TVがしんどいat UTU
TVがしんどい - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
21/03/30 17:07:22.77 4/LUcon8.net
聞き取れない

3:優しい名無しさん
21/03/30 18:31:55.44 dR/MUVdg.net
テレビなんかもう3年くらい見てないな
地震があった時にNHK見るくらい
ニュースもネットで見れるし、もうテレビなんかいらんよ

4:優しい名無しさん
21/03/30 20:14:59.94 B7FsdN9O.net
タヒ

5:優しい名無しさん
21/03/30 21:03:39.01 vuJS/T+Y.net
TV観ない人としか結婚できないわ
TV好きな人と結婚したらTVと結婚するようなもの

6:優しい名無しさん
21/03/30 22:04:28.65 CKoE6+GR.net
同じく
テレビは、コンセント抜いてるデカイ文鎮
災害があった時用に残してあるだけ
一応ラジオはあるし、どっちかが動けばいい
テレビついてると、音と画面の賑やかさにくらくらしてくるから嫌い
実家に帰ったら、テレビっこの父親が難聴だからデカイ音でテレビずっとつけてるから体調悪くなる

7:優しい名無しさん
21/03/30 22:08:31.86 IVr3PZfm.net
実家に行くと両親や兄がくだらない番組見てゲラゲラ笑ってるの
うんざりするわ

8:優しい名無しさん
21/03/30 22:56:38.04 7XC8i+xO.net
テレビでYouTube見てるけど見ている内に入るのかな?。地デジ放送は馬鹿げているから観てない。

9:優しい名無しさん
21/03/31 08:27:18.75 PG+7uZdq.net
耐えられないのは地上波民放だな
CMもうざいしバラエティもうざい
見てもいいのはNHKのニュースくらい
あと、解約しちゃったけど、衛星放送のスポーツ番組は良い

10:優しい名無しさん
21/03/31 16:38:10.43 Vl01QC3y.net
今六十代以上の人が世を去ったらTVなんかなくなりそう
あと紙の本と新聞

11:優しい名無しさん
21/03/31 20:28:45.48 PG+7uZdq.net
>>8
テレビにFireTV付けてYoutube見ているよ
放送は見てない

12:優しい名無しさん
21/03/31 21:22:05.25 2DCRPKzz.net
昔はほんとにTVとせいぜい紙媒体しか楽しみや情報源がなかったからな
田舎だと特にそう
うちの母なんか今でもその時代を生きてるわ
今は田舎でもネットさえあればどんな情報にもアクセスできるのに

13:優しい名無しさん
21/04/01 09:39:58.58 prTWaFNn.net
海外の動画サイト卸業者から買ってきた映像をだらだらと。
ゲストの馬鹿面のワイプ。
もはやテンプレート。

14:優しい名無しさん
21/04/01 12:56:20.31 GFS3fhgC.net
バラエティ番組とか観ない。えーとか笑い声のSEとかワイプもウザイし、ニュースでも韓流料理とかがブームとかやってるし。最近特にひどいのは日テ○系

15:優しい名無しさん
21/04/01 15:08:20.30 rq8lETXp.net
地上波民放なんか見る気しない
CMうざいしバラエティはくだらないし
テレビを楽しむ、という心の余裕がない

16:優しい名無しさん
21/04/01 15:36:29.50 2N7y7QW4.net
アニメとニュースとドキュメンタリーしか見ない

17:優しい名無しさん
21/04/01 21:07:38.65 +9pDjZdC.net
ほんとTVって時間泥棒だと思うわ

18:優しい名無しさん
21/04/01 21:21:56.02 ieVW2YFz.net
>>17
観てるんじゃねーかw

19:優しい名無しさん
21/04/01 21:58:40.23 2Zzcqbr9.net
わかる。特にワイドショーと日テレ系がしんどい。丸1年テレビ見てない。

20:優しい名無しさん
21/04/02 02:15:55.28 5v4SiihR.net
テレビやネットニュースはなるべく見ないようにしてる。惨めで辛い気持ちになるだけ。ようつべもネットも見るのは自分の趣味のコンテンツだけ。

21:優しい名無しさん
21/04/02 09:52:50.80 WjFO3Wx2.net
ニュー速すら見れなくなったのにテレビなんか無理

22:優しい名無しさん
21/04/02 09:55:38.33 L/6owPh/.net
>>18
違うよ
親がTV依存だからそう思う
子どもの時から尊属がTVに夢中でちっとも自分の話を聞いてもらえなかった
喋ろうとしたら「黙っとき」と怒られた
TV観てない時も芸能人の話ばっかり
TVなんかなくても生きられる
TVを観る時間をもっともっといろんなことに回せないのかと思う
目の前にいる人の話を共感を持って聞くとかそんなことでもいい
TV依存の人間は家族を持つべきじゃない
一人でTVだけ相手にして暮らすべき

23:優しい名無しさん
21/04/02 10:45:51.85 WjFO3Wx2.net
最近の若い人はテレビ見ないって聞くけどどうなんだろね
テレビの代わりにスマホに依存してるように見えるが
まあどっちみち依存だ

24:優しい名無しさん
21/04/03 20:37:57.10 OTxJmWZv.net
母がモーニングショー見てるけど音声がうるさい
出演者は文句ばっかで日本が余計駄目になる
あと電気代の無駄

25:優しい名無しさん
21/04/04 09:50:23.61 uCVpVnJ9.net
サンデーモーニングやっているときのtwitterの酷さったら無いな。
ネトウヨが発狂してんの。あれ見るだけでも楽しいわ。

26:優しい名無しさん
21/04/04 12:52:25.92 W4AbL7lr.net
肉親を亡くして3ヶ月になるけどTVはNHKニュースしか観なくなった
前は笑点とか観てたのにどうでもよくなった
バラエティー番組はやかましいだけ

27:優しい名無しさん
21/04/04 15:33:54.23 0hExNROA.net
イヤーウィスパー買った
これで家族がTV観てる時も対応できる
画面は見なければ良い
もっと早くこうすればよかった
家族のTV依存を直すことはできないし、
子どもの頃から失われてきた時間を取り戻すことも、
心に受けた傷を快復することもできないが

28:優しい名無しさん
21/04/04 15:36:46.48 0hExNROA.net
>>20

家族が私に「同級生のフェイスブックなんか見てて楽しいのか」と言ってたけど、
自分こそインタビュー番組とか観てて楽しいのかと思うよ
私は同級生のフェイスブックを見てても全く楽しくないので速攻やめたよ

29:優しい名無しさん
21/04/04 22:34:47.71 sWOPIezt.net
べつにTV好きでもいいが、TVに熱中するあまり家族の話を聞かなくなるというのはやはりやばい
いずれにしてもTVは「視聴したい人の権利」ばかりが優先され、
「視聴したくない人の権利」が無視される側面がある
視聴したくない人は部屋を出て行くとか耳栓をするとかの自衛をしないといけない

30:優しい名無しさん
21/04/04 22:45:23.80 sWOPIezt.net
みんなで行った食べもの屋とかでTVが点いてるときついな
あと宅飲みとかでホスト(ホステス)がTV点けるのもきつい

31:優しい名無しさん
21/04/06 17:28:38.59 VsC68E8X.net
テレビばっか見てると頭バカになるよ
新聞もだけどね

32:優しい名無しさん
21/04/06 20:19:37.47 0eDZ8HgX.net
キチガイなんだから変わんねーよ

33:優しい名無しさん
21/04/07 17:42:47.82 jCuL7tRR.net
NHKに受信料払わないといけないからテレビは要らん

34:優しい名無しさん
21/04/07 21:40:15.82 bkhAMuXM.net
>>33
テレビなくても払わされる

35:優しい名無しさん
21/04/08 17:19:33.22 rbwGqznW.net
ぶっちゃけアナログ放送時のほうが面白かった

36:優しい名無しさん
21/04/09 17:41:13.73 At2xpsXb.net
地デジ放送は2時間とか3時間の下らない特番ばかり

37:優しい名無しさん
21/04/09 19:04:49.66 wd2LxFeN.net
CMも長くなりやがった

38:優しい名無しさん
21/04/09 20:04:42.52 lCM9ROcx.net
お前ら見てるじゃんw

39:優しい名無しさん
21/04/09 20:41:50.50 wd2LxFeN.net
親がキッチン兼リビングでワイドショーとか見てるから食事中は嫌でも耳に入ってしまうだけ
自分の部屋のはニュース以外見ない

40:優しい名無しさん
21/04/09 21:24:57.33 io1bRIGP.net
家電としてのテレビは見ているけどテレビ放送の視聴はしてないわ

41:優しい名無しさん
21/04/09 23:43:22.48 Sn4aFm50.net
>>40
観葉植物的な?

42:優しい名無しさん
21/04/10 09:00:41.76 tAJmbqNL.net
ただのインテリアだよ

43:優しい名無しさん
21/04/10 10:00:00.94 btWqtTJv.net
テレビ売ってゲーミングモニター買ってそれに火棒付けた方が良いな

44:優しい名無しさん
21/04/10 15:02:16.52 tAJmbqNL.net
動画サイトが普及する前、スカパー!を観まくっていたのか懐かしい

45:優しい名無しさん
21/04/12 20:01:47.45 rbAVvv0L.net
テレビをなるべく見ないようにしたら電気代が2割下がったお

46:優しい名無しさん
21/04/13 20:59:25.83 JISzOX8V.net
家族がさんまの番組観て大笑いしてる
そんなにおもしろいかな
BSでやってる昔の時代劇とかはまだ観れる

47:優しい名無しさん
21/04/13 22:29:40.60 pY1eO41y.net
動画サイト見てて地上波放送見なくなった

48:優しい名無しさん
21/04/15 08:13:21.37 Vxxk5scH.net
朝のテレビ番組が下らなすぎて辛い

49:優しい名無しさん
21/04/15 10:13:03.54 HvmIQ+GF.net
朝、昼、晩 全部下らん。

50:優しい名無しさん
21/04/15 19:32:16.61 9FQE+j85.net
コロナと政権批判ばかりでTV離れが捗るw

51:優しい名無しさん
21/04/16 09:06:51.68 YuagPH7p.net
まあ、批判されることばかりしている政府も政府だけどな。

52:優しい名無しさん
21/04/16 17:47:44.36 8wHVM+Yw.net
モーニングショーに出てる奴らはコロナに感染してしまえばいいのに

53:優しい名無しさん
21/04/19 22:47:29.33 kgsEoXlQ.net
タレントや芸能人やコメンテーター全部うざい

54:優しい名無しさん
21/04/19 22:49:23.20 kgsEoXlQ.net
大事な話をする時はTVを切って下さい
どうしても観たい番組だったら録画して下さい
TVの画面ばかり見てないで家族の顔を見て下さい

55:優しい名無しさん
21/04/19 22:52:00.46 kgsEoXlQ.net
子供の時、「この家、いつもTVが点いてる」と親戚の子に馬鹿にされた

56:優しい名無しさん
21/04/19 23:00:46.65 kgsEoXlQ.net
BSで昔の時代劇観てると家族がいちいち役者の名前を言うのがうざい
芸能人の名前なんかよく知ってるよな
そんなもん知ろうとも思わんわ
物語の世界に入りこみたいし
芸能人の名前なんか知ってたってクソの役にも立たない
もっと役に立つことを勉強したり考えたりしろよ
クイズ番組とか観てて「この芸能人はアホだ」とか言ってるのも不毛
そんなこと言ってたって一銭にもならん
小学生でもわかるような問題に答えて大金稼いでるのはそのアホな芸能人の方
クイズ番組は結局、景気が悪くてお金をかけた番組作りができないから蔓延る
あの手のくだらない、金のかからない番組ばっかりになる
TVなんか観ないでその分の時間を読書や勉強、人づきあいなどに回した方がずっといい

57:優しい名無しさん
21/04/19 23:03:16.59 kgsEoXlQ.net
>小学生でもわかるような問題に答えて大金稼いでるのはそのアホな芸能人の方
こういうの、子どもの教育にも悪いと思う

58:優しい名無しさん
21/04/19 23:05:48.12 kgsEoXlQ.net
TVをダラダラ観るほど無駄な時間の使い方はない

59:優しい名無しさん
21/04/19 23:17:03.10 kgsEoXlQ.net
TVの内容が嫌いなのだと長年思っていたが、
TV依存の尊属にネグレクトされてたから、それで嫌なんだとやっと思い当たった
まあ両方だけどね
自分が興味を持てないものに尊属が夢中で、自分への関心を等閑にされたらそれは傷つくわね
子や孫の話を親身になって聞くことよりも大事なことがあって、
そのことに自分の持ってる限られた時間を優先的に使うなら、
そういう人間は子や孫を持つべきではないね

60:優しい名無しさん
21/04/20 19:54:17.68 6awc1xPf.net
近所の文系大学中退した人は統質だけどEテレしか見ないって言ってた

61:優しい名無しさん
21/04/20 20:38:10.52 FrySOMmf.net
テレビつまんないから大画面モニターでAV見てるは

62:優しい名無しさん
21/04/23 20:12:37.85 hiTOhELu.net
「おちょやん」早く終わってくれ
ああいうのが一番しんどい
時間帯的にも避けにくいし

63:優しい名無しさん
21/04/23 20:54:59.60 hiTOhELu.net
えみちゃんねる終わってくれて助かった

64:優しい名無しさん
21/04/23 22:04:26.52 hiTOhELu.net
ちょっと古いがなかなかいい記事だ
テレビが人間を愚鈍にさせるというのが科学的に証明された
URLリンク(www.rui.jp)

65:優しい名無しさん
21/04/24 09:19:05.26 MLA5dLcW.net
新聞を読むとバカになる→小説を…→ラジオを→テレビを→ネットを
そして、一周回って
新聞を読むとバカになりそうな世の中。特に産経、読売がひどい。

66:優しい名無しさん
21/04/24 09:58:37.14 1aferNbT.net
TV見てなくても動画サイト見て日常に支障出てたりするなら一緒だと思う
TVが動画サイトに代わっただけ
そもそも、下らない番組見てたとしても、それで家族養ったり、子育てやってるなら問題なし
逆に、ネットでBBCのドキュメント見たり、ニュース映像見てても、無職やヒッキーなら、世間は評価せんよ
世の中結果が全て

67:優しい名無しさん
21/04/24 13:04:42.10 I1ymOVF5.net
>>65
むしろ朝日や毎日を読んでるやつの方があたおか。

68:優しい名無しさん
21/04/24 16:19:16.27 hi0QH36N.net
>>66
ここはTVしんどいね~嫌いだね~って愚痴をこぼすためのスレです
くだらない番組観ててもちゃんと仕事して子育てしてたら世間は認めてくれるとか何のこっちゃ
誰もそんな話してません

69:優しい名無しさん
21/04/24 16:36:20.80 hi0QH36N.net
スレッドの趣旨すら理解できず的外れなご高説垂れてドヤ顔してるような人が、
まともに仕事できて子育てできて世間が評価する結果とやらを残せているのだろうか

70:優しい名無しさん
21/04/24 16:43:12.48 hi0QH36N.net
子どもにTVばかり見せたり自分自身がTV依存になったりするような親は、
まともに子育てできてるとは言わないしな

71:優しい名無しさん
21/04/24 17:34:42.12 3HnGJRgx.net
TVを売却した強者はいますか?

72:優しい名無しさん
21/04/24 17:59:06.45 wm0gb0ch.net
売ってはいないな
災害とか重大ニュースでNHK見るし
普段はFireTV専用機となっている

73:優しい名無しさん
21/04/24 19:50:53.76 8KxYa9eu.net
>>71
一人暮らし始めた12年前から持ってない
パソコンで十分

74:優しい名無しさん
21/04/25 09:20:07.66 LKiycQXj.net
統合失調症の陽性症状なったとき、TVからの音声が、自分のことのように聞こえてきてしんどかったです。
任意入院をして、3か月間療養しました。TVが無い生活の方が落ち着くわ。

75:優しい名無しさん
21/04/25 14:13:00.88 wplpZjTv.net
>>72
火棒のAlexaの音声認識はGoogle音声認識と比較して馬鹿だと思った

76:優しい名無しさん
21/04/25 20:59:35.22 giyPVP+r.net
ラジオのほうがメンタルと地球に優しいと思った

77:優しい名無しさん
21/04/25 21:05:08.76 FfmtZ67s.net
ラジオはパーソナル感あっていいよね
押し付けがましくないし
ラジオが無くならないのはやはり魅力あるからだと思う

78:優しい名無しさん
21/04/26 11:28:50.04 BftJLYsx.net
おはよう寺ちゃん活動中を聴いてたほうが知識補充にもなる

79:優しい名無しさん
21/04/26 12:59:09.40 ewX79NO2.net
「笑っていいとも」と「ごきげんよう」終わってくれて助かった
「徹子の部屋」も終わってほしい
夜のくだらないクイズやバラエティ全部終わってほしい
使い捨てじゃない高い耳栓買ったけど大きな音や高い音は完全には遮ってくれないし、
長時間装着してると気分が悪くなる
耳鼻科行ってオーダーメイドの耳栓作ってもらおうかな

80:優しい名無しさん
21/04/26 13:20:54.70 ewX79NO2.net
「スタジオパーク」ってまだやってたか?

81:優しい名無しさん
21/04/26 15:00:47.13 BftJLYsx.net
>>79
ノイズキャンセリングヘッドホンは?

82:優しい名無しさん
21/04/26 16:19:54.52 O2E+Fz8Z.net
>>77
そういや、音しかないラジオCMより音と映像があるテレビCMの方がうるさく感じる。
CMが騒がしいのもTVがしんどい理由のひとつだね。

83:優しい名無しさん
21/04/26 17:45:52.95 /bkoz55C.net
>>79
イヤマフ+耳栓しか無いと思う

84:優しい名無しさん
21/04/26 19:14:52.18 BftJLYsx.net
ワイドショーだのバラエティーに出てる奴らはコロナに感染してしまえばいいのに
ガハハ笑ってれば飛沫感染するだろ?

85:優しい名無しさん
21/04/26 20:11:28.06 br/QPFTm.net
TVがしんどいなら見なきゃいいだけだから
結局はTV見る人がしんどいってことだろうな

86:優しい名無しさん
21/04/27 01:06:54.46 6YQ+ou5q.net
家族の誰かか見てるから困ってるの

87:優しい名無しさん
21/04/27 09:53:00.79 bJi+PsK2.net
>>86
そう
家族に「TV観るな」って言えないし、言った所で聞かれないし、
自分の部屋ひきこもるか一人暮らしするしかないよね

88:優しい名無しさん
21/04/27 10:00:12.26 8z6PRzel.net
まあ一人暮らしが1番だよ
生活するのは大変だけど、いろいろ訓練にはなる

89:優しい名無しさん
21/04/27 15:12:38.60 6YQ+ou5q.net
>>88
どんな訓練をするの?

90:優しい名無しさん
21/04/27 15:37:58.39 8z6PRzel.net
>>89
訓練をするって、一人で自立して生きていくってことだよ
家族に頼るんじゃなくて、全部自分でやるってこと

91:優しい名無しさん
21/04/27 16:04:44.49 6YQ+ou5q.net
>>90
そうなんだあ
鬱で一人暮らしになったら余計病みそう…

92:優しい名無しさん
21/04/27 20:14:10.78 jSfWBJSb.net
眼精疲労

93:優しい名無しさん
21/04/27 20:14:17.06 jSfWBJSb.net
疲れる

94:優しい名無しさん
21/04/27 20:21:18.47 T8UC7AHs.net
さっきテレビでチラッと見たけど、テレビ無しネット無しで生活してる人を紹介してた
その人は省エネ目的でテレビもパソコンもない生活をしてるみたいだが、
情報取得手段はラジオだけらしい
ラジオだけでも生きていけるんだなと思った
情弱にはなるんだろうけど

95:優しい名無しさん
21/04/27 20:23:22.80 6YQ+ou5q.net
ラジオ深夜便は心の癒しにいいと思う

96:優しい名無しさん
21/04/27 21:47:23.63 PKy62oAn.net
スマホがあるでしょ

97:優しい名無しさん
21/04/28 18:10:58.64 RIfR9vph.net
YouTubeでずっと音楽聴いてるわ
24時間かかりっぱなしのやつ
寝る時も流しっぱなし

98:優しい名無しさん
21/04/28 18:19:02.92 dOi/92+P.net
>>96
スマホないよ

99:優しい名無しさん
21/04/30 13:12:28.48 rzW4gbbm.net
お昼のNHKニュースの後にお弁当の番組やめれ
リア充アピールか陽キャ自慢かよ
人様の弁当なんかどうでもいいんだよ!

100:優しい名無しさん
21/04/30 13:17:54.31 XzotfZsm.net
100ゲット

101:優しい名無しさん
21/04/30 13:18:49.11 ZOZ+77Or.net
Youtubeも急に老人が見出すとちょっと危険
リテラシーも免疫もないからQアノンとかヘイトに簡単にハマってしまうらしい
うちはコピペ読み上げ動画はなるべく見ちゃダメって言ってる

102:優しい名無しさん
21/04/30 13:29:47.74 ZOZ+77Or.net
録画リスト見たら報ステ以外BS含め全部NHKだった
リアルタイムで動画視聴というのが一度離れるともう不可能
ましてやCMなんて……
BGVが欲しければYoutubeに無限にあるし

103:優しい名無しさん
21/04/30 18:56:42.96 XzotfZsm.net
つーかニュース以外なに見てんのお前ら?

104:優しい名無しさん
21/04/30 19:21:14.60 9DNBGVn5.net
BSの時代劇
吉本新喜劇
他は何も観たくないけど家族が観てるから強制的に見せられる
ニュースとか洋画くらいならいいんだけど

105:優しい名無しさん
21/04/30 19:38:57.65 YZBuM/XI.net
テレビはほとんど見てないな。ネットワーク使ってつべ見てる

106:優しい名無しさん
21/04/30 21:16:53.79 rzW4gbbm.net
>>103
アニオタなんだけど鬱が悪化してからニュースしか見てない

107:優しい名無しさん
21/05/02 11:03:56.33 pSAf8nPO.net
大きな地震とかあった時はNHKずっと見てしまう
永遠にやれよと思う

108:優しい名無しさん
21/05/02 12:06:55.66 uYahL+Gl.net
NHKが緊急事態宣言中ですよって常時L字モードにすれば
多少は空気変わるくらいにはまだ力あると思う

109:優しい名無しさん
21/05/02 15:15:10.05 kWdH3GQg.net
民放もやれ

110:優しい名無しさん
21/05/02 16:04:49.49 Jbw4rW3o.net
むしろL字の中で番組やれ

111:優しい名無しさん
21/05/11 12:45:18.02 QxUPpCwE.net
政府広報のTVCMで「密を避けて、会食は控えて」とかやっているけど、
白々しいにもほどがあるな。

112:優しい名無しさん
21/05/11 22:03:13.40 A2xnL9dS.net
TVばかり見てると頭がバカになるよ?

113:優しい名無しさん
21/05/12 08:54:28.38 nTj2oHd+.net
まあ、全部が全部ってわけでなく、番組を選べば良いんだけどね。
お金があれば、CSに加入するという手も。専門チャンネルたくさん。
ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルとか。
けど、お金払っているのに、CMが入るんだよなあ。なんか納得できねえな。
やたら自動車保険の宣伝ばかり。そに~そんぽ!とか。
民法系は、昔のドラマの再放送繰り返し。ほとんどコスト掛かって
無くて利益率高そう。こちらもCM入り。
B-CASカードをインチキしてタダ見するのが流行ったね。

114:優しい名無しさん
21/05/12 12:10:24.11 q1nqgz4v.net
>>113
CS入っていたけどつまんないから辞めちゃったよ。ニュースも同じものを繰り返すしさ

115:優しい名無しさん
21/05/12 19:46:13.99 iofCWDcN.net
NHKニュースもコロナネタが増えて見たくなくなってきた

116:優しい名無しさん
21/05/13 21:34:59.85 IIGCExDr.net
スピーカーがショボいのもあって音声が不快

117:優しい名無しさん
21/05/15 13:22:21.29 3KX9Bi2H.net
今のテレビは、上にレースの変なのをかけて、こけしや人形ケースに入った人形とか
飾れないからダメなんだよ。
それでも、ネコは意地でもテレビの上で寝ようとするのは、何故だろう?

118:優しい名無しさん
21/05/15 18:17:00.34 ALfO9CJn.net
本体の発熱で暖かみを求めているのかも

119:優しい名無しさん
21/05/18 19:11:34.15 3FiGiRiY.net
アニメしか見てない

120:優しい名無しさん
21/05/18 21:11:25.96 6Ql1PVlY.net
まど☆マギ観てるよ

121:優しい名無しさん
21/05/18 21:47:04.76 0JMz3baU.net
アニメはネットのエロアニメしか見ないなぁ

122:優しい名無しさん
21/05/22 09:11:40.23 Gje32Q3n.net
色が黒や銀なのがダメなんだよ。
やっぱり高級感ある家具調じゃないと。

123:優しい名無しさん
21/05/23 19:22:50.14 mw4Dv9dD.net
TVの音がしんどい

124:優しい名無しさん
21/05/24 09:46:34.20 D88XdiWm.net
テレビはやっぱり「ズバコン」。
あのリモコンが湯呑にピッタリハマるサイズなんだわ。
お茶が入っている湯呑に入れちゃって、壊れちゃった。
チャンネル切り替えボタンを押すと、いつまでもチャンネル
がガチャガチャ回ってるの。面白かったなあ。
あれやると親に怒られて、ズバコン取り上げられたけど。
中受さえ、させてもらえなかったほどの貧乏家庭だったけど、
なんで、当時高級品だったズバコンがあったのだろう?

125:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/08 23:47:44.47 BDTmipON.net
希望は残ってるよ、どんな時もね
スレリンク(utu板)

辛い記憶ばかりリフレインさせてもいい事は何も生れない2
スレリンク(utu板)
(リフレイン≒反復)
エヴァが公開されて、生き続ける意味がなくなった スレリンク(eva板)
【“実録!恐怖の村”シリーズ第二弾】  樹海村   【山田杏奈×山口まゆ】 スレリンク(cinema板:714番)-
生かせば資源、自殺身辺整理貴重品相談譲渡スレ2021 スレリンク(utu板)
【無駄な】自殺に見えない自殺方法13【あがき?】 スレリンク(utu板)
自殺を考える者が恨み辛みを吐き出すスレ スレリンク(utu板)
死にたい 自殺 避難所 スレリンク(utu板)
霊能力者「自殺すると幽霊になるよ」 スレリンク(utu板)
間が悪いお前らは自殺に失敗するよ多分 スレリンク(utu板)
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2 スレリンク(edu板)
毎日が退屈でつまらない スレリンク(utu板)
生きるのが辛すぎでも自殺は怖くてできない奴集合3 スレリンク(utu板)
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ49 スレリンク(utu板)
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していく74 ワ スレリンク(utu板)
TVがしんどい スレリンク(utu板)
何故死ぬなんて考えてたんだろう、と思う日は来る
スレリンク(utu板:270番)
なお、参考までに、レス番号32番~33番も引用転載。

32 :ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/20(火) 09:14:55.95 ID:6c6BP3d4
高校生の頃に死にたいと思い、
しかしそれ以降は「生きてればいいことあるじゃないか、なんで死ぬなんて考えたんだろう」となった。
しかしそれからさらに月日が流れ、再び自殺願望が。
当時は結局自殺をやめて「生きてて良かった」と思ったが
今回ばかりはもう無理だ。
今回ばかりはもうどうあがていも、将来「生きてて良かった」と思える日は来ない。
33 :優しい名無しさん:2011/09/20(火) 11:35:00.80 ID:/n72KC4
iなんか…それはやっぱり月日が流れ今自殺願望が来たように、また月日が流れ生きててよかったと思える日が必ず来ると信じてやり過ごすのが吉だと読んでて勝手に思ったよ。

126:優しい名無しさん
21/06/08 23:57:02.70 SgzmAQmO.net
テレビに限らずネットであろうが好きなものを見ていられるうちはマシ
病みが強いと好きなものすら楽しむ余裕が出ない

127:優しい名無しさん
21/06/09 19:09:29.84 DmCzeOg5.net
俺もそう思うよ

128:優しい名無しさん
21/06/11 17:50:07.70 VaYdZOvu.net
>>126
肉親ロスで今そんな状態

129:優しい名無しさん
21/06/12 22:03:30.67 DVkcUzTt.net
TV見て笑いまくってる人➡健常者

130:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
21/06/20 09:16:42.25 2zXjGDfG.net
希望は残ってるよ、どんな時もね
スレリンク(utu板)

辛い記憶ばかりリフレインさせてもいい事は何も生れない2
スレリンク(utu板)
(リフレイン≒反復)
おすすめの自殺方法 スレリンク(utu板)
生活保護対年金、てより、ナマポでハシゴ受診は可? スレリンク(utu板)
自殺したいけど生きるスレ スレリンク(utu板)
生かせば資源、自殺身辺整理貴重品相談譲渡スレ2021 スレリンク(utu板)
本山一城のスーパーマリオシリーズ スレリンク(rcomic板)
自殺する前に、参考までに・・・・・・・・・・ スレリンク(utu板)
エヴァが公開されて、生き続ける意味がなくなった スレリンク(eva板)
【“実録!恐怖の村”シリーズ第二弾】  樹海村   【山田杏奈×山口まゆ】 スレリンク(cinema板:714番)-
【無駄な】自殺に見えない自殺方法13【あがき?】 スレリンク(utu板)
自殺を考える者が恨み辛みを吐き出すスレ スレリンク(utu板)
死にたい 自殺 避難所 スレリンク(utu板)
霊能力者「自殺すると幽霊になるよ」 スレリンク(utu板)
間が悪いお前らは自殺に失敗するよ多分 スレリンク(utu板)
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2 スレリンク(edu板)
毎日が退屈でつまらない スレリンク(utu板)
生きるのが辛すぎでも自殺は怖くてできない奴集合3 スレリンク(utu板)
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ49 スレリンク(utu板)
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していく75 ワ スレリンク(utu板)
TVがしんどい スレリンク(utu板)
何故死ぬなんて考えてたんだろう、と思う日は来る
スレリンク(utu板:270番)
なお、参考までに、レス番号32番~33番も引用転載。

32
高校生の頃に死にたいと思い、
しかしそれ以降は「生きてればいいことあるじゃないか、なんで死ぬなんて考えたんだろう」となった。
しかしそれからさらに月日が流れ、再び自殺願望が。
当時は結局自殺をやめて「生きてて良かった」と思ったが
今回ばかりはもう無理だ。
今回ばかりはもうどうあがていも、将来「生きてて良かった」と思える日は来ない。
33
なんか…それはやっぱり月日が流れ今自殺願望が来たように、また月日が流れ生きててよかったと思える日が必ず来ると信じてやり過ごすのが吉だと読んでて勝手に思ったよ。

131:優しい名無しさん
21/06/23 14:33:01.78 +AYebWpt.net
へえ

132:優しい名無しさん
21/06/23 14:57:29.80 n5djfjbl.net
テレビつまらないからYouTube見てるかサブスクで
音楽を聴いている

133:優しい名無しさん
21/06/23 15:51:38.83 pDIoltBo.net
親が夜のバラエティ番組で笑いまくってる姿を見ると不思議な光景に思えてならない

134:優しい名無しさん
21/06/28 01:41:14.40 S2CI2kxN.net
>>133
親がくだらない番組を観てると不憫でしかたがない

135:優しい名無しさん
21/06/29 15:36:01.71 ptfSHAJW.net
よく笑えるなぁと変に感心するわ

136:優しい名無しさん
21/07/01 13:12:22.70 Vx7BHeO7.net
動物、グルメ、衝撃映像100連発のスーパーローテーション。
ドラマは、似たりよったりの刑事ものと医療もの。
企画も安易なら、視聴者も、ね。
そりゃテレビ離れが捗るわ。

137:優しい名無しさん
21/07/08 16:51:52.45 IuCvLPfT.net
アニメしか見てない

138:優しい名無しさん
21/08/03 08:45:01.18 /TKb7ljV.net
オリンピック関連ばかりで、つまらん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch