コンサータ Part48at UTU
コンサータ Part48 - 暇つぶし2ch750:優しい名無しさん
20/12/09 20:19:55.87 hGjKYg8x0.net
ADHDの薬飲んでない時は、車ぶつけまくりだった

751:優しい名無しさん
20/12/09 21:17:39.83 Y41QL3ZCM.net
>>742
そーいう出鱈目こういう場所に書き込むのやめてくれ。
メチルフェニデートなんて相当古くから使われてるむしろ安全な部類の薬だから。

752:優しい名無しさん
20/12/09 21:31:10.33 xEnV8RQr0.net
>>751
いやいや出鱈目ばかりじゃないよ
実際コンサータで血圧と脈拍が上がる人はいるはず
俺はめちゃくちゃ上がった
身体を酷使して痛めつけてることは間違いない
そりゃ寿命が縮むと考えるのが普通じゃないか?

753:優しい名無しさん
20/12/09 21:34:28.46 b5YnxdXX0.net
>>747
これから免許とるならMTにしろ
これはMT乗りからの命令
どちらか迷うならMTにしろ、後悔はしないから
ATを毛嫌いしてるわけじゃない

754:優しい名無しさん
20/12/09 21:39:21.38 OHEoYK6sd.net
コンサータ飲んで数年したら薬飲んで無い時の発達障害の症状が改善されてきた人とかいるのかな

755:優しい名無しさん
20/12/09 21:44:46.02 JjLLImzxr.net
患者カードわすれたら調剤拒否されて出直せと言われた。一旦帰宅してカード持ってったら、保険証だけじゃだめだから住民票か印鑑証明もってこいっていわれた。

756:優しい名無しさん
20/12/09 22:32:24.00 /BH/wQYOr.net
効いているうちは文字がぼやけて見えて困ってる。同じ人いますか?

757:優しい名無しさん
20/12/09 23:14:12.35 mOssRXnc0.net
コンサータ、私も8時間しか聞かないです。
夕方には胸がザワザワ、魔法が解けるよう。

758:優しい名無しさん
20/12/09 23:52:21.12 Y41QL3ZCM.net
効いてる感じがしない≠効いてない、じゃないよ。

759:優しい名無しさん
20/12/10 00:07:42.54 wdsRoa4b0.net
>>753
ADHDでMT乗れてる感じですか??

760:優しい名無しさん
20/12/10 00:13:26.59 xQje34CoM.net
>>752
この薬は他の向精神薬と比較して依存性以外は案外ありがちな副作用だけであからさまに危険な有害作用は無い。
いいか悪いかはともかく長年子どもに処方されてきた実績もあるし、飲み続けなければならない薬としては比較的安全な方だと思う。
(もちろん、濫用しなければ。)
薬無かった時の方が心身共にギリギリまで酷使してた。

761:優しい名無しさん
20/12/10 00:21:26.31 xQje34CoM.net
>>758 間違えてた...
「≠」じゃない、「=」だ...
以下修正。
効いてる感じがしない=効いてない、じゃないよ。
効いてる感じがしなくてもある程度多動・不注意には効いてる。
眠くなったり疲れたりで多少は効果落ちてるかもしれないけど。

762:優しい名無しさん
20/12/10 04:14:58.11 btRD5s040.net
タナトフォビア(死恐怖症)でもあるから脈拍上がると怖くなる
脈拍、普段77くらいなのに95まで上がる
血圧は全く上がらない

763:優しい名無しさん
20/12/10 04:47:15.91 4+ukFmGf0.net
>>759
乗りますよかれこれ20年は乗ってます
操作は意識しなくても体が覚えるのでADHD関係なく難しくは無いです

764:優しい名無しさん
20/12/10 06:23:22.28 O/5InBeNa.net
これだけADHDの運転は危険だと言われてるのに、人によっては大丈夫とか言ってるやつは併発組。

765:優しい名無しさん
20/12/10 07:08:41.88 OrjviB2W0.net
ADHDがとっさに判断できるとは思えんが。

766:優しい名無しさん
20/12/10 07:11:19.62 sEckWal70.net
コンサータほんと薬の効果を制御できねぇ
飲まなくて済むなら飲みたくない薬だわ
薬が切れた次の日動けないくらい体が重い頭が重い
飲んだから飲んだで効きすぎて眠れなくて生活リズムおかしくなるし

767:優しい名無しさん
20/12/10 08:10:32.20 28FIRftS0.net
一人で運転してるなら元々かなり運転得意だし道もやたらとすぐ覚える
人を乗せてたり、乗せてる人が何気なく景色などを見て「あっ」と声出したり
良かれと思ってだろうけど左右オッケーとかオーライオーライとか指示してくれた日にはパニックにはなる

768:優しい名無しさん
20/12/10 09:13:26.50 L6pR6le00.net
コンビニすら車で10分かかりバスも走らない辺境の地の田舎者はどうりゃいいんだ

769:優しい名無しさん
20/12/10 09:26:39.99 Fzz3GXDqM.net
>>767
同じく。
ひとりでMT車。運転歴かれこれ15年以上で電車よりも車派。
同乗者に気を使ったり
好みではないBGMや雑談がはじまるとキツいな。

770:優しい名無しさん
20/12/10 09:29:46.13 Fzz3GXDqM.net
>>768
コンサータを飲む。
田舎の澄んだ水と澄んだ空気をめいいっぱいほうばる。
ランニングシューズを履くき、走り出す。
一年もすればきっと健康になってる。

771:優しい名無しさん
20/12/10 10:27:08.28 8naC/v1i0.net
>>755
厳しいなとは思うけど、多分その薬局でそういう経緯で悪用された事があるんじゃないかな
管理が厳しい薬で下手すると薬局側も処罰されるから、ズルい人の被害にあうと薬局側も厳しくなっちゃうよね

772:優しい名無しさん
20/12/10 11:39:42.79 jmgJOK4S0.net
コンサータ飲んで片付け開始する
珍しく短期的に行動する動機ができた、今やらねば

773:優しい名無しさん
20/12/10 12:01:09.81 Lc4dKrfE0.net
ADHDは一律運転はだめと言っている奴らなんだろうね。大丈夫とかではなく、定型も含めて個人差がある。危険に思うなら乗らなければいい。
>>767
人が隣にいると緊張するのはわかる。一人だと気ままでいいよね。
MTで免許を取り、大型自動車の免許もある。普段はAT乗りだが。

774:優しい名無しさん
20/12/10 12:02:39.08 Lc4dKrfE0.net
>>768
チャリもしくは歩き。原付があれば便利なんだけど。

775:優しい名無しさん
20/12/10 12:21:25.77 28FIRftS0.net
>>773
だよね
向いてるのも居るよね
子供の頃から、特性にそぐわないけど空間把握というか本当に道覚えるの得意だったし(ある意味サヴァン症候群のバージョン違いみたいな感じ)
それで一度通っただけの場所も長期記憶が良すぎて周りの大人にすごく驚かれてたし判断早くて運転得意すぎる
でも先に書いた通り人乗せてたり緊張してたりするとパニックになる
一人で運転してる時が一番落ち着くし、電車なんか乗った日にはパニック障害みたく具合悪くて倒れそうになる
かと言って配送業などの「仕事」にしてしまうとそれはそれで急に緊張したり業務に追われる・迫られてる感じで向かなくなるんだと思う

776:優しい名無しさん
20/12/10 13:47:56.41 aCrXoauga.net
3年くらいミニバンやハイエースで複数人を乗せる送迎ドライバーやってたけどそこまで苦はなかった
もちろん脳内の調子が悪いと散漫になることはあったがATだったし
むしろ全員送り終わって一人で運転して戻る時のほうが油断して縁石にこすったことが1回あるくらい

777:優しい名無しさん
20/12/10 13:48:57.42 /PmNDXo0M.net
多動、衝動、不注意と、ADHDも色々な上に元の性格も違うから、運転できるできないも色々だよね。
バックモニターにナビに。車の方もこっちに歩み寄って来てくれた。

778:優しい名無しさん
20/12/10 13:54:50.29 lAU7r9nK0.net
めんどくさいことを先送りする癖がなおらないんだが、
コンサータを飲むと治りますか?

779:優しい名無しさん
20/12/10 14:04:35.50 WJRg5xq8d.net
月に30錠までしか処方できないとか言われて詰んだわ
お正月コンサータ無しでワロタァ

780:優しい名無しさん
20/12/10 14:05:14.81 WJRg5xq8d.net
>>778
俺の体感だけど先送りにはあんま意味ない
ただ作業始めてからの集中力は変わる

781:優しい名無しさん
20/12/10 14:40:08.46 /PmNDXo0M.net
>>779
今から2週間ぶんもらって、年末ギリギリに再診でも月30錠は、変わらんわけね。かわいそ。

782:優しい名無しさん
20/12/10 14:45:31.93 UVKI4Kj10.net
先送りは治らないよね。まず動き出すのは自分の意思だから。やり始めれば集中できる。
それにしても今日飲まなかったら眠いし怠い。ゴロゴロして一日終わりそうだ。

783:優しい名無しさん
20/12/10 14:58:43.16 O/5InBeNa.net
>>768
引っ越せば?

784:優しい名無しさん
20/12/10 15:27:44.01 TNAfzAerM.net
>>780
わかる。
飲み初め当初は先延ばしにも効いてると感じていたけど
慣れるにしたがって先延ばしが勝る。
いちどはじめたらあとはスムーズ。

785:優しい名無しさん
20/12/10 15:48:28.48 jmgJOK4S0.net
部屋は多少片付いたがコンサータ飲むの忘れた

786:優しい名無しさん
20/12/10 16:18:03.75 lAU7r9nK0.net
管理職なのに管理ができてない・・・おつ

787:優しい名無しさん
20/12/10 18:02:33.23 smJMFSZor.net
月に30錠じゃなくて、一度の診察処方で30日分が処方上限だから、正月前にもう一回行ってお願いすれば、出してもらえますよ

788:優しい名無しさん
20/12/10 18:42:48.09 L6pR6le00.net
今からだと年末に予約とるの難しくない?

789:優しい名無しさん
20/12/10 21:06:55.37 339HTdfd0.net
コンサータ飲んでても献血できる?

790:優しい名無しさん
20/12/10 21:27:23.46 Nm1suufi0.net
>>789
今まで献血した事ある?

791:優しい名無しさん
20/12/10 21:28:30.71 ojsB/ReG0.net
テレワークって発達にはものすごく合ってるよな
邪魔な雑音入らないし目の前のことだけに集中できる
電話会議忘れたりやること忘れたりしなければ無双だわ

792:優しい名無しさん
20/12/10 22:31:28.74 339HTdfd0.net
>>790
献血したこと無いです。

793:優しい名無しさん
20/12/10 22:37:07.20 jbZsIEf00.net
>>789
休薬すれば行けるとか経験談あるけど基本は行けないと思ったほうがいい

794:優しい名無しさん
20/12/11 00:22:30.55 So1cmmvEM.net
>>739
3日休薬

795:優しい名無しさん
20/12/11 00:24:01.30 So1cmmvEM.net
ふふふワーキングメモリ低いんだw

796:優しい名無しさん
20/12/11 06:54:42.40 Iit9uBLod.net
わりとまじで3時間くらいしか効かなくなってきた
いや正確に言うと完全にゼロにはならんけどワンランク効き目が下がる

797:優しい名無しさん
20/12/11 06:54:58.08 Iit9uBLod.net
ワンランクじゃねえや
スリーランクくらい下がる

798:優しい名無しさん
20/12/11 08:03:38.31 84BfwgXG0.net
コンサータの量を18から24?に増やしたら胸がドキドキする、息苦しい感じがする、ちょっと吐き気?気持ち悪い
これが副作用かな?
子供も今日同じ量に増やしたんだけど学校で具合悪くなってないといいなぁ

799:優しい名無しさん
20/12/11 12:21:09.15 RfgvbRg7a.net
負の連鎖マジでやめてくれよもう
煽りたいんじゃなく悲痛な叫び、叫ばずにいられないほど地獄
頼むもう、わかってて生涯苦しみ痛めつけられひたすら悲しみを重ねて恨み死んでいく命を増やさないでくれよ
あんたが根本原因ではない悪くないのにすまない

800:優しい名無しさん
20/12/11 12:30:39.25 oXqEKHrBa.net
>>798
副作用については処方時に説明を受けているはずだし、このスレの1にある添付文書を読めばわかるよ。
あと子どもにも服用させているならなおさら医師や薬剤師から説明を受けていると思うけど。

801:優しい名無しさん
20/12/11 20:19:32.89 84BfwgXG0.net
>>800
説明も受けたし冊子も読んだけど飲んだの初めてだし子供に副作用が出るかも飲んでみないとわからないからドキドキしたと言う話をしました

802:優しい名無しさん
20/12/11 20:43:28.21 +Mt4BltU0.net
>>312
具体的にはどんなですか?

803:優しい名無しさん
20/12/11 21:24:24.80 qRCwxB7cd.net
>>802
割引のこと?精神的なこと?

804:優しい名無しさん
20/12/11 21:40:45.74 YJQ0w1bO0.net
>>801
副作用についてレスくれた相手に対して何その返し…
↓ここで情報交換したら?
自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人 ★11
URLリンク(mevius.2ch.net)

805:優しい名無しさん
20/12/11 22:04:35.16 Py+VAzWCa.net
>>801
誰が初めて服用?18を今まで服用していて27に増やしたんじゃなかったの?
子どもの服用の医師の指示?
冊子に書いてあるだろうし、1の添付文章にもある典型的な副作用。医師に相談した方がいいけど。

806:優しい名無しさん
20/12/12 00:06:40.48 WjP0B6G10.net
>>773
市街地バンバン走りまくるが
ゴールド免許だぞ
ADHDって結局 性格か
脳の炎症や脳の後遺症よ所詮
コロナでも神経に深いダメージの後遺症出てる
インフルエンザでも何かの髄膜炎でも
結構重いのにかかったら
本人が気づかないうちに認知機能に後遺症出てんだよ
それも総じてADHDになってるだけ

807:優しい名無しさん
20/12/12 00:47:36.18 K9StH8020.net
ADHDの人は明るく社交的ってイメージあるけど何でドーパミンに作用するコンサータが適用されるんだろうな
暗くて非社交的なASDの方が効果ありそうなもんだけど

808:優しい名無しさん
20/12/12 02:59:37.33 05stf8OE0.net
>>807
暗くて非社交的な不注意優勢も居るわけで
不注意優勢=ASDってわけでもないんだよね?
もうさ、登録制とかじゃなくて、
元気モリモリ多動バリバリには脳内整理のスト
ダウナー先延ばし不注意系にはやる気スイッチのコン
って分ければいいだけじゃない?と思うわ

809:優しい名無しさん
20/12/12 14:24:58.33 rEOswBS/0.net
コンサータ飲んでてもいまいちシャキッとしないのはもしかしたら睡眠の品質が悪いのかもしれない…という事でCPAPを自費で暫くレンタルしてみる事になった

810:優しい名無しさん
20/12/12 15:08:57.74 LI5DaMra0.net
コンサータ飲んだのに昼寝してしまった
気持ち悪い

811:優しい名無しさん
20/12/12 15:35:04.79 guh+lSFzM.net
>>809どうやってレンタルするの?俺も使ってみたいわ

812:優しい名無しさん
20/12/12 16:01:07.02 qQ53bnE1a.net
あまりにも眠たくて36mgをもう1錠飲んだ
2017年から飲み始めてあっという間に18mgから36mgへとランクアップしてる
最近は36mgじゃ足りなくなってきた
これじゃあっという間に72mgまで到達してしまう

813:優しい名無しさん
20/12/12 16:03:27.32 KRdXnFwq0.net
>>812
それはやばいよ
依存まっしぐらじゃないか

814:優しい名無しさん
20/12/12 16:53:44.81 IfCduibba.net
覚醒剤なんだから依存しないわけないでしょ

815:優しい名無しさん
20/12/12 17:27:20.68 rEOswBS/0.net
>>811
睡眠専門の病院や睡眠外来的な事をしている耳鼻科でもレンタルできる。
CPAP以外にはマウスピースやナステントっていう選択肢もあるけれど自分は嘔吐反射が酷すぎてダメだったのでCPAP自費レンタルを要望した。
一度睡眠検査受けた方が良いとは思うけれど、いびきラボなどのいびき監視スマホアプリでチェックしてみるのも手。

816:優しい名無しさん
20/12/12 18:01:26.75 jOlH6Ampr.net
転院しようとしたらコンサータ扱ってないとこばかりなんだな

817:優しい名無しさん
20/12/12 18:21:59.70 H2f9T48Fd.net
コンサータ27×2で54処方されてるけど、全然効かなくて
でも今日やらなきゃいけない作業があるから81いこうとおもうんだがええか?

818:優しい名無しさん
20/12/12 18:26:32.17 H2f9T48Fd.net
>>806
これ新しいな
俺はADHD診断されてて
本当にずっと今まで大学中退して新しい大学入って留年して
今も部屋ぐちゃぐちゃで物無くして時間守れなくてコンサータで何とか軌道修正してるけど
その俺自身は、ADHDという病気はなくて、やっぱり単なる怠け甘えのダメ人間なんじゃね派なんだけど
ADHDのくくりが大きすぎるから更に細分するって、考えたことなかった
これ病名が抽象的すぎて俺は疑ってたんだけど、もっと細かい分類ができると病名がしっくりくるかもしれん
すまん文章下手くそでまとまらなくて

819:優しい名無しさん
20/12/12 18:32:58.58 QXnagxUG0.net
近くで発達やコンサータ扱ってる所ないから片道2時間近く掛けて通院してるよ

820:優しい名無しさん
20/12/12 21:18:33.36 HQLsUY7F0.net
水虫薬に睡眠薬混入したニュースが騒がれてるけど
しでかした作業員ADHDか?と心配になる

821:優しい名無しさん
20/12/12 21:25:40.60 DwJI6bGt0.net
コンサータ扱ってるという別の薬局に自立支援変えたんだけど飲んでる量用のだけ置いてないらしいんだけど事前に電話すればまだ行った事無い所でも用意しといてくれるのかな
郵便で送れないから後日また来てって言われそうでめんどくさい…

822:優しい名無しさん
20/12/12 21:35:52.88 IfCduibba.net
>>821
その薬局がどうかはわからんが、コンサータの郵送自体は可能。

823:優しい名無しさん
20/12/12 21:47:57.99 DhCNoJVpM.net
>>806 >>818
ADHDは始め「微細脳障害」と呼ばれて沢山の研究者が脳を調べたけど器質的障害は一切見つからなくて仕方なく「微細脳機能障害」というようになって結局最終的に今の「注意欠陥多動性障害」に落ち着いた。
双子研究などで遺伝的要因が大きいことははっきりしてるが、それ以外の要因はまったくわかっていない。
ただ少なくとも脳炎なんかが原因のADHDは存在しない、というか、そういうのがあったとしてもそれは別の診断名がつく。

824:優しい名無しさん
20/12/12 22:17:27.98 DhCNoJVpM.net
>>807 >>808
ADHDでは脳の中の余計な行動を抑える(コントロールする)部位が半分寝てるので、それを起こすための薬が中枢神経刺激薬。
その結果、多動は治まり注意もぶれなくなって適切に集中できる(落ち着いて行動できる)ようになる。
躁みたいに活発になってしまうような人は適用範囲外だし(←たぶんADHDでない)、普通の眠気を覚ますために使うのもよろしくない。
あんまりドーパミンとかアッパーとかダウナーとかアングラ系の怪しい知識に毒されない方がいいよ。

825:優しい名無しさん
20/12/12 23:44:50.28 BfDEnkCJ0.net
コンサータ飲んでから家族との些細な諍いが増えたので週末は飲むの辞めた

826:優しい名無しさん
20/12/13 08:26:56.68 EB6HBL3A0.net
朝起きてずっとだるい眠いと思ってたら薬飲み忘れてた
もう飲まないと生きていけない体になってしまったわ
責任とってくれるのかしら(´・ω・`)

827:優しい名無しさん
20/12/13 08:54:16.86 OCBVpW+Y0.net
コンサータ飲んで調子良い
良いけど頭が冴えてる分アスペだと言う自覚もはっきり出てきてやらかすのもしっかりわかるようになり
夜恥ずかしさや後悔であああああああああ!!となって寝れない

828:優しい名無しさん
20/12/13 09:13:21.62 AF8fiGWh0.net
>>822
ありがとう、特殊な薬だから原則駄目なのかと思ってた…!

829:優しい名無しさん
20/12/13 09:24:26.81 d+POGQ6X0.net
というかなければ近所の薬局から融通するはずなので、事前に電話一本入れるかすればいいのでは

830:優しい名無しさん
20/12/13 09:39:44.12 MfCb84Xma.net
>>829
でかいチェーン店ならそうなんだろうけど、そうでも無いとこは不良在庫になると困るんで処方箋確認するまでは取り寄せないかも。

831:優しい名無しさん
20/12/13 11:20:44.45 dLCo+pFV0.net
>>829
コンサータに限らず向精神薬でそんないい加減な流通が許されるわけ無いでしょ
昭和の田舎の薬屋じゃないんだから

832:優しい名無しさん
20/12/13 11:52:29.29 YH+eNu4bM.net
コンサータは移動制限があって薬局間の譲渡はできないんだって
しかも卸から購入したら返品もできないそう

833:優しい名無しさん
20/12/13 12:18:55.63 d+POGQ6X0.net
>>831
ストラテラでは近所に取りに行くってターミナル駅の調剤で言われてたが
>>832
それは知らんかった
でも自立支援前提ならコンサータ処方行けるかどうかくらいは聞いとかないと、当日行って断られそう

834:優しい名無しさん
20/12/13 12:35:28.27 J1/N6Akoa.net
一番よく使う薬局、元々コンサータ扱っていなかったけれど頼んだら三週間くらいで扱えるようになっていた

835:優しい名無しさん
20/12/13 14:00:21.78 ccILUGdE0.net
久々にコンサ入れたら、なんかねみーんだけど
覚醒しない覚醒剤とかちょっと待ってくれよぉ仕事しろー

836:優しい名無しさん
20/12/14 02:30:15.25 VkOmicUIM.net
コンサ飲んでる皆昔から横着で虫歯多かったり眼悪かったりする?

837:優しい名無しさん
20/12/14 02:51:30.94 TjPT389F0.net
俺の歯はボロボロだ
目も悪いけどこっちは遺伝だと思う

838:優しい名無しさん
20/12/14 04:23:02.45 StHodfNm0.net
歯は歯周病でたくさん失っている
目は近視乱視老眼
年齢は57
コンサータ飲みになってから次々と歯が抜けてはいるが、直接の影響があったのかは不明

839:優しい名無しさん
20/12/14 07:14:45.11 LijLUfIm0.net
前歯6本がない。入歯だが人と会食できない
加えて右目が弱視で0.01も視力がでない

840:優しい名無しさん
20/12/14 11:35:44.30 npKbaJV00.net
コンサータって歯を駄目にするの?

841:優しい名無しさん
20/12/14 11:54:24.31 D/DsP21b0.net
歯がダメなやつ多すぎだろw

842:優しい名無しさん
20/12/14 12:01:10.76 l5L/O2bu0.net
コンサータは歯をだめにするわけではないけどね。

843:優しい名無しさん
20/12/14 12:02:40.45 .net
むしろ歯が良くなったけど

844:優しい名無しさん
20/12/14 12:03:32.94 S8KcVOw4M.net
コンサータのせいじゃなくADHD
つまりお前らの脳ミソがヤバいから歯がダメになるんだよね

845:優しい名無しさん
20/12/14 12:44:38.23 bU7J8l47M.net
ADHDだから歯磨き面倒くさいと先延ばしにして虫歯だらけになる
意を決して歯医者に行って歯石を取ってもらったら気持ちよかったので、それ以降は少しだけマシになった
コンサータと2~3日に1回で良いと宣伝している強研磨歯磨き粉のお陰

846:優しい名無しさん
20/12/14 15:09:10.98 G+ZE9P2/0.net
せやせや。
先延ばしで歯磨きが面倒になってムシバコース。
寝室と洗面所まで遠かったりするだけで歯磨き率一気に下がるからな。住環境大事。
ホテルみたいなワンルームに住んでると風呂や歯磨きなど割と捗る

847:優しい名無しさん
20/12/14 15:10:29.92 FY/KFu73M.net
今日は吐き気はないが今気づいたら口の中が苦いんだが
これはどういう状態?
交感神経が優位になってて唾液が少ないってこと?

848:優しい名無しさん
20/12/14 17:23:05.70 LijLUfIm0.net
今日は朝5時に起きてしまって、コンサータ投入したから効果が切れてきた
きつい

849:優しい名無しさん
20/12/14 20:02:18.12 sYLxfgVq0.net
>>847
アモバン(ゾピクロン)やルネスタ(エスゾピクロン)は飲んでないよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch