【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】16at UTU
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】16 - 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
21/05/26 00:04:04.59 7ZQUEROgM.net
朝起きてカーテン開ける
これだけで少し変わるよ

501:優しい名無しさん
21/05/26 10:04:41.67 GKselTPHd.net
>>498
見習いたい目標大事だよね
無気力になると中々アレだけど今は抗うつ薬卒業して頓服でこの薬飲んでる程度だから変われそう
その前に来月検察庁で取り調べと起訴されるかの大きな判断が下されるからそれまではとりあえず気が重い
>>500私は窓際にベッド置いてる
天気がいい日は気持ちいいよね

502:優しい名無しさん
21/05/26 15:28:30.91 kqZ6F3/a0.net
何したんだよw

503:優しい名無しさん
21/05/26 18:29:56.62 72uGMxwLr.net
これ飲まなくても外出て普通に生活出来るようなった
ここで聞いてCBDと漢方でリボは完全に断薬出来ている CBDと漢方も俺の場合、お腹下すし頭の回転が悪い気がするので
後2ヶ月でCBDも漢方もやめたいので 最近軽い運動に加えて週2回温泉に入りに行くようになった
温泉療法はとても良いよ 

504:優しい名無しさん
21/05/26 19:22:30.74 yfR4VuWo0.net
病気自体が治ってきたのか
羨ましいなあ

505:優しい名無しさん
21/05/27 12:01:52.89 uQa+Pdsf0.net
>>503
カンナビジオール?

506:優しい名無しさん
21/05/28 11:39:42.09 MWRkZs7I0.net
CBD相当入れないと効かないし高いからやめた。

507:優しい名無しさん
21/05/28 23:46:08.26 znZliK6a0.net
CBD眠れるしまったりするけど頭の回転悪くなる気がするし効く量だと次の日酷く下す
リボの離脱が完全に抜けて無くても完全にそれが普通になったらCBDもやめる
漢方も補助にはなるが 喉に痰が絡んだり浮腫んだり副作用もある

508:優しい名無しさん
21/05/28 23:46:32.10 znZliK6a0.net
まあ、なんつーか、シラフが一番なのよ 本来

509:優しい名無しさん
21/05/29 05:52:44.39 CZZakXKJM.net
歌舞伎町のニュクス薬局知ってる人居ますかい?

510:優しい名無しさん
21/05/29 22:53:19.88 nC05Ixm+0.net
>>506
俺も7%の舌下のやつを規定量の5倍くらい飲んだけど全く効かない
グミなんて更に含有量少ないらしい
期待してたのにな

511:優しい名無しさん
21/05/29 22:53:57.87 nC05Ixm+0.net
>>508
リボトリールなして生きてた頃が信じられないよな

512:優しい名無しさん
21/05/30 06:19:53.40 qfbfM1C20.net
>>510
大して効かないくせに無駄に高くてコスパ最悪だよね。
俺は電子煙草タイプで一番強いやつ(8,000円くらい)
を1日で全部使ったけど、なんか体がだるくなるだけで終わったわ?

513:優しい名無しさん
21/05/30 17:44:49.92 Xmh0HsHC0.net
CBDも漢方もあくまで断薬の補助にしかならんよ こんなクソきついベンゾ並みに効いたら逆にヤバいでしょ
同じ効能を求めたらそれこそ意味ないよ 

514:優しい名無しさん
21/05/30 17:45:14.06 Xmh0HsHC0.net
まあ人それぞれか 私は素面で生きたい が目的地だからな

515:優しい名無しさん
21/05/31 22:06:07.14 DHvYsUKA0.net
>>507
漢方も薬だからな
自分は漢方専門医のところで出してもらってるから副作用は強く出てないけど
お金がかかるのと煎じるのが大変

516:優しい名無しさん
21/06/01 10:19:12.31 Ia0atbGf0.net
これ、就寝前に飲んだら足むずむずするのがなくなったけど、寝過ぎてしまう。

517:優しい名無しさん
21/06/01 12:12:41.03 kb0NlfsNM.net
元々強迫でSSRIとベンザリンだけだったけど、今日の診察で鬱が出てきて不安と焦燥感がひどいって話たらみリボトリール追加された
落ち着いて過ごせると良いな

518:優しい名無しさん
21/06/01 13:36:54.16 gNYDUCVO0.net
>>517
飲んで症状落ち着くといいね

519:優しい名無しさん
21/06/01 14:16:49.75 zU1hahgBa.net
>>518
ありがとう
毎日自殺について調べて通勤中にそういう目でビルやマンションを見る癖がなくなってほしいや

520:優しい名無しさん
21/06/01 14:18:34.79 zU1hahgBa.net
あ、帰宅してWi-Fi繋いだからIDもワッチョイも違うけど514と同一です

521:優しい名無しさん
21/06/01 16:43:11.25 OxlI8x+Er.net
>>516
翌日仕事行けるの?

522:優しい名無しさん
21/06/01 16:49:14.37 1RibaYRYM.net
>>517
リボトリール状態が落ち着いたらうまく断薬できるといいですね。
私も今不安感で使っていて今後どうしようかなと思っています。

523:優しい名無しさん
21/06/01 16:57:44.69 zU1hahgBa.net
>>522
断薬かぁ……全然イメージできないや
今はもう楽になれて、本を読めるくらい安心感を得られたら一生付き合っても……って考えちゃう
音楽とか小説とかは思考力下がって作れなくなるのかなって懸念はあるけど、まぁ治療はこれからだよな

524:優しい名無しさん
21/06/01 17:00:30.40 zU1hahgBa.net
全レス&連投スマソ
帰ってから飲んでみたけど、昔飲んだデパスよりゆるやかに思考や意識に浸透する感じがする
0.5mgだからかもだけど、はっきり効いてる!よりは不意に「あ、なんかいま自分明るいかも?」って思ったよ

525:優しい名無しさん
21/06/01 21:01:19.48 gNYDUCVO0.net
>>524
なら良かった
断薬云々は今は考えずリボ飲んで楽になればそれでいいと思うよ
自分も1ヶ月0.5飲んで良くなってきたから減らして今は頓服

526:優しい名無しさん
21/06/01 21:14:28.19 2SChDr930.net
飲んで2週間なんだけど夜中目が覚める。脚が痛くてって訳じゃないけど耐性ってこんな早くつくもんなの?

527:優しい名無しさん
21/06/01 21:27:33.38 zU1hahgBa.net
だるレスついでに聞かせてほしいんだがリボトリール(ベンゾ)、ベンザリン(ベンゾ)の処方でさ
リボトリールを頓服にしてセーブしても毎日ベンザ飲んでたら、芋づる式で同じベンゾのリボトリールも効かなくなっちゃうもの?
ここで聞くことじゃなかったらごめん
離脱スレは分かるんだけで併用での耐性について聞くスレが分からんかった

528:優しい名無しさん
21/06/02 00:04:49.91 WkkkX/9T0.net
ケツマン20錠

529:優しい名無しさん
21/06/02 00:36:11.58 g7WPOUHXM.net
>>468
返信ありがとう
たまに愚痴吐きに来るだけだから返信が付いてるとはびっくり
本当にうれしい
リボ飲み続けてもう7年くらいかな
絵に書いたような逸脱エピはもうないけど、でも昔ほどじゃないけどお金使いは荒いね 笑
主治医曰く使いすぎてって思えるだけ普通になってきてるとのことらしいよ
今はパートナーがいて、ある程度自制が出来てるのと、これは気をつけようねとかやんわりと教えてくれるから何とか暮らしてるよ
無理矢理薬辞めたら躁転するかもね
そう思うから私は飲み続けるよー
昔は思ったことなかったけど、今は生活守らなくちゃって思うもん
自分語りごめんね
返信初めてだったから嬉しくて
本当にありがとう

530:優しい名無しさん
21/06/02 00:55:08.93 g7WPOUHXM.net
久しぶりの連勤と最終日残業だったから
結構持ち上げて頑張ってたんだ
フラット以下がデフォになってるから大分頑張ったよ
日常生活はほぼ出来てると思うんだ
今日はちょっとコンビニでご飯とお酒多めに買っちゃったけど…普通かな?
てか普通ってなんだろうね
普段お酒飲まないようにしてるし、明日はおやすみだし、今日は1人だからめいわくかけないかなと思って
ご飯も食べてお酒も飲みきったからお薬飲んで寝ます
ちょっとつかれたかも
皆さんが良い夢見られますように。

531:優しい名無しさん
21/06/02 07:08:27.40 r5PTyC3WM.net
>>529
1日どのくらい飲んでいるのですか?

532:優しい名無しさん
21/06/02 08:28:34.00 BlCUuZqVd.net
>>527
耐性も人それぞれだから何ともいえないな

533:優しい名無しさん
21/06/02 10:24:18.43 iw3AOfbU0.net
やっぱりレグナイトがいいね

534:優しい名無しさん
21/06/02 14:18:17.73 9fp9JtPza.net
>>532
ありがとう

535:優しい名無しさん
21/06/02 17:02:26.79 rgPqCI63M.net
なんか仕事前に飲むと落ち着くっていうよりふにゃふにゃするのってプラシーボ?

536:優しい名無しさん
21/06/02 19:03:17.29 c/Bn+fHC0.net
>>533
それで効けば1番良い。

537:優しい名無しさん
21/06/02 19:35:26.09 I1x+84+X0.net
エビリファイ飲んでてアカシジア出たって言ったらリボトリールが処方された
離脱症状がきついと聞いて怯えてる
飲み続けるか悩むな

538:優しい名無しさん
21/06/02 19:36:29.66 I1x+84+X0.net
sage忘れごめん

539:優しい名無しさん
21/06/02 20:04:06.36 b0bzDaI60.net
>>535
私は眠くなって仕事にならなかった
医者には寝る前に飲む薬と言われた

540:優しい名無しさん
21/06/02 20:47:27.04 u8ZyYtObd.net
最初は眠気あったけど今は全く無い
飲み慣れてくると眠くなくなるよ。

541:優しい名無しさん
21/06/02 21:05:28.52 /kYOAG0AM.net
今日からリボトリールがメイラックスに変わった
極端すぎない?

542:優しい名無しさん
21/06/02 22:09:39.43 WkkkX/9T0.net
選択的減薬の一種じゃないかしら

543:優しい名無しさん
21/06/03 10:00:30.15 1Gzyazpf0.net
リボトリールとメイラックス両方出されてる
メイラックスだけになったら効く気しないな
メイラックス筋弛緩作用弱いし

544:優しい名無しさん
21/06/03 10:24:05.86 M8BhSD+rp.net
謎処方だな

545:優しい名無しさん
21/06/03 12:03:24.39 GKm9aEeA0.net
たしかに何がしたいのか分からん処方だ。
レキソタンとかデパスなら分かるけど?

546:優しい名無しさん
21/06/03 21:55:48.08 1Gzyazpf0.net
前橋リボトリールとリーゼ出されてたけどリーゼをメイラックスに変更された
謎処方だけど自分的にはいい感じ

547:優しい名無しさん
21/06/03 23:06:58.12 GKm9aEeA0.net
リーゼは最弱だからね

548:優しい名無しさん
21/06/04 00:13:51.03 rVByibKR0.net
>>537
うつ剤はすぐ減断薬できるが、それでアカシジアもおさまったが、
遅発ジスキネジアが出たので処方してもらった。
よく効くよ。
本来は癲癇系のベンゾだから、不安時の体のガクブルにも効く。
抗不安剤でも最近は出されるみたいだね。
うつ剤は錐体外路症状の副作用がきついし、
多くの副作用をもつ劇薬だからやめて、抗不安や睡眠導入に変えたが、
うつ剤と違って、劇薬指定でない分副作用が少ないが、減断薬だ難しいよ。
エビの方を変えるいや減らしたいやめたいと言う方がすやめるが懸命かも。
うつ剤の方が薬価高いからクリニックも出したがるがね。
もううつ剤の上は昔でいうと精神分裂症薬、今の統合失調症薬だから、
そこまでいくと次は入院、
抗がん剤と同じく、病気の症状か薬の副作用か訳分らなくなるよ。
マジレス。

549:優しい名無しさん
21/06/04 03:25:50.49 Ydcwue4rd.net
またサイレースと共に足りなくなり悲惨な離脱に。今回は幻聴がとにかく激しく、分裂病そのものだったよ。
つー事は分裂病陽性バリバリの幻聴はリボトリールでも抑えられるって事かね? それとも自分が発病してたりしてw

550:優しい名無しさん
21/06/04 06:11:56.13 2r+2yYql0.net
抗うつ薬と抗精神病薬を混同してて笑える
薬で治るなら急性ジスキネジアだし

551:優しい名無しさん
21/06/04 06:36:19.77 1kdh/Zdvd.net
かれこれ6年くらいリボトリール飲んでる
0.5×3だけど調子がいい時は飲まない日あるけど
ほぼ毎日かな。一生の付き合いだろうな
医者には少しの変化も報告してアドバイス
もらってる。一時的に増えたり減ったりもあるけど
俺にはあってるみたいだ

552:優しい名無しさん
21/06/04 07:02:24.41 Wj7kqAs80.net
むずむず脚症候群かもしれないんだけど
リボトリールって効くかな?
病院で出してもらいたい

553:優しい名無しさん
21/06/04 11:22:04.71 +bBjMNxj0.net
>>552
わたしはそれで眠れないって伝えたらリボトリール処方されたよ。

554:優しい名無しさん
21/06/04 20:13:30.51 8lSIV6Ab0.net
max飲んでたのが病院に通えなくて5日くらい全く飲めなくなったけど、特におかしな症状が出なかった

555:優しい名無しさん
21/06/04 21:32:58.11 rTWgR/Yi0.net
>552 私もだよ
薬が切れる夕方の時間になると痛み出す日もある

556:優しい名無しさん
21/06/05 18:29:49.46 msNCX95A0.net
ムズムズ足+双極で処方されてたんだけど余りにも眠くて倒れそうになるから減薬始めます
これ離脱症状が出るとしたらどんな感じになるでしょう
経験された方いれば聞かせて欲しいです
鬱転でなく躁転なのか…とか

557:優しい名無しさん
21/06/05 20:05:09.36 NHd23aYt0.net
様子を見ながら少しずつ減らせばいいんじゃない?

558:優しい名無しさん
21/06/06 05:04:21.92 tqtXQDLBd.net
>>554
うっそ~ん。自分は幻聴まで出る様になったぞ

559:優しい名無しさん
21/06/06 10:15:26.28 CxCQO9zL0.net
>>556
寝る前に飲むと入眠しやすくなるけどそれでも昼間眠いの?

560:優しい名無しさん
21/06/06 10:30:10.40 7HVDyJ9Yr.net
長時間聞いてるからねえ。
1mg飲むと起きられないから0.5mg飲んでるわ。

561:優しい名無しさん
21/06/06 11:34:08.23 fxancpZE0.net
>>559
一日中ず~っと眠いよ
いきなり止めるのはちょっと怖くて昨夜0.5にしてみたけど中途覚醒するのに眠いっていう変な状態になったよ…

562:優しい名無しさん
21/06/06 13:31:23.28 HyFNckPy0.net
>>561
中途覚醒は、するよね。
でも眠れるからいいやと思って今パキッて0.25に減薬したけどいい感じだよ。
薬が溜まってきてる感じが抜けるといいな。

563:優しい名無しさん
21/06/06 20:45:23.25 ytPFwNjX0.net
>>561
557だけど中途覚醒はする。
けど、朝起きられるから0.5のままにしてるわ。

564:優しい名無しさん
21/06/06 20:55:56.48 a3fdC3egp.net
中途覚醒するねえ
3時くらいに必ず目が覚める
二度寝できるからまだいいんだけど

565:559
21/06/06 21:41:06.80 HyFNckPy0.net
断薬した者です
脚痛い!!!!
今日は0.5にする

566:優しい名無しさん
21/06/06 21:52:34.04 fxancpZE0.net
>>561です
やっぱり中途覚醒しますよね
寝る前にまた0.5飲んでどんどん減らす方向で行く計画だけどこの足のムズムズほんと嫌!
中途覚醒した後でまた寝落ちするまでの間ずーっと足動かしててシーツがめちゃちゃになる

567:559
21/06/06 22:23:04.16 HyFNckPy0.net
むずむず脚って一生治らないの?
痛い

568:優しい名無しさん
21/06/06 23:16:54.96 ytPFwNjX0.net
>>567
リボトリールで抑えてる

569:優しい名無しさん
21/06/07 00:27:47.99 D6jaYkOA0.net
この薬って開けたらすぐ劣化(酸化?)してしまう?
1mgを割って2日飲もうかと思ってるんだけど、
空気に触れても平気かな。

570:優しい名無しさん
21/06/07 20:46:56.81 OlVR66Mx0.net
>>569
1日くらいなら平気じゃないか?

571:優しい名無しさん
21/06/07 21:56:01.39 sbE8JdRB0.net
0.5mg1錠を8等分して毎日1かけずつのんでるお

572:優しい名無しさん
21/06/08 00:40:42.97 pOMEgxSVa.net
リボ少量でも常用するなら、抗うつ薬を常用してる方がいいかな?パニック障害なんだけど

573:優しい名無しさん
21/06/08 01:05:43.72 zn/eH6F50.net
>>572
抗うつ薬でなんとかなるなら、ベンゾはのまないほうがいいでしょう。

574:優しい名無しさん
21/06/08 01:37:36.85 pOMEgxSVa.net
ありがとうございます。主治医に相談してみます。

575:優しい名無しさん
21/06/08 06:54:21.65 RA8S0B/M0.net
抗うつ薬も離脱酷いのあるよ
パキシルとかレクサプロとか
リフレックスは大丈夫みたいだけど。
その辺も先生と良く相談してね

576:優しい名無しさん
21/06/08 16:59:26.18 Vf/3pWde0.net
この薬MAXの6錠剤処方されてるんだけど全然効いてる実感がない。
これよりレキソタンやハルシオンの方がほんわかするというか、やる気も出るし、何でこれが最強なのか分からない。

577:優しい名無しさん
21/06/08 17:35:06.41 6/FoSgG+0.net
>>576
耐性つきすぎ

578:優しい名無しさん
21/06/08 18:26:11.89 6hAq4Qww0.net
>>576
わたしはハルシオンの方がラムネだから、人によるんじゃない。

579:優しい名無しさん
21/06/09 11:28:53.64 n5IhljdM0.net
そもそもやる気を出す薬ではない件

580:優しい名無しさん
21/06/09 12:35:33.39 9AXCjqbJd.net
リボ飲まない12日目
悪夢が酷くて精神的に参ってる
悪夢ではなくても思い出したくない人が夢に出てくるからしんどい
脚のムズムズ?はよく分からん

581:優しい名無しさん
21/06/09 13:32:09.50 NU6UjPGhM.net
ただいま 断薬試みたが無理なので死ぬまで付き合う事になりそうだ

582:優しい名無しさん
21/06/09 13:49:05.05 qfw4cwhU0.net
レキソタンとかデパスはやる気出るけどね。
不安を和らげるだけの薬なら今別に不安ないし要らないんだけど…
断薬してみようかな、こいつのせいで他のベンゾにまで耐性付いたらかなわん。

583:優しい名無しさん
21/06/09 15:39:10.74 b1q7u3140.net
>>582
リボトリールはつきやすいよ

584:優しい名無しさん
21/06/10 21:46:58.12 +agA7TA/M.net
自分鬱なんですがこれ飲むと元気になれますか?
今、イフェクサー、エビリファイ、ソラナックス、ハルシオン、リフレックス、セロクエルを処方されています

585:優しい名無しさん
21/06/10 21:52:45.18 +agA7TA/M.net
現在退職して無職です
20日図書館や喫茶店で過ごしますが、10日は寝たきりになってしまいます
この10日の寝たきりを解消したいと思っています

586:優しい名無しさん
21/06/10 22:18:44.81 Q5yRFC4c0.net
働け

587:優しい名無しさん
21/06/11 02:06:22.07 oDn3rWCP0.net
>>584
緊張しなくなる

588:優しい名無しさん
21/06/11 12:41:22.65 2KfYV/N70.net
>>585
そういう生活できるのが裏山

589:優しい名無しさん
21/06/11 13:50:32.97 IMJ2BA0Jr.net
脚のむずむずはアカシジア?
医者は副作用を認めない
また、同じ処方

590:優しい名無しさん
21/06/12 15:43:17.83 ex3tPG0Qd.net
この薬断って15日目
思い出したくない人やモノ、嫌な思い出ではないんだけどフラッシュバックがひどい
毎日嫌な夢ばっか
起きたら焦燥感と不安で死にたくなる
みんなこんな時どうしてる??

591:優しい名無しさん
21/06/12 16:02:27.90 Q63I2kYdp.net
そんな豆腐メンタルじゃ生きていけないよ

592:優しい名無しさん
21/06/12 16:32:27.42 UrkIydgJM.net
>>590
断じゃなく減にしな

593:優しい名無しさん
21/06/12 17:42:44.64 ex3tPG0Qd.net
>>592
これも離脱症状?

594:優しい名無しさん
21/06/12 19:10:52.70 UrkIydgJM.net
>>593
それは離脱症状だよって言ったら信じるのか…
こんな誰が書いたか知らん書込より医師に聞きなよ

595:優しい名無しさん
21/06/12 19:17:14.05 ex3tPG0Qd.net
>>594
信じるわけないじゃん
あくまで参考程度だよ

596:優しい名無しさん
21/06/12 23:07:09.16 ZkaQ/P7u0.net
お前ら病気が治ってから離脱しろよ

597:優しい名無しさん
21/06/13 01:38:56.26 WfezBWxZ0.net
断ってそこまでなるならまた飲めばいいのでは…
それ用に出されてるんでしょ

598:優しい名無しさん
21/06/13 07:49:43.82 6R4TXU3f0.net
>>590
きちんと処方された薬飲む

599:優しい名無しさん
21/06/13 15:25:11.60 WDvBSZM+d.net
587だけど
やばい昨日から幻覚も出てきた
この離脱症状出たことある人いる?

600:優しい名無しさん
21/06/13 16:01:12.67 tKoOFG/D0.net
たまにほんとに不安感強いとき0.5ミリ頓服で飲むけどそれでも十分に効くのに最大6ミリ飲めるって凄いよねこの薬
しかも持続時間長いし

601:優しい名無しさん
21/06/13 22:50:38.13 L409bsQa0.net
俺なんか2年無職だよ 2年かけて完全断薬出来た 最近やっと薬飲まずに温泉や旅行にまで行ける様になった
そろそろ頑張って働こうと思う 辛かったし長かった 普通の人?には話しても理解されないんだよな
俺は頑張ったよ

602:優しい名無しさん
21/06/14 00:47:15.85 OLD4nupW0.net
>>601
よく頑張ったね。おめでとう

603:優しい名無しさん
21/06/14 02:59:19.03 ZhqSxScBd.net
>>599
閉眼幻覚? 眠れてるんならマシやがな。自分は眠れなくなって幻聴が出てくるわ

604:優しい名無しさん
21/06/14 10:38:05.67 L2m02WU30.net
>>602 ありがとう すくわれる 身内にまでダラダラしてると言われ

605:優しい名無しさん
21/06/14 10:55:38.80 AqsQNXPu0.net
>>601
大変やったんやな

606:優しい名無しさん
21/06/14 23:34:18.52 VeYMK1sL0.net
一晩中5分とじっとして居られなくて階段をのぼってはおりてを繰り返してた酷いむずむず脚症候群がリボトリールで収まった
俺にとっては神

607:優しい名無しさん
21/06/15 05:06:03.49 eJ57wcF5d.net
やばい。木曜日にリボ補充出来てしっかり飲んでるのに幻聴が消えん。これは発病してしまったのか・・・

608:優しい名無しさん
21/06/15 10:24:02.45 ljPcQ/P00.net
>>606
俺もむず脚がこれとアキネトンで治まった
神だよな

609:優しい名無しさん
21/06/15 13:48:31.95 M4IdWDyu0.net
ODしてもむず足なんてこないんだけど、、
てかベンゾでアカシジアなんて出るの?
セロクエルは500mgで出たけど。

610:優しい名無しさん
21/06/15 15:26:47.66 eJ57wcF5d.net
と思ったらほんとに人が隣の部屋に入っとったわ紛らわしい。しかもかなり面倒になった

611:優しい名無しさん
21/06/16 06:04:19.99 tufquv/Gd.net
自分はゴールドを朝6時まで取引しとるが、その隣人はそーゆー世界を全く知らず俺をキチガイ扱いしてくる。めっちゃムカつくわ。特にアホ夫婦w

612:優しい名無しさん
21/06/16 06:05:08.30 tufquv/Gd.net
めっちゃ壁がうすいからなー

613:優しい名無しさん
21/06/16 19:50:43.81 YCeZrz0ha.net
>>606
多分それはアカシジア。アカシジア止めとして有効なアキネトン出てるみたいだし
ムズムズははぁはぁ言いながらも家の中でたえきれる(自分はね)アカシジアは耐えるどうこうじゃない、6時間耐えるだけで気が狂いそう…。
自分はムズムズ足収まってきたら体全体の筋肉が過緊張で自分の手足が跳ねたり声が出たりで2ミリになりました

614:優しい名無しさん
21/06/17 00:31:28.30 QDrH8u090.net
次医者に行った時リボトリール出してもらうように頼んでみるわ

615:優しい名無しさん
21/06/17 18:55:11.94 R0cTC7Jfd.net
>>614
離脱症状つらいよ>>599
昨日、夜中にまた悪夢にうなされて起きて朝方まで苦しんで今日仕事行けなかった

616:優しい名無しさん
21/06/17 20:18:40.28 UW8Gadud0.net
病気休暇で休めば解決

617:優しい名無しさん
21/06/17 21:59:47.44 Sh744ubH0.net
リボトリールは食欲不振になりますか?

618:優しい名無しさん
21/06/17 23:09:50.23 Q9PxbC/c0.net
ならない

619:優しい名無しさん
21/06/18 13:47:50.34 fN6T5zfCM.net
>>615
それでも鬱から脱出できるなら飲んでみたいわ

620:優しい名無しさん
21/06/18 16:44:07.40 S5U0nByiH.net
鬱は治ったので不安を治したい

621:優しい名無しさん
21/06/18 18:31:50.90 2g7rSSWOd.net
>>619
これは安定剤目的で処方されたから
鬱から脱出したいなら抗うつ薬の方がいいんじゃね?
まぁでもこの薬飲むと不安とか消えるし気持ちよくなれる

622:優しい名無しさん
21/06/18 23:51:45.66 hAAVYTNJ0.net
ベンゾジアゼピン離脱症にリボトリール使っていいですか?

623:優しい名無しさん
21/06/19 02:21:16.83 pV9qzgFiM.net
>>622
リボトリールもベンゾでは?

624:優しい名無しさん
21/06/19 14:04:09.87 X1O7yk5sa.net
リボトリールはベンゾだよ。みんな離脱でるってことは効きも少量でいいんだろうなぁ。薬物の方でなく体質が忍容性が高すぎて量飲まないときかない

625:優しい名無しさん
21/06/19 16:05:03.32 B86StDIBM.net
616です
結論から言うと処方してもらえませんでした
精神科医が言うには鬱には一切効果が無いらしいです

626:優しい名無しさん
21/06/19 18:18:26.02 X1O7yk5sa.net
鬱にベンゾ系は気持ち程度だからなぁ。むしろ発作や予期不安予防(あくまで予防)に緊張するのを筋弛緩作用でリラックスとか
軽い不眠なら効果あるかもだけど鬱なら専用の薬や漢方よ

627:優しい名無しさん
21/06/19 18:50:18.66 qXZEIXa30.net
>>624
それは辛いな
体質はどうしようもないし

628:優しい名無しさん
21/06/19 20:33:38.16 X1O7yk5sa.net
>>627
ほんとな…ある意味丈夫に産んでくれた親には感謝だけど豆腐メンタル
眠剤ベンゾ系ほぼダメで「なんで半錠で離脱出る人おるのに自分は効かないの?」って医師に聞いたら体質にも忍容性あるんだって
これは効いた!買った!と思っても耐性つくしまぁ離脱があんましんどくないくらい

629:優しい名無しさん
21/06/22 11:44:27.07 y/sGuwha0.net
今日メンクリ行って中途覚醒するって言ったら頓服でリボトリール出された
マイスリーとサイレースでも眠れん

630:優しい名無しさん
21/06/22 14:19:53.57 OwHnD5c3M.net
>>629
寝つきが悪いのか中途覚醒するのかどっちよ?
寝つきが悪いんだったらセロクエルをオススメするよ

631:優しい名無しさん
21/06/24 09:05:16.04 iQkThdRR0.net
毎日1mg飲んでるけど全然緊張するし対人恐怖症も全く治らない
ただ眠さダルさだけはある

632:優しい名無しさん
21/06/24 09:18:38.68 iBm/8gqMr.net
wikiにあったベンゾジアゼピンの長期的影響
認知障害はなく脳はしっかりしてるけど、「建設的思考困難、性欲減退、広場恐怖症と社会恐怖の損失、不安や抑うつの増加、楽しみの追及と利益への関心の喪失、感情や経験の表現喪失」
これがまんま今の状態で草
もう廃人やわ

633:優しい名無しさん
21/06/24 10:49:26.10 72aBncIl0.net
いいぜいいぜ!!
今日もバリバリ食べていくぜ!!

634:優しい名無しさん
21/06/25 00:40:26.74 HwYsWf5S0.net
最近リボの効きが悪くて危機
前まではスーッてなっのに、最近はドーンって感じで眠気が先行してくる
どうすりゃいいんだんべ

635:優しい名無しさん
21/06/25 02:43:36.95 52BUr59p0.net
増薬か、市販薬に変えるか
自分も同じことで悩んでて、後者明日試してみる

636:優しい名無しさん
21/06/26 19:13:59.03 OiJamB7Rd.net
>>590だけど今回は断って8日目
でもそんなにつらくない
仕事休んでるせいか過食もないし精神安定してる
でも>>632の気持ちめっちゃ分かる

637:優しい名無しさん
21/06/26 19:51:07.63 B/R+LPYO0.net
2ヶ月辞めててもうお世話になることないと思っていたのに精神不安定につき飲んでしまった

638:優しい名無しさん
21/06/26 22:47:40.52 OiJamB7Rd.net
>>637
それもわかる
そんな状況の時と自ら現実逃避したくて手を出す日もある

639:優しい名無しさん
21/06/26 23:37:19.23 EH4PBz0P0.net
頓服のブロマゼパム2mgが全く効かなくて、リボトリール0.5mgが朝晩になったらそこそこ眠れるようになった

640:優しい名無しさん
21/06/27 01:04:59.73 MSJN73Lla.net
ムズムズ脚は治るのにいきなり体の筋肉ぴょーん!ってなるから目を閉じても次はどこが収縮すんのかって眠れん
かーちゃんのいとこALSなっちゃったしやっぱなんかあんのかなぁ。リボ2ミリ追加

641:優しい名無しさん
21/06/27 06:00:45.11 VgTwkAqmd.net
こむら返り?じゃなければミオクローヌスだな
普通はリボトリールで収まるはずなんだが薬剤性の場合もあるから怪しい薬を中止するかリボを増やすかデパケン追加かラミクタールあたりか。
血液検査してるか?

642:優しい名無しさん
21/06/27 12:47:46.67 1mtTI1u7a.net
全身の疼痛・痺れ・ピクつきがこの薬を飲むと大分緩和される
これで耐性や離脱の問題さえなければなあ……

643:優しい名無しさん
21/06/27 22:05:30.75 UWWrl/bb0.net
>>630
日本語読めないのか?
中途覚醒って書いてあるじゃん

644:優しい名無しさん
21/06/27 23:42:10.27 nESrCcJ+0.net
コロナのワクチン打ってきた
大丈夫らしいけどここ数日は飲むのやめる

645:優しい名無しさん
21/06/28 00:09:33.51 VVvUnF3g0.net
リボトリール飲み始めてからお腹な調子が悪くなったのは気のせいかな?下しやすい

646:優しい名無しさん
21/06/28 05:44:18.45 5c/s14zy0.net
飲み合わせの関係でリボトリールの時間を昼くらいにしたかったが
身体バッキバキでやばくて今飲んだ
夜飲むと儀式になって眠れなくなっちゃうしやっぱ朝しかないか…

647:優しい名無しさん
21/06/28 06:02:24.67 g2hTOP2i0.net
>>646
どゆこと儀式って。俺毎晩飲んでから寝てるけど効いてる気もしないので。

648:優しい名無しさん
21/06/28 06:20:01.91 5c/s14zy0.net
>>647
夜にさ、歯磨き・パジャマ・眠剤!さァ寝る準備完了ッ!!!
みたいになったら眠れんくない?

649:優しい名無しさん
21/06/28 10:33:26.09 YYJUFlJj0.net
リボトリールって切れてくると変な筋肉痛とか肩の張りとか出てきませんか?

650:優しい名無しさん
21/06/28 11:29:26.28 fi6yokfm0.net
>>649
むしろなおる

651:優しい名無しさん
21/06/28 11:31:47.46 f+rABWh00.net
>>648
そんな気合入れて寝る準備しないw
お風呂~パジャマ~リボ~おやすみ~くらいの方がいいよ

652:優しい名無しさん
21/06/28 11:42:15.35 5c/s14zy0.net
>>651
だからその話してるんだけど…ゴメンここはいろんな人がいると分かってるけど話通じない方は遠慮しとくね

653:優しい名無しさん
21/06/28 12:34:54.98 E9QibmR2r.net
早くワクチン接種したい
コロナが不安で仕方がない

654:優しい名無しさん
21/06/28 12:40:06.02 54dBDW9tp.net
>>653
引きこもってれば大丈夫だよ

655:優しい名無しさん
21/06/28 19:00:54.61 ZkAnkXAv0.net
わいの町、基礎疾患の項目に自立支援医療あったから早速申し込んでおいた
ワクチン受けても行ける所はコンビニ会社パチンコ屋位なんだけどな

656:優しい名無しさん
21/06/28 21:04:43.78 6PWkFLLYd.net
君の方がアレなんじゃないか?
とりあえずゆっくりな

657:優しい名無しさん
21/06/29 00:08:59.52 1/3TOJju0.net
パッケージがいつもの押し出し式じゃ無くてビニールになってるのってもしかして乱用防止?
怖い怖いああ

658:優しい名無しさん
21/06/29 00:11:33.19 tCY6rovVd.net
サジェストで悪魔の薬ってでてきたんだけどなんなん

659:優しい名無しさん
21/06/29 05:59:21.28 Ed28ZiTT0.net
アルミの梱包になってるのは遮光性、防湿性の観点からだぞ
薬の中には光で分解されてしまう物や、湿度を含んでしまうと劣化する物があるからそういう薬はアルミ梱包になってる。
そもそも濫用の最たる薬剤であるサイレースやマイスリーが一般的なPTPシートだろ?

660:優しい名無しさん
21/06/29 06:22:19.93 ZxbU8oSCM.net
>>658
離脱が難しいからでは?

661:優しい名無しさん
21/06/29 08:09:27.49 vhAvObBI0.net
>>653
>>655が言ってる通り自治体によっては手帳持ちや自立支援を使ってる人が
基礎疾患あり扱いされて接種券を早めに送ってもらえるところがある(ウチもそうだった)
一度自治体のHPの確認をお勧めする(ウチの自治体は登録必要だった)

662:優しい名無しさん
21/06/29 08:34:49.44 vhAvObBI0.net
>>657
ウチは以前薬の飲み忘れ/飲み間違いの強迫観念にやられて以来
薬の一包化をしてもらってるのでパッケージが変わってるのを今まで知らんかった
そこまで気にしなくてもいいと思う

663:優しい名無しさん
21/06/29 12:20:37.77 OJxaZ/ccp.net
>>660
3日位飲まないと謎のぞわぞわが来るな
最近はそれも減って来てなんか3ヶ月分位貯まってるわ
抗うつ剤飲み忘れると2日目位からぞわぞわ来るから、やっぱり薬効いてんだなと太もも思った

664:優しい名無しさん
21/06/29 12:30:20.02 EfG72nXa0.net
>>663
太もも思った に思わず吹いてしまった。久しぶりの笑いをありがとう

665:優しい名無しさん
21/06/29 16:52:09.95 fcj32Si20.net
リボトリール0.5が2st
リボトリール1ミリが2st
銀春が3st
マイスリーが3st
フルニトラゼパム34st
デパス、エチゾラムが120st
ランドセンが1st
これが在庫

666:優しい名無しさん
21/06/29 21:23:07.76 ggsThiWT0.net
皆1日何ミリ?
俺は0.5

667:優しい名無しさん
21/06/29 22:43:32.41 gwmpv/Yn0.net
同じ
頓服だから毎日ではないけど

668:優しい名無しさん
21/06/30 09:45:18.13 CRWX+XDV0.net
わたしも0.5ー

669:優しい名無しさん
21/06/30 21:33:17.69 cNTrcNCQ0.net
頓服で20日分だけど来月1ヶ月分に変えて再来月1ミリに変える

670:優しい名無しさん
21/07/02 09:41:41.73 A0lMa4e50.net
これ1日の最大量6ミリなんやね
0.5ミリの頓服でも効くからまだまだ余裕あるから安心

671:優しい名無しさん
21/07/02 09:44:58.23 AcQC6H9rd.net
0.5mgでやめといた方がいいよ
6mgまでいったら減らすだけでも地獄見る

672:優しい名無しさん
21/07/03 13:17:38.96 Y1xqfo7T0.net
これ太るな

673:優しい名無しさん
21/07/03 13:52:55.45 H4Q9G1Jgp.net
太らんよ

674:優しい名無しさん
21/07/03 16:48:18.48 0NBfTHaP0.net
体調落ち着いて食欲増すだけでは?

675:優しい名無しさん
21/07/03 18:01:56.23 xXSSiV2Dd.net
ベンゾとかのマイナーは太らないよ
メジャーは種類と体質によっては巨デブにまで至る

676:優しい名無しさん
21/07/03 23:17:41.65 IQ9awLjlr.net
確かに・・
今年になって
いつのまにか5kg痩せたわ

677:優しい名無しさん
21/07/04 09:41:54.41 SGM2aGOAH.net
痩せる薬ください

678:優しい名無しさん
21/07/05 13:53:18.76 bcRqbiCgr.net
最近調子が悪くて、リボトリール0.5を1日2回から、ソラナックス2回に変わったんだけど、ますますやめにくくなる?

679:優しい名無しさん
21/07/05 14:16:42.65 LUCB6rRBd.net
マジンドールじゃなくても食欲抑える薬はいくつかあるし、飲むだけで痩せる薬もある。

680:優しい名無しさん
21/07/05 14:40:09.84 IiN34KAc0.net
>>679
飲むだけで痩せる薬とやらを教えてください。

681:優しい名無しさん
21/07/05 14:58:27.98 2/AR2+yHp.net
飲むだけで痩せる薬って、合法?
合法なら世界中のデブが救われてるよな

682:優しい名無しさん
21/07/05 15:03:19.27 /kbCb09O0.net
リボトリール0.5mgを毎日10年以上服用し続けた者ですが
減薬のスケジュールは以下のような感じでいいでしょうか?
100mlの水に溶かして10ml捨ててから飲むを2週間続けてその後
100mlの水に溶かして20ml捨ててから飲むを2週間続けてその後

って感じで18週間かけて減薬
もちろん体調の変化には気をつけるけど、あくまで理想的スケジュールとして

683:優しい名無しさん
21/07/05 15:18:23.75 /kbCb09O0.net
追記
主治医にはリボトリールに副作用なんてほとんどないからと言われ減薬について詳細なスケジュールは聞けませんでした

684:優しい名無しさん
21/07/05 16:21:31.45 IiN34KAc0.net
なんだよシャブのことかよ…

685:優しい名無しさん
21/07/05 17:56:10.69 p/kgm6vh0.net
リボトリール、離脱症状ないとか私の主治医も言ったわ。2週間のんだだけでバリバリ離脱症状あったけどなぁ

686:優しい名無しさん
21/07/05 18:11:52.43 2/AR2+yHp.net
医者は離脱症状についてはあまり喋らないよ
離脱症状がある、と言ったら患者がビビって薬飲んでくれないからね

687:優しい名無しさん
21/07/05 20:17:32.28 /kbCb09O0.net
つっこんで調べてみたら>>682の量じゃ急激すぎみたいですね
100mlの水に溶かして5ml捨ててから飲むくらいがよさげ
コロナワクチン接種終わって落ち着いたら減薬はじめてみる

688:優しい名無しさん
21/07/05 20:34:13.66 cDKFiAKY0.net
なんでそんな面倒くさいことしてんの?
医者にお願いすれば薬局で好きなmg数で粉にしてくれるのに

689:優しい名無しさん
21/07/05 22:32:33.68 PP3q1GwT0.net
べんぞがーりだつがーって書き込みしかないな
そんだけ危険?なんだろうけど、俺は単純に必要だから飲むわ

690:優しい名無しさん
21/07/05 22:57:58.23 IiN34KAc0.net
勝手にしろよ

691:優しい名無しさん
21/07/05 23:00:25.40 VyjSSln40.net
>>689
それな
必要だから飲む
当たり前な事なのに勝手に続けるのが怖くて辞めたり減らして不安定になっても自業自得だと思うわ

692:優しい名無しさん
21/07/06 11:08:07.32 Ezb9N87A0.net
>>688
ややこしくてすみません
>>683に書いたように減薬について主治医が詳細なスケジュール組んでくれませんでしたから
当然薬局に粉末化の指示も出ていません

693:優しい名無しさん
21/07/06 12:11:12.52 vlpyDW5Dp.net
飲んだか飲んでないか忘れる程度まで飲まなくなったな
今3ヶ月分位貯まってるから、処方止めてるわ
たまにイライラが止まらなくて1mg位飲む時あるけど

694:優しい名無しさん
21/07/07 03:41:04.31 bw0mO4sz0.net
俺はだいぶ前だが、リボトリールを飲んでて、2年間ぐらいは何とか
メンタル崩壊せずに耐えてたが、急に全然効かなくなって、ほとんど
廃人みたいになった。廃人状態が1年ぐらい続いたよ。

695:優しい名無しさん
21/07/07 09:08:29.62 K9BxgldWM.net
ここは断薬を頑張る人たちの会話が多いね、がんばれ!
ところで精神科が遠くて近所のメンクリに変えたところ知識の薄い医師に『リボはてんかんですか?出しますけどー』って言われたよ
痒いもないしてんかんもないけど、不安が強いんで出されたんだけど、そこのメンクリではリボを出したことないみたいで「?」って顔されてる・・・
飲まないし不要なのにジプレキサ追加されたし
リボ、皆は痒い以外で何で処方された?不安?自分のパターンはおかしい?

696:優しい名無しさん
21/07/07 10:18:38.99 yT2YnGSna.net
>>695
URLリンク(mentalsupli.com)
これ読めば分かるよ

697:優しい名無しさん
21/07/07 11:46:39.65 1jaRXLUV0.net
>>695
不安と身体の硬直訴えたら一番初めに出されたけどな

698:優しい名無しさん
21/07/07 11:55:25.26 4R22xrSTp.net
>>695
抗不安薬飲み過ぎでリボ一個にされた
でも他の薬要らなくなった

699:優しい名無しさん
21/07/07 12:16:23.39 PfGUBTxMH.net
仕事の人間関係で壊滅的にしんどかった時に処方された

700:優しい名無しさん
21/07/07 12:46:41.46 IGE4HKP8M.net
レスありがとう、泣くわ

701:優しい名無しさん
21/07/08 04:00:18.73 b59VTj+t0.net
>>695
痛みと不随意運動対策での処方
効くけど0.5mgでも半端ない眠気が

702:優しい名無しさん
21/07/08 20:31:50.87 Vp1686LO0.net
アカシジアに効くなこの薬
いつも起きて1時間くらい苦しいけどこの薬飲めば15分くらいで苦しいの治る

703:優しい名無しさん
21/07/08 20:46:54.22 n5a5lcKb0.net
>>702
本当に効くよね。ありがたい。

704:優しい名無しさん
21/07/08 21:36:50.63 kerojEAV0.net
中途覚醒の頓服で20日分貰ったけど、勿体無くて飲めない
薬ないと不安だから

705:優しい名無しさん
21/07/08 21:39:48.16 n2SLMk9o0.net
お守りという新しい用法

706:優しい名無しさん
21/07/08 22:03:34.88 Vp1686LO0.net
タスモリン1錠で初期の頃は効いてたけど
もう4~5条飲んでも効かなくなったわ
リボが無かったら生活出来ない

707:優しい名無しさん
21/07/09 08:12:59.96 zNrTBHvJ0.net
ほんとに神の薬だわ
あんなに酷かったアカシジアがピタリと収まる
開発者に感謝

708:優しい名無しさん
21/07/09 12:26:29.15 XPqnV4+e0.net
私もリボ飲めば錐体外路症状が押さえられる。
MAX量飲めば健常者のふりしてられる。
もう一生飲むわ。

709:優しい名無しさん
21/07/10 14:43:31.16 ggdc20FRa.net
リボでアカシジア治まる人も結構いるのか…。自分は四肢以外含む筋肉の緊張やピクつきで寝付けないのとむずむず脚症候群で飲んでる
アカシジアはむずむずとは明確に症状が違って持って数時間だから素直にアキネトン服用。30分せずすっと治まる
本当にキツイから薬調整する時は先生にアカシジア出ないか聴く。少しでも可能性あれば貰ってる

710:優しい名無しさん
21/07/12 22:35:30.29 iKe7L/6x0.net
この薬は頓服で飲めばいいのか?それとも眠る前に飲めばいいのか?どうやって使ってる?

711:優しい名無しさん
21/07/12 22:54:31.34 AvPYh/LF0.net
ストックが6stになった
いざと言う時しか飲まないから
明日またメンクリで貰える

712:優しい名無しさん
21/07/12 23:16:10.69 PJA40Bek0.net
>>710
主治医の指示通り

713:優しい名無しさん
21/07/13 03:35:09.07 jnw0C6Ui0.net
アキネトンもう5錠くらい飲んでも効かなくなったっす

714:優しい名無しさん
21/07/13 05:46:32.28 T7fWJoYS0.net
みんな薬代っていくら?

715:優しい名無しさん
21/07/13 08:03:54.35 jnw0C6Ui0.net
1200円くらい

716:優しい名無しさん
21/07/13 08:03:54.53 u7ljO+YU0.net
自立支援してるー

717:優しい名無しさん
21/07/13 08:37:57.89 jnw0C6Ui0.net
いやー今日も精神薬の副作用キツかったわ
20分くらいもがいてた、リボ飲んで治ったけど

718:優しい名無しさん
21/07/13 08:54:57.45 AdW6f8P0p.net
向精神薬の副作用を抑えるために向精神薬を飲むという皮肉

719:優しい名無しさん
21/07/13 11:09:51.01 2W/oyj9r0.net
リボトリール飲み忘れたけど普通に眠れたんだが
試しに一週間飲まずにいたらちゃんと眠れるようになったわ
でも薬飲まなくても昼は眠くて昼寝するけどよ
で、リボトリールは大量に飲んでも死なないみたいだな
普通に処方やめるか

720:優しい名無しさん
21/07/13 11:42:44.15 P0jYnoJer.net
いきなりやめるのは目にやばい
過去に失明した人いたから

721:優しい名無しさん
21/07/13 11:51:17.40 T7fWJoYS0.net
1200円の人って3割負担28日分で?
私より高いな

722:優しい名無しさん
21/07/13 12:12:54.20 ilneZhZx0.net
自立支援受けてても2000円超えるな
サインバルタ、お前のせいやぞら

723:優しい名無しさん
21/07/13 13:48:02.82 P0jYnoJer.net
サインバルタなんか早くやめたほうがいい
長期服用するとどんどんアホになっていく
松崎朝樹教授はSNRIは半年しか効果ないと言ってた

724:優しい名無しさん
21/07/13 19:06:44.53 WG3hsuKRH.net
リボトリールやめたきゃ
セルシンに置き換えて辞めることできるよ
セルシンも良い薬

725:優しい名無しさん
21/07/13 20:29:17.94 +++w1aLe0.net
リボトリール離脱済みですが、リボは切れてくるとやたらに筋肉痛とか手足のひきつりとかあったなぁ

726:優しい名無しさん
21/07/13 20:50:36.32 rYJIihXu0.net
これ断薬して2ヶ月過ぎた 離脱は無かった 5年飲んでたけどな 少しずつ減らせばいけた

727:優しい名無しさん
21/07/13 22:20:03.08 Gd8wfzAJ0.net
>>710
自分は頓服

728:優しい名無しさん
21/07/14 20:10:27.92 DonTHbPkp.net
抗精神薬の離脱症状対策でリボトリール出されて辛い時0.5mg半錠頓服1回まで。辛すぎたら最高3回まで
。飲まなくて済むなら飲まないように。
リボトリールの依存と離脱症状怖いんだけど今の状況も辛過ぎるから飲むんだけど短期服用の目安は3週間以下かな
薬に敏感な体質って新しい主治医が見抜いてくれたから長期服用させられることはないし自分も長期服用する気ないけど怖い

729:優しい名無しさん
21/07/14 20:49:30.43 l0VB+k590.net
>>728
俺は6年選手やぞやめるきなし

730:優しい名無しさん
21/07/15 10:48:34.46 Q0q1IEXA0.net
俺も6年飲んでた 仕事辞めて丸1年かけたら断薬出来た 転職失敗躓いて 鬱悪化 泣きついて復職させて貰えそうだけど
多分またしばらく飲む どうしようもない時期は本当に助かる 常用はまずい 辞め辛いから どうしてもの時期だけにする

731:優しい名無しさん
21/07/15 13:19:01.75 2Fhn6tCja.net
15年くらい飲んでるよ
50代

732:優しい名無しさん
21/07/17 23:14:37.66 aWtr7Z6C0.net
>>710
眠気が出る薬だから寝る前に飲むよ
もちろん医師と相談の上

733:優しい名無しさん
21/07/19 17:17:55.49 sx0i1jEGO
リボトリール2㎎とマイスタン10㎎ですぐ寝れる!!

734:優しい名無しさん
21/07/21 22:43:37.09 deC6yy/M0.net
毎日飲みたいけど我慢

735:優しい名無しさん
21/07/22 15:37:39.17 k3SFqE1t0.net
中途覚醒すると言ったらリボトリールだされてまだ一回も飲んだ事ないけど、ここ見てると離脱が苦しそうで飲むの躊躇するわ

736:優しい名無しさん
21/07/22 15:58:37.01 6i6T46AUr.net
離脱しなければ解決

737:優しい名無しさん
21/07/23 00:53:13.75 ulJo8x9RM.net
家に帰るとイライラするから精神科飛び込みで行ったら、リボリトール0.5を2錠とデパス0.5を頓服で10日分出してもらいました

738:優しい名無しさん
21/07/23 00:56:12.34 ulJo8x9RM.net
頓服のデパスを家に帰る直前に飲んで割と明るく過ごしてたんだけど11日目からデパス切れでなんか体調が優れない12日目、上司から何イライラしてんだ!こっちまでイライラしてタバコの本数も増えてるってキレられる

739:優しい名無しさん
21/07/23 00:59:56.80 ulJo8x9RM.net
とりあえず迷惑かけないようにと、リボリトール前倒しで倍の量飲んで土日月曜日と何も薬が無い状態で過ごして止まらない発汗、喉の渇き、不安感、イライラが継続してヤバかった

740:優しい名無しさん
21/07/23 01:03:09.81 ulJo8x9RM.net
月曜の午後、医者に状態を伝えると。リボリトール毎食0.5頓服でデパス朝と夕出してもらいました。

741:優しい名無しさん
21/07/23 01:06:12.45 ulJo8x9RM.net
それでもやはりイライラが突発的に発生し、電車の中や改札やスーパーでのトラブルの連続、このままでは壊れると思って電話で予約して薬変えてもらって来ました

742:優しい名無しさん
21/07/23 01:10:55.95 ulJo8x9RM.net
サイレース2ミリ、ロドピン25ミリとアキネトン1ミリ毎食
減薬にリボリトール0.5ミリ朝夕

743:優しい名無しさん
21/07/23 01:14:44.63 ulJo8x9RM.net
早くリボトリール辞めたいから朝昼夕に半錠ずつ飲んでるのですが、駅までの歩行が結構辛くてしんどい、これに慣れたら朝夕に減らしたら良いのでしょうか?
減薬用のリボトリールこっちから言わなかったら医者出すつもり無かったようだった。やぶ医者なのだろうか?

744:優しい名無しさん
21/07/23 01:16:20.12 ulJo8x9RM.net
前回まではリスミー出されてました。

745:優しい名無しさん
21/07/23 03:22:47.91 SsJvn3Uw0.net
なんちゅう連投なんだ

746:優しい名無しさん
21/07/23 07:23:16.73 POK+sWwR0.net
リボで副作用とか感じた事ないけど
精神薬はどれも副作用キツイけど

747:優しい名無しさん
21/07/23 07:43:05.64 W1IfqSffx.net
すぐ眠るから朝昼飲んでる人はどーしてるんだ
睡眠薬より睡眠作用強い

748:優しい名無しさん
21/07/23 13:24:27.35 6Jq42cOI0.net
>>745
ニッポンのコウコウヤキュウはクレイジーって言われるレベルだな

749:優しい名無しさん
21/07/24 05:49:11.85 sIu7r9glM.net
チンコ勃たなくなる副作用と便秘の副作用だけは勘弁

750:優しい名無しさん
21/07/24 13:28:57.15 TkI8FUu60.net
>>747
長く飲んでれば眠気は慣れてくる。
MAX量処方されてるけど一年も経てば眠気は全く感じなくなった。

751:優しい名無しさん
21/07/24 14:10:37.13 XLkkvqq7H.net
まだ半年しない俺は初心者なのか
眠い

752:優しい名無しさん
21/07/24 22:00:35.50 6ycfQFCtx.net
眠らない人もいるからか
微々たる耐性はつくよな
>>750

753:優しい名無しさん
21/07/24 22:47:31.06 kO20Bz8I0.net
リボトリール0.5mg朝夕処方されてるけど、休日とかは抜いても大丈夫かな?

754:優しい名無しさん
21/07/25 07:42:57.52 +IjwWh620.net
>>753
案外平気だよ
俺0.4mgを朝昼晩で処方されてるけど、3ヶ月分位貯まって今処方止めて貰ってるわ
抗うつ剤飲み忘れると変な不安感出て来るから、まだまだ治ったわけじゃなさそうだけど

755:優しい名無しさん
21/07/25 18:24:10.63 B/iaL9lt0.net
サイレーススレにも書いたけど快活に二週間以上連泊してたらかなり減薬出来た。これは2ミリⅩ28日分出されとるが、1ミリⅩ47錠くらい残りそう。
先月分が6ミリ余ってたから実質一日0.5ミリくらいか。今までじゃ考えられん量や

756:優しい名無しさん
21/07/25 18:31:08.76 EOQh/9ft0.net
>>755
お金ないの?

757:優しい名無しさん
21/07/25 21:04:20.92 9mqU9125a.net
レキソタンをやめた代わりにリボをまたのみ始めた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch