☆★不眠症/睡眠障害★★ Part112at UTU
☆★不眠症/睡眠障害★★ Part112 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
20/05/14 04:43:45.88 GFBnseaT.net
眠れなかったから、最終手段炭水化物で血糖値上げて寝る

451:優しい名無しさん
20/05/14 06:13:37 nfkQ5vvd.net
食べて寝ようとしたら目がさえて眠れなかった

452:優しい名無しさん
20/05/14 07:08:52 MqMIwzmD.net
薬を変えてから
夜中に尿意でトイレに行くことがなければ6時間眠れるようになった
トイレに行くとその後はもう眠れない
とりあえずまともに眠れるだけでも嬉しいからしばらく続けてみる

453:優しい名無しさん
20/05/14 07:15:26 X8hq+rBx.net
>>439
トイレいくともうだめだよな
今日も5時にはパチリ
死にたい

454:優しい名無しさん
20/05/14 07:18:36 odKq/HSg.net
ずっと目閉じてたけど全然だめ
意識あるまま朝だから頭痛いだけ…

455:優しい名無しさん
20/05/14 07:41:11.03 tgZ4fWq6.net
デパス飲んで二時間ほどじっとしてたらいつの間にか寝てた
とりあえず6時間寝れたからほんとに幸運

456:優しい名無しさん
20/05/14 10:05:09 fNEFvf3m.net

デパスなんてうちの婆さんも飲んでいるわ。
最低でも短、中、長時間飲んでから、このスレ来いや

457:優しい名無しさん
20/05/14 10:07:06 lWK2epQW.net
最近はもう20時には眠剤飲んでる。すると22時~23時には眠気来る。ベンザリンだけど薬が合ってるのかな。嬉しい。

458:優しい名無しさん
20/05/14


459:10:07:54.75 ID:nU+DCQzr.net



460:優しい名無しさん
20/05/14 10:16:06.41 QeJ8dskc.net
寝不足で能力値下がって自尊心下がって何か他人と競わないと自己が維持できなくなってるか、
寝不足関係なくもともと能力値低いか

461:優しい名無しさん
20/05/14 10:39:29.29 vW6oOVd9.net
>>444
ベンザリン良いですよね!
筋遅緩作用で身体もまったりする

462:優しい名無しさん
20/05/14 10:41:15.39 VqRoOaDk.net
>>428
どんなルールつくってる??

463:優しい名無しさん
20/05/14 11:04:10 8M9mcBPv.net
>>448
例えば自分の場合だと就寝時刻AM1時だから、レボトミンを2時間前キッカリに飲む
それくらいの時間から部屋の照明を暗くする
Netflix観てるから寝落ちするときもあるので、寝落ち覚めたらすぐクスリ飲めるように、ルネスタやサイレースなどの即効性の導入剤は用意しとく
眠るときはテレビ、部屋の照明の順に消す
布団被ったらまず右寝を数分、左寝で布団をムギュッと抱いてオキシトシン出す
その後仰向けになり、鼻から深呼吸を5回する
下半身と両腕は布団から出して寝る
このルーティンで眠れるよ

464:優しい名無しさん
20/05/14 11:44:24.08 1II2fRKG.net
みんなベンゾの睡眠薬飲み続けるの恐くなるときない?

465:優しい名無しさん
20/05/14 11:45:24.94 vW6oOVd9.net
認知症みたいになるよねベンゾ。
明らかに記憶力が落ちた。

466:優しい名無しさん
20/05/14 11:50:02 57P3myjp.net
テトラミドがなくなってしまったのが深刻だなあ・・・
デジレルやレメロンでは代用にならなかった
ベンゾは二種出てるしコントミンとヒルナミンも出てるので
これ以上どうすれば良いのかわからない

467:優しい名無しさん
20/05/14 13:02:56 1II2fRKG.net
睡眠障害っていつかは詰むよね。薬なんてそのうち効かなくなるし。

468:優しい名無しさん
20/05/14 13:32:30.61 TbY4uOPq.net
医者にレンドルミン(ブロチゾラム)が効かなくなったので他の薬出して欲しいって言ったら、効かないなら薬出すのやめますねって言われて詰んだ
昨日から一睡も出来ず
クソ医者ムカつく

469:優しい名無しさん
20/05/14 13:47:58.21 qhrl5HDw.net
眠れなくて2時くらいに薬飲んだから今眠い

470:優しい名無しさん
20/05/14 15:13:58 nU+DCQzr.net
>>454
病院変えよう
次はいい医者に当たるといいね

471:優しい名無しさん
20/05/14 15:24:14 T5ab0hxR.net
【長期化指摘】新型コロナ「根絶できない」可能性も WHO担当者「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」

URLリンク(snjpn.net)

新型コロナやべえええ。感染したらもう治らん・・・

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

472:優しい名無しさん
20/05/14 15:32:43 OS/12Uoy.net
>>1

473:優しい名無しさん
20/05/14 15:33:27.58 TbY4uOPq.net
>>456
医者ガチャ回しますわ
SSR医者に出会えるまでガチャ回します

474:優しい名無しさん
20/05/14 15:37:42.09 XmLblAYC.net
>>451
やっぱりですか?自分も記憶力が本当に悪くなって、なんでもメモしないとすぐ忘れる。今までこんなことなかったから混乱。結局仕事に支障出て今休職中…早く飲むのやめてまともに仕事したい。

475:優しい名無しさん
20/05/14 15:42:31.58 VqRoOaDk.net
>>449
オキシトシンいいね!

476:優しい名無しさん
20/05/14 15:49:29 nU+DCQzr.net
>>459
ファイト

477:優しい名無しさん
20/05/14 18:23:28.25 LYW8wTmR.net
海外ではベンゾはひと月までとかなんとか適当なことを聞くけど
じゃあ逆に不眠にはどう対抗するというのだろうか

478:優しい名無しさん
20/05/14 19:38:47 REGR2t5Q.net
アメリカとかはフルニトラゼパムが無認可ってことは、睡眠薬で一番強いのは何なのだろうと思う

479:優しい名無しさん
20/05/14 19:56:08.41 LYW8wTmR.net
>>464
麻薬扱いだからねえ
アメリカには行ってみたいけど行けないよ

480:優しい名無しさん
20/05/14 20:04:23.21 g+VKh2Ei.net
最強はベゲタミンじゃね?

481:優しい名無しさん
20/05/14 20:06:28.76 nU+DCQzr.net
FDAが承認してるので一番強いのってトリアゾラムとかじゃないの?

482:優しい名無しさん
20/05/14 20:08:02.52 8M9mcBPv.net
>>461
オキシトシンは大事だと思うよ
眠る前の布団ムギュッが落ち着くし効果あると思う

483:優しい名無しさん
20/05/14 20:33:41.84 HNurJMMq.net
切り札セロクエルの出番近いな

484:優しい名無しさん
20/05/14 21:16:44.56 1II2fRKG.net
ホントいつも思うよ。ベンゾの睡眠薬や安定剤に耐性や依存性、離脱症状がなかったらって。
夢のような人生を送れそうだなぁ。そろそろ、そういう薬作ってくれんもんかね。

485:優しい名無しさん
20/05/14 21:21:24.22 tgZ4fWq6.net
耐性はほんとに不安だな
医師の指示通りの用量守ってもいつか効かなくなるかもしれんし

486:優しい名無しさん
20/05/14 21:53:02 Rz6eA8/f.net
>>466
あれ使えたのになぁ…

487:優しい名無しさん
20/05/14 21:57:20 VqRoOaDk.net
>>468
オキシトシンと深呼吸、今夜から取り入れてみるよ
ありがとー

488:優しい名無しさん
20/05/14 22:11:56 tgZ4fWq6.net
この時間になると眠気が薄れていくのは何なんだ?
もう意味が分からん

489:優しい名無しさん
20/05/14 22:13:35 +Bf+1nSb.net
リフレックスユーロジンサイレースでおやすみなさい
どうせまた中途覚醒するが

490:優しい名無しさん
20/05/14 22:16:58 tgZ4fWq6.net
朝までぐっすり眠るんだぞ
おやすみ

491:優しい名無しさん
20/05/14 22:30:26 8M9mcBPv.net
>>475
リフレックスは肥えるし、波が極端すぎるから止めた方がいいよ

492:優しい名無しさん
20/05/14 22:34:34 tgZ4fWq6.net
物音に敏感で寝れない人っている?
自分は耳栓無しではとても無理
自分の意図しない物音が聞こえるとそれだけで興奮状態になる

493:優しい名無しさん
20/05/14 23:15:56.42 fid0Y6Zf.net
>>478
分かる
一度音が気になり出すと凄く頭冴えてくるよね
でも耳栓して自分の中から聞こえる音のほうが気になるから何もせずに寝てる
身体疲れてるのに眠れそうな気配がない
毎日昼過ぎから夕方にかけてがピークで夜になると眠気吹っ飛んでるのどうにかならないもんかね

494:優しい名無しさん
20/05/14 23:24:01 dHUP4XK6.net
>>478
台所の水道の水滴はどうやってもダメだね。
位置を変え忘れると聞こえる。
外の風がうるさくて眠れない時はスマホから音声流しながら寝る。

495:優しい名無しさん
20/05/14 23:30:30 REGR2t5Q.net
>>467
トリアゾラムってハルシオン?
フルニはだめでハルシオンはいいんだ
でもハルシオンの方が未承認の国数が多いw
トリアゾラムはアメリカが作った薬だからいいのか、そういう基準ね

496:優しい名無しさん
20/05/14 23:52:44.91 nU+DCQzr.net
>>481
製薬企業の闇がちらっと見えますね

497:優しい名無しさん
20/05/15 00:06:36 bagvXMK3.net
最近寝れないのが癖?になってるのかしらんけど布団入ると急に目が冴えてくる
そうなると頭の中で考えごとも止まらんくなるし、周りの些細な音も気になるしで余計寝れなくなる
結局眠いのに寝れないまま朝を迎えてイライラしながら一日を過ごす…

498:優しい名無しさん
20/05/15 00:17:46 BFaD8mYV.net
実家暮らしは不眠症

499:優しい名無しさん
20/05/15 00:22:42 NZs+KGjq.net
前も書いたが不眠症10年つづいたら、シロップ出せ

500:優しい名無しさん
20/05/15 00:31:12 3mm9P5Ib.net
PCやってないで寝なきゃ。
超短期型のゾルピデムを温存して、先にメジャーで半減期の長いコントミンいくぜ。
1時間頑張ってダメならゾルピデム10mgいく、それでもだめならエチゾラム飲んで徹夜態勢に入る。

501:優しい名無しさん
20/05/15 01:07:14 yutnMsEb.net
全く眠くないや

502:優しい名無しさん
20/05/15 01:17:20 wABUUhVD.net
今日も寝れない徹夜だわ

503:優しい名無しさん
20/05/15 01:18:44 uTOb7kK/.net
今日も寝らせない徹夜だわ

504:優しい名無しさん
20/05/15 01:31:50 BFaD8mYV.net
親のせいで完全に目が覚めた

505:優しい名無しさん
20/05/15 01:41:38 WGiD4eRY.net
寝れない寝れない
ルネスタ6mgマイスリー20mgクエチアピン100mg飲んだのに寝れない
何でなの

506:優しい名無しさん
20/05/15 01:43:13 uTOb7kK/.net
寝らせない寝らせない
ルネスタ6mgマイスリー20mgクエチアピン100mg飲んだくらいじゃ寝らせない
何でだろうね

507:優しい名無しさん
20/05/15 02:02:59 WGiD4eRY.net
眠剤飲む前はまじで全く寝れなくて一日数分気絶を1ヶ月
気が狂ってしまい足はアザで骨折寸前、救急車の幻聴が24時間、寝不足で視力思考力激落ち
眠剤飲んで数ヶ月は順調だったが耐性のせいでまた苦しめられてる

508:優しい名無しさん
20/05/15 02:10:08 WGiD4eRY.net
薬の数は自分から指定してますか?医者が勝手に決めてますか?
睡眠薬の上限が1ヶ月?なら1ヶ月分もらいたい

509:優しい名無しさん
20/05/15 02:14:55 DZuiCO3F.net
俺は一ヶ月だよ 医師が出してくれますね

510:優しい名無しさん
20/05/15 02:16:41.90 N8GoJI4O.net
中途覚醒頭がガンガンする
>>494
四週間分下さいって自分で言ってるよ
薬変えた時は二週間をすすめられるからそれで貰ってるけどね

511:優しい名無しさん
20/05/15 02:34:49 nmjwlYDy.net
はぁ…
また、中途覚醒
睡眠薬依存だから中途覚醒すると薬無しでは再入眠できないんだよな
朝まで長いなぁ

512:優しい名無しさん
20/05/15 02:36:59 DZuiCO3F.net
まだ起きている人いますか?何やってますか?

513:優しい名無しさん
20/05/15 02:44:45 yd/K9s+E.net
>>498
薬足した後ワイン飲んでる
耳くその粉ほども眠くならん。

514:優しい名無しさん
20/05/15 03:07:27 379DBnhd.net
安定の中途覚醒

515:優しい名無しさん
20/05/15 03:10:54 DZuiCO3F.net
皆さんおはようございます❗2日間徹夜だわ全然眠気が来ない気が狂いますイライラする

516:優しい名無しさん
20/05/15 03:21:52.29 FHRelPLj.net
昨日までサイレースとマイスリーで眠れてたのに
全然寝れない

517:優しい名無しさん
20/05/15 03:24:07.89 xNARLWKG.net
>>502
耐性おめ
さいれーすきかないのはつんだな

518:優しい名無しさん
20/05/15 03:38:21.72 ZVv6VQeU.net
サイレース効かないともうおしまい
おめ

519:優しい名無しさん
20/05/15 04:42:24 yutnMsEb.net
夜が明けてきた

520:優しい名無しさん
20/05/15 05:04:08.51 T2BS84cX.net
>>502
経験上サイレースよりロヒプノールのが効く。
レスリンよりデジみたくね。
てか、ここ2日睡眠薬飲んでない。
酒で寝てる。

521:優しい名無しさん
20/05/15 07:54:07 DkPWlXqf.net
19時に晩飯
21時に服薬すると
22時過ぎに一旦落ちるが90分後に必ず覚醒する。

522:優しい名無しさん
20/05/15 08:51:42.49 0m5ZAP52.net
>>499
>耳くその粉ほども眠くならん
なんか面白い表現w

523:優しい名無しさん
20/05/15 09:23:56 sttfSlRU.net
ひまでやることがなくてずっと鬱
自殺したら理由は暇だったからが原因だよ

524:優しい名無しさん
20/05/15 09:44:16 v3x5mOrn.net
やることないと本当にしんどいよね。
なにも興味持てない。あんだけ時間ほしいと思ってたはずなのに、今なにをしたらいいかわからないし、寝転んでることしか出来ない。しにたい。

525:優しい名無しさん
20/05/15 10:27:10 BkMlma/c.net
就労中「辞めたら1人旅してあれしてこれして世界だって見てやるんだ!」

現在「死にたい何もやる気が出ない病気治らない起きたくない」

526:優しい名無しさん
20/05/15 12:43:25 7J3e4NQ4.net
>>473
眠れたかな?

527:優しい名無しさん
20/05/15 12:54:18.43 sttfSlRU.net
どうせ永久にうつ病治らんし
薬飲んで死ぬまで寝てることにするよ

528:優しい名無しさん
20/05/15 12:54:56.30 sttfSlRU.net
買い物や散歩やゲームはするけど

529:優しい名無しさん
20/05/15 13:23:23 M/xgD6/a.net
>>513
自分は鬱治ったよ
飲んでた時はトリプタノール150?アナフラニール100?飲んでたけど
今年の三月から眠剤だけになった
5年かかったけど

530:優しい名無しさん
20/05/15 13:27:34 WGiD4eRY.net
>>506
ロヒプノールってクエチアピン?

531:優しい名無しさん
20/05/15 14:04:10 QAgJjF/u.net
今は仕事が暇になったタイミングで休職して休養できてるけど、どうも向いてないなと思われる仕事に戻って今の精神状態を保てる気がしない

532:優しい名無しさん
20/05/15 14:06:40 KmCj0pXc.net
>>512
いつもよりこころなしかよく眠れた気がするー

533:優しい名無しさん
20/05/15 14:26:29 fdWYTtUD.net
>>516
クエチアピンはセロクエルだよ!

534:優しい名無しさん
20/05/15 14:31:50 7J3e4NQ4.net
>>518
寝つきどうだった?

535:優しい名無しさん
20/05/15 14:39:40 xrSOCdHb.net
もちろん眠らせないよ

536:優しい名無しさん
20/05/15 14:54:15 Jb8BuQAw.net
>>519
すいません、間違えました
クエチアピン飲んでるけど効いてるのかわからん

537:優しい名無しさん
20/05/15 15:23:57.22 KmCj0pXc.net
>>520
寝つきはうーん。。。
最近寝つき悪くて、そういうときはパンにチーズ乗せてチンして食べるとすぐ眠れるんだけど
昨夜はパン食べなかったけど眠れたから、まぁいいんじゃないかしら?と思います。
劇的になにかがよかったとかじゃないけど、続けてみる価値はあるかなと思ってます。

538:優しい名無しさん
20/05/15 15:52:37 Okznl78l.net
朝と昼は凄く眠しんどいんだけど、夜になると、シャキッとしてくる。
家事とかゲームに夢中になって、いつも夜明け前まで寝れない。

539:優しい名無しさん
20/05/15 16:51:01.78 7J3e4NQ4.net
>>523
そうなんだ
とりあえず眠れただけでも良しですね
自分は抗うつ薬の副作用で寝る前お腹空くんだけど豆腐食べてるよ
満腹感があるのは揚げ出し豆腐だけどね
寝る40分前に食べるのは胃が活動するからよくないらしいけど、酒で酔っぱらって質の悪い睡眠よりはマシかな
酒はホント止めた方がいい

540:優しい名無しさん
20/05/15 17:47:48 FwfaPpBP.net
酒は本当にやめた方がいい…実感してるけど、逃げちゃう。やめられた方はどうやってやめました?買わない、ってのが1番なんだけど、眠れないとどうしても…。

541:優しい名無しさん
20/05/15 18:18:52.03 XFAlqQaA.net
>>526
誰にでもすすめられる方法じゃないかもしれないけど
ふとんに入って枕元だけ暗めのライトつけて難しい本を読むようにしたら
寝つきだけは何とかなった
2時間ぐらいで目がさめるんだけど

542:優しい名無しさん
20/05/15 20:49:05 7J3e4NQ4.net
>>526
酒に金使うなら、質の良い寝具を探した方がいい
その方が眠りに深く関わってるから

543:優しい名無しさん
20/05/15 20:53:58.71 BFaD8mYV.net
親にイライラして寝れない

544:優しい名無しさん
20/05/15 20:53:58.89 9ths+Y72.net
>>527
自分も寝つきは何とかなるが2時間ほどで中途覚醒がな
一度起きたらそこから寝れる?

545:優しい名無しさん
20/05/15 21:05:13.39 fnjyHHXN.net
交感神経が優位すぎる.....。
いつまでも冴えてるもん

546:優しい名無しさん
20/05/15 22:10:03 SBPCb1wH.net
不眠とストレスで、舌の口内炎がぶり返す。
食欲もない。
サプリメントとアリナミンで偲んでる。

547:優しい名無しさん
20/05/15 22:25:30 XFAlqQaA.net
>>530
ごくたまにもう一度眠れる日もあるけど
たいてい無理
それでも一晩中眠れなかった頃より劇的に疲れなくなったから一歩前進だと思ってる
次の手をまた先生に相談するつもり

548:優しい名無しさん
20/05/15 22:38:23 9ths+Y72.net
>>533
完徹はやっぱキツいわな
中途覚醒にピンポイントで効く薬ってないもんかね

549:優しい名無しさん
20/05/15 23:44:23 fnjyHHXN.net
ドリエルEXってどうなん?
ハルシオン0.5mg
アモバン10mg
飲んでるけど眠れるのは週3くらい。

550:優しい名無しさん
20/05/15 23:48:51 HTkIvcpm.net
Iherbでグリシン

551:優しい名無しさん
20/05/15 23:50:34 HTkIvcpm.net
>>535
てか、入眠困難なだけなら、酒飲むと良い。

552:優しい名無しさん
20/05/15 23:55:00 fnjyHHXN.net
>>537
酒酔いって苦手でビール月2とかしか飲めないよ

553:優しい名無しさん
20/05/15 23:57:56 DUwyQHes.net
もう何年も瞬間的に寝てはドキドキして起きる
数分したらまたうとうとして瞬間的に寝て起きるをくらい繰り返してる
連続して1秒以上は寝てないのかも、数日に一回は3時間くらい寝れてる感じはする
ちなみに、今日は家から歩いて山登ってきた10時間は歩いたのにこのありさま

554:優しい名無しさん
20/05/15 23:58:19 w9RpVP86.net
養命酒を一口飲んだだけで熟睡できるという母親がうらやましい
自分は養命酒すら頭痛くなるだけなので飲めんw
お酒飲めるのはいいなぁ

555:優しい名無しさん
20/05/16 00:51:57 9ogAGaQq.net
>>538
入眠困難なら、ビールは止めろ。
トイレで起きるからな。
サワーにしとけ。頑張って飲め。俺は変態なので、毎朝彼女の尿飲むぜ。
尿って毎日味が変わるんだぜ。
あと、生理前の尿は鉄分含んでるので、鉄分不足なら尿飲め。
因みにセックスでは、抱くより抱かれるタイプ

556:優しい名無しさん
20/05/16 00:58:39 2WSpBUA/.net
薬副種類飲んで酒飲んで毎晩無理やり就寝。
一般的に一番やってはいけない方法だけど大酒のみオヤジがこれやって88まで生きたので。
88どころか80までだって生きていたくないけどな。

557:優しい名無しさん
20/05/16 01:25:33.01 nyGkHLhV.net
かれこれ3時間近く経つが寝れねえ
マイスリーいっとくか

558:優しい名無しさん
20/05/16 01:59:24 S8gI4Ede.net
今日も眠れない
医者から寝ようすればするほど眠れなくなるから眠くなってから寝ようとしろって言われたけどそれが出来ないからあんたに相談してんだろと思って苛ついた
何であんなに口コミ良いのか謎
思い出したらなんかすげー腹立ってきた
寝付きの悪さイライラ不安頭痛動悸全てから解放されたい

559:優しい名無しさん
20/05/16 02:07:16 R5u/HAt+.net
関係ないけど專ブラの広告がドリエルで草

560:優しい名無しさん
20/05/16 02:45:00 MXBeeizK.net
眠れない。雨音が眠気誘っていい感じなのにな。勿体ない

561:優しい名無しさん
20/05/16 02:53:59 sSTIXSGB.net
中途覚醒キターー、ぎゃーー

562:優しい名無しさん
20/05/16 03:07:37 OxaMlSz7.net
( ゚д゚ )

563:優しい名無しさん
20/05/16 03:08:45 nyGkHLhV.net
マイスリー処方されてから飲むの三回目ぐらいなんだが寝れる気配全くないぞ
もちろん飲んでから何もせず横になってた

564:優しい名無しさん
20/05/16 03:22:18 sSTIXSGB.net
うひゃー途中覚醒したら眠れん、うんがー

565:優しい名無しさん
20/05/16 03:27:16 49MzzITw.net
寝れねえ

566:優しい名無しさん
20/05/16 03:36:48 EjoPEnao.net
おはよー!安定の中途覚醒。
まあ五時間くらい寝れたから良しとするか

567:優しい名無しさん
20/05/16 04:04:10 nyGkHLhV.net
>>552
まだまだ夜でっせ

568:優しい名無しさん
20/05/16 04:21:57 7fKNcXzf.net
うーん"(-""-;)"
安定の中途覚醒
せめて、日が上がるまでは寝ていたい
さて、長い1日の始まりだ

569:優しい名無しさん
20/05/16 04:54:11 qrZ9flHq.net
今日はいつもより眠れた
最初、不安感強すぎて全然眠れず
少し追加しちゃったけど

570:優しい名無しさん
20/05/16 04:55:39 y/wYPBq+.net
僕も毎日5時起き。。。

まぁ6時間ぐらいは寝てるから良しとするか

571:優しい名無しさん
20/05/16 06:01:53.12 4xKppSgH.net
>>556
よしとするもなにも
11時就寝5時起床とか
理想の生活ではないか・・・

572:優しい名無しさん
20/05/16 06:42:10 jsNMFB5O.net
3時間寝た
起きた
ああ朝か

573:優しい名無しさん
20/05/16 08:32:48 aOA8dcVk.net
3時間くらい意識なかったけど寝た気がしないなあ
頭痛がする

574:優しい名無しさん
20/05/16 09:33:57 bvJGotiS.net
頓服出してもらって寝たのにいつもと変わらないとは…用量限界だからもう増やせない。
バルビツール系効いたのに、心電図に異常出て即中止になった。取り敢えず5時間は寝たいよ、睡魔きてくれ(´・ω・`)今日は休日だよ今こそ本領発揮する時だ!

575:優しい名無しさん
20/05/16 10:49:34.45 pc18Hygc.net
瞬きしたら数時間経ってた、みたいな爆睡だと逆に寝た気がしない時あるね

576:優しい名無しさん
20/05/16 11:44:30 PWdg8zhw.net
みんなは常に不眠なの?
私は翌日の仕事が休みの日の夜はわりと寝られる。

577:優しい名無しさん
20/05/16 11:52:51 svsWZFcr.net
薬か酒かセックスしないと眠れないぜ

578:優しい名無しさん
20/05/16 12:05:45 R5u/HAt+.net
バルビツール系ってまだ処方されてるんだ
珍しいくない?

579:優しい名無しさん
20/05/16 12:12:13 UWobWz85.net
不眠の日が続いてて、昨日、仕事帰って12時くらいに知らん間に寝てた。
化粧もコンタクトも落とさず、気づいたら朝の10時過ぎてた。
よく寝たつもりなのに、体がだるい。
そして、よく寝た翌日は全く寝れなかったりする。

580:優しい名無しさん
20/05/16 12:18:38 svsWZFcr.net
>>565
都内なら、セックスしようぜ

581:優しい名無しさん
20/05/16 12:32:54 R5u/HAt+.net
シコって寝ろ

582:優しい名無しさん
20/05/16 14:54:51 dj+yFsFn.net
鬱の不眠だと思ってたら躁鬱?型の躁と鬱だった
処方にジプレキサが加わった

583:優しい名無しさん
20/05/16 14:55:35 P4Sr4DGb.net
躁鬱ってよくわからんのだけどハイテンションなときもあるってこと?

584:優しい名無しさん
20/05/16 17:06:17 nyGkHLhV.net
マイスリーにデパス1mgを追加してもらった今夜はちゃんと寝たい

ここにいる人は夜寝れなくて日が昇ってる間に眠気がくる感じ?

585:優しい名無しさん
20/05/16 17:16:23 PXvlKDpy.net
昼間も寝れないなぁ

586:優しい名無しさん
20/05/16 17:35:03.05 C7LYFuxv.net
>>570
アモバン+エバ+ロヒプノール

587:優しい名無しさん
20/05/16 18:45:03 LKYBIth2.net
親の声がうるさい
死ねマジで

588:優しい名無しさん
20/05/16 20:05:45 R5u/HAt+.net
親に言いなさい

589:優しい名無しさん
20/05/16 20:50:13.12 pc18Hygc.net
2行目は言っちゃだめよw

590:優しい名無しさん
20/05/16 21:21:28 Fs97IEBD.net
眠れはするんだけど小便で起きちゃうとだめだな
寝る前にちゃんと小便してんのに起きてしまうのはうつとかじゃなくて別の病気なんかな?

591:優しい名無しさん
20/05/16 21:22:22 obw2iwxO.net
>>569
そう。躁状態の時はハイテンション。
世界が鮮やかに見える。いろんなことに感動する。

592:優しい名無しさん
20/05/16 21:54:41 QOncfdkO.net
ネルノダ高過ぎィ。
効いてんだか効いてないんだかよく分からんし。
もっと安価で効くサプリないっすか?
病院代、ネルノダ、ルネスタ海外輸入で月1万5千円はかなりキツイっす。

593:優しい名無しさん
20/05/16 21:58:21.61 0GsAF1a2.net
ヤクでもやってんだろ?
なんて聞かれたら迷わずはいって答えちゃうね
それくらい依存してる
ベンゾから逃げたい

594:優しい名無しさん
20/05/16 22:15:00.89 nyGkHLhV.net
マイスリー、デパス効いてくれよ
頼んだぞ

595:優しい名無しさん
20/05/16 22:16:49.85 kBNJIT4k.net
マイスリー、デパス効かないでくれよ
寝かさないぞ

596:優しい名無しさん
20/05/16 22:22:15.08 QULpsRL5.net
デパスはラムネ

597:優しい名無しさん
20/05/16 23:13:36.21 dj+yFsFn.net
>>569
鬱は普通の鬱で不眠で、躁の時は根拠のない無敵感あって寝る気すらなくて電源切れるまで動いたり話したりしてる

598:優しい名無しさん
20/05/16 23:41:51.23 UWobWz85.net
>>566
すんません。
新幹線で3時間かかります。
40間近の子持ちでもいいですか?

599:優しい名無しさん
20/05/16 23:45:43.69 B0Sf3/P0.net
>>583
URLリンク(pbs.twimg.com)

600:優しい名無しさん
20/05/16 23:52:48.74 nyGkHLhV.net
マイスリー、デパス効かねえわ
一時間暗室でじっと横になり耳栓とアイマスクまでしたのに耳糞ほども眠気が無い
どういうこった?
俺にはもう分からん

601:優しい名無しさん
20/05/17 00:16:07 EmxNAq


602:jF.net



603:優しい名無しさん
20/05/17 02:11:38 0hJQX7NJ.net
あっという間に2時間経った

604:優しい名無しさん
20/05/17 02:13:33 JTJ65VYb.net
_(._.)_……

605:優しい名無しさん
20/05/17 02:18:21.23 i4+FoqCQ.net
>>578
ネルノダってGABAが主成分?
GABAのサプリの方が安いよね
海外輸入ならメラトニンとテアニンはそんなに高くなかったと思う
日本の睡眠系サプリは高すぎよね

606:優しい名無しさん
20/05/17 02:32:55.31 VGpoOQhv.net
不眠が進んで3時間しか眠れないよ

607:優しい名無しさん
20/05/17 02:58:49.33 ErO7WY9e.net
3時間で起きるのがデフォになって
二度寝したら必ず悪夢見る
もう嫌だ

608:優しい名無しさん
20/05/17 02:59:52.86 e9dhZJTY.net
不眠2日目

609:優しい名無しさん
20/05/17 03:26:59.06 YOJ58fG8.net
眠気がこないから0時過ぎから今までゲームしてた
やっとほんのり眠気きやがった
おそえわ!!

610:優しい名無しさん
20/05/17 04:02:30.17 Hnw+N0+L.net
>>592
俺とまったく一緒

611:優しい名無しさん
20/05/17 04:19:45.62 p1DOPQED.net
昨日は心療内科でやたら疲れて20時に眠れて3:30に起きたから合格

612:優しい名無しさん
20/05/17 04:38:06.14 evZKCjXi.net
不眠1日目全然眠気が来ない気が狂いますイライラするんだけどどうすればいいんだろう

613:優しい名無しさん
20/05/17 05:14:56.92 DhVEL9B0.net
土曜日に昼寝したり、夜にエナジードリンク
飲んだりしたら眠れなくなりました。
このまま起きてて、また眠くなったら、
寝ればいいですかね

614:優しい名無しさん
20/05/17 05:25:18.05 OoD7kSR/.net
眠剤を飲むのが遅かった影響か、眠気が全く来ないまま朝を迎えてしまった。当方のいるエリア、天気は雨だった昨日とは一転して暑くなりそう。不眠も加わり過ごしにくい1日になるんだろうなぁ~ (・_・;)

615:優しい名無しさん
20/05/17 05:42:08.82 K6dLSrRk.net
だめ
最近まともに寝れた試しがない

616:優しい名無しさん
20/05/17 06:02:50.82 DhVEL9B0.net
今、メイラックスとリフレックスを飲んだ
普段はデパスとマイスリーとサイレース
飲んでるんだけどね。
今日はもうお昼過ぎに起きてもいいやと言う
気持ちで、これから寝ます。

617:優しい名無しさん
20/05/17 07:13:27.83 5Q1/jAZI.net
URLリンク(www.daikinaircon.com)

618:優しい名無しさん
20/05/17 08:39:11 YOJ58fG8.net
あれから4時頃にやんわりと眠気が来て
どうせそこから一時間以上入眠にかかるんだろうなと思ってたら
すっぽり記憶が飛んだように今起きた
マイスリーの効果にしても飲んでから4時間以上もかかるわけねえよな?

619:優しい名無しさん
20/05/17 08:42:48 KRxWjf2n.net
>>603
ゲームしてると眼精疲労でも眠くなる気がする
少しでも寝れたならいいとしようぜ

620:優しい名無しさん
20/05/17 08:51:16 cbN9I588.net
うつに一番効くのは睡眠だってカウンセリングの先生に言われたんだが
眠れないなら詰んでるじゃん

621:優しい名無しさん
20/05/17 08:56:41 oQ2A7uPO.net
>>578
普通にギャバのサプリ買えばいいじゃん

622:優しい名無しさん
20/05/17 10:45:33 tJ9pR/7N.net
不眠症続くと、人格分裂するよ。

623:優しい名無しさん
20/05/17 10:50:51 zPYQ97yQ.net
おまえらお金大丈夫?

624:優しい名無しさん
20/05/17 11:37:12 5W1IaDrY.net
お金やばいよ親に借金してる。

625:優しい名無しさん
20/05/17 11:39:40 +wtlJCWw.net
>>606
お薦めないっすか?
GABA入りのチョコレートは駄目だった。

>>608
障害二級とパートだけど毎月カツカツっスよ。

626:優しい名無しさん
20/05/17 11:56:28 0hJQX7NJ.net
ストレスが原因なのか眠れない

627:優しい名無しさん
20/05/17 11:58:03 oQ2A7uPO.net
>>610
Now GABA
で、Amazon検索
アメリカから輸入品で高パフォーマンス

628:優しい名無しさん
20/05/17 12:41:55 1mN72dmd.net
今日は身体しんどいから昼寝するかと思ってハルシオンとマイスリーとロヒプノールとユーロジンとデパス飲んだら一時間半で目が覚めた
これ半分耐性できてるだろ

629:優しい名無しさん
20/05/17 15:18:37 dW3z3ZKz.net
人間は昼に寝るようには出来てないからなぁ
体内時計が狂うと夜も眠れないし耐性とともに本当にいらん機能だわ

630:優しい名無しさん
20/05/17 15:26:55 5W1IaDrY.net
朝日浴びて体内時計戻すの意外と重要

631:優しい名無しさん
20/05/17 16:23:53 mOHnS+pF.net
GABAより、グリシンとテアニン。
GABAは効かないし、ゴミ。

632:優しい名無しさん
20/05/17 16:33:44.04 OyUx4pv3.net
GABAって経口で採ってもBBB突破しないと思うんですけど

633:優しい名無しさん
20/05/17 16:34:21.09 OyUx4pv3.net
タイポ、摂って

634:優しい名無しさん
20/05/17 16:44:25.94 oQ2A7uPO.net
個人輸入じゃないと買えないけど、入眠だけ考えたら、メラトニンがよく効く
睡眠の質はグリシンがいいみたい

635:優しい名無しさん
20/05/17 17:33:02 m2wAN6c6.net
メラトニンなんか効かねーよバカ

636:優しい名無しさん
20/05/17 18:01:41.10 0hJQX7NJ.net
親に対してイライラして眠れなかった

637:優しい名無しさん
20/05/17 18:04:16.66 O1ajC2QT.net
お前に対してイライラして眠らせなかった

638:優しい名無しさん
20/05/17 18:43:56.02 oQ2A7uPO.net
>>620
お前の脳みそ腐っててバカだから効かないんだろ?
頭開けて洗ってみれば?
ちょっとは、そのアホ頭良くなるんじゃないw

639:優しい名無しさん
20/05/17 20:02:21.59 0hJQX7NJ.net
毒親死ねマジで
イライラする

640:優しい名無しさん
20/05/17 20:51:02 T7FcLpfF.net
>>612
横だが調べたら含有量が違うタイプがいくつか出てきたが
まず試すなら500mgとかがよさそうかな?
飲んだことないが勝手なイメージから200mgは少ないような気がするが・・・

641:優しい名無しさん
20/05/17 21:00:39.07 oQ2A7uPO.net
>>625
ネルノダで、1000mgだった気がするので、500mgでいいんじゃないかな
飲むと胃の辺りがピリピリするよ
特に空腹時
あー、効いてるんだーってなる

642:優しい名無しさん
20/05/17 21:12:14.89 JTxi5TbO.net
もう寝るよ
おやすみ

643:優しい名無しさん
20/05/17 21:19:02.93 Q7CZ37O5.net
寝れないやろ

644:優しい名無しさん
20/05/17 21:33:31.14 v8tBVP6L.net
寝らせないやろ

645:優しい名無しさん
20/05/17 21:45:33.89 fS54thSQ.net
酒で寝ろなんて滑稽。

646:優しい名無しさん
20/05/17 21:54:26 GsAlCQaM.net
ファルシオン飲んで2年ほど。
薬によるものなのか、熟睡できてないのか、朝のだるさと鬱気分が酷い。
忙しく動いてるときは何とも無いのに、ひと息つくと、倒れ混む。
目の奥の神経も痛いし、目眩のような感じもする。
睡眠外来が近くに無いというのが困る。

647:優しい名無しさん
20/05/17 21:54:36 p1DOPQED.net
酒で昏睡なら

648:優しい名無しさん
20/05/17 22:00:04.87 8EM4+BBs.net
ファルシオンってRPGとかに出てきそう

649:優しい名無しさん
20/05/17 22:01:00.74 5aULOoOy.net
ナイトレスト おすすめ

650:優しい名無しさん
20/05/17 22:04:44.76 YOJ58fG8.net
昨日は寝れなくて今日の昼間に3~4時間ぐらい寝たから寝れそうにねえ
眠剤なんぞプラシーボよな

651:優しい名無しさん
20/05/17 22:13:33.93 R0BJzHSZ.net
>>633
ドラクエ6

652:優しい名無しさん
20/05/17 22:19:59.13 l94K2Zti.net
精神科の薬は無駄に名前がかっこいいのが多いんだよね
ゲームの呪文や必殺技に使っても特に違和感ないのがあるし

653:優しい名無しさん
20/05/17 22:33:33.91 YOJ58fG8.net
マイスリーとデパス投入するぞ~

654:優しい名無しさん
20/05/17 22:33:57.56 2I+LNw4B.net
2人で飛行石を握ってデパスと唱えよう

655:優しい名無しさん
20/05/17 22:45:01 yM+c8U1D.net
>>615
マジでそれある。
でも病みすぎてる時はそれどころでは無い

656:優しい名無しさん
20/05/17 22:48:39.63 cbN9I588.net
>>615
それだけで眠れるなら毎日フルチンで走り回ってやるわ!!
畜生!全然眠気こねえよクソが!!!!

657:優しい名無しさん
20/05/17 23:30:59 WJYW4QdZ.net
ここの人たちは眠れなくなった原因とかあるの?

658:優しい名無しさん
20/05/17 23:39:31.30 DV+G3Mrt.net
摂食障害→躁鬱→不眠
2時間寝られたら御の字

659:優しい名無しさん
20/05/17 23:41:09.54 yM+c8U1D.net
コロナで自粛増えて運動不足になったせいか、無呼吸症候群になったっぽいな。
気道塞がって息苦しくなってむせながら目が覚める事が増えた。
結構危ないなこれ。

660:優しい名無しさん
20/05/18 00:14:17 CVxrKOTA.net
>>635
昼間強烈に眠くてだるくて仮眠とっちゃうと夜眠れないね

661:優しい名無しさん
20/05/18 00:16:41 ls0D4wRt.net
12時間寝た

662:優しい名無しさん
20/05/18 00:35:39.41 GPmhhVYI.net
4年前から不眠症でアモバンとレンドルミン、ソラナックスを飲んでいますが、最近効かなくなってきました。
仕事のストレスで精神的にやられているので、それが影響しているかもしれません。
寝付きが悪い、夜中に起きてしまう、明け方も目が覚める、と、熟睡感もなく毎日ツラいです。
もし薬を変えるとしたらどんな薬があるのでしょうか?
不眠スレの皆さんのご教示いただきたく、もしよろしければレスお願いいたします。

663:優しい名無しさん
20/05/18 00:43:33.86 zK3ib13V.net
>>645
案の定今の今まで寝れてねえよ
レキソタン4mg追加じゃ
俺は遊ぶぜ!

664:優しい名無しさん
20/05/18 00:54:35 fyHLwq4H.net
>>633
ファイヤーエムブレム

665:優しい名無しさん
20/05/18 00:59:46 ls0D4wRt.net
仕事辞めるとめっちゃ寝れるぞ

666:優しい名無しさん
20/05/18 01:02:38 oh/g3B2B.net
辞めるも何も元々無職じゃんお前

667:優しい名無しさん
20/05/18 01:06:05.33 6y6TAruf.net
>>647
とりあえず、ベンゾ系睡眠薬を飲み続けるのはガチで危険だからやめた方がいいね↓
ベンゾクライシス (前半)
URLリンク(www.youtube.com)
ベンゾクライシス (後半)
URLリンク(www.youtube.com)
あとは眠気の出る抗うつ薬とか飲むしかないんじゃないかな。
まぁ、それもいずれ効かなくなるけど。
慢性不眠ってね、なったら終わりなの。いつか必ず全て効かなくなって詰む日が来る。

668:647
20/05/18 01:29:36.79 GPmhhVYI.net
>>652
レスありがとうございます。
そうなんですね…そっかぁ…うん、知らなかったです。教えて下さりありがとうございました。

669:647
20/05/18 01:32:33.15 GPmhhVYI.net
レンドルミンをルネスタに変える、という作戦はどうでしょうか?

670:優しい名無しさん
20/05/18 02:14:13.92 qn5Kq3Yq.net
ラリホーって名前のクスリ出してくれたらプラシーボで寝れそう

671:優しい名無しさん
20/05/18 02:37:35.02 qn5Kq3Yq.net
>>652はなんだか宿命論者みたいだw

672:優しい名無しさん
20/05/18 02:57:50.09 LeiXmdVD.net
22時に布団入ったのに全然ダメ…
目閉じると考えごと止まらんくなって寝れない
こうやってスマホいじってるときは眠さあるのに

673:優しい名無しさん
20/05/18 03:04:57 dM35fmrl.net
安定の中途覚醒

674:優しい名無しさん
20/05/18 03:24:03.99 R6V2gCpQ.net
こちら入眠困難です
お互い辛いね

675:優しい名無しさん
20/05/18 04:04:22.10 RTnAkmPY.net
眠気が覚めた また寝れないのか

676:優しい名無しさん
20/05/18 04:54:14.41 AlRfo94y.net
最近不眠が酷くなってきてつらい
ベルソムラとルネスタ3mgじゃ効かない

677:優しい名無しさん
20/05/18 05:02:21.43 EPe/uM5A.net
はい
おはよう
お決まりの早朝覚醒
今日も1日が長いぜ

678:優しい名無しさん
20/05/18 05:07:17.56 yHjvIAFt.net
また眠れないまま朝

679:優しい名無しさん
20/05/18 06:13:30.75 mq9Jznwk.net
目が2、3回覚めながらでも
合計7時間くらい寝れてたら
不眠症とは言わないのかな?
このスレに来てはダメ?

680:優しい名無しさん
20/05/18 06:23:12.25 h3SRBjlk.net
俺も2,3回必ず目が覚めながらもなんとか5~6時間は寝れてる
一回も目を覚ます事なくグッスリ寝たい

681:優しい名無しさん
20/05/18 06:23:18.50 ymqWw7T+.net
中途覚醒も不眠のうちの一つです

682:優しい名無しさん
20/05/18 06:33:40.18 /HapjzrC.net
眠れないって言ってるやつ、昼過ぎまで寝たり、昼寝したりしてない?

683:優しい名無しさん
20/05/18 06:46:46.63 4XpKm+hA.net
やばい仕事の時に図ったかのようにもの凄い眠気くる

684:優しい名無しさん
20/05/18 06:48:24.28 rcfDUgc0.net
睡眠薬処方してもらったけど定期的に深夜に起きてしまう
また寝られはするけど朝方起床すると眠気が持続している
睡眠薬の効果がまだ残ってるってことなのかな
水分大量摂取しても変化ないし

685:優しい名無しさん
20/05/18 07:16:07 5+/0tfiG.net
【PR】elixur 知能改善プロジェクト のご案内
URLリンク(ameblo.jp)
当研究所では、趣旨に賛同していただき支援していただける方による寄付をお願いしています。

686:優しい名無しさん
20/05/18 07:33:36 h3SRBjlk.net
>>669 何の眠剤を飲んでるか分からんが1/2に割って飲んでみてまだ眠気が持ち越しするなら医師に相談して眠剤を変えてもらうほうがいい
中途覚醒もあるみたいだしって中途覚醒は諦めるしかないかな?
強い眠剤飲めば寝れるには寝れるが眠気が持ち越しするから仕事に影響するからなぁ

687:優しい名無しさん
20/05/18 08:29:07.58 gfIs2dcm.net
>>626
遅くなったが㌧クス。

688:優しい名無しさん
20/05/18 08:29:14.73 rcfDUgc0.net
>>671
最初はベルソムラだったけどそれがあんまり効かなかったからフルニトラゼパムに変更
それがけっこう効いているけど眠気が残ってしまう
午前中にジョギングして発散するようにはしてるから問題ないとは思うんだけれど
ちなみにうつ病で休職中
6月いっぱいまで休む予定だけど復帰できるとは思えんのだが・・
こういう状態になったの初めてだけど休めば休むだけ気力なくなっていくな

689:優しい名無しさん
20/05/18 08:43:56.82 5yM2QSER.net
>>673
同じく休職中。自分は6/15までなんだけど、復帰出来る気がしないよ…会社が怖い。参るよなぁ。

690:優しい名無しさん
20/05/18 08:55:02.62 rcfDUgc0.net
>>674
医者にお願いして休職期間延期してもらう予定だよ俺は
何がどうなって治るのか全然分からないし薬飲んで二週間くらい立つけど改善してないし

691:優しい名無しさん
20/05/18 09:25:49 nBUc+8Zk.net
URLリンク(garagaragara.com)

692:優しい名無しさん
20/05/18 09:28:47 KHoPuXcT.net
寝れない奴は薬に頼るより体質改善しろ
たいていの場合は栄養不足か栄養バランスが悪い
タンパク質不足の場合が多いから
肉とか嫌いな奴はプロテイン買って飲め
タンパク質はメンタルの改善にもなるし
きちんと取れば熟睡できる

693:優しい名無しさん
20/05/18 09:29:41.48 LPWuocYJ.net
プロテイン飲むだけでいいの?

694:優しい名無しさん
20/05/18 09:39:29 KHoPuXcT.net
>>678
自分の食生活を見直して
タンパク質不足分をプロテインで補う感じ

不眠の奴ってメンタルやられてる奴多し
そういう奴はたいてい食生活も乱れてる
薬は所詮、対処療法だから永遠に不眠から解放されない

695:優しい名無しさん
20/05/18 09:42:33 KHoPuXcT.net
あとマグネシウム不足の奴も不眠になる
入浴剤にエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を
入れて寝れば熟睡できる
栄養、運動、メンタル改善が熟睡のポイント

696:優しい名無しさん
20/05/18 09:51:44 KHoPuXcT.net
このスレざっとくぐったが薬に頼ることばっかだな
アトピーでステロイドをベタ塗りするのと同じ
体質改善しないと根本治療にならない

自分の栄養状態がどんなか見直してみろ
タンパク質、鬱、睡眠でくぐればいろんな情報出てくる

697:優しい名無しさん
20/05/18 09:59:47.99 /w+C/sI2.net
そんなことで治るなら苦労しないよ
不眠じゃないんならもう来なくていいからね

698:優しい名無しさん
20/05/18 10:00:47.12 KHoPuXcT.net
俺もメラトニンはたまに飲むけど
高たんぱく低カロリーの食生活にしたら
熟睡できるようになった
運動しないで牛丼ばっか食ってたら
太るが、プロテインなら余計な炭水化物」

699:優しい名無しさん
20/05/18 10:03:04.21 KHoPuXcT.net
>>683
続き
余計な炭水化物とらずに済むから
太るリスクを減らせる
amazonで安いの売ってる

700:優しい名無しさん
20/05/18 10:05:18.29 KHoPuXcT.net
>>682
そんなことでって試したことあるのか?
おまえみたいな奴に限って足元見ないで
薬に頼って中毒になって薬耐性ついて
負のスパイラルに陥る

701:優しい名無しさん
20/05/18 10:38:59.43 k7WZyFuz.net
06時30分起床
22時00分には投下して
寝るようにしてる。
が、耐性ついて眠れなくなった。
ベルソムラ
フルニトラゼパム
シクレスト舌下錠
↑この処方で眠れないのまずい?

702:優しい名無しさん
20/05/18 10:55:08 pCQ5EdN+.net

アモバン
トレド
デジ 
炉土民
ドラール

服用だが中途覚醒するし、4時間しか寝れない

703:優しい名無しさん
20/05/18 11:02:01 KHoPuXcT.net
薬中が多すぎるな
百害あって一利なしだわ
どんどん脳が壊れて廃人になるぞ
認知症率も上がる
栄養状態を見直せ

704:優しい名無しさん
20/05/18 11:12:22 /QT0OUwV.net
>>688
出ていけ

705:優しい名無しさん
20/05/18 11:17:55 KHoPuXcT.net
薬漬けになるとメンタルやられて
排他的かつ視野狭窄になるな
不眠が加わって正常な思考が働かなくなる
体質改善する気力もわかないのかな

どうせ寝れないなら40時間くらい寝ないで
おけよ
そうすればさすがに寝れんじゃねw

706:優しい名無しさん
20/05/18 11:24:15 EPe/uM5A.net
>>690
インチキ健康療法で、寝れてるなら不眠症じゃないじゃん
何でこのスレにいるの?
友達いないの?

707:優しい名無しさん
20/05/18 11:40:13.74 KHoPuXcT.net
インチキ健康法とか現実逃避してるから
いつまでたっても
不眠から抜け出せないんだよ
薬漬けになってさらに脳みそを
破壊してる
破壊された脳で考えるから
まともな答えも出ないし自己分析もできない
俺の言う事が理解できないのも
仕方ないか・・・

708:優しい名無しさん
20/05/18 11:41:31.27 KHoPuXcT.net
インチキ健康法とか言う奴に限って
インチキじゃない健康法を試したことも
なければ興味もないんだよな
だから薬に頼ろうとする

709:優しい名無しさん
20/05/18 11:54:14.18 EPe/uM5A.net
不眠症じゃないのにこのスレに粘着してるってw
やっぱ、友達いないんだwww
かわいそうに 寂しいねw

710:優しい名無しさん
20/05/18 11:56:52.04 KHoPuXcT.net
5CHに書き込みしたくらいで友達いないってwww
どんだけ阻害された生活してんだよ
いいから薬漬けの自分を見直せよ
不眠症も習慣病の一種だからな

711:優しい名無しさん
20/05/18 12:01:41.88 KHoPuXcT.net
個人的なことを言えば、俺も
なかなか寝付けず寝てもすぐに目が覚めてしまい
1日中ボーっと過ごしてた
ハルシオン系も飲んだことあったけど
結局あんなもんは脳を麻痺させてるだけ
で、いろいろ文献読んで栄養改善や体質改善
が重要ってわかって今では基本的に寝れるようになったけどな
試したこともない連中は自分の堕落した生活や
栄養状態を客観視せずに
薬しか自分を救ってくれないと薬中になる

712:優しい名無しさん
20/05/18 12:16:40.47 /w+C/sI2.net
>>696
ID真っ赤にしてないで帰れ

713:優しい名無しさん
20/05/18 12:17:38.50 xl8bUBEx.net
別に薬飲んで寝れるならそれでいいのでは?寝れるならなんでもいいんだよ

714:優しい名無しさん
20/05/18 12:18:00.07 EPe/uM5A.net
効いてる 効いてるww
即レスでムキになってまだ書き込んでるって、友達いないのバレちゃったねーwww
誰かに相手してほしければ、ママにでも構ってもらえば?

715:優しい名無しさん
20/05/18 12:30:50.46 rcfDUgc0.net
こういう状態になるの初めてだから質問するんだが
医者の指示通りに服用しても薬中になるのか?
決められたものを言われた通りの数しか飲んでないぞ

716:優しい名無しさん
20/05/18 12:41:50.16 ymqWw7T+.net
>>700
依存症になる可能性は十分あるしなんならオピオイドよりも高い
個人的には墓に入るまで薬漬けでもいいと思ってるけど嫌ならなるべく服用しなくてもしっかり寝れるよう医者に相談しな

717:優しい名無しさん
20/05/18 12:45:29.32 rcfDUgc0.net
>>701
まあ少しでも改善されれば睡眠薬処方は遠慮しようと思ってるけど認知症ってレスが気になったので
まじでそんな後遺症あるのかなと

718:優しい名無しさん
20/05/18 12:55:49.11 FURS90qy.net
次の日が休みなら眠剤は飲まないで寝る
疲れた日は眠剤飲まない、1/2で飲む
休肝日を作るようにしてる

719:優しい名無しさん
20/05/18 12:57:57.26 ymqWw7T+.net
>>702
どっちかは不明だそうです
URLリンク(kokoronoclinic.net)

720:優しい名無しさん
20/05/18 13:09:00 KHoPuXcT.net
一生薬漬けでいいなんて奴は
いずれ耐性ついて薬の量がどんどん増えて
認知症はともかく脳にも内蔵にも悪影響がでる

適度な運動と高タンパク低カロリー
の食事、ビタミンミネラル、とくに
マグネシウム摂取を心がけること
手っ取り早いのはプロテインとエプソムソルトの入浴

721:優しい名無しさん
20/05/18 13:12:14 KHoPuXcT.net
今日は寝れなさそうと思ったら
エプソムソルト入れた風呂に
40度前後の湯温で20分程度半身浴する
汗をそこそこかいて水分補給して寝る
熟睡しやすくなる

722:優しい名無しさん
20/05/18 13:15:43 KHoPuXcT.net
外でジョギングがめんどくさければ
2万円程度のエアロバイク買って
30分程度やって入浴すれば
何にもしないより確実に寝れるわな

723:優しい名無しさん
20/05/18 13:23:18 KHoPuXcT.net
薬に頼る奴は飲むだけなんで怠惰なんだよ
薬を飲む以外のことを試す努力も気力もない

体質改善や運動は長期計画と自己管理と我慢が必要
本当に不眠症から抜け出したいならそれなりの努力しないとな

724:優しい名無しさん
20/05/18 13:38:50 RSULvtEs.net
デパスを頓服使用してる方いらっしゃいますか?

725:優しい名無しさん
20/05/18 13:40:05 /w+C/sI2.net
めんどいので透明あぼーん
キチガイの相手はやってられん

726:優しい名無しさん
20/05/18 13:44:56 ls0D4wRt.net
効きすぎワロタにょwwwwwwwwwwwwwwwww
ピャーwwwwwwwwwwwww

727:優しい名無しさん
20/05/18 13:49:23 KHoPuXcT.net
薬漬けになりたい奴は
勝手にあぼーんすればいいw
このスレはどんな薬飲んでますばっかで
なんで不眠症になったのかって
原因の話が全くない
それじゃ永遠に不眠のままだ

728:芋田治虫
20/05/18 14:09:26 imr4PSTl.net
ヘレン・ケラーという、アカのイカレタサイコパスマザーファックビッチペテン師は言った。
「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」 と。
それは違う。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
こんな奴が、評価され続けてるから、 障害者への本当の理解が進まないし、障害者が誤解され、障害者への偏見と差別を生むのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障害者だっただけであり、障害者がヘレン・ケラーなのではない。
知的障碍者や、重度の精神病患者や、重度の自閉症患者がヘレン・ケラーを尊敬しているのは、ヘレン・ケラーに騙されているだけ。
そもそも、被爆者と障害者の騙し方はヘレン・ケラーから学べばいいし、ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
ヘレン・ケラーを批判する教育を、福祉系及び医学の大学、福祉系の専門学校、福祉系の高校はもちろん、小学校、中学校、高校でやるようにすればいいんだ。
少なくともヘレン・ケラーを批判する本を、小学校、中学校の図書室に置け。
そうすれば日本の福祉も、教育も、医療体制も全然今よりまともになる。

729:優しい名無しさん
20/05/18 14:17:48 nY2Gep7s.net
ぬるぽ

730:優しい名無しさん
20/05/18 14:20:20 bWdPx1MC.net
>>692
言ってることは否めない。
けどそんなの試して試して試した結果
薬に頼るしか無かった。

最悪の手段で一度手を出したら
終わりだと思ってる。

731:優しい名無しさん
20/05/18 14:21:42 tDbtwq6V.net
(´・ω・`)

732:優しい名無しさん
20/05/18 14:40:44.39 rRNmOvtP.net
>>714
ガッ

733:優しい名無しさん
20/05/18 15:20:42.26 79P40FzG.net
>>712
エプソムソルトって高いじゃん
サプリとなにがちがうの

734:優しい名無しさん
20/05/18 15:20:55.96 g6MqsZvZ.net
ベルソムラ飲み始めてから動悸覚えるようになったから薬変えたんだけど変わらず一日中妙に脈打ってる気がする
元々軽度の心疾患抱えてたから割りとしんどい

735:優しい名無しさん
20/05/18 15:31:45 KHoPuXcT.net
>>715
具体的に何を試したんだ?
年齢とか体型は?
持病と精神疾患とかあるのか?

736:優しい名無しさん
20/05/18 15:41:11 KHoPuXcT.net
>>718
入浴のリラックス効果と保温効果
マグネシムの皮経接取による相乗効果だな

体温が冷やされると眠りに入りやすくなるから
保温効果が高いほうが布団に入ったときに
体温差を作れる

737:優しい名無しさん
20/05/18 15:44:42.33 /w+C/sI2.net
透明あぼーんしたらID変えてきた
どんだけ相手してもらいたいんだ?
お前がいるべきなのは不眠スレじゃなくて精神科だ

738:優しい名無しさん
20/05/18 15:45:57.40 KHoPuXcT.net
エプソムソルトはアマゾンなら
安いぞ
お湯を張って1回につき53円くらい
3日に1回張り替えるとして
1か月で530円

739:優しい名無しさん
20/05/18 15:46:51.77 KHoPuXcT.net
IDは勝手に変わったみたいだな
なんでか知らんがw

740:優しい名無しさん
20/05/18 15:52:31.04 QLDmBrDc.net
春のキ〇ガイ 書き込み祭りだな
春になるとこう言うキチ〇イが出没してくるので皆さん気をつけましょう

741:優しい名無しさん
20/05/18 16:14:48 44KQWY8f.net
>>636
ファルシオンも、プラディーポ状態。

742:優しい名無しさん
20/05/18 16:18:17 hybQWtXG.net
アルコールは歳をとって飲めば飲むほど弱くなってすぐ酔うようになったのに睡眠薬は全然効かなくなってきてる

743:優しい名無しさん
20/05/18 17:14:24 2ZLSp4jB.net
エプソムソルトは脱力してリラックスするらしいけど自分の身体は無反応だったな

744:優しい名無しさん
20/05/18 17:31:42.20 oQSoPicE.net
22レスって久しぶりに見た

745:優しい名無しさん
20/05/18 18:29:19 ymqWw7T+.net
べったり

746:優しい名無しさん
20/05/18 21:15:03.09 7IqAb5vB.net


747:優しい名無しさん
20/05/18 21:23:17.25 /HapjzrC.net
眠れないって言ってるやつは、昼寝やめろ
あと遅くまで起きて昼まで寝るやめろ

748:優しい名無しさん
20/05/18 21:30:23 TZBsBjh2.net
2mgロヒ4t
銀春4t
デパス2mg

これで1時間半しか眠れません
おかしいのでしょうか
泣きそうです

749:優しい名無しさん
20/05/18 21:36:17.02 ls0D4wRt.net
睡眠制限療法
刺激制限療法
筋弛緩療法
これに加えて朝日を30分浴びる
夕方運動する
これでねれない人いるかな

750:優しい名無しさん
20/05/18 22:19:11 LPWuocYJ.net
昼寝しちまったからな
もう今日は寝れんだろうな
しねや

751:優しい名無しさん
20/05/18 22:28:22 MU/CvD9f.net
入眠障害、途中覚醒、昼寝が一切できない。身体はしんどいのに、うとうともできない…
眠剤歴1年半
ベルソムラ1
フルニトラゼパム半錠(断薬中 6日目)
トラゾドン1
育児しながら不眠症と戦うのが本当にきつい

752:優しい名無しさん
20/05/18 22:37:41.37 mq9Jznwk.net
セニラン2ミリとドグマチールで
目が覚めながらでも6~7時間寝れる俺は
不眠症じゃないのかもしれん

753:優しい名無しさん
20/05/18 22:45:26.82 4up/HTAh.net
途中で目が覚めるなら中途覚醒という不眠症では

754:優しい名無しさん
20/05/18 22:56:54.75 zK3ib13V.net
寝るぞ~

755:優しい名無しさん
20/05/18 22:57:20.35 2wWt6o03.net
ルネスタ2飲みましたが、主人の鼾と歯軋りで眠りにつけません。欠伸は出るし眠いのですが、、

756:優しい名無しさん
20/05/18 23:00:51.77 eBn/fTo8.net
>>740
別居しましょう

757:優しい名無しさん
20/05/18 23:01:14.16 RSULvtEs.net
頭まで痛くなってきた。バファリンとデパス、トリプタぶち込んだわ。
おやすみ~

758:優しい名無しさん
20/05/18 23:05:46.71 WjrJqWW8.net
わい6年くらい寝不足毎日5時間くらいしか寝れん
早く死ぬんだろうな、コロナになったらすぐ死ぬと思うわ

759:優しい名無しさん
20/05/18 23:06:22.20 2wWt6o03.net
就寝時は家庭内別居してるはずが、いつの間にか下の子と一緒に寝てしまうんですよ。
高学年の子は一人で静かにしないと眠れない子なので別室ですが。布団や寝相が心配で様子を見に行くだけで、気配を感じて眠りが浅くなるようです。

760:優しい名無しさん
20/05/18 23:14:35.47 Bj3i/RT9.net
死ぬ事がこわくてこわくて。
眠れない。
デパス飲んでもダメ。

761:優しい名無しさん
20/05/18 23:17:36.09 6LAAbsQ9.net
🛏

762:優しい名無しさん
20/05/19 00:52:50.40 M9EjgEz3.net
医者がODすると耐性つきやすくなるって言ってたけどそんなもんなのかね
今さらそんなん言われても規定量じゃ効かないんだが

763:優しい名無しさん
20/05/19 01:27:17.43 G9OGhkc+.net
毒親にイライラして眠れない

764:優しい名無しさん
20/05/19 01:28:54.73 71M4LpNs.net
安定の中途覚醒

765:優しい名無しさん
20/05/19 01:31:17.01 0TE/jw6U.net
🛌

766:優しい名無しさん
20/05/19 01:38:58.35 IPv3FUDr.net
>>664
ここまでレスがついてない時点でわかるよな?w

767:優しい名無しさん
20/05/19 01:53:38.20 x1jPliTY.net
ソラナックスとハルシオンと抗鬱薬と焼酎でうまいこと十時間寝てる



768: 両親ともアル中でデパスやリーゼウィスキー酒と一緒に流し込んでて、母親は十二指腸潰瘍で60代で、オヤジは92まで健康に生きた 薬やめてアルコール依存に移行しようかな ちなオヤジの死因は肺炎



769:優しい名無しさん
20/05/19 02:08:46.30 fwguu0YD.net
お前の人生だ
好きにしろ

770:優しい名無しさん
20/05/19 02:14:38.34 3dlo


771:F+Rt.net



772:優しい名無しさん
20/05/19 02:17:16.69 xlfilIMQ.net
4:30起きだからこそ眠らせない

773:優しい名無しさん
20/05/19 02:26:56.52 WSO+hLmb.net
>>733
> 2mgロヒ4t
> 銀春4t
> デパス2mg
何年前だよ。
デパスのゾロ薬がない昔、量は違うけどその処方まんま経験ある。
が、今はロヒプノールないしハルシオンも殆ど処方されないべ。
てかダメだ、ゾルピデム(マイスリーのゾロ薬)いく、
だめならエチゾラム追加して徹夜に備える、波はあるけど不眠歴長すぎ

774:優しい名無しさん
20/05/19 02:39:18.44 g8h1quNk.net
エチゾラム・・・

775:優しい名無しさん
20/05/19 02:53:06.51 8cUqS1c1.net
起きた。誰かいる?
サイレース4mg、セロクエル400mgだが、効かない

776:優しい名無しさん
20/05/19 02:55:29.11 fwguu0YD.net
俺ならいるぜ

777:優しい名無しさん
20/05/19 02:57:18.41 0TE/jw6U.net
😴

778:優しい名無しさん
20/05/19 03:06:12.61 8cUqS1c1.net
なにしてるの、自分はもう眠るのあきらめて起きたよ。2.5時間睡眠

779:優しい名無しさん
20/05/19 03:50:03.89 cefCSntS.net
悪夢からの中途覚醒
そして二度寝すると眠り浅いせいかまた嫌な夢見るんだよなあ

780:優しい名無しさん
20/05/19 04:00:30 0fzDQ1fj.net
うつ病と不眠はタンパク質と鉄分不足
URLリンク(booklive.jp)

781:優しい名無しさん
20/05/19 04:21:55.48 G9OGhkc+.net
布団に入って4時間経った…
今から薬飲むの遅いよね…

782:優しい名無しさん
20/05/19 05:05:01.86 kIsDcoFD.net
何時になったら布団入るとか、何時までに寝れなかったら薬飲むとか、ルールきめて守れれば少しは寝れる気がするけど、睡眠不足だとそういう頭も働かなくなってくるね。
俺は今布団の中で汗だくになってて心地いい

783:優しい名無しさん
20/05/19 05:43:17.39 XX3PZONP.net
睡眠薬服用して三週間経過
昨日寝る前に飲まなかったら二時間しか寝れなくて草も生えない

784:優しい名無しさん
20/05/19 07:31:48 cnIKsmGp.net
絶望の朝がきた‥

785:優しい名無しさん
20/05/19 07:35:00 mlbwg2PE.net
サイレース2?ベンザリン10?ヒルナミン200?で
8時間ぐっすりですっきり
でも処方はヒルナミン50?なんだよな
こんなことしてたらあっという間に残弾が尽きる

786:優しい名無しさん
20/05/19 08:28:46 NMAZhia/.net
>>733
酒飲むと良いよ。
あとエバミールかレンドルミン追加。
統合失調症系出されると思うが、飲まない方が良いよ😃

787:優しい名無しさん
20/05/19 09:14:51.52 mlbwg2PE.net
>>769
おま・・・なんてことを吹き込んでるんだ
酒ダメ、絶対

788:優しい名無しさん
20/05/19 09:20:40.85 g8h1quNk.net
呼吸抑制か寝ゲロで死にそう

789:優しい名無しさん
20/05/19 11:12:48.95 rPgy8MVB.net
薬飲んで、ぐっすり寝て遅刻なんてしたら…
どうすれば…

790:優しい名無しさん
20/05/19 12:16:42 nxaO3Nf3.net
マイスリー+デパスで23時に入眠
0:30頃にいったん目覚めてそこから07:00まで寝れた
入眠から1時間頃って一番薬が効いてる時間だと思うんだがなんで目が覚めるんだ

791:優しい名無しさん
20/05/19 12:33:11 1mukKxW6.net
>>773
軽度不眠症なら、このスレ来るなよ

792:優しい名無しさん
20/05/19 13:00:33 mlbwg2PE.net
>>774
まあまあ
軽度でも民間療法で治る的な主張してくる
糞うぜー奴じゃなきゃいいじゃん

793:優しい名無しさん
20/05/19 17:40:50 spdpw47Y.net
2発抜いたら結構寝れた

宅配のピンポンで起こされちゃったけど(泣)

もうちょい寝てたかった

794:優しい名無しさん
20/05/19 17:51:29 G9OGhkc+.net
昼夜逆転してんじゃん

795:優しい名無しさん
20/05/19 18:05:18 xd5rP0g7.net
昼のオナニは罪悪感でるから嫌いやわ

796:優しい名無しさん
20/05/19 18:16:27 PmavAsHA.net
みんな


797:仕事してる? ベンザリン10アモバン7.5クエチアピン100だけどなんか健忘というか忘れっぽくなった。 ジェイゾロフトも飲んでるからメンタル的には割りとフラットなんだけど仕事に支障をきたすのが心配。



798:優しい名無しさん
20/05/19 18:17:39 pv/3vmkL.net
クエチアピンってやっぱ睡眠に効果あるんだね

799:優しい名無しさん
20/05/19 18:43:43.50 nYPcH1f8.net
クエチアピン飲んでるよ
効果は?だけど

800:優しい名無しさん
20/05/19 18:57:33.18 WRpJ76wO.net
さっき1時間昼寝しちまった。。
今日はもうダメだよな

801:優しい名無しさん
20/05/19 19:32:09.11 ZHI10P8n.net
疲れてようが何しようが、夜より昼のが圧倒的に眠れるのはなんでなんだ

802:優しい名無しさん
20/05/19 19:51:25 4s3c5nIv.net
不眠にも色々あるんだね
昼寝なんて一切できないわ

803:優しい名無しさん
20/05/19 20:01:23 i46e8d9X.net
薬無しで昼寝できるのは不眠症じゃなくて、体内時計が狂ってるだけじゃないだろうか?
昼寝はできないし、薬無しでは寝れないし、寝ても2時間で中途覚醒するよ
マジキツい

804:優しい名無しさん
20/05/19 20:15:58 G9OGhkc+.net
薬は毎日飲んだほうがいいの?
今日は飲まないで寝ようとすると眠れない
あと薬飲んで何回も遅刻してるから飲むのが怖くて

805:優しい名無しさん
20/05/19 20:35:53 eTWX4cUb.net
ベルソムラやロゼレムなら毎日飲んでいいよ。
でも、それ以外のベンゾ系は毎日飲んじゃダメ。
いざというときだけ飲むようにしないといつか取り返しのつかないことになる。
「ベンゾジアゼピン離脱症候群」で検索。

806:優しい名無しさん
20/05/19 20:58:34 z3Auyqgq.net
もう手遅れでーす
今は一日中耳鳴りと口の苦味、口臭に付き合ってる

807:優しい名無しさん
20/05/19 21:38:41 Um78xve8.net
↑死ねよ

808:優しい名無しさん
20/05/19 22:19:42.49 7gOrC3Hc.net
みんな断薬頑張ってるけど、偉いしすごいな。
自分も薬に頼るのが怖くなって先生にお願いして減らしてもらった途端、全然眠れねーや。
いつもならこの時間眠って、だいたい3時起きなんだけど。

809:優しい名無しさん
20/05/19 22:39:08 jnfIn5cl.net
入眠困難なので、薬飲んでも明け方の4時就寝、10時起きが治らない。
学校が休みの間に治そうと思ってたけど、無理っぽい。
アラームの音さえ聞こえない。
来週から分散登校で学校始まるけど、起きられるか心配。

810:優しい名無しさん
20/05/19 22:47:41 nxaO3Nf3.net
>>791
うらやましい
こちとら薬飲んでから本読んだり物書いたりしてても意識明瞭でお目々パッチりよ

811:優しい名無しさん
20/05/19 22:47:50 2n8KLifp.net
自分も起きられなくて遅刻が増えてしまって、それから心配で不眠になったクチなので、気持ちよくわかります…。

812:優しい名無しさん
20/05/20 01:59:43.07 Fq3JeRwg.net
夢を見ずに眠りたい
ガッツリと10時間くらい
毎晩毎晩、死んだ母や老いた親父やケンカ別れした姉の夢ばかり見る
こればかりは薬ではどうにもならない

813:優しい名無しさん
20/05/20 02:20:14.08 P+o7NGv1.net
>>794
わかる楽しい夢ならまだしもトラウマとか本当キツイよね
深い眠りが出来るようになったら夢も見ないと思うんだけど眠剤使ってるとなかなか…

814:優しい名無しさん
20/05/20 02:21:08.19 KaqbMtXj.net
😪

815:優しい名無しさん
20/05/20 02:52:58.17 mGHRhbFC.net
悪夢つき中途覚醒

816:優しい名無しさん
20/05/20 02:56:42.82 enha4Xi9.net
悪夢見ると落ち込むよな
現実でもありえないんじゃないかってぐらいのリアリティや恐怖感があったりするし

817:優しい名無しさん
20/05/20 02:57:59.91 SVAJPmW8.net
悪夢でも満足に寝れてるだけまし

818:優しい名無しさん
20/05/20 03:03:10.84 9mm36Kk0.net
夜は寝落ちるまで意識はあるはずなんだけど、思い出せない
午前中は薬の影響があるのか、問題無く出勤して仕事してるけど、


819:もやがかかったような状態でしか思い出せない で、家にかえると昨晩小人を召喚してたらしく部屋の様子が変わっていることに驚く 片付け小人はありがたいんだけど、何が何処に片付けられたのかわからないので、困る 大人しくベッドで寝てて欲しいのに



820:優しい名無しさん
20/05/20 03:05:50 enha4Xi9.net
俺はその悪夢をもう1度見るのと10万払うのどっちがいい?って聞かれたら
即座に10万差し出すぐらい恐ろしい悪夢を見たことがある

自在に悪夢を見せる拷問装置ができたら自白させまくりだと思う

821:優しい名無しさん
20/05/20 03:07:14 enha4Xi9.net
>>800
部屋にWebカメラ設置して録画したら面白そうだな

822:優しい名無しさん
20/05/20 03:15:04 x8vdvMhs.net
0時半にマイスリー20mgとロヒプノール4mg逝って今起きましたおはようございます
デエビゴに期待

823:優しい名無しさん
20/05/20 03:59:37.83 WO7WDrzL.net
いままで眠れても、睡眠が浅くて起きた後辛かったんだけど
仰向けで眠るのやめて横寝にしたら睡眠の質がグンと上がって起きたあと快調になったよ
オススメ

824:優しい名無しさん
20/05/20 04:08:44.13 Wr4onIj9.net
>>804
それは無呼吸症候群的なやつだったんじゃないの?

825:優しい名無しさん
20/05/20 04:50:37.95 a4HzEWDf.net
おはようございません
お約束の早朝覚醒
毎日1日が長い

826:優しい名無しさん
20/05/20 04:59:39.62 oXNIbcyw.net
今日もきっちり3時間とかで覚醒してて笑える…
もっと熟睡して起きたい

827:優しい名無しさん
20/05/20 05:16:59.58 G3S3DStD.net
寝る前に必ずおやすみって言うんだけど
最近声が返ってくるようになった
自分1人しかいないはずなのに

828:優しい名無しさん
20/05/20 06:01:49 785r+zP6.net
隣人じゃね?

829:優しい名無しさん
20/05/20 06:05:58 Wr4onIj9.net
隣人のアレクサだな

830:優しい名無しさん
20/05/20 06:10:01 flvkJA8p.net
起きる。ウトウトするだけで眠れない。

>>794
> 夢を見ずに眠りたい
>>795
> わかる楽しい夢ならまだしもトラウマとか本当キツイよね
>>797
> 悪夢つき中途覚醒
>>798
> 悪夢見ると落ち込むよな
>>801
> 自在に悪夢を見せる拷問装置ができたら自白させまくりだと思う

俺の不眠の原因は夢だわ。眠ると悪夢見るから眠りたいのに眠るのが怖い。
たいてい夢の内容は忘れるんだが、さっき目が覚めた時のは覚えてる。
そうトラウマ、すごく前に別れた人がらみの悪夢、こんなのもたないよ

831:優しい名無しさん
20/05/20 06:40:18.01 MR+u2/eU.net
0時にサイレース2mgジプレキサ5mgにベンザリン10mg飲んだのに早朝覚醒して泣いてる

832:優しい名無しさん
20/05/20 07:21:44 vne6tx1C.net
夜中に起きる→エロいことをなぜか想像してしまう→そのまま興奮して寝れずに朝を迎える

風俗行ってスッキリしたほうがいいかね
抗うつ薬飲み始めてからオナニー回数激減してしまったが

833:優しい名無しさん
20/05/20 07:21:53 f1nF2lF5.net
>>698
そもそも医者は病気を治すために存在してる。なぜか精神病だけは患者が卒業しない。
医者の出す薬物依存症になってる人があまりにも多すぎる。
精神病は存在しない。正式な名称は合法薬物依存症だ。
日本人が服用する薬の量は世界の平均の100倍だ。
いい医者ほど、薬の量が少ない。悪い医者ほど薬の量が多い。

834:優しい名無しさん
20/05/20 07:22:30 f1nF2lF5.net
>>812
そもそも医者は病気を治すために存在してる。なぜか精神病だけは患者が卒業しない。
医者の出す薬物依存症になってる人があまりにも多すぎる。
精神病は存在しない。正式な名称は合法薬物依存症だ。
日本人が服用する薬の量は世界の平均の100倍だ。
いい医者ほど、薬の量が少ない。悪い医者ほど薬の量が多い。

835:優しい名無しさん
20/05/20 08:11:55.76 Qo++7LuR.net
不眠症なおるなら、脳手術するわ。

836:優しい名無しさん
20/05/20 08:52:53.18 JJViB9I2.net
無痛整体とやらを試したいけど高すぎるわ…

837:優しい名無しさん
20/05/20 09:16:46 No


838:pO7JW7.net



839:優しい名無しさん
20/05/20 09:16:46 NopO7JW7.net
不眠症=栄養失調か栄養バランスの欠如だよ
おまえら、自分の堕落した生活を見直せ
薬は所詮逃避でしかない

840:優しい名無しさん
20/05/20 09:20:02 NopO7JW7.net
人間はごく一部の遺伝的な欠陥以外は
寝れるようにできてる

なのに寝れないのは肉体か精神が病んでる証拠
病めば生活リズムも狂って悪循環

1週間高たんぱく+糖質制限して過ごせば
普通に寝れる奴が続出するはず
でもその辛抱ができないんだろうな

841:優しい名無しさん
20/05/20 09:26:06.97 NopO7JW7.net
食事や運動で治るくらいなら
とっくに治ってるなんて言う奴に
限って実は何にもしてない
めんどくさいから薬に頼ろうとする

842:優しい名無しさん
20/05/20 09:33:29.77 NopO7JW7.net
このスレの大半の奴の主食は
どうせマックとかファミマに陳列してるもんが
主食だろ
1週間、できれば1か月断ってみろ
人生変わるぞ
URLリンク(business.nikkei.com)

843:優しい名無しさん
20/05/20 09:57:32 4h5WqMel.net
またお前か。邪魔だから出てけよ。

844:優しい名無しさん
20/05/20 10:14:33.32 /YLePqRQ.net
酒の飲まなくなって一ヶ月
睡眠の質が明らかに改善した
もっと酒を早くやめるべきだった
眠剤やめるのは、まだまだ先だけどな

845:優しい名無しさん
20/05/20 10:17:22.11 Oi6+naef.net
>>824
大きく前進したね
良かった

846:優しい名無しさん
20/05/20 11:25:12.09 NopO7JW7.net
>>824
酒を断ったのは第一歩だな
酒はアルコールはもちろん、糖質も多い
次は食生活を変えて見ろ
できるだけタンパク質を多く取って
砂糖入りの食い物飲み物を断つ
炭水化物も半分にしてみろ
生き返るぞw

847:優しい名無しさん
20/05/20 11:27:29.79 vne6tx1C.net
>>826
炭水化物っていかんのか?

848:優しい名無しさん
20/05/20 11:27:38.41 NopO7JW7.net
極端な糖質制限は害があるが
現代人は糖質を取りすぎなんだよ
今の半分かそれ以下でも全然問題ない
タンパク質中心の食生活にしただけで
体の根本が変わる
つまりよく眠れる体質に変わる

849:優しい名無しさん
20/05/20 11:32:07.33 NopO7JW7.net
>>827
炭水化物は必要だよ
でも炭水化物は糖質だからな
炭水化物の他に砂糖や果糖入りの食い物を
ばかばか飲み食いしてるのがこのスレの住人
糖質で腹を満たすからタンパク質不足になる

850:優しい名無しさん
20/05/20 11:35:38.30 NopO7JW7.net
糖質を取ると一挙に血糖値が上がる
これが百害あって一利なし
くぐれば健康やメンタルに最悪なことはわかる
まあそのくらいのこと知ってる奴は多いが
それが自分の肉体やメンタルに
どんだけ影響してるか自覚してる奴は少ない
なぜなら糖質制限なんかしたことないから
実感できない

851:優しい名無しさん
20/05/20 11:41:59.79 9mm36Kk0.net
>>802
その書き込みも記憶が無いw
3時って・・・orz
12時には寝たはずだったのに
最近、小人召喚しまくりみたいで眠いわ

852:優しい名無しさん
20/05/20 11:44:48.20 2iJlnJ4E.net
>>820
かみさんが栄養管理しだから、バランス良く食事取っているし、運動もしているが、睡眠薬無しじゃ寝れない。
てか、お前スレチ

853:優しい名無しさん
20/05/20 11:52:36.38 NopO7JW7.net
>>832
じゃあ眠れない原因はなんだ?
昔から眠れなかったのか?
もし違うなら今と昔の違いはなんだと思う?

854:優しい名無しさん
20/05/20 11:56:56 NopO7JW7.net
バランスよく取ってるようでも
食事以外にコーラやビールや菓子類を常食常飲してたら
あっという間に糖質過多だからな
糖質制限を真剣にやるのは忍耐がいるんだよ

855:優しい名無しさん
20/05/20 12:28:48.60 xGNwtwyq.net
運動や瞑想や食事制限やらネットに載ってる療法を片っ端からやれば改善くらいするんだろうけど努力ができな�


856:ュてな 努力できる人なら話は早いと思うけど



857:優しい名無しさん
20/05/20 12:35:59.81 QJ4bJSXm.net
努力をする気力がないよね
寝てないと判断力も鈍るし

858:優しい名無しさん
20/05/20 12:40:20.52 NopO7JW7.net
まあいきなり厳しい制限を自分に負わせても
無理だろうな
半年計画くらいで少しづつ改善していくしかない
糖質をいきなり半分にするんじゃなく
日に1食だけ工夫するとかさ
運動も一日10分の散歩からでもいい
慣れてくれば苦にならなくなる

859:優しい名無しさん
20/05/20 12:42:30.08 NopO7JW7.net
とにかく睡眠障害ってのは
人生を駄目にするからな
どっかで本格的に努力する時期は
絶対に必要だぞ
でないと今だけじゃなく、つらい未来が
待ってる

860:優しい名無しさん
20/05/20 12:46:13 cpggQCPP.net
>>745
本末転倒だよ
寝ない方が寿命縮むよ

861:優しい名無しさん
20/05/20 13:43:41 SG+k009u.net
元々痩せてたのに不眠でもっと痩せた

862:優しい名無しさん
20/05/20 14:19:01.46 aeN5ifL1.net
あぼーんだらけわろたw

863:優しい名無しさん
20/05/20 14:21:20.62 KaqbMtXj.net
WWWWWWWWW

864:優しい名無しさん
20/05/20 14:28:53 XfKVGVi8.net
>>833
脳が壊れているんじゃないか?

865:優しい名無しさん
20/05/20 14:58:50 anq4dEnj.net
自分はすぐ寝られる
昨日も21:15に寝た
しかし4回も中途覚醒してしまった

866:優しい名無しさん
20/05/20 16:01:02 60WQVOw8.net
昼寝出来てた頃が懐かしい

867:優しい名無しさん
20/05/20 16:04:15 NopO7JW7.net
あぼーんアピールする奴は
実際にはあぼーんしてないw

レスを確実に読んでるから
こそ頭にきてるわけ
心理学だよなw

868:優しい名無しさん
20/05/20 16:07:01 NopO7JW7.net
脳が壊れたきっかけがあるはず
そして薬でさらに脳を壊してるのが
ここの住人
心と体に栄養を与えて脳を救ってやれよ

あと途中覚醒するレベルは
タイムリリース型のメラトニンサプリと
マグネシウムサプリを飲めば解決だろ

869:優しい名無しさん
20/05/20 16:58:09 SG+k009u.net
昼寝しようとしたら寝れなかった

870:優しい名無しさん
20/05/20 17:59:36.28 L27QBdeS.net
ナルコの人いないのかな
スレがない

871:優しい名無しさん
20/05/20 19:04:04 J2z0+3ra.net
眠剤のんで急に気持ちおだやか
今日のお仕事つかれた
ゆっくりはやめに休もう

872:優しい名無しさん
20/05/20 19:14:44 Iknr/H4D.net
いつも何時に睡眠薬飲みます?

873:優しい名無しさん
20/05/20 19:42:30 qT41Ivgt.net
レンドルミン半分まで減らせたけど色々ストレスや環境変化がありレンドルミン1錠+マイスリー1錠まで飲まないと寝れなくなってきた
辛い

874:優しい名無しさん
20/05/20 20:15:52.48 VG4TlVTf.net
自然に近い眠りに導く睡眠薬 今年承認された「デエビゴ」の“実力”
不眠症を改善させる睡眠薬として、今年1月に「(商品名)デエビゴ」という薬の製造販売が承認された。
医療機関で処方される睡眠薬は大きく「GABA受容体作動薬」「メラトニン受容体作動薬」「オレキシン
受容体拮抗薬」の3種類に分けられる。デエビゴは国内2剤目となるオレキシン受容体拮抗薬だ。
「スリープ・サポートクリニック」(東京都品川区)の林田健一院長が説明する。
不眠症には、なかなか寝れない「入眠障害」と、睡眠中に目が覚めてしまったり、朝早く目が覚めて
しまう「睡眠維持障害」がある。メラトニン受容体作動薬は入眠障害に対する治療薬で、オレキシン

875:優しい名無しさん
20/05/20 20:15:58.39 VG4TlVTf.net
受容体拮抗薬は入眠障害と睡眠維持障害のどちらにも効果が期待できるという。「メラトニン受容体作動薬
やオレキシン受容体拮抗薬は、自然な眠気を誘発する薬で、副作用が少なく、依存性がないのが特徴です。
ただし、作用時間が超短時間、短時間、中時間、長時間と豊富なGABA受容体作動薬と違って、オレキシン
受容体拮抗薬の作用時間は7時間くらいなので、それより睡眠時間が短い人は眠気が残るので使いにくい
かもしれません」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

876:優しい名無しさん
20/05/20 20:17:23.22 aMypuc2z.net
22時に寝ろと医者に言われてて、だいたい20~21時に飲みますね。奇跡が起きるといい具合に眠れます。

877:優しい名無しさん
20/05/20 21:49:38 Mo1eJcGQ.net
デエビゴっていつから出してもらえるんだ?

878:優しい名無しさん
20/05/20 22:11:43 khiTa77J.net
自分も気になる
一度試してみたい

879:優しい名無しさん
20/05/20 22:20:13 KaqbMtXj.net
ノシ

880:優しい名無しさん
20/05/20 22:48:00 khiTa77J.net
寝るぞ~

881:優しい名無しさん
20/05/20 23:07:12 enha4Xi9.net
緊急事態宣言でテレワークになってから

・出勤時刻に起床すれば良くなった

・30分程度ならこっそり仮眠とれるようになった

解除されるとめっちゃきつい・・・

882:優しい名無しさん
20/05/21 00:59:33 Xkwkxi1W.net
リフレックスユーロジンサイレースで中途覚醒
悪夢つき

883:優しい名無しさん
20/05/21 01:11:24 bJMMhTfW.net
24時までにはベッドに入ろうと思っているのに、どうも最近遅くなっちゃう
今夜は小人召喚しませんように
おやすみなさい

884:優しい名無しさん
20/05/21 01:23:43 eS+Ypdsh.net
中途覚醒しておしっこ行くんだけど薬のせいかいつも激しく勃起しててすぐにできないからそれで目が覚めてしまう

885:優しい名無しさん
20/05/21 01:29:30 XSErpPDE.net
う~~ん調子悪いな、断薬は諦めてゾルピデム行くべきだな。効かないと地獄だな。

886:優しい名無しさん
20/05/21 01:53:59 /geteQuq.net
これ寝れないやつだ

887:優しい名無しさん
20/05/21 01:57:07 /ImUMue/.net
🛏

888:優しい名無しさん
20/05/21 02:08:24 7M6s9Low.net
6時半起きなのに眠れん

889:優しい名無しさん
20/05/21 02:19:29.54 ypiUbSfu.net
6時半起きだから眠らせん

890:優しい名無しさん
20/05/21 04:10:46.05 E3570vw/.net
布団に入って4時間
まだ眠れない

891:優しい名無しさん
20/05/21 04:27:29.02 e+iRzw5s.net
>>869
酒飲め

892:優しい名無しさん
20/05/21 05:04:17.59 TgBqzq50.net
ルネスタ3mg3錠
マイスリー10mg1錠
クエチアピン50と25
寝れないって…
医者にルネスタ効かないって言っても変えてくれない

893:優しい名無しさん
20/05/21 05:14:10.02 /Ww7mwmi.net
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
北海道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の
数が分からなくなったということです。虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものも
ありました。薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
URLリンク(www.dailymotion.com)

894:優しい名無しさん
20/05/21 05:31:25.43 dqJeZ7pP.net
マイスリー10、サイレース2、デパス0.5×2を
飲んでも1時間で目が覚める。
今から起きてると9時くらいに眠くなるんだよな。
エナジードリンクは飲まない方が良いかな?

895:優しい名無しさん
20/05/21 05:42:04.52 ZdObFp9y.net
クッソ眠いのに30分内で目覚めて股間がソワソワする現象に昔から悩まされていて今調べたらムズムズ症候群とかいう名前あってワロタ
頭内爆発症候群も多発するしマジでやってられんわw

896:優しい名無しさん
20/05/21 06:07:11.10 IszObPeO.net
中途覚醒すると、普段は何てことない些末な不安(事故に遭ったらどうしようとか)が増幅されて襲いかかってくるんだが、わかるやついる?
それで余計に眠れなくなる

897:優しい名無しさん
20/05/21 06:23:26.40 4DiFq/V2.net
中途覚醒で不安にならない奴


898:なんているのかね?



899:優しい名無しさん
20/05/21 06:33:53.67 bJMMhTfW.net
また小人召喚してたらしい
今度は過食小人
まだ続くようなら主治医に相談せねば
でも、眠剤はこれ以上増やせないって言われてるんだよな

900:優しい名無しさん
20/05/21 06:35:30.40 E3570vw/.net
布団に入って6時間以上経った
一睡もできなかった

901:優しい名無しさん
20/05/21 06:50:49.77 E3570vw/.net
なんかどうでもよくなった
今から自殺する

902:優しい名無しさん
20/05/21 07:12:44 GF2h1koe.net
その前にアマゾンギフト券くれないか?
人助けと思って頼む

903:優しい名無しさん
20/05/21 08:44:01.83 hbUkINnZ.net
俺はメラトニンと5HTPの同時接取で
寝れるようになった
URLリンク(www.myprotein.jp)
URLリンク(chyokolog.com)
URLリンク(jp.iherb.com)

904:優しい名無しさん
20/05/21 08:58:52.21 QBHSm+QP.net
またメラトニン基地外がいる

905:優しい名無しさん
20/05/21 11:57:42 ZwCOCbfZ.net
6時間眠れてはいるけど目覚めが中途覚醒っぽい感じで休みきれた感じがしない

906:優しい名無しさん
20/05/21 13:21:14.46 3ftwS4N6.net
ビタンミンDのサプリで少し体が楽になっている気がする…

907:優しい名無しさん
20/05/21 13:35:33 1RlzA9Oy.net
寝不足でニキビだらけ

908:優しい名無しさん
20/05/21 14:28:26.34 ccElXPXU.net
ベルソムラ飲むと夜は大した眠気感じないのにこのくらいの時間帯は妙に眠い

909:優しい名無しさん
20/05/21 14:38:42.07 O8CfoxFu.net
ベルソムラは寝る6時間くらい前に飲まないと効かない気がする
しかも胃が荒れる上に単品だと眠れないというね

910:優しい名無しさん
20/05/21 15:20:46 3GfXiBMC.net
ベンザリンとマイスリーで3時間ぐらいしか寝れない寝不足で辛い

911:優しい名無しさん
20/05/21 15:48:55.23 KCsk2vGr.net
>>871
ルネスタだけにしてほかきってコントミン25いれてみろ

912:優しい名無しさん
20/05/21 16:31:34.36 tKr7L8dp.net
2時間くらいしっかり寝て
そのあと8時間ぐらいうつらうつらしてる
しっかり眠れる時間が欲しい

913:優しい名無しさん
20/05/21 16:46:45.70 cwdRHfNU.net
疲れないと寝れない

914:優しい名無しさん
20/05/21 17:14:56.62 /ImUMue/.net
はい

915:優しい名無しさん
20/05/21 17:37:21.06 oKNl7Jxx.net
↓この薬を処方された方いますか?
どんな感じですか?
自然に近い眠りに導く睡眠薬 今年承認された「デエビゴ」の“実力”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

916:優しい名無しさん
20/05/21 17:40:06 4DiFq/V2.net
疲れてても寝れない時は焦るわ
常に中途覚醒するし朝までグッスリ眠れた事ないな
眠れてるだけまだましなんだろうが

917:優しい名無しさん
20/05/21 19:27:25.01 YqMnX62R.net
海外で飲み物に睡眠薬入れられる睡眠薬強盗とかに会っても平気かな
3日間眠り続けるとからしいけど起きた時めっちゃスッキリしてそう

918:優しい名無しさん
20/05/21 20:03:53 E3570vw/.net
30時間以上起きてる

919:優しい名無しさん
20/05/21 21:30:00.43 Y3Sguq/p.net
メンヘラの部屋が臭い
部屋が臭い
単純にゴミ屋敷みたいな部屋が 臭い
本人はそこに引きこもり1日中いるので
慣れてしまい臭さが分からない。 部屋が臭い  部屋が臭い
部屋の酸素濃度低下してる
部屋が臭い
ゴミ掃除して台所の換気扇まわしとけ
慣れてるだけなので綺麗な空気吸えばメンヘラすぐなおる  部屋が臭い
部屋が臭い部屋が臭い部屋が臭い

920:優しい名無しさん
20/05/21 21:52:49.39 4Hh79BL4.net
ナイトレストは効果あるわ

921:優しい名無しさん
20/05/21 22:02:54.58 VFoyKVjI.net
マイスリー飲んでからちょっとだけスマホ触っていたんだがやっぱ駄目か?

922:優しい名無しさん
20/05/21 22:53:00.05 rjvSuxOi.net
気づかぬうちにわけのわからん文章送ってたりするからやめた方がいい。

923:優しい名無しさん
20/05/21 22:54:07.27 VFoyKVjI.net
健忘ってやつか
投下したのでそろそろ寝るぞ~

924:優しい名無しさん
20/05/22 01:23:13.23 vumoQYLw.net
夜になると相変らず調子悪いな、今日もゾルピデムのお世話かな、少しは薬飲まずに頑張らないといけなんだが

925:優しい名無しさん
20/05/22 01:37:25.95 rkfeZIw7.net
ルネスタマイスリーが効かなくなった場合次は何がありますか?
医者は頑なに薬変えてくれないけど寝れないのもう限界

926:優しい名無しさん
20/05/22 01:38:45.20 hU37mjnr.net
>>903
ラボナ、サイレース

927:優しい名無しさん
20/05/22 01:38:46.39 8zCtI/2z.net
投下したがねれん。明け方までおきてるかぁ

928:優しい名無しさん
20/05/22 01:49:06.24 jlANotdH.net
投下した程度でねむらせん。明け方までおこすかぁ

929:優しい名無しさん
20/05/22 02:22:53.29 uO2Sw8vg.net
>>874
「もやもや病」ってのもあるよ
国の指定難病

930:優しい名無しさん
20/05/22 02:40:44 O/DVO0so.net
2時間で中途覚醒
眠剤追加か
眠剤いくらあってもたらんぜよ
はぁ

931:優しい名無しさん
20/05/22 03:29:31.44 vumoQYLw.net
俺も追加だ。>ゾルピデム。
2時間前、最初からオーバーしとくほうがマシだった。

932:優しい名無しさん
20/05/22 03:33:49 mB1Is+PN.net
また中途覚醒
これから眠剤追加したら確実に寝坊する
嫌になるわ

933:優しい名無しさん
20/05/22 03:52:23.63 UM07Fnng.net
眠れない
昼夜逆転してる

934:優しい名無しさん
20/05/22 03:55:33.05 2aCqwXUi.net
こちらも中途覚醒
悪夢つき

935:優しい名無しさん
20/05/22 04:13:07.66 Ja4Onx7u.net
ここ一週間、眠くなる→眠剤飲むからのなぜか覚醒して
全く眠れなくなるってのが続いて辛い
たまに寝れても、1時間おきに目が覚めて全く寝た気がしない
医者行って相談してこようかな

936:優しい名無しさん
20/05/22 04:14:18.35 Ls60C64G.net
3時に起きてからの悪夢起床
夢見ると疲れる

937:優しい名無しさん
20/05/22 04:24:12.57 j2GX4A3b.net
今日も早朝覚醒‥
死にたい

938:優しい名無しさん
20/05/22 05:00:41 lH8E2r66.net
日が長くなってこの時間でも明るいから焦るわ

939:優しい名無しさん
20/05/22 05:01:24 085Odjeo.net
(-_-)zzz

940:優しい名無しさん
20/05/22 06:38:43.47 wNnBoe8R.net
寝ようと思ってから4時間経過

941:優しい名無しさん
20/05/22 06:44:43 kkooLWWD.net
24時に就寝して4時に起きた
寝れてるだけましだがもうちょっと寝たい

942:優しい名無しさん
20/05/22 06:57:44 wPQHOBI0.net
眠れないって書くヤツはせめて睡眠薬書けよ。

943:優しい名無しさん
20/05/22 07:51:28 UM07Fnng.net
フルニトラゼパム
ゾルピデム
ブロチゾラム
エチゾラム

944:優しい名無しさん
20/05/22 08:28:44 T2EBrbAc.net
セニラン2ミリ
ドグマチール50ミリ

945:優しい名無しさん
20/05/22 09:02:56.75 iT0X6m+j.net
じゃあ、あちきの処方。
アモバン
エバミール
リフレックス
ドラール
追加みんざい
ルネスタ
レンドルミン
ロヒプノール

946:優しい名無しさん
20/05/22 09:10:52 o/6JZNTj.net
みんなすげー飲んんだな
俺はマイスリーだけ

947:優しい名無しさん
20/05/22 09:36:10.21 PMMND9mm.net
ハルシオン

948:優しい名無しさん
20/05/22 10:08:49.78 lo8d9wHI.net
>>924
不眠症じゃないから、スレチだね🎵

949:優しい名無しさん
20/05/22 10:18:57.36 jGuQMwmm.net
換気の基礎知識
換気とは?
部屋の中の空気と、外の空気を入れ換えることで、部屋の空
気中にある汚染物資(人間に対して悪い物)を、部屋の中から外へ出し
たり、薄めたりすることです。
汚染物質とは?
汚染物質(人間に対して悪い物)は、⼆酸化炭素(CO2)、⼀酸化炭素
(CO)、ホルムアルデヒド(HCHO)、ハウスダスト、花粉、細菌、ウイルスなどがあります。
換気をすることで、これらの汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりするこ
とが期待できます。
なぜ換気しないといけないの?
?汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりするため
閉めきった部屋は、空気が部屋の外に出にくいため、汚染物質がずっと部屋の
中に存在したり、増えたりしたままの状態になってしまいます。そして、その空気が、
人間に対して悪い影響を与える


950:からです。 これらの汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりするためには換気がとても大切です。 ?なにもしないと汚れた空気が部屋にたまってしまうため みなさんの住んでいる、家やマンションなどの住宅の多くは、「気密性」が高くて、汚 れた空気が部屋の外に出にくいのです。このような住宅では、なにもしないと十分な換気が できず、汚れた空気が部屋の中にどんどんたまっていきます。



951:優しい名無しさん
20/05/22 10:31:12 K7faExch.net
夢見まくって目が痛い
常に眼精疲労…

952:優しい名無しさん
20/05/22 11:45:08 meQGcjOD.net
不眠症の人ってやっぱ精神疾患抱えてるんですか?
睡眠薬に長期に頼る=病んでるってイメージあります

953:優しい名無しさん
20/05/22 11:59:56 G0Uo747T.net
>>929
不眠症自体が脳の睡眠調節機構の病気つまり精神疾患ですよ
他の精神疾患がある人もいればない人もいるでしょう

954:優しい名無しさん
20/05/22 12:58:57.26 KsMTxJVD.net
>>928
そんな事あるの?
夢って視神経通して見てる訳じゃなくて、脳内のイメージ映像でしょ?
眼球使って精密作業した訳でもないのに脳内にイメージ浮かべて眼精疲労ってどういう事だ

955:優しい名無しさん
20/05/22 13:04:39.64 cjaFoqul.net
子供の頃って夢はあまり見なかった気がするので、長年にわたって積もった頭の中の不良データが異常活動してるのではなかろうかと

956:優しい名無しさん
20/05/22 13:23:22.26 WApM+xUn.net
何時間眠れなかったことある?
俺は48時間

957:優しい名無しさん
20/05/22 13:23:41.20 t9HSfkJg.net
目が痛いって比喩表現じゃ無いんですかね?

958:優しい名無しさん
20/05/22 13:31:01.90 0PVrbNTW.net
5分とか10分の睡眠を数回挟んでもいいなら
120時間くらいだね
完全にゼロなら72時間前後
>>934
比喩じゃないよ
目というか、目の奥がひりひり干からびるような鈍痛がある
今日も2時間+うつらうつら6時間ぐらい
うつらうつらしている時間帯は眠っているとしていいのか
起きているとしていいのか微妙なぐらいの感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch