【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19at UTU
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
21/03/24 23:38:56.80 e2zRHXp8.net
わりと長く飲んでるんだけど
ちんちん小さくなった
そういう人いる?

601:優しい名無しさん
21/03/25 05:48:24.75 pwsBwcrm.net
それは元から小さかったんじゃね

602:優しい名無しさん
21/03/25 19:36:02.84 bGU8SLgo.net
1000mg飲んで副作用が若干の嘔気と倦怠感くらいなんだけど効きずらい体質なのかな
身長170体重70kgで毎日水2Lとコーヒー三杯は飲むんだけど
ちなみに血液検査はしてない

603:優しい名無しさん
21/03/25 20:33:59.75 43rbggdB.net
デパケンでうつが出てるから、ラツーダになったらアカシジアと不眠で今日からリーマス。
落ち着いたらいいなあ。
ただ、医師が変に出したくなさげだったのは中毒のことがあるからかな。
うつになったときの、死に対する前向きさが半端ないから。
痛いのは嫌だから多分やらないよって言ってるヘタレだから、なんちゃってでは?と自分を分析してるけどな。
とりあえず、朝昼夕の300スタート。
少量らしいから、もしかしたら躁なりうつなりが出るのかなと、ちょっと心配。

604:優しい名無しさん
21/03/26 10:22:43.68 8/CpjrBl.net
これは「おっ、効いてる!」ってなるような薬じゃない

605:優しい名無しさん
21/03/26 14:41:52.70 329yYqSo.net
双極の疑いが大いにある、って即出されたんだけどレアケース?

606:優しい名無しさん
21/03/27 13:27:06.24 uYqtXu51.net
テス

607:優しい名無しさん
21/03/27 18:38:41.41 UbvDSslO.net
うちの先生、あまりデパケン出したがらないんだよね。
リーマスは出してくれるんだけど。
前の先生はデパケンとリーマス一緒に出してたからどうしてだろうって思ってる

608:優しい名無しさん
21/03/27 18:40:49.56 UbvDSslO.net
ダメなのわかってるけど20錠全部飲みたい。飲みたい。

609:優しい名無しさん
21/03/27 19:50:48.67 iqWN4M+j.net
我慢よ!

610:優しい名無しさん
21/03/27 19:53:30.48 zzPOHKsI.net
のんでもいいことないぞ透析になるぞ

611:優しい名無しさん
21/03/27 20:24:44.29 UbvDSslO.net
ありがと。とりあえず3錠で我慢した。
もうODする薬ない

612:優しい名無しさん
21/03/27 20:30:09.20 zzPOHKsI.net
えらい

613:優しい名無しさん
21/03/28 18:13:33.17 cXljeRzx.net
リーマスっていくらいっぱい寝ても眠気きますか?

614:優しい名無しさん
21/03/28 18:52:55.80 +M1gcc3t.net
>>613
眠気こないよ。そういう薬じゃないと思う。あくまで自分は。

615:優しい名無しさん
21/03/28 19:06:17.18 YMXW06n0.net
>>614
ありがとうございます。

616:優しい名無しさん
21/03/28 21:06:37.60 aERNPhcP.net
もうちょっと不安、緊張に効いてくれればいいんだけどな

617:優しい名無しさん
21/03/28 21:43:42.68 WvHcGZWc.net
それデパスとか出してもらった方がいいような

618:優しい名無しさん
21/03/29 09:28:01.26 Uio0V7W3.net
やっばい、飲むのやめたかったのに6錠一気飲みしちゃったよ、これくらいなら大丈夫かな。ふわふわする

619:優しい名無しさん
21/03/29 16:09:59.91 7zhu6U/a.net
この薬ってボーッとしませんか?

620:優しい名無しさん
21/03/29 16:23:47.21 nA0lNmAd.net
する、下痢もする

621:優しい名無しさん
21/03/29 17:06:44.98 D5OLx8PV.net
>>620
飲むのやめようかな…

622:優しい名無しさん
21/03/29 17:11:27.78 nA0lNmAd.net
>>621
血中濃度測ってもらうよし

623:優しい名無しさん
21/03/29 18:09:46.08 pI4gGuoo.net
万年便秘だから、排便の喜びを知ったわ
腸が軽い

624:優しい名無しさん
21/03/30 13:26:48.22 UEYU8wzw.net
>>619
確かするって聞いたことある
脳の働きが鈍くなるとか…他のだったかもだけど

625:優しい名無しさん
21/04/01 21:03:38.03 SW37gWeT.net
とうとう1000mgまで増えた

626:優しい名無しさん
21/04/02 00:41:05.53 P2H96Abe.net
600超えると怖くないか?
自分は他にサプリ濫用してるから800でも中毒こわい

627:優しい名無しさん
21/04/07 02:22:01.65 ghGnEHJk.net
リーマス ながく飲まれてるから
教えてください
独身の方は フン!!と思われるかもしれなせんが、娘24才が パニック障害と軽度知的障害なので 娘に対して とても気をつかいます!

10年パキシルを飲んでて いいときもアリ 年単位で寝込んでし待ったこともあります

2月末から 鬱が回復しないので
リーマス100ミリ パキシルと一緒に飲み始めました
リーマス飲み始めたとき 主人の実家で ずいぶん 小姑二人にいじめられた10年前の記憶が 連続して思い出されて 苦しくなり
リーマス飲むの やめてしまいました

628:優しい名無しさん
21/04/07 02:28:21.35 ghGnEHJk.net
リーマス(パキシル20ミリは
今後 不明)飲み続けると
過去のいやな思い出が うすまったり 気難し娘の発言に 一喜一憂すること 多少 減りますか?

629:優しい名無しさん
21/04/07 02:42:44.14 ghGnEHJk.net
希死念慮は わりとすぐでますが
実行はいたしません~成功する自信ないから
いちばん辛いのは娘と思い
なんとかやってきましたが
疲れてきました
ドクターは 近くの単科病院に代わって まだ 慣れていないので
こちらのみなさんに リーマスの効果を 教えていただけると
とても助かります
大変長文 申し訳ありません
リーマスの副作用は 下痢があります
自分が こーゆー病気にかかると
わかっていたら 子どもは産まなかったとおもいますが 生んでしまったら 母は 娘のために
手伝ってやりたいと思います
24才なんですけどね
大変な 長文 読んでいただきありがとうございました
お時間があるときに みなさんの
リーマスの効果等 教えていただけると 助かります!
もちろん 人それぞれ 効く量など 違うと思いますが…
よろしくお願いします

630:優しい名無しさん
21/04/07 02:46:28.07 ghGnEHJk.net
補足…今日の夜から 余ってた
リーマス100ミリ 復活させました 次回の診察17日まで 飲み続けるつもりです

631:優しい名無しさん
21/04/07 05:21:51.87 ghGnEHJk.net
睡眠薬飲んだ あと 感情的に
書き込みました
申し訳ありませんでした

632:優しい名無しさん
21/04/07 08:27:38.46 OEPs0glZ.net
親子で軽度な知的障害なのか?

633:優しい名無しさん
21/04/07 13:06:06.38 i7trQLyt.net
リーマスは感情の波を穏やかにさせるだけだが、妊婦はのんじゃダメ
リーマスの副作用にフラッシュバックや鬱はないと思う
双極の薬ではマストに出てきて緩やかに効いてくるんで勝手にやめない
とにかく医者に相談したほうがよい
娘の障害とリーマスとフラッシュバックと主治医変わったことを一緒に考えてはいけない
一つ一つ相談していくしかない
フラッシュバックはカウンセリングだろうが服薬管理もできないようなら先は長い、焦るな
死にそうなら入院しろ

634:優しい名無しさん
21/04/07 22:30:00.65 ghGnEHJk.net
>>633
お返事ありがとうございます
気長に 飲んでいこうと思います

635:優しい名無しさん
21/04/08 05:22:07.84 oPFXJsxW.net
リチウム飲んでると生理不順になったりしますか?

636:優しい名無しさん
21/04/10 16:40:52.55 i1OXYqoj.net
なる気がする
これ飲み始めて滅多に狂わない体質だけどズレまくる様になったよ
薬局の都合でジェネの炭酸リチウムからリーマスになったけど効果は変わらないよね?

637:優しい名無しさん
21/04/10 23:38:44.45 6fFsHmgW.net
朝夜処方で血中濃度0.7以上で、お酒飲んでるor飲んだことある人いますか?

638:優しい名無しさん
21/04/11 12:42:25.15 kcavwzfu.net
>>636
レスありがとうございます、635です
飲み始めて約3週間とちょっとなんですが、予兆が全然来なくて不安に思ってました
ずれていく可能性のある薬なんですね
性交渉も全くしてないのに何故?と思っていたので、少し安心しました
ありがとうございました

639:優しい名無しさん
21/04/11 16:56:17.83 7ejr369D.net
>>479
遅レスだけど見てるかな?
今年に入ってから一時的に心拍数が38ぐらいに落ちたことがあった

640:優しい名無しさん
21/04/11 21:24:01.25 w9WdLP2T.net
ラツーダだけだった後に自殺未遂してリチウム追加されたんだけどリチウム出されてからの方が強い億劫感に焦燥感と希死念慮が増えた
次の診察でラツーダだけに戻したいって伝える
うつの回復が押さえつけられてる気がしてならない

641:優しい名無しさん
21/04/11 21:42:25.88 JtPRpAir.net
>>639
見たよ
38は循環器レベルじゃないかな
自分は内科でホルター心電図やったよ気外収縮は見られるものの異常なしだって
40台は循環器では徐脈とは言わないそうな
息切れは漢方内科に行って人参養栄湯っての貰って大分良くなった
脈拍は40の時もあるけどおおむね60台まであがってきたよ

642:優しい名無しさん
21/04/11 23:43:37.44 U3dm03NX.net
滅多に吐いたりしないのに吐いた
リチウム関係ないよな…?

643:優しい名無しさん
21/04/11 23:57:08.16 M2hjPi32.net
なんか頻尿になった気がする。
さっきトイレに行ったばかりなのに、また行きたい。

644:優しい名無しさん
21/04/12 00:03:00.17 zBvi8Y3s.net
水まで吐いてしんどい

645:優しい名無しさん
21/04/13 16:19:20.10 XaHbiSu4.net
頻尿は自分もです。1日15回ぐらいは行くかな?もっと行くかも。後喉が渇きます。常に水を持ち歩いてるし。これから暑くなるので困る。無職だけど社会復帰は絶望してる

646:優しい名無しさん
21/04/13 21:38:07.10 hyC6/TH7.net
用量にもよるけど吐き気、下痢、頻尿は時間がかかるけど体が慣れてくると気にならなくなる
と言ってももう2年は飲んでるのに吐き気はともかくお腹はいつもちょっと緩めだし、頻尿気味だけどね
あとピークがすぎて再発予防で飲んでるから600mg/dayというのあるかもだけど

647:優しい名無しさん
21/04/18 21:25:28.55 u/YNcmUs.net
昨日から今日で注目すべき数字
軽症・中等症患者病床 1525人→ 1631人
自宅療養 7233人→ 7662人
入院療養調整中 2669人→ 2933人
重症患者だけじゃなくて、軽症中等症の入院患者が106人も一気に増えてるのに、待機も激増してるという 
実はかなり恐ろしい事になっとるけど、ウェ~い民が止まらねー

648:優しい名無しさん
21/04/18 21:41:37.25 WlGpPiDr.net
誤爆か?

649:優しい名無しさん
21/04/19 17:22:47.81 YE2wwOa9.net
1日800mgで血中濃度も適正範囲だったけど下痢が2週間続いて手の震えもあるので1日600mgに減らしたら見事にどちらも症状消えた。あのまま飲み続けてたら内臓壊してたんだろうか...

650:優しい名無しさん
21/04/19 19:24:51.51 bMzaYAOG.net
震え止め飲みなよ
薬で震え止めて高濃度維持しないとこの薬飲んでる意味ない。
もちろん中毒域はダメだけど

651:優しい名無しさん
21/04/19 23:19:45.32 X1ukb4Jx.net
震え止めなんてあるんですね。医師からは説明なかったなぁ。血液抜く時に減らしていいですよと医師からは言われたんだよね。検査結果はまだ聞いていないが。

652:優しい名無しさん
21/04/20 03:36:46.49 EuyBTZaO.net
>>651
血液抜くって何だよ
テキトーな医者だな

653:優しい名無しさん
21/04/20 07:00:47.77 TuRyYJMd.net
リチウム濃度ってすぐ出たけどな

654:優しい名無しさん
21/04/20 09:29:05.35 jCr8IBzg.net
いちいちっこみが激しいな。
リチウム濃度測る血液検査だよ。何度も検査してるから結果聞くのは2週間後の受診の時でいいのさ。
イライラしないでまったりいこうぜ

655:優しい名無しさん
21/04/23 00:14:57.95 GiDhmsrZ.net
年間五回はかってる
リーマス血清

656:優しい名無しさん
21/04/23 07:07:19.70 23IjkFqH.net
もう限界なのでロキソニン飲みます

657:優しい名無しさん
21/04/24 08:37:54.19 i2VMjWyi.net
リーマスは認知機能低下とか記憶力低下無い?

658:優しい名無しさん
21/04/24 09:05:02.61 wNbZAReH.net
>>657
ある。

659:優しい名無しさん
21/04/24 09:21:59.11 i2VMjWyi.net
>>658
あるんかよ
600飲んでんだけどやめようかな
怖いわ

660:優しい名無しさん
21/04/24 12:24:26.46 tFsVeuxK.net
手の震えが止まらない…
止める薬ってある?

661:優しい名無しさん
21/04/24 15:06:30.72 /UWozaD2.net
>>660
あるよ
完全に止まるわけじゃないけど。
どうしても震えたら駄目な仕事があるなら
前もって飲まないでおく

662:優しい名無しさん
21/04/24 16:45:54.12 owTaif1l.net
認知や記憶力低下あるんだな。リーマスも離脱あるんかな?
全部で8種類飲んでる。薬物中毒で嫌になる。
ちょっと前に自殺未遂したって先生に言ったら入院も考えましょうって言われた。2級の手帳と障害年金で何とかなるのだろうか

663:優しい名無しさん
21/04/25 12:42:20.43 4kSmIxkQ.net
>>661
なんて薬?
こちとら、文字書こうとすると震えまくって…

664:優しい名無しさん
21/04/25 13:58:45.06 ocDroBPA.net
震え止めってリボトリール出てくる可能性あるよな
絶対飲まない方が良い

665:優しい名無しさん
21/04/25 18:31:31.14 SvOcy+bu.net
>>664
リボトリールは飲んでるよ。
震えどめとしてでないけど全然効かない…

666:優しい名無しさん
21/04/25 18:41:54.27 ocDroBPA.net
>>665
リボトリール飲んでも震えるってヤバいな
リボトリールでだいたい治るよな
今薬どんなん飲んでるの?

667:優しい名無しさん
21/04/25 18:46:10.60 SvOcy+bu.net
>>666
容量は置いておいて…
リーマス
ワイパックス
インヴェガ
リボトリール
ラミクタール
ルネスタ
トラゾトン
です。
リボトリールで震え収まるのか…知らなかった。

668:優しい名無しさん
21/04/25 19:01:52.51 ocDroBPA.net
>>667
不随意運動でリボトリール出されるよ
本態性振戦なら保険適用はアルチノロールだけみたいだよ
リボトリールは飲んでるけどアルチノロールは飲んだこと無いから知らない

669:優しい名無しさん
21/04/25 19:47:05.03 ocDroBPA.net
リボトリール何ミリかわからないけどベンゾ抗不安最強の薬だし他にもベンゾ飲んでるから相互作用とかあるし
ヤブだと怖いから自分できちんと調べて飲んでよ
ヤブだと説明無く普通に自分の指定した薬出すからね

670:優しい名無しさん
21/04/25 20:04:26.96 66x65WRS.net
躁の時にリボトリール出されたけど全く効果なかった
おかげで借金までして色々買い物やらしてしまった
あのヤブ医者め

671:優しい名無しさん
21/04/26 07:56:11.70 7M/7RwV4.net
うちの家族の場合はリーマス400の時は3、4週間ごとに躁の時期がきて大変だった。
寝っぱなしと躁との繰り返し
800にしたら恐ろしい躁がなくなった
躁の時期になると警察事になる
一応統合失調もあるみたいだからハロマンス打って
インヴェガも飲んでるけど

672:優しい名無しさん
21/04/26 08:10:17.40 7M/7RwV4.net
でもどう考えても糖質というより双極なんだよな
ハロマンス打つ必要あるのかな?
まあ10年それで安定していて
でもある日ハロマンスが3日ぐらい遅れた事があった
その後帯状疱疹にもなって
1ヶ月後ぐらいに10年ぶりに恐ろしい躁状態になって
警察沙汰になって国の機関に紹介された病院に入院するハメになった
そこで勝手にリーマスやめられ、ゼプリオンに変えられて、でもリーマスはやめないでくれと懇願して
リーマスを出して貰ったしばらくは安定していたんだけど、3ヶ月にまた恐ろしい躁状態になったので
前の注射と薬に戻してくれと言ったら
素人は口出すなと言われて、その病院と決裂(それまでの町クリは入院を機に転院させられた)で元の病院に戻ってハロマンスに戻してもらって1年間入院なしで落ち着いている
ゼプリオンのせいかどうかはわからないが、転院先では半年の間に3回も入院するハメになったし、変な薬出されて常に朦朧としてヨダレ垂らしてたり転んだりしてたから、これでいいんだよね?
なんか医者がわざと入院するような状態にしてんの?

673:優しい名無しさん
21/04/26 12:17:27.03 QlcrWZGQ.net
大変やったなあ。
自分が苦しくなかったら良いと思うで。
警察沙汰ってどういうふうな?思い出すの辛かったらスルーで。
私は躁鬱なんだけど、躁が弱い。

674:優しい名無しさん
21/04/26 14:04:25.64 3tbGO73n.net
躁とか味わったこと無いのに処方されてるわ
ずっと下痢やし
意味わからん

675:優しい名無しさん
21/04/26 21:51:36.80 Ld+aiLOe.net
とにかく警察に嘘電話をかけまくったり
赤の他人に喧嘩を売り殴りかかろうとしたり
ガラス割ったりとかです

676:優しい名無しさん
21/04/28 14:21:22.51 zqawJVkF.net
>>675
人生で1度も全く無い
何故躁鬱診断なのかわからない
リーマスマジでいらない
次の診察で相談してみる

677:優しい名無しさん
21/04/29 06:00:26.67 MWT3dBrO.net
2月くらいから中途覚醒がで出して今日も3時に目が覚めた
眠剤が効かないのと躁か鬱かどっちかにふれてると思うけどどっちなのかわからない
こんな人おる?

678:優しい名無しさん
21/04/29 09:37:46.68 TUoWfKcU.net
俺は、リスペリドン&リーマス。
俺も、4~5時間睡眠で2時間位起きてる

679:優しい名無しさん
21/05/01 15:16:05.69 JjPPc16v.net
リーマスって離脱症状あるの?

680:優しい名無しさん
21/05/02 05:11:01.09 rFcnaBqT.net
ずっと鬱だと思ってたけどII型かもしれんということでリチウム飲み始めました
まだ飲み始めてから数日だけど心が穏やかになった希ガス

681:優しい名無しさん
21/05/02 13:38:47.53 yIuqutjL.net
>>675
だけどあとお金を使いまくる
人のカード盗んでコンビニの1番9時に6万も注ぎこんだり
ペットショップで馬鹿高いペット予約してきたり
(病気を説明してなんとかキャンセル)

682:優しい名無しさん
21/05/02 13:39:12.63 yIuqutjL.net
1番くじね

683:優しい名無しさん
21/05/02 21:19:01.25 AefQFQI7.net
飲み始めて2週間
今まで穏やかだったのに今日初めて頭痛と吐き気がしてるわ
副作用なんかな。言葉が出てこないというのは飲み始めてすぐ症状として出てきた

684:優しい名無しさん
21/05/03 12:00:36.18 YyQ3GSdn.net
言葉が出ないってのはあるね
つべでしゃべってる奴らはほんとにリチウム飲んでるのかな?

685:優しい名無しさん
21/05/03 13:35:02.41 JP7oalMn.net
特に吐き気は気をつけたほうがいいですね。
過量や脱水、他剤との併用による血中濃度の上昇などによりリチウム中毒が起きている可能性もあります。
リーマスは即効性がないため、数日間服薬しなくてもすぐに影響はないので、副作用と感じたらすぐに医師に相談した方がいいと思います。

686:優しい名無しさん
21/05/04 13:28:03.46 UCHYqr6L.net
他剤併用で血中濃度上がるんすね…
自分は前立腺炎の薬とタケキャブも飲んでるんで
それが原因かな

687:優しい名無しさん
21/05/09 21:05:51.56 NsObqySY.net
気候のせいか頭が痛い
イヴ飲もうかなあ

688:優しい名無しさん
21/05/11 04:42:14.38 +dUEu0iu.net
リーマス飲むと感情がなくなってロボットみたいになるってほんとうですか?

689:優しい名無しさん
21/05/11 06:31:20.15 COes4nUb.net
ならんよ
ただ怒りの躁は抑えられる
私の場合はね 800㍉/日

690:優しい名無しさん
21/05/11 09:20:01.53 Mdi37tsO.net
感動が薄くなった気がする

691:優しい名無しさん
21/05/11 17:35:25.56 5IMJrmBV.net
易怒性によく効くよねこれ

692:優しい名無しさん
21/05/12 15:46:27.05 1fw+yRnD.net
この薬飲むとうんちがサイダーの匂いになる。

693:優しい名無しさん
21/05/12 17:10:16.12 Ek/5GlBH.net
なにそれうらやましい

694:優しい名無しさん
21/05/12 18:21:02.21 +3FKXUrm.net
頼む効いてくれ。忍容性とかしらんよ…なんで半錠減らしただけでひいひい泣いてる人が居るのに自分は効かないんだよ
大量処方でも多剤処方でもいいから効果ある薬くれ

695:優しい名無しさん
21/05/12 19:57:39.33 dYT3hEZE.net
>>694
血中濃度測ってもらった?

696:優しい名無しさん
21/05/13 01:25:28.25 x3A3oSaX.net
リーマス飲んで手が震えるから半分に減らしてもらったがドグマチールの可能性もあるとも言われた
食パン食べるのにプルプルで食べにくい

697:優しい名無しさん
21/05/13 16:12:17.45 r1LrovGn.net
リーマスは抗コリン作用ありますか?

698:優しい名無しさん
21/05/13 22:34:30.92 Bvj4l+d4.net
色々合わないので先月断薬
先週から理由のない自殺衝動が出現し耐えるの必死
飲む前はこんな症状なかったから離脱症状疑惑
違くても飲んでも辛い薬は二度と飲みたくない
合う人が多いというのに少数派だった

699:優しい名無しさん
21/05/15 00:01:58.90 g0guKsGq.net
>>698
離脱症状なんてないし、単に症状が出てきただけだと思うけど

700:優しい名無しさん
21/05/15 15:45:04.06 rKAEdVBY.net
感情がフラットになるね

701:優しい名無しさん
21/05/15 20:00:57.83 WW6oRsAb.net
リーマスは不安や緊張には効かないのかな?

702:優しい名無しさん
21/05/15 20:24:53.84 sv8dJ9NC.net
>>701
自分経験からすると効かないです(涙)鬱よりだと不安緊張がつよくなる傾向にあるのであわせて別の薬を服用してますがやり過ごすのを待つしかない感じですね

703:優しい名無しさん
21/05/15 21:26:58.36 WW6oRsAb.net
>>702
そうですよね!リーマスも飲んでますが、鬱が多いのでデパス、リスパダールも飲んでますね。
抑肝散も飲んでる。薬漬け;;;;
不安などの持続時間長いのが欲しいな。朝昼晩飲んでると時間づれたりすると辛かったりする

704:優しい名無しさん
21/05/15 21:54:32.00 FkMUoI8E.net
>>703
自分は抗不安薬はレキソタンが処方されてるよ。半減期長いから1日1回服用

705:優しい名無しさん
21/05/15 21:57:17.40 sv8dJ9NC.net
>>703
ブラスでラミクタールとリスパダール飲んでます
ラミクタールも不安と緊張には効かないですね
やれやれ

706:優しい名無しさん
21/05/15 22:04:47.39 hKpnY1o6.net
精神病って本当辛いですね。本当治んない

707:優しい名無しさん
21/05/16 20:57:57.27 yoj99EW5.net
日本国民のほとんどが精神病かもね

708:優しい名無しさん
21/05/16 21:26:50.01 yoj99EW5.net
ふぅ

709:優しい名無しさん
21/05/17 01:49:51.31 XsZ6oE1o.net
指プルプルしてきたので減らすよう言われました

710:優しい名無しさん
21/05/18 11:36:45.39 U6ITMpf4.net
相変わらずうんちがサイダーの匂いがする。

711:優しい名無しさん
21/05/18 12:27:15.86 5qalO7C9.net
羨ましい

712:優しい名無しさん
21/05/18 15:43:08.42 aIeHiI1i.net
ウンチってにがいよね

713:優しい名無しさん
21/05/19 01:38:27.96 Qbb6PZTS.net
躁転しちゃったかなあ。
眠れないし、仕事で冴えまくっている

714:優しい名無しさん
21/05/19 05:29:00.61 FePawYy0.net
おまん子やりたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

715:優しい名無しさん
21/05/19 10:26:25.19 Er+wNBf4.net
手が震えることがある、と話して血中濃度見てみましょうということで血液検査になった。

716:優しい名無しさん
21/05/20 23:46:44.89 A5GYCxFY.net
1200まで増えた

717:優しい名無しさん
21/05/21 07:42:46.79 LOF/buHp.net
増えすぎワロタw

718:優しい名無しさん
21/05/23 19:22:59.10 Zg70w0pc.net
800だけど手の震え酷すぎて文字が書けなくて死にたくなってくる…
震えどめの薬も全然効かない

719:優しい名無しさん
21/05/23 19:24:30.80 BXVVmG9U.net
>>718
わしは1200だが同じく震えるわ
悲しいよな

720:優しい名無しさん
21/05/23 19:33:27.71 zU7A7DQI.net
もーもーの動画もえぐいほど手がふるえてるよね
あれはねえーわ

721:優しい名無しさん
21/05/24 06:18:18.00 hl+xKj+u.net
リーマス、デパケン、エビリファイ、
気分安定効果のある三種を飲んでる。
リーマスが少なめ、残りはほぼマックス。
震え止めはアーテン。
震えるけど、なんとか字が書ける。
リーマスもマックスだった時は震えてた。

722:優しい名無しさん
21/05/24 08:29:04.13 RZDTuOs/.net
その処方大丈夫なのか?
やぶちゃうの?

723:優しい名無しさん
21/05/24 12:41:39.22 DnbArt57.net
一応安定しているけど、何かまずい?不安になってしまう。
経緯としては、リーマスだけでは波が収まりきらないので、デパケンも追加して波が収まった。
でも、低ウツで安定してしまったので、全般的に気分を持ち上げるためにエビリファイ

724:優しい名無しさん
21/05/25 15:35:08.36 b16uT4Gv.net
ないわ

725:優しい名無しさん
21/05/25 20:22:35.16 5RNxr+EG.net
ん?

726:優しい名無しさん
21/05/26 00:11:01.62 Et3guI/z.net
リーマスとデパ 同時
ってはじめて見た

727:優しい名無しさん
21/05/26 08:35:40.60 7cXBGeND.net
リーマスだけで収まらないからデパケンって
理屈だけあってるのが怖い

728:優しい名無しさん
21/05/26 10:55:20.02 RF006TDg.net
量を減らして両方併用すると効果が上がるって10年位前にどっかの国の論文で見たような

729:優しい名無しさん
21/05/26 11:03:30.76 gWdAr31A.net
ラビットサイクラー?

730:優しい名無しさん
21/05/26 14:48:32.94 AzpZmxbc.net
リーマス危ないって聞いたからがんばって100錠飲んだけど死ねなかった。苦しいだけだった。何錠飲めば死ねるの?

731:優しい名無しさん
21/05/26 19:34:47.04 CB7/2vWj.net
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
日本うつ病学会治療ガイドライン I.双極性障害 2020
に気分安定薬2剤の併用が出てくる。ただし躁病のエピソードに対する治療。糖尿病だから、使えない薬が多いからかもしれんが。

732:優しい名無しさん
21/05/26 19:39:09.85 h+Vu9ziK.net
ん?

733:優しい名無しさん
21/05/26 21:28:34.84 oW6aPAe3.net
上げるためにリーマスとラミクタールの併用だけど
リーマスの血中濃度が基準よりも足りん
主治医は増やしたがらないなあ

734:優しい名無しさん
21/05/27 12:11:43.00 w5cp1Wp7.net
最近うんちがサイダーの匂いしない。

735:優しい名無しさん
21/05/27 22:13:52.23 +fzsH8xB.net
ん?

736:優しい名無しさん
21/05/27 23:01:25.41 Bdwbai/K.net
入院中です
月末退院なんだけどこんな
薬飲む気にならない
重いしダルいし
周一で血液検査あるらしい

737:優しい名無しさん
21/05/28 08:47:38.75 WVSMn1fT.net
among usか、今回はリーク無かったんかな
最近youtubeでプレイ動画よく見てたからかなりタイムリーだけど、自分で野良でやるのはちょっと不安だな、頭悪いからミスってギスりそうだし…
あとバスケ楽しくなってきてハマってるし

738:優しい名無しさん
21/05/28 18:54:46.57 wPSwWM5M.net
週一で血液検査とかダルすぎる
一年一回ぐらいだからリーマス自分で調整してるわ
診察日にいきなり血液検査言うから用事あるから次にしてくださいって逃げてる

739:優しい名無しさん
21/05/28 19:09:25.70 Pkl4w7Nu.net
ダルいですよね
こんな薬飲みたくない
てか双極性障害も誤診だし

740:優しい名無しさん
21/05/30 20:18:58.82 Fa56H5fq.net
神薬だわ

741:優しい名無しさん
21/06/01 23:41:00.28 hx2tzJBs.net
サプリ扱いのオロチン酸リチウムで代用してる人いるみたいね。
小容量でよくて中毒になりにくいようだが試した人いる?
iharbとかで売ってるが。

742:優しい名無しさん
21/06/02 00:35:46.55 /QzUnhIM.net
大坂なおみって絶対躁鬱だよね。
炭酸リチウム飲まないと治らないよ、あれは。

743:優しい名無しさん
21/06/02 00:43:31.71 nWRJU5pB.net
リーマス処方されてるけど効きますか?

744:優しい名無しさん
21/06/02 10:52:58.68 8ONL5+wE.net
今日リーマス1000mgに増やされた。
これまでリーマス800mg処方されてて、
この前採決して血液検査やったんだけど、血中濃度が結構低めだった。
先生曰く、効くと言われてる範囲が0.40mEq/L~1.2mEq/L。
それに対して自分は0.3弱。
先生的には大体800mgで増量はやめることが多いらしくて、
自分の数値の低さに、代謝が良いんですかねぇ…と若干戸惑い気味だった。
もちろん薬の飲み忘れとかは無い。

745:優しい名無しさん
21/06/02 18:07:30.18 IMfr/GNP.net
かつては1200飲んで最適値だった。
今は800飲んで低めの値。
手の震えがマシになって、それでも気分の波は
それほど悪くないのでありがたい

746:優しい名無しさん
21/06/03 03:26:07.37 u3hJPeKS.net
昨日の診察で、主治医にはっきりと躁うつ病と言われました。
今飲んでいる抗うつ剤はやめて、リーマスを飲むよう言われましたが、
自分はうつ病と思っているのと、
抗うつ剤の副作用ですごく苦しんで、やっと慣れてきたところなので、変薬に抵抗があります。
リーマスの副作用はどんな感じですか?
昨日は結局、様子見ということで、今までどおりの抗うつ剤を処方してもらいました。

747:優しい名無しさん
21/06/03 04:32:01.69 dWFVxrAw.net
これ飲むと刺激物効かなくなるな

748:優しい名無しさん
21/06/03 07:07:26.83 m/YjJhwf.net
>>746
薬物躁転したから抗うつ剤をやめた方がいいという医者の判断なら、従った方が良い。

749:優しい名無しさん
21/06/03 07:11:22.96 u3hJPeKS.net
>>748
ありがとうございます。
学生時代の友人が統合失調症を発症したので、
統合失調症については、わりと調べていました。
うつ病と自分で思い始めてからは、うつ病のことを調べていました。
双極性障害は、全く考えたことがなく、ほとんど調べたことがありませんでした。
今、やっと自分が双極性だと思えてきたので、主治医の指示に従ってみます。

750:優しい名無しさん
21/06/03 08:11:40.13 3dlEViqX.net
>>746
わたしは特に副作用は感じなかった。
1日の波が穏やかになってきたよ。
わたしは10年以上うつだと思ってたけど良くなることがなく、クリニックを変えたら躁鬱の薬を出されるようになった。
穏やかに過ごせるようになると良いね。

751:優しい名無しさん
21/06/03 08:19:26.77 u3hJPeKS.net
>>750
ありがとうございます。

752:優しい名無しさん
21/06/03 09:47:58.34 /zCgMPv2.net
まじでこの薬は毒だぞ
ラミクタールに変えてもらったほうがいい

753:優しい名無しさん
21/06/03 10:25:21.89 u3hJPeKS.net
>>752
ご心配ありがとうございます。
主治医には、リチウムかパルプロ酸と言われました。
双極性障害の薬は、全然分からない状態なので、自分でも調べてみます。

754:優しい名無しさん
21/06/03 12:03:25.18 f3FhwIBM.net
リボトリールよりダルメートのがすき

755:優しい名無しさん
21/06/03 18:21:14.49 KM2Z8HKS.net
>>753
バルプロ酸はめちゃくちゃ眠くなるから気をつけて

756:優しい名無しさん
21/06/04 01:40:34.71 uY7vY9S7.net
>>752
リーマス17年目だけど今更変えても大丈夫?

757:優しい名無しさん
21/06/04 02:08:11.14 aRDzwdlj.net
>>755
パルプロ酸じゃなくて、バルプロ酸なんですね。
診察室で唐突に言われて、「?」でした。
アドバイスありがとうございます。

758:優しい名無しさん
21/06/04 09:10:39.49 IFP+8iCN.net
>>756
よくネットのワケワカラン書き込みを鵜呑みにできるな
17年も医療機関にお世話になってるんだろ?
そこで聞けよ気になること全部

759:優しい名無しさん
21/06/04 10:12:24.65 c/bsVtsl.net
>>256
反動出ないから大丈夫
てか逆に飲むとイライラしないか?
躁転もしないから飲んでて意味のない物質だと気づくよ
効いてる気がするのは体がダルくなってるだけ

760:優しい名無しさん
21/06/04 16:33:20.20 T+fndeYi.net
>>694だけど無事に効いたよ神にいや医師に感謝
デパケン+リーマスで心に余裕が出来た。あとストレスの過食が副作用の食欲不振で落ち着いて金銭的に有難い
睡眠薬も倍にしてもらったら眠れるようになったし、相変わらず多剤処方で量飲まないと効かない体だが今度血液検査して大丈夫かみるわ

761:優しい名無しさん
21/06/04 20:20:43.43 BqyKN18q.net
前の医者で何故かラミクタールをどんどん増量されて躁転してダウン
今の医者に通い出してようやくリーマスで落ち着いて来たと思ったら
甲状腺の数値が悪くなり減薬しないといけなくなった
何飲んでも結局肝臓やら血糖値やらの数値に振り回されて安心できる日が来る気配がない

762:優しい名無しさん
21/06/04 20:26:54.20 T+fndeYi.net
精神の薬あるあるなのかもしれんが効果が出る薬て副作用も強くて結局減薬か変更になるっていうね…
個人的にはアカシジアだけは無理。むずむず脚症候群だけど感覚全然違うから発狂しそうに

763:優しい名無しさん
21/06/04 21:20:08.73 DnLVA+SS.net
職場の検診でオールAを叩き出したw
甲状腺は測ってないけど問題無いと思う
因みにバセドウ病もち
甲状腺疾患と精神疾患は関係するみたいだね

764:優しい名無しさん
21/06/05 09:10:29.23 8WZbifdx.net
>>763
今年はBMI26で引っかかったから羨ましいw
リーマスの眠気が酷いんで量を減らしたら頭が冴えて来たわ
でも減らしすぎると確実に不安定になるんだよなぁ
一定周期でぐるぐる回すしかないか

765:優しい名無しさん
21/06/06 03:33:22.96 8DuzxeVU.net
リーマスって双極じゃなくても効く?
双極の彼女に、SNSでの書き込みや、見てる動画の内容に関して文句を言われたりとプライベートに干渉されまくるのでその度に怒ってたら主治医から処方された。
正直、他の人とのやり取りで怒った事が殆どないし、社会人生活で諍いを起こした事も無いので、本当に双極なのかなとは思ってる

766:優しい名無しさん
21/06/06 08:38:05.45 XuQCZSOf.net
kyupin先生には、リーマスは飲み始めたら、
他の薬との兼ね合いが難しいとの理由で、
バルプロ酸の方をすすめられました。
その他、ブログを読んでいたら、
kyupin先生は双極性障害が過剰に診断されていると思っているようです。
(決して仮病的意味ではありません。他の精神疾患の可能性を考えているようです)
私は、カートコバーンと同じでかっこいいという理由で、リーマスを飲む予定です。

767:優しい名無しさん
21/06/06 10:13:27.95 ytPFwNjX.net
>>765
リーマスは気持ちの波を穏やかにしてくれる。
私は双極ってはっきりと診断されてないけど飲んでるよ。

768:優しい名無しさん
21/06/06 19:42:59.18 8DuzxeVU.net
>>767
ありがとう!
双極じゃなくても効果があるなら頑張って続けるかぁ。

769:優しい名無しさん
21/06/08 07:36:00.01 jfdmWC0d.net
それがいいよ

770:優しい名無しさん
21/06/08 16:59:57.58 GzQo5OlT.net
なんか効いてるきがしません…
そとにでるときはふあんになるので飲んでるけど?
ほかに躁鬱に効く鎮静剤ってないのかな?

771:優しい名無しさん
21/06/08 17:01:20.58 GzQo5OlT.net
わたし麻酔レベルでも飲みたいほしい

772:優しい名無しさん
21/06/09 19:25:04.37 pMT8OraC.net
リチウム飲み始めたら、気分がほぼ低空飛行状態になった
ラツーダを足したら少し気分が上がったけど、このまま躁転するんじゃないかとひやひやしてる

773:優しい名無しさん
21/06/09 20:28:28.78 diBSyaia.net
>>772
ラツーダは3ヶ月で低空に戻るって書き込みもあるから注意

774:優しい名無しさん
21/06/10 15:47:27.91 z0E+9qEI.net
>>773
じゃあ今の気分は一時的なものなのか
落ち込みすぎないように気をつけよう…
助言ありがとう

775:優しい名無しさん
21/06/14 22:16:13.82 4q3b4DRZ.net
私も炭酸リチウム飲みだして、低空飛行…
上がらなくて困る…外出もなんか不安で出かけられない。
こんな感じなんでしょうか?
頓服出されてる方、何飲まれてますか?
次の診察の際に参考にさせてください。

776:優しい名無しさん
21/06/14 22:53:57.54 2l+ZQHm3.net
>>775
エビリファイで底上げした。

777:優しい名無しさん
21/06/14 22:54:35.79 2l+ZQHm3.net
頓服じゃなくて毎日服用

778:優しい名無しさん
21/06/15 00:11:40.53 Yo55dNbD.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる

779:優しい名無しさん
21/06/15 00:54:38.35 GwPGGXXI.net
クエチアピンとかいう地獄のような薬を飲んでるが
リーマスにならんだろうか

780:優しい名無しさん
21/06/15 08:00:02.92 L/qUe8Ze.net
>>776
リチウムとエビリファイの併用で調子良いですか?

781:優しい名無しさん
21/06/15 09:07:25.79 oGdp+HOc.net
>>775
毎朝服用、頓服にランドセンで緊張をほぐしてる

782:優しい名無しさん
21/06/15 09:22:08.05 3hFnFdKW.net
>>780
エビリファイは抗うつ効果があるせいか、気分のベースライン全体が持ち上がるイメージ

783:優しい名無しさん
21/06/15 09:33:51.91 L/qUe8Ze.net
エビリファイ、ランドセンどちらも気になりますが、太りませんか?
炭酸リチウムも太るって知って怖くなりました。 
何せ2年で20kg弱太ったので……

784:優しい名無しさん
21/06/15 10:01:04.40 3hFnFdKW.net
>>783
何が原因か分かりませんが、太ってます。食欲のコントロールが効かない感じ。男性です

785:優しい名無しさん
21/06/15 10:22:11.37 L/qUe8Ze.net
>>784
精神科系の薬飲み始めて太りましたか?

786:優しい名無しさん
21/06/15 10:24:20.77 oGdp+HOc.net
>>783
リーマスとランドセンで太ってないけど、飲み始めに食欲が強くなるのはあると思う
薬のせいなんだって受け入れてからは食べなくなったから受け止め方次第だと思う
女性です

787:優しい名無しさん
21/06/15 10:35:17.81 3hFnFdKW.net
>>785
子供の頃から太ったり戻ったりはしてます。大きな気分の変動は夏は躁冬は鬱。躁の方が前向きになれて若干痩せます。鬱は太ります。

788:優しい名無しさん
21/06/15 11:06:38.70 PWMLn02b.net
>>786
そうなんですね、コントロール出来て羨ましいです。
私の場合は我慢できずに食べてしまい、太りました…
>>787
躁のときは前向きになれて、痩せるの同じです。
動けるからですかね?
鬱の時は動けないので…
リチウムはどのくらいの量飲まれてるのでしょうか?

789:優しい名無しさん
21/06/15 11:14:43.42 3hFnFdKW.net
>>788
適量は人それぞれ。血中濃度検査で問題なければそれで良いのでは?

790:優しい名無しさん
21/06/15 11:31:33.42 PWMLn02b.net
>>789
そうですよね、私もまた今度血液検査して貰おうと思います

791:優しい名無しさん
21/06/15 12:04:44.59 hom/6XFY.net
>>775
自分も低空飛行です。外や買い物の時緊張や不安ですね。
エチゾラムとリスパダールを常用しています。

792:優しい名無しさん
21/06/15 12:23:16.12 PWMLn02b.net
>>791
私もエチゾラム飲んで何とか外出です。
効きが悪いと2錠飲んだり。
普通に外出出来ないのがつらいです。
リスパダールは飲んだことないのですがエチゾラムより効きますか?併用して効く感じでしょうか?
鬱期な感じで下がっちゃってるので、リチウムだけだと最近全然動けなくて。

793:優しい名無しさん
21/06/15 19:53:22.25 hom/6XFY.net
>>792
リスパダールはやめた方がいいと思います。太ったり、オナニーイキにくくなったり副作用が面倒ですね。
俺も出来ればエチゾラムだけで乗り切れるようになりたいです。
自分は短時間のバイトをしているのもあって、不安や緊張でエチゾラムを朝昼晩0.5mg飲んでいます。
エチゾラムもう少し増やしてリスパダール辞めれたらいいと思っています。

794:優しい名無しさん
21/06/15 19:58:46.54 hom/6XFY.net
>>792
一回医者に相談した方がいいと思います。
自分も相談します。本当動けないの辛いですね。俺はちょっと無理してバイトしてる感じなので。薬は増えましたね

795:優しい名無しさん
21/06/15 20:13:00.62 TOO+QGNc.net
>>794
はい、ありがとうございます。
次回の診察で相談しようと思います。
体調良くない中、働けていてすごいですね。
外出だけでも、動悸が酷いので。。
病院も一苦労です。

796:優しい名無しさん
21/06/15 21:45:32.00 TOO+QGNc.net
>>793
何故か今スレを見たら、書いて頂いてて。
先に>>794に飛んでしまい、すみません。
リスパダールについて、アドバイスありがとうございます。
出来たら飲まない方がいいんですね。
エチゾラムで何とか凌ぎたいです。

797:優しい名無しさん
21/06/16 21:13:36.40 0eyRwGJ6.net
最近やる気が起きない
最近と言うよりは通年だか
好きだったYouTubeもみないし正直5ちゃんもあまり見なくなった
季節なのか鬱のせいなのかあとめちゃめちゃ疲れる
リーマス効いてんのかなこれ?

798:優しい名無しさん
21/06/16 21:19:22.56 +4Aj0djG.net
ここ数日は俺も

799:優しい名無しさん
21/06/17 18:23:33.06 3rnGAOwe.net
久しぶりにうんちがサイダーの匂いがした。

800:優しい名無しさん
21/06/17 19:16:42.89 6WAfEkU9.net
追記。3連発で下痢のうんちしたら全部サイダーの匂いがした。

801:優しい名無しさん
21/06/17 20:29:21.08 nsXXxpMl.net
いいなー

802:優しい名無しさん
21/06/17 21:05:56.19 lgdiJDo+.net
なんで?

803:優しい名無しさん
21/06/17 23:22:17.58 XBzdz84M.net
炭酸入ってるからね

804:優しい名無しさん
21/06/19 13:46:25.25 nXs9ob97.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で
探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる

805:優しい名無しさん
21/06/20 15:43:25.86 LSWFeAZH.net
PSO2やってんじゃねーよ

806:優しい名無しさん
21/06/20 22:03:25.64 vqBKeoQD.net
朝晩200mgを飲んでるんだけど、夕食後飲み忘れたと勘違いして、また200mg飲んじゃった。
大丈夫かな。
なにか変なことが起こったりしない?
(変なことが何ですらも想像できません)

807:優しい名無しさん
21/06/20 22:24:15.67 eIjmZbiN.net
血中濃度が一時的に上がるだけじゃない?
普段合計400のところ600になっても中毒にはならんよ

808:優しい名無しさん
21/06/20 22:33:29.52 vqBKeoQD.net
>>807
ありがとううう。安心。

809:優しい名無しさん
21/06/22 13:51:27.18 49XBS1NV.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で
探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる
ここから旧国にも行けるね

810:優しい名無しさん
21/06/27 16:05:07.89 qRr73wcV.net
ギガン五体倒せた

811:優しい名無しさん
21/06/30 19:24:36.77 kEO1VumM.net
保守

812:優しい名無しさん
21/06/30 20:43:47.00 3P1vGtEy.net
最近うんちがサイダーの匂いしない。

813:優しい名無しさん
21/07/04 13:50:54.66 sZ/gYI0v.net
デイリー
採掘ツアー
ギガン討伐

814:優しい名無しさん
21/07/04 18:25:04.04 ApjuRRNQ.net
ブルーライトカット眼鏡作ったわ
出来上がったらまた報告するわ

815:優しい名無しさん
21/07/06 12:19:40.45 bOv/+Vg8.net
サイダー男です。どうやら下痢になるとうんちがサイダーの匂いになるみたいです。

816:優しい名無しさん
21/07/06 19:17:20.38 dL8lmGoR.net
以前ここで相談した者です。
報告だけさせてください。
昨日から、やっとバルプロ酸を飲み始めました。
ベンゾ系が好きな私には、GABAを増やすというバルプロ酸が合っているようで、
(以前から本能的にGABAを求めていたのかもしれません)
一日飲んだだけで調子良くなったので、今後リーマスを飲むことはなくなりました。
でも、いろいろ親切なアドバイスありがとうございました。

817:優しい名無しさん
21/07/06 21:50:19.27 /Ku3z3qz.net
汗をかきすぎると血中濃度が上がると注意されるけれど
冷房自体も苦手で頭痛とかひどい
天秤にかけたら除湿とか冷房がいいのは解ってるけれどしんどいなぁ

818:優しい名無しさん
21/07/07 23:30:54.64 VFYaQmxW.net
チーム入って

819:優しい名無しさん
21/07/08 00:10:24.25 2c1fbQ0w.net
ラミクタールとリチウム併用してるけど、ラミクタールがあまりにも過剰包装で開けるときにイライラするからラミクタール減らしてリチウムメインにしてもらった

820:優しい名無しさん
21/07/08 17:42:41.29 V6RrYN9C.net
リーマス800
バルプロ酸
で抑うつ傾向が強すぎるからラツーダ追加でされたんだけど
アカシジアで震えが増加する可能性があるって言われてめっちゃ怖い…
すでに文字書けない状態なのに…
文書屋だったのに死にたくなってくる…

821:優しい名無しさん
21/07/09 05:22:32.00 bQMTS4r1.net
>>820
リーマス1200→800
デパケン
エビリファイmax
です。リーマス1200だった時は手が震えて仕事になってませんでしたが、800になったらアーテンの効果を含めて震えがほぼ止まりました。血中濃度は若干低いですが。
たまに鬱になるので、手の震えとどちらか選べ状態です

822:優しい名無しさん
21/07/09 19:21:06.65 AWKNC+Ap.net
>>821
どちらかトレードオフなんですね…
ただいま休職中で急ぐ事はないのですが
担当医と相談の上、増減してみます。

823:優しい名無しさん
21/07/14 12:25:26.92 irMB1Nld.net
いつもはラミクタールのみだけどド鬱になって炭酸リチウム追加&ラミクタール減量
一生このままかも

824:優しい名無しさん
21/07/15 21:29:26.44 hXgavcuV.net
昨日、デパケンからリーマスに変わったんだけど
脱水症状にならないために気をつけてることってありますか?
お酒は当たり前だけど、カフェインとか塩分とかも気にした方がいいのかな

825:優しい名無しさん
21/07/15 22:57:51.79 /M5JAJp+.net
>>824
酒もカフェインも塩分もあんまり気にしてない
先生から言われてるのは、熱中症、発熱、下痢なんかで脱水症状になること

826:優しい名無しさん
21/07/17 19:08:27.22 ZVrtU9JF.net
メガネをブルーライトカットにしたものです
まだ3日目ですが以前より寝付きが良くなった気がします
眠剤はフルニトラゼパムとクエチアピンです
また報告します
因みに炭酸リチウムは600飲んでます

827:優しい名無しさん
21/07/17 19:12:06.37 JiULs9e7.net
>>826
うんちがサイダー男です。私も全く一緒でプラス、フェノバール、コントミンです。

828:優しい名無しさん
21/07/17 21:07:06.27 IFObHJsC.net
>>825
ありがとう
あまり気にしなくても良いのかな
結構事細かに色々気をつけてねって言われたものだからそういう薬なのかなと思って
私は血圧が高めの肥満タイプだからかもしれないね
飲み始めて今のところ不調は無さそうだから次の通院まで様子見てみる

829:優しい名無しさん
21/07/17 21:40:57.89 PMR1Wnci.net
>>828
気にするに越したことは無いけど、この時期なら酒、カフェイン、塩分より熱中症対策なんじゃないかな?と思います
熱中症で脱水になって血中濃度が上がりすぎると、手の震えが強くなったり下痢が続いたりするので、お医者さんか薬局に相談すると良いです
血中濃度の上がりすぎ(リチウム中毒)は意識障害や腎機能障害など重篤な症状になる場合もあるので

830:優しい名無しさん
21/07/20 22:19:30.97 XLPOB7oD.net
今日薬局でリーマスを炭酸リチウムに変更してもらった
下痢しなければ後発で続けるつもり

831:優しい名無しさん
21/07/21 16:55:34.24 QKYVXQx5.net
副作用で頭が働かなくなる事ってあるんですかね
なんかぼーっとしたような頭にモヤがかかったような感じで頭が回らないしすぐに頭が疲れてしまってつらい
下痢も酷いしこの薬のせいだとしたら飲むのやめたいな…

832:優しい名無しさん
21/07/22 07:38:37.41 G2t+r14P.net
下痢はしないけれど最近鬱っぽくて全てが無理ってなる
気晴らしにゲームで遊ぼうにも集中力が切れているからすぐ落とす
結局はほぼ一日寝ている状態

833:優しい名無しさん
21/07/23 20:59:35.03 baZbWF33.net
オリンピックに興味がわかない
炭酸リチウムのせいかな?

834:優しい名無しさん
21/07/23 23:12:17.51 hMwawJh0.net
オリンピックに興味が湧かない人普通に一定数いると思うよ

835:優しい名無しさん
21/07/24 15:08:00.89 qrn5OVE0.net
オリンピックに興味がわいたらどうなっちゃうの?

836:優しい名無しさん
21/07/24 17:55:03.87 9d/1P+/L.net
>>835
やったことないのにテニスラケットを買ってみる

837:優しい名無しさん
21/08/05 20:49:51.41 NlRGqFhv.net
OS1なかなか売ってない
下痢とかしやすいから注意が必要だね

838:優しい名無しさん
21/08/07 11:38:34.75 8AL8rJwq.net
昔、大塚製薬が出した「ホットポー」という商品の試飲販売をバイトでしてた。
粉をお湯に溶かして飲む、ホットポカリスエット。
人気がなくて今は販売してないけど、あれがあったら夏でも便利だと思う。
あと、不思議なことに、ホットポーは子どもは「美味しい」と喜んで飲むけど、
大人は「微妙な味ね」と言い、老人は「変な味ね」という感想だった。

839:優しい名無しさん
21/08/08 09:14:23.11 CHMk8WEP.net
抑うつに効く抗不安薬教えてください

840:優しい名無しさん
21/08/08 16:25:47.90 cnB4LeDu.net
>>839
うつに効く抗不安薬はないと思います。
デパスが微妙に効くかも。
それと、マイスリーは睡眠導入剤だけど、飲んでも寝ずにいると、
ハッピーになれる人もいます。
でも、危ないので、その用途でマイスリーを飲むのは良くありません。
うつがひどいなら、主治医に相談しては?

841:優しい名無しさん
21/08/18 21:54:27.67 5QWxRnha.net
リーマス飲み始めてから1年で10キロ太ったって主治医に言ったら鼻で笑われた
それは薬のせいではないって言ってたけどリーマスで太ったって服薬者の意見もよく見る
どっちが本当なのか分からない

842:優しい名無しさん
21/08/18 23:16:58.46 JwBJp7AD.net
リーマスで太る感じはないなぁ
他に薬飲んでない?

843:優しい名無しさん
21/08/19 08:01:49.83 S6Af9Qo/.net
ジプレキサやセロクエル(400mgオーバー)、それにリスパダールを飲んでたら太るよ

844:優しい名無しさん
21/08/20 20:07:55.24 sRN+gnh7.net
デブになった人いますか?私は3ヶ月で15キロ太って炭酸リチウムを減らしてラミクトールに移行しようとしてます

845:優しい名無しさん
21/08/20 20:35:22.70 IzPAyy3F.net
セロクエルとリフレックスが合わさって、4年で20キロ増えた
リーマスとラツーダ飲み始めてるけど体重は減りもしないし増えても戻るようになって停滞中

846:優しい名無しさん
21/08/20 20:40:19.55 8FbwKcJj.net
うんちがサイダー男です。リーマスが原因かわかりませんがセロクエルも飲んでるので太ってます。

847:優しい名無しさん
21/08/20 21:25:05.51 plWk5jwS.net
リーマスは手の震えがひどく字が書けなくなり辞めた

848:優しい名無しさん
21/08/21 09:33:34.19 0QxQwyml.net
匂いが毎回耐えられない
双極だとこれしかないのかなぁ

849:優しい名無しさん
21/08/21 11:54:54.38 UXO21/Gs.net
サイダー男って昔どっかのスレに居た納豆男かな?

850:優しい名無しさん
21/08/23 07:02:31.55 7hHOUKKu.net
リーマス錠飲むと笑えなくなって集中しづらくなって音楽を聞けなくなるって聞いた
飲んでる人どうなの?

851:優しい名無しさん
21/08/23 09:04:49.38 drMnhMhq.net
笑えるし音楽はめっちゃ聴いてるし集中出来ないのはリーマス飲み出す前からずっとそう

852:優しい名無しさん
21/08/23 16:39:09.36 OhfaHM5F.net
そのものに太りやすいみたいな副作用は無いが
食欲が増えることと関係して太るるってなんかで見た事あるけど

853:優しい名無しさん
21/08/25 12:07:34.89 nyhJL3ee.net
うんちがサイダー男です。この度ダイエットするためにコカコーラプラスを始めました。
改めてよろしくお願いします。

854:優しい名無しさん
21/08/25 18:41:27.21 EdiEBovQ.net
>>853
昔お前叩かれたのに懲りない奴だな
お前の日記でないんだぞ

855:優しい名無しさん
21/09/06 21:30:32.92 QN9+HBDP.net


856:優しい名無しさん
21/09/07 08:50:45.72 JdgNh02g.net
98

857:優しい名無しさん
21/09/13 07:34:15.01 dXqJJ+4v.net
薬が炭酸リチウム(リーマス)という
だけで疾病がほぼ特定される。

858:優しい名無しさん
21/09/15 20:38:44.11 1rTpr9iu.net
てんかんだね

859:優しい名無しさん
21/09/16 01:51:26.11 V4Fq4xb7.net
てんかんの人がリーマス飲んじゃダメだろ

860:優しい名無しさん
21/09/17 08:39:46.02 MbtL+wTs.net
これ800mgとラツーダ飲んでるんだけど診断が双極じゃないケースってある?

861:優しい名無しさん
21/09/17 11:44:38.96 Ejbr9UTC.net
うつ病だけどリーマス(炭酸リチウム)出されてるよ
こういうケースも有るのかな

862:優しい名無しさん
21/09/17 16:08:11.19 HlCEsydC.net
うんちがサイダー男です。私は統合失調質パーソナリティ障害でリーマス出されてます。

863:優しい名無しさん
21/09/17 20:35:50.80 711RzEyC.net
>>862
他に何のんでますか?

864:優しい名無しさん
21/09/17 21:24:54.91 KBmTyLtK.net
>>863
基本、ソラナックス、ミラドールです。

865:優しい名無しさん
21/09/25 06:17:00.80 ydPxyl30.net
>>860
800mgなら双極な気がするけど
医者に聞けないの?

866:優しい名無しさん
21/09/25 09:12:04.01 OHAi3NUY.net
二大精神病の一つだからなあ。

867:優しい名無しさん
21/09/25 20:05:02.26 UDN/eHDf.net
>>865
増量する前に一度聞いたら、気分循環性障害かもとかなんかごまかされたんだよね
もっかい聞いてみるわ

868:優しい名無しさん
21/10/04 21:32:54.30 DggJRJQU.net
ゾロだと下痢になるって以前見たことあるけどどうなんだろ?

869:優しい名無しさん
21/10/08 19:20:35.84 TWLagulc.net
2週間、朝晩100ずつ飲んでるけど
何もかもどうでもよくなり動けない
なのに時々すごくイライラする
のぼせて汗だく
食欲がない
この薬合わないのかな

870:優しい名無しさん
21/10/08 22:15:18.94 uGTomBsk.net
お腹壊す

871:優しい名無しさん
21/10/09 18:45:17.24 3s/XCZ4X.net
飲み始めて2週間なんだけど
37.5の発熱
ふくらはぎとかたまにピクピクする
手がたまに震える
身体が暑くて大量に汗をかく
下痢しっぱなし
これってよくある副作用?
きのう不安だから血液検査してほしいと頼んだけど再来週でいいと断られた…

872:優しい名無しさん
21/10/10 01:06:03.50 imTssmmZ.net
下痢はよくあるみたいだね
俺はなんともなかったけど

873:優しい名無しさん
21/10/10 01:47:01.73 uiA8G6FC.net
>>871
無いことはない
慣れるまでは時間かかるから直ちに副作用とは言えない
リチウム中毒の大きな副作用はふらつき
ちなみに一日何mg飲んでる?

874:優しい名無しさん
21/10/10 02:05:27.80 OWuu1Fil.net
>>872
下痢よくあるんだね
そのうち治るといいんだけど
>>873
医者も副作用とは限らないからと言ってた
慣れて治るといいんだけど…
量も朝晩100ずつで少ないから中毒はありえないって言ってた
ふらつきはあるけどそれで転倒するとかまでではないよ

875:優しい名無しさん
21/10/10 12:36:20.56 gKTvHzF/.net
手が震える事よくありますね
ボールペンとか持ってると
よくわかる

876:優しい名無しさん
21/10/10 13:59:04.55 BO7Ov3xU.net
うんちがサイダー男です。私は地震でもないのにグラグラ揺れてる感じがします。

877:名無し募集中。。。
21/10/13 22:22:47.74 n01Ee4gZ.net
今日初めてリーマス昼に飲んで1~2時間でめまいと頭痛
いきなりの副作用でリチウムってすごいなと実感
ラモトリギンで上がらない意欲が出てくるんだろうか不安

878:優しい名無しさん
21/10/14 23:27:08.86 Ctt9irtc.net
手が震えて爪切れない。

879:優しい名無しさん
21/10/15 07:55:39.62 vbuuJpQk.net
腎臓の数値が悪化してきた…
やめ時か?
その場合デパケンになる?

880:優しい名無しさん
21/10/15 08:16:31.65 Vsey4alU.net
血中濃度 書いてないから
多すぎかどうか わからん

881:優しい名無しさん
21/10/15 21:34:54.17 Ok2/HGBq.net
>>880
このまえ血中濃度調べるために採血したよ。
頼んでみては?

882:優しい名無しさん
21/10/16 19:01:33.56 jianWi71.net
1000mg飲んでるのに0.45mEq/L。
適正範囲は0.4から1.2、と書いてあった。
医者も代謝が良いという事だろう、とは言いつつも血中濃度が上がんないと治療効果出ないから微妙な表情。
とりあえず100mg増量。また来週採血だなぁ

883:優しい名無しさん
21/10/17 00:45:34.09 9oHuR72r.net
2週間目で副作用に耐えられず電話したら中止しろと指導
大量の汗、吹き出物、体中が痒い、下痢、食欲不振、手の震え、筋肉の痙攣、呂律が回りにくい、ふらつき
しかし躁鬱の混合状態には効いてたんだよなぁ…
続けたら慣れて楽になるか?と聞いたけど無理だろうと言われた
あと試してないのはデパケンだろうか…

884:優しい名無しさん
21/10/17 16:52:06.47 FhH9FPAB.net
相変わらずうんちがサイダーの匂いがする。

885:優しい名無しさん
21/10/17 22:51:39.21 GK2Ea1yy.net
>>884
てめぇどっか行け!

886:優しい名無しさん
21/10/23 21:41:32.60 57lUn6zm.net
炭酸リチウムって何に効いてるんだ
イライラには効いてるっぽいけど

887:優しい名無しさん
21/10/25 22:35:06.90 IqUhMG5l.net
リチウム高騰してるんだって
どうするお前ら

888:優しい名無しさん
21/10/25 23:13:15.85 eH8gwvvQ.net
今日、炭酸リチウムもらったら、ジェネリック供給不安定でメーカーが変わった

889:優しい名無しさん
21/10/26 19:54:23.94 dHv97cwF.net
>>888
何から何に変わったの?

890:優しい名無しさん
21/10/27 02:54:57.27 jWc0RSnx.net
>>889
アメル→ヨシトミ

891:優しい名無しさん
21/10/27 21:34:12.74 lLE2cY+e.net
俺もアメルだわ
ヨシトミにかわるのかな?

892:優しい名無しさん
21/10/29 04:46:07.47 3TIM3pK0.net
1000mg飲んでも血中濃度が0.6にすら届かない0.45とかだから正直アプローチを変えたい

893:優しい名無しさん
21/10/29 09:45:35.00 3836BB7u.net
自分は800飲んで0.5くらいだな
もう少し増やされるかも
1000mgで打ち止めにしたい気持ちわかる

894:優しい名無しさん
21/10/29 21:37:00.30 xN9hQJ1I.net
図ったことないけど600だから0.3くらいかな?

895:優しい名無しさん
21/11/03 21:52:23.82 ITkWBwhB.net
あなたに逢えた それだけでよかった
俺の世界に光が満ちた
夢で逢えるだけでよかったのに
愛されたいと願ってしまった

896:優しい名無しさん
21/11/04 14:31:59.04 /oLjpLjI.net
この薬少量の方がやる気出るって事ある?
抑鬱感を減らしたいんだけど

897:優しい名無しさん
21/11/04 21:11:36.17 mATlxzBf.net
>>896
有効濃度に達しないと意味無いと思う
俺はいくら飲んでもサッパリだ。全然濃度上がらん

898:優しい名無しさん
21/11/07 06:58:28.04 CR0LSCRl.net
毎日毎日下痢がすごい
しかも急に来るから苦痛

899:優しい名無しさん
21/11/07 10:42:53.26 yKfHmDm+.net
サインバルタ、レキサルティ飲んでるんだけど希死念慮でたと言ったらリーマス100mg処方されたんだけど、どうなのかな。とりあえず希死念慮はなくなった。。

900:優しい名無しさん
21/11/07 10:45:23.25 CR0LSCRl.net
>>899
そう言えば自分もリーマス飲み始めて死にたいって一切思わなくなったな
ローテンションで淡々と生きてる感じ
その代わり楽しさとかもあまり感じなくなったが

901:優しい名無しさん
21/11/07 14:55:39.58 MNUOHbqX.net
リーマスの量少なかった頃は希死念慮減ったけど、増えたらまた戻った

902:優しい名無しさん
21/11/07 20:59:32.74 rsMuc8Yx.net
余裕で死にたいと思ってるけどこの薬そんなに効く?

903:優しい名無しさん
21/11/07 21:16:49.35 DWwfCxNN.net
死にたい気持ちは出なくなりました
まあほんとは死にたいんですけど
ラモトリギンと併用してるからどっちが効いてるのかわかりませんが多分リチウムだと思います

904:優しい名無しさん
21/11/08 12:29:05.00 BbKkuXJc.net
1000mg飲んで血中濃度0.45だったのに1100にしたら0.83まで爆上がり。
流石に100mgでここまで上がるのはちょっと変という事でまた血液検査やり直し

905:優しい名無しさん
21/11/08 12:34:29.57 wELH9Qce.net
おまんこやりたくなくなった

906:名無し募集中。。。
21/11/08 19:19:20.17 TZxyxGWB.net
毎日が無味無感動になったとはっきり感じたのはラミクタール
ついでに無気力になったので医者がリーマスに変えたがいまだ効果実感なし

907:優しい名無しさん
21/11/08 22:10:22.91 AneaEU/4.net
少量からスタートして2週間下痢続きで辛かったけど量増えたら下痢しなくなった
よかった

908:優しい名無しさん
21/11/09 08:38:20.05 5L5PZ3aE.net
これ飲んで良くなったよーという人の話を聞きたい。どのくらい飲んでるのかも教えてください。

909:優しい名無しさん
21/11/09 08:52:36.41 KsNOgJGb.net
0.4

910:優しい名無しさん
21/11/13 09:20:14.74 k8+sTi90.net
リーマス100mg、サインバルタ60mg 、トリンテリックス10mg、エビリファイ1mg
ってどう。寝たきりではなくなったがまだ外には出られない。

911:優しい名無しさん
21/11/13 11:42:11.52 dEQ/iT2G.net
>>906
ラミクタールの感情に柵ができる感は凄いよね
強い負の気持ちが持てなくなる
でも躁状態とは相性悪くて自分の場合は跳ね上がってしまった
リーマスを日に600mg飲んで波を抑えるのが今のところ最善策な感じ

912:優しい名無しさん
21/11/16 09:39:29.42 jES43937.net
>>905
しばらくセックスしてないなぁ
セックスどころか、女性と接触してない

913:優しい名無しさん
21/11/16 23:06:29.36 mFHA+SEe.net
呂律が回らなくなったから600→400
少し改善

914:優しい名無しさん
21/11/18 22:50:00.18 oih1PFki.net
1000mg飲んでて0.45
1100mgに増やしたら0.83
こんな爆上がりあるのか
一応もう一回見ましょうという事にはなったけど

915:優しい名無しさん
21/11/19 10:02:15.72 MwsX8e/c.net
この間100mgもらったけど効き目があるように思えない
寒くなってきたせいかも分からないけど逆に色々行動力なくなってきたかも
次回病院で薬合わなかったって言った方がいいかな?

916:優しい名無しさん
21/11/19 12:38:35.39 wjUM9nTR.net
その前に血中濃度を測ってもらうのが良いかと

917:優しい名無しさん
21/11/19 18:12:36.85 P+nh3W1n.net
一般的には600〜800mg位で効く血中濃度になるとかなんとか

918:優しい名無しさん
21/11/19 18:27:42.61 1m4O1Esf.net
ききはじめるまで時間がかかるよね
2週間くらいかな?

919:優しい名無しさん
21/11/19 18:35:57.16 KAKLB5vL.net
400だけど血中濃度測定不能になるくらい少ない。
でも効果が実感できる。

920:名無し募集中。。。
21/11/19 19:01:43.42 /EDc8den.net
どういう状態が効いてるって言えるの?

921:優しい名無しさん
21/11/19 19:19:39.96 bfYdCuFN.net
ずっと鬱の診断だったけど調子が良かった時は実は躁で双極の可能性有りませんか?って聞いたら400mg処方された

922:名無し募集中。。。
21/11/19 20:14:06.12 /EDc8den.net
社内のいろんな賞を総なめにして異例のスピード出世したときのすべての実績と全能感これぜんぶ躁のブーストの成果だったとわかったときのショックはなかなか受け入れることができなかった
『アルジャーノンに花束を』の主人公はおれだった

923:優しい名無しさん
21/11/19 23:01:42.14 7wuDGOvT.net
>>922
診断後の人生も長いで。投薬されながらまた一番目指しましょ?私は服薬しながらも、学会賞貰ったよ

924:名無し募集中。。。
21/11/19 23:32:21.98 /EDc8den.net
リーマスなら躁の良いところを残せるってこと?受賞とかすごいな

925:優しい名無しさん
21/11/20 21:32:52.53 vfx4IXGZ.net
>>918
鬱には効くまで時間かかるって聞いた

926:優しい名無しさん
21/11/21 22:19:43.02 LggQFb2N.net
この薬ってやっぱ800-1000位まで増やすべきなんだろうか?
400mg飲み始めて軽躁は落ち着いた感あるんだけどな

927:優しい名無しさん
21/11/22 01:21:51.77 uODBcFT+.net
>>912
先週3ヶ月ぶりに、なめなめハウス行った

928:優しい名無しさん
21/11/22 21:54:26.50 Nb6NIbN1.net
>>926
血中濃度次第だよ

929:優しい名無しさん
21/11/24 04:13:08.12 2WRj5YeF.net
月曜日からリーマス飲むようになって
その為に今まで飲んでいたSSRIのレクサプロをやめたのですが既に酷いシャンビリ
リーマスはSSRIというか抗うつ剤と一緒には飲めないのでしょうか?

930:優しい名無しさん
21/11/24 19:03:37.19 Z47uJujA.net
>>929
抗うつ剤の増強に使われる事もあったような
でも主治医の飲み方に従わなきゃだめだよ

931:914
21/11/24 19:15:04.11 Z47uJujA.net
>>914なんだけど、再検査したら血中濃度は0.64だった
800mgの時は0.27
1000mgにして0.45
1100mgに増やしたら0.83
100mg増でこの増え方は流石に変じゃね?で今回の再検査で0.64
なんつーかこのペースだと1200飲めば0.8行きそうだけど、
なんとなくこのリーマス中心の方針変えたいわ

932:優しい名無しさん
21/11/25 08:38:38.54 WdCx9PwZ.net
鬱っぽい

933:優しい名無しさん
21/11/27 11:04:06.88 ICNoDs1/.net
昨日処方されました
この薬は太りますか?

934:優しい名無しさん
21/11/27 12:43:37.72 HJsPFeZl.net
私は太りませんでした

935:優しい名無しさん
21/11/27 12:48:58.35 LMcHqQl3.net
>>933
5年程服用しているが太りも痩せもしない
勿論食べ過ぎずたまに運動はしている
基本食欲増進作用がある薬ではないみたいだが

936:優しい名無しさん
21/11/27 12:57:08.50 LMcHqQl3.net
リチウムが躁鬱の波を穏やかにするのは分かるが、仮に双極性障害が誤診(要は健常)だった場合効き目は副作用のある偽薬と一緒という解釈で良いのかな?
過去話題になってたらスマン

937:優しい名無しさん
21/11/27 15:45:53.64 ICNoDs1/.net
>>935
ありがとうございます
安心して飲めます

938:優しい名無しさん
21/11/29 20:27:59.91 lAgvqMQw.net
自己調整で1錠増やしてみようかなあ

939:優しい名無しさん
21/12/04 21:48:58.96 UwiFXTGN.net
カリウムが若干たかかった
リチウムのせいかな?

940:優しい名無しさん
21/12/07 10:01:32.17 mnVDphBB.net
昔ODしてしまい処方できなくなった

941:優しい名無しさん
21/12/09 20:15:42.96 DP3d0JuN.net
URLリンク(kokoro-hino.tokyo)
ここのサイト見るとリーマスは太るってなってるけど
食欲こう進とまで書いてある
皆さん太りました?

942:優しい名無しさん
21/12/09 20:22:32.13 r9xbKV6M.net
>>941
色々飲んでるのでこれが決定打というのはわかんないけど、多分これも原因で太るな

943:優しい名無しさん
21/12/09 21:03:33.84 bK7COTuj.net
太るやつは何飲んでも太る

944:優しい名無しさん
21/12/12 16:54:48.65 wVIHpKeV.net
この薬咽が渇いてダメだ
飲むの止めよう

945:優しい名無しさん
21/12/15 22:55:03.61 4UYJC1iv.net
リリーマスで太ったって人多いし自分も実感あるけど
薬の説明欄にはその旨は無いんだよなあ
でも太る気がする

946:優しい名無しさん
21/12/16 11:32:29.22 atvvFEst.net
気の所為気の所為

947:優しい名無しさん
21/12/16 14:38:05.62 HMx0+Pi9.net
でも他に比べて言ってる人多いよ

948:優しい名無しさん
21/12/16 15:14:04.42 MOJzHqov.net
リフレックスでは激太りしたけどこいつではそんな変わらんけどなぁ

949:優しい名無しさん
21/12/20 23:41:45.61 D+NxsHTv.net
>>896
私は薬剤過敏症があり、かなり少量飲んでます。2日に1回100mgを1錠だけですが、飲むと閃輝暗点や偏頭痛が出ません。飲まないと閃輝暗点と偏頭痛の発作が起きて、光が眩しく感じます。
なので少量でも私の場合はかなり効き目を感じますし、薬が切れたのもわかります。外出時や日中の太陽が眩しいと感じたら飲むようにしてます。すると、眩しさがかなり軽減されるしイライラしなくなったのでリチウムに助けられてます。ちなみに双極1型、手帳年金は2級です。

950:優しい名無しさん
21/12/21 00:24:28.61 NgvbE8t9.net
>>945
酒で体重増えてたけど鍋物とご飯は玄米一食の半分
やってみたら体重減っている
ウォーキング、ヨガもやってる
リーマスは飲んでる

951:名無し募集中。。。
21/12/21 00:45:27.34 jDPo1F9R.net
リーマスと酒ってだいじょうぶなの?

952:優しい名無しさん
21/12/21 05:54:26.77 GHojxVNZ.net
便秘になる?
一緒に飲んでるエビリファイのせいかな…

953:優しい名無しさん
21/12/21 07:04:42.28 9qpm+Xzj.net
>>952
ヨーグルトを大量に食べるとお通じて悩むことはなくなる

954:優しい名無しさん
21/12/21 07:40:49.13 vXO/wI4N.net
>>952
先生に言ったほうがいい
お通じ良くなる薬あるから
副作用ないし楽チンだよ

955:優しい名無しさん
21/12/21 07:43:59.03 DIrLYNNs.net
>>954
酸化マグネシウムは食後に1錠のんでるんだよ
2日でなくてラキソベロン
酸化マグネシウムの量増やした方がいいかもしれないね
相談してみます

956:優しい名無しさん
21/12/21 09:19:27.26 f0N0Scdk.net
これ800に増やしてから気分がフラットになったと言うか、下がりすぎることがなくなった気がするわ。
やっぱ400とか少量じゃ効果ないね。

957:優しい名無しさん
21/12/23 10:21:38.97 f7Fiozr+.net
リーマスも太るの?
ルーランですごく太ったけどリーマスにそういうイメージなかったわ

958:優しい名無しさん
21/12/23 11:31:44.08 /XHRkbFQ.net
自分はリーマスで痩せました
ダイエットしてたのもありますが6kg減りました

959:955
21/12/23 18:40:55.78 0AFAL7nk.net
酸化マグネシウムの量を倍、処方されました
調子悪かったのでエビリファイの㍉数も減ったしお通じよくなるといいな

960:優しい名無しさん
21/12/23 23:47:15.78 Z20wQ3Fn.net
マグネシウムとの併用で高マグネシウム血症起こした症例読んでマグネシウム飲むのやめた

961:優しい名無しさん
21/12/24 00:08:34.83 YFsNBAMo.net
便秘薬
やばいね

962:優しい名無しさん
21/12/24 00:30:58.47 n7b5MJYS.net
眠剤とアミティーザ飲んだらソファーで寝落ちして気づかぬうちに漏らしてた
意識無い時に漏らすのが一番困る

963:955
21/12/24 07:01:25.93 nc88xsGj.net
>>960
えー…
下剤何飲んでますのん?

964:優しい名無しさん
21/12/24 08:38:43.02 dI3TJevg.net
>>963
漢方薬
現在はメジャー飲む量減らしたんで便秘解消してほとんど飲むことないが

965:優しい名無しさん
21/12/24 18:34:35.35 YFsNBAMo.net
リーマスって下痢気味になるんだけど

966:955
21/12/24 18:39:10.16 KKQvCA3b.net
>>965
便秘に比べたらうらやましいです

967:優しい名無しさん
21/12/24 21:54:20.12 iBL2Gnm6.net
そういうのあまり良くないと思うんだけど。双極性障害なんだけどって書いて「統合失調症に比べたらうらやましいです」とレスついたら嫌じゃないか?

968:955
21/12/24 23:07:10.72 VzxCDy6O.net
ごめんなさい

969:優しい名無しさん
21/12/24 23:09:56.16 zPiOrJ9A.net
>>967
それはまた極端な例えだな
まぁ便秘に関してはリーマスでは考えにくいし、エビリファイとか別の薬が原因じゃないの?って思うけどな
最近寒さも厳しいしな

970:優しい名無しさん
21/12/24 23:43:13.73 5Bzg1SU7.net
高齢の母が多額の投資詐欺にあい、多弁、攻撃的な所があり精神科を受診したら躁状態だと診断されました。
炭酸リチウムを処方され、2週間程経ったあたりから穏やかな老人になり、家族は安堵したのですが
一気に物忘れが酷くなり、認知症の症状が加速して一人暮らしがままならない程です。
炭酸リチウムは認知症が進む副作用があるのでしょうか?ご存知の人がいらしたら教えていただきたいのですが

971:優しい名無しさん
21/12/25 00:01:29.32 YgslRBCF.net
芸術性や感動が薄れるとよく聞くけど
記憶障害はあまり聞かない

972:優しい名無しさん
21/12/25 00:25:32.52 1/ymBrG5.net
というか詐欺にあった時点で認知傷害が始まってたのでは?

973:優しい名無しさん
21/12/25 01:42:27.23 c39SV7g+.net
食欲がなくなり性的逸脱も収まりフラバも軽減
そのかわりに頭の働きが全体的に鈍くなってるのは感じる
>>970は医師に聞くべき

974:優しい名無しさん
21/12/25 04:44:53.60 Iah1wfjP.net
初リーマス
みんなのレス読んでると飛び出てる所を叩くコンプみたいな効き方するのね
自分は落ち込みも攻撃型の落ち込みだから、底が浅くなってくれれば楽になりそう
上の方はあまり削られたくないな
創造性が削がれると困る
まあそれより生活めちゃくちゃなるほうが困るんだけどねw

975:優しい名無しさん
21/12/25 15:34:59.85 04bt7wFo.net
970です
母はよく問題を起こしてその度にずっと振り回されていたので、
薬をやめると前の高圧的な母に戻るかと思うと怖くもあるのですが、月曜に医者に相談してきます。
ありがとうございます。

976:優しい名無しさん
21/12/25 21:50:00.54 imWtGSPX.net
>>970
炭酸リチウムの副作用で記憶障害があるよ

977:優しい名無しさん
22/01/01 13:45:10.23 n/5EEtrA.net
とりあえずコーヒーや紅茶とか
辞めないと 砂糖抜きで軽く飲むか
お菓子や甘い食い物食べる量減らすだけで
虫歯激減するよ

978:優しい名無しさん
22/01/01 14:45:44.84 NFQMBgEE.net
え、こわ…

979:優しい名無しさん
22/01/02 01:09:11.04 mTZAkHWm.net
これ鬱に効きますね
なんだか動ける様になりました

980:優しい名無しさん
22/01/03 19:35:31.93 3F/tXtYv.net
コーヒー飲まないと便秘がちで
ただこの薬カフェインダメなんだよね?
次スレ立ててみます

981:優しい名無しさん
22/01/03 19:38:27.72 3F/tXtYv.net
立てました
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】20
スレリンク(utu板)

982:優しい名無しさん
22/01/03 19:43:21.29 N9TslD/G.net
>>981
スレ立て乙ありです
コーヒーはあんまり良くないね
まぁ一杯くらいはいいと思うけど
ノンカフェインとかではだめそう?

983:優しい名無しさん
22/01/03 19:47:45.00 +fGHO90d.net
>>981
乙です
今年もよろしく😃✌

984:優しい名無しさん
22/01/03 19:52:07.38 3F/tXtYv.net
ありがとうございます
コーヒーも紅茶も好きで1日1杯に減らそうかな~
確かにデカフェのコーヒーはありですね
今年もよろしくお願いします

985:955
22/01/04 07:40:14.04 DIuSL2Fu.net
便秘がひどいなー
下剤とウォーキングでなんとか対処

986:優しい名無しさん
22/01/04 07:52:50.97 6BkmGI4n.net
>>985
便秘高確率でエビリファイのせいなのでエビリファイスレ行った方がいいですよ。自分もエビリファイ飲んでた時酷い便秘に悩まされてました

987:優しい名無しさん
22/01/04 09:01:49.26 op8TjMqL.net
確かに十中八九エビリファイのせいだろうな

988:優しい名無しさん
22/01/04 17:10:08.16 /KSVKkkf.net
>>980
カフェイン飲んでるけど平気
リチウムの血中濃度が下がるだけ

989:優しい名無しさん
22/01/04 19:50:20.09 op8TjMqL.net
>>988
ダメじゃん

990:優しい名無しさん
22/01/05 18:02:18.18 F1UVb8bi.net
>>989
精神状態はこれで安定してるんだよ

991:優しい名無しさん
22/01/05 18:22:34.52 HLWbYn7s.net
効いてるのかな
家族に暴言吐いちゃうし自分にもイライラする
600のんでる

992:優しい名無しさん
22/01/05 18:34:07.76 b4bNacCD.net
>>991
血中濃度はどのくらいなのかな?
有効血中濃度に達してるのであればメジャーを組み合わせて鎮静させるとか、はたまた別の気分安定薬に変えるか

993:優しい名無しさん
22/01/05 18:39:40.68 HLWbYn7s.net
>>992
数字は今出てこないけど有効血中濃度ではあるよ
こないだ血液検査したし
一時安定してたんだけどな
他の薬というとデパケンか…

994:優しい名無しさん
22/01/05 18:49:05.31 b4bNacCD.net
>>993
そっかー
医者じゃないのであれだがイライラというとデパケンのイメージがある
イライラのラピッドサイクラーというか
早めに受診してみるといいと思う

995:優しい名無しさん
22/01/05 20:00:13.78 HLWbYn7s.net
>>994
いろいろありがとう
次の診察で話してみるわー

996:優しい名無しさん
22/01/05 22:18:29.03 2xMkvbjZ.net
自分はリーマスからデパケンにしたら躁が酷くてイライラとかじっとしてられなかった…
一年様子チェックしたけど苦しすぎた
リーマスに戻してもらって様子見
デパケンは躁を抑えやすいと効くが躁転が酷くて自分にはあってなかったようだ
ほんと人それぞれだね

997:優しい名無しさん
22/01/07 21:29:18.28 5Gv7p33p.net
気分が上がらない
600じゃ足りないねかな
他にラモトリギン飲んでる

998:優しい名無しさん
22/01/07 22:07:44.71 f1SRNNNp.net
>>997
リーマスは鬱にも効果はあるけどどっちかというと躁に効くような気がする
600で血中濃度どのくらいなのかわからないけど
鬱に効くのはラモトリギンの方だからラモトリギンを増やしてもらうのも手だね

999:優しい名無しさん
22/01/07 22:38:07.99 8AEqnRjT.net
500日位600飲んでるけど1回も血液検査してくれてない。すこしふあん。

1000:優しい名無しさん
22/01/08 01:24:04.32 IKPaJ5fV.net
>>1000なら炭酸リチウムが皆さんの身体に合います

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 598日 6時間 13分 22秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch