強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part117at UTU
強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part117 - 暇つぶし2ch850:優しい名無しさん
20/11/23 00:35:21.32 iBnDaO8F0.net
森おじじゃねえつってんだろタコが
知らねえよそんな奴
黙って聞いてたら妄想を膨らませやがって
恥を知れ

851:優しい名無しさん
20/11/23 02:28:44.08 igoy2rbqa.net
たばこ吸ったあと手を洗いたくなるのは強迫性障害ですか?

852:優しい名無しさん
20/11/23 05:09:00.79 GcA0H/Uc0.net
>>778
自分も過食
太った自分見てさらにストレス
>>733
イノシトール
しかし下痢がひどい

853:優しい名無しさん
20/11/23 06:25:56.03 1jrbitFh0.net
>>851
手が臭くなるから当たり前、というか普通に洗う
口も臭くなるけど吸う度に歯磨きはしないな

854:優しい名無しさん
20/11/23 07:45:02.18 QXLootgn0.net
夫が強迫性障害です。
朝ごはんができたから呼んだら来たので先に食べ始めたら、1時間も手洗いが止まらなくてとっくに食べ終わってしまいました。
いつもなら10分ぐらいで終わる手洗いが今日は1時間以上洗ってて、今も台所で洗い続けています。
私は動機がとまらなくなって隣の部屋にきました。
一緒に暮らすようになって9年ですが、少しずつ悪化していっているようで、
だんだん耐えられなくなってきています。
私は楽観的な性格でしたが、9年のうちに少しずつ蝕まれてきたようです。
私は若干パニックもちかもしれなくて、夫の具合が悪くなるとどうしていいかわからず、
今もとっちらかっています。
相談できる人はいません。
お金がないので病院にも通えません。
夫は過去に投薬治療を経験済みで、効果がなかったからもうしないと言います。
頭が痛い。
いつ終わるのだろう。
水道代やガス代が今月も1万超えます。
お金ないのに、どうやって生きていけばいいのか。
最近までこんなに切羽詰まってなかった。
急に恐ろしくなってきました。

855:優しい名無しさん
20/11/23 08:02:49.72 QXLootgn0.net
まだ夫は手を洗っています。
今月のガス代を考えると動悸が止まらない。
私はやることがあるのに手もつけられず、となりの部屋で強迫性障害のことを検索して頭を抱えています。
こんなにひどくなるなんて思ってなかったので、やりたかったことも諦めないといけないかもしれない恐怖にかられています。
結局自分がかわいいのかもしれませんね。
見捨てて離婚できればいいのに。

856:優しい名無しさん
20/11/23 11:38:19.84 5xKUrffe0.net
>>843だけど、
いったん離れて強迫行為をやめてやり過ごせても観念がモヤモヤと長く残ってる場合はあとからまた振り返る(振り返る気もしないくらいどうでもよくなってる時もある)
朝起きた7時~10時、10時~12時、12時~今、みたいにアバウトにブロックごとにざっと振り返る
時間が経ってからこれをすると大事なことだけ適当に思い出すので効率よくモヤモヤ不安も解消できる
全てこのやり方で上手くいくわけじゃないけど少しでも参考になれば嬉しいです

>838と840でID変わってるけどブラウザ同じ自分の書き込みです
>このスレで曝露マンと呼ばれてる人と多少はやり方が被ってるかとも思うが違うかもしれない
>自分は強迫観念が沸いてくることは治すのを諦めてていかに辛くならず時間を無駄にしないかだけを考えてる

857:優しい名無しさん
20/11/23 11:50:18.28 5xKUrffe0.net
>>855
それはもはや薬が必要なレベルだと思うから病院に一度も行ってないならどうしようもない
別の病気や障害も入ってるかもしれないしやっぱり病院に一度かかったほうがいい
診断書を書いてもらって自立支援を受ければ1割負担、どんだけかかっても月の支払いが5000円までとかになるよ
障害年金も通るかも

858:優しい名無しさん
20/11/23 15:12:30.00 KJ8a10Sba.net
自分の中でどうしても必要なものが見つからないと落ち着かなくて眠れなくなるのは強迫に近い?
眠剤飲んでも見つかるまでずっと家探ししてしまう
仕事行ってるときはそんなことにはならないから気にしぃなだけかな…

859:優しい名無しさん
20/11/23 18:29:09.06 1jrbitFh0.net
>>857
強迫性障害という病名では障害年金は貰えない
障害年金貰える病名の症状も出ているならそっちの病名を診断書に書いてもらう

860:優しい名無しさん
20/11/23 22:07:33.18 ydapgRnBa.net
>>858
解ります。
自分も今、ソレです。
見付からないと家に居て他の事してても身に入らない、集中できないから、何がなんでも部屋中、家中捜すのが止められないです、今日は祝祭日で休みだったから尚更でした。

861:優しい名無しさん
20/11/24 04:25:43.65 dlYqVN720.net
>>857
ありがとう、本人の努力でどうなるレベルではないとやっと悟りました。
9年かかった。
昔、軽い症状のときに投薬治療を受けたのですが、効果なかった&副作用の頭痛がひどくてすぐ辞めたのです。
でもずっと症状はおさまらず少しずつ悪化。
私は毎日見ていたので感覚が麻痺していたのと、まともに付き合っていたらこっちの身がもたないので無視することもありました。
それがいけなかった。
強迫性障害のことを私も勉強して治療していこうと思いました。
不安はいっぱいありますが、電話で無料で話だけでも聞いてくれるところもあるようなので、パニックになったら電話しようと思います。

862:優しい名無しさん
20/11/24 04:26:51.79 dlYqVN720.net
>>859
教えてくれてありがとう。

863:優しい名無しさん
20/11/24 06:16:37.70 1hZYDOTi0.net
体のバランスが調子良くて
強迫観念も収まってたけど新しい布団カバー買って
入れ替えたら体のバランスや感覚が変わって
強迫観念がまた湧き出して気持ち悪い
なんか持ち物が変わったり物の位置が変わると
体のバランスや感覚がおかしくなって強迫観念がひどくなるんだ

864:優しい名無しさん
20/11/24 13:20:23.91 7u4i1LNlp.net
主治医に強迫で何が汚いと思うか聞かれて答えたら、面白いって言われた…は?(怒)

865:優しい名無しさん
20/11/24 16:54:09.68 OU8NTJ9C0.net
家でしょんべんをして足に1滴でも跳ね返りがあるとその後風呂場で太もも全体を石鹸でゴシゴシ洗わなければ気が済まない。
跳ね返ったその1滴がしょんべんなのかトイレの水なのかは問題ではない。
石鹸で洗った後さらにその部分に今はやりの消毒液をスプレーしている。
あぁ、嫌だ。

866:優しい名無しさん
20/11/24 17:02:12.92 nu5bfeId0.net
今日から薬の量が増えた。楽になるといいな。
ジェイゾロフトって吐き気がするんですか?

867:優しい名無しさん
20/11/24 17:18:57.41 HkxKhswL0.net
>>866
吐き気は人それぞれ
それより気分の落ち込みも無ければ気分の向上、やる気も無くなる
常に低空飛行一定である意味気持ち悪い
今日はいっちょ頑張ってみるか!ってことが無くなる

868:優しい名無しさん
20/11/24 20:15:15.81 nu5bfeId0.net
>>867
教えてくれてありがとうございます。

869:優しい名無しさん
20/11/24 20:34:33.04 N+Icq9JD0.net
私はジェイゾロフトかなり効果実感してます
普通に主婦業をまっとうできるくらいにはなってます
樺沢紫苑という精神科医が言ってたけど医者との信頼関係ができてると薬が良く効いて
逆に不信感を持ってると副作用ばかりが大きくでるらしい
主治医とのコミュニケーションが大事ってことみたいですね

870:優しい名無しさん
20/11/25 11:12:49.21 VLC4xP0v0.net
高校生の子供が強迫です
確認・振り返り・醜形恐怖ぽいのが止まらないらしく、疲れ果てて息抜きにゲームしてたのにゲームも強迫になってきて、止めると言いつつやめられません。
学校でも授業中に考えが止まらなくなったり、過敏性腸症候群もありほとんど勉強できてません。
部活は運動してる間は少し良く、友達も多くいて温かく迎えてくれるのですが、部活ない日は登校できません。
鬱っぽい症状も出ててよく泣いています。
本人がssriを怖がって漢方薬飲んでますが、登校できない日が多く、でも学校やめて暇が多くなったら強迫が悪化するのもわかってるからやめたくないと言います。
通ってるクリニックでは認知行動療法のカウンセリングは強迫にはあまり勧めてきません。
病院変えるべきか?ssri投薬始めるべきか?学校やめてしばらく治療に専念すべきか?友人関係があるから五月雨登校で様子見るべきか?・・
他の家族にもメンタル疾患あり、最近は自分も動悸が止まりません。

871:優しい名無しさん
20/11/25 11:34:43.55 RyAHk3XA0.net
>>870
生まれない方がよかろう。
私たちは「生まれてこないほうが良かったのか?」哲学者・森岡正博氏が「反出生主義」を新著で扱う理由
URLリンク(www.businessinsider.jp)

872:優しい名無しさん
20/11/25 12:31:30.81 SDZP5r5Fr.net
反出生主義は唯一の真理だな
生とは呪いのようなもの

873:優しい名無しさん
20/11/25 12:35:43.23 ETC4j0rM0.net
でも生まれる前には戻せないわけで・・・
今日も寒い中、外に出て乾布摩擦15分やった
ただ脳を良くするという取り組みに向かう時、あらゆる強迫を超えて行ける
しかし、思うほどの成果が無い・・・

874:優しい名無しさん
20/11/25 12:47:22.48 ETC4j0rM0.net
物に触れた感じがおかしいから再現しないと気が済まない強迫ってどうやったら消えるんでしょうね?

875:優しい名無しさん
20/11/25 12:47:42.91 ETC4j0rM0.net
グライフも同じ強迫持ってた気がするんだけど、彼はどうなったんだろうなぁ

876:優しい名無しさん
20/11/25 13:01:27.60 4NIbD2tRM.net
>>870
強迫観念以外に身体的な症状例えば倦怠感があるや皮膚が極端に乾燥、氷を無性に食べるとか何でもいいのでありませんか?

877:優しい名無しさん
20/11/25 15:30:36.59 VLC4xP0v0.net
>>876
過敏性腸症候群があります

878:優しい名無しさん
20/11/25 15:39:24.18 DX8haESX0.net
薬飲んで治るかどうかは個人差があると思うけど
自分はパキシル飲んでかなり良くなった

879:優しい名無しさん
20/11/25 16:21:04.43 LvkT3vIU0.net
>>877
上記の方が仰る通りSSRIも複数あり選択肢もある
自分も飲むのに抵抗があったので自力で回復したんですがやはりセオリーとしては薬がいいんじゃないかと思います
あと過敏性の治療をしても回復の近道になると思いますなぜなら腸と脳の関係があるのは医学的にも証明されています。
精製された砂糖などは特にお腹に良くないなど調べてみてはいかがですか!

880:優しい名無しさん
20/11/25 16:51:42.17 VLC4xP0v0.net
>>879
ありがとうございます
腸の方を調べたら砂糖や小麦、乳製品を摂らない食事療法があると知り、少しずつ実践中です
また、消化器内科の先生が、過敏性腸症候群にも少量のssriが効くこともあるからメンタルの先生と相談してみたら、と言ってくれて、本人も少し理解できたようです。
今日は焦燥感と泣いたりするのが酷く、でも病院には行かないと言い、こちらに書き込ませて頂きました。副作用怖がってますが、更に悪化するようなら薬もやむなしと説得してみます。

881:優しい名無しさん
20/11/25 18:14:26.71 LvkT3vIU0.net
>>880
良くなるといいですね。
あと私のアドバイスですが化学薬品を取るのを防ぐやり方をお勧めします。以前100均の茶碗を使っていた所100均の茶碗には多量の化学薬品が使用されていることを知り現在木材の茶碗を使用して体調が良くなりました。
他にも東北や福島産の野菜や食べ物は放射性物質の事で避けています。小さな事ですが積もれば成果が出てきます 

882:優しい名無しさん
20/11/25 20:09:56.39 Rv26szjn0.net
>>870
安易に病院は変えない方がいいです
治療がまた0スタートになるしそういうのを繰り返してるうちに症状が固定化してしまう方が大きなリスク
今の病院に不満を感じるなら紹介状を書いてもらって正規のセカンドオピニオンを受けてください
あと失礼ですが、夫婦仲は良好ですか?
他の家族もメンタル疾患とのことですが、差し支えなかったらもう少し聞かせて頂いてもよいでしょうか?

883:優しい名無しさん
20/11/25 20:22:24.29 MC+c6N/AM.net
>>870
>通ってるクリニックでは認知行動療法のカウンセリングは強迫にはあまり勧めてきません。
強迫性障害には認知行動療法の中の曝露反応妨害法を使います
病院が曝露をできなければおすすめもされません
曝露を受けたければできる病院に行くか主治医に断って別にカウンセリングを受けるかですね

884:優しい名無しさん
20/11/25 20:57:24.24 Xrbzhzaw0.net
でも精神科医ってカウンセリングを勧める人は少ないよね
最初にイメージしてた「理解して貰えた、癒やされた!」って場ではなく
トラウマをほじくり返して直視させる厳しいプロセスを踏ませる場らしいから

885:優しい名無しさん
20/11/25 21:03:29.89 JMaPsIQQr.net
金にならないことは進めない

886:優しい名無しさん
20/11/25 21:04:21.75 Xrbzhzaw0.net
でも868さんのお子さんが家族関係が原因で発症させてるとしたら(違ってたらすみません)
家族カウンセリングができる技量の認定心理士へ通ったら良い方向へ行きそうな感じもする

887:優しい名無しさん
20/11/25 21:22:20.86 P1JPNHTm0.net
>>885
そういう偏見や色眼鏡で見るのは自身の治療にも悪影響を及ぼすからやめた方がいいですよ
心理カウンセリングも最近は保険適用が拡大して
病院としても公認心理師を雇うことが負担ではなくなってるでしょ
むしろ多剤処方や長期処方をするほど今の精神科は点数を減らされてるんですが

888:優しい名無しさん
20/11/25 21:27:31.52 hPZKZOUD0.net
反芻思考が辛い、ちょっとしたことで嫌なことを連想してそればっかり思い出す
しかもそれが自分の行動で生じたことばっかりだから何個も十字架ずっと背負ってる気分や

889:優しい名無しさん
20/11/25 21:29:00.01 P1JPNHTm0.net
お子様がこの病気にかかられてる方、心理カウンセリング受けるかどうかは
とやかく言うつもりはありませんが
家庭内で他にも通院してる方がいらっしゃるのでしたら
絶対に同じ病院にかかる方が良いと思います
おそらく別個の問題でなく少なからず繋がってる問題と思いますし
同じ医療スタッフで情報を共有してもらった方が絶対に良いです

890:868
20/11/25 21:34:43.58 VLC4xP0v0.net
皆さんご親切にありがとうございます
今は夫婦仲は良好ですが10年ほど前に離婚危機がありました。
メンタル疾患は上の子で、発達障害由来の二次障害です。
強迫の下の子は幼少期に数字が気になる等の兆しはありましたが、他は健常と思われ、友達も多く彼女もいたり団体競技を続けています。
離婚危機と上の子が荒れてた時に下の子が辛い思いをしたと思います。反抗期も激しかったですが仕方なしと受け止め2年間で終わりました。
というより強迫が辛すぎて反抗やめて助けを求めてきたような感じです。
上の子は学校近くのクリニックで認定心理士さんにカウンセリングを長く受けてて症状もおちついてきて、下の子のことも相談して心理士さんも気にかけてくれているので通いたかったのですが、自宅から遠く通いきれないため、下の子は自分の学校に近い今のクリニックに通っています。
どちらも無闇に薬を勧めるという医師ではないです。
上の子のクリニックは保険内でカウンセリング、下の子のクリニックは保険内ではありません。上の子の心理士さんは強迫の患者さんを多く担当してるそうですが曝露療法をするのかまではわかりません。
今のクリニックで投薬受けてしばらく様子を見てみます

891:優しい名無しさん
20/11/25 22:26:57.77 P1JPNHTm0.net
>>890
配偶者が通院してると思ってましたが兄弟姉妹間でしたか
精神の問題も医療制度も勉強されてるようですし
お母さま(お父さま)としての責務は十分にはたされてるのでこれ以上は思い悩まないで欲しいです
私もメンタル患者同士の夫婦ですが、今が一番幸せと思えます
期待(普通希望、エリート希望)せず、お子さまがのびのび成長されることだけを喜んで
そしてあなたと旦那さま(奥さま)が協力し尊重しあってる積み重ねこそが
お子様にとっても心の栄養になると思います
何の役に立たないレスになってしまったかもしれませんが、お互いに気楽に行きましょう

892:優しい名無しさん
20/11/26 01:00:09.33 hhghp9OR0.net
オレなんて父親がうるさすぎて強迫発症して
今考えるととても生活出来るレベルじゃないけど
周りにバレないようにはいつくばって生きてたわ
当時は自分がおかしいと思い隠して生きてたけど
よくよく考えれば先天的に強迫の因子があって
父親がきっかけで発症したのにその父親には
普通いじようの事を要求され出来ないと罵倒されてた
とかありえないわ
強迫を隠してなんとか適応しようと生きてきたおかげで
とんでもない数で複雑な打ち消し行為を自分で産み出して
しまいもう強迫症だけでは済まされない
別の何かになってるわ

893:優しい名無しさん
20/11/26 01:28:13.37 Q4cs51I00.net
>>891
役に立たないなんてとんでもありません
温かい言葉、寝る前に沁み入りました
期待しないで目の前の生活を楽しみながらやっていきます
メンタル患者様同士のご夫婦でお幸せというのも子供達の将来にそんなすてきな伴侶がいてくれたらと希望がもてました
私は母ですが、夫と子供は反抗期の間、折り合い悪く、890さんのようにあれこれうるさく言われて強迫のきっかけになったかもしれません。890さんのような苦しさを私には訴えてきます
夫には私から説明したり、本を読ませたりして強迫のことと鬱になる可能性を伝えたら協力的になってきました
明日は学校行くと準備して寝ましたが、無理せず、泣いたりパニックになるようなら予約より早く受診しようと思います

894:優しい名無しさん
20/11/26 02:08:54.99 gA3qinkr0.net
ここにいる殆どの連中は患者なのに、なぜ強迫でない奴が患者にアドバイスを求めるのか。
医者なりカウンセラーなりに聞くか、家族会などに参加したほうがはるかにましだろう。
まあ、聞くだけならタダなので書きたきゃ書けばいいとは思うが。
強迫は本人がやめる気がなきゃどうしようもない。
それはこのスレにこびりついている曝露を諦めた末期患者を見ればわかるだろう。
曝露を否定し、薬物依存になって病気自慢してるだけだからな。
強迫であることを誇りに思って治そうともせず、マウントをとろうとする。
そして病院に行ってる奴が偉い、薬を飲んでる奴が偉い、って叫んでる。
強迫本人にこのスレをすすめて書き込ませた方がいいんじゃないの。
ふざけたことを言ったら叩きまくるけどな。
血だらけになっても手を洗いまくるとか、
一日中うがいをしまくるとか強迫患者ならふつうだしな。
言葉には言い表せないような儀式もたくさんあるだろう。
酷い症状になると、ある数字が怖くてテストではその数字が選べなくて落ちたとか、
本を読むとき文字から文字にうつるときにカウントしなきゃならないのでまともに勉強ができなくなったとか、
部屋が汚染されないように公園で寝泊まりしてホームレス状態になる奴とかもいる。
普通の人には理解できんかもしれないが、強迫患者同士なら普通に理解できるだろう。
曝露せよ

895:優しい名無しさん
20/11/26 02:17:03.63 hhghp9OR0.net
だから電車で咳をしたくなっても
咳を我慢すれば咳をしたくなくなると言うのと同じなんだ
つーの
なぜ咳をしたくなるのかを言えよ
暴露マンの戯言聞いてるより
昔読んだ今は評価されなくなった
精神分析学入門の方がよほど説得力あるわw

896:優しい名無しさん
20/11/26 02:22:43.97 gA3qinkr0.net
炎症性腸疾患のひとつにクローン病というものがある。
このクローン病というのは冷蔵庫の普及に伴って増加したという報告もある。
URLリンク(medicalnote.jp)
冷蔵庫のない発展途上国ではこういった病気は極めて少ないらしい。
しかし腐敗したものを食うと別の病気を発症するおそれがあるので、必ずしも冷蔵庫がダメというわけではない。
食事の基本は、生きているものを食う(なんとか菌を食べるとか)、
温かいものを食うといったところか。
クローン病の治療には寄生虫療法というものもある。
体内に寄生虫を住まわせて治す方法。
食品に含まれる添加物も危険。
添加物の摂取をやめたらがんが治ったとかよくある話。
食事は重要だな。
もしかすると強迫にも何かしらの食事が大切なのかもしれない。
だが曝露せよ

897:優しい名無しさん
20/11/26 02:22:56.37 hhghp9OR0.net
なぜなら自分はあるものへの執着、固執から
強迫が産まれたからだ
それが調子が良い時は強迫が割と収まるのだ
自分でなぜ強迫行為をするのか問い詰めてきた
暴露マンみたいになぜ強迫が起こるか考える事を放棄し
バカの一つ覚えの暴露しろと押し付けても根本的に治らない

898:優しい名無しさん
20/11/26 02:29:46.27 hhghp9OR0.net
自分の研究による精神疾患者の特徴
噛み合わせが悪い
頭蓋骨がズレてる
かおが歪んでる
骨盤がズレてる
野菜を食べず食品添加物の取り過ぎ
アレルギー持ち
などなど

899:優しい名無しさん
20/11/26 02:43:13.12 gA3qinkr0.net
アイドルの動画を見たりしてると、
この顔にはこの声が合ってるよなあと思うことがある。
よく考えると、かわいい顔してドスの効いた声というのはあまりない。
顔と声に相関関係がないのなら均等に高い声や低い声が現れるはずだ。
そうならないということはやはり顔と声には相関関係があるとみていいだろう。
強迫性障害であることと身体の一部は関係しているのかもしれない。
生活習慣を変えたり、運動したり瞑想したりすると改善する可能性も考えられる。
つまり曝露こそが正しい治療法と言える。

900:優しい名無しさん
20/11/26 04:15:31.13 gA3qinkr0.net
ギャンブル依存症克服雑談スレというものを見てみたが、
そこの住人たちは禁パチ・禁スロとかやって頑張ってる。偉いね。
しかし強迫のスレはどうか。
やめることを諦めて曝露を否定し、薬依存に陥ってる奴がわんさかいる。
やめても観念が消えないからやめないなどと馬鹿げたことをいう奴もいる。
治したいのなら禁儀式をしなさい

901:優しい名無しさん
20/11/26 05:40:54.48 r+mi72j40.net
>>819
>>821
今は不安を和らげる薬も飲んでます。下にも書いてある多分ジェイゾロフトと他にも、それでも効き目は最近は薄いです
皮膚科のも暑いときや寒いときになると痒くて行ってました

902:優しい名無しさん
20/11/26 05:44:30.24 r+mi72j40.net
>>901
今不安を和らげる薬を6個と眠剤2個飲んでます。これって少ないですか?

903:優しい名無しさん
20/11/26 08:34:58.34 YgMcR73lr.net
長文やめろ話しはそれからだ。

904:優しい名無しさん
20/11/26 08:35:09.53 HyorggRpr.net
>>900
おお…救世主-メシア-よ…。もはやこのスレの無能どもに何を言っても無駄です。
救世主-メシア-による暴露療法スレッドを立てて、そちらで信者を募ることにしませんか…?
ここの愚か者どもはもう救いようがありません。
救世主-メシア-よ…。

905:優しい名無しさん
20/11/26 11:52:55.49 7q5G/Vvz0.net
>>881
震災から10年近くたつのにまだこんなこと言っている奴がいるのか

906:優しい名無しさん
20/11/26 22:56:35.67 gA3qinkr0.net
>>904
やだよ
曝露
せよ

907:優しい名無しさん
20/11/26 23:40:15.48 CIFYDBKt0.net
>>871
この本面白そうだな

908:優しい名無しさん
20/11/27 08:23:40.67 nbrl9r9g0.net
>>864
面白いからやめなよっていう療法(齋藤学)
>>866
長ズボン履いて小便しないのか。もしくは座ってとか
>>885
普通の仕事しててもカネにならないことは徹底的に無視されるなあ。こっちが不便だと思って言ってるのに無視

909:優しい名無しさん
20/11/27 08:27:14.69 nbrl9r9g0.net
>>908
1行目
齋藤学じゃなくて齋藤孝だった
2行目
>>866じゃなくて>>865宛てだった

910:優しい名無しさん
20/11/27 09:23:56.04 42kJ2WsX0.net
スマホ脳になるとつまらないことに固執するようになるらしい
自分もスマホ脳だからもし強迫に通ずるものがあるとしたら辞めるようにしたいな

911:優しい名無しさん
20/11/27 11:20:42.83 T1Zx/ccbr.net
スマホ脳とは?

912:優しい名無しさん
20/11/27 16:16:51.27 ANealUDc0.net
バクロ脳になれ

913:優しい名無しさん
20/11/27 16:17:40.95 FvLowF0/0.net
>>908
長ズボン穿いてもズボンにしょんべんが付いたような気がして気持ち悪い。
その場合ズボンをすぐ洗う。
大の男がいちいち座ってできるか!
しかも外だと便座の上にトイレットペーパーを敷くのが面倒だよ。

914:優しい名無しさん
20/11/27 16:54:59.92 VpYb8khxr.net
強迫だと他のことが気になって仕事なんて無理じゃね?

915:優しい名無しさん
20/11/27 17:30:07.44 /lIMELV9r.net
程度による

916:優しい名無しさん
20/11/27 18:51:25.10 UqE2nSil0.net
一応働いてるよ非正規だけど
でも最近発作が酷くてキツい…
クリニックに行っても効きもしないSSRIばかり出されて嫌になる
抵抗性で向精神薬の追加療法とか試したら血圧下がって倒れて歯は欠けるし
次は何を試そうか…

917:優しい名無しさん
20/11/27 20:03:43.72 nbrl9r9g0.net
>>913
自宅のトイレだけど今は7割が座ってしてるらしい
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コンビニとかのトイレだと立ちでも便座付近の床汚れまくりでちょっと震えが起きるね
>>914
とりあえずタイムカード切ってサビ残しまくりだわ。
>>916
自分は高血圧なんだけど強迫と血圧の関係性は全く無いって事が分かった

918:優しい名無しさん
20/11/27 20:41:39.12 3EGwIa0y0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これすごいな
後半で強迫性障害の治療例も2例出てる
強迫が治ると人格まで変わってしまうのも興味深い
>>914
働いてるけど、一部の観察力のある人には勘づかれてるかもしれない

919:優しい名無しさん
20/11/28 02:46:35.33 D+fdOrqba.net
>>918
治るなら完璧主義がなくなって部屋ぐちゃぐちゃになっても、社交的になり酒飲み荒れる性格になってもいいわ
でも日本での認可はまだまだ何年も先なんだろな
まぁ仮に今やれても俺はもう遅れが取り戻せない年齢だし手遅れだけどね…

920:優しい名無しさん
20/11/28 06:31:06.25 jMmWJBeu0.net
みんなって週何日働いてるんや?

921:優しい名無しさん
20/11/28 10:14:55.14 d9r9Xocm0.net
ほんま下の階のババアウザすぎる
毎日3時間ぐらい掃除機かけるしドアノブ1時間ぐらいガチャガチャやってるし駐輪場で1-2時間鍵の開け閉めしながら何か唱えてるしまじキショすぎる
うっさいしはよ成仏せんかな

922:優しい名無しさん
20/11/28 10:46:11.77 jNd8kq+D0.net
アパートの隣の部屋のやつがタンスか何かを開け締めする音とか窓を開け締めする音とかうるさいくらいするんだけど隣人も脅迫なんかな

923:優しい名無しさん
20/11/28 13:09:12.87 Ta3j6FzVd.net
>>920
週休7日だけど働きたい

924:優しい名無しさん
20/11/28 20:50:39.78 vrzNRT9M0.net
>>920
5日半
30代後半で係長だけど、出世から外れたことで気が楽になって脅迫もやわらいでる
自分の能力以上の仕事を背負っちゃダメだね特に精神やられてる人は

925:優しい名無しさん
20/11/29 06:48:17.32 cFhYdsWc0.net
>>918
OTAKINGって英単語知らないなって調べたら知ってる人だったw(太ったなw)
強迫治らないなら死あるのみだからその治療法今すぐ試したい
>>920
週5は無理

926:優しい名無しさん
20/11/29 16:25:02.27 yeI2XAP2a.net
初めて書き込むんだが、強迫って冬とか寒くなってくるとなんか悪化しない?
強迫ながらもある程度落ち着いてルーティンで生活できてても、冬になるとささいなイレギュラーでそれが乱されやすくなるというか…不安にさいなまれやすくなるというか…

927:優しい名無しさん
20/11/29 16:40:42.52 QSss2Z0pr.net
>>926
そりゃそうだろ。寒さは身体的ストレスなんだから

928:優しい名無しさん
20/11/29 16:45:30.71 T0SBaz7g0.net
俺も寒いと強迫悪化するよ

929:優しい名無しさん
20/11/29 19:09:28.92 X2TlXcXo0.net
師走のせわしない雰囲気が強迫を悪化させるな
いつもと違うのはそれだけでストレス

930:優しい名無しさん
20/11/29 23:34:40.67 T8cXpgH10.net
>>881
横から失礼します
木材の茶碗は塗装はどういったものですか?
塗装なしの木材の茶碗なのでしょうか?

931:優しい名無しさん
20/11/29 23:55:29.80 dVljARNE0.net
冬はセロトニンが減るから当然っちゃ当然
嫁や旦那とスキンシップとってセロトニンとオキシトシン絞り出すしかない

932:優しい名無しさん
20/11/29 23:59:24.00 dVljARNE0.net
木の茶碗使ってたけどニスが剥げてきたのか汁が染み込んで臭くなったから捨てちゃったな

933:優しい名無しさん
20/11/30 00:02:02.69 nf9ZNfjo0.net
>>930
流石に商品と売られている以上腐食されないようゼロではない塗装はされていると思いますが現代のようなキツいものでないと思います。何しろかなり古くあまり使っていなかったものを使いはじめたので木碗自体の色焼けなど素材がもつ劣化も自然の風味として気に入ってます

934:優しい名無しさん
20/11/30 00:34:49.45 +zsFttmR0.net
>>933
何かしらの塗装がされたやつなのですね
木製のものは使ったことがなかったのでやってみたいと思います!

935:優しい名無しさん
20/11/30 00:37:23.84 +zsFttmR0.net
>>934
そういうの経年美化っていうみたいです
素敵な言葉だと思いました
劣化ではなく美化なんですって

936:優しい名無しさん
20/11/30 02:13:32.95 nf9ZNfjo0.net
>>934
美化ですか素晴らしいと思います。
注意点がありまして、木の原産地と製品そのものの産地には絶対気をつけて下さい。東北や福島、それに各原発付近の物が使用されている事があるかもしれないし製造されている可能性があります。
物によっては製造元に問い合わせすれば教えてくれますが安い物だと分からないとの回答が多いです
なぜ自分がわざわざ新品を買わないで棚の奥から出して使っているかと言うとその理由があるからなんです。

937:優しい名無しさん
20/11/30 05:51:07.79 5JUHm/Rkx.net
コイツ糞だな

938:優しい名無しさん
20/11/30 22:58:44.66 +zsFttmR0.net
>>936
もしかして放射能の強迫ありますか?
いや、実は私がそうなんです
934さんとリアルに出会えたらマジで色々相談しあいたいと思いました
目に見えないから判断しづらく苦しいですかなり
934さんは苦しんではいないのかな?

939:優しい名無しさん
20/11/30 23:38:14.88 +zsFttmR0.net
>>936
測定器は購入されましたか?
認識することで不安がとれるのかなと考えたりしています
どうなんだろう

940:優しい名無しさん
20/12/01 02:05:04.43 R7QZZ4eu0.net
君ら強迫になった原因を考えた事あるの?
薬だの暴露だのやってもそんなもん一時凌ぎだよ
自分は神の気が原因だった
頭皮と神の気の調子が悪くなると強迫行為がひどくなる
だからライフスタイルやら食事など神の気に良い事を
徹底的にやって神の気のコンディションを良くしたら
強迫が落ち着いた

941:優しい名無しさん
20/12/01 02:22:31.74 x1vhcSQ1a.net
根本的な理由と向き合わん限りは治らんわな

942:優しい名無しさん
20/12/01 19:50:42.33 FkjwTbyq0.net
計測器ってホームセンターで3千円くらいで投げ売りされてたよ

943:優しい名無しさん
20/12/01 19:54:09.20 FkjwTbyq0.net
あと食器類は今の方が安全基準が高い
昔は鉛とか使いまくってたからね
それでも観賞用として今も高値で取引する収集家もいるようだけど

944:優しい名無しさん
20/12/01 20:20:27.03 Lu2j20an0.net
また書い直ししてしまった
家で使ってるマウスのホイールの挙動が最初だけ1~3行くらい逆方向へスクロールされてしまう接触不良が発生するようになって
2周間くらい気にしないように使ってたけどイライラが募って帰りにビックカメラでバッファローのやつを買ってしまった
1000円くらいだから別にいいんだけど金額の問題じゃないんだよね…
長年使っててマウスの塗装が剥げてくのは全然気にならないけど接触不良は耐えられない
職場のマウスは左クリックが10回に3回くらい接触不良になってたけどシステム部に交換頼むとこの病気がバレるからずっと言えなくて
子供の学校行事で休みを貰ったときに私のPCで引き継いでくれてた人が気づいて交換してくれた
あの時は本当に神かと思った

945:優しい名無しさん
20/12/01 20:40:04.03 VcJq/fvx0.net
侵入思考がどんどん酷くなっていく
何か改善方法はないものか
エビリファイは効かなかった

946:優しい名無しさん
20/12/01 21:18:07.23 Xky4DA+1H.net
分かる
強迫行動より強迫観念の方がつらいよね
まわりからまったく理解されないし
まあ何が辛いかなんて人それぞれだけど

947:優しい名無しさん
20/12/01 21:25:33.24 /k/B9muy0.net
>>938
ご名答です。
測定機は買ってないです
一時期は地獄を見ました。いかんせん味も匂いも目視でも確認できない代物なんで。
放射性物質に関しては調べに調べつくしました。
色んな人の力を借りてなんとか今ここにいるといった所です
リアルにはなかなかいないタイプの強迫やから相談できる相手がいないのもネックやんね

948:優しい名無しさん
20/12/01 21:27:11.55 oaICKoww0.net
>>942
あまり安いのだと誤差が大きくでるみたい(ネット情報だから真偽不明)
実際は汚染がないのに反応したように見えたりとかそういうの
強迫だからそれあるとパニックになるから
買うならある程度信ぴょう性あるのがいいかなと思ってる

949:優しい名無しさん
20/12/01 21:31:35.46 Xky4DA+1H.net
>>944
うーん何度か読み直してみましたが普通じゃないですか?
接触悪くなったらすぐ買い替えてますよ我が家は

950:優しい名無しさん
20/12/01 21:31:57.61 oaICKoww0.net
>>947
やはりそうなのですね!
初めて仲間に出会えて凄く嬉しい!
そう、なかなか口に出してリアルでは言えない内容でそれがまた辛い
色んな人の力を借りたのはリアルでも相談したのですか?
自分の中で作った基準とか気持ちを落ち着けることのできる知識とかありますか?

951:優しい名無しさん
20/12/01 22:12:43.47 /k/B9muy0.net
>>950
書ききると長くなりすぎる且つ誤った解釈をされる恐れもあるので総括という感じなんですがやっぱり脳がエラーを起こしてるって感じでしたね。
本来ならある程度に恐怖を感じる所を異常に感じているといった感じです。もちろんその背景には調べつくしたり教えてもらって納得、正当、正確な情報があるってのが大前提ではあるけどね。
その適度に恐怖を感じれるようになったと思えたのはここのスレで書いたある物なんです。ただ他の強迫性の方には何の効果もなかったみたいなんで、俺はたまたまそれが功を奏したラッキーな男なだけだったのかもしれません

952:優しい名無しさん
20/12/01 22:21:50.34 4Ku2j8ru0.net
共感できる人がいて治療の助けにもなるなら心強いですね

953:優しい名無しさん
20/12/01 23:11:33.69 4Ku2j8ru0.net
次スレ
強迫性障害(OCD)Part118 (暴露マン、森おじ出禁)
スレリンク(utu板)

954:優しい名無しさん
20/12/01 23:30:29.88 ATn+sttzr.net
みんなもっと治す努力したほうがいいよ
自分は今度座禅合宿いくけど
ここって愚痴ばっかりで治そうとしてる人いないじゃん

955:優しい名無しさん
20/12/01 23:42:32.59 eTP6o+oex.net
また新キャラか…

956:優しい名無しさん
20/12/02 00:07:02.42 1agU6I120.net
>>951
全く同じ症状です
異常に恐怖を感じ、結果鬱状態になっています
正当、正確な情報も納得できるところまで得られないことが多いです
949さんの調べ方を学びたいですが、ここでは無理なので諦めます
ある物とは何ですか?
放射能の強迫の人には効果があるのでしょうか?
教えていただけませんか?

957:優しい名無しさん
20/12/02 00:10:51.44 1agU6I120.net
>>953
次スレありがとうございます

958:優しい名無しさん
20/12/02 01:22:49.61 W3W6S+300.net
>>954
ここって所詮便所の落書き程度の吐き捨てだし…
回復傾向あったらブログとかTwitterに書くな
そもそも本気で治そうと思ってる人はこんなとこ来ない

959:優しい名無しさん
20/12/02 08:29:58.06 w5OCvtYBr.net
努力で治ったら誰も苦労しないわな。

960:優しい名無しさん
20/12/02 09:28:14.37 lvdvHwkMa.net
自ら敵を大きくして自滅している
自分自身で進んで恐怖を増大させている
敵というべき不安の対象は大抵、想像するほど巨大な力は持ってない

961:優しい名無しさん
20/12/02 13:13:11.28 l3TJYH4eM.net
>>956
調べ方に関しては簡単で自分が安心するために必要な情報をパソコンや専門家に聞いたりネットを使って調べました。
ただ恐怖からそれが膨大な量になるのは必至でした
ある物とはこちらの984コメに俺が詳しく書いています
ここの過去スレなんで安心してください
スレリンク(utu板)
俺は神じゃないので効果の有無までわかりません
ただSSRI系の薬を飲む選択肢は初めからなかった(医師から提案がありましたが断りました)ので選択肢がこういう方法しかなかったんです。もしかしたらSSRIを飲んでいたらもっと早い段階で治ったかもしれませんがたらればの話をしても仕方ないのでこれにて終ます

962:優しい名無しさん
20/12/02 13:15:53.97 l3TJYH4eM.net
上記から飛べない場合は
強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part113で検索したら行けました!

963:優しい名無しさん
20/12/02 13:31:09.38 l3TJYH4eM.net
あと上記の984コメへの追記です。
商品に使われている材料ならびに商品そのものの製造場所にも各原発、各原子炉施設が付近にないかは絶対に確認して下さい。そして避けて下さい

964:優しい名無しさん
20/12/02 21:30:21.83 JPEVD7Cj0.net
ケールですか
GABAが効いたのかな
私は大豆食品を1ヶ月に8.5kg以上は食べてるけど特に変化は感じないな
美味しいからいいけどw

965:優しい名無しさん
20/12/02 21:38:21.71 JPEVD7Cj0.net
あとステマじゃないのは分かってるけど
> 今では普通に働けるようになり、日常を送れる日々に感謝しています。
> 強迫は脳の炎症が原因とのことで、それを鎮静するものがないかと探しており、やっと見つけたのが “ケール"でした。
これ短編ドキュメンタリーかと思った見てたらCMだったときみたいで笑ってしまったw

> 商品が20日分あったので、勿体なかったので飲みました。
これは、数日で治って、20日後には寛解ということでしょうか?
その後は飲まなくても大丈夫な状態ということでしょうか?
質問ばかりですみません、もしまだ見てたらお願します

966:優しい名無しさん
20/12/02 22:31:32.73 W5krVD130.net
改善させようと必死になるのはいいけど
こういう○○が良い、○○が効いたって書き込みを信じるのは程々にね
自分に合うサプリやら薬を地道に探すしかないよ

967:優しい名無しさん
20/12/02 22:42:16.81 1agU6I120.net
>>961
教えてくださりありがとうございます
ケール入り青汁なのですね
こちら30袋を1日1袋もしくは2袋を20日で飲み切ったのでしょうか?
私も膨大な量を調べたり、不明なことは問い合わせたりしていますが
返事がそもそも来なかったり来ても納得のいく返事でなかったりします
結果的に不安は解消されず…とながちです
測定器を購入しようかとも真剣に考えていますが
購入したことによって余計に強迫具合がおかしくならないかという不安もあります

968:優しい名無しさん
20/12/02 23:10:16.52 1agU6I120.net
>>961
もしまだ見てたら教えてください
一袋は何グラムでしたか?

969:優しい名無しさん
20/12/02 23:51:38.49 ZdG93qnD0.net
>>965
あーあのCMのやつですねw
自分なりに上手く伝えようとしたらその形になってしまった感じ所謂倒置法で要点を伝える方法ですw
飲み初めてからずーっと飲む気でいたんですが、2箱目ぐらいからやったかその青汁を飲むと腹痛になるようになったんです。昨日まで何ともなかったのにです。これで効果は切れるなって思ってたんやけどそのまま飲まないままでいけたのはラッキーでした。SSRI等も一生飲むのではなく治れば断薬する理屈?かなって当時から思ってます。
>>966
これはその通りですね。
俺も周りがいいってものをかなり試しましたがほとんどが杞憂に終わりました。SSRIですら副作用と善作用があるもの副作用だけあるもの作用も副作用もないものと分かれるみたいですからね。

>>967
パッケージには一日1~2袋を目安にって書いていますが継続が大事だとわかっていたので一日一個にしてましたね。
周りに置いてある商品の中でも1、2の値段がする青汁やったんでw
俺のは測定機があっても仕方ないもしくは市販で買えるような物では話にならないってタイプでしたので購入はしなかったですね。
今みたら一個3gの品です。

970:優しい名無しさん
20/12/03 00:25:00.55 2EhZ1w0W0.net
>>969
教えてくださりありがとうございます
いくつか良さそうなのピックアップしたのでそれを試してみたいと思います!
しかし、もし差し支えなければ商品名聞きたいですが、
ここで書くと問題になるのかな?
あと過去スレ拝見したところ発症したのが2年前とのことで
原発事故は10年前ですが、いきなり2年前に気になりだしたのですか?

971:優しい名無しさん
20/12/03 06:15:14.29 b2G2EaXOx.net
いつまでやんのこれ

972:優しい名無しさん
20/12/03 09:20:00.07 hi04DFmw0.net
強迫性障害の原因は、幼少期のトラウマ、体質、気質、
潜在意識など主に心因性のものと考えられてきましたが、
脳の画像研究から大脳の前頭葉皮質、
基底核や視床下部などの連結固定化と活動過剰が認められ、
神経回路の異常によるものと推定されています。
幼少期のトラウマなどは関連が薄いみたいだね。
でも自分はそれが一番の原因だと思う。毒親のせい。

973:優しい名無しさん
20/12/03 21:55:31.08 s+t6sjnP0.net
>>970
商品名はここで書くのは抵抗があるので俺が言った注意点を守った上で購入してみて下さい。
ただどうしてもということならべつの所でも商品名を言いますよ!
強迫の時期に震災時と誤差があるのは発症?きっかけ?となるようなトリガーを自分で引いてしまったからです。

974:優しい名無しさん
20/12/03 22:36:02.19 2EhZ1w0W0.net
>>973
商品名の件、承知しました
一度自分で見つけたやつで試してみます
私にも効果があるといいな
強迫の時期のことも、何かきっかけがその時期に出てきたのですね
色々教えてもらえて嬉しかったです
ありがとうございました
あ~無理なの解るけど、可能ならリアルかTwitterででも出会いたいです

975:優しい名無しさん
20/12/04 01:38:34.88 zNx9edD2x.net
いつまでやんのこれ

976:優しい名無しさん
20/12/04 02:16:45.40 ATkE2IYa0.net
仕事行くのもするのもツライ
そのツライ仕事(世間一般から見たら低級な仕事)で得たわずかな給料で
強迫に良さそうなものを買うループ生活に疲れました…あと色々調べたりするのも…

977:優しい名無しさん
20/12/04 12:16:50.62 ID6V2zw70.net
仕事自体は好きなんだが強迫の苦痛が酷すぎる
仕事なんてものは多かれ少なかれ確認することが
大事だからそれが苦痛なのがつらい

978:優しい名無しさん
20/12/04 20:50:21.39 5PtJMDNh0.net
中1の時ぐらいに鍵落としてめっちゃ怒られてから強迫性障害になったっぽいんやけど最近確認行為が減りつつある
今高1やが減るまでに2年半ぐらい掛かったかもしれん

979:優しい名無しさん
20/12/05 17:46:23.37 q9Cn5FZL0.net
他のスレ見ててこの病気になったきっかけ思い出してしまった…
小4のときに親戚のおじさんと一瞬だけ二人になった時に
○ちゃん可愛いねってすごく嫌悪感をおぼえるような手付きで撫でられた
もともと自分を見る目つきが気持ち悪かったんだけどその一件から嫌悪感は決定的になった
その後もそのおじさんと似たような雰囲気の男教師が触ったプリントやノートを触った後は
手洗い儀式に明け暮れて暗い青春時代だったな
いまは結婚してこの症状はかなり陰性化してるけど仕事でストレスがたまると
手洗いはしない代わりに金銭使いが大きくなったりつい高いお酒を買ってしまう

980:優しい名無しさん
20/12/05 23:13:27.04 AwjAHjvKx.net
おじさんかわいそうに

981:優しい名無しさん
20/12/06 03:16:24.10 wZjxOuWX0.net
先生かわいそうに

982:優しい名無しさん
20/12/06 08:36:13.12 ejixwQCea.net
俺の場合は物心ついた時にはすでに確認行為が始まってたから、何がきっかけかわからん。

983:優しい名無しさん
20/12/06 09:58:49.01 JEgQ5ElK0.net
俺もそうだよ
幼少期に始まったのが最初の症状だから、きっかけなんて分からない
でも鬼和尚からは親の気を引きたくて詐病したのが原因だと言われた
俺からすればそんな記憶は無いのだから全くのデタラメだと思うわけだが
万に一つそういう可能性もあるのだろうか?
誰かそういう事がきっかけで強迫が始まった人はいますか?

984:優しい名無しさん
20/12/06 10:57:28.92 awxcv4zEr.net
鬼和尚って何

985:優しい名無しさん
20/12/06 11:33:43.38 JEgQ5ElK0.net
悟りを開いてネット上で衆生の悩みに答えているおっさん
悟れば知恵が湧いてくるらしく物事を正しく判断できるそうだけど
おかしいと批判される場面もいくつか見てきた

986:優しい名無しさん
20/12/07 13:15:28.71 3MK74BCT0.net
最近漠然とした不安にやられてる
①コンセントのほこりが発火するんじゃないか?
②家を出てる間に泥棒が入るんじゃないか
③車のタイヤが悪くなってきてるから破裂するんじゃないか
冷静に考えるといますぐヤバいってのはないのに↑みたいなのが次から次に沸いて出てくる
不安で不安で頭がおかしくなってる、体調もヤバい

987:優しい名無しさん
20/12/07 17:56:25.06 qGkeFNP3a.net
気になるのは、気にするからなのさ 精神論だけどね

988:優しい名無しさん
20/12/07 18:17:33.81 3MK74BCT0.net
胃痛と緊張性頭痛も続いておかしくなってるよ

989:優しい名無しさん
20/12/07 22:50:07.21 vSR4i1vr0.net
不潔恐怖ある方に質問ですが
オススメの洗濯機のメーカーありますか?

990:優しい名無しさん
20/12/07 23:38:47.18 7BJKCoaOa.net
シャワーの時間が毎回地獄だよ

991:優しい名無しさん
20/12/07 23:42:04.17 Sdk3J+rn0.net
>>813
メーカーで生産管理部にいます
あなたと同じで間違いがないかを確認したり生産計画を立てるのが主な業務
他部署も巻き込んで確認して鬱陶しがられることもあるけど
結果的に数千万の損失になる製造事故を何度も防いで社内表彰されたり
同期の中でも上位10%の人事査定を頂いてます
HSPや発達障害と同じで、抗わずにこの特性を活かすことを考える方がいいと思う

992:優しい名無しさん
20/12/08 05:03:45.37 PvGfDZ3V0.net
そんな仕事したら不安でどうにかなってしまうよ、特性と障害は別だろう

993:優しい名無しさん
20/12/08 08:05:07.76 aXIwq3he0.net
>>990
わかる
めんどくさいし体力奪うし水道代ガス代奪う

994:優しい名無しさん
20/12/08 09:45:40.23 wGzxsWwpa.net
>>993
面倒だよね。。
自分の場合は石鹸やシャンプー落ちたか何度も洗浄するから
時間かかって本当に地獄なんだよね

995:優しい名無しさん
20/12/08 09:54:11.00 tesZKx1MH.net
>>985
ググってざっと読んだけどこれ完全に自分に酔ってる人でしょ
よくこんな人に相談する気になったな

996:優しい名無しさん
20/12/08 09:58:13.11 tesZKx1MH.net
>>989
洗濯機メーカーではないけれど洗たくマグちゃんで洗ってる
柔軟剤も使わない

997:優しい名無しさん
20/12/08 10:04:55.34 RGaH8HY/0.net
■次スレ
強迫性障害(OCD)Part118 (暴露マン、森おじ出禁)
スレリンク(utu板)

998:優しい名無しさん
20/12/08 10:13:11.79 tesZKx1MH.net
ワイシャツの襟汚れには酸素系の部分漂白剤を使ってる

999:優しい名無しさん
20/12/08 16:53:54.66 rSNv04zO0.net
>>995
レスありがとう
俺は幼少期から発症しているから多分、色々おかしいんだと思う
冷静な指摘に感謝する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch