【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19at UTU
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
20/12/12 11:51:27.17 T1BFgq7Z.net
飲んでから結構時間を空けて採血をすると思うんですが、ピーク時からどのくらい数値の差があるんでしょうか?

451:優しい名無しさん
20/12/12 13:35:11.15 ewY8hCId.net
もう下痢になってきた

452:優しい名無しさん
20/12/14 09:27:48.91 c2vR1bTf.net
リーマスの血液検査をすると他の薬の濃度も分かるの?
一緒に出されてるクエチアピン眠む過ぎて飲まないことのほうが多いんだけど

453:優しい名無しさん
20/12/14 10:40:34.58 nr1fnpt9.net
>>452
他の気分安定薬は項目にあればわかるけどメジャーでそういうのは聞かないなぁ

454:優しい名無しさん
20/12/14 10:54:08.29 Nu6Eg5FH.net
リーマスを200日飲んでいるんだけれど、1回も血中濃度測らないのは普通?

455:優しい名無しさん
20/12/14 11:32:32.72 x4Le9Nk6.net
>>454
普通かどうかは知らんが
200の処方は少ないほうだから別にいーんじゃない?
因みに自分は800で血中濃度0.68で低い値
参考程度に
心配なら医者に聞くのが1番
お大事に

456:優しい名無しさん
20/12/14 12:57:21.02 KLsJ6WDV.net
600飲んでて3ヶ月ぶりに今度血液検査だわ

457:優しい名無しさん
20/12/16 09:15:25.81 loarZxa/.net
456だが主治医にちょっと今上がり気味って話したらリーマス800に増やされた。で血液検査は来週に延期

458:454
20/12/16 16:46:25.56 PFqnLD8U.net
>>455
ありがとう。
ごめん、言い方が悪かった。200日程度飲んでいるのであって、日に200mgではないんだ。
200日飲んでいるのに検査しなくて良いのか?って言う意味。

459:優しい名無しさん
20/12/17 02:51:29.78 KvGwkNEx.net
数年ぶりに不眠辛くて通院開始したものなんだけど
お薬手帳はいずこだったので鬱・不眠で処方されてて覚えてる薬を書き出していったら依存性あるから出したくないんだよね~って言われてリーマス勧められた
最近は余りのソラナックスやルネスタ飲んで凌いでた
でも、しばらく断薬出来てたし、とりあえず困ってるのはたぶん不安から来る不眠なんだけどリーマス勧められたってどうなんだろ?
昔処方されてたって医者に伝えたのはレクサプロ、ジェイゾロフト、マイスリー、ルネスタ、レンドルミン
もちろん同時に全部って訳じゃないけども…

460:優しい名無しさん
20/12/17 16:00:47.67 9HgHNv9I.net
濃度下がってた
服用かわってないのに

461:優しい名無しさん
20/12/17 19:14:50.74 yBDHN3Sz.net
一年更新ということは
大げさな診断書がバレて切られたな

462:優しい名無しさん
20/12/17 19:20:17.88 yBDHN3Sz.net
そんな意欲あるなら鬱ではない
不正受給で通報するわ

463:優しい名無しさん
20/12/17 19:25:44.98 yBDHN3Sz.net
延長は厳しくするよう上の者に伝えておきます
ざまぁ

464:優しい名無しさん
20/12/18 00:05:30.58 5TvfvWQV.net
なんか笑うw

465:優しい名無しさん
20/12/22 12:41:32.24 j8+A+J/q.net
増量したら手の震えが気になってしゃーない

466:優しい名無しさん
20/12/22 21:05:40.42 aO9vsSiu.net
無感動になった

467:優しい名無しさん
20/12/23 11:08:47.11 Z/GmWzgG.net
5年以上通院しているんだけど2ヶ月に一回の通院で1ヶ月分の薬を貰ってる
抗不安薬とリーマス、頻尿の薬を貰ってるんだけどこの前リーマスの採血したいと医師が言い出したw
上手く逃げたんだけど二ヶ月に一回の通院でまともな採血結果が出るわけないだろう
リーマスは安いから拒薬していないだけで抗不安薬と頻尿の薬目当てで行ってるだけなのにw

468:優しい名無しさん
20/12/23 11:51:50.33 7M0mzG3J.net
>>467
それそのまま医師に伝えてね

469:優しい名無しさん
20/12/26 21:35:53.79 VIG6h+CG.net
下痢が増えた

470:レフト
20/12/27 09:34:52.14 SQx8SDF4.net
死ねばすべて解決する

471:レフト
20/12/27 09:47:45.09 SQx8SDF4.net
不正受給が発覚して落ちたからな
ざまあ

472:優しい名無しさん
20/12/27 10:22:44.73 mqMwdT8X.net
いや、俺は審査する側の人間
不正受給が発覚して落ちたんだよ

473:優しい名無しさん
20/12/27 10:53:31.17 mqMwdT8X.net
はぁ?
詐病が発覚して却下されたんだろ

474:優しい名無しさん
20/12/27 20:00:06.83 3HojnP78.net
荒らしてたのやっぱりレフトか

475:
21/01/01 16:38:37.55 So/V35oq.net
あけおめ

476:
21/01/01 23:07:26.97 So/V35oq.net
セックスしたい

477:
21/01/02 16:08:59.58 Yc9bBDQx.net
希土類元素の呼吸

478:
21/01/03 13:45:12.59 wSZTQmZK.net
麒麟が来る

479:優しい名無しさん
21/01/04 21:07:55.04 LDZgo8Jn.net
徐脈の人いる?
あと階段昇ると息切れが激しい

480:優しい名無しさん
21/01/08 17:00:57.72 qcL9M2Mc.net
デパケン飲んでるんですが抑うつ状態が長くつらいです
リチウムは抑うつにも効きますか?
効いたと感じる方いますか?
SRRIも併用してますが動けません・・

481:優しい名無しさん
21/01/08 22:56:17.78 e/iQ6i9e.net
普通か
ややダウンで推移してる

482:優しい名無しさん
21/01/09 03:59:58.03 yuH2FSdH.net
>>480
ジェイゾロフトを完全に断薬してリチウム1本に絞ってから3ヶ月だけど、週一でもう鬱の波がくるなーと思ってもずっと持ちこたえてるよ。ハイも抑えられてる
ジェイゾロフトの前はレクサプロだったけど、持ち上げる薬よりリチウムの方が自分には安定しているように思う
血中濃度とか中毒とか気にしないといけないけど合うといいね

483:優しい名無しさん
21/01/09 13:55:35.07 8HgBIm0T.net
>>480
デパケンを4年近く飲んでましたが抑うつには効果感じず再発4回。SSRIは副作用ばかりで飲み続けられず。
そんな自分がリーマスに変更したら実感できるほど波が穏やかになり抑うつの病相も出てきづらくなりました。
セロクエルも25mg服用しているのでその効果もあるとは思います。
デパケンは躁病相を抑えるには良いのかもしれませんが抑うつ気味の気分障害の方はリチウムを試してみる価値はあると思っています。
ただ飲み始めは個人差ありますが副作用があると思います。我慢できる範囲でしたら続けていたら副作用はなくなることが多いと聞いています。
長文失礼しました。

484:優しい名無しさん
21/01/09 15:41:34.55 dlg/Amfp.net
うつ気味ならいまはラツーダが第一選択肢

485:優しい名無しさん
21/01/09 22:39:27.96 TKRG9A8T.net
双極性障害2型の抑うつ状態で服用
3ヶ月経ったけどやっとフラットな状態まで来られた
まだ外出は大変だけど寝たきり状態から起き上がっている時間が増えた
自分には合ってたみたいです

486:優しい名無しさん
21/01/09 23:47:42.80 npZUOuxC.net
>>480です
意欲の低下というかエンジンがかからないような状態がずっと続くのですが、1度先生に相談してみます。
できたら単剤にしたいのもあるので。
ありがとうございました。

487:優しい名無しさん
21/01/12 20:18:36.28 k7M5Cj/b.net
リーマス900mg/日飲んでる
ここ数ヶ月言葉がもつれたり手が震えて字がうまく書けなかったりする
ウチの先生は血液検査をしない
次の通院日には血液検査してもらうように言ってみるつもり

488:優しい名無しさん
21/01/13 07:03:13.17 1MxvT57I.net
そういう気づきを主治医に話すのは大事ですよね。
患者から言われないと動かない医師は一定数いると思う

489:優しい名無しさん
21/01/15 05:32:00.74 CyTpzffn.net
リチウム1200mg飲んでるけど症状がコントロールしきれない
ラミクタールの追加を検討してるけどこれで安定するといいな

490:優しい名無しさん
21/01/18 16:03:20.49 lWoJSKsK.net
これって躁鬱の人に処方されるの?
自分は鬱だけだと思ってたけど違うのかな
先生には具体的にどんな状況なのかは聞いてないから分からないし

491:優しい名無しさん
21/01/18 16:33:38.36 4Ue2lxGE.net
>>490
躁鬱だけど200mg処方されてるよ
最初は600(朝400夕200)だったけど今は朝だけになった

492:優しい名無しさん
21/01/18 16:44:02.40 lWoJSKsK.net
>>491
先生には、客や従業員に失礼な言葉をかけられた時に
強い態度と言葉が出てしまうって言ったのよ
でも自分が躁鬱とは聞いてないし
鬱だけだけど季節的な要因で気分が上がりすぎるときがあるからって意味で処方されたんだろうか…

493:優しい名無しさん
21/01/18 19:41:42.74 i7hmh0oM.net
>>492
リーマスは気分安定薬
主に双極性障害の治療に使われるが、抗うつ薬の増強にも使うことがある

494:優しい名無しさん
21/01/18 21:52:51.11 77EJ6idk.net
>>492
抗うつ薬飲んでて気分が上がりすぎる(躁転)を繰り返す場合、双極性障害と診断されることもあるみたいよ
躁転しちゃうと抗うつ薬での治療が難しいし、気分安定薬主体の治療になると思う

495:優しい名無しさん
21/01/26 21:45:27.82 aS13uuh0.net
この薬意味あんのかなあ

496:優しい名無しさん
21/01/27 00:08:04.49 oeJHhCMj.net
わかるわ、ずっと飲んでて確かに酷い躁鬱ともにないことはないんだけど常用と言える状態だと比較もできないし
かといってやめてみようかともならないわけで
認知療法とかもそれなりにやってきたし何が何だか…
今週は特にわけがわからんままに悩みというか謎を創り出してる自分がいる

497:優しい名無しさん
21/01/27 04:11:56.65 h2JWkfWK.net
診断変わってSSRIからリーマス(800mg/day)になった自分は以前より安定してるから効いてるんだと思う
リーマスって真ん中か少し低めで安定目指すから効いてるのかわからないのは効いてるんじゃ?
いらないとか思って切ると痛い目みるかもわからんよ

498:優しい名無しさん
21/01/27 20:29:20.31 3fttTMK+.net
ちょっと低いぐらいで安定してるなら効いてる。
波がある方が双極性障害には良くない。
ちょい低いぐらいと本人が感じてるぐらいで満足した方が気持ちは楽

499:優しい名無しさん
21/01/27 21:34:10.06 mWH0+bvU.net
おそらく単剤じゃなく補助的に何か足さないと駄目だと思う
ラミクタールとかクエチアピンとか
ラツーダは知らないけど

500:優しい名無しさん
21/01/28 19:45:32.69 fBjh+VLp.net
リーマスずっと飲んでてあまり効果感じてなかったけど、ラツーダ追加したらかなり良くなったよ
リーマス要らないんじゃ?って思うときもあるけど

501:優しい名無しさん
21/01/28 22:20:34.86 8Y0f9m2d.net
サインバルタだけだときつかったけど
リーマス+サインバルタだと結構効くようになったよ

502:優しい名無しさん
21/02/01 20:23:06.09 dPweONO+.net
>>421
自分もリーマス飲んでから喉乾きまくりですね。水ペットボトル常にポケットに入ってないと不安です!やっぱり喉乾く人いるんだなって安心

503:優しい名無しさん
21/02/01 20:42:16.13 aq96+De1.net
冬だからってのもあると思うよ

504:優しい名無しさん
21/02/02 15:47:41.23 kACSIPCh.net
デパケンからリーマスに移ったけどすごく効いていると感じる
でも効いてる!と思うわけではなくむしろ何も感じない
気分の波が少なく平和に過ごせている=効いてるんだと思っている

505:優しい名無しさん
21/02/02 16:22:14.32 HyXmTuE0.net
リーマスは俺もそんな感じ

506:優しい名無しさん
21/02/02 21:17:16.86 LIYEB0Ib.net
デパケンで抑えられてる人って本当にいるのかな

507:優しい名無しさん
21/02/02 23:01:51.98 VeV4O447.net
>>504
自分は躁が最近強くて、動悸や緊張が多い。リーマスは落ち着く感じするな。自分に合ってるかもしれない

508:優しい名無しさん
21/02/03 16:31:44.03 WCZ7fKLv.net
>>506
イライラの強いときはデパケン
多幸感が出たらリーマス
使い分けだぞ

509:優しい名無しさん
21/02/04 13:40:07.30 5kubHXbu.net
睡眠薬の可能性は?

510:優しい名無しさん
21/02/05 10:32:52.14 13t3Kqny.net
この薬は名前をラムネに改名した方がいいと思います

511:優しい名無しさん
21/02/05 15:18:20.05 dgwxMOGQ.net
賛成ノ

512:優しい名無しさん
21/02/05 20:45:16.08 pGWDq+RM.net
指の震えが止まらねー!

513:優しい名無しさん
21/02/06 05:33:33.18 Eu2PI10B.net
>>512
量を減らしてもらって、ようやく震えなくなった。

514:優しい名無しさん
21/02/10 20:31:01.74 C4lDVYn3.net
小林化工の件で先発にしようと思う値段も安いし

515:優しい名無しさん
21/02/12 00:03:04.32 CDZ2g5jS.net
ジェネリック怖すぎる

516:優しい名無しさん
21/02/12 23:13:37.78 dEv/HCDp.net
質問させて下さい
アモキサン150ミリを10年程飲んでいて半年前から突然激うつになって
アモキサン+ラミクタール→すごく良かったけど薬疹が出てアウト
アモキサン+ラツーダ→最初しか効果なくて増量も意味なし
で今日リーマスを処方されたのですがリーマスって本当にうつに効くのでしょうか?
薬剤師さんにも「躁に効く薬」と言われて余計うつがにひどくなるんじゃないかと戸惑ってます

517:優しい名無しさん
21/02/13 01:21:35.67 rqYjGGl7.net
>>516
それは薬剤師が不勉強でクソ。この薬は気分安定薬で躁にも鬱にも効くと言われてる
実際抗うつ薬の効果を高める目的で使われることがあるしそういう処方だと思われる
残念なのはラミクタールより鬱への効果が薄いと言われてること

518:優しい名無しさん
21/02/13 07:15:31.25 Y6nilvrn.net
>>517
ありがとうございます
うつにも効くんですね、主治医は抗うつ剤をこれ以上増やしたくないようなのでそういう処方なのでしょうね
ラミクタール最高でしたが残念です
試してみます ありがとうございました

519:優しい名無しさん
21/02/14 16:44:06.19 8OGb3Hpq.net
この薬めちゃ喉渇くんだけどそんな方いますか?
糖尿ではありませんでした。

520:優しい名無しさん
21/02/14 18:59:19.53 rxi1+8QB.net
>>519
喉渇くよ。1日2L以上飲み物飲んでる。そしてこの薬頻尿も出るからトイレの回数も多い

521:優しい名無しさん
21/02/14 19:28:35.78 8OGb3Hpq.net
>>520
そうなんですね!これを飲み始めてからペットボトル常に水入れて持ち運んでます。後おしっこも回数増えましたね!
あってないのかなー?
朝散歩が良いと聞いたので、3ヶ月程前からb型作業所に朝礼と散歩だけ参加。滞在時間一時間ほど行ってる。
多少はマシになったのかな?他にいい薬ないかな?

522:優しい名無しさん
21/02/14 20:03:36.86 DBQu8H2J.net
>>521
この手の気分安定薬はしばらく飲み続けてなんとなくマシになってれば効いてる、くらいの感じなのかなと思う
補助で他の薬も飲んだほうがいいのかもしれないけど
自分は飲み始めが一番喉が乾いて水ガブ飲み、数ヶ月経った今でも喉が乾く

523:優しい名無しさん
21/02/15 19:26:42.68 SWzNtrJD.net
副作用に手の震えってあるけど、足も震えるのはリーマス関係なく別の何かかな?
まっすぐ立っていられない

524:優しい名無しさん
21/02/16 14:18:26.51 ostEsNew.net
600mg飲んで血中濃度3.1mEq/Lなんですが
MAXの800飲んでも変わらないですかねえ
1.0mEq/Lとかにしてみたいです

525:優しい名無しさん
21/02/16 15:22:39.33 ogyUmd2I.net
>>524
さすがに3.1mEq/Lというのは0.31mEq/Lの間違いですよね
1.0mEq/Lは高い、0.6〜0.7mEq/L前後で維持が普通
600mgで0.31mEq/Lならこの先十分治療有効血中濃度に達するんじゃないでしょうか
ちなみにmax1200mgまで上げられます

526:優しい名無しさん
21/02/16 16:48:20.85 ostEsNew.net
>>525
レスありがとうございます
ミス申し訳ありません・・・
2年ちょっと飲んで0.31mEq/Lです
医師と相談して様子を見ながらまず800を試したいです

527:優しい名無しさん
21/02/16 22:12:15.56 vibCxTW/.net
私は1000ミリで、濃度1ちょうどですね。手は震えまくり、水飲みまくり

528:優しい名無しさん
21/02/16 23:25:48.54 nbRLiTRF.net
>>527
それ駄目なんじゃね?

529:優しい名無しさん
21/02/17 00:59:51.71 GYH/dX2I.net
下痢まで出てたら血中濃度高すぎで中毒症状じゃ?って感じる

530:優しい名無しさん
21/02/20 18:13:40.59 ZY4BwCek.net
リーマス離脱症状出ますか?
リーマス100mg、ヨクカンサン、を安定剤で飲んでますが。
喉が渇くのが大変ですね。
眠剤のルネスタも飲んでますが、こっち飲むとすごく落ち着くのでリーマスやめたいですね。
リーマスは気分を波を落ち着かせる効果もあるんでしょうか?
皆さんはリーマス飲むとどんな感じになりました?

531:優しい名無しさん
21/02/20 19:04:00.16 Rj0kgj3k.net
>>530
リーマスは一定期間飲んで血中濃度を安定させることで、「長い目で見て」気分の波(双極の波)を穏やかにする薬です
即効性などは無いので頓服には使えません
よって離脱症状は出ません
2週間以上飲んで、躁と鬱が何となくマシになってないか?くらいの感覚です
ルネスタとは比べられません

532:優しい名無しさん
21/02/20 19:13:06.41 ZY4BwCek.net
>>531
ありがとうございます。

533:優しい名無しさん
21/02/22 10:56:36.79 32Ugw5HT.net
>>530
ラムネ

534:優しい名無しさん
21/02/22 11:25:31.15 DTt6qq6H.net
ドグマチール歴26年から、リスペリドン&炭酸リチウムに変身!
どうなるか分からない???

535:優しい名無しさん
21/02/22 23:02:43.43 Z1CgL6Nw.net
400→600mgに増やしたのに血中濃度ほぼ変わらなかったんだけどそんなことある?

536:優しい名無しさん
21/02/23 04:25:20.95 Y19uWw1L.net
あると思います

537:優しい名無しさん
21/02/23 13:52:18.12 10LV+Mtn.net
>>536
ありがとう
あるかぁ〜何かの間違いかと思ったけど0.6に届かずショックだわ

538:優しい名無しさん
21/02/24 14:01:36.72 OQWs9mib.net
>>537
0.6にこだわる理由は何でなんですか??

539:優しい名無しさん
21/02/24 15:52:50.90 MB4agyXR.net
>>538
リチウムの血中濃度治療域が0.6〜1.2mEq/Lとされているから

540:優しい名無しさん
21/02/24 20:02:00.65 OeKFbaXz.net
私は800で0.6だなあ

541:優しい名無しさん
21/02/24 21:20:16.47 sOnthMw1.net
LSIメディエンスの基準値は0.3~1.2になってる

542:優しい名無しさん
21/02/25 23:47:08.07 Ls1J8U50.net
リーマスって、精子に影響与えませんよね?
女性が飲んでたらまずいって言う事ですよね?
心配になってきた・・・

543:優しい名無しさん
21/02/26 13:49:18.44 55jhIrhs.net
モーラスパップ整形でもらったけどこれ調べたらエヌセイドだった
湿布だから問題ないよな?

544:優しい名無しさん
21/02/26 14:45:41.94 3CgcwKjc.net
これ双極性障害のうつにも効きますか?
イマイチ効果を実感出来ません

545:優しい名無しさん
21/03/01 15:12:00.03 mCWcogX8.net
800飲んでるけど振戦がヤバい
どうにかならないものか…

546:優しい名無しさん
21/03/01 21:54:11.07 YPRaGrMB.net
リーマス減らしはじめたけど何も変わらない
やっぱりあんまり効いてなかったみたい

547:優しい名無しさん
21/03/02 08:03:28.69 1JMQuikZ.net
リーマス効くのも時間かかるし効かなくなるのも時間かかるんじゃないの?

548:優しい名無しさん
21/03/02 15:52:06.40 VgdppCyx.net
1年くらい飲んでたんだけどあまり効果感じてなかったんだ
減らし始めてからはまだ3週間くらいだから、たしかにまだ変わらないのは当然か

549:優しい名無しさん
21/03/02 21:21:28.11 EhvBkF5O.net
医療用のリチウム使ってるのは先発品のリーマスだけって本当ですか?

550:優しい名無しさん
21/03/03 20:32:24.55 2QgnyT8D.net
死にたい

551:優しい名無しさん
21/03/04 07:23:45.80 9YY9BKG+.net
俺の行ってる医者がこれを好んで出してるようだが何の効き目もない
なにが良いのやら

552:優しい名無しさん
21/03/06 17:37:13.42 dk1TU9HN.net
リーマス飲んでても躁状態は避けられませんか?

553:優しい名無しさん
21/03/06 17:56:25.55 wI57oDRK.net
俺双極1型で貰ってて今の所半年落ち着いてるから量が足りないか合わないのどっちかだと思う

554:優しい名無しさん
21/03/06 23:47:05.19 DmPGnP9W.net
にゃんぱすー!

555:優しい名無しさん
21/03/06 23:52:33.86 DmPGnP9W.net
まあ雑駁に言って特に書くことはないのだが

最近超一流の食事術という本を読んでいるがそれ以前から食事については無添加ノーホルモン剤ノー抗生剤 農薬についてはお湯で洗って洗い流すを実践してたん

なぜなら農薬は油性なので水洗いよりお湯洗いのほうがより多く落とすことができるん

まあ雑駁に言って便通が良ければ農薬を排泄できるが便秘マンは排泄力が弱いので農薬などは極力体内に入れないように皮をむいて食するなどの工夫をしたほうがいいん

まあうちはベリードゥーだが

今日も善行を施したん!!

カラダは食べた物でできてるん

特に脳の60パーセントは脂肪なん

良質な脂肪を摂取すれば脳も良質になり碍児から超一流碍児の高みへと昇ることも可能なん

今日も善行を施したん!!

人前でシリを出すな!!                                                            バイバイなん!!

556:優しい名無しさん
21/03/07 08:58:56.37 4yv7jGRH.net
>>555
はい、リーマス飲んでね

557:優しい名無しさん
21/03/09 22:24:12.67 na8kBUQ3.net
先発品とアメルの効果の違いを教えて下さいます
もともてリチウムって効いてるのか効いてないのか実感がないから分からないと思うけど

558:優しい名無しさん
21/03/12 20:51:17.42 LJRt44Mb.net
1年くらい飲んでる。食欲性欲が減で何を食っても旨くない感じ。どっちもいらないから良かったけど

559:優しい名無しさん
21/03/13 21:58:02.15 enAe6gUZ.net
自己啓発本を買った自分は躁なのかもしれないっんっ♥

560:優しい名無しさん
21/03/14 21:54:33.52 PDY+2664.net
多尿プラス頻尿
リチウムのせいかな?

561:優しい名無しさん
21/03/16 01:46:18.29 DhQA3Y7I.net
>>560
喉乾いてめちゃくちゃ飲まない?
それで頻尿
自分はそれ

562:優しい名無しさん
21/03/16 01:51:36.13 ONpuER1S.net
自分も1日3Lぐらい飲んじゃってるな。1時間に1回以上トイレ行ってる気がする

563:優しい名無しさん
21/03/16 02:53:37.01 m2/dJXYB.net
単に糖尿病も入ってる可能性

564:優しい名無しさん
21/03/16 18:42:48.78 25/ugfFE.net
感情をコントロールする上ではリーマスとラミクタールではどちらが有効ですか?
鬱なしのイライラ、焦燥、不安があるのでリーマスの方があってる気がするんですが

565:優しい名無しさん
21/03/17 03:27:28.98 BPxY403v.net
リーマス飲み始めてからギャンブル辞められた。

566:優しい名無しさん
21/03/17 12:17:50.47 568wAp/l.net
>>565
ギャンブルじゃないけどゲーム課金やめられたよ

567:優しい名無しさん
21/03/18 18:04:56.15 SwAOXDwc.net
>>562
自分も本当に喉乾く。出歩く時は500mペットボトルに水持ち運んでるレベル。常に水分持ってないと不安で。

568:優しい名無しさん
21/03/18 18:35:48.99 m3ERSxYf.net
アメルから大正製薬に変えた
明らかに効きそうな容姿を感じる

569:優しい名無しさん
21/03/18 18:55:15.23 WwQUJEx0.net
飲み始めて半年近くになるけど大分お肌ガサガサになったな

570:優しい名無しさん
21/03/18 20:30:03.68 a1Ywp8Sj.net
>>569
わかる!顔ガサガサ。
ヒルドイド塗ったらマシになったよ。

571:優しい名無しさん
21/03/19 10:36:35.27 1FDJhdVT.net
リーマスってOD気味に飲むと眠気来ますか?1日普段100mg2回です

572:優しい名無しさん
21/03/19 10:43:12.67 J+8Minxs.net
>>571
来ない
by1日800㍉

573:優しい名無しさん
21/03/20 22:08:55.09 VxiboJ19.net
リーマス15錠飲んだら頭ふわふわして気持ちいい。
誰か同じ人いない?

574:優しい名無しさん
21/03/20 22:12:40.53 XJx/Gwzz.net
>>573
あんた死ぬよ

575:優しい名無しさん
21/03/20 23:01:58.95 3jrPaYmX.net
>>574
昔100錠飲んだけど死ななかったよ?

576:優しい名無しさん
21/03/21 06:58:30.09 caLH12F7.net
リチウム中毒でggrks
この薬だけは遊びで使っちゃダメ

577:優しい名無しさん
21/03/21 08:36:38.28 1iOmfyhn.net
市販の薬で飛べるやつある?
いつもソラナックスなんだけど2週間分飲んじゃったし…

578:優しい名無しさん
21/03/21 08:58:57.70 G39De+Gk.net
リーマスって効いてるのかどうか全然実感がない
そのくせ血中濃度シビアで中毒域いったら腹の具合おかしくなるし頭重くなるしキツイ
この薬のODしてる人は血中濃度測らない主治医なんだろうな、ODしたって面白くもなんともないクスリだと思うが

579:優しい名無しさん
21/03/21 09:59:00.48 fIf9mmYk.net
>>578
そんな簡単に中毒域いくもん?
アルコール、水分とか気を遣ってたら大丈夫?

580:優しい名無しさん
21/03/21 10:01:09.50 fIf9mmYk.net
あと食事を摂ることと薬の飲み合わせもか

581:優しい名無しさん
21/03/21 10:11:24.67 G39De+Gk.net
>>579
いくで1000mg飲まされてすぐ具合悪くなった
結局2週間後の通院で血中濃度測ってもらったらギリギリだったという事で1日600mgに減った
体重差とか効きやすいとか個人差はあると思う、俺はとてもよく効くんだろうな

582:優しい名無しさん
21/03/21 10:26:19.55 G39De+Gk.net
>>579
その辺はお医者さんに聞いて
一応ネットの情報だとカフェインは効きを悪くするのでほどほどにとある
アルコールはどんな薬であれだけどリチウムの薬理作用が謎だからな

583:優しい名無しさん
21/03/21 10:33:36.81 1iOmfyhn.net
>>578
それわかる。だからどれくらい飲んだらおかしくなるのかと思って100錠飲んだら吐き気と下痢で立ってられなかった。
そのあと医者に白状して血液検査してもらったけど特に異常なしだったよ。先生びっくりしてた。

584:優しい名無しさん
21/03/21 10:39:01.83 1iOmfyhn.net
でも、昨日20錠と酒飲んだら今日は朝から気分が悪い。
正直に病院電話したほうがいいかな。ODしまくっててやっと少しずつ薬出してもらえるようになったから先生に怒られるの嫌だ

585:優しい名無しさん
21/03/21 10:50:48.25 PhPGiBlp.net
リチウムで遊ぼうとしてるのか?
バカじゃないのか
怒られる怒られないじゃなくて透析になってもしらんぞ

586:優しい名無しさん
21/03/21 10:56:12.98 G39De+Gk.net
ODしても活性炭に吸着しないから無理、消化し残ってれば胃洗浄で多少でるんだろうが、透析だってさ
リスクデカすぎる、睡眠薬でも食ってる方がマシだろうよ

587:優しい名無しさん
21/03/21 11:24:36.68 PhPGiBlp.net
リチウムは規制されるような薬じゃないし
ODするような薬じゃないんだよ
それまでに効果あったとしても普通の主治医なら出さなくなるよ
他の薬が欲しいならどうでもいいかもしれないけど
とにかくリチウムODはあり得ないから早く病気行きなさい

588:優しい名無しさん
21/03/21 16:27:04.46 1iOmfyhn.net
病院に電話経緯話したら先生に怒られたわ。
せっかくリチウム少し出せるようになったのにまたそういう事やるなら出さないからねって

589:優しい名無しさん
21/03/21 16:29:11.42 1iOmfyhn.net
リチウム5年くらい飲んでるけど別に効果かんじなかったしそんな危ない薬と思わなかった。
前に100錠飲んだ時、よく下痢と吐き気で終わったな

590:優しい名無しさん
21/03/21 17:17:12.25 0nYdf+LM.net
リーマスは6錠飲んどと伝えると、死ぬよ?と主治医に言われたよ
それから大人しくしています_( _ ´⚰︎` )_

591:優しい名無しさん
21/03/21 20:13:30.54 Ic1UwcP+.net
ODするなら抗不安薬か睡眠薬
これ豆知識な

592:優しい名無しさん
21/03/21 20:59:38.79 G39De+Gk.net
抗不安薬ODと酒で記憶失って暴れたり未遂したりしてるんでお勧めできない
睡眠薬も記憶飛ぶよね、自分はどうやらラピッドサイクラーだというのでもう断酒して薬も言いつけ通り飲むしかないな

593:優しい名無しさん
21/03/22 15:20:11.08 QERWLFVA.net
ODしちゃうのって境界性?双極併発してるの?
治療大変そう

594:優しい名無しさん
21/03/22 18:10:12.68 QERWLFVA.net
ODしちゃうのって境界性?双極併発してるの?
治療大変そう

595:優しい名無しさん
21/03/22 19:01:45.10 MaCuAopb.net
>>593
どっちも持ってるよ

596:優しい名無しさん
21/03/22 19:07:20.97 iFyC2S/v.net
redditでリチウム飲んでる人のコメント見ると副作用が酷いって書いてあるんだけど
リーマスでそんな酷い副作用出ないんだよな
海外のやつは強力に作用するんだろうか

597:優しい名無しさん
21/03/23 21:53:54.09 cVc39H8F.net
ODしたいんならせめてフェノバールだろ

598:優しい名無しさん
21/03/23 22:27:26.91 zXfXw2Zv.net
コブリナ?

599:優しい名無しさん
21/03/24 10:32:21.78 HP3kTVFB.net
効果もないし副作用もない

600:優しい名無しさん
21/03/24 23:38:56.80 e2zRHXp8.net
わりと長く飲んでるんだけど
ちんちん小さくなった
そういう人いる?

601:優しい名無しさん
21/03/25 05:48:24.75 pwsBwcrm.net
それは元から小さかったんじゃね

602:優しい名無しさん
21/03/25 19:36:02.84 bGU8SLgo.net
1000mg飲んで副作用が若干の嘔気と倦怠感くらいなんだけど効きずらい体質なのかな
身長170体重70kgで毎日水2Lとコーヒー三杯は飲むんだけど
ちなみに血液検査はしてない

603:優しい名無しさん
21/03/25 20:33:59.75 43rbggdB.net
デパケンでうつが出てるから、ラツーダになったらアカシジアと不眠で今日からリーマス。
落ち着いたらいいなあ。
ただ、医師が変に出したくなさげだったのは中毒のことがあるからかな。
うつになったときの、死に対する前向きさが半端ないから。
痛いのは嫌だから多分やらないよって言ってるヘタレだから、なんちゃってでは?と自分を分析してるけどな。
とりあえず、朝昼夕の300スタート。
少量らしいから、もしかしたら躁なりうつなりが出るのかなと、ちょっと心配。

604:優しい名無しさん
21/03/26 10:22:43.68 8/CpjrBl.net
これは「おっ、効いてる!」ってなるような薬じゃない

605:優しい名無しさん
21/03/26 14:41:52.70 329yYqSo.net
双極の疑いが大いにある、って即出されたんだけどレアケース?

606:優しい名無しさん
21/03/27 13:27:06.24 uYqtXu51.net
テス

607:優しい名無しさん
21/03/27 18:38:41.41 UbvDSslO.net
うちの先生、あまりデパケン出したがらないんだよね。
リーマスは出してくれるんだけど。
前の先生はデパケンとリーマス一緒に出してたからどうしてだろうって思ってる

608:優しい名無しさん
21/03/27 18:40:49.56 UbvDSslO.net
ダメなのわかってるけど20錠全部飲みたい。飲みたい。

609:優しい名無しさん
21/03/27 19:50:48.67 iqWN4M+j.net
我慢よ!

610:優しい名無しさん
21/03/27 19:53:30.48 zzPOHKsI.net
のんでもいいことないぞ透析になるぞ

611:優しい名無しさん
21/03/27 20:24:44.29 UbvDSslO.net
ありがと。とりあえず3錠で我慢した。
もうODする薬ない

612:優しい名無しさん
21/03/27 20:30:09.20 zzPOHKsI.net
えらい

613:優しい名無しさん
21/03/28 18:13:33.17 cXljeRzx.net
リーマスっていくらいっぱい寝ても眠気きますか?

614:優しい名無しさん
21/03/28 18:52:55.80 +M1gcc3t.net
>>613
眠気こないよ。そういう薬じゃないと思う。あくまで自分は。

615:優しい名無しさん
21/03/28 19:06:17.18 YMXW06n0.net
>>614
ありがとうございます。

616:優しい名無しさん
21/03/28 21:06:37.60 aERNPhcP.net
もうちょっと不安、緊張に効いてくれればいいんだけどな

617:優しい名無しさん
21/03/28 21:43:42.68 WvHcGZWc.net
それデパスとか出してもらった方がいいような

618:優しい名無しさん
21/03/29 09:28:01.26 Uio0V7W3.net
やっばい、飲むのやめたかったのに6錠一気飲みしちゃったよ、これくらいなら大丈夫かな。ふわふわする

619:優しい名無しさん
21/03/29 16:09:59.91 7zhu6U/a.net
この薬ってボーッとしませんか?

620:優しい名無しさん
21/03/29 16:23:47.21 nA0lNmAd.net
する、下痢もする

621:優しい名無しさん
21/03/29 17:06:44.98 D5OLx8PV.net
>>620
飲むのやめようかな…

622:優しい名無しさん
21/03/29 17:11:27.78 nA0lNmAd.net
>>621
血中濃度測ってもらうよし

623:優しい名無しさん
21/03/29 18:09:46.08 pI4gGuoo.net
万年便秘だから、排便の喜びを知ったわ
腸が軽い

624:優しい名無しさん
21/03/30 13:26:48.22 UEYU8wzw.net
>>619
確かするって聞いたことある
脳の働きが鈍くなるとか…他のだったかもだけど

625:優しい名無しさん
21/04/01 21:03:38.03 SW37gWeT.net
とうとう1000mgまで増えた

626:優しい名無しさん
21/04/02 00:41:05.53 P2H96Abe.net
600超えると怖くないか?
自分は他にサプリ濫用してるから800でも中毒こわい

627:優しい名無しさん
21/04/07 02:22:01.65 ghGnEHJk.net
リーマス ながく飲まれてるから
教えてください
独身の方は フン!!と思われるかもしれなせんが、娘24才が パニック障害と軽度知的障害なので 娘に対して とても気をつかいます!

10年パキシルを飲んでて いいときもアリ 年単位で寝込んでし待ったこともあります

2月末から 鬱が回復しないので
リーマス100ミリ パキシルと一緒に飲み始めました
リーマス飲み始めたとき 主人の実家で ずいぶん 小姑二人にいじめられた10年前の記憶が 連続して思い出されて 苦しくなり
リーマス飲むの やめてしまいました

628:優しい名無しさん
21/04/07 02:28:21.35 ghGnEHJk.net
リーマス(パキシル20ミリは
今後 不明)飲み続けると
過去のいやな思い出が うすまったり 気難し娘の発言に 一喜一憂すること 多少 減りますか?

629:優しい名無しさん
21/04/07 02:42:44.14 ghGnEHJk.net
希死念慮は わりとすぐでますが
実行はいたしません~成功する自信ないから
いちばん辛いのは娘と思い
なんとかやってきましたが
疲れてきました
ドクターは 近くの単科病院に代わって まだ 慣れていないので
こちらのみなさんに リーマスの効果を 教えていただけると
とても助かります
大変長文 申し訳ありません
リーマスの副作用は 下痢があります
自分が こーゆー病気にかかると
わかっていたら 子どもは産まなかったとおもいますが 生んでしまったら 母は 娘のために
手伝ってやりたいと思います
24才なんですけどね
大変な 長文 読んでいただきありがとうございました
お時間があるときに みなさんの
リーマスの効果等 教えていただけると 助かります!
もちろん 人それぞれ 効く量など 違うと思いますが…
よろしくお願いします

630:優しい名無しさん
21/04/07 02:46:28.07 ghGnEHJk.net
補足…今日の夜から 余ってた
リーマス100ミリ 復活させました 次回の診察17日まで 飲み続けるつもりです

631:優しい名無しさん
21/04/07 05:21:51.87 ghGnEHJk.net
睡眠薬飲んだ あと 感情的に
書き込みました
申し訳ありませんでした

632:優しい名無しさん
21/04/07 08:27:38.46 OEPs0glZ.net
親子で軽度な知的障害なのか?

633:優しい名無しさん
21/04/07 13:06:06.38 i7trQLyt.net
リーマスは感情の波を穏やかにさせるだけだが、妊婦はのんじゃダメ
リーマスの副作用にフラッシュバックや鬱はないと思う
双極の薬ではマストに出てきて緩やかに効いてくるんで勝手にやめない
とにかく医者に相談したほうがよい
娘の障害とリーマスとフラッシュバックと主治医変わったことを一緒に考えてはいけない
一つ一つ相談していくしかない
フラッシュバックはカウンセリングだろうが服薬管理もできないようなら先は長い、焦るな
死にそうなら入院しろ

634:優しい名無しさん
21/04/07 22:30:00.65 ghGnEHJk.net
>>633
お返事ありがとうございます
気長に 飲んでいこうと思います

635:優しい名無しさん
21/04/08 05:22:07.84 oPFXJsxW.net
リチウム飲んでると生理不順になったりしますか?

636:優しい名無しさん
21/04/10 16:40:52.55 i1OXYqoj.net
なる気がする
これ飲み始めて滅多に狂わない体質だけどズレまくる様になったよ
薬局の都合でジェネの炭酸リチウムからリーマスになったけど効果は変わらないよね?

637:優しい名無しさん
21/04/10 23:38:44.45 6fFsHmgW.net
朝夜処方で血中濃度0.7以上で、お酒飲んでるor飲んだことある人いますか?

638:優しい名無しさん
21/04/11 12:42:25.15 kcavwzfu.net
>>636
レスありがとうございます、635です
飲み始めて約3週間とちょっとなんですが、予兆が全然来なくて不安に思ってました
ずれていく可能性のある薬なんですね
性交渉も全くしてないのに何故?と思っていたので、少し安心しました
ありがとうございました

639:優しい名無しさん
21/04/11 16:56:17.83 7ejr369D.net
>>479
遅レスだけど見てるかな?
今年に入ってから一時的に心拍数が38ぐらいに落ちたことがあった

640:優しい名無しさん
21/04/11 21:24:01.25 w9WdLP2T.net
ラツーダだけだった後に自殺未遂してリチウム追加されたんだけどリチウム出されてからの方が強い億劫感に焦燥感と希死念慮が増えた
次の診察でラツーダだけに戻したいって伝える
うつの回復が押さえつけられてる気がしてならない

641:優しい名無しさん
21/04/11 21:42:25.88 JtPRpAir.net
>>639
見たよ
38は循環器レベルじゃないかな
自分は内科でホルター心電図やったよ気外収縮は見られるものの異常なしだって
40台は循環器では徐脈とは言わないそうな
息切れは漢方内科に行って人参養栄湯っての貰って大分良くなった
脈拍は40の時もあるけどおおむね60台まであがってきたよ

642:優しい名無しさん
21/04/11 23:43:37.44 U3dm03NX.net
滅多に吐いたりしないのに吐いた
リチウム関係ないよな…?

643:優しい名無しさん
21/04/11 23:57:08.16 M2hjPi32.net
なんか頻尿になった気がする。
さっきトイレに行ったばかりなのに、また行きたい。

644:優しい名無しさん
21/04/12 00:03:00.17 zBvi8Y3s.net
水まで吐いてしんどい

645:優しい名無しさん
21/04/13 16:19:20.10 XaHbiSu4.net
頻尿は自分もです。1日15回ぐらいは行くかな?もっと行くかも。後喉が渇きます。常に水を持ち歩いてるし。これから暑くなるので困る。無職だけど社会復帰は絶望してる

646:優しい名無しさん
21/04/13 21:38:07.10 hyC6/TH7.net
用量にもよるけど吐き気、下痢、頻尿は時間がかかるけど体が慣れてくると気にならなくなる
と言ってももう2年は飲んでるのに吐き気はともかくお腹はいつもちょっと緩めだし、頻尿気味だけどね
あとピークがすぎて再発予防で飲んでるから600mg/dayというのあるかもだけど

647:優しい名無しさん
21/04/18 21:25:28.55 u/YNcmUs.net
昨日から今日で注目すべき数字
軽症・中等症患者病床 1525人→ 1631人
自宅療養 7233人→ 7662人
入院療養調整中 2669人→ 2933人
重症患者だけじゃなくて、軽症中等症の入院患者が106人も一気に増えてるのに、待機も激増してるという 
実はかなり恐ろしい事になっとるけど、ウェ~い民が止まらねー

648:優しい名無しさん
21/04/18 21:41:37.25 WlGpPiDr.net
誤爆か?

649:優しい名無しさん
21/04/19 17:22:47.81 YE2wwOa9.net
1日800mgで血中濃度も適正範囲だったけど下痢が2週間続いて手の震えもあるので1日600mgに減らしたら見事にどちらも症状消えた。あのまま飲み続けてたら内臓壊してたんだろうか...

650:優しい名無しさん
21/04/19 19:24:51.51 bMzaYAOG.net
震え止め飲みなよ
薬で震え止めて高濃度維持しないとこの薬飲んでる意味ない。
もちろん中毒域はダメだけど

651:優しい名無しさん
21/04/19 23:19:45.32 X1ukb4Jx.net
震え止めなんてあるんですね。医師からは説明なかったなぁ。血液抜く時に減らしていいですよと医師からは言われたんだよね。検査結果はまだ聞いていないが。

652:優しい名無しさん
21/04/20 03:36:46.49 EuyBTZaO.net
>>651
血液抜くって何だよ
テキトーな医者だな

653:優しい名無しさん
21/04/20 07:00:47.77 TuRyYJMd.net
リチウム濃度ってすぐ出たけどな

654:優しい名無しさん
21/04/20 09:29:05.35 jCr8IBzg.net
いちいちっこみが激しいな。
リチウム濃度測る血液検査だよ。何度も検査してるから結果聞くのは2週間後の受診の時でいいのさ。
イライラしないでまったりいこうぜ

655:優しい名無しさん
21/04/23 00:14:57.95 GiDhmsrZ.net
年間五回はかってる
リーマス血清

656:優しい名無しさん
21/04/23 07:07:19.70 23IjkFqH.net
もう限界なのでロキソニン飲みます

657:優しい名無しさん
21/04/24 08:37:54.19 i2VMjWyi.net
リーマスは認知機能低下とか記憶力低下無い?

658:優しい名無しさん
21/04/24 09:05:02.61 wNbZAReH.net
>>657
ある。

659:優しい名無しさん
21/04/24 09:21:59.11 i2VMjWyi.net
>>658
あるんかよ
600飲んでんだけどやめようかな
怖いわ

660:優しい名無しさん
21/04/24 12:24:26.46 tFsVeuxK.net
手の震えが止まらない…
止める薬ってある?

661:優しい名無しさん
21/04/24 15:06:30.72 /UWozaD2.net
>>660
あるよ
完全に止まるわけじゃないけど。
どうしても震えたら駄目な仕事があるなら
前もって飲まないでおく

662:優しい名無しさん
21/04/24 16:45:54.12 owTaif1l.net
認知や記憶力低下あるんだな。リーマスも離脱あるんかな?
全部で8種類飲んでる。薬物中毒で嫌になる。
ちょっと前に自殺未遂したって先生に言ったら入院も考えましょうって言われた。2級の手帳と障害年金で何とかなるのだろうか

663:優しい名無しさん
21/04/25 12:42:20.43 4kSmIxkQ.net
>>661
なんて薬?
こちとら、文字書こうとすると震えまくって…

664:優しい名無しさん
21/04/25 13:58:45.06 ocDroBPA.net
震え止めってリボトリール出てくる可能性あるよな
絶対飲まない方が良い

665:優しい名無しさん
21/04/25 18:31:31.14 SvOcy+bu.net
>>664
リボトリールは飲んでるよ。
震えどめとしてでないけど全然効かない…

666:優しい名無しさん
21/04/25 18:41:54.27 ocDroBPA.net
>>665
リボトリール飲んでも震えるってヤバいな
リボトリールでだいたい治るよな
今薬どんなん飲んでるの?

667:優しい名無しさん
21/04/25 18:46:10.60 SvOcy+bu.net
>>666
容量は置いておいて…
リーマス
ワイパックス
インヴェガ
リボトリール
ラミクタール
ルネスタ
トラゾトン
です。
リボトリールで震え収まるのか…知らなかった。

668:優しい名無しさん
21/04/25 19:01:52.51 ocDroBPA.net
>>667
不随意運動でリボトリール出されるよ
本態性振戦なら保険適用はアルチノロールだけみたいだよ
リボトリールは飲んでるけどアルチノロールは飲んだこと無いから知らない

669:優しい名無しさん
21/04/25 19:47:05.03 ocDroBPA.net
リボトリール何ミリかわからないけどベンゾ抗不安最強の薬だし他にもベンゾ飲んでるから相互作用とかあるし
ヤブだと怖いから自分できちんと調べて飲んでよ
ヤブだと説明無く普通に自分の指定した薬出すからね

670:優しい名無しさん
21/04/25 20:04:26.96 66x65WRS.net
躁の時にリボトリール出されたけど全く効果なかった
おかげで借金までして色々買い物やらしてしまった
あのヤブ医者め

671:優しい名無しさん
21/04/26 07:56:11.70 7M/7RwV4.net
うちの家族の場合はリーマス400の時は3、4週間ごとに躁の時期がきて大変だった。
寝っぱなしと躁との繰り返し
800にしたら恐ろしい躁がなくなった
躁の時期になると警察事になる
一応統合失調もあるみたいだからハロマンス打って
インヴェガも飲んでるけど

672:優しい名無しさん
21/04/26 08:10:17.40 7M/7RwV4.net
でもどう考えても糖質というより双極なんだよな
ハロマンス打つ必要あるのかな?
まあ10年それで安定していて
でもある日ハロマンスが3日ぐらい遅れた事があった
その後帯状疱疹にもなって
1ヶ月後ぐらいに10年ぶりに恐ろしい躁状態になって
警察沙汰になって国の機関に紹介された病院に入院するハメになった
そこで勝手にリーマスやめられ、ゼプリオンに変えられて、でもリーマスはやめないでくれと懇願して
リーマスを出して貰ったしばらくは安定していたんだけど、3ヶ月にまた恐ろしい躁状態になったので
前の注射と薬に戻してくれと言ったら
素人は口出すなと言われて、その病院と決裂(それまでの町クリは入院を機に転院させられた)で元の病院に戻ってハロマンスに戻してもらって1年間入院なしで落ち着いている
ゼプリオンのせいかどうかはわからないが、転院先では半年の間に3回も入院するハメになったし、変な薬出されて常に朦朧としてヨダレ垂らしてたり転んだりしてたから、これでいいんだよね?
なんか医者がわざと入院するような状態にしてんの?

673:優しい名無しさん
21/04/26 12:17:27.03 QlcrWZGQ.net
大変やったなあ。
自分が苦しくなかったら良いと思うで。
警察沙汰ってどういうふうな?思い出すの辛かったらスルーで。
私は躁鬱なんだけど、躁が弱い。

674:優しい名無しさん
21/04/26 14:04:25.64 3tbGO73n.net
躁とか味わったこと無いのに処方されてるわ
ずっと下痢やし
意味わからん

675:優しい名無しさん
21/04/26 21:51:36.80 Ld+aiLOe.net
とにかく警察に嘘電話をかけまくったり
赤の他人に喧嘩を売り殴りかかろうとしたり
ガラス割ったりとかです

676:優しい名無しさん
21/04/28 14:21:22.51 zqawJVkF.net
>>675
人生で1度も全く無い
何故躁鬱診断なのかわからない
リーマスマジでいらない
次の診察で相談してみる

677:優しい名無しさん
21/04/29 06:00:26.67 MWT3dBrO.net
2月くらいから中途覚醒がで出して今日も3時に目が覚めた
眠剤が効かないのと躁か鬱かどっちかにふれてると思うけどどっちなのかわからない
こんな人おる?

678:優しい名無しさん
21/04/29 09:37:46.68 TUoWfKcU.net
俺は、リスペリドン&リーマス。
俺も、4~5時間睡眠で2時間位起きてる

679:優しい名無しさん
21/05/01 15:16:05.69 JjPPc16v.net
リーマスって離脱症状あるの?

680:優しい名無しさん
21/05/02 05:11:01.09 rFcnaBqT.net
ずっと鬱だと思ってたけどII型かもしれんということでリチウム飲み始めました
まだ飲み始めてから数日だけど心が穏やかになった希ガス

681:優しい名無しさん
21/05/02 13:38:47.53 yIuqutjL.net
>>675
だけどあとお金を使いまくる
人のカード盗んでコンビニの1番9時に6万も注ぎこんだり
ペットショップで馬鹿高いペット予約してきたり
(病気を説明してなんとかキャンセル)

682:優しい名無しさん
21/05/02 13:39:12.63 yIuqutjL.net
1番くじね

683:優しい名無しさん
21/05/02 21:19:01.25 AefQFQI7.net
飲み始めて2週間
今まで穏やかだったのに今日初めて頭痛と吐き気がしてるわ
副作用なんかな。言葉が出てこないというのは飲み始めてすぐ症状として出てきた

684:優しい名無しさん
21/05/03 12:00:36.18 YyQ3GSdn.net
言葉が出ないってのはあるね
つべでしゃべってる奴らはほんとにリチウム飲んでるのかな?

685:優しい名無しさん
21/05/03 13:35:02.41 JP7oalMn.net
特に吐き気は気をつけたほうがいいですね。
過量や脱水、他剤との併用による血中濃度の上昇などによりリチウム中毒が起きている可能性もあります。
リーマスは即効性がないため、数日間服薬しなくてもすぐに影響はないので、副作用と感じたらすぐに医師に相談した方がいいと思います。

686:優しい名無しさん
21/05/04 13:28:03.46 UCHYqr6L.net
他剤併用で血中濃度上がるんすね…
自分は前立腺炎の薬とタケキャブも飲んでるんで
それが原因かな

687:優しい名無しさん
21/05/09 21:05:51.56 NsObqySY.net
気候のせいか頭が痛い
イヴ飲もうかなあ

688:優しい名無しさん
21/05/11 04:42:14.38 +dUEu0iu.net
リーマス飲むと感情がなくなってロボットみたいになるってほんとうですか?

689:優しい名無しさん
21/05/11 06:31:20.15 COes4nUb.net
ならんよ
ただ怒りの躁は抑えられる
私の場合はね 800㍉/日

690:優しい名無しさん
21/05/11 09:20:01.53 Mdi37tsO.net
感動が薄くなった気がする

691:優しい名無しさん
21/05/11 17:35:25.56 5IMJrmBV.net
易怒性によく効くよねこれ

692:優しい名無しさん
21/05/12 15:46:27.05 1fw+yRnD.net
この薬飲むとうんちがサイダーの匂いになる。

693:優しい名無しさん
21/05/12 17:10:16.12 Ek/5GlBH.net
なにそれうらやましい

694:優しい名無しさん
21/05/12 18:21:02.21 +3FKXUrm.net
頼む効いてくれ。忍容性とかしらんよ…なんで半錠減らしただけでひいひい泣いてる人が居るのに自分は効かないんだよ
大量処方でも多剤処方でもいいから効果ある薬くれ

695:優しい名無しさん
21/05/12 19:57:39.33 dYT3hEZE.net
>>694
血中濃度測ってもらった?

696:優しい名無しさん
21/05/13 01:25:28.25 x3A3oSaX.net
リーマス飲んで手が震えるから半分に減らしてもらったがドグマチールの可能性もあるとも言われた
食パン食べるのにプルプルで食べにくい

697:優しい名無しさん
21/05/13 16:12:17.45 r1LrovGn.net
リーマスは抗コリン作用ありますか?

698:優しい名無しさん
21/05/13 22:34:30.92 Bvj4l+d4.net
色々合わないので先月断薬
先週から理由のない自殺衝動が出現し耐えるの必死
飲む前はこんな症状なかったから離脱症状疑惑
違くても飲んでも辛い薬は二度と飲みたくない
合う人が多いというのに少数派だった

699:優しい名無しさん
21/05/15 00:01:58.90 g0guKsGq.net
>>698
離脱症状なんてないし、単に症状が出てきただけだと思うけど

700:優しい名無しさん
21/05/15 15:45:04.06 rKAEdVBY.net
感情がフラットになるね

701:優しい名無しさん
21/05/15 20:00:57.83 WW6oRsAb.net
リーマスは不安や緊張には効かないのかな?

702:優しい名無しさん
21/05/15 20:24:53.84 sv8dJ9NC.net
>>701
自分経験からすると効かないです(涙)鬱よりだと不安緊張がつよくなる傾向にあるのであわせて別の薬を服用してますがやり過ごすのを待つしかない感じですね

703:優しい名無しさん
21/05/15 21:26:58.36 WW6oRsAb.net
>>702
そうですよね!リーマスも飲んでますが、鬱が多いのでデパス、リスパダールも飲んでますね。
抑肝散も飲んでる。薬漬け;;;;
不安などの持続時間長いのが欲しいな。朝昼晩飲んでると時間づれたりすると辛かったりする

704:優しい名無しさん
21/05/15 21:54:32.00 FkMUoI8E.net
>>703
自分は抗不安薬はレキソタンが処方されてるよ。半減期長いから1日1回服用

705:優しい名無しさん
21/05/15 21:57:17.40 sv8dJ9NC.net
>>703
ブラスでラミクタールとリスパダール飲んでます
ラミクタールも不安と緊張には効かないですね
やれやれ

706:優しい名無しさん
21/05/15 22:04:47.39 hKpnY1o6.net
精神病って本当辛いですね。本当治んない

707:優しい名無しさん
21/05/16 20:57:57.27 yoj99EW5.net
日本国民のほとんどが精神病かもね

708:優しい名無しさん
21/05/16 21:26:50.01 yoj99EW5.net
ふぅ

709:優しい名無しさん
21/05/17 01:49:51.31 XsZ6oE1o.net
指プルプルしてきたので減らすよう言われました

710:優しい名無しさん
21/05/18 11:36:45.39 U6ITMpf4.net
相変わらずうんちがサイダーの匂いがする。

711:優しい名無しさん
21/05/18 12:27:15.86 5qalO7C9.net
羨ましい

712:優しい名無しさん
21/05/18 15:43:08.42 aIeHiI1i.net
ウンチってにがいよね

713:優しい名無しさん
21/05/19 01:38:27.96 Qbb6PZTS.net
躁転しちゃったかなあ。
眠れないし、仕事で冴えまくっている

714:優しい名無しさん
21/05/19 05:29:00.61 FePawYy0.net
おまん子やりたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

715:優しい名無しさん
21/05/19 10:26:25.19 Er+wNBf4.net
手が震えることがある、と話して血中濃度見てみましょうということで血液検査になった。

716:優しい名無しさん
21/05/20 23:46:44.89 A5GYCxFY.net
1200まで増えた

717:優しい名無しさん
21/05/21 07:42:46.79 LOF/buHp.net
増えすぎワロタw

718:優しい名無しさん
21/05/23 19:22:59.10 Zg70w0pc.net
800だけど手の震え酷すぎて文字が書けなくて死にたくなってくる…
震えどめの薬も全然効かない

719:優しい名無しさん
21/05/23 19:24:30.80 BXVVmG9U.net
>>718
わしは1200だが同じく震えるわ
悲しいよな

720:優しい名無しさん
21/05/23 19:33:27.71 zU7A7DQI.net
もーもーの動画もえぐいほど手がふるえてるよね
あれはねえーわ

721:優しい名無しさん
21/05/24 06:18:18.00 hl+xKj+u.net
リーマス、デパケン、エビリファイ、
気分安定効果のある三種を飲んでる。
リーマスが少なめ、残りはほぼマックス。
震え止めはアーテン。
震えるけど、なんとか字が書ける。
リーマスもマックスだった時は震えてた。

722:優しい名無しさん
21/05/24 08:29:04.13 RZDTuOs/.net
その処方大丈夫なのか?
やぶちゃうの?

723:優しい名無しさん
21/05/24 12:41:39.22 DnbArt57.net
一応安定しているけど、何かまずい?不安になってしまう。
経緯としては、リーマスだけでは波が収まりきらないので、デパケンも追加して波が収まった。
でも、低ウツで安定してしまったので、全般的に気分を持ち上げるためにエビリファイ

724:優しい名無しさん
21/05/25 15:35:08.36 b16uT4Gv.net
ないわ

725:優しい名無しさん
21/05/25 20:22:35.16 5RNxr+EG.net
ん?

726:優しい名無しさん
21/05/26 00:11:01.62 Et3guI/z.net
リーマスとデパ 同時
ってはじめて見た

727:優しい名無しさん
21/05/26 08:35:40.60 7cXBGeND.net
リーマスだけで収まらないからデパケンって
理屈だけあってるのが怖い

728:優しい名無しさん
21/05/26 10:55:20.02 RF006TDg.net
量を減らして両方併用すると効果が上がるって10年位前にどっかの国の論文で見たような

729:優しい名無しさん
21/05/26 11:03:30.76 gWdAr31A.net
ラビットサイクラー?

730:優しい名無しさん
21/05/26 14:48:32.94 AzpZmxbc.net
リーマス危ないって聞いたからがんばって100錠飲んだけど死ねなかった。苦しいだけだった。何錠飲めば死ねるの?

731:優しい名無しさん
21/05/26 19:34:47.04 CB7/2vWj.net
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
日本うつ病学会治療ガイドライン I.双極性障害 2020
に気分安定薬2剤の併用が出てくる。ただし躁病のエピソードに対する治療。糖尿病だから、使えない薬が多いからかもしれんが。

732:優しい名無しさん
21/05/26 19:39:09.85 h+Vu9ziK.net
ん?

733:優しい名無しさん
21/05/26 21:28:34.84 oW6aPAe3.net
上げるためにリーマスとラミクタールの併用だけど
リーマスの血中濃度が基準よりも足りん
主治医は増やしたがらないなあ

734:優しい名無しさん
21/05/27 12:11:43.00 w5cp1Wp7.net
最近うんちがサイダーの匂いしない。

735:優しい名無しさん
21/05/27 22:13:52.23 +fzsH8xB.net
ん?

736:優しい名無しさん
21/05/27 23:01:25.41 Bdwbai/K.net
入院中です
月末退院なんだけどこんな
薬飲む気にならない
重いしダルいし
周一で血液検査あるらしい

737:優しい名無しさん
21/05/28 08:47:38.75 WVSMn1fT.net
among usか、今回はリーク無かったんかな
最近youtubeでプレイ動画よく見てたからかなりタイムリーだけど、自分で野良でやるのはちょっと不安だな、頭悪いからミスってギスりそうだし…
あとバスケ楽しくなってきてハマってるし

738:優しい名無しさん
21/05/28 18:54:46.57 wPSwWM5M.net
週一で血液検査とかダルすぎる
一年一回ぐらいだからリーマス自分で調整してるわ
診察日にいきなり血液検査言うから用事あるから次にしてくださいって逃げてる

739:優しい名無しさん
21/05/28 19:09:25.70 Pkl4w7Nu.net
ダルいですよね
こんな薬飲みたくない
てか双極性障害も誤診だし

740:優しい名無しさん
21/05/30 20:18:58.82 Fa56H5fq.net
神薬だわ

741:優しい名無しさん
21/06/01 23:41:00.28 hx2tzJBs.net
サプリ扱いのオロチン酸リチウムで代用してる人いるみたいね。
小容量でよくて中毒になりにくいようだが試した人いる?
iharbとかで売ってるが。

742:優しい名無しさん
21/06/02 00:35:46.55 /QzUnhIM.net
大坂なおみって絶対躁鬱だよね。
炭酸リチウム飲まないと治らないよ、あれは。

743:優しい名無しさん
21/06/02 00:43:31.71 nWRJU5pB.net
リーマス処方されてるけど効きますか?

744:優しい名無しさん
21/06/02 10:52:58.68 8ONL5+wE.net
今日リーマス1000mgに増やされた。
これまでリーマス800mg処方されてて、
この前採決して血液検査やったんだけど、血中濃度が結構低めだった。
先生曰く、効くと言われてる範囲が0.40mEq/L~1.2mEq/L。
それに対して自分は0.3弱。
先生的には大体800mgで増量はやめることが多いらしくて、
自分の数値の低さに、代謝が良いんですかねぇ…と若干戸惑い気味だった。
もちろん薬の飲み忘れとかは無い。

745:優しい名無しさん
21/06/02 18:07:30.18 IMfr/GNP.net
かつては1200飲んで最適値だった。
今は800飲んで低めの値。
手の震えがマシになって、それでも気分の波は
それほど悪くないのでありがたい

746:優しい名無しさん
21/06/03 03:26:07.37 u3hJPeKS.net
昨日の診察で、主治医にはっきりと躁うつ病と言われました。
今飲んでいる抗うつ剤はやめて、リーマスを飲むよう言われましたが、
自分はうつ病と思っているのと、
抗うつ剤の副作用ですごく苦しんで、やっと慣れてきたところなので、変薬に抵抗があります。
リーマスの副作用はどんな感じですか?
昨日は結局、様子見ということで、今までどおりの抗うつ剤を処方してもらいました。

747:優しい名無しさん
21/06/03 04:32:01.69 dWFVxrAw.net
これ飲むと刺激物効かなくなるな

748:優しい名無しさん
21/06/03 07:07:26.83 m/YjJhwf.net
>>746
薬物躁転したから抗うつ剤をやめた方がいいという医者の判断なら、従った方が良い。

749:優しい名無しさん
21/06/03 07:11:22.96 u3hJPeKS.net
>>748
ありがとうございます。
学生時代の友人が統合失調症を発症したので、
統合失調症については、わりと調べていました。
うつ病と自分で思い始めてからは、うつ病のことを調べていました。
双極性障害は、全く考えたことがなく、ほとんど調べたことがありませんでした。
今、やっと自分が双極性だと思えてきたので、主治医の指示に従ってみます。

750:優しい名無しさん
21/06/03 08:11:40.13 3dlEViqX.net
>>746
わたしは特に副作用は感じなかった。
1日の波が穏やかになってきたよ。
わたしは10年以上うつだと思ってたけど良くなることがなく、クリニックを変えたら躁鬱の薬を出されるようになった。
穏やかに過ごせるようになると良いね。

751:優しい名無しさん
21/06/03 08:19:26.77 u3hJPeKS.net
>>750
ありがとうございます。

752:優しい名無しさん
21/06/03 09:47:58.34 /zCgMPv2.net
まじでこの薬は毒だぞ
ラミクタールに変えてもらったほうがいい

753:優しい名無しさん
21/06/03 10:25:21.89 u3hJPeKS.net
>>752
ご心配ありがとうございます。
主治医には、リチウムかパルプロ酸と言われました。
双極性障害の薬は、全然分からない状態なので、自分でも調べてみます。

754:優しい名無しさん
21/06/03 12:03:25.18 f3FhwIBM.net
リボトリールよりダルメートのがすき

755:優しい名無しさん
21/06/03 18:21:14.49 KM2Z8HKS.net
>>753
バルプロ酸はめちゃくちゃ眠くなるから気をつけて

756:優しい名無しさん
21/06/04 01:40:34.71 uY7vY9S7.net
>>752
リーマス17年目だけど今更変えても大丈夫?

757:優しい名無しさん
21/06/04 02:08:11.14 aRDzwdlj.net
>>755
パルプロ酸じゃなくて、バルプロ酸なんですね。
診察室で唐突に言われて、「?」でした。
アドバイスありがとうございます。

758:優しい名無しさん
21/06/04 09:10:39.49 IFP+8iCN.net
>>756
よくネットのワケワカラン書き込みを鵜呑みにできるな
17年も医療機関にお世話になってるんだろ?
そこで聞けよ気になること全部

759:優しい名無しさん
21/06/04 10:12:24.65 c/bsVtsl.net
>>256
反動出ないから大丈夫
てか逆に飲むとイライラしないか?
躁転もしないから飲んでて意味のない物質だと気づくよ
効いてる気がするのは体がダルくなってるだけ

760:優しい名無しさん
21/06/04 16:33:20.20 T+fndeYi.net
>>694だけど無事に効いたよ神にいや医師に感謝
デパケン+リーマスで心に余裕が出来た。あとストレスの過食が副作用の食欲不振で落ち着いて金銭的に有難い
睡眠薬も倍にしてもらったら眠れるようになったし、相変わらず多剤処方で量飲まないと効かない体だが今度血液検査して大丈夫かみるわ

761:優しい名無しさん
21/06/04 20:20:43.43 BqyKN18q.net
前の医者で何故かラミクタールをどんどん増量されて躁転してダウン
今の医者に通い出してようやくリーマスで落ち着いて来たと思ったら
甲状腺の数値が悪くなり減薬しないといけなくなった
何飲んでも結局肝臓やら血糖値やらの数値に振り回されて安心できる日が来る気配がない

762:優しい名無しさん
21/06/04 20:26:54.20 T+fndeYi.net
精神の薬あるあるなのかもしれんが効果が出る薬て副作用も強くて結局減薬か変更になるっていうね…
個人的にはアカシジアだけは無理。むずむず脚症候群だけど感覚全然違うから発狂しそうに

763:優しい名無しさん
21/06/04 21:20:08.73 DnLVA+SS.net
職場の検診でオールAを叩き出したw
甲状腺は測ってないけど問題無いと思う
因みにバセドウ病もち
甲状腺疾患と精神疾患は関係するみたいだね

764:優しい名無しさん
21/06/05 09:10:29.23 8WZbifdx.net
>>763
今年はBMI26で引っかかったから羨ましいw
リーマスの眠気が酷いんで量を減らしたら頭が冴えて来たわ
でも減らしすぎると確実に不安定になるんだよなぁ
一定周期でぐるぐる回すしかないか

765:優しい名無しさん
21/06/06 03:33:22.96 8DuzxeVU.net
リーマスって双極じゃなくても効く?
双極の彼女に、SNSでの書き込みや、見てる動画の内容に関して文句を言われたりとプライベートに干渉されまくるのでその度に怒ってたら主治医から処方された。
正直、他の人とのやり取りで怒った事が殆どないし、社会人生活で諍いを起こした事も無いので、本当に双極なのかなとは思ってる

766:優しい名無しさん
21/06/06 08:38:05.45 XuQCZSOf.net
kyupin先生には、リーマスは飲み始めたら、
他の薬との兼ね合いが難しいとの理由で、
バルプロ酸の方をすすめられました。
その他、ブログを読んでいたら、
kyupin先生は双極性障害が過剰に診断されていると思っているようです。
(決して仮病的意味ではありません。他の精神疾患の可能性を考えているようです)
私は、カートコバーンと同じでかっこいいという理由で、リーマスを飲む予定です。

767:優しい名無しさん
21/06/06 10:13:27.95 ytPFwNjX.net
>>765
リーマスは気持ちの波を穏やかにしてくれる。
私は双極ってはっきりと診断されてないけど飲んでるよ。

768:優しい名無しさん
21/06/06 19:42:59.18 8DuzxeVU.net
>>767
ありがとう!
双極じゃなくても効果があるなら頑張って続けるかぁ。

769:優しい名無しさん
21/06/08 07:36:00.01 jfdmWC0d.net
それがいいよ

770:優しい名無しさん
21/06/08 16:59:57.58 GzQo5OlT.net
なんか効いてるきがしません…
そとにでるときはふあんになるので飲んでるけど?
ほかに躁鬱に効く鎮静剤ってないのかな?

771:優しい名無しさん
21/06/08 17:01:20.58 GzQo5OlT.net
わたし麻酔レベルでも飲みたいほしい

772:優しい名無しさん
21/06/09 19:25:04.37 pMT8OraC.net
リチウム飲み始めたら、気分がほぼ低空飛行状態になった
ラツーダを足したら少し気分が上がったけど、このまま躁転するんじゃないかとひやひやしてる

773:優しい名無しさん
21/06/09 20:28:28.78 diBSyaia.net
>>772
ラツーダは3ヶ月で低空に戻るって書き込みもあるから注意

774:優しい名無しさん
21/06/10 15:47:27.91 z0E+9qEI.net
>>773
じゃあ今の気分は一時的なものなのか
落ち込みすぎないように気をつけよう…
助言ありがとう

775:優しい名無しさん
21/06/14 22:16:13.82 4q3b4DRZ.net
私も炭酸リチウム飲みだして、低空飛行…
上がらなくて困る…外出もなんか不安で出かけられない。
こんな感じなんでしょうか?
頓服出されてる方、何飲まれてますか?
次の診察の際に参考にさせてください。

776:優しい名無しさん
21/06/14 22:53:57.54 2l+ZQHm3.net
>>775
エビリファイで底上げした。

777:優しい名無しさん
21/06/14 22:54:35.79 2l+ZQHm3.net
頓服じゃなくて毎日服用

778:優しい名無しさん
21/06/15 00:11:40.53 Yo55dNbD.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる

779:優しい名無しさん
21/06/15 00:54:38.35 GwPGGXXI.net
クエチアピンとかいう地獄のような薬を飲んでるが
リーマスにならんだろうか

780:優しい名無しさん
21/06/15 08:00:02.92 L/qUe8Ze.net
>>776
リチウムとエビリファイの併用で調子良いですか?

781:優しい名無しさん
21/06/15 09:07:25.79 oGdp+HOc.net
>>775
毎朝服用、頓服にランドセンで緊張をほぐしてる

782:優しい名無しさん
21/06/15 09:22:08.05 3hFnFdKW.net
>>780
エビリファイは抗うつ効果があるせいか、気分のベースライン全体が持ち上がるイメージ

783:優しい名無しさん
21/06/15 09:33:51.91 L/qUe8Ze.net
エビリファイ、ランドセンどちらも気になりますが、太りませんか?
炭酸リチウムも太るって知って怖くなりました。 
何せ2年で20kg弱太ったので……

784:優しい名無しさん
21/06/15 10:01:04.40 3hFnFdKW.net
>>783
何が原因か分かりませんが、太ってます。食欲のコントロールが効かない感じ。男性です

785:優しい名無しさん
21/06/15 10:22:11.37 L/qUe8Ze.net
>>784
精神科系の薬飲み始めて太りましたか?

786:優しい名無しさん
21/06/15 10:24:20.77 oGdp+HOc.net
>>783
リーマスとランドセンで太ってないけど、飲み始めに食欲が強くなるのはあると思う
薬のせいなんだって受け入れてからは食べなくなったから受け止め方次第だと思う
女性です

787:優しい名無しさん
21/06/15 10:35:17.81 3hFnFdKW.net
>>785
子供の頃から太ったり戻ったりはしてます。大きな気分の変動は夏は躁冬は鬱。躁の方が前向きになれて若干痩せます。鬱は太ります。

788:優しい名無しさん
21/06/15 11:06:38.70 PWMLn02b.net
>>786
そうなんですね、コントロール出来て羨ましいです。
私の場合は我慢できずに食べてしまい、太りました…
>>787
躁のときは前向きになれて、痩せるの同じです。
動けるからですかね?
鬱の時は動けないので…
リチウムはどのくらいの量飲まれてるのでしょうか?

789:優しい名無しさん
21/06/15 11:14:43.42 3hFnFdKW.net
>>788
適量は人それぞれ。血中濃度検査で問題なければそれで良いのでは?

790:優しい名無しさん
21/06/15 11:31:33.42 PWMLn02b.net
>>789
そうですよね、私もまた今度血液検査して貰おうと思います

791:優しい名無しさん
21/06/15 12:04:44.59 hom/6XFY.net
>>775
自分も低空飛行です。外や買い物の時緊張や不安ですね。
エチゾラムとリスパダールを常用しています。

792:優しい名無しさん
21/06/15 12:23:16.12 PWMLn02b.net
>>791
私もエチゾラム飲んで何とか外出です。
効きが悪いと2錠飲んだり。
普通に外出出来ないのがつらいです。
リスパダールは飲んだことないのですがエチゾラムより効きますか?併用して効く感じでしょうか?
鬱期な感じで下がっちゃってるので、リチウムだけだと最近全然動けなくて。

793:優しい名無しさん
21/06/15 19:53:22.25 hom/6XFY.net
>>792
リスパダールはやめた方がいいと思います。太ったり、オナニーイキにくくなったり副作用が面倒ですね。
俺も出来ればエチゾラムだけで乗り切れるようになりたいです。
自分は短時間のバイトをしているのもあって、不安や緊張でエチゾラムを朝昼晩0.5mg飲んでいます。
エチゾラムもう少し増やしてリスパダール辞めれたらいいと思っています。

794:優しい名無しさん
21/06/15 19:58:46.54 hom/6XFY.net
>>792
一回医者に相談した方がいいと思います。
自分も相談します。本当動けないの辛いですね。俺はちょっと無理してバイトしてる感じなので。薬は増えましたね

795:優しい名無しさん
21/06/15 20:13:00.62 TOO+QGNc.net
>>794
はい、ありがとうございます。
次回の診察で相談しようと思います。
体調良くない中、働けていてすごいですね。
外出だけでも、動悸が酷いので。。
病院も一苦労です。

796:優しい名無しさん
21/06/15 21:45:32.00 TOO+QGNc.net
>>793
何故か今スレを見たら、書いて頂いてて。
先に>>794に飛んでしまい、すみません。
リスパダールについて、アドバイスありがとうございます。
出来たら飲まない方がいいんですね。
エチゾラムで何とか凌ぎたいです。

797:優しい名無しさん
21/06/16 21:13:36.40 0eyRwGJ6.net
最近やる気が起きない
最近と言うよりは通年だか
好きだったYouTubeもみないし正直5ちゃんもあまり見なくなった
季節なのか鬱のせいなのかあとめちゃめちゃ疲れる
リーマス効いてんのかなこれ?

798:優しい名無しさん
21/06/16 21:19:22.56 +4Aj0djG.net
ここ数日は俺も

799:優しい名無しさん
21/06/17 18:23:33.06 3rnGAOwe.net
久しぶりにうんちがサイダーの匂いがした。

800:優しい名無しさん
21/06/17 19:16:42.89 6WAfEkU9.net
追記。3連発で下痢のうんちしたら全部サイダーの匂いがした。

801:優しい名無しさん
21/06/17 20:29:21.08 nsXXxpMl.net
いいなー

802:優しい名無しさん
21/06/17 21:05:56.19 lgdiJDo+.net
なんで?

803:優しい名無しさん
21/06/17 23:22:17.58 XBzdz84M.net
炭酸入ってるからね

804:優しい名無しさん
21/06/19 13:46:25.25 nXs9ob97.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で
探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる

805:優しい名無しさん
21/06/20 15:43:25.86 LSWFeAZH.net
PSO2やってんじゃねーよ

806:優しい名無しさん
21/06/20 22:03:25.64 vqBKeoQD.net
朝晩200mgを飲んでるんだけど、夕食後飲み忘れたと勘違いして、また200mg飲んじゃった。
大丈夫かな。
なにか変なことが起こったりしない?
(変なことが何ですらも想像できません)

807:優しい名無しさん
21/06/20 22:24:15.67 eIjmZbiN.net
血中濃度が一時的に上がるだけじゃない?
普段合計400のところ600になっても中毒にはならんよ

808:優しい名無しさん
21/06/20 22:33:29.52 vqBKeoQD.net
>>807
ありがとううう。安心。

809:優しい名無しさん
21/06/22 13:51:27.18 49XBS1NV.net
リューカーデバイスにアクセスしてルーム検索で
探せばたぶん複数部屋 普通にある
てかこのルーム検索知らないと部屋探すの困難すぎる
ここから旧国にも行けるね

810:優しい名無しさん
21/06/27 16:05:07.89 qRr73wcV.net
ギガン五体倒せた

811:優しい名無しさん
21/06/30 19:24:36.77 kEO1VumM.net
保守

812:優しい名無しさん
21/06/30 20:43:47.00 3P1vGtEy.net
最近うんちがサイダーの匂いしない。

813:優しい名無しさん
21/07/04 13:50:54.66 sZ/gYI0v.net
デイリー
採掘ツアー
ギガン討伐

814:優しい名無しさん
21/07/04 18:25:04.04 ApjuRRNQ.net
ブルーライトカット眼鏡作ったわ
出来上がったらまた報告するわ

815:優しい名無しさん
21/07/06 12:19:40.45 bOv/+Vg8.net
サイダー男です。どうやら下痢になるとうんちがサイダーの匂いになるみたいです。

816:優しい名無しさん
21/07/06 19:17:20.38 dL8lmGoR.net
以前ここで相談した者です。
報告だけさせてください。
昨日から、やっとバルプロ酸を飲み始めました。
ベンゾ系が好きな私には、GABAを増やすというバルプロ酸が合っているようで、
(以前から本能的にGABAを求めていたのかもしれません)
一日飲んだだけで調子良くなったので、今後リーマスを飲むことはなくなりました。
でも、いろいろ親切なアドバイスありがとうございました。

817:優しい名無しさん
21/07/06 21:50:19.27 /Ku3z3qz.net
汗をかきすぎると血中濃度が上がると注意されるけれど
冷房自体も苦手で頭痛とかひどい
天秤にかけたら除湿とか冷房がいいのは解ってるけれどしんどいなぁ

818:優しい名無しさん
21/07/07 23:30:54.64 VFYaQmxW.net
チーム入って

819:優しい名無しさん
21/07/08 00:10:24.25 2c1fbQ0w.net
ラミクタールとリチウム併用してるけど、ラミクタールがあまりにも過剰包装で開けるときにイライラするからラミクタール減らしてリチウムメインにしてもらった

820:優しい名無しさん
21/07/08 17:42:41.29 V6RrYN9C.net
リーマス800
バルプロ酸
で抑うつ傾向が強すぎるからラツーダ追加でされたんだけど
アカシジアで震えが増加する可能性があるって言われてめっちゃ怖い…
すでに文字書けない状態なのに…
文書屋だったのに死にたくなってくる…

821:優しい名無しさん
21/07/09 05:22:32.00 bQMTS4r1.net
>>820
リーマス1200→800
デパケン
エビリファイmax
です。リーマス1200だった時は手が震えて仕事になってませんでしたが、800になったらアーテンの効果を含めて震えがほぼ止まりました。血中濃度は若干低いですが。
たまに鬱になるので、手の震えとどちらか選べ状態です

822:優しい名無しさん
21/07/09 19:21:06.65 AWKNC+Ap.net
>>821
どちらかトレードオフなんですね…
ただいま休職中で急ぐ事はないのですが
担当医と相談の上、増減してみます。

823:優しい名無しさん
21/07/14 12:25:26.92 irMB1Nld.net
いつもはラミクタールのみだけどド鬱になって炭酸リチウム追加&ラミクタール減量
一生このままかも

824:優しい名無しさん
21/07/15 21:29:26.44 hXgavcuV.net
昨日、デパケンからリーマスに変わったんだけど
脱水症状にならないために気をつけてることってありますか?
お酒は当たり前だけど、カフェインとか塩分とかも気にした方がいいのかな

825:優しい名無しさん
21/07/15 22:57:51.79 /M5JAJp+.net
>>824
酒もカフェインも塩分もあんまり気にしてない
先生から言われてるのは、熱中症、発熱、下痢なんかで脱水症状になること

826:優しい名無しさん
21/07/17 19:08:27.22 ZVrtU9JF.net
メガネをブルーライトカットにしたものです
まだ3日目ですが以前より寝付きが良くなった気がします
眠剤はフルニトラゼパムとクエチアピンです
また報告します
因みに炭酸リチウムは600飲んでます

827:優しい名無しさん
21/07/17 19:12:06.37 JiULs9e7.net
>>826
うんちがサイダー男です。私も全く一緒でプラス、フェノバール、コントミンです。

828:優しい名無しさん
21/07/17 21:07:06.27 IFObHJsC.net
>>825
ありがとう
あまり気にしなくても良いのかな
結構事細かに色々気をつけてねって言われたものだからそういう薬なのかなと思って
私は血圧が高めの肥満タイプだからかもしれないね
飲み始めて今のところ不調は無さそうだから次の通院まで様子見てみる

829:優しい名無しさん
21/07/17 21:40:57.89 PMR1Wnci.net
>>828
気にするに越したことは無いけど、この時期なら酒、カフェイン、塩分より熱中症対策なんじゃないかな?と思います
熱中症で脱水になって血中濃度が上がりすぎると、手の震えが強くなったり下痢が続いたりするので、お医者さんか薬局に相談すると良いです
血中濃度の上がりすぎ(リチウム中毒)は意識障害や腎機能障害など重篤な症状になる場合もあるので

830:優しい名無しさん
21/07/20 22:19:30.97 XLPOB7oD.net
今日薬局でリーマスを炭酸リチウムに変更してもらった
下痢しなければ後発で続けるつもり

831:優しい名無しさん
21/07/21 16:55:34.24 QKYVXQx5.net
副作用で頭が働かなくなる事ってあるんですかね
なんかぼーっとしたような頭にモヤがかかったような感じで頭が回らないしすぐに頭が疲れてしまってつらい
下痢も酷いしこの薬のせいだとしたら飲むのやめたいな…

832:優しい名無しさん
21/07/22 07:38:37.41 G2t+r14P.net
下痢はしないけれど最近鬱っぽくて全てが無理ってなる
気晴らしにゲームで遊ぼうにも集中力が切れているからすぐ落とす
結局はほぼ一日寝ている状態

833:優しい名無しさん
21/07/23 20:59:35.03 baZbWF33.net
オリンピックに興味がわかない
炭酸リチウムのせいかな?

834:優しい名無しさん
21/07/23 23:12:17.51 hMwawJh0.net
オリンピックに興味が湧かない人普通に一定数いると思うよ

835:優しい名無しさん
21/07/24 15:08:00.89 qrn5OVE0.net
オリンピックに興味がわいたらどうなっちゃうの?

836:優しい名無しさん
21/07/24 17:55:03.87 9d/1P+/L.net
>>835
やったことないのにテニスラケットを買ってみる

837:優しい名無しさん
21/08/05 20:49:51.41 NlRGqFhv.net
OS1なかなか売ってない
下痢とかしやすいから注意が必要だね

838:優しい名無しさん
21/08/07 11:38:34.75 8AL8rJwq.net
昔、大塚製薬が出した「ホットポー」という商品の試飲販売をバイトでしてた。
粉をお湯に溶かして飲む、ホットポカリスエット。
人気がなくて今は販売してないけど、あれがあったら夏でも便利だと思う。
あと、不思議なことに、ホットポーは子どもは「美味しい」と喜んで飲むけど、
大人は「微妙な味ね」と言い、老人は「変な味ね」という感想だった。

839:優しい名無しさん
21/08/08 09:14:23.11 CHMk8WEP.net
抑うつに効く抗不安薬教えてください

840:優しい名無しさん
21/08/08 16:25:47.90 cnB4LeDu.net
>>839
うつに効く抗不安薬はないと思います。
デパスが微妙に効くかも。
それと、マイスリーは睡眠導入剤だけど、飲んでも寝ずにいると、
ハッピーになれる人もいます。
でも、危ないので、その用途でマイスリーを飲むのは良くありません。
うつがひどいなら、主治医に相談しては?

841:優しい名無しさん
21/08/18 21:54:27.67 5QWxRnha.net
リーマス飲み始めてから1年で10キロ太ったって主治医に言ったら鼻で笑われた
それは薬のせいではないって言ってたけどリーマスで太ったって服薬者の意見もよく見る
どっちが本当なのか分からない

842:優しい名無しさん
21/08/18 23:16:58.46 JwBJp7AD.net
リーマスで太る感じはないなぁ
他に薬飲んでない?

843:優しい名無しさん
21/08/19 08:01:49.83 S6Af9Qo/.net
ジプレキサやセロクエル(400mgオーバー)、それにリスパダールを飲んでたら太るよ

844:優しい名無しさん
21/08/20 20:07:55.24 sRN+gnh7.net
デブになった人いますか?私は3ヶ月で15キロ太って炭酸リチウムを減らしてラミクトールに移行しようとしてます

845:優しい名無しさん
21/08/20 20:35:22.70 IzPAyy3F.net
セロクエルとリフレックスが合わさって、4年で20キロ増えた
リーマスとラツーダ飲み始めてるけど体重は減りもしないし増えても戻るようになって停滞中

846:優しい名無しさん
21/08/20 20:40:19.55 8FbwKcJj.net
うんちがサイダー男です。リーマスが原因かわかりませんがセロクエルも飲んでるので太ってます。

847:優しい名無しさん
21/08/20 21:25:05.51 plWk5jwS.net
リーマスは手の震えがひどく字が書けなくなり辞めた

848:優しい名無しさん
21/08/21 09:33:34.19 0QxQwyml.net
匂いが毎回耐えられない
双極だとこれしかないのかなぁ

849:優しい名無しさん
21/08/21 11:54:54.38 UXO21/Gs.net
サイダー男って昔どっかのスレに居た納豆男かな?

850:優しい名無しさん
21/08/23 07:02:31.55 7hHOUKKu.net
リーマス錠飲むと笑えなくなって集中しづらくなって音楽を聞けなくなるって聞いた
飲んでる人どうなの?

851:優しい名無しさん
21/08/23 09:04:49.38 drMnhMhq.net
笑えるし音楽はめっちゃ聴いてるし集中出来ないのはリーマス飲み出す前からずっとそう

852:優しい名無しさん
21/08/23 16:39:09.36 OhfaHM5F.net
そのものに太りやすいみたいな副作用は無いが
食欲が増えることと関係して太るるってなんかで見た事あるけど

853:優しい名無しさん
21/08/25 12:07:34.89 nyhJL3ee.net
うんちがサイダー男です。この度ダイエットするためにコカコーラプラスを始めました。
改めてよろしくお願いします。

854:優しい名無しさん
21/08/25 18:41:27.21 EdiEBovQ.net
>>853
昔お前叩かれたのに懲りない奴だな
お前の日記でないんだぞ

855:優しい名無しさん
21/09/06 21:30:32.92 QN9+HBDP.net


856:優しい名無しさん
21/09/07 08:50:45.72 JdgNh02g.net
98

857:優しい名無しさん
21/09/13 07:34:15.01 dXqJJ+4v.net
薬が炭酸リチウム(リーマス)という
だけで疾病がほぼ特定される。

858:優しい名無しさん
21/09/15 20:38:44.11 1rTpr9iu.net
てんかんだね

859:優しい名無しさん
21/09/16 01:51:26.11 V4Fq4xb7.net
てんかんの人がリーマス飲んじゃダメだろ

860:優しい名無しさん
21/09/17 08:39:46.02 MbtL+wTs.net
これ800mgとラツーダ飲んでるんだけど診断が双極じゃないケースってある?

861:優しい名無しさん
21/09/17 11:44:38.96 Ejbr9UTC.net
うつ病だけどリーマス(炭酸リチウム)出されてるよ
こういうケースも有るのかな

862:優しい名無しさん
21/09/17 16:08:11.19 HlCEsydC.net
うんちがサイダー男です。私は統合失調質パーソナリティ障害でリーマス出されてます。

863:優しい名無しさん
21/09/17 20:35:50.80 711RzEyC.net
>>862
他に何のんでますか?

864:優しい名無しさん
21/09/17 21:24:54.91 KBmTyLtK.net
>>863
基本、ソラナックス、ミラドールです。

865:優しい名無しさん
21/09/25 06:17:00.80 ydPxyl30.net
>>860
800mgなら双極な気がするけど
医者に聞けないの?

866:優しい名無しさん
21/09/25 09:12:04.01 OHAi3NUY.net
二大精神病の一つだからなあ。

867:優しい名無しさん
21/09/25 20:05:02.26 UDN/eHDf.net
>>865
増量する前に一度聞いたら、気分循環性障害かもとかなんかごまかされたんだよね
もっかい聞いてみるわ

868:優しい名無しさん
21/10/04 21:32:54.30 DggJRJQU.net
ゾロだと下痢になるって以前見たことあるけどどうなんだろ?

869:優しい名無しさん
21/10/08 19:20:35.84 TWLagulc.net
2週間、朝晩100ずつ飲んでるけど
何もかもどうでもよくなり動けない
なのに時々すごくイライラする
のぼせて汗だく
食欲がない
この薬合わないのかな

870:優しい名無しさん
21/10/08 22:15:18.94 uGTomBsk.net
お腹壊す

871:優しい名無しさん
21/10/09 18:45:17.24 3s/XCZ4X.net
飲み始めて2週間なんだけど
37.5の発熱
ふくらはぎとかたまにピクピクする
手がたまに震える
身体が暑くて大量に汗をかく
下痢しっぱなし
これってよくある副作用?
きのう不安だから血液検査してほしいと頼んだけど再来週でいいと断られた…

872:優しい名無しさん
21/10/10 01:06:03.50 imTssmmZ.net
下痢はよくあるみたいだね
俺はなんともなかったけど

873:優しい名無しさん
21/10/10 01:47:01.73 uiA8G6FC.net
>>871
無いことはない
慣れるまでは時間かかるから直ちに副作用とは言えない
リチウム中毒の大きな副作用はふらつき
ちなみに一日何mg飲んでる?

874:優しい名無しさん
21/10/10 02:05:27.80 OWuu1Fil.net
>>872
下痢よくあるんだね
そのうち治るといいんだけど
>>873
医者も副作用とは限らないからと言ってた
慣れて治るといいんだけど…
量も朝晩100ずつで少ないから中毒はありえないって言ってた
ふらつきはあるけどそれで転倒するとかまでではないよ

875:優しい名無しさん
21/10/10 12:36:20.56 gKTvHzF/.net
手が震える事よくありますね
ボールペンとか持ってると
よくわかる

876:優しい名無しさん
21/10/10 13:59:04.55 BO7Ov3xU.net
うんちがサイダー男です。私は地震でもないのにグラグラ揺れてる感じがします。

877:名無し募集中。。。
21/10/13 22:22:47.74 n01Ee4gZ.net
今日初めてリーマス昼に飲んで1~2時間でめまいと頭痛
いきなりの副作用でリチウムってすごいなと実感
ラモトリギンで上がらない意欲が出てくるんだろうか不安

878:優しい名無しさん
21/10/14 23:27:08.86 Ctt9irtc.net
手が震えて爪切れない。

879:優しい名無しさん
21/10/15 07:55:39.62 vbuuJpQk.net
腎臓の数値が悪化してきた…
やめ時か?
その場合デパケンになる?

880:優しい名無しさん
21/10/15 08:16:31.65 Vsey4alU.net
血中濃度 書いてないから
多すぎかどうか わからん

881:優しい名無しさん
21/10/15 21:34:54.17 Ok2/HGBq.net
>>880
このまえ血中濃度調べるために採血したよ。
頼んでみては?

882:優しい名無しさん
21/10/16 19:01:33.56 jianWi71.net
1000mg飲んでるのに0.45mEq/L。
適正範囲は0.4から1.2、と書いてあった。
医者も代謝が良いという事だろう、とは言いつつも血中濃度が上がんないと治療効果出ないから微妙な表情。
とりあえず100mg増量。また来週採血だなぁ

883:優しい名無しさん
21/10/17 00:45:34.09 9oHuR72r.net
2週間目で副作用に耐えられず電話したら中止しろと指導
大量の汗、吹き出物、体中が痒い、下痢、食欲不振、手の震え、筋肉の痙攣、呂律が回りにくい、ふらつき
しかし躁鬱の混合状態には効いてたんだよなぁ…
続けたら慣れて楽になるか?と聞いたけど無理だろうと言われた
あと試してないのはデパケンだろうか…

884:優しい名無しさん
21/10/17 16:52:06.47 FhH9FPAB.net
相変わらずうんちがサイダーの匂いがする。

885:優しい名無しさん
21/10/17 22:51:39.21 GK2Ea1yy.net
>>884
てめぇどっか行け!

886:優しい名無しさん
21/10/23 21:41:32.60 57lUn6zm.net
炭酸リチウムって何に効いてるんだ
イライラには効いてるっぽいけど

887:優しい名無しさん
21/10/25 22:35:06.90 IqUhMG5l.net
リチウム高騰してるんだって
どうするお前ら

888:優しい名無しさん
21/10/25 23:13:15.85 eH8gwvvQ.net
今日、炭酸リチウムもらったら、ジェネリック供給不安定でメーカーが変わった

889:優しい名無しさん
21/10/26 19:54:23.94 dHv97cwF.net
>>888
何から何に変わったの?

890:優しい名無しさん
21/10/27 02:54:57.27 jWc0RSnx.net
>>889
アメル→ヨシトミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch