20/12/05 00:59:23.22 LtejIWk/.net
統合失調症 認知機能障害のスレ Part2
前スレ
統合失調症 認知機能障害のスレ
スレリンク(utu板)
2:乙!?
20/12/05 07:44:00.99 3ae1lcFR.net
保守。
3:優しい名無しさん
20/12/05 10:58:23.59 LtejIWk/.net
一日たりとも自分が統失でないと思わなかった日はない
4:優しい名無しさん
20/12/05 19:08:46.96 c+hkbepK.net
>>1
乙です。
5:優しい名無しさん
20/12/05 19:13:17.31 c+hkbepK.net
>>3
自分はネットで統合失調症のことばかり
検索している。
最近だと予後不良の因子というのがhitした。
ひきこもり、自閉的な行動、3年間寛解なし
などけっこうあてはまっていてショックだ。
6:優しい名無しさん
20/12/05 19:26:37.80 c+hkbepK.net
母から世間話で親戚の誰々ちゃんはどうしたとかこうしたとか聞かされて
(別に嫌味で言われたわけではないが)統合失調症の子供部屋おじさんで
ある自分は落ち込んだ
7:優しい名無しさん
20/12/05 21:13:53.13 vQ1fyafC.net
>>5
海外で確率されてる病型調べた?
そっちのが(環境により)予後不定とか正確だった
英語多いけど
8:
20/12/06 00:52:56.87 qFJRN9Zd.net
前からのスレ埋めて?眠れないんだよ
9:優しい名無しさん
20/12/06 17:32:54.97 MD4NlY6o.net
脳なんてまともに動く方が奇跡
10:優しい名無しさん
20/12/06 20:13:07.16 qc9c/OpL.net
統合失調症 予後不良な因子
・早い発症年齢
・潜行性の発症
・社会的、性的、職業的に乏しい病前の生活歴
・引きこもり
・自閉的な行動
・未婚、離婚、または死別の家族歴
・乏しい支援組織
・陰性症状
・3年間寛解なし
・多数回の再発
・暴行歴
11:優しい名無しさん
20/12/06 20:19:26.28 qc9c/OpL.net
>>10
11個中8個当てはまる・・・
12:優しい名無しさん
20/12/06 20:32:39.90 8IV0RVn+.net
>>11
それらを真に受けすぎる性格も因子の一つかと。
13:優しい名無しさん
20/12/06 20:36:32.43 MD4NlY6o.net
・勝手に薬やめる
が一番大きい
14:優しい名無しさん
20/12/06 20:50:56.12 qc9c/OpL.net
>>12
なるほど
>>13
それはもうほんとそう
15:優しい名無しさん
20/12/07 08:21:27.37 z0xzH/Ya.net
無理して頑張るが顕著な人は
認知機能障害の回復からも遅いかもしれない
16:
20/12/07 21:38:12.57 CfnyMNvN.net
前のスレ埋まってない!
17:優しい名無しさん
20/12/09 20:16:04.39 2owr9cJ7.net
陰性症状が慢性化してしんどい。
何もやる気がしない、身体がだるい、感情鈍麻
欠陥状態ともいうらしい。
いつになったらこの状態から抜け出せるのか。
なんかこう頭の霧が晴れたような状態にならないものか。
自分で目がどよんとしてよどんでいるのがわかる。
精神障害者や知的障害者のそれだ。
18:
20/12/09 20:32:22.36 m3ACt7XW.net
>>16
なぜやろな!?
19:優しい名無しさん
20/12/09 21:54:19.54 iLSyxULb.net
耳鳴り凄い人いますか?
俺は1日中蝉が高音で鳴いています。
20:
20/12/10 00:18:01.09 IG7S8xrh.net
どうして乙付けない!?
21:優しい名無しさん
20/12/10 00:48:29.50 RdcmqIoZ.net
乙
22:優しい名無しさん
20/12/10 06:17:57.43 Dno/B3Sb.net
統合失調症のサイトっていっぱいあって親切なんだけど、
当人はそれを役立てられるんだろうか
23:優しい名無しさん
20/12/10 14:07:14.06 9dP7u8Zy.net
>>19
夕方に耳鳴りがすごい。
秋の虫の声のように聞こえる。
後、寝る前に布団に入ってから幻聴が
聞こえる。
これでもだいぶマシになった。
以前は起きている間中聞こえていた。
(幻聴と会話していた)
24:優しい名無しさん
20/12/10 15:36:29.17 Qlt0JxxH.net
>>19
耳鳴り私もある
でもこれ糖質の陽性の症状だと思う
25:優しい名無しさん
20/12/10 16:35:34.82 9dP7u8Zy.net
陽性の症状は薬を飲み続ければ、いずれなくなる(あるいは気にならなくなる)
陰性症状は薬が効かない。長丁場になる。
私は親が80代。陰性症状からなかなか抜け出せない。
こんなんでは家事もできないし、親が死んだらどうなるんだろうと心配している。
26:優しい名無しさん
20/12/10 16:39:28.33 Dno/B3Sb.net
精神関連は何でも長いよね
悪くなるのはすぐなのに
27:優しい名無しさん
20/12/10 16:51:19.93 RdcmqIoZ.net
耳鳴りをメンタルクリニックで診てもらうってアリですか?
28:優しい名無しさん
20/12/10 16:53:56.34 Dno/B3Sb.net
いきなり行っても、まず耳鼻咽喉科で聴力に問題が無いことを確認しないと何も言えない
29:優しい名無しさん
20/12/10 17:14:36.15 RdcmqIoZ.net
耳鼻科で診て貰って聴力テストもして定番の赤い錠剤(名前忘れた)も処方してもらったけど効かない原因不明まで分かってます。
30:優しい名無しさん
20/12/10 20:17:44.05 mhBYbOvH.net
一度鼻閉やらめまいやらで耳鼻科へいって、
今飲んでいる薬でメンヘル系のを書き込んだら
ものすごく嫌な顔をされて対応も最悪だった
初診で終わった
トラウマ
31:優しい名無しさん
20/12/10 21:37:00.92 Qlt0JxxH.net
>>30
お疲れ
今の日本では精神疾患者への差別的な目相変わらずすごいよね
私も運動系の教室で病気だと言ったら次の日から講師達にすごい目で見られるようになっていたたまれなくなって辞めた
32:優しい名無しさん
20/12/10 22:09:19.65 c/QeADwh.net
まだまだ大学は、理解無いんだね
東大だと、バレても理解してくれる講師がいると聞いたけど
やっぱり精神医療が発展途上国の国で、いきなり統合失調症と言うのは危険
33:優しい名無しさん
20/12/10 22:27:46.25 Qlt0JxxH.net
>>32
あ大学じゃなくて運動のジムみたいな教室って意味
34:
20/12/11 00:08:36.44 8jOMWofL.net
今頃だけど、統失取り上げてた映画結構有るで?
35:優しい名無しさん
20/12/11 10:40:12.55 eTzrS30z.net
ノーベル賞取った統失者の映画あるよね
その人は認知機能に障害は出なかったんだろうね勉強出来たってことは
36:優しい名無しさん
20/12/11 13:03:45.74 Ujo+aHGs.net
>>35
あれはノーベル賞級の研究した後に統合失調症
になったのではない?ナッシュだっけ?経済学賞
37:優しい名無しさん
20/12/11 14:11:30.70 9G6vdaq7.net
過去2回キツイのやってその後寛解っぽくなってるけど
なんと言うかゆるい糖質風味はずっと続いてる感じなんだが
他の人はどんな感じだろう…とここに来てみた
自宅仕事で人と会ってないから平穏が保てているのかな?などと思う
人に会ってどうこうが出来る気がしない
たかがメールのやり取りですら変な妄想が広がり自己嫌悪になってる
38:優しい名無しさん
20/12/11 16:27:56.31 Ujo+aHGs.net
>>37
再発はしていないんだが、陰性症状が
慢性化して身体がだるくて横になっている
ことが多い。
陰性症状続いてもう4年目になる。
>>37さんは発症されてから何年目ですか。
39:優しい名無しさん
20/12/11 17:23:20.02 s6KiLTxl.net
陽性症状で薬飲まなくなる→再発繰り返した人は入院してたけど元気だった
家族から発病させられたタイプと、人格障害みたいな毒家族無しは予後も平均寿命も全く違う
40:優しい名無しさん
20/12/11 17:34:28.61 Ujo+aHGs.net
>>39
再発を繰り返すと人格水準が落ちていくと聞くが
そうでもないみたいだよね。不思議だ。
41:優しい名無しさん
20/12/11 17:49:21.57 9G6vdaq7.net
>>38
レスありがとう
陰性症状とか慢性化などと言うんですね、ググってみます
私は最初の発作?のようなものは15年くらい前、2回目は2年前なんだが
言葉足らずでごめん、私はうつとしか診断は受けてなくて
幻聴や独り言が酷い時は外出できず医者に行けてないので
最近落ち着いてきてあれこれ考えられるようになり糖質を疑っている
転院もしたし次のカウンセリングで相談してみます
42:優しい名無しさん
20/12/11 18:35:39.16 Ujo+aHGs.net
予後良好な因子
・遅い発症年齢
・急性発症
・社会的、性的、職業的に良好な病前の生活歴
・気分障害症状(特にうつ病性障害)
・既婚
・気分障害の家族歴
・良好な支援組織
・陽性症状
43:優しい名無しさん
20/12/11 19:12:40.46 hHUFu7s+.net
陽性の方がいいの?
主に陽性の人が悪化していくイメージだけど
44:優しい名無しさん
20/12/11 19:17:31.07 rdWF7t/e.net
初期症状で明らかな幻覚や幻聴が見られた方が予後がよいとは本にも書いてあったな。
45:優しい名無しさん
20/12/11 19:22:14.50 Ujo+aHGs.net
陽性症状は薬で抑え込むことができるからじゃないかと思われ。
46:優しい名無しさん
20/12/11 19:31:11.10 Ujo+aHGs.net
妄想型にしても緊張型にしても最初にドバーンと陽性症状が出て
それでいて破瓜型に比べて予後がよい。
47:優しい名無しさん
20/12/11 19:37:38.33 eTzrS30z.net
薬飲まないと陽性ぶり返すけどね
48:優しい名無しさん
20/12/11 19:41:13.66 hHUFu7s+.net
部分的に壊れたコンピュータが壊れてない部分を使って自己修復していくような作業だと思ってる
陽性は誤動作で、それが出ると壊れた部分が明確になる
でもさらに壊れるリスクもある
陰性は動かなくなるだけ
だから治す部分が判らない
49:優しい名無しさん
20/12/11 19:48:33.41 bfmcX/ns.net
全国民検査した方がいい
50:優しい名無しさん
20/12/11 20:12:48.49 rdWF7t/e.net
病識あると治療が容易になるが、
病識に詳しすぎると症状の固定化や病状の複雑化を生む。
51:774
20/12/11 20:30:52.74 8jOMWofL.net
>>34以降
他にも有るで?
52:
20/12/12 01:55:41.81 SIjMPiJM.net
昔の映画多いってねぇ
53:優しい名無しさん
20/12/12 09:42:30.13 Ss7j/Tav.net
本読めない人は本読む努力というか読もうとしてる?
私は無理矢理読めば読めるけど頭に入ってこない上に苦痛
テレビも2,3分で見るのやめてしまう
外には対人恐怖だから出ても苦痛もちろん友達もいない
何すればいいと思う?
せめて本や映画が満足に見れたらと思う
54:優しい名無しさん
20/12/12 09:57:33.81 qGmpPzzt.net
読めないって思うと何とか読もうって意識いくだろ?
これは泥沼だな
健康な人が文字を読むときには
どんな内容かな?
面白そうだ、ここは難しい、そういった意識を持っている。
55:優しい名無しさん
20/12/12 13:54:56.02 wu0fdy1s.net
>>53
ほんとそれ思う。
読書が唯一の趣味くらいだったのに文字を
読む自由を取り上げられた感じ。
自分は最近は寒いので布団に入って横に
なっていることが多い。こんなんじゃ生きている
意味ないじゃんと思いながら。
56:優しい名無しさん
20/12/12 14:30:24.50 wu0fdy1s.net
>>53
デイケアとか作業所にはいかないの?
57:優しい名無しさん
20/12/12 15:12:35.12 Ss7j/Tav.net
>>56
対人恐怖だから行かない
それ以外にも見学したら行きたくなくなったおままごとしてるだけで
58:優しい名無しさん
20/12/12 17:05:06.44 qGmpPzzt.net
自然の欲求からなら身体は正常に機能するが
試してみようか
疑っている
本当はやりたくない
脳の働きはそれだけで鈍る
59:優しい名無しさん
20/12/13 07:11:39.53 b6zeA9VMR
ナッシュは可哀想だよな。
若い頃フィールズ賞の候補に迄なったけど
発病後は数学の成果はゼロだからね。
60:優しい名無しさん
20/12/13 08:25:56.32 4AP0e0CF.net
よく休みよく遊ぶ事が大事らしいよ。焦りは禁物で。そしたら寛解に向かうらしいよ。
61:優しい名無しさん
20/12/13 09:50:47.41 Ue8FYCJQ.net
>>60
「遊ぶ」というのが難しい。
「何か楽しめることを見つけてください」と
医者に言われたが、本読むことが楽しみ
だったんだが。
今はそれができない。
62:優しい名無しさん
20/12/13 09:56:05.89 hhxx7iP3.net
私の楽しみは買い物
でも金が消えて行くから本当は使いたくないので少しストレス
63:優しい名無しさん
20/12/13 10:12:39.47 4AP0e0CF.net
>>61
そうかあ。自分は遊んでる感覚でもないかな?という感じだけど
音楽を聞いてるよ。落ち着くので休む感覚に近いけど。逆に早くお金稼がないと、勉強しないと、と考えると不穏になったりして調子が崩れる。
最近不安が増長したり興奮したりして調子を崩しがちで、頓服は飲んでたんだけどそれでも安定しなかったから調べてみて、シバックスTVというyoutuberの寛解の方法を見て幾つか方法が上がってたから
取り組んでる所。音楽も挙がってたけど音楽は自分には合ってるみたい
64:優しい名無しさん
20/12/13 12:29:13.44 vJ+8DFJR.net
なにやっても虚しい
稀に楽しむと人に水を差されてダメになる
65:優しい名無しさん
20/12/13 12:34:50.24 8u+N5s8L.net
日曜日の認知ってどうなってんだろうな
今日はもう既に発狂しそうなんだが
66:優しい名無しさん
20/12/13 13:16:33.13 Ue8FYCJQ.net
>>63
シバックスさんとかカズちゃんねるのカズさんとか
白くまくんフォース?とか、統合失調症系youtuber
いますよね。
自分も見ています。
67:優しい名無しさん
20/12/13 14:20:48.52 8u+N5s8L.net
色々思い出して呪われてると思った
緩やかな拷問のように体が辛い
68:優しい名無しさん
20/12/13 14:54:00.23 8u+N5s8L.net
胸がキューッとして、意味のわからない緊張が走り、
暗くて陰鬱で不穏で、家族は冷酷で、苦しすぎていつか死ねる
69:優しい名無しさん
20/12/13 15:02:30.09 8u+N5s8L.net
魂が痛む感じ
いっぱい薬のんだ
70:優しい名無しさん
20/12/13 15:09:09.48 4AP0e0CF.net
意識をシャットダウンさせるような薬もあるからね。陽性症状の妄想や錯乱状態等は飲めばある程度は
鎮まると思うけど
71:優しい名無しさん
20/12/13 15:20:12.71 vJ+8DFJR.net
もう一生薬漬けなんですかねぇ?
72:優しい名無しさん
20/12/13 15:22:09.26 8u+N5s8L.net
エビリファイは長く効くからいっぱい飲めない気がする
セレネースと抗不安薬を頓服した
今日父親が来てるのだが、冷酷さに恐怖する
母親が自殺した理由がわかる気がする
そもそもの日曜日の気分障害に重なって
もうどうにかなりそう
73:優しい名無しさん
20/12/13 15:22:29.59 8u+N5s8L.net
>>71
それはいいけど、お金の心配がある
74:優しい名無しさん
20/12/13 15:34:55.54 4AP0e0CF.net
>>71
治らない病気だとご存じですか?みたいな事を病院で言われた事あるから基本的には
一生だと思う。でも徐々に減薬していく事は可能とも聞くよ。いきなりゼロにすると大体
再発するらしい
75:優しい名無しさん
20/12/13 15:41:25.89 Ue8FYCJQ.net
>>71
薬漬けでもいいから、健康な人と同じ感覚に
なりたい。寛解というらしいがほんとうにそういう
状態が来るのか甚だ疑問。
76:優しい名無しさん
20/12/13 15:48:16.25 rdz92Tdf.net
シクレスト飲んでた時は有名人の名前が出てこなかった。
ルーランになって今度は新しいことが覚えられなくなった。
77:優しい名無しさん
20/12/13 15:55:47.15 4AP0e0CF.net
新薬は希望の光でもあるよね。ただ精神の場合たまに新薬で死者が出るのが難点。
78:優しい名無しさん
20/12/13 15:58:39.40 IuHt+ZU4.net
エビリファイはジェネリック安いじゃん
79:優しい名無しさん
20/12/13 16:02:44.47 lUwMRkyB.net
>>75
健常者を身近でよく見る
そして何が違うか掴み取る
80:優しい名無しさん
20/12/13 16:07:10.35 8u+N5s8L.net
発作苦しい
まだ落ち着かない
最も身近な家族にすらそのまま死ねと言われている感じ
81:優しい名無しさん
20/12/13 16:22:11.08 4AP0e0CF.net
ドーパミン過剰だとしたらセロトニンを増やせば落ち着くと思うんだけどね。
出来るなら散歩をするとか、出来ない場合は自律神経を整える系の音楽を聞くとか。
発作が激しい場合は時間が経っておさまるのをひたすら待つしかないけど
82:優しい名無しさん
20/12/13 16:27:38.94 lUwMRkyB.net
工夫すれば工夫するほど不自然になる
83:優しい名無しさん
20/12/13 16:31:46.08 Ue8FYCJQ.net
>>80
統合失調症って発作ある?
自分はだるくて横になっていないとだめという状態が
あるが、それが発作だろうか。3~4時間くらいで
治まる。
84:優しい名無しさん
20/12/13 16:35:09.66 8u+N5s8L.net
>>83
陽性ならあると思う
普通の陽性なら恐怖や旋律の連続だと思う
もう少し緩慢に陽性なんだと思う
85:優しい名無しさん
20/12/13 16:37:47.20 8u+N5s8L.net
神経症は統失診断される前からあるし、
性格、体質の問題かもしれない
じっと耐えるしかない
86:優しい名無しさん
20/12/13 16:40:34.34 4AP0e0CF.net
主に陽性と陰性があるんだけどだるい症状が出るのは陰性の方だよ。激しい
興奮状態とか錯乱、被害妄想とかそういうのは陽性の方。発作というと陽性の方が多い、
急性期で入院するという場合も陽性が多い。陽性の場合も陰性の場合も基本は薬で
症状を良くしていく。薬なんていらないよ~という知人の言葉を信じて何度かやめた事も
あったけど自分の場合金縛りに合ったりとか心臓がバクバクしたりとか意味不明になっていくから、
やっぱり普段は薬物療法だよ
87:優しい名無しさん
20/12/13 16:48:28.30 hhxx7iP3.net
薬やめたら酷い悪化したよ
しかも2度目は良くならない
自分の身を持って体験しないと統失にとって薬飲むのがいかに大事か分からないかもね
88:優しい名無しさん
20/12/13 16:58:59.65 lUwMRkyB.net
衝動性を持つ人は
頭を使っても
よく考えないで行動する
89:優しい名無しさん
20/12/13 17:22:16.41 vJ+8DFJR.net
>>72
多分お父さんも鬱病になるくらい強烈に悩み苦しんでる
90:優しい名無しさん
20/12/13 17:48:06.96 cshoFOSp.net
仕事で溜まったストレス解消にサラリーマンが散歩や音楽鑑賞するのと同じ様に病気に関して散歩や音楽鑑賞するのを不自然とは思わなくて良いと思うけどなあ。統失もストレスから来る場合も多いし
91:優しい名無しさん
20/12/13 17:54:07.10 lUwMRkyB.net
>>90
不自然な何かを自然にするのは良い
考えすぎたり対処しすぎて自然さから離れると良くない
92:他にも
20/12/13 18:45:54.84 T+ydA+Jh.net
取り上げた映画有るんだって。
93:優しい名無しさん
20/12/14 05:43:27.12 i7FlJOX+.net
>>89
母親を殺したのは俺だと言ってくるから
自責はない
94:優しい名無しさん
20/12/14 06:24:11.53 ZYQm+SLc.net
あー自分って統合なんだなって思うのは一人でいる時に誰かに見られてる感じがあることかなぁ
殺気や幽霊とかが感じとれているなぁとかも思ってしまう
常にテンションが高くて面白いことが頭に浮かんでくるんだけど
基本的に外に出ないし一人でいる時間が長い
95:優しい名無しさん
20/12/14 06:33:04.83 ZYQm+SLc.net
統合じゃない感覚思い出せるけど
自分は家庭環境が特殊で
あまり人に話せない闇多くてそもそもそのストレスでずっと問題児だった
強制入院させられて問題は起こさないようになったけど
一般的な人のやってることとか見ててあんたら正気?て思うなぁ
特に危機管理の面で
96:優しい名無しさん
20/12/14 10:55:53.17 XEKdcG4N.net
>>92
調べたら出るだろう?
97:
20/12/14 11:55:19.18 XEKdcG4N.net
ところで、訪問が嫌になること有るん?
98:優しい名無しさん
20/12/14 12:46:39.60 zzktUANp.net
ここ数年たて続けに人に気味悪がられてるような気がして俺はおかしいと考えるようになった。
これ糖質ですかね?
99:優しい名無しさん
20/12/14 15:13:21.37 imXxSEmI.net
それが妄想だったら入り口に近いのでは
100:優しい名無しさん
20/12/14 15:27:48.66 IHMAxUi/.net
糖質になると被害妄想が酷くなるんですか?
101:優しい名無しさん
20/12/14 15:31:38.04 Jda0/keE.net
明らかに指を差されているなら、それは本当に噂されている
根拠は無いのにそうとしか思えないならば、それは自分の脳内からスタートしている
根拠が無いと思えていれば正常なんだけど、合理的な説明を付ける為に、
自分は他人の心が読めるようになったから、という風に推論を進めると病状が進む
102:優しい名無しさん
20/12/14 16:04:38.09 IHMAxUi/.net
最初は会社の請負先のリーダー交代役でモメて辞退してその後の請負先で外されてその後の派遣先でコロナ不振理由でまた外されて会社都合退社で無職俳人状態です。
103:優しい名無しさん
20/12/14 16:11:53.08 xVBlgOdu.net
テレパシーが使えるんだけど知能は普通なんだ
104:優しい名無しさん
20/12/14 16:12:20.36 dLWmkYpB.net
URLリンク(www.tsuchiura-ishikai.org)
105:優しい名無しさん
20/12/14 20:53:50.59 AF56mgfC.net
>>103
テレパシー使えるとまじめに言っているのなら
早く精神科に行ったほうがいいよ。
統失になってから早く精神科と繋がれたほうが
予後がいいらしい。
自分は統失に関して精神科と早く繋がれなくて
(未治療期間が長い)予後が悪い。
後悔している。
106:優しい名無しさん
20/12/14 20:59:36.18 Jda0/keE.net
自分で気付けるものなのかね
周りに病院に連れて行かれて、それでも本人は否定して、
みたいなパターンかも
107:優しい名無しさん
20/12/14 21:12:14.86 zzktUANp.net
パッと見では判りませんよね?
わかるんですかね?
108:優しい名無しさん
20/12/14 22:10:36.02 ZYQm+SLc.net
デイケア行ってて思ったけど精神病の人って鼻毛出てて
眉毛や体毛ボーボーな人がすごい多い
髪の毛がボサボサ伸び放題で清潔感がなかったりね
自分も統合だけどワックスで鼻毛抜いてるし
2ヶ月に一度髪の毛切りに行ってる
デイケア行くとこんなふうに思われなくないわぁーって
思っちゃうな
こんなのらと同じに思われてんのかよ!って
でも自分も思われてる
若い女の子とか逃げていくからね
109:
20/12/15 09:58:40.04 plLyoZCk.net
>>97
有るに決まってるやろ
110:
20/12/16 00:11:36.51 iPVptw7g.net
>>97
俺は別に何も思わん
111:優しい名無しさん
20/12/16 05:33:35.67 NKZnP+0D.net
>>108
自分は頭から足先までカッチリ決めてる
理由は何とも言えない不安が沸き上がってきて頭真っ白になるから
112:優しい名無しさん
20/12/16 07:33:26.78 jffn8NOg.net
暇な人ってデイケア行く事で身なりも整える様になるんじゃないの
ネグレクトっぽい
113:優しい名無しさん
20/12/16 08:05:45.78 NKZnP+0D.net
>>112
デイなんかには一度も行ってないよ
独学でここまで来た
114:優しい名無しさん
20/12/16 08:07:21.07 tsSpRJvE.net
患者ってなんの患者?
福祉にたかるためにキチガイ演技する依存症の患者?
115:優しい名無しさん
20/12/16 09:38:20.17 iPVptw7g.net
>>97
自分は嫌だと伝えてるのにずけずけ来る
116:優しい名無しさん
20/12/16 10:35:30.48 R5h/E9LQ.net
普通の感覚あるとデイケア行きたくないよね
117:優しい名無しさん
20/12/16 10:51:23.64 cmW84O7e.net
ナイトケアやろうぜ
118:優しい名無しさん
20/12/16 14:52:57.14 rhVFG3Po.net
>>116
普通の感覚があったら、障害者と一日
過ごしていたいと思わないと思う。
でも自分は自分では普通寄りの人間と
思っていても、完全に障害者。
自分は障害者なんだ、残念ながら。
119:優しい名無しさん
20/12/16 16:26:07.41 23qSHyD3.net
>>118
それな
本当悲しい現実だよ
他にも理由あるけど認めたくなくてまだ障害者手帳取ってないもん
120:優しい名無しさん
20/12/16 16:28:41.04 23qSHyD3.net
ちなみに統失になって10年
精神病自体は20年くらい
それでも認めたくないって自分どんだけプライド高いんだw
121:優しい名無しさん
20/12/16 16:56:24.85 rhVFG3Po.net
>>120
自分は統失になって4年目なんですが、10年くらい
経つとかなり楽になれますか。
自分は毎日身体がだるくて横になっている
生活です。幻聴もまだときどき聴こえます。
122:優しい名無しさん
20/12/16 17:34:21.30 23qSHyD3.net
>>121
合う薬をちゃんと飲んでれば楽にはなれる
私は断薬2度して2度とも地獄見て悪化したから
しかし合わない薬だと飲んでても効かないから意味ない
だから5年間くらいはデブだけど安定してた
それから今までが闘病期
対人恐怖視線恐怖だけはどんな薬飲んでも良くならない
だるくて横になるのは陰性だよねあるある
幻聴は陽性かな
せめて幻聴がなくなればいいね
123:優しい名無しさん
20/12/16 17:56:59.55 zTdsUsuw.net
自分も食事の買い出しとか風呂とか最低限の事以外はずっと横になってる。死後の世界にいるみたい。
124:優しい名無しさん
20/12/16 18:00:53.89 IB0dKlO7.net
寝釈迦