先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】 - 暇つぶし2ch200:優しい名無しさん
21/07/17 22:23:36.05 TRRUmT2s.net
カウンセリング通って改善した人いる?
定期的にカウンセリング受けてたくさんアドバイス貰うんだけど、その瞬間しかやる気にならない
人生でどれだけカウンセリング費用かかってるか、考えると恐ろしい

201:優しい名無しさん
21/07/17 23:07:42.59 oC8pbgcD.net
カウンセリングは毎回チェックリストややったことも話さなければ意味が無いんじゃない?
俺の主治医はカウンセリングで考え方を変えるのは十年掛かるって言ってた

202:優しい名無しさん
21/07/17 23:13:16.26 qU1d/DRU.net
認知行動療法はカウンセリングとまた違うらしいけど効くのかな
病院で申し込むか悩んでる

203:優しい名無しさん
21/07/17 23:45:08.37 qwa0xyXS.net
>>192
ありがと
とりあえず二度寝をしないところから頑張ってみようかな
ついタイマーかけてもう30分とかやっちゃうから
目が覚めたらすぐ体を起こすところから始めてみるよ

204:優しい名無しさん
21/07/18 06:12:01.75 6JlLEct/.net
・埋め立て
他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト
スレリンク(utu板:5番) 2021/06/30(水) 04:23:30.69ID:tHYmnkdH
スレリンク(utu板:6番) 2021/06/30(水) 04:24:13.40ID:BspTlBJb
スレリンク(utu板:7番) 2021/06/30(水) 04:26:30.06ID:7cGzZ/du
スレリンク(utu板:8番) 2021/06/30(水) 04:27:39.25ID:BVyuRHJV

205:優しい名無しさん
21/07/18 07:55:10.04 60SCMNps.net
>>192-198(コピペも混ざってますが)
このスレは荒らしの立てたスレですので使わないで下さい
実例:>>181から先は本スレからの無断コピペです
スレに住民がいるように見せかけて伸ばすため、本スレからの無断コピペという荒らし行為を行っています
くれぐれも釣られないようご注意下さい
本来の住民の方は以下に移動して続けて下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーの方もこちらでどうぞ

206:優しい名無しさん
21/07/18 09:05:49.53 bRR11Dhn.net
>>196
10年…
カウンセリングに通わなくても、自分自身で本読んだり自問自答してたら10年経ったら変わる気がする

207:優しい名無しさん
21/07/18 10:18:14.92 UdGdjz+z.net
人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える
二番目は住む場所を変える
三番目は付き合う人を変える
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
URLリンク(www.akiba-dokushokai.tokyo)

208:優しい名無しさん
21/07/18 10:41:47.97 rh2kb+PH.net
>>


209:202 それに書いてあることを過去にやって、人生転落したなあ… 時間配分で、自分の人生を変えるような青いペンのことをやっていたら 体調悪くなって睡眠の質も悪化して心身壊して潰れて追い出されて人生終わる事ばかりだった 赤いペンのような無駄なことしてる時の方が正直体調はよかった 同じ人とばかり付き合っていても得るものがないと思って付き合う人を変えたら、友達がいなくなった 住む場所は変えたいけど、お金がないのと病気したから難しい みんなが住みたいような運気の良い都会のいい場所ほど高い 家庭の事情で引っ越したらド田舎すぎて辛いことだらけでめちゃくちゃ人生悪くなった



210:優しい名無しさん
21/07/18 10:52:23.05 UdGdjz+z.net
そういう場合はいわゆる「考え方」なのかねえ
ポジティブネガティブトラウマコンプレックスetc
あと行動して駄目だったというのは
行動もせず駄目かどうかもわからず人生終えるより良さそう

211:優しい名無しさん
21/07/18 12:03:08.69 T4wKyH8F.net
>>204
それちょっとわかるわ
人によるだろうけど、自分は行動しないで後悔するより行動して後悔した方がいいな
だからなかなか行動に移せないことが悩みなんだけど

212:優しい名無しさん
21/07/18 12:30:59.35 //6l/KNe.net
無職から就職して一年経つけどまだ国保の切り替え申請してなかった

213:優しい名無しさん
21/07/18 13:50:43.35 6UWylkHv.net
>>163
契約更新ってことかな
手数料で1ヶ月とかならわかるがまた敷金礼金って聞いたことないな
最初に払っておいた敷金を増額するって変な契約

214:優しい名無しさん
21/07/18 13:55:34.22 1nka9cM6.net
>>207
多分京都や関西じゃないのかな
あっちの敷金は一般的な敷金とは違うって聞いたことある

215:優しい名無しさん
21/07/18 14:37:40.47 6UWylkHv.net
退出時は諸費用除いて敷金返って来るの?礼金は返って来ないよね
ローン組んで買った方が安上がりだね

216:優しい名無しさん
21/07/18 16:04:55.21 fTF0Ho3o.net
期間内に更新を忘れたから更新ができない
住み続けるには契約が必要
新規契約扱いで最初に住むのと同じ更新料と礼金が必要ということだと思います

217:優しい名無しさん
21/07/18 16:06:03.36 fTF0Ho3o.net
>>210
最初に住むのと同じ扱いで敷金と更新料が必要、に訂正

218:優しい名無しさん
21/07/18 16:06:19.56 ByGRj8OM.net
>>201-210
このスレは荒らしの立てたスレですので使わないで下さい
実例:>>181から先は本スレからの無断コピペです
スレに住民がいるように見せかけて伸ばすため、本スレからの無断コピペという荒らし行為を行っています
くれぐれも釣られないようご注意下さい
住民の方は以下に移動して続けて下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーの方もこちらでどうぞ

219:優しい名無しさん
21/07/18 16:07:54.76 ByGRj8OM.net
【注意】このスレは荒らしの立てたスレですので使わないで下さい
以下にご移動をお願いします
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ

220:優しい名無しさん
21/07/18 16:19:07.68 6pdZxkF6.net
>>205
行動して博打に負けて全て失って人生転落するのと
行動せずに、勝ち組でもないが転落というほどでもない適当な人生送るのと
どっちがいいかは
結果論かな…

221:優しい名無しさん
21/07/18 16:22:37.31 6UWylkHv.net
てことは前契約で払った敷金は一旦返金されなきゃおかしいよね
礼金は仕方ないにしても

222:優しい名無しさん
21/07/18 17:33:14.88 75zIEd+I.net
とにかく部屋を片付けてエアコンなんとかして配信期限までに期間限定動画見て
整理整頓して
データ保存して調べ物して出品して梱包して本読んで
やることできるようにしなきゃいけないのに何もできない

223:優しい名無しさん
21/07/18 22:35:13.22 Sy9KtS/g.net
パソコンで例えるとまだ閉じられないアプリ・ウィンドウがいっぱいあって
動作も固まり気味でファンが鳴り続けてる感じだな

224:優しい名無しさん
21/07/18 22:59:17.24 hEteKb7f.net
そう
メモリが少ないパソコンみたいな感じ
一つのソフトだけ動かして作業するとき


225:は他のパソコンよりむしろいい動作したりすることもあったり得意分野もあるんだけど あれこれ開くとすぐ固まり気味になる



226:優しい名無しさん
21/07/18 23:30:23.22 Sy9KtS/g.net
断捨離がADHDに良いと言われてるのは
PCで例えるならアプリのアンインストールになりうるから

227:優しい名無しさん
21/07/19 00:12:20.55 7iBS0ykt.net
部屋めっちゃくちゃ汚いわ

228:優しい名無しさん
21/07/19 01:06:10.77 gMmwUwTX.net
メモリの低いパソコンから多少のアプリをアンインストールしたところでたかが知れてる
メモリを増やす方法はないんですか?

229:優しい名無しさん
21/07/19 01:11:06.97 2nKRxqse.net
薬飲んだり工夫していくしかない

230:優しい名無しさん
21/07/19 01:13:04.91 BpQFgwSR.net
メモリ使う作業をしない、とか

231:優しい名無しさん
21/07/19 01:39:46.58 XqB/KGnC.net
>>214-223
【注意】このスレは荒らしの立てたスレです
使わずに以下のスレへご移動をお願いします
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ

232:優しい名無しさん
21/07/19 03:15:50.24 NCvXBQyj.net
>>216
詰め込みすぎでは
先延ばしできることとしたらまずい事わけて
まずい事をさらに細分化してクリアするべき一つの事柄をことを簡単なものに変えてみては
その合間にやりたい事する
それだと楽しみなやりたい事もその他のタスクの一つになってしまう

233:優しい名無しさん
21/07/19 08:33:33.96 AeAwJdaO.net
運動してお菓子ジュース減らして規則正しい生活するとメモリはちょっと増える

234:優しい名無しさん
21/07/19 09:14:25.03 NBA6cuXM.net
>>216
とりあえず一旦紙に書き出して、優先順位をつけるといいよ
って定型のひとに言われた

235:優しい名無しさん
21/07/19 12:06:28.34 qTdLE4KL.net
優先順位付けられるけど、一つのことで立ち止まり過ぎる。気になることがあればそっちやっちゃうし
期限があるものはわりとできるから、計画立てれば上手くかもしれん

236:優しい名無しさん
21/07/19 15:22:49.28 /yTAIGhw.net
ドン引きされるかもしれないけど、某フリマアプリで先延ばししてしまった
購入した日に大事な出かける用事と翌日までにやらなきゃいけない用事があって立て込んでた
取引はデジタルデータの受け渡しでそのやりとりしてて長いURLを貼って貰ったけどコピーできなかったので先延ばししてしまった
最後に取引メッセージを見たのは翌日なんだけどそのURLの手入力が面倒で先延ばしして気づいたら購入日から6日も経っていた
フリマアプリを開かなきゃいけないとわかってても他の事をやってしまって手につかなかった
ネットの仕事の問い合わせも途中で投げ出して放置したりやばい‥
救われる方法はありますか?

237:優しい名無しさん
21/07/19 15:40:04.63 XqB/KGnC.net
>>225-229
このスレは荒らしの立てたスレです
使わずに以下のスレへ移動してください
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)

238:優しい名無しさん
21/07/19 16:50:36.35 qTdLE4KL.net
メルカリで購入して3日経つのにまだ連絡来ない
出品者もまさかの同類だったとは

239:優しい名無しさん
21/07/19 17:16:40.69 nhWS+dSD.net
>>230
誘導先のスレにも同じ誘導レスがあるじゃないですか
どっちが本スレなんですか?

240:優しい名無しさん
21/07/19 18:17:26.70 nwl9BAKq.net
>>232
こっちが本スレ
向こうは荒らしが後から乱立したスレ

241:優しい名無しさん
21/07/19 18:19:09.11 YFWInGAf.net
>>225
全部まずいことだった…!!

242:優しい名無しさん
21/07/19 18:21:34.60 kUiIwUur.net
>>234
なるほど、優先順位がつけられない人ですね
他人に優先順位つけてもらうのはどう?
エアコン一番最初にやろう�


243:I 動画は回避でもいいよ



244:優しい名無しさん
21/07/19 18:38:01.46 o/w/kgeN.net
まあ命に関わるからエアコンは最優先にした方がいいな
熱中症は下手するとマジで死ぬからね
限定配信とかは後でお金払えば観れるものは後回し
後だとお金払っても見れない系だけ優先

245:優しい名無しさん
21/07/19 18:39:08.53 JAJvPV7Y.net
楽天モバイルでポイント還元込みでお得だからといらない端末を、メルカリで売るの前提で買って、
その後半年ほど、まあそういうこと
時々相場見ては、案外値崩れしてない!とか思って何もせず

246:優しい名無しさん
21/07/19 18:40:51.53 XqB/KGnC.net
>>232
下記の方が本スレです
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
見分け方は、ここの>>1のようにテンプレに人を煽るようなガイドライン違反の文言が並んでいる
=荒らしのスレということになります
こちらは前スレでの議論を完全に無視して異常な煽り調のテンプレで勝手に立てているのと
住民がいるように見せかけるために、前スレの書き込みを勝手にコピペするという悪質な行為で伸ばされています
(証拠は>>135-136)
5chガイドライン違反多数により削除依頼も出されていますので、使わずに移動して下さい

247:優しい名無しさん
21/07/19 18:42:59.21 XqB/KGnC.net
>>231-237
このスレは荒らしの立てたスレです
削除依頼も出されていますので使わずに以下のスレへ移動してください
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ

248:優しい名無しさん
21/07/19 18:48:34.36 ney4ud+a.net
>>237
あるある
なお自分は普通に楽天モバイルの一年無料に応募したかったのに
締め切りに間に合わなくてもうキャンペーン終わってしまったので不貞腐れてる

249:優しい名無しさん
21/07/19 19:11:17.91 4gooZsrx.net
>>233
・スレッド乱立
スレッドの案内を故意に改変する行為
スレリンク(utu板:1番) 2021/06/30(水) 04:19:11.41 ID:+fqgIl3b

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★16
スレリンク(sec2chd板:324番)

250:優しい名無しさん
21/07/19 19:14:51.13 4gooZsrx.net
324 名無しの報告 2021/07/18(日) 08:43:40.61 ID:gfJYR4SO0
・埋め立て
他スレッド内容やニュースサイト記事などのコピーペースト
スレリンク(utu板:181番) 2021/07/17(土) 19:29:06.07 ID:ePiz5Guy
スレリンク(utu板:182番) 2021/07/17(土) 19:29:41.37 ID:PahUHqa0
スレリンク(utu板:183番) 2021/07/17(土) 19:30:04.60 ID:hmm0Midh
スレリンク(utu板:184番) 2021/07/17(土) 19:30:32.07 ID:hmm0Midh
スレリンク(utu板:192番) 2021/07/17(土) 21:12:15.03 ID:EwRFAwfY

251:優しい名無しさん
21/07/19 19:41:01.59 34X3rPsr.net
>>229
こうなりそうだから、自分はフリマアプリなるべく利用しない
連絡のやり取りがすごく面倒くさいから
まず何も考えずフリマアプリを開くしかないのでは?
出品者からのメッセージを見てどうするか考えるしかない

252:優しい名無しさん
21/07/19 19:57:23.88 pyn7Vv04.net
専修学校のレポート先延ばしして期末試験受けられなくて除籍なった

253:優しい名無しさん
21/07/20 18:42:48.01 /Php5O2C.net
あなたは発達障害じゃない、もっと痛い目みないと結局何とかなると思って先延ばしは治らないって言われた
どれほど痛い目見ないと変わらないんだろう怖い

254:優しい名無しさん
21/07/20 19:55:50.71 d3xS0wYz.net
そういう根性論をいう医者っているよね
仕事クビになったり退学になったり人生めちゃくちゃになってもまだ痛い目見てないと言う医者ってやる気ないよなあ

255:優しい名無しさん
21/07/20 20:01:49.65 30wzXhHo.net
>>243-246
このスレは荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数で削除依頼も出されていますので使わずに以下へ移動してください
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)

256:優しい名無しさん
21/07/21 00:11:26.73 A4tJWLNH.net
先延ばしの人にも別のタイプがいると思う
 
対人恐怖や回避性人格障害系で
ほんとに行動をしてない人、
行動やチャレンジはそれなりにしてきたが、その環境に適応できず苦しい思いをして挫折してきた人
適応障害系
前者は行動が必要かもしれないし、後者は諦めも必要かもしれない

257:優しい名無しさん
21/07/21 00:12:10.90 A4tJWLNH.net
まあその両者はクロスオーバーしてる部分もあるだろうけど。

258:優しい名無しさん
21/07/21 00:15:17.25 A4tJWLNH.net
単に自室の掃除を先延ばししてるってのと新しい人付き合いや環境に挑むことを先延ばししてる
ってのは傾向は違うと思う
でも人生の行動の先延ばししてる人は時間はあるのに自室の掃除なども先延ばしってい�


259:、パターンも妙に多いかもしれない



260:優しい名無しさん
21/07/21 02:30:38.63 yWe++Q83.net
>>245
誰に言われたん?
まあ先延ばしだけじゃ発達障害とは限らないし他の原因もあるだろうけど
逆に言うと、痛い目にあったら治るんだwって言い返してやりたいね
人に迷惑かける締め切り間に合わないのは無理してでも避けたいけど
日常的なことなら睡眠が犠牲になるようなら先延ばしにするとはってのはむしろ体にはいいと思ってる
今も洗濯も風呂も先延ばしにして寝ようと思ってるんだけど、せっかく先延ばしにするなら早く寝る準備して寝ろよ自分!
また寝る準備してないまま寝ちゃって朝5時ごろ目が覚めて(顔洗わなきゃ、あれしなきゃってのがあると熟睡できないので目が覚める)やることやって二度寝しようとするけどまたネット見ちゃうんだろうな

261:優しい名無しさん
21/07/21 02:39:47.38 yWe++Q83.net
>>250
>単に自室の掃除を先延ばししてるってのと新しい人付き合いや環境に挑むことを先延ばししてる
>ってのは傾向は違うと思う
前者と後者は本当はスレ分けた方がそれぞれにとっていいスレになりそう
両方ある人は両方顔出せばいいし
というか、今まで前者のスレだと思ってた
スレタイにPCN症候群入ってるし
後者にPCN症候群は無関係な気がする

262:優しい名無しさん
21/07/21 06:23:25.74 Woa5E9Na.net
>>252
先延ばしには変わりないんから別にどっちの傾向だろうと構わないと思う
そういう細かいこと気にしてスレ分けてたらスレ乱立するだけだし
スレタイにPCN症候群が入ってるのも、「PCN症候群の傾向がある人もどうぞ」って意味で、
PCN症候群じゃない人を排除する意味じゃないでしょ

263:優しい名無しさん
21/07/21 08:15:52.70 j4ud9rgx.net
>>248-253
【注意喚起】
このスレは荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼も出されていますので、ここは使わずに以下へ移動してください
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者やグレーゾーンの方もこちらでどうぞ

264:優しい名無しさん
21/07/21 10:54:56.34 sNud5xaB.net
>>246
>>251
カウンセラーに言われたよ
一年前くらいから先送りする自分が嫌で相談し始めたんだけど、匙を投げられた気がして悲しかった
先送りしてる時もずっと苦しいし、職場での評価も低いし、これ以上痛い目見たくないから相談してるのにな
ちなみに卒論は走って持っていったけど時間過ぎた
でも受付の人が優しくて間に合ったことにして受理してくれた
中身は誤字脱字しまくりだったし、何の研究にもなってなかったけど、教授との最終グループ面談?も自分の時だけ全然深く突っこまれなくて卒業できた
他の学科、他の教授だったら絶対卒業出来てなかった
就活は全落ちだったけど(そもそも遅刻、エントリーシート提出期限間に合わないなど選考の場にもいけないこと多数)友人が内定とれた会社がまだ募集してたから、面談で聞かれた内容教えてくれて、喋ることも全部考えてくれて(盛りまくり)内定とれた
こういう経験があるから痛い目みろって言われるのかな
でも卒論も就活も先送りしつつずっと苦しかった

265:優しい名無しさん
21/07/21 11:03:52.08 sNud5xaB.net
そういえばこの前、今まで全然当たらなかった抽選に当たってチケットゲットして、指折り数えて前日もごちゃんの関連スレに行ってくるぜ!って書き込みしてたのに、出かける直前にどうでもいい違うことやり始めて遅刻して中に入れてもらえなかったわ
これは先送りというか、なんか目の前の誘惑に負けるって感じか

266:優しい名無しさん
21/07/21 17:48:13.59 x+3w1Uhp.net
自分は先延ばしや行動力の無さを自己分析すると回避系とだらしなさというのの両方あると思ってます。
ADHDや発達障障害はうーん?ないと思う(確証はない)。
「(回避や�


267:ー病などもあり)やりたいことができてないから、全体的なやる気がでない→行動力がでない」 のか 「だらしなくて行動力がないから やりたいこともできず、回避傾向もそのまま」 なのかは謎だが、 まあ全て連動してるのだと思う。



268:優しい名無しさん
21/07/21 17:57:45.88 sNud5xaB.net
自分は単にだらしない型かなぁ
常に周りから失笑され、見下され、イラつかれ、恥ずかしい存在だと思う
一度でいいから誰かに尊敬されるという体験をしてみたい
歳取れば取るほど歳下にバカにされる事が増えて辛い

269:優しい名無しさん
21/07/21 18:03:32.35 PPRH9Ejp.net
自分はADHDの衝動と短期視野で
恐怖による回避から別のことに衝動的に走る、を繰り返して先延ばしになる
先延ばししてることが怖くてさらに衝動に走る
鬱も併発してたときは免許更新もいけなかった
めんどくさいと感じても衝動的に回避に走るからどっちもありだ
怖い、めんどくさいと思ってることをその場で自覚する習慣
小さいアクションをやる習慣を積み重ねる
これらでしか解決できないだろうな(障害なら薬併用しつつ)
でもうまくいった日が続いても途切れて数週間みたいなの繰り返すから
まっとうな社会生活難しすぎるよ

270:優しい名無しさん
21/07/21 18:18:11.39 Woa5E9Na.net
>>259
わかる
まっとうな社会生活送るの大変だよね
自分は体が弱いのか、無理するとすぐ体調崩すし
過敏性腸症候群だからお腹壊すのは日常だったんだけど、今年は帯状疱疹になったり胃潰瘍になったり散々だよ
具合悪くなると改善しかけてた先延ばし癖もリセットされるし…

271:優しい名無しさん
21/07/21 18:22:24.85 x+3w1Uhp.net
まあ要因や構造は人それぞれだろうけど、
・スモールSTEPで少しずつ段階的に。
・素直にやりたいと思えることをやって自分に栄養や充足を与えて、元気ややる気を出す
みたいなことは共通するのかも。
素直にやりたいと思えることをやるってのは理想論的にはなるが
仕事とかもそうかもしれないし

めんどくさいことをやるためのやる気って意味でも、それなりにやりたいことをやれてるってのは大切なのかなあと。

272:優しい名無しさん
21/07/21 18:34:40.11 yWe++Q83.net
>>253
いや、ここは回避性人格障害や適応障害での先延ばしは違うだろ 流石に
特に回避は専スレあるしその障害自体が先延ばしを含む回避だし

273:優しい名無しさん
21/07/21 18:39:48.33 yWe++Q83.net
>>255
そのカウンセラーがカウンセラー失格者だと思うから変えた方がいいと思うわ
会社に常駐してるカウンセラーとか?
カウンセラーってだけの肩書きなら結構簡単になれちゃうんだよね
高校の時の、教え子在学中から交際して結婚した音楽教師がカウンセラーに転身したし
卒論良かったなぁ!自分は卒論なんてやる自信なかったからないところ選んだよ
高校も水泳の授業嫌だったからないとこ選んだw

274:優しい名無しさん
21/07/21 21:01:49.27 mDh4Ct3u.net
カウンセラーだって人間だし
この様子だとカウンセリングの時間も遅れた休んだことがありそう
だとしたら苦言言われてもしゃーない
カウンセラーもお金貰えての仕事だもの

275:優しい名無しさん
21/07/21 23:47:09.02 X1GOadS9.net
オンラインで映画レンタルしたのに観るの先延ばししてたら期限切れてたわ

276:優しい名無しさん
21/07/21 23:56:04.48 6oQKK1zP.net
>>255-265
【警告】
このスレは荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数で削除依頼も出されていますので使わずに以下へ移動して下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

277:優しい名無しさん
21/07/22 00:28:11.20 /HrJ09Mn.net
>>265
あるある
ネトフリで見ようと思ってた映画の配信期限がいつの間にか切れてたり
いつの間にか割引クーポンの期限切れてたり
先延ばし癖のせいで地味に損してる <


278:優しい名無しさん
21/07/22 02:28:58.45 MX5lvXT9.net
>>265
リアル店舗での滞納経験も過去に度々(と言っても数回かな)あるんだけど
もう7年くらいは何も借りたことないのに
未だにレンタルして返し忘れる夢を頻繁に見るw
夢の方が回数多いかも

279:優しい名無しさん
21/07/22 06:18:50.21 KYXO4pN6.net
どうやって診断するの?
これって

280:優しい名無しさん
21/07/23 11:53:45.16 dXyBg3at.net
>>243
ありがとうございます
確かにそうなんですがポイントを消費しないといけないので仕方なかったんです
こちらは先に料金を払っているのにフリマのシステムを理解してないのか出品者が騒いでましたがなんとか終わりました

281:優しい名無しさん
21/07/23 22:35:37.28 M27mQ43N.net
適応障害から学業に復帰したんだけど、結局また課題を滞納して苦しんでる。
適応障害になったのも、先延ばし癖が原因のひとつなんじゃないかと今更ながら思う。
入院してたときは一度いろんなものから切り離されて楽になったけど、元の生活に戻ったらまた先延ばし癖のせいで精神が荒れる。
この癖をどうにか治さないと未来はないんだろうなぁ。
しんどすぎる

282:優しい名無しさん
21/07/24 00:39:52.68 JTvfbFCV.net
入院は最低限のものしかないからシンプルに時間も心も余裕できていいよね
あのシンプルさ、最低限のものだけで生活したいけど現実は厳しい

283:優しい名無しさん
21/07/24 18:27:00.21 prDZ5YZ4.net
>>267-272
【警告】このスレは荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼中
ここは使わずに以下へ移動して下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

284:優しい名無しさん
21/07/25 18:43:58.68 /Fpr6MkU.net
『ドラゴン桜』に学ぶ、頭がいい人が「夏休み」に絶対しないこと:日経ビジネス電子版 - URLリンク(business.nikkei.com)

285:優しい名無しさん
21/07/25 23:25:42.34 Hr1MopAW.net
>>274
これはできてたわ
学生までは家のことなんてしなくて良かったから
起きて食べて支度してって自分のことだけだったからまだできてた
頭は悪くないんだよな…勉強の効率良かったし一夜漬けでも80点くらい取れるし
キャパオーバーになるとゲームオーバーって感じ
ゲームオーバーにならないように部活はやらずバイトも20時までに制限したりはしてた
受験の目標設定が低すぎたから余裕だった
頑張ってまで上を目指すと言う概念がないw
ただ大人になると家事も仕事もでキャパオーバー
ゲームオーバーしました

286:優しい名無しさん
21/07/25 23:55:28.61 /Fpr6MkU.net
トゥットゥルー~
ゲームオーバーしたと思ったら別の扉が登場しました
行く 
行かない

287:優しい名無しさん
21/07/26 01:39:34.07 sxd1hxKk.net
>>274-276
【警告】このスレは荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼も出されていますので以下へ移動して下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

288:優しい名無しさん
21/07/26 03:13:33.62 AUQLACU+.net
またTSUTAYAで借りたやつ見ずに返した…
前は1週間で2つ見れたけど今回は1つしか見ずに返したんだけどひどくなってるんかな
前々からずっと見たかったやつなんだが
どっちが本スレかわからんから前のスレに貼ってあった方に書いた

289:優しい名無しさん
21/07/26 03:16:36.82 2t/GBlID.net
返せるだけ偉い
返却すら先延ばしにするわ

290:優しい名無しさん
21/07/26 03:56:15.88 /MZn2UKh.net
>>42
これ自分だ
下手すりゃ児童期時代以前のことすら後悔する
なんでこんなに遅く好きになってしまったんだろうという気持ち
コロナで追い討ちかけられたよ
興味はないけどソシャゲとか�


291:fフォでそういう世界だよな



292:優しい名無しさん
21/07/26 07:41:11.55 8qX9oBZy.net
仕事が嫌で、スマホを触る手が止まらなくて夜更かしまう
そんで毎日クタクタで嫌になるw

293:優しい名無しさん
21/07/26 11:28:54.89 sxd1hxKk.net
>>278-281
【警告】このスレはテンプレ荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼も出されていますので以下へ移動して下さい
削除依頼の妨害行為はやめて下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

294:優しい名無しさん
21/07/26 13:27:38.94 NkiJnzb0.net
>>281
同じく
嫌な仕事から逃げたくてネット見てしまう
日付変わってからようやく仕事に取り掛かるから苦手な仕事に追われてる時期は常に寝不足

295:優しい名無しさん
21/07/26 14:42:02.26 gm3Kw7jD.net
先延ばし癖あり≒変化を極端に恐れる
なんだろうか

296:優しい名無しさん
21/07/26 17:28:32.42 JcNJwm5X.net
>>284
あると思います!
1、変化を恐れて行動しないこと自体が先延ばし
2、自分の能力や性格に合う環境を求めて環境を積極的に変えてくほうが、
合わない環境で背伸びをしてそれで先延ばしになってるパターンを改善できる

297:優しい名無しさん
21/07/27 00:56:34.70 8ROcfUqX.net
>>284
自分はある
失敗を恐れて複雑に組んでる家族1人と自身の四回線の携帯回線の契約の変更や解約を先延ばししてしまってる
この場合の失敗というのは、契約状態戻せないからミスった場合の経済的損失であって、
先延ばしにすればするほど損をして
既に完全にミスった場合の損失額よりかなり余分に支払い続けてるわ
あと想いを寄せてる人にアプローチしたことも全くな
ない
けど退職の判断ははやいw

298:優しい名無しさん
21/07/28 23:32:39.23 GHk2s6Qm.net
変化を恐れる、あるあるだ
予定がちょっとでも狂うと投げ出したくなるし投げ出すし頭パニックになる
ASD混じってるんかな

299:優しい名無しさん
21/07/28 23:47:38.97 6FBAAK9v.net
芦田愛菜、後悔しない決断法「結果は決まっている」 サンドウィッチマンのVTRに笑顔(オリコン) - Yahoo!ニュース - URLリンク(news.yahoo.co.jp)

300:優しい名無しさん
21/07/30 01:02:00.59 X06YodAI.net
スマホの中にたくさんのTO DOリストのメモが散乱してる
時々新しいのを書いてそれ自体がスマホの中のゴミのようになってる

301:優しい名無しさん
21/07/30 19:16:15.51 qWceeZpf.net
メルカリで落札したのに1週間連絡がないと言ったものだけど、もう2週間経つww
自身も先延ばし故に寛大なワイもさすがに早くしてほしい
出品してる物みると相手たぶん医者なんだよな

302:優しい名無しさん
21/07/30 19:28:19.27 mjmBIX2q.net
じゃ忙しいんじゃないかな

303:優しい名無しさん
21/07/30 19:35:19.66 f+cygNQg.net
趣味や興味の対象ですら先送りしてしまいます
同じような人はいますか?
仕事から日常生活(掃除とか)まではもちろんですが、
本や映画など嗜好の範疇のもの、購入品の開封すら困難です
先送りしないカロリーのようなものを感じていて、
マンガがギリ先送りしない対象です
逆にし過ぎる物があって、マンガとか音楽とかYouTube動画とか、
一旦通ったもの且つお気に入りのものを
ヘビーローテーションしてます
このスレがない時期に聞いた時は
『うつ傾向』といわれましたが、そうなのでしょうか?

304:優しい名無しさん
21/07/30 19:47:36.06 uvuzaI0D.net
>>292
同じだけど、要


305:するに先送りしても生活に支障がないんだよ 死にゃしない



306:優しい名無しさん
21/07/30 19:54:21.38 W2/cd5t8.net
>>283-293
【注意】このスレはテンプレ荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼も出されていますので以下へ移動して下さい
削除依頼の妨害行為はやめて下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

307:優しい名無しさん
21/07/30 20:40:16.98 oNfw1hJn.net
わかる、ゲームや漫画好きなのに買って手を付けていないものが大量にある
新しいことやるのもエネルギー使うんだよね
この気力を増やしたり回復するのも大事なんだろうな……

308:優しい名無しさん
21/07/30 20:49:09.09 MkegNppx.net
新しいものに手出せないの分かる
手を出したら面白いと分かってるけど体力?気力?が有り余ってないと無理だ
連絡に返事するのも同じような理由で先延ばしする
他の事する時間あるのに何で?って言われるけど時間の問題じゃないんだ…

309:優しい名無しさん
21/07/30 21:49:24.97 qWceeZpf.net
前頭葉の機能低下で全て説明できそうな症状

310:優しい名無しさん
21/07/30 23:38:32.70 f+cygNQg.net
レスどうもです
最近は、出かける用事が雨で挫かれ(出かけるのに何の問題もないのに)、
実はほっとしたりしてます。
あと、オリンピック始まって気が付いたんですが、
例えばサッカー、キックオフを見るのを先延ばし、
『10分見遅れたから、もういいや』ってなってます。
というかどの競技も、Liveではなく、ダイジェストでもなく、
ネットニュースでもなく、芸スポの見出しで見るようになってました。
昔ははスタジアムで見るくらいスポーツ好きだったんですが・・・
うつなのでしょうか?
確かに何の楽しみもない生活を送ってますが・・・。

311:優しい名無しさん
21/07/31 00:14:13.83 DtXL5FzQ.net
>>298
うつ傾向にはあるかもしれないね
↓で簡易チェックしてみたら?
URLリンク(azscitechfest.org)
自分の場合は、
うつ病 診断結果
【79点】
「極度のうつ状態」でした。
こころナビ うつ病診断

312:優しい名無しさん
21/07/31 00:35:42.12 oJvZC6Od.net
>>298
雨降ると出かけなくていい口実できるから自分もそうだ
ハメハメハ大王かよ、と思うことがある

313:優しい名無しさん
21/07/31 00:43:07.78 d8UVB2UX.net
>>299
44点 中程度のうつ状態 でした
だから良い、とは思いません
無気力無関心無感動の固まりなので、食べられるし眠れるし、
その他のネガティブポイントも少なめなのかと思います。
もし自分と向き合えば、恐ろしい事になるかもしれません。

314:優しい名無しさん
21/07/31 01:25:22.39 DtXL5FzQ.net
>>301
結局スレタイ通りなのでは?
鬱と関係なさそう
鬱の診断の定義は、DSM うつ病、とか、ICD うつ病、とかで調べられるけど、診断基準に入ってないよ
★不安なら、精神科に電話して診察を受けてください。

315:優しい名無しさん
21/07/31 08:41:30.93 XCgZXILJ.net
素人な自分の考えだけど、元々はできてたのにできなくなったのは鬱とか脳が疲れてるとか退屈とかで
子供の頃から苦手だったことは元々の性質(発達障害)なのかなあと思ってる
ただ子供の頃から苦手なものの延長だけど、
よりひどくなったなとは思う

316:優しい名無しさん
21/07/31 10:25:46.26 rOt5zOV7.net
いろいろ変わろう改善しようと思いを巡らしてても
同じ24時間の過ごし方を続けてたら変わらないよなあ

317:優しい名無しさん
21/07/31 11:21:02.55 rOt5zOV7.net
たまに家族の行楽に着いていく形でいつもは行かない場所に行くと、その間は凄い充実したりするし、荷物の準備とかもなんだかんだ間に合うんだよなあ
いつもは夢遊病のような(?)白けた感じなのだが。
何となく過去と未来と今がなし崩し的に地続きになって変化を起こせないでいるが、
今日1日だけでも充実させたり、新しいことをする、
ありきたりな言葉だが、今を生きるってことなんだろうな

318:優しい名無しさん
21/07/31 13:16:19.93 scTeD6Ea.net
先延ばしの具体的な内容ですらないひとりごとはこのスレじゃない

319:優しい名無しさん
21/07/31 16:05:14.90 v8xF/smu.net
あれこれ考えるから行動できない
思考停止でとりあえず動け
結果、思考停止で危機感まで喪失して動けない

320:優しい名無しさん
21/07/31 17:06:24.09 r4fviOxF.net
>>306
スレ違いが気になるならもうひとつのスレに行けば?
自治厨向けのスレだから
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
URLリンク(mevius.5ch.n....cgi)

321:優しい名無しさん
21/08/01 08:02:07.50 BVTiNNXo.net
やることやったor期限過ぎてやる必要なくなったでやることリストが減るとスッキリするんだけど
ちゃんとこれを維持するためにやることリスト溜めないように学習すればいいのにすぐダメになる

322:優しい名無しさん
21/08/01 09:42:36.08 cfhklSlB.net
スマホロックアプリは必須だな
寝る前の1時間しかネット徘徊出来ないようにしたら結構改善された
暇だからなんとなく仕事はじめちゃったり
他にマンガとかゲームとか逃避先がある人は駄目だろうけど
無気力と鬱で通院もしてたけどスマホ鬱というやつだったのかしら…

323:優しい名無しさん
21/08/01 19:43:39.79 cRtOS/H4.net
>>310
ローランドのスマホの中身…脱デジタルの極み【What’s on my iPhone】 URLリンク(youtu.be)

324:優しい名無しさん
21/08/01 20:43:31.46 uqE8Lnt7.net
>>302
あざす
しばらく、様子見ます

325:優しい名無しさん
21/08/02 01:38:41.19 Dt7wXAFi.net
昔から親に「世間は厳しい」とか「そんなんじゃ世間で通らない」
と言われ続けてきたから生きることの難易度を高く考えすぎて現実逃避してるのかもしれない

326:優しい名無しさん
21/08/02 06:59:15.20 0ViBxRS5.net
わかりみが深い

327:優しい名無しさん
21/08/02 09:56:50.92 afyS1FT8.net
>>313
似てるかも
うちは お前には無理だ と言われ続けてた
習い事もそう言ってやらせてもらえなかったし挑戦することへのハードルが高すぎるどころか
やらねばならぬことへのハードルも無駄に上がってる
ベッドにいるときにトイレ行くことすら気が重いw
洗濯も風呂も

328:優しい名無しさん
21/08/02 11:36:22.59 BS1DcVDR.net
自分は自己啓発書にありがちな
「とにかく自分の自然なやる気、直感を信じて行けばいい
そうすれば全ては上手く行く
無理しなくていい
常識や社会的な~べきに惑わされず自分を貫けばいい
理想の思いや思考は現実化する」
みたいな人生哲学に変にはまったところがあって
その「無理に努力しなくていい、自然でいい」というのを
履き違えてひたすらだらしなくしてしまったところがある
親もああしろこうしろと言わないタイプだった
自分は>>313みたいなタイプの親である程度厳しくされたほうが結果良かったのかもとも思う
まあいろいろだな

329:優しい名無しさん
21/08/02 11:49:52.96 BS1DcVDR.net
無為自然という言葉があって
作為がなく、宇宙のあり方に従って自然のままであること
というような意味で自分も影響されてるところがあるが、
現実は「今日1日を無為に過ごしてしまった」みたいなことが続く...
>無為に
何もせず、漫然と過ごしている状態。あるいは、なすがままに身を委ねているさま。「日々


330:無為に過ごす」などと言う場合は前者の意味で、「無為自然」と言う場合は後者の意味。 辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書 老子の「無為」は「なにもしないでいること」ではない | NHKテキストビュー - https://textview.jp/post/culture/8081



331:優しい名無しさん
21/08/02 12:25:57.43 Mts1bJUE.net
厳しいテキパキ系彼女が良かった

332:優しい名無しさん
21/08/02 15:17:50.42 5ODapAhp.net
こんな論文見つけた
役に立つかどうかは分からないけど
完全主義と先延ばしが抑うつに及ぼす影響
URLリンク(www.google.com)

333:優しい名無しさん
21/08/02 15:18:31.36 5ODapAhp.net
URLミスった
file:///C:/Users/mhjir/AppData/Local/Temp/K00976-1.pdf

334:優しい名無しさん
21/08/02 15:21:01.87 5ODapAhp.net
ダメだこりゃまたミスってら……
三度目の正直
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

335:優しい名無しさん
21/08/02 15:27:38.00 Zc/gsKtb.net
厳しいテキパキ系彼氏と同棲してたけど怒られてばっかりでしんどくて別れたよ
優しいテキパキ系が良い

336:優しい名無しさん
21/08/02 16:35:13.83 0ViBxRS5.net
>>316
履き違えてだらだらしてるわ・・・
今は一人暮らしだけど実家にいた頃はお屋が潔癖症に近い綺麗好きだったから部屋もそれなりに綺麗にできてたし動けてたけど(親は手伝わない)、今は尻を叩いてくれる人いないからだらけまくり

337:優しい名無しさん
21/08/02 16:35:35.88 0ViBxRS5.net
>>323
お屋→親

338:優しい名無しさん
21/08/02 23:53:49.26 H6/MLdVy.net
頑張らないと頑張れないことを頑張る...
頑張らなくても頑張れることを頑張る...
無為自然とは...
自然な生き方...
結局努力が大事?...

・・悶々悶々

世間様
「いいから動け」

339:優しい名無しさん
21/08/03 09:33:08.12 4x5jOXcH.net
>>313
自分も「そんなんだと社会でやっていけないぞ!」とか「お前には社会性がない」みたいなことを何かにつけてよく言われたわ
いびられ慣れる反面、「人生はこうじゃなきゃいけない」っていう考えが強くなって自縄自縛になったな

340:優しい名無しさん
21/08/03 13:11:30.00 6iyde7eL.net
×漠然と生活しネット、テレビ、ゲームなど日々同じような習慣で時間がどんどん過ぎる(適度な息抜きを越えて)
○(オーソドックスに)スケジュールを立てて行動、生活
○思い立ったが吉日生活(建設的な行動、新しい行動)
ある程度考えたらさっさと実行。
「何でも自分次


341:第」と思い過ぎると選択するのにも何かと萎縮したりするから 天命に身を委ねるような姿勢も必要か。 ○スモールステップで段階的に行動。小さすぎる最初の一歩でもいい。 (例えば朝食を作ることが目標の人は、ガスコンロの火をつける→消すってだけのことから始める。台所の掃除ならごく1部10c㎡だけ掃除する。) ○行動の基盤ともなる健康、精神力、体力、脳の冴えなどを確保するために、基礎的な健康習慣。 ・深い睡眠 (暗く静かな睡眠環境。場合よっては遮光カーテンやアイマスク、耳栓を使う。適宜エアコン使う。暑い中汗をかきかき寝ると汗を出すのにも自律神経を使い深い睡眠が妨げられる場合がある。) ・適度な運動 (ウォーキングの間間に自分の自由な感覚で疲れないぐらいのダッシュを入れるのがお薦め。走り続けなくていい。 あとはサイクリングや家でできる運動、各種スポーツ、ジムなど。ストレッチやマッサージで筋肉の調子を整えるのも良い。) ・自然に触れる。日光を適度に浴びる。 ・栄養価の高い食事。 ビタミン、ミネラル、食物繊維、たんぱく質。 場合によってはサプリメント。



342:優しい名無しさん
21/08/03 13:24:13.96 6iyde7eL.net
○「あれができてない、これができてない、本当はあれをするべきなのに...」と悶々とした思考が続いてるとそれ自体が脳の短期記憶、システムリソースを占有し脳の効率ややる気を削ぐので、
外部記憶媒体に書き出す。
TO DOリストやスケジュール帳。
(先延ばししてきたこともあり)
自己嫌悪や過去への後悔などネガティブな思いがぐるぐると巡り続けて、それがまたやる気や元気を削いでる場合がある。
ノート相手に悩みなどを書き出して自己カウンセリング。

343:優しい名無しさん
21/08/03 13:36:14.59 6iyde7eL.net
○今日を生きる。今を生きる。
人生は結局のところ1日1日の集合体。
起きてからまた次の日起きるまでの時間の使い方が人生を形作る。
昨日まで長く駄目な習慣が続いてても、今日この日、今を良くすることはできるし、その集合体が人生にもなってく。

344:優しい名無しさん
21/08/03 13:43:29.73 6iyde7eL.net
「いずれ、、また近いうちに、、」
というのはありがちだが、人が生きてるのは常に「今日」。
「いずれやろう」の場合もスケジュールに組み込む。

345:優しい名無しさん
21/08/03 14:26:56.36 YxUc94BD.net
あぼーん攻撃!

346:優しい名無しさん
21/08/04 19:11:48.61 PuKWv/TM.net
久しぶりに来たら有益そうなこと書いてくれてる人おるやん

347:優しい名無しさん
21/08/04 19:16:29.78 D9U1j4Rn.net


348:優しい名無しさん
21/08/04 20:29:07.69 v2eUDkE6.net
TO DOとか書き出す時にはスマホじゃなくて大きな紙に書くのが良さそう。
一気に書きやすいし一覧性も高い。

349:優しい名無しさん
21/08/04 20:39:22.86 v2eUDkE6.net
100均に何かしらでかい紙は売ってるな。子供用のお絵かきの紙でもいいかも。
それをクリップボードみたいなのに挟んどけば良さそう。
普通のノートだと書いても過去のは見なくなるところがあるけど、
1枚1枚のでかい紙に書いたやつは
それらを並べれば全て一覧もできる。
情報をうまく整理活用できないなら
適当に書いても全てを一覧できるというのは良さそう。
スマホとかも時折書いても書いても結局埋もれてしまいがちだし。
未だにFAXでデータをやり取りするのを好む人もいるらしい。
それもたくさんの情報を並べて


350:一気に一覧できるからとのこと。



351:優しい名無しさん
21/08/05 04:04:10.48 geiYOmnj.net
書き込めるカレンダーを机の前に立てかけて書き込むのお勧め
最低でもB5サイズのリングノートタイプとかがいい(月ごとに破り捨てなくていいから過去書いたものも見れる)
手帳やスマホより断然目に入る

352:優しい名無しさん
21/08/05 09:05:04.16 3mdkZbs9.net
学生時代は時間軸で書き込める、見開きで片側で一週間分ともう片側はノートになってる手帳使ってた
そういうのもあって締め切りややらなきゃならないことはこなしてた
授業中に確認したり書き込んだりする時間あったからなんとかなってたのかも
学生時代の授業中って頭の中整理したりする時間に使えてたからよかったのかも
大人になったらそんな時間が全くなくなってしまった
自分にはあえてその時間を作る必要があるのかも
コロナ落ち着いたら週に数日はカフェとか図書館とか行こうかな
→これも先延ばしするに100万ペリカ
そもそも、今だって家の中でもそんな時間作れるのに作ろうとしないw

353:優しい名無しさん
21/08/05 16:15:06.81 nBAXkJdD.net
学生の頃、授業に集中するのを先送りしてた
何にも聞いてなくて、後から復習すればいいや、って思ってた(結局やらなくてテスト前にちんぷんかんぷんで一夜漬け)
社会人になった今でも、自分が議事録の会議だろうが、後から報告や感想の提出が必要なセミナーだろうが、100%意見求められる立場であろうが、なんでもボーッとして聞いてない
意見求められても、適当に同意しかできない
今、資料なかったセミナーの報告が書けず絶望している
どうしたらその場で集中できるようになるだろう

354:優しい名無しさん
21/08/06 07:18:03.17 Zu+kmnsO.net
オリンピックももう少し先延ばしすれば良かったのか…?

355:優しい名無しさん
21/08/08 19:48:00.01 dAPDQd0T.net
掃除や片付け、他の家事含むて先延ばししちゃう人と
ミニマリストでイエに物が極端に少ない人って
ある意味近い場合あると思う。
ミニマリストはとにかく物を少なくして家事を徹底的に効率化して
楽をしようというのが根底にありそう。
めんどくさくて先延ばしし過ぎる人が、反転するとミニマリストになるのかも。
先延ばしの人には隠れ完璧主義者いるだろうからそこも共通する。

356:優しい名無しさん
21/08/09 00:01:02.02 gYiA/IYJ.net
やっとオリンピック終わった
生で観たいスポーツは見逃すと後悔するから常に時間に追われてて疲れた
間に合わないことや起きれないこともあったけど
その分全てのことを先延ばしにしてきた
最近は忘れずにやってた引き落とし口座への入金も忘れてて支払いに行かなきゃならなくなった
口座への入金も簡単ではなく
その口座のキャッシュカードがエラーで使えなくなったままだから
違う銀行にお金入れてからモバイルバンキングで振り込みしてる
キャッシュカードエラーでの再発行に行くにも、通帳も印鑑もどこにあるかわからないからいけない
新しい印鑑を持っていけばなんとかなるらしいけどイレギュラー手続きとかめんどくせえええ

357:優しい名無しさん
21/08/09 00:31:47.41 CIMxXmJr.net
【警告】このスレはテンプレ荒らしの立てたスレです
ガイドライン違反多数につき削除依頼も出されていますので以下へ移動して下さい
削除依頼の妨害行為はやめて下さい
先延ばし癖、先送り、PCN症候群 Part2
スレリンク(utu板)
※ADHD当事者&グレーゾーンの方もこちらでどうぞ

358:優しい名無しさん
21/08/09 10:59:16.13 kH1JHhtV.net
先延ばし癖で問題出てる人は、
「いろいろ考えすぎたり細かく捉えすぎてるから駄目なのかも。
もっとシンプルに大雑把に行けばいいのか。」とか思って結局駄目って場合あると思う。
何か行動するにあたりあるいは人生を形作りにあたり緻密に考えたり情報を調べたりするのか
それとも能天気に大雑把に動くのか
それは人それぞれの性質であって
無理矢理


359:シンプルにシンプルにとやってもうまく行かないこともあるんだろう。 何か事あるごとに考えや計画をメモしたり調べたり本を読んだり そういう性質があるのに 中途半端なところで 「もっも行動力のある人はシンプルで大雑把だよなあ」とか思ってどっち付かずになるみたいな。



360:優しい名無しさん
21/08/09 16:27:25.25 L/R2PmyY.net
ごちゃごちゃめんどくせえ
使える脳の空きがなくて熱暴走すら起こるほどだから
シャットダウンして先延ばしするけど
空きは作られず結局手をつけられないって感じ
脳の熱暴走わかる人いるかな?
オリンピック期間きつかった
時間に合わせて行動するとかしんどいから競技に合わせて生活するの疲れた
先送りではないけど見るの辞めたりもした
自国開催って疲れるな やっと一息つける深夜に試聴できるのがちょうどいいや

361:優しい名無しさん
21/08/10 13:15:13.85 8z3yaJHc.net
先延ばしにしてたことを実行できたら
脳のやることリストメモリが解放されたのか
行動力がかなり上がったわ
それにしても古いカーペットを捨てるのに1年もかるとはなあ

362:優しい名無しさん
21/08/10 15:21:42.75 Qnj3wI4v.net
>>345
相談する相手、友達を増やすと良いね

363:優しい名無しさん
21/08/11 11:22:47.03 egLwu1TY.net
>>346
そんな事相談する人いるの?
10代ならわかるが

364:優しい名無しさん
21/08/11 13:52:53.48 6Wy5Ptry.net
セルフカットしなければならないのに何ヶ月も伸ばし伸ばしで凄いことになっている

365:優しい名無しさん
21/08/11 16:14:12.63 k2zrFI/k.net
>>348
すきバサミだけでセルフカットするのお薦め。
切りたいラインの少し上からすきバサミで段階的に切る。そうするとパッツンラインにならないで自然に切れる。
後ろはやりにくいけど横のほうに引っ張りながら切る感じ。
お風呂場で切って、後ろにも鏡置くと合わせ鏡で後ろ姿も見れる。
あとは後のほうは手鏡も使って。
長さだけならそれでわりと簡単に短くできる。あとはもっさり量が多すぎるところもすきバサミでザックリ切って調節。

366:優しい名無しさん
21/08/11 16:19:36.65 iThAbB9k.net
セルフカットのアドバイスは求めてないと思うよ

367:優しい名無しさん
21/08/11 16:28:41.69 k2zrFI/k.net
自分は以前、床屋行きそびれて
どんどん長くなってさらに行きずらくなって
ある時から自分で切るようになった。
すきバサミであっさり切れたから拍子抜けした。床屋行けずに悶々としてた日々だったから。

368:優しい名無しさん
21/08/11 19:48:11.43 UuzJwnbk.net
>>348
床屋、美容院に行けばよろしい

369:優しい名無しさん
21/08/12 14:06:04.74 +qgVoeeX.net
アスペルガー

370:優しい名無しさん
21/08/12 14:46:00.44 ERHSQx9f.net
高くも安くもない中間位のすきバサミ買って何度か試したが
自分の切り方がまずいのか半分くらい完全に切れず傷だけ付いて毛先が絡んで引っかかる状態になる
全体の長さを普通のハサミで揃えた後、100均の刃が挟まったクシで厚いところ削いだら
雑な仕上がりだが毛先のゴワゴワも取れて何とか整えられた
切りたくなって数カ月ようやくサッパリして満足

371:優しい名無しさん
21/08/13 15:33:17.89 F3wQueqD.net
お盆でやらなければならないことが多くて何もできない
洗濯もしないと着替えがないのに動けない
普通の人でもいくつかやり残すってことはあるだろうけど
自分の場合全部できなくなる

372:優しい名無しさん
21/08/13 17:46:01.18 R3FN5/+c.net
どげんかせんといけん!

373:優しい名無しさん
21/08/14 16:01:54.70 NZtOBr2x.net
これを紙に書いて整理、実行する。
1 問題は


374:具体的に何なのか? 2それに対して具体的にどのような改善策、行動があるだろうか? 複数ある場合、最善の行動は? 3 最善と思われる行動を実行



375:優しい名無しさん
21/08/14 16:12:01.77 NZtOBr2x.net
「問題」の部分は「悩み」でも適応できる。
あとは、「やるべきこと」「やりたいこと」にしてそれに対して段階的にどんな行動をすればいいかを整理して書き出すのにも使える。
何となく自分でも何をすべきかわかっていることでも
漠然としたものから改めて整理して一目瞭然にすることで行動のきっかけになったりする。
あとは「(やることやったらあとは)変えられないこと」をはっきりさせて心を整理し、今の自分でできることをやろうという姿勢にするきっかけにもなる。
変えられないことなのにもやもや悩んでるってことが結構あったりするから。
例えば過去の若い自分に戻ってやり直したい~とかの思考とか。

376:優しい名無しさん
21/08/14 19:24:18.24 RylHUalL.net
めんどくせえ

377:優しい名無しさん
21/08/14 19:45:31.36 NZtOBr2x.net
海外でパスポートやデジカメのデータの入ったストレージを手持ちカバンごと置き忘れるという大失態をしたことあるのだが、
>>357を実際に考えて、やるべきこと
やりその後はくよくよすることもなく旅行を過ごせたということがあった。
シンプルなことなんだけど、その問題に対しする1.2.3っていうのは結構有効だと思う。

1問題は何か?
パスポート紛失。デジカメデータの入ったストレージ紛失。あとのカバンや小物はまあいい。
2 それに対して何ができるか?
・船で無くしたので船の窓口に問い合わせておく
→見つからず
・パスポート紛失届け出&再発行
→解決
(ここまでは実際は一緒にいた親がやってくれた。)
・デジカメデータが紛失したのは痛いが、事実を整理すると「できることがなく、変えられないこと」なのでもう悩まないでその後の旅行を楽しむしかないと思考を整理する
(豆腐メンタルにしては実際にくよくよせず過ごせた)

378:優しい名無しさん
21/08/15 03:13:42.62 +y83HJqs.net
うざい

379:優しい名無しさん
21/08/15 10:27:39.73 Iw4oxpEY.net
長文アスペは重複スレ作った奴だろ
そっちでホワイトボードの話でも一人でやってろ

380:優しい名無しさん
21/08/15 11:05:21.08 cHIW7CAz.net
5ヶ月前の引っ越し段ボールがまだそのままです

381:優しい名無しさん
21/08/15 11:58:11.35 mE6WMRGl.net
無駄に長いテンプレの>>1を真似れば長文厨が居着くわな

382:優しい名無しさん
21/08/15 14:41:34.49 KZip96xu.net
また先延ばしで積み重なったものを片付けられなかったことで
あることで大きな損害が出た…
早くしないといつかそうなるって前からわかってたのにこれだよ…
どうしてできないの…
AをやるためにはまずBをしないといけなくてそのBをするにはCをしなきゃいけない、って繋がってるんだよね…
例えば部屋の押入れにしまってある物を今のタイミングで売りに出さないといけないのに
その部屋の片付けをしないと取り出せないし梱包作業もできないけど
その部屋のエアコンが壊れていて
エアコンが壊れているところで汗だくでものに触るわけにもいかないし
エアコンを買い替え修理するためには部屋を片付けないとエアコン業者さんも入れないとか

383:優しい名無しさん
21/08/15 14:42:15.15 KZip96xu.net
あと暑過ぎてエアコンなしで部屋の片付けできないというね

384:優しい名無しさん
21/08/15 17:05:50.20 3pJo4UVp.net
エアコンはつける場所の真下と歩くスペースがあれば大丈夫だと思う

385:優しい名無しさん
21/08/15 17:27:24.42 Tq23wXXH.net
やばい自分にとって結構な額かけてオンラインスクール始めたのに先延ばし酷すぎて全然授業受けられてない
自分で金払ってもこれだよ

386:優しい名無しさん
21/08/15 17:46:45.36 YAOGmR1W.net
エアコン�


387:フ場所の真下が一人で動かせないベッドだったりして困る ここしかエアコンがつけられないようだが部屋が狭過ぎてベッドを移動させる先もない



388:優しい名無しさん
21/08/15 17:59:03.83 3pJo4UVp.net
ベッドの上のふとんだけエアコンの反対側に寄せればその上にシート敷いて作業してくれる
うちもベッドの頭の真上にあるけど、エアコンそうじしてもらったときこんな感じだった
動かす必要がよく分からない

389:優しい名無しさん
21/08/15 18:04:09.36 DrfJu/kh.net
すごいね、マットレスの上で作業するの?
バネでゆらゆらして不安定じゃないのかな?

390:優しい名無しさん
21/08/15 18:13:27.56 MNN2haJ/.net
具体的に改善策や方法論を書くと
長文と言われ文句を言われるスレ
じゃあ何をするスレなんですかね

391:優しい名無しさん
21/08/16 04:21:02.19 Nv/QeyoL.net
>>372
いや長文とか言ってくるのは荒らしだから気にしないで
どんどん書いてください

392:優しい名無しさん
21/08/16 04:24:42.04 Xz2buauA.net
先延ばしも種類があって、
単純に「面倒臭い」「やりたくない」の強烈な奴の場合もあるが
「不安」が強烈になっているものもあるし
「最初は本当にたまたま別の用事があってすぐに作業できなかったのだが、別の用事が終わっても何故か一度遅らせてしまったことには取りかかれない」
ということもあったり
「そのことに関することで強烈なマイナスイメージがあってそれを思い出したくない(やる作業自体はそこまででもないのに)」とかもある

393:優しい名無しさん
21/08/16 04:27:18.14 Xz2buauA.net
例えば整形失敗とか歯列矯正失敗とかで、新しい病院を探し直すことを先延ばししてしまうのは
もうそのことを考えること自体がトラウマで恐ろしいから
失敗したという現実を突きつけられるのが怖いから

394:優しい名無しさん
21/08/16 04:29:53.61 Xz2buauA.net
自分は、このような整形失敗や矯正失敗のような、なんらかの失敗によって、
本当はそこまで大したことない作業(調べ直すためにまずネット検索)をすることすら怖くなってできなくなるというのを治したい
どうしたらいいのか
デパスを飲んだことがあるがこれについての効果は感じられなかったし、お酒も同様

395:優しい名無しさん
21/08/16 04:31:56.51 Xz2buauA.net
本当に一々トラウマになってできなくなることが多くて辛い人生で生きづらい
何が原因なのか
ちょっと異常だと思う

396:優しい名無しさん
21/08/16 04:33:59.95 Xz2buauA.net
自分で自分の体をコントロールできなくて辛い
客観的に見たらバカにしか見えないのにどうしようもできない
こうやってうだうだ悩んでる時間でさっさとやればいいのに、そんなことはわかってるのにできない
これを精神科に相談したところで何か解決方法があるのか?

397:優しい名無しさん
21/08/16 05:09:05.98 o6UMfmuA.net
布団に寝っ転がって、寝る時間まであと○時間だ……寝る前にあとこれとこれやらないと
って考えると焦りでますます動けなくなって結局布団の上でスマホいじって寝る時間を過ぎてしまうパターンが多すぎるんだけどどうしたら治るんだろう

398:優しい名無しさん
21/08/16 06:20:37.66 bXTDfiwT.net
>>372
長文は平気だけど
スレの私物化がうざい
こういうのは日記帳に書いてくれと思う

360 名前:優しい名無しさん [sage] :2021/08/14(土) 19:45:31.36 ID:NZtOBr2x
海外でパスポートやデジカメのデータの入ったストレージを手持ちカバンごと置き忘れるという大失態をしたことあるのだが、
>>357を実際に考えて、やるべきこと
やりその後はくよくよすることもなく旅行を過ごせたということがあった。
シンプルなことなんだけど、その問題に対しする1.2.3っていうのは結構有効だと思う。

1問題は何か?
パスポート紛失。デジカメデータの入ったストレージ紛失。あとのカバンや小物はまあいい。
2 それに対して何ができるか?
・船で無くしたので船の窓口に問い合わせておく
→見つからず
・パスポート紛失届け出&再発行
→解決
(ここまでは実際は一緒にいた親がやってくれた。)
・デジカメデータが紛失したのは痛いが、事実を整理すると「できることがなく、変えられないこと」なのでもう悩まないでその後の旅行を楽しむしかないと思考を整理する
(豆腐メンタルにしては実際にくよくよせず過ごせた)

399:優しい名無しさん
21/08/16 06:57:05.23 jov0d4F6.net
独り言ポエムも続くとウザイな

400:優しい名無しさん
21/08/16 11:17:07.46 aWMrrw1o.net
>>380
ほんとそれ
解決策じゃなくて自己満足のただの日記

401:優しい名無しさん
21/08/16 14:02:45.21 7a4qb5Mm.net
>>376
逃避行動ってやつかな
これ調べても解決方法がわからないんだよな
「先のことを考えてこれをやらなかったらどうするか考えて時間が勿体無いからやろうと思おう」みたいなことかいてあるけど
そんなことわかってるけど怖くてできないんだよって思うんだよな

402:優しい名無しさん
21/08/16 14:58:56.10 IDCSLkcA.net
医師に相談してみようと思ったけど、いざ相談しようと思うとどのような質問文にすればいいのか頭が真っ白になってしまった
文章にまとめようと思うので聞きたいことがあったら教えてください

403:優しい名無しさん
21/08/16 16:04:36.21 /MIQYI+1.net
>>379
トイレいくとき起き上がったついでにやる

404:優しい名無しさん
21/08/16 16:05:13.60 2V6D5nju.net
>>380これを書いたのは
方法論を長めに書くばかりでそれだと内容が頭にはいってこない感じで
文句言われてるのかと思って
それで書いたんだよ
というかあれができないこれができないと愚痴長々書く(改善策も何も書かない)のは良くて
何か具体的な方法論のエピソードはモンク言われるのかそうですか
(ひたすら愚痴はきし合う
のもセラピー効果あってそれはそれで別にいいとは思うけど)

405:優しい名無しさん
21/08/16 16:05:33.26 /MIQYI+1.net
>>384
箇条書きが一番いいよ
読む側もわかりやすい

406:優しい名無しさん
21/08/16 16:12:40.91 2V6D5nju.net
あと長文うざいポエムがうざい(他の人には意味がない日記)と言うなら
意味のある短文の改善策なり書いてほしい。
嫌みじゃなくて
実際にそういう方法論、改善策があるなら
なるほど自分の書いたことより効果的だなあと納得もできる

407:優しい名無しさん
21/08/16 16:21:20.91 3jpQ78Q0.net
>386,380
>357 だけを書いて止めときゃ良かったんだよ
興味いるやつがいて不明点があるなら質問する、それがないという事は不明点が無いか、興味ないか、「んなこた解ってんだよタコ」、って事でしょう
レスもつかないのに自分語りを始めたらうざいやつだとしか思わんだろう

408:優しい名無しさん
21/08/16 16:24:56.57 2V6D5nju.net
>>389
それはあなたの感想でしょ。
そう思ったからって
そのままめんどくせえだの長文アスペだのすぐ書かなくてもいいでしょ
メンヘル板なわけだし

あとスレ主なのかルールがあるならテンプレに書いておいてくれ
可能な短文長文の具合
どれだけ具体的に書くか
エピソードで書くか
リクエストがあったらさらに書くとかのルール

409:優しい名無しさん
21/08/16 16:26:32.05 2V6D5nju.net
(またアスペとか言われそうだが
>>390は字面通りの意味で書いてない)

410:優しい名無しさん
21/08/16 16:32:49.31 3jpQ78Q0.net
>>390
お前馬鹿なの?
自分で >388 と長文ポエムに対する改善案を求めたから出してやったんだぞ
原則:長文かくな
例外:書く事を求められた時
単純なルールだろ

411:優しい名無しさん
21/08/16 16:37:00.81 2V6D5nju.net
>>388これは長文ポエムに関する改善策ではなく先延ばしに対する改善策のことだぞ
普通わかると思うが
あとよくわからんがルールは君一人 で決めてる立場なんだね
字面通りじゃないと書いたが
ほんとにそういうことなら
マジでテンプレにしてくれ

412:優しい名無しさん
21/08/16 16:37:37.73 2V6D5nju.net
思ったことをそのまま
悪口でも垂れ流していいなら書くが
長文うざい~とかすぐ書く人って
その程度の長さの文ををいちいち長文だと感じるような知能のレベルなんだろうな

413:優しい名無しさん
21/08/16 18:34:03.80 3jpQ78Q0.net
>>393
AならBして欲しい
1,長文ウザイなら(長文を書かないで済む)方法論、改善案を出してほしい
2,長文ウザイなら(スレタイの内容にそう)方法論、改善案を出してほしい
どっちと判断するのが合理的か、後者だとAとBに関連性がない
AならB、という論法をとっている以上AとBには因果関係や相関関係があるのがより適切な文法、よって前者と解釈するのが妥当
お前が気軽に書いたAならBという文章には意味があるんだよ、お前の普通は無理無教養故の普通。もちろん、世の中には馬鹿が多いからバカな事が普通で常識化するかもしれんが
お前は他人を批判する前に自分が適切な文をかけてるか見直せ

414:優しい名無しさん
21/08/16 18:39:48.43 gqE+8mj6.net
ID真っ赤にする奴ってガイジばっかだな

415:優しい名無しさん
21/08/16 18:58:50.06 2V6D5nju.net
>>395
長文ウザイよw

416:優しい名無しさん
21/08/16 19:01:53.14 3jpQ78Q0.net
>>397
だってお前馬鹿だから事細かに説明しないと理解できねえじゃん
で理解できた?

417:優しい名無しさん
21/08/16 19:03:12.18 2V6D5nju.net
真面目に方法論とか書いて
分かりにくいかもと現実でのエピソード版も書いたら
長文ウザイポエム語りウザイとの感想をそのまま書いちゃう
だったらこちらも今まで通り
素直に真面目に書くし
長文長文言われるなら
その程度が長文に感じる程度の知能なんだねって素直に書くわ
そのまま悪口なんでもありなんだろ
そういうスレなんだろ

418:優しい名無しさん
21/08/16 19:09:01.10 1JgxnPfA.net
>>399
難癖つけてるのは荒らしだから気にしなくていいよ

419:優しい名無しさん
21/08/16 19:11:34.71 2V6D5nju.net
まあこっちのスレ主ももう1つのスレ主
もどうやら長文ウザイということでは意気投合してるようだからなあ
>>364
まあガチで駄目ならテンプレにしてくれ

420:優しい名無しさん
21/08/16 20:01:52.49 /MIQYI+1.net
おまえらみんな、スレタイを読んでこい

421:優しい名無しさん
21/08/16 20:29:17.93 /lH3Bq7O.net
>>401
スレ主だけど長文うざいなんて一言も書いてないしダメなんて一言も言ってないよ

422:優しい名無しさん
21/08/16 21:08:18.78 wnB+Cjve.net
一度後回しにしてしまったことで恐怖心を持つとそれをずっとできなくなるし
最終的に無理矢理やるときのストレスは異常
心拍数凄いし手汗がめちゃくちゃ出て血の気が引く
どうしたら解決できるのか検索してもわからない

423:優しい名無しさん
21/08/16 21:40:02.85 aWMrrw1o.net
>>390
そういうところがウザいんだよ
こんなことテンプレなくてもわかるでしょ
会話と一緒
誰も聞いてない話を一人で延々と語られたらウザいよ

424:優しい名無しさん
21/08/16 21:51:11.07 jov0d4F6.net
元々ADHD工夫スレがある流れで
(前スレ読めばわかるが)あえて重複スレ立てたのがこのスレ主の>>1
派生スレにまともなテンプレは無理 諦めろ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
スレリンク(utu板)

425:優しい名無しさん
21/08/16 22:00:27.97 jov0d4F6.net
>>390
> そのままめんどくせえだの長文アスペだのすぐ書かなくてもいいでしょ
> メンヘル板なわけだし
・馴れ合い希望ならメンタルサロン板が適切
・各板のローカルルール比較して自分で判断
・発達障害専門スレ(ADHDスレ)検索
・ワッチョイスレは比較的長文レス多い
自分に合うスレ探してみたら?

426:優しい名無しさん
21/08/17 00:09:32.61 0ewuqVyp.net
まあいいわ
とにかく長文うざいポエムうざいと思ったやつには悪いが 
自由に書くわ
真面目に方法論を語ってる人を長文うざい日記うざいと人の気持ちも考えず一蹴する自由があるなら書く自由もあゆわな

427:優しい名無しさん
21/08/17 00:18:31.97 0ewuqVyp.net
やっぱり曖昧なやる気だのグッドタイミングだのに頼っても一向に改善しないわけで、
システムとして構築するのがポイントなんだろう
マックの店舗のトイレの清掃や調理器の清掃を
何となくのやる気に頼ってたら絶対回らないわけで、
喧嘩して嫌な気分で店に来た店員も、何かだるくてやる気出ない店員も、
悶々と悩みを考えてる店員もいついつにトイレを掃除するという決められたシステムでもってやるってことだな。
意思力も使わないから意思力というところでエネルギー割くこともない。
無難なところでは時間割やスケジュール管理
あとは先延ばしの逆に依存的に�


428:K慣になってるようなことに付け足すとか。 ネット動画見る習慣があるなら、 見る前に10分掃除するとか to doリストのことを1つ先に進めるとか、 1時間見るごとに10分掃除する (掃除しないなら見ちゃ駄目ルール) とか



429:優しい名無しさん
21/08/17 01:34:56.12 E1Gn01Fm.net
っていうか長文ウザいって言う奴の気持ちが分からんわ
一字一句全て読まなきゃいけないルールがある訳でもあるまい

430:優しい名無しさん
21/08/17 01:35:59.13 tpHoA0Fn.net
一つクリアした
やはり何かほんの少しでもそれをやるとそこから勢いで進めやすいとは思う
しかしその少しをやるまでに物凄く時間もかかったし、心理的負担も凄かった
やってみたらそこまでではなかった
やる前の不安とストレスの方が大き過ぎて、終わったらむしろ開放感があった
こういう経験を何度もやっているにもかかわらず、同じ状況になるとずーっとできないんだよな…

431:優しい名無しさん
21/08/17 01:37:26.91 tpHoA0Fn.net
ちなみにやるまで食事抜きにしたら一日中ご飯食べないみたいなことになってしまって体調不良になって大変になった

432:優しい名無しさん
21/08/17 01:42:57.79 tpHoA0Fn.net
>>409
意志力へのエネルギー大きいよね
自分も困ってたのはそこだわ
確かに仕事とかならやれるのは、意志力へのエネルギー使わずにやるからなんだよな
だから逆にその職場を辞めたくても今度は辞められないんだよね
転職先を調べて電話かけて履歴書書いて面接受けて受かったらスケジュール調整して退職する日を伺ってとか考えるだけでしんどくて、時給安いから変えたいバイト先もなかなか変えられなかった
だから一度辞めてしまうと、今度は新しい再就職するのも大変だし
言われてみれば全部意志力だな
他人に監視されていればできたらするのは、やはり意志力を使わないで他人に押してもらえるからか

433:優しい名無しさん
21/08/17 01:44:25.42 tpHoA0Fn.net
言われてみれば問題点は意志力なのかもしれない
とにかくやり始めるのが難しく、
逆にやり始めてしまったことを辞めるのも難しい
意志力へのエネルギーかー

434:優しい名無しさん
21/08/17 01:46:04.92 tpHoA0Fn.net
やっぱり一番いいのは専属のマネージャーをつけてスケジュールを管理してもらって、時間になったら促してもらうことだろうけど
そんな人は作れないし
スマホのスケジュール帳にアラームつけても結局機械だってわかってるから自分で止めてしまうんだよな

435:優しい名無しさん
21/08/17 02:17:48.95 1267zo/W.net
>>385
くそわかる
トイレ限界に来てやっと動けるようになる 今もずっと横になってスマホいじってる
早くやることやってさっさと寝たいし、その方が絶対にいいってわかってるのに
だから家ではいつもトイレ漏れそうになる 排泄まで限界まで先延ばししちゃう

436:優しい名無しさん
21/08/17 02:19:49.89 1267zo/W.net
>>388
それはそれに見合った板のスレで相談してくれよ…

437:優しい名無しさん
21/08/17 02:25:39.55 JAVDvlkX.net
連投うざい
書き忘れや訂正やレス以外は一つの投稿にまとめろ

438:優しい名無しさん
21/08/17 09:26:40.36 IafVsvL1.net
長文はどうでもいいけどガイジの連投がウザい
読まなくて良くても邪魔だし日記帳じゃないんだから少しは頭使ってまとめて書けよ
ワッチョイないからいちいちNGしないといけないし

439:優しい名無しさん
21/08/17 11:08:47.70 AzNf0zSw.net
>>418
うざいのは自治厨荒らしのお前だ
一々お前のお気持ち文句どうでもいいんじゃ
嫌なら出てけ

440:優しい名無しさん
21/08/17 12:41:01.94 McNVrPWP.net
ADHDて日本語不自由な障害なんだな…

441:優しい名無しさん
21/08/17 13:35:21.17 McNVrPWP.net
ここ境界域スレと似てる
噛み合わない言葉のやり取りとスレの流れ
ADHDもかなり厄介な障害なんだな

442:優しい名無しさん
21/08/17 16:50:23.89 0ewuqVyp.net
いや境界とか言葉の問題というより感情だな
5chのレスバトルなんてみんなどこも似た感じ

443:優しい名無しさん
21/08/17 20:14:17.52 FeD3bcfL.net
変なのが居着いてすっかりメンヘラ板らしくなってきちゃったな
貴方が書いているのは方法論でもなんでもないただの自分語りでしょ
id変えて自演まで始めるしバレてないと思ってるの?
煽りでも何でもなくアスペルガー症候群のテストやってみた方がいいよ
これじゃ日常生活にも支障が出てるだろうから

444:優しい名無しさん
21/08/17 20:27:53.34 McNVrPWP.net
添削や推敲して文章まとめる作業が理解できない障害?ならまぁ…
軽度知的と境界域もそこまで差がない印象だけどADHDも配慮が必要な障害なら大変だね

445:優しい名無しさん
21/08/17 21:13:57.29 1E2rMQlD.net
>>424
そうそう
専門家やアドバイザー気取りの自分語り連投
解決策求めてる人が来た時にその人のケースに合わせてレスするならわかるが

446:優しい名無しさん
21/08/17 21:14:05.09 Zv9vMSFu.net
>>423
>どこも似たような感じ
お前はどこいってもバカにされるんだな
なのにまた同じ間違いを繰り返す
毎回揉めてバカにされるのはお前自身に問題があるからだと気づいたら?

447:優しい名無しさん
21/08/17 21:19:41.65 0ewuqVyp.net
具体的に改善策や方法論を書くと
長文、日記帳と言われ文句を言われるスレ
じゃあ何をするスレなんですかね
まあよくあるレスバトの感情のドツボにはまるスレですかね
名にも気にせずこれからも書くけどね

448:優しい名無しさん
21/08/17 21:25:05.94 1E2rMQlD.net
どこも似たような感じになるのは
該当者のせいだろうなw

449:優しい名無しさん
21/08/17 22:16:20.36 McNVrPWP.net
>>428
> 具体的に改善策や方法論を書くと
具体的に書くのをやめる
簡潔にまとめた文章を心がける
3行以内にまとめる努力をしてみる

450:優しい名無しさん
21/08/17 22:17:19.78 FeD3bcfL.net
全然話が通じない…
境界域スレってこういう人が集まってるスレなの?

451:優しい名無しさん
21/08/17 23:07:23.48 0ewuqVyp.net
ということでこのスレはこうなったそうです
具体的に書かない
3行以内にまとめる
日記、自分語り禁止
少し気を抜いて長めに書くとすぐアウトだしこんなことがあったあんなことがあったあれができなかったこれができなかったみたいなのももう書けませんね
機械的で殺伐としたスレになりそうですが、
それを守れないのは健常者とは乖離し境界とかアスペとか病気障害らしいので意識して気をつける必要がありそうですね

452:優しい名無しさん
21/08/17 23:22:44.69 Zv9vMSFu.net
>>432
このスレは、じゃない
お前はそうしろ、って事

453:優しい名無しさん
21/08/18 00:05:24.76 HFWjCVzR.net
>>431
一方的なレスが続く傾向(強)
その他大勢がみたらどう感じるか?というのが欠けているレスがチラホラ
自分と他者の区別が曖昧
境界域スレの印象

454:優しい名無しさん
21/08/18 00:08:51.44 Ee2UG8TQ.net
それってこういう人のこと?
長文、日記でうざいと思うかどうかなんて人それぞれなのに
それを絶対的なことのように押し通そうとする
真面目に書いてる人に体して、人の気持ちも考えずうざいと思った感情でそのままうざいということをすぐ書いちゃう

455:優しい名無しさん
21/08/18 00:20:30.78 HFWjCVzR.net
>>435
3行でまとめる努力してるね
頑張ったね、偉いよ
今後も続けてみよう

456:優しい名無しさん
21/08/18 00:24:50.13 W36UZi55.net
いい加減スレチ

457:優しい名無しさん
21/08/18 00:43:25.12 Ee2UG8TQ.net
そうそう先延ばし癖のスレだよな

先延ばしの原因は、新しい行動への不安とかADHDとか心に巣食う各種の悩みやトラウマが今の行動力を削いでるとかいろいろあるが、
あとは「だらしない」っていう場合がやはりある。
それで先延ばしの人と物事を順調に建設的にやってけてる人の違いってやはりだらしなさなのかなあと思ったりするわけだが、
でも�


458:セらしない人でも 「何もしてない」ってことはないわけだ。 (重度の鬱とかもある人以外は。) 結局人間って目の前の時間で何かしら熱中するようにできてると思われる。 何もしてないだらしないように見えて、 ネット動画はやたら見てる、SNSはやたら見てる、漫画やゲームはやたら見てる、お酒やタバコはやたらやってる、 食べ物に執着してる、、 あとは人生に悩むことに熱中してる、 異性関係のことを想像したり悩むことに熱中してる、、などなど とにかくだらしないように見えて 何かしら実際はエネルギーに溢れてる、それで強く悩むし葛藤するし 時間があれば何かしらの行動や情報閲覧などに熱中する そんで、その建設的に行動できてる人との違いってのは 何もしないしてない人とする人 アグレッシブな人と消極的な人 ってことではなくて その人間としてのエネルギーを発散させて熱中するという方向性のエラーなんじゃないかと。 そこには不安とかそういうのもやはりあるわけだろうが。



459:優しい名無しさん
21/08/18 00:43:39.23 Ee2UG8TQ.net
あ、ごめん
三行無理だった~ーー

460:優しい名無しさん
21/08/18 00:53:56.99 Ee2UG8TQ.net
まあこれはどちらかというと
理想論的なちょっと浮わついた方向性のある捉え方だけど。
熱中するという姿勢と建設的な行動が一致するといいという話だが、
それなりに自分の自然とやりたいと思えることと建設的な行動があってる必要があるからね。
自然なやる気なんかよりシステムってことを書いてる>>409とはちょっと違うとも言える
まあケースバイケースやバランスか

461:優しい名無しさん
21/08/18 00:58:08.27 JDgho5W7.net
>>434
びったり当てはまってるね
だから会話が全然通じないんだ

462:優しい名無しさん
21/08/18 01:04:44.94 WiV4tbfl.net
やるべきことは先延ばししてしまうのに、スマホで5ちゃんねるは過集中していつまでも続けてしまうし疲れない
困るんだよなあ

463:優しい名無しさん
21/08/18 01:09:38.20 Ee2UG8TQ.net
じゃあ長文嫌いの人のためにも
簡潔に書くverも
・先延ばしの原因はこんなとこ?→
不安、ADHD、心に鎮座する各種悩みや葛藤が今の行動力を削いでる、だらしない
・やたらだらしない、先延ばしの人でも何かしら熱中してる
娯楽や悩むことに熱中など
建設的に行動を進められる人との違いは熱中する姿勢を向ける方向性のエラーかも?
・しかし、自然なやる気や熱中する姿勢を重視するのは理想論でもある。
曖昧なやる気なんかではなくスケジューリングなどシステム化して行動するのもまた王道。
まあケースバイケースやバランスだろう。

464:優しい名無しさん
21/08/18 01:20:01.82 Bj/388rw.net
>>442
5ちゃんねるってすごいよね
吸い込まれるw
尼のタイムセール祭り期間に買い物したいし、今すぐ欲しいものもあるから今日届くリミットまで注文しなきゃなのに
全くやらずに5ちゃんねる徘徊してるわ~

465:優しい名無しさん
21/08/18 01:26:24.25 Ee2UG8TQ.net
ニュー速ニュー速+とか凄いからな
俺と比べても桁違いなほど大量に文章を書いてく素人評論家がわんさかいる
数日後には落ちて誰も見なくなるようなスレなのに、、
(何かあの素人評論家たちを集めてネットでシステム化して建設的なビジネスにすることできそう、、)
人々の熱中とは凄いもんだ
しかしそれと実生活の建設的な姿勢は違う、、

466:優しい名無しさん
21/08/18 01:59:58.73 tYS6RtZq.net
仕事辞めて4ヶ月経った
ブランクの説明がどんどんキツくなる

467:優しい名無しさん
21/08/18 02:06:42.64 tYS6RtZq.net
5chは巡回スレをひたすら回り続けてるな
漫画も映画も長いから見る気しない
短�


468:咩Iな快楽求めるように脳が変化してる 他の事をするのにストレスを感じるのはメリットもあって、免許取ってからがスタートの資格職だけど勉強も同じようにハマれるわ ただ問題なのは興味の赴くままに勉強しちゃうこと



469:優しい名無しさん
21/08/18 02:34:38.25 GtoClt30.net
自殺を先延ばしにしているよ
さっさと死なないとそれこそ死ぬ死ぬ詐欺言われてまうわ

470:優しい名無しさん
21/08/18 08:09:22.10 8zRKZk0K.net
免許更新6月で切れるのをコロナのおかげで3ヶ月延期して、9月も無理だわと思ったらまた3ヶ月延期できると知って延命したわ
永遠にコロナ禍でいいかも
いろいろと都合がいいから

471:優しい名無しさん
21/08/18 10:27:14.29 tYS6RtZq.net
コロナに感染したことにすればブランクの半分の説明になるか

472:優しい名無しさん
21/08/19 15:19:59.16 oPjldXlw.net
自分ほどじゃないが、兄弟も税金納める期限までに払ってなかったりして督促状みたいなのが来たりしてるんだけど
こういうのって遺伝なのだろうか?
それとも親の教育の問題?
親だと母親が遅刻したりおかしいので、教育の問題なのか遺伝なのかわからないんだよな
父親は時間とかはちゃんと守るけど、荷物の整理とか急がなくていいものは先延ばししてて片付かないな

473:優しい名無しさん
21/08/19 15:25:13.53 10Zk/Vj9.net
教育なんかじゃどうにもならないよ脳の機能障害なんだし
でも親がしっかり療育受けさせれば改善すると思う
ただそういう子供の親はもれなく発達障害だからそれが見込めないっていう悲しい話
>>451は遺伝と環境両方ぽいね

474:優しい名無しさん
21/08/19 16:35:11.55 lYMrvNX6.net
うちの親父は自分よりも酷いし遺伝もそれなりにある気はする

475:優しい名無しさん
21/08/19 22:40:56.85 1eXYdQZs.net
もし先延ばし対象を見ることすら恐怖(締め切りに間に合わないかもしれないから)を
精神科や心療内科に相談したとしたら
どういう方法を提示されると思う?
デパスみたいな抗不安剤が出る?

476:優しい名無しさん
21/08/19 23:31:00.63 DR090aLB.net
抗不安薬も先延ばしだよな
解決どころか遠退く

477:優しい名無しさん
21/08/20 00:00:06.20 uGV3HhTZ.net
ほんとはコーチングみたいなのがいいのかも

478:優しい名無しさん
21/08/20 00:20:40.17 nhhIpnri.net
なかなかそういうのやってくれるところないよね

479:優しい名無しさん
21/08/20 03:51:46.84 ObQ36VUk.net
どっちかっつーとコンサータ方面
恐怖や不安で回避したくなるなら抗不安薬は効くと思うけど
それなら回避スレあるからここにはいないのでは

480:優しい名無しさん
21/08/20 13:16:55.81 TQatziPt.net
わりとネット依存も大きな1因になってると思う
スクリーンタイムで10時間近いし
駄目になった時期とスマホ持った時期が重なる

481:優しい名無しさん
21/08/20 14:31:18.39 6xohclvW.net
中学生になってガラケー貰ってに2chに入り浸るようになってから色々終わった気がする

482:優しい名無しさん
21/08/20 15:51:58.81 TQatziPt.net
ただでさえ気が散りやすくて、逃避しやすいメンタルなのに、スマホ身近にあったらそりゃあねー
まあやめられないのだかな

483:優しい名無しさん
21/08/20 17:14:56.97 uGV3HhTZ.net
ネット見てると、いろいろ積極的に活動したり豊かに過ごしてる人の姿がそこにはあるので
「自分もやってみたい!体験したい!この人たちみたいに頑張りたい!」と自分の現実の行動のきっかけになる人もいれば、ネットのバーチャルな体験に閉じ籠もりがちになる人もいる

484:優しい名無しさん
21/08/21 00:29:48.76 7


485:Q45Zb8f.net



486:優しい名無しさん
21/08/21 00:31:28.83 7Q45Zb8f.net
スマホが部屋にあるだけで認知機能や集中力下がったりな

まあスマホやめられないんだがな

487:優しい名無しさん
21/08/21 00:34:58.59 7Q45Zb8f.net
凄い人見て頑張ろうってなるだけならええけど、羨んだり自分と比較するのは良くないんだよな
美人やイケメン見て、おしゃれ頑張ろうも方向性なんか違うし、整形までし出したら明らかに害だしな

488:優しい名無しさん
21/08/21 02:58:22.83 igzdUTYp.net
>>459
同じくそのくらい
ここの人でゲームハマってる人か漫画やアニメやら趣味的な事に時間使いまくってる人見かけないね(そこまで書いてないだけかも)
自分は5ちゃんやヤフコメやネット検索
気になったことは調べて調べて調べまくってしまう
で、我に返って何でこんな関係ないこと調べてるんだろう…ってなる
知りたくないことまで知ってしまったりする
最近特に落ち込んだのは調べてたら小学校の時腐れ縁だったクラスメイトが電通で活躍してる記事を見てしまったとき
あの頃は同レベルだったのに…
やりたいことすら先延ばしにして
なぜが5ちゃんのヤフコメの徘徊とそららをしてるうちに気になったことを調べている…
なんなんだろう
ドラクエやりたいってずっと思ってるのに始められない
4年前に買ったドラクエ11?まだ始めてない

489:優しい名無しさん
21/08/21 03:14:51.43 WU4oAlIx.net
日々の生活が同じパターンの習慣で強く固定されてるなら
サイコロで行動を決めて新しい過ごし方をするってのはどうだろう?
まあだめだろう

490:優しい名無しさん
21/08/21 03:25:02.32 igzdUTYp.net
単に
今やりたいことが5ちゃんやニュースについて考えることなのかも知れん
5ちゃんの中での板ごとの滞在時間調べられないけどおそらくニュー速+に長い時間いるし
テレビの実況スレに入り浸ってる時が一番やばかったかも
あれは自然と卒業できたからよかった
リモコンの電池切れて替えるの先延ばしてたらテレビから卒業できた

491:優しい名無しさん
21/08/21 10:09:51.67 WU4oAlIx.net
今日1日ネット絶ちして掃除します。
このスレで宣言しました。
3割ぐらいの決意で何となく気軽に決意です。

492:469
21/08/22 06:18:34.24 +bAu/T7U.net
全然駄目だったw

493:優しい名無しさん
21/08/22 13:06:10.66 4PPjdbKG.net
意志の力でどうにかなるわけないよ

494:優しい名無しさん
21/08/22 15:28:10.52 7SNwZ+jy.net
意志より前に脳内物質が働いてるからな
自由意思は存在しないかもしれん

495:優しい名無しさん
21/08/22 23:24:19.96 fNjKIiVt.net
人間の3面
・have(所有、持てる技能、キャリア)
・do(営為=思・言・行)
・be(存在)
脳存在の中に「ヤル気ニューロン」ってのがある。
コイツを発火させるのがポイント。
あるいはコイツの発火をドミノ倒し的に他のニュー
ロンに延焼させるのがポイント。
でコイツと他のニューロンとの間のシナプスの神経
伝達物質はドーパミン。
思うに、
・健常者はドーパミンベイスラインが高い。
 ゆえにTPOに合わせた思言行の選択が出来る。
・PCN者はドーパミンベイスラインが低い。
 ゆえにドーパミンスパイクが出る思言行を
 選択する。てかそっから離れられない。
比喩すれば、
ドーパミンが健常に分泌されないドーパミン砂漠では、
ドーパミンが何とか出てるドーパミンオアシスから
1歩も離れられない。
ドーパミン水道管と蛇口がどこにでもあれば、ドーパミン
オアシスから離れ、TPOに合わせて色々出来る。

496:優しい名無しさん
21/08/23 00:31:28.22 kN5CMguR.net
ギャンブル依存とADHDの関係を調べた研究ないのかな
妊婦がタバコを吸うと子供のADHD罹患率上がるってデータがあるけど、タバコに依存する親がADHDで、それが遺伝してる可能性もあるよな

497:優しい名無しさん
21/08/23 02:57:02.20 yhZ2fDuh.net
努力の才能は生まれつきってテレビで中野先生が言ってたけど本当かな
本当ならどうしたらいいのか…

【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★8
スレリンク(newsplus板)

498:優しい名無しさん
21/08/23 03:09:01.95 6NJgpJvx.net
>>474
自分ADHDだけじゃなく目も発達に障害出たわ
胎児から受動喫煙(胎児の時ってむしろ直接喫煙と変わらんけど)
生まれた後も換気ゼロで吸う両親だから相当受動喫煙
ADHDって遺伝子レベルの遺伝なのだろうか
だったらADHDは遺伝子の何とかってところの異常って解明されてるだろうにそんなの解明されてないから脳の発達の異常?
ADHDとは言わないけど喫煙し始めてからADHDっぽくなる人もいるんじゃなかろうか
喫煙者って普段やる気なくてとろーんとしてて、興味のある刺激的なことに対してのみテンション上がってるイメージ
脳が育つ時期に母体からと、生まれてから濃厚な受動喫煙をした子供って影響ないわけがないと思う

499:優しい名無しさん
21/08/23 04:31:27.90 kN5CMguR.net
>>476
遺伝性が強く示唆されてるけど特定されてない病気は山のようにあるよ。
遺伝子と病気は1対1の関係じゃ必ずしもないから、特定は難しい
ADHDも統計的に遺伝生が強く示唆されるなら遺伝だと思っていいと思うけど
タバコの奇形作用は判明してるもの以外にあっても不思議じゃないよね。器官の形成を妨げるわけだから、ドーパミンおかしくしてADHDになるとか
発達障害の影響が目にも出たってこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch