先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
21/05/11 14:09:32.31 VaoXZQ7a.net
音楽ライヴに行くのが好きだったのに
近年は本当に行かれなくなった
チケットだけは取るんだけど準備が進まない
当日になるとイヤイヤ状態で身体が動かず
アンコールまでに入れたら御の字というレベル
無駄にしたチケット代は累計で二桁万を軽く超えてる

451:優しい名無しさん
21/05/11 17:48:59.64 ItE1QIuh.net
スタディサプリ解約し忘れて月額980円を8年間払い続けたことあったな
最終ログイン日が2014年だった。10万位の損。
払い戻しできたらな

452:優しい名無しさん
21/05/11 20:48:41.20 nPhCNZAf.net
>>437
そこまでじゃないけどほんと間に合わないわ
ライブに行くのは唯一好きなアーティストのみで行ったら最高にノリノリなのに出発までがほんとダルくて送れる
多分周りの席の人はかなり遅れてきたのにすげえノってるからびっくりしてると思う
>>438
わかるわー
少額なものならたくさんある ガラケー時代のサイト利用料とか、ガラケー時代にも使ってなかったのにスマホにしてからも解約せずそのままとか
ずっと放置してたのにケータイ補償サービス頑張って解約したら壊れるとかw

453:優しい名無しさん
21/05/11 21:09:44.48 RY/Mr75N.net
>>439
>ずっと放置してたのにケータイ補償サービス頑張って解約したら壊れるとかw
これがあるからいつまでもダラダラ払っちゃうんだよね…w

454:優しい名無しさん
21/05/13 03:01:57.63 L5VewAnj.net
わかる
この3キャリア安いプラン出してるのにずっと変えてないし古いスマホも変えてないしバッテリーすぐ死ぬし
PCもすぐ落ちるけど変えてない
変えるのだるすぎて

455:優しい名無しさん
21/05/13 10:42:18.74 ALI9Oooj.net
一回お試しでさらっとストラテラかコンサータを処方してもらいたいんだけどできないのかな
田舎だから病院が少なくて、本格的にテストとか受けて発達かどうか確定してもしそうだったらずっとそこに通い続けなくちゃいけないと思うと
今までの自分の経歴やら子供の頃の通知表やら色々かき集めるのが大変でハードル高くて全然予約にたどり着けないままずーーっと困ってるんだけど……
都会にはチェーン店みたいなクリニックがあってストラテラならその日にお出しできますよとかサイトに書いてあったりするんだけど
田舎県でもやってくれないかなあ…

456:優しい名無しさん
21/05/13 12:17:13.41 PjkrpjLf.net
ストラテラなら基本どこの医者でもお試し程度には出せるが
コンサータはまず無理やで

457:優しい名無しさん
21/05/13 16:03:11.59 M8z0sp8X.net
adhdの一番頻度高い症状って何なんだろうな
先延ばし?
健常者でも先延ばしする人たくさんおるけど

458:優しい名無しさん
21/05/13 18:37:57.83 PjkrpjLf.net
健常者のそれとはレベルが全然違うよ
あと鬱が少しでも入ってくるとさらに悪化するからな

459:優しい名無しさん
21/05/13 18:59:10.85 M8z0sp8X.net
テスト前に焦って徹夜で何とか赤点免れようとする
テスト前に範囲全然終わってない現実を前に、諦めて全く勉強しなくなる
どっちがADHD寄りなんだろうな

460:優しい名無しさん
21/05/13 19:32:39.58 PjkrpjLf.net
それだけでADHD判定は無理

461:優しい名無しさん
21/05/13 19:35:47.94 PjkrpjLf.net
当たり前だけどADHDにも個々の性格や気質ってもんがしっかりあるからな

462:優しい名無しさん
21/05/13 23:11:32.53 hmLUdLVl.net
自分は後者

463:優しい名無しさん
2021/05/1


464:4(金) 00:02:20.53 ID:p698G93w.net



465:優しい名無しさん
21/05/14 00:30:52.37 zZU0UTws.net
>>446
俺自身前者で診断付いてないが、知り合いのやばい奴らに後者が2人いる

466:優しい名無しさん
21/05/14 00:44:36.79 xaweAo+G.net
前に住んでた市からいつも年金のハガキが来るけど見てない
今の市からは来ない
気になりつつ放置して5年

467:優しい名無しさん
21/05/14 01:48:48.96 s4xgmcDs.net
>>452
絶対やった方がいいよ
なんかめんどくさそうで開ける所まで行って出さずにいたけど
ハンコもいらなかった
うちの市最近簡略化したのかもしれないけど
障がい者になったときに後悔しないように 10年放置してた人が言うのも変だけど

468:優しい名無しさん
21/05/14 08:24:16.50 BpsMToth.net
年金の手続きってほんとにハンコいらない書類あるから不思議だよね。

469:優しい名無しさん
21/05/14 18:46:37.76 zZU0UTws.net
仕事辞めて国保と国民年金への切り替え済んでない
1ヶ月経つ

470:優しい名無しさん
21/05/14 18:51:39.23 juW3gLbw.net
一瞬で終わるから行ったほうがええで

471:優しい名無しさん
21/05/14 20:06:30.75 I0fIIS8Q.net
税金保険払ってなくてここ数年で2回も預金差し押さえになったよ。
結構利子取られるけど俺はもうこの払い方でいくことに決めた。
何もしないでいいからかなり楽。

472:優しい名無しさん
21/05/14 20:13:33.58 ViSPMA1Y.net
既に発生した税金のたぐいだけは、どうやっても免除免責にならないからね…

473:優しい名無しさん
21/05/14 21:08:25.81 s4xgmcDs.net
>>454
添付書類やら年金番号の記入が必要だと思ってたらあっけなくてびっくりした
今までA4封筒やらで来てたのが返信用ハガキ付きの小さな封筒やハガキで来たのがハードルを下げてくれた模様
>>455
国保は先延ばしやばいよ

474:優しい名無しさん
21/05/14 21:10:37.13 s4xgmcDs.net
連投すまん
部屋もものが積み重なって足の踏み場ないどころか山になってるから踏み込めなくて
年金手帳の場所はわかってるけど年金手帳を出すことが困難てのも10年先延ばしした原因

475:優しい名無しさん
21/05/14 23:26:33.86 xaweAo+G.net
>>453
ハンコいらないの?とりあえず明日読んで何のハガキか確認してみるわ
役所の手続きってよく分からない上に、質問しても上から目線で不親切で毎回不快なんだよな
平日しか無理ってのもハードル高すぎる

476:優しい名無しさん
21/05/14 23:58:25.51 zZU0UTws.net
>>459
国保はやばいのか。退職した日から14日間と言われてるのにもう20日間だわ、、、

477:優しい名無しさん
21/05/15 00:18:44.42 QYWnSoiG.net
延滞金つくとますますやばいから
そこだけはピンポイントで頑張れ

478:優しい名無しさん
21/05/15 01:11:44.69 KQTM5csX.net
>>461
自分のは減免の手続きね
切り替えはまた違うけどしなくても払込用紙来る気がする
>>462
国保の滞納はうちは基準だとたいしたことないけど切り替え先延ばしはまずいよ
何もなければいいし、外来くらいなら10割負担でも払える額だけど
倒れたり事故ったりで救急搬�


479:翌ナもされた日には



480:優しい名無しさん
21/05/16 22:01:50.69 27HZqVyu.net
先延ばし癖を治すには、毎日先延ばししそうな瞬間に葛藤して鍛えるしかない。
心の中で「今でしょ!」って叫んでる。

481:優しい名無しさん
21/05/16 23:49:30.37 lyXBPfZb.net
前頭葉の機能低下でも先延ばし酷くなるよな
逆にADHDでも前頭葉鍛えまくれば先延ばしの部分は改善されるはず。

482:優しい名無しさん
21/05/17 10:51:59.20 ky2wPoKV.net
今からスマホを脳死でブロック電源を切る
タスクを細かくする作業を取り敢えず3分だけのつもりで動く
モードに入るまで繰り返す
できたら取り敢えず作ったメモを見る
瞑想しつつ自分はロボットだと暗示をかける
なにも考えず実行
でやってみるうまくいってくれ‥最初が既に難関だが

483:優しい名無しさん
21/05/17 19:13:32.67 SOTcr0w4.net
>>467
一行目からもう何言ってるのか意味不明なんだが

484:優しい名無しさん
21/05/18 03:51:07.95 1DoUNPkJ.net
ともかく問答無用でスマホ切れってことだろな
だが難しい…

485:優しい名無しさん
21/05/18 14:40:15.50 h4v6B4r6.net
スマホ切ったら、パソコン触ってしまう。

486:優しい名無しさん
21/05/19 07:15:29.24 C0JiENcJ.net
ドーパミン依存だよな
後回し癖にスマホは最悪の相性だと思う時間をつぶせてしまう

487:優しい名無しさん
21/05/19 09:38:23.77 ZD6O7lLN.net
昨日締め切りの仕事があって、でも放置しててやり方も分からずストレスマックスだったんだけど、定時くらいにはもういいや、1日くらい締め切り過ぎてもバレないだろってなぜか余裕が出てきて退勤しちゃった
で、今日朝イチでわからないところをまとめて質問しようと思ってたけどまだ手をつけてないし、分からないところが分かってない

488:優しい名無しさん
21/05/19 13:10:55.62 77GnuCSV.net
>>471
せやで。スマホとの相性最悪
ドーパミン漬け状態
ドーパミンレベルで見たらギャンブル中毒とそう変わらないだろうな

489:優しい名無しさん
21/05/20 05:57:54.93 xk4IL1bL.net
あーもうクビかな…

490:優しい名無しさん
21/05/20 12:09:38.77 8r05M/gF.net
わいニート、国保への切り替えがまだ済んでいない
実家に戻ってきてるため手続きできる市役所まで5時間の移動が要る模様
車だから事故った時の医療費が怖くそれも先延ばしの一因になってる模様

491:優しい名無しさん
21/05/20 13:10:23.37 ok7Oizqu.net
電車やバス+最低限の距離だけタクシーとかで代替はできんの?

492:優しい名無しさん
21/05/20 17:24:19.76 9PuTglOZ.net
5時間ワロタ 
頑張ってくれ

493:優しい名無しさん
21/05/21 00:01:04.49 7pgUJx9U.net
>>476
バスが出てるけど引越しも兼ねるから車じゃないといけないんだよな
安全運転でいくわ、、、
ちな人身傷害保険には入ってる
3週間前に必要書類持って市役所いったら5分過ぎてて閉まってたのが始まりや

494:優しい名無しさん
21/05/21 00:09:57.78 ttq0r4ob.net
親の力を借りたらどうよ
引っ越しもしてないとかまずすぎるでしょ
うつ病とか患っている?

495:優しい名無しさん
21/05/21 02:00:55.75 7pgUJx9U.net
引越しは家賃既に払ってるから、ぎりぎりまで先延ばし...w
親に5時間運転させるわけにはいかないんだよね
国保未加入で運転ってそんなハイリスクに思えない俺は感覚バグってるんだろうか
仕事辞めてむしろメンタル改善してます
とりあえず日曜日に行く予定でいるw
転職活動が憂鬱やな
親元だと危機感湧きにくいからズ�


496:泣Yル行かないようにせな



497:優しい名無しさん
21/05/21 02:42:21.57 ttq0r4ob.net
>>480
>>475
>車だから事故った時の医療費が怖くそれも先延ばしの一因になってる模様
自分で言い出したんじゃん

498:優しい名無しさん
21/05/21 03:06:18.74 7pgUJx9U.net
そりゃあ怖いけどさw
一方でそこまでハイリスクじゃないとも思ってる
その感覚がズレてるのか否か

499:優しい名無しさん
21/05/21 03:15:27.63 ttq0r4ob.net
事故を恐れすぎない部分はズレてないと思う
引っ越しするから車じゃなきゃダメって部分のほうがずれてるかも
あとコロコロ発言がブレるところはこのスレあるあるではない

500:優しい名無しさん
21/05/23 10:37:37.44 nrheqhgq.net
中学くらいまでは考えずに行動してたな
今は考え過ぎて行動できなくなった、と思っていたが
行動しない→浮いた時間に少し考えてるだけ、なのかもしれん
つまり、ただ行動してないだけ

501:優しい名無しさん
21/05/23 12:04:19.81 7qsjAdVC.net
絵に描いた餅現象にはしょっちゅう陥るな。
行動と結果が全てなんや。

502:優しい名無しさん
21/05/23 13:19:15.84 RdERsUsl.net
>>483
結局明日に先延ばしにしたww
まじゴミクズ。もうだめだな

503:優しい名無しさん
21/05/23 13:32:25.38 nrheqhgq.net
行動できない理由
めんどくさい
対人恐怖
実家が裕福で切迫詰まってない
傷付きたくない
完璧主義
誘惑だらけのスマホ
睡眠不足
精神論じゃ限界があるから要因を分析して
できるものから対処していけばマシになる

504:優しい名無しさん
21/05/23 13:34:44.70 nrheqhgq.net
逃げると負い目から他の事をちゃんとやろうとする現象あるよな
上手く活用したい

505:優しい名無しさん
21/05/23 13:36:15.60 F4If/ewc.net
>>486
自分をクズって責める癖だけは改めて行った方が良いよ

506:優しい名無しさん
21/05/23 14:08:17.95 nrheqhgq.net
スマホの普及と伴に不安障害やうつ病が爆増したみたいだが、情報にアクセスできるようになって顕在化したって見方より、スマホそのものが原因だと思うな
そんな僕はスクリーンタイムここ2週間ずっと13時間超えです

507:優しい名無しさん
21/05/23 17:28:57.94 cN9jP9G7.net
勉強に集中したいけどヤル気にならない
どうしたらいいんだろう?

508:優しい名無しさん
21/05/23 18:56:53.18 nrheqhgq.net
精神論じゃ続かない
月並みになるが
とりあえず1ページでもいいから勉強してみる
スマホなどの妨げる要因から自らを遠ざける
前頭葉鍛えることする
前頭葉に悪いことん断つ

509:優しい名無しさん
21/05/23 19:34:19.26 F4If/ewc.net
>>491
試しに立った姿勢で勉強してみ

510:優しい名無しさん
21/05/23 21:21:35.80 GwvkRk6a.net
トイレ行くのもめんどくさいよ
外出中はめんどくさくないのに
自室にいる時はギリギリまで我慢してしまう
自室にいる時はご飯の用意や寝る支度もトイレ我慢できなくなるまでできないこともある
一度立って仕舞えばできるんだけど
横になると副交感神経優位になりすぎるのかな

511:優しい名無しさん
21/05/23 22:38:29.96 0gp1JfG9.net
先延ばし癖のせいで、仕事何度もやらかしてる。毎回先延ばしにしたらダメだと分かってても手つけられない
毎日憂鬱だけど周りからはいつもサボってると思われる

512:優しい名無しさん
21/05/24 01:01:25.37 Ew4cbjhp.net
仕事で締切間に合わないのはアウトでしょ
自分の場合自責の念から職場に居れなくなる

513:優しい名無しさん
21/05/24 10:52:51.93 /5vpD68N.net
歩く時も車の時も、せっかちなのに、朝の支度とか職場での雑務はトロいんだよな
ただ競争意識強いだけど人間だった
疲れるだけや

514:優しい名無しさん
21/05/24 12:23:11.31 /5vpD68N.net
>>494
右手を思いっきり握ると交感神経優位になるからやる気出ない時にオスス


515:メ つか賛否あるがカフェイン取ればその時は元気でるよ



516:優しい名無しさん
21/05/24 15:25:41.03 frnS1wMS.net
時間で何時までにという締め切りだと、いつも締め切りギリギリで
「あと1時間、あと30分でも早く行動してれば急がなくて済んだのに」
っていうのを頻繁に繰り返してる
それでも1分前とかに滑り込んで間に合ったりしてるのに
これが時間じゃなく日付で何日までにとなると何故だか守れなくなって期日破り連発
公共系の書類溜まりまくり
遅れると誰かに迷惑をかける案件はちゃんと片付けられるのに
遅れると後々自分が困る系の用事は放置してしまう

517:優しい名無しさん
21/05/24 19:06:35.93 5IaupcU7.net
仕事の作業もかなり遅い
早くするにはどうしたら良いのか?
動作数値75とかだったからなぁ。。。

518:優しい名無しさん
21/05/24 19:40:31.39 uUUJ9VJ3.net
締め切りあるとまだできる。もちろんギリギリだが。
締め切りがないものはずっと放置してしまう

519:優しい名無しさん
21/05/24 20:25:35.81 frnS1wMS.net
買い物でも、商品の情報調べるの先送りにして予約がギリギリになったり
予約出来なかったり
予約出来なかった商品も入荷日当日~数日の間は店頭にあったりするのに
なかなかお店に行かなくて買い逃したりとか

520:優しい名無しさん
21/05/24 20:27:12.10 frnS1wMS.net
飲食なんかでも気になってた期間限定メニューを食べ逃したとかしょっちゅうだよ

521:優しい名無しさん
21/05/24 20:44:09.63 JnDHdvlM.net
>>502
それって実際にはそこまで切実に欲しいものじゃなかったりするよ
他にもっと重要かつ優先なことがあって、そっちに割くリソースしかないってこともあるしね

522:優しい名無しさん
21/05/24 23:31:06.76 d6cEos2Z.net
>>498
下に降りた時にはコーヒー飲んでる
部屋にコーヒー常備すっかな
右手よくわからんけどやってみる

523:優しい名無しさん
21/05/24 23:35:08.79 d6cEos2Z.net
>>502
わかる 怖いくらいわかる
ユニクロって木曜の26時までその期間の限定価格で買えるんだけど、しょっちゅうギリギリで注文してる
Amazonのd払い購入で金土だけポイント増えるんだけど、それはAmazon側の決済が土曜の23:59までに済んだ場合に適用だから何度も失敗してる

524:優しい名無しさん
21/05/24 23:59:34.23 frnS1wMS.net
>>504
趣味の物なんかは確かに生活的には切実でも重要でもないけど
でもやっぱり「アレ欲しかったな~」って後悔する事多くてションボリするよ
>>506
横目で時間確認しながらドキドキするんよな
あるあるw

525:優しい名無しさん
21/05/25 00:16:50.55 qWHwq0sz.net
自分は楽天のセール関係がダメだなあ…
あれって終了の少し前からサイト全体が激重でまともに操作できなくなるんだよね
ポイントサイト通してお気に入りからアプリで開いて…なんてやろうとして
結局買い逃すパターンを何度もやらかしてる
普段セールにならない製品が珍しく安くなってたんで少しまとめ買いしておきたかったのに
欲かいて結局間に合わなくてダメにして
後で気になって店に質問したら在庫限りで終売予定なのでお早めにって…ううう orz

526:優しい名無しさん
21/05/25 00:32:32.43 GA2r1m0l.net
>>508
考えすぎて完璧求めすぎて失敗するんだよね
自分で勝手にハードル上げて、めんどくささのランク上げてさ
なかなか取り掛からず間に合わず逃す
これってネット通販だけに留まらず全てに通じてると思う
仕事や学校の締め切りなら逃さないように必死こいてなるべく間に合わせるけど
ものすごい負担か


527:かってて、その時の辛さが刻まれてめんどくささにも繋がってる悪循環 さっさと済ませば楽なのはわかるんだけどなぁ 今もさっさと風呂入れば楽なのわかるのにできん 先延ばしにしても睡眠時間とストレスが加算されるだけなのに わかってるのに



528:優しい名無しさん
21/05/25 10:15:39.82 HymL2o8Y.net
最近の先延ばしは、レスしたい長文の書き込みが
あったのだけど、真剣な書き込みだったため
レスできなくて、どのスレかもわからなくなってしまったことがある

529:優しい名無しさん
21/05/25 19:23:08.71 ytk92Ch2.net
意味わからん

530:優しい名無しさん
21/05/25 22:24:05.77 qWHwq0sz.net
よくわかる
襟を正してきちんとレスしようと思ってるうちに機会逃すパターンな

531:優しい名無しさん
21/05/26 00:29:53.16 45MjFt8i.net
エアコン壊れててエアコン注文したよ
タイムセール終了間際に決断できた
部屋ぐちゃぐちゃだから窓用エアコンだけど、快適さは劣るけど生命維持装置として買えてホッとしてる

532:優しい名無しさん
21/05/26 08:40:31.60 yx+12NKO.net
昨日は1ヶ月放置してた案件を片付けた
でも1番早い時期と考えると半年前にやっとく事だった

533:優しい名無しさん
21/05/26 12:22:31.22 sEpZwiSk.net
>>513
うちもそれで去年止むを得ずスポットエアコン買った
最初は窓エアコン買うつもりだったけど、部屋の半分以上がモノで埋まってて設置が難しく
リモコン届かないだろうということで断念
しかしスポットでも置き場にする予定の廊下の片付けが出来ず、設置を諦めたまま夏を越しちゃって
さらに秋にまた酷くショッキングな出来事があってますます崩壊状態に
エアコンなしでも人間はどうにか生き延びたが
スマフォが高温のせいでバッテリー膨張して死にかけになってしまった
最近までだましだまし使ってたものの、先日とうとう充電自体が出来なくなったみたいで困ってる
まだ動くうちにバックアップをしっかり取っとくべきだったなあと…

534:優しい名無しさん
21/05/26 23:20:24.63 rxA+usiX.net
ちょっとこれ入ってるかもしれないけど
脳みそADHD寄りの人って、妄想が得意なのはなんで?
妄想という名の逃避になるわけだけども

535:優しい名無しさん
21/05/27 00:01:35.44 QK9L42R1.net
>>516
妄想は病的なものを指すから
その場合は空想なw
メカニズムはよくわかってないけど思考が止まらない脳をしてるんだよね
マインドマップみたいにどんどん派生していくらでも転がって行ってしまう
豊かな発想が創作や企画のアイディアとして役に立つこともあるけど
残念ながら極度の飽きっぽさも同時にあって
最後までやり遂げる遂行力は乏しいし
多くは不注意につながってて日常生活の妨げになってる

536:優しい名無しさん
21/05/27 00:18:06.80 GFGteSIV.net
>>517
不注意に繋がってるのはよく分かるな
思考や空想が行動のジャマするから積極的になってるのは過集中のときだけ
ネットに入り浸りも妄想や空想に拍車かけてるよなぁ

537:優しい名無しさん
21/05/27 00:41:49.71 QK9L42R1.net
ネットの登場は本当に大事件だったし、良くも悪くも人生変えられちゃったなーとは思うね
その前は据え置きのゲーム機が時間ドロボーだったわけだけど、今や完全に取って代わられたもんな
大昔の自分に今の姿を見せたら
果たして何と言うだろうか…(´Д` )

538:優しい名無しさん
21/05/27 01:12:19.21 AA4H1PSM.net
ADHDなんだけど、最近やりたいこともやりたくないし、体が怠


539:くて鬱っぽいです。ADHD の不真面目野郎がなりませんよね?勘違いですか?



540:優しい名無しさん
21/05/27 01:41:55.08 R2bg1jah.net
>>520
鬱の併発めちゃくちゃ多いよ?
生真面目な人以外でもなる病気だし
そもそもあなたはADHDのせいで自己評価が下がってそうだから、鬱になりやすいとは思うけどな

541:優しい名無しさん
21/05/27 01:59:26.76 TL2xY+ms.net
>>520
ADHD=不真面目でなくない?
わざとやってるわけじゃないんだから

542:優しい名無しさん
21/05/27 03:36:45.07 lRTVTYGC.net
>>521
少し楽になったわ、ありがとう。ADHD でも鬱ってあるんやね。

543:優しい名無しさん
21/05/27 11:05:15.10 jXaskd2j.net
健常者より鬱や不安障害になりやすいぞ
ポンコツで、先延ばし癖あるんだからそりゃそうだよな

544:優しい名無しさん
21/05/27 11:07:54.66 jXaskd2j.net
デジタル性後天性ADHDってありそうだよな
スマホが元凶な気してる
ADHDじゃなくてネット依存症

545:優しい名無しさん
21/05/27 12:56:55.51 R2bg1jah.net
>>525
自分自身、初めて鬱になったのは人のいない部署に移って会話が激減して
ほとんどの時間をネットして過ごすようになってからで、同時に集中力の低下を感じてもの忘れが酷くなる、
やる気が出ず遅刻が増えるっていう微妙な出方ではあった
ただネットのない小中学の時点でもテンプレ通りの典型的な症状が出まくってたから
診断の機会がなかっただけで、もともと持ってたのは確かだと思うけどね
先天的にあったものが環境の変化→鬱という後天要因で悪化、要通院レベルまで行ったパターンだろうなと
鬱が重なるとADHDの良い部分は消えて、悪い部分はことごとく酷くなるからな

546:優しい名無しさん
21/05/27 12:59:47.00 R2bg1jah.net
あとゲーム脳の理論って昔すごい叩かれて消えちゃったけど、個人的にはすごく納得のいく話ではあったからもったいなかったな
あれは理論がダメなんじゃなくてデータの出し方がまずかっただけのようだし
なんであんなに馬鹿にされて潰されたんだろって今でも不思議に思う
いやいや一理はあるだろって、せめて他の誰かがきちんと検証し直す流れになればよかったのに
本質とは違う、別な部分が槍玉にあがって消された印象
やっぱり学閥とか出身ガーとかのしょうもない問題だったんだろうかね
最近になってゲーム障害=ゲーム依存症では、ドーパミンで脳が物理的におかしくなってるって事を
しれっと普通に言うようになってるのには苦笑いするしかない
あれだけ馬鹿にして潰したゲーム脳理論と同じことなんじゃないの?って言いたくなる

547:優しい名無しさん
21/05/27 21:20:37.28 TL2xY+ms.net
>>525
なんか違う
けど思いついたこと書き込んで、書き込みながら修正して結論書いてる部分共感するわ
スマホなかった時代は
ゲームするタイプじゃないので、携帯だけではやることなくなるんだけど
なくなってるのに変化のないmixiとか何度も開いたりして、誰かが更新したら即レスして…
って感じで動けなかったからスマホやネットせいじゃないな 自分のケースは
先延ばしの理由見つけやすくはなってるけど
やらなきゃならないこと以上の興味のある事象がなくても先延ばしにしてしまうわ
お金くれればやる
テストの結果いいと褒められるとかお小遣い貰えるとかあったから学生の頃の学業は問題なかった
歩合制の仕事が向いてるのかな

548:優しい名無しさん
21/05/27 23:53:58.27 R2bg1jah.net
>>528
やることがもう大してなくなってるのに
ネットやSNSがいつまでもやめられないのって
要は逃避行動であるはず
現実が辛い、不安感が大きい
やらなきゃいけないことがあるって分かってるんだけど内心やりたくない
そんな状況の時にネットは「これをやってていい理由」をいくらでも用意してくれちゃうからね

549:優しい名無しさん
21/05/28 01:11:40.31 JGfBg1Yr.net
>>529
現実が辛いって感情はないし不安感はないな
それがあるならうつとかでは?
自分はパニック障害で10年以上抗うつ薬飲んでて、今やめてるけど
薬飲んでたころも今も先延ばしやトイレすらめんどいってのは変わってない
むしろ副作用の眠気で服薬中は今より酷かった
慢性疲労症候群を疑ってる
それだった場合、先延ばしがADHDのせいでない可能性も出てくるけど
子供の頃から軽い先延ばし癖はあるから軽いADHDプラス慢性疲労症候群かも
先延ばしや身の回りのことができないとかより一層酷くなってきたタイミングが5年くらい前

550:優しい名無しさん
21/05/28 09:09:32.61 TdJfqiNR.net
慢性疲労症候群って誤解を恐れずに言うと、怠け者や忍耐力ない人に病名付けてあげたもの?
疲労度って客観的に測定することが難しいから、疲れたやる気出ないって言ってれば誰でも当てはまるんかな

551:優しい名無しさん
21/05/28 12:22:48.94 LFB2HQcd.net
>>530
毒親育ちのACって可能性は?

552:優しい名無しさん
21/05/28 12:27:55.60 pvjiREVu.net
慢性疲労症候群って重度の人は移動も車椅子に頼りがちになるくらいじゃなかったか
先延ばし癖で日常生活も苦しいのはわかる、
でも病態の一部しか知らないような病名を気軽に使うのは当事者からしたら迷惑だと思うんだけど

553:優しい名無しさん
21/05/28 19:16:26.55 JGfBg1Yr.net
>>533
どんどんひどくなってて咽頭に何年も治らない炎症もあるし微熱もある
起きてから数時間は多少動ける
起きてから時間が経つにつれてからがしんどくなってきて、トイレもいけないほどだるくなる
自分も前からその病気は知ってて違うと思ってたけど、よく考えたらテレビで手でくるような人はその中でも超重症の人で、重さは人それぞれということに気づいた
数日前に
ヤフコメ のコメ欄で診断されて良くなった人の複数の書き込みみたら発症からいきなり寝たきりじゃなく、軽い人もいた
ネットで検索して出てきた寝たきり患者の様子だと初めは仕事にも行けていてだんだん悪くなって行ってた
まだ5ちゃんのスレは覗いてない
自分はこのスレじゃないのかもと思い始めた次第

554:優しい名無しさん
21/05/28 19:19:28.31 JGfBg1Yr.net
>>532
その気もあるかもしれないけど
先延ばしはADHDだと思う 不注意も酷いし
子供の頃からだし

555:優しい名無しさん
21/05/28 21:53:45.98 TdJfqiNR.net
ADHDの衝動性がビタミンDで改善されたって論文あったな
注意力と反応時間は対照群と差なかったのが残念だったが

556:優しい名無しさん
21/05/29 13:45:23.91 O8fRe3Dr.net
病的な逃避行動を克服したい
やろうと思ったときに一気にやる機会を逃したらもうできない

557:優しい名無しさん
21/05/29 18:01:59.88 2hz3eeEt.net
31日必着の助成金の書類をたった今速達で出してきた
超苦手な人と綿密な打ち合わせが必要な助成金だったので、着手を先延ばし先延ばし…
もし遅れてたら250万円がパーになるところだった…
で、出したことを上司に報告しないといけないが間違いなくギリギリになったことを説教される。
この報告は先延ばししないようにしないと

558:優しい名無しさん
21/05/29 19:08:32.51 MN/Zb7xd.net
大金かかってるとギリギリにはなるが一応はやるよな
一緒だわ

559:優しい名無しさん
21/05/29 19:14:38.51 eoA5Gi9i.net
>>538
なんの助成金?

560:優しい名無しさん
21/05/29 20:26:21.54 z40ScBlf.net
また携帯回線の解約できなそう
家電量販店のポイント計1万円くらい無駄にしそう

561:優しい名無しさん
21/05/29 22:05:01.03 fbm3SwIc.net
自分は4月に5千円分くらい貯まってたショップのポイント失効した
そのショップ自体、しばらく行ってなかったから何かそのままズルズルと…

562:優しい名無しさん
21/05/29 22:16:32.71 z40ScBlf.net
過去の話なら100万程損してる

563:優しい名無しさん
21/05/29 22:31:59.10 m1+SK+Rj.net
バースデーポイントが月末に失効するんだけど使えるかどうか微妙…

564:優しい名無しさん
21/05/29 22:46:31.98 A8dZKvIK.net
自動車学校2回卒業した人間は俺以外いないだろうな
卒業後の受験可能期間が1年だが失効させた
ネトゲにハマったの原因
ネトゲとかも先延ばしと相性良すぎる

565:優しい名無しさん
21/05/30 01:24:45.22 teVfwZYQ.net
>>544
思い出させてくれてありがとう!
6月頭に切れる無印のバースデーポイント忘れてたわ

566:優しい名無しさん
21/05/30 11:30:12.98 GTEwcWdw.net
80万くらいかけた歯列矯正、途中まで行ってたのに1回行くの忘れて
そのまま連絡を先延ばし先延ばししてたらもう行きたくなくなってフェードアウトしてしまったのを後悔している

567:優しい名無しさん
21/05/30 16:45:51.80 NC3Z8MVn.net
虫歯の治療を途中で放棄するのは序の口だよな
努力できるのも才能とはよく言ったものだよな

568:優しい名無しさん
21/05/30 16:57:30.85 vgc83w16.net
努力出来る才能が一番欲しい

569:優しい名無しさん
21/05/30 17:38:19.57 Apxkct99.net
>>546
ノジマの誕生日ポイントは緊急事態宣言に対応して
4月5月に付与されたものがそれぞれ1ヶ月ずつの期限延長だってさ…神だな
ただ、メールで連絡は来てたけどアプリ上の表示は対応が遅れてるとかで
期限延長の表示にはなってなかったりするんで注意が必要かも
とりあえずカレンダーアプリの期限リマインダーは一ヶ月先に更新しといたが
5000円以上の買い物で有効という縛りが微妙かもなあ…

570:優しい名無しさん
21/05/30 19:04:38.99 dH4Y5KBC.net
月末ってストレスフルで
翌月になった瞬間、後悔もあるけど気が楽になるのは自分だけ?
例え色々間に合ってなくて損してたとしても解放された感じになる

571:優しい名無しさん
21/05/31 07:58:47.69 dFaCqNO7.net
心臓がキュッとなる上司からの言葉
・あれもう出来てるんだろ?
・締め切り確か昨日だったよな?

572:優しい名無しさん
21/05/31 13:03:09.38 BL1i83FV.net
浪人時代に予備校も行かず自宅で一年缶詰めして合格した。あの時は先延ばししなかったな
スマホ無し、過集中ってやつなのかな

573:優しい名無しさん
21/05/31 13:33:42.68 4mLmhz1x.net
>>553
すげー
自分は絶対無理だわ
誰かに監視してもらわないと無理
かといって普通の学校だと自分のペースと合わなくてストレスで無理だったりするし

574:優しい名無しさん
21/05/31 14:16:18.74 BL1i83FV.net
>>554
お前ADHDじゃないやんって言われそうだけど
夏休みの宿題は最終日か未提出
テストは一夜漬けタイプ
提出物もギリギリ、出してない人でよく名前挙げられる
などなど、生まれながらの先延ばし癖持ちだった
一方でカードやゲームにハマりやすい性格だった
勉強にハマれれば大学受験はワンチャンあるタイプだったってことだな。社会出たら嫌な事は必ずあるから、詰みだったけど

575:優しい名無しさん
21/05/31 14:40:23.80 2vwcZjO/.net
>>555
ダメな方のADHDの典型だよね
一発勝負には強いけどそれ以外がgdgd
何か凄いことやってくれそうな大物感あっても実際には大成しにくい
デキるのになかなか滅多に本気出さない感じ
とにかくバランスが極端だからもったいない奴とか言われやすい

576:優しい名無しさん
21/05/31 14:43:11.04 WOUNy0o2.net
>>556
特に日本社会には向いてないよね
日本は国立大学もそうだけどバランスいい人向けの社会だから
失敗した人や極端な人には厳しい

577:優しい名無しさん
21/05/31 15:31:39.52 zKDklzyL.net
恋愛にもADHDの特徴が出てる
熱し易くて冷めやすい
種ばら撒けるから子孫繁栄には好都合
だからADHDは淘汰されることないよw

578:優しい名無しさん
21/05/31 20:45:07.93 5FsvXar9.net
今月も解約間に合わなかった
スマホ回線15ヶ月無駄に払って来月からさらにタブレット回線解約時期過ぎてるの追加
端末欲しさに回線契約してしまうのも
ADHDじゃなかったら我慢できてると思う

579:優しい名無しさん
21/05/31 20:46:44.50 5FsvXar9.net
>>558
ねーわ
先延ばしにして中学の頃好きだった人まだ好きだわ
振られてないからそれ以上好きな人が現れず…

580:優しい名無しさん
21/05/31 22:20:01.14 2vwcZjO/.net
>>558
恋愛というか人付き合いにだけはADHDの飽きっぽさは発動しないけどな~
そっち方面にも無節操な人って何か別の問題があると思うよ
>>559
ああああオマオレすぎる…
安かった頃の感覚が抜けず、端末欲しさが我慢できず
未だに無茶な契約や購入の仕方をしてしまう orz
家族のために買ったスマフォも未だに設定できず2ヶ月経過…(´Д` )
せめて先月中には家族割を組まなきゃいけなかったのに今月も出来ずじまい orz
マジですっごい無駄な料金払ってる…

581:優しい名無しさん
21/05/31 22:25:32.02 2vwcZjO/.net
>>560
自分も初恋の人は小2~中2か中3くらいまでずっと好きだったもんな
完全な片想いじゃなく、いい感じになって一緒に帰ったりしてた時期があったから引きずってしまった部分もあるけど
ほかに片想いだけで諦めた人もずっと好きなままだし
交際相手もトータルで6年くらいは付き合ってたし
幼なじみは2歳からの付き合いで、もう馴れ初めも覚えてないw

582:優しい名無しさん
21/06/01 00:01:21.44 UMEWjXon.net
あー
携帯の人だけど
16ヶ月解約せず払い続けてただけでなく
16ヶ月前にした応急手続きがミスってた…
後でまとめて書く その手続きせずにいたら解約しなくても約4万円損せず済んでたかも
ショックすぎて…

583:優しい名無しさん
21/06/01 00:52:24.20 vH+N5jPT.net
>>563の四万で思い出した
昔通信講座契約して中々手を付けなくて結局四万無駄にしたんだった

584:優しい名無しさん
21/06/01 02:26:29.33 OOUpjFcD.net
セックスしてないから飽きてない定期

585:優しい名無しさん
21/06/01 13:51:31.17 YOzjifvl.net
追い込まれるとやるから、擬似的に追い込まれる状況を作るしかないわ
期限設けるのが一番なんかね
目標とその期限の設定、1日のノルマの設定、とかか
普通の人はみんなやってることだったww

586:優しい名無しさん
21/06/01 13:59:02.98 uDdk3Hk5.net
誰かマネージメントして期限決めて管理して監視してくれる人がいないとできない
逆にそういう人がいれば、できたものの仕上がりや成績は人より上のことが多い

587:優しい名無しさん
21/06/01 14:00:20.79 uDdk3Hk5.net
毎日コツコツ勉強してる人より私が追い込まれて直前に一気にやった場合の方が成績�


588:謔ゥったり 作品の質も高くて美術の成績は常にトップで表彰されたりする でも、結局誰かに管理されないと期限が守れないことが多いからダメ



589:優しい名無しさん
21/06/01 19:40:09.03 OOUpjFcD.net
コツコツには結局勝てない
大体の仕事が経験だから

590:優しい名無しさん
21/06/01 22:07:46.40 mfdxmJPD.net
>>568
美術は別次元じゃね
自分もコツコツ人間で定期試験で点数いい友達より模試の成績がかなり上だった
その友達は楽に指定校推薦でそこそこの大学入った
やっぱり我々のようなタイプは無駄に苦労してるよ
無駄ばかり

591:優しい名無しさん
21/06/01 22:26:19.38 5OSGss1n.net
いいなあ指定校推薦
そもそも親が私大なんて絶対許してくれなかったし

592:優しい名無しさん
21/06/01 23:02:00.81 Tpoe2OkN.net
やればそれなりに能力あるのに期限的なものや先延ばし癖で困ってるってめちゃくちゃ発達っぽいね

593:優しい名無しさん
21/06/02 00:21:18.90 9tQhIBBX.net
発達って別に能力高い傾向はなかったはず

594:優しい名無しさん
21/06/02 00:42:32.75 EHBOgjWe.net
低いわけでもないし極端な人が多い

595:優しい名無しさん
21/06/02 02:19:48.94 V8qgsjoR.net
追い込まれても別のことに興味を持つとそっちに熱中しちゃって大変だったな学生時代
テスト勉強を先伸ばしにし結局は一夜漬けしかないというところで新しいネットゲームをはじめ、結局一睡もせずに登校しテスト中に寝てしまったこともある
破滅的な計画性のなさが病気だなんて当時は思いもしなかった

596:優しい名無しさん
21/06/02 02:39:31.47 ca4ZeD0Y.net
>>573
知能が低ければ不便さや自分の問題に気づかないし悩まないから発達障害でも気にせず生活できてそう
だからこういうスレにも来ない
例えば仕事でミスしてもヘラヘラできたり、その日暮らしでもテレビ見て大爆笑できたり
特に大人になってからADHDと知った人は知能の高めな人が多いんじゃないかな

597:優しい名無しさん
21/06/02 13:43:00.40 +L47hBXN.net
計画性が重要だわ
期限設けないとマジできないし、だらだらやっちゃう
アスペの拘りも発揮してなのか、細かいところ気になって進み遅いし
期限設けることが強制的に優先順位低いとこは切っていくようにせぬば

598:優しい名無しさん
21/06/02 14:11:49.06 pg8VFeAX.net
>>576
確かに、自分の身内や親族はみんな少しずつ発達持ってる感じだからよく分かるが
基本的に頭悪くて悩まない&病まないタイプの方が適応度は高いんだよな
学校の成績が悪かった方から綺麗に適応してる法則は確実にある
地頭よくて考えすぎる、悩みすぎる人間ほど不適応起こしてドロップアウトしてるわ

599:優しい名無しさん
21/06/02 14:13:29.05 pg8VFeAX.net
>>577
家族とかからの小さな依頼でも期限切ってもらわないとダメだよね
よくわかってる人なら早めに期限切ってくれるし
自分からも「いつまで?」って聞くクセつけた方が良い

600:優しい名無しさん
21/06/02 16:13:21.48 ahZX7kMH.net
>>578
わかりすぎる
バカは悩まないから幸せみたいな言葉あるねど実際そうだと思う
そもそも元々能力がなかったら別に発達だろうとどうでもいいんだよな
例えば元々底辺高校しか行けない人は、親が金払いたくなくて大学行かせてもらえないことに悩むこともない
なんらかの能力はあるのに発達の障害のせいでその道に進むために困ることが発生する人が悩んで鬱になる印象

601:優しい名無しさん
21/06/02 16:16:48.74 j2BFpHlp.net
自動車学校卒業してから、1年間に渡って毎週リマインド機能で「はやめに試験受けに行く」って通知しつづけてけっきょく最後まで行かなかった…
自分のような人間はあんまり頻繁にリマインドしすぎると逆に意識しすぎてプレッシャーかかってできなくなるような気がしてる
すっかり忘れてて、あと少しで期限切れのタイミングで急に通知くるようにするとかの方が、あっやべえ忘れてた!!っていう勢いでうまくいくのかも

602:優しい名無しさん
21/06/02 17:53:56.78 +L47hBXN.net
>>581
俺と同じやついてワロタ
20~30万の損失に相当する
もう一回通って免許取ったのが俺

603:優しい名無しさん
21/06/02 18:49:43.12 Ctv3TRyQ.net
去年からふるさと納税を始めた
還付についてはお察し

604:優しい名無しさん
21/06/02 22:49:24.32 ca4ZeD0Y.net
>>581
それわかる
その規模のことではやらかしてないけど
些細なことだけど目覚ましは起きなければいけない時間にかけておくべきと40近くなってやっとわかった
早めに何度も保険でかけておきたくなるし、なかなか起きれないからそれやるけど逆効果
やらなきゃやらなきゃってのが付き纏ってると余計できなくなる
今すぐやらなきゃってのが向いてて、朝方人間では決してないけど
学生時代朝からバイトしてた時は調子良かったな
バイト終わりは解放された気分で
夜バイトとかそれまで何もできなくなるし行きたくなくて具合悪くなってくる
頭悪かったらその辺もやらなきゃと思わないし
リマインダーかける努力もしないし
起きれないなら誰かに頼りきって自分は自由に寝るだけって環境に無意識に身を置くんだろうな
うちの兄がそう 子供部屋おじさんやって高齢親に起こしてもらって食事の提供を受けてる (家にお金入れずに)

605:優しい名無しさん
21/06/03 23:23:17.00 ycc5718g.net
先延ばしひどいのに長文は書けるんだなって思う

606:優しい名無しさん
21/06/04 01:55:48.40 OsyfBgTc.net
長文は、書けって強要されて書きたくない時は書けないけど
掲示板読んでて会話のように書き込む時は先のこと考えずに書き込むから結果的に長文になってたって感じかな
長文を書こうとしてるつもりはない

607:優しい名無しさん
21/06/04 04:14:03.53 yWtVFA3K.net
むしろ5ちゃんねるは息抜きつーか
先延ばしする時の立ち寄り場だから何時間でも居れるし、何字でも書ける
作文とか小論文とかレポート得意だし
締め切りが先にあって提出となるとギリギリまでできなくてそれまで憂鬱だけど

608:優しい名無しさん
21/06/04 09:18:15.49 LvTaDRXa.net
自分も5ちゃんは立ち寄り場だ
自分の先延ばしは、必要なメールを見るとか
簡単なことばかりなはずなのだけど、そのメールすら
しんどくて見られないや。
体感してるのは、必要なメールを読むと脳がその対処に追われて苦しい
でも先に終えた方がいいはずなんだが、後回しにしてしまう

609:優しい名無しさん
21/06/04 09:43:38.97 LvTaDRXa.net
ここに書き込んで、いつもだったら数日は先延ばしして見られないと思っていたメールを
なんとか今見て、返信が必須だったので返信して来れたよ。。
ありがたい内容だったので読んで泣いて動揺して、水や煮干しなど食べて
トイレ行って部屋をうろついて気持ちを鎮めた
自分は発達障害で、何か行動した後にとても辛い目に遭ったことが多く
それを思い出してしまい先延ばしになりがちだ
なので行動して良いことが起きると動揺しすぎて(ありがたいことでも)苦しいので
先延ばしになる。ポジティブな感情ももう少し穏やかな方がいいのにな

610:優しい名無しさん
21/06/05 14:40:11.30 G6tdTHdD.net
仕事辞めてはや1ヶ月半
就活してすらいない
沼に入る手前だな

611:優しい名無しさん
21/06/05 15:27:20.11 7SgPeM5+.net
>>590



612:c念だがそれはすでにイン沼



613:優しい名無しさん
21/06/05 16:44:41.14 G6tdTHdD.net
まじか
もう脱出不能なのか

614:優しい名無しさん
21/06/05 16:51:07.51 UlWeAK28.net
アラフォーで今からフリーターになろうとしてる自分よりマシなのでは

615:優しい名無しさん
21/06/05 18:57:13.94 7SgPeM5+.net
>>593
これからアウト沼ってことならインよりいいと思う

616:優しい名無しさん
21/06/05 19:23:45.44 G6tdTHdD.net
比較的に向いてる仕事ってどれだろう
公務員?

617:優しい名無しさん
21/06/05 19:27:58.00 L6yf7CVT.net
>>595
自分は若い頃は公務員なんてつまらない仕事絶対なりたくないと思ってた
やり甲斐があってスキルアップして頑張ったら評価あがって収入も増える仕事がいいと思ってた

618:優しい名無しさん
21/06/06 00:13:07.25 PyzxL9sv.net
先延ばし癖は
任天堂3DSの鬼トレやってだいぶ緩和されたな完全に無くなった訳ではないが
確定申告とか諸々の手続き期限内に出来る様になったわマイナポイントもちゃんと所得できたし
3DS持ってたら騙されたと思って鬼トレ中古で買ってやって見よう
俺は貴様らがどうなっても結果に責任は持たんけどね(´・ω・`)

619:優しい名無しさん
21/06/06 00:13:56.88 7qQ0/Mel.net
家族が亡くなった
死後○日以内にしないといけない手続きが目の前に大量に現れた
突然で、まだ気持ちが落ち着いてなくて
それなのに期限付きの宿題がたくさん積まれて
喪失と手続き関連への恐怖とで今どうしたらいいのか分からない
逃げ出したい

620:優しい名無しさん
21/06/06 00:21:55.32 HUlnGkX1.net
>>597
鬼トレやると脳みそごりごり使われてる感覚が苦痛でやめてしまった
あの苦痛がなければやりたいのだが

621:優しい名無しさん
21/06/06 00:30:52.38 0MBpQFdR.net
>>598
人の手は躊躇なく借りるべし

622:優しい名無しさん
21/06/06 00:35:54.21 PyzxL9sv.net
>>599
苦痛に感じたらスタートボタン押して中断してもいいのだ
毎日は無理でも適度にやってくのお勧め
少しずつこなせるようになっていく感覚が味わえるよ

623:優しい名無しさん
21/06/06 01:29:11.09 fvsAL+IR.net
>>597
音読の方が手軽だよ
前頭葉が活性化する
運動と音読でいくらか改善する

624:優しい名無しさん
21/06/06 02:20:12.47 iPQl1wnD.net
>>598
辛いな
通院してる?
していないなら駆け込んで薬に頼ってでも今を乗り切ろう
予約なしでもみてもらえる病院探せばあるから
恐怖心だけでも応急的に取り除いた方がいいかも

625:優しい名無しさん
21/06/06 15:38:36.70 dtY1rWdl.net
鬼トレよかったのに
スイッチだと昔の子供だましに戻って残念だわ

626:優しい名無しさん
21/06/06 16:51:28.53 fvsAL+IR.net
brain warsって脳トレ対戦型ゲームおすすめ

627:優しい名無しさん
21/06/06 16:51:38.48 fvsAL+IR.net
ちなスマホ

628:優しい名無しさん
21/06/06 17:11:46.08 lyAWHvX0.net
>>598
他人を頼って大丈夫
という自分もあとひとり親が残ってるけど

629:優しい名無しさん
21/06/06 22:03:25.40 CjTJKU0h.net
>>186
今これになってて困ってる
昔好きだった作品が最近盛り上がっていて
それ関連のイベントとか行きたいのに
空白期間の間に見逃した物や手に入れられなかったグッズなどのことを考えると
怖くて手を出せない
本当に非合理的でバカらしいのに、何故かできない
100点満点の完璧は取れなくても最近の物だけでも手に入れたらいいのに
本当にこのおかしさ、理性でわかっていても感覚でダメだ


630: 直したいけど方法がわからない 相談してみてもピンとくる解決方法聞いたことない



631:優しい名無しさん
21/06/06 22:30:42.22 sFifpYKI.net
先伸ばしにすること自体は多くの人がやってるんだよ。だけど、ちゃんと後でやる。
俺みたいなADHDは先伸ばしにした次の瞬間に、先伸ばしにした事項そのもの存在を忘れてる。
結果、永遠にやらない。そしてそのつけを払う日がくる。取り返しのつかないことになったり、損をしたり、怒られたりし、自己肯定感が皆無となり、鬱も併発する

632:優しい名無しさん
21/06/06 23:03:56.86 A7k8dasM.net
>>609
わかるわかる
自己嫌悪までがセット
簡単なことほど忘れる
そのくせ、めんどくさい本当に嫌で嫌で仕方ない事は頭から離れず期限が来るまで寝ても覚めても覚えててずっとストレスになる
楽しみな事や金銭的に得する事も忘れて期限切れたりする

633:優しい名無しさん
21/06/06 23:26:21.10 fvsAL+IR.net
adhdの忘れる属性が合わさる感じか

634:優しい名無しさん
21/06/08 07:56:43.35 NYz2vbz4.net
先送り癖を直す薬は無いんだよなぁ

635:優しい名無しさん
21/06/08 20:04:58.25 WXYRE6VE.net
前頭葉は気軽に鍛えられるからそれでコントロールするしかないね

636:優しい名無しさん
21/06/08 23:55:33.48 3SB0vHiG.net
どうやって鍛えられるの?

637:優しい名無しさん
21/06/08 23:58:46.16 iTUfEBFK.net
>>598です
>>600.603.607
すみません
レスありがとうございました
葬儀は終わりました
コロナ禍という事で近親者のみで済ませられて
不謹慎ですが大勢の相手をしなくてすんで助かったというか
話の内容的にも何度も書き込むのは気が引けるので私はもうレスしないかもしれませんが
お気遣いありがとうございました

638:優しい名無しさん
21/06/09 02:21:22.33 wMjnNLuC.net
>>615
よかった
スレの内容とは関係ないけど、経験上これからが喪失感が辛くなってくるから無理せず体と心を休めてね

639:優しい名無しさん
21/06/09 03:19:24.68 1j3heYZI.net
このスレ、共感できることばかりで心的にはめちゃくちゃ助かるけど
実際に治す方法はみんなわからないからここにいるみたいな感じで
治す方法がわからなくてどうしたらいいか悩むなw
何か解決法がないものか…

640:優しい名無しさん
21/06/09 13:27:51.25 wjbm0K/S.net
わい、転入届を期限以内に出せない
実家暮らしだと主体性なくなるからか先延ばし悪化するわ。食料、日用品も買いに行かなくていいから外出減って引きこもりに

641:優しい名無しさん
21/06/09 21:22:24.71 X8G683D1.net
昨日も今日もやらなかった、、、はーヤバイ

642:優しい名無しさん
21/06/09 21:30:25.27 VWdUeCls.net
去年買ったままずっと開梱すら出来てなかったサーキュレーターをようやく開けた…
初期不良なども無いみたいで良かった

643:優しい名無しさん
21/06/10 01:43:02.43 0SLPNjh7.net
先延ばしにした事残ってるから寝ちゃいけない気になる
でも結局なにもせずにいつの間にか眠ってるという何度も繰り返したパターン

644:優しい名無しさん
21/06/10 07:06:30.55 LQqw0rFh.net
あるある
寝る前にAしよう→Aになかなか取り掛かれず、諦めてさっさと寝ればいいのにスマホいじったりの逃避行動→結局Aはやらないし睡眠時間は減り翌日寝不足
っていうクソパターンに陥るのなんとかしたい

645:優しい名無しさん
21/06/10 10:36:26.90 Yc7jXUVf.net
>>622
からの翌日「◯時間しか寝てない…」
って誰かに言うと寝てない自慢と取られてしまう
我々の寝てない発言は後悔と寝てないから調子悪いよって


646:布石なのに 寝てない自慢に受け取る人が多すぎてビビる



647:優しい名無しさん
21/06/10 11:00:37.53 jqj67NwZ.net
本人にとっては事実をただ単に述べたつもりでも
周りから見たら馬鹿だし社会人失格っていう
これはASDあるある

648:優しい名無しさん
21/06/10 11:24:31.48 jqj67NwZ.net
>>623
>我々の寝てない発言は後悔と寝てないから調子悪いよって布石なのに
これは同じ仕事をする人間の発言なら「だから満足な仕事はできないけど、大目に見てね」という
クソ甘い言い訳にしか聞こえないから当然アウト
自分にとっては単なる事実でしかなくても同じ
事実であっても堂々と言ってはいけない部類の話
(これが理解できずに顰蹙買うのがASDの典型)
社会人ならとにかく周りに迷惑かけないよう己を律するのが当然のことで
健常者はそのために色々なことを我慢して、休息を優先にして生きてる
発達(特にADHD)はそこを色々言い訳して、特に好きなことが我慢できずに夜ふかしとかが多い
アクシデントがあったとしても諦めがきかずに優先順位を誤るし
そもそもそのアクシデント自体も本人が引き起こしてることがほとんどだったり
回り回ってひどいコンディションで出勤してくる、それも遅刻が多かったり頻繁だから迷惑がられる
健常者からすれば、我慢できない・準備がなってないというのはあまりにも子供じみていて信じがたいことなので
自分の中では「整合性の取れている事実」であっても
やはりオトナ失格、社会人失格としか受け取られない
>寝てない自慢に受け取る人が多すぎてビビる
これは君自身の認知の方が歪んでる
無自覚なASDにも多い思考だよ

649:優しい名無しさん
21/06/10 12:18:36.83 RfqI2x7D.net
>>625
こういうのが無意識にパワハラするんだろうなw

650:優しい名無しさん
21/06/10 13:20:36.18 nmC3czS7.net
アボンでいいよ かまうと居着いちゃうよ

651:優しい名無しさん
21/06/10 13:41:47.89 6KsgN2kU.net
朝起きれないな
4時に寝て12時に起きる生活してて直そうと目覚ましかけるんだが意志力なくて二度寝しちゃう
働いてた頃は必ず起きてたんだけどな

652:優しい名無しさん
21/06/10 13:42:48.28 6KsgN2kU.net
先延ばしする理由を探すのが得意
最終日までマジで行動できない

653:優しい名無しさん
21/06/10 13:44:27.62 6KsgN2kU.net
オナニーも毎日2回しちゃうし前頭葉死んでそう

654:優しい名無しさん
21/06/10 13:55:01.89 6KsgN2kU.net
>>625
俺の場合は迷惑かけたくないから睡眠時間削ってまで間に合わせてたな。体力続かなくなって迷惑かける前に辞めたわ。大した負い目なく間に合いませんでしたって言える精神と、それが黙認される環境が羨ましい
間に合わずに迷惑かけた時点でメンタルやられる

655:優しい名無しさん
21/06/11 03:54:15.56 IRghTVZw.net
当事者でもない理解の薄い人の書き込みはスルーでいいよ
迷惑かけたら自責の念湧くし、それで気が滅入って症状(というか欠点?)悪化して悪いループに陥り退職コースだよね
空気読めない特性も抱えてる職場に迷惑かけ続けても呑気な人もいるけど、それは入社前の選考時点で気づかない採用担当のミス

656:優しい名無しさん
21/06/12 00:02:36.48 qiFe/oAC.net
寝るのも先延ばしにして
起きるのも先延ばしだ
眠くて寝ようと思っていても起きていてしまうのは何でなんだろうなあ
思考と行動がちぐはぐすぎて
俺はだれなんだって気持ちによくなる

657:優しい名無しさん
21/06/12 01:53:32.19 ggDKrpHk.net
ぎりぎりにならないとやれないのは何故や
小学生からそうだった

658:優しい名無しさん
21/06/12 02:09:15.82 mDFRZJJh.net
>>633-634



659:ADHDだから、やろ



660:優しい名無しさん
21/06/12 03:03:35.08 VsyBCcsd.net
薬効いたよーって人はこれまでにスレ住人にいるのかな?
寝るの先延ばしすげえわかる
起きるの先延ばしもすげえわかる

661:優しい名無しさん
21/06/12 15:16:25.89 ggDKrpHk.net
そもそも受診してないな

662:優しい名無しさん
21/06/12 15:34:20.51 VsyBCcsd.net
今40手前なんだけど
テキパキ切り替えて動ける人と自分とではテキパキの人より15年分くらい時間無駄にしてる気がするw
時間だけでなく社会的信用やら収入も雲泥の差だろうな…

663:優しい名無しさん
21/06/12 15:41:28.57 mDFRZJJh.net
>>638
あんまりテキパキ動けても、やりたい事に手を出しすぎて結局全部ぐちゃぐちゃってことも多いからね
初めから自分はこんなもんだと分かってて、手に負える範囲で動ける人の方が破綻せず適応できる

664:優しい名無しさん
21/06/12 15:43:57.75 VsyBCcsd.net
>>639
いや、やらなきゃいけないこととか、考えても無駄なこと考えないとか先延ばししないとか
そういうこと
多い日はスマホ12時間くらい見てるw
寝るの先延ばし起きるの先延ばしだけはなんとかしたいな

665:優しい名無しさん
21/06/12 16:08:59.54 mDFRZJJh.net
ネットとスマポンはマジで時間ドロボーだからなw
機械の中にもう一つの地球があって、さらにどこでもドアや通り抜けフープまで付いてるようなもの
かなり意識して離れる時間を作らないと危ない
いつでも肌身離さず持ち歩くってのはむしろ危険だと思う
・やっていい部屋と一切しない部屋を決めて分ける
(ネット類から完全に離れる場所をつくる)
・二台持ちして遊び用とそれ以外とを分ける
・時報アプリ的なもので時間の意識を強く持たせる
・行動記録系アプリで使用時間を把握する
てな感じで、安易に遊びや逃避行為に流れていかないような工夫と対策が要ると思うよ

666:優しい名無しさん
21/06/13 01:05:43.27 Qz1AW87C.net
なにかすごく嬉しいことやイベントがあった後にその余韻が尾を引いてるとき、やたら短期報酬系のもの(スマホ、お菓子、ゲームなど)ばかり求めてしまってタスクなどが手につかなくなる状態が数日〜数週間つづくことがある
生半可な知識だが、イベントでドーパミンが一気にドバっと出たせいで、脳の報酬系のバランスが一時的に狂ってしまうのかも
だから予定を入れるタイミングとかも気をつけてる(月並みだけど、楽しい予定は長いタスクが終わった直後に入れた方がいい)し、
もしそういう状態になったときも、早めに気づいて、わざと(堅めの内容の)読書とか、堪え性が必要でかつ手軽なタスクをやるようにしたりしてる

667:優しい名無しさん
21/06/13 10:00:13.38 T6uplJdU.net
お出かけして帰ってきたあとやたらお菓子食べたくなるのそれか
食べ放題から帰ってきたのにお菓子食べだしてしまうから自分でも困ってた

668:優しい名無しさん
21/06/13 10:35:53.74 dpDv2/i4.net
長いタスクの後だと楽しみなことでも前日とか当日に回避したくなる

669:優しい名無しさん
21/06/13 14:07:24.33 HuVtIUbg.net
ギャンブル依存症って男が圧倒的に多いみたいだね
ADHDも男が多いなら関係ありそう

670:優しい名無しさん
21/06/16 15:03:12.58 0FPtsjC8.net
働かないと律するものがないから落ちるとこれまで落ちるな
先週のスクリーンタイム12時間超えた
みんな努力できなかったり忍耐は無いけどIQ高かったりする?
わいは117〜123くらい。
学歴の偏差値もそんくらい。上智理科大レベル

671:優しい名無しさん
21/06/16 15:18:06.00 Y/Te//7y.net
仕事とか家庭計画とか後回しにしていたら、嫁は出ていき仕事はでかいヘマを繰り返して鬱になって辞めて、仕事探しを先延ばしにしてしまって生活保護になった
生活扶助と合わせるため引越しになり、2人で暮らしていた部屋を1人で片付けていると思い出のものや、結婚式の時のものや、片付いていく部屋を見て部屋を借りた時を思い出してずっと昼間から泣いて動けない
なんでこんな人間が生きることに縋ってるんだろ
この先もずっと同じだろうから普通の生活、仕事もできそうにない
担当医はただ睡眠の質が悪いだけと言う
早く楽になりたい

672:優しい名無しさん
21/06/16 15:29:40.11 gjt539dp.net
嫁さんは働いてないの?
生活保護だから働いてなさそうだけど嫁に同情できないな

673:優しい名無しさん
21/06/16 15:39:06.40 zyCPa2Jr.net
>>647
辛いなあ…そばに行って一緒に泣いてやりたいよ

674:優しい名無しさん
21/06/16 15:57:22.02 zyCPa2Jr.net
>>646
小学校の高学年くらいから教科の好き嫌いなどでやる気ムラが激しくなり、ガタガタになって行ったので
中学以降は平均しちゃうと中の上くらいだったけど、やる気ムラさえ無ければだいぶ上の方だったとは思う
小学校での一番良かった時で言うと
体育だけが三段階の真ん中で、あとは全て「よく出来る」のスーパーリーチ状態だったことがある
中学生では1から5まで全部入りな部分が担任にも珍しがられてた
小さい頃から読み書きは良く出来る方で、親も最初だけは英才教育みたいなものに乗り気だったけど
同時に親の幼稚さを見抜いて口にも出してしまうので、早い段階から嫌われてネグレクトされてたなと
身体的、精神的なDVはかなり大きくなるまで続いてたしね
学校でどんなに良い成績とっても、作品などで絶賛されたりしても、親はまったくいい顔をしなかった
新聞を熱心に読んでても「ガリ勉w」と冷やかして足を引っ張って来るだけだった
子供の出来が親より良いとわかると、喜ぶどころか脅威とみなして、貶して見捨てる幼稚な毒親
こんなので長所が伸ばせるわけがないんだよね…
別居の祖父母の方がまだその点はマシで、よく認めて気にかけてくれてたなとは思うけど
病気で早死にしてしまったのが残念だったわ

675:優しい名無しさん
21/06/16 16:11:21.83 zyCPa2Jr.net
中学の英語は授業と担任のレベルの低さ、つまらなさにやる気を無くしてた感じで
テストはいつも30点台ばかりだったけど
あるとき何故か急にやる気出して頑張ってみたら、いきなり80点台まで跳ね上がった
学級新聞でも「前回から大きく得点が上がった人」の筆頭として花マルつきで名前が載ってしまった
けど「やれば出来る」というのが分かったことで満足してしまったのか、その後が続かず
結局また元の木阿弥で赤点に戻ってしまった
夏休みとかの課題でも、やる気が出ずにやっつけで仕方なく出したものなどは
「えっこれだけ?〇〇ならもっと出来るはずなのに」
と言われることが良くあった(別々の時期に複数の教師たちから言われちゃってる)
そんなこんなで教師からはもったいない奴みたいに思われてたかもしれないし
中には舐めプしてると思われたことすらあったかも

676:優しい名無しさん
21/06/16 17:43:54.66 Y/Te//7y.net
>>649
ありがと…
泣き疲れたからしばらくゲームして甘い物食べて自分を甘やかす…

677:優しい名無しさん
21/06/16 19:43:48.24 hPaDE1op


678:.net



679:優しい名無しさん
21/06/16 19:54:34.96 PuCZHwM4.net
>>646
塾や習い事させてもらってた系?
自分は知能は高いけど勉強全然しなくてその状態で行けるところから選んでたから中堅上位程度
ADHDじゃなかったらそこそこだよな 我々
どうせADHDなら知能100以下に生まれたかった その方が絶対楽

680:優しい名無しさん
21/06/16 19:59:00.68 PuCZHwM4.net
>>651
やればできるのにやれない… それが我々
やらないんじゃなくて不可能って感じ
やってもできない方が幸せかも
成績ややる気は担当教師にも左右されるのもわかるわ
興味ない教科は授業中聞いてられず一夜漬けオンリーだったな
興味があれば授業中に頭に入るんだけど

681:優しい名無しさん
21/06/16 20:48:29.23 eSDJBaxM.net
高校まで全く理解不明レベルだったのにある時から急に数学が面白くなって、遅刻魔欠席魔なのに数学の授業だけは全部出てテスト満点取ったら、担任に呼び出されてカンニングの疑惑をかけられたことがある

682:優しい名無しさん
21/06/17 01:35:20.62 eMA2cJVN.net
先延ばしの原因は思考停止の状態が多く、合理的に思考できないことだと予想
解決策は合理的な思考を途切れること無く維持すること
何を考えるかのテンプレを作っておけば思考を維持できるかもしれない

683:優しい名無しさん
21/06/17 02:31:16.28 JXBgYcKy.net
何をすべきなのかはわかってるんだよ
でも心理的な苦痛を伴うからやれない

684:優しい名無しさん
21/06/17 02:41:09.93 wB38Gmho.net
思考なんて停止しないよな
止めたくても止められないから寝る時は海外ドラマや昔の懐かしアニメ見ながら寝落ちしてる
目が覚めてる時はぐるぐるぐるぐる考えてしまう

685:優しい名無しさん
21/06/17 03:17:45.79 JXBgYcKy.net
やらなければいけないことを考えたくないから、逃避することはある
それが思考の停止なら確かにあるね
色々なタイプがあるんだろうけど俺はギリギリになるとやるタイプだから、日々の目標設定は有効なんだろうなぁ

686:優しい名無しさん
21/06/17 12:42:45.84 eMA2cJVN.net
面倒くささみたいな感情は、ある入力に対して論理的思考の過程を放棄して脳内で直感的な処理を行った際に生じる結果でるから、脳内の直感的な処理を止めれば感情を排除できる
コンピュータ工学に照らし合わせれば、脳は同時に一つのタスクしか実行できないから、論理的思考を行っているときは脳内の直感的な処理は停止している
なので理論的には絶え間なく論理的思考を行うことで感情を排除できる
実際は優先度の高いタスクである感情が割り込んできて絶え間なくはできないので、
1.感情の優先度を下げる
2.論理的思考に可能な限り多くの時間を費やすことで感情に費やす時間を少なくし、情動を低減する
が解決策になるのではないか

687:優しい名無しさん
21/06/17 13:14:14.98 wB38Gmho.net
めんどくさくて読めなかった

688:優しい名無しさん
21/06/17 15:32:35.28 HGWwNrg9.net
不安強いタイプだからそれも行動の妨げになる

689:優しい名無しさん
21/06/17 17:10:22.81 JXBgYcKy.net
めんどくさい
失敗が怖い
傷付くのが怖い
プライドが高い
焦りが少ない環境(実家寄生)
誘惑が多い環境
目標がない

先延ばしには色々な理由が複合的に絡んでる

690:優しい名無しさん
21/06/17 21:55:18.03 5+Vg1EZ8.net
>>661
ストラテラの効果がまさにこれだね

691:優しい名無しさん
21/06/18 03:24:35.10 LZnr7L0x.net
ワクチン接種の紙が来たけど、やっと来たと思ったが、先送りで手につけそうにない

692:優しい名無しさん
21/06/19 13:38:43.99 dKlClWTB.net
あっという間に日が経つな
ニートになって久しい
外出から始めるか

693:優しい名無しさん
21/06/19 14:53:20.77 /v7JILeg.net
昨日役所に行って諸々の手続きを終わらせてきた
役所だけど予約が出来る案件だったので待ち時間がほぼなくて助かった
もしも予約せずに普通に行ってたら
長い待ち時間中に、窓口で何を言われるか色々想像して不安になって辛かったかもしれない
でもまだ残ってる手続きが数件あって
残ってるのはどうせまた先延ばし
次にやる気になるのがいつかなんて自分でも分からない

694:優しい名無しさん
21/06/19 14:56:01.41 /v7JILeg.net
やる気スイッチってどこにあるのか

695:優しい名無しさん
21/06/19 15:27:45.03 913/wr8E.net
予約なんて絶対無理
なんか最近 ここじゃないでしょ?って人紛れ込んでない?

696:優しい名無しさん
21/06/19 15:35:49.45 hO7VCXcY.net
>>668
予約時間に行ける自信のある人が羨ましい
相手に迷惑かけそうで予約制の方がまず無理だ
そのせいで涙を飲むことも多い
今は特に自分の好きなことですら思い通りに出来ずに諦めまくりだからな…
ライヴのチケットとかどんなに高額かかってても無理
すごい超良席でも高額プラチナチケットでも、累計でとんでもない額を無駄にしちゃってる
某・大会場の最前列ど真ん中なんかは逆に怖くて自意識過剰と不安障害が発動してしまい
結局放棄するような形になってしまった
ちょうど終演ぐらいの時にようやく着いて
体調悪くて遅れたということを話して、一応その座席に座らせてもらったりはしたけど
やっぱり虚しくて悲しくて馬鹿みたいだった
あんなすごい良席、もう一生回ってこないだろうにな…
自分の場合、強迫行為と自罰感情が酷くて足が動かなくなってるパターンだと思う
すごく行きたかったはずのライヴ公演で、準備も頑張ってようやく出て来たのに
会場に近づくとなぜか嫌で嫌でたまらなくなる
帰りたい、逃げだしたいという感情すら湧いてきたことで、これは罪悪感からなのでは?と気づくようになった
でも自覚あってもやっぱり難しいんだよな

697:優しい名無しさん
21/06/19 15:51:42.57 /v7JILeg.net
>>670 >>671
時間通りに行ける自信なんてないよ
1年以上先延ばしにしてたような手続きだって複数あったんだよ
普通の人はそんな事ないでしょ?
予約時間だって当日に自分が中々準備しないのは分かってるから
午前じゃなくて午後にしたりしたんだよ
それでも結局、バスで行く予定だったのがタクシーになったりとかしたよ

698:優しい名無しさん
21/06/19 16:23:10.06 913/wr8E.net
>>672
それが嫌だから予約なんてしないよ
受付終了時刻1分前とかに駆け込む 空いてるし
何度も間に合わなくて着いてから引き返したことあるけど
予約しなくても行ける場所にわざわざ自ら予約してストレス作ることはしない

699:優しい名無しさん
21/06/19 16:49:37.17 /v7JILeg.net
>>673
私は今回、行かないと誰か(役所の人)に迷惑をかけるというプレッシャーで
わざと自分を追い込む方法を選んだだけだよ
あなたとレスバしてケンカしたい訳でもない
ただやり方が違うだけなんです

700:優しい名無しさん
21/06/19 17:08:08.17 913/wr8E.net
>>674
レスバしてるのはそっちだよ

701:優しい名無しさん
21/06/19 17:17:01.49 /v7JILeg.net
>>675 そうでしたか ごめんなさい



703:優しい名無しさん
21/06/19 17:35:07.39 dKlClWTB.net
美容室は予約していくわ
5〜10分遅刻するのは当たり前
遅刻するのは計画性の無さが原因なんだろうな
1時間後に向けた準備ですら間に合わせる計画性ないのに、仕事などのそれ以外のことは厳しいに決まっとるw

704:優しい名無しさん
21/06/19 17:50:46.56 xaLcvcvV.net
>>602
時々だけど音読したら身体的に
心地よく感じて、テキトーに嫌いじゃない文を
音読してる
音読について書き込みさんきう
こういうのも、部屋でボーとしてるだけだと
思い出さず忘れちゃうので。

705:優しい名無しさん
21/06/19 18:08:03.24 xaLcvcvV.net
とある持病のグループのまったりした掲示板に書き込みたいけど
真剣に考えてしまいなかなか後回しにしている
もう少し経ったらできるかなあ
少しだけ音読してさっぱりした

706:優しい名無しさん
21/06/19 23:34:31.26 rR6YnlMm.net
やることリストの作り方がわからなくなってきた
最初作ってたんだけど、どんどん増えて溜まって行くとやることリスト見るだけでうんざりして開かなくなるんだよね
それでまた新しくとりあえず直近でやるべきことのリストを新規で作ったりして二度手間になったり
最近はもうやることリストすら作らず頭の中で考えてたから、期限があるものをミスで過ぎてしまってショック

707:優しい名無しさん
21/06/20 00:34:17.06 bgbK8xAz.net
>>680
やることじゃなく
やれることリストを作るつもりじゃないとダメ
現実的にこなせない量の「やることリスト」
=「出来ればやりたいことリスト」であって
それはただの願望止まりでしかない
願望はもっと整理して「やれる量のリスト」に変えていかないと、そりゃしんどくて続かないよ

708:優しい名無しさん
21/06/21 07:25:33.68 Jbe/B0Oj.net
必ずしも計画通りに進めなくていい
計画立てれば一応やるから

709:優しい名無しさん
21/06/21 18:34:08.87 jSW43hAJ.net
やれることリスト目からウロコ

710:優しい名無しさん
21/06/21 18:48:26.22 eREhPRft.net
>>512
よくわかるとかさんきう
できる範囲で先延ばしせずレスしてみたいや。

711:優しい名無しさん
21/06/21 20:32:33.45 qnb+3R9+.net
1か月弱かかったんかw

712:優しい名無しさん
21/06/22 02:49:05.86 JkJf055K.net
みんな衝動性はどう?
俺はおやつのドカ食いがたまに起こってしまう
ちな10年前に摂食障害になったことあり
母親も摂食障害歴あり
肥満は遺伝するって言われてるけど、多少の消費カロリーの差はあっても食べる量が多いから太る
快楽を我慢できない性質は遺伝的要因あると思うな

713:優しい名無しさん
21/06/22 03:12:46.61 xi6MkMxa.net
流石にそういうのはADHDスレで話した方が良くないか?
先延ばしとは関係ない話になっちゃってるし

714:優しい名無しさん
21/06/22 03:13:39.10 xi6MkMxa.net
あと摂食障害は虐待との関連が深いとされてるからね

715:優しい名無しさん
21/06/22 07:07:43.11 UabJ1OOG.net
先延ばしも衝動性もある
通院を先延ばしたり、衝動的な通院・病院変更もある
通院については本気で、定期的にできるようになりたい
自分の先延ばしと衝動性は自分がバカなために起こるって感じでとらえてる

716:優しい名無しさん
21/06/22 08:21:31.69 mxpNFWB0.net
>>689
空気読めてないからASDもあると思うよ

717:優しい名無しさん
21/06/23 03:04:29.89 gkRZJgY9.net
現実逃避癖を直したい
欲しい商品が入荷したんだけどそれは早く買わないと売り切れることが多くて
一度買い逃したら次に手に入るのは何年後かわからないものなんだけど
いくらまで買わないと送料が割高なのに金額が届かなくて
金額届くまで他の物も買おうと思って色々探してたら面倒になって
現実逃避して今やらなくていいどうでもいいことで時間を潰してしまった
そんなん諦めて送料割高でも買うか適当に他の物も買えばいいだけなのに
一度面倒になると現実逃避して後悔する行動を取ってしまう
客観的に見ると頭がおかしい
ゴミ
死んだ方がいい

718:優しい名無しさん
21/06/23 09:57:17.79 LLauWix0.net
送料には極力お金払いたくないでござるってのはまあわかる
それで結局余計なもの買っちゃうってのもよく分かる
損した気分になりたくないがために余計なことをして、結局もっと大きな損をするというのもあるある
送料合わせのためのドンピシャのもんが見つからなくて探し疲れてしまったり
かと言ってすぐポチるのも過去の後悔した経験を思うと何となく怖くなって来て
とりあえず一晩置いとこう→そのまま放置、みたいになることもよくあるし
「無駄に買わないのが一番の得」とはわかってんだけど、難しいんだよな…

719:優しい名無しさん
21/06/23 12:17:24.12 VPmsgZAo.net
ここじゃないって

720:優しい名無しさん
21/06/23 19:42:14.64 aTvWFgOa.net
過疎スレなんだから別にいいわ
てか先延ばしあるのに長文多くて感心する
やり始めるのは遅いけど始めたら過集中する性質ゆえなのかね

721:優しい名無しさん
21/06/23 19:42:17.38 aTvWFgOa.net
過疎スレなんだから別にいいわ
てか先延ばしあるのに長文多くて感心する
やり始めるのは遅いけど始めたら過集中する性質ゆえなのかね

722:優しい名無しさん
21/06/23 21:03:55.95 FaO5OTLi.net
買い物みたいな楽しい事でもそれに1つ面倒な事が付随すると途端に先延ばししてしまう
スレに合ってるやん

723:優しい名無しさん
21/06/24 07:45:09.76 WWWmVTAg.net
>>696
一行で終わることが長すぎるんだよな

724:優しい名無しさん
21/06/24 10:34:26.85 8XfOu8eh.net
>>697
いいんだよ具体的な実体験書いたら解決方法が見つかることもあるだろ

725:優しい名無しさん
21/06/24 10:38:41.54 WWWmVTAg.net
>>698
アドバイス欲しいならそれに見合った書き方がある
ただ思考垂れ流しされるのは不快だ
日記帳に書けと思う
チラ裏見せられてる気分

726:優しい名無しさん
21/06/24 11:09:26.99 Q2ozkuKG.net
>>699
あんた一人のためのスレじゃないからな

727:優しい名無しさん
21/06/24 11:14:44.90 Gy2eTorp.net
アスペ多すぎ

728:優しい名無しさん
21/06/25 07:29:56.31 +wJpb4JP.net
ぼんやりとした長文書くのがADHDで
それに対してスレチだどうこういうのがASDな印象
いつも発達障害スレは両者の喧嘩が発生する

729:優しい名無しさん
21/06/25 08:02:47.07 wTWSG+yR.net
併発は?

730:優しい名無しさん
21/06/25 09:16:19.04 s9zeUvHY.net
>>702
逆だよ
最近の長文はアスペ
空気読めてない

731:優しい名無しさん
21/06/25 09:18:20.15 rYBZNjZZ.net
スレチスレチクソうるさい奴はほぼアスペ
普通の人は多少の脱線にはそんなこと言わない

732:優しい名無しさん
21/06/25 09:18:20.15 s9zeUvHY.net
セルフネグレクトスレにいた人だと思う

733:優しい名無しさん
21/06/25 09:18:47.93 s9zeUvHY.net
>>705
スルーできないやつもアスペ

734:優しい名無しさん
21/06/25 09:25:07.98 ulMJuby7.net
自己紹介乙

735:優しい名無しさん
21/06/25 09:25:20.95 C17TxT6I.net
>>702
こっちに1票
こんな過疎スレで多少のスレチくらいええやろ
まさにADHD思考

736:優しい名無しさん
21/06/25 10:13:24.18 WeRKkP1f.net
>>15
それは単に計画する習慣がないだけかと
いくらコンサータで覚醒させても今までは不注意だとか眠気のせいにしてたのが
実は何をやるかtodoが完全に抜け落ちてるだけで
現にこれを今書いてる俺も朝起きてやるべきことは複数ぼんやりあるのだけど
todoとして明確に書いてないし、それよりもこの板を先に開いちゃったもんだからこっち
の情報探しがメインになってしまってる
todoを書いていちばん先に実行する
それを習慣化するかできなければ周囲の人間に促してもらうかしないといくら
コンサータで覚醒したところでこれまでの生活は簡単に変わらない
アルコール依存症の自助会みたいにADHD同士が相互に促し合うアプリみたいなのあればいいかもね

737:優しい名無しさん
21/06/25 10:15:49.41 WeRKkP1f.net
>>23
そう考えたら生活習慣を集団的にたたきこむ義務教育って制度はよいものなのかもね
自分は遅刻や不登校ばっかしてたから叩き込まれなかったけど
とにかく朝起きるのがつらいのと机でじっと座ってるのが苦痛でしょうがなかった

738:優しい名無しさん
21/06/25 10:33:21.83 M3YGYxOI.net
>>710
去年の11月の書き込みにマジレスとかw

739:優しい名無しさん
21/06/25 10:37:25.81 M3YGYxOI.net
>>710
ちなみにADHDは「やるべきこと」と捉えてしまうと余計にイヤイヤが発動してしまうので
TODOリストは向いてないよ

740:優しい名無しさん
21/06/25 11:43:34.23 34mPP9sT.net
>>702
あるあるあるある
他の板でもこれ仕切り屋自治厨のASDとADHDが喧嘩してるなって場面よく見る

741:優しい名無しさん
21/06/25 11:47:37.54 xV0w1I5c.net
とりあえず、1分だけやってみる。っていうのが効果があるらしい

742:優しい名無しさん
21/06/25 11:52:16.34 Fr1GRY3p.net
>>715
1.その1分ができない
2.本当に1分でやめてしまう

743:優しい名無しさん
21/06/25 12:09:03.85 xV0w1I5c.net
それなら、1分やって、休んで、また1分やりましょう。
(≧▽≦)b
あとは、締め切りがないとムズイよね。

744:優しい名無しさん
21/06/25 12:21:09.15 xMY4z26a.net
>>714
しかも当の本人じゃなく同類?か流れが読めない外野が攻撃してくるのな
普段書き込みしないくせに

745:優しい名無しさん
21/06/25 12:26:28.00 M3YGYxOI.net
>>716
よっぽど鬱がひどいとかなら無理しないのが正解だろうけど、そうじゃなくて他に逃げてるだけとかなら
「何も考えず頭空っぽにしてとにかく手をつけてみる」が正解
これやったら手をつけよう、みたいな条件付けもしない方がいい
とにかくとりあえずで良いから手をつけること
ネットが中断できないとかなら、時報鳴らしたり強制切断できるアプリやソフト入れてきっかけをつくる
(これすら怠るなら本音が「治りたくないでござる」な本人の勝手だから好きにしろ、ただし愚痴るなと)
あとはやり方忘れちゃったけど何だったかな、
とある身体の簡単な動作でやる気のきっかけを作ることは一応可能だったはず
ネットで調べれば出てくるかも

746:優しい名無しさん
21/06/25 12:28:37.37 M3YGYxOI.net
>>717
ADHDは最終締め切りがはっきりしないと動きにくいってのはあるからな
人に早めに区切った時間で言い渡してもらうのが一番だと思う
自分で設定しただけだと簡単に破っちゃって
あとで後悔して、自分ダメすぎ…って自己評価下げる悪循環にもなるからな

747:優しい名無しさん
21/06/25 14:10:49.03 dJEUHgaU.net
>>718
あるあるあるある

748:優しい名無しさん
21/06/25 14:33:03.78 TCnw3eim.net
>>719
何時間使ったら使えなくする設定にしたけど
15分延長するボタンを連打するようになって何の意味もなくて泣いた…

749:優しい名無しさん
21/06/25 14:43:04.60 TAuFZCbt.net
手を付けるためのライフハックは、手さえ付けられれば進められる前提だよね
そして、「手を付けられれば進められる」と「手を付けられないし、手を付けても進まない」を一緒にしてはだめだと思う
手を付けても進まない状態で無理やり手だけを付けるのは、それこそ逃げだよ
最終目的は完了だから
進まない原因を把握して除去しない限り、手を付けたけど終わりませんでしたばかりになってしまう

750:優しい名無しさん
21/06/25 14:46:47.13 vzV2qa0b.net
よく子供のADHDの例としてあげられるのが、授業中に歩き回るとかあるけど
そういうことはしたことがない
授業中に無意識に貧乏ゆすりしてしまうとかはあるけど
同じように、太らないように食べ過ぎるのを我慢する努力はできる
でも、毎日コツコツ運動する努力とかはできない
何もしないで我慢する努力はできるけど、能動的に何かをする努力が苦手
これってADHDなのかな

751:優しい名無しさん
21/06/25 14:57:14.89 x86UcZrg.net
ADHD診断テスト - SELECTTYPE

URLリンク(select-type.com)
やってみたらADHDの可能性低いっていわれた。。

752:優しい名無しさん
21/06/25 15:23:45.72 xMY4z26a.net
>>724
つ本スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart193【総合】
URLリンク(mevius.2ch.net)
1ヶ月前に届いてる窓用エアコン交換しなきゃならず、それは家庭の事情(平日部屋の前の廊下でテレワークしてる家族がいる)でその人が留守の時しかできなく、今日がまさにその時なのに
全く取り掛からず料理までして昼ごはん食べてスマホいじってるところ…
今日も無理そう 馬鹿だ
初期不良とかの返品期間は期日来てしまったし明日は暑いんだからいますぐやれよ自分

753:優しい名無しさん
21/06/25 15:31:40.90 xMY4z26a.net
さらには
1番やらなきゃいけない事をやらずに行ってたオンラインショッピングもカートに入れて
途中で他のことやり始めちゃって戻ったら在庫切れてたw

754:優しい名無しさん
21/06/25 17:04:10.02 M3YGYxOI.net
>>723
手をつけても進まない人って鬱とか他の要因が入ってるんじゃないの?
ここは主にADHDなどが原因で先延ばし、先送りが問題になってる人のためのスレだから
そもそもどうやったら手が付くのか?って話になってるわけで
やり始めても続かない、続ける気力が湧かないみたいのはそもそもスレ違いだよ
それはさすがに他のスレでやるべきかと
鬱もセルフネグレクトもスレ違い
相応しいスレがたくさんあるんだからそっちでやったらいい
なんかこの唐突で独特なズレ感のある引っ掻き回し方にはASDっぽさを感じるわけだが
ここも結局空気読めない、自覚のないASDに侵食されちゃうのかねー…w

755:優しい名無しさん
21/06/25 17:04:42.92 WeRKkP1f.net
>>724
だよな。アメリカの小学校とかだとクラス40人いたら8人ずつ先生とグループ授業して
残りの人は自習とかあるからその基準はおそらくアメリカで作られたアメリカ基準だと思う。普段からそういう状態なので授業中にトイレいきたかったらいくし日本人から
したら信じられないかもだけど不良とかじゃなくアメリカは結構自由に席を立つ。
小学生の時日本に帰国したけど日本は机に座りっぱなしじゃないといけないし
たちあがろうもんなら先生怒るし、他の生徒の同調圧力もあるしADHDテストの
その選択肢はあきらかにアメリカの環境に則した質問だと思った
日本で適用するからおかしなことになるけど帰国子女の精神科医なんてほぼ0だから質問が日本にあってないときづかれることがない

756:優しい名無しさん
21/06/25 17:09:52.49 M3YGYxOI.net
>>725-726
このテストは設問がだいぶおかしい
ADHDじゃなく他の障害の特徴との混同がめちゃくちゃ混ざってる
かと言って、ひっかけ問題をわざと混ぜてるわけではないようだし
作ったやつがまともな知識のない素人で区別ついてないんだと思うよ

757:優しい名無しさん
21/06/25 17:16:48.92 xMY4z26a.net
>>730
>>726だけどなんで>>725と同列にされたのか謎
スレ誘導してるんだけど

758:優しい名無しさん
21/06/25 17:39:45.23 IsTq9Bfa.net
>>729
ほーーーそうなんだ、アメリカってそうなんだ、知らなかった
それじゃあ全然変わってくるよなあ
自分も日本の義務教育みたいに授業中に立ち上がると死ぬほど怒られる環境で立ち歩いたりはしないけど
自由にトイレ行ったりしていい環境ではめちゃくちゃ歩き回るよ
例えば美術系の習い事とかで、トイレとか本人の好きにいつ行っても自由なんだけど
周りの子は本当にトイレの時しか立ち上がらないけど
自分はトイレじゃなくても立ち上がって外に出てウロウロしたり体操したりしてしまう
これアメリカ基準だと立派にADHD要素あるよね

759:優しい名無しさん
21/06/25 17:53:29.92 TAuFZCbt.net
>>728
ADHD特有の要素であれば、スレ合ってるよね?
ADHDの症状が本当に致命的な問題を覆い隠しがちというのも考慮すべきだと思う
鬱とか他の要因が入っている場合もあるだろうけど、ADHDはそれらの自覚を難しくするよ
だから、原因を把握して除去しようねと言ってる

760:優しい名無しさん
21/06/25 19:59:15.49 M3YGYxOI.net
>>733
だからここはADHD用スレじゃなくて
「先延ばし、先送り問題の専用スレ」
なんだけど意味わかってる?
わかってるつもりでわかってなさそうだよな?
あんた独自の勝手なズレた解釈で話を広げんなって話だよ
やっぱこいつ、セルフネグレクトスレ荒らして潰した無自覚ASDと同じ匂いがするw
自分のズレ加減の自覚がなさ過ぎて困るやつだ

761:優しい名無しさん
21/06/25 21:19:28.47 d6df9pSF.net
>>ID:M3YGYxOI
連投しすぎ…

762:優しい名無しさん
21/06/25 22:55:08.06 KHKMZ9IG.net
>>732
日本みたいに全員机に座って正面向いてだまって先生の授業を一方的にきくなんてなかったな
自由にみんな手を上げて質問するし、よく考えたら授業中に質問すら許されない
日本の教育ってめちゃくちゃおかしいな 

763:優しい名無しさん
21/06/25 22:59:27.92 C17TxT6I.net
授業中に質問されると時間内に終わらないだろ
授業後に質問の時間設けてる
だからおかしくないと思う

764:優しい名無しさん
21/06/25 23:42:12.12 bpxroupN.net
>>737
うちの学校は教師が質問されるの嫌がってた
先に、極力質問するな、調べて調べてどーーーーしてもわからないときだけ聞けって宣言されたから
調べてもわからなくても調べ足りないって怒られるのが怖くて聞けなかったよ

765:優しい名無しさん
21/06/25 23:44:17.54 bpxroupN.net
>>737
あと本当にわからなかったから質問したら先生はそれがわからなかったみたいで逆ギレされて答えてもらえなかった上に質問した私が悪いことにされた
あれ以来質問怖くてできない

766:優しい名無しさん
21/06/25 23:47:32.74 TAuFZCbt.net
>>734
誰だいそれ
ASDは自治したがりのあなたでしょ
あなたの脳内に厳格なルールがあるんでしょうけど、言葉にしてないのだから誰にも分からないと思うよ
少なくともスレタイに先延ばし癖とADHDって入ってるのだから、ADHDの話だと思うのが順当だよね?

767:優しい名無しさん
21/06/26 03:54:47.08 3jI7lclk.net
>>740
あんたが普通に空気読めないだけだろw

768:優しい名無しさん
21/06/26 08:05:32.18 hR8wIsVe.net
こんな過疎スレでルールに拘り過ぎるのはASDくさいぞ

769:優しい名無しさん
21/06/26 08:40:23.75 OrHr+9Tv.net
5ちゃんてルールに厳しい場所
かまってちゃんには無視が1番効くから
変なやつはあぼんして無視しようぜ

770:優しい名無しさん
21/06/26 09:50:29.35 r9Rf4GGj.net
>>737
ADHDなら思いついた時に質問しておかないと授業が終わってからだと完全に忘れてるってADHDならわかるよな?
大人のADHDなら後で質問できるようにメモしておけって反論もあるとおもうが
メモしてもADHDなら授業が終わる頃には別のこと考えてそのメモの存在すら忘れることはADHDならわかるよな?
>>738
今から考えたら質問いやがる教師ってのは自分の中でもわかってなくて
恥をかきたくなかったのだと思う 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch