【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19at UTU
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】19 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
20/05/19 19:10:42.96 rIOpVq5a.net
成分:炭酸リチウム/一般に処方される薬剤名は「リーマス」
ジェネリック医薬品(同成分です)製品名:「ヨシトミ」「アメル」
気分の浮き沈みをおさえるお薬です。
主に躁病や躁うつ病の治療に用います。
また、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、
一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに処方される事もあります。
詳しくは下記リンク先参照。
URLリンク(www.interq.or.jp)
☆前スレ☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】18
スレリンク(utu板)
>>980をとった人は次スレを立ててください。出来なければ他の人に依頼してください
過去ログは>>2

2:優しい名無しさん
20/05/19 19:14:21.04 rIOpVq5a.net
☆過去ログ1☆
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】15
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】14
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】13
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】12
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】11
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】10
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】9
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】8
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】7
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】6
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】5
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】4
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】3
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】2
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】
スレリンク(utu板)

3:優しい名無しさん
20/05/19 20:40:38 JDy+88kE.net
【麻薬取締法違反】札幌ひばりが丘病院 麻薬帳簿を紛失 病院が会見
URLリンク(youtu.be)

4:優しい名無しさん
20/05/19 21:06:12.39 rIOpVq5a.net
☆過去ログ2☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】18
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】17
スレリンク(utu板)
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】16
スレリンク(utu板)

5:優しい名無しさん
20/05/19 23:27:54 gV8LRbIM.net
1乙
リーマスはチー牛製造薬

6:優しい名無しさん
20/05/20 13:49:04.02 9KBgmray.net
皆さん血中濃度測ってる?

7:優しい名無しさん
20/05/20 14:42:17 Oi6+naef.net
>>6
半年に1回測ってる

8:優しい名無しさん
20/05/20 21:18:34 myiaqmyD.net
>>1
スレ立て乙です
今日臨時でクリニック行ってきた
ロフラゼブをお代わりしたんだけどリチウム増やすと安定するのかな?

9:優しい名無しさん
20/05/21 00:51:59 fw/pMmz0.net
パストリーゼ買ってきた

10:優しい名無しさん
20/05/21 02:39:12.64 cauAH/pf.net
先週処方されて1週間、酷い便秘症がずっと下痢続き。副作用かなぁ?体調にはあまり効果なし

11:優しい名無しさん
20/05/21 07:15:02 k4CVCSaY.net
>>10
副作用かもね
ドクターに要相談

12:優しい名無しさん
20/05/24 09:53:24 jKEzdXgH.net
>>10
俺も下痢酷くて止めたよ
日常生活がままならない程酷かった
下痢止め一切効かないし

リーマスやめたら治ったわ

13:優しい名無しさん
20/05/24 13:42:05 g8ksUbsi.net
手ピカジェル
うめえええええで

14:優しい名無しさん
20/05/27 01:37:06.17 XRpvMsg0.net
妊娠できるかな?この薬飲んでて

15:優しい名無しさん
20/05/27 02:32:27 5T7Tz2Cq.net
>>14
催奇形性の恐れがあるから、妊娠を考えてるなら別の薬に変薬だよ

16:優しい名無しさん
20/05/27 09:13:51.31 vaMMwg4t.net
>>14
たぶんだけどデパケンRの方が影響少なそう
ラミクタールは量によっては薬疹が出て飲むのやめなきゃいけないぐらい副作用あるし

17:優しい名無しさん
20/05/27 19:22:19 ajn+OlQV.net
こう言うときリチウムだけって大変だよね
何か併用しておかないと

18:優しい名無しさん
20/05/28 16:26:52 2+foQlIF.net
リーマス朝晩200mgずつ飲んでて眠気とか倦怠感が出た人いますか?
有効血中濃度には収まってたんですけどね...。

19:優しい名無しさん
20/05/28 23:06:08 NhTtA0GR.net
この時期不調になる人が多いらしいリチウム増量
補助的な薬を調整したけど駄目だわ
リチウムにきたいする

20:優しい名無しさん
20/05/28 23:09:52 NhTtA0GR.net
>>18
同じく眠い起きられない
まえはそんなことなかったのに
やっぱり時期的なものかもね
暑かったり寒かったりしたから

21:優しい名無しさん
20/05/29 09:41:00 T9+TMfPk.net
>>20
それも要因の一つだと思いますね。
自分はビプレッソMax300mg飲んでるんでその副作用かもしれないと思ったんですが、リーマス飲み始めて1週間後ぐらいから上記の症状が出始めたのでリーマスの副作用か鬱の症状なのかと疑ってみたりもしてます...。

22:優しい名無しさん
20/06/01 16:06:51 bn/7gM7d.net
炭酸リチウム「フジナガ」を一日に600mm先週から処方されてる者ですが
体がだるくて、特に目が疲れやすく眼圧が上がってる気がします。炭酸リチウムはこういった症状出たりしますか?

23:優しい名無しさん
20/06/01 22:14:21 BGy10zoR.net
>>22
眼圧への影響はあんまり聞いたことないけど
急性の緑内障は失明が怖いから明日すぐ主治医に連絡したほうがいい
それで眼科で検査を受けるように指示されたら仕事も学校も放り出して即眼科へ
もし本当に緑内障だったら1日も無駄にできない

24:優しい名無しさん
20/06/01 22:44:25.64 bn/7gM7d.net
>>23
ありがとう
怖いから明日病院行ってくる
他にもデパケン 、ロラゼパム、ビペリデンも処方されてる

25:優しい名無しさん
20/06/02 11:46:47.68 cKFhBcCQ.net
ピペリデンが眼圧あげるんだよね
私は緑内障もあるけど最早7割の視野が無いよ
そろそろ身体の手帳が取れそうと眼科で言われた
もっと早く気付くべきだったと痛感してる
マジで早く眼科行ったほうがいい

26:優しい名無しさん
20/06/02 13:15:46 VO7U1WXc.net
ロラゼパムとビペリデンは抗コリン作用があって
眼圧を上げる可能性があるから閉塞隅角緑内障の患者には禁忌
開放隅角緑内障なら眼圧には影響しないから使える
閉塞隅角でもレーザー虹彩切開術とかで眼圧が上がらないように治療済みなら眼科医の管理のもとで臨床的には問題なく使える
という具合でややこしい

リーマスのスレだけど
ロラゼパムとかビペリデン飲んでる人もいるだろうから知っておいて損はない
>>22の無事を祈る

27:優しい名無しさん
20/06/02 18:16:21 V6F9L+8H.net
?Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億
?SARS-CoV-2、若者も、10年で免疫壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
?首都圏直下型超巨大地震勃発
?富士山大噴火
?東海東南海南海超巨大地震勃発

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!

怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

28:優しい名無しさん
20/06/04 00:16:32.26 iLHMqab/.net
無感動になる

29:優しい名無しさん
20/06/04 08:26:59.97 SUQC4XkR.net
神経伝達物資を抑えるらしい
躁に効果があるのは理解できるがなぜ鬱に効くのかが今一理解できない

30:優しい名無しさん
20/06/04 09:12:39.72 lPpyunkM.net
>>29
リチウムは作用機序があんまり明確にわかってない
いろいろと仮説はあるがどれも十分な説明ができていない

31:優しい名無しさん
20/06/04 13:07:23 Ez4lhml1.net
>>29
確かにそれはワイも疑問に感じてるが、効果はあるような気はする

32:優しい名無しさん
20/06/04 13:36:15 +7ja28h0.net
極端な躁および鬱に(も)効くものだと感ずる
なんとなーくうっすら鬱に効いてる気がする
でも多幸感は皆無だというね

33:優しい名無しさん
20/06/04 14:56:05.72 97WHBjrG.net
無理だろうがすっきり直す薬を開発してくれ
あれ?双極?なにそれ?みたいなので頼む

34:優しい名無しさん
20/06/04 18:05:28 fIFqQaUG.net
>>32
自分も主治医から同様な説明で処方されてる
上がり下がりの巾が減った感じ
もう少し上がってきたらいいんだけど

35:優しい名無しさん
20/06/05 14:19:54 W5wBlpWP.net
凄く太るし下痢も止まらない

36:優しい名無しさん
20/06/11 08:13:44.89 vxPectFa.net
うまく効いてきたかも
「もう生きることが嫌でたまらん」という状態から脱した
代わりに昔パワハラにあって賃金も未払いしてる元勤務先の会社に「これだけ払ってないんだけど払えよ。じゃないと刑事告訴するからな」みたいな内容証明作って発送したり、攻撃性が増してるから気をつけなきゃならない

37:優しい名無しさん
20/06/11 14:22:37 CZE5J1fQ.net
>>36
それ効いているのか…
躁転やん。

38:優しい名無しさん
20/06/11 18:02:06.49 F/aevlEL.net
いや俺も躁転ぎみ
衝動で生命保険はいたった(((^_^;)
もちろん告知した葬式代ぐらいはな

39:優しい名無しさん
20/06/11 18:25:53.35 LwpI5lYZ.net
これ飲むとだるい

40:優しい名無しさん
20/06/11 19:23:17.53 Mz16fA8h.net
躁転するのか、危ねぇな
逆にイライラが止まらなくて1週間くらいこれ処方されて合わなくて辞めたんだけど
飲まなくなってから鬱が加速してる

41:優しい名無しさん
20/06/11 21:19:20.48 vxPectFa.net
>>37
躁転までは行ってないと思うけど、軽躁に行ってるのは間違いない
鬱状態で何もできないところから軽躁まで来たら「この状態を利用してやるべきことをやってしまおう」って感じ

42:優しい名無しさん
20/06/11 21:26:53.53 zhGIK53G.net
自分、リーマス1000mgだと軽躁が治まらなくてデパケン600mgも併用なんだけど、こういう処方って結構あるのかな?
軽躁でのやらかしはすごく減ったから、あまり軽躁が怖くない感じでいい感じだと思うけど。ちなみにII型

43:優しい名無しさん
20/06/11 21:43:11.51 vxPectFa.net
躁転と鬱転の波を抑えて極力フラット(医師の理想はやや低め安定らしいけど)にできる&極力シンプルな処方がいいんだけどね

44:優しい名無しさん
20/06/11 22:42:07.52 Mz16fA8h.net
リーマスとデパケン一緒に飲んでましたよ
今はデパケンだけですが

45:優しい名無しさん
20/06/11 23:21:28 vxPectFa.net
今はラミクタールと炭酸リチウムだけど、たぶん2ヶ月もすれば炭酸リチウムはやめられそうな気がするなぁ

46:優しい名無しさん
20/06/12 00:11:00 P0k4C9Zt.net
これ飲んで全く人が変わったのよ・・・真人間になれたのよ・・・

47:優しい名無しさん
20/06/12 00:54:44.28 AZaEIE0d.net
そんな劇的に効くもんか?これ
どことなく効いてる感じはあるが

48:優しい名無しさん
20/06/12 07:05:34 Fm7nIpuT.net
典型的な1型の人の躁を抑える場合には
劇的に効く人が大勢いるよ
それで薬として使うようになったんだし

49:優しい名無しさん
20/06/12 07:35:30 hrz0R2b8.net
濃度低い方が
ガッツリ効くみたい
不思議だな

50:優しい名無しさん
20/06/12 07:43:17 tH8Vzhw7.net
>>49
多目に飲むとアップするよな
自己調整してる

51:優しい名無しさん
20/06/12 12:33:45.59 RBsI77Cx.net
>>48
多幸感とかアイデアが溢れかえってるような状態にはリーマス抜群に効くね
イライラ系はデパケン

52:優しい名無しさん
20/06/17 17:36:10.38 N5B7LF+s.net
蚊に刺された

53:優しい名無しさん
20/06/18 20:25:59.53 ymAjxvkO.net
リーマスって怠くならないですか?
あと、思考があちこちに飛んでいかなくなって、
現実に縛り付けられる感じがする。
気力もあんまり出ない。
2型よりは1型に効きやすいのかな。
私はデパケンの方が合ってる。

54:優しい名無しさん
20/06/18 20:58:06.26 VEks6WIB.net
>>53
自分もⅡ型で最初リーマスだったのですが、上からの抑え込みが強いのか無感情みたいになって...。
何をやっても楽しく感じなくなってリーマス中止でデパケンR試し始めたばかりです💡
上手く合ってくれればいいのですが💦

55:優しい名無しさん
20/06/18 22:45:24.30 ymAjxvkO.net
>>54
体感としてよく分かります。感性の波を無理矢理押さえつけてる感じです。
鈍感になってしまうので、何をしても全然楽しくないです。
デパケンで効果が出るといいですね!

56:優しい名無しさん
20/06/18 23:09:43.08 cUEWtiVd.net
>>55
それってデパケンでの話ですか👀⁉

57:優しい名無しさん
20/06/18 23:12:29.03 ymAjxvkO.net
3日前から強烈にセックスしたい
どの男をみても自分から迫りたくなる
デパケン飲むとほぼ完全におさまるけど
リーマスだと20%くらいは残るな
軽躁用のセフレ欲しい

58:優しい名無しさん
20/06/18 23:14:52.91 ymAjxvkO.net
>>56
分かりにくくてごめんなさい。
リーマスの話です。リーマスは怠くなる、思考が押さえつけられる、
何をやっても楽しくない、無感動、それが辛いという書き込みをこのスレでも
結構見かけます。私自身もそう感じています。
あと、双極性スレでも見ますね。
デパケンのほうが自分には合ってましたね。

59:優しい名無しさん
20/06/18 23:56:15.88 nGgDD66T.net
>>58
いえいえ何度もありがとうございますm(__)m
リーマスはほんと作用なのか副作用なのか分からないですが、鎮静作用が強力で低め安定みたいになるので人生がつまらなくなる感じがしました😣
リーマスには二度と戻る気はありません...。
デパケンもまだ始めたばかりで有効血中濃度に達していないと思うので、これから不安もありますが頑張ってみます✌

60:優しい名無しさん
20/06/19 00:37:13.32 gs9LwDu8.net
アニメ観て泣きそうになったり、ちょっとしたことで馬鹿笑いする笑い上戸だったりするけど、リーマス足りないのかな?
血中濃度は0.6だし低めではあるけど、しっかり甲状腺の副作用は出てるんだよな

61:優しい名無しさん
20/06/19 21:33:31.07 p+0vdRj7.net
私もそうだけどデパケンで収まったよ。
今すごくセックスしたい
それはリーマス使わないと収まらない。

62:優しい名無しさん
20/06/19 22:04:25.27 bcM6iKuP.net
過剰な性欲にはリチウムです!!!

63:優しい名無しさん
20/06/19 22:43:25.01 p+0vdRj7.net
やっと膣が乾いてきた。オナニーしすぎとセックスしすぎで壊れそうだったから
リーマスに助けられた。

64:優しい名無しさん
20/06/21 01:20:30.44 /dv8k26J.net
デリヘル一日体験入店は危険だろうか

65:優しい名無しさん
20/06/21 13:41:59.01 8ltxsf6P.net
別の意味で危険です

66:優しい名無しさん
20/06/21 13:42:54.58 rrk8nhd1.net
>>60
泣き「そうになる」なら、健常者でもあるだろうし、大丈夫では?
自分はある人のブログを読んで号泣、しかもその事をブログの返信でご本人に伝えた
ちなリーマスは800、血中濃度は0.74
副作用はちょっと気になるね。お大事に

67:優しい名無しさん
20/06/21 13:44:48.95 8ltxsf6P.net
月曜と火曜にちょっとした事でも神の愛を感じていちいち号泣してた
けどあれヤバかったのかな
見るもの全てが自分を感動させるような感じ。
一日10回以上は号泣したよ
リチウム飲んだら感じなくなったけどいまだにあれが何だったのか
分からない

68:優しい名無しさん
20/06/21 13:47:04.09 8ltxsf6P.net
>>64
風俗ってかなり病む人多いからやめたほうがいいよ

69:優しい名無しさん
20/06/21 15:43:11.52 FND0P9N4.net
>>67
典型的な躁状態でしょ
感情が高揚しまくるタイプ

70:優しい名無しさん
20/06/21 17:46:25 x4CwOvX3.net
手が震えてたまらんわ
そういう人いる?

71:優しい名無しさん
20/06/21 19:33:38.25 qLo+4V+i.net
めちゃくちゃ震える
カメラとかブレブレになる

72:優しい名無しさん
20/06/21 21:02:59.87 x4CwOvX3.net
>>71
そうなんですね
私は字を書くときにペンが震えて悲しくなりましたわ
震えが緩和できるような方法ないのかなぁ

73:優しい名無しさん
20/06/21 22:37:25 8ltxsf6P.net
文字書けないよw

74:優しい名無しさん
20/06/22 13:50:19.28 REJQxNYO.net
手が震えるなら、副作用止めを出してもらうといいよ
自分はビぺリデンと頓服としてアリピプラゾールが出てる
効いてる気はする

75:優しい名無しさん
20/06/22 19:21:00.13 ICioUhkE.net
>>74
お返事ありがとう
副作用止めなんてあるんですね
次回の診察のときに相談してみますね
ありがとうございます。

76:優しい名無しさん
20/06/26 11:58:52.28 7XYcibsU.net
昔喧嘩で捕まったときに被害届出さない条件として精神科にみてもらうことが条件になって精神科行ったらリーマスと抗不安薬出しておこうかって話になって8年間リーマスを飲んでいたんだけどリーマスの血中濃度一度も測ったことなかったんだよね
転職して保険が変わったら急に抗不安薬の量減らすとか血中濃度測りたいと言い出して厳しくなったんどけど保険組合によっては何か言われたりすんの?
一ヶ月分の薬を三ヶ月気が向いたときに飲んでるくらいなんで血中濃度測ったところでもともな数字が出ないことは医師もわかっているはずなんだけど

77:優しい名無しさん
20/06/30 14:08:11 bGapIKM/.net
双極性障害の何割がリーマス飲んでるか分かりますか?

78:優しい名無しさん
20/07/01 13:49:28.06 D9u0qrHL.net
リーマスで 音楽 映画の興味が
失せた

79:優しい名無しさん
20/07/01 13:58:55.28 uRSZiaMD.net
>>78
自分もリーマス飲んでる時は無感情みたいになって何をやっても楽しくない、幸福感が無くなるみたいな経験があります。

80:優しい名無しさん
20/07/02 19:26:40.82 3Nn1Iw3T.net
テレビ見なくなった
スマフォもほとんどやらなくなった
ボーナス出たけど感動しなかった
まあ使い道は借金返済だけどな(泣)

81:優しい名無しさん
20/07/02 20:15:00.40 s5QmIK56.net
>>80
テレビなんて毒々しくて論外だし
スマホも疲れるし
ボーナスも借金返済に消えるなら感動しないだろうし
どっちかというとリーマスが>>80を害毒から遠ざけているように見える

82:優しい名無しさん
20/07/02 20:54:50.17 dUxsrvEm.net
ここみて初めて気づいたわ。確かに無感情。
これって副作用なん?

83:優しい名無しさん
20/07/02 20:57:44.39 DYbwYcwG.net
>>82
量どれだけ飲んでるの?

84:優しい名無しさん
20/07/02 22:32:39.92 dUxsrvEm.net
>>83
200mgを2錠。
めちゃくちゃ少ないし期間もそんなに長くないけど確かに無感情なとこあるかなと思う。
あといきなり抗うつ剤やめて双極の薬始めたからか指の震えが結構ある。

85:優しい名無しさん
20/07/04 00:30:01 qp/A2ZbW.net
医師から薦められました。躁は殆どなくて、無気力や眠気が主に困っている事ですが……試してみないとわからないか。
今までにいくつか無気力さが悪化した薬があって、特に創作関係の活動に著しい支障が出たので少し心配。

86:優しい名無しさん
20/07/05 03:34:57 huBo7A+G.net
リーマスがどうしても体に合わなくて吐き気がして吐いちゃうんですけど、
そういう人いますか?

87:優しい名無しさん
20/07/05 07:08:37.36 ZBR4bzOi.net
ぜんぜん 体感作用が分からない
でも波は減ったな
量が多すぎる?濃度 測った方がええで

88:優しい名無しさん
20/07/05 07:47:29.31 JR+z5K91.net
>>87
とある薬の少量処方が効くって先生の本で炭酸リチウムは1~2gで効くいうのがあるんだけど、実際に少量処方されている方いますか?

89:優しい名無しさん
20/07/05 08:41:07.86 fr8NVyGj.net
>>88
2gも飲んだらリチウム中毒で腎障害やら何やらで危険
1~2mgだろうけどそんな少量を粉末で正確に秤量するのは難しいから大量の酢に溶かしてそこから少量をとって飲ませるんだろうか
その投与法で吸収率はどんなもんだろうか
治験を経ていないからプラセボの可能性はどうか
判断材料がなくて肯定も否定もできないけどまず技術的な疑問がいくつも先に立つ

90:優しい名無しさん
20/07/05 10:21:55.40 JR+z5K91.net
>>89
あっごめん、㎎だね。
なんかね、100㎎を粉々にして、同じく粉々の胃薬やらで混ぜて使うらしい。
杉山登司郎って人の本で載ってるんだけど。いろんな処方が載ってて、炭酸リチウムはいつも1~2㎎なんだよね。

91:優しい名無しさん
20/07/05 12:56:36.75 fr8NVyGj.net
>>90
杉山登「志」郎先生ね
児童精神科医で特に発達障害児を専門にしているから
成人を対象にした普通の処方では駄目で
児童のための特殊な処方を独自に工夫しているんでしょう
そういう子供をかかえた親のコミュニティでたずねたほうが早いかも

92:優しい名無しさん
20/07/06 11:54:08.22 86plDuDC.net
リーマス効く人は、元々体内のリチウム値が足りないから効くんだろうか。
一度試してみたいんだけど、ミネラル検査でリチウム値は正常値。

93:優しい名無しさん
20/07/06 13:47:29.47 xlkz8cME.net
>>92
正常なら試すといいよ
元からリチウムが高めの体質の人には普通の人より少なめに処方しないと
血中濃度が中毒域まで上がりやすくて要注意だから最初に検査しているだけ

94:優しい名無しさん
20/07/06 15:11:06.65 dt9H6t/L.net
>>93
そうなんだね。
足りない人が処方したら効くのかと思った。
正常でも処方しても効くかもしれないんだね。

95:優しい名無しさん
20/07/07 21:47:13.85 i93BdFxC.net
最近やる気がおきない
最近でもないけど梅雨のせいかな?
あと仕事かなりやめたくなってきた
俺の場合2年から3年が山場だ
今1年と半年だからそろそろかな?
新薬試してみようかな?2週間処方がめんどくさいな

96:優しい名無しさん
20/07/08 17:01:18.60 FQ4q9+1d.net
わかる

97:優しい名無しさん
20/07/08 20:10:07.04 ugU/su6q.net
梅雨はあるね
去年も同じだったな
一昨年はそうでもなかった気がする

98:優しい名無しさん
20/07/08 22:26:27.73 ekLddJjW.net
梅雨関係あるよなたぶん
わいも最近だるくてよく寝てる気がする

99:優しい名無しさん
20/07/09 09:21:47.08 GIrgNPtu.net
2年ぶりの出戻りリーマスだけれど、朝の目覚めが眠くて仕方なかった
いま起き上がれたのが奇跡的みたいな眠たさ
気候のせいもあるのかな
ラミクタールから減量しつつのリーマスに移行予定
移行するきっかけになったのは軽躁状態のせい

100:優しい名無しさん
20/07/09 22:28:21.27 wonFwpdY.net
①Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億
②SARS-CoV-2、若者も、10年で免疫壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
③首都圏直下型超巨大地震勃発
④富士山大噴火
⑤東海東南海南海超巨大地震勃発
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

101:優しい名無しさん
20/07/10 08:34:03.87 YgUrq7SL.net
梅雨でテンション下がってるかも

102:優しい名無しさん
20/07/13 20:20:57 7F1ZReZr.net
なんか低調

103:優しい名無しさん
20/07/13 21:48:09 RmOC/+TK.net
もっちょっとの辛抱だ
リチウムで乗り切れ

104:優しい名無しさん
20/07/13 23:14:55.87 N3mYZz6b.net
晴れの日はいいんだけどね
雨続きだから眠気と倦怠感が凄い今日も起きたけど4時間位眠ってしまった
台風だと1日眠っていられる

105:優しい名無しさん
20/07/16 01:53:49 Xqt3yDse.net
明日から飲む予定なんですが、飲んでどれくらいで効きましたか?効くまで眠たくなったり、だるくなったりしますか?

106:優しい名無しさん
20/07/16 23:44:52.74 oZGNrmiY.net
デパケン4年近く飲んでたけどアンモニアの数値が190近くから下がらないのでリーマスに変更になった。今日からなので早速飲んでみたが変に意識が覚醒してて寝れねー

107:優しい名無しさん
20/07/18 21:28:24.45 OO6eiihZ.net
三浦春馬はリチウム飲んでなかったのか?

108:優しい名無しさん
20/07/19 14:42:19.98 G/U/lIfh.net
リーマス、味が苦手

109:優しい名無しさん
20/07/21 12:10:17.90 8YcYsD6H.net
薬で味は感じたことないなぁ

110:優しい名無しさん
20/07/25 17:00:58.94 VLAcVKfB.net
リーマスの影響で耳鳴り酷い人いる?
耳鼻科行ったら突発性難聴の診断出たんだけど

111:優しい名無しさん
20/07/25 18:10:36.18 KjXDxjAs.net
処方されたリーマスを飲まずにいると血液検査でバレますか?

112:優しい名無しさん
20/07/25 19:51:19.99 toEsb9mE.net
>>110
リーマス以前に飲んでたサインバルタですっかり脳がやられてしまった
耳鳴りはもう3年続いてる

113:優しい名無しさん
20/07/25 20:19:51.55 148QYOex.net
10年ぶりにリーマス復活
効果ってどんくらいで実感するんだったかもう忘れたな

114:優しい名無しさん
20/07/25 22:19:34.56 mglan8at.net
>>111
大抵バレますよ

115:優しい名無しさん
20/07/26 06:54:16.41 YgkXNUwW.net
>>114
バレるんですね
薬を抜いて調子が変わるかためしてみたかったな

116:優しい名無しさん
20/07/26 09:02:30.65 HYoB2Qs9.net
>>115
まずいきなりゼロにするのは無謀というものでしょう
そういう時こそ
「どれぐらい効いているもんなのかあらためて実感してみたいから
減らしてみたい」と正直に主治医に相談すればいいんですよ
今まだ不穏な状態ならリスクが高すぎて反対されるでしょうし
病状が落ち着いているなら許してもらえるかもしれませんし

117:優しい名無しさん
20/07/26 11:06:44.03 lxqI0Cnc.net
リーマス始めたら下痢に悩まされた
やめたら下痢が治った
もうリーマスは要らない

118:優しい名無しさん
20/07/27 10:23:34.26 8rVWP6kV.net
年に3回は濃度 はかってるけど
濃度変わらない

119:優しい名無しさん
20/07/29 17:23:34 zq3I+i/N.net
血中濃度か・・・

120:優しい名無しさん
20/07/31 06:25:39.68 GLXAD9LW.net
夏で脱水気味だったのか普段の量飲んだら中毒っぽくてめまいと吐き気がやばい
これ救急車呼んだ方がいいのか

121:優しい名無しさん
20/07/31 07:48:06.48 X/A11F7Z.net
>>120
これ読んだらすぐ救急車呼べ
下手すると意識なくなってそのまま死ぬ
電話口でリーマス飲んだことを必ず伝えること

122:優しい名無しさん
20/07/31 08:29:43.74 GLXAD9LW.net
ありがとう
あのあと救急相談?に電話して近くの病院紹介してもらった
電話かけたはいいもののODと間違えられて他行ってでブツ切り
絶望のまま水飲んで吐いてしてだいぶ落ち着いたわ
はーびっくりした

123:優しい名無しさん
20/07/31 11:10:44.88 mtiwsZp7.net
脱水気味程度でそんなんなるん? なかなかこええな

124:優しい名無しさん
20/07/31 13:14:47 X/A11F7Z.net
>>122
そのぐらいの処置で済んで本当に良かった

>>123
リーマスは有効域と中毒域が近い薬で
夏場に大汗かいたらすぐ水分補給して
血中濃度の上がりすぎを避けないとまずい
一方で中毒が怖いからといって用量を減らすと
途端に効かなくなる
使い方が難しい薬

125:優しい名無しさん
20/07/31 13:25:19.49 mtiwsZp7.net
>>124
ほー、ありがとう 気をつけます

126:優しい名無しさん
20/07/31 17:17:22 GLXAD9LW.net
>>120だけど
その後の報告とリーマス飲む皆に伝えたいこと
・中毒なったらすぐ救急車(車内で診療されなければ無料らしい)
・中毒になったときに対応してくれる近所のかかりつけ医を確保しておく
この2つは鉄則だった

病院開く時間になってもまだ酔ってる感じだったからとりあえず点滴してもらおうと近所の病院行ったんだ
大きい病院がコロナで閉鎖してて、いつも行かない小さい病院行ったんだけど
そこのじいさんの医師がひどかった

まずリーマスを知らない→辞典ペラペラ
→リーマスには吐き気の副作用なんてないから原因がわからん
→「救急相談で点滴と言われた?そんなの実際に見なきゃわからないからあり得ない」
→まぁそんなに言うなら点滴しとくわ
みたいなグダグダで危うく帰されるとこだった
帰りも血液検査の結果見せられて炎症起きてないから薬の中毒ではないと最後まで言い張っていた

まじで緊急のときにこんなやり取りされたら死んでしまう
救急車が一番確実だと思ったよ

127:優しい名無しさん
20/07/31 18:00:45.64 X/A11F7Z.net
>>126
大変だったね、ひとまず無事で何より
年寄りの開業医の中には精神科について無知な人や偏見がある人が結構いる
そういう医者は
精神科医療も今ほど進んでいなくて
社会全体も精神科に対する偏見が強かった時代に医学教育を受けて
それっきり不勉強という医者だから頼りにならない
リーマスを処方してもらっている主治医がもしも遠方なら
今回の顛末を報告して
自宅近くで信頼できる病院を主治医に探してもらうといいよ
医者には医者独自のネットワークがあるからね

128:優しい名無しさん
20/07/31 20:30:34.27 ZFCbgdNU.net
10 近くの濃度域の人は
要注意だね

129:優しい名無しさん
20/07/31 22:14:54.01 devQCb1p.net
10は中毒域だよ。治療域は0.6~1.2

130:優しい名無しさん
20/07/31 22:37:10.88 wIMtxdNE.net
今の医者、リーマスの濃度測ってくれない
前の医者では測ってくれて有効域より少し下目で、それより今はmgは減っている
今度言ってみるか、ついでに血液検査もやってくれて助かるし

131:優しい名無しさん
20/08/04 15:17:32 X4VwGb+U.net
>>38
双極性障害でも生命保険入れるの??
自分は諦めてたんだが。

132:sat
20/08/04 22:37:25.68 ph2gzXTd.net
今日デビューしましたノシ

133:優しい名無しさん
20/08/05 19:27:11.46 La7wsZT6.net
>>132
ようこそあなたの知らない世界へ

134:sat
20/08/06 23:12:12.17 tTZRnQX0.net
400mgだけど何ともないな
すでにラミクタール100mgとパキシル10mgを飲んでるせいもあるが
asdのこだわり、adhdの衝動性から来る易怒性に効くと良いなと思ってる

135:優しい名無しさん
20/08/06 23:19:25.23 cgQp1HPe.net
>>134
ラミクタールとパキシルでこだわり、衝動性はちょっとマシになった?

136:優しい名無しさん
20/08/07 03:11:11.06 W3NxvsXa.net
>>134
400は少ないからね
リーマス単剤の自分は800~1200

137:優しい名無しさん
20/08/07 07:24:23.22 h2vVP4XC.net
下痢ひどくて辛い

138:優しい名無しさん
20/08/07 12:35:08.41 Hw/CRP1S.net
ラミクタールからリーマスに戻ってきた
下がり気味だなぁ
少し躁転してたからリーマスになったんだろうけれど
相変わらずの可もなく不可もなく

139:優しい名無しさん
20/08/07 22:00:31 jd7Krbcr.net
>>811

リーマス飲み始めてから言葉がもつれる

140:sat
20/08/08 09:23:44.98 QKketl6p.net
>>135
落ち込みには劇的に効いた
衝動性には全く効かん(笑)
パキシルは『ま、いっか』効果があるので、拘りとか執着には効いたかな。
でも家族とかと喧嘩すると怒りが長引くのとかは変わらず。リーマスに期待します!

141:sat
20/08/08 09:24:52.29 QKketl6p.net
>>136
理想的な処方ですな

142:sat
20/08/08 09:25:45.71 QKketl6p.net
>>139
レス番がもつれてるよ(涙)!

143:sat
20/08/08 09:27:02.13 QKketl6p.net
何とも無いと書いたが、やや過眠気味になった。怒りが減ってくことに期待する。

144:優しい名無しさん
20/08/08 10:22:48.94 B/XkmS+g.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:86番)

145:優しい名無しさん
20/08/08 18:18:52.64 noDhUfw1.net
もう限界だ
次の診察で抗うつ剤だしてもらう

146:優しい名無しさん
20/08/08 19:34:17.90 noDhUfw1.net
リチウムと抗うつ剤一緒に飲んでる人何飲んでるか教えて

147:優しい名無しさん
20/08/08 19:35:18.93 D9KflYm4.net
リーマスとイフェクサー
ラミクタールも
イフェクサーの前はジェイゾロフト、パキシル

148:優しい名無しさん
20/08/08 20:09:51.49 605qlifD.net
>>147
どうやってイフェクサーにたどりついたの?

149:優しい名無しさん
20/08/08 20:26:02.01 D9KflYm4.net
>>148
どうやってと言われても医者の言うとおりにしてたらこうなった

150:優しい名無しさん
20/08/08 21:33:15.01 noDhUfw1.net
>>147
ありがとう
リチウムとラモトリギン飲んでるけど底無し沼に片足突っ込んだ感じ
ただ怖いからミルタザピンくらいにしようと思う

151:優しい名無しさん
20/08/09 00:02:10 IJvteJBK.net
リーマスとアナフラニールやな
なんとかRI系のやつとか色々試してこれに落ち着いた

152:優しい名無しさん
20/08/09 10:18:16.66 op3hZI+X.net
リーマス、ラミクタール、パキシル

153:優しい名無しさん
20/08/09 16:41:01 NdjhRgFA.net
結局イライラ、衝動に効くのはどれなんだろう…

154:優しい名無しさん
20/08/09 19:42:42 2a4L5lHS.net
リーマスとラミクタール飲んでる人は多いね
でもパンチが足りないかな?
パンチ=躁転

155:優しい名無しさん
20/08/09 19:55:25.35 yIHeEw3a.net
>>153
デパケンじゃないか?
ただ波を抑える力は弱い
なんかと併用して効果がでる薬だった

156:優しい名無しさん
20/08/09 19:55:31.40 gFxSrD6S.net
そう、もっと元気になりたいんだよね
躁転という意味ではなくて

157:優しい名無しさん
20/08/09 23:50:12.49 NdjhRgFA.net
>>155
デパケンが効いたのか、羨ましい。
こっちはボーッとして余計イライラしてしまったよ。

158:優しい名無しさん
20/08/09 23:51:32.88 NdjhRgFA.net
エビリファイは低用量だとヤル気みなぎるよ。でも3ヶ月くらいで慣れちゃうけど。

159:優しい名無しさん
20/08/10 15:10:52.85 nfQMxrht.net
ラツーダ20mgと併用してる
リーマスは毎晩400mg飲んでるけど正直効果がよく分からない

160:優しい名無しさん
20/08/10 15:53:55.25 oDo08PT3.net
リーマス800まで増やしたらめっちゃ鬱になったから今は400になった
他はレクサプロ、ストラテラ、コンサータ、デパス、リボトリール、マイスリー

161:優しい名無しさん
20/08/10 17:14:34.54 gRFiU1qh.net
廃人ですね

162:優しい名無しさん
20/08/10 22:08:13 o3TqA18I.net
ほんと人それぞれだよね
リーマス増やすと上がってくる

163:優しい名無しさん
20/08/11 06:27:36 aFm6vdgX.net
リーマス800飲んで3ヶ月俺のレポート
最初は感情が死ぬ感じ
1ヶ月くらいから慣れてきた
その他副作用一切無しだが相変わらず音楽などでノッたりリズム刻んだリしなくなっていった
かすみ目が少しある

驚いたのは記憶力の増加
思考自体のスピードは下がったがミスが減ったし繊細に物事を覚えている
人間的にもおだやかになったしメリットは必ずある

164:優しい名無しさん
20/08/11 10:07:12.59 QnExCG1Z.net
>>163
躁にさんざん振り回された後は
穏やかな毎日で
つまらないミスをしなくなって
繊細な心で小さな幸せを感じる人生って
いいもんだなあとつくづく思うよ

165:優しい名無しさん
20/08/11 14:04:07.64 jaVge7EG.net
自分もリーマス飲み始めたけどびびってたけど大分調子よくなってきた
リーマスが合うんだろうな

166:優しい名無しさん
20/08/11 15:44:07.69 A/l5tOj6.net
リチウムはなんと神経細胞の新生が(動物実験だが)増えたという報告があるくらい。
双極性障害に伴う認知症のリスクを健常群と同程度に下げるというエビデンスもある。
副作用の多さから出したがらない医者が多いが、出してもらって体に合った患者はアタリを引いたと思ってる

167:優しい名無しさん
20/08/11 15:45:05.28 A/l5tOj6.net
×新生が増えた
○新生が観察された

168:優しい名無しさん
20/08/11 15:47:04.32 A/l5tOj6.net
かくいう自分は主治医にお願いし続け、ついこないだリーマス400出してもらったばかり
穏やかな性格になれることを願っている

169:優しい名無しさん
20/08/11 16:08:12.20 DcAc9dMH.net
薬で変われるの

170:優しい名無しさん
20/08/11 22:04:01.73 4CdrzdR3.net
水道水に含まれるリチウムが自殺防止に?
含まれる地域ほど、自殺率が低かった......
リチウムが水道水に多く含まれる地域ほど、自殺率が低いことが明らかになった。過去に7カ国で
行われた15の地域相関研究を対象に、英国の大学の研究者らがメタ分析を行ったもの。結果は、英国の
精神科専門誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・サイキアトリー」に掲載されている。
次のステップとしてメモン教授は、無作為に抽出したコミュニティで水道水に微量のリチウムを添加し、
効果をテストする可能性を示唆した。ただし医療専門のニュースサイト「メディカル・ニュース・
トゥデイ」は、水道水にリチウムを添加することへの倫理面での議論が起きる可能性があるとしている。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

171:優しい名無しさん
20/08/12 16:48:45.47 JgerquYS.net
初めて処方して貰ってかれこれ4ヶ月だけどずっと400mgのまま
量増やさないもんなんかな

172:優しい名無しさん
20/08/12 18:44:24.17 k+BhY/MC.net
>>171
400はお試し投与くらいの量で効いてくるのは600くらいからって聞いた
他の薬との兼ね合いじゃかい?

173:優しい名無しさん
20/08/13 13:37:09.15 nwuDasOA.net
この薬、眠くなる?

174:優しい名無しさん
20/08/13 13:50:16 ijmpH5OA.net
>>173
全くならない

175:優しい名無しさん
20/08/13 14:02:59 RyQTnoZo.net
自分は結構眠くなる

176:優しい名無しさん
20/08/13 14:05:45 8uJahOfG.net
凄い太るよ

177:優しい名無しさん
20/08/13 14:07:09 tBzJ4VW1.net
ろれつは回らなくなる?

178:優しい名無しさん
20/08/13 22:03:03.46 zT0oYIdq.net
>>177
なる

179:優しい名無しさん
20/08/14 04:52:46 z3d4D5ch.net
>>176
自分は躁のときに無茶苦茶食べちゃうから飲むと落ち着いて太りにくくなる
ただ精神疾患の薬はやっぱり太りやすいの多いみたいだね

180:優しい名無しさん
20/08/14 09:58:37.41 EyEbic16.net
怒りにくくなる?

181:優しい名無しさん
20/08/14 10:01:52.89 EyEbic16.net
URLリンク(ascii.jp)
新発見!リチウムで脳が甦る?

182:優しい名無しさん
20/08/14 10:11:37.78 8U/Y2GWP.net
リーマス400mg、レボトミン25mgでどちらが悪さしてろれつが回らない原因なのかな?

183:優しい名無しさん
20/08/14 10:13:15.98 mtfKU4Ph.net
>>182
医者に聞いて
副作用は人それぞれ

184:優しい名無しさん
20/08/14 16:13:33.29 8U/Y2GWP.net
リーマスってトランキライザーとは違うの?
ググッたけどよく分からなかった

185:優しい名無しさん
20/08/14 16:39:57 mtfKU4Ph.net
メジャートランキライザーは抗精神薬
マイナートランキライザーは精神安定剤
ムードスタビライザーは気分安定薬
躁鬱にメインで使われるのはリーマスなど気分安定薬
URLリンク(i.imgur.com)

186:優しい名無しさん
20/08/14 16:58:40.68 8U/Y2GWP.net
>>185
Thanksこ

187:優しい名無しさん
20/08/17 19:44:34 8V3WcEK7.net
脱水かな手が震えてきた

188:優しい名無しさん
20/08/19 08:23:24.87 DRNS781x.net
大丈夫かい

189:優しい名無しさん
20/08/19 13:57:17.22 hlshtG/E.net
震えはないんだけど握力のコントロールがうまくいかないのかよく物落とすようになった
弁当とかカップ麺とか泣きたくなる

190:優しい名無しさん
20/08/19 14:57:35 DRNS781x.net
あーそれ、むしろラミクタールでなったわ
リーマス400だと今のとこ大丈夫

191:優しい名無しさん
20/08/19 15:01:12.48 ktw+GCMH.net
1101190801110811ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

192:優しい名無しさん
20/08/20 09:36:22.64 DXLgJFGX.net
吐き気出るときあるからリーマスは苦手

193:優しい名無しさん
20/08/22 14:03:38.93 fFI2p16y.net
なんお えいようもない
いううあ 不あっとになうあけ

194:優しい名無しさん
20/08/23 10:33:45.47 1zsLBPR7.net
この薬って健忘症でる?
なんだか最近集中できないし思い出せないことが多くて

195:優しい名無しさん
20/08/23 11:28:53.39 hZv2NlGD.net
短期記憶に影響あるね
前スレとかでも話出てた気がする

196:優しい名無しさん
20/08/23 14:33:10.84 AnwYk02M.net
しかし長期的には認知症予防になる

197:優しい名無しさん
20/08/23 20:01:20.83 dT8xuXWk.net
そうなんだ。確かに短期記憶ダメになった。
ただ認知症予防にいいなら長期投資みたいな考え方で我慢するかな

198:優しい名無しさん
20/08/23 20:53:31.35 M6wTaYHM.net
うん。
長期予後改善効果については、いまだにリチウムを超えるエビデンスのある薬はないからね。(ラミクタールですら、そう)
腎機能、甲状腺機能にガタが来なければ一生飲み続けるメリットは大きい。

199:優しい名無しさん
20/08/25 02:55:10.71 ctYdcCOb.net
・・・。

200:優しい名無しさん
20/08/25 02:55:21.92 ctYdcCOb.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:優しい名無しさん
20/08/26 15:21:32 z7n6lSR8.net
リーマス飲んでから下痢が止まらんしかも突然便意がくるから電車怖くなった

202:優しい名無しさん
20/08/26 19:32:08.53 HDCXn9B4.net
胃腸薬貰ったり変えたりできるから医者に相談するんやで

203:優しい名無しさん
20/08/26 23:35:07.91 Bdu0/NN1.net
自分はそれで減薬してもらった。

204:優しい名無しさん
20/08/26 23:51:01.78 IIN99mMn.net
>>201
それそれ、突然の便意
どうしようも無い

205:優しい名無しさん
20/08/27 06:25:59.59 pwVak1nN.net
皆さん下痢と付き合いながらリーマス飲んでるんですね。この副作用とはお付き合いするしかないかぁ

206:優しい名無しさん
20/08/27 14:23:46.11 XUVngRpv.net
リーマスって下痢するのか
精神科の薬いろいろ飲んでて、やたら下痢するなあと思ってたんだけど
普通精神科の薬って便秘することが多いから
なんでだろうな?と思ってた
まさかリーマスが原因だとは思ってもいなかった
ちな下痢止めにイリボー処方されてる

207:優しい名無しさん
20/08/27 19:29:11.60 6Ahh756Y.net
イリボーやコロネル如きじゃとても止まらない

208:優しい名無しさん
20/08/27 20:09:11.83 305IuJCG.net
下痢は副作用だからね
諦めるしかない

209:優しい名無しさん
20/09/01 11:34:31 fUa+uMml.net
1日600mgにしてから明らかに気持ちが上がってきた。すごいやる気が出て家事や片付けが進む進む。
睡眠時間も減ったから躁転したんじゃないかと思って医師に相談したけど、全く寝なくても大丈夫とかでないなら躁転ではないと思うと言われて一安心。
デパケン4年飲んでこんなことなかったから驚きだわ。もっと早くリーマスにして欲しかった

210:優しい名無しさん
20/09/01 11:58:44.78 Or5gesP7.net
リーマスは量増やしたり飲んだ直後にちょっと上がったり下がったりするのあるあるだと思う
しかし今の薬微妙なのに四年も他の薬試さなかったのはなぜだろうね

211:優しい名無しさん
20/09/01 14:17:46.45 jrEZJid/.net
リーマスは出したがらない医者が多い反面各国のガイドラインではほぼ全てファーストチョイスと言う謎

212:優しい名無しさん
20/09/01 16:47:43.85 fUa+uMml.net
209だがデパケンもアンモニアの数値が高くなってエルカルチン飲み出したんだが、一向に数値が下がらないのでしょうがなくリーマスに変えたって感じ。リーマスはできれば使いたくなさそうな雰囲気感じた

213:中の人
20/09/01 16:56:06.88 kveugwcr.net
ひとつには、リーマスは『間欠的に使用する(飲んだり飲まなかったりする)と経過がなにもしないより悪化する』というのがある
つまり服薬遵守できない人の症状を悪化させるリスクがある
他の薬できちんと服薬していてなおかつその薬が飲めなくなったのならリーマスに切り替える絶好の機会と言えるでしょう

214:優しい名無しさん
20/09/01 17:36:57.30 w7U6ooCn.net
リーマス200×2
だが、気分は戻らない。20年勤めた職を辞めざる得なくなったのも
気分障害のせい。今、気分障害がかなり激しいがどうしていいかわからない。

215:優しい名無しさん
20/09/03 22:00:24.88 Xba/sHt3.net
>>209
一緒だ
躁転じゃないんだね
私もほっとした
リーマスに出会えて感謝だわ

216:優しい名無しさん
20/09/04 10:20:45.58 6GjueB8+.net
以外と鬱にも効くね
ラミよりいい感じかも
もっと早く出してもらえば良かった

217:優しい名無しさん
20/09/04 10:21:02.34 6GjueB8+.net
以外と→意外と

218:優しい名無しさん
20/09/04 16:52:28.88 MOeyJsrf.net
抜け毛がひどい…

219:優しい名無しさん
20/09/04 16:58:35.54 lqREkw+y.net
月曜にはじめての血液検査なんだけど
いくらぐらいかかりますか?

220:優しい名無しさん
20/09/04 17:46:20.00 7C4rN04h.net
>>219
自立支援医療は受けてないの?

221:優しい名無しさん
20/09/04 17:55:54.10 lqREkw+y.net
>>220
まだマイナンバーカード出来てなくて
申請出来きずにいる
担当の医者が6,500円かかりますからねっ言ってて、他スレでも聞いたら10割負担にされてないか?って言われて
双極診断されてからまだ2ヶ月なんで、色々よく分からないんです

222:優しい名無しさん
20/09/04 20:22:39.45 1xH/EQ0l.net
>>221
人によって違うと断ったうえで自分の場合は3割負担のときに診察73点 投薬68点 精神療法330点をベースに
検査日は389点を足して860点になり自己負担2,580円
検査結果もらう日は初回に特定薬剤治療管理料が750点ついて1,221点になり自己負担3,660円
自立支援で1割負担になれば点数=自己負担

223:優しい名無しさん
20/09/04 20:46:45.63 lqREkw+y.net
>>222
分かりやすくありがとうございます
診察が何点なのか初めに要りますか?って言われて、要らないって言ったから診察代が何点なのか分からないんですけど3割負担で毎回1,460円、薬が今はメイラックス、リーマス、サイレース、ラツーダ、マイスリーでだいたい1,200円ぐらいなんです
なので、向精神薬の血液検査はそんなにするのかって思って聞いてみました

224:優しい名無しさん
20/09/05 02:12:53.19 F8i/lzkD.net
>>223
診断書の料金ってことはない?

225:優しい名無しさん
20/09/05 07:08:54.76 En7SLCny.net
これ薬価高いの?

226:優しい名無しさん
20/09/05 07:24:26 6a4WS21n.net
>>221
自治体によるけど自分はマイナンバーカード必要なかったよ
番号わかりませんって言ったら調べてくれた

227:優しい名無しさん
20/09/05 11:00:00.87 5hT8L9LE.net
>>225
ジェネリック出てるし安いよ

228:優しい名無しさん
20/09/05 15:00:02.50 6V8ZVa3R.net
>>224
いや、頼んでないから診断書ではないと思う
>>226
マジかよ何て親切な病院なんだ
俺が通ってるクリニックは評判悪いんだけど、バスや電車で行ける病院やクリニックは気持ち的に無理でさ
双極は3ヶ月で治りますからって毎回言い切るし、入院は家庭の事情で出来ないって行ってるのに、毎回入院しませんか?って言う
新しいの試したい感じでバンバン薬出すし変えるし
週2で来いって言われて金がないって言ったら自立支援の事も紙一枚渡されて
診察代と薬は安くなるよ、でも診断書は1万ぐらいかかるけどねっていうだけ
はい、じゃあおだいじにーで終わり
病院変えるべき?でも紹介状書いてって言うの嫌だなぁ

229:優しい名無しさん
20/09/05 15:15:21.05 xxqKIHn1.net
>>228
>双極は3ヶ月で治りますから
根拠あるんかな?むしろ行ってみたいわw
冗談はともかく、転院すれば?

230:優しい名無しさん
20/09/05 17:27:38.58 6V8ZVa3R.net
>>229
この医者は入院ありきで話してると思うんだ、3ヶ月も入院してりゃ治るだろ、再発しても知らんけどw
ってノリに感じるんだよね
転院しようかなぁ、転院するなら早い方がいいんだろうか

231:優しい名無しさん
20/09/05 18:21:46.52 NyNvRPmv.net
双極性障害で
医者の側から薬をコロコロ変えるのはありえないな
中の人間からすると、効果発現の評価まで4週間はとりたいから、本当に重大な副作用がでない限り、
効かないから辞めたいとかいう患者さんをなんとか説得して続けさせる
うまくいけば処方を固定して維持療法に切り替える

232:優しい名無しさん
20/09/05 18:23:26.72 NyNvRPmv.net
リチウムなんか、短期で中止すると悪化するリスクすらあるので、長期間飲み続ける約束ができる患者さんにしか出せない
双極性障害では医者患者間の信頼関係がかなり重要だと思う。

233:優しい名無しさん
20/09/05 18:30:14.74 En7SLCny.net
双極性障害だけどリーマス止めた
副作用がキツすぎで就活に影響してるから
今はなんともない

234:優しい名無しさん
20/09/05 19:09:31.31 YojB+azl.net
>>228
なんだその医者。発言もありえないし医師としての腕も疑問だなぁ。俺ならめんどくさくてもまずはセカンドオピニオン探すよ。

235:優しい名無しさん
20/09/06 07:32:36.30 BL5TOVSj.net
>>231
>>232
リーマスも1週間ぐらいでビプレッソに変えたり、呂律回らなくて止めたいって言ったら、じゃ戻しましょうとか
サイレースで寝れないから、デコビア?って不眠症の薬も出されたけど
1日中眠いって話したら、じゃマイスリーの量増やして止めましょうとか
午前中は何もするなっていうけと、リーマスは必ず飲めとかも言われてないし、幻覚見えるって話したらラツーダ出たけど、薬の効果は不安に効きますからっでだけ
ふらつきと自傷行為がヤバく、目の焦点合わないって話したら、それは向精神薬飲んでる人の特徴だから気にすんな、って言われた

236:優しい名無しさん
20/09/06 07:33:57.28 BL5TOVSj.net
>>234
自分で書いてても変だなと思い始めたから、セカンドオピニオン探してみるよ

237:231(中の人)
20/09/06 09:17:28.86 DQtOvNqw.net
>>235
その医者のフォローをひとつだけするなら、ラツーダは幻覚にも不安にも効く薬だよ。
リーマスとならんで(作用機徐は全然ちがうけど)双極性障害のファーストチョイスになりうる良い薬。
ビプレッソも試してるところといい、薬剤の選択だけは間違ってないな、その先生。教科書の知識だけで、あとは患者さん側からの副作用の訴えに振り回されるタイプなのかも。

238:231(中の人)
20/09/06 09:19:47.98 DQtOvNqw.net
多少の副作用は我慢して、リーマスとラツーダ(ラツーダは最大2週間の処方なので通院は面倒だが)をきちんと飲み続けてた寛解する可能性はかなり高いと思うよ。お大事に。

239:231(中の人)
20/09/06 09:20:34.84 DQtOvNqw.net
きちんと飲み続けてたら寛解する可能性はかなり高いと思うよ

↑訂正

240:231(中の人)
20/09/06 09:25:53.25 DQtOvNqw.net
追記 自傷行為があるなら
リーマスが今も出されてるようなら用量を守って飲み続けてください。
過量服薬は、絶対にしない。
リーマスは希死念慮を軽減するが、過量服薬すると命に関わるのでもしかしたらその医者はそれを懸念して中止してたのかも。
ラツーダはマジでよい薬なので、しばらくはラツーダ単剤でも悪くはない。

241:優しい名無しさん
20/09/06 11:32:32 KyVjh+yx.net
>>236
まともな精神科なら紹介状ないと受診拒否されるよ…

242:優しい名無しさん
20/09/06 11:41:59.66 L7dQ3440.net
>>241
んなことない
まともの基準がわからんが前の医者が高圧的で紹介状頼めないとか高圧的とかではないが頼むのに罪悪感あるなんてよく聞く話

243:優しい名無しさん
20/09/06 12:26:35.78 BL5TOVSj.net
おぉみんなレスありがとう
とりあえず、月曜に血液検査して結果見てから色々考える
最初にメイラックス1mgとリフレックス15mg出されて、リボトリール0.5mgとマイスリー10mg出された
1週間後リーマス200mg(朝昼夜)
ビブレッソ50mgサイレース1mgメイラックス2mgとだいぶ薬を変えられたのも問診からなのかな?
で、翌週にはリーマスがなくなり
ラツーダ20mgサイレース 1mgとメイラックス1mgに変更
また翌週には、リーマス200mg復活
ラツーダ20mgとサイレース1mg
ソラナックス4mgになる
こんな感じで薬が変わるのは普通の事?今も眠いし目の焦点合わなくて頭ふらつくし、文字がまともに打てなくてイライラする

244:中の人
20/09/06 12:31:31.91 IsERhEDZ.net
あまり普通ではないが、
とにかくリーマスとラツーダを飲み続ければ具合はよくなると思う。
リーマスは血中濃度は0.8mEQあたりを目指して副作用の有無も見ながら漸増していく
ソラナックスとサイレースは上記二剤が効いてくるまでの繋ぎだから飲んだり飲まなかったりでもそこまで問題はない。
リーマスとラツーダがとにかく重要

245:優しい名無しさん
20/09/06 12:32:30.69 vysymoJR.net
2932060932290929終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

246:中の人
20/09/06 12:38:33.17 IsERhEDZ.net
あと、副作用は飲み続けるうちに軽減して慣れてくることが多く、副作用が軽減した頃に効果が出て楽になってくるので上で書いたように最低4週は我慢して飲んでくれ。
その医者の処方は間違ってないのでそこは安心して良いと思う。
ただ、経験が浅い精神科医はどうしても副作用のうったえに負けて気分安定薬を中止したりssriを出しちゃったりする(まあssriは人によっては問題なく使えることも割とあるのだが)
いちど処方が固まったら、患者のうったえには耳を塞いで気分安定薬を続けるのが良い。
アメリカの精神科医とかは『耳を蝋で塞げ』とか言ってるらしい(笑)

247:優しい名無しさん
20/09/06 14:25:01.99 BL5TOVSj.net
>>246
なんか、通ってるクリニックの医者よりちゃんと説明して貰えてる
月曜に血液検査、ちゃんと行ってくる
少し安心した、ありがとう

248:優しい名無しさん
20/09/06 16:41:02 LxX4IX62.net
>>228
亀ですまん
調べてくれたのは病院じゃなくて役所の窓口の人ね
申請のときにない人は仕方ない的な感じだった

249:優しい名無しさん
20/09/08 03:38:16.38 vQYqICCR.net
副作用の下痢がおさまってきた。そんなことあるんだな。
ずっと下痢と付き合っていくのかと覚悟してたので嬉しい。

250:優しい名無しさん
20/09/08 11:00:34 MdWgA8v/.net
なんか人の名前とか言葉が出てきにくい感じあるんだけど
医者にはそんな副作用ないって言われた
たまに聞く記憶障害とはまた違うのかな

251:優しい名無しさん
20/09/09 09:42:16.88 Q5DqL4O8.net
自分も人の名前や言葉が出てきにくくなった
呂律も回らなくてよく会話で噛むようになってしまった
薬のせいかどうか分からないけど困ってる

252:優しい名無しさん
20/09/09 21:01:57 kwZ6doTE.net
健忘症的な副作用あると思うよ。自分は精神系の薬はそんなもんだと思って諦めてるが

253:優しい名無しさん
20/09/10 07:13:59.76 3noLNfBu.net
これに関連するニュースを調べてみたらボリュームスナップショットを使っている場合は完全なデフラグが発生するみたい
ボリュームスナップショットを使ってると月1でtrimじゃなくてデフラグを行う仕様で
これがデフラグした記録が残らなくて毎回完全なデフラグが走ることになるとか

254:優しい名無しさん
20/09/10 17:51:09 2KON2qM8.net
今日からリーマスデビューしました
ラミクタールしか飲んでなかったんだけど、セロクエルとジプレキサとエビリファイすすめられて副作用酷かったから断ったらリーマスになった
200mg/dayからスタートでラミクタール250mg/dayと併用
作用機序がよくわからないとか不安すぎることしか書いてない
太ったらどうしよう

255:優しい名無しさん
20/09/12 17:50:50.25 kunB2gkG.net
自分はリーマス飲むと食欲おさまる気がするよ

256:優しい名無しさん
20/09/12 17:52:57.74 I5tj/Rbh.net
今日から
リーマス1回400
2度に分けて飲むことになった。
何もしてなくても眠くなるので、処方された。

257:優しい名無しさん
20/09/12 21:10:50.69 IYtiqNat.net
デパケンと違ってリーマスは飲むと意識が覚醒してる感ある。意欲が出てきて何年も嫁に任せきりだった家事が俺の方がするようになった

258:優しい名無しさん
20/09/13 13:49:17.28 U/RgECn0.net
自分もラミに上乗せしてから調子が良い
ラミ抜いて単剤にしたい

259:優しい名無しさん
20/09/18 07:54:40.73 Ka/tUWJ1.net
>>257みたいな報告は本当に励みになります

260:優しい名無しさん
20/09/18 13:40:05.17 +EouG4SP.net
>>257
何ミリ飲んでますか?そのようになるまでどのくらいの期間がかかりましたか?
当方200ミリ6日目です 副作用ばかり辛くて効果があるのか不安です

261:優しい名無しさん
20/09/18 16:16:57.15 AjPy/HTe.net
少ないね

262:優しい名無しさん
20/09/18 18:20:47.21 89ValAhQ.net
>>260
257です
飲み始めて約2ヶ月です。同じく200mgからスタートして400.600と血液検査しながら増やていきました。
200mgの時は効果は感じなかったですが400mgに増やした時になんだか調子いい時の自分のような感覚になりました。
ただ軽躁の可能性を疑っていたので様子を見ていたのですがその後も落ちることはありませんでした。3週間前に600mgに増やしてからは意欲が俄然出てきて部屋の掃除、洗濯、課題など積極的にやりたくなり調子が良いです。
もちろんメンタルも落ちることがあまりなくなり、落ちてもすぐに回復できます。
まぁこれがずっと続くほど躁鬱は甘くないとは思ってますけどね...

263:優しい名無しさん
20/09/18 19:04:21.07 HKbthjfT.net
やめてから食欲増えたなー
やっぱ飲んだほうがいいのか

264:優しい名無しさん
20/09/19 02:10:11.96 FNNvJlBU.net
>>262
詳しくありがとうございます!頑張って飲み続けます
私も双極なので経験談をお聞きできて希望が持てました

265:優しい名無しさん
20/09/19 20:48:26.03 oj/Bb9cG.net
自分の主治医はリーマス使いたがらない派で今処方がエビリファイ12mgとラツーダ40mg
意味あるのかな?

266:優しい名無しさん
20/09/19 21:24:51.28 gVnhPt34.net
リーマスが第一選択薬なんだがな
ただ芸術的な仕事してる人には避けるみたいだよ
てか向精神薬って全部そうじゃね?とは思う

267:優しい名無しさん
20/09/20 02:19:03.60 xjLU8xmg.net
>>250,251
私も名前や言葉が出てこなくてアレよアレみたいな毎日
呂律も回りにくいし単語も出てこない、単語の意味も曖昧で自信がなくなり、コミュニケーションが取りづらくなっています
就活中だけどこんなんじゃ仕事にならない
お二人は他に何の薬飲んでますか?私はリーマス 、ストラテラ 、デパケンなんですが多汗や震えも困っていて、どれが何に聞いてるのかもうよく分からなくなってきました

268:優しい名無しさん
20/09/23 18:53:24.21 Y3NfFKXp.net
>>267
250だけど
自分はリーマス以外はアモキサンってやつだけかな
飲み始めて1ヶ月経ったけど、多少は副作用ましになった気がしてる

269:優しい名無しさん
20/09/23 20:31:01.86 DRyCRcSu.net
頭バグってきた

270:優しい名無しさん
20/09/26 04:43:40.75 qP8huhNL.net
やっと2週間経ったけど劇的な効果はないな
手が震える 下痢は治まった
早く効いて欲しいよ

271:優しい名無しさん
20/09/26 07:36:56.94 4u3deqXo.net
効果わかるまで半年以上かかるよ

272:優しい名無しさん
20/09/26 08:15:05.03 Jkcv5TBN.net
>>271
マジですか 根気要りますねぇ頑張ります

273:優しい名無しさん
20/09/26 09:19:07.95 XD4sny2K.net
そんなにかからんよ
バリバリの躁でも1ヶ月くらいから落ち着いてくる

274:優しい名無しさん
20/09/26 13:51:50.39 6Dkf3hal.net
1日800飲んでた時は、手の震えがひどくて外食も厳しかった
400にしたら治った
抜け毛が気になる

275:優しい名無しさん
20/09/27 20:23:50.11 KjiGxqul.net
飲み始めて2カ月経つけど下痢がとまらない…
双極性だけど気分はフラットより若干上
いい薬なんだろうけど下痢がつらい

276:優しい名無しさん
20/09/28 07:45:57.96 +cvbFtQa.net
俺は飲み始め1ヶ月は下痢キツかったけど2ヶ月目から落ち着いてくれた。
落ち着くといいね

277:優しい名無しさん
20/09/29 09:52:36.28 jn8MRVt6.net
リーマスに抗うつ効果なんてある?
動けないと言ったら増やされたのだけど

278:優しい名無しさん
20/09/29 12:00:48.52 9U22bs3C.net
>>275
俺は下痢が酷すぎて外出も出来なくなり止めたよ
かえって精神がおかしくなった
止めてしばらくしたらあれだけ酷かった下痢がアホみたいに治ったわ

279:優しい名無しさん
20/09/29 13:05:51.83 0u2Z2p6E.net
>>274
抜け毛気になるよなぁ
主治医に相談したらそんな副作用は無いから皮膚科に相談した方がいいって言われたよ
皮膚科でもこの薬で抜け毛が増えることは無いと言われて、塗り薬だけ貰って塗ってる

280:優しい名無しさん
20/09/29 13:10:32.76 UUgTaCu5.net
>>277
ある

281:優しい名無しさん
20/09/29 15:48:53.62 jn8MRVt6.net
>>280
ほんとに?

282:優しい名無しさん
20/09/29 17:13:40.90 bU6mRtMm.net
ソースはいくらでもあるけど、
ナシアガミーの気分障害マニュアルに腐るほどリチウムの抗うつ作用が書かれてる
このスレにも実際の体験談の書き込みもあるし

283:優しい名無しさん
20/09/29 17:15:16.73 bU6mRtMm.net
そもそも抗うつ薬の効きが弱いときにも増強療法で出すし
おれは中の人なので荒れない限り質問には答えるよ

284:優しい名無しさん
20/09/29 17:17:25.93 jn8MRVt6.net
ありがとう
カリフォルニアロケットだっけ?
リーマス増やすだけでも増強強まるんだね

285:優しい名無しさん
20/09/29 17:19:55.63 LC/PZZQ9.net
54192909195409540了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

286:優しい名無しさん
20/09/29 17:23:51.77 bU6mRtMm.net
カルフォルニアロケットは似てるっちゃにてるけどまた別の話で、
ベンラファキシンにミルタザピン加えるやつだね
イフェクサーにリフレックス

287:優しい名無しさん
20/10/01 15:10:28.14 4VUfCY0/.net
上がるのも下がるのも抑えてくれるから良い薬だと思うけど、感情がなくなってきてる気がする
あとハゲてきた

288:優しい名無しさん
20/10/01 18:43:10.58 9YXZPgLW.net
十何年か飲んでいましたが、腎機能が悪くなったようで最近打ち止めになりました。
大変お世話になりましたです。

289:優しい名無しさん
20/10/01 22:18:24.72 xfOuSvHn.net
>>287
わかる
感情が抑え込まれてる気がするよ

290:優しい名無しさん
20/10/02 11:44:45.44 8dwJFbmt.net
喜怒哀楽が無くなってきたのはこの薬のせいか
会話とかも面倒くさくなってる
他人に迷惑掛けなくて済むからいいな
でもテレビとか漫画がつまらなくて見れないのでつまらない

291:優しい名無しさん
20/10/02 13:22:49.80 FWXKbA2p.net
昨日久々に小人来た

292:優しい名無しさん
20/10/02 13:32:41.01 t9/UTTNL.net
これからラツーダへ変更した人いる?

293:優しい名無しさん
20/10/02 13:59:05.42 6xI401/H.net
>>291
この薬で小人来るの?

294:優しい名無しさん
20/10/02 14:22:41.86 hlDHcCPx.net
>>293
マイスリーと似てるから間違えた

295:優しい名無しさん
20/10/02 16:37:49.57 6h65IKd5.net
>>294
和んだ

296:優しい名無しさん
20/10/02 16:58:26.97 Tg6gpVgq.net
バルプロ酸ナトリウムって副作用で
手 腕しびれみたいのある?

297:優しい名無しさん
20/10/02 23:05:24.14 +zAn6j8p.net
痺れはないなぁ 震えはすごい

298:優しい名無しさん
20/10/02 23:06:02.88 +zAn6j8p.net
あ、自分はです
そういう副作用があるかは分からない ごめんなさい

299:優しい名無しさん
20/10/03 01:37:46.96 EP2G7c6h.net
なんでこのスレでデパケン?って思ったけどスレ落ちてるのか

300:優しい名無しさん
20/10/03 04:09:07.62 Lt/ybB5E.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

301:優しい名無しさん
20/10/03 05:40:24.35 c3FPWyBz.net
デパケンずーっと飲んでたけどもうリーマスだけでいいわ。
デパケンは全然効いてなかったことがリーマス飲んでよくわかった。

302:優しい名無しさん
20/10/03 18:20:26.57 x0nstIw5.net
>>296
デパケンスレほしい…
自分はバルプロ酸のみ始めに、手足のしびれチリチリあったよ。
だんだんおさまった。

303:優しい名無しさん
20/10/03 19:13:53.89 YrQRD1yM.net
立てていいのでは?需要ありそうだし

304:優しい名無しさん
20/10/08 21:57:56.23 r6g6wtWu.net
効いた!っていう体験談が聞きたい
副作用で挫けそうだ

305:優しい名無しさん
20/10/08 22:05:48.96 n3JsO/7Z.net
400gで効いてると思う
なぜなら、やめたら調子が悪くなって復活させたら調子が良くなったから

306:優しい名無しさん
20/10/08 23:27:45.86 PqAbjxnc.net
>>305
ありがとうございます
300から増やして貰えないけど気付いてないだけで効いているのかな 1度やめてみようか、、

307:優しい名無しさん
20/10/09 06:55:03.57 44aVdU/b.net
>>306
採血してもらった?
自己判断で辞めるぐらいなら、まず血中濃度を知るべし

308:305
20/10/09 08:00:50.81 9urj6aX7.net
>>306
ちなみに血中濃度は0.4mEq/L強で低めだったが効いていたので400mgで行っている
血中濃度は定期的に測ったほうがいい
ついでに他の診断数値も出てくるし

309:優しい名無しさん
20/10/09 09:15:20.35 pML1lQMU.net
効いてるよ。副作用あったけど乗り越えた後に効き始めて嬉しかった。無理せずに頑張って!

310:優しい名無しさん
20/10/09 13:40:03.56 O0i9Q3xE.net
>>308
採血は半年後と言われてまだしてないです
とにかく目眩と吐き気が酷くて挫けそうで
でも勝手に止めるのは良くなさそうなので続けます。詳しくありがとうございます
>>309
ありがとうございます!励みになりました
頑張ります!

311:優しい名無しさん
20/10/09 13:58:53.11 udR6Mh7K.net
下痢くらいかなあ
目眩はやばいよ

312:優しい名無しさん
20/10/09 14:51:50.52 pML1lQMU.net
>>310
採血半年後?
薬が効いていて副作用がひどくないなら半年後でもいいと思うけどさすがにそんなに待ちたくないですよね。
副作用って何で途中で消えたんだろう???

313:優しい名無しさん
20/10/09 21:37:53.33 AUPsWmTh.net
>>312
まだ飲み始めて1ヶ月なので副作用はそのうち消えるって言われました。早く検査しても意味ないと言われて
とにかく耐えます。ありがとうございます!

314:優しい名無しさん
20/10/13 16:19:26.43 xomYugUH.net
俺、どんな薬でも舌下摂取なんだけど、これだけはあかんわ
ザーメンの味がする

315:優しい名無しさん
20/10/13 21:03:37.93 wWX9M2Ag.net
飲んだことあるの?

316:優しい名無しさん
20/10/13 21:20:32.71 NoY/wHWO.net
精液が苦いのは頻繁に発射してるかタバコ吸ってるかか苦いもの食ってるかのどれか

317:優しい名無しさん
20/10/14 08:30:50.76 lTczq6OS.net
精液苦いと思ったことないけどリチウム飲んだあとの金属っぽい独特な感じの匂いはちょっと似てるかも

318:優しい名無しさん
20/10/15 01:25:37.53 ZUldlopP.net
血中濃度1.8 mmoL/Lになちゃったわ
今600mgに減量中
明日再び血中濃度測定

319:優しい名無しさん
20/10/15 01:26:31.86 ZUldlopP.net
>>314
イオンを舌下摂取しても意味ないよ
それとザーメンの味がした事は無いな

320:優しい名無しさん
20/10/15 09:52:08.50 CSyMKbyg.net
Jealousy~嫉妬の炎をめらめら(と)燃やすバカ

321:優しい名無しさん
20/10/15 15:11:59.13 dMVhDx4s.net
今日も飲む 1ヶ月と1週間
効いてきた感じはジワジワある

322:優しい名無しさん
20/10/15 23:25:57.19 dEpKWkhX.net
リーマス増やされて嫌々呑んでたんだけど、この薬呑んでると何もかも無になる。
何しても楽しくない。
医者は躁状態にさせないために呑ませてるんだろうけど、軽くでもいいから軽躁くらいこないと人生楽しくない。
今は自分で量を調節して呑んでる。

323:優しい名無しさん
20/10/16 01:02:53.80 wOICeVxU.net
元々頻脈で110くらいだったんだけど、飲み出してから急に50台に下がった。調べたら徐脈になる副作用あるんだね。ちょっと怖い。

324:優しい名無しさん
20/10/16 08:36:23.59 FX0yB3bh.net
>>322
自分で調整が一番良くないよ。
合わないと思うなら理由を医師にはっきり言って違う薬に変えてもらうほうがいいと思う

325:優しい名無しさん
20/10/16 12:21:59.18 DwxF8/y4.net
楽しくなくていい 辛くなければいい

326:優しい名無しさん
20/10/16 12:36:35.81 FX0yB3bh.net
それ分かる。
楽しさの喪失よりも辛さがある方が耐えられない。

327:優しい名無しさん
20/10/16 13:08:04.80 7kGQU6SI.net
リーマスとメイラックスとラツーダ
ジプレキサとサイレース飲んで3ヶ月
まだ毎日泣いて、何も出来なくて曜日を忘れてお風呂も入れず、食事も自分の為に作る気にはならいし、食べ物常備してないからどんどん痩せて、突発的に死にたくなってodして首つりしたのに朦朧としながらヒモ結んだからほどけてしまった、起きた時も一人ぼっち、吐いたあとを泣きながら片付けて
紐の跡も残ってた
先生に鬱を抑えたいですって言ったら
これが鬱を抑える処方ですと言われた入院考えましょうかとも言われた

328:優しい名無しさん
20/10/16 17:00:44.45 yqSgBzo6.net
>>327
大丈夫?
辛いよね
私もそんな時期があって首吊りしようと
縄を首にかける所までいったよ
でもお薬飲み続けたらフラットになれてきた
今は辛いけど辛いのがずっと続くわけないから辛抱だね…
ぼちぼち行きましょうね

329:優しい名無しさん
20/10/16 18:47:21.97 Jd4b9vI+.net
>>327
そこまで飲んで鬱が引かないなら入院したほうがいいと思うわ…

330:優しい名無しさん
20/10/16 19:13:13.78 7kGQU6SI.net
>>328
>>329
レスありがとう
躁鬱になってから3ヶ月
波が小さくならないんだよね
躁の時は髪ボウズみたいににしちゃうし、ついでにハサミで首切るし、買い物は止まらないし幻覚見えてて、お風呂出たら気圧で?耳聞こえないし
初診から入院は勧められてるんだけど、唯一の友達と話せなくなるのがムリで拒否してる

331:優しい名無しさん
20/10/16 20:55:52.29 vM9tjVRf.net
寝つきがたまに悪いと言ったら
200mg×2を朝夕の処方から朝と寝る前に変わった
効果時間10時間なのに良いのこれ?
血中濃度安定してれば変わらんのかな?
それに寝てる間水分補給もトイレも出来ないから血中濃度高くなるんじゃ?

332:優しい名無しさん
20/10/16 21:30:18.47 Jd4b9vI+.net
>>330
死ぬ死ぬ言ってるのに他人と喋りたいって、相手も迷惑してると思うんだけど
死ぬ死ぬ詐欺かって

333:優しい名無しさん
20/10/16 21:32:11.62 D8pynXgW.net
>>330
電話でも喋れない?

334:優しい名無しさん
20/10/16 23:03:45.26 7kGQU6SI.net
>>332
死にたいから死のうとした
けど失敗してからは、きしねんりょ?に収めてる
死ぬ死ぬ詐欺はしてないよ
友達1人しか居なくて、その子には死を人質に何かを話したりしてない
>>333
電話緊張する
話してる相手が他の誰かと私の話を笑ってたらどうしようとか考えて苦しくなる

335:優しい名無しさん
20/10/17 07:56:08.19 DUFtu30s.net
入院した方が楽だと思うけどな。
今のつらいのなんとかしたくない?

336:優しい名無しさん
20/10/17 09:10:38.77 lvu3Gwrx.net
>>335
お金がない

337:優しい名無しさん
20/10/17 17:25:49.67 dpnaLAus.net
鬱で、寝てばっかりいるのでリーマス2錠投下!

338:優しい名無しさん
20/10/17 20:29:43.73 FkQg5dDa.net
やっぱりリーマス
波は間違いなく緩やかになるねー

339:優しい名無しさん
20/10/18 02:50:46.09 5gEp6UVu.net
リーマスがどこに効いてんだか全然分からん

340:優しい名無しさん
20/10/18 15:21:35.51 6T//EvUq.net
>>339
血液検査の結果はどうなの?

341:優しい名無しさん
20/10/18 15:53:23.86 hMukcaAu.net
自分も効いてるのか分からない
特に変わりない

342:優しい名無しさん
20/10/18 17:04:10.20 bt1k20n3.net
リーマス飲んでから独り言するようになった
無意識とかじゃなく誰かと話すの想定してやってる…自分だけなのかな…
量減らすことで治れば良いが

343:優しい名無しさん
20/10/18 20:58:22.33 5gEp6UVu.net
>>340
異常なし

344:優しい名無しさん
20/10/19 19:00:16.74 2+Nws36b.net
リーマス飲まなきゃ。

345:優しい名無しさん
20/10/19 19:04:13.74 2+Nws36b.net
リーマス投下!

346:優しい名無しさん
20/10/20 13:05:39.50 kPv9Z22l.net
趣味や娯楽を楽しめなくなったという方いますか?
義務的な行動ははかどって良いのですが、趣味や娯楽が楽しめなくなりました
なので必要なこと以外はテレビも見ず何もしないで1日が終わります

347:優しい名無しさん
20/10/20 16:56:02.68 yeUEAqvG.net
趣味や娯楽を楽しめるようになりました。
趣旨に合わないこめんと失礼しました。

348:優しい名無しさん
20/10/20 18:09:15.31 hZo/JP32.net
あのね、リーマスってすごく効果があると思うの。
でもね、下手したら身体メグよ。

349:優しい名無しさん
20/10/20 22:30:18.92 t8fxlGaO.net
リーマス投下!

350:優しい名無しさん
20/10/21 16:38:27.22 l5oKVWRy.net
服薬してちょうど1ヶ月で急に手が震える様になった資格勉強してるから字が書けなくて困る

351:優しい名無しさん
20/10/21 21:04:33.87 slIlgvz+.net
>>346
楽しめなくなった
無感情、無感動
創作活動もしてたけどダメになってきた

352:優しい名無しさん
20/10/21 22:58:18.38 e5lZZ8t9.net
そのうち慣れてくるよ
最初はガクッと落ちる気がする

353:優しい名無しさん
20/10/22 00:14:37.68 EYpJvT2M.net
自分はリーマス始めてすこずる良くなった
それまで躁鬱の薬は鬱になるって聞いてたから拒否してた
でもだからって夜遊びして酒飲むわけでもなく
家事できてスーパーいけてジム行けるようになった
合ってたんだろうなと思っている
このままこの調子でいってくれたらと願ってる

354:優しい名無しさん
20/10/22 00:14:48.94 EYpJvT2M.net
すこぶる↑

355:優しい名無しさん
20/10/22 12:46:28.26 +4mKBFTV.net
おめでとう!
そういうポジティブな報告はほんとありがたい

356:優しい名無しさん
20/10/22 13:48:34.52 tyTfKMwa.net
飲んで1年くらいしてから好きだったゲームをまたやろうかなって始めて楽しめる様になったわ
他もバラつきはあるけどまあまあ何とか出来てる外出は今いちだし最近の気温の変化であんま良くないけど

357:優しい名無しさん
20/10/22 16:11:48.75 EYpJvT2M.net
>>355
ありがとう
ぼちぼち行きます

358:優しい名無しさん
20/10/22 20:34:33.95 YkfdaH7m.net
1日1回まとめて服用の人いる?
その方が腎臓に負担少ないし効果は24時間続くから問題無いらしいんだけど

359:優しい名無しさん
20/10/22 20:43:39.32 YkfdaH7m.net
というか600だと普通の生活送るの厳しいなと思い400に下げたけど鬱がはみ出してる
500にするか少量のエビリファイと合わせるか悩む
エビリファイの怒りや焦りの増幅でリーマス400の壁をこえそうで心配

360:優しい名無しさん
20/10/22 21:13:44.62 H9vj6Hsh.net
>>351
それって躁状態だったんではなく?
リーマスは躁を抑えるから自分の生活を守るために多少は我慢も必要だと考えます。

361:優しい名無しさん
20/10/22 21:23:00.88 rgjag5yH.net
>>358
600を一回でまとめて飲んでるよ

362:優しい名無しさん
20/10/23 11:36:11.13 0NhVJcYJ.net
>>361
好み分かれるだろうけどバラバラに取るのと違い出るんだね
感覚がこうも違うんだと実感してる

363:優しい名無しさん
20/10/23 12:18:46.50 WbnbEOpV.net
ちなみにエビリファイとリーマス併用してる方いますか?
併用してリーマスの効き変わりましたか?朝一緒に飲んでるんですか?

364:優しい名無しさん
20/10/25 00:18:41.29 yp+nfG70.net
最初は感情抑制剤って感じだったけど
今は気分安定薬その名の通りの働き

365:優しい名無しさん
20/10/26 17:26:58.64 xwrdwHGk.net
なんかおかしいと思ったら副作用で不安増加が出てる…やっかい
少し落とすか飲む間隔空けてみるかな

366:優しい名無しさん
20/10/26 18:17:15.50 gvV0PJxv.net
リーマス初心者で丁度3週間のものです
多少排尿量が増えたかな?くらいで
効果らしい効果も副作用も全く感じません
こんなものでしょうか?
どんな副作用があってもいいので早く安定したいです
双極で800㍉です

367:優しい名無しさん
20/10/27 14:20:36.70 HiJvGIcg.net
3週間じゃラピッドサイクラーじゃない限り何も分からないと思うよ~
自分は半年くらいで「あれ?そういえば気分の波が落ち着いてきたかも?」と思った

368:優しい名無しさん
20/10/28 10:38:24.61 vbXLzAJw.net
>>366
もう少し様子見が必要なんだろうけど
医者に言ったら増やしてくれるかも
聞きにくい人もいれば躁と落ち着いてるときだと必要な量が違う人もいる
最初から800ってことは体大きいか症状ひどい時期かどっちかかな?増やされた?

369:優しい名無しさん
20/10/28 17:35:23.49 uHIV+K7f.net
>>368
400開始で2週間後の受診で同様のことを
先生に言ったら800に増えました
BMI17.3の痩せ型で女性です

370:優しい名無しさん
20/10/29 17:51:20.87 Ex1aIP+k.net
震え止め飲んでるのにパーキンソンかと思うくらい全身が震えてる
800飲み始めて1ヶ月半だけど後から副作用出るもんなんだね

371:優しい名無しさん
20/10/29 23:52:55.01 6jG3Cxfu.net
半年以上ぶりに血中濃度測ったら1.6 mEqだった
減量中

372:優しい名無しさん
20/10/30 06:09:01.15 YSXlSZzw.net
この薬って血液検査まめにしてないとして、いつのまにか中毒に近くなりぽっくり逝くことってないのかな
前に先生が心臓に悪いって説明してくれたけどどうなんだろう
オーバードーズは絶対しないでって注意もされた

373:優しい名無しさん
20/11/02 20:29:21.18 3WCiRRTE.net
そもそもしない医者が藪だからね
しなきゃいけないことになってる

374:優しい名無しさん
20/11/02 21:16:10.67 wAmh5ywg.net
もう何年も検査してないんだが

375:優しい名無しさん
20/11/03 12:21:12.00 1kBp5m/O.net
この薬は喉渇きや口渇き起こしますか?

376:優しい名無しさん
20/11/03 21:46:09.17 VIi/+HeR.net
>>375
起こします

377:優しい名無しさん
20/11/04 01:03:26.07 Fd4iiTSI.net
喉は渇くしトイレも近くなる。飲んではトイレの繰り返しだよ

378:優しい名無しさん
20/11/04 05:30:46.51 SskVIaCh.net
>>376-377
ありがとうございます。やめてみます。

379:優しい名無しさん
20/11/04 11:13:20.91 XfrVescr.net
勝手にやめると不安定になるリスクがあるぞ
医者に相談すること推奨

380:優しい名無しさん
20/11/04 12:47:53.78 2jvbNofZ.net
リーマスは勝手に辞めると危険な薬な気がする。

381:優しい名無しさん
20/11/04 21:10:12.23 1ZxHKbMp.net
病識甘くて周りに迷惑かけてでも楽になりたい人間には何言ってもしょうがない

382:優しい名無しさん
20/11/04 21:15:34.37 5RPiRR/I.net
喉渇きや口渇きって副作用の中でも全然我慢できる作用だと思うんだがなぁ

383:優しい名無しさん
20/11/05 07:08:00.07 tAZ6ECoj.net
乾くこと自体は良いんだけど口臭が気になってしまう…

384:優しい名無しさん
20/11/05 07:32:24.47 gGO46oHH.net
勝手に量を増やすのもかなり危険

385:優しい名無しさん
20/11/05 18:03:15.42 ik5qDtUn.net
吐き気と目眩がつらい

386:優しい名無しさん
20/11/06 09:58:38.70 N3HQ19TM.net
そう?
600だからかもしれんがピンピンしてるわ

387:優しい名無しさん
20/11/09 00:29:57.79 WOELnOtG.net
止まるな!走り続けろ!今止まれば水の呼吸からヒノカミ神楽の呼吸に無理やり切り替えた跳ね返りがくる!そうしたら、俺はしばらく動けなくなるだろう!だから、今やらなければ!走れ!禰豆子を守るんだ~~~!

388:優しい名無しさん
20/11/09 17:54:36.43 Ml0LqvkV.net
もうこんな薬呑みたくない
今までずーっと俺の元気を奪ってきていた!
まさに薬漬け
医者が躁状態にならないようにさせてるだけじゃん!
元気を去勢させるような薬だ!

389:優しい名無しさん
20/11/10 00:29:38.07 i3ORdoJk.net
止まるな!走り続けろ!今止まれば水の呼吸からヒノカミ神楽の呼吸に無理やり切り替えた跳ね返りがくる!
そうしたら、俺はしばらく動けなくなるだろう!だから、今やらなければ!走れ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch