先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】at UTU
先延ばし癖、先送り、PCN症候群【ADHD】 - 暇つぶし2ch35:優しい名無しさん
20/12/08 15:21:10.20 zT91rlHv.net
別に学生ではないが例え話
一般的には集中力の観点から国語1時間したら次は数学でとか小刻みが推奨されると思うんだけど
自分の場合はせっかく国語やってたのに数学に途中で切り替えようとすると教科書探すつもりがネットし始めたりして残り5時間無駄にしたりするから
国語やり始めたら(そもそもやり始めるのが奇跡)、ずっと国語やっとこうと思う
切り替える腰が重すぎて
しかも国語飽きて休憩するとその後夜まで休憩になるから意識的にも休憩はやめるとかするにしても目を瞑るだけにして横にはならないとかにしようと思ってるんだけど
みんなはどんな感じ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch