家までついていくような奴は就労移行とか関係なく健常者の世界でもキモいと思われる。当事者同士納得しての交際なら過度にいちゃつかなければどうでもいいわ。実際の職場でも職場恋愛しててちょっと仲がいいな程度のカップルはいるでしょ、職場の練習場所である施設でもいてもいいと思うけどね。気にしても無くならないよ。
気にならなくなる方法があるとしたら集中して強い意思で就職に向けて努力することかな、これも実際の職場でありがちだけど自分の仕事をおろそかにしているひとほど他人の粗を探して文句ばっかり言ってるよ。何事にも一生懸命にやってれば犯罪級の事が起こるか自分に火の粉が降り注がなければ大抵の事は気にならないはずだよ。講義を無視して異性に話しかけまくるレベルの人がいて放置されているならそれは施設側の怠慢だ。そういうレベルをキモいと言うなら納得だよ。

233:優しい名無しさん
21/09/12 05:16:04.95 FCBgdjmm.net
ごめん、言葉が強すぎた反省している。
一方的な好意の押し付けや、職員と現役利用者の恋愛は自分もよくない事だと思う。
例えば利用者同士のカップルがいたとして同時に通所、退所をする、休み時間に仲良くおしゃべりをする。
就職した元利用者と職員が付き合う(もちろん施設内では会ったり、その事を話したりはしない)
等も許せない感じ?

234:優しい名無しさん
21/09/12 06:50:32.04 MZX9jbgz.net
恋愛は自由だけど過度のハラスメントはダメでいいんじゃないの

235:優しい名無しさん
21/09/12 07:14:10.13 XcaHhjEx.net
連投については本当にすまなかった
いつも通り書き込みしただけで何でや
本当に皆ごめんよ・・・
自分は要約すると勝手に恋愛してくれていいけど頼むからこっちを巻き込まないでくれって感じかな
まじで無関係なのに被害妄想で謎の嫉妬対象にされたりあらゆるハラスメントされたので本当に勘弁
職員に相談してとりあえず事なきを得たけど

236:優しい名無しさん
21/09/12 07:21:45.75 B3I2yELn.net
自閉度高くて他人との距離感分からないのもいるからな。そこに性欲絡むからセクハラやストーカーまがいのする奴がいる、頼むからデイケアとかからやり直してくれ

237:優しい名無しさん
21/09/12 07:36:20.82 MZX9jbgz.net
あー 誰々と誰々はデキててオレはデキてない…許さん!みたいなのか
コミュニケーション不足と、相手の様子をうまく汲み取ってないのと、思い込み激しいやつ
お前の彼女でもないのに「オレの彼女に話しかけんといてくれる?」っていう
変なあれ出してくるあれね
業務上喋っただけなんだけど…なんなんあいつ…変な口出ししてみたいな
そのうち「私あんたの彼女でもなんでもないから、業務に支障がでるんでこれ以上邪魔せんといてくれる?」ってブチギレるパターン

238:優しい名無しさん
21/09/12 07:36:50.51 Cz4DynjA.net
難しい問題かもね、言い方は悪いけど我慢が難しい系の精神障害もあったりするわけだしね。
でもそういう障害のある人間にも就労の機会を与えるための就労移行支援なわけだしその障害を
理由に排除するのは難しいのかもしれない。
数年前から国が官民同時に障害者雇用を増やせと旗振りを初めて雨後の筍のように就労移行支援事業所が
出来ていると聞いたが、そろそろパラリンピックのように障害の程度や種類によってクラス分けみたいな事をする事を
考えてもいいのかもしれない、重度の精神障害と身体障害者が同じ施設で同じカリュキュラムをこなすのも
おかしな話だし、精神障害だって色々な種類があるわけだから、何かしらの基準を決めてそれにあったプログラム
を受講できるように施設の種類も増やすべきだと思う。男女差別と言う人間もいるけど異性に対する強い執着を制御出来ない
ような障害もある以上同じ性別専用の施設も作る等の対応も必要なのかもね。

239:優しい名無しさん
21/09/12 08:05:46.79 kqHpLYiC.net
俺が行ってたとこも家まで着いてった奴いたなあ
他にも金銭トラブル起こしたり問題の多い奴だった

240:優しい名無しさん
21/09/12 08:18:43.93 XcaHhjEx.net
排除まではしなくていいかな
恋愛に限らず周囲にぶっ飛んだ迷惑かける人って勝手に消えていくから「そうかお前もいずれ消えるのか達者でな」って思って見てる

241:優しい名無しさん
21/09/12 08:25:12.98 B3I2yELn.net
差別と区別は別物だし必要なものだと思うよ

242:優しい名無しさん
21/09/12 11:14:54.28 DNciisbt.net
>>229
就労移行支援事業所がたくさん出来たけど、実際には就職できていない事業所が増えすぎたから問題なわけで。
2年経って併設のA型やB型に振り分けるだけの事業所結構あるよ。

243:優しい名無しさん
21/09/12 13:42:06.12 niZbcorC.net
>>208
ソープへ池!

244:優しい名無しさん
21/09/12 13:50:17.32 3f5ZIvd9.net
恋愛系のトラブルはないけど、感情が表に出るタイプ
怒ってるとか話しづらいとか、やる気が低いのはいるね。
あとは奇行系がシャドウボクシングや屋外だけど棒を振り回したりね。
金のトラブルとかもねえなあ
>>229
上に書いた系統はうちの場合、本人が辞める形に追い込んでデイケアや入院を探してやってるよ。
選り好みできるほど利用者がいるわけでもないんだけどねw

245:優しい名無しさん
21/09/12 13:53:38.83 3f5ZIvd9.net
>>233
職員にそれとなく直近の就職者の話を聞いたところ、一年半くらい出てないって話してくれたよ。
うちは丁寧に育成して送りだす方針と説明してたけど、いくらなんでも丁寧すぎるやろと思ったw

246:優しい名無しさん
21/09/12 14:41:27.38 wH4/ARNF.net
コロナが始まってから
軽事務系求人が激減
農作業系求人が微増

247:優しい名無しさん
21/09/12 14:44:20.40 6LgDSojv.net
うちの事業所で品出しや清掃で就職する人がいるが事務で決まる人はここ1年いない。

248:優しい名無しさん
21/09/12 15:15:01.44 B3I2yELn.net
うちの所も清掃や軽作業なら就職できたの数名いるな。事務補助も1人いるけどこの人は殆ど障害があるのか分からんぐらいだからなぁ、かなり軽度なんだろう

249:優しい名無しさん
21/09/12 15:18:17.48 MZX9jbgz.net
やっぱりコロナなんかな

250:優しい名無しさん
21/09/12 15:31:14.49 B3I2yELn.net
テレワークを政府が呼びかける時代だからオフィスに人増やすの躊躇してる所も多いだろうしね

251:優しい名無しさん
21/09/12 16:02:38.50 Cz4DynjA.net
俺の所は俺以外はA型かB型か介護に行ってるっぽい。同資本で介護の施設あるらしいとの事。それで
出戻りの人に聞いたらほとんどの人は1日中介護施設の中を除菌してまわる仕事をしてるって言ってた。

252:優しい名無しさん
21/09/12 16:03:13.16 3f5ZIvd9.net
みんなが通所してるところは、適職診断はしてくれるの?
うちのところはないなあ。
それよりもハロワで探してこいって方針だよ。

253:優しい名無しさん
21/09/12 16:21:19.82 Cz4DynjA.net
>>243
自分の所は仕事を探すのは相談員の仕事(A型B型紹介マシーン)で一定期間勤め上げたら
施設とコネのある介護施設に放り込む、一般企業に行きたければすべて自分で頑張れって方針だったな。
職安だけじゃなくてインディードとか登録すればどうですか?とか職員に言われた。
結局職安の障害者窓口で会社説明会のチラシを偶然見つけてそれに参加してから障害者トライアル雇用制度を使って
面接を受けて今の会社に入社したわ。出来て歴史の浅い施設らしくて一般企業に事務職で決まったのは俺が初めてだって言われた。
何も指導されてもいないのに施設の実績としてHPに載ってるのが何となく腑に落ちない。
相談員にはめっちゃ嫌われてたよ、自分は隠してたけど、施設の職員交えての面談が終わった時に、あの人凄くあなたを嫌ってませんか?
って聞かれるレベルだった。だってA型しか紹介してこないもん、自分で探すから構わず放っておいてくれってオブラートに包んで言ったけど
気に入らなかったんだろうな。もしかして相談員ってA型に入れるとバックマージンでももらえるのか?

254:優しい名無しさん
21/09/12 16:31:20.30 3f5ZIvd9.net
>>244
うちの職員もA型紹介マシンだよ。
一般の障害者枠はハロワで探させて、民間の障害者向け求人サイトはNGという圧力があったね。
エージェントを使ったりしたらどうなることやら・・・

255:優しい名無しさん
21/09/12 16:38:25.53 MZX9jbgz.net
>>243
一応あるけど、それに見合った求人がないから微妙

256:優しい名無しさん
21/09/12 17:25:01.89 mmFAar8J.net
通所してるあいだ(2年間)はバイト禁止って言われたけど
空白期間が増えて余計不利になる気がするんだけどどうなんだろう

257:優しい名無しさん
21/09/12 17:27:11.56 8xMcTkg0.net
移行支援に何軒か見学に行ったんだけど、どこも健常者に見える利用者ばかり。
精神的に辛そうな人はいなかった。
しかも大卒ばかりだったので、どこが障害者なんだと疑問に感じた。
日常生活も送れて意思疎通も出来るのに、手帳ってそんな簡単に貰えるものなのか。

258:優しい名無しさん
21/09/12 17:32:04.32 iWgI15n1.net
今はコロナ禍で在宅訓練とかしてる事業所が多いけど
在宅の障害者雇用って稀だし、あまり意味無いよな
さっさと半年位は無欠席で通って面接受けた方が良い

259:優しい名無しさん
21/09/12 17:58:03.


260:53 ID:MZX9jbgz.net



261:優しい名無しさん
21/09/12 18:42:40.19 8xMcTkg0.net
>>250
大卒の能力もあって軽症でも楽に取れる人を見て唖然としている。
軽症、大卒に福祉サービス貰って、本当に必要としている重症者に来ない。

262:優しい名無しさん
21/09/12 18:47:34.69 Cz4DynjA.net
>>248
普通そうに見えて話してみたら、あっ・・ってなる人も結構いるよ。何故かよく話しかけて来た女の子で
地元では最高の国立大学卒業したけど、いざ就職したらどこも人間関係で退職してしまい、1年で鬱になって精神科に
行ったらアスペだったって子がいたわ。自分にしっかりとした病名が付いた事で安心して鬱は治ったみたい。
その子はどこかの職場で「お前はルックスで得をしているな、その性格で見た目が普通以下だったら最悪だぞ」って言われたのが
忘れられなくて美容とか化粧に凄い気を使ってて美人さんだったよ。今は通所を止めてウーバーイーツのバイトしながら
在宅プログラマーになるべくそっちの方の勉強をしているみたい。人と接する時間が少なくて働いたら働いた分だけ稼げるウーバーは
体型も維持できるし天職だって言ってたわ。

263:優しい名無しさん
21/09/12 18:52:00.50 B3I2yELn.net
>>248
年金は別だけど手帳は割と簡単に取れるよ、特に3級は。医者がこの人には手帳必要って判断したらそれなりの診断書書いてくれる。
障害ないように見えた人も服薬とかで症状抑えられてるだけだと思うよ

264:優しい名無しさん
21/09/12 19:17:20.30 6LgDSojv.net
ハロワのサイトで自分で探す感じだね。求人開拓してほしいよ

265:優しい名無しさん
21/09/12 19:18:58.97 DXW+RcwT.net
自分は酷い対人恐怖と引きこもり無職だったけど3級も貰えなかった

266:優しい名無しさん
21/09/12 19:45:09.24 MZX9jbgz.net
厳しい医者は頑なに出さないしなぁ

267:優しい名無しさん
21/09/12 19:46:57.21 XcaHhjEx.net
精神3級は初診から6ヶ月以上経ってれば割と簡単にとれるよね
就労移行使うためとか使用目的がはっきりしてないと診断書出してくれない医者もいるかもしれないけど目的ある場合ならほぼ取れるでしょ
ただとにかく欲しいとかじゃ無理だと思うが
むしろうちの医者は3級なんて更新しなけりゃ消えちゃうしカジュアルに活用しろって向こうから言ってくれたな

268:優しい名無しさん
21/09/12 19:53:32.75 3f5ZIvd9.net
A型B型はいくらでもあるからいいんだけど
事業所ご贔屓の一般企業や実習先がないのは不安になるね。
大変だろうけど、そういう開拓は利用者にはできないことだから
可能なかぎり力を入れて欲しいというのはあるよ。
こういう景気が悪い時にこそ、ご贔屓さんがいるのは強いと思うんだけどね。

269:優しい名無しさん
21/09/12 19:57:44.36 8xMcTkg0.net
>>253
大卒や軽症の人に手帳をホイホイ認定して福祉サービスを使われて仕事の障害枠も奪われちゃうと、
本当に必要な重症者の椅子が奪われちゃうから困る。
手帳は軽症には出してほしくないわ。

270:優しい名無しさん
21/09/12 19:57:54.03 5+wA3EUb.net
本当の引きこもりは医者に交渉も出来ないからね
5年以上通っても厳しい医者には自立支援すら渋られた

271:優しい名無しさん
21/09/12 19:59:17.18 4g4AxZcq.net
>>248
負荷が掛かったりすると途端にポンコツ化したりするタイプだろう

272:優しい名無しさん
21/09/12 20:02:04.59 3f5ZIvd9.net
>>261
満員の通勤電車やバスでエネルギーを消耗してしまう人っているよね。



273:のことだけどw



274:優しい名無しさん
21/09/12 21:10:28.49 DNciisbt.net
電車やバスでの通勤時間はどのくらいなんだろう。
片道1時間半とか2時間になるときつい。

275:優しい名無しさん
21/09/12 21:12:50.72 h1wkZ/X1.net
>>248
内部障害がある身体障害者もいるぞ

276:優しい名無しさん
21/09/12 23:02:10.53 v/XgwAeY.net
>>259
そもそも大卒軽度と重度じゃ就職先被らないから椅子の取り合いにはならないだろ。
ここに何度も書き込んでると見られる人工透析の人なんか明らかに高スペック要キャやろ。あんなのと戦おうと思うだけ無駄だよ。話は正直言って相談員や職員よりもよっぽどためになったけどね。職安に行けば会社説明会のチラシがあるとかトライアル雇用の話何か誰も教えてくれなかった。
俺の施設の張り紙に自分の出来ると思う6割の力の職場を探そうって書いてあるけど最終的にはそれが正解なのかもしれない。

277:優しい名無しさん
21/09/13 00:59:44.56 cJkbe4yQ.net
そんな張り紙うちにはないな

278:優しい名無しさん
21/09/13 12:21:09.67 XEqC4Jbw.net
定期的にハローワークに行くと色々な情報が入ってくるよ。
ハローワークに行くと、移行支援の職員がまだ早い、とか言って邪魔してくるけど。

279:優しい名無しさん
21/09/13 12:35:58.30 mP7g8mmc.net
>>267
止めなくても、付き添いをしようとするよね。
仮病してハロワにいく方がいいわと思ったw

280:優しい名無しさん
21/09/13 13:12:29.79 XEqC4Jbw.net
ハロワに行って求人に応募しようとすると、移行支援の職員が
「うーんまだ早い。うちで訓練してから。」
とか言ってくる。移行支援が企業から安く請け負う案件があってやらせたい、とかなんだろう。

281:優しい名無しさん
21/09/13 13:15:35.02 mTtLUjJp.net
ファミリーマート/障がい者雇用で有機栽培の野菜販売、業務サポート [少考さん★]
スレリンク(bizplus板)
事務系障害者採用枠が減る(身体は現状維持)
精神なら一般(短時間)就労も視野に考えないと厳しい

282:優しい名無しさん
21/09/13 13:46:34.34 y1kgO04u.net
自信があるなら、まだ早いとか言ってくる職員何て無視すればいいと思うよ。霞食って生きてるわけじゃ無いから
1日でも早く就職したいって人もいるだろうし。ここで言う自信っての言うのは。
障害者雇用は国の決まりで週に20時間以上働かないといけないのでそれを満たせるか。
いきなり休んだり、早退を頻発しないか。(週20時間ラインを切るようじゃダメ。でも本当にきつい時は丁寧に謝罪して休もう、障害者なんだからいきなり休むのは当たり前でしょ、なんて甘い考えは
例え障害者雇用と言えど一般企業には通用しない。)
自分の障害についてちゃんと理解して、どのような配慮があればしっかり働けるか把握して説明できる。特に一般企業はコミュニケーションを取れるのかを重視しがち。
例)言葉での曖昧な説明では理解が難しいが紙に優先順位を順序だてて書いてくれると理解できる等。
長期間働けるか?もし本気なら御社で定年まで働きたいです。くらい言えればいいと思う。
ジョブコーチがいないと働けないレベルなら素直に施設の人の言う事を聞いた方がいい。あくまで一般企業は送迎バスとかある所は別として
1人で出勤・退勤が出来てある程度の配慮さえあれば一人で仕事を出来る人を求めがち。
これらを満たすなら「1回挑戦させてください、ダメだったら言う事聞きます。」って言えばいいと思う。
何のための障害者トライアル雇用なんだよ。せめて会社説明会か障害者集団就職説明会に参加した方がいいよ。
特に集団説明会は様々な職種の会社が集まって


283:気になる会社の列について現場の人と話が出来るから超お勧め。 ただ常に開催してるわけじゃ無いから、最低でも週1は職安の障害者窓口に顔を出す必要がある。 因みに自分の自治体(日本海側の県庁所在地)でも40社以上集まったからきっといい所が見つかるはず。 電力会社とか銀行の事務or事務補助のブースには40人以上並ぶから参加前に話を聞きたい企業を厳選しないと 時間切れになるよ。



284:優しい名無しさん
21/09/13 13:59:02.87 y1kgO04u.net
この仕事をやりたいかどうかは別として、この仕事には将来性があると思う。
“次世代農業”魚にえさ→野菜が育つ 手軽で副業に(2021年9月5日)
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch