強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part117at UTU
強迫性障害(旧称:強迫神経症)Part117 - 暇つぶし2ch550:優しい名無しさん
20/11/03 14:45:53.85 FeXZu3C60.net
>>549
曝露は医学的根拠があるから治療に用いられるんだろうが。
わからんのなら医者に聞け。
そもそも強迫を治すには病院になんて行く必要はない。
だってやめればいいだけなんだもの。
依存症などと同じ。
行く必要があるときは、たとえば、
すぐにやらなければならないのに強迫のせいでできない、
できるようにするために薬で強制的に緩和させるしかない、という場合だろうな。
要するに薬が必要なときだけ。
これも依存症などと同じ。
強迫性障害と依存症は意味的に別の症状ではあるが、やっていることは非常に似ている。
強迫性障害は強迫行為の依存とも言える。この点では同じ。
しかし、依存症はやりたくてやっているのに対し、強迫性障害はやりたくないのにやっている。
この点では正反対。

551:優しい名無しさん
20/11/03 16:02:17.20 a2maCBcG0.net
やめられないから強迫なんだけどな。
その病院に行くにも腰が重くて嫌になるけど。

552:優しい名無しさん
20/11/03 17:18:19.86 jXBm6eQl0.net
頭おかしい奴が沸いてるな
気持ち悪い上から目線に無駄な長文
OCD克服者ならブログにでもまとめておけよ

553:優しい名無しさん
20/11/03 17:26:40.33 WOlKtc1ra.net
長文にしないと気が済まない強迫性障害の一種なんじゃないの?

554:優しい名無しさん
20/11/03 17:44:08.44 a2maCBcG0.net
まぁメンヘル板ですし。

555:優しい名無しさん
20/11/03 18:00:19.37 j8G0xAj/0.net
長文で説教じみたこと書いてる人って、他者と自分の線引きが出来ないパーソナリティ障害的な人なんだと思う
自分が不安だから、他人にマウンティングすることで自分を慰めてるんでしょ
あんなのにターゲットにされた人は本当にいい迷惑でしょ…

556:優しい名無しさん
20/11/03 19:46:47.59 6PgfR58o0.net
病院行って薬もらったら良くなるのかな
薬の弊害みたいなものもネットでよく見かけるからそれも不安があるな
薬を飲んで良くなった人の話聞いてみたい

557:優しい名無しさん
20/11/03 20:03:04.87 FeXZu3C60.net
俺に噛みついてくる奴って曝露が効かずに治療を諦めた奴だろうな。
治療の邪魔なんだよね。
治療法を語らないのなら板違い。
雑談したいのならメンヘルサロン板に行けっつうの。
やめられないから辛いだ?馬鹿じゃねえの。
やめてから言えっつうの。
10分やめられました→偉い
1時間やめられました→偉い
1日やめられました→偉い
やめられません→馬鹿
わかれよタコ

558:優しい名無しさん
20/11/03 20:29:52.78 NcYqGeZc0.net
薬を飲むと気分は楽になるかな
強迫障害で辛くなってる気持ちが、前向きになるというか、うつっぽさも多分マシになるし
気持ちが前向きになって、強迫行為をやめる手助けになる感じかな

559:優しい名無しさん
20/11/03 20:29:59.76 NcYqGeZc0.net
薬を飲むと気分は楽になるかな
強迫障害で辛くなってる気持ちが、前向きになるというか、うつっぽさも多分マシになるし
気持ちが前向きになって、強迫行為をやめる手助けになる感じかな

560:優しい名無しさん
20/11/03 20:31:34.22 NcYqGeZc0.net
連投すまん

561:優しい名無しさん
20/11/03 20:59:47.53 hmb17IS90.net
やめたって治らないって投稿は目に入らないんだろうな

562:優しい名無しさん
20/11/03 21:01:45.67 pWkU8u4t0.net
強迫性障害を始め、精神疾患に罹っている人は、総じて思考と感情の意味と機能を理解していない。
思考と感情の本当の意味と機能を知れば、全ての精神疾患は最重度であったとしても簡単に治せるのに。
どんな症状でもだ。
その方法を教えたいが信じて貰えるだろうか。
因みに嘘や誰かが勝手に思い付いた治療法ではない。

563:優しい名無しさん
20/11/03 21:08:17.89 hmb17IS90.net
信じはしないけれど可能な限り前向きに実行する方向で考えるので書いてみてほしい

564:優しい名無しさん
20/11/03 21:15:14.41 FeXZu3C60.net
test

565:優しい名無しさん
20/11/03 21:18:33.26 hmb17IS90.net
おまえさんさ、絶対、自演してるだろ?>>533とかさ…

566:優しい名無しさん
20/11/03 21:21:43.98 FeXZu3C60.net
俺のことか?俺様が自演するワケがない。

567:思考感情学者
20/11/03 21:28:25.45 pWkU8u4t0.net
先ず、声を大にした言いたいのは、
「感情は現実に対する反応ではない!!」
ということ。これはどんな感情でもそうだ。
嫌なことが起これば嫌な気分になるし、良いことが起これば良い気分になると
多くの人は言うだろうが、断じて感情は現実に対する反応ではないということを肝に銘じて欲しい。
これは自然界が定めた摂理であり、原理であり、あなたがどう解釈しようが
感情というものは、どんな感情であったとしても現実に対する反応ではないという事実を知って欲しい。
だから感情を変えるために、現実世界の出来事をいくら躍起になって変えようとしても
あなたの感情が変わることは絶対に有り得ませんよってこと。
現実世界の出来事を変えて自分の感情を変えようとすることは、重力を働かせなくしようとしているのと同じで
自然の摂理を変えようとする試みに等しく、全く無駄なことであるということを知ろう。

568:優しい名無しさん
20/11/03 21:34:37.63 hmb17IS90.net
じゃあ、コアなファンな1名いるんだな
前も短文で肯定するレスが付いてたからな
うーん、俺の場合、現実世界を変えて感情を変えようとしているようには思えないな
むしろ現実世界から逃避して、想いの世界で想いを変えようと躍起になってしまうところがある

569:思考感情学者
20/11/03 21:35:16.85 pWkU8u4t0.net
「じゃあ感情は何に対する反応なんですか?」と疑問が沸くと思う。
その答えは簡単で感情は「思考」に対する反応であるということ。
だから
失恋すればショックを受けて落ち込む。
志望の学校や会社に入れなくって落ち込む。
死別して悲しむ。
いじめられて嫌な思いをする。
というのは間違いで、
失恋をしたときに、それに対する考え方のせいで落ち込む。
志望の学校や会社に入れなかったときに、それに対する考え方のせいで落ち込む。
死別したときに、それに対する考え方のせいで悲しむ。
虐められたときに、それに対する考え方のせいで嫌な思いをする。
というのが正しい。

570:思考感情学者
20/11/03 21:44:07.82 pWkU8u4t0.net
つまり思考をコントロールすれば、現実世界で一見嫌な出来事と思える出来事に遭遇したとしても
嫌な気分になることは絶対に有り得ませんよってこと。
知らない人にいきなり殴られたら、大半の人は怒りや恐怖を感じるかも知れないけど、
マゾスティックな人は気持ち良いと感じるかも知れない。
同じ出来事でも感じ方が違うのは、感情の原因は現実世界の出来事では有りませんよこと言いたいわけ。
→じゃあどうやって思考をコントロールすればいいだよ?
→思考を上手くコントロール出来ないから現実世界の出来事を望み通りに変えようとするんじゃないか。
→そもそも強迫性障害は思考をコントロールできなくなる病気じゃないか。
→思考を変えたところで現実世界の出来事は変わらないんだから、結局危機は去ってないじゃないか。
と思うかもしれない。

571:思考感情学者
20/11/03 21:52:16.22 pWkU8u4t0.net
感情が思考に対する反応であることは分かった。
しかし、ここで一つ疑問が沸く。
「ネガティブな感情を誘発させる思考」と「ポジティブな感情を誘発させる思考」
一体何が違うのかということだ。思考であるという点は同じなのに、何故沸き立つ感情は違うのか
何がネガティブな感情、何がポジティブな感情を沸き立たせようと決めているのか。
何かがその思考はポジティブな感情を沸き立たせ、何かがその思考はネガティブな感情を沸き立たせようとしているのである。
一体その何かとは何なのか、さぁ考えよう。

572:優しい名無しさん
20/11/03 21:54:18.06 FeXZu3C60.net
>>568
そりゃあ、俺と同じような考えを持つ奴だっているだろうよ。
もし俺が自作自演をするとしたら素人がわかるようなことを俺様がするわけがない。
仮想の敵を作り、その敵と壮絶なバトルをする。
そして本当の俺様が敵をコテンパンにやっつけて、
敵は大号泣し「完全に負けました。あなたのおっしゃる通りです」と言わせる。
そして本当の俺は寛大な心で許し、そして慰める。
仲良しになってハッピーエンド、というストーリーを作るだろう。
>>571
何を言ってるのかねチミわ。俺にはよくわからなかった。終わり。

573:優しい名無しさん
20/11/03 21:58:41.13 hmb17IS90.net
>>571
遺伝子、本能、潜在意識とか…?

574:優しい名無しさん
20/11/03 21:59:08.70 hmb17IS90.net
>>572
ワロタw

575:優しい名無しさん
20/11/03 22:36:46.40 6PgfR58o0.net
>>558
薬にプラスの効き目あるんだね
副作用とか後遺症とかは全くない?
頭の回転が鈍くなったとか
最終的に断薬したときにちゃんとお仕事できるのか気になってる

576:優しい名無しさん
20/11/03 22:37:42.54 6PgfR58o0.net
>>558
差し支えなければ何て薬なのか教えてほしい

577:優しい名無しさん
20/11/03 22:46:08.13 a2maCBcG0.net
自分はSSRI(ルボックス、レクサプロ)それぞれ半年やったけど、不眠や食欲減退とシャンビリが酷くて結局やめた。
自分には殆ど効果はありませんでした。
まだレキソタン頓服で飲んだ方が楽になります。

578:優しい名無しさん
20/11/03 23:06:17.88 88O23a5E0.net
私はSSRI=ジェイゾロフトでかなり改善してます
主治医との信頼関係の次第で、正の効果が出たり、逆に副作用が出たりも実際あるようなので
医療スタッフとはよくコミュニケーション取った方がいいと思います
もちろん私も最初の数ヶ月は副作用ありました
認知行動法なども一時期やってみましたが、効果はあまり分からなかったです
もともとそこまで認知の歪みがなかったからかもしれません

579:優しい名無しさん
20/11/03 23:08:27.62 6PgfR58o0.net
>>577
参考にさせていただきます
せっかく服薬してるのに不眠や食欲減退とシャンビリがあるのは辛かったですね

580:優しい名無しさん
20/11/03 23:12:52.02 6PgfR58o0.net
>>578
副作用あったのですね
しかし効果があったとのこと良かったですね
効果があった薬を知れるの助かります

581:優しい名無しさん
20/11/03 23:30:39.86 OucblsZA0.net
>>557
えらく威張ってるけど治ったの?
繰り返すが、暴露療法は専門医の指導下でやる治療
間違ってもお前みたいなド素人に煽られて自己流でやるもんじゃないんだよ
このスレの人を悪化させたらお前に責任取れるんか?
自分の治療だけに専念してなさい。もう人に押し付けるな
>>576
自分はデプロメールで生活にほぼ支障ないレベルまで良くなってる
でも薬の種類よりも医者とのコミュニケーションが重要って部分で>>578に同意

582:優しい名無しさん
20/11/03 23:45:10.73 ON6USrb1a.net
毎年この季節になるとアウターで悩む
ウールは絶対着れない、洗えないから
洗える素材のアウター着てると、いつも寒そうwとか言われまくって面倒くさい
見た目がすごく気に入って買ったウールのカーディガンを始めて着た日に、外ですれ違いざまにおっさんに馬鹿でかいくしゃみされて
もう捨てなきゃと思いつつ捨てられなくて洗ったら子供服みたいなサイズになって本気で泣いた
正直、もう一生外出にはマスク必須であって欲しい
少しだけ過ごしやすくなった

583:優しい名無しさん
20/11/04 00:26:29.75 vGcffL1D0.net
>>581
教えてくれてありがとう

584:優しい名無しさん
20/11/04 13:03:08.86 I8sR50GDM.net
ADHDは強迫障害を併発することが多いって見たんだけど、
逆に強迫障害の俺はADHDを併発してる可能性が
あるってことなんかな
思い当たる節はある

585:優しい名無しさん
20/11/04 13:44:12.12 m0praC3T0.net
ロラぜパムのんでる人いる?
ぜんぜんきかない。

586:優しい名無しさん
20/11/04 13:44:21.41 aDf1TXH5F.net
その場合ADHDを抑える薬とか強迫も抑えられかもね?
俺は全くADHDの兆候ないからそれは出来なかったんだよな
薬の副作用とかもあるし、ちゃんとした先生に聞いたほうがええ

587:優しい名無しさん
20/11/04 14:30:51.10 BU1CrLYra.net
治療法を語るとか言ってる奴ってバカなの?
そもそも治療法とか一般人が知る由もないし、医者だけが知ってることだし、だから、医者に行けって言ってるんだし、
しかもその治療法が~とか言ってる本人は医者には行ってないんだからな?
治療法(自己流)で治せるって思い込んじゃってるんだからな?
病気だよ。ある意味w

588:優しい名無しさん
20/11/04 14:41:00.99 dq+Hvghxr.net
やっぱり森おじの襲来なの?

589:優しい名無しさん
20/11/04 14:43:23.89 BU1CrLYra.net
あと、
「全ての精神疾患は最重度であったとしても簡単に治せる」とかあたまおかしいのか?
何の根拠に基づいてそれを言ってるのか全くわからないし、
まず一つ思ったのが、本当の重度精神障害者を見たことがないんだろ?
本当の重度障害者を見たことがある人ならそもそもそんな発言は出てくるはずがない
曝露ガー、とか、やる気ガーとかって、
自己流の、自分で編み出した方法と結論をさも正論かのように振りかざしてるだけ。
沖なんとかって人みたいに、〇〇流って名前でも付けたらどうだ?w
どうせ頭の弱いクソガキか引きこもり5080問題の子供部屋おじさんなんだろうけどさw

590:優しい名無しさん
20/11/04 14:49:47.01 BU1CrLYra.net
どっかのスレで見たけど
まあ、多分こういう奴が、
例えば身内に強迫性障害が居たら、その強迫行動に対して「やめろ!」とか、「甘えるな!」とか精神論を振りかざしてくるんだろうなw

591:優しい名無しさん
20/11/04 14:50:49.96 BU1CrLYra.net
森おじ が誰か知らないけど多分そいつなんじゃねーのw

592:優しい名無しさん
20/11/04 15:18:58.53 OZlCWwX50.net
長文短くして欲しい。

593:優しい名無しさん
20/11/04 16:23:44.10 4JqfbZjB0.net
汚染恐怖ならボロボロになった手を撮影しておくとそれを見せるだけで周囲から一発で配慮を得られるようになるよな
ドン引きも同時にされるけど(́・ω・)

594:優しい名無しさん
20/11/04 19:38:22.46 qYBytmcr0.net
自分はパキシル飲んでるわ
とりあえず増量中

595:優しい名無しさん
20/11/04 19:39:18.67 qYBytmcr0.net
不安とかが減ればいいなと思ってる

596:優しい名無しさん
20/11/04 20:29:41.57 BPUxkaba0.net
説教おじさんは完全に森おじだろ
「療法を語れ」なんて言い出すのはこいつしかいない
社交不安スレを荒らして出禁にされたからこのスレに擦り寄って来たんだろうな
こどおじ引き篭もりだから承認欲求が満たされず
「ネットで療法をお前らに教えてやってるオレ偉い!」だけが精神の拠り所
自分の療法に従わない奴にマウンティング説教することで現実から逃げてるだけの虚しい人
歯がボロボロに腐った児童性愛者のお爺さんだよそいつは

597:優しい名無しさん
20/11/04 20:51:11.93 OZlCWwX50.net
>>596
じゃこのスレも出禁すれば解決だな。

598:優しい名無しさん
20/11/04 21:36:58.46 sYapbAZ1x.net
確かに療法療法言うのは森おじっぽい
でもこいつの一押しって「心霊四天王療法」だけどよろしいか?w

599:優しい名無しさん
20/11/04 21:40:30.85 MVCVCtCZd.net
レッテル貼りてやつか
お前ら否定はしても精神は歪むなよ

600:優しい名無しさん
20/11/04 21:57:07.38 RjWyKHHh0.net
>>597
賛成
>>596
最後くっそワロタw
生きてる価値ないな

601:優しい名無しさん
20/11/04 22:40:57.77 GBuU/jlN0.net
>>598
森おじが「スピリチュアル&森田療法の合せ技が最強」って言ってたのは一瞬だけ。
あの後すぐ、「森田療法は霊界療法を取り入れてくれないから見限った」と言ってた(何様だ…って話だよね)
その後も、ひきこもり自助会ごり押ししたり、マラソンごり押ししたり(本人なのか亜種なのか未詳)
他にもスレ住人を勝手に統失扱いしたり妄想扱いしたり、などなど。
要するに本人がそれらの療法で対人恐怖症を克服できたわけじゃなく、
自分が教えた療法で誰かが救われたと妄想できることが森爺にとって重要らしい。
だから対人恐怖症よりも、自己愛性人格障害や、
妄想性人格障害者≒メサイアコンプレックスじゃないかと言われてた。

602:優しい名無しさん
20/11/05 09:00:05.85 NGHGoUXr0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
海外だけどさマジックマッシュルームとか強迫に使えるなんて羨ましい。

603:優しい名無しさん
20/11/05 13:44:42.55 FPC82knT0.net
強迫性障害とADHDで薬を
パキシル  50mg
デパス   6mg
レキソタン 12mg
スルピリド 50mg
アトモキセチン 80mg
飲んでます。
それでも、強迫行為をなかなか止められない
そこでサプリ
GABA 60mg
飲んでます、それでも効果は感じず
Lトリプトファン 100mg
追加注文しました。
強迫性障害を改善された方、どうやって行動しました。
運動はプールに2時間 週2で行ってます。

604:優しい名無しさん
20/11/05 17:19:19.78 0LrcbMYK0.net
やめるしかないというのは間違っていないと思う
やめる時間を少しずつ増やしていくしかない

605:優しい名無しさん
20/11/05 20:30:57.60 hyR3wuj80.net
強迫性障害を治すにはやめる以外に方法はない。
依存症も同じ。依存症もやめる以外に治す方法はない。
やめられないのだからやってもいいなどと考える奴は別の障害だろう。
そういう奴は「やめたい」のではなく「やりたい」だ。
本当にやめたいのなら、やめなくてもいいなんて考えは絶対に浮かばないわけだからな。
強迫性障害よりも依存症の歴史ほうが長いわけだが、依存症の治療では、
やめられないのならやってもいいなんてことは言われないし言われるわけがない。
アルコール依存症などは一滴飲んだら再発すると言われてるのだから、
一滴も飲むなと言われるのが正しい。
もちろん、やめることで禁断症状が生じるような場合は、一旦停止して症状が鎮まるまで待つ必要があるだろう。
どこまで考えたって、やめるしかねえんだよ。

606:優しい名無しさん
20/11/05 20:37:13.76 NSLjG7tDx.net
おじ

607:優しい名無しさん
20/11/05 20:44:56.47 RXVKRiUJd.net
文見ただけで分かるなw

608:優しい名無しさん
20/11/05 22:38:07.20 fMxTZA5Z0.net
なぜ人間はこんな複雑な構造になってしまったのか
PCみたいに部品取り替えで簡単に治せるような生物だったらこんな苦労してないやろ…

609:優しい名無しさん
20/11/05 22:55:29.64 e8XjRPth0.net
ストラテラ飲んでた時、侵入思考みたいなのがだいぶ改善されてたんだけど
発達障害と強迫性障害ってちょこっと共通点あるのかな
脳の働きとか

610:優しい名無しさん
20/11/05 23:13:58.64 fcSi/WrQ0.net
キツイ

611:優しい名無しさん
20/11/05 23:44:51.71 xE4RLwFH0.net
>>605
お節介する暇あったらてめえの児童性愛でも治してなさい

612:優しい名無しさん
20/11/06 04:08:21.66 UojNqBt40.net
>>602
それ、ずっと羨ましい。笑
一時的にでも楽に、なりたいな。

613:優しい名無しさん
20/11/06 05:10:14.09 To+ZsRfn0.net
>>605
なんか前から勘違いしてるけど強迫行為そのものよりより
もっと根本的な強迫観念が浮かんで来るのが困る訳だからな
強迫行為はあくまで結果で強迫行為やめても強迫観念が
浮かんで来たら意味がないわけ
そもそも強迫観念を処理するために強迫行為をしてる訳だから
例えて言うならあなたの言う事はダニに刺されてかゆくても
かくなと言ってるようなもの
確かにそれも必要な事だが根本的なダニをなくさないと
永遠に刺され続けるわけ

614:優しい名無しさん
20/11/06 06:23:55.82 hWdi1t4l0.net
>>613
だから本当の強迫性障害なら行為をやめれば観念は消えるつってんだろ。
観念が消えないのなら別の障害を疑えと言っている。
あのな、観念に苦しめられる症状っていうのはあらゆる精神疾患に共通することなの。
観念を消せるのならすべての精神疾患が治る。なんでそんなこともわからんのかね。
そもそも、たとえが悪すぎる。
ダニに直接刺されて何もしないというのは、強迫性障害の治療ではない。
だってそのダニやかゆみって観念じゃねえもの。
強迫性障害っつうのはな、存在しないダニに刺されたと思い込んで、
ゴシゴシ洗ったりすることだ。ダニは存在しないし、汚れも存在しない。
観念とは存在しないもの。
存在するダニや現実のかゆみは無視しても意味がない。
存在しないダニや架空の汚れは無視すべきこと。
この違いがわからん奴は強迫を理解していないのだろう。
もっとよく考えろ。

615:優しい名無しさん
20/11/06 06:34:43.01 hWdi1t4l0.net
やめたくてもやめられないというのは依存症も同じ。
そして、やめるしか治療法がないというのも同じ。
アルコール依存症の人たちは禁酒・断酒するし、ニコチン依存症の人たちも禁煙する。
やめようと努力している。
治そうと努力している人で、やめられないから酒を飲んでいいんだ、とか、
タバコを吸ってもいいんだ、なんて考える人はいないだろう。いるわけがない。
もしそう思うようになったら治療を諦めたということだ。
依存症の人たちは断酒○日目、禁煙○日目とか頑張ってやめようとしている。
もちろんそれがずっと続くわけもなく、
我慢できずに酒を飲んだりタバコを吸ったりしてしまうこともあるだろう。
そのときはリセットしてまた最初からやり直してる。
頑張ってるんだよ。
しかしここにいる曝露を否定してる奴らはどうか。
やめられないのだからやめなくていいだの頭のおかしなことを言っている。
やめたいのにやめなくていいだなんて矛盾してんだよ。
治す気がないのなら治療の邪魔なんだから発言すんなよって思うね。

616:優しい名無しさん
20/11/06 06:37:41.39 kaX32Oss0.net
ホントこいつバカだよなぁ
デカい釣り針なんだろうが、構ってやるが
お前がこのスレでひたすら言ってる事って
集合体恐怖症の人に、「集合体恐怖の画像を見ろ!そうすれば絶対に克服できる!」って言ってるのと全く同じだぞ。まあ、これは集合体恐怖の人じゃないとわかりにくいが。
曝露療法ってことは、そういう事だからな。
お前、自分で言ってて頭おかしくね?って思わないのか?
お前のやってる事は、人に向かって、
皮膚病や湿疹の画像を見ろ!見たら、気持ち悪くなくなるぞ!(慣れるぞ!)って言ってるのと同じ。

617:優しい名無しさん
20/11/06 06:48:35.99 kaX32Oss0.net
余談だが、こういう暴論、精神論を他人に対して振りかざす人間は、犯罪者(犯罪者予備軍)の気質がある。

618:優しい名無しさん
20/11/06 07:13:00.06 hWdi1t4l0.net
俺は、恐怖症や不安障害と強迫性障害は違うと何度も言い続けている。
具体例を挙げて何度も長文も書いてるのに全く理解していない。
理解するだけの頭がないのか。どうしようもねえな。
強迫性障害かそうでないかなんて考えてみればすぐにわかる。
「本当にやめたいのにやめれらない」のなら強迫性障害、
そうでないのなら別の障害だということだ。
本当の不安や恐怖ってのは無視しても消えない。
自分が病気かどうか不安、ウイルスに感染したかどうかわからなくて怖い、
つってる奴に無視しろというほうがおかしい。無視しても意味がない。
不安や恐怖っつうのは知らないから生じるもの。だから知れば怖くなくなる。
病気が怖いのなら病院に行って検査しろってことだ。
検査してもまだ怖いというのなら、その先は二通りある。
これ以上検査しても無駄だとわかっているのに検査したいのなら強迫性障害。
無駄とは思わずに何度も検査を受けようとするのなら、
強迫性障害以外の精神疾患だろう。
強迫性障害に似た症状などいくらでもある。
そういうのをまとめて強迫性スペクトラム障害と呼んでいるわけだからな。

619:優しい名無しさん
20/11/06 07:19:50.65 hWdi1t4l0.net
>>618
強迫性障害なら曝露反応妨害が効く。
これ以上検査しても無駄だとわかっているのにやめられないのなら、
強制的にやめればいい。
無駄だとわからずに検査をやり続けたい奴の治療法は俺は知らん。
ここまでくるとやめたくてやってるんじゃなくて、やりたくてやってるのだろう。
こういう奴が曝露を否定すんだよな。
やめる気がなくてやりたくてやってるのなら曝露は効かんよ。
やりたいのだからどうしようもない。

620:優しい名無しさん
20/11/06 07:36:16.91 kaX32Oss0.net
とりあえず犯罪者の思想・書き込みはスルーしよう
「森おじ」とあだ名がついてることから執着心が強く執念深くスレに因縁を持っている可能性が高い
日本の警察もこういう人間をマークするべきなのになー
こういう奴が凄惨な事件を起こすんだろうなーと思うと恐ろしい...そういう人間と容姿も似ているんだろうな
かなり要注意人物だと思う

621:優しい名無しさん
20/11/06 08:14:26.00 NieOe22Q0.net
>>618
長いと読む気しないんよ。

622:優しい名無しさん
20/11/06 08:14:57.23 NieOe22Q0.net
>>620
心霊療法だっけ??

623:優しい名無しさん
20/11/06 08:18:09.72 qwUBbogJr.net
森おじはjkだかjcの後をつけてたとか前科があるとか自白してたよ

624:優しい名無しさん
20/11/06 09:04:47.50 HUnXWn/k0.net
曝露マンと森おじとやらは別人だろ

625:優しい名無しさん
20/11/06 12:42:19.15 TkCFkaFdF.net
更新してちょっとレス数多いと思ったらこれだよ

626:優しい名無しさん
20/11/06 16:04:12.91 wFmoAKLir.net
やっぱりストレス次第だな。強迫強くなってきたらストレス負荷大きい証拠

627:優しい名無しさん
20/11/06 17:59:45.12 xEYTx9C/0.net
そしてその強くなった強迫でストレス受ける無限ループ

628:優しい名無しさん
20/11/06 21:01:05.52 B8A7zBad0.net
>>624
同じだよ
SADスレ見てた人ならみんな知ってる

629:優しい名無しさん
20/11/06 21:23:20.26 uJvr7BWU0.net
私は当時の恋人(健常者)にカミングアウトしたとき、
一生懸命に理解しようとしてくれた姿勢に申し訳ない気持ちになって
そこから自分に向き合うようになり時間をかけてだいぶ回復できた。
一人でも理解しようとしてくれる人の存在がいるのは大きい。

630:優しい名無しさん
20/11/06 23:08:09.35 hWdi1t4l0.net
森おじって誰だよ。知らねえよそんな奴。
曝露マンとはたぶん俺のことだとは思うが、そもそも俺は森田療法のことをよく知らない。
あれはたしか入院が前提の治療法のはずなので俺には向かない。
入院なんてする気ねえしな。
「やめたいのならやめろ。ただそれだけでいい」
「泣き言はやめてから言え」

631:優しい名無しさん
20/11/07 00:08:33.97 koQm0k0Y0.net
>>589
そういう書き込みしてる時点でお前も同類だぞ

632:優しい名無しさん
20/11/07 01:23:40.01 T0ceA81U0.net
>>629
めちゃ分かるよ
俺も娘が生まれたときに、もう汚染恐怖と整頓癖は諦めて手放すしかないと悟った
思考がロックされるような反芻観念はまだ残ってるけどね
この病気は、対人関係のストレスが引き金になってるパターンが多いらしいから
結局は対人関係の中の癒やしでしか解決できない気がする

633:優しい名無しさん
20/11/07 03:49:14.88 bbhOp7ao0.net
強迫もだけどその他普段からしてる悪い習慣からも縁切りたいわ
自分にとってマイナスな事してる時点でストレス溜まりまくる
これも真面目な性格から来てるんだろうな
そもそもその悪い習慣し出してから強迫発症したようなもんだが

634:優しい名無しさん
20/11/07 04:07:44.17 sxn529m80.net
大好きな家族や家の犬にあたっただけで汚れたと思う。
強迫で、何回同じこと言われても、本当に言われたか不安になって、何回も何回も聞いてしまう人いますか?疲れる。

635:優しい名無しさん
20/11/07 06:04:38.96 +fvnew3Y0.net
>>614
いやいや、強迫がどうやって起こるか
まだ解明されてないのになぜわかるの?
それにダニに刺されたというのに例えたのは
セロトニンがどいこうとか遺伝によるものや
脳機能の異常のことだよ
それは存在しない思い込みではなく研究で
わかってきた事だよ
脳機能の異常によるものなら強迫行為やめても
強迫観念がなくならない

636:優しい名無しさん
20/11/07 06:45:56.59 8HJLRoim0.net
>>635
実際に強迫行為やめて治ったって人が居るから強迫観念が無くなることもあるんじゃないね。
たまーにころっと忘れてる事あるしねw

637:優しい名無しさん
20/11/07 08:22:30.58 lYxYrsvB0.net
森おじの自演乙

638:優しい名無しさん
20/11/07 08:23:41.33 lYxYrsvB0.net
やはり精神科のスレだけあってキチ○イの集まりだなここは

639:優しい名無しさん
20/11/07 12:21:43.62 ItMME5E7M.net
治ったから強迫行為やめられたんじゃね?

640:優しい名無しさん
20/11/07 13:27:59.49 sxn529m80.net
強迫で入院したことある人ってどんな人かな?
医療保護入院させられるかな怖い

641:優しい名無しさん
20/11/07 15:36:31.20 8HJLRoim0.net
強迫はついでの入院した事あるけど、退院したらすぐ元に戻ってしまっよ。

642:優しい名無しさん
20/11/07 17:57:05.83 +jqkEvHX0.net
パキシル 30mg 今飲んでるけど、40にした方がいいんだろうか
いまいち不安が消えない

643:優しい名無しさん
20/11/07 18:13:10.86 8HJLRoim0.net
>>642
安易に増やす薬じゃないから医者とよく相談した方が良いよ。

644:優しい名無しさん
20/11/07 20:42:44.97 XPCYU0bY0.net
>>640
入院する人は家族を巻き込んでるイメージ
治療より家族と本人をいったん休ませるためっぽかったな

645:優しい名無しさん
20/11/07 22:23:12.99 vi/Hfhrv0.net
>>641
やっぱり環境って大事なんだね
入院中はマシになってたんだよね

646:優しい名無しさん
20/11/08 04:41:40.14 jHRwrUIg0.net
もうしにたい

647:優しい名無しさん
20/11/08 04:50:49.08 BJx1b0S/0.net
最近強迫性障害と診断されてレクサプロ(10mg/d)を処方されたんですが
何日ぐらいで効果が現れるものなんでしょうか
1週間ぐらい服用していても眠気ばかりで効果が感じられなく不安になってきました

648:優しい名無しさん
20/11/08 07:31:28.42 sap8RLsR0.net
半年かけて買い揃えたナッツ類とかプロテインバー
とかきな粉とか割り箸やらスプーンやらいつも使う全ての
ある袋を納戸にストックして絶対に触るなと言っても
いつも動かされててキレてたけど
とうとうゴミと間違えて全部捨てられてたわ
買いに行けば良いんだろとか言うけど
半年かけて買い揃えたものだからそう簡単に戻らないし
そもそも新しく買ってきた物が前と同じじゃないから
気持ち悪いわ
ペット殺されてじゃあ変わりに新しい犬買えば良いんだろとか
言うのと同じだわ
とんでもない事してくれたわ
しかも自分で買い直さないといけないし
店で品定めするのにも時間かかるし莫大な労力と時間が
来週から余計にいるわ

649:優しい名無しさん
20/11/08 07:35:54.35 sap8RLsR0.net
今まで気に入ってた物を台なしにされて
新しい物に変えたりやり直しさせられると
新しい物に対して強迫観念が爆増するんだよ
ここ1~2年でこれを何回もやられて落ち着いてた
強迫が悪化したんだよ
とんでもない事してくれたわ

650:優しい名無しさん
20/11/08 10:38:03.58 wjLbHo2y0.net
わたしもしにたい

651:優しい名無しさん
20/11/08 12:55:38.01 y+kmRx1r0.net
またしても強烈な強迫観念に襲われている。
まあやらずに耐えているけどな。
なんだかんだいって嫌なものは嫌なんだわ。
今のところ儀式をするつもりはないので、このまま観念が鎮まるのを待つだけ。

652:優しい名無しさん
20/11/08 13:44:03.54 Ubm+/p040.net
強迫に襲われたくないからって何もしなくなってる
この病気にどんどん元気が奪われて行く。

653:優しい名無しさん
20/11/08 13:46:42.34 a0O8fUwNF.net
>>649
家族といると観念が自分しかない分他人にはわからんしな。
俺もその気持ちはわかるわ。でもその家族に養ってもらってるから複雑やわw

654:優しい名無しさん
20/11/08 14:21:07.92 y+kmRx1r0.net
>>651の強迫観念は、モヤモヤ感は残っているものの既に無視できるレベルまで低下した。
曝露に慣れてくると回復も速くなる。

655:優しい名無しさん
20/11/08 15:29:33.94 hpTRZ5d7M.net
201号室
20までは普通に読めるのに部屋番確定の1を読むと
凄い強迫観念が出てくる
この数字で本当に正解なのか?みたいな
202みたいな同じ数字の繰り返しだと、
最初の2を間違えてもう一回読んでいるのでは?みたいに
余計ひどくなるわ

656:優しい名無しさん
20/11/08 22:44:36.60 wjLbHo2y0.net
↑わかる。

657:優しい名無しさん
20/11/09 06:28:48.86 wTmVQiKE0.net
>>655
すごく分かります。
売上を扱わない、コミュニケーションを主体とする部署に移動願いを出して
私はすごく良くなりました。
悲観しないでください。あきらめでください。
もちろん、私もこの病歴長いのでまた悪化する可能性も大ですが。

658:優しい名無しさん
20/11/09 14:52:32.80 bSMulfaF0.net
>>651
いつも上から目線で偉そうに御託を並べているが、結局治っていないことがこの書き込みで証明された

659:優しい名無しさん
20/11/09 16:32:19.46 CixYSrHea.net
自演やめろ!精神異常者!

660:優しい名無しさん
20/11/09 16:33:27.70 mw+SZNS40.net
URLリンク(ameblo.jp)

661:優しい名無しさん
20/11/09 21:00:24.19 7cy52Bs80.net
>>658
上の方でも出てたけれど曝露反応妨害法を繰り返しても
強迫観念を生み出す脳自体が治らないと
強迫は治らないんだということを曝露マン自身が証明してるよな

662:優しい名無しさん
20/11/09 21:27:47.18 FNqUeCnR0.net
強迫観念を生み出す脳って何でできたんだろ?
子どもの頃はなかったんだよね

663:優しい名無しさん
20/11/09 21:30:35.96 7cy52Bs80.net
俺は子供時代からあったよ
鬼和尚という奴に相談してしまったことがあって
奴に言わせると俺が親の気を引くために詐病したことが原因なんだそうな
マジ死ねや、あの野郎と思った

664:優しい名無しさん
20/11/09 21:34:40.68 7cy52Bs80.net
詐病だと気づかず両親は俺のことを精神科に連れて行って
俺は強迫神経症の診断を下された・・・
それが俺の真実であり鬼和尚はそのことを確信していると言ったんだ
目の前に居たら二度と歩けないような体になるまで痛めつけてやりたかった
何なのあのゴミは
あんな奴に相談を持ち掛ける奴が多数いるというふざけた現実

665:優しい名無しさん
20/11/09 21:40:06.42 7cy52Bs80.net
いつかきっと治して鬼和尚が言った事が何もかもデタラメだったことを証明してやるんだ
あいつは数息観続けてれば治るような事も言っていたと思うのでやってみたい人はどうぞ
俺はもう一切やらないけれど

666:優しい名無しさん
20/11/09 21:54:24.95 /SXa7gvV0.net
曝露マンを否定する奴って、曝露マンより重症なやつばかりだからな。
曝露マンは曝露で症状が改善したわけだが、曝露が効かないやつは重症なまま。
重症患者がなぜ偉そうに意見するのか俺には理解できない。
何かあるとすぐに病院病院医者医者と騒ぐからな。
おとなしく先生の言うことを聞いて黙ってろよって思うわ。

667:優しい名無しさん
20/11/09 22:03:17.47 HJGHXdYed.net
強迫行為は減らしたり無くせるけど、強迫観念自体は残ってしまうもの?

668:優しい名無しさん
20/11/09 22:14:55.07 /SXa7gvV0.net
曝露が効かない奴に、曝露の意味や効果がわかるわけがない。
曝露反応妨害というのは断酒や禁煙に近い。
スパッと治るようなものでもなく、治るまでには時間がかかるし苦痛を伴う。
症状は複数あることが多いので、
1つの症状が治ったからと言って全部の症状が治るわけでもない。
俺の場合は、完全に消滅した症状と、まだ完治していない症状が混在している。
完全に消滅した症状は、今思うとなぜそのようなことをしていたのかすらよくわからない感じ。
たとえば性的な文字や絵を触ると手を洗いたくなってたとか、
買い物先で葬式の看板を見たら買えずに引き返してたとか。
曝露が効く奴は曝露をしたほうがいい。
曝露が効くかどうかはやってみればわかる。
曝露をやってみて症状が軽くなるのなら曝露で治せる。
曝露をやってみて症状が変わらないのであれば、おそらく一生治せない。
曝露が効かないと喚いてる奴の症状をよくみると、
一生治らない系の障害の一症状であることが殆ど。
たとえば発達障害や統合失調症の症状とかな。異常なこだわり。

669:優しい名無しさん
20/11/09 22:16:34.27 b8fDih4D0.net
にゃんぱすー!

まあ雑駁に言って不安や怒りで物事が好転するならビビったり怒ったりすればいいん

まあしかしうちのようなベテランの軍人でありグレーテストダンサー兼小1女児しかも碍児フリーダム伝道師ともなると不安や怒りがムダな情動であると知るん

なぜなら不安や怒りの感情に飲み込まれるとヒトは我を忘れてしかるにより重要なものを失う危険を自ら招くことになりそれは愚の骨頂と言うべき事態だからなん

まあ雑駁に言って例えば手洗い強迫があるならひと月ほど不眠不休で手を洗い続けるがいん

まあ話は変わるがキースジャレット 

youtubeで聞くといいん

今日も善行を施したん!!

訓練は新たな動作の神経連動を開発する!!                                                                           バイバイなん!!

670:優しい名無しさん
20/11/09 22:18:57.38 /SXa7gvV0.net
>>667
観念が行為を生み出してるのなら、逆もまた真だということ。
行為が消えれば観念も消える。
だから、行為を強制的にやめさせれば観念もやがて消える。
ただし、強烈な観念だった場合、記憶としてその観念は残るね。
俺もいくつかの観念は記憶として残ってる。モヤモヤ感みたいな。
記憶に残ってるから強迫行為をしようとは全く思わんが。

671:優しい名無しさん
20/11/09 22:21:17.71 /SXa7gvV0.net
>>670
記憶に残ってるから強迫行為をしようとは全く思わんが。
→記憶に残ってるからといって強迫行為をしようとは全く思わんが。
に訂正。

672:優しい名無しさん
20/11/09 22:27:14.22 7cy52Bs80.net
>>668
新しく発生している強迫観念もあるんじゃないのか?
消えたのと今残ってる症状だけ書いてるけれど、それらだって強迫を生み出す脳から出てきた物だろう?
つまり今残っている強迫を全て消せたとしても、新しい強迫観念が生まれない保証は無いということだ
それが曝露反応妨害法の限界よ

673:優しい名無しさん
20/11/09 22:37:46.31 /SXa7gvV0.net
>>672
そりゃ新しく生まれる観念だってあるだろうよ。
そんなことどうでもよく、
症状全体で見て、昔と今とでは症状が良くなってるか悪くなってるかで考えればいい。
俺の場合は確実に改善してるし、曝露で悪化したケースはひとつもない。
俺がまだ完治できていないのは、曝露が難しいケースがいくつかあるということ。
普段は強迫観念に苦しめられることは殆どないので、そんなことどうでもいい。
お前はなんでゼロかゼロでないかで考えるんだよ。頭おかしいんじゃねえの?
生活に支障がない程度まで抑え込めればそれでいいだろうよ。

674:優しい名無しさん
20/11/09 22:50:11.34 F2vDSZXb0.net
じゃあもうここに来なくていいじゃん

675:優しい名無しさん
20/11/09 22:54:45.00 1PHRQv5G0.net
暴露マンって通院すら否定してるようだし、自己流でやっていつまでも治らないってバカじゃないの
俺を否定するのは俺より重症な奴ら!って根拠のない決めつけも意味不明ってか、どんだけ自己愛拗らせてんだよ

676:優しい名無しさん
20/11/09 22:58:41.41 /SXa7gvV0.net
なんでこんな重症患者どもに説教されなきゃならんのか。
少なくとも俺よりも症状を改善させてから言え。
治せたのなら治療法を書け。
治せないのなら黙ってろよタコが。

677:優しい名無しさん
20/11/09 23:15:46.07 F2vDSZXb0.net
結局何がしたいのこの人?
長文うざいし今後見かけたらすぐNGしとく

678:優しい名無しさん
20/11/09 23:21:30.00 2BKlB/kk0.net
俺の場合は人間関係を見直すことだったかな
どんなに給与がよくても人間関係がギスギスした職場に居続けたら誰だって病む
今は娘が泥遊びしても笑って抱きかかえることができるようになった
暴露マンは、結局は自分が不安だから、誰かに同意してもらって慰めてもらいたいだけなんじゃないの
気持ちは分からないでもないが、君の言動は療法紹介でも何でもなく、完全に荒らしだよ

679:優しい名無しさん
20/11/09 23:30:12.09 bSMulfaF0.net
>>676
お前がこのスレで一番の重症者だと思うぞ
偉そうに御託を並べるのは完治してからにしろ

680:優しい名無しさん
20/11/10 00:11:00.74 06vN9t4V0.net
こんな匿名掲示板で同意を求めるとかアホじゃねえの。
俺は書きたいように書いてるだけ。

681:優しい名無しさん
20/11/10 00:30:40.35 2EQZ4GU90.net
>>680
じゃ日記帳かブログにでも書いてなさい
暴言や挑発、不快感を与える書き込み禁止のルールを守れてないんだからお前は書き込む資格なし

682:優しい名無しさん
20/11/10 00:33:26.28 1KprA5SV0.net
>>673
>曝露が難しいケースがいくつかあるということ。
これはどういう意味合い?

683:優しい名無しさん
20/11/10 00:52:38.79 06vN9t4V0.net
>>682
たとえば、歩いてるときに誰かに殴られたとか唾を吐きかけられたとかで、
衣服が汚染されたと感じたとき、
それを捨てずに持ち続けることができるかとか。
誰かに殴ってくれとか唾を吐きかけてくれと言うわけにもいかないからな。
実際にそういうことが起こった場合にどうなるかはわからん。
気持ち悪いので捨てそうな気はするが、捨てずに持ち続けることもできそうな気はする。

684:優しい名無しさん
20/11/10 01:01:01.60 hV/2VYuD0.net
>>677
おそらく暴露マンはこの病気だと思う
スレリンク(utu板)
ここのレス2~4

685:優しい名無しさん
20/11/10 01:18:38.05 1KprA5SV0.net
>>683
そういうことね

686:優しい名無しさん
20/11/10 01:19:59.04 basxRIF40.net
お前らスルースキルを学べ

687:優しい名無しさん
20/11/10 07:18:17.47 DswRTas50.net
精神分析学入門とかみたいな分野は
今はもうパチモンになってるの?
22~3年くらい前に強迫悪化した時まだ
ネットもあまりない時代に本とかで
勉強しまくったけど
esとかイドとかリビドーとかさ
当時はなるほどと思ってそのおかげかは
わからないけど改善したな
また調べなおしてみるかな

688:優しい名無しさん
20/11/10 08:37:50.92 4HxxMmdqr.net
順序や順番、午前中に終わらせないといけないとか、強迫出るからで仕事するにしても、必然的に職種限定されるよね。

689:優しい名無しさん
20/11/10 08:50:33.27 V6WY//jZ0.net
ジェイゾロフト飲んでる人いる?強迫にきいた?

690:優しい名無しさん
20/11/10 14:55:08.19 qLWPz1hhr.net
>>666
なんで第三者装ってるの?
ワッチョイって知ってる?

691:優しい名無しさん
20/11/10 19:44:47.79 TkFsbGGO0.net
この病気ってメンタルの病気というよりは
脳の機能障害な気がするなあ

692:優しい名無しさん
20/11/10 20:21:42.79 uS3sBW7k0.net
メンタルの病気は大概脳の機能障害なんだが?

693:優しい名無しさん
20/11/10 23:28:25.41 UH556z8t0.net
>>689
過去ログ読んだり検索したりしないの?
SSRI効いた報告はちょくちょくあるよ
そもそも効果なかったら認可されない訳だし

694:優しい名無しさん
20/11/11 00:30:12.05 LCDJy2ik0.net
初めてクリニックに行こうと思うけど
症状とかこれまでの経緯を整理して
書いた物を先生にみせた方がいいのかな?
話を聞いたフリして薬だけなら無駄だから
意味ないけど
やはり重度の場合メンタルクリニックより
強迫の専門医に行くべきか

695:優しい名無しさん
20/11/11 01:22:51.59 SzX6tBpl0.net
箇条書きでも良いから書いて詳しく症状を伝えればいい
医者がそのメモ見せてと言ったら素直に見せましょう

696:優しい名無しさん
20/11/11 01:29:33.30 28PJLSsm0.net
強迫の専門医というのがいるのならそっちの方がよさそうだね。

697:優しい名無しさん
20/11/11 04:47:51.90 LCDJy2ik0.net
>>695
ありがとうございます
PCでレポート風にまとめようかと思いましたが
強迫でワードとか使うのが相当厳しいので
それを先生に適当に流されたらメンタルやられるので
メモに簡単にまとめる程度にします
>>696
一応、前からチェックしてたアクセスのいい
メンタルクリニックにとりあえず一回行ってみます

698:優しい名無しさん
20/11/11 11:02:17.35 lMGLPwFa0.net
50のおっさんだけど強迫症状完璧に収まった
やっぱ年齢的なもんなのね

699:優しい名無しさん
20/11/11 19:47:46.53 s5EbTs0m0.net
強迫の専門医てどこ?

700:優しい名無しさん
20/11/11 20:10:45.60 Pl8mMWuoa.net
>>675
その上、通院してもいないのに「曝露法に医学的根拠はあります!」とかいい出す始末www
あと他の人も言ってるけどみんなスルースキル磨こうな
クリーチャーがなんか人語喋ってるーぐらいに思ったほうがいいよ
上のレスで曝露マンがーって自演までしてるし完全な精神異常者

701:優しい名無しさん
20/11/12 00:29:34.08 e3f50vFk0.net
もう生きていたくない

702:優しい名無しさん
20/11/12 00:33:34.19 FnXbQVxF0.net
精神的に困っている方、聖書を読みましょう。試しに一度読めば人生が変わります。信じていなくても、一度騙されたと思って教会に通ってみてください。お近くのキリスト教団のプロテスタント教会に日曜礼拝に参加してみてください

703:優しい名無しさん
20/11/12 05:39:07.22 fKvlYVhN0.net
新しい物買ったり、物の位置動かすと
体のバランスがおかしくなって
強迫行為が悪化する
特に等比が硬くなり神のコンディションが悪くなり
体のバランスが傾く
たぶん骨盤が歪んでるんだけど歯の詰め物変えてからおかしくなった
歯の詰め物変える→骨盤が歪む→体のバランス悪くなり
精神に異常→強迫の悪化
この流れだわ

704:優しい名無しさん
20/11/12 05:44:46.96 fKvlYVhN0.net
強迫症の体格やライフスタイルなどの
膨大なデータって取ってないよな
何か必ず共通項があると思うんだわ
自分の長年の研究からの推測としてはあまり太ってない、
頭蓋骨が歪んでる、カオのパーツが左右対称でなく歪んでる、
骨盤が歪んで体のバランスが左右対称じゃない
などがあると思う
精神分析学で体格と精神病の関連とか骨相学とか
も根拠ないとか言われてるけど結構当たってると思う

705:優しい名無しさん
20/11/12 09:50:34.11 e3f50vFk0.net
怖くて家から出れない

706:優しい名無しさん
20/11/12 10:52:34.00 +4cT20jA0.net
なんとか買い物完了

707:優しい名無しさん
20/11/12 14:09:54.78 jKlz14wo0.net
薬で少しは強迫が弱まった人いますか?
今週から薬はじめたけど先が真っ暗で辛い。

708:優しい名無しさん
20/11/12 14:29:06.95 jKlz14wo0.net
強迫でエンシュアしか飲めない

709:優しい名無しさん
20/11/13 01:23:22.28 ynF1TLlR0.net
新しい靴買って靴紐設定するのに
一時間かかって遅刻したわ
おまけに急いだせいで変な物踏んで
もうその靴履くの嫌だから買い直しだわ
その靴何万もしたから次からもう安い靴しか
買わないわ
お気に入りの靴は履けなくて
3000円とかのクソダサい靴しか履けないわ
それでもまた靴紐設定するのに時間かかるわ

710:優しい名無しさん
20/11/13 02:05:36.44 Ash53KeU0.net
強迫初心者かな?
予定をたて時間のある時に物事を進めておく
常にプランを練っておく、イメージしておく
慌てたり急いだりは失敗の元
新品を買ったら開封の儀式は大切

711:優しい名無しさん
20/11/13 02:15:17.25 CQe2eghs0.net
時間がない時は大切な事は後回しだなー
治療にはいいんだろうけどね

712:優しい名無しさん
20/11/13 03:19:12.74 ynF1TLlR0.net
>>710
もう30年ですよ
ずっとそれで対処してきたけど
最近忙し過ぎてやる事がありすぎて時間が足りない
靴もスケジュール詰まりすぎて追い込まれてやるしかなかった

713:優しい名無しさん
20/11/13 07:18:57.87 XLr76sGo0.net
>>709
それ分かるわ
靴に限らずなんでもそうだよね。
ただの新品でもめんどくさいのに気に入ってしまったらもう大変。
それでも所有欲はあるからやっぱ欲しいし持ってたい。
最近自分は新しい財布を買ってこんな大変なら買わなきゃよかったみたいな事に。

714:優しい名無しさん
20/11/13 08:43:56.70 2ESLK8YJ0.net
>>709
靴紐設定って靴紐通すってことか?
靴何買ったん?

715:優しい名無しさん
20/11/13 08:49:04.40 5FHsoClk0.net
数万の物は捨てられないな
恐れ多い気がしてしまって・・・
全力で強迫を捻じ伏せに行くはず(`・ω・´)シャキーン

716:優しい名無しさん
20/11/13 09:48:03.23 IUSntbGNd.net
そういえば結構高いスマートウォッチ落としちゃって、しばらくは馬鹿みたいに洗ってたなぁ
まさか買い直すわけにもいかずそのうち気にならなくなったけどこれが曝露なんだろうね。

717:優しい名無しさん
20/11/13 18:46:16.43 CQe2eghs0.net
気に入らなくて何回も買い直す強迫持ちの人が精神病院にぶち込まれて退院した後は治ったのは見た
自分も初回限定版DVD買い直したい気持ちが当時は山々だったけど結局やめた
もう今じゃ全く興味ないしむしろさっさと売りに出したい
物に対する執着なんてこんなもんよな、時間が経てばどうせ熱が冷めていつか飽きる
買い直さなくて本当に良かった

718:優しい名無しさん
20/11/13 19:13:57.17 XLr76sGo0.net
>>717
ホントそれ。
自分は寝かせって呼んでるけどしばらくすると絶対に気持ち薄れたり変わるから買い直さない。
しかしその薄れて来るまでが大変なんだよね。

719:優しい名無しさん
20/11/13 23:43:56.79 UlFgiwrE0.net
>>716
全然違うってば…
計画的に手や物をあえて汚染(とあなたが主観的、観念的に捉えてるものに触れ)させて
洗浄行為をやらずに耐えるのが暴露
スマウォッチを長々と洗浄してしまったようだし、普通に強迫行動ですよそれは
暴露マンみたいにネット情報なのか知らないけど鵜呑みにして我流でやってる人の言うことは真に受けず
やるにしても、先生にちゃんとやり方を聞いた方がいいですよ

720:優しい名無しさん
20/11/13 23:55:04.27 XLr76sGo0.net
>>719
いや、分かっていますよ洗ってしまいましたし。
しかし買い替えなかったので自分では若干でも曝露と思っております。
たぶん酷い時は買い替えて落とした事をなかった事にしてます。
スマートウォッチする度にまだ少し「あ、落としたんだっけなでも我慢するか」と思いますし。
まぁ誰にも勧めてないし自分はそれでやったつもりになっているのでご容赦ください。
次は洗わないのチャレンジしますよ。

721:優しい名無しさん
20/11/14 00:07:39.65 f7ftGsLT0.net
>>720
いや別に責めてないですよ、こちらこそすまんかった

722:優しい名無しさん
20/11/14 00:15:16.27 Ov8rWoto0.net
今日はトイレ大で出し切るのに時間がかかるゆえ立ち上がった後足痺れるんだがその時にうんちした便器の中に虫が止まりかつ便座の隙間からちょこちょこ歩いたからさあ大変で泣
便座付近の気になる所綺麗したけど大変だった。
みんなも発狂もんだよな?

723:優しい名無しさん
20/11/14 01:19:21.88 x/KYsBFw0.net
そうでもない
もうなんか色々気にしない方が楽なんじゃないかと
そのような場合でも意外と大丈夫なんじゃね?と言う方向に考えるようになっている

724:優しい名無しさん
20/11/14 05:30:12.34 +HVEuBde0.net
>>719
いい加減なこと言うんじゃねえよタコ。
意図的に強迫観念を生じさせるのが曝露法。
強迫観念を打ち消すための強迫行為をさせないのが反応妨害法。
このふたつを組み合わせるのが曝露反応妨害法だ。
曝露と反応妨害の区別をしてない奴の意見は聞く必要はない。
区別してるのならちゃんとわけて説明するだろう。
曝露は簡単だが、反応妨害は難しい。
やってみればわかるが、ただ単に耐えるだけでは意味がない。
やらないようにしようと決意ところで容易に破られる。
意思を意思の力で消そうとすることはやめたほうがいい。
だからこそ妨害という文字を使ってるんだよ。
反応を妨害するための仕組みを構築することが重要。
手洗い強迫なら水が出ないようにする(=洗えないようにする)とかな。
>>716の例で言えば、わざとスマートウォッチを落とすのが曝露、
洗えないようにするのが反応妨害。
治ったかどうかは落としてみればわかる。
ただ単に地面に落としただけでは洗わなくてもよくなってるのなら治ったと言えるだろう。
落としたら必ず洗うのであれば治ってない。

725:優しい名無しさん
20/11/14 05:37:46.04 dV8js1Ud0.net
>>714
靴紐設定と言うのは靴紐のある革靴や
スニーカーを初めて履く時に靴紐通して
靴紐を結ぶよね
問題なのは靴紐の結び方で若い時は
動いたりしてすぐ解けるからあまり気にしなかったが
最近は一番初めに結んだのが解けずに半永久的に保てるので
一番初めに結ぶ時の輪の大きさとか左右のバランスとかきつさとかを
そこできっちり納得行かないと靴履いてる時に
常に気になるので納得するまでやらないといけない

726:優しい名無しさん
20/11/14 05:46:51.35 dV8js1Ud0.net
やり直しさせられるとその物や行為に
異様に執着するんだよね
例えば、テレビ買って何事もなく使って気に入りました
でも一ヶ月もしないうちに故障して不良品で交換
こうなるともう大変
新しく来たテレビが前のよりなんか違うと気になり出して
傷がついてるとかパネルが汚いとか画質が違うとか
リモコンのボタンの感覚が違うなど気になってしょうがなくなる
前のと比べてしまうんだよそして不良品を売りつけた店をうらんでしまう

727:優しい名無しさん
20/11/14 05:50:21.46 +HVEuBde0.net
腕時計を落として全く洗わないというのもどうかと思うけどな。
ハンカチなどで汚れを落とす程度のことはしたほうがいいだろう。
治療法としては、
まず自分の意思で地面に置いて穢す(曝露)。
適当に汚れを落とした後、洗わずに使えるのなら何も考えずに使えばいいが、
使えないのならどこかにしまっておく。
必要であれば簡単に取り出せないようにする(これが反応妨害)。
洗浄を我慢できないようならタイマー式の南京錠などを買ってそれを利用すればいい。

728:優しい名無しさん
20/11/14 06:00:13.18 +HVEuBde0.net
どこまで考えたって強迫を治すにはやめる以外に方法はないんだよ。
強迫行為をしながら強迫性障害を治すなんてあり得ねえんだよ。
そういうのは、酒を飲みながらアルコール依存症を治すとか、
タバコを吸いながらニコチン依存症を治す、などと同じ。馬鹿げてる。
やめなきゃ意味ないの。

729:優しい名無しさん
20/11/14 06:20:20.34 9NLQFQJE0.net
>>721
なんかこちらこそ申し訳ない、、、
お互いに頑張ろう!

730:優しい名無しさん
20/11/14 09:23:37.82 R9jpscgKx.net
曝露マン召喚するのやめろwww

731:優しい名無しさん
20/11/14 13:32:37.95 +HVEuBde0.net
泣き言はやめてから言いなさい
やめる気がない奴は発言する資格などない

732:優しい名無しさん
20/11/14 14:25:03.35 R9jpscgKx.net
>>666
なんで第三者装ったの?

733:優しい名無しさん
20/11/14 15:35:21.09 9NLQFQJE0.net
なんかなんでも良いからこれ飲んだら少し良くなった(気がする)とかない?
ケールとビタミンBは試したけどどちらもさっぱり。

734:優しい名無しさん
20/11/14 15:52:10.10 x/KYsBFw0.net
オメガ3脂肪酸はどうなんだろう?

735:優しい名無しさん
20/11/14 17:52:50.20 +HVEuBde0.net
>>732
しつけえんだよテメエは。
ただ単に「お前らが曝露マンと呼んでる奴は」という意味合いで書いただけだろうが。
そもそもこのスレではコテハンは禁止されてるので、
自分から曝露マンと名乗ることはできない。他人が勝手につけてるだけの名前。
わかれよタコ

736:優しい名無しさん
20/11/14 19:15:10.43 9NLQFQJE0.net
>>734
それ初めて聞いた安かったらやってみようかな。
ビタミンBはYouTubeで見て試したけどおしっこが黄色くなっただけだった(笑)

737:優しい名無しさん
20/11/14 20:12:18.29 +HVEuBde0.net
アンチ曝露どもって、曝露は医学的根拠がどうのと騒ぎ出すのに、ド素人が考えた食事や運動については何も言わんのな。
食事や運動のほうがオカルトで医学的根拠なんてねえだろうが。
こういうやつらは調べもしないから、マジックマッシュルームや医療大麻が強迫性障害に効くことも知らんのだろう。
残念ながら日本では一般人がこういったものを合法的に入手する手段がない。
しかしこういう事例から考えれば、依存性のあるものは治療に有効なのではないか、という仮説も立てられる。
実際にニコチンガムなどは治療に有効らしいからな。ウィキペディアによれば、
「ニコチンが強迫行動を抑えることが示唆されている。8週間のニコチンガムの使用によって5人の被験者中4人の強迫性障害が改善された。薬物を用いて強迫症状を誘発させたラットにニコチンを投与すると強迫症状が低減された」
とある。
しかし曝露を推奨する俺様から言わせると、こういうものを摂取するくらいならおとなしく病院に行って薬をもらったほうがいいだろう。
曝露なら自分でできる。ただし、曝露して悪化するのであればやめたほうがいいだろう。
こういったことも俺は何度も繰り返し言っている。
理解しろよタコども

738:優しい名無しさん
20/11/14 21:47:21.62 jOpSMixK0.net
>>733
栄養失調で精神疾患の様になってる人も稀にいるらしいが
普通の食生活してて栄養が足りないことは現代の日本ではほぼないから
SSRIが効いてるって報告はこのスレでも複数ある
SSRIといっても色々種類あるから主治医と相談しながら探ってみるしかない
>>735
>>737
お前がしつこい
分かったから後はブログでやりなさい
1日中貼り付いて同じこと繰り返し書いてるお前がこのスレの一番のキチガイだと認識しないさい

739:優しい名無しさん
20/11/14 21:56:28.60 9NLQFQJE0.net
>>738
SSRI効かなかったんだよね、、、
なんだかんだで1年くらい飲んだけど、効かないならやめましょう!って今は何も飲んでません。
お手軽に何か飲んで良くなるならとっくに話題になってるよね。

740:優しい名無しさん
20/11/14 23:09:37.06 f7ftGsLT0.net
>>724
だから暴露反応妨害法を略して暴露と書いたんだけど、分からなかった?
ていうか、あなた生理的にキモいからこのスレに絡んでこないでくれる?
>>729
はい、お互いに頑張りましょう(*´∀`*)

741:優しい名無しさん
20/11/14 23:28:35.63 +HVEuBde0.net
>>738
認識しないさい
>>740
言い訳は見苦しいんだよ
我慢するのが暴露だと勘違いしてやがる
もっと勉強しろ

742:優しい名無しさん
20/11/14 23:40:36.58 9NLQFQJE0.net
>>740
居着かれると困るからスルーしましょ!

743:優しい名無しさん
20/11/14 23:48:41.25 +HVEuBde0.net
やめられない!!!止まらない!!!と叫びながらビョーインに行ってセンセーに泣きつく
そして処方された薬をバリボリ食うだけ
こういう奴らはやめる努力なんて一切してない
スルースキルのない奴に限って、スルーしようだのNGだの叫んでる
そういうのは黙ってやれ
他人に同意を求めなきゃできないのかよみっともない
ちなみに俺は書きたいことを書いてるだけなので他人にスルーされようが何の問題もない
嫌ならいちいち絡んでくるな

744:優しい名無しさん
20/11/14 23:55:20.29 WyHg0cls0.net
URLリンク(ameblo.jp)

745:優しい名無しさん
20/11/15 00:47:14.41 7EL680Ke0.net
>>743
書きたいことを書きたいならブログか日記帳で存分にやれって何度も注意されてるだろ
暴言や煽りしかできないあなたがルール違反だからさっさと消えてね

746:優しい名無しさん
20/11/15 02:17:49.94 HownZEFrx.net
むしろコテつけてもらったほうがありがたいかもしれんな

747:優しい名無しさん
20/11/15 04:57:36.56 QusxE+hr0.net
自分も強迫とは関係なしにサプリを長年飲んでるけど
ビタミン単体とか栄養素単体では意味ないね
例えばビタミンB群はちゃんとタンパク質とかとって初めて
機能するからね

748:優しい名無しさん
20/11/15 09:26:53.49 E+Xp00RJ0.net
暴言吐く奴の発言って知らずに精神に影響及ぼすから強迫の人なら迷わずNGしといた方がいいよまじで
百害あって一利なし

749:優しい名無しさん
20/11/15 10:06:43.04 DmYPmsnvd.net
>>748
たぶん強迫に影響するの知っててわざと暴言書いてると思う。
要するに自分がそうだから他人を道連れにするタイプだね。

750:優しい名無しさん
20/11/15 12:06:15.73 2QpgE9yS0.net
>>737
食事や運動に医学的根拠がない理由を教えてくれ
マジックマッシュルームや大麻が有効なのは脳機能に干渉してるからだろ?
食事や運動もそれは同じなんだが
腸が第二の脳と呼ばれていて、腸内環境の良し悪しが精神疾患に結びつく説も医者は唱えてる
それを踏まえた上で腸や脳に有効的な食事や運動がオカルトのカテゴリに入ると豪語するのか?

751:優しい名無しさん
20/11/15 13:59:20.88 E+Xp00RJ0.net
>>749
普通にパワハラモラハラよな
心が貧しい上に育ちも悪いとお見受けする

752:優しい名無しさん
20/11/15 14:04:56.52 CnBwx3ur0.net
相変わらずキチガイが一匹暴れてるな
キレ方が橋下徹そっくり

753:優しい名無しさん
20/11/15 15:16:51.91 qVoWrJ710.net
曝露マンのいうことは当たってると思う  
批判覚悟でもっと書けよ          強迫行為で逃げてばかりでは        解決しないのは事実だぞ  

754:優しい名無しさん
20/11/15 15:37:13.96 tKrowci00.net
今日スーパーに行ったら入り口のアルコールでカゴの取っ手を拭き拭きしてる人がいたなぁ

床にカゴ置いて、、、、。

755:優しい名無しさん
20/11/15 17:41:24.42 ZR7Sc2pg0.net
>>750
お前の言う医学的根拠って何なんだよ。
食事や運動で治るという研究や論文なんてあるのか?
そういった医学的な研究や論文がないということが、イコール医学的根拠がないってこだろうが。
曝露反応妨害法、マジックマッシュルームやニコチンなどが有効なのは、実際に研究がされていて有効性が確認されてるからだよ。
知らんのなら自分で検索して調べろ。
>753
その通り。正解。

756:優しい名無しさん
20/11/15 19:52:34.97 FHAGzLMXa.net
ここ強迫同士で潰しあってるゴミコミュだな。

757:優しい名無しさん
20/11/15 20:22:27.54 ZR7Sc2pg0.net
強迫を治すために、やめようと努力してる奴は偉いと思うよ。
だが、曝露が効かないなどと吠えてやめる努力を放棄した奴は負け犬としか思っていない。
やめることを諦めた負け犬どもは曝露を否定し、薬を飲んで威張り散らしてやがる。
やめる努力をしないからほかの治療法を探す努力もしない。
こいつらの会話は雑談ばかり。
どうしようもねえクズなんだよ。

758:優しい名無しさん
20/11/15 20:46:12.17 HownZEFrx.net
曝露を否定してるというより、あなたを拒否してるんだろうけどね

759:優しい名無しさん
20/11/15 20:52:50.11 2QpgE9yS0.net
だからその有効性が脳への干渉じゃないのか?
性格もメンタルも全部脳が作ってる
脳が司り脳が指令を出してる
その脳に良い影響を与えるのは食事と運動も同じって話やん
それ以上の話ではない
それに俺は食事や運動で治るなんて一言も言ってないんだが
人間として至極真っ当な健康状態を作り上げるのに必要不可欠な要素として挙げただけ
そもそも不健康なまま強迫を治そうとするのがナンセンス
まあこれ以上話しても無駄みたいやわ
盲目な君には一生理解のできん範疇のようだ笑

760:優しい名無しさん
20/11/15 21:21:21.65 obCZB5wWp.net
今日から、口を何時間もふくのと、家でマスクするのやめてみる。気持ち悪いけど頑張る。
他のことは、まだやめれないけど一個ずつやめていく

761:優しい名無しさん
20/11/16 13:43:06.11 rWc4KBCrr.net
悪化してきた!やっぱりストレス溜待ってないと思っても意外と溜まってるもんだな。現実逃避して抑圧してると良くないな。

762:優しい名無しさん
20/11/16 14:31:45.98 NatkR80C0.net
家族に部屋を汚されてパニック、なんで!?

763:優しい名無しさん
20/11/16 16:06:10.08 YvjRGI0k0.net
>>761
やっぱストレスって大敵だよね。
曝露よりちょっとストレス発散した方が良くなる時あるよ。
自分は一泊二日でいいからホテルや旅館に泊まる旅行に行くと少し良くなった。
でもそれを維持するわけにはいかないので、少しするとまた元通りw

764:優しい名無しさん
20/11/16 20:45:06.18 nfqq82BX0.net
ソラナックスもロクに効かないし呼吸苦しい毎日でもうしにそう。
強迫性障害がこんなキツイなら前のパニック障害のがマシだった。。。
食事も飲み込めなくて激痩せになるし。
みんなよく生活出来てるなと感心してる。
楽にしにたいと毎日思うだけで。。。
真っ直ぐ歩く事もできないし。

765:優しい名無しさん
20/11/16 21:36:23.08 JEwJjAvT0.net
激太りよりはマシだと思われ。俺みたいに。
自分の体が重すぎて歩く気にもならんよ。

766:優しい名無しさん
20/11/16 21:46:00.67 iHl2Vlz80.net
自分もソラナックスきかない。抗うつ剤もきかない。体中がきたなくかんじる。もう疲れた。

767:優しい名無しさん
20/11/16 22:07:52.83 70pzxNEH0.net
呼吸が苦しいのと体がダルいのと頭痛がして左肩は痛いし、もうボロボロですわ(´・ω・`)

768:優しい名無しさん
20/11/16 22:08:29.79 o/YBlKxX0.net
強迫には真っ先にルボックスだと書かれていたが医者によって違うんかな

769:優しい名無しさん
20/11/16 22:29:41.84 YvjRGI0k0.net
大体の精神科医はルボックスから始めるんじゃない?
その(SSRI)補助的なのにレキソタンとかベンゾ系使うのは一般的な処方だと。

770:優しい名無しさん
20/11/17 16:13:29.95 kIeIgqai0.net
なんか疲れた…。汚れてないよね?全部きれいだよね?完璧なんか無理だよね?誰か、もう気にしなくていいよって言ってほしい…

771:優しい名無しさん
20/11/17 20:05:32.54 XiO4vD0i0.net
吐き出させて欲しい
加害恐怖で日常生活に支障をきたすようになって病院に行ったら発達障害の疑いがあるだけで強迫性障害じゃないって診断されて、納得行かなくてセカンドオピニオンで別の病院に行ったら診断に1ヶ月くらい待たされて、それでも強迫性障害じゃないと医者に笑いながら言われた
直そうと思って認知行動療法とかも試したけど悪化した
文字検索したり発信したりするだけですごいツライわ
ネットやめようと思ったけど結局戻ってきてしまった
人が楽しめていることを楽しめないし、この症状が憎い
楽しめたとしてもいつか、過去に犯罪をしてしまったかもしれないって加害恐怖の思いがあって、いつか逮捕されるとか思ってロクなことも出来ない
楽しいことって考えて、手っ取り早くゲームやってみようと思ったら返って加害恐怖が悪化した
ネット社会って怖い
長文ごめんなさい
タイムマシンが欲しい

772:優しい名無しさん
20/11/17 20:12:30.31 XiO4vD0i0.net
無意識と睡眠が怖い
日常生活では加害恐怖の妄想がでても自分の自我があって行動しているから大丈夫と言い聞かせてるけど無意識のうちに~、寝ぼけて~みたいなのがとても怖い

773:優しい名無しさん
20/11/18 01:35:35.09 h3kVd7Xh0.net
なんか行動すると強迫観念が湧いてくるから
照明暗くしてリビングのソファーで何もせず
じっとしてる時が唯一落ち着ける
考えてみるとじっとしてるのが好きになったのは
強迫悪化してからだった

774:優しい名無しさん
20/11/18 06:09:23.89 7TYHjcfra.net
>>772
わかる。自分は加害ではないけど、「寝ぼけてる時に〇〇してしまったかも…」みたいな発想はよくある。

775:優しい名無しさん
20/11/18 08:17:27.87 e2VbWWyZr.net
強迫やめるにしても、思考が極端なんだよな。一度始めたら止まらなくなるから、一切断ち切るみたいな。

776:優しい名無しさん
20/11/18 09:22:37.57 lWlcBCHz0.net
>>775
オンオフが出来れば苦労してないよね。

777:優しい名無しさん
20/11/18 11:14:56.56 m9pTLK/H0.net
やってもいないミスに気を取られて注意持ってかれた
結果、想定外のミスやらかすのは強迫あるあるですか?

778:優しい名無しさん
20/11/18 17:05:13.35 dHRPhjis0.net
毎日ストレスたまる。
なにしてストレス発散してますか?
自分は摂食もあるから過食してしまう。

779:優しい名無しさん
20/11/18 17:31:51.31 dHRPhjis0.net
まわりをまきこんでしまう

780:優しい名無しさん
20/11/18 18:08:38.66 hrrOYfNc0.net
何やってもあんまりストレス発散できた気がしない
過食もするし猫もモフるけれど必ず強迫の引き金になる

781:優しい名無しさん
20/11/18 20:41:13.16 dHRPhjis0.net
ストレス発散の過食中でも、汚れが気になって、箸何回も変えたりして、ストレス発散できてるのかわからん。

782:優しい名無しさん
20/11/18 20:44:57.16 hrrOYfNc0.net
そうそう、そんな感じになっちゃうんだよねw
味わえなかったらやり直しと過食を繰り返したりw

783:優しい名無しさん
20/11/18 22:15:15.50 usNUBm4Xp.net
強迫性障害の人って記憶が曖昧だよね…
記憶が信じられない

784:優しい名無しさん
20/11/18 22:36:58.02 y5fK/4ie0.net
目視でヨシッ!って確認しても後からアレ?ってことがあるので
スマホで画像撮ったりする

785:優しい名無しさん
20/11/18 22:42:32.62 dHRPhjis0.net
それすごくわかります、自分もしてます。
言葉は写真に撮れないから何回も何回も家族に聞いてしまいます…。

786:優しい名無しさん
20/11/19 01:15:55.47 jADylIoNr.net
みんなも治るといいね人それぞれ答えは違うだろうから頑張れ

787:優しい名無しさん
20/11/19 02:34:44.86 3OyiAcbJa.net
アナフラニールやめたら早く起きれるようになって便秘もない。もちろんまた強迫観念出てくるがな。ただしむかみたいにソワソワしたりパニクらなくなった。

788:優しい名無しさん
20/11/19 03:48:00.97 OHIcJ1jo0.net
強迫行為をやめている人は治す努力をしている人
強迫行為をやっている人は治す努力をしていない人

789:優しい名無しさん
20/11/19 03:49:59.69 175wvbez0.net
>>777
&頭の中で良からぬ事が思い浮かぶ

790:優しい名無しさん
20/11/19 05:54:04.29 P/TaT20q0.net
>>773
わかりすぎて草
加えて聴覚過敏にもなって耳栓もするようになった
強迫から現実逃避するような事すればするほど苦手意識でかくなるしやらなきゃいけない事やるのも辛くなる
普段から動いてればそこまで気にならないんやろな
動かないでいるとほんと悪化する

791:優しい名無しさん
20/11/19 08:16:20.88 CYQfvDtVr.net
努力して治れば誰も苦労しないんだよな...

792:優しい名無しさん
20/11/19 19:07:31.59 kI8k8Xh6K.net
加害はキツいよな 俺位のレベルになると家の中に居ても人が通るだけで嫌だからな 人が来る気配がしたら布団被るから 窓も鍵閉めてるし部屋の端に居るし基本横になって寝てるから何かする事はあり得ないがそれでも怖いんだよ それはここは4階だから落ちたら人は死ぬからね 1階に住んでたらここまでは多分思わない
もう頭おかしなってるんだろうな

793:優しい名無しさん
20/11/19 19:16:48.85 OHIcJ1jo0.net
「強迫行為をやめる」ことが目的なら曝露して強制的にやめればいい
行為を10分我慢できたら次は1時間、その次は1日、10日と延ばしていけばいい
10日目で我慢できずに行為をしてしまっても9日間はやらずにいられたということになる
本当にやめることが目的なら強迫観念に苦しめられようがどうでもいい
曝露を否定する奴・観念が消えないからやめても意味がないと騒いでる奴の目的は
強迫行為をやめることではなく「強迫観念を消すこと」なのだ
だから「やめられないのなら無理してやめなくてもいい」などと馬鹿げたことを言い始める
やめたくてもやめられないのが強迫性障害
やめられないことをやめるようにするのが強迫性障害の治療
強迫観念が消えなくともやめるようにするのが曝露反応妨害法

794:優しい名無しさん
20/11/19 19:28:29.43 OHIcJ1jo0.net
何かが怖いのなら恐怖症
何かが不安なら不安障害
行為がやめられないのなら依存症
でいいのになんで強迫性障害という病名にこだわるのか
本当に自分が強迫性障害なのかよく考えたほういい

795:優しい名無しさん
20/11/19 20:25:33.05 FEs26qZhx.net
またか~

796:優しい名無しさん
20/11/19 22:52:33.93 175wvbez0.net
努力して直そうとすると神経めちゃめちゃ使って
予想以上に疲れてそれがストレスになって
余計に症状が悪化
悪循環すぎる

797:優しい名無しさん
20/11/19 23:02:52.62 OHIcJ1jo0.net
やめたら悪化するとか言う奴は
「やめたくてやめられない」ではなく
「やめたくないのでやめれない」だろ
強迫性障害の症状とは違う

798:優しい名無しさん
20/11/19 23:51:43.75 Dy7osxof0.net
もうどうでもいいよ
くだらん

799:優しい名無しさん
20/11/20 00:22:53.70 3dh5KRyD0.net
加害妄想が現れるときはどう対応すればいいんだ~

800:優しい名無しさん
20/11/20 00:39:05.32 LWHpCihY0.net
>>794
>>797
だからそういう専門家気取りの講釈はブログでやりなって
あと暴露療法が否定されてるのではなく、お前が嫌われてるだけ
こんな簡単なことも認識できないんだから、お前の認知は相当に歪んでる

801:優しい名無しさん
20/11/20 00:51:38.48 9qw3Xtw00.net
>>797
みんな辛いと思うから、やめたくない人いないでしょ

802:優しい名無しさん
20/11/20 01:37:30.56 qchHia1d0.net
やめる努力をしてる奴はいい
そのままやめる努力を続ければいい
問題はやめる努力を諦めている奴だ
やめられないからといってやめる努力をせず
病院に通って薬を飲んでるだけ
そういう奴は書き込みの内容を見ればすぐにわかる
やめられないつらいなどとわめいてるだけ
鬱陶しいんだよね
雑談をしたいだけなら板違い
メンサロ板へ行け

803:優しい名無しさん
20/11/20 01:42:28.91 9qw3Xtw00.net
お説教(?)したいだけで、ここの人達が鬱陶しいんなら、わざわざストレスためにこなければいいのに。
お疲れ様。笑

804:優しい名無しさん
20/11/20 01:51:04.04 6YqAgYyO0.net
>>802
ここ見る度にイライラするならてめーが見るのやめれば解決だろw
こいつ真正のバカだろ爆笑もんだわw

805:優しい名無しさん
20/11/20 02:01:59.08 qchHia1d0.net
やめたいのならやめる以外に治す方法はない
つってんのに、曝露を否定する奴はまともに反論すらしない
反論つうのは、やめる以外に治す方法を述べるってことな
人格攻撃だけしたいのなら板違いだつってんだろ
こんなんでいちいちブチ切れててアホなんじゃないの
やめられない重症患者が偉そうな口を叩くなってこった

806:優しい名無しさん
20/11/20 02:04:38.84 qchHia1d0.net
「強迫行為をやめずに治す方法があるのなら述べてみろ」
述べられないのなら黙ってろ

807:優しい名無しさん
20/11/20 02:17:57.82 0qAjwCSR0.net
遡れば俺の強迫童貞を捨てたのはドラゴンボールの歌だった
当時ドラゴンボールのOPで頭空っぽの方が夢詰め込めるって歌詞を歌えば肯定したことにより本当に頭が空っぽになるって強迫でそこの部分を歌えなかった
俯瞰で考えればアホか?って感じだよなw

808:優しい名無しさん
20/11/20 04:46:19.57 7qDR+xg80.net
強迫性障害と微小妄想は違うもの?

809:優しい名無しさん
20/11/20 05:11:58.62 1y15E+KD0.net
初めまして。10年間誤魔化し誤魔化しなんとかやって来ましたが、覗いてしまいました。
自分は加害(自傷)恐怖と確認行為は軽くありますが、ここ見た感じ不潔恐怖の方が多い感じなんですね。
自分は数的拘りや儀式行為が酷いのですが、あまりいないのですか?

810:優しい名無しさん
20/11/20 12:29:07.95 f7jlwqjH0.net
ここ最近、長年苦しんだ神や神罰に対する恐怖に改善の兆しが見えた…のだが、
脳が次の恐怖の対象を探そうとフル回転してやばいことになってる
具体的には、悪魔や国際金融資本やホラー映画の悪霊を恐怖の象徴に据えようと試みてきた
仕組みは過去の神罰恐怖と同じで以下の通り。
1.彼らを侮辱する思考や、「呪えるもんなら呪ってみろ!」という挑発的な言葉が勝手に頭に浮かぶ(強迫観念)
2.「儀式行為をして、その思考を打ち消さないと奴らに呪われる!」という恐怖が湧き上がる(強迫行為)
…てな具合。
しかし正直どれもしっくりこなかったし、もはや涜神恐怖の類は克服間近か、と思った矢先、
ついに神罰恐怖に匹敵するとんでもない恐怖の対象を脳が見つけてしまった
それがツタンカーメン恐怖。
あまりの恐怖で儀式による打消しを全く我慢できない。
ここぞとばかりに彼を侮辱する思考が受かびまくり、また強迫地獄に逆戻り中。
どうやって克服すればいいんだ!?

811:優しい名無しさん
20/11/20 14:01:28.35 xui8JNzM0.net
>>805
>こんなんでいちいちブチ切れててアホなんじゃないの
>やめられない重症患者が偉そうな口を叩くなってこった
自己紹介乙

812:優しい名無しさん
20/11/20 14:42:28.56 Vf7xAI03r.net
正確には曝露が拒否されてる訳ではない、といつ気付けるかだね

813:優しい名無しさん
20/11/20 14:49:04.78 fhk4+RMx0.net
強迫症状に向いてる仕事教えてくれ
ちなわいの場合検査の仕事合ってた
何度も確認しないといけないがそれがかえって良かった
辞めるまでに一度も不良品出さなかった事が誇り

814:優しい名無しさん
20/11/20 14:53:03.70 j82flm2/0.net
暴露マン数ヶ月前と主張が変わっててウケるんだが、誰かに影響でもされたのかな?WW

815:優しい名無しさん
20/11/20 16:27:36.69 fHS3uUxjr.net
仕事できるだけ凄いよ。まあ基本的に1人でもできる仕事が良いだろね。自営業ならなんとかなるかも?

816:優しい名無しさん
20/11/21 05:19:01.33 QS6Fyoa+0.net
もう生きるのがつらいです、何かをするたびに不安が出て部屋から出るとか、袋からパンを出すのも不安が出てまた繰り返して袋に戻してまた出すの繰り返しです。もうどうして良いか分かりません、家族もあまり関わりたくみたいであまり話もしなくなってきて兄も鬱でもう限界と言ってました。もうだいぶ外にも出ていません、もうどうしたらいいか分かりません。どうしたらいいと思いますか?

817:優しい名無しさん
20/11/21 06:10:23.91 fLQ09l1C0.net
例え強迫行為を我慢してやめても強迫観念は
きえないからな
例えば咳したくなって咳我慢しろと言われ我慢しても
咳がしたいのはきえないからな
咳が出る原因を取り除かないと
しかもその原因が解明されてなければ薬もない
精神科で処方されるのはあくまで咳止めと言うだけ

818:優しい名無しさん
20/11/21 08:49:55.45 k5mFK0HT0.net
強迫観念起こすから親に協力してもらってアプリロックアプリでスマホアプリを色々ロックしてるんだけどそれをすり抜けられる方法を見つけてしまって辛い、しかも試したロックアプリ全てをすり抜けられるから意味ないし、スマホも連絡したり摺るときに使うから全く使えなくしてしまうのも出来ないから困ってる。スレ違いだけど何か良いロックアプリないかな?

819:優しい名無しさん
20/11/21 10:42:31.56 ZX4J3fWw0.net
不安が原因で強迫行為を繰り返すならば精神科で不安を和らげるお薬を飲めば短期的には解決しそう
長期的には向精神薬は安全性が確立されていないという話なので、どうなるかは不明

820:優しい名無しさん
20/11/21 10:58:02.55 ZX4J3fWw0.net
曝露マン、不思議な事を書くようになったな
強迫の治癒が目的ではなくて、強迫行為を止められれば、それで良いみたいな
曝露反応妨害法をすることが目的になってしまっていて
曝露反応妨害法は強迫を治す為の手段であることを忘れてしまったようだ

821:優しい名無しさん
20/11/21 12:37:13.15 Q1halEDeM.net
>>816
何か精神的な面だけじゃなく体調面で悪いとこらない?
もちろん精神面からストレスで体調が悪いとは思うけどそれを抜きに以前から倦怠感とか皮膚が痒いとか

822:優しい名無しさん
20/11/21 16:02:55.98 b5ICaelA0.net
強迫がしんどくて安定剤飲んだのに、薬で眠くなって汚い場所(いつもの場所じゃない部屋)で寝てしまって、余計にしんどくなった。

823:優しい名無しさん
20/11/21 16:23:36.14 QpuI4yMV0.net
本物の強迫性障害なら強迫行為をやめれば強迫観念は消える
依存症と同じ
依存症は行為をやらなければ自然に治る
行為をやめた・あるいは行為をしていないのに悪化するということは論理的ににあり得ない
酒を飲んでいないのにアルコール依存症になる可能性なんてあるか?ねえだろ
もし酒を一滴も飲んでないのにアルコール依存症になった例が1つでもあるのなら教えろ
行為をやめても観念が消えないのなら別の病気を疑えと俺は言っている
何の病気かはしらんが統合失調症や鬱とかの障害じゃねえの
そういった障害なら行為をやめても観念は消えない
それらの障害は行為に苦しめられるのではなく観念に苦しめられる障害だからな

824:優しい名無しさん
20/11/21 16:41:05.90 b5ICaelA0.net
>>823
は?笑

825:優しい名無しさん
20/11/21 19:47:44.61 tPGvHZqL0.net
>>823
>依存症は行為をやらなければ自然に治る
簡単に再発するぜ
こいつはただのアホだw

826:優しい名無しさん
20/11/21 19:48:03.59 9WCmQJLT0.net
長文書いてる人は心理的リアクタンスを知らないのだろうか?
暴露を唯一の治療手段と定義するならば、現在の彼(彼女?)のポジションは、「その唯一の治療法の実行を、心理的リアクタンスを誘発し妨害し、結果的に円滑な治療を妨げている人」になっている
だから「暴露を否定しているのではなく、彼(彼女?)が嫌悪されているのだ」とスレ住民は反応するのかもな

827:優しい名無しさん
20/11/21 20:02:52.93 SOa5aXjL0.net
なんの話をしても曝露にもっていかれるからな
特に曝露の話はできない
NGしててもほかの人に悪いからね

828:優しい名無しさん
20/11/21 20:34:15.12 QpuI4yMV0.net
ぐだぐだ言ってないでやめりゃいいんだよ
やめる気がないのなら黙ってろ

829:優しい名無しさん
20/11/21 21:17:47.61 b5ICaelA0.net
>>823
あなたも別の病気なんじゃないの?
性格めんどくさそうっていうかめんどくせぇ!w

830:優しい名無しさん
20/11/21 21:23:51.81 KiXPimXV0.net
>>828
お前はケツの穴に指を突っ込むのが曝露だと言っているキチガイだからな
お前こそ別の病気を疑ったほうがいいんじゃないのか?

831:優しい名無しさん
20/11/21 22:05:28.35 QpuI4yMV0.net
まずは強迫行為をやめろ
話はそれからだ
なんでこんな簡単なことを理解できないんだ?
やめられないからやめなくていいとか喚き散らしやがってアホか
やめる努力をしろ

832:優しい名無しさん
20/11/21 23:50:47.79 HY6ztgke0.net
この人いつからいるの?

833:優しい名無しさん
20/11/22 00:03:24.83 XDh/FtKj0.net
>>831
おまえは発達障害かもね~
強迫じゃないんなら、ここ来るなよ笑

834:優しい名無しさん
20/11/22 00:21:56.62 NhU12ZFGx.net
やっぱ森おじなのかなあ

835:優しい名無しさん
20/11/22 00:51:02.33 1MOvSEkZa.net
せっかくグライフがいなくなって平穏なスレになってたのに、またこれかよ

836:優しい名無しさん
20/11/22 01:56:01.10 csT+qjO60.net
グライフ氏も大概だけどみんなの強迫に影響するからとスレから潔く卒業したからな
自分も一時助けて貰ったし
だけどこの曝露馬鹿はいつまでもスレに粘着して自分にとって有益な発言しかするなとスレを私物化しようとする舐め腐った根性してるから厄介
地縛霊の如く一生続くだろうよ

837:優しい名無しさん
20/11/22 02:09:44.80 v/wqGQJw0.net
暴露マンって今まで努力とか言う単語は使わなかった気がする単にやめらば解決するみたいな物言いだったな
少しまともな主張にはなりつつあるが、押し付けがましいから煙たがられそう

838:優しい名無しさん
20/11/22 02:38:02.41 ZbXq1sUN0.net
俺に噛みついてくる奴って
やめることを諦めたクズどもなのだろう
「強迫行為をしたいけど我慢してる」
という言葉を俺はこれまでほとんど聞いたことがない
よく聞くのは
「薬飲んでる」
今の医学じゃ薬飲んだだけじゃ治らねえよアホか
依存症の治療と同じ
まずはやめること
やめて我慢できないのなら薬を飲めばいい
わかれよ

839:優しい名無しさん
20/11/22 02:47:47.42 ZbXq1sUN0.net
俺の言葉を理解できないのならNGすりゃいいだけなのになんで噛みついてくるかね
鬱陶しいんだよタコが
基本独り言みたいなもんなので俺にギャーギャー言っても無駄
努力という言葉の意味についてはこれまでさんざん書き込んできたので敢えて言う必要もなかろう
過去ログを読めばわかる
俺が努力という言葉を使うときは深い意味が含まれているのである
同様に我慢しろとは言うがただ単に何もしないということではない
そういうことは実際にやめてみればわかる
何もせずに我慢しているだけでは耐えられないのがふつう
我慢するために必要なことは何もしないのではなく何かをするのである
それが曝露であり何か別の行動(勉強や運動などをして観念を発生させる暇をなくす)

840:優しい名無しさん
20/11/22 05:28:16.61 CGWKk16x0.net
強迫行為をしたいけど我慢してる

841:優しい名無しさん
20/11/22 05:43:00.99 wbNJTjB70.net
強迫行為をやめたいというよりも根本の
強迫観念が湧いてくるのをどうにかしたいんだよ
強迫観念が湧かなければ自然と行為も
しなくなるからな

842:優しい名無しさん
20/11/22 06:05:04.94 fgxADYpm0.net
観念が湧き行為しだしたらいったん離れて別のことをしたりメシ食ったりとにかくその場から逃げる
そうして少し時間が経つとどうでもよくなってて観念も消えてる
「いったん離れて別のこと」が体調などで難しかったり別のことをしてる間も気になって仕方ないことも普通にある
そういう時は即効性のある安定剤などを頓服する
強迫行為ができる場所からまず避難することを最優先してる

843:優しい名無しさん
20/11/22 06:11:31.01 fgxADYpm0.net
838と840でID変わってるけどブラウザ同じ自分の書き込みです
このスレで曝露マンと呼ばれてる人と多少はやり方が被ってるかとも思うが違うかもしれない
自分は強迫観念が沸いてくることは治すのを諦めてていかに辛くならず時間を無駄にしないかだけを考えてる

844:優しい名無しさん
20/11/22 07:11:06.21 ZbXq1sUN0.net
観念を浮かばないようにするのは不可能
なんでこんな簡単なこともわからんのか
それは汚いものを見ても汚いと思わないようになりたい
っていってるのと同じことだろ?
汚いものを見たら汚いと思うのは正常
美味しいものを見たら美味しそうと思うのは正常
汚いものを見ても汚いと思わなくなったらそれは人間じゃない

845:優しい名無しさん
20/11/22 08:18:48.60 1NLJQBFRr.net
我慢してる時点で意識してるわけだから根本的な解決にはならないよな。

846:優しい名無しさん
20/11/22 08:35:44.46 TYT3YAIH0.net
>>834
かなりの確率で森おじだろうね
口癖が
「療法を語れ」
「しつこい」
「嫌ならスルーしろ」
深夜~早朝に頻繁に書き込む、1日中貼り付いてる日もあり
SADスレで運動おじ(森おじ?)が消えたのと同時にこのスレに粘着しだした
療法を教えてやってる俺は偉いという虚しいマウンティング、従わない人への執拗な敵意
微妙にキャラを変えてるつもりなんだろうけどここまで一致する人いないからなぁ
暴露で治療中でなく完治者にキャラ設定しておけば良かったと後悔してそう

847:優しい名無しさん
20/11/22 13:49:15.74 WiMXcjgJ0.net
リフレックスとかレメロンとか飲んでる人いる?
効果を聞きたい

848:優しい名無しさん
20/11/22 20:46:54.67 C3OwSWky0.net
レメロンの次の日の日中の眠気は半端なかった。

849:優しい名無しさん
20/11/22 23:48:04.33 KZNUV0/60.net
>>846
やっぱ森おじだよな
薬物療法と通院患者をバカにしてるのも共通だし
というか俺がそのスレで脅迫を併発してるとレスした直後からここに居着くようになってしまった
つまり呼び寄せた責任は俺にある。ほんとに申し訳ない

850:優しい名無しさん
20/11/23 00:35:21.32 iBnDaO8F0.net
森おじじゃねえつってんだろタコが
知らねえよそんな奴
黙って聞いてたら妄想を膨らませやがって
恥を知れ

851:優しい名無しさん
20/11/23 02:28:44.08 igoy2rbqa.net
たばこ吸ったあと手を洗いたくなるのは強迫性障害ですか?

852:優しい名無しさん
20/11/23 05:09:00.79 GcA0H/Uc0.net
>>778
自分も過食
太った自分見てさらにストレス
>>733
イノシトール
しかし下痢がひどい

853:優しい名無しさん
20/11/23 06:25:56.03 1jrbitFh0.net
>>851
手が臭くなるから当たり前、というか普通に洗う
口も臭くなるけど吸う度に歯磨きはしないな

854:優しい名無しさん
20/11/23 07:45:02.18 QXLootgn0.net
夫が強迫性障害です。
朝ごはんができたから呼んだら来たので先に食べ始めたら、1時間も手洗いが止まらなくてとっくに食べ終わってしまいました。
いつもなら10分ぐらいで終わる手洗いが今日は1時間以上洗ってて、今も台所で洗い続けています。
私は動機がとまらなくなって隣の部屋にきました。
一緒に暮らすようになって9年ですが、少しずつ悪化していっているようで、
だんだん耐えられなくなってきています。
私は楽観的な性格でしたが、9年のうちに少しずつ蝕まれてきたようです。
私は若干パニックもちかもしれなくて、夫の具合が悪くなるとどうしていいかわからず、
今もとっちらかっています。
相談できる人はいません。
お金がないので病院にも通えません。
夫は過去に投薬治療を経験済みで、効果がなかったからもうしないと言います。
頭が痛い。
いつ終わるのだろう。
水道代やガス代が今月も1万超えます。
お金ないのに、どうやって生きていけばいいのか。
最近までこんなに切羽詰まってなかった。
急に恐ろしくなってきました。

855:優しい名無しさん
20/11/23 08:02:49.72 QXLootgn0.net
まだ夫は手を洗っています。
今月のガス代を考えると動悸が止まらない。
私はやることがあるのに手もつけられず、となりの部屋で強迫性障害のことを検索して頭を抱えています。
こんなにひどくなるなんて思ってなかったので、やりたかったことも諦めないといけないかもしれない恐怖にかられています。
結局自分がかわいいのかもしれませんね。
見捨てて離婚できればいいのに。

856:優しい名無しさん
20/11/23 11:38:19.84 5xKUrffe0.net
>>843だけど、
いったん離れて強迫行為をやめてやり過ごせても観念がモヤモヤと長く残ってる場合はあとからまた振り返る(振り返る気もしないくらいどうでもよくなってる時もある)
朝起きた7時~10時、10時~12時、12時~今、みたいにアバウトにブロックごとにざっと振り返る
時間が経ってからこれをすると大事なことだけ適当に思い出すので効率よくモヤモヤ不安も解消できる
全てこのやり方で上手くいくわけじゃないけど少しでも参考になれば嬉しいです

>838と840でID変わってるけどブラウザ同じ自分の書き込みです
>このスレで曝露マンと呼ばれてる人と多少はやり方が被ってるかとも思うが違うかもしれない
>自分は強迫観念が沸いてくることは治すのを諦めてていかに辛くならず時間を無駄にしないかだけを考えてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch