テストat UTU
テスト - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
21/08/03 00:03:45.49 eWgVvWyW.net
うわこんな時にだけめちゃくちゃいいIDやん

3:優しい名無しさん
21/08/03 00:31:12.13 R4nlIia6.net
wwwww

4:優しい名無しさん
21/08/03 06:20:04.10 IvGeI2DM.net
タヒ

5:優しい名無しさん
21/08/08 10:57:05.86 w4d0rRcD.net
出○な心臓と肺刺された
以前も3回くらい職場にいる時
こんな感じで

6:優しい名無しさん
21/08/19 10:20:35.39 SOKYHFP9.net
あた

7:優しい名無しさん
21/08/21 09:56:22.70 wRPsAgSJ.net
てててて

8:優しい名無しさん
21/08/21 09:56:47.81 wRPsAgSJ.net
てすと

9:優しい名無しさん
21/08/22 20:22:21.00 ZxEpgyo9.net
tr

10:マリア
21/08/31 12:48:01.53 oF8gKjxq.net


11:マリア
21/08/31 12:50:36.26 oF8gKjxq.net
何故現代人は病んでいるのか?
URLリンク(beat0909.com)

12:マリア
21/08/31 12:51:34.54 oF8gKjxq.net
普段、都会でせかせかしながら生きている人が、都会を離れ自然の中に身を置いてみると、どこからともなく、いままで考えつかなかったアイデアが浮かんできたりする。
そんな話をたまに耳にしますよね。日々、無機質な壁の中で暮らしている私たちは、”自然”と、どのように関わっていけるのでしょうか?
自然から離れるほど、人間は不幸になる
現在、都会でコンクリートのビルに囲まれ、スーツを身にまとって、ハイテク機器を使いこなしているビジネスマンであっても、一万年前にさかのぼれば、すべての人達が大自然の中で暮らす野生人でした。
しかし、2020年の時点で、都市に住む人の割合は先進国で70%に達し、2050年には約90%の人達が都市に住むだろうと予測されていますが、近年、世界中の人達の死や悲しみの原因になっている、
心臓疾患、肥満、うつ病、そしてガンは、私たちが自然界の設計を無視して生活してきた代償であり、人間は自然から離れれば離れるほど、不幸になっていくと言います

13:マリア
21/08/31 12:52:59.55 oF8gKjxq.net
実際、都会の生活には変化がなく、いつもエアコンで部屋の温度は同じで、明るさも一定、これでは体の感覚がおかしくなってしまいますが、
さらに東京に限っては、通勤電車が想像以上にダメージを与えており、バル=イラン大学で心理学を教えるメニ教授によれば、通勤ラッシュに巻き込まれる人が受けるストレスは、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊員よりも大きいと言われています。
東京に住む人は、別にきつい肉体労働をしているわけではく、売れっ子芸能人のように分刻みでスケジュールが入っているわけではありませんが、
なぜか毎日忙しく感じて、心にゆとりがなく、暮らし自体が雑になってしまって、毎日にうるおいがありません
キャンプに出かけて、自然の中に身を投じ、3日目の朝を迎えると、自分が普段都会で送っている生活が自然のリズムと合っていないことに嫌でも気付かされます。
それ以外にも、自然の中で食べる食事はいつもより美味しく感じたり、キャンプファイヤーの火を見ると、なぜか今まで秘密にしていたことや悩み事を急に話したくなったという経験は誰にもあると思いますが、
これはバイオフィリアと呼ばれる、生物や自然への愛情が人間のDNAに組み込まれているからであり、エクセター大学の調査では、室内に簡単な植物を置くだけで、幸福度や創造性が47%も上がったと報告されています

14:マリア
21/08/31 12:54:30.61 oF8gKjxq.net
キャンプ3日目には、自分と自然界のズレにはっきりと気づく
実際、自分の仕事を全部パソコンに詰めて都会を離れ、毎日キャンプしながら生活をすることが、一番人間らしい生活なのかもしれませんが、恐らくそれができるのは、日本中でもごく一部の限られた人達だけでしょう。
アップルも企業見学に来ると言われる、アウトドア・ブランドのスノーピークは「アーバン・アウトドア」という概念を考え出し、都市空間の中でも人と自然を繋ぐアクションを積極的に起こしていますが、
例えば、都会にあるマンションをひとつ取ってみても、工夫仕方次第では、都会にいながらキャンプ場の空気を感じ、人と自然が繋がることで、人間性を回復させていくことは十分できるのかもしれません。
現在、都会で生活する人達は自然への結びつきをどんどん失っていますが、自然を少しでも意識した生活を心がけることで、
よく考えたら、自分がどれだけ無駄なことに時間を使っているかに気づくキッカケになるかもしれません。
また、子供が物事に集中できなかったり、すぐキレたりするのは、しっかりと自然の中で遊んでいないことが原因であるという調査もあり、カナダの生物学者、ディビッド・スズキ氏によれば、
カナダの子供たちは、1日に8分しか外で遊ばないのに、テレビやゲームの画面を見ている時間は6時間もあると述べており、東京大学名誉教授の養老孟司さんは、
子供から自然を取り上げると、いじめみたいな人間世界の中でのマイナスの重さが2倍になってしまうと言います

15:マリア
21/08/31 12:55:40.99 oF8gKjxq.net
アメリカでは、自閉症の子供を夏に1ヶ月キャンプに連れていったら自閉症が治ったという話もありますが、
満員電車で通勤し、朝か夜かの区別もつかないまま、スクリーンとにらめっこしているビジネスマンにとって、自然の必要性はなおさらのことでしょう。
なぜ、自然の中で食べるモノは美味しいのか、なぜ自然の中でキャンプファイヤーの火を目にすると、正直な気持ちになってしまうのか、明確な理由はよく分かりませんが、
もし、都会に心も身体も染まり、自然の中で食べるモノの味と、飲食店で食べるモノの味の違いが分からなくなってしまっているのであれば、すでに人間としての機能が低下してきている証拠でもあります。
ひと言で言えば、「アーバン・アウトドア」はそんな都会人には絶対に必要なリカバリー・プログラムなのかもしれません

16:マリア
21/09/01 06:56:31.33 n0vdIriq.net
元NHKアナウンサーで現在はエッセイストの下重暁子さんは、著書「持たない暮らし」の中で次のように述べています。
「日本では、お風呂も勝手にお湯が入って、満杯になれば、自動で止まるか、“お風呂が沸きました”と教えてくれる。炊飯器だって、“ご飯が炊き上がりました”といちいちアナウンスする。
そのたびに私は“うるさい!”と怒鳴っている。無駄な音声が多すぎるし、何もかも自動になってくると、確かに便利ではあるが、慣れてしまうと、もともと人間がもっていた感覚を失って、機械に頼るようになってしまう。」
「ご飯は何分で炊けるか。お湯はどのくらいで沸くか。私達の持っていた感覚はどんどん鈍っていく。これ以上の効率化、便利さなど必要ない。

17:マリア
21/09/01 07:02:08.63 n0vdIriq.net
コロナ禍で田舎で暮らしたい人が急増
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

18:マリア
21/09/01 07:03:23.08 BUfpM8rG.net
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、地方への移住が注目を集めている。都市部より「3密」になりにくく、テレワークの普及などから自治体窓口への相談が増え、
兵庫県豊岡市では昨年の3倍に。機運をつかもうと、県などは地域の魅力とともに、医療体制など安心できる情報の発信に力を入れる。(佐藤健介、石川 翠)
 「コロナの影響でテレワークになったが、近く会社を辞めるつもり。島が好き。淡路島で暮らしたいのですが」
 東京都で会社員をしていた20代女性が5月、移住希望者向けの「あわじ暮らし総合相談窓口」に電話を寄せた。

19:マリア
21/09/01 07:04:18.83 BUfpM8rG.net
「コロナ禍は経済的にも精神的にも不安をもたらした。生き方を問い直すのは、自然なことなのかもしれない」。相談員を務め、自らも移住者である藤本沙紀さん(28)は変化を感じる。
 2017年に東京から淡路へ。地域おこし協力隊が企画した移住体験イベントで、自然の豊かさや時間の流れに魅了され、移住を決断した。
 東京ではファッション関係の編集者で多忙だったが「時間に追われることも少なくなり、人間らしさを取り戻せた」。現在はライターとして、島の魅力をブログや行政のパンフレットに執筆している

20:マリア
21/09/01 07:07:53.15 n0vdIriq.net
元俳優 松岡俊介
俳優業を辞め 都会生活を捨てて
田舎で家族とのんびり暮らす
URLリンク(mantan-web.jp)

21:マリア
21/09/01 07:08:44.38 n0vdIriq.net
1990年代にモデルや俳優として活躍した松岡俊介さんが、6月5日放送の「爆報!THE フライデー」(TBS系、金曜午後7時)に出演。現在は伊豆の山奥で、妻と4人の愛娘と共に田舎暮らしをし、スマートフォンもテレビもない“仙人生活”をしている姿が紹介される。
 現在48歳の松岡さんは、18歳でモデルデビュー。爽やかなルックスと抜群のセンスが注目され、数々のファッション雑誌で活躍。俳優としては「白鳥麗子でございます!2」(1993年、フジテレビ系)、「砂の器」(2004年、TBS系)などのテレビドラマや映画に出演した。
 番組スタッフが松岡さんのもとを訪ねたのは3月中旬。東京から電車で約2時間半かかる静岡県の伊豆急下田駅から車で1時間ほどの山奥に、松岡さんは暮らしていた。住宅は11年前に25年ローンで購入。電気は通っているが、ガスは通っておらず、水は湧水を使用。暖房器具はなく、
庭でまきを割り、まきストーブで暖を取っているという。近くにスーパーやコンビニ、ファストフード店などもない。
 スマホやテレビもないため、子供たちはテレビゲームもせず、YouTubeも見ずに過ごしているという。しかし松岡さんはスマホやお金がなくても、日常のささいなことを楽しみ、家族の愛が深まるこの生活を選んで間違いなかったと言い切る。
番組では、人生観が変わるという松岡さんの“仙人生活”を追う

22:マリア
21/09/01 07:52:29.71 BUfpM8rG.net
バイオフィリアとは?
URLリンク(www.seiwab.co.jp)

23:マリア
21/09/01 07:56:00.72 BUfpM8rG.net
人間には先天的に「自然を好む性質=バイオフィリア(biophilia)」が備わっています。
例えば、森を歩くだけで癒されたり、雨音や鳥のさえずりを聞くだけで心が落ち着いたりするのは、私たちが生まれながらに持っているバイオフィリアの作用によるものです。
「バイオフィリア」という用語は、1980年代に田舎から都市に移り住むことにより様々なストレスが引き起こされる事を認知したアメリカの心理学者エドワード・O・ウィルソンによって最初に普及されました。
これは自然界での人間の進化によりもたらされた遺伝的遺産だと考えられています。
「バイオフィリックデザイン」とは、人間中心に考えられるデザイン原理の中にバイオフィリア仮説を適用し、建築環境における自然のつながりを向上させるものです。
精神的、肉体的な幸福を向上させるための手段として効果があると証明されており、建物や空間内での認知機能も向上されます。
ストレスと仕事の疲れが日常的になっている職場においては、バイオフィリックデザインの要素を取り入れる事でスタッフのストレスを軽減し、元気を取り戻し、集中力を向上させる事が期待できます。

24:マリア
21/09/01 07:58:45.57 BUfpM8rG.net
自然音
静かな森 野鳥の鳴き声
URLリンク(youtu.be)

25:マリア
21/09/01 10:15:58.50 BUfpM8rG.net
新緑 円原川のせせらぎ 鳥の歌声
URLリンク(youtu.be)

26:マリア
21/09/01 12:36:14.45 /XhRidnH.net
心よ原始に戻れ
URLリンク(youtu.be)

27:マリア
21/09/01 12:37:15.15 /XhRidnH.net
光よ 大地よ 気流よ・・・・
悲しい記憶(ひび)が化石に変わるよ もうすぐ
あなたのその痛みを 眠りの森へと
ひそやかにみちびいてあげる
お休み すべてに一途すぎた迷い子たち
はがゆさが希望(ゆめ)に 進化する日まで生命(いのち)はまぶしい朝を待っている
最後の懺悔もかなわないなら
いつか時代の夜が明ける
世界よ 目蓋(まぶた)を閉じて
生命は目覚めて 時を紡ぎだす
あなたの証拠をさかのぼるように
そして光が胸に届く心よ 原始に戻れ
涙の岸でずっとたたずんだ気持ちを
優しくつつむように 秘密のくすりが
思い出の沖へとはこぶよ
お休み モラルに汚れていた指も耳も
この腕のなかで もう眠りなさい
生命はまぶしい朝を待っている
破れた聖書を抱きしめるより
いつか時代の夜が明ける
あなたよ 祈りを捨てて
生命は目覚めて 時を紡ぎだす
自然の法則(ルール)にその身をまかせ
そして光が胸に届く
心よ 原始に戻れ
生命はまぶしい朝を待っている
最後の懺悔もかなわないなら
いつか時代の夜が明ける
世界よ 目蓋(まぶた)を閉じて生命は目覚めて 時を紡ぎだす
あなたの証拠をさかのぼるように
そして光が胸に届く
心よ 原始に戻れ

28:マリア
21/09/01 12:44:58.94 /XhRidnH.net
祓いたまえ 清めたまえ
大祓詞
URLリンク(youtu.be)

29:マリア
21/09/01 12:48:44.63 /XhRidnH.net
大祓詞(おおはらえことば)とは、神道の神様に奏上する祝詞の中の一つです。
その原文となる典型は平安時代に編纂された「延喜式」に「六月晦大祓」として入っています。
大祓詞は中臣祓詞とも呼ばれます。
その理由は、大祓詞の起源が中臣氏が平城京の朱雀門で奏上をしたことだと言われているからです。
御祈祷を受ける際に、神主さんが唱えていたり、信心深い方が神社で唱えているのを見たことがあると思いますが、今では、様々な儀礼・日常の神棚に唱えるといった様々な場面で利用されます

30:マリア
21/09/01 12:51:10.31 /XhRidnH.net
祝詞は神様に奏上する言葉でとても大事な詞です。
大祓詞は私たち日本人古来から持つ考え方の「穢れ」「罪」「過ち」を祓う祝詞です。
神道では、経典や聖書というものが存在をしていませんが、神前で奏上する、唱える言葉に限らず、言葉には霊力が宿る、
日本には古来から「言霊」という考え方があります。
祝詞はそのような霊力を持った古来から受け継がれた特別な言葉で、大祓詞はその中でも重要な私たちの罪穢れを払う力を持つと言われています

31:マリア
21/09/02 07:09:48.69 QwDPG9G2.net
日本が世界一貧しい国であることについて
URLリンク(books.dmkt-sp.jp)

32:マリア
21/09/02 07:11:34.73 QwDPG9G2.net
日本が世界一(精神的に)貧しい国であることについて
ロンドン在住、元国連職員の著者が見た
「日本は世界で"かわいそうな国"だと思われている」衝撃の現実。
若者の自殺、「社畜」的働き方、「人付き合い地獄」の社会、
「みんなで不幸になろう」という足の引っ張り合い、
グローバルな人材なんて育つはずもないおかしな教育、何でも人任せで自分で考えない「クレクレ詐欺」。
空気を読み過ぎて「セルフ洗脳」に陥る日本人たち。
こんな日本人の「貧しさ」を、世界の現実と対比させながら問いかける。
『自分が日本でかかっていた洗脳。
競争しなくてはいけない、
家族や友より仕事、進歩は偉い、田舎はださい、自販機とコンビニは重要、電車とバスは定時でなければいけない、
痩せてなければいけない、
群れなければいけない、流行は追わないといけない。どれも自分を不幸にしていた。』

33:マリア
21/09/02 07:13:46.64 QwDPG9G2.net
日本社会に「生きづらさ」を感じている人たちは多い。仕事に追われ、組織に生活をささげる。
自分のための時間や家族と過ごす時間、さらには健康を犠牲にして忙しくはたらくサラリーマンは「社畜」とよばれる。
働く人のうつ病や自殺も社会問題化している。
若者は大学を出てものぞむ仕事にありつけず、将来に絶望している。
そのうえ私たちは、「空気」を読むこと―日本社会の同調圧力の強さを感じて息苦しくなることがある。子どもはクラスメイトと同じような格好をし、
同じ音楽を聴いていなければいけない。
流行ものを身につけていないとモテない。大学生は新卒で就職しないといけない。上司より先に退社してはいけない。
ママ友の会に付きあわなければいけない。
老人会でさえ、いじめや仲間はずれがある。
皆と同じこと、世間の「暗黙の了解」を守らなければ、爪弾きにされてしまうのだ。

34:マリア
21/09/02 07:15:49.95 QwDPG9G2.net
経済協力開発機構(OECD)の「より良い暮らし指標」―日本では「世界幸福度ランキング」としてしられるこの調査によれば、「生活に満足している」と答えた日本人は40%にとどまり、世界平均の59%を大きく下回った。
「安全」で1位、「教育」では2位と、生活の水準は極めて高いのに、生活の質にかかわる「健康」「レジャー」「睡眠」などの項目はほぼ世界ワースト。
日本人は、物質的に豊かであるにもかかわらず、肉体的・精神的にはまったく満ち足りていないのだ。
こんな事実を突きつけられてしまうと、谷本氏の本のタイトルも、受け入れざるを得なくなる。著者の谷本氏は、日本生まれでイギリス在住の元国連職員。
現在もロンドンの金融機関で情報システムの品質管理などに携わる。本書には、その経歴を存分に生かした、日本で暮らす日本人には見えてこない「世界の現実」が詰まっていた。
 例えば、「家族や友人関係よりも仕事の方が優先」という考え方は、日本ではあまり珍しくないが、谷本氏は、「日本の外でそんなことを言ったら、あなたは頭がおかしいのではないか? と言われる」とバッサリ切り捨てる。
「カローシ(karoshi)」という言葉は海外の辞書にも載っているのだそうだ。

35:マリア
21/09/02 07:17:31.55 QwDPG9G2.net
ほかにも、少子高齢化、社会保障問題、国のかかえる莫大な借金、グローバル化への対応、それから東北の復興と原発事故の処理―。
緊急の課題が山積しているにもかかわらず、手つかずのままだ。
残念なことだが、そんなことばかりしている日本は信用を失い、影響力はどんどん低下している。海外の書店からは日本コーナーが消え、大学の日本学科は縮小・閉鎖。
「日本のようにならないように学ぼう」という報道がされているという。そして日本は、もはや「かわいそうな国」とまで思われているのだ。
著者の指摘は痛烈で、できれば聞かなかったことにしたいものも多数ある。
それでも、これからの日本で、もう少し幸せに生きていくためには、耳を傾けなければいけないことだろう。

36:あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみ
21/09/03 16:56:14.39 VVtSCt7K.net
テスト

37:優しい名無しさん
21/09/03 18:32:54.28 o+R/sXST.net
テスト

38:優しい名無しさん
21/09/03 18:33:40.01 eHHvlqYx.net
テステス

39:優しい名無しさん@メンヘル板ワッチョイ固定議論中
21/09/05 01:19:31.52 50Nar9V6.net
テスト

40:マリア
21/09/14 12:57:52.21 GnmDLZA7.net
アヴェ マリア 初音ミク
URLリンク(youtu.be)

41:優しい名無しさん
21/09/24 21:38:07.47 PIAMsG8m.net
ここかな?書いたよ。

42:優しい名無しさん
21/09/26 20:01:14.73 LogL6ed4a.net
ワッチョイテスト

43:優しい名無しさん
21/10/05 01:57:58.00 SuCvu2qZ.net
テスト

44:優しい名無しさん
21/10/22 21:22:15.97 d4r3WNQh.net
S

45:優しい名無しさん
21/10/28 18:26:35.56 NtdCJ9FI.net


46:優しい名無しさん
21/10/31 19:32:14.96 paiOzeah.net


47:優しい名無しさん
21/11/07 21:12:28.47 w1bv2cLf.net
テスト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch