【抑うつ】適応障害 Part38【内的葛藤】at UTU
【抑うつ】適応障害 Part38【内的葛藤】 - 暇つぶし2ch433:優しい名無しさん (スププ Sdff-Uera [49.98.72.54])
20/07/29 17:30:05 hlZYqeePd.net
会社にいるとずっと緊張状態が続いてしんどすぎる
お昼も寝れない、疲れ全くとれない

434:優しい名無しさん
20/07/29 20:42:30.14 r97SR0Qad.net
1日頑張ったら、次の日しんどくておきていられない。

435:優しい名無しさん
20/07/29 21:43:49.38 rNK2lGUy0.net
休職後一週間過ごした感想など
・夕方までベッドでゴロゴロしてる
なんの意欲もわかず体も動かない
・食欲わかない
・仕事の場面を思い出し憂鬱になる
・社会でやっていく能力が自分にはないのでは?と思い気持ち悪くなる
・なぜこんな気持ちに耐えて生きなくてはならないのかという虚しさ

436:優しい名無しさん
20/07/29 21:46:28.95 JZxNY8BU0.net
頓服を飲み続けてしまったせいで、依存症になって
しまった。体ボロボロになりそうで怖い。

437:優しい名無しさん
20/07/29 23:00:33.86 bIkqFWo0a.net
>>435
せっかく休職したんだから社会のことなんて考えなさんな
ゆっくり過ごすのが1番だよ
自分はスマホばっかり見てたなぁ
何もしたくないだろうし何も意欲ないだろうから、スマホで世界の景色でも見てたらいいんじゃない?

438:優しい名無しさん
20/07/29 23:08:26.22 i6/xG0zC0.net
>>435
まさに休職1週間後あるある状態
今は仕事も社会的立場も虚しさも全部忘れて
ただ食べてただ寝る
それが治療

439:優しい名無しさん
20/07/30 11:54:24.37 nlziaX5md.net
適応障害にも、日内変動ってあるのかな?
午前中何にもやる気がしない。

440:優しい名無しさん
20/07/30 12:54:13.32 VEeZ5B5xd.net
>>435
全くいっしょ

441:優しい名無しさん
20/07/30 15:13:14.48 5T+uuM7Td.net
>>439
夜になると元気になる!あれ、それってw

442:優しい名無しさん
20/07/30 16:33:49.43 ACPf8Kdra.net
>>439
私は逆
朝元気いいけど夕方から夜しんどい

443:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-q8QX [153.129.202.122])
20/07/30 16:45:01 JHaV3lGU0.net
>>439
適応障害って鬱の診断される前段階なところもあるから…
全部ストレスで脳が疲れてるせい
ストレスが脳の信号も働きもひっちゃかめっちゃかになってるから、ぶっちゃけなんでもあり
午後動けそうならそこで無理のない範囲で出来ること、したいことをすればいいと思うよ

444:優しい名無しさん
20/07/30 18:20:01.58 PhNvlzj80.net
中学生の娘が適応障害で不登校(大人なら休職中)なんだけど、来年受験の年なんだけど、とにもかくにも本人が動き出すまで休ませてていいものか悩む。。

445:優しい名無しさん
20/07/30 23:19:04.10 0gfre4LW0.net
>>444
学校は行けなくても勉強はした方がいいんじゃない
行きたい高校を一緒に考えてモチベーションにして
そのためにはどうしたらって話し合ったら?
学校行くのを強制はせずに

446:優しい名無しさん
20/07/30 23:55:21.84 JHaV3lGU0.net
ご両親が先生といい関係を築けているのなら、アドバイスうけて家での学習もありだと思う
無理そうでも、幸い今のご時世、自宅学習教材が充実してるからそっちでもいいのかな
中学2年生でどの高校いきたいか、考えるのは難しいと思う。まずはぼんやりでも、どうなりたいのか方向を見つけて、無理のない範囲から始める
のがいいんじゃないかな
適応障害の原因が分からないから、なんとも言えないけど、進路は1つしかないわけじゃないから話し合ってみて

447:優しい名無しさん
20/07/31 10:59:30.65 xvQBfn0S0.net
>>444
他の方も言ってますが強要はやめた方がいいかと
逃げ場が無くなっちゃうので
ご自宅で勉強させつつ、行く気になったら後押ししてあげる感じでしょうか
何れにせよ先生とよく相談なさってください

448:優しい名無しさん
20/07/31 18:34:40.43 3oPpZ3SI0.net
適応障害って診断されたら、車乗らないほうがいいの?
乗って事故ったら保険降りない?
会社の車に乗れず、ずっと内勤で鬱になりそうだ。

449:優しい名無しさん
20/08/01 19:14:03.73 VgAQymUZa.net
>>448
薬の種類によると思うから
お医者さんと薬剤師さんに確認してみて

450:優しい名無しさん
20/08/01 21:28:07.33 /8yRiPdf0
>>435
自分もそんな感じでした。
医者に「家でボーっとして過ごしてください」といわれ、その通りにしたら
しばらくしてだんだん楽になってきました。
結局半年休職して元気になりましたので参考にしてみてください。

その後復職と休職を繰り返しています。

適応障害を克服した方に質問です。
適応障害になってから不眠になり、薬(ミルタザピン半錠)を飲まないと眠れないのですが
転職したり環境が変わったか方で不眠が治った方いますでしょうか?
体調は改善するのですが不眠が治らず2年程悩み続けています。

451:優しい名無しさん (ワッチョイ 075f-7CIk [106.73.197.32])
20/08/01 20:54:30 9xmcelAE0.net
>>448
横だがオレもこれ知りたいわ
免許更新時の問診で病気書く欄は無かったが正直に服薬中と書いたら別室に呼ばれて事情聞かれた
病気の症状で医者から運転止められた事は無いって伝えたらゴールドで更新できたけど、後から診断書提出してもらうかもって言われてすげードキドキしてる

452:優しい名無しさん
20/08/01 21:40:04.35 PasZnRsW0.net
もうダメ、休みの日も仕事のことを考えている。
会社にいると辛い、
痛みを共わずに永眠したい

453:優しい名無しさん
20/08/01 22:15:43.12 hWOX0O/x0.net
勝ち誇ったみたいなドヤ顔を見せられる場面に萎える
え?何?って感じ
わけわからん理論で勝負してきて自分の価値を見出す人は疲れる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch