先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch400:優しい名無しさん
21/08/16 11:17:07.46 aWMrrw1o.net
>>380
ほんとそれ
解決策じゃなくて自己満足のただの日記

401:優しい名無しさん
21/08/16 14:02:45.21 7a4qb5Mm.net
>>376
逃避行動ってやつかな
これ調べても解決方法がわからないんだよな
「先のことを考えてこれをやらなかったらどうするか考えて時間が勿体無いからやろうと思おう」みたいなことかいてあるけど
そんなことわかってるけど怖くてできないんだよって思うんだよな

402:優しい名無しさん
21/08/16 14:58:56.10 IDCSLkcA.net
医師に相談してみようと思ったけど、いざ相談しようと思うとどのような質問文にすればいいのか頭が真っ白になってしまった
文章にまとめようと思うので聞きたいことがあったら教えてください

403:優しい名無しさん
21/08/16 16:04:36.21 /MIQYI+1.net
>>379
トイレいくとき起き上がったついでにやる

404:優しい名無しさん
21/08/16 16:05:13.60 2V6D5nju.net
>>380これを書いたのは
方法論を長めに書くばかりでそれだと内容が頭にはいってこない感じで
文句言われてるのかと思って
それで書いたんだよ
というかあれができないこれができないと愚痴長々書く(改善策も何も書かない)のは良くて
何か具体的な方法論のエピソードはモンク言われるのかそうですか
(ひたすら愚痴はきし合う
のもセラピー効果あってそれはそれで別にいいとは思うけど)

405:優しい名無しさん
21/08/16 16:05:33.26 /MIQYI+1.net
>>384
箇条書きが一番いいよ
読む側もわかりやすい

406:優しい名無しさん
21/08/16 16:12:40.91 2V6D5nju.net
あと長文うざいポエムがうざい(他の人には意味がない日記)と言うなら
意味のある短文の改善策なり書いてほしい。
嫌みじゃなくて
実際にそういう方法論、改善策があるなら
なるほど自分の書いたことより効果的だなあと納得もできる

407:優しい名無しさん
21/08/16 16:21:20.91 3jpQ78Q0.net
>386,380
>357 だけを書いて止めときゃ良かったんだよ
興味いるやつがいて不明点があるなら質問する、それがないという事は不明点が無いか、興味ないか、「んなこた解ってんだよタコ」、って事でしょう
レスもつかないのに自分語りを始めたらうざいやつだとしか思わんだろう

408:優しい名無しさん
21/08/16 16:24:56.57 2V6D5nju.net
>>389
それはあなたの感想でしょ。
そう思ったからって
そのままめんどくせえだの長文アスペだのすぐ書かなくてもいいでしょ
メンヘル板なわけだし

あとスレ主なのかルールがあるならテンプレに書いておいてくれ
可能な短文長文の具合
どれだけ具体的に書くか
エピソードで書くか
リクエストがあったらさらに書くとかのルール

409:優しい名無しさん
21/08/16 16:26:32.05 2V6D5nju.net
(またアスペとか言われそうだが
>>390は字面通りの意味で書いてない)

410:優しい名無しさん
21/08/16 16:32:49.31 3jpQ78Q0.net
>>390
お前馬鹿なの?
自分で >388 と長文ポエムに対する改善案を求めたから出してやったんだぞ
原則:長文かくな
例外:書く事を求められた時
単純なルールだろ

411:優しい名無しさん
21/08/16 16:37:00.81 2V6D5nju.net
>>388これは長文ポエムに関する改善策ではなく先延ばしに対する改善策のことだぞ
普通わかると思うが
あとよくわからんがルールは君一人 で決めてる立場なんだね
字面通りじゃないと書いたが
ほんとにそういうことなら
マジでテンプレにしてくれ

412:優しい名無しさん
21/08/16 16:37:37.73 2V6D5nju.net
思ったことをそのまま
悪口でも垂れ流していいなら書くが
長文うざい~とかすぐ書く人って
その程度の長さの文ををいちいち長文だと感じるような知能のレベルなんだろうな

413:優しい名無しさん
21/08/16 18:34:03.80 3jpQ78Q0.net
>>393
AならBして欲しい
1,長文ウザイなら(長文を書かないで済む)方法論、改善案を出してほしい
2,長文ウザイなら(スレタイの内容にそう)方法論、改善案を出してほしい
どっちと判断するのが合理的か、後者だとAとBに関連性がない
AならB、という論法をとっている以上AとBには因果関係や相関関係があるのがより適切な文法、よって前者と解釈するのが妥当
お前が気軽に書いたAならBという文章には意味があるんだよ、お前の普通は無理無教養故の普通。もちろん、世の中には馬鹿が多いからバカな事が普通で常識化するかもしれんが
お前は他人を批判する前に自分が適切な文をかけてるか見直せ

414:優しい名無しさん
21/08/16 18:39:48.43 gqE+8mj6.net
ID真っ赤にする奴ってガイジばっかだな

415:優しい名無しさん
21/08/16 18:58:50.06 2V6D5nju.net
>>395
長文ウザイよw

416:優しい名無しさん
21/08/16 19:01:53.14 3jpQ78Q0.net
>>397
だってお前馬鹿だから事細かに説明しないと理解できねえじゃん
で理解できた?

417:優しい名無しさん
21/08/16 19:03:12.18 2V6D5nju.net
真面目に方法論とか書いて
分かりにくいかもと現実でのエピソード版も書いたら
長文ウザイポエム語りウザイとの感想をそのまま書いちゃう
だったらこちらも今まで通り
素直に真面目に書くし
長文長文言われるなら
その程度が長文に感じる程度の知能なんだねって素直に書くわ
そのまま悪口なんでもありなんだろ
そういうスレなんだろ

418:優しい名無しさん
21/08/16 19:09:01.10 1JgxnPfA.net
>>399
難癖つけてるのは荒らしだから気にしなくていいよ

419:優しい名無しさん
21/08/16 19:11:34.71 2V6D5nju.net
まあこっちのスレ主ももう1つのスレ主
もどうやら長文ウザイということでは意気投合してるようだからなあ
>>364
まあガチで駄目ならテンプレにしてくれ

420:優しい名無しさん
21/08/16 20:01:52.49 /MIQYI+1.net
おまえらみんな、スレタイを読んでこい

421:優しい名無しさん
21/08/16 20:29:17.93 /lH3Bq7O.net
>>401
スレ主だけど長文うざいなんて一言も書いてないしダメなんて一言も言ってないよ

422:優しい名無しさん
21/08/16 21:08:18.78 wnB+Cjve.net
一度後回しにしてしまったことで恐怖心を持つとそれをずっとできなくなるし
最終的に無理矢理やるときのストレスは異常
心拍数凄いし手汗がめちゃくちゃ出て血の気が引く
どうしたら解決できるのか検索してもわからない

423:優しい名無しさん
21/08/16 21:40:02.85 aWMrrw1o.net
>>390
そういうところがウザいんだよ
こんなことテンプレなくてもわかるでしょ
会話と一緒
誰も聞いてない話を一人で延々と語られたらウザいよ

424:優しい名無しさん
21/08/16 21:51:11.07 jov0d4F6.net
元々ADHD工夫スレがある流れで
(前スレ読めばわかるが)あえて重複スレ立てたのがこのスレ主の>>1
派生スレにまともなテンプレは無理 諦めろ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
スレリンク(utu板)

425:優しい名無しさん
21/08/16 22:00:27.97 jov0d4F6.net
>>390
> そのままめんどくせえだの長文アスペだのすぐ書かなくてもいいでしょ
> メンヘル板なわけだし
・馴れ合い希望ならメンタルサロン板が適切
・各板のローカルルール比較して自分で判断
・発達障害専門スレ(ADHDスレ)検索
・ワッチョイスレは比較的長文レス多い
自分に合うスレ探してみたら?

426:優しい名無しさん
21/08/17 00:09:32.61 0ewuqVyp.net
まあいいわ
とにかく長文うざいポエムうざいと思ったやつには悪いが 
自由に書くわ
真面目に方法論を語ってる人を長文うざい日記うざいと人の気持ちも考えず一蹴する自由があるなら書く自由もあゆわな

427:優しい名無しさん
21/08/17 00:18:31.97 0ewuqVyp.net
やっぱり曖昧なやる気だのグッドタイミングだのに頼っても一向に改善しないわけで、
システムとして構築するのがポイントなんだろう
マックの店舗のトイレの清掃や調理器の清掃を
何となくのやる気に頼ってたら絶対回らないわけで、
喧嘩して嫌な気分で店に来た店員も、何かだるくてやる気出ない店員も、
悶々と悩みを考えてる店員もいついつにトイレを掃除するという決められたシステムでもってやるってことだな。
意思力も使わないから意思力というところでエネルギー割くこともない。
無難なところでは時間割やスケジュール管理
あとは先延ばしの逆に依存的に�


428:K慣になってるようなことに付け足すとか。 ネット動画見る習慣があるなら、 見る前に10分掃除するとか to doリストのことを1つ先に進めるとか、 1時間見るごとに10分掃除する (掃除しないなら見ちゃ駄目ルール) とか



429:優しい名無しさん
21/08/17 01:34:56.12 E1Gn01Fm.net
っていうか長文ウザいって言う奴の気持ちが分からんわ
一字一句全て読まなきゃいけないルールがある訳でもあるまい

430:優しい名無しさん
21/08/17 01:35:59.13 tpHoA0Fn.net
一つクリアした
やはり何かほんの少しでもそれをやるとそこから勢いで進めやすいとは思う
しかしその少しをやるまでに物凄く時間もかかったし、心理的負担も凄かった
やってみたらそこまでではなかった
やる前の不安とストレスの方が大き過ぎて、終わったらむしろ開放感があった
こういう経験を何度もやっているにもかかわらず、同じ状況になるとずーっとできないんだよな…

431:優しい名無しさん
21/08/17 01:37:26.91 tpHoA0Fn.net
ちなみにやるまで食事抜きにしたら一日中ご飯食べないみたいなことになってしまって体調不良になって大変になった

432:優しい名無しさん
21/08/17 01:42:57.79 tpHoA0Fn.net
>>409
意志力へのエネルギー大きいよね
自分も困ってたのはそこだわ
確かに仕事とかならやれるのは、意志力へのエネルギー使わずにやるからなんだよな
だから逆にその職場を辞めたくても今度は辞められないんだよね
転職先を調べて電話かけて履歴書書いて面接受けて受かったらスケジュール調整して退職する日を伺ってとか考えるだけでしんどくて、時給安いから変えたいバイト先もなかなか変えられなかった
だから一度辞めてしまうと、今度は新しい再就職するのも大変だし
言われてみれば全部意志力だな
他人に監視されていればできたらするのは、やはり意志力を使わないで他人に押してもらえるからか

433:優しい名無しさん
21/08/17 01:44:25.42 tpHoA0Fn.net
言われてみれば問題点は意志力なのかもしれない
とにかくやり始めるのが難しく、
逆にやり始めてしまったことを辞めるのも難しい
意志力へのエネルギーかー

434:優しい名無しさん
21/08/17 01:46:04.92 tpHoA0Fn.net
やっぱり一番いいのは専属のマネージャーをつけてスケジュールを管理してもらって、時間になったら促してもらうことだろうけど
そんな人は作れないし
スマホのスケジュール帳にアラームつけても結局機械だってわかってるから自分で止めてしまうんだよな

435:優しい名無しさん
21/08/17 02:17:48.95 1267zo/W.net
>>385
くそわかる
トイレ限界に来てやっと動けるようになる 今もずっと横になってスマホいじってる
早くやることやってさっさと寝たいし、その方が絶対にいいってわかってるのに
だから家ではいつもトイレ漏れそうになる 排泄まで限界まで先延ばししちゃう

436:優しい名無しさん
21/08/17 02:19:49.89 1267zo/W.net
>>388
それはそれに見合った板のスレで相談してくれよ…

437:優しい名無しさん
21/08/17 02:25:39.55 JAVDvlkX.net
連投うざい
書き忘れや訂正やレス以外は一つの投稿にまとめろ

438:優しい名無しさん
21/08/17 09:26:40.36 IafVsvL1.net
長文はどうでもいいけどガイジの連投がウザい
読まなくて良くても邪魔だし日記帳じゃないんだから少しは頭使ってまとめて書けよ
ワッチョイないからいちいちNGしないといけないし

439:優しい名無しさん
21/08/17 11:08:47.70 AzNf0zSw.net
>>418
うざいのは自治厨荒らしのお前だ
一々お前のお気持ち文句どうでもいいんじゃ
嫌なら出てけ

440:優しい名無しさん
21/08/17 12:41:01.94 McNVrPWP.net
ADHDて日本語不自由な障害なんだな…

441:優しい名無しさん
21/08/17 13:35:21.17 McNVrPWP.net
ここ境界域スレと似てる
噛み合わない言葉のやり取りとスレの流れ
ADHDもかなり厄介な障害なんだな

442:優しい名無しさん
21/08/17 16:50:23.89 0ewuqVyp.net
いや境界とか言葉の問題というより感情だな
5chのレスバトルなんてみんなどこも似た感じ

443:優しい名無しさん
21/08/17 20:14:17.52 FeD3bcfL.net
変なのが居着いてすっかりメンヘラ板らしくなってきちゃったな
貴方が書いているのは方法論でもなんでもないただの自分語りでしょ
id変えて自演まで始めるしバレてないと思ってるの?
煽りでも何でもなくアスペルガー症候群のテストやってみた方がいいよ
これじゃ日常生活にも支障が出てるだろうから

444:優しい名無しさん
21/08/17 20:27:53.34 McNVrPWP.net
添削や推敲して文章まとめる作業が理解できない障害?ならまぁ…
軽度知的と境界域もそこまで差がない印象だけどADHDも配慮が必要な障害なら大変だね

445:優しい名無しさん
21/08/17 21:13:57.29 1E2rMQlD.net
>>424
そうそう
専門家やアドバイザー気取りの自分語り連投
解決策求めてる人が来た時にその人のケースに合わせてレスするならわかるが

446:優しい名無しさん
21/08/17 21:14:05.09 Zv9vMSFu.net
>>423
>どこも似たような感じ
お前はどこいってもバカにされるんだな
なのにまた同じ間違いを繰り返す
毎回揉めてバカにされるのはお前自身に問題があるからだと気づいたら?

447:優しい名無しさん
21/08/17 21:19:41.65 0ewuqVyp.net
具体的に改善策や方法論を書くと
長文、日記帳と言われ文句を言われるスレ
じゃあ何をするスレなんですかね
まあよくあるレスバトの感情のドツボにはまるスレですかね
名にも気にせずこれからも書くけどね

448:優しい名無しさん
21/08/17 21:25:05.94 1E2rMQlD.net
どこも似たような感じになるのは
該当者のせいだろうなw

449:優しい名無しさん
21/08/17 22:16:20.36 McNVrPWP.net
>>428
> 具体的に改善策や方法論を書くと
具体的に書くのをやめる
簡潔にまとめた文章を心がける
3行以内にまとめる努力をしてみる

450:優しい名無しさん
21/08/17 22:17:19.78 FeD3bcfL.net
全然話が通じない…
境界域スレってこういう人が集まってるスレなの?

451:優しい名無しさん
21/08/17 23:07:23.48 0ewuqVyp.net
ということでこのスレはこうなったそうです
具体的に書かない
3行以内にまとめる
日記、自分語り禁止
少し気を抜いて長めに書くとすぐアウトだしこんなことがあったあんなことがあったあれができなかったこれができなかったみたいなのももう書けませんね
機械的で殺伐としたスレになりそうですが、
それを守れないのは健常者とは乖離し境界とかアスペとか病気障害らしいので意識して気をつける必要がありそうですね

452:優しい名無しさん
21/08/17 23:22:44.69 Zv9vMSFu.net
>>432
このスレは、じゃない
お前はそうしろ、って事

453:優しい名無しさん
21/08/18 00:05:24.76 HFWjCVzR.net
>>431
一方的なレスが続く傾向(強)
その他大勢がみたらどう感じるか?というのが欠けているレスがチラホラ
自分と他者の区別が曖昧
境界域スレの印象

454:優しい名無しさん
21/08/18 00:08:51.44 Ee2UG8TQ.net
それってこういう人のこと?
長文、日記でうざいと思うかどうかなんて人それぞれなのに
それを絶対的なことのように押し通そうとする
真面目に書いてる人に体して、人の気持ちも考えずうざいと思った感情でそのままうざいということをすぐ書いちゃう

455:優しい名無しさん
21/08/18 00:20:30.78 HFWjCVzR.net
>>435
3行でまとめる努力してるね
頑張ったね、偉いよ
今後も続けてみよう

456:優しい名無しさん
21/08/18 00:24:50.13 W36UZi55.net
いい加減スレチ

457:優しい名無しさん
21/08/18 00:43:25.12 Ee2UG8TQ.net
そうそう先延ばし癖のスレだよな

先延ばしの原因は、新しい行動への不安とかADHDとか心に巣食う各種の悩みやトラウマが今の行動力を削いでるとかいろいろあるが、
あとは「だらしない」っていう場合がやはりある。
それで先延ばしの人と物事を順調に建設的にやってけてる人の違いってやはりだらしなさなのかなあと思ったりするわけだが、
でも�


458:セらしない人でも 「何もしてない」ってことはないわけだ。 (重度の鬱とかもある人以外は。) 結局人間って目の前の時間で何かしら熱中するようにできてると思われる。 何もしてないだらしないように見えて、 ネット動画はやたら見てる、SNSはやたら見てる、漫画やゲームはやたら見てる、お酒やタバコはやたらやってる、 食べ物に執着してる、、 あとは人生に悩むことに熱中してる、 異性関係のことを想像したり悩むことに熱中してる、、などなど とにかくだらしないように見えて 何かしら実際はエネルギーに溢れてる、それで強く悩むし葛藤するし 時間があれば何かしらの行動や情報閲覧などに熱中する そんで、その建設的に行動できてる人との違いってのは 何もしないしてない人とする人 アグレッシブな人と消極的な人 ってことではなくて その人間としてのエネルギーを発散させて熱中するという方向性のエラーなんじゃないかと。 そこには不安とかそういうのもやはりあるわけだろうが。



459:優しい名無しさん
21/08/18 00:43:39.23 Ee2UG8TQ.net
あ、ごめん
三行無理だった~ーー

460:優しい名無しさん
21/08/18 00:53:56.99 Ee2UG8TQ.net
まあこれはどちらかというと
理想論的なちょっと浮わついた方向性のある捉え方だけど。
熱中するという姿勢と建設的な行動が一致するといいという話だが、
それなりに自分の自然とやりたいと思えることと建設的な行動があってる必要があるからね。
自然なやる気なんかよりシステムってことを書いてる>>409とはちょっと違うとも言える
まあケースバイケースやバランスか

461:優しい名無しさん
21/08/18 00:58:08.27 JDgho5W7.net
>>434
びったり当てはまってるね
だから会話が全然通じないんだ

462:優しい名無しさん
21/08/18 01:04:44.94 WiV4tbfl.net
やるべきことは先延ばししてしまうのに、スマホで5ちゃんねるは過集中していつまでも続けてしまうし疲れない
困るんだよなあ

463:優しい名無しさん
21/08/18 01:09:38.20 Ee2UG8TQ.net
じゃあ長文嫌いの人のためにも
簡潔に書くverも
・先延ばしの原因はこんなとこ?→
不安、ADHD、心に鎮座する各種悩みや葛藤が今の行動力を削いでる、だらしない
・やたらだらしない、先延ばしの人でも何かしら熱中してる
娯楽や悩むことに熱中など
建設的に行動を進められる人との違いは熱中する姿勢を向ける方向性のエラーかも?
・しかし、自然なやる気や熱中する姿勢を重視するのは理想論でもある。
曖昧なやる気なんかではなくスケジューリングなどシステム化して行動するのもまた王道。
まあケースバイケースやバランスだろう。

464:優しい名無しさん
21/08/18 01:20:01.82 Bj/388rw.net
>>442
5ちゃんねるってすごいよね
吸い込まれるw
尼のタイムセール祭り期間に買い物したいし、今すぐ欲しいものもあるから今日届くリミットまで注文しなきゃなのに
全くやらずに5ちゃんねる徘徊してるわ~

465:優しい名無しさん
21/08/18 01:26:24.25 Ee2UG8TQ.net
ニュー速ニュー速+とか凄いからな
俺と比べても桁違いなほど大量に文章を書いてく素人評論家がわんさかいる
数日後には落ちて誰も見なくなるようなスレなのに、、
(何かあの素人評論家たちを集めてネットでシステム化して建設的なビジネスにすることできそう、、)
人々の熱中とは凄いもんだ
しかしそれと実生活の建設的な姿勢は違う、、

466:優しい名無しさん
21/08/18 01:59:58.73 tYS6RtZq.net
仕事辞めて4ヶ月経った
ブランクの説明がどんどんキツくなる

467:優しい名無しさん
21/08/18 02:06:42.64 tYS6RtZq.net
5chは巡回スレをひたすら回り続けてるな
漫画も映画も長いから見る気しない
短�


468:咩Iな快楽求めるように脳が変化してる 他の事をするのにストレスを感じるのはメリットもあって、免許取ってからがスタートの資格職だけど勉強も同じようにハマれるわ ただ問題なのは興味の赴くままに勉強しちゃうこと



469:優しい名無しさん
21/08/18 02:34:38.25 GtoClt30.net
自殺を先延ばしにしているよ
さっさと死なないとそれこそ死ぬ死ぬ詐欺言われてまうわ

470:優しい名無しさん
21/08/18 08:09:22.10 8zRKZk0K.net
免許更新6月で切れるのをコロナのおかげで3ヶ月延期して、9月も無理だわと思ったらまた3ヶ月延期できると知って延命したわ
永遠にコロナ禍でいいかも
いろいろと都合がいいから

471:優しい名無しさん
21/08/18 10:27:14.29 tYS6RtZq.net
コロナに感染したことにすればブランクの半分の説明になるか

472:優しい名無しさん
21/08/19 15:19:59.16 oPjldXlw.net
自分ほどじゃないが、兄弟も税金納める期限までに払ってなかったりして督促状みたいなのが来たりしてるんだけど
こういうのって遺伝なのだろうか?
それとも親の教育の問題?
親だと母親が遅刻したりおかしいので、教育の問題なのか遺伝なのかわからないんだよな
父親は時間とかはちゃんと守るけど、荷物の整理とか急がなくていいものは先延ばししてて片付かないな

473:優しい名無しさん
21/08/19 15:25:13.53 10Zk/Vj9.net
教育なんかじゃどうにもならないよ脳の機能障害なんだし
でも親がしっかり療育受けさせれば改善すると思う
ただそういう子供の親はもれなく発達障害だからそれが見込めないっていう悲しい話
>>451は遺伝と環境両方ぽいね

474:優しい名無しさん
21/08/19 16:35:11.55 lYMrvNX6.net
うちの親父は自分よりも酷いし遺伝もそれなりにある気はする

475:優しい名無しさん
21/08/19 22:40:56.85 1eXYdQZs.net
もし先延ばし対象を見ることすら恐怖(締め切りに間に合わないかもしれないから)を
精神科や心療内科に相談したとしたら
どういう方法を提示されると思う?
デパスみたいな抗不安剤が出る?

476:優しい名無しさん
21/08/19 23:31:00.63 DR090aLB.net
抗不安薬も先延ばしだよな
解決どころか遠退く

477:優しい名無しさん
21/08/20 00:00:06.20 uGV3HhTZ.net
ほんとはコーチングみたいなのがいいのかも

478:優しい名無しさん
21/08/20 00:20:40.17 nhhIpnri.net
なかなかそういうのやってくれるところないよね

479:優しい名無しさん
21/08/20 03:51:46.84 ObQ36VUk.net
どっちかっつーとコンサータ方面
恐怖や不安で回避したくなるなら抗不安薬は効くと思うけど
それなら回避スレあるからここにはいないのでは

480:優しい名無しさん
21/08/20 13:16:55.81 TQatziPt.net
わりとネット依存も大きな1因になってると思う
スクリーンタイムで10時間近いし
駄目になった時期とスマホ持った時期が重なる

481:優しい名無しさん
21/08/20 14:31:18.39 6xohclvW.net
中学生になってガラケー貰ってに2chに入り浸るようになってから色々終わった気がする

482:優しい名無しさん
21/08/20 15:51:58.81 TQatziPt.net
ただでさえ気が散りやすくて、逃避しやすいメンタルなのに、スマホ身近にあったらそりゃあねー
まあやめられないのだかな

483:優しい名無しさん
21/08/20 17:14:56.97 uGV3HhTZ.net
ネット見てると、いろいろ積極的に活動したり豊かに過ごしてる人の姿がそこにはあるので
「自分もやってみたい!体験したい!この人たちみたいに頑張りたい!」と自分の現実の行動のきっかけになる人もいれば、ネットのバーチャルな体験に閉じ籠もりがちになる人もいる

484:優しい名無しさん
21/08/21 00:29:48.76 7


485:Q45Zb8f.net



486:優しい名無しさん
21/08/21 00:31:28.83 7Q45Zb8f.net
スマホが部屋にあるだけで認知機能や集中力下がったりな

まあスマホやめられないんだがな

487:優しい名無しさん
21/08/21 00:34:58.59 7Q45Zb8f.net
凄い人見て頑張ろうってなるだけならええけど、羨んだり自分と比較するのは良くないんだよな
美人やイケメン見て、おしゃれ頑張ろうも方向性なんか違うし、整形までし出したら明らかに害だしな

488:優しい名無しさん
21/08/21 02:58:22.83 igzdUTYp.net
>>459
同じくそのくらい
ここの人でゲームハマってる人か漫画やアニメやら趣味的な事に時間使いまくってる人見かけないね(そこまで書いてないだけかも)
自分は5ちゃんやヤフコメやネット検索
気になったことは調べて調べて調べまくってしまう
で、我に返って何でこんな関係ないこと調べてるんだろう…ってなる
知りたくないことまで知ってしまったりする
最近特に落ち込んだのは調べてたら小学校の時腐れ縁だったクラスメイトが電通で活躍してる記事を見てしまったとき
あの頃は同レベルだったのに…
やりたいことすら先延ばしにして
なぜが5ちゃんのヤフコメの徘徊とそららをしてるうちに気になったことを調べている…
なんなんだろう
ドラクエやりたいってずっと思ってるのに始められない
4年前に買ったドラクエ11?まだ始めてない

489:優しい名無しさん
21/08/21 03:14:51.43 WU4oAlIx.net
日々の生活が同じパターンの習慣で強く固定されてるなら
サイコロで行動を決めて新しい過ごし方をするってのはどうだろう?
まあだめだろう

490:優しい名無しさん
21/08/21 03:25:02.32 igzdUTYp.net
単に
今やりたいことが5ちゃんやニュースについて考えることなのかも知れん
5ちゃんの中での板ごとの滞在時間調べられないけどおそらくニュー速+に長い時間いるし
テレビの実況スレに入り浸ってる時が一番やばかったかも
あれは自然と卒業できたからよかった
リモコンの電池切れて替えるの先延ばしてたらテレビから卒業できた

491:優しい名無しさん
21/08/21 10:09:51.67 WU4oAlIx.net
今日1日ネット絶ちして掃除します。
このスレで宣言しました。
3割ぐらいの決意で何となく気軽に決意です。

492:469
21/08/22 06:18:34.24 +bAu/T7U.net
全然駄目だったw

493:優しい名無しさん
21/08/22 13:06:10.66 4PPjdbKG.net
意志の力でどうにかなるわけないよ

494:優しい名無しさん
21/08/22 15:28:10.52 7SNwZ+jy.net
意志より前に脳内物質が働いてるからな
自由意思は存在しないかもしれん

495:優しい名無しさん
21/08/22 23:24:19.96 fNjKIiVt.net
人間の3面
・have(所有、持てる技能、キャリア)
・do(営為=思・言・行)
・be(存在)
脳存在の中に「ヤル気ニューロン」ってのがある。
コイツを発火させるのがポイント。
あるいはコイツの発火をドミノ倒し的に他のニュー
ロンに延焼させるのがポイント。
でコイツと他のニューロンとの間のシナプスの神経
伝達物質はドーパミン。
思うに、
・健常者はドーパミンベイスラインが高い。
 ゆえにTPOに合わせた思言行の選択が出来る。
・PCN者はドーパミンベイスラインが低い。
 ゆえにドーパミンスパイクが出る思言行を
 選択する。てかそっから離れられない。
比喩すれば、
ドーパミンが健常に分泌されないドーパミン砂漠では、
ドーパミンが何とか出てるドーパミンオアシスから
1歩も離れられない。
ドーパミン水道管と蛇口がどこにでもあれば、ドーパミン
オアシスから離れ、TPOに合わせて色々出来る。

496:優しい名無しさん
21/08/23 00:31:28.22 kN5CMguR.net
ギャンブル依存とADHDの関係を調べた研究ないのかな
妊婦がタバコを吸うと子供のADHD罹患率上がるってデータがあるけど、タバコに依存する親がADHDで、それが遺伝してる可能性もあるよな

497:優しい名無しさん
21/08/23 02:57:02.20 yhZ2fDuh.net
努力の才能は生まれつきってテレビで中野先生が言ってたけど本当かな
本当ならどうしたらいいのか…

【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★8
スレリンク(newsplus板)

498:優しい名無しさん
21/08/23 03:09:01.95 6NJgpJvx.net
>>474
自分ADHDだけじゃなく目も発達に障害出たわ
胎児から受動喫煙(胎児の時ってむしろ直接喫煙と変わらんけど)
生まれた後も換気ゼロで吸う両親だから相当受動喫煙
ADHDって遺伝子レベルの遺伝なのだろうか
だったらADHDは遺伝子の何とかってところの異常って解明されてるだろうにそんなの解明されてないから脳の発達の異常?
ADHDとは言わないけど喫煙し始めてからADHDっぽくなる人もいるんじゃなかろうか
喫煙者って普段やる気なくてとろーんとしてて、興味のある刺激的なことに対してのみテンション上がってるイメージ
脳が育つ時期に母体からと、生まれてから濃厚な受動喫煙をした子供って影響ないわけがないと思う

499:優しい名無しさん
21/08/23 04:31:27.90 kN5CMguR.net
>>476
遺伝性が強く示唆されてるけど特定されてない病気は山のようにあるよ。
遺伝子と病気は1対1の関係じゃ必ずしもないから、特定は難しい
ADHDも統計的に遺伝生が強く示唆されるなら遺伝だと思っていいと思うけど
タバコの奇形作用は判明してるもの以外にあっても不思議じゃないよね。器官の形成を妨げるわけだから、ドーパミンおかしくしてADHDになるとか
発達障害の影響が目にも出たってこと?

500:優しい名無しさん
21/08/23 05:00:31.35 6NJgpJvx.net
>>477
>発達障害の影響が目にも出たってこと?
いや
きちんと発達せず未発達で片目弱視と斜視で両眼視機能得られず
奇形や突然死があるなら脳も眼も身体の器官どれにでも影響出てもおかしくないよね

501:優しい名無しさん
21/08/23 09:30:37.13 dyNwqcHr.net
メガネが壊れて眼科で処方箋書いてもらったのに処方期限切れてしまった
またいかなきゃいけないのに半年近く延ばし延ばしにしてる
メガネがないと手元以外見えなくて困ってるのにどうして先延ばしするのか

502:優しい名無しさん
21/08/23 18:25:43.89 gEQgKHuK.net
みんな仕事は?
続いてる人はよく続いてるな

503:優しい名無しさん
21/08/23 20:40:30.06 YGvZADx3.net
仕事辞めたよ
辛かった
でも、やる事が目白押し…orz

504:優しい名無しさん
21/08/24 00:42:40.17 V9t2A7pX.net
恋愛も先延ばしにして婚期逃しそうや
マッチングアプリも返信先延ばし

505:優しい名無しさん
21/08/24 02:34:52.44 lRxju394.net
もう出産逃したよ…
パニ障治療しててダラダラと服薬続けてしまって治りもせず、抗うつ薬のせいでケセラセラまあ良いや状態を15年も続けてしまって気づいたら婚期なんて…
先延ばし体質の人は軽い症状なら西洋医学ではなく漢�


506:福ナ対処したほうがいいよ 先延ばし酷くなるよ



507:優しい名無しさん
21/08/24 05:27:35.57 HSrSZFWa.net
漢方って何飲んだらいいのかな
医者に処方して貰った方がいいのだろうか?
漢方興味あるから飲んでみたいけど、高いっていうし、どこに行けばちゃんとしたものを高くなく手に入れられるのかわからない

508:優しい名無しさん
21/08/24 05:34:30.82 ErE5LBAh.net
すべてを先延ばししてる。どうしよう。
やらなきゃいけないのは頭ではわかってるけど
心がしんどすぎる

509:優しい名無しさん
21/08/24 09:53:22.39 V9t2A7pX.net
サプリでよくないか?
ドーパミンの原料飲めば良いよ
調べたら出てくる

510:優しい名無しさん
21/08/24 19:30:24.31 lRxju394.net
>>484
先延ばしに効く漢方はないよ

511:優しい名無しさん
21/08/24 19:44:56.29 bD2jrSnh.net
なん…だと…?

512:優しい名無しさん
21/08/24 23:04:38.25 Mn4Sbnh+.net
「何かをやめたいならやめる努力より始める努力をしろ」
これホリエモンの言葉らしいが、
ネット依存にも言えるかもしれない。 
まずネットなどの時間減らして、
時間を開けてそこから新しい活動なりを組み込むってやろうとしてもなかなか難しく、
言い換えれば、最低限自分を整えてから何かをスタートってのは難しく、
今の駄目駄目な自分のまま
自信のない自分のまま
がっつり新しい活動なりスケジュールなりを組み込んでしまうのがいいのかも。

513:優しい名無しさん
21/08/24 23:07:41.46 Mn4Sbnh+.net
(暇で時間があれば)
何かしら熱中するというのは
人間の宿命的な傾向のようなものであって、
漠然と悪い習慣を変えるより
ダメダメな自分のまま
何かしら自分が元々良いと思ってたことやりたいと思ってた活動なり環境なりに飛び込んじゃうのがいいのかもしれない。

514:優しい名無しさん
21/08/24 23:30:55.88 lRxju394.net
うぜーよ

515:優しい名無しさん
21/08/25 09:26:56.80 DsgaOUSm.net
相当久しぶりに、自分がしたいことや生活に必要な欲しいものなどを
ノートにメモることができたけど、ちょっとしたことに思えることでも
じっくりじっくり悩んで、やっぱりいいやなどと考えてしまう
散歩はもう少しするべきなのにできないや
あと血糖測定の機械・すごくよく借りる本数冊・映画レンタルなども
かなり迷って後回しになっている
本当に必要な眠りやすいお買い得な枕、などは後回しになりづらいけど
もし上記が1つでもできたら報告に来たい

516:優しい名無しさん
21/08/25 10:34:19.49 6HbN/TJP.net
散歩は10年くらい先延ばしにしてるな
一度もできてないw
自分は起きてから数時間が一番元気だからその時間に嫌なことやっちゃえばいいんだけどできないな
それをやろうと思うと今度は起きられなくなる
寝る前と起きるまでは忘れてて、起きてからやることに気づくのがいいのか

517:優しい名無しさん
21/08/26 17:03:04.25 oi4MjrgN.net
10年とはすごいな
自分は散歩は1ヶ月半、本は5年ほど買うのを迷い、映画レンタルは
数年ほど迷った挙句に借りてない
文の後半、共感した 自分もそのような葛藤というか
やろうとやろうとしてスッとできない状態がある
散歩は昨日できたんだけど今日はできなかった
書き込むとできる時があるけど、できる日だから書き込めたって時の方が多いかもだ

518:優しい名無しさん
21/08/26 20:45:22.65 pMDC2vpU.net
歯科受診は30年先延ばしでもう歯科医に見せるのも躊躇うほどになってるよ

519:優しい名無しさん
21/08/27 20:44:04.27 3NyhwzEu.net
能力格差が広がったと思う
ネットやスマホの利点だけを享受して合理的に成長して来た人と、動画鑑賞や5chなど娯楽としてばかり利用して来た人で、大きな差が付いてる

520:優しい名無しさん
21/08/27 20:52:56.80 uvQk5xOM.net
能力の差というより
出来高の差に思う
1日にこなせる数や量が少なすぎる
>ネットやスマホの利点だけを享受して合理的に成長して来た人と、動画鑑賞や5chなど娯楽としてばかり利用して来た人で、大きな差が付いてる
これは別問題

521:優しい名無しさん
21/08/27 21:13:17.05 NJ38Wa/u.net
youtuberのヒカルも積極的に長時間撮影とかビジネスとかやってる一方で
毎日大量に漫画読んでるらしい。
娯楽も仕事も全体的にこなすのが早いってのはありそう。
あとは仕事の内容も嫌々やらされてることではなくて自分がやる気を感じることをやってるというのもあるだろな。

522:優しい名無しさん
21/08/27 22:12:21.72 vcHoLfab.net
人間の3面
・have(所有、持てる技能、キャリア)
・do(営為=思・言・行)
・be(存在)
思や言はスムーズに進むけどそれが行に繋がらない。
まさに実行機能の障害。
be=存在を2つに分ける。
37兆ある細胞の内
・ニューロン(神経細胞)
・非ニューロン
ニューロンは
 ・中枢=脳+脊髄
 ・抹消=感覚神経、運動神経、自律神経
脳を3階層に分ける。
・大脳新皮質 理知の座
・大脳辺縁系 感情の座
・脳幹 生理の座
 ・理知=理性+知性
  ・理性の中心=自己制御力
  ・知性3軸
  ・Z=発想力
  ・Y=思考力
  ・X=記憶力
 ・感情(feelings)=気分(mood)+情動(emotion)
  ・気分 中長期的、慢性的
  ・情動 短期的、衝動的
・生理 体温調節、血中酸素濃度調節、など。

523:優しい名無しさん
21/08/27 22:13:30.66 vcHoLfab.net
理性と情動の2階層は乗馬に例えられる
・自己制御力=御者
・情動=馬
先送り癖は
・御者がダメ
・馬がダメ
・両方ダメ
の3パターン。
「分っちゃいるけど先延ばし」ってのは恐らく馬が駄馬。
幾らムチ打っても立ち上がらない、歩かない、走らない。
で学習性無気力によりムチ打つ事すら止めてしまった。。。
御者と馬とのある種のバトル、自己制御の勝負には
勝ちパターン、負けパターンってのがあるはず。
勝ちパターンを何とか探し、負けパターンを何とか遠ざける
しかない。
・夜ソファーで寝込んじゃうと翌日のパフォーマンスが落ちるとか。
・朝食食うとパフォーマンス上がるとか。
・早朝森林の中を散歩するとパフォーマンス上がるとか。

524:優しい名無しさん
21/08/27 23:31:03.04 uvQk5xOM.net
またきた

525:優しい名無しさん
21/08/27 23:41:03.28 U3FcC3/Q.net
根本にあるのは危機感の欠如なんだと思う
これやらないと明日死ぬって言われたら絶対やるわけだし

526:優しい名無しさん
21/08/27 23:53:59.58 tM2xfRIh.net
重大なことほど先延ばしする癖がある
上司もろくに進捗管理しないからずるずる半年以上もやらんかった
ここで怒られても多分変わらんのだろう

527:優しい名無しさん
21/08/28 00:12:48.46 gDeuOmPf.net
今日も国民年金絡みの催促の手紙が来たんだが
宛名面に「3日以内に開封してください」という文言
これは逆効果
わかってないよねえ

528:優しい名無しさん
21/08/28 00:18:18.65 ZzyKMF2n.net
>>504
早く払えよ

529:優しい名無しさん
21/08/28 08:53:58.53 1h7HRNJL.net
>>498
できる人って仕事も娯楽もバリバリやってるよね
自分は先延ばしのせいもあるけどとにかく行動力と気力がなくて人生の密度が他人よりだいぶ低い
1日に普通の人が5行動できるとしたら自分は2.3くらい

530:優しい名無しさん
21/08/28 10:10:27.29 L1y8zNnJ.net
1つのニューロン(神経細胞)が出す神経伝達物質
は原則1つ。
いやゆるヤル気スイッチニューロンは側坐核って所に
ある。
先送り癖は
・ヤル気スイッチニューロンが発火しにくいか
・その発火が、他のニューロンにドミノ倒し的炎症が
 


531:起きにくいか の2つの可能性が考えられる。 でヤル気スイッチニューロンまわりの神経伝達物質は ドーパミン。 脳内のドーパミンを増やす日常を送る。 ドーパミンの原料はアミン酸のチロシンなのでそれを 意識的に摂取する、など。 色んなサプリもある。   セロトニンを増やすにはトリプトファンだの、朝、 窓をガッと開け日光を浴びるとか、色々知られてるが、 そのドーパミン版。



532:優しい名無しさん
21/08/28 10:26:43.85 L1y8zNnJ.net
>>499
・理知=理性+知性
 ・理性⊃自己制御力
 ・知性3軸
  ・Z=発想力
  ・Y=思考力
  ・X=記憶力
って書いた。
理性の参謀役となり応援するのが知性。
脳科学の様々な蓄積をなんとかかんとか動因して
ダメ馬の情動ヤル気スイッチニューロンを何とか
発火しまくりしやすい様にする。
・眠る馬⇒目覚めた馬⇒歩く馬⇒走る馬⇒ペガサス
という自己イメイジを持てっっっつ!!!11!!w

533:優しい名無しさん
21/08/28 12:28:56.22 g7CoBFfY.net
492だがなんとか僅かに散歩ができた
血糖計もだいぶ迷った挙句に注文した
映画レンタルは自分ではこんなことすらものすごく難しくて
今までどんな意見をもらってもレンタルに至れないので
自分には難しいんだと思う
感動しやすいんで何か観たいんだが、物が多すぎて選べない感じ

534:優しい名無しさん
21/08/28 15:58:26.50 gDeuOmPf.net
映画レンタルなんてしたくてしょうがない抑えられない時以外しなくていいと思うよ
そこまでじゃないと観ても楽しくない
集中できないし
やることリストからやらなくてもいいこと、興味が薄れたことを消すってのも大事かも?

535:優しい名無しさん
21/08/28 18:35:40.84 L1y8zNnJ.net
やる事リストも
to doとto buyを分けると良いかも。
to doは捗らないけど、買い物は
思ったより捗るんだなぁとか、自分の
凹をより搾れるとかあるかもしれない。

536:優しい名無しさん
21/08/28 19:12:22.66 AlNwxZhj.net
映画一本見れなくなった
これはスマホ依存や

537:優しい名無しさん
21/08/28 21:49:59.57 T/CRlbzM.net
マッチングアプリの退会してなくて3900円×17ヶ月分払ってたんだがww
退会手続きが2重になってて退会できていなかったのと、自動更新の連絡が来ないから気付かなかった。クレカの明細ちゃんと見てればな
利用は無料期間中のたった1日だぜ

538:優しい名無しさん
21/08/28 22:04:50.35 XXSVPMB5.net
病院行くのとするべき事を先延ばしにしてる
やる気力なくてやるべき事の期日がすぎても今からの物もできてない
やる気なさすぎて何をすべきかもメモとれなくなったから残ってるものも期日すぎたの分からないのが一番辛いなんで出来ないんだろう

539:優しい名無しさん
21/08/28 22:30:55.11 OJGsMq/m.net
>>513
アプリの支払いがGoogleやApple経由なら返金できるぞ

540:優しい名無しさん
21/08/28 22:44:42.86 T/CRlbzM.net
>>515
残念ながらクレカなんだよね
自己責任なのに、退会の欄に
今後被害者が増えないように消費者センターに相談します(キリッ)って捨て台詞だけ吐いて後にした

541:優しい名無しさん
21/08/28 22:57:40.45 OJGsMq/m.net
>>516
そのクレカの支払先がGoogleAppleだったら返金できる
相手の口座に直振込だと難しいかもしれんがクレカの保証(解約手続きを行ったが無視されたので詐欺と強弁)で返金もワンチャン

542:優しい名無しさん
21/08/29 03:08:36.06 8DO76HbV.net
モンカスかよ

543:優しい名無しさん
21/08/29 09:19:26.66 9YVfo/dL.net
今週のスクリーンタイム13時間超えたンゴww
勉強にも使ってるけどさ、、、

544:優しい名無しさん
21/08/29 09:20:49.62 9YVfo/dL.net
safari 46時間�


545:セからまだええか🤔 それでも1日6,7時間



546:優しい名無しさん
21/08/29 09:22:14.76 9YVfo/dL.net
safariの1/4くらいは調べ物だったはずだし☺

547:優しい名無しさん
21/08/29 13:44:33.68 YAmkzyXn.net
おそるおそるスクリーン見てみたら、仕事のある平日でも7時間、休日14時間でたまげた
え、これ本当にスマホ見てる時間……?
思ったよりスマホ依存酷いな俺

548:優しい名無しさん
21/08/29 15:54:45.56 8DO76HbV.net
自分もそんなモン
動画はタブレットで見てるから10時間オーバー確実
なんか頭を無にすることができなくてどんどん調べたり、こういうところに書き込んだり無限にやってしまう
頭を空っぽにするために動画(素人のじゃなくて映像作品)見てるからタブレットも相当な時間使ってる
スマホ依存というより脳がおかしい気がする

549:優しい名無しさん
21/08/29 19:19:21.61 reri+lQD.net
前も書いたが人間は目の前の時間に対して、ほんとに何もしないということはなかなかなくて、
何かしらやるように元々できてるんだろう

550:優しい名無しさん
21/08/29 19:25:35.64 reri+lQD.net
ネットやたら見るのもある意味そういう姿勢や能力が機能してると。
自分を全否定せず
その目の前の時間で何かはやるという姿勢をうまく使えれば良いのだろう

551:優しい名無しさん
21/08/29 19:34:00.53 9YVfo/dL.net
スマホや他の娯楽がなければ勉強するってことか

552:優しい名無しさん
21/08/30 01:42:58.28 eNFehgcb.net
寝る前に運動して風呂に入らないといけないのになんとなく運動に取りかかれなくて
寝る時間が迫ってるのに焦りながらダラダラしている今
日曜日にやりがち
はじめてしまえば大したことないんだけど取りかかれないんだよな

553:優しい名無しさん
21/08/30 01:54:30.77 VCh4k/Rg.net
その程度でこのスレ来たんか
来てもいいんだけど

554:優しい名無しさん
21/08/30 04:48:24.74 tluFTzX0.net
年齢が無駄に上がってしまって人生がいよいよオワタになる前に行動してスイッチ入らないといけないのになんとなく人生そのものに取りかかれなくて
さらに年齢が上がる時間が迫ってるのに焦りながらダラダラしている今
終わらない思春期にやりがち
はじめてしまえば大したことないんだけど取りかかれないんだよな

555:優しい名無しさん
21/08/31 07:54:15.82 HwzW1tKZ.net
20代ならまだ大丈夫

556:優しい名無しさん
21/08/31 22:11:08.89 ltZ5iMEv.net
このままではまずいと気づいてもすぐに人間変わるわけじゃないから辛いよね
まずはダメ人間、欠陥人間という現実を受け止める必要がある
そっから試行錯誤 気力だけで頑張るとリバウンドどころかうつ発症の可能性もあり

557:優しい名無しさん
21/08/31 22:14:16.57 ltZ5iMEv.net
>>531修正
>そっから試行錯誤 気力だけで頑張るとリバウンドどころかうつ発症の可能性もあり
そっから試行錯誤
気力だけで頑張るとリバウンドどころかうつ発症の可能性もあり

558:優しい名無しさん
21/09/01 22:48:29.41 mIJc/sKK.net
楽天モバイルで貰った期間限定ポイント今日消滅した
貰った時に楽天メルカリでちょいと見たが欲しいものなくて、チビチビとコンビニで使ってたが消滅のが先だった

559:優しい名無しさん
21/09/02 10:44:20.73 pwphqYeF.net
先延ばし癖が薬で改善された方っていらっしゃいますか?
メモとか行動していくしかないのかな…

560:優しい名無しさん
21/09/02 15:35:03.58 VuzINOGA.net
先延ばしに効く合法な薬はないのでは
ADHDならコンサータ飲むと改善するのかね?飲んでる人いないのかな?

561:優しい名無しさん
21/09/02 17:12:01.61 VuzINOGA.net
二度寝まで先延ばしにしてしまう
トイレ我慢できなくて起きたくないのに起きて戻ったら速攻寝ようと思うのに
スマホいじっていじりまくってまたトイレ行きたくなる始末…

562:優しい名無しさん
21/09/03 13:24:03.97 dw/B+NWf.net
もっとロボトミーの精度をあげるべきだと思うの
投薬では限界があるし、根本的な治療法を求む
無理なら安楽死させてくれ
臓器提供するから

563:優しい名無しさん
21/09/03 21:32:55.08 P+dCKXYA.net
やらないといけないことかは逃げる為に寝る
これはまだわかる
やる事が特にないのに現実見たくなくて寝る
こっちは病的やな
後者になりつつある

564:優しい名無しさん
21/09/03 23:53:34.84 OZxFrcie.net
ここのスレ立てした人には関係ありそうだから
★メンタルヘルス板『ワッチョイ固定化』議論スレ
スレリンク(utu板)
どうなるかは知らないけど
反対なら議論に参加ガンバレ

565:優しい名無しさん
21/09/05 00:39:01.74 risgyJ47.net
「努力で解決する人」と「仕組みで解決する人」の決定的な違い-西野亮廣 URLリンク(youtu.be)

566:優しい名無しさん
21/09/06 06:39:22.52 o0S7UWod.net
ただのお笑い芸人が勧める行動論とか見る気になれない

567:優しい名無しさん
21/09/06 07:48:21.18 Sp6iAZZU.net
ざっくり内容だけ言うと、、
成功してる社長とかでも遅刻癖がひどかったりポンコツなところが結構あったりする
頑張りではなく仕組みでやっていくほうがいいかもよ
的な。
で、実際行動力をつける仕組みというのは具体的によくわからんが。

568:優しい名無しさん
21/09/06 08:47:42.55 o0S7UWod.net
習慣化するってことだよね要は。
結構当たり前
まあできてないが

569:優しい名無しさん
21/09/06 09:17:15.17 Sp6iAZZU.net
空き缶やペットボトルを洗わないままにして気づくとたくさん貯めてしまう(とりあえず袋に詰め込んだりはする)という悪習があるんだが、
飲んだその1本(多くても2本とか)をその日のうちに処理しとけばそんなことにはならない。
1日でたった1本数秒数十秒の処理をしないばかりにちりつもで酷いことになる。
これに対してはとりあえず目のつく目立つところに飲んだ空き缶とかを置いておくようにすると洗えそう。
これも仕組みかな。

570:優しい名無しさん
21/09/06 15:52:19.41 wkSIUSdi.net
>>544
コンビニにとっては迷惑な話だが、毎日の通勤時にゴミペットをコンビニに捨てる、とすればゴミはたまらん

571:優しい名無しさん
21/09/06 16:30:43.38 uffFVToZ.net
俺もペットボトル溜め込む癖あったけど飲んだ直後に片付けるようにしたら習慣化して部屋もきれいになったわ

572:優しい名無しさん
21/09/06 19:12:17.74 SwUfmg/U.net
保冷保温ステンレスボトルを中身入ったまま5年くらい放置してるけど
だから部屋には持ってこないようにしてたのについこの前持ってきてしまって一週間くらい放置してる
台所に戻せばやれるから、持ってきたら持って行けばいいだけなんだけど
部屋を出るときはいつもトイレ漏れそうなほど我慢してるから手ぶらで下に降りるってのが続いてる
部屋を出るのと階段の上り下りが億劫になってきた…

573:優しい名無しさん
21/09/06 20:36:51.50 b5xY6ZUb.net
西野は関わってはいけないよ
捕まっていない詐欺師だから

574:優しい名無しさん
21/09/10 10:17:05.13 qSypUOCk.net
スマホの利用の仕方で格差が広がってるわ
自制心ないワイみたいなのが持つと終わる
ヒキやニートって2000年代後半から急増したってデータありそう
そして就職氷河期世代って分析されてそう

575:優しい名無しさん
21/09/10 10:32:01.31 lszgBcMU.net
ちょっと何言ってるか…

576:優しい名無しさん
21/09/10 11:01:32.24 Wrrh+okQ.net
>>549
わかるよ
もしネットがない時代だったら、自分はヒキニートなんて絶対なってないと思うし
長年抜けられなくなんてならないと思う
家に置いてある本とかの数は限られてるから、ニートす


577:るとしても最低でも図書館に通うようになる



578:優しい名無しさん
21/09/10 13:45:11.69 qSypUOCk.net
>>550
文明の利器は毒にも薬にもなる。逃げ癖や注意散漫には相性が悪くて毒の側面が強い
>>551
ヒキって環境のプレッシャー無くなるのも負の連鎖だよな。焦りによるヤル気も無くなる

579:優しい名無しさん
21/09/10 16:39:13.17 pwzQxRLA.net
あまり変わらないと思う
据え置きゲームソフト買ってクリアするまでコンビニ以外は引きこもってた繰り返しだったから、同じだよ

580:優しい名無しさん
21/09/10 21:29:28.87 lszgBcMU.net
>>552
それはわかるけど個人の差でしょ
完全に家から出ない人は増えただろうけど、ネットのない時代でも家からはちょこちょこ出る必要があるけど違う事に熱中して先延ばししてたと思うし

581:優しい名無しさん
21/09/10 21:31:38.96 lszgBcMU.net
中学ぐらいまではネットに触れない生活してたけど
中々風呂に入れないし寝る準備もできないし
なかなか起きれないし、なかなか支度できないし先延ばししてたよ
ネットに触れてからそうなった人はネット依存症では

582:優しい名無しさん
21/09/13 10:08:25.24 +aCG1u8N.net
外部と接触しないとだめだな
久しぶりにニュースみたら焦りとモチベ沸いた
この刺激毎日受けてるのが普通の人間
不安が強くて行動できない。年重ねる程に要求レベル上がってくるから不安増していくわ

583:優しい名無しさん
21/09/14 19:39:12.46 akkF9H17.net
24時間全てを先延ばしするんじゃなく
自分の1日のライフスタイルの中で、目についた物をどんどんやっちゃう時間帯があって
最優先事項よりその目についたことに取り掛かってしまい時間を潰し、最優先事項を先延ばしにするしかなくなるってのは
ADHDの薬飲んだら改善するのかな?
ここで言う目についたことってのはスマホや娯楽ではなく掃除とか補充とか片付けとか
具体的に言うと風呂に入らないとまずいのに、家族が汚したシンク(すげえ汚れてるわけじゃなく生卵の臭いがする程度)を綺麗にしたり
その日に届いた通販の荷物を片付けたり
顔を合わせたらまずい家族がいるから風呂に入れる時間は限られているから入れる時に入っておくべきなのに
もちろん一旦部屋に戻ったら何時間もスマホいじったりって問題点も抱えてる

584:優しい名無しさん
21/09/14 20:32:56.03 Xx5nKvar.net
改善しようと動けるようにはなる、かも?
薬にもよるし人にもよるけどわたしはストラテラで良くなってたと思う
いちばん問題の大きかった遅刻をしなくなった

585:優しい名無しさん
21/09/14 20:44:58.62 akkF9H17.net
>>558
ストラテラ2度試したんだけど胃腸障害と怒りを抑えられないようになって諦めた
今もまた処方してもらったんだけど元から胃腸が不調なのと、逆切れしやすくそうなると暴力ふるってくる家族と同居してるから飲めずにいる
嫌なことを取り掛かるって部分じゃなく、目についたことをしてしまう衝動性には効くのかな?
2度1ヶ月ほど飲んだんだけど、当時抗うつ薬も飲んでてそれの無気力も出てたから効果がよくわからなかった 効果なかったからやめたって部分もある
遅刻も悩んでるわ
子供の頃から遅刻しまくり
超楽しみな外出も家を出る時間だけでなく到着時間も間に合わない
好きなアーティストの周年ライブ二連戦、して2日とも30分以上遅れちゃった

586:優しい名無しさん
21/09/14 22:02:45.37 akkF9H17.net
いつからかわからないけどiOSのスクリーンタイムが進化してた
時間制限かけられる
それでもそのまま使えるけど、15分後に通知気を選んで使えば気がついたら2時間経ってたってことは避けられそう

587:優しい名無しさん
21/09/15 17:56:07.09 3OVUFgkV.net
スクリーンタイム設定してるけど、脳死で延長押したり制限解除してしまって
全く役に立ってない…

588:優しい名無しさん
21/09/16 09:44:43.13 cdYrpoFt.net
ずっと前からとある資格試験を受けようと思っていたけどいつまで経っても勉強しないので申し込んでみた
やっと勉強計画立てようとやり始めたら今度は
これまでずっとやろうと思ってやらなかったパソコンのバックアップのことが
気になり始めて仕方がない。
とあることをやろうとするとそれまで頭にあったけど
やってなかった別のことがやたらと自己主張してきて
やり始める天邪鬼というか
この心理は一体何なんだろう?
おそらく優先順位逆でパソコンのバックアップが第一優先事項なら資格試験のことをやり始める
この天邪鬼利用できないかな

589:優しい名無しさん
21/09/16 09:48:07.23 hDO4OBy2.net
本心は資格の勉強やりたくないんだろうな
逃避先として他の事に向く
俺にもあるわ

590:優しい名無しさん
21/09/16 11:21:48.79 keLgmvs4.net
不思議だなあ、天邪鬼良くなるといいな
資格勉強申し込みしたことがすごいと思う
自分は米がどうしても必要なのに
体調不良もあり散歩にも行きたくて
まだ外に出られないな…

591:優しい名無しさん
21/09/16 11:23:07.65 keLgmvs4.net
資格試験だったスマヌ
したいことがいくつかあると
自分は優先順位が結構混乱する…

592:優しい名無しさん
21/09/16 13:25:34.13 hDO4OBy2.net
カフェイン摂るとヤル気出るよな
なお反動で身体動かなくなる模様

593:優しい名無しさん
21/09/16 19:26:19.93 U0ecsnsw.net
カフェインなんにも変わらないけどとりすぎると気持ち悪くなる

594:優しい名無しさん
21/09/16 23:10:30.08 HEVBFrIH.net
カフェインは分解酵素だのなんだので、
効きに個人差が物すごくある。
コーヒー1杯で目がギンギンに冴える
人もいるけど、3杯飲んでも爆睡出来る
って人もいる。

595:優しい名無しさん
21/09/17 01:05:34.44 wMs1HCuY.net
カフェイン効く人羨ましい
シッコ近くなって効率下がるだけだわ
しかも依存症なのか飲まないといられないし

596:優しい名無しさん
21/09/17 10:53:15.20 T0/KEg3O.net
>>568
コーヒーは豆の成分とか酸化具合で効き方大幅に変わってくるから
一概には言えない
松屋とミシュラン三つ星店を食べ物として同一に語るようなもので
一口目からスーッと身に染み渡ってリラックスできるとコーヒーもあれば
いくら飲んでもコーヒー水を飲んでるかのようななんの効果のないのもあるし
酸化ひどかったら飲んだら気持ち悪くなるだけのものも結構ある
もう雲泥の差がある

597:優しい名無しさん
21/09/17 11:10:38.91 niYEunFm.net
カフェインの量で説明される
焦燥感あるから飲まないって人いるけど焦燥感こそ必要なのかも

598:優しい名無しさん
21/09/17 16:41:49.90 BiSWtWyd.net
iPhoneなんですが、特定のアプリを今から何時間使えないようにするとか何時から何時まで使用禁止ってできませんか?
スクリーンタイムだと一日に何時間使ったら~の設定なので目的と違います

599:優しい名無しさん
21/09/17 23:55:46.87 4SZtZrcf.net
やっぱり頭の中を整理するのが下手なんだと思う、段取りが下手?
最近やらなきゃいけないのに全然手がつけられない作業を細分化して1ステップを簡単にできるとこまで細かくするっていうのをやってるんだけど
この前仕事が早くて行動力がある人と話してたらそれを自然に脳内でやってるみたい
今はアプリ使って細分化してるけど、慣れたら脳内で素早くできるのかな

600:優しい名無しさん
21/09/18 13:18:40.39 y62Sa0ye.net
>>572
Androidならできる

601:優しい名無しさん
21/09/19 10:26:40.46 W6foN0bP.net
12時間半だった
スクリーンタイム

602:優しい名無しさん
21/09/19 16:26:55.47 zcaVnbBk.net
>>572
iOSもできると思うよ
息子のiPadのアプリ制限でそれやってるから
URLリンク(support.apple.com)

603:優しい名無しさん
21/09/19 19:38:36.10 W6foN0bP.net
息子だと...

604:優しい名無しさん
21/09/19 19:50:56.19 GU6OmbcS.net
先延ばし癖のまま子育てするの大変そうやな

605:優しい名無しさん
21/09/19 21:59:22.82 5ILV2Gje.net
息子との会話や食事の用意や洗濯も全て先送り
寝て起きたら息子はすでに学校行ってる
テーブルにパンと目玉焼きと手紙が置いてあり、お母さんちゃんと食べてね。とあった

606:優しい名無しさん
21/09/19 22:10:06.90 zcaVnbBk.net
>>577
576だけど、どうしたよ?

607:優しい名無しさん
21/09/19 22:15:27.57 MIN9BIbd.net
先延ばし持ちなのに何で子供作った?ってことだと思う

608:優しい名無しさん
21/09/19 22:26:20.21 W6foN0bP.net
そこまでは思ってないけど
結婚して子供持てる程度には自制できてるんだなって感心しただけ

609:優しい名無しさん
21/09/19 23:15:57.49 PWz09Fln.net
程度が違うんじゃない?
仕事の中でのめんどくさい事なかなか手をつけられないってくらいの人も来てるから

610:優しい名無しさん
21/09/20 16:47:00.80 e19mrc0P.net
>>582
576だけど、レスありがとう
確かに子を育てるのも色々先送りしたい私には辛かったが、配偶者もがんばってくれたしね
子がしゃべれなくて、泣くことでしかできない乳児期がしんどかったなあ
こどもえん、小学校とあがっていくと
「何月何日朝までに、ボックステッシュ2箱と雑巾3枚担任の先生か副担任に提出」とタスクがキッチリ指示されてくるので
乳幼児期より、園児や小学校になってからは、システマチックにやりやすくなった
ウチの冷蔵庫の壁面はマグネットで貼った学校のプリントだらけになってるけど
たまに見逃してあわくってる
息子は小6になったが、夏休みや冬休みの宿題の予定の管理とか本人もできないし私も見切れないね
我が子も私もADHD診断済

611:優しい名無しさん
21/09/20 20:58:51.91 jO/18P0S.net
遺伝はあるだろうな
親もADHDっぽいとこあるけど60代で全く本人はそう思ってないから、色々聞けない

612:優しい名無しさん
21/09/20 21:57:34.82 V5EPFgBj.net
専業主婦になれば先延ばしADHDでも結婚はそんな難しくないのかな
男は安定して稼がないといけんから厳しそう

613:優しい名無しさん
21/09/20 22:53:06.88 oRRfn1Cr.net
遺伝してるじゃん
冗談じゃないよ…生むなよマジで
どうしてくれるんだよ!

614:優しい名無しさん
21/09/20 23:10:22.33 jO/18P0S.net
社会に問題あるわ
昔はADHDでもさして苦労なく生きていけた

615:優しい名無しさん
21/09/21 00:28:22.12 PZ5XNlfw.net
>>584
思うに
できる親(健常者って意味で)がADHDのフォローをしてしまい子のADHDに気づかず大人にさせてしまうより
親がADHDで、子のADHDにも気付き寄り添って試行錯誤してるってのは良いことかも
無理なく、かつ人よりできる部分を活かせる仕事とかにつけそうだし
親もADHDだと理解できるから
うちは親が気付いてないADHDで、放任で子のADHDにも気づかず、頼る人がいないからなんとか自分なりに工夫したり諦めたりで自尊心傷つきながら大人になって(成績には影響がなかった、遅刻は異常に多かったけど頑張ればなんとかなると思ってた)
仕事し出して現実突きつきられて挫折パターンさ

616:優しい名無しさん
21/09/21 00:30:31.23 PZ5XNlfw.net
>>588
なんかわかる
昭和の時代なら女性なら専業主婦当たり前で能力低くても未熟なうちに見合いで結婚できたし
マイペースにできる手に職系の仕事も多かったんだろうな

617:優しい名無しさん
21/09/21 07:45:10.71 2aLEUPUm.net
>>587
何かあなたに迷惑をかけましたか?

618:優しい名無しさん
21/09/21 08:55:08.52 +BE5R+iS.net
子供からしたら迷惑ってことだろ

619:優しい名無しさん
21/09/21 09:26:13.76 n7g3GkVN.net
負の連鎖を減らすにはどうしたらいいんだろう

620:優しい名無しさん
21/09/21 10:18:09.50 7D1qqOnK.net
>>572
iOSで1時間とか自分で決めて使用停止したいなら
Forestというアプリがなかなか良いです

621:優しい名無しさん
21/09/21 20:18:37.76 b07RlWs/.net
5chとマッチングアプリに依存して落ち着いて映画も見れない
映画1本観る集中力なくなったわ
ちな元々集中力は高いほう
脳が侵されるてるww

622:優しい名無しさん
21/09/22 00:19:30.04 ut9Onjpd.net
仕事や勉強や家事や身の回りのことに手がつかないならまだしも
映画観れなくなったくらい大したことじゃないでしょ
5ちゃんもその他スマホアプリも映画もやらなくても支障のない娯楽の範疇なんだから
でもわかる
眠くなってたり脳の働きが落ちてる状態じゃないとドラマや映画に集中できない
観ながらスマホいじっちゃう

623:優しい名無しさん
21/09/22 07:24:43.02 Jl4nnZL2.net
一定時間集中して何かに取り組もうってのを
先送りしてる感じw

624:優しい名無しさん
21/09/24 13:18:48.11 pj3tCw6B.net
ADHDか否かに関わらずスマホのちゅうどくせいはやはぃ

625:優しい名無しさん
21/09/24 18:13:15.32 crcY+tH5.net
依存先はいろいろ持っとけって言うけど
スマホやネット中毒はな、ほとんど生活に密着してしまっているからな
今の時代、酒やタバコのほうがまだ止めやすいかもしれない

626:優しい名無しさん
21/09/27 19:51:02.19 jbrunOPm.net
>>593
自身の経験上
1、エネルギー管理の問題
2、雑念処理の問題
がある
先送りになるのは、余計な事(雑念)をしてしまうせいで、それが何故かといえば、「雑念処理の訓練をしていない」&「エネルギー低下」のせい
なぜエネルギーが低下するかといえば、「ちゃんとエネルギー管理していない」&「雑念で浪費している」から
鶏卵同様で、相互に関連しているから徐々に紐解いて行くしかない

627:優しい名無しさん
21/09/27 19:51:40.22 jbrunOPm.net
>>1
>>600
 
 
 

628:優しい名無しさん
21/09/29 10:37:00.31 p5d67nc6.net
資産は普通にあるのにどうしても払い込み票や支払いの振り込み期限を過ぎてしまう
手元に届いたその日に払えばいいのはわかっているのに、何故かわざわざ期限を過ぎるまで払い込み票を寝かせてしまって再発行や督促状が届く
そしてまた支払わない…

629:優しい名無しさん
21/09/29 11:19:05.76 jEyGWToK.net
引き落とし、クレカ決済にしたらよくね

630:優しい名無しさん
21/09/29 11:45:25.63 AkqfONuk.net
>>602
超あるある
カバンに入れて持ち歩いてても先延ばししちゃう
電気もガスも水道も止まられたことある(水道は親が実家で数回やった)
Pay-easyとかネット支払いとかもっと対応して欲しい
手数料かかってもいいから
何かの待ち時間とかその場から離れられずぽっかり時間が空いた時に払いたい

631:優しい名無しさん
21/09/29 20:51:57.11 jq+oZh8t.net
>>603
クレカ決済にするのをつい後回しにしてしまう
電話したら人が来てくれてクレカ決済の紙をその場で回収するみたいな強制システムなら直すぐにクレカ決済にできそう

632:優しい名無しさん
21/09/30 01:22:24.29 GpWvVijo.net
クレカと言えば
大学生の頃大学で作ったクレジットカードが、解約しないと卒業後年会費のかかるカードに自動切り替えで
20年ほど経った今でも使ってないのに年会費払い続けてる
カード受け取りもちゃんとしてなくて多分受け取ってなくて
古いカードは捨ててるからカード番号もわからなくて…簡単には解約できない
少なくとも10年ほど新しいカード届いてないんだけどカード受け取らなかった場合無効にならんのかね
家族が受け取ってたとしても10年も次のカード来ないとかおかしい
って旨をコールセンターに電話すれば住所や生年月日で本人確認して解約できるんだろうけど
そんなめんどくさいことやれるわけがないw
しかもコールセンターがナビダイアルでそんな電話したら長引いて電話代いくらかかることやら

633:優しい名無しさん
21/10/01 20:52:14.25 akELTfO9.net
仕事辞めて3ヶ月間は勉強漬け
その後1ヶ月は無勉
極端なんだよなー
ネット三昧だわ

634:優しい名無しさん
21/10/06 02:40:46.80 fuAJob/f.net
やらなきゃいけないのに出来てない事が沢山で
自分以外の時間が止まらないかなと、そんなどうしようもない事をよく考える
世界が止まってる間に、ダラダラしつつも溜まってる事を少しずつ片付けたい
現実逃避の妄想

635:優しい名無しさん
21/10/06 09:23:50.49 awuPlpY0.net
本当に先延ばし癖の人は、世界が止まったらもう何もしなくなると思う
>>608
早起きして少しずつ片付けるのは嫌か?

636:優しい名無しさん
21/10/06 09:56:00.57 L/nVTOBD.net
早起きなんて出来たら苦労しない

637:優しい名無しさん
21/10/06 10:56:24.98 C2alH7Z0.net
早く寝れば早起きできるよ

638:優しい名無しさん
21/10/06 20:18:28.59 CxX6jioX.net
体内時計が26時間だから起きる時間一周する

639:優しい名無しさん
21/10/07 03:08:49.99 X/VJA1g4.net
風呂入るのも寝るのも先伸ばしにしてしまっていつもこの時間
翌日しんどくなるの分かってるのに動けない、動かなきゃいけないって焦る気持ちはあるのに

640:優しい名無しさん
21/10/13 14:06:19.81 ME40ox+4.net
なんかの特典のオンラインで取得できるハーゲンダッツ交換券3枚…確認したら期限切れ
期限まであんまり猶予ないのわかってたはずなのに、結局切らして特典の意味ねぇ〜!(´Д⊂ヽ

641:優しい名無しさん
21/10/13 17:44:01.65 rw4j8fVB.net
仕事が行けないを繰り返してクビになった
人生の負債がすごい

642:優しい名無しさん
21/10/13 19:49:19.41 UMYEeJsw.net
>>614
自分なら、そんなクーポンなんて、はじめから(ネットで)貰おうとしないし
お店で会計のときに何かもらっても、レシートと一緒に直ぐに捨てる
10円とか100円とか、少しばかり得する程度なら
そんなのハナからあきらめて捨てて忘れた方が、よっぽど今の自分の心の健康に良い

643:優しい名無しさん
21/10/18 11:39:27.87 t6O1+kkE.net
やらなければならないことはわかっているのにいつもいつも先延ばし
問題と向き合うことができない
納期が迫って逃げ出すことの繰り返し
最低の人間だ
いつからこんなことになったのか
もうダメだ、死にたい
死ねば逃げられると考えてる自分がどうしようもなく嫌だ

644:優しい名無しさん
21/10/18 12:27:07.56 og35/ihT.net
病院行ってお薬もらって来て

645:優しい名無しさん
21/10/19 11:24:01.16 vJxXjUPv.net
自分が悪いわけじゃなくて、注文する係って�


646:セけで 設備の都合でなんだが 職場の電話工事が年単位で延ばし延ばしになってたのが やっと工事できたら、なんか意外なくらいものすごく気が晴れた 自分が思った以上に気になっていたらしい。 ずーっと頭の片隅に、宿題やらないまま夏休みが終わりかけているような感覚があったというか。 まだホントにお得なのか請求が来てないけど もう当分は電話のこと考えなくていいと思うと嬉しい



647:優しい名無しさん
21/10/19 11:33:51.12 USNaxtm1.net
なんかわかる
気にかかってることを消せなくて、気にかかってることだらけでがんじがらめで動ける幅が減ってる感覚ある
あげたらキリがなく、列挙したら引かれるようなこと沢山ある
例えば歯の治療放置とか家の雨漏り放置とか
それらを解決したら、今めんどくさいと感じる些細なことへのハードルが下がりそう

648:優しい名無しさん
21/10/19 12:26:38.95 AiUk0PuQ.net
仕事の連絡はギリ普通にできるんだけど、ちょっと長ったらしい雑談レベルのLINEのやりとりとか苦手すぎる
既読つけたら返さないといけないしこちらが返信遅れてごめんと返してもすごい速さでしかも絶対長文で返ってくるんだよな…ていう友人数人のLINEを半年くらい既読にできてない

649:優しい名無しさん
21/10/19 13:20:11.34 fBdFfJGg.net
音読再開したわ
仕事してた頃は毎朝運動と一緒に30分はしてたな
それだけブーストしてやっと仕事が務まる

650:優しい名無しさん
21/10/22 12:35:28.20 PFtir9cR.net
空気読める人ならそこは「息子」じゃなくて「家族」と書くだろう

651:優しい名無しさん
21/10/22 12:37:24.71 PFtir9cR.net
あ、随分前のレスだった、失礼

652:優しい名無しさん
21/10/22 13:44:54.26 F+IIaik+.net
最初の一歩を踏み出すのにすごく時間がかかる
締め切り当日の深夜ぐらいになってしまう
TODOリストを書くということも難しい
どうしたらいいんだろう

653:優しい名無しさん
21/10/22 14:15:21.96 xt0oNIfA.net
>>625
脳が常に疲れてない?
騙されたと思ってアリナミンEX飲んでみて
あと寝起きから数時間のうちにToDoリストを作る目標から始めてみて
夜はめんどくさいと思ったことぜんぶあきらめて睡眠最優先
これでほんの少し生活が改善された

654:優しい名無しさん
21/10/22 17:58:16.30 F+IIaik+.net
>>626
錠剤のやつかな?ありがとう、試してみる
スマホ依存だから脳は疲れてると思う
あと、やらなきゃいけない事を1日中考えてる
土日もやること終わらすために目覚ましかけて起きはするんだけど、結局ベッドの中でスマホ見て起きてるだけなんだよね
今からTODOリスト作ります

655:優しい名無しさん
21/10/22 21:19:24.13 xt0oNIfA.net
>>627
自分もそこまでのそういう時期あったよ
先延ばし治したいとか、完璧にこなしたいとか思えば思うほどできなくなってた
とにかく睡眠、睡眠第一という考え方にしてから頭が少し働くようになった
ADHDがあるなら特に疲れてる時は先延ばしでいいって気づいた
あとスマホ依存にはルテインもいい
眼精疲労も脳疲労みたいなもんだから

656:優しい名無しさん
21/10/24 20:36:32.85 7pB1Ql7D.net
10分とか15分とか
定めた時間毎に通知してくれるアプリないかな?
アプリだけじゃなく
設定した時間ごとに教えてくれる時計とかタイマーも欲しい
iPhoneのスクリーンタイムのタイマーはすっかり「今日は通知しない」をタッチする癖がついてしまった

657:優しい名無しさん
21/10/24 20:39:54.51 7pB1Ql7D.net
今日は通知しない の選択肢要らないのに

658:優しい名無しさん
21/10/24 20:49:51.33 68pJIAsk.net
>>630
何を思って何を書いてるのかさっぱりわからない
機器のせいじゃなくて、それを使ってる人の使い方なのでは?
なんならスマホじゃなくて目覚ましとかキッチンタイマーとか使えば良くない?

659:優しい名無しさん
21/10/24 22:44:28.95 FjEp6YNB.net
>>631
10回読み返してもわからないかな?

660:優しい名無しさん
21/10/24 23:01:18.78 68pJIAsk.net
>>632
悪いけど、無理っぽい

661:優しい名無しさん
21/10/25 07:21:08.40 ImQ07Uh4.net
ニートになって4ヶ月ぶりに外出から始めたけど
人と飯食って話すだけで疲れ過ぎ
働ける気しないわやばい
睡眠時間足りてないのに早朝覚醒するし

662:優しい名無しさん
21/10/25 11:10:19.44 Q8K2G1eL.net
>>633
アスペやんけ

663:優しい名無しさん
21/10/25 12:17:51.59 aFKcZGIs.net
>>629
その手のアプリならいっぱいあるはず
ただスヌーズを止める習慣が付いちゃってるならどれ使っても一緒じゃないかと思う
今ハマってることをすぐ止めてやるべきことをやれるようにしないといけないよね
>>631
流石にその返しはアスペ丸出しすぎ…

664:優しい名無しさん
21/10/25 15:34:32.11 fHCzWwvy.net
>>629
ねこアラームおすすめしようとしたらAndroidだけなんだなこれ
うるさい機械音じゃなくてにゃーにゃー鳴いてかわいいしたくさん設定できるしAndroid使いにはオススメしたい

665:優しい名無しさん
21/10/27 00:23:31.70 w/HekqKo.net
かわええ~って和むだけで終わりそうだw
アイポンなので残念

666:優しい名無しさん
21/10/27 12:47:11.00 tZpdBvfT.net
ねこアラーム姪のスマホに入ってた

667:優しい名無しさん
21/10/27 19:05:43.56 doFvurhV.net
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
スレリンク(utu板)

668:優しい名無しさん
21/10/27 19:14:46.00 xAahyb4A.net
いきなりかかってくる電話には確実に出れない
宅配などわかってるインターホン以外は100%居留守しかできない

669:優しい名無しさん
21/10/30 10:25:12.98 kXt2pSZq.net
やることが複数重なってきたり、ややこしくて大変なものがあると
そっちが終わらないから他のやることも押しやられてどんどんできなくなって大変なことになって辛い
病院行って薬飲んでみたいけどそれすらも他の用事が終わらないからできない
辛い死にたい
髪の毛絡まって取れないから病院にも行けない
薬とか気軽に手に入ればいいのに

670:優しい名無しさん
21/10/30 13:13:58.13 2Vc0EH2z.net
就活に向けてワクチン1回目打ってきたわ今日

671:優しい名無しさん
21/10/30 19:09:37.61 6peadadG.net
メモとって後でまとめよう、きれいにしよう、どこかに書き写そうと思って先送りして100%どっかいく
ノートに書いたのか付箋に書いたのかメモに書いたのかパソコンのメモ帳に書いたのかスプレッドなのかメール下書きなのか
メモが分からなくて記憶でやってやり忘れたりミスったりする

672:優しい名無しさん
21/10/30 23:57:22.73 8eKhB792.net
メモは一つに統一したらどうよ
その場所その場所で一つ

673:優しい名無しさん
21/10/31 07:09:07.08 Bo0OV0/o.net
だな、これといったマイルールというものが無くて手近で適当に済ませちゃうのが有効活用できない原因
自分用のルールがもう少ししっかり決まってたらそんなことにはならない

674:優しい名無しさん
21/10/31 08:40:30.41 ph+cIcWo.net
たぶん自分は自信がないことが理由で
先延ばししてしまう
通院で率直に医師に手短に話したいことがあるけど
メモを書いても、そのメモを何度も家で読み返し
結局病院では言えなかったりする
もし少しでも先延ばしせず医師に言えたら報告したい

675:優しい名無しさん
21/10/31 08:53:55.15 2h8vl70H.net
小さい


676:メモ用のリングノートを1冊用意する。 バインダーの様に紙を入れ替えられるのがお勧め。 ・片面からは仕事関係 ・反対面からは仕事以外 の要件をメモる。 しまう場所を決める。必ず胸ポケットとか。 服を買う時は必ず胸ポケットがある服を買うとか。 さらに常にペンを身に付けとく。 小さいボールペンをキーホルダーにするとか。



677:優しい名無しさん
21/10/31 12:30:34.17 Bo0OV0/o.net
やや贅沢な使い方だけど、ノートは右の片面側しか使わないことにしてる

678:優しい名無しさん
21/10/31 12:39:57.25 2h8vl70H.net
ノートを広げ、
・左側にザザザッと書く→右側にまとめる
ってのは自分もしてる。

679:優しい名無しさん
21/10/31 15:52:08.20 +QnexiUS.net
髪が絡まって解けないから選挙も行けない
死にたい

680:優しい名無しさん
21/10/31 17:03:53.51 9HOs7fvH.net
睡眠時間大事だわ
ポンコツ化するの大体睡眠不足のとき。
不安が強いから寝れない

681:優しい名無しさん
21/10/31 21:20:02.20 92bv95kc.net
>>652
わかる
40近くなってやっとわかってきた
不安障害もあるし、振り返ってみると中学生から睡眠障害
小学生までは家族に管理されてたり祖父母の家で18時ごろ夕飯食べててお風呂も入れさせられてて早めに寝れた
共働き世帯で祖父母の世話を受けなくなってから乱れてきた
今は睡眠第一に考えて生きてる
少し改善されたけど時間の読みと計画的行動がほんと出来なくて昨日の夕飯は午前3時になってしまった
そんで今日は不安感やらいろいろ出た
食事を摂らず寝るべきだった

682:優しい名無しさん
21/10/31 21:51:08.20 9HOs7fvH.net
7時間は要る人間が5時間続けたらそりゃ週の途中でガタが来るわ

683:優しい名無しさん
21/10/31 23:05:17.88 9DEQc/L/.net
嫌なことの先送りが激しいけど
何かに集中するとそればかりしてしまう
でも基本的にそれは5chばかりなんだ
5chを一度始めると時間を忘れて延々とやってしまう
最初は数分ちらっと読んでちらっと書き込みして吐き出したかっただけなのに
それに対して難癖つけてくる人がいるからレスバになってしまったり
本当にそういうのやめたい
集中するならやらなきゃいけないことに集中できたらいいのに
そういうのはすごくやったつもりでも少しの時間しか経過してない

684:優しい名無しさん
21/11/01 00:03:38.23 9qkpEDZ3.net
誰か助けて
フリマやってるんだけど、売上金の受け取り手数料が対象の銀行口座を開設するか電子マネーの本人確認をしたら無料だけど
普通の銀行口座だと半年に一度100円取られるんだけど
先延ばし癖に引っかかって全然開設できなくて
その100円をずっと払い続けている……
せっかく売ったのに本当に辛いわ
マジでなんなんだろうお金が無くなるのにやめられないの辛い

685:優しい名無しさん
21/11/01 00:24:35.68 2rXdn3gu.net
半年に100円なら別にいいだろ

686:優しい名無しさん
21/11/01 00:51:02.76 tsZ0vmVU.net
>>657
大して稼いでないのに売り上げなくなってもったいない
儲けが数十円しかない商品もあるのに

687:優しい名無しさん
21/11/01 01:25:14.64 9AxLnWmT.net
しょうもな
こっちなんてまた携帯回線の解約できずに来月も2500円くらいかかるわ
17ヶ月くらいできてないから42500円の損害

688:優しい名無しさん
21/11/01 01:27:44.90 HYmpLiDD.net
>>659
そんなしょうもない不幸マウントする暇あったら今解約すればいいじゃん

689:優しい名無しさん
21/11/01 01:34:32.30 FCVkhGjY.net
>>659
こっちなんて本当は2~3千円のプランでいいのに
ずっと毎月7千円ぐらい払い続けてるんだが
格安SIMできたのいつだっけ?6年ぐらい前?
5000円×12


690:ヶ月×6年=360000円 36万円あったらハイスペックな機材買えたわクソが



691:優しい名無しさん
21/11/01 01:56:44.25 9AxLnWmT.net
>>661
それは自分もそうだわ
不幸自慢したいわけじゃなくたかが半年に100円で助けてくれって不快だった

692:優しい名無しさん
21/11/01 02:11:33.21 5tg/Vvl9.net
>>662
携帯代と合わせて手数料も取られてるんだよ
1つなわけないじゃん
そんなことで張り合われても困る

693:優しい名無しさん
21/11/01 02:13:16.22 3z9vHM34.net
>>662
携帯代は必要があって払ってるけど振込手数料なんて本来払う必要がなかったものだろ
単に自社の銀行口座を開設させたいがためにペナルティとしてやりだしただけの

694:優しい名無しさん
21/11/01 02:15:17.67 2c4YKvFA.net
>>662
うぜー
金額でマウント取る方が不快だわ
別に先延ばし癖してるのは1つのことだけじゃないだろいくつもあるけどたまたまそれを発言しただろ
合計したらもっと他にもいろいろ無駄に払ってるものあるに決まってるわ
うぜー
不幸自慢マウントやめろよ
今度からテンプレに注意書きするわ

695:優しい名無しさん
21/11/01 02:17:31.32 sIJFDiFc.net
>>662
自分だって後出しジャンケンしてるじゃん
まだ他にも言ってないけど失ってる金額なんていくらでもあるでしょ
他の人だってわざわざ1つの書き込みに全ての金額を書き込むわけじゃなくて一部しか書いてないだけなのに
その一部を見て金額マウントするなんて不快だわ
自分の方が不幸!みたいなこと張り合って何になるの?
そういう使い方するなら出て行ってほしい

696:優しい名無しさん
21/11/01 02:24:24.35 0utv83dA.net
喧嘩するならお前らみんな出て行くな!

697:優しい名無しさん
21/11/01 03:00:00.26 8hADOkeL.net
明日用事あるから寝たいのに寝られない

698:優しい名無しさん
21/11/01 06:50:00.71 9AxLnWmT.net
完全に同一人物だろ

699:優しい名無しさん
21/11/01 06:52:01.10 h3BBGar2.net
>>650
自分も何度もなんでもまとめてる
644と同じで、メモは手当たり次第に書いてしまう、、
メモしたいことをすぐ忘れるのでティッシュ箱にもいくつかメモが書かれてる、、

700:優しい名無しさん
21/11/01 09:12:44.79 P9lNUzyB.net
>>669
失せろ荒らし

701:優しい名無しさん
21/11/01 11:07:39.29 SoRLKyAl.net
こいつやばくない?w
1人でID変えまくって

702:優しい名無しさん
21/11/01 11:08:33.49 SoRLKyAl.net
半年で100円はどうでもいいわ

703:優しい名無しさん
21/11/01 11:22:55.83 y2qgyEpY.net
>>673
>>672
どうでもいいのはお前だしID変えまくってヤバいのもお前

704:優しい名無しさん
21/11/01 11:26:44.81 jnHGGUwB.net
>>672-673
>>659
なんでそんな言い方しかできないんだろう
コミュ力が低すぎる
金額でマウント取るのやめなよ
こういうときのレスはこういう風にしたらいいんだよ

「わかる~お金損するってわかってるのに先延ばししちゃって辛いよね
自分もまた携帯回線の解約できずに来月も2500円くらいかかるし困ってる
誰か治し方教えてほしい」
こういう言い方したら誰も嫌な思いしないし共感されるし平和だよ

705:優しい名無しさん
21/11/01 12:28:30.46 SoRLKyAl.net
ID変えて二役か

706:優しい名無しさん
21/11/01 12:54:53.57 UL+kAVmZ.net
>>675
わかんねーよ
半年に100円損することで悩むとか小学生にも共感されない
銀行や行政手続きやら先延ばしにしちゃって一年放置してるとかの書き込みなら共感しまくりだが
そっちの書き方が悪いんだよ

707:優しい名無しさん
21/11/01 12:57:41.76 UL+kAVmZ.net
銀行で新たに口座作らなくても使える手数料が半年に100円なら躊躇わず払える
貧困スレで書けば共感されるし、うつスレで書けば優しくレスしてもらえるよう

708:優しい名無しさん
21/11/01 13:00:38.98 M2MsxlYZ.net
>>677
>>678
いや手数料なんて払う必要ないのに何年も何年も払うのはおかしいでしょ
マジでいつまで突っかかってるの?
アスペルガー?
金額がどうとか言われてもそれの積み重ねで金を失うんだから
金額は問題じゃないんだよ
儲けが200円しかないのに100円なくなったら意味ないでしょ

709:優しい名無しさん
21/11/01 14:17:24.93 2rXdn3gu.net
100円とか振り込み手数料より安い
面倒だからATMから振り込むわって判断してるのと同じ次元の話
しかも半年に100円。

710:優しい名無しさん
21/11/01 14:19:14.58 2rXdn3gu.net
共感してないレスが圧倒的に多数派なのに、ここまで意地になれる神経がやばいな
アスペルガーはあなただよっていうね

711:優しい名無しさん
21/11/01 14:22:37.88 2rXdn3gu.net
半年で儲けが200えんのことするなら働けよ
最低賃金でも15分で稼げる

712:優しい名無しさん
21/11/01 15:00:05.13 pmmU0D56.net
そもそもフリマアプリなんて先延ばし体質にはハードル高すぎて利用できない
発送に行けないよ

713:優しい名無しさん
21/11/01 18:10:37.21 qS0rQlda.net
>>680-682
しつこい基地外だな
お前出禁だから二度と来るなよ
お前の金額だって大したことないから二度と書くなよ
先延ばしで一千万失った人だっている

714:優しい名無しさん
21/11/01 18:13:55.30 /FZflzZK.net
>>683
発送は時間の猶予があるからなんとかなる
先に準備しとけばいい

715:優しい名無しさん
21/11/01 18:21:18.50 2rXdn3gu.net
出禁とか、次からはテンプレに書いとくとか
何様なんだろうね
こういう人間がハロウィンのジョーカーみたいになるんだろうなww 怖すぎ

716:優しい名無しさん
21/11/01 18:21:39.34 CtPJhEeT.net
5ちゃんってちょっと愚痴を吐き出すために書き込んだだけなのに
変な荒らしに難癖つけられて否定されまくって傷つけられて嫌な気持ちになって時間を消費させられることが多くて辛い
ただでさえ先延ばし辛いのにいちいちそんなの見るの辛い

717:優しい名無しさん
21/11/01 18:24:11.74 CtPJhEeT.net
どうして攻撃的なんだろう荒らしって
どうしてそんなことをするんだろう
人を傷つけて何が楽しいんだろう
愚痴を吐き出す場所すらも奪われてどこへ行けばいいのかな
Twitterとか固定ハンドルで紐付けされる場所でやる気が起きないんだけど

718:優しい名無しさん
21/11/01 18:47:03.71 m0jxk7Of.net
絡まれてもIDNGするなりしてスルー
これでOK

719:優しい名無しさん
21/11/01 20:20:07.22 SoRLKyAl.net
毎回ID変えられたらNGできない
この人が来なければ平和
少し反対意見出たら自演擁護するだろうし荒れる

720:優しい名無しさん
21/11/01 20:55:08.55 ci4ZD/5G.net
>>683
それなw
発達持ちでもメンタル元気な奴はまだ何とかなるが
中等度以上のメンヘラには鬼門だよね
自分も活用したい気持ちはあるけど、今の状態では絶対無理だからたまに買う方だけに徹してる
過去にヤフオクで散々やらかして学習した結果なw
現状でもメルカリでの受け取り評価が遅くて運営から怒られてるしなー

721:優しい名無しさん
21/11/02 01:23:22.86 hmsecxKP.net
他のスレでもこの人と思しき人が暴れてるのを目の当たりにしたことある
IDの変え方を会得してしまった模様
次スレはワッチョイ有りがいいな

722:優しい名無しさん
21/11/02 02:30:44.79 jm5sbbHJ.net
>>692
ワッチョイ有りには絶対しません

723:優しい名無しさん
21/11/02 11:12:37.45 DPvUauXh.net
何故ですか。してください

724:優しい名無しさん
21/11/02 15:21:42.13 rCw+xBDK.net
ワッチョイありならもう書けなくなるわ
追跡とかされたくないし

725:優しい名無しさん
21/11/02 16:38:15.78 hUwexIJe.net
俺もIDコロコロ基地外は嫌いだが、わっちょいは反対だな。経過観察でええわ

726:優しい名無しさん
21/11/03 01:03:35.54 OyCSIGui.net
これ全部同一人物だろ

727:優しい名無しさん
21/11/03 02:4


728:1:19.72 ID:/oQljv0/.net



729:優しい名無しさん
21/11/03 05:30:59.50 a88blGaN.net
先延ばし癖で全然初診受けられない
病院はどこでもいいけど決められないし行くなら何を言うか全部考えていかないとみたいなのがあって何年も悩んでいる
みんなしんどいのに病院決めて行けるの凄すぎる
誰かに連れて行ってもらうのかなそんな人いないな

730:優しい名無しさん
21/11/03 08:12:13.78 nod8r3vo.net
>>699
完璧主義が自分を縛っちゃってるパターンだね
認知行動療法が効果あるかも

731:優しい名無しさん
21/11/03 08:13:08.09 nod8r3vo.net
ちなみに自分も調子悪い時は家族にクルマ出してもらって、行きだけ送ってもらったりはしてたよ

732:優しい名無しさん
21/11/03 09:19:20.40 6ogwBwNN.net
>>699
わかるわ
歯の詰め物取れて歯医者探しまくって先延ばしして中の方虫歯になっちゃった
15年放置してる
取れた日からすぐ病院検索しまくってそれをすればするほど行けなくなった
考えず瞬発的に行動しないとダメなんだろうね
食べログ並みに病院のクチコミが出揃ってたら決めやすいのに

733:優しい名無しさん
21/11/03 17:15:19.57 ci7kgeJX.net
逃げ癖のスレってある?

734:優しい名無しさん
21/11/03 17:16:14.14 nod8r3vo.net
無いね

735:優しい名無しさん
21/11/03 22:33:26.45 dcSs/QKv.net
先送りしすぎて仕事がヤバくて平日は3時間睡眠、土日祝は7時間睡眠だけど仕事してる
でもこんな状況でも土日祝は夜にならないとやる気出ない
昼間はパソコンつけて、やらなきゃいけないって思いながらずっと何もせず座ってる
また明日から3時間睡眠だ、上司から催促されるし納期過ぎて二度手間多発してるしミスも多いし、どう考えても終わらない
辛いしんどい、やる事多いと燃えるタイプになりたい

736:優しい名無しさん
21/11/04 00:58:51.96 R3J5IBuh.net
>>705
めちゃくちゃわかりますそれ…
状況私とほぼ同じです…
私はまだ学生ですが、課題が多くて
でもギリギリまでなにもできません
ネット見てたら1日終わって明日までの課題今頃やってます
そのせいで自己嫌悪すごいんですけど、それでも改善しない不思議
診断受けようか迷ってますね

737:優しい名無しさん
21/11/04 03:40:27.53 NO3A8nqv.net
一緒だ~
早く寝ないとやばいけど寝て起きたら仕事だから寝たく無い……

738:優しい名無しさん
21/11/04 06:04:42.93 VFJ5vBTm.net
タスクの分類について。
思いついたタスクを分類しておきたいのですが、どうやって管理していますか?
アイゼンハワー・マトリクスというものがありますよね。
優先度別に、メモ帳などに記載していきますか?

しかし、タスクが大量に溜まってくると、分類1(最も優先スべきタスク)の中にも優先順位をつけなければいけないですよね。そもそも分類1の中に多くのタスクを入れるのが間違いなのかもしれませんが。

この点はどうしていますか?

739:優しい名無しさん
21/11/04 06:17:55.54 yUOenehh.net
ADHDでかつワッチョイに抵抗がないならこっちのスレで聞いた方が良さそうだが
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
スレリンク(utu板)

740:優しい名無しさん
21/11/04 14:39:56.21 VFJ5vBTm.net
了解す

741:優しい名無しさん
21/11/04 17:10:32.52 PMXY5p5w.net
車検が明日で切れるのに電話すらできない
もう乗れないんだろうな
こんなことも出来ないようじゃもう終わったよ人生…

742:優しい名無しさん
21/11/04 19:20:38.95 5FmdBRGd.net
>>711
自分の身の丈に合った生活が一番やで

743:優しい名無しさん
21/11/04 20:05:46.10 WvpburCy.net
>>711
今ならまだ間に合う!
持ち込んじゃえばなんとかなる
ギリギリに持ち込んで代車借りたことある

744:優しい名無しさん
21/11/06 14:08:20.85 Y/Hx8Qh3.net
>>708
自分もタスクが溜まると、何を最優先していいかわからず
タスクはノートの同じ1ページにいくつも溜まっています
自分はなんとか1つだけやると決めて
そのタスクのみをノートにまた書いて
それ以外のことは考えないようにしています
でもタスクの優先順位は、いつもうまく決められず
間違っているような感じがします
できる範囲でタスクを作っているのでなんとか、
できた印が増えてそれは嬉しいんですが・・。
アイゼンハワーマトリクスググってみます

745:優しい名無しさん
21/11/06 23:54:04.00 H0syo8+z.net
今日のスマホ使用時間8時間9分
みんなは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch