コンサータ Part50at UTU
コンサータ Part50 - 暇つぶし2ch13:優しい名無しさん
21/02/07 18:54:26.42 /S1YOdJ50.net
コンサータと亜鉛サプリって一緒に飲んでる?
それとも時間ずらす?

14:優しい名無しさん
21/02/07 19:32:37.67 3LiMh04c0.net
ADHDって短所が普通にの範囲に収まらないほどおから名前付けとけ的なやつだよね結局は
長所と短所も紙一重だから上手く利用できる人は世間で勝つんだろうね

15:優しい名無しさん
21/02/07 19:40:34.30 WGlPCG8b0.net
>>10
これはかわいそう
実際に症状があって困ってるなら処方されるべき

16:優しい名無しさん
21/02/07 21:24:54.07 U5M/fpN1r.net
みんな何mg飲んでる?

17:優しい名無しさん
21/02/07 21:25:15.08 U5M/fpN1r.net
自分は18だと全然効かなかったけど27にしたら効きすぎてクラクラした
なのになんの良い効果もなかった

18:優しい名無しさん
21/02/07 21:32:08.54 YokNL2qI0.net
酷い自作自演をみた

19:優しい名無しさん
21/02/07 21:36:23.82 g5oSLcxI0.net
54mg (27mg×2)
増量中に頭痛と動悸がキツい時期があって、前の量でいいと言ったことがあるが
肥満体形だからか「体格考えると54mgまで増量させて下さい、分けて飲みましょう」って言われた
今は分けて飲まなくても副作用出ないので、この量でよかったんだろう

20:優しい名無しさん
21/02/07 21:39:52.34 tUbSCN5sd.net
>>16
18mg
医師は、「大人にしては少ないから27mgにしてもいいですよ」と増量したそうだけど「18mgで十分です」とお断りしている。自分でコントロールしとかないと不必要な薬を処方されそう。コンサータ処方のみの通院なので、診療時間2分。
効率のいい患者だと思う。

21:優しい名無しさん
21/02/07 21:40:44.90 ERHhHF0n0.net
>>18
普通に2レスに分けただけでは…?
自分は36mg多少頭スッキリはするが、エフェドリンとは比べ物にならないかな
ご飯はもりもり食べられるし生理は定期的だし
効いてないんかなこれ

22:優しい名無しさん
21/02/07 22:21:34.48 W9pYUoQq0.net
たまに効かない日ってある?
今日効かなかった 
飲むタイミングが悪くて消化されなかったのかな

23:優しい名無しさん
21/02/07 23:03:04.15 Ww28BPWR0.net
ありがとう
みんな結構飲んでるんだね

24:優しい名無しさん
21/02/07 23:03:37.


25:34 ID:Ww28BPWR0.net



26:優しい名無しさん
21/02/07 23:13:27.18 LCNyUU1+0.net
>>998
>締め切り間際や土壇場でビックリするぐらいの過集中モードで天才的に切り抜けてきた経験を無駄に積んできてしまい、あいかわらず、先伸ばす。
>あかん。
↑これまさに典型的なADHDの問題なんだよなあ
ピンチをギリギリで切り抜けてしまう経験を積みすぎた弊害が、後になってズンズンのしかかって来まくりという…
最近じゃもう心身の方が追いつかなくなってきてて、切り抜けられることもできずに
「負債」を背負うしかない場面が多々出てきてるのが本当にヤバい、洒落になんない状態

27:優しい名無しさん
21/02/08 04:59:44.73 i3wCwtpm0.net
36㎎1個で充分

28:優しい名無しさん
21/02/08 06:25:59.63 cVGX5FzG0.net
>>22
小腸から大腸へ行くスピードが速かったり、水分摂取少なかったらおうんちちゃんに囲まれてしまって徐放できなくなるんじゃね?

29:優しい名無しさん
21/02/08 08:04:30.95 yvAQWTvp0.net
>>22
再吸収の穴をふさぐ薬だから、効きにくい日って
ドパミンやノルアドレナリンを朝までに十分貯めこめなかったんじゃないかと思ってる

30:優しい名無しさん
21/02/08 10:15:23.87 gZTCHcJir.net
>>13
サプリって食品と同じ扱いじゃないの?
ずらす必要あるのかな?

31:優しい名無しさん
21/02/08 11:13:37.36 Fw7IakU9r.net
コンサータ服用二日目だが、仕事やり易くてワロタ

32:優しい名無しさん
21/02/08 11:31:55.73 KvBS12Nn0.net
18mgしか飲んでないけど、27mg飲んでたこともあった
27mgだと少し効きすぎる感じがするような感じがして、まあ、18mgでも十分効くから18mgにしてる
たまに18mg効かない日もあったりするんだよね
前に、余ってる18mg追加投入したら効きすぎて手足冷たくなってキーンとして、飲んだ事を少し後悔した事があるw

33:優しい名無しさん
21/02/08 13:27:19.28 cVGX5FzG0.net
量が多すぎると体が重くなり思考も停止してしまうのほんとふしぎだよなぁって思ってたけど、
アルコールやカフェイン、タバコのニコチンだって、
適量だと調子が良くなるけど、量が多すぎると調子悪くなるよなぁと思ったら腑に落ちた。
アルコール、カフェイン、ニコチン、それらも体調によってその日その日で効き目は違うから、コンサータが効かない日があるのもそんなに深くは考えなくていいんじゃないかな?
体調やその時のベース気分が割と関係してると思うな。

34:優しい名無しさん
21/02/08 13:36:08.19 cZTTjO2Kd.net
いつも鞄に入ってるから今日も入っているはずだと過信し
通勤中に飲もうとしたら薬が無いという凡ミス
麻黄湯とカフェイン爆飲みして午前中は事なきを得たが血圧がすごい

35:優しい名無しさん
21/02/08 13:59:40.05 svWf7MR80.net
なんか最近ずっと変な急性低血糖みたいな「食べてもお腹すいたりだるさがあって気持ち悪い」
みたいな状態が続いてたんだけど、なんかコンサータ飲んだら納まった感じがする。
最大量飲んでるけど、何もしたくなくてダラダラした感じはなくなったかなあ。

36:優しい名無しさん
21/02/08 14:05:07.83 lYexRDDW0.net
「怠け者」なのはADHDのせい?コンサータで治る?

37:優しい名無しさん
21/02/08 14:26:11.49 svWf7MR80.net
>>35
その怠け者ってのがつい「やりたくない事ではないし、やらなきゃいけない事だと分かってるんだけど、
つい先延ばししてしまう」とか「別に嫌な用事じゃないんだけど何となく家出るのが億劫で予定の時間より遅れたり、ひどいとやめてしまう」
「なんとなくやらない理由を探してやらない方向にもって行ってしまう」
とかだったらADHDの可能性はあります。
 別の症状が絡んでる可能性もあるのでなんとも言えないですが、
コンサータ飲んだら「よっしゃやるぞー」と言う気になるというよりは「取りあえずやっとくか」
「今やっても良いかな」みたいな感じにはなります。

38:優しい名無しさん
21/02/08 14:49:45.13 C4+iXtCkd.net
前スレより転載
塩野義製薬が扱ってるビバンセって売れてないんだね
インチュニブがこんなに売れてるなんなら塩野義製薬はこっちに力入れるわな
医者が
中枢刺激薬の種類が増えるといいんだが
ビバンセなんて海外じゃメジャーなのに
960 優しい名無しさん (ワッチョイ ffdb-QgsX) sage 2021/02/06(土) 13:32:05.24 ID:MZis5zXa0
現役医師の方がビバンセについて詳しく説明してくれてる記事があったので共有しとく
後、ビバンセの成人適用が当分見込めない理由も詳しく記されてる
URLリンク(www.tsudanuma-ridc.com)
URLリンク(i.imgur.com)

39:優しい名無しさん
21/02/08 16:33:31.40 lYexRDDW0.net
>>36
丁寧にありがとう
診断済みです

40:優しい名無しさん
21/02/08 18:07:47.71 x1RXcypN0.net
>>32
世間では毒とされている物質も少量だと薬にもなるんだよな

41:優しい名無しさん
21/02/08 19:40:09.89 kfToxmtl0.net
俺の場合集中力だなー
作業中に他の考えが割り込んできて行動が上書きされる事が激減した

42:優しい名無しさん
21/02/08 20:02:30.31 CyB3nliF0.net
コンサータが魔法の薬でもないから、先延ばしに効く人もいれば集中力に効く人もいるし服用してみないとわからないよね。
副作用も食欲減退が出る人もいれば出ない人もいる。

43:優しい名無しさん
21/02/08 22:15:40.15 l9CtWHQk0.net
飲まないと日中の眠気酷くて困る
かと言って飲むと眠れなくなるし
さらに飲んでも昼は眠くなる

44:優しい名無しさん
21/02/08 23:42:00.57 S8wBTL6i0.net
自立支援で診療代と薬代無料になった

45:優しい名無しさん
21/02/09 02:36:45.71 ruhdeY/20.net
>>40
あ、それ分かる。むしろ普通の人って「こんなに心乱されないのか(笑)」てなった。

46:優しい名無しさん
21/02/09 09:59:56.75 5EbO8mrwr.net
みんな毎日飲んでる??

47:優しい名無しさん
21/02/09 10:58:53.33 ruhdeY/20.net
>>45
仕事みたいに「やらなきゃいけないことがある日」と休日でも「やりたい事がある日」
は飲むようにしてる。

48:優しい名無しさん
21/02/09 11:08:06.48 2CTq8dp80.net
部屋も汚いままだし、
痩せもしない。

49:優しい名無しさん
21/02/09 11:17:02.58 4+7rjrAH0.net
増量しよう(提案)

50:優しい名無しさん
21/02/09 11:36:34.28 jN1P/yZ80.net
何mg飲んでる?

51:優しい名無しさん
21/02/09 12:19:21.66 2CTq8dp80.net
先週から45㎎
ちょっと膨満感あるけど、食べられる

52:優しい名無しさん
21/02/09 12:35:59.95 tAICtVWm0.net
36ミリにしたら、夕方から薬のせいなのか今まで無理してきたせいなのか吐いて吐いて肩こりと頭痛と目の痛みで辛い
みんなこんな薬飲んでよく頑張ってるよなとこのスレの事を思いながら今日も仕事

53:優しい名無しさん
21/02/09 13:06:15.06 ruhdeY/20.net
>>51
頭痛が目の奥突き刺すような痛みなら、
肩こりからくる眼精疲労が原因の頭痛で薬関係ないと思われ。
吐き気も眼精疲労ひどいとかなり強く出るよ。
 風呂入って首元温めて仕事中も10分に一回、10回くらい肩まわすと結構予防できる。

54:優しい名無しさん
21/02/09 13:44:43.39 1mLnVf+G0.net
自分の場合ストラテラの方が副作用辛かった
コンサータは副作用全然気にならない
自然に入ってくる感じで楽だわ

55:優しい名無しさん
21/02/09 14:44:59.93 ikM5U4eu0.net
コンサータ飲んでると人によっては性欲というか性感が上がるってどこかの書き込みで読んだけどマジ?
男ならケツの感度が良くなりホモに、女なら自慰が増えるそうだ・・・
あと易怒性も上がってキレやすくなるらしい

56:優しい名無しさん
21/02/09 15:47:58.19 yEShhPDv0.net
頻度不明の副作用でリビドー亢進が出るからね
易怒性は興奮させてるんだから当たり前よ、
だから躁うつの人は飲めない

57:優しい名無しさん
21/02/09 16:42:43.37 EoIlSxzU0.net
コンサータとストラテラ併用だけど、コンサータは今は18mgでいいや。ストラテラはmax だけど。理由は、コンサータだけにしたら日常がぼろぼろになって、24時間効くのが必要だったから。さりとて、ストラテラだけでは、120mgでも、先延ばしとかそのほかの改善が足りなかった。増量するかは慎重に様子見です。同じ様な人居ますか?

58:優しい名無しさん
21/02/09 16:50:59.38 KCPTKYYz0.net
コンサータって副作用に脳卒中てあるよね?やっぱ飲むの怖い。ストラテラの方がまだ健康面のリスクは低いのかな

59:優しい名無しさん
21/02/09 17:34:05.33 cB2eVMxL0.net
>>54
オナニーに集中できるようになった

60:優しい名無しさん
21/02/09 17:35:31.51 DXAO+4HQ0.net
薬なんだから体にとってはなんでも毒だよ
飲まない選択肢もあるんだから無理に飲まなくてもいいんじゃない?

61:優しい名無しさん
21/02/09 17:42:08.29 ikM5U4eu0.net
男女ともオナ中毒になってる可能性が高いわけか
それで済むならまだしもホモにはなりたくねえよ・・・

62:優しい名無しさん
21/02/09 18:31:23.64 YzRQs5QJ0.net
それはないけどキメセクにハマる人がいるから疑似シャブならありうるかもね

63:優しい名無しさん
21/02/09 18:51:11.35 FyPOsbRS0.net
コンサータでキメセクできるくらいならコーヒーでキメセクできるんでは
コーヒーのカフェインはかなりのもんだよ

64:優しい名無しさん
21/02/09 19:19:37.13 CDOVkPbsd.net
コンサータ18g1錠ってブラックコーヒー何mLぐらいになるんだろうか

65:優しい名無しさん
21/02/09 19:29:28.01 CDOVkPbsd.net
でも徐放剤だから1時間ごとに何mlなのかの方が正しいのかな

66:優しい名無しさん
21/02/09 19:32:18.39 0SM8JKF90.net
コンサータ3年飲み続けてたら、身体がズタボロになってしまった。。。

67:優しい名無しさん
21/02/09 19:33:25.19 IdThvwRM0.net
キメセクとかコンサータとアレは次元が違う
でも普通の人なら思うだろう
副作用もアレと同じだし

68:優しい名無しさん
21/02/09 20:03:20.39 fIUSgFdl0.net
>>65
どうズタボロになったの?

69:優しい名無しさん
21/02/09 20:15:59.17 0SM8JKF90.net
肝臓やられ、歯がなくなり、目の周りはクマ。廃人のようになりました

70:優しい名無しさん
21/02/09 20:20:02.62 i5tGt6q70.net
発達障害専門のクリニックに通ってるけど、4年前程前にコンサータ初めて処方されたときは検査や
なんやかんだで処方までに三か月くらいかかった
まあ、過剰に薬出さない女医さんだから信頼はしてるけど

71:優しい名無しさん
21/02/09 20:26:50.03 Y90qYOFZ0.net
コンサータ飲み忘れると「顔色悪いけど大丈夫?」ってよく聞かれる
飲み忘れで不安になってるとかじゃなくて血色が悪くなってるっぽい
鏡を見る習慣が無いから実際にどうなのかはよく分からない

72:優しい名無しさん
21/02/09 21:24:48.94 CDa5jE3R0.net
>>65
>>68
これ、マジ?
何mg飲んでたの?何歳?コンサータ単体ならえらい話だな
複数の薬飲んでたり酒好きだったりすると肝臓やられるのは頷けるが

73:優しい名無しさん
21/02/09 21:33:27.32 0ZKAE1rm0.net
歯がボロボロになったのが何故コンのせいなのか分からないし、
脂肪肝に足突っ込んでて複数薬飲んでるけどコンで肝機能悪化した感じはないぞ
(コン止めても肝機能改善しないけど、運動で肝機能改善して止めたら戻る)
副作用は人によるとはいえ、一体何があったんだ?
普通はそんなことなる前に医師が薬変えるだろ

74:優しい名無しさん
21/02/09 22:09:22.54 Nu6cUVsB0.net
>>72
釣りだよ、それ。明らかに覚醒剤の症状じゃんw
メチルフェニデートはリタリンとして1954年から販売されている。もう半世紀以上経つが、処方禁止になってないね。
それにそんな副作用、本当に出てたら医師が処方しなくなる。

75:優しい名無しさん
21/02/09 23:30:31.35 irAQAqp+d.net
全く効果なし
自分はね。

76:優しい名無しさん
21/02/10 02:20:14.45 nI56KMKJ0.net
今の病院で処方できる薬はストラテラとインチュニブだけって言われてそん時はほーん程度だったけどコンサータの存在知って試したくなった
こういう場合医者を変えるしかないのかな?その後も処方できる先生に当たるまで医者ガチャ続けるしかないのか

77:優しい名無しさん
21/02/10 04:30:58.59 CWeSbY8M0.net
コンサータで落ち着いて動けるようになったので歯医者にも行く気になった
歯の定期クリーニングにも行っている
そこから必要な治療を始めて歯牙移植したり虫歯治療したり入れ歯作ってもらったりしている
顔色が悪いのは昔から
落ち着いて鏡で自分の姿を見る事が出来て気づいただけじゃないかな
歯が悪いのも顔色が悪いのも、客観的に自分を見る余裕が出来たから気になるだけじゃない?

78:優しい名無しさん
21/02/10 05:34:40.05 4+iGKOLu0.net
皆さん的にコンサータで人生救われたと思いますか?それとも余り変わらないですか?

79:優しい名無しさん
21/02/10 05:54:21.49 ZWZNgtft0.net
>>77
救われたよ、でも代償はあるよ(副作用)
上手く付き合っていかないといけない

80:優しい名無しさん
21/02/10 06:53:57.88 FjppTQL+d.net
>>9
自分が通った精神科クリニックは幼少期から現在に至っての話をしたら
全国どこの医者にいっても完全に発達障がいですよと言い切れる医者は居ないとのこと
ADHDの疑いがあるでしょうってことでコンサータは初回から処方された
たしか18mgから始まって36mgまで
でも動悸がするだけで何の効果もなかったよ
もしかして健常者なのかな?
ただ単にlQが低く年齢と共にボケてきただけとか

81:優しい名無しさん
21/02/10 06:55:46.85 CWeSbY8M0.net
>>77
救われて変わった
かつてとは違う生き易さがある
生命力の前払いとか言う人も居るけど、毎日の生きやすさの方を選ぶ
悩みながらだらだら長生きするより、シャキッと日々を生きたい
死んだらそれで終わるんだから、毎日が生きやすいほうが良いよ

82:優しい名無しさん
21/02/10 06:58:27.26 FjppTQL+d.net
効果が会った人羨ましいよ

83:優しい名無しさん
21/02/10 07:36:50.70 LYMuDaZ80.net
>>52
ありがとう、やってみるよ

84:優しい名無しさん
21/02/10 12:08:27.59 1AkHimWTr.net
今日上司と対等にやり�


85:謔閧ナきた 奇跡だわ



86:優しい名無しさん
21/02/10 14:14:29.96 la8yaPYt0.net
>>79
効いてるかどうかを身近な人に聞いてみたら?
周囲に内緒なら「仕事に役立てたいので比較的マシな日とダメな日を教えて欲しい」とかさ
本当に効いてないなら、ダメな日と休薬日と一致しないだろう
自分も効いてる自覚はほとんどないけど
家族から「話が飛びにくくなるし、物を探してる頻度も減ってる」って言われたので続けてる
副作用の頭痛と動悸は3か月ぐらいで消えたよ

87:優しい名無しさん
21/02/10 15:42:14.08 fg3oeqlOa.net
>>77
変わらない
というか今となっては飲む前と飲んでからでどちらが良かったかも分からない
確かに飲めばマシにはなるけど効いてるピークは短くどんどん下がっていくし、副作用や弊害も大きすぎる
それに根本の辛さはやはり変わらない、意味があるのは飲んで少しの時間だけ
リスクがないならそれでもいいけどとても釣り合わない

88:優しい名無しさん
21/02/10 15:47:09.82 99uXn+FHd.net
やっぱり個人差が激しいんですね
自分は27mgでしたがあまり変わりませんでした
頭が熱くなるだけで

89:優しい名無しさん
21/02/10 15:59:52.49 PGxeuSX90.net
この薬、実感するのは本人じゃなくて周りで仕事してる奴らだからな
飲んでる本人は実感がなくても、定量的に成果を計ると差が出る

90:優しい名無しさん
21/02/10 16:54:24.22 FjppTQL+d.net
>>84
今はもう辞めています
人に聞くまでもなく動悸が酷いだけで更にミスが増えたくらいでした
無しでの方がまだましです

91:優しい名無しさん
21/02/10 17:55:46.81 IGV8AV600.net
効いてる事は自覚出来るだろ

92:優しい名無しさん
21/02/10 21:09:38.82 kbNIK0ii0.net
動悸がするなら別だけど、副作用もなく効果も何も感じないというなら足りてない可能性もある。
18mgって最低量だし、効果ないと言う人は医師と相談して増量は試したのかな?

93:優しい名無しさん
21/02/10 21:45:40.99 fg3oeqlOa.net
効果のピーク前後を見極めて無駄にせず、いかに成すべきことをやる時間に当てられるか
仕事でのここ一番や資格試験の勉強や人生設計で必要な雑事など、
すぐに結果が出なくても、それに繋がる努力を少しでもちゃんと実行したくて飲んだ
俺にとってこの薬のメリットはここしかない
でも実際にはそんなうまくコントロールできるほど甘くはなく、副作用には抗えず掻き乱され、人間関係も破綻した
結局は俺の脳の駄目さ弱さを修正できるものではなかった

94:優しい名無しさん
21/02/10 21:49:55.28 la8yaPYt0.net
合わないものを無理に続けることもないさ
ほとんどの人が効くってタイプの薬じゃないからな

95:優しい名無しさん
21/02/11 01:00:22.23 s2Ye3nfI0.net
覚醒はあるが高揚はしないので何も出来ず焦燥感だけ募るわ

96:優しい名無しさん
21/02/11 01:38:39.76 b3ELm2Lq0.net
発達を持って生まれた時点で将棋なら三手先が詰んでる局面、対局相手(=親)の選択次第
親が定型かグレーなら幼少期から導いて詰みから逃がしてやれる可能性もある
既に成人でコンサータを飲まざるを得ない人、飲んでしまった人はもう詰んでる

97:優しい名無しさん
21/02/11 03:49:02.03 n5KuYDE/a.net
>>10
緊張して寝れない程度は過眠症じゃないだろ

98:優しい名無しさん
21/02/11 09:04:30.87 XDXbgpXZ0.net
>>94
面白い

99:優しい名無しさん
21/02/11 10:54:08.45 pdE9jeN00.net
みんな薬飲む時に副作用でないように気をつけてることある?
カフェイン取らないとか、食後に飲むとか

100:優しい名無しさん
21/02/11 11:15:32.66 z7kerK1c0.net
>>94
うちの親は知ってたし発達関係の仕事してて、仕事では他の親に支援してたのに子供には虐待じみた暴力してたなあ、躾の仕方は全部根性、暴力で全てを従わせようとしてた

101:優しい名無しさん
21/02/11 11:17:10.81 z7kerK1c0.net
>>98
親は診断を受けてないから黒なのかグレーなのかは全くわからん

102:優しい名無しさん
21/02/11 12:56:22.61 nEx+LOflr.net
子育てがそこまで苦にならん
魔法の薬だろこれ

103:優しい名無しさん
21/02/11 13:28:07.96 X50WhrhS0.net
>>97
36mg以上なら2錠にしてもらって、数時間ずらして飲む(薬代はかかる).
今は副作用出なくなったけど、これは続けてる
カフェインは副作用あった頃には一応さけてたけど、
これは副作用軽減目的じゃなくて、頭痛酷い時にカフェイン入りの鎮痛剤を飲んでたのが理由
頭痛のタイミングによってはカフェイン重なってマズそうじゃん?

104:優しい名無しさん
21/02/11 17:48:22.69 f4utLXMid.net
多いな

105:優しい名無しさん
21/02/11 19:13:38.83 w5SH6HNv0.net
病院によっては簡単な心理テストやって即日出すとこもあるからね

106:優しい名無しさん
21/02/11 21:39:31.21 XDXbgpXZ0.net
>>97
空腹時にブラックコーヒーで飲んでる俺が言うのもなんだけど
睡眠をしっかりとることじゃね?寝不足で飲むとさすがに動悸とか頭痛するわ

107:優しい名無しさん
21/02/11 21:41:29.33 XDXbgpXZ0.net
>>103
即日は無理だし簡単なテストで出すなんて医者いないよ
一昔前のヤブ医者ならわからんけど

108:優しい名無しさん
21/02/11 21:47:12.46 Ah9uAVvtd.net
>>105
自分も即日処方されたよ
発達障がいの疑いってだけで

109:優しい名無しさん
21/02/11 21:52:22.14 sySs+93m0.net
自分は、それっぽいけどテストの結果出るまでは処方してもらえなかったな

110:優しい名無しさん
21/02/11 22:35:18.99 erE7gfOB0.net
息子が発達障害様子見ですって伝えて、
10問位の簡単なテストで即日処方された
いつもあっさりした診察しかしないなーと思ってたけど、
もしかしたら主治医は無能なのか不安になってきた

111:優しい名無しさん
21/02/11 22:56:11.41 pdE9jeN00.net
副作用対策のレスありがとう、すごく参考になった
自分も頭痛で大変な目にあったからカフェイン気をつける
あと増量すると動悸と脱力が酷いから、なるべく休みの日に増量するようにしてる
そしてコンサータ以外の薬は極力飲まない
頭が痛い時は冷えピタと早寝でしのいでる、睡眠なめてたわ

112:優しい名無しさん
21/02/12 01:22:58.96 qa9XdoDH0.net
こんなに効いていいのかというくらい効く。わちゃわちゃ気が散らないし、鬱な気分も晴れる、食事もいらないし何より集中力がつずく。それでもミスは減らなかったや。今会社と、障害者雇用にするか、辞めるか、職級を10年くらい巻き戻して仕事するか、この薬使ってみて何ヶ月か様子見るかを話し合ってる。

113:優しい名無しさん
21/02/12 02:08:05.36 Pl1TeK3h0.net
>>110
何グラム?

114:優しい名無しさん
21/02/12 06:50:51.79 A7JtVNC/0.net
コンサータは体重と同じ量(72キロなら72ミリグラム)飲まないと効果出ないって聞いたことがあり、当初は72ミリ飲んでたがその後仕事のストレスで痩せて55キロになったがコンサータのミリ数は変えなかった。
だからなのか効きはすごいいい。朝飲めば夜ご飯までは飲まず食わず休憩無しで仕事出来る。
合法シャブってホントだな

115:優しい名無しさん
21/02/12 07:29:00.29 RUWcBEk30.net
>>110
>>112
もしかして飲み始めてまだ日が浅い?
シャブと同じではないし慎重に飲んでいかないと大変なことになるよ

116:優しい名無しさん
21/02/12 08:21:05.33 WKZ7e/eed.net
一年飲んだけど効果なし
動悸が酷くて余計にミス

117:優しい名無しさん
21/02/12 10:47:23.51 7oZebKV6M.net
効くまで増やしてみましょうと言われて増やしてる途中だけど、副作用の頭痛がひどくて何も予定がない日にしか飲めない……
副作用は徐々に軽くなるって聞いたけど2週間に1度くらいしか飲めないからなかなか軽くならないし

118:優しい名無しさん
21/02/12 10:52:44.53 qa9XdoDH0.net
>>113
まだ一か月くらいですねー。
>>111
18です。これでもパキパキに効きますわ、、

119:優しい名無しさん
21/02/12 10:54:55.50 7n24qlnh0.net
色々な薬を試しても全く効果が出ず、ADHDの薬なら効くかもと言われて検査することになったので
ついにこのスレにお世話になることになるかも

120:優しい名無しさん
21/02/12 11:06:28.32 qa9XdoDH0.net
しかしま、この年で先天的に脳の発達障害があると発覚しても今までの奇行に納得が行くだけで、取り返しなんて殆どつかないな。本当にゴミみたいな人生だった。
30代以下の若い子はこの薬で人生取り戻してくれ。

121:優しい名無しさん
21/02/12 11:43:30.41 JiLmqwOs0.net
効きすぎると動悸と不安感で逆に動けなくなるよね

122:優しい名無しさん
21/02/12 11:53:18.81 TLLxRNpir.net
良いのか分からんこととして、
指摘されると今までならへこんでたことが
イライラに変わってきた
わかる人おる??

123:優しい名無しさん
21/02/12 12:07:56.41 TLLxRNpir.net
>>118
おれも30過ぎて処方された
若い時に飲めるのは本当に羨ましい

124:優しい名無しさん
21/02/12 12:16:37.76 ZUz6csWE0.net
>>120
分かるかも
以前は「怒る」という感情が殆ど無かった
怒るよりも凹む、悲しくなる感情が優位
だから何言ってもいい人となってナメられてたんだけど
それが許せなくなったかな

125:優しい名無しさん
21/02/12 12:23:18.54 1KjxYFLzd.net
50過ぎてるけど今からでも人生巻き返したい
多分来週処方される

126:優しい名無しさん
21/02/12 14:27:53.99 Pl1TeK3h0.net
いま23歳で、何もかもやる気が続かずニート状態なんだけど、コンサータ27mgでほとんど効かなかった
増やしてみるのもありかな

127:優しい名無しさん
21/02/12 14:56:44.17 epFB7pjl0.net
>>124
似たような境遇だけど、やる気はエビリファイが効いた
コンサータは増やすと糖質っぽくなってきて今は18mg

128:優しい名無しさん
21/02/12 15:34:27.49 WKZ7e/eed.net
効かないから

129:優しい名無しさん
21/02/12 16:29:55.74 b9/sxV4rH.net
やっぱり劇的に効くという人もいればあんまり効かない人もいるんだね
相性って大事やなあ

130:優しい名無しさん
21/02/12 17:35:07.41 N35gh5R+0.net
昼過ぎに切れ際のだるさと脳味噌停止モード突入したんやけど、週末やしあと少しがんばらんとなと思い、18mg追加服用したらさらにだるくなって完全にポンコツになった。
なにかこう体力&エネルギーの素になるものが切れてる時にのんだらだるさ倍増するだけだな...顔げっそりして耳鳴り止まらぬ。
服用してもだるいモード突入したとき、なんか対策ある?
カロリーメイトとか食えばええか?

131:優しい名無しさん
21/02/12 18:02:29.59 qa9XdoDH0.net
>>121
本当それ。子供に処方するなんてケシカラン!と思ってたけど、真人間に近づくから飲んだ方がいいなこりゃ。俺はノートが取れるようになった。

132:優しい名無しさん
21/02/12 19:49:27.65 mWjLVUO9d.net
先延ばしモードは改善されないんだよな‥

133:優しい名無しさん
21/02/12 19:50:30.51 USCRlNbud.net
効き目切れた後にめっちゃイライラすんだけどこれ副作用か?単にスプラで負けが続いたからなだけかもしれんけど

134:優しい名無しさん
21/02/12 21:10:05.87 N35gh5R+0.net
>>131
性格だと思う。
ニコチン切れでイライラは有るけど
コン切れでイライラはあまり聞かない。

135:優しい名無しさん
21/02/12 22:22:40.03 iuj1pXeOd.net
先延ばしに関しては「薬+ノウハウ(タスク分割、目標の明確化等)」の組み合わせで改善される感じ?
片方だけでは無理なことでも融合したら可能みたいに。

136:優しい名無しさん
21/02/12 22:51:03.87 RUWcBEk30.net
>>127
いや飲む量さえ体に合ってれば、たぶん誰でも何かしら効果は感じるよ、成分的に
劇的かどうかはわからんけどあくまで最初だけね

137:優しい名無しさん
21/02/12 22:55:54.64 fSgVQKik0.net
エビリファイは躁転した
気分はよかったんだけどなー

138:優しい名無しさん
21/02/12 22:58:10.43 RUWcBEk30.net
統計がないからあくまで自身の体験と服用者のブログとかからの想像だけど
この薬を飲んで年数を重ねた人の7~8割くらいは後悔してると思う

139:優しい名無しさん
21/02/12 22:58:51.59 Pl1TeK3h0.net
>>134
感じるよってのはノウハウどうこう関係なく薬だけでも先延ばしには効果があるってこと?
そしてその効果も最初はかなりブーストがかかるが慣れたらそこまでではなくなる(しかし一定の効果は残り続ける)、と。

140:優しい名無しさん
21/02/12 22:59:07.41 Pl1TeK3h0.net
>>136
なぜ?

141:優しい名無しさん
21/02/12 23:25:44.74 RUWcBEk30.net
>>137
先延ばしに直接効くわけじゃなくて、少しでも動けるようにして生活習慣を整えるとかじゃないかな
今まで体験したことがない脳内の変化だから最初だけは劇的に効いたと感じる
ほどなく実感は薄くなり副作用だけは辛い、かと言って飲まなきゃ元通りダメ人間になるから選択肢はなくなる
後悔については、体に無理させてるツケがどんどん溜まっていき心身ともボロボロになるからだね
反動があまり来ない人、コントロールが上手い人など個人差があるしあくまで主観だよ

142:優しい名無しさん
21/02/12 23:39:34.61 uAZ1NWRH0.net
先延ばし癖に効くかって質問は頻出だが、原因次第じゃないか?
あくまでも体感だが、慢性疲労持ちで頭がタスクを拒絶してるんだったら効くし、
原因が心因的なもので、気乗りしなくて手が進まないというのには効きづらい
体感で申し訳ないが、気分を前向きにする薬ではないだうこれは

143:優しい名無しさん
21/02/13 00:10:08.56 8CyLHMLX0.net
今事情があってコンサータは止めてるけど、後悔してないよ
むしろ一時的だったとしても、ストラテラ含めて、物事への対処方法や生き方を学べたので飲まなくても定型への擬態方法が分かるようになった
副作用は飲まなくなれば無くなるだけ

144:優しい名無しさん
21/02/13 02:45:18.28 RrQmeYx60.net
コンサータって体力の前借りとか薬に頼ってあとでツケが回ってくるとかいうけど
エナドリみたいに薬で強制的に働いて、休みの日にその反動がきうつっぽくなる。ということ?

145:優しい名無しさん
21/02/13 04:37:42.23 zI+kF7l70.net
気うつにはならず、疲労がどっと来る
だるさがすごい

146:優しい名無しさん
21/02/13 06:30:45.10 g+ksMwyHa.net
>>136
いい加減な事書いてると製薬会社に訴えられるよ。
食いもんなんかのレビューとは訳が違うし外資だし。

147:優しい名無しさん
21/02/13 07:16:31.03 7Ld2LSTb0.net
>>112 だけど自分に合った量さえ見つければ先延ばし癖も改善するよ
中枢神経刺激薬なんだから暇でゴロゴロしてるより有益なことしたくなるはず
副作用は強いて言うなら食欲減退かな
もう飲み始めて3~4年経つけどほとんど昼飯はまともに食えてない
体重は10キロ以上痩せた
あと主治医曰くコンサータはガソリンでエンジンを無理矢理回す薬
ガソリンが溜まってないのにコンサータ飲んでも効かないどころか危険
だから適度な休息は必須

148:優しい名無しさん
21/02/13 07:32:31.77 bQzn0WyB0.net
>>136
俺はもうすぐ6年目に突入するけど
コンサータと出会えなかったら今頃破滅してたと思うよ
あんたの言う後悔の意味を知らんけど
何となく察しがつくから憶測で自分の意見を伝えるよ
適度な運動で健康的な身体を作る、薬に過度な期待を抱かない、
自分が障害者だからダメなんだと思い込まない
薬と上手く付き合えば後悔なんてしないさ
それと学術的統計が無いなら説得力無いよ
いたずらに不安を煽ったりイメージダウンに繋がる書き込みは止めとけ
きっとまた後悔するぞ
散々言ったけどあんたが嫌な奴だとは思ってない
応援してるからな
長文失礼

149:優しい名無しさん
21/02/13 10:47:37.72 HZW2sQEFd.net
そもそadhd自体の原因を完全に特定出来てないわけだし、頭痛や胃薬だって効き具合なんてそれぞれなんだから違って当然だと思う。コンサータ以外の薬もあるわけだし。俺は72ミリ飲んでても、効果はあるけどいまいちなのと、切側がきついんでおそらく今日からストラテラプラスしてもらう。

150:優しい名無しさん
21/02/13 11:53:22.41 M0ZfYzJq0.net
>>136
自分がそうだったから、そうなるかもしれないから他もそうだと考えてない?

151:優しい名無しさん
21/02/13 12:37:54.33 7SXWGcOu0.net
生存せよ。探求せよ。その命に最大限の成果を期待する。

152:優しい名無しさん
21/02/13 13:14:07.15 7Ld2LSTb0.net
これだけお上の規制がキツくなってるってことは効果はお墨付きってこと
効かない効かないって言ってるやつは用量足りない他は薬以外に要因がある
まず何よりも病気だからって甘えるな
甘えが寛解を邪魔する

153:優しい名無しさん
21/02/13 13:27:12.98 QI6nsGob0.net
>>150
効果がお墨付きではなく飲みすぎると副作用とか身体に害があるし依存症になりやすいからだよ。自分のいい様に解釈しない方がいいぞ

154:優しい名無しさん
21/02/13 14:29:01.68 bQzn0WyB0.net
>>150
実際のところは医師や薬剤師、病院内の薬を管理している奴らがやらかしたから規制が厳しくなったんやで
いつ逮捕されたか忘れたけどコンサータ絡みで逮捕された医師がいてなぁ
こういうケースは他の薬品でも沢山あるよ
あと知ってると思うけど利権絡みの問題もね

155:優しい名無しさん
21/02/13 17:26:22.92 7SXWGcOu0.net
ストラテラのジェネリックが個人輸入できなくなったのも、そういった問題。大人の世界。

156:優しい名無しさん
21/02/13 18:07:11.33 TUE8ybY2M.net
コンサータが効かないからってオキシコンチン出されたんだけど飲んでる人っている??

157:優しい名無しさん
21/02/13 19:20:29.89 433dya0w0.net
おおレスがたくさんついてるから答えるね
何か過剰に反発してくる人が毎回いるが、自分が後悔してないからか不安だからだよね
でも実際に激しく後悔してる人が存在してるんだよ、その声を弾圧していいことばかりでスレを埋めたいの?
>>144
じゃあブログの人らなんか全員訴えられて捕まってるね
いい加減というか俺が読んだ体験談がたまたまそういう傾向だったんで、5chに書くレベルの個人の感想だよ
>>148
もちろん自分の状態と読んだ体験談から、そうなる可能性が高いと"思う"と書いてる
断定もしてないし、あくまでも主観だと明記してる
ただ読んだ記事がネガティブなものに隔たってたのかもしれないね

158:優しい名無しさん
21/02/13 19:25:19.52 433dya0w0.net
>>146
色々アドバイスとフォローまでありがとう
前向きなほうがいいよね、146の内容が出来るタイプの人は参考になるし俺もなるべくなら見習いたかった
必要ないかもだけど俺もあんたを応援と支持してるよ
救われる可能性がある人らの希望になるだろう
みんな


159:自分の意見を好きに書いていいと思う 頻脈の話もそうだけど身体の負担は事実だし不安を煽るつもりもないし、 気に入らないならそんなものに惑わされず自分の体感と考えを貫けばいい 俺は特にこれからコンを飲むか迷ってる人や飲んで日が浅い人に、いいことだけじゃない、 失敗してしまう人も、決して少なくはない怖い薬だということは書いていきたい その悲惨さは目を覆うけど、気をつけて詳しくさえ書かなければ恐怖や不安も少ないだろう



160:優しい名無しさん
21/02/13 19:55:30.52 bQzn0WyB0.net
>>156
見習いたかったって言うけどさぁ
生きている限りいつでも今からでも見習えるんやで
それと効かなくなったじゃん
なんだよ期待外れじゃねーかとか
心身へのダメージでボロボロになってしまったとか
一見ネガティブな事書いてる人達がいるけどさ
それって立ち直りたいとか自分の悪い部分を改善したいという思いの裏返しだよね
まあ、いつかなんとかなるからあまり考え込んだり悩む必要は無いよ
長文失礼 物書きだからどうしてもこうなってしまう…

161:優しい名無しさん
21/02/13 20:20:46.22 XEfxXQJP0.net
>>154
ググったらガンなどの鎮痛剤じゃん
そんなものが精神科で処方されたら薬剤師が止めるだろ

162:優しい名無しさん
21/02/13 20:25:12.37 4DPqE4EN0.net
>>158
釣りだよ
気付け

163:優しい名無しさん
21/02/13 21:33:21.06 YV+XSAcH0.net
我が子は薬なかったらもう今ごろ不登校で間違いない、薬のおかげで可能性が広がったと思ってる
副作用の心配はこのスレを頼りにしてます

164:優しい名無しさん
21/02/13 22:12:12.39 TUE8ybY2M.net
実際にADHDで出されたんだがどうしたらいいの。薬剤師に効いたらこの病院では2人目だって言ってたが

165:優しい名無しさん
21/02/13 22:13:35.49 TUE8ybY2M.net
医者いわくこれを飲めばハッピーになれるって言ってた
麻薬の部類に入るから

166:優しい名無しさん
21/02/13 22:31:57.42 Z7n6yyho0.net
本物のモノ書きならグダグダ長文書かない
反感買う書き方もしない

167:優しい名無しさん
21/02/13 22:45:42.68 TUE8ybY2M.net
とりあえずコンサータより全然強いからよく効くって言われたから飲んでみることにする

168:優しい名無しさん
21/02/13 22:54:13.57 TUE8ybY2M.net
あんたらはたぶん重症患者じゃないしまず外来患者にはほとんど出ないって言ってたから麻薬部類に入る薬が出ないんだと思うのでもうオキシコンチンについて書くのはやめるわ

169:優しい名無しさん
21/02/13 23:12:46.17 433dya0w0.net
>>157
人間には得手不得手があるし、その人が長い年月をかけて戦い続けた末に
抗うことに疲れきって諦めるしかできなくなることもある
どれだけ絶望状態の人でも、希望を捨てずに生きる癖さえ身につけられたら人生いつでも巻き返せる
出会いも運も向いてくる、俺もそう思ってきたしそれはきっと正しい
でも言いたいのはもうその話じゃないんだ、あなたに任せるよ、ありがとう。

170:優しい名無しさん
21/02/13 23:33:18.14 YV+XSAcH0.net
みんなハンデがある中頑張ってるんだよね、今日もお疲れ様

171:優しい名無しさん
21/02/14 03:49:52.93 b4utsv/I0.net
頑張れなくなったからいろんなのほうりなげた
0からたてなおそうとしてる

172:優しい名無しさん
21/02/14 16:26:45.12 8X4s/DB3d.net
私は今から放り投げる
月曜、職場長に辞める意思を伝える

173:優しい名無しさん
21/02/14 16:40:59.77 LDj8k7Yi0.net
新しい人生の始まりですね

174:優しい名無しさん
21/02/14 17:15:06.24 g1BahrGx0.net
今日は休薬日
眠くてしょうがない

175:優しい名無しさん
21/02/14 17:43:02.27 MlgULviM0.net
この時期に転職先見つけたの?

176:優しい名無しさん
21/02/14 22:41:28.82 8X4s/DB3d.net
医療職なので選ばなければなんとかなる
そして新しい職場でも嫌われる

177:優しい名無しさん
21/02/14 23:04:05.60


178:CPtQti4e0.net



179:優しい名無しさん
21/02/15 00:16:57.38 W90uvXmk0.net
仕事できなくて嫌われるの悲しい
何度繰り返したことか

180:優しい名無しさん
21/02/15 00:39:47.90 r+UQqTypd.net
職種に寄るかな
トップかどべか

181:優しい名無しさん
21/02/15 01:45:25.14 lTWlqCc9M.net
コンサータ72mg、エフェドリン塩酸塩50mg飲んでも多動・過集中が改善しない
こうなればビバンセ承認しかない気がする…

182:優しい名無しさん
21/02/15 03:16:07.22 hY3XUVOF0.net
>>177
成人でヴィヴァンセはアキラメロン
とりあえずエフェドリンを止めろや

183:優しい名無しさん
21/02/15 05:49:13.56 Ot7Qn5MU0.net
コンサータ間違えて夜に飲んだら夜中に目覚めたわ
超元気だわ

184:優しい名無しさん
21/02/15 06:55:12.55 WV6AXv0E0.net
エフェドリンはやばい
確かに頭クリアになるがノルアドレナリンもすごいから、逆にソワソワイライラ血圧爆上げ
てか50はやばいだろ普通の人がそれだけ飲んでたら即脳出血か不整脈腎臓破壊コンボ起こして死にそう

185:優しい名無しさん
21/02/15 07:53:31.06 RjQ2m7Sw0.net
コンサータ飲んでても仕事は嫌だわ

186:優しい名無しさん
21/02/15 08:53:49.87 WEPP8xGsr.net
昔は川内で売ってたのになぁ
エフェドリンはいい薬だよ

187:優しい名無しさん
21/02/15 09:24:21.59 Paqu3LZz0.net
>>179
当然の結果でわろた。
そして昼間寝た報告も待ってる。

188:優しい名無しさん
21/02/15 10:33:03.57 ytXTBUfPM.net
単純に増量すればいいって感じでもなく自分に合う量みたいなのがある気がする
36mgでずっと調子良かったから試しに27mgに減らしてもらってみたら身体が痛くてものすごくダルくて重くてしんどいし吐きそう

189:優しい名無しさん
21/02/15 13:12:20.69 YQJCGdF00.net
パキシルとか色々飲んでも全く効果なくて、ADHDの薬なら効くかもと言われたのでいよいよコンサータを出されるかもしれないんですが
みなさんがコンサータ飲むようになったのも、色々な薬飲んだけど効かなくてコンサータに行き着いた、って感じですか?

190:優しい名無しさん
21/02/15 13:25:44.36 KNypIjnC0.net
>>185
どんな効果が欲しいのですか?

191:優しい名無しさん
21/02/15 13:36:03.49 fECryEZx0.net
>>186
やる気がでない、だるい、常に眠いといったのに効くのです

192:優しい名無しさん
21/02/15 14:07:25.46 StfRf8xh0.net
コンサータ飲んでも眠くてすぐ寝るし症状改善してるとも思えない
でも現状これしか対抗薬が無いから黙って飲んでる
効く人がうらやましい

193:優しい名無しさん
21/02/15 14:24:22.36 hY3XUVOF0.net
>>177ってただのヤクチューだよね
医者にも黙って飲んでるんだろうな

194:優しい名無しさん
21/02/15 15:05:19.62 IaLhBD/W0.net
コンサータによってムラムラすることある?

195:優しい名無しさん
21/02/15 15:46:15.29 Paqu3LZz0.net
>>190
その人が積み重ねてきた経験によるんじゃね?

196:優しい名無しさん
21/02/15 17:55:21.76 rZzR77HP0.net
なんにもしたいことがないのに何かやりたくなるような効果はないですよね。
アレもこれもやらなきゃとまとまらない頭を統一してくれる感じはする。

197:優しい名無しさん
21/02/15 19:08:01.18 NtKfyk0OM.net
薬切れると猛烈に腹が減る

198:優しい名無しさん
21/02/15 19:34:24.91 024fUPPH0.net
コンサータ飲むと性欲減退するって人が多いんですか?自分は逆です

199:優しい名無しさん
21/02/15 19:39:22.68 HDXnPwUQ0.net
パキシルも太りましたが、やっぱりこれも太りますか

200:優しい名無しさん
21/02/15 19:48:35.66 ogizRTyU0.net
コンサータが覚醒剤と似てるっていうことで欲しがる人が多くて3倍の15000円で売って稼いでるっていう某配信サイトの女配信者が�


201:セ意気に話してたんだけど、こういうのって警察とかに言ったら動いてくれるのかな? 普段からコンサータを服用してる自分としては許せなくて、でも今でも登録制になって前より厳しくなったのにこういう悪用の話が大きくなってコンサータがリタリンのようにいきなり処方中止になったらどうしよう…っていうのもあって通報すべきか悩んでて



202:優しい名無しさん
21/02/15 19:50:36.26 rZzR77HP0.net
>>196
医師でないものが薬を勝手に販売する事は違法なので動いてくれるのではないですかね。私もコンサータを使用してるので規制が厳しくなるのは困ります。

203:優しい名無しさん
21/02/15 20:09:01.87 hY3XUVOF0.net
>>196
警察とあわせて配信元にも通報すべきかと
薬の転売はごく普通に違法だし、向精神薬の転売での逮捕事件は過去に何度もあるけれど
だからってその薬が処方停止とかにはなってないから大丈夫
必要とする人が多く他では替えのきかない治療薬なら、そちらの有用性の方が重視されるわけだから
もし自分が切られたら…という理由で通報をためらってる場合ではない

204:優しい名無しさん
21/02/15 20:45:44.21 IaLhBD/W0.net
逆説的に言えば覚醒剤をADHDの人が摂取したらコンサータかリタリンと同効果では?
犯罪だけど

205:優しい名無しさん
21/02/15 21:02:39.63 dMslRDTX0.net
>>196
直ちに警察に通報して下さい。必ずです。お願いします。
>>199
同効果は得られません。シャブとコンサータは一度に放出させるドーパミンの量が全く異なります。
健常者がシャブを打つのと変わりません。

206:優しい名無しさん
21/02/15 21:07:46.08 gDWk9bdt0.net
もう覚○剤の事をここで書くの禁止にしてほしい
ADHDのための情報交換スレなのに変なのが紛れ込んでくるから

207:優しい名無しさん
21/02/15 21:07:54.26 Be2MKKv00.net
コンサータ転売して捕まった奴がいるから処方しないって言われた病院があるな。
東京の榎本クリニックだっけな。

208:優しい名無しさん
21/02/15 21:14:44.39 W90uvXmk0.net
覚○剤と同一視されてそんな危ない薬飲むなとか言われるし
そんなもの飲んでまで働かないで障害者は生活保護で暮らせって言われて傷ついた

209:優しい名無しさん
21/02/15 21:20:43.18 Be2MKKv00.net
俺の場合、コンサータ飲んでも仕事ができるようになったり、何か変化があったりはしなかったなあ。
俺の頭のデキが悪いんだろうな。

210:優しい名無しさん
21/02/15 21:23:58.25 hY3XUVOF0.net
>>203
医者ですら、あれは覚せい剤と同じだからなんいうアホがいるしな…

211:優しい名無しさん
21/02/15 21:40:11.74 dMslRDTX0.net
>>203
間に受けちゃダメですよ...
そんな人、頭悪すぎて私なら相手にしません
そりゃ普通の人はコンサータがどんなものかなんて知りもしないだろうけど、正しい情報かも精査せずに良し悪し決めつけるって頭悪いとしか思えない
そういう人たちはテレビゲームをすると頭が悪くなるとか、テレビで見た情報だけで○○は体に良いと言ってるのと同じレベルだよ

212:優しい名無しさん
21/02/15 21:44:47.93 W90uvXmk0.net
>>206
それが教養レベルが高い上に福祉施設で働いてる人なんよ…ショック

213:優しい名無しさん
21/02/15 21:46:14.13 i+zChxji0.net
何なら人生の生産性を一番下げているのはテレビだったりするがな

214:優しい名無しさん
21/02/15 21:47:29.73 ogizRTyU0.net
薬事法違反の通報の件で聞いた者です。
皆さんありがとうございます。
こういうのは初めてで警察でもどこへどうやって通報したらいいのかわからず、ずっと調べていまして…
頭が悪くてすみません

215:優しい名無しさん
21/02/15 22:00:31.60 MoOwnH1HM.net
ここかな?
厚生労働省 あやしいヤクブツ連絡ネット
URLリンク(www.yakubutsu.mhlw.go.jp)

@yakubutsumhlw
【お知らせ】
医薬品を許可なく販売することは、薬機法違反です
また、免許がない者が向精神薬を譲り渡すことは、麻薬及び向精神薬取締法違反です
違反すると懲役又は罰金が科せられることがあります
病院・薬局等でもらった薬を許可なく販売することはやめましょう
あやしいインターネットサイトを通報、て項目がある

216:優しい名無しさん
21/02/15 22:21:39.93 dMslRDTX0.net
>>207
それは辛いし、ショックだね
個人的には賢い人って教養や常識、知識の豊富さ云々、頭の回転の速さよりも、視野が広く、物事の本質を捉え考える事ができる人だと思う
その人が貴方にとって尊敬している人かもしれないし悪くは言いたくないけど、私はその人の事を「残念な人だな、教養あるのに勿体ない」と思う

217:優しい名無しさん
21/02/15 22:22:18.25 T9DUutDSa.net
医者や専門の人が言うことがアホで2ちゃんのが信頼性が高いなんてことあんの

218:優しい名無しさん
21/02/15 22:51:30.88 dMslRDTX0.net
>>212
必ずしもコンサータが良薬だ、絶対だとは言わない
もちろん大きく分類すれば覚醒剤の一種にはなるけど、アンフェタミンやメタンフェタミンとは比じゃない上に、そもそも徐放性製剤だから根本的に意味が違う。
覚醒剤の原料という表現が誤り。
>>203の発言内容、表現に問題があるという事を指摘しているだけですよ

219:優しい名無しさん
21/02/16 03:06:21.46 CJs5B8Iz0.net
高度な教育を受けて教養が有っても優れた人とは言えない
性格、人格に問題があって教養が活かせないダメ人間
優れた人は言葉を選び、他人を力で押さえつけたり教養をひけらかしたりしない
パワハラ、モラハラ、近くに置いてはいけない欠陥人間から離れないと、自分が危ない

220:優しい名無しさん
21/02/16 04:26:30.84 U+bG+ULI0.net
この薬は覚醒剤と一緒だよ依存症が強すぎるし副作用で身体に悪い。1ヶ月も飲み続けたらやめられない身体になる。肝臓とかがやられていく。最初から飲まない方がいい

221:優しい名無しさん
21/02/16 05:07:17.87 QGoN6aJ70.net
>>215
それは君がADHDじゃないから、というオチですね分かります

222:優しい名無しさん
21/02/16 05:29:04.09 mBu6YZ2v0.net
2年飲んでるけど血液検査はオール正常値だよ

223:優しい名無しさん
21/02/16 05:31:04.53 IQfyRFy00.net
>>175
わかるー
仕事できない→人間性の否定の流れ
ほんと嫌になる

224:優しい名無しさん
21/02/16 05:55:41.09 CJs5B8Iz0.net
>>216
コンサータ飲んでおとなしく生きているよ

225:優しい名無しさん
21/02/16 06:09:15.76 WXWszoLP0.net
飲めてるってことはADHDでいいのか?
さらっと診断されたから自信ないわ
いつかADHDが働かなくていい世界になればいいな

226:優しい名無しさん
21/02/16 06:23:31.13 CJs5B8Iz0.net
処方されて飲んで効いて働けるから自分ADHDなんだよ
ペランペランの登録カードも無くさないようにケースに入れることが出来た
必要なものは全部のカバンにそれぞれいれた
通院専用の物入れも作れた
ようやく生きやすさを手に入れたのさ

227:優しい名無しさん
21/02/16 06:33:45.24 w8nIlfoEM.net
あのぺらぺらカードは免状みたいにしてほしいよな
高等特異発達者みたいな異名ほしい

228:優しい名無しさん
21/02/16 07:03:17.55 NOrl7GpG0.net
大丈夫全然コンサータ止められてるし、体ボロボロになってない。

229:優しい名無しさん
21/02/16 07:13:34.65 K0CNxysEd.net
自分も一年毎日飲んで一切効果なし
副作用の動悸が激しく余計に対人関係やミスなど悪化したぐらい
どう思い起こしてもADHDそのものなのに
単に歳を取っただけなのかな

230:優しい名無しさん
21/02/16 08:09:47.91 9x3ijjkB0.net
コンサータは魔法の薬ではない
元々のやる気が100あるのに、集中力が続かなくてすぐ0に落ちてしまうタイプには、そのやる気が持続出来る様に効くタイプのもの
元々のやる気が0の人にはいくら飲んだところで効果は出ない
0に何をかけても0だからね

231:優しい名無しさん
21/02/16 08:20:23.70 K0CNxysEd.net
やる気あるよ
出来れば普通より出来る人で居たいぐらいに
でも出来ないことがあったりで徐々に挫折

232:優しい名無しさん
21/02/16 09:55:30.95 g5HIZ4F+0.net
本当にコンサータもう少し改良できねえのかよ
頭痛と身体への負担がもうちょい少なくなったらまた飲み始めたいけど 今のままだと飲んでも辛くなるだけだから要らないな 眠気ひどいからたまに飲みたくなるけど我慢する

233:優しい名無しさん
21/02/16 10:20:23.13 HVmFWPOer.net
コンサータ飲んで集中力とか頑張る気持ちがでてきたけど、
それまで放置してたことが荒波のように押し寄せて死にそう

234:優しい名無しさん
21/02/16 10:32:47.27 g5HIZ4F+0.net
コンサータの頭痛と抜けぎわの身体への負担が無くなったらADHD患者には神薬になるだろうな 
ただこの二つが強烈だから俺は飲まないけどな
心臓もやられるしな

235:優しい名無しさん
21/02/16 11:33:01.12 gQGe3n4rd.net
今、ストラテラ60飲んでいて、明日初めてコン処方されるんだけど両方飲んでいて副作用が酷くなるとかあるんかな
ストでも動悸酷いのだが

236:優しい名無しさん
21/02/16 11:38:57.34 fhL+cLPq0.net
>>226
むしろ出来ないことがあるのが普通の人

237:優しい名無しさん
21/02/16 11:54:21.99 bAtBabKYd.net
コンサータ飲んで逆に眠くなる時ってない?
逆説的傾眠って言う副作用の一種らしいんだけど、慣れてくるものなのかな?
医者に相談して即処方やめられるのも怖いから様子みたい。

238:優しい名無しさん
21/02/16 12:17:55.85 K0CNxysEd.net
>>231
誰でも出来る、分かることが何回やっても瞬時に出来ないのよ
苦手意識ついちゃって余計にやらないから更にいざ絶対やらなきゃな時に焦りまくり
落ち着いてやればいいのに心臓ばくばくだし

239:優しい名無しさん
21/02/16 12:28:59.75 5E6ui7KLa.net
>>230
互いに効きが良くなるらしい
wikiかなんかにあった
副作用まで強くなるなら一緒に処方されないはず

240:優しい名無しさん
21/02/16 13:10:40.86 be/83Wyjr.net
>>232
起き抜けの空きっ腹に服用するとドーパミンが一気に出てくるのか多幸感で眠くなると同時に妄想が止まらなくなる
ただそれは飲んでから2~3時間でそれからはスーッと冷めたように眠気が無くなってシャキッとしていく
逆にある程度お腹に食べ物入れてから服用すると反対に眠気や多幸感や妄想は全く起きずに均一に感情がキープされる
粘膜に一度に吸収される量の違いかな?

241:優しい名無しさん
21/02/16 13:18:44.32 5E6ui7KLa.net
頭悪いから再取り込み阻害っての�


242:ェよく分からん 「メチルフェニデートはドパミントランスポーターに結合し神経細胞間のドパミン再取り込みを防ぐ」 「その結果ドパミンの量と濃度が上昇し神経系の興奮性が高まって集中力と生活にメリハリをつける能力がアップする」 再取り込みさせないのに量と濃度が上がる… 神経が興奮すると過集中や脳内多動にならないのか…



243:優しい名無しさん
21/02/16 13:42:28.14 ZMB2RInN0.net
久々にコンサータ36飲んだけど眠気全く治らん体動かない
花粉が飛び出したせいか春は毎年具合最悪になる

244:優しい名無しさん
21/02/16 13:58:56.21 D6P2auqW0.net
>>236
自分も専門家ではないんだが、多分こんな感じ
飲まない場合
シナプス間にドパミン入りました→シナプス間から再吸収しすぎました→シナプス間のドパミン濃度下がる→不注意バリバリ
→一つのことに集中できないため、衝動的にあれもこれもやる→多動出る
飲んだ場合
シナプス間にドパミン入りました→シナプス間から再吸収するのを防いだ→シナプス間のドパミン濃度下がりにくい→不注意を防止
→一つのことに集中しやすく、衝動的な目移りが減る→多動減る
過集中は飲んだ方が出やすいんじゃないかな

245:優しい名無しさん
21/02/16 14:11:33.66 RzkjZHJ5F.net
コンサータのゲルを取り除く方法は無いのか?

246:優しい名無しさん
21/02/16 14:14:17.58 3RgnYeyw0.net
ゲルを取り除いてどうするの?

247:優しい名無しさん
21/02/16 14:45:31.55 QGoN6aJ70.net
最近頭おかしい奴が多いな

248:優しい名無しさん
21/02/16 16:13:09.26 lw9d6PvWa.net
>>238
なるほどーサンクス
じゃコンサータで過集中を直そうとすると逆効果になる場合があるのか
多動はおさまるも集中しすぎてしまうみたいな…やりすぎず適度に働いてくれコンサータ

249:優しい名無しさん
21/02/16 17:26:33.44 GuKQwaZg0.net
コン、ニコチンに比べたら依存性なんて無いに等しい

250:優しい名無しさん
21/02/16 17:27:33.76 GuKQwaZg0.net
>>242
ストラテラ試してみた?

251:優しい名無しさん
21/02/16 18:29:41.27 Vr/Apblor.net
>>235
これめちゃくちゃ分かる
コンサータ飲むと多幸感やばくなって逆にソワソワしたり動きが止まらなくなったりする

252:優しい名無しさん
21/02/16 18:55:47.93 XSijB+pFM.net
コンサータ飲むとふぃーって感じ
飲まないとああああって感じ

253:優しい名無しさん
21/02/16 19:31:20.76 ZMB2RInN0.net
多幸感なかったけどな一度も
今日は眠気取れなくて困ってたが飲んで4時間したら常時うるさい心の声が無音になった
凪って感じ
いつも脳内で3人しゃべりつづけてるから無音はいい。静かで集中して休めるから1時間で体力回復したわ

254:優しい名無しさん
21/02/16 20:35:02.07 lw9d6PvWa.net
>>244
ストラテラも一緒に飲んでる
切り替えが下手すぎるのか量があってないのかその両方か
なかなか上手くいかない時が多いよ
コンサータは追加で飲み始めたから多幸感はこっちだね

255:優しい名無しさん
21/02/16 21:32:23.94 Wpmtv3pB0.net
コンサータかなりお世話になっていたんだけど
ギャンブル依存が再発して、
更にブレーキがぶっ壊れてしまうくらい歯止めが効かなくなったので休薬を申し出た
元々スロット依存だったんだけど去年1年はほぼ我慢できてて
去年暮れくらいにちょこっと打ったのがキッカケ
今年薬飲んだ日は飲む寸前まで「絶対に行かない」と決めていても行ってしまう事態に
借金返済に貯めてた30万全部使ってしまった、休薬してからは数日だけど衝動は治まってる

256:優しい名無しさん
21/02/16 21:40:51.93 Wpmtv3pB0.net
ギャンブル依存とかに悪い影響を与える事もあるって聞いた事あるけどマジだね
飲んで少しすると「勝てる、上手くやれる」って気持ちがムクムク
以前は「借金返済や生活ができなくなる」ってブレーキが効いてたんだけどな
うつ気味だし飲まないと活動量が減るし死活問題だけど、コレ以上借金するのもヤバい
効くか分からんインチュニブ試そうか迷い中
コンサータは確実に効くんだが、スロ依存が加速するので飲めない辛い(´;ω;`)

257:優しい名無しさん
21/02/16 21:56:31.91 NOrl7GpG0.net
もともとマイナス思考でコミュ障だからか、
コン飲むと少し明るくなって普通の人になれる副�


258:沒I効果もある



259:優しい名無しさん
21/02/16 22:23:18.35 a2jtEUpc0.net
自分はコンサータは不注意には効かないわりに衝動買いが酷くなりかけたからストラテラに変えた
軽躁状態みたいになったみたい
ドーパミンとか報酬系と関係あるからなんだろうけど
ストラテラはそういう欲求はむしろセーブされて地に足がつく感じ

260:優しい名無しさん
21/02/16 22:30:47.77 Wpmtv3pB0.net
>>252
依存症的な衝動には逆効果な所あるよね(全員がそうとは言わないが)
発達の衝動的なところには効くんだろうけど
オレのスロット依存の衝動とか、買い物依存の衝動買いには更に酷くなるような所があると思う
普段ならギリギリのところで足を掴んでくれる人が、今日は勝てよ~って見送るレベルになる

261:優しい名無しさん
21/02/16 22:42:33.19 zGRmQDXX0.net
>>184
これマジで希望を持てる書き込みだわ
自分はまだ27mgまでしか試してなくて副作用しか出ないんだけど、増やしたら無くなることもありえるということか

262:優しい名無しさん
21/02/16 22:48:35.71 Wpmtv3pB0.net
72mgまで試して54mgが一番安定したし自分にあった量はあると思うよ
ただ副作用は量が増えれば勿論酷くなる、多少慣れはするけど

263:優しい名無しさん
21/02/16 23:52:00.47 duKaTRZX0.net
42mgでも前頭葉が仕事しないしドーパミンも出涸らし状態
まるで生きる屍のようだ

264:優しい名無しさん
21/02/16 23:57:19.29 rlOWZ5wA0.net
27mg服用してるけど、朝飲んで16時頃から切れてきたな、って感じる
もう3時間ぐらい効いてくれればいい薬なんだが

265:優しい名無しさん
21/02/17 04:15:09.41 eWWGmyAN0.net
>>257
わかる
本当に徐々に12時間かけて効いてるのか?と思う
体感5~6時間だわ、残業の頃になるともう頭がストップしてる

266:優しい名無しさん
21/02/17 07:15:02.12 LgK5yDeg0.net
ADHDと躁鬱ダブルで持ってるけど、初めてコンサータ飲んだ時は躁転してかなり浪費した。
今は逆にコンサータが躁鬱の波を小さくしてくれてる気がする
どういう効果の薬かいまいち分からん

267:優しい名無しさん
21/02/17 07:31:59.09 yleHu1cc0.net
>>250
パチやスロ会社は北朝鮮・在日人が経営してるから
戦争なんやで。
負けたら北朝鮮や韓国にお金流してるのと一緒やで。
パチンコ屋内部は外国や。
戦争しに行く くらいの覚悟で望まないとあかんで。

268:優しい名無しさん
21/02/17 11:08:55.04 s9hblGFb0.net
朝45mg飲んでも起きれなくなった
耐性リセットするにはどうすればいいんだろうか

269:優しい名無しさん
21/02/17 14:55:29.49 RF7OEn7gd.net
ちゃんと薬の効果が切れる人羨ましいわ
むしろ自分はずっと続いて夜眠れなくなる

270:優しい名無しさん
21/02/17 15:18:57.84 NG8JWGlo0.net
服用してから、予定忘れることが多くなったんだけど、副作用かな?過集中というかボーッとしてしまう時が多くて、予定を忘れてしまうんだよな

271:優しい名無しさん
21/02/17 15:57:13.68 Xt9FkO7I0.net
コンサータってやっぱり躁スイッチオン装置だと思う

272:優しい名無しさん
21/02/17 16:53:59.95 zFIuofLyF.net
>>264
めちゃくちゃ分かる
ここで言われとることと真逆の効果が出ることが多いわ
マジで個人差激しい薬なんだな

273:優しい名無しさん
21/02/17 18:32:34.17 uRW08mQuM.net
だるくてしんどい感は減るな
休日だるいが

274:優しい名無しさん
21/02/17 18:36:50.92 zSK6+qkvd.net
かたやドーパミン多すぎて統合失調症になる人もいるのに…
分けてほしいよ

275:優しい名無しさん
21/02/17 18:43:32.97 0KF3gGRLa.net
統合失調症のADHDもいるらしい。

276:優しい名無しさん
21/02/17 20:58:18.40 ak86ev88M.net
>>267副作用でなるってこと?

277:優しい名無しさん
21/02/18 05:50:12.40 qzdiEd6g0.net
精神薬飲むとその薬の特徴に合わせて


278:性格も多少変化するからしんどい ストラテラの時は暗く、 コンサータの時は笑顔が多く、 安定剤の時はぼーっとしてると思う 周りにもバレてるレベルなのか気になる



279:優しい名無しさん
21/02/18 06:01:11.87 0NzNfKmB0.net
ストラテラも一日飲み忘れただけで周りにバレるって人が結構いたよw
自分ではっきり自覚できるレベルならおそらく確実だろう

280:優しい名無しさん
21/02/18 11:23:31.72 qpvRxfi50.net
留学してたとき寮の友人がコンサータ?かどうか分からないけど、メチルフェニデートを使ってた。成分同じだよね?
俺のドミトリーにある本を20時間以上ぶっ続けで読んだりしたのは驚いたけど、関係してるのかな。没頭すると異常なレベルでハマりこむから研究とかには向いてるんだろうなと思った

281:優しい名無しさん
21/02/18 12:09:30.69 0JtdgpIbH.net
ビバンセは売れないから大人では販売しないって
そりゃ子供から出したらそうなるわ

282:優しい名無しさん
21/02/18 12:10:36.75 msD+n40j0.net
>>272
スマートドラッグみたいな使い方をしたいるような。
世界の研究者はアンフェタミン、メチルフェニデートを服用している人が多いらしいし。

283:優しい名無しさん
21/02/18 12:23:05.42 2mafQbKSa.net
ゲルを取り除く方法ってないの?
ミキサーでもあかんかったわ

284:優しい名無しさん
21/02/18 12:36:45.86 msD+n40j0.net
何でゲルを取り除きたいの?

285:優しい名無しさん
21/02/18 12:48:06.20 T0bzjrGYd.net
>>270
ストラテラとコンサータを両方飲めばいい

286:優しい名無しさん
21/02/18 12:51:31.93 T0bzjrGYd.net
>>273
ビバンセは欧米だとADHDの第一選択薬だっけ?
大人にも解禁してほしい
相性はあるからさ

287:優しい名無しさん
21/02/18 12:53:06.30 qzdiEd6g0.net
>>277
と、思うじゃん?
ストラテラ少量でも薬の強さ的に
ストラテラ>コンサータになる
冷静さのほうが強い
うまいこと中間にならないのか悩みの種

288:優しい名無しさん
21/02/18 13:51:56.77 0NzNfKmB0.net
>>275
違法クズは氏んどけ

289:優しい名無しさん
21/02/18 16:10:34.13 ifzTdOCcd.net
>>229
頭痛も抜けぎわの身体の負担も無いぞ

290:優しい名無しさん
21/02/18 18:07:15.89 q82158Tj0.net
こんなしょぼい薬でADHDと戦わなきゃならないとか無理だろ。新しい薬も出ないし。

291:優しい名無しさん
21/02/18 18:32:07.61 Wb/7gAvIM.net
すべてラクになるくすりほしいなあ

292:優しい名無しさん
21/02/18 21:10:53.25 KXZwMKSC0.net
>>279
ノルアドレナリン薬のトレドミンかサイバルタに変えてみたら?

293:優しい名無しさん
21/02/18 21:50:22.95 qzdiEd6g0.net
>>284
ありがとうございます
サインバルタやトレドミンは、抗うつ薬という扱いだと思いますがADHDにも効果はありますか?

294:優しい名無しさん
21/02/18 22:50:46.51 KXZwMKSC0.net
>>285
自分にはノルアド系はトレドミンが初で出て飲んでみたけど仕事には利いたよ
興味深い記事見つけた
サインバルタとストラテラのノルアドレナリン効果(Ki値)とADHD治療
URLリンク(sunao.clinic)

295:優しい名無しさん
21/02/18 22:53:41.24 qzdiEd6g0.net
>>286
ご丁寧に記事までありがとうございます!仕事に効くとのことで良かったです 次回診察時に相談してみます

296:優しい名無しさん
21/02/19 11:11:52.57 rjSU2NWM0.net
今日患者カードの登録してくる!
患者カードないと処方できないよね?
早く飲みたいんだが、これだいたいどれくらいで患者カード届くのかな?

297:優しい名無しさん
21/02/19 12:55:24.99 TIoZVaKQM.net
遊戯王カードよりもペラペラだから気を付けろよ
もらってすぐ多重スリーブで保護
薬局でしか見せなくて良いと言われたから、おくすり手帳カバーのポケットに入れっぱなしにしてる

298:優しい名無しさん
21/02/19 14:09:18.91 WqSXwML80.net
ついにmax72mgまで増えた
県随一の精神科単科病院なのに36mg置いてないことってあるんだね
18mg4錠になった

299:優しい名無しさん
21/02/19 14:33:48.01 r4pUb/vv0.net
>>289
ラミネートして構わないならパウチしちゃう手もあるかな
紐つけられるケースは必須だと思う

300:優しい名無しさん
21/02/19 15:11:06.31 WShXzToyd.net
自立支援の中にコンサータカードと診察券、予約票入れるようにしてから忘れなくなったけど薬局で身分証の運転免許出すのにまごまごしてちょっとあせる

301:優しい名無しさん
21/02/19 19:22:08.54 XFkQt54s0.net
>>252
>>253
フィアネス・ゲージみたく前頭眼窩野が麻痺したり損傷すると依存症になりやすいと聞いた
だとしたらメチルデニフェードは前頭眼窩野を同等にしてしまう?

302:優しい名無しさん
21/02/19 19:23:57.40 r4pUb/vv0.net
>>293
>メチルデニフェード
ごめん笑ってしまったw
この変換パターンは初めて見たな

303:優しい名無しさん
21/02/19 19:47:58.24 BJSzXFc90.net
カードお薬手帳に入れっぱだわ
依存性とか衝動には悪影響の人もいるみたいだけど
自分はソシャゲガチャに数万突っ込むのをやめることができた
食欲も明らかにコントロールできてる
マジで人によって効く部分が違うんだよな

304:優しい名無しさん
21/02/19 21:29:08.12 41/6lM9G0.net
朝7時にコンサ飲んでさ、
やる気でるし気分爽快、でも仕事終わって家帰ってから薬切れたあと無気力病の自分に戻って辛い
時間差で分けて飲めば解決するけど
今度は不眠になる
はぁ。。。

305:優しい名無しさん
21/02/19 21:32:43.01 +CuAG5Xl0.net
不眠はマイスリーで強制終了させてるわ

306:優しい名無しさん
21/02/19 22:43:54.38 KzhiKCgb0.net
>>294
しかも
>フィアネス・ゲージ
じゃなくフィニアス・ゲージだしな
微妙だからわざとか天然か分からん

307:優しい名無しさん
21/02/19 22:47:08.90 9G7IAGne0.net
くすりきれるとまじでつらい
土日は寝たきり
たすけて
こんなはずじゃ

308:優しい名無しさん
21/02/19 22:48:59.01 r4pUb/vv0.net
>>298
似た音や語感の言葉に取り違えるのはLDも入ってるという事だろうな

309:優しい名無しさん
21/02/19 23:08:25.39 41/6lM9G0.net
>>299
土日こそ飲むよ!
趣味の事とかなにもできなくなっちゃうもん
あと食器洗いとか洗濯とか
土日は最高
仕事じゃなくて自分の為に薬を使えるから
切れたあとはもう構わない電池切れだと思って横になってる
今も早く今日終わって土曜の朝来い!って思ってる市

310:優しい名無しさん
21/02/20 04:11:13.96 T3CJe/6D0.net
コンサータは毎日使うよ
そのように処方してもらっている
朝から夕方まで動けるからその間にやるべき事を済ませる
切れたら何もしない
「命を削る」とか言われても、毎日を良く生きることを優先したい
寿命がつきたらそこまでなんだから

311:優しい名無しさん
21/02/20 04:20:36.23 WDmFQYYf0.net
アラフィフなんだけど焦るんだよね
このまま何もしないでぼーっとしたまま人生終えるのかな、って
今日コンサータデビューする予定
せめて本が読めるようになりたい

312:優しい名無しさん
21/02/20 04:24:00.57 TqoLr93uM.net
コンサータ72mgになって2ヶ月、耐性は感じないな
多動衝動性が抑制されて鎮静してる
いっぽう飲まないとポンコツ書類ミス連発
クローズ就労9年目、そろそろごまかしが効かなくなって来た…

313:優しい名無しさん
21/02/20 07:05:26.10 BS1VgLWP0.net
>>225
神経伝達物質受容体に0は存在しない。
低下はしても無くなりはしない。
統合失調症陰性状態であった私は
コンサータ72mgで180度人生が転換し
臨床心理士を取得する事ができた。
ADDにおいてのシータ波アルファ波は著しく前頭葉にDが通っていない故、睡眠時と現実の区別があまりなかった。コンサータは両側坐核においてのDの分配を前頭前野へ著しく投射した結果、劇的にADDを正常のポテンシャルとして機能させる。コンサータが無ければ現職を続けていくのは
極めて困難である。コンサータに劇的な改善を感じないのであるならば、それは貴方がADD或いはADHDねAttention Deficitに欠陥が見られないのに
臨床心理士が偽陽性にしているであろう。
私はQEEGという脳波検査により中程度のADDが証明されたので、間違いの無いADDである。
臨床心理士によるADHD検査はお勧めしない。
なぜなら私は過去に2度臨床心理士により
偽陰性にされている事実がある。

314:優しい名無しさん
21/02/20 07:10:20.82 BS1VgLWP0.net
>>261
コンサータに耐性は無い。

315:優しい名無しさん
21/02/20 07:11:31.97 BS1VgLWP0.net
>>256
72mgまで上げてみてはどうですか??

316:優しい名無しさん
21/02/20 07:12:59.31 BS1VgLWP0.net
>>257
27mgを朝6時
もう27mgを昼12時頃に服用すれば良いと思う。

317:優しい名無しさん
21/02/20 07:27:32.68 bT38J4fV0.net
>>306
5年使ってるけどだんだん効きが悪くなってきた
乱暴な言い方するとアッパーだから耐性も付くわ
てか断言し過ぎだし過去の臨床心理士の下りがマジもんの糖質っぽいな
そもそも「やる気」の話をしているのに神経伝達物質受容体って…
人の話聞いてないね君
怖っ

318:優しい名無しさん
21/02/20 07:42:27.61 GExF6++k0.net
朝からやばいのいるな
臨床心理士を自称してやたらと専門用語を使ってるのは説得力を持たせたいからか?
180度人生が転換する、耐性はない、臨床心理士の検査は間違える、など言い切ってるが
みんなちゃんとプロに診てもらえよ、180度人生が変わるなんてないから180度って真逆だぞ

319:優しい名無しさん
21/02/20 09:00:05.09 BS1VgLWP0.net
>>309
受容体の意味をお分かりですか?
物質と受容体の相関性から勉強して下さい。
後、耐性については半減期と血中濃度を
勉強してください。
私は同じく5年間キチンと管理しているので
効果が弱まるなんていう知覚の認知違いは
致しません。

320:優しい名無しさん
21/02/20 09:05:43.27 BS1VgLWP0.net
>>310
貴方は地獄をご存知ですか?
私は今天国にいるかの様です。
私の知覚による認知であり
貴方の知覚による認知は私の知覚ではありません
従って
現実と非現実的世界を体験した上での
私の知覚認知上の話になります。
プロとはなんですか?
資格を持っているのが貴方のプロの定義ならば
文章をきちんと拝読頂きたい次第でございます。

321:優しい名無しさん
21/02/20 09:13:19.04 BS1VgLWP0.net
>>310
地獄空間を体験したことはありますか?
私は体験がありますので
あれは人間の味わうモノではありませんが
私は生還しました。
そして5年前から真逆の天国的な空間を生きている事の人生の選択は間違っていなかった事を
感じております。
プロに診てもらえよ。とありますが
貴方にとってのプロの概念とは何ですか?
貴方の発言からどう撮影出来る所
もう一度文章を読まれる事を推奨します。

322:優しい名無しさん
21/02/20 09:14:58.72 BS1VgLWP0.net
>>313
書き込まれていなかったと勘違いして
二重に送信してしまいました。
失礼致しました。

323:優しい名無しさん
21/02/20 09:39:16.63 e/Y/HcnDM.net
アスペがコンサータ飲んだらこうなる

324:優しい名無しさん
21/02/20 09:52:30.44 GExF6++k0.net
>>313
いや怖いよ、そんなムキにならんでくれ
臨床心理士と文字で書いてもネットでは証明しようがないでしょ
自分語りとアドバイスはいいけど自称でもプロが極端な断言をしたらそのまま真に受ける人もいる
効き方に個人差があるのに仮に事態が悪くなったとしても責任を取れないでしょ
だから参考程度でちゃんと病院などで診てもわないとね、と言ってんの

325:優しい名無しさん
21/02/20 10:40:41.50 bT38J4fV0.net
私の知覚による認知であり
貴方の知覚による認知は私の知覚ではありません
俺はお前が俺を見たのを見たぞ感あるね
糖質かアスペスレに行こうね

326:優しい名無しさん
21/02/20 13:19:11.76 BS1VgLWP0.net
>>317
統失とアスペルガーと呼んで頂きありがとうございます。
様々体験すると見分けがつかなくなってきますが
それは最高の褒め言葉です。
只、私以外誰の知覚も体験致しておりません。
捻くれた解釈か理解されておられないか分かりかねますが、恐らく後者だと認識致します。

327:優しい名無しさん
21/02/20 13:27:19.66 BS1VgLWP0.net
>>316
いえいえ私は怒っておりません。
齟齬のある文章を認知されました事
お詫び申し上げます。
QEEGというAIが駆使する最新のADHD検査が
御座います。
事実として私は俄かな臨床心理士により
2度偽陰性にされました。その後
QEEGにより中程度のADDである事が証明されました。(アメリカにて)
日本の臨床心理士のレベルはあまりにも
国際的に低すぎますので
何とか変革させようと試みております。

328:優しい名無しさん
21/02/20 13:40:44.23 BS1VgLWP0.net
>>315
誹謗中傷ありがとうございます。
アスペルガーではありませんが
アメリカでの診断では自閉症スペクトラムグレーゾーン所謂ベータ波発生時に高い覚醒状態にありますのでコンサータでシータ波&アルファ波との均整が取れる事により常時安定した波形を維持できております。

329:優しい名無しさん
21/02/20 14:10:03.77 IDWwcu3a0.net
QEEGってどうなの?
Googleで検索すると怪しいって出る

330:優しい名無しさん
21/02/20 14:30:55.21 YBiFL5Y50.net
診断テストにでてくる、場にそぐわない話し方するってこういうことか~

331:優しい名無しさん
21/02/20 17:05:34.38 WDmFQYYf0.net
マスクしてなさそう

332:優しい名無しさん
21/02/20 17:07:50.89 WDmFQYYf0.net
今日やっとコンサータ処方された
効けばいいな

333:優しい名無しさん
21/02/20 17:20:09.35 UWCXNdhE0.net
変な人の味方する訳じゃ決してないけど
一応主治医に質問した限りでは無いって返答だった
デパスはあるって言ってた
質問して良かったよ
デパスの耐性って使用者はよく書き込むけど医者から聞けて良かった

334:優しい名無しさん
21/02/20 17:20:44.28 UWCXNdhE0.net
ごめん
言葉が抜けてたけどコンサに耐性はないって言われたって事ね

335:優しい名無しさん
21/02/20 17:45:14.06 tbI75l6l0.net
飲むの忘れたりするから個人的には依存もあんま感じられない
午後になってだるいなぁ、今日ポンコツだなって気づいてそういや朝飲み忘れたって気づく
3年目でこんな感じ
ただ自分は動悸の副作用が時々ひどくなるので命削ってる感はある

336:優しい名無しさん
21/02/20 18:14:45.16 MG5yJ74+M.net
>>327
全部同意

337:優しい名無しさん
21/02/20 19:15:59.92 +1iBSfBx0.net
元気だからといって体ガシガシ動かしたり筋トレしたりしてると心拍数がヤバイってのは増えた。

338:優しい名無しさん
21/02/20 19:54:15.22 PCNdc22U0.net
36だけど増やしてみようかな…

339:優しい名無しさん
21/02/20 22:27:40.96 x5v0Jkem0.net
このくすり飽きたわ 効かないし 新薬でなんか良いのないのか?ベゲタミン飲んでる人いる?

340:優しい名無しさん
21/02/20 23:48:29.31 WDmFQYYf0.net
>>331
ベタナミンて言いたいの?

341:優しい名無しさん
21/02/21 00:25:48.91 e9Cmrtof0.net
飽きたとかジャンキーやな
このスレ屑がよく来るね
詐病が相変わらず多いんだろうな

342:優しい名無しさん
21/02/21 00:29:50.97 kRNM2Zsx0.net
ADHDだったら薬に飽きるという発想にならんよね必需品だから
ストラテラスレにはそんな変な奴来ないのにね
ドパミンに作用するからか
変な事期待するやつがいるのか

343:優しい名無しさん
21/02/21 02:49:16.03 eDazMCJU0.net
マジで前から言ってるけどADHDじゃない人はこの薬に何を求めてるの・・・?
徐放剤だから多幸感なんて得られないし、ハイにもならない。
>>334の言う通り学業や仕事をする上で必需品だから、飽きるという発想にもならない
ろくに調べもせずにイメージだけで使ってるんだろうね

344:優しい名無しさん
21/02/21 03:20:58.72 Q4Tet4Hs0.net
処方されずに逆恨みしている輩も混ざっている気がする

345:優しい名無しさん
21/02/21 05:45:26.26 ctw74B9v0.net
>>334.335
正論です。

346:優しい名無しさん
21/02/21 05:49:32.08 ctw74B9v0.net
>>321
正しい結果が証明されます。
FDAでも認められております。

347:優しい名無しさん
21/02/21 05:52:27.43 ctw74B9v0.net
>>322
診断テスト自体の制作者の意味定義が曖昧なので
それを信仰する事は無を有と指す事に等しいです

348:優しい名無しさん
21/02/21 05:55:10.16 ctw74B9v0.net
>>323
はい。しかし公共機関では仕方なしに着用しております。ウイルスの大きさはマスク密度の1000分の1でありますのでプロパガンダにご注意下さい

349:優しい名無しさん
21/02/21 06:05:36.13 ctw74B9v0.net
>>331
貴方はADHDではありませんね。
ベゲタミンは塩野義がもう数年前に製造中止しております。理由はあなたがご存知でしょう??
貴方はAFMP塩酸塩で過ごして下さい。
これ以上コンサータを必要とされている方々の
人生を破滅に落とし込む事は許されません。
それを覚悟で自己快楽を望むのなら
直接私が出向いて行きましょう。

350:優しい名無しさん
21/02/21 06:08:09.36 ctw74B9v0.net
>>303
本や人の声を連続して集中できる事が可能に、なります。これから楽しい人生が待っておりますので今までの辛かった人生を取り戻して下さいね!

351:優しい名無しさん
21/02/21 06:18:28.71 ctw74B9v0.net
>>330
中途半端な感じを知覚されるなら
増量されてみても良いと思われます。
貴方のこのスレでの書き込みによる心理背景は
決して邪推なものでは無いと推察します。

352:優しい名無しさん
21/02/21 06:20:12.21 ctw74B9v0.net
>>332
違うと思われます。

353:優しい名無しさん
21/02/21 08:11:48.52 e9Cmrtof0.net
>>344
この流れだとベタナミンのことだと思うよ
しかしあなたASD臭きっついよねえw
スレチじゃないん?

354:優しい名無しさん
21/02/21 08:41:57.15 YfbyzBzq0.net
コンサータ増やしてほしいんだけど
主治医が増やしてくれない
なんて言ったら増やしてくれるのか

355:優しい名無しさん
21/02/21 09:42:31.77 6PszHrxt0.net
増やしてほしいって伝えても増やしてくれないって事?

356:優しい名無しさん
21/02/21 10:04:57.57 sS4Bl+ZC0.net
善良な患者として医師から信頼されてる?
不正な横流しする奴がいるから処方個数増やすのは嫌がる
国から厳しく管理する義務を負っているから医師もものすごく慎重になっているよ
本当に必要だと認めないと処方量増やさない

357:優しい名無しさん
21/02/21 10:14:41.74 6PszHrxt0.net
こういう相談たまに見るけど
医者に対してストレートに思いを言えないのはやましい気持ちがあるからとしか感じない
しっかり伝えても増やしてもらえないって話ならごめん
でもそうだとしたらもう諦めるしかないと思う

358:優しい名無しさん
21/02/21 10:18:50.98 e9Cmrtof0.net
多分もう言ってみてダメだったんじゃないかなと思うけどね
その医者がどう断ってきたのかが書かれないから憶測を呼んでるわけで
医者も患者には本音を言わないことが良くあるし、患者だって玉石混淆ではある
診察の現場を見てもいない我々には何とも言えんよね

359:優しい名無しさん
21/02/21 10:19:01.15 GNrSkts4M.net
そういや横流しの奴、通報してくれたのかな

360:優しい名無しさん
21/02/21 10:19:54.40 U3tiJVy30.net
増やしてくれない理由を医師に聞いた方がいいね。
今どれくらいでどう増やしてほしいのかっていうのもわからないから何とも言えない。

361:優しい名無しさん
21/02/21 10:20:22.97 spKArOPd0.net
ワッチョイ 832c-GD1z ID:ctw74B9v0が居着いちゃってる…
ctw74B9v0さん、昨日俺が言ったことも全然伝わってないが何かと断定しちゃうのは癖なのか
個人差があるから全員が同じ効果にはならないし不安で否定的になるやつもいるよ
特にこの薬は劇薬なんだから。知識ばかりじゃなく情緒も大事にしようよ
許せないからって>>341みたいな脅迫じみた書き方もよくないよ

362:優しい名無しさん
21/02/21 10:24:24.98 4i+Ln+gI0.net
コンサータの増量の件だけどがっつき過ぎると警戒されてダメです言われるし
弱腰になり過ぎるとはい!この話は終わり!ってな
感じで適当に流されるしさじ加減が難しいんよな…

363:優しい名無しさん
21/02/21 10:57:41.01 ctw74B9v0.net
>>345
違うと思いますよ。
あの方の文面をきちんと見てください。
FMAP塩酸塩との比較が顕著に現れているのが
分かります。
この事からあの方はベタナミンを存じてない事が分かりますよ。

364:優しい名無しさん
21/02/21 10:59:40.17 0EAY5JcY0.net
ベゲタミンはそもそも2016年に販売中止になってるんだけど・・・

365:優しい名無しさん
21/02/21 11:05:55.38 ctw74B9v0.net
>>353
あの文面を見てご理解できないでしょうか??
何かを知って常に何かを求めている生理現象が。
その文末にベゲタミンと来ている。
この事が何を意味しているかお分かりですか??貴方はコンサータが法的処置により
規制される事をお望みですか?

366:優しい名無しさん
21/02/21 11:08:43.59 ctw74B9v0.net
>>356
そうですね。
だから危険極まりない人物であり
誰よりも叩かないとなりません。

367:優しい名無しさん
21/02/21 11:11:49.34 4i+Ln+gI0.net
これガチなやつじゃんwwww
会話不可能なタイプだからNG入れときw

368:優しい名無しさん
21/02/21 11:24:39.26 U3tiJVy30.net
会話不可能以上に日本語がおかしい。

369:優しい名無しさん
21/02/21 11:30:03.74 ctw74B9v0.net
>>346
経験上ですが
言えばいう程拒否観念をむき出しにしてくる医師
精神疾患を自ら抱えている医師
正論を伝えれば理解してくれる医師
おおらかな医師
ADHDでのクリニックで2カ所在籍した経験からのパターンで1番目の医師は直ぐに転院しました
恐らくではありますが
私の知る限りADHDの医師は
2番目から4番目に該当する医師が多い様に思われますので
結論、正論を述べる事が出来れば
処方してもらえる確率は高いと思われます。
一般の精神科や心療内科は
1番に該当する医師が結構な割合で多いです。
(何故かは割愛します)
ADHD専門クリニックなら
正論を述べれば良いと思われますが
そうで無い場合は
専門クリニックに移った方が良いと思われますが
それまでが大変ですからね。。。
こんな助言しか出来ず申し訳ありません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch