先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】 - 暇つぶし2ch850:優しい名無しさん
21/06/29 20:17:25.95 9MS2Dh+J.net
現行スレ眺めていると連投も3つぐらいで終わらせる人が多いので
・連投禁止
をテンプレに加えたらいいと思う

851:優しい名無しさん
21/06/29 20:19:19.61 B9PjknVO.net
次スレではワッチョイ、スレタイとテンプレ整備のどちらかは欲しいな
ワッチョイがあれば読みたくないレスを当面無視できるし、スレタイとテンプレが整備されれば発言に萎縮しなくてよくなる。
スレ民が自治厨を無視して元の流れに戻れる猛者ばかりならIDだけでいいんだけど、見事にスレ止まってるよね。
先延ばし癖の原因なんていくらでもあるんだから、安心して心情を吐露できる場を作るのがスレの主旨に合ってると思う。
先延ばししてしまう原因なんて、環境だったり患ってる病や障害から来るものだったり幅が広すぎるから、スレ民の誰かが「俺は聞きたくない」と思う話題を経由するのは仕方ないよ

852:優しい名無しさん
21/06/29 20:41:49.16 SFC3Gfzl.net
>>819
>スレタイのADHDを削除したら?
とりあえずはこれで様子見する形で十分だと思う
ASDが誤解したのもこれが原因なんだろうし
ワッチョイ有りは絶対書き込まない主義の人、怖くて書けないって人も意外といるから
付けるとなるとスレが2つに分かれて余計に過疎になるデメリットがある
現状そこまで用意が必要なスレとも思えない
セルフネグレクトのスレもほぼここと同じ流れで勘違いしたASDに荒らされて
ワ有りと無しに分かれたけどやっぱり過疎ってしまったしな
ADHD当事者でワッチョイありが良くて、もっと前向きに具体策を考えたい、
改善のためのアドバイスやアイディアが欲しいって人には↓このスレがあるからね
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
スレリンク(utu板)

853:優しい名無しさん
21/06/29 20:43:43.71 SFC3Gfzl.net
ちなみにここの>>6は1本人だと思うけど
初期にこんなやり取りがあったので一応参考に
6 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/11/26(木) 13:46:13.90 ID:NOvBnFvL
>>1
すでに工夫スレあって微妙に過疎ってんのにどうすんだよお前…
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ27【生活改善】
URLリンク(mevius.2ch.net)
8 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/11/26(木) 18:01:27.82 ID:HHEOksC0
>>6
工夫スレとは趣旨違うし先延ばしのみのスレだからやりたいようにやる

854:優しい名無しさん
21/06/29 21:13:36.04 bajJPFMN.net
うざいなー
この自治厨が消えれば解決

855:優しい名無しさん
21/06/30 01:32:16.56 FUt/PaIi.net
次スレテンプレにこれ追加希望
長文禁止
連投禁止
違反してると判断した人が
運営の荒らし報告スレなどに申請して>>109みたいに結果報告すれば

856:優しい名無しさん
21/06/30 01:53:55.26 HFJ4Tz6w.net
長文禁止ってw
セルフネグレクトスレでも同じこと言ってたろ
同じ人だろ

857:優しい名無しさん
21/06/30 02:29:08.29 Pkqat+zJ.net
>>826
今はもう削除人なんて機能してないぞ…

858:優しい名無しさん
21/06/30 04:01:53.51 j7NaPmrl.net
ここまで見てきて最近急にワッチョイ入れろとかスレタイ変えろとかテンプレ変えろとか言い出してる人達が全部荒らしにしか見えない
ごめんね中には真面目な人もいるかもしれないけど
例の荒らしが来てから突然そうやってるから自演の可能性も否定できないし
いつもこの手のスレはそうやって自治厨みたいな荒らしがあれこれスレチ認定しまくって
ワッチョイ導入させられてスレタイも検索ワードに引っかからないように変えられて
テンプレも本来の住民用じゃなくて荒らしに都合よく変えられて
最終的に過疎るんだからたまったもんじゃない
ADHDはあくまで検索用ってわかるよね?
【ADHD?】くらいにしてあとはそのままでいいよ
テンプレ追加するとしてもスレの初期の頃>1が言ってたことだけでいい

859:優しい名無しさん
21/06/30 17:21:52.54 dqqrv5b/.net
>>829
そうは言っても、このまま放置しても過疎一直線だろう
スレタイ読んでスレに期待する内容が多岐に渡るから、俺が聞きたい話題じゃないと誰かが切れてスレが止まる
繰り返すが、キレた奴放置してスレが進む程度にスレ民のスルー耐性が高ければ、現状維持でいいんだけどな
このままだと、先延ばしについて(やりたいようにやる)スレじゃなくて、自治厨がやりたいようにやるスレだ
テンプレを明確にして、伸びてる話題に横やりを入れにくくするか、ワッチョイ入れて回線単位で自治厨を無視でもできなきゃ、人が入れ替わるたびに口論になるよ

860:優しい名無しさん
21/06/30 17:39:48.93 PCFA4Xee.net
そもそも類似スレがあるんだし、このスレに需要がなかったってだけでは?

861:優しい名無しさん
21/06/30 17:43:59.35 FUt/PaIi.net
>>830
伊是名夏子さん(の文体)を真似しているその人はスレ乱発する事で解決した模様
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
スレリンク(utu板)

862:優しい名無しさん
21/06/30 17:44:29.37 JXOuh9dF.net
>>830
再三無視しろと書き込んでるものだけど
君も含めみんながスルーすれば済むことなんだよ

863:優しい名無しさん
21/06/30 18:41:24.27 ZfCmLHfS.net
スレタイについて真面目に話したい人は次スレに避難
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
スレリンク(utu板)

864:優しい名無しさん
21/06/30 18:41:50.41 ZfCmLHfS.net
>>834
×


865:スレタイ→○先延ばし癖



866:優しい名無しさん
21/06/30 19:32:20.20 Kdx2SiBc.net
試しに服薬してみたいって言って処方して貰えるもの?
アイデアが重要な仕事でもあるからずっと副作用を恐れてたけど、その仕事に取り掛かれない

867:優しい名無しさん
21/06/30 20:24:27.65 grWL+3sA.net
今月も解約できなかった スマホ回線とタブレット回線
オンラインサイト購入で家電屋のポイント期限延ばしはできた
>>836
試しにとか言うとコンサータ目当ての虚偽と思われるかも
仕事に支障がでて困っている事と、なんとかしたいと言って出してもらって
無理だと思ったらやめたいと言えばいいと思う
なんとかしたいけど副作用が怖い事も伝えておけば副作用に合わせた薬も処方してもらえると思う

868:優しい名無しさん
21/06/30 23:49:06.39 Kdx2SiBc.net
>>837
鬱で通院はしてたけどADHDの診断は貰ってないので今更どう説明したものか悩むな
メールを開くのが異常に怖くて時間かかったり、何か不安障害なのかと思ってたので…
だめだったら別の病院行くことも考えてみるありがとう

869:優しい名無しさん
21/07/01 00:24:41.72 6W61+plU.net
>>838
それはADHDではなさそうだよ

870:優しい名無しさん
21/07/01 08:39:16.67 M0sWqjF2.net
>>839
そうかも自分でもわからない
けど仕事が億劫でどうしても手がつけられなくて数ヶ月、ひどい時は1年とか締切破ったことあるし
確定申告を2年くらい放置してて役所の人が家に来ちゃったこととかあるよ
鬱が先にあって出来ないのかと思ってたけど逆なんじゃないかと…

871:優しい名無しさん
21/07/01 09:13:46.42 AgXfxFQT.net
>>840
ADHDで軽度のASD、鬱って診断されてるけど全く一緒
通知があっても怖くて見れなかったり、締切すぎて取引先に迷惑かけても仕事に取り掛かれない
ただADHDって子供の頃から症状があるかどうかが大事だからその話だと診断されないと思うよ
ちなみに私は薬飲んでるけど先延ばし癖は治ってない

872:優しい名無しさん
21/07/01 09:15:33.54 EFzcAYla.net
長文は読むの先送りにしちゃう

873:優しい名無しさん
21/07/01 10:51:16.07 M0sWqjF2.net
>>841
子供の頃って言われると自信なくなるな
夏休みの宿題はいつも終わってなかったけどそれくらいしか…
小学校までは何もしなくても出来る子だったから問題にならなかったのかも
仕事自体は好きな筈なのに最初のちょっとの面倒臭さを超えるのに何日も何カ月もかかる
面倒臭いの中には上手く出来ないかもしれない不安とか自分の未熟さに向き合うのが恥ずかしいという気持ちがある気がする
とにかくそういったネガティブな感情が1ミリでもあると全く駄目

874:優しい名無しさん
21/07/01 11:14:07.72 xsvrYhlJ.net
鬱っぽい感情が先なのか、先延ばしで困ってるから鬱なのか自分も分からない
ただ先延ばしして自分が困ったり周りに迷惑かけて呆れられたりするとずっと引きずって、結局それで次の事に取りかかれず先延ばし&行き当たりばったりの行動が続いて悪循環にはまってしまう

875:優しい名無しさん
21/07/01 11:33:05.39 K2lnUhKK.net
ADHDかもで精神科に行くことを先延ばししてしまう…
家から遠い、専門医少ない、予約必須、もしここで認められなかったら終わり
ハードル高すぎる

876:優しい名無しさん
21/07/01 11:44:40.25 eQm60GoW.net
>>829
割と同意
>>832
完全に愉快犯というか頭おかしいなw
やっぱりテンプレは下手に整備しない方向が正解だと思う
ワッチョイもおそらく入れない方が良い
↓こっちで注意されたのがよっぽど気に障ったASDか…ブチ切れ状態で1以降もコピペで埋めてる

1 名前:優しい名無しさん :2021/06/30(水) 04:19:11.41 ID:+fqgIl3b
情報交換や相談をしたり、工夫を書いたり、
今日やることの決意を書いて結果報告したりしましょう。

・「甘え」「怠け者」「病院で病名もらえてないなら病気じゃない」呼ばわりは全部荒らしなので禁止。注意喚起してスルーしましょう
・スレタイの【ADHD?】は関連性がありそうな障害名なので検索ワード用に入れただけで、この病名や診断は必須ではありません。
・このスレはADHDの診断などは不要。先延ばしに悩んでいればそれで対象なので、病名ないなら甘えだーみたいなのは的外れ。やり方を工夫したり情報交換するスレだから。
・逆にADHDやその対処法はこの症状と関連性がある可能性があるので、ADHDについての情報を書いたりすることも可能です。ADHDの話はスレチではありません。
・どういう経緯で先延ばししてしまうか説明しないと伝わりにくいと思うので、自分語りをしても構いません。
・なんでもスレチ認定して自治厨して人を追い出そうとして使いにくくしてワッチョイ強制導入したりマイルール追加したりテンプレスレタイ改変したりして過疎らせようとする荒らしがいます。
できれば無視、誤解されそうな発言をしていたら注意喚起はしてもいいですが延々と食い付かれる可能性があります。
※前スレ
スレリンク(utu板)

877:優しい名無しさん
21/07/01 11:46:24.73 eQm60GoW.net
>>830
>このままだと、先延ばしについて(やりたいようにやる)スレじゃなくて、自治厨がやりたいようにやるスレだ
>テンプレを明確にして、伸びてる話題に横やりを入れにくくするか、ワッチョイ入れて回線単位で自治厨を無視でもできなきゃ、人が入れ替わるたびに口論になるよ
君自身がその「スルーできない浮いてる自治厨」になっちゃってるんだが、全然自覚ないよな?

878:優しい名無しさん
21/07/01 11:51:23.91 eQm60GoW.net
>>836
ストラテラやインチュニブなら出してもらえる可能性がある
ただアイディアの部分はやっぱり犠牲になるかもね
自分が過去に見たクリエイター職の人の話だと
アイディア出しの期間は休薬して、作るものが決まったら薬を飲んでコントロールする形で
それぞれ上手く使い分けてるようだったよ
自由なアイディア湧かせる期間と、きっちり作業に取り掛かる期間のメリハリをつける
そういう方向でやってみたらどうだろう?

879:優しい名無しさん
21/07/01 12:04:53.72 eQm60GoW.net
>>843
>面倒臭いの中には上手く出来ないかもしれない不安とか自分の未熟さに向き合うのが恥ずかしいという気持ちがある気がする
>とにかくそういったネガティブな感情が1ミリでもあると全く駄目
自己分析はものすごく良くできてるようだし
子供時代も地頭の良さで欠点が目立ちにくかったタイプなんじゃないかな
自分が障害持ちだと確信しきれない部分が何処かにあるから受診しにくいんだろうけど
本当にもっと深刻で苦しんでる人に悪いし、みたいな気持ちもどこかにありそう
不安感含めて、心理面に抱えた問題もかなり大きそうだけど
カウンセリングとか認知行動療法、箱庭療法などの作業療法が役に立つんじゃないかな
デイケアに力入れてる病院を探してみた方が良いと思うよ
薬だけでなんとかしようとするんじゃなく、他のアプローチも組み合わせて幅広く考えてみて
病院は困ってることを改善させるための場所だから
自分自身が困ってて、満足に社会生活を送れない部分があるなら気楽に受診して良いんだよ

880:優しい名無しさん
21/07/01 12:18:56.03 eQm60GoW.net
>>845
>専門医少ない
>もしここで認められなかったら終わり
>ハードル高すぎる
典型的な白黒思考で自らハードル上げちゃってるよ
専門医にこだわる必要性は皆無
そもそも専門医を名乗る医師=多くが勝手な「自称」であって経験年数も浅い
(近年鞍替えして名乗り出しただけで経験は10年以下という人ばかり)
まともな専門経験など無いことの方が多い
そもそも成人の発達障害自体が日本ではかなり新し目の概念なので
経験浅いのに専門医などとわざわざ名乗って患者を殺到させる必要性などないはずで
個人できちんと勉強してる医師なら誰でも診断治療は可能だよ
「ADHDと認められなかったら終わり」と思ってしまうのは認知の歪み
本当に困ってるレベルなら必ずなんらかの診断はつく
それが受け入れられずに
「どうしてもADHDという診断じゃないと嫌だ、困る」
というのだったらむしろ別な病気の方が疑われるが、それはそれで立派な治療対象でもある
自分の本当の目的は何なのか?
自分はどうなって行きたいのか?
そこと冷静に向き合った方が良いだろうね

881:優しい名無しさん
21/07/01 12:29:12.37 +SOC7sNb.net
>>843
通知表見返したり親に聞いてみるといいかも
自分で気づいてなかった事があるかもしれない
あとは先生に相談してWAIS検査受けられないか聞いてみるとか
>>845
私も先延ばしで行くまで何年もかかったけど薬で改善された部分もあるしもっと早く行けば良かったって思ったよ
先生によって診断基準も変わるし他の病院で診てもらう事もできるから頑張ってみて

882:優しい名無しさん
21/07/01 13:33:41.83 uPN5IrDN.net
>>850
精神科行ったけど本当に困ってるのに何も診断名つかなかったよ

883:優しい名無しさん
21/07/01 14:19:52.53 S6/5chlW.net
ADHDの薬って、飲んでる最中だけ効いて飲むのやめたら副作用なくきっちり元に戻るの?
それを飲むことで作業ができるようになったとしても、アイデアが出なくなったら困る…

884:優しい名無しさん
21/07/01 14:46:15.59 DQF2rOs9.net
>>852
1,相手がヤブ
2,貴方が伝える情報に不備があった
3,ただの怠け癖
さあどれでしょう

885:優しい名無しさん
21/07/01 14:48:27.31 ct/j+2Xm.net
>>853
薬によっては必要な時だけ飲んでエンジンかけるのもある
薬抜けてちょっと疲れる事はあっても変な症状残ることはないと思う
(あくまで自分の体験上の話だからお医者さんにも確認してね)
ストラテラって薬飲んだ時は無感情になって思考巡らなくなったけどやめたら普通に戻った
レス書いちゃったけどADHDについての話はこっちで聞いた方がいいかも
スレリンク(utu板)

886:優しい名無しさん
21/07/01 22:32:42.64 HcZHrhpq.net
注意欠如のテストとハロウェルとレイティの?簡易テストでADHDほぼ確実でした
困ってるけど薬飲むと仕事に支障があるし詰みすぎて困ってる

887:優しい名無しさん
21/07/02 03:03:20.46 cPHmpuc4.net
>>850
精神科は基本的に病名は言わない
発達障害ですか?って自分から聞けばいいのに

888:優しい名無しさん
21/07/02 09:35:04.65 Rhdp15Ep.net
>>843だけどレスくれた人ありがとう
近場で良さげな医院は3ヶ月待ちだしまだちょっと迷ってるけど
とりあえず昨夜は1週間放置してた案件に手を付けることができた

889:優しい名無しさん
21/07/02 16:51:57.45 SBgRy0+F.net
エアコンつけずに暑い中だと先延ばししまくってたのが
エアコンつけて快適になったらちょっとやるようになった
こういうのってある?

890:優しい名無しさん
21/07/02 18:37:34.63 Jq8p8/B8.net
お盆でお墓の掃除やらなきゃなんだけど梅雨だし雨降ってるしで先延ばし
自分の地域は早盆なのでこの時期は憂鬱
墓じまいは兄弟が嫌がって却下だからなぁ

891:優しい名無しさん
21/07/02 18:50:21.12 ZPbFWVcX.net
>>859
病気関係なく、人としてありがちな傾向では?

892:優しい名無しさん
21/07/02 19:15:01.35 nwQ3rEdq.net
>>860
7月中旬でしょ?
7/2の時点で先延ばしにするのは普通の人でも大多数ではないか?
余程せっかちなだったり多忙で今しか


893:空いてないって人以外雨連日降ってるのに今やらないよ



894:優しい名無しさん
21/07/02 21:26:36.61 Jq8p8/B8.net
元々マメに通っていないのでたまに掃除目的でお墓いくとウチの墓だけ目立つ
草伸びてるの自分ちの墓だけ
周囲の区画みても他所の家のお墓はキレイな状態でみっともない
田舎で地元のお年寄りが散歩がてらお墓いって花添えてみたいな感じ
ほぼ毎日いける距離の人が多いとスボらさが目立つ
お寺さんも本当は言いたいんだろうな…
周りに迷惑かけるのでどっちにしてもダメだね

895:優しい名無しさん
21/07/02 21:38:45.16 S290maHj.net
>>859
自分もそう
暑さというのは本当にやる気を削ぐよ
ここんとこようやく過ごしやすくなったから少しやる気も出てきてる
去年は夏前にエアコンが壊れてしまってて
もともと汚部屋すぎて壁エアコンも窓エアコンも新しいものは設置ができず
スポットエアコン設置のために部屋の片付けしなきゃいけなかったんだが、これが遅々として進まず
梅雨明けが思いのほか早くて、猛暑が始まったらもうとても片付けなんて無理で、その夏の設置は諦めて
寝るときは他のエアコンのある部屋に避難したりしてたけど、うっかり死なないようにすんのが大変だった
代わりにスマフォのバッテリーが膨張して死んだり、レコーダーが熱暴走して丸一日使えなくなったりしてた
またあんなことは繰り返したくないので涼しいうちにと少しずつ進めてる
やっぱりこれだけ涼しいとやる気の出方が全然違うね

896:優しい名無しさん
21/07/02 21:45:00.20 S290maHj.net
>>863
田舎で周りが本当に綺麗だと目立っちゃうだろうけど
そこまで気にしなくていいんじゃないかなって気も
中には造花さして済ませてる家なんかもあるしねw
ちょっと郊外くらいだと何にもしてなくて汚いところはいっぱいあるよ

897:優しい名無しさん
21/07/03 02:07:24.68 C1NM53Aw.net
>>864
スポットエアコン付けられたの?
前にも書いたけど窓用エアコン壊れててやっとさっき交換できたよ!
エアコンがないってのは死の恐怖さえあるよね
一昨年一階のエアコン壊れて家の中で自分の部屋だけエアコンある状態だったけど、それも壊れてたから
なかなか交換できず暑く、湿気もすごくなってきて不安感が押し寄せできて胃を痛めてしまったわ
ホッとしてる

898:優しい名無しさん
21/07/03 14:03:27.62 oBvYrWpD.net
>>866
いやーまだ全然すよw
秋冬のうちに片付けて設置すりゃよかったんだけど
秋にちょっとした大事件があって部屋の状態がさらに悪化
これ以上ないくらいの酷い状況で気力もゼロ以下になり、まったく片付けどころじゃなくなってた
丸々一年の先延ばしで最近やっと片付けに少し手が着き出した状況
まだ去年の秋以前の状況に復旧することすら出来てないし、目標は梅雨明けまでだからだいぶ時間が無いw
ゴミがパンパンの袋とか出せるものは一応あるんだけど、やり出すと他のことが頭から抜けてしまうのと
ゴミ捨て行為には少し強迫も混ざってて、捨てちゃダメなものが混ざってないかを
自分の目でまた点検し直さないと怖いんで、余計に面倒で手が着かないってのもある
このままの涼しさがなるべく長く続いて欲しいやね…

899:優しい名無しさん
21/07/03 14:08:38.47 oBvYrWpD.net
>>866
書き忘れたけど窓コン設置完了めちゃめちゃ乙!
都会の猛暑は文字通り殺人的で真面目に危険だからねー
同級生の子のお父さんが離れのプレハブで生活してたら熱中症で亡くなった、というのが親づてに伝わってきたりしてたし
とりあえず死なないようにというのが本当にリアルな標語だよ

900:優しい名無しさん
21/07/03 14:34:21.86 jgNtuGur.net
プレハブはサウナやろ・・・

901:優しい名無しさん
21/07/04 12:33:01.36 3OAMnMY0.net
新しい行動や習慣化のコツとして
小さなことから段階的に始めるというのがあるけど、
ほんとに笑っちゃうほど小さなことから始めるという方法論もあるようだ。
例えば朝食を自分で作るという目標の人は
毎朝ガスコンロで火をつけることからはじめる
火つけて消してそれをとりあえずやるというのだけ
URLリンク(diamond.jp)

902:優しい名無しさん
21/07/04 20:26:59.38 MiA1xMDf.net
先延ばしを甘えだと否定する人だって、オ〇ニーはするよね。
みんなわかっているんだ。
欲望はとめられないと。
人それぞれの欲望は、否定できないと。
だったら、心や、主義主張はいらない。
システムと力で、先延ばしを克服すべきでは?

903:優しい名無しさん
21/07/04 20:59:24.64 oMphVsEb.net
マネージャー欲しい
ちょい厳しい口調の金髪ツインテで、ほら今日は午後から〇〇よ、準備しときなさい とか言うの
こういう子が居てくれたら先送りせずに頑張れるんだが

904:優しい名無しさん
21/07/04 21:10:42.20 SEBJ5eAy.net
そこはアプリでw

905:優しい名無しさん
21/07/05 04:03:52.47 pBnaRHc6.net
環境って大事
期限やペナルティー、周りからの刺激があるから面倒なこともできる

906:優しい名無しさん
21/07/05 08:13:28.24 pBnaRHc6.net
先延ばし癖と外的刺激がないニートのコンボ強すぎw

907:優しい名無しさん
21/07/05 14:40:40.91 KMaf0IDI.net
>>875
まじ憧れる

908:優しい名無しさん
21/07/05 16:18:48.53 /eQhdIn/.net
>>557
> 特に日本社会には向いてないよね
> 日本は国立大学もそうだけどバランスいい人向けの社会だから
> 失敗した人や極端な人には厳しい
東大は試験問題が難しすぎて合格者の得点率が低い
だから一部の教科だけ死ぬほどできる発達君が大量に入ってくる
日本で一番発達障害者の割合が高い大学は、東京大学。

909:優しい名無しさん
21/07/05 23:36:16.50 qb9w5n99.net
いうてセンター9割超え当たり前なんでしょ?
得意科目以外も上位層じゃないと入れないよ

910:優しい名無しさん
21/07/05 23:43:21.27 kBYKCqDY.net
タバコやニコチンとの因果関係てある?

911:優しい名無しさん
21/07/05 23:44:34.57 kBYKCqDY.net
先延ばしを科学する

912:優しい名無しさん
21/07/06 00:32:33.99 Rb85Ludo.net
タバコで何かを中断すると集中が途切れるから、その度に意志力が削られる。意志力は有限
スマホも同様だと思う

913:優しい名無しさん
21/07/06 03:18:14.04 yq7TcTq8.net
我が子の不眠の訴えを耳にしながら、訴えない時期もあって
なんとなく受診に連れて行かないまま何年も過ごしていたら、
どうも双極性障害になってしまったみたいな感じになって
今日は病院を探してなるべく早く受診させようと


914:思う。 これも先延ばしする自分があまりにだめ過ぎたんだと、今更自分を責めて、 あれこれネットで調べて、眠れなくてここに来ました。



915:優しい名無しさん
21/07/06 09:47:54.76 uEU5WqyB.net
大変なことになってて草

916:優しい名無しさん
21/07/06 10:20:25.21 j6i6AVh9.net
転職して9ヶ月で在宅勤務化。
それから1年半。在宅勤務の集中力の続かなさがヤバい。
実際に仕事が進まず完全に使えない人認定されているのだが、人が足りてないが故にまだ降格もリストラもされていない。
降格、降給は時間の問題だが。
コロナ前から社風が合わない(細かい管理を体育会系のノリでする会社)ので脱出を考えていたのだが、コロナで求人も冷え込んでそれどころではなく。
ストレスを抱えながらテレワーク中。

917:優しい名無しさん
21/07/06 12:30:49.05 Vmys1LEo.net
オナニーだけは先延ばししない

918:優しい名無しさん
21/07/06 15:57:50.58 0DeCXc7w.net
>>879
ADHDなら依存しやすい傾向はあるよ

919:優しい名無しさん
21/07/06 17:59:39.40 Vmys1LEo.net
最もやりたくない事から逃げた時に中等度にやりたくない事を罪悪感から行う現象
これ名前あるのかな

920:優しい名無しさん
21/07/06 18:42:02.43 Mkp1gBtP.net
>>887
自罰?

921:優しい名無しさん
21/07/06 19:10:27.34 OP5v67wM.net
>>870
これ試してみるわ
先延ばし癖+在宅勤務でヤバいことになってきたから
やればできるのに、期限ギリギリまで気が乗らなくてネットに逃避
期限直前に連続で徹夜して仕上げるのを続けてたら胃腸炎になった…
もう期限前に無理も出来なくなってマジでヤバい

922:優しい名無しさん
21/07/07 01:41:44.26 9D/NP9e6.net
やらなきゃいけないものを目の前にして、感情をなくすと割と体が動く
いやだなーめんどうだなーという感情がでてきたら無になる
もしくは感情が現れる前に動く

923:優しい名無しさん
21/07/07 03:59:19.85 TF+ep/nx.net
それができないからこのスレに来る

924:優しい名無しさん
21/07/07 10:13:04.56 c65XKFsi.net
30にしてto do listを初めて作る
制限時間設けて頑張ってみる

925:優しい名無しさん
21/07/07 12:10:14.13 c65XKFsi.net
気が付いたらネットで1時間浪費ww
スマホ捨てないとアカン

926:優しい名無しさん
21/07/07 12:40:17.89 HhF7KMSB.net
例えば三日後が締め切りのやらなきゃいけない(つまらない)作業を課せられたとして、「とりあえず二日は休めるんだな…」と思ってしまうのがこのスレの人達(もちろん自分も含めて)だよな
普通の人はとにかく先に終わらせて余裕を作ろうとするのに対し

927:優しい名無しさん
21/07/07 12:45:17.89 ZunAR7w4.net
>>894
ほんとそれ
何度もそれで失敗して辛い思いしてるのにな

928:優しい名無しさん
21/07/07 12:50:17.00 Si/HekeE.net
成功するかどうかがかなり不透明な課題や、成功して自己実現できている自分を想像するのが難しい課題に対しては昔から全然計画を立てる気が起きないし、立て方もよくわからない
過去の失敗とかの経験からどうせ何しても上手くいかないんだろうなーとか考えてしまう
旅行とかはめちゃくちゃがっつり計画を立てられるんだけど

929:優しい名無しさん
21/07/07 12:53:09.09 Si/HekeE.net
なんかやる気を出して行動したら、すぐ利益が得られるのが確実なものに対しては積極的に行けるんだよなあ

930:優しい名無しさん
21/07/07 12:58:26.98 HhF7KMSB.net
>>895
そうね
一日前になっても、追い詰められてることを自覚するのが恐いってのもあって「徹夜すればいいや…」とか考えて結果


931:的に失敗してしまうっていう 先に終わらせようとすることで、どんな風に進めていけば良いのかとか、自分の力量に対してどのくらいの作業時間が必要なのかとかがより明確に分かるようになるのにね



932:優しい名無しさん
21/07/07 13:11:12.98 NrsyXriJ.net
俺はTSUTAYAの返却期限に遅れたことはないんだけど図書館の本は結構返却期限を守れないこと多いんだよな
結局、期限を守れないと罰金や拘束とか殴られるとかの明確かつ恐怖を感じさせる罰でも無いと迅速に行動を起ことができないんだろうなと思う
つまり自分を律する能力が低い

933:優しい名無しさん
21/07/07 13:21:52.32 d/gvAish.net
試験の結果発表とか見るの恐くて結構先のばししちゃう人っている?

934:優しい名無しさん
21/07/07 14:05:35.01 c65XKFsi.net
>>896
わかるわ
試験勉強みたいに範囲も覚える内容も決まってるものは取り掛かりやすいし、計画も立てやすい
仕事は不透明が多いからきついわ

935:優しい名無しさん
21/07/07 14:06:11.58 c65XKFsi.net
>>900
それは恐怖から来る反応だよな
誰でもあるよ

936:優しい名無しさん
21/07/07 15:09:06.58 TF+ep/nx.net
>>899
それはなんか自分とは違うや
レンタルの返却おくれた事もあるし、制裁がなかったとしてもやらなきゃ間に合わせなきゃって気持ちと
遅れた場合自責の念と本気で申し訳ないという気持ちはある

937:優しい名無しさん
21/07/07 17:33:21.66 c65XKFsi.net
ワイ、予定を4時間押しで進行中の模様
やらないよりはエライ

938:優しい名無しさん
21/07/07 17:36:55.37 gT+mffjB.net
>>896
ADHDなんだけど、仕事でも家でも困るのが
「いつ終わる?」という質問
これはほぼ答えられない
締め切りがあるものなら
「いついつまでに終わらせて」って相手側から期限切ってもらった方が良い
それも出来ればこちらの性質を見越して、ホントの締め切りよりも前倒しの期日で言ってもらえると助かる

939:優しい名無しさん
21/07/07 17:38:24.91 gT+mffjB.net
>>897
ADHDに特有とも言える報酬系の問題
目の前に美味しそうなニンジンがぶら下がってるかどうかで決まりがち

940:優しい名無しさん
21/07/07 17:43:38.82 gT+mffjB.net
>>899
>結局、期限を守れないと罰金や拘束とか殴られるとかの明確かつ恐怖を感じさせる罰でも無いと迅速に行動を起ことができないんだろうなと思う
これはむしろ健常者あるあるじゃない?
ADHD系やメンヘル系のスレだと延滞金を爆払いしたって話がゴロゴロ出て来るし
罰則があれば延滞しないというのはまだだいぶ軽度だと思う
自分も4~5000円の延滞金支払いを2回やらかして流石に懲りて、どんなにお得でもまとめ借りはしないことに決めたよ…

941:優しい名無しさん
21/07/07 18:40:43.38 9D/NP9e6.net
かなり前の話だけどお金を回す余裕がなくて携帯代総50000円(延滞利息込)くらいを滞納してなんども弁護士からハガキが来てたわ
そして今は水道代の支払い期限がすぎてる
昨日出かけたのに用事終わったらすっかり忘れて帰宅してしまった
また水道局の人が来そう

942:優しい名無しさん
21/07/07 18:48:16.13 sku4YjK+.net
そこまで滞納はしてないが外出しても半分くらいやること忘れて帰宅して( ゚д゚)ハッ!はよくやる
ケータイにメモってんのにメモ見るの忘れる…
水道代とかはなるべく引き落としにしてるが、
「手続き完了まで時間かかるので今月分は窓口支払いお願いしますね」と言われたのが支払い期限に間に合わなくて
延滞金付で翌支払いと合算なんてことあったなぁ

943:優しい名無しさん
21/07/07 19:19:25.24 TAcVeTpe.net
遅延報酬系はどうやって改善すればいいんだ

944:優しい名無しさん
21/07/07 20:14:24.74 XdHhYW0t.net
>>903が、
すぐ取り掛からなきゃ


945:!って思うものと、先延ばししてしまうものの違いってどんなん?



946:優しい名無しさん
21/07/07 20:43:08.59 TF+ep/nx.net
>>911
ほぼ全部
日課的な事以外は先延ばしにしちゃう
洗濯も着る物なくなってきてからとか
家事や家のことをする必要がなくてやらなきゃならないことだらけじゃなかった子供の頃は
楽しみなことがあった時はそれはすぐできたかな
発売前に予約したゲームとか

947:優しい名無しさん
21/07/08 11:45:41.93 JdiECmdP.net
>>899
自分は逆
罰金ある奴の方が罰金払ってしまう
先延ばし癖はひどいけど図書館の本は意外と期限までに返せてる
ただし全然読んでない

948:優しい名無しさん
21/07/08 13:24:36.10 Yf08N+DP.net
睡眠時間がズレまくる悩みも併発してるんだけど
遅刻しまくりでも出来る仕事ってないのかな…
世の中の仕事はほとんど遅刻厳禁だから働くところがなくて困る…

949:優しい名無しさん
21/07/08 13:40:12.45 rWENhkim.net
>>914
フレックスタイム制の裁量労働制でサビ残だらけのグラフィックデザイナーやってたけど、超絶ブラックだったよ
クリエイティブ系の仕事はわりと遅刻に寛容だけど長時間労働のブラックだらけ
ちゃんとした会社で働こうと思ったら遅刻は許されないよな

950:優しい名無しさん
21/07/08 13:53:23.22 Aoc6lSRC.net
>>913
めちゃくそわかる
延滞金とかあるものはお金払えば許されるって感じ
ないものの方が罪悪感あってちゃんとする
提出物とかも自分が損したり被害被るものは先延ばししがち
連帯責任系はなんとかする
自分に害のあるものは先にやってないものを先延ばすのは単なる迷惑型のズボラに思える
こういう人たちがADHD名乗るから発達障害を目の敵にする人が出てくる

951:優しい名無しさん
21/07/08 14:57:16.41 EPmKb9mM.net
>>916
そうやって自分とタイプの違う人に対して攻撃的になるのもどうかと思うけどな
ADHDだろうとなかろうと先送り癖で悩んでるのは一緒なのに、ただのズボラって…

952:優しい名無しさん
21/07/08 15:00:03.63 ORliXoLR.net
5chとyoutubeは先延ばしせず毎日見てるんご、

953:優しい名無しさん
21/07/08 15:08:15.65 ORliXoLR.net
本格的な暑さが来る前に
エアコンの掃除とか、部屋の掃除をしないとやばたにえんだが、
どうにもこうにも進まず四半世紀、
エアコンクリーニングの方法で窓開けたまま強めに冷房運転するというのがある。内部で水がどんどん結露で出て流れてく。
とりあえずそれをやってみるか。

954:優しい名無しさん
21/07/08 15:26:45.11 I94HWEG8.net
>>919
25年放置してるならエアコン買い換えろ
今年は間に合わんから秋にでも

955:優しい名無しさん
21/07/08 15:46:05.46 ORliXoLR.net
ああめんごめんご
四半世紀というのは
自分の中で先延ばししすぎてるという実感を大袈裟に修辞的にギャグ的に表現した次第
しかし何年か掃除してないのも事実

956:優しい名無しさん
21/07/08 15:49:33.10 ORliXoLR.net
しかし考えてみれば子供の時から、この悩みがなくなれば俺は頑張れるのに!とか思いつつ先延ばしし始めたことに始まり
ずっと先延ばしの人生だから
四半世紀の先延ばしというのも
(エアコンはともかく)実感実態の中にはあるんだな、、
やばたにえん

957:優しい名無しさん
21/07/08 15:59:30.16 L9ChLvI/.net
>>914
概日リズム障害で睡眠相後退の人なら夜勤専門で探せば良いだろうけど
非24時間型で毎日ズレていく人はフリーランスぐらいしか解決策が見当たらんのだよね
身体健康板に専用スレがあるけど、仕事の問題はみんな一番の悩みどころで解決策が見出せない
一応


958:食えてる少数の人もパイの奪い合いになるのが嫌で詳しくは語らないし



959:優しい名無しさん
21/07/08 18:18:39.53 Aoc6lSRC.net
>>917
本人も自覚あるじゃん
それに>>899をただのズボラと書いたわけではない
ADHDを盾にして人に迷惑かけてる例が多いことを嘆いている
ADHDの人でも結局ずぼらに当てはまる 他人から見たらずぼらだけど
>>899
>つまり自分を律する能力が低い
【ずぼら】
しっかりしておらずだらしのないさま。行うべきことをしないような性格。

960:優しい名無しさん
21/07/08 19:40:28.00 iMGYMrKr.net
年金の催促の電話2回目が今日来た

961:優しい名無しさん
21/07/09 08:08:04.67 Gf+ENO1d.net
>>916
> 自分に害のあるものは先にやってないものを先延ばすのは単なる迷惑型のズボラに思える
ってのは結局「思える」ってだけで単なる憶測じゃないの?
それともADHDにはかなり明確な枠組みがあって、>>916はそれをもとにADHDかそうでないかしっかりと判断しているの?

962:優しい名無しさん
21/07/09 09:26:37.53 Bfw/gaFZ.net
仕事ってのは大まかに言うと
・人や社会に何かしらの価値を与えること
・世界の環境を良くしていくこと
その対価としてお金があり、それを使って逆に「与えられる、環境を良くしてもらう」ってことだが、
お金を介さないで、自分が自分に与えて自分の生活環境を良くするってのも大事な仕事なんだけど、
掃除をしなかったり、先延ばしして必要なことをやらなかったり、
自分に対する仕事を放棄しちゃってる傾向。

963:優しい名無しさん
21/07/09 10:29:36.55 qQCwbjDC.net
自分は学校や職場とか公共の場では掃除とか人に言われなくてもめちゃくちゃちゃんとやるタイプだけど
自分の家とか部屋とか机の中とか自分のスペースはめちゃくちゃで全然片付けも掃除もできない

964:優しい名無しさん
21/07/09 10:29:48.73 vMcaKiS5.net
>>926
もう構わない方がいいよ
お障り禁止の人っぽいレスしてるし
スルーするに限る

965:優しい名無しさん
21/07/09 10:34:10.13 CnXmN7JT.net
まあお触り禁止って言ってる側がお触り禁止な案件なことも多いけどね

966:優しい名無しさん
21/07/09 10:35:16.08 SnKRWDrK.net
ある同じ日にいろんな予定などが重なりまくってしまって
頑張って上手くいけば全部制覇できるけど失敗したら目的の物も手に入らずぐちゃぐちゃとかリスクを考えると悩んでしまって
どれを優先するかも難しくてずーっと悩んでしまって決まらないし
お金もかなりかかるしどうしようかなと考え出してもう何もかも嫌になって全て放棄したくなってしまいました
今までちゃんとやってきた予定もあるのにそれも放棄しようとしています
こういう混乱すると嫌になって全部投げやりになってしまう、0か100か思考みたいなものってどうしたらやめられますか?

967:優しい名無しさん
21/07/09 11:28:49.68 29TKPmxN.net
>>931
パーソナリティ障害、愛着障害、アダルトチルドレン、発達障害などに多いのが白黒思考
まずは何が原因なのかを深く探って、生育歴などを見つめ直す作業が必要だと思う
そこら辺がもう少しわかってからカウンセリングや認知行動療法などに行けば良いかと

968:優しい名無しさん
21/07/09 11:53:14.77 EWTYaAGV.net
>>932
具体的な解決策って得られるのかな?
カウンセリングって相手の話をただ否定せずに聞くだけのイメージ
本とか売ってる?

969:優しい名無しさん
21/07/09 13:57:32.23 ZHwfkAgC.net
原因見つけてもパーソナリティ障害やアダルトチルドレンは寛解は困難だぞ
白黒思考そのものにアプローチして改善していく方がいいかと

970:優しい名無しさん
21/07/09 14:22:15.82 icZqMdcT.net
>>931
一個一個なら普通にできるのに、たくさん重なると処理できなくなってパニック�


971:ノなるのわかるわ



972:優しい名無しさん
21/07/09 14:53:18.24 vMcaKiS5.net
>>931
わかる
優先順位を考えるのも面倒になって、何もかも放棄したくなるんだよね
「やらなきゃいけないこと」が増えるだけでストレスになる

973:優しい名無しさん
21/07/09 18:03:15.76 iwbD6iHn.net
先延ばしに関しては、以前、禁煙補助薬のザイバンってのを飲んだらかなり効いた。
今まで、の不安との葛藤はなんだったんだろうって思った。
考えただけで、やろうと思っただけで、体が抵抗無く動かせた。
今までは、足のつかない海で泳ぐような不安と焦りを感じてたのに。
逆に、机のいらないコピー一枚捨てるのにも葛藤してる自分に気がついた。
ゆるゆるとではあるが、抵抗なく体が動かせて助かった。

974:優しい名無しさん
21/07/09 18:04:48.95 GdnwItq+.net
>>937
ありがたい情報
禁煙薬にそんな効果があるとは知らなかった
どういう作用があるのか後で調べてみよう

975:優しい名無しさん
21/07/09 18:11:03.48 iwbD6iHn.net
>>938
元々はうつの薬でADHDに関しては、海外では適用薬になってる。
ドーパミンにいくらか作用するらしいから、副作用で不安が起こる可能性があるし、利用には注意が必要かと。

976:優しい名無しさん
21/07/09 18:40:37.92 ZHwfkAgC.net
ノルアドレナリンが不安
ドーパミンがヤル気
増やす薬か

977:優しい名無しさん
21/07/09 18:48:55.49 g3iqdaxX.net
ザイバンで希死念慮出て自殺未遂したわ
5日挿管されてた

978:優しい名無しさん
21/07/09 18:50:46.22 8CBxC4CN.net
あらら…
上手くいい作用だけ効いて副作用控えめなお薬ないだろうか?

979:優しい名無しさん
21/07/09 18:57:11.78 ZHwfkAgC.net
ドーパミンだけ増やす薬か
ドーパミンからノルアドやアドレナリン生成されるから無理なんじゃないだろうか

980:優しい名無しさん
21/07/09 19:58:30.50 8MJ0nfE/.net
またやってしまった
遅れたら自分が後悔することを悩みすぎて決断できずにずるずる
ただ先延ばししてしまうだけじゃなくて、何かいつも恐怖心や不安感がある
あと何を優先して何を捨てるか悩んで困ったときになかなか決断できない結果、遅れてしまう

981:優しい名無しさん
21/07/09 20:32:06.16 TO3xT0Na.net
>>928
わかる
社会ではちゃんとやる人はADHDじゃないのかな
体力や活力がなくて仕事や学校で精一杯でプライベートは無理って感じ
かと言って夏休みはできるわけではなく夏休みもできないからADHDはあるとは思う
けど、社会では完璧主義でゼロか100
遅刻続いて起きれなくなったときは退職した
この部分はADHD以外の性格の問題なのかな

982:優しい名無しさん
21/07/09 20:35:40.86 TO3xT0Na.net
>>944
そこまできたら要治療でしょ
自分も不安障害で通院してるよ 治療うまくいってないけど

983:優しい名無しさん
21/07/09 20:36:26.38 k/2xsW1q.net
>>933
そのカウンセリングはいわゆる傾聴型ってやつかと
カウンセリング&カウンセラーにも色々なタイプがあるし
原因が見えてきたら自助グループ、ミーティング等に参加して他人の実例を聞いたりするのもいいと思うよ
書籍も数えきれないほど出てる
近道というのは無いし、かなり時間かけないと修正は難しいものだから色々なアプローチを組み合わせて
長期戦のつもりでね

984:優しい名無しさん
21/07/09 20:39:34.48 lwnEWV1B.net
>>946
病院でどういう風に説明したらいいかな?
このことをどうやって言語化して医師に伝えたらいいのかわからない
なんかただの日常の悩み相談や雑談みたいな感じに伝わってしまったら俺に聞くなよって思われそうだし
自意識過剰とか大袈裟とか何でも病気にするなと思われたら嫌だし

985:優しい名無しさん
21/07/09 20:44:30.85 k/2xsW1q.net
>>945
外だと感謝されたり褒められたり、人に認められるといった報酬系にダイレクトにきく要素が強いから
むしろADHDには典型的なあるあるエピソードだったりするよ
ADHDの場合、やっても誰からも褒められず感謝もされずの自己満足で完結しちゃうようなことだと
動機付け=モチベになりにくく、先延ばしが発動しがち
感謝される、笑顔がもらえる、褒められる、すぐにご褒美が出る
こういった要素が実はめちゃくちゃ重要
本当はそれらが無くても動ける脳にして行かなきゃいけないんだけどね

986:優しい名無しさん
21/07/09 20:46:54.68 k/2xsW1q.net
>>945
完璧主義に関しては性格の部分を二次的に拗らせちゃってるケースか(アダルトチルドレン等も含む)
あるいはASDの影響って場合もあるかと

987:優しい名無しさん
21/07/09 20:54:41.98 k/2xsW1q.net
>>948
>病院でどういう風に説明したらいいかな?
>このことをどうやって言語化して医師に伝えたらいいのかわからない
上で書いたようなことをそのまま伝えれば良いよ
基本的には思ってることをそのままで良い
うまく言う自信が無かったら事前にメモでまとめとくのも良いし
口頭で言う自信のない人は紙に書いて渡したり、スマフォやタブレットの画面見せる人もいるよ
>なんかただの日常の悩み相談や雑談みたいな感じに伝わってしまったら俺に聞くなよって思われそうだし
>自意識過剰とか大袈裟とか何でも病気にするなと思われたら嫌だし
これは実際に起きたことでもないのに、勝手に頭の中で悪い方に妄想しちゃってるだけだよね?
そうやってネガティヴな方にしか考えられなくなっててること自体がまさに病気の症状なわけよ
鬱とか不安障害の患者には非常に典型的な症状ではあるよ
医者も色々だから、もしかしたら過去に運悪く厳しいのに当たってしまった経験があるのかもしれないけど
そこは本当に医者によりけりでみんな違うからね
勇気出して言ってみれば、予測とは全然違う反応が返ってきて拍子抜けって可能性が高いと思うよ

988:優しい名無しさん
21/07/09 21:12:06.31 TO3xT0Na.net
>>949
小学校まで100点取ると祖母から500円貰えるから成績良かったの思い出した
中学からは頼めばちょこちょこくれるようになって試験勉強に身が入らなかったのがまさにそれだな
>>950
仕事に関してだけ完璧主義って感じ
どうしても遅刻してしまったりミスしたりのマイナス要素が蓄積されてくるとそこまで責められてなくても自責の念が襲ってくる
つか、居座ってもそのうち責められるし評価下がって扱われ方も悪くなるのが目に見えてるし
仕事中は先延ばしはあまりないけど、めんどくさい仕事が迫ってくるとストレスで胃腸障害とかは起こる

989:優しい名無しさん
21/07/09 21:14:48.30 TO3xT0Na.net
>>948
不安や恐怖は立派な病状だから大丈夫だよ
こういうときにに恐怖心や不安感が襲ってきます…って
話がとっ散らかっても大丈夫
大病院とか行っちゃうとこのくらいで来るなよとか思われることはあるかも知れんが
個人病院なら大歓迎だと思うよ お金になるんだから

990:優しい名無しさん
21/07/09 21:15:56.61 qsvlVpqg.net
>>952
目先の金で釣るのって将来目先の報酬が無くなるとやらなくなるだろうから長期的に見るとよくないイメージあるけど
でも私らにとっては目先の金でいいから釣った方がいいのかもなあ…
というか目先の餌がないと何もできん…

991:優しい名無しさん
21/07/09 21:21:53.09 BOcONNXX.net
水耕栽培しようとそのための容器の材料まで買ってあるのに容器の組み立てに取り掛かれなくて
未だに美味しい野菜が食えない&発芽させた種を無駄にしてしまうかもしれない私は
報酬あってもダメかもしれない…

992:優しい名無しさん
21/07/09 21:29:58.75 ptjqydFK.net
>>946
ちなみに不安感や恐怖心ってみんなどんな治療してるの?
デパスは飲んだことあるけど、先延ばし


993:系の恐怖心や不安感には効かなかったなあ… あともし不安が取れたとしても、その薬による「まあいいや」が、不安感恐怖心の方ではなく 「先に伸ばしてもまあいいや」の方を強化して結局先延ばししてしまう印象



994:優しい名無しさん
21/07/09 21:33:12.82 rt1H0b4H.net
>>954
自力だけでやろうとして挫折して色々無駄にしまくるよりは、ちょっとでもやる気になる方法を取っていくのが合理的で賢いと思うよ
ただこれって、自ら用意したご褒美だと効果出にくいのがネックではあるけど
一見子供っぽいやり方のようでも他人にコーチング&ご褒美もらう作戦が結局は一番だったりする
>>955
購入という行為を終えた時点で一回満足しちゃって息切れしてしまうパターンだね
組み立て作業は無理せず誰かにやってもらうと良いかもよw

995:優しい名無しさん
21/07/09 22:17:28.78 edF8Dzqg.net
>>956
それありそう
期限に追われる恐怖感すらなくなって、さらに先送りが悪化しそう

996:優しい名無しさん
21/07/09 22:20:19.25 1Xq2J/X5.net
>>958
それなんだよな
先延ばしの原因も恐怖感なんだけど
先延ばしをなんとかしなきゃという心理も恐怖感なんだよな…
デパス飲んで恐怖感和らげると何故か「先延ばししてもまあいいや」の方に作用してしまうんだよな

997:優しい名無しさん
21/07/09 22:27:39.68 TO3xT0Na.net
>>956
>「先に伸ばしてもまあいいや」の方を強化して結局先延ばししてしまう印象
それw
それがあるから難しい
抗うつ薬を飲んでたんだけど、先延ばし平気症状態になって廃人なりかけたからこれは行かんと思って今断薬中
メリットデメリットのバランスだよね
デパス効かないのはよくわからんな
短時間しか効かないから効いてないと感じだだけではないのかな

998:優しい名無しさん
21/07/09 23:21:21.89 wsc9uaHw.net
簡単なことなのに恐怖で何もできない

999:優しい名無しさん
21/07/10 00:02:05.82 rvb8o0K9.net
>>870にあるように、
自分でも馬鹿馬鹿しいと思えるほど小さなファーストステップでもやらないよりは何かしらのきっかけになるんだろう。

1000:優しい名無しさん
21/07/10 00:48:53.42 hRgFeT80.net
とにかくヤレよ
ヤレば進むさ

1001:優しい名無しさん
21/07/10 01:38:18.95 JCweUTWb.net
ヤリたくないでござる!!

1002:優しい名無しさん
21/07/10 01:48:46.66 fbrboeBu.net
>>941
飲み過ぎでは?
使ってみたけど効くんだよね。確かに。
それ故に、加減が難しいくて、つい多めが適正だと思ってしまう。
医者の匙加減が上手い事がわかるし、日本で許可が出てない理由もわかるよ。
もう少し欲しい。って思うぐらいで止めるのは、患者には難しい。

1003:優しい名無しさん
21/07/10 01:58:12.11 dNNE0RCi.net
働きたくないでござる!を貫き貯金食いつぶして8年、ナマポになりました

1004:優しい名無しさん
21/07/10 06:09:57.48 rvb8o0K9.net
さあ!エアコン使えるようにちょっくら作業開始と行きましょか!
(今日の天気予報高温予想でやっとやる。ギリのギリのギリでやっと動くのやつ

1005:優しい名無しさん
21/07/10 07:21:27.74 rvb8o0K9.net
・物やごみ袋がある中、何とか片足分だけ足場を確保してエアコン、クイックルワイパー(的なやつ)で拭けるところをふく。
意外にフィルターは埃たまってないのでとりあえずそのまま。
・エアコン時は締め切るので、
食べたもの容器とか空気を汚染させてる疑惑のあるヤバそうなゴミ袋をさらにゴミ袋に入れて封をする。
(いつの日のかしっかりゴミとして出しましょうね自分)
・窓を開け換気したまま最低設定温度で一時間運転する技でエアコンを簡易クリーニング。
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
冷房18℃(最低温度)で1時間。エアコンの耐え難い臭いが消えた!内部クリーン運転にも効果あり
URLリンク(blog.skeg.jp)

1006:優しい名無しさん
21/07/10 07:28:05.03 rvb8o0K9.net
しかしたまったゴミ袋をゴミ出しするのが意外に難儀する件。
家の前とかに一気に大量にごみ袋置くのは家族や近隣の人の目を考えると避けたいところ。
しかし、一袋ずつとかだと進展が遅い。
結果一袋も出さないまま時が過ぎる。←(--;)
とりあえず、
玄関の前に生協の箱があって、その
影にスペースがあるから
そこにゴミ用のガラス避けのネット袋にごみ袋を2つほど入れて、
こっそりと(?)ゴミの日に出して行くという具合でどうでしょうか?
(誰に聞いてる?

1007:優しい名無しさん
21/07/10 07:34:08.86 rvb8o0K9.net
まあとにかくしっかりゴミ袋に入れて封をすれば、空気汚染は防げるのでそこはやったほうが吉なことは間違いない。
飲み残しのコーヒーマグカップとかもヤバめ。そのまま放置してぬと何が起きるかは経験してる人は知ってるだろう、、
飲んだあとの飲料の缶のゴミとかも袋に入れて封をするぐらいはしたほうがいいと思う。
単純な埃はまだしもカビの浮遊はほんと宜しくない。
物事はゼロ百ではない。
しっかり掃除するのか全然しないのかではなく、
最低限危険性があるところは潰してく。
それが戦場を生き抜く戦士のサバイバル術なのだ。
(戦場?

1008:優しい名無しさん
21/07/10 08:58:51.67 8RGp8MjK.net
>>963
それができたら苦労しないよ!
朝起きるところから、もうぐだぐだしちゃうんだよなー
ただ起きて顔洗って朝ごはん食べるだけなのに、気づいたら30分ぐらいスマホ見ながらゴロゴロしてる
すべてにおいてこんな感じ
やらなきゃいけないことから、必ず一度は逃げてしまう

1009:優しい名無しさん
21/07/10 09:03:46.10 8RGp8MjK.net
>>967
ギリギリのギリでやっと動くって、よくわかるわ
しかも時々ギリすら間に合わないの
自分もエアコン掃除まだやってないしw
買って1年だから、まだいいよね?

1010:優しい名無しさん
21/07/10 10:37:46.62 mnMiBKbJ.net
ドーパミンが一概にやる気の基とは言えないんだよな
逃避先に逃げてる時はドーパミン出まくってるからね

1011:優しい名無しさん
21/07/10 11:59:33.94 kck5zV1G.net
>>971
「気づいたら」の部分はタイマーセットする習慣つけるといいよ
スマホ再開してもいいwし、どうせやんなくなるだろうけど
まずタイマーセットすることを達成してみると良い

1012:優しい名無しさん
21/07/10 13:28:02.35 8RGp8MjK.net
>>974
タイマーセット、いいよね
仕事はタイマー使ってなんとかこなしてる
気力がある時は45分、ダメな時は15分って感じで
タイマーセットすると他のことを一切考えなくてよくなるから、なんとか集中できるんだ
ただ仕事だけで気力使い果たして普段の生活にまでは取り入れられない…

1013:優しい名無しさん
21/07/10 13:51:53.46 kck5zV1G.net
>>975
あぁ、そりゃ疲れてたら無理よなあ
ましてやダラダラしたい家となるとw

1014:優しい名無しさん
21/07/10 17:33:12.77 BntBz2e0.net
>>970こえてるので念の為確認だけど
次スレは荒らしが立てた変なテンプレのスレ使うの?
それとも新しく立て直すの?
スレタイ改善希望
スレタイの【ADHD】を削除案
テンプレ改善希望
ワッチョイ導入希望(IP無し)
ワ無しIDのみ希望
スレの自治についての話し合い停滞してしまったので(アプリの次スレ立てる機能で)継続スレ立ててもいいのか迷ってる

1015:優しい名無しさん
21/07/10 17:45:20.55 Y6V2hdfQ.net
>>977
次スレ立てた者だけど荒らしじゃないよ
最初からずっといて真面目に荒らしを防ぐために立てたのに荒らし呼ばわりするのはやめてほしい

1016:優しい名無しさん
21/07/10 17:46:30.70 CBPtYkoH.net
>>978

せっかくスレ立てしてくれたのに荒らし呼ばわりしてるのは荒らし本人だろうからスルーでいいよ

1017:優しい名無しさん
21/07/10 17:46:53.01 CBPtYkoH.net
>>980なので次スレ貼っておくね
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
スレリンク(utu板)

1018:優しい名無しさん
21/07/10 17:48:00.23 Q/iUtC3N.net
>>980
次スレ乙です
本当は他の人に協力してもらってタスクを書いてもらうのが一番いいのはわかってるけどそういう人がいないんだよなあ

1019:優しい名無しさん
21/07/10 17:49:49.70 aa3ujOFd.net
>>980


1020:優しい名無しさん
21/07/10 17:50:10.61 ikHw10rv.net
>>980
乙です

1021:優しい名無しさん
21/07/10 17:50:32.52 ikHw10rv.net
>>981
自分の用事を人に話すの恥ずかしいもんな…

1022:優しい名無しさん
21/07/10 17:52:50.14 XRVlRwwV.net
>>980
乙です
やってみたら案外大したことはなかったりする
この成功体験を重ねていければいいんだけど
大したことある心理的ストレスがかかるものもあって
それのせいですぐ崩れてダメになるんだよな

1023:優しい名無しさん
21/07/10 17:53:05.73 XRVlRwwV.net
あと自分は究極の面倒くさがりなんだよなあ

1024:優しい名無しさん
21/07/10 18:20:13.79 uy6FrLrM.net
>>980
次スレありがとう御座います

1025:優しい名無しさん
21/07/10 19:21:09.84 kagwHaJq.net
子供の頃から疲労感と同世代の人たちより全然活動できないってのがあるんだけど
(例えば運動会の日は毎回途中からしんどすぎて、帰ったら倒れるように横になったり)
疲れやすさとADHDの関係性ってあるのかな
あるのならやるべきことができず先送りしちゃうのはそのせいもあるのかなと
あるのなら合う薬飲んだら和らぐのかな

1026:優しい名無しさん
21/07/10 19:47:38.69 OT2gwu7B.net
自演乙
>>980のスレはダメだろ
テンプレがキチガイすぎ

1027:優しい名無しさん
21/07/10 19:54:56.52 VVLjtrIV.net
>>989
荒らしさんは使わなくていいよ
さよなら

1028:優しい名無しさん
21/07/10 19:55:54.59 Tm9lHda9.net
>>988
自分も同じで疲れやすい
一日出かけると次の日ぐったりしちゃう

1029:優しい名無しさん
21/07/10 19:59:29.82 OT2gwu7B.net
>>977
荒らしの1がこの調子なんでまともなテンプレのスレがやはり必要かと
議論は固まってないんでテンプレとかはとりあえずそのままで良いと思う
スレタイは誤解の元でもあるようなんでADHDは外した方が良いように思うけど、実際どうするかは任せるよ

1030:優しい名無しさん
21/07/10 20:03:54.61 jXkmbtD5.net
>>989
テンプレはADHDにもそうじゃない人にも配慮しててすごくいいと思うけど
むしろ次スレ以降も使い続けてほしいぐらい
ADHD以外は甘え!敵!みたいな人や、
ちょっとADHDの話題出しただけでスレ違い!って騒ぐ人への牽制にもなるし
何が不満なのか意味不明

1031:優しい名無しさん
21/07/10 20:59:14.80 UNcDvd9v.net
つか、このスレは元々ADHDの先延ばし体質のスレ
その他の人が場違いだから
ADHD以外向けの先延ばしスレ建てるのが1番だったと思う
その方が対立は生まれないし
ADHDの人とその他の理由で先延ばしする人の共存は無理がある

1032:優しい名無しさん
21/07/10 21:02:48.11 BntBz2e0.net
>>922
誘導してるスレ覗いてみたけど
このスレのレスをIDコロコロして1人でコピペしてるのもちょっと…怖かったので
追い出された人の行き場も兼ねてスレ立ててみた
板内検索してください(管理してる人がキレるのでここでは誘導やめるよ)
もし需要無ければ落ちるので
不必要な人は放置でお願いします

33 優しい名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 17:18:26.17 ID:QpQprWhs
>>32
はいはいもう出てってね
お前のスレじゃないから二度と来るな

1033:優しい名無しさん
21/07/10 21:13:27.59 e6/KfWhg.net
>>992>>995
この人は荒らしで荒らすためにテンプレの注意書きに難癖つけて削除したスレを乱立した
いい加減にしてほしい

1034:優しい名無しさん
21/07/10 21:13:47.00 ZtJgzqku.net
荒らしに都合が悪かったんだろうね

1035:優しい名無しさん
21/07/10 21:13:59.16 zhHqn3qF.net
次スレです

先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
スレリンク(utu板)

1036:優しい名無しさん
21/07/10 21:14:11.17 x5xSc5oN.net


1037:優しい名無しさん
21/07/10 21:14:19.06 x5xSc5oN.net
埋め

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 13時間 25分 50秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch