躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★10at UTU
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★10 - 暇つぶし2ch427:優しい名無しさん
22/03/20 19:15:21.22 GX2+jxZi.net
働けば給料もらえるだろ?
その時点でお金貰える能力あるんだよ
サラリーマンは勤務する時間を売ってお金を貰う
フリーランスは仕事を仕上げてお金を貰う
やることは変わらないよ
勤めてるところに相談すりゃいいよ
今は人手不足だから意外に乗ってくれると思う
ちなみに自分はコンサル系

428:優しい名無しさん
22/03/20 21:17:33.29 g6saf87n.net
それなりの貯金があって仕事貰えるコネがあって資金繰り回せる絵かけないとフリーは危ないと思う、そもそも腕は無いとなんだけど、
会社員だったら傷病手当とかあるけどフリーだとそういうセーフティネット無いし、部屋借りるとかローン組むとか途端に難しくなると思うんだけど違うかな?
フリーでの年収にもよるよね、

429:優しい名無しさん
22/03/21 01:32:02.29 BfHenV85.net
一応ね、プランナーで現場にも出るけれど、今年は今のところ、月に100くらい稼げてる。
躁状態に金を与えたらいけないんだけど、止まったら0になるのも簡単だから、半分命がけ。。
10年前は1年半キッチリ傷病手当も貰ったし、会社員時代はラクだったけれど、転職を繰り返し、頭の悪い経営者のところで嫌な想いもかなりしてきて、メンタルも壊れたから、ご縁あって、取引先もちゃんとしている今の方が過ごしやすい。
安定供給先を増やさないといけないから、GW前後からは営業活動もせにゃあかん。。

430:優しい名無しさん
22/03/21 07:05:05.44 F1mU756+.net
今日は仕事だ
帰りたい

431:優しい名無しさん
22/03/21 11:08:57.44 wnG25UAi.net
>>417
仕事の能力は給料貰えてるなら心配ないよ
もし能力ない人にいい給料を出す会社だとしたらこのご時世で先がないでしょ
あとは営業と資金繰り
始めたらばかりのフリーランスならやること知れてる

432:優しい名無しさん
22/03/21 11:39:37.31 90/laWfA.net
>>418
羨ましいですねー
生命保険、一般的なの入れてますか?
あと家を買う時のローンとかどんなふうに考えられてます?(もうもってるのかな?)

433:優しい名無しさん
22/03/21 23:27:31.55 I6GxDoYl.net
>>421
生保は入っていない。
メンクリにも5年以上通っていないから、そろそろ入っておかないととは思ってる。
でも、忙しすぎて選んでる暇がないのよ。
そんなこと言うてる間に倒れちゃうかもしらんけど。
住宅ローンは払ってるけれど、もう誰も済まずに貸しに出しているから、今は手放したい。重荷。

434:優しい名無しさん
22/03/22 10:11:30.90 WCm0QOs+.net
>>422
僕も生保はいってないんですけどやっぱり


435:5年以上?通院投薬が無いって言うのが審査条件の一つだったかな?、生保はいったり住宅ローン組むのに通院投薬やめるか考えたんですけど僕の場合まだ現実的じゃなかったです 5年もメンクリ通わずで体調、大丈夫ですか? 投薬もしてないんですよね?



436:優しい名無しさん
22/03/22 12:26:38.93 0YWxaKD+.net
朝はずっとイライラしてたしそれが治まったら今度は動悸で苦しんでる
帰りたい

437:優しい名無しさん
22/03/22 13:26:22.40 TzsYcSq4.net
生保入るなら都道府県民共済がいいよ
条件も審査も緩いし保険料も少し安い
民間なら日本生命
ここはちゃんとしてるし潰れないからね
潰れるとしたら日本の方が先に無くなるレベル
俺らが生きてる間はまず大丈夫だよ
保険の内容や保険料ってどこもあまり変わらないからね
この2つがオススメ

438:優しい名無しさん
22/03/22 14:19:10.27 H/But9pp.net
都道府県民共済は基準が緩いと言っても双極で薬飲んでると健康告知内容に引っかかるよ
共済で新規に入れるのはこくみん共済の引受基準緩和タイプぐらいだと思う

439:優しい名無しさん
22/03/22 14:49:52.42 TzsYcSq4.net
民間なら条件付きや保険料割増で入れることあるよ
保険会社も商売だから
精神的な疾患も今は珍しくないからね
保険入りたいって思う人は聞いてみたらいい

440:優しい名無しさん
22/03/22 15:51:14.93 WCm0QOs+.net
皆さん詳しいすね、ありがとうございます、
やっぱり通院投薬やめて5年くらい平穏に過ごすって現実的じゃないんですかね??
自分、リチウム、クエチアピン、エスタゾラムを処方されてて、試しに2週間やめてみたんですけど、夜の睡眠がとれなくなって、これってでも睡眠薬に依存しちゃってるのだけなのかと思いました、だんだんスレチですね、すません

441:優しい名無しさん
22/03/23 07:39:00.30 sJ+pfNWE.net
日暮里・舎人ライナーが止まってた
日暮里まで歩いたよきつい休みたい

442:優しい名無しさん
22/03/23 16:43:25.42 Y9yqnSAH.net
>>423
まぁ、寝込んだりはないわけじゃないけど、もはや自営だからそこは融通が効く。
薬は、よっぽどひどい時は、輸入したのを飲んでるから、なんとかなってる。
ろくな死に方はしねえと思うけど。

443:優しい名無しさん
22/03/23 17:34:12.99 m6ICRptH.net
>>430
差し支えなければ輸入した薬教えて下さい!

444:優しい名無しさん
22/03/24 07:05:02.89 bst2iITH.net
朝の焦燥感はなんとかならないものだろうか?

445:優しい名無しさん
22/03/26 07:11:37.17 VDG+SSN1.net
今日は仕事
朝から不安が襲ってきて辛い
しかも嫌いな人と一緒
今日一日もたないな

446:優しい名無しさん
22/03/27 07:21:18.18 fvLARdV3.net
日曜日に仕事してる人おる?

447:優しい名無しさん
22/03/27 17:28:08.65 ew9jcK4A.net
最近飲酒の回数増えた。以前は全く呑みたくなかったのに今は飲まないとダメ。
しかも安定剤飲みながらだから

448:優しい名無しさん
22/03/27 23:48:30.47 PegIQb8f.net
>>435
飲みたくないのに飲む、それオレだ、
続けてると身体が拒否して飲み込もうとすると反射的に吐くよ

449:優しい名無しさん
22/03/31 02:16:00.05 AtXI8qzh.net
仕事に追われてロクに寝れたない。
ゆっくり寝たいよ。。。

450:優しい名無しさん
22/03/31 08:24:11.49 O9pedE2E.net
>>434
平日に休みあるから日曜日は出勤だよ

451:優しい名無しさん
22/03/31 20:28:17.18 JLiRymk2.net
今日ダルかったので午後休んでしまった
昨日も調子悪かったから来たのかもしれない

452:優しい名無しさん
22/04/02 06:54:46.39 xJS8BA5B


453:.net



454:優しい名無しさん
22/04/02 07:55:11.48 PicY6y06.net
>>440
なるようになるから適当に頑張ってー

455:優しい名無しさん
22/04/02 09:44:11.57 sI0+9Y7j.net
>>440
ふぁー、朝早いねぇ。
オイラは3時まで仕事してたから、もう少し寝かせてくれ。と言ってももう少し寝たら、仕事する。土日も関係ない。

456:優しい名無しさん
22/04/02 18:37:51.12 jVUVpxNa.net
知り合いの紹介で仕事はじめたんだけどブラックすぎてついていけん…
これ以上心理的にプレッシャーにならないうちに辞めるってメールした

457:優しい名無しさん
22/04/03 07:10:40.07 IrIIArdJ.net
>>438
今日も仕事?
俺も日曜出勤w

458:優しい名無しさん
22/04/03 22:20:17.93 1Gc4Y4dI.net
誰かー、俺の病気を治してくれよー🥲

459:優しい名無しさん
22/04/03 23:00:02.16 ArAkLLx5.net
首吊ったら楽になるかな。
手首切ったら痛いだけかな。
ノーブレーキで突っ込んだら何もかも忘れられるかな。
ビルのてっぺんからダイブするのは痛いよな。
電車に飛び込むのは電車が好きだから無理だ。
いや、止めてくれるな。
月曜日の朝は間違いなく来るんだ。
一度たりとも俺を抱きしめてくれたことのないあなたに私のことなどわかるわけがない。
さぁ僕は寝るよ。
ションベンしに1時間半後に起きるか、永遠の別れを告げられにはたと気付いて時すでに遅し。焼き場の手前でか。
あなたも幸せになれよ。
お前は元気に生きろよ。
ただただ、誰かに抱きしめられながら。
抱きしめられながら。
タヒにたかったよ。
誰にも気付かれないまま、そーっといくよ。
おやすみなさい。

460:優しい名無しさん
22/04/03 23:19:45.11 gM+jX5T0.net
生きてりゃ誰かに抱きしめられる可能性あるぞ
現状がツラけりゃ逃げ出してどっか別の街で暮らせばいい
宝くじ買えば当たる可能性もある
自分が大切にされたきゃ、まず人を大切にすることだよ
そんで人の役に立つ人間になること
毎朝早く起きて道の掃除でも始めてみれば人生変わるよ
宝くじも買っとけよ

461:優しい名無しさん
22/04/04 12:00:27.72 UBxZnsy5.net
>>447
>生きてりゃ誰かに抱きしめられる可能性あるぞ
→可能性が低いから金払って店に行ったりもするけれど、虚しさだけが残る。
>現状がツラけりゃ逃げ出してどっか別の街で暮らせばいい
→そうしてきた。親元も離れて500km。
>宝くじ買えば当たる可能性もある
→こないだ買ったけれど300円しか当たらなかった。
>自分が大切にされたきゃ、まず人を大切にすることだよ そんで人の役に立つ人間になること
→し過ぎて、いつも“いい人”と呼ばれるのがもう辛い。
>毎朝早く起きて道の掃除でも始めてみれば人生変わるよ
→ボロアパートの前の共有スペースが散らかってると、箒と火挟持って、掃除しとるんよ。
>宝くじも買っとけよ
→結局、ギャンブル人生なんかなぁ。

462:優しい名無しさん
22/04/04 12:39:27.35 bio+0WI5.net
>>444
水曜に受診やらヘルパー来訪やらで休んでいるからね

463:優しい名無しさん
22/04/07 07:21:27.81 lo+MVrrK.net
今日から3日勤
初日から不安が襲いかかってくる

464:優しい名無しさん
22/04/08 07:28:04.56 l7PYMZhS.net
今日は人が少ないから多分忙しいと思う
早退はできない

465:優しい名無しさん
22/04/08 11:03:39.58 xAsW+e2Q.net
明日から現場3連勤。
しかも、朝7時から夜23時までが2日。
月曜日はさらに奥地に入って、夕方まで別現場。
その間に、次の現場の作業とか来たら、ほぼ寝れない。
集中できてたらいいが、やってもやっても終わらないものがモチベーションを上げないといけないのが続いていて心身休む間がない。

466:優しい名無しさん
22/04/08 19:26:49.52 FZW/uM+V.net
>>452
何の仕事?

467:優しい名無しさん
22/04/10 21:05:25.55 w2rmqjhS.net
明日の事を考えると不安になる

468:優しい名無しさん
22/04/11 07:14:27.09 8MLomZpw.net
今日仕事なんだが…

469:優しい名無しさん
22/04/11 17:55:29.87 faN5LKpY.net
パトラッシュ僕はもう疲れたよ

470:優しい名無しさん
22/04/12 06:09:17.43 cWF9oRI+.net
今日仕事の人おる?

471:優しい名無しさん
22/04/12 12:03:10.95 CQ9z2ry4.net
会社まで行ったはいいが帰ってきた
今メングリ探ししている

472:優しい名無しさん
22/04/12 20:42:03.67 OhRNBjr+.net
鬱で通院中
実家の母親が、ガンでステージ4
しかも脳梗塞で半身麻痺
実家に戻ってきて、仕事と介護のスタートだよ
不安でしかない

473:優しい名無しさん
22/04/13 04:18:10.58 HqD/n4f+.net
>>453
イベントを作って運営するお仕事

474:優しい名無しさん
22/04/14 05:02:08 ExT8drdS.net
一睡もできないままこの時間になっちゃった
躁になりかけなのか最近金遣いも荒いし嫌だー

475:優しい名無しさん
22/04/14 06:55:19.42 9eUUiUkt.net
今朝1時に目が覚めてそこからなかなか寝付けなかった
会社に来たけど不安で仕方ない昼まで持てばいいな

476:優しい名無しさん
22/04/15 06:50:51.75 51H2ArOo.net
会社に着いた不安でしかたない
缶コーヒーとリスパダール飲んでなんとか凌ぐしかない

477:優しい名無しさん
22/04/15 21:08:02.26 tGrwL4qp.net
皆頑張ってるねお疲れさま

478:優しい名無しさん
22/04/16 06:54:15.11 rCLRc5aZ.net
今日も仕事だ不安で辛い

479:優しい名無しさん
22/04/16 19:22:21.70 R68eY9Sc.net
今日は倒れずに仕事ができた
忙しかったから倒れてる暇もなかった
疲れたもう寝るか

480:優しい名無しさん
22/04/18 06:46:58.80 CG6hNHc0.net
今日は腰痛理由に休んでしまった……
朝から行きたくない気がしてそのまま
意志が弱いよ…ほんとにこんな自分大嫌い

481:優しい名無しさん
22/04/18 07:19:41.37 FDkbTNHP.net
>>467
もう会社について1人不安と戦っている下痢が酷い

482:優しい名無しさん
22/04/18 12:46:13.57 UlhRSkJk.net
きつい午後休もうと思ったけどそんな雰囲気じゃなくなった
頓服飲んで夕方まで頑張るか…

483:優しい名無しさん
22/04/19 07:17:45.21 i8+8MlJp.net
あさから動機がする
今日は休めない
なぜこんなことになってしまったのだろうか?

484:優しい名無しさん
22/04/20 21:28:59 QKA03zD6.net
大学職員を退職勧奨で辞めさせられた。休職させてもらえる環境がありがたかったし甘えてた。今は小さいところに勤めている。辛いことはあるが休職制度などない。辞めたら生活が出来ない。もう死にたい。

485:優しい名無しさん
22/04/21 08:52:26.84 fsXtYKwR.net
>>471
私はパートだけど、正社員うちも休職制度ないってびっくりしたわ。
でも入院とかで長期休んでる人いるよ。給料引かれるだけじゃないかな。小さいところはちいさいとこなりに融通きくとこあるから休んでも話し合いで何とかしてくれたらいいね。

486:優しい名無しさん
22/04/21 10:01:49.67 bhbLQJmo.net
>>471
同じく公務員だしずっと休職してたわけじゃなく復職して出勤してたけど、
同じ病気で休むと過去の休職から全部通算の休職扱いになるとかで退職リーチ一歩手前
太古の昔に半年休んで1日出勤して印鑑押すみたいな人がクビに出来なかったことの反動で厳しくなったみたいだけど
元々超絶過労とパワハラモラハラの労災みたいなものなのにと思うと納得いかない。。

487:優しい名無しさん
22/04/22 19:17:04.97 aTV+


488:tIwp.net



489:優しい名無しさん
22/04/23 06:52:26.89 3d9dx8Le.net
今日は仕事だなんかだるいんだが休めないよな3日目は正直きついぜ

490:優しい名無しさん
22/04/23 19:13:16.58 aWrbDdH/.net
今日も疲れた何も考えられない
明日の日曜は寝て過ごすかな

491:優しい名無しさん
22/04/23 22:30:44.68 kqLX3PIc.net
>>473
そんな厳しいルールあるんだ
民間より厳しくないか?

492:優しい名無しさん
22/04/24 19:10:22.73 RKQ+RTTM.net
まもなく明日がやってくる~

493:優しい名無しさん
22/04/24 21:02:17 RKQ+RTTM.net
明日から仕事なんですがどうしたらいいですか?

494:優しい名無しさん
22/04/24 22:17:43.43 6DQwm8cz.net
>>477
他がどうかわからないから何も言えないけど、まだまだ調子悪い時とかあって休むか時間休取ることあるから困ってる
辞めたらしばらく休んでから緩やかな仕事につけるといいな。。

495:優しい名無しさん
22/04/25 06:53:26.49 4U3qtCTy.net
有休があと半日しか残ってない6月には増えるからそれまで乗り切るしかない

496:優しい名無しさん
22/04/25 10:02:51 OirnAK63.net
それ見て思い出したけど、民間企業って有給無くなった後に無給休暇って取れるものなの?
公務員だと無給休暇無いから有給無くなったあとの休みは欠勤になって懲戒対象になるらしいんだけど、
Twitterとか見てて有給使い果たして無給休暇使った~って言ってるの見たことあるからそういうも制度存在してるのかと思って

497:優しい名無しさん
22/04/25 10:14:42.44 jHjDoosV.net
無休の欠勤あるよ
欠勤するとボーナスの査定にも響く

498:優しい名無しさん
22/04/25 10:53:09.66 OirnAK63.net
ありがとう、査定に響くぐらいで懲戒の記録が残るとかでは無いのか
無給休暇精度なくて欠勤扱いで懲戒になるから再就職に響くのでとその前に退職したけど良くなってきてる時だったから残念でならない

499:優しい名無しさん
22/04/25 11:17:08.74 3RDtWAfb.net
公務員で欠勤で懲戒処分受けたよ
表立っては言われないけどやっぱり周囲から後ろ指さされてる感じはあったし欠勤は避けた方がいいと思う

500:優しい名無しさん
22/04/25 11:25:08.34 jHjDoosV.net
調べてみたら自分の勤務先はしっかり長く療養するなら傷病休暇(無休)があるらしい
でも有給休暇使い果たして単発で1日体調不良で休む場合は欠勤扱いだった
公務員を懲戒で辞めさせられると再就職に響くものなのか
知らなかった

501:優しい名無しさん
22/04/25 15:55:15.67 uY3KAfmh.net
職場に上司のパワハラと仕事の負荷増からうつ病で休職してる人がいるんだけど、上司はなんら変わっちゃいなくて相変わらずパワハラしてる
人をうつ病にさせても人間の本質はなんら変わらないんだね
自分もうつ病が酷くなってそのうち休職しそうだ
上司のスイッチが何処で入るか分からなくて疲弊しまくりだよ

502:優しい名無しさん
22/04/25 19:40:52.50 +8uLhbA9.net
有休もなく今日も帰れないから30分だけ休憩をもらって堪え忍んだ
給料明細の欠勤手当がマイナス4800円だった結構引かれる
そろそろ限界点だけど12月までは頑張りたい

503:優しい名無しさん
22/04/25 19:56:20.32 TrIYNlJM.net
>>486
それが割と一般企業のスタンダードな気がする
有給の半分以上を病欠で使った時点で診断書もらって休職しないとね
働けない状態なのに働こうとするのは両者にとって地獄

504:優しい名無しさん
22/04/25 23:44:05.50 7Mgc2ocG.net
待機あり90日→待機無し360日になった失業保険の残りが5ヶ月をきったので再就職活動をはじめます!
(離職票に離職者都合の退職と書かれたのでハロワに双極性障害発症の診断書休職証明書休職期間満了の退職通告書その他証拠持っていった)

505:優しい名無しさん
22/04/26 06:56:30.59 KT7CyQC5.net
前の職場は9か月休むと退職させられた
今の職場は2ヶ月欠勤から傷病手当申請できる規定になっている
12月きつくて1ヶ月休んだけど欠勤扱いだった
もう三年半働いてるけど正直きつい勤務中1時間くらい休憩とってもいい配慮はしてもらってる
いい会社なんだけどなぁ…

506:優しい名無しさん
22/04/26 10:48:17.96 dq2SZniA.net
>>435
ストレス発散とか寝るために酒飲むとアルコール依存症まっしぐらだぞ俺みたいに

507:優しい名無しさん
22/04/26 14:20:04 PSgLWlrx.net
>>491
それおかしくね?
連続で4日以上休めば4日目から傷病手当金の対象になるぞ
傷病手当金は会社じゃなくて社会保険から出る金
会社の方で会社負担と誤解しているならちゃんと話せば書類を書くのを拒めない

それでも拒否するなら年金事務所に(報酬額の)嘘ついてるかそもそも社会保険に加入していないか…どちらにしても違法だぞ

508:優しい名無しさん
22/04/26 20:56:03.29 F+6r+Oze.net
つかれはてた…
明日はクリニック行かなきゃならないから休みだけど天気が悪そうしかも暑い
着ていく服がないぞマジで

509:優しい名無しさん
22/04/26 23:08:14.45 zWjJGLGl.net
最近残業多くて退社が20:30位。
技術的な対応だから逃げられない…

510:優しい名無しさん
22/04/28 20:37:13.18 GNYhPQF2.net
明日は仕事だ
サービス業だからゴールデンウィーク関係ない
てか会社に行きたくない…

511:優しい名無しさん
22/04/29 07:29:07.62 o7uaYaAN.net
今日は駄目かもしれない
早く帰りたい

512:優しい名無しさん
22/04/29 20:04:58.02 yYA/6TUG.net
2時くらいに途中一時間休憩をもらった
休み休みじゃないと働けないとかもう向いてないよな
12月までは頑張るつもりだったけど辞めるの早まりそう

513:優しい名無しさん
22/04/29 20:47:35.36 F8HusG9b.net
マスクしながらひたすら説明し続ける仕事をたまにしてる。
でも、昨日とかマスク酸欠になりかけた。
パニック障害も経験あるけど、それに近い状態になる。
やめるにやめられないし、どうしたらいいんだろう。

514:優しい名無しさん
22/04/30 06:49:22.50 rO06l5CZ.net
今日も仕事だ苦手な人がいるから嫌だな1人まったりと缶コーヒーのんで待機している

515:優しい名無しさん
22/04/30 12:13:26.54 1d9waEhY.net
耐えきれず休んでしまった
どこかでリセットしたい

516:優しい名無しさん
22/05/01 19:24:40.73 Cj7MXniV.net
良く考えたら明日は平日なんだよな
会社行かなきゃアブねー

517:優しい名無しさん
22/05/01 22:34:35.13 lUdWoNsM.net
孤独が辛い。
金欠も辛い。
でも、あと20日もしないで売上が入る。
あればあるだけ使っちゃうし、反動が怖すぎる。
そして、ココロのスキマは埋まるわけはない。

518:優しい名無しさん
22/05/02 06:46:06 yCs5YNjl.net
今日は仕事です
できれば一日働きたいけど駄目なら午前中を目標に頑張ります

519:優しい名無しさん
22/05/03 06:37:13.63 bbcTnFId.net
今日も仕事だ嫌だな帰りたいよー

520:優しい名無しさん
22/05/03 14:03:10.05 PAaElnF+.net
躁の時はバリバリ仕事する
安定してる時は人並みに面倒、嫌だから時折サボったりしながらもとりあえず普通にこなす。
早く帰れれば普通に嬉しい。
問題は鬱状態の時
行きたくないの次元じゃなくて行けなくなる

521:優しい名無しさん
22/05/05 06:52:59.37 6CuMyTTz.net
今日は仕事です一日もつかなあ
皆さんは一日とうして仕事できますか?
私は辛いと早退してしまいます

522:優しい名無しさん
22/05/05 10:39:00 d4WGciAz.net
早退できない仕事だからやるしかないんだよねー
事務職いいなあ

523:優しい名無しさん
22/05/06 06:53:10.74 XY0WjB/g.net
仕事だよ憂鬱だな
今朝の電車思ったより混んでた
みんな足取りが重くて同じような顔してたな

524:優しい名無しさん
22/05/06 11:30:22.73 TEfraFA4.net
ちょっと上がったときに転職活動に手を付けて鬱期になってしまった
面接とか書類とか全然進まない
オンラインの筆記試験も底の状態で受けてしまった
今の仕事は非正規でずっとはできないから転職しないとなんだけど全てが面倒だし働くこと自体無理な気がしてくる

525:優しい名無しさん
22/05/06 18:36:56.74 itmbU45i.net
躁鬱あるあるだよねえ
私も調子いいときに転職活動していざ行くときは鬱で行けないわ

526:優しい名無しさん
22/05/06 21:55:00.74 wTh4vmnd.net
とある精神疾患持ちの女性と結婚して
わけあって借金負って生きてるので
仕事をやめられないんだわ…
親に頼るのめちゃくちゃ嫌だし

527:優しい名無しさん
22/05/07 06:44:42 TyS1talo.net
今日も仕事でーす/(^o^)\

528:優しい名無しさん
22/05/07 13:53:13.88 2SGmj1if.net
公務員3年目で鬱が酷過ぎて休職するか迷ってます。でも復職後の周りの目が怖い…

529:優しい名無しさん
22/05/07 18:55:20.08 1T2tY9dQ.net
行っても仕事にならない程なんだったら休職しないと仕方ないんじゃない?

530:優しい名無しさん
22/05/09 07:01:23.20 WrGMQuq7.net
今日の目標は夕方までいること

531:優しい名無しさん
22/05/09 08:26:30.90 d80o+tFB.net
あーあ、仕事行きたくねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。

532:優しい名無しさん
22/05/09 08:30:35.01 1dCw4quK.net
>>512
それワシのことか。
こっちがおかしくなって、しんどくなって、離婚を突きつけてやった。
借金は4000万くらい残ってて、一生働かなきゃならないけれど、生きるのに辛くなるよりマシ。
仕事も何度も変えたけれど、親には頼らずやれてるよ。

533:優しい名無しさん
22/05/09 11:24:36.66 FjHCmhvs.net
4000万の借金ってそれ増え続ける利息を払い続けるだけで人生終わるじゃん
普通の仕事してたんじゃ返し終わらなくない?

534:優しい名無しさん
22/05/09 11:57:51.46 ux/svC3G.net
体調悪いこれが五月病ってやつか

535:優しい名無しさん
22/05/09 20:15:52.04 4BaProXK.net
>>518 
こっちは
借金130万で大学留年、内定取り消しにはらなかったものの内定先に借金を建て替えてもらってるゆえに肩身が狭くしかも逃げられないわ

536:優しい名無しさん
22/05/09 20:41:50.73 FjHCmhvs.net
130万はなんとかなるだろうけど4000万ってどうすればいいんだ

537:優しい名無しさん
22/05/09 21:14:58.65 4BaProXK.net
自己破産しかないと思うけど
家族とか周りに色々制限される人生になりそう

538:優しい名無しさん
22/05/09 21:22:08.79 UxMKLqn5.net
4000万って家買えるやん(場所による)
って考えると全うな収入なら35年で返済可能
じゃないな金利が違う

539:優しい名無しさん
22/05/09 23:11:37.62 FjHCmhvs.net
35年で返済可能って人生なくなるじゃん
俺の中ではそれは「返済可能」とは言えないかな

540:優しい名無しさん
22/05/10 07:17:08.58 1tLtIlVa.net
今日は一日もたないかもしれない
今月に入ってもう3日も休んでいる
向いてないんだろうなあ

541:518
22/05/10 09:31:00 M03BJWCl.net
俺の借金は不動産ね。
現実には別れて10年近く経つから今はもっと減っているんだけど、売れるまでは(売れてもマイナスなんだけどさ)、毎月10数万払って行かなきゃならない。
でも、そんなことじゃくたばらないよ。

542:優しい名無しさん
22/05/10 12:41:50 7QGCtp2Y.net
現金じゃないだけましよ
有形なものは何も残らなかった
ソシャゲの課金やられたから

543:優しい名無しさん
22/05/10 14:08:31.77 om6rzhbb.net
もう限界かも
退職スレか失業手当てスレに移行するかもしれない

544:優しい名無しさん
22/05/10 23:53:52 om6rzhbb.net
いざやめようと思いハロワの求人情報とか見てると寂しさがある
残れる手だてがないか検討してみるが給料やすいしな
もっと条件のいいところ探してみよう

545:優しい名無しさん
22/05/12 12:29:17.47 2Ib1z8js.net
昨日数年ぶりに出張した
今日ぐったりして動けない
ずっと在宅だから人のいるところに何時間もいること自体が疲れるのかな
次の仕事探さないといけないけど毎日出社だと無理だ

546:優しい名無しさん
22/05/12 14:40:35.96 uRiyj3qF.net
年明けからGWまで頑張って働きすぎて、サラリーマン時代の年収以上に5カ月で稼いだ。
今月末に売上入るから、それで何もしなくても年内は暮らせそうだけど、金の亡者になるのは間違いなさそうで、すぐ溶かしてしまいそうな俺がいる。。。

547:優しい名無しさん
22/05/12 16:29:43 6pEK9xxT.net
今休職中で、復職がもうすぐな予定だから、身体のリズムを規則正しくしなきゃいけない。
それは良いんだけど、会社行く時と同じ6時半とかに起きてもする事が無いから、起きるモチベーションが湧かない。

548:優しい名無しさん
22/05/12 20:00:43.38 4Qs7leLE.net
>>533
頑張れ
起きてから散歩にでも行けばいい

549:優しい名無しさん
22/05/12 21:31:22.47 ouEHjb8v.net
>>533
自分が復職した時は通勤訓練したよ。出勤と同じ時間に起きて会社の近くまで行く感じ

550:優しい名無しさん
22/05/13 06:53:57.97 mUucoJSN.net
今日から2勤
夕方までいることが今日の目標

551:優しい名無しさん
22/05/13 10:15:00.96 6GIqPM1K.net
日月が仕事だからそれまでは4連休。
金もないしすることもないし、お布団生活。

552:優しい名無しさん
22/05/13 11:25:19.64 DW9FTz5C.net
>>534-535
そういうやる気?が起きない状態、って事は、まだ早いのかなぁ…

553:優しい名無しさん
22/05/13 19:57:40.77 qaVnLb2q.net
>>538
どのくらい休職しているのですか?

554:優しい名無しさん
22/05/13 21:58:20.03 DW9FTz5C.net
>>539
3/22からだから、もうすぐ2ヶ月かな…

555:優しい名無しさん
22/05/14 00:07:43.95 Izb56k4m.net
勤務開始連絡してから寝落ちして昼まで寝てた
どうせやる仕事ないし…って思った瞬間だめだった

556:優しい名無しさん
22/05/14 07:16:01.86 CWQX3/nr.net
薬の作用で少しぼーとするけど今日一日働けそうな気がする
欠勤が多いから給料少ないしなんとか頑張りたい

557:優しい名無しさん
22/05/14 08:38:26 FnduL0By.net
一般企業の障害者枠の4時間が限度だ

558:優しい名無しさん
22/05/14 15:17:40.74 tqMywWDn.net
手帳って取ってる?
取って会社に言ったら給料下がるかな…

559:優しい名無しさん
22/05/14 17:25:45.65 mCHb/HY0.net
障害者雇用で入社して早3か月。
即戦力採用という事で、今チームの誰よりも仕事振られてて残業ばかり。
昨日はなぜかコーヒー5杯飲んで心臓バクバクして上がりそうだったから早退した。
チームの奴は使えない老害嘱託とまんさんと課長。
技術者のはずなのに何も知らない...逃げ出そうにも年齢的にきついし詰んだ。
今日も自宅で仕事してる。

560:優しい名無しさん
22/05/15 20:20:54.95 b54xTkwd.net
薬変えたら調子がよくなった
不安や緊張がやわらいだちょっと手が震えるかな

561:優しい名無しさん
22/05/15 23:12:43.88 0M87ooCy.net
明日からまた辛いけど、起きてても仕方ないし早く寝るよ

562:優しい名無しさん
22/05/16 06:33:19.41 eOryg/Ig.net
今日から2日勤月曜は特に忙しいからちょっと不安だ
今日の目標は一日最後までいること

563:優しい名無しさん
22/05/16 10:52:28.40 J6


564:KL9q6l.net



565:優しい名無しさん
22/05/16 14:31:12.30 gAQdjj9p.net
私も手帳あるけどクローズで働いてるよ。
パートだけど障害者でプラス50万されるから年収130+50=180万まで扶養に入れるのがメリットかなあ。
確定申告で障害者控除もあるしね。

566:優しい名無しさん
22/05/16 16:15:22.64 0cB2/JWo.net
手帳持ってるけど年末調整あるから総務部には報告済み
仕事はちゃんとしてるから給料は下がるどころか毎年上がってる
病気関係無くちゃんと評価してもらってる

567:優しい名無しさん
22/05/16 21:03:01.44 E8tt6qhb.net
>>550
ありだなぁそれ
パートで専業主婦が楽だとは
思わんけど、男で専業主夫なんて選択肢がないから

568:優しい名無しさん
22/05/17 07:11:18.68 OoX/snLG.net
今日は人がいないから確実に忙しい
嫌だな

569:優しい名無しさん
22/05/17 22:07:28.36 21sO7TU4.net
旦那がまとまって入った障害年金でちょっといい車を買おうとしている。軽く躁転してる様子。
ずっと憧れていた車らしいけど許して良いものか…

570:554
22/05/17 22:12:09.94 21sO7TU4.net
ごめんなさい
スレ間違えた。スルーしてください。

571:優しい名無しさん
22/05/19 07:18:45.30 ILPD93ZB.net
今日から2勤です
忙しいと思うけど無理しないでやりましょう

572:優しい名無しさん
22/05/19 07:32:18.60 8lry85PY.net
今日は朝から産業医面談
もう2年弱も面談してるからそろそろ良いと思ってるんだけど医者から「3ヶ月後にまた」と言われてしまって困ってる
精神系は軽躁気味だけど落ち着いてきた
最近はめまいと手の震えが続いてるから耳鼻科以外で通う必要あるかだけ聞いてくる

573:優しい名無しさん
22/05/19 12:49:39.11 hhe0x0m5.net
忙しすぎて死にそう

574:優しい名無しさん
22/05/19 20:31:01.90 LBt9PuU/.net
>>549
年末調整とかは普通のフリして、後で確定申告すれば会社にはバレずに障害者控除受けられる?という事?

575:優しい名無しさん
22/05/19 22:36:37.09 XJ8oiLKO.net
>>559
と思うけどどうなんだろう…
私は派遣だからバレるとしたら派遣会社で派遣先に情報は行かない

576:優しい名無しさん
22/05/19 23:26:26.45 8k9/i+tR.net
うつ病の人と一緒に仕事すんのがしんどいしストレス

577:優しい名無しさん
22/05/19 23:32:09.14 8k9/i+tR.net
生真面目で完璧主義すぎ。
それをまわりにも要求。
まわりが思うようにできないと、体調悪くして病院にかかるし、産業医、人事に逃げ込む
まじ異動願いだしてほしい。
うつ病の人と一緒に働くとこっちまでメンタルやられる

578:優しい名無しさん
22/05/20 07:25:46 NLbmQwcT.net
今日も人がいない
今から不安で一杯だ

579:優しい名無しさん
22/05/20 11:47:13 oO0ynju+.net
朝から苦手な同僚がいて出勤前から動悸
失敗しないかと死にたい欲で死にたい死にたいって脳内死にたい欲
物理じゃなくて心理的に死にたくて誰からも辛さを解ってもらえないモヤモヤで死にたい

580:優しい名無しさん
22/05/22 06:49:31.81 eo/hRidL.net
日曜出勤頑張ります
薬買えてから調子がいいよ

581:優しい名無しさん
22/05/22 10:05:53.73 sanPp0fr.net
>>564
タヒにたいタヒにたいって思うなよ。
あんただって、必要だって思う人がたくさんいるんだよ。
タヒにらたいを…そうだな。。
エモいとか変えてみるとかしてさぁ、生きなよ。

582:優しい名無しさん
22/05/22 12:23:14.52 Z42Hsr+O.net
1年くらい波はあるけど概ねフラットだな、これが続けば社員で働けそうだけど。
今週忙しかったから体が動かない、そろそろ買い物行かないと。

583:優しい名無しさん
22/05/23 06:03:24.63 MJr7A


584:0g/.net



585:優しい名無しさん
22/05/23 07:20:55.48 kwlGnMiT.net
月曜日は特に憂鬱今日も忙しい体調が良くなったら辞めようかな

586:優しい名無しさん
22/05/23 12:21:17.35 28YQR9j+.net
辞めるを考える前に休職を考えよう

587:優しい名無しさん
22/05/23 21:54:24 5y+xfoLk.net
他板でも書いたんだけど転職して試用期間2ヶ月目、話さなくても分かる阿吽の呼吸とツーカーで回っている業務についていけず潰れる前に辞める事にした。何社か経験したけど、あ、おれ、正社員て言う働き方は違うんだって思ったら気が楽になった

588:優しい名無しさん
22/05/24 17:23:54.69 NwtSTzO2.net
ストレスで熱が出るんだがだれか同士いない?

589:優しい名無しさん
22/05/24 17:49:43 yHzs+J6J.net
今日はメンクリの日だった
薬局の薬剤師さんが可愛すぎて辛い

590:優しい名無しさん
22/05/24 19:15:12.36 NwtSTzO2.net
鬱で仕事に行くのが辛くて給料減ったんだけどどうすればいいんだ
死ねばいいのか

591:優しい名無しさん
22/05/24 21:33:30.01 piA6Wmrw.net
絵の世界行きてえなあ

592:優しい名無しさん
22/05/24 23:16:05.78 DrwctiDc.net
障がい者雇用で働きだして2か月。
最初のうちは残業していると心配してくれて声かかってたけど、
今は残業するのが当たり前になったよ。
チームで一番残業してて仕事量が多い。
技術わからない人だらけで今まで何やってたのか疑問に思う。
だれも技術を理解してくれない。評価をしてくれるのは上の部長だけ。
なんだか心折れてきたよ...

593:優しい名無しさん
22/05/25 07:11:30.86 /IDWmYCv.net
今日から2勤です
眠い

594:優しい名無しさん
22/05/25 15:34:03 ajJkJPX3.net
薬が切れて 夜眠れなくなったわ 2日連続で寝れねかった
関係あるかどうか不明だが、気分が悪くなってきて今日は
会社を早退したわ

595:優しい名無しさん
22/05/25 15:51:48 tq0cPLpW.net
自分も薬ないと眠れないわ
薬飲んでたらほぼ寛解状態なんだけど
早く病院行って薬もらえると良いね

596:578
22/05/26 18:34:18 NpSAJONQ.net
3日目も寝れんかった さすがにヤバイので
市販薬 リポスミンを買ってきたわ 多分ドリエルと同じ成分
効くといいんだが、

597:優しい名無しさん
22/05/27 18:27:06.56 qBN4V6fs.net
毎日刺身ばかり食べてる 体がだるくて料理を作ろうとする
モチベがでない ちなみに土曜日はカルパッチョ 日曜日はちらし寿司
に代わるが、どちらもサーモンを使う 戦争がはじまってからサーモン値上げして
いるのはかなり痛い

598:優しい名無しさん
22/05/28 07:25:00.68 /KUFAQ7T.net
今日から3勤です
不安が押し寄せてきてすでにヤバい状況です
オランザピン飲んでるから眠いし

599:優しい名無しさん
22/05/28 10:43:22.80 9KNJ3EZs.net
心療内科言ったけど言いたい事の半分も言えなくて泣いた

600:優しい名無しさん
22/05/28 10:56:05.65 YJ5Gklqc.net
このスレみると就職して社会に出て会社員やっていて発病した人(25歳とか、30歳とか)が多い印象です
大学時代とか就職する前に発病したけど、無事就職して働いている人いますか?
いないかな

601:優しい名無しさん
22/05/28 14:30:51.72 Gtng3FfH.net
>>584
20代で発症して30代で初めて就職しました。
現在40代で課長まできましたがストレスはいつも抱えている。
でも再発しないように適当にやっているよ。
子供もいるしそれなりに人生楽しくやってます。

602:優しい名無しさん
22/05/28 18:34:55.16 YJ5Gklqc.net
病気になったけど、就職、結婚した、子供がいる
こういう人がいると心が温まる

603:優しい名無しさん
22/05/28 22:27:38.37 TV624039.net
>>584
17の時に鬱で通院、そして受験失敗。
滑り止めで合格した大学に通いながら、いや、休みながら、なんか違うと。
鬱は甘えと思って、他の国立を受験して合格。
そちらへ通う。
今思えば、色々ハイテンションと鬱を繰り返しながら、なんとか院まで修了して就職しました。途中、自殺未遂もしましたが、生き残ってしまいました。
仕事して3、4年目。
頑張りすぎた反動でブチキレた後に大鬱。
思考混迷。
結婚式も間近だった。イヤイヤイヤと思いながら、なんとか挙式。
結婚してから、自分に生命保険かけた後に、ようやく通院開始。
で、躁鬱と診断よ。
服薬は10年以上続いてますが、なんとか生きてます。子供ま3人。家もキャッシュで買えたので、気楽に過ごす事を夢見て生きてます。
なかなか難しいですけど。

604:優しい名無しさん
22/05/28 22:40:13.38 TV624039.net
また自分語りで申し訳ないですが、抗躁でデパケンRを飲んでます。
これを飲み出してから、落ち着きはしているのでしょうが、クリエイティブ方面で雲がかかって見えるのです。
いつもは何かアイデアを閃いて、(デグレード面でも閃くので全て穴は潰す)意外と上手くいって、最高ランク評価で特別報酬をもらったりしてたのですが、もうなーんも閃かない。ただモヤモヤとするだけ。
過去、それらのメールを見ると、あ、俺ぶっ飛んでたんだ…と思ってしまう。
今は第一線は無理なので、職種も変わって、サポート役になってます。
家族が大事です。

605:優しい名無しさん
22/05/28 22:52:03.51 TV624039.net
またすみません。
躁鬱診断が下ったときは、躁状態がキモチイイし、(私は)仕事が捗るのでカムバックと思ってました。数年も。
多少の波はありましたが、今では、安定が大事だと考えるようになりました。
周り、特に子供達にキレて悪影響が出ないようにと思ってます。
子供にも素質が遺伝するんでしょうが…
私のオヤジも躁鬱だろうし。
カタギのオヤジが、893と血塗れのケンカとかないわ~。

606:優しい名無しさん
22/05/29 08:12:52.55 CK89QFQ/.net
土曜日 ブロマゼパムやっと手に入って
ねむれることできたわ 薬ないとねれない

607:優しい名無しさん
22/05/29 08:42:40.45 SdYuy7Bh.net
正社員で働いてる人が多いんだろうか?
私は学生時代に発病して就活ほぼできずに派遣社員になって仕事何度も変わってる
給料少ないし安定した仕事につきたい
でも転職活動する気力が出ない

608:優しい名無しさん
22/05/29 10:11:42 HQ43iHxb.net
正社員で発症して今はパートだよ、もう正社員は無理だと思う

609:優しい名無しさん
22/05/29 10:25:09 HQ43iHxb.net
正社員で発症して今はパートだよ、もう正社員は無理だと思う

610:優しい名無しさん
22/05/29 10:40:43 1N428ojG.net
受診前も受診後も正社員になったことないよ
高校卒業してフリーター?家事手伝い?だったし
その次は主婦(専業も兼業も経験あり)
育児は実母にかなり頼っていた
今は離婚後8年(親権相手側で子供成人済)だけど短時間しか働いたことないから今もパート(+障害基礎年金)

611:優しい名無しさん
22/05/29 11:55:12.38 CK89QFQ/.net
毎日だるくてしんどい それにくわえて
借金の返済が苦しくて、来


612:月から滞納予定 自己破産 検討中



613:優しい名無しさん
22/05/30 08:32:17.30 MrOeX6l4.net
今週から休みのない6月に突入するなあ
憂鬱だわ

614:優しい名無しさん
22/05/30 17:06:33 Do/zHZIe.net
自分も6月土曜日全部出勤だし忙しいな、体調いいのが救い

615:優しい名無しさん
22/05/30 17:31:22 u3anmaKq.net
どんどん仕事が振ってくる
休職空けて半年経ってないので無理したくないんだけど、まだ行けるよね!?って感じでどんどん仕事振られるのがつらい…
今まだ調子いいからできてるけど、そのうち息切れするのが目に見えてるから上司に相談してるのに、なんだかんだ理由をつけられて仕事を押し付けられてる…

616:優しい名無しさん
22/05/30 17:42:17 2htM5X5p.net
>>598
俺も全く同じw
技術わかるの自分しかいないからどんどん残業増えてく…
まだ入ったばかりなのにさ。

617:優しい名無しさん
22/05/30 18:02:24.58 SPDnxl14.net
1週間だけおやすみもらったんだけどなにかやらなきゃって焦りと外に出た時の不安感がすごくてどうしよう……復帰できるかな

618:優しい名無しさん
22/05/30 19:51:07.01 Do/zHZIe.net
休みは休むことに集中したほうがいいよ
復帰できるかなとかばっかり考えてたら休みにならないよ

619:優しい名無しさん
22/05/31 01:37:06.44 61wFiPP1.net
こんな夜中に水下痢。
ストレス溜まってんなぁ☠

620:優しい名無しさん
22/05/31 22:38:24.94 Bm640Gs6.net
今日会社で老害に、飛び降りるんじゃねーの?と言われたよ…
明日上司に相談だ。心折れるよ。

621:優しい名無しさん
22/06/01 00:36:46.24 J61S0OmA.net
6歳かそれより前、30年くらい前スカートの中を今でいうドローンで持ち上げるとかいう変態に会って、壊れたから慰謝料とかわけわからないいちゃもんつけてきて、誘拐されて連れ回された。
連れ回され先の奴らがぐるだったのか私に対してわけわからない愚痴のようなものをあびせかけてきて、トラウマになった。それから多分うつ。
病院にも行ってて、レキサルティって薬飲んでる。
今はコンビニバイトしている、というかそれしか仕事がない。

622:優しい名無しさん
22/06/01 06:41:17 tidSNSJU.net
今日から2勤です
目標は帰らないこと

623:優しい名無しさん
22/06/01 08:30:56.20 iZCyD3h8.net
今日休んでしまった
だめだなほんと

624:優しい名無しさん
22/06/01 08:47:41.63 rK3qLgZJ.net
>>606
月の初めからあきませんなぁ。
ホンマ、頼むわ。。
ではなくて、今月頑張れるために、今日はお休みにした。
明日からまたやればいいさ。
要は、ネガティブ思考からの脱却です。
意識を変えていきましょう!

625:優しい名無しさん
22/06/01 10:31:35.28 C6viAA0P.net
退職したいと言ったら8日まで休職することになった
精神科のドクターと相談してから今後のことは決めましょうって言われた
何を相談するんだろう?

626:優しい名無しさん
22/06/01 15:35:52.05 iZCyD3h8.net
>>607
ありがとう
有給使うなら出かけたりしたかったなって思ってしまって…
明日から切り替えていきたい

627:優しい名無しさん
22/06/01 17:13:05.00 Y+k95lg3.net
うつの時は札付きの無能な俺が
躁状態に入るとすこしマシになって
仕事も楽になる
ただ金遣いが荒くなり女遊びをしたくなる
アルコールを入れれば自殺もできそうになる

628:優しい名無しさん
22/06/02 18:15:55.67 yoa4ztUY.net
普通の元気が欲しい

629:優しい名無しさん
22/06/02 18:20:13.29 Ojzx2RtZ.net
>>610
自殺を除けばこれ俺が書いた?って感じ
マジ躁状態だと要らん事したりするからお調子者だわ

630:優しい名無しさん
22/06/02 20:19:37.76 N


631:VhzV9oY.net



632:優しい名無しさん
22/06/03 09:53:02 v5hS3QOC.net
みんはおはよう
今日はだるいな、鬱転ではないとおもうけど
日光浴びて気分上げよう暑いけど

633:優しい名無しさん
22/06/04 05:59:53.06 ThGl8HOo.net
土曜日出勤だよ、がんばっていこう

634:優しい名無しさん
22/06/04 16:28:08.24 BJg0a1DV.net
一人でいると死ぬことばかり考えてる

635:優しい名無しさん
22/06/04 19:15:18.92 etnfNy2A.net
死にたいけど なかなか死ねない

636:優しい名無しさん
22/06/05 15:58:33.77 /uYAaeJW.net
躁状態になると詐欺にも合いやすいし
善意みたいなもの利用されてしまって
生活費をなくす…死にたくなるわ

637:優しい名無しさん
22/06/05 18:03:26.61 6SaGg7Yq.net
>>618
病院行った?
躁の後には鬱がくるからね、早く抑えてね

638:優しい名無しさん
22/06/05 18:45:44.65 Y2dOkdCr.net
フィッシング詐欺にみごとに引っかかって
20万もはらったことがある くやしいことこの上ない

639:優しい名無しさん
22/06/05 20:43:09.95 bgUurAhf.net
>>619
ラピッドサイクラーだからね
仕事のときには軽躁状態になるから助かってる

640:優しい名無しさん
22/06/06 09:40:43.20 dbM0sXDv.net
ふつうの人のメンタルの幅ってどんな感じなのかな。疲れたよ‥休みの日もできない自分を責め続けて休まらない。アゲアゲで仕事始めた自分を消しさりたい‥

641:優しい名無しさん
22/06/06 09:44:52.87 I95sGaKA.net
ふつうの人のメンタルの幅ってどんな感じなのかな。疲れたよ‥休みの日もできない自分を責め続けて休まらない。アゲアゲで仕事始めた自分を消しさりたい‥

642:優しい名無しさん
22/06/06 10:22:37.59 EgtonbjF.net
アゲアゲで始まって鬱転、そううつあるあるだねえ、普通の人はフラットなんだろうな、うらやましいよ

643:優しい名無しさん
22/06/06 10:40:11.77 klme2JkJ.net
親が亡くなっても1週間後には職場では普段どおりだったよ普通の人は

644:優しい名無しさん
22/06/06 11:46:07.70 3eMMPu74.net
薬変えてから調子悪いわ
在宅勤務日もあんまり仕事できないし出勤日は起きられなくて休んだ
前の薬起きづらいから変えたけど戻そうかな…

645:優しい名無しさん
22/06/06 20:51:14.78 TG+MRRaH.net
生活が苦しい キリキリだよ

646:優しい名無しさん
22/06/06 20:56:23.10 I95sGaKA.net
週末に家族でバーベキューしてワイワイ。また月曜日からお仕事頑張るぞー!みたいな近所のママを見ると、しにたくなるわ

647:優しい名無しさん
22/06/06 20:57:35.40 I95sGaKA.net
フラットか。自分が一定でいられるってどんだけ生きやすいんだ‥

648:優しい名無しさん
22/06/06 21:35:18.14 WQtvpX8Q.net
>>628
マジで同感。死にたくなる。

649:優しい名無しさん
22/06/08 04:39:20.97 +McGD44K.net
躁状態で仕事した次の日の暴落とか、まじ消えたい

650:優しい名無しさん
22/06/08 06:47:30.83 RgalXc4+.net
>>631
何が暴落?株?

651:優しい名無しさん
22/06/08 20:56:12 ULwsC7BB.net
こんばんは 躁鬱43歳です。40になって初めて躁鬱と診断されました。
それまではうつ病と言われていました。
これまでの人生、節目節目で発狂して、その時の友人、仲間から縁を切られてきました。
非常に孤独です。薬を毎日飲んでなんとか精神を安定させています。
こんなのもう人間じゃないですよね、、、

652:優しい名無しさん
22/06/08 20:57:54 Wc0NKigd.net
>>633
みんなそんなもんじゃない?

653:優しい名無しさん
2022/0


654:6/08(水) 21:10:47 ID:Ti/FAmaM.net



655:優しい名無しさん
22/06/08 21:12:02 ULwsC7BB.net
>>634
ですかね、、、
最近になって診断が躁鬱になって、それまでは、もうすごい勢いで夜中に発狂して。
包丁を自分の腹に向けてワナワナしてしまったり。
一番酷かったのは最近なんですが、自殺を友人にほのめかして、深夜寝込んでたら
警察が来て、保護されて、独房いれられて、薬も飲ませてもらえずすごい苦しい目にあいました。

その時、ああ自分はまともな人間じゃないんだなって痛感しました。

656:優しい名無しさん
22/06/08 21:13:16 ULwsC7BB.net
発狂とは私の場合「チクショー!!」「死んでやる!!!」
と叫んでばかりでした。双極性の薬を処方されてからはだいぶおさまったんですが

657:優しい名無しさん
22/06/08 21:20:34 Ti/FAmaM.net
なるほど
叫ぶとか自殺仄めかしくらいなら一般人でも稀にあるでしょうが、
(程度とか規模が違うだろうけど)
包丁持ち出しちゃうのはまずいですね…
それ何度もとなると流石に一緒にいるのはキツいかも

658:優しい名無しさん
22/06/08 21:25:37 ULwsC7BB.net
高齢の母と2人暮らしで、母に上記の発狂をみせてしまい(暴力はふるってません)
いつだったか、さんざん泣かしてしまいました。親不孝です、、、

今、母は透析入院しているので、もう、深夜に会うこともなくなりました

659:優しい名無しさん
22/06/08 21:52:54.46 MpP7vHdc.net
>>639
同じような内容でマルチポストしなくても
URLリンク(hissi.org)

660:優しい名無しさん
22/06/10 11:08:34.41 4X3CRTVJ.net
今日は通院日で休みだ
晴れてよかった

661:優しい名無しさん
22/06/10 18:49:48.75 kvEuRU2H.net
体調悪いからリモートワークしてたけど2ヶ月振りに出社したらリモートでは依頼されなかったことが沢山依頼されて残業
対面だといつも喧嘩する上司と今日もスケジュールのことで喧嘩してイライラ
6月末でこの案件から離れるからあと数週間の我慢

662:優しい名無しさん
22/06/10 19:19:53.77 yBc8ATWY.net
ボーナス貰った^_^

663:優しい名無しさん
22/06/10 19:42:32.40 5fQwSv8A.net
>>643
おめでとう!(*´ω`*)

664:優しい名無しさん
22/06/10 21:13:16.06 dzyVOUkT.net
仕事忙しいって主治医に言ったらよくないと言われた
躁転するんだって
抑え気味でいきたいけど忙しいんだよねえ

665:優しい名無しさん
22/06/10 22:40:30.32 snR+gOzq.net
明日も社畜
労働環境災厄
そもそも会社にトイレどころか、水道もないプレハブ事務所
屋外作業は、屋根もなければ、舗装もされてない
現場作業じゃなくて、ヤード作業なんだけど
社長は、会社にも来ないし毎日豪遊してる
あほらしい

666:優しい名無しさん
22/06/11 07:38:38.36 LGkyEsmV.net
ボーナスもらえるやつはいいなあ
俺んとこないよ

667:優しい名無しさん
22/06/12 19:34:01.05 zz3/+Kam.net
何の薬の副作用かわからんが、やたらのどが乾く

668:優しい名無しさん
22/06/13 11:39:17.78 Q2G9IL9C.net
ボーナスもらえる暮らししたいなあ
大昔してたけどもう2度とないかもな…

669:優しい名無しさん
22/06/13 22:52:48.92 aGntVJwW.net
やる気が起こらんのに、仕事が(それも金にならない仕事が)バカスカ入ってきて、本気でNOと言っているのに入れてきて、毎日毎日逆流性食道炎と気管支炎喘息の喘鳴で寝込んでは仕事の繰り返しで


670:タヒにそう。。



671:優しい名無しさん
22/06/14 11:23:59 3wuVcrmg.net
>>649
ボーナスなんて雀の涙くらいの(15万とか20万とか)を大卒数年くらいもらっていたけれど、それ以降は、寸志はあれど(数万程度)、給与の2.0とか3.0とかはもらったこともなく、社会人生活25年。

でも、今月は、フリーになってから最大額の250万くらいが売上で入ったから、今はかなりの躁状態。

672:優しい名無しさん
22/06/14 21:19:35.87 gXOIu6RF.net
笑っちゃうくらい食欲がない。
食べられるものは限られてるし(膨満感が嫌で)、
うぇーうぇー吐き気と闘っているけれど、出てくるもんもないし、肺も喘鳴でおかしくなっている。
ずっと、寝ていたいけれど、寝ていると呼吸が苦しくなるし、どうしたらいいんだろう。

673:優しい名無しさん
22/06/15 18:26:48.72 7vI02GBI.net
仕事辞めてきた

674:優しい名無しさん
22/06/15 19:46:33.57 a5vdhZlj.net
>>653
とりあえずお疲れさん
傷病手当とか失業手当とかもらおうな

675:優しい名無しさん
22/06/15 20:25:13.01 IUrhr6Xm.net
上司にタメ口で雑に命令されるのいらいらするわ
躁転したのかな
会社辞めたくて仕方ない

676:優しい名無しさん
22/06/17 00:17:38.68 MgCYILts.net
金曜日までにやらなきゃいけない大きなことが3つあるんだが、気持ちがついてこなくって、まだ布団の上。氏ぬ。

677:優しい名無しさん
22/06/18 14:23:47.24 dBMczNPg.net
ねむい 休日は眠いと損した気分になる

678:優しい名無しさん
22/06/19 20:58:17 SQFnNRml.net
日テレで音のソノリティの音楽聞くと「明日からまた仕事かー」ってなる
サザエさんはまだ大丈夫だけど21時になると不安が大きくなる

679:優しい名無しさん
22/06/19 23:01:19.79 k+2GXTEx.net
土曜終わる時点で悲しくなってくる

680:優しい名無しさん
22/06/20 02:11:46.61 wRv1As/Z.net
土曜休みで日曜仕事だからスパイファミリー観ているときがしんどい(でも観たい)

681:優しい名無しさん
22/06/20 06:21:52.78 2Xw1vuB4.net
>>660
分かる。自分はであいもんを全部見る気力が出ない。

682:優しい名無しさん
22/06/22 17:16:48.59 CARVrwSW.net
全然やる気ないのに無理したのが祟ったのかダウン。病院で診てもらったら、約40年ぶりに気管支炎喘息を起こしてしまったらしい。。。
やる気も体力もないし、余計にしんどい。ゆっくり休みたい。

683:優しい名無しさん
22/06/28 13:25:30.26 VGw6S90o.net
在宅でしんどくて横になったら寝落ちしちゃってそのタイミングで電話来てて放置してしまった
今後ちょくちょく探りが入りそう
自業自得だけど
薬変えたけどあんまり元気出ない

684:優しい名無しさん
22/06/28 13:34:59.31 r1xA7k4m.net
>>663
トイレ行ってたで誤魔化せばなんとか…?

685:優しい名無しさん
22/06/28 13:51:24.65 VGw6S90o.net
>>664
一度目覚めたけど昼休み時間だからいいか…って結局2時間ぐらい放置しちゃったのよ
今まではちょっと席外してましたでごまかしてたけど今回は焦った

686:優しい名無しさん
22/06/28 15:40:53.73 ocBtfUVs.net
仕事辞めようか迷っている。10年ぶりくらいに始めたけど。一年たった。しかもすごくゆるくてなかなかこんなありがたい仕事ないと思うけど、自分の上がり下がりを人に知られるのがつらいし、また上がったら楽しくなるけど、下がったときの落差つらい。人と関わりない仕事にすべきか‥‥ハイのときは物足りなくなるけど

687:優しい名無しさん
22/06/30 20:28:24 VXqj9lt/.net
>>666
ゆるい仕事なんだったら辞めるのもったいなくない?

688:優しい名無しさん
22/06/30 20:40:25 wSLPDfov.net
>>666
上がり下がりなんて実際周りそんなに気にしてないだろうしそこは気にする必要ないのでは?

自分は前の仕事の同業他社から今日お声がかかってテンション上がってるけど病気のことは言ってないしフルタイムで働けるかわからなすぎて心配だしで昨日までの鬱から混合状態ぐらいになってきて先行き心配
年金貰ってるからフルタイムじゃない方が年金もらいつつ配慮されて働きつつでちゃんと続く気がするんだよね

689:優しい名無しさん
22/06/30 21:46:26.57 yjBWw0QG.net
明日から新しい職場に配属されるから不安で胃が痛くなってきた
「持病があるが仕事に支障は無い」と営業からお客様に紹介してしまったから後出しで言えない雰囲気になった
お客様も「体調不良で短期間に去る人が続出して迷惑してる」って言ってるから余計に言えない
頑張るか…

690:優しい名無しさん
22/06/30 22:04:19.17 wSLPDfov.net
>>669
オープンだろうにそんなに体調不良の辞職か休職者続出する職場に配属されるなんて…
無理せずにね

691:優しい名無しさん
22/07/01 17:29:00.37 Go68vdyf.net
>>670
病名まではオープンしてないけど、何かしらの持病持った健常者って扱いかな
休職とかは分からないけど、昨日で2人終了で今日自分だけ入ったのは確か
今日は支給されたPCを設定して終わった
最後は暇でTwitter見たり、LINEしたり、ここへの書き込みで終了
毎回思うけど環境変わると体調悪くなるから来週以降が怖い

692:優しい名無しさん
22/07/01 19:43:31.69 i0jOE4Vt.net
>>671
派遣とか客先常駐みたいな感じ?

693:優しい名無しさん
22/07/01 20:24:40.11 hxD0DbEx.net
>>672
そう、客先常駐みたいな感じ
20人弱で20個くらいのシステム運用保守やってるらしい
自分はAWSの案件に携わる予定になってるけど6年以上AWS触ってるから業務内容に抵抗は無いかな

694:優しい名無しさん
22/07/01 20:38:38.29 Fp6ESaaR.net
>>666
ゆるい仕事なんだったら辞めるのもったいなくない?

695:優しい名無しさん
22/07/01 20:49:22.31 i0jOE4Vt.net
>>673
そうなんだ。AWS6年は強いな。自分はAWS歴短いのにterraform使った運用保守してて調べ物だらけだわ

696:優しい名無しさん
22/07/01 21:17:08.28 hxD0DbEx.net
>>675
terraform触った事ないからやってみたい
今度携わる案件が基本設計書で資料が止まってるらしく詳細設計以降の資料が一切無いらしい
terraformで管理出来れば一番いいんだけどね

697:優しい名無しさん
22/07/01 22:36:10.22 i0jOE4Vt.net
>>676
そうなんだ。スキルと仕事はマッチしてそうだし雰囲気が合うといいね

698:優しい名無しさん
22/07/01 22:46:24.88 PwFBRCgw.net
自分も今紹介してもらった仕事に申し込もうと思ってるところだけど、前やってた仕事のスキル使えるから躁鬱の波と自律神経体調不良さえ押さえ込めればなんとかって感じだ
今は年金もらってるから苦しい思いして働かなくても年金で細々生きていった方がいいのでは?って思ったりもするけど仕事上手くいったら抜け出せそうな気がするんだよね
まだ働いてないからスレ違いだったらごめん、でもこのスレに勇気もらってるので

699:優しい名無しさん
22/07/02 21:06:56.72 2z4qyN5O.net
>>678
仕事チャレンジしてみたらいいと思うよ
無理しない程度にね

700:優しい名無しさん
22/07/10 17:02:57.61 ZgiujVXF.net
他のスレで詐病紛いのことして年金貰ってる自慢見るとちょっとイラつくけど、今貰ってる給料のほうが金額は多いから何も言わずに我慢してる

701:優しい名無しさん
22/07/14 08:35:07 issYxzYE.net
やっぱ双極発症してから限界値


702:が低くなったな 昨日は仕事中にもう死んでもいいかなって思っちゃった 忙しすぎて限界来てるんだろうな



703:優しい名無しさん
22/07/14 10:38:03.64 OAXu7bP/.net
>>681
自分も同じことあるよ
全くと言っていいほど仕事ないけどその虚しさが変な事を思わせてるって思ってる
8ヶ月振りに平日毎日出社しているから通勤だけでやられてるかもしれないけどね

704:優しい名無しさん
22/07/15 12:06:23.02 RfhL2pQq.net
>>681
低くなるよな。
転職して残業なし休み多い仕事しようかと思う

705:優しい名無しさん
22/07/17 15:28:42.78 H8aMBJ2r.net
そんなに忙しい時と暇な時の差がないたんたんとした仕事がいいんだろうけどね

706:優しい名無しさん
22/07/17 16:00:38.26 HzrCjLNw.net
>>684
忙しくてプレッシャーや時間に追われるのは再発リスク高いと思うよ。

707:優しい名無しさん
22/07/17 16:06:51.36 SZh65weH.net
>>666
全く似たような環境だ…なんか納得いかないジレンマに潰されそう、女子職場だし

708:優しい名無しさん
22/07/17 17:17:22.45 HzrCjLNw.net
いろいろ職場って理想通りならないけど、双極ってつまらない事で鬱になったり躁になって循環気質で仕事辞めたくなることあるよな

709:優しい名無しさん
22/07/17 17:44:47.00 +8ygtpko.net
明日は早出でだ しんどい

710:優しい名無しさん
22/07/17 19:42:14.23 jIE6jPKp.net
毎日なんだかんだで嫌なことがあって消えたい

711:優しい名無しさん
22/07/19 21:04:57.76 hHCOdIG0.net
腹減った

712:優しい名無しさん
22/07/19 21:09:25.57 Bz5agYDi.net
皆さんホワイトカラーばっかりですか?
ブルーカラーの人はいないのですか?

713:優しい名無しさん
22/07/20 12:12:35 Grm53YM8.net
身辺整理しようか

714:優しい名無しさん
22/07/20 13:09:38.33 woi+dBMC.net
失敗して怒られるとそれを引きずってさらに失敗してしまう
消えたい

715:優しい名無しさん
22/07/20 20:21:54.31 wAXr++cY.net
ブルーカラーだよ、医療職だよ

716:優しい名無しさん
22/07/21 06:52:38 TGGKHbyV.net
ホワイトカラーだけどほんとは体動かす仕事したい
ずっとパソコンに向かってるのは心身に良くない

717:優しい名無しさん
22/07/21 14:21:47.34 SBC0+uAV.net
休んじゃった…

718:優しい名無しさん
22/07/21 14:24:54.37 0pdUV0NP.net
秋からの就職に向けての就活で書類選考と一次面接は通ったから無事先の選考通りたいな
就職不安しかないしダメだったら辞めてまた細々年金暮らしになるから不安だけど

719:優しい名無しさん
22/07/21 18:35:51.35 NgDYnl8d.net
>>695
体動かす仕事とは具体的にどんなのがありますかね・・・
清掃、警備、介護、工場作業員、建設作業員くらい

720:優しい名無しさん
22/07/21 19:59:55.53 F3YzIdZJ.net
体動かす仕事はしんどいよ たたでさえだるいのに
肉体労働は応える ちなみにやってる作業は仕分け

721:優しい名無しさん
22/07/23 20:29:39.25 RKZSwBJZ.net
忙しいと躁になりやすいっていうけど自分は鬱になるな。どんどん体が動かなくなる。

722:優しい名無しさん
22/07/24 14:57:56.93 Xkp1oDXW.net
障害者雇用の完全在宅で4年近く続いてる。特例子会社で、周りもみんな障害者だから、理解もあって無理なく働いてる。ハローワークには常に載ってるから社名は言えないけど、オススメだよ。部署も障害に合わせてくれたりする。障害者枠だから年金も貰いながらやれてるよ。

723:優しい名無しさん
22/07/24 15:22:28.92 Nzhyie3P.net
>>701
在宅で出来るのってどういう内容の仕事なの?

724:優しい名無しさん
22/07/24 16:06:26.83 ZWnG9+MK.net
>>702
いろいろあるよ。自分達で全部してるから社員の勤怠管理やwebライティング、相談センターのコルセン、文字起こし、本社の社員の資料をテキストにおこしたり、社内の新聞づくりとか、それぞれ部署に分かれてやれることをしてるよ。ALSや盲目の人もやってる。

725:優しい名無しさん
22/07/24 17:26:18 TgWeblO6.net
>>701
社名までは出せなくても
自分の優遇された環境で
仕事できてるのをアピールしたいだけだろ。

障害年金は、障害者枠云々関係なく
申請受理されたら受給できる。

>ALSや盲目の人もやってる。
単なる妄想レベルのレスにも見える。

726:優しい名無しさん
22/07/24 18:21:14.82 Xkp1oDXW.net
>>704
盲目の人は読み上げソフトとかをみんな使ってる。ALSの人は本当すごいと思うけど、ドラマでも在宅で仕事してるのがあったよね。三浦春馬くんの。麻痺の人とか片手とかしか使えないのに仕事してる人もいて励みになるよ。

727:優しい名無しさん
22/07/25 19:52:27.29 Xu3llQbO.net
いいなあそういう会社。行きたい
ハロワの障害者雇用で出てるの?

728:優しい名無しさん
22/07/26 10:20:16.17 kJHzUHbb.net
双極と診断されて2年
自立支援の更新と併せて、福祉手帳の申請をしてみた
なんとかフルタイムで働けているので、診断書にも働けていると記載された
なんとか取得できるといいのだが
ギリギリ働ける精神病にも福祉を利用させて欲しい

729:優しい名無しさん
22/07/26 12:54:26.74 swK50SqF.net
>>707
診断書の内容次第だけど俺は生活能力が「自発的にできるが援助が必要」か「援助があればできる」に丸を付けられてて2級だったよ
書いてもらう時期が毎回鬱ってこともあるんだけど仕事も家事も出来てるけども先生には「嫁がいないと生活出来ない」って判断されてるみたいで更新する度に生活能力が悪くなってくる

730:優しい名無しさん
22/07/26 13:52:50.22 HhI3FW7a.net
>>708
診断書のコメントは「おおむねできるが援助が必要」が多かったよ
私も家族の助けがないと行き倒れると自覚しています
一人では生きていけません

731:優しい名無しさん
22/07/26 14:39:12.46 iIL2tkIq.net
>>709
それなら手帳はもらえるかも
自分は福祉乗車パスもらってバスで通勤してます
年末調整のために会社へ手帳提出したけど障害持ってる事が社長まで伝わってしまって、会うたびに「体調大丈夫?元気?」って声かけられるようになりました…

732:優しい名無しさん
22/07/26 17:29:00.40 30DTU8i1.net
自立支援(精神通院)は当然受けているが
保健所で手帳の話を言われたと主治医に
話したら
「普通に勤務できているから要らないよ」
だった。

733:優しい名無しさん
22/07/26 17:41:40.59 LGZg7RD4.net
>>711
自分は、年金はフルで働けてたら貰えないだろうが手帳は年金より緩いし税の控除とか公共交通機関の優遇とか色々あるから出してみればいいんじゃない?だった

734:優しい名無しさん
22/07/26 17:48:44.47 h9M9lUDE.net
働けてるけど手帳あるよ、3級
税金の控除や市営バス、市営地下鉄が無料になるから助かってる
扶養も50万プラスされて180万まで入れるよ

735:優しい名無しさん
22/07/26 20:36:03.21 8TOaW5bD.net
>>706
出てると思う。在宅勤務で探せばあるかと。

736:優しい名無しさん
22/07/27 00:34:04.35 YSaydOMT.net
躁状態で起業して成功したが、今躁状態過ぎて金使ったり色々したりしてて_( _´ω`)_ツライム

737:優しい名無しさん
22/07/27 09:54:12.10 R21VcCy5.net
フルタイムじゃないけど10月から再就職することになった
転職自体初めてだし不安でいっぱいだけど体力作りと通勤訓練兼ねて毎日図書館でも通ってゆるゆるがんばってみたい

738:優しい名無しさん
22/07/27 16:35:21.30 dj05ej6D.net
環境変わるし転職って不安だよね
俺は不安が強すぎて動けなくて同じ会社12年目

739:優しい名無しさん
22/07/27 20:20:49.16 gpfDfW93.net
>>717
ずっとクローズ就労?

740:優しい名無しさん
22/07/27 22:12:07.07 2moHeJK7.net
>>716
偉いじゃん。
俺も休職中に保健師から図書館通い勧められたけど無理だった。
ゆるゆる頑張ってください!

741:優しい名無しさん
22/07/28 18:05:08.86 lW2gEN1G.net
>>718
病気であることに知らずに入社して8年目の時に診断されたからそれまではクローズかな?
8年目以降は年末調整の関係で総務部に障害者手帳を提出したから上司と会社役員達にはバレてる

742:優しい名無しさん
22/07/28 18:40:42.49 VoZTF0SN.net
>>720
なるほど。オープンにしてから環境とか上司の対応とか変わった?

743:優しい名無しさん
22/07/28 18:57:08.62 YIsK3XB4.net
今日は暑かった 肉体労働はしんどい

744:優しい名無しさん
22/07/28 21:53:53.51 2euom9Jm.net
>>721
時短勤務は許可されなかったけど時差出勤とテレワークを許可してもらった
去年12月から今年6月までの7ヶ月で出社は15日くらいだったかな
うちの会社はIT派遣の会社だから事前にお客様にも事情説明してテレワークとかで配慮してもらってる
ただし条件として「体調不良で長期離脱することがないこと」となってるので基本的に休まないようにしてる

745:優しい名無しさん
22/07/28 22:18:12.38 VoZTF0SN.net
>>723
めっちゃいいね。在宅勤務ならしんどくても休まず働き続けられそう。理想的な働き方だね。

746:優しい名無しさん
22/07/28 22:38:05.79 T4s8kliW.net
>>720
給与は変わらず?

747:優しい名無しさん
22/07/28 22:45:47.77 uR4yk6oG.net
>>723
元ITだが、人売り派遣で、そう言う配慮してくれる会社もあるんだな。

748:優しい名無しさん
22/07/29 07:15:38.31 WCiKcC8O.net
>>724
おかげで体調崩すことは減ったよ
>>726
寛大なお客様で助かったよ
躁状態を自覚してヤバいと感じたら当日になって通院したい事をお願いしたら「仕事は気にせず体を大切にしてください」って事で早退させてくれた

749:優しい名無しさん
22/07/29 07:18:10.85 WCiKcC8O.net
>>725
給料は減ってない
むしろ、ちゃんと仕事していて評価は高いから昇給してる

750:優しい名無しさん
22/07/29 10:45:50.64 1AA3TGJ1.net
>>728
いいなあ。
俺も途中切り替えだったけど、その時も給与変わらずだったが、
結局退職してしまったよ。しがみついていたらよかったな。
でも、障害の配慮は一切なかったよ。デスマに配置されたよ。
728は幸せだな。

751:優しい名無しさん
22/07/29 12:39:28.17 IzcwvALm.net
>>728
現状は、良くても
先のことを考えたら
派遣で定年を迎えるのはアレかも知れん
ある程度の年齢で案件アサインの際
遠隔地の現場で、自分で宿泊先手配して
翌週勤務スタートと言われて
退職した人が居る。
配慮のある会社だと、こんなことはしないと思うが。

752:優しい名無しさん
22/07/29 12:40:50.91 IzcwvALm.net
>>729
デスマ案件ってまだあるんだな。

753:優しい名無しさん
22/07/29 12:56:53.84 l7Xa6PqP.net
>>730
うちは自社開発するような会社じゃなくて特定派遣と請負の会社だからどうしても客先常駐しかないんだよね
所属としてはちゃんと正社員だし福利厚生もしっかりしてるから心配してない

754:優しい名無しさん
22/07/29 13:19:18.86 l7Xa6PqP.net
>>729
泊まり


755:込みは無かったけど去年に9時-22時を半年やった時は死んでたな 知識ある人が誰もいない中結構大きめなシステムのリリース自動化の全てを一人ぼっちで1から設計~開発~テストやって 引き継ぎしろと言われて半年かけて引き継いだら退職されちゃって 次の有能な候補者を提案したら「9月で辞めるから他の人で」と言われ 微妙な人に教えたら体調不良で1週間休暇を3回食らった 中々濃い2年半過ごしたよ



756:優しい名無しさん
22/07/29 18:22:13.30 JxKk223e.net
>>732
このスレだし否定的レスは、どうかとは思うが
>所属としてはちゃんと正社員だし福利厚生もしっかりしてるから心配してない
正社員だと言っても、所詮客先常駐メインだと
その常駐先の会社間契約終了して
次のアサイン先が無いと、会社としても利益を産まない従業員を
いつまでも在籍させないだろうな。
知り合いの特定派遣の正社員は、頃合いを見て
非ITへ転職した人と自社でデータサービスする会社に転職した。
そんなおれは、その頃合いで決断せずに、ズルズル居てしまったので
今に至るわけだが。

757:優しい名無しさん
22/07/29 19:36:02.28 l7Xa6PqP.net
>>734
契約終了してってのは確かにそう思う
現に関わった4社のうち2社は会社丸ごとの契約終了だったし
でも転職したいかって聞かれてYESと答える程会社嫌いじゃないし、何より転職活動に疲れた
行きたいと思う会社は必須条件高すぎるし行ける会社は今と同じように特定派遣の会社だし
だから俺もズルズル残ってる

758:優しい名無しさん
22/07/30 00:37:59.32 nsq11AnO.net
バイト先で退職者が続々&コロナ陽性者が複数人出てしまって職場が崩壊しかけてる
まだ入ったばかりだから不安なことが多いのに社員も忙しいから私にあまりかまってられない感じ
たから明日も絶対に私は休んじゃだめなんだ
もうなんなら明日が来ないでほしいわ

759:優しい名無しさん
22/08/01 13:28:22.80 mvOJFvYn.net
みんな一般で働いてるみたいで偉いね。躁うつだと大変だと思う。どちらの時期でも。自分は障害者枠で就職するの勇気言ったけど、在宅勤務だし通院や病欠で休んだ分も別日で残業したら給与分補償されたり、勤務する時間帯も自由だから、あのとき決断してよかったと思ってる。障害年金も厚生二級が障害者枠雇用という事でもらえてるから生活もできるし。一般ほどまでにはならないかもけど。

760:優しい名無しさん
22/08/01 18:38:43.14 hewqV+97.net
>>737
すげー嫌な感じのレスだな

761:優しい名無しさん
22/08/01 19:33:10.38 yLnAYkj7.net
>>737自身が上から目線レスと言うか
自分の環境を自慢してるレスであることに
気づいて無いなら可哀想だな。
自分の発言が第3者に、どういう感情を
抱かせるか分かって無さそう。

762:優しい名無しさん
22/08/01 20:04:07.32 LnbkyywX.net
そこまで言われるほどのレスかなあ
絶対休めないプレッシャーでピリピリしてるだけに見えるけど

763:優しい名無しさん
22/08/01 20:05:47.99 LnbkyywX.net
あ、自分が見てたの736だった
737は確かに感じ悪いわ

764:優しい名無しさん
22/08/01 20:27:50.58 TzISVhIq.net
ここから脱落したオレは目が滑って読めないわ…
スレチごめんよ

765:優しい名無しさん
22/08/01 21:30:14.12 9HorUhZ6.net
>>737
みんな一般で働いてるみたいで偉いね。 ←上から目線
躁うつだと大変だと思う。 ←お前は躁うつじゃないんかい?
どちらの時期でも。
自分は障害者枠で就職するの勇気言ったけど、在宅勤務だし ←在宅自慢
通院や病欠で休んだ分も別日で残業したら給与分補償されたり、 ←


766:自慢その2 勤務する時間帯も自由だから、 ←自慢その3 あのとき決断してよかったと思ってる。障害年金も厚生二級が障害者枠雇用という事でもらえてるから生活もできるし。 ←3級からも基礎からも妬まれる 一般ほどまでにはならないかもけど。



767:優しい名無しさん
22/08/02 12:22:48.35 67pfADKk.net
別の病気で1カ月入院していたんだけど、治療で1月で13kg痩せた。その一方で、何もする気がなくなってしまって、食べても吐くし、拒食症になりつつある。

768:優しい名無しさん
22/08/02 15:03:39.36 e4b/B2PP.net
>>744
同じだ
仕事してないからスレチだけど体の病気で入院10kg痩せた
やる気食欲なかなか戻らない

769:優しい名無しさん
22/08/02 16:18:26.79 PNBfRh8E.net
一月半ばかり続いた軽躁から反動の鬱がやってきて仕事休んじまった。
出勤以外寝たきり生活だったのが、久し振りに映画やショッピングに行けて楽しかったな。
指輪やネックレスで10万円ちょっと散財したりもあったけど、友人とアポ取ってお茶したり、長編小説もすらすら読めてたりもした。
今は鬱のどん底まで落ちないように、服薬の効果に期待したい。
明日は仕事行けるといいな。

770:優しい名無しさん
22/08/02 16:21:48.97 UUSUBhJ9.net
仕事早退しちゃった…
まだ火曜日だなんて絶望する
あと3日間頑張らないと…

771:優しい名無しさん
22/08/02 16:54:31.60 DWVLYYNy.net
>>738
そんなつもりじゃなかった。気をつけます。ごめんなさい。

772:優しい名無しさん
22/08/02 16:58:48.36 DWVLYYNy.net
>>739
今は体調が悪いから満足してるけど、一般に戻りたい気持ちはかなりあるよ。だから頑張って働いてる人は凄いと思うし羨ましい。できれば一般で普通に働けるようになるのが一番だと思うから、全く自慢ではない。でも、そんなふうに思うんだね。発達障害もあるのかもしれない。もうこのスレにはこないよ。ごめんなさい。

773:優しい名無しさん
22/08/02 16:59:18.63 DWVLYYNy.net
>>741
気分を害させてしまって大変申し訳ない。

774:優しい名無しさん
22/08/02 17:00:51.18 SiqzyM46.net
仕事中に涙が止まらなくて一人になりたくて休憩室に駆け込んだ
ちゃんとした理由はわからないけど人の声聞いてたらおかしくなった

775:優しい名無しさん
22/08/02 17:05:50.95 DWVLYYNy.net
>>743
> みんな一般で働いてるみたいで偉いね。 ←上から目線
どうして?できれば一般で働くのかみんなの目標じゃないの?
> 躁うつだと大変だと思う。 ←お前は躁うつじゃないんかい?
躁鬱です。普通に私の病気で一般で働くのは大変だと思うと言う意味です
> どちらの時期でも。
> 自分は障害者枠で就職するの勇気言ったけど、在宅勤務だし ←在宅自慢
在宅ってそんなに自慢になるのかわからないんだけど、
あなたは羨ましいの?私はそっちがあってるからありがたいと思ってる。人によっては外に出たい人もたくさんいるから、誘ってもこない人が多い。
> 通院や病欠で休んだ分も別日で残業したら給与分補償されたり、 ←自慢その2
そう思ったのなら申し訳ない、障害者枠だと負担が少ないことを話したかっただけ
> 勤務する時間帯も自由だから、 ←自慢その3
上に同じ
> あのとき決断してよかったと思ってる。障害年金も厚生二級が障害者枠雇用という事でもらえてるから生活もできるし。 ←3級からも基礎からも妬まれる
それは妬んでるだけだよ。厚生なのは学生時代に頑張って国家資格とって働いてたからだし、2級なのも障害者枠でしか働けないからだから良いわけではなくない?
いずれにしてもそのように思わせてしまってごめんなさい。もうしません。許してください。どこでも仕事をする以上大変だから自分の励みになればと思ってここのスレににたけど、もうこないようにします。本当にごめんなさい。

776:優しい名無しさん
22/08/02 17:12:24.53 DWVLYYNy.net
みんなに責められて死にたくなった。本当にごめんなさい。

777:優しい名無しさん
22/08/02 17:28:14.26 C+g0IWq/.net
>>753
そんな恵まれた在宅の仕事があることを知れて、自分は良かったけどな。躁うつはイライラするんだよ、気にするな。

778:優しい名無しさん
22/08/02 17:51:10.74 A4NZvVMP.net
>>753
まあまあ次から気を付けような
双極関連のスレだし、みんな働いて疲れてるからさ

779:優しい名無しさん
22/08/02 17:55:51.72 NNhG1VeY.net
だらだらお気持ち表明するならもう来なくていいよ

780:優しい名無しさん
22/08/03 20:25:51.44 7


781:EtPXDUb.net



782:優しい名無しさん
22/08/04 00:30:41.74 hTiDgZ3h.net
>>757
大丈夫だって。
私にゃせんて。
死ぬこと以外はかすり傷!
次で取り戻せばいい。

783:優しい名無しさん
22/08/04 03:18:33.73 eh7hwYjg.net
死ぬこと以外致命傷。

784:優しい名無しさん
22/08/04 08:17:15.49 jEQjaYjP.net
ありがとう
どーなるかわからんけど、同じミスは繰り返さないようにがんばる

785:優しい名無しさん
22/08/08 08:38:25.01 Ap9KiyR/.net
ひどい鬱抜けてようやく転職活動始められたよ
と言ってもスカウトメールに返信しただけ
今の仕事は有期雇用だから終わるまでになんとかしないと

786:優しい名無しさん
22/08/08 16:16:20 QCVu60RE.net
>>761
頑張れ!
自分は秋から転職して上京決まったよ
環境変わりすぎてボロボロにならないかだけが心配

787:優しい名無しさん
22/08/08 17:49:27.81 6wSrPsVr.net
>>762
メンヘラーに頑張れは、禁句だろ。
それから環境変化に弱いのに
居住地と転職のダブルとか
チャレンジャーだな。

788:優しい名無しさん
22/08/08 17:55:13.39 QCVu60RE.net
>>763
そうだった、自分が気にしないから油断してた、ごめんね
元々東京で働いてたし業種自体は一緒なので上手くいくかどうかは五分五分かなと思ってる
無理だったら実家帰って年金とリモートのちょっとした仕事で細々生きていくつもり

789:優しい名無しさん
22/08/08 18:25:55.38 kub+rleI.net
>>764
否定レスをするのは良くないと思うが
無理だったらとか言うなら
無駄な抵抗するより
その実家とやらに戻れば?
行くなら、退路を断つつもりでやらないとな。
業種が同じでも会社ごとに、しきたりや
仕事の進め方が違うからな。
最終的にどうするかは>>764自身が決断すること。

790:優しい名無しさん
22/08/08 18:40:29.25 NcsNj2jz.net
実家と年金という保険があるのはいいことだね、
チャレンジしてみたいんだったらすればいいと思うよ
無理しないようにね

791:優しい名無しさん
22/08/08 18:40:33.21 QCVu60RE.net
>>765
働いてみないとわからないからチャレンジして頑張ってみて、ほんとにダメで病気が悪化しちゃったらの話だよ
軽い気持ちで決めたんじゃないけど過去仕事で発病して寝たきり状態になったからまたそうなったらさすがに実家帰るしかない
家族が心配してるので最後のチャンスだと思って自分に言い聞かせてる感じ

792:優しい名無しさん
22/08/08 19:04:36.95 Ap9KiyR/.net
>>762
ありがとう
私も過去に実家に戻ってから東京に復帰したよ
地方だと中々仕事決まらなくて…
新しい仕事うまくいくといいね

793:優しい名無しさん
22/08/09 01:51:33.42 0yih2dnV.net
躁鬱adhd併発で仕事休んで傷病手当でなんとか生きてる
もう戻れる気がしないよ 悲しい 一度は復帰できたのに

794:優しい名無しさん
22/08/09 09:40:15.52 Q0oVd1gG.net
夜勤はやっぱ辞めた方がいいだろな。

795:優しい名無しさん
22/08/09 12:15:50.45 Wkn8unX+.net
夜勤は躁転するっていうね

796:優しい名無しさん
22/08/09 21:49:29.89 HymG6LKP.net
体調不良で、退院したと思ったら、すぐに別のところを悪くして緊急入院。個人事業主だが蓄えはある。
一応、今は仕事もらっていないけれど、元上司(パワハラ、モラハラが酷い)にも報告したら、退院したらどうするの?とうるさい。
要は、弱っている身に乗じて仕事を押し付けて、自分のところでうまいこと手下�


797:ノ使おうという考えだ。人の下で働くのが嫌で今の立場なのに、精神衛生上よろしくない。



798:優しい名無しさん
22/08/09 22:39:04.11 t7Qeii73.net
現時点で、繋がりが無いのに
わざわざ自分から連絡する意味がわからん。

799:優しい名無しさん
22/08/10 07:20:24.28 ffBWSTRN.net
>>773
連絡してくるんだよ。
どうしてる?って。

800:優しい名無しさん
22/08/10 07:54:44.45 IXGKqQRx.net
着信拒否か、相手にしなければ良い。

801:優しい名無しさん
22/08/13 12:43:40.72 b9jXIbwA.net
俺の嫌いな言葉「頑張れ!」
取り合えず言っとけって雰囲気が漂うときは最悪です

802:優しい名無しさん
22/08/14 00:26:29.50 FUTqrELe.net
俺は頑張れって言い回しを避けられる言い方も好きじゃない。
天邪鬼だけど。

803:優しい名無しさん
22/08/14 02:07:46.09 4BRYcYO4.net
自分は頑張れって言われるの好きだなー。
それを不快に思うときは単に自分が疲れてるときで、そもそも疲れてるときは何言われてもいい気分にならん。

804:優しい名無しさん
22/08/14 09:31:15.35 JtcyyUng.net
体がだるくて がんばりようにもがんばれない
毎日しんどい

805:優しい名無しさん
22/08/14 13:57:10.43 Q8aAZGN3.net
自分は「自信を持って」が嫌だった
頑張れはもっと頑張れじゃなくgood luckの意味で軽く使ってそうな人もいるけど自信を持っては自信ないんでしょう?て感じで上メセ感じてしまった

806:優しい名無しさん
22/08/14 20:39:56.47 kk/FKikO.net
確かに自信を持ってってなんか嫌な感じ

807:優しい名無しさん
22/08/20 12:56:55.86 saekuOlM.net
一方的な頑張れ!は何言ってるんだって感じだけど
一緒に頑張りましょうねって声かけられた時は嬉しかったな

808:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
連休終わってみて、いつもの週末と変わらない過ごし方で終わったことに気付いた

でも明日から仕事がんばるぞー

809:優しい名無しさん
22/08/21 22:28:41.40 OWBGDotc.net
自分は夏休み早々にコロナ陽性で自宅療養してた
まだ自宅療養明けてないから明日から数日はテレワークする
行きたかったイベント全部行けなくなって家でずっとyoutube観てた

810:優しい名無しさん
22/08/22 00:09:05.88 ZpiD92qU.net
連休中は完全に昼夜逆転してたから、そこだけが辛いなー。
でも来週は雨が降って暑さが若干和いでくれるのでありがたい。今夏の猛暑で電気代がすごいことになったわ。

811:優しい名無しさん
22/08/28 20:23:24.34 aWwCYq1f.net
来週から毎日雨予報なの嬉しい
毎日今日くらいの気温がいいわー
会社行くまでに汗びっしょりとかさすがにしんどかった

812:優しい名無しさん
22/09/01 02:39:38.26 oEebeZ6q.net
ブロマゼパムが切れて 昨日は寝れなかった
今夜も眠れそうにない 
最高4日の不眠記録がある でも仕事は
普通にやっていた

813:優しい名無しさん
22/09/01 15:39:47.57 N58rIQzf.net
ググってみた。平均寿命は?
対象者は、統合失調症や双極性障害、うつ病など、全員が慢性精神疾患を患っており、
精神病院に1人あたり15.6年間入院していた。 それによると、平均の死亡年齢は63歳(男性63.2歳、女性62.6歳)で、
平均余命は、一般の人よりも22.2歳(男性20.5歳、女性26歳)短かった。

814:優しい名無しさん
22/09/01 23:05:25.16 HhUiXR//.net
そりゃ自殺者が多いから平均年齢も下がるわ

815:優しい名無しさん
22/09/02 00:47:10.52 H7hdSkyF.net
明日も仕事なのに寝つけなくて気持ちが焦る
仕事中に眠くなるの困るんだよな

816:優しい名無しさん
22/09/02 06:40:49.55 +Uz/h9h8.net
自殺者抜いたらどうなるかは興味ある
自分は入院したことないけどそんなに平均高いってことは入院する人が長期間入院してるんだろうね
統失とかが長いのかな

817:優しい名無しさん
22/09/02 07:34:22.51 zZEZy/La.net
台風のせいで気圧が低いからなんかテンションがおかしい。
現金常に10万持ち歩いているし、ネットショッピングのポチポチも最近多い。。。

818:優しい名無しさん
22/09/02 18:05:49.66 +4YFtr0B.net
部署異動して2ヶ月なんだから
いつまで仕事をこなすのが遅いんだ?と言われた
今までの流れ的に言って会社としては、非正規だし
切りたいんだろうが、今の状況になったのは
仕事が一因でもあるんだし
遅いだのなんだのとか知らねーよクソが。
>>788
63歳か・・・。
何か予感的に、それって当たってる気がする。

819:優しい名無しさん
22/09/02 18:14:56.15 TeE2OsaC.net
やっと週末だ!今週は残業も多くて1週間が長かったわー
鬱期終わりの混合期をやっと抜けれたのが嬉しすぎる。ずっとやれてなかった家事を順番に片付けていくぞー

820:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それ単に(ry

821:優しい名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2型で年中鬱期ばっかりだから体が動く時期はホントありがたい。混合期は心だけ元気でも体は全くついてこなくて辛かった。

期間限定って分かってるからこそ、いまの間に片付けられるもの全部終わらせる。やっとターンが来たわー。

822:優しい名無しさん
22/09/02 18:55:48.94 YQNq7qql.net
そう過ぎて一週間たらい回しで仕事しまくりで、なんか疲労でや、やっと金曜日、るろうに剣心見るぞと楽しみにしてるが、マイスリーとっとと飲んで寝ちゃいそう

823:優しい名無しさん
22/09/07 19:15:59.04 mRMZ/xRf.net
自分が今躁なのか鬱なのかもわからないけど、突発的に怒鳴り散らすようなことがあると言ったら、それは仕事の負荷が高くてストレス発散反応が出てるって言われた。
もう自分がわからん

824:優しい名無しさん
22/09/08 08:09:48.51 wPJ7xn0P.net
急に饒舌になってみたり、急に無口になってみたり、不安定。
人に気に入れようとして、やたらとドリンク差し入れとか、飲み代出してやるとかして、金銭感覚もおかしくなっていて、家に帰ってから鬱。

825:優しい名無しさん
22/09/08 10:24:40.21 b4O8WnlD.net
>>798
突発的に怒鳴り散らすのは完全に躁状態
怒鳴り散らすのって職場で?
忙しくなったり睡眠時間が減ると躁転しやすいらしい

826:優しい名無しさん
22/09/10 19:30:27.19 ZM9p9Ljm.net
今日も休日出勤 まぁ半日だけど それでもしんどい

827:優しい名無しさん
22/09/10 22:30:10.57 jyLvyBZC.net
昨日6万も溶かした。鬱。
ただでさえ買い物ポチポチ率上がってて、毎日のように宅配便届くのに。
その上、バイアグラも届いたし、使う場所を探している性逸脱。

828:優しい名無しさん
22/09/11 00:25:43.24 lwj81BXZ.net
鬱期に入ると土日だけじゃ全然回復できんくて辛い。1週間位休みたい。
シャワーも浴びられない程しんどいのに、仕事だけ続けるのって異常だ。

829:優しい名無しさん
22/09/11 08:39:05.50 12/ISz0+.net
>>800
出勤前に、覚えがないような社長の愛人なんじゃねぇの、気持ち悪い女だなって30分ほど罵られてキレた次第です。4000


830:人規模の社長の愛人な訳ないし、日が経った今はあの人も何か精神疾患持ちだと思ってます



831:優しい名無しさん
22/09/11 18:16:06.47 x6tmamLu.net
今週面接4件も入れてしまった
次決めて早く辞めたい

832:優しい名無しさん
22/09/12 08:53:29.71 lYovxDlo.net
>>802
毎日のように宅配便が届くの一緒
片付けが追いつかない
アダルトグッズか買おうか迷い中(相手は要らん自慰だけ)

833:優しい名無しさん
22/09/12 11:51:35.44 iUk0i1Pj.net
月曜の朝って起きられないね
土日がっつり寝てるせいだと思うけどオンタイマーセットしたテレビもスマホのアラームも全無視
時計の数字見て寝坊ギリギリだということに気付いて急いで準備してる

834:優しい名無しさん
22/09/12 13:19:56.78 MU4xcoUp.net
>>806
土日は連日夕方までダラダラして、そこからスロットへ。
閉店まで打ち切って、スーパーで予算決めず5千円も買い物してうんざりしながら軽く食べてから、朝4時くらいまで掃除。
10時頃まで寝て、メシ食って、今、風呂。
仕事:自由業(働けばカネを稼げるが、サボればゼロ)

835:優しい名無しさん
22/09/12 20:00:49.57 lYovxDlo.net
>>808
私宛のレスだろうけどパチとかスロとかする人は軽蔑する

836:優しい名無しさん
22/09/12 20:08:22.76 aBJKopke.net
生活壊してなければギャンブルしても良いと思うけど
思考を押し付けるなよ

837:優しい名無しさん
22/09/14 00:49:40.59 xRjBB+em.net
なんか生きてて楽しいか?
大病して、出てきたはいいけど、仕事はないし、貯金切り崩してるのも限界がある。
独り身で誰にも迷惑は掛けたくないけれど、誰かに甘えたい自分も居る。でも、金もないし、将来もわからない俺に未来を託してもらうのは申し訳ないって思う。
いっそ眠るように逝くのも悪くないのかなぁって思うんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch