レキソタン(ブロマゼパム)episode 52at UTU
レキソタン(ブロマゼパム)episode 52 - 暇つぶし2ch872:優しい名無しさん
21/04/12 12:56:14.44 s1if2L8L.net
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6∥     つ    |
   |    \____ノ |
   |      \_/ /  やばいよ やばいよ~!!
 /|          /\

873:優しい名無しさん
21/04/12 13:12:00.99 cFLQgplE.net
>>866
>>867
ありがとナス
参考になります
>>870
えぇ…
どうしよう(((((゜゜;)

874:優しい名無しさん
21/04/12 14:12:35.18 uIGrL/Kc.net
別に平気だったけどなぁ

875:優しい名無しさん
21/04/12 21:58:51.72 U+Ctz8f9.net
リーゼよりも効き目が弱いような気がするけど相性ある?

876:優しい名無しさん
21/04/12 21:59:32.71 U+Ctz8f9.net
リーゼ飲んでた頃より悪化してるだけかな

877:優しい名無しさん
21/04/12 23:39:34.90 4zd5URLk.net
リーゼってベンゾ安定剤の中で最弱な気がする

878:優しい名無しさん
21/04/13 00:40:43.49 tDYH3xLC.net
リーゼは初体験でもラムネ

879:優しい名無しさん
21/04/13 00:41:08.02 tDYH3xLC.net
リーゼは初飲みでもラムネ

880:優しい名無しさん
21/04/13 05:07:04.16 a1QMSf44.net
グランダキシン「…🥺」

881:優しい名無しさん
21/04/13 11:19:20.81 5RPY4Fkh.net
朝晩飲んでたけど頓服にしてみる

882:優しい名無しさん
21/04/14 07:24:21.12 gBKvZKld.net
リーゼをベースに頓服でレキソタン飲んでる

883:優しい名無しさん
21/04/14 13:04:56.43 XZKd6XFM.net
レキソタン飲んでるとリーゼなんてカスみたいに感じないの?

884:優しい名無しさん
21/04/14 14:20:48.94 XOFXGuX3.net
激辛カレーばっか続けてると
たまにはカレーの王子様だって食いたくなる

885:優しい名無しさん
21/04/14 22:04:36.56 d295YIRv.net
しんどいって医者に言うとレキソタン出されるけど効いてる感じしない
エナドリ葛根湯サプリで凌いでる
アッパーな薬が欲しいわ

886:優しい名無しさん
21/04/15 00:19:55.31 q3JKSMFk.net
効果は人それぞれだからな
俺は抗不安薬ではレキソタンがベストだわ

887:優しい名無しさん
21/04/15 01:05:43.19 op2689/8.net
今、3mgを3錠飲んでしまった…

888:優しい名無しさん
21/04/15 06:50:56.79 i3gZhvSt.net
>>887
何の問題もないから大丈夫

889:優しい名無しさん
21/04/15 08:46:28.76 101wILTo.net
若いときから楽しみはテレビかネット
ぼっちで家と学校の往復だけで行き場のない煮えたぎった気持ち
でも若いから『いつかは自分もキラキラ輝ける』と根拠のない他力本願な希望
そして年を取り、相も変わらず唯一の楽しみはテレビかネット
無機質に家と職場の往復だけで枯れ果てようとしている心身
それでも老いに対する焦りや風当たり、白紙のまま何者にもなれなかった絶望
もうなんにも楽しくない、楽しめない…
悪いことばかり考える、自業自得のこんなはずではな人生…
挽回不能
存在が不毛

890:優しい名無しさん
21/04/15 10:50:50.28 52JiizVB.net
あ、今日飲むの忘れてた
もうこの程度になってしまったな。

891:優しい名無しさん
21/04/15 21:36:04.99 RjoznBYE.net
35歳から精神薬飲んでるけど精神病は治らんのや
もう9年も精神薬飲んでるんやで

892:優しい名無しさん
21/04/15 22:02:17.02 qHmiAwid.net
>>887
初心者だったら効きすぎるが、俺たちは何錠飲んでもただの糖質の物資だから大丈夫だ
脳がもう相手にしてないからな

893:優しい名無しさん
21/04/15 23:02:25.58 RjoznBYE.net
生類憐みの令の対象は犬だけじゃなかったんやで
うなぎとか

894:優しい名無しさん
21/04/16 08:46:28.15 Rs4uv+DN.net
へ~ウナギも

895:優しい名無しさん
21/04/16 11:50:07.34 YtBtwoQO.net
無茶飲みしてないのにレキが効かなくなってきたやべぇ…
どうすりゃいいんだ…

896:優しい名無しさん
21/04/16 11:51:27.73 DsmX9uij.net
うなぎ美味しいのに

897:優しい名無しさん
21/04/16 15:26:05.08 daXaf1Da.net
>>891
私は18から
もう30年飲んでる減ったけど

898:優しい名無しさん
21/04/16 15:59:22.06 DsmX9uij.net
わいレキソタン10年選手、もはや効いてるのか分からない

899:優しい名無しさん
21/04/16 16:13:05.91 Rs4uv+DN.net
俺ももう20年近くなるかな
もうやめる気は無いや

900:優しい名無しさん
21/04/16 19:05:59.36 vfWWJS6T.net
今日初めてレキソタン出された。
1日計15mg。
リボトリール1日3mg飲んでても不安症状が増すばかりだったから。
遅発性ジスキネジア持ちだから、リボトリールは減らせなかった。
その代わり、寝る前のハルシオンとアモバンのうち、アモバンを減らされてしまった。
今日からアモバン抜きで寝られるか心配。
そしてレキソタンで不安症状が和らぐかも心配。

901:優しい名無しさん
21/04/16 19:12:47.67 vfWWJS6T.net
ちなみにハルシオンもアモバンもMAX量出てた。
これでも寝るのに2時間くらいかかるのに。

902:優しい名無しさん
21/04/16 19:36:17.42 94YuWLsD.net
レキソタンとサンドは味が違うな
レキの方が美味い

903:優しい名無しさん
21/04/16 19:38:15.33 Bgz1N23s.net
アモバンをルネスタに変えれば規制に引っかからないのにアホ医者だな

904:優しい名無しさん
21/04/16 19:40:12.64 8/T01DC/.net
自分は15年飲んでるよ
何も変わらない…

905:優しい名無しさん
21/04/16 20:24:44.62 om2JEWkR.net
さて、酒と一緒に2ミリ2錠飲んで寝るか

906:優しい名無しさん
21/04/16 21:17:41.66 Y395nxp7.net
まだ飲んで数週間
もうラムネ

907:優しい名無しさん
21/04/16 21:22:20.78 vfWWJS6T.net
>>903
そうなんだ…
前にハルシオンだけじゃ眠れなくなった時に追加でルネスタはどうか?と医者に聞かれたときに、ルネスタは効かなくなってしまったのでアモバンでお願いしますと自分から申し出たから、それが悪かったのかな…
とりあえずハルシオンだけで眠れるようになればいいんだけどな。

908:優しい名無しさん
21/04/16 21:58:38.85 WSwgW5Tf.net
仏陀の言ったことは正しかった
「苦行とかやると達成感とか自己肯定が湧く脳内物質出てくるけど
それ真理と何の関係も無いから。やらないほうがまし」

909:優しい名無しさん
21/04/16 23:19:13.28 8Ui7mvcV.net
仏陀ってフレンドリーな喋り方なんだな

910:優しい名無しさん
21/04/16 23:26:42.50 PsloGEvC.net
立川に住んでるしな

911:優しい名無しさん
21/04/17 11:35:48.11 BTRJJiDo.net
夜に飲むとぐっすり眠れる

912:優しい名無しさん
21/04/17 12:13:11.60 NDphueOw.net
レキソタンて眠気来ないのがウリというかメリットなのに寝るのに使う人いるんか…

913:優しい名無しさん
21/04/17 13:16:50.02 O3GDRUkk.net
俺の主治医は、そうやって処してるよ

914:優しい名無しさん
21/04/17 13:28:36.82 0YFh5gc1.net
毎食後に2ミリ飲んでるけど朝は二度寝、昼は昼寝するのにちょうどいい
夜はわからん

915:優しい名無しさん
21/04/17 14:00:54.36 V/Gl2EpC.net
>>915
眠くなりにくいってだけで基本筋弛緩作用のあるダウナーだからね、良く効く人だとダラッとなって眠くなる
処方されはじめて2年くらいなんだが、
朝飲むと眠くなると主治医に言うたら、じゃあ夜だけ2mm1錠ねーって言いながら1ヶ月21錠しか処方されず…
仕方ないので仕事のある平日夜だけにしている
何気にさらっと減薬されつつある
でも毎日飲まなくてもよくなってきて余るようになってきたから、また半分くらい減らしてもらおかな
ないなら無いでできるもんだな

916:優しい名無しさん
21/04/17 15:07:34.73 9sJw91X7.net
レキソタンの催眠効果はかなり低いよな
それでいて抗不安効果は高い
日中ふんだんに使えるからむしろありがたいわ
デパスもふわーんとはなるが眠くなっちまう

917:優しい名無しさん
21/04/17 20:43:47.53 oXf9909L.net
自分は常に眠いから、仕事の時に飲めないのが難点
今まだは飲めてたのに…

918:優しい名無しさん
21/04/18 16:18:43.94 UoQLrEO3.net
眠くなるわけじゃないけど、飲んだときと飲まなかったときの次の日の気分が全然違うんだ

919:優しい名無しさん
21/04/18 18:28:36.20 /mEyZhcp.net
「おもしろきこともなき世をおもしろく」
「すみなすものは心なりけり」

920:優しい名無しさん
21/04/18 18:47:31.44 gacKCDzB.net
なんか分かんないけど今日は飲みたい気分(マイスリーを)

921:優しい名無しさん
21/04/18 19:24:55.05 lLmQOxaw.net
日曜に飲むとか仕事してない人かな?

922:優しい名無しさん
21/04/18 20:00:16.64 DLUxK72L.net
>>921
酒弱すぎだろ

923:優しい名無しさん
21/04/18 20:08:07.76 sj2wpuXR.net
飲みたきゃ飲む
そもそも皆んな土日が休みってワケじゃないだろ。

924:優しい名無しさん
21/04/18 20:20:21.51 4bFmxnyB.net
日曜は休んでるって思ってるのか
俺は水とたまに木が休みだな

925:優しい名無しさん
21/04/18 20:55:27.31 yzwi4UUw.net
派遣コロナでクビになって毎日休みになった

926:優しい名無しさん
21/04/19 00:16:18.68 qUMWRVKS.net
飲食業?インフラ?
アマゾンの倉庫とか言わないでくれよ

927:優しい名無しさん
21/04/19 00:20:35.22 bmR20mhV.net
羽田の倉庫

928:優しい名無しさん
21/04/20 10:18:03.12 jCjECtHP.net
この薬飲むと脳の回路が繋がると言うか
ハキハキ対応出来る

929:優しい名無しさん
21/04/20 10:33:05.94 4jsw+gga.net
そうかな
どんよりしちゃうわ

930:優しい名無しさん
21/04/20 13:09:08.99 xacpGzqF.net
うん、ハキハキとかはしないね…

931:優しい名無しさん
21/04/22 16:02:05.39 qEEblNQK.net
全然効かないなんでなんだろ

932:優しい名無しさん
21/04/23 09:06:59.56 UL6yLWSX.net
相性だな
デパス、レキソタンよりランク下のもので効いたりする
あとジェネリックだと効かないって人が結構いるみたいだな
作用機序、成分が微妙に違うとかなんとかで

933:優しい名無しさん
21/04/23 12:35:43.41 FCh0uDES.net
じゃぁジェネリックは効くけどオリジナルは効かないってのもあるんだな

934:優しい名無しさん
21/04/23 16:45:53.48 0TjKkscO.net
コーヒーダメなんだな、知らなかったわ。

935:優しい名無しさん
21/04/23 16:51:45.25 ndXJ99er.net
6mg飲んだからそろそろ効いてくるな
色々飲むタイミングやったけど夕方が一番良い気がする。

936:優しい名無しさん
21/04/24 00:35:19.60 5xEJh8b2.net
朝起きてすぐ飲むと職場につくあたりで不安感とか諸々が減ってちょうどよい

937:優しい名無しさん
21/04/24 12:42:35.26 tgomIU0a.net
>>933
突然相性があるからあるんじゃないか?
ごく少数だろうが
先発デパスとジェネでは成分に雲泥の差があるからわかりやすい

938:優しい名無しさん
21/04/24 12:50:35.88 xuJFO93e.net
後発品が効き過ぎた例(デパス)
URLリンク(rikunabi-yakuzaishi.jp)

939:優しい名無しさん
21/04/24 18:51:07.86 tgomIU0a.net
>>938
こんな根も葉もない少数の症例出されても俺がどっちも持ってるから比べてみても先発品の方が強いんだよなぁ
だからSNS関連では先発品の取引が絶えないのよ

940:優しい名無しさん
21/04/24 20:17:06.39 SnXQatI2.net
>>939
少数でもそんな事もあるんだな、、、くらいで読んだら良いじゃん。
ちなみ俺もデパスは後発品の方が強く効くタイプ
レキソタンは先発品が良く効く
先発も後発も有効成分は同じはずだが、添加物が違う場合がありそれが効き具合に影響しているかも
って薬剤師さんが言ってたな
あくまでも同等であって同じではないって強調してた。
今はデパスもらってないけどレキソタンは変更不可にしてもらって、薬局でジェネリックの事言われないようにしてる。

941:優しい名無しさん
21/04/25 09:13:09.35 ti9k8Bxeh
お酒飲むときに、おつまみが何かで酔いの回り方が違うんだから、
添加物が違えば、脳へのききかたは違うと思う。

942:優しい名無しさん
21/04/26 20:20:45.73 I5fkYSID.net
どんな感じの症状の時に飲みますか?

943:優しい名無しさん
21/04/26 20:22:58.49 KfRMeHGw.net
>>942
私は仕事で日中に人前で発表することがある時や
結構重大な接客をする時の前に飲んでいます。
飲まないとパニックのような形になって汗が凄くなったり
早口や手が震えたりするので。
どちらも結構な緊張度合いになるタイミングで飲んでいます。
何もない時に飲むと結構眠くなってしまうので、逆効果かなと。

944:優しい名無しさん
21/04/26 21:10:50.00 x7KEqZ4T.net
レキソタンで眠くなる人ってデパス飲んだらほんとに寝落ちちゃうんじゃないかな

945:優しい名無しさん
21/04/26 21:40:58.23 yfdZ5ejg.net
デパスはスレチ

946:優しい名無しさん
21/04/26 21:51:06.97 s77oW+jF.net
ベンゾといえばデパスだし比較されがちだしさしてスレチでもないかと…

947:優しい名無しさん
21/04/26 21:57:45.48 I5fkYSID.net
>>943
ありがとうございます。

948:優しい名無しさん
21/04/26 22:17:19.99 yfdZ5ejg.net
デパスとかどうでもいいから

949:優しい名無しさん
21/04/27 08:50:58.30 cQYz0djl.net
車の運転の前はレキソタン飲まないようにしてるんだけど飲んでもいいのかな?
しんどいんだけど

950:優しい名無しさん
21/04/27 12:43:48.19 Y1dr6vyi.net
>>949
事故ってもいいならどうぞ
レキソタン⑤は特に筋弛緩強いからな
いざという時ブレーキ踏めないぜ

951:優しい名無しさん
21/04/27 12:55:51.59 XljaheT7.net
なんでみなさんはデパスではなくレキソタンを飲まれているんですか?
私は主治医が眠気と効果時間を勘案してレキソタンを選んだみたいです

952:優しい名無しさん
21/04/27 13:04:48.10 vZ/rZffO.net
レキソタン2飲んで運転することあるけど別に普通だよ

953:優しい名無しさん
21/04/27 13:17:48.71 SnvXt7Mx.net
URLリンク(seishinkokubai.net)

954:優しい名無しさん
21/04/27 18:13:51.15 l1j98S4B.net
>>951
デパスは飲まない方がいいとはっきり主治医に言われたから
今の担当医も余程でないかぎり出さない方針だそうで。レキソタン1日2mm止まりで:最近30日で20錠とさらに減らされがち…

955:優しい名無しさん
21/04/27 19:16:15.44 v5FrUlPi.net
>>951
抗不安が一番強いやつが欲しいって言ってたらこれ出されたぞ

956:優しい名無しさん
21/04/27 21:39:01.01 M5YYSi65.net
4人くらいの医者にかかったけど全員デパスは依存性の問題で出さない方針だった
個人輸入できた時飲んでたけど、確かに依存するわあれ

957:優しい名無しさん
21/04/27 22:23:48.55 /HRtk9+j.net
レキもあるだろ

958:優しい名無しさん
21/04/27 22:57:22.73 l1j98S4B.net
>>957
デパスは人生詰んでる人が多発したからさすがに警戒してるんじゃないかね
依存性は群を抜いてるしな

959:優しい名無しさん
21/04/27 23:33:33.66 Ivw8gXV0.net
薬の量の単位を毎回ミリメートルって書いてる人は同じ人なんか

960:優しい名無しさん
21/04/28 02:24:11.50 bQN3uq2m.net
でもデパスって内科や整形科での肩凝りでも出たりするし緩いとこはやたら緩いし不思議な位置にあるよね。
咳が止まんなくなってコロナ疑って内科行ったけど味覚障害や倦怠感がないからコロナでなくストレス的なもんだろうって何故かデパス出された。

961:優しい名無しさん
21/04/28 12:31:50.95 39iZjoVV.net
15年くらい前から2mg飲んでたが去年秋から断薬中
抗うつ薬は継続中だがそれも近く中止になる予定

962:優しい名無しさん
21/04/28 13:15:24.05 AYdV8QMW.net
レキソタンとマイスリーは精神科以外でも躊躇なく処方されるよね
ただ若い人には厳しくされそうな気もする。
俺はもう骨壺に片足突っ込んでる人だから依存とかどーでもいいや。

963:優しい名無しさん
21/04/28 16:43:17.53 LzyznVAC.net
うつっぽくてレキソタン飲んだけどイマイチ効きが悪い気がする
かと言って出来れば追加飲みはしたくない
そんな時みんなどうやってやり過ごしてる?

964:優しい名無しさん
21/04/28 18:30:48.67 xn8YFrFa.net
釣りにいく

965:優しい名無しさん
21/04/28 19:45:39.66 EnFHsqz8.net
アモキサン50×3とブロマゼパム2×3が1日分なんだけど、主症状は無気力だからブロマゼパム飲む意味あるんかな?と思う

966:優しい名無しさん
21/04/28 19:58:10.09 6oz+N2Bw.net
なら医者に聞いたらええやん

967:優しい名無しさん
21/04/28 21:16:41.58 dfLSzO+L.net
アモキサンとはまた古いの出されてるな

968:優しい名無しさん
21/04/28 23:14:01.79 EnFHsqz8.net
なぜかうちの主治医は三環系が好きで、トフラニール、アナフラニールと渡り歩いてきてアモキサンに落ち着いた。めっちゃ喉乾くし便秘になるけど、確かに馬力は出るから合ってはいるみたい。スルピリドとかフルボキサミンを出されてた時期もあるけどその辺はあんまり効果を感じず…でも抗うつ薬がなんであれブロマゼパムはいつも付いてくるw

969:優しい名無しさん
21/04/29 06:10:37.75 tubOtx6E.net
結局自分語りがしたいだけだったっていう

970:優しい名無しさん
21/04/29 07:38:57.39 EEmwMX/m.net
>>963
レキソタンは例えば5mgとか飲んでも効果ないとき、それ以上飲んでもあまり効果は期待できないよ。

971:優しい名無しさん
21/04/29 21:41:51.83 dFK4vENz.net
たまにセディール

972:優しい名無しさん
21/04/30 01:24:14.25 E2yJtqgm.net
レキソタンの代わりって何かあります?

973:優しい名無しさん
21/04/30 07:07:40.54 03OgAIOC.net
バスピン

974:優しい名無しさん
21/04/30 12:54:15.13 bLt9hPoQ.net
>>972
ハイプロンかな
一応眠剤だがマイスリーより弱い
マイスリーと違いω2受容体抗不安・筋弛緩にも多少の選択性があることが報告されてるから多幸感を覚える人も
ただし人を選ぶ
健忘もマイスリーのそれに劣ってない

975:優しい名無しさん
21/04/30 13:10:45.68 ZOZ+77Or.net
>>902
食べると美味なのは確か

976:優しい名無しさん
21/04/30 14:52:22.88 9KItYKTb.net
レキソタンの代わりはセルシンやワイパックス辺りじゃないかね。

977:優しい名無しさん
21/05/01 01:47:58.23 gEARpOeb.net
涙が止まらなくなって消えてなくなりたくなったからレキソタン5ミリ二錠飲んだけどダメでさっき首吊りロープAmazonでついに注文してしまった。明後日届く。
最近気休めって感じにしか効かなくなってきたけど元々鬱状態を完治させる薬ではないから仕方ないのか。

978:優しい名無しさん
21/05/01 02:29:17.78 WI7gCt7c.net
>>977
そのロープ絶対使うなよ

979:優しい名無しさん
21/05/01 05:39:19.05 wu9B2R9/.net
ロープなんて前から用意してあるしシュミレーションも入念にしてある。
時が来たらイソミタール100g飲んでから首に縄かけて意識失うのを待つだけ

980:優しい名無しさん
21/05/01 05:44:59.22 sg/ytFKT.net
ギターのシールドとドアノブに死にかけたことがある
あのくそ親父、よくも余計なしやがって
あの時死ななくて良かったと感じる時はくるでしょうか?

981:優しい名無しさん
21/05/01 08:08:11.32 zy1AF/Esy
本格的なうつ病なら、レキソタン飲んでも治らないから、抗うつ剤飲まないと。
でも、この抗うつ剤が、即効性ない、相性が合うのがなかなか見つからないで、大変なんだけど。

死んだ方がいい人間なんて一人もいない。

982:優しい名無しさん
21/05/01 10:06:28.18 KEJ5Zyd+.net
>>977
綱引きで使うんでください

983:優しい名無しさん
21/05/01 10:07:08.42 KEJ5Zyd+.net
>>980
Hideが答えてくれるよ

984:優しい名無しさん
21/05/01 11:53:11.10 dH13Slhp.net
そうか、ヒデさんのお墓が密になる時期か

985:優しい名無しさん
21/05/01 12:47:50.95 EMcf6a10.net
ロープ620円+送料で終わる人生ってのが自身の存在が如何に無意味だったのか物語ってるようで笑える。レスくれた人達ありがとう綱引きロープは620円で買えるみたいだよ。

986:優しい名無しさん
21/05/01 17:27:09.73 K0F4DPtO.net
でもローブで首吊りって苦しそうだよね
それだったら結構長めのロープを使って
どこかの橋とかから首にロープつけて飛び降りたら一瞬で死ねそうだよね
地面に打ち付けられて下手に苦しむこともなさそう

987:優しい名無しさん
21/05/01 17:41:13.95 wu9B2R9/.net
絞首刑と同じやり方だな
首の骨が折れて即死するから苦しくはない
高さによっちゃ首がポロリ

988:優しい名無しさん
21/05/01 18:49:15.73 Guo6O8/q.net
ここレキソタンスレなんだけど…
よしてよ首吊りの話なんて…

989:優しい名無しさん
21/05/01 19:22:34.64 sg/ytFKT.net
自分は首吊り失敗してるから、先月練炭を一式揃えた。
車の中で大量の睡眠薬飲んで、点火したら最後いつの間にかあっちへと言う計画です。
不思議なものでこれでいつでも死ねると思うと色々どうでもよくなってレキソタンも前より効きが良くなった気がする。
これは良いことなのだろうか。

990:優しい名無しさん
21/05/01 19:43:34.68 Ux9tV0eG.net
銃社会だったら自殺しまくりだな

991:優しい名無しさん
21/05/01 22:20:56.58 sg/ytFKT.net
日本が徴兵制を敷いたとしたら支給なれたナンブで即行頭ぶち抜いて死ぬあ

992:優しい名無しさん
21/05/01 22:24:26.52 U9hRYw65.net
全身麻酔の時の様なブラックアウトで死ねれば最高だろうなぁ
死ぬのはいつでも出来るしもう少し頑張ろう。

993:優しい名無しさん
21/05/01 22:24:38.90 dH13Slhp.net
まぁ怖くて撃てないって言うだろうな

994:優しい名無しさん
21/05/01 22:35:23.07 sg/ytFKT.net
マーシトロンて自殺装置あるよね
最初に全身麻酔して昏睡状態にした後猛毒のチオペンタールが入ってきて死ぬというやつ。

995:優しい名無しさん
21/05/01 22:42:15.00 Ga5EGeya.net
ここは薬のスレですよ

996:優しい名無しさん
21/05/02 06:27:30.30 IXd5cXT5.net
>>994
オランダではペントバルビタールナトリウムの点滴のバルブを自分で開けて眠るように死んでいくそうだ。

997:優しい名無しさん
21/05/02 07:48:46.95 XdV140upK
昨夜ねぼけてて、レキソタン5㎎を一日一錠なのに、二錠飲んでしまった……
でも朝起きたら腰痛が治ってた。
不安にはデパスが一番効くけど、腰痛や肩こりにはレキソタンの方が効くと思う。

998:優しい名無しさん
21/05/04 14:57:26.57 F01VEJuA.net
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
スレリンク(utu板)

999:優しい名無しさん
21/05/04 16:33:18.67 vt6XFLAi.net
>>998
乙です

1000:優しい名無しさん
21/05/05 09:58:14.61 QAadno14.net
うめ

1001:優しい名無しさん
21/05/05 10:08:36.56 6yx3qyfI.net
うめ

1002:優しい名無しさん
21/05/05 10:08:53.01 6yx3qyfI.net


1003:優しい名無しさん
21/05/05 10:09:09.52 6yx3qyfI.net
馬立終了

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 12時間 28分 33秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch