【GAD】全般性不安障害22at UTU
【GAD】全般性不安障害22 - 暇つぶし2ch850:優しい名無しさん
20/04/04 11:24:51.92 GiyTbN9e.net
あー不安に振り回されながら生きるの面倒臭い

851:優しい名無しさん
20/04/04 12:39:07.64 OC6PiMTk.net
俺もプラス思考が負けてる

852:優しい名無しさん
20/04/04 18:55:10 NFB1g/Ld.net
>>805
作業療法士中国地方です

853:優しい名無しさん
20/04/05 01:46:05.15 S8fRejEj.net
感情を感じたら、それを体の感覚に変換して感じてみる。感覚をダイレクトに感じるだけ。

854:優しい名無しさん
20/04/05 07:41:52 KBxJI8Tk.net
だめだああ
もうテレビも5chもニュースも怖いよ
世界の雰囲気に押しつぶされる

855:優しい名無しさん
20/04/05 07:44:30 CGnS+IFX.net
たまにしか見ないけどもうむり

856:優しい名無しさん
20/04/05 10:01:53.83 sK/A98aV.net
コロナのニュースも志村のニュースも滅入るわ

857:優しい名無しさん
20/04/05 11:33:21.04 RDHEZWOE.net
週末なのに最寄り駅に人がいない
ニュース以外にこういうのも
不安が掻き立てられる

858:優しい名無しさん
20/04/05 12:00:33.61 CGnS+IFX.net
>>835
そうなんだ
引きこもってるから最寄駅の様子も知らない

859:優しい名無しさん
20/04/05 14:24:49.56 bln5fA3U.net
>>836
外に出ると気持ちいいよ

860:優しい名無しさん
20/04/05 19:46:49 gIA+0h/I.net
不安で寒気とかする人いますか?私はコロナウィルス怖すぎて寒気します。 あと脳貧血 コロナウィルス早く収まって欲しい

861:優しい名無しさん
20/04/05 19:48:30 V5r0LLoD.net
うちは父親自営の年金(少額)、母パート2月に辞めた、兄安月給サラリーマン、私専門学生…。貧困家庭だが現金給付貰えない…やばい

862:優しい名無しさん
20/04/05 19:59:47 XTUluF92.net
>>837
いやいや、、この後におよんで外に出ろはないでしょ

863:優しい名無しさん
20/04/05 20:22:06 Lz7SZdb3.net
不安でたまらないのにこの生き辛さの原因をいい加減わかりたいのに
心理検査は5月中旬・・・
予約が埋まっているらしい
3月に予約入れてたけど、親がいらない事に金使いやがって!って嫌味を言うから面倒になって行かなかったツケが回ってきた
5月になったらコロナもっとキツくなってて病院になんて絶対行けない状態になってそうだからあの時に行っておけばよかった・・・

864:優しい名無しさん
20/04/05 20:24:15 3lG7Yh+T.net
苦痛や恐怖に敏感になってしまったのがもうどうしようもない
そしてそう育てたのは親

865:優しい名無しさん
20/04/05 22:30:06.07 SknyBa28.net
なおさら親のせいにしててもどうしようもないな

866:優しい名無しさん
20/04/05 22:32:06.64 3lG7Yh+T.net
ひたすら暴力と尻叩きで育てられた結果のような存在
慌てることしかできない

867:優しい名無しさん
20/04/06 04:59:16.72 tfWLv8eJ.net
>>838
時々ある
微熱出たりする

868:優しい名無しさん
20/04/06 08:20:32.70 eMUAFJfu.net
>>844
ptsdだと思うわ。ptsgという概念も最近あるからそちらの治療も検討してみてはいかがでしょうか

869:優しい名無しさん
20/04/06 09:58:54 mheoavHb.net
ヤル気はあるけど
不安感が大きすぎて
次の一歩が踏み出せない

870:優しい名無しさん
20/04/06 10:04:31 SY2OEWEN.net
わかる
何かしたいけど
何もしたくない

871:優しい名無しさん
20/04/06 10:22:09.54 +DcuYe1J.net
就活とか不安すぎてダメだったわ
ほんとクズ

872:優しい名無しさん
20/04/06 10:41:44.69 +rNU4tKX.net
>>849
俺も無理だった
既卒になって日雇い

873:優しい名無しさん
20/04/06 21:11:39 hWNpJCeg.net
不安障害になると体臭持ちにならない?
口臭も酷くなったり
個人的な見解としては不安障害のストレスで自律神経や臓器が壊れてしまうのが原因だと思う

874:優しい名無しさん
20/04/06 21:21:22 +rNU4tKX.net
>>851
幻臭かも
気にしいがかかりやすい症状だ

875:優しい名無しさん
20/04/06 21:26:50 ci9mqgoj.net
>>852
幻臭ではないんだ
反応もあるし自分でも酷くなっているのがわかる
ストレス臭とかも言われてるくらいで不安障害の人は過剰な不安でストレスも凄いから臭くなったりすると思ったけど、臭いに関しては悩んでる人は少ないのかな

876:優しい名無しさん
20/04/06 21:31:59 +rNU4tKX.net
>>853
このスレに参加してる限りは体臭・口臭については見た記憶がないな
ググった
体臭については見つけた
URLリンク(www.fnn.jp)

口臭についてだけど、俺の歯磨き方法試してみる?
URLリンク(president.jp)

877:優しい名無しさん
20/04/06 21:39:26 ci9mqgoj.net
>>854
やっぱり臭いに影響する人は少ないのか
自律神経や臓器がやられてしまった可能性が高く、色々なケア対策をしても効果がなく解決策がないのが辛い
リンク先ありがとう

878:優しい名無しさん
20/04/06 21:41:45 IGOnlcA8.net
>>853
何処から臭ってるのか知らないけど、口元なら舌を軽く磨く
歯医者で歯石を取る
これだけで結構変わるかな
しかしコロナだから虫歯以外で歯医者なんか行ってる場合じゃない

879:優しい名無しさん
20/04/06 21:47:44 ci9mqgoj.net
>>856
それはもう最初に実行したよ
基本的な事は全てやったかな
口内ではなく内臓からなのかもしれない
胃カメラは問題なかった
体臭も推測している自律神経や内臓が原因な気がしてる
ただ、治療法もないし詰んでる

880:優しい名無しさん
20/04/06 22:05:13 +rNU4tKX.net
>>857
歯間ブラシはたまに使ってる?
これずっとやってないとだんだん口臭が強くなってくるよ

881:優しい名無しさん
20/04/07 08:30:51.66 jBEnj7NA.net
乳酸菌舐めると口臭減るよ

882:優しい名無しさん
20/04/07 09:45:42.77 b1KqBqDl.net
泣き虫
弱虫
逃げ癖
ホームレス1歩手前

883:優しい名無しさん
20/04/07 12:10:46.74 kMaPM9dM.net
>>858
フロスは定期的にやってるよ
>>859
乳酸菌タブレットも一時期舐めてたけど効果なかった

884:優しい名無しさん
20/04/07 12:12:08.05 1DTF34pA.net
お腹すくと変な匂いしてくることあるな

885:優しい名無しさん
20/04/07 12:56:08 jrF8RPSs.net
>>862
空腹時の口臭は万人共通だと思うわ

886:優しい名無しさん
20/04/07 12:59:32 5sadOY/t.net
なんかの映画で「映画でカ�


887:bプルがベッドで目覚めてすぐキスするとかリアルじゃない」 「お互い口くっさなんだからまずはうがいだろ」って言ってて納得した



888:優しい名無しさん
20/04/07 20:28:00.44 huR6Bmci.net
TVの記者会見や感染者数や見るたび動悸がしてくるしくなってくる
完全にコロナの情報過多ストレス
うちの県で今日現時点で感染者5人...過呼吸?パニックみたいになったり
最近ずっとこんな感じだわ

889:優しい名無しさん
20/04/07 20:28:48.88 b1KqBqDl.net
1日が長い
咳も出てきた
はあ・・・

890:優しい名無しさん
20/04/07 20:33:24.54 b1KqBqDl.net
世界一不安の強い人はどこにいて
どれくらいの恐怖と戦っているのか

891:優しい名無しさん
20/04/07 20:39:11.75 pkYfJ5Cu.net
世界一の不安と恐怖を抱えた人はもう居なくなってるであろう、、、

892:優しい名無しさん
20/04/07 20:44:14.01 KgXmO5gY.net
(´・ω・`)・・・・・

893:優しい名無しさん
20/04/07 20:48:01.55 /cfZ8Ja/.net
俺なんて南関東で数百人感染者いるぞ
電車で2駅先のイオンに感染者出て休業だ
震える

894:優しい名無しさん
20/04/07 22:36:45 js39qajF.net
専門学校がオンライン授業導入までまだまだ時間かかりそうだ…生徒がコロナにかかる方が早いだろう

895:優しい名無しさん
20/04/07 23:36:33 WCmBb3wF.net
第3次世界大戦か首都直下くるかな、、
と思ってたら予想外のやつがきちゃったな。夕方酒飲んだ反動で不安が高まってる😫

896:優しい名無しさん
20/04/07 23:38:32 /cfZ8Ja/.net
>>872
首都直下はない
関東大震災から100年は起こらん

897:優しい名無しさん
20/04/08 00:30:29 qwclEsMG.net
>>872
災害やテロや戦争かと思いきや、、、って感じだね

898:優しい名無しさん
20/04/08 00:53:28 a1V/Pp14.net
口臭はガムが一番効いたな。古典的だけど唾液量を増やして口内を殺菌するのが自分にはあってた。胃腸が悪いとダメだけどね

899:優しい名無しさん
20/04/08 06:18:39.26 yyrKHtPz.net
>>874
ほんそれ、予想だにしてない奴が来ちゃった
隕石衝突やらガンマ線バーストの方がまだ偶に話題になる分頭にあった
伝染病なんて過去の医療水準低い頃の物だと思ってたよ
今後コロナ不況からの世界戦争はあり得るよね嫌だな

900:優しい名無しさん
20/04/08 06:33:11.31 7B443Yqt.net
マスクやワクチンの奪い合いとか

901:優しい名無しさん
20/04/08 06:53:11.22 PbObF/mf.net
先週日曜日に呼吸困難に少しなって、病院行ったけど異常なし。そこから過緊張で食欲不振、寝れない状態にいきなりなりました。ストレスとしてはやっぱりコロナかと思います。
ずっと緊張状態てざわついてる感じがつらい。
病院行って薬でなんとかなるもんですか?
人生でこんな状態がはじめてで大分焦っています。ただ、こんな感じになった人が増えてるのかとも思いますが。

902:優しい名無しさん
20/04/08 07:11:02.21 a1V/Pp14.net
まだ店舗でマスクを見たことがない。今日は見れるかな

903:優しい名無しさん
20/04/08 07:33:14.23 W75azuLx.net
メンクリがら空き

904:優しい名無しさん
20/04/08 07:38:33.24 qwclEsMG.net
>>876
スペイン風邪とか歴史上に出てくる野口英世とか北里柴三郎とか、
そういう時代の話だと思っていたよ
震災の時も何となく日常が始まっていったけど、
地震はまたいつ大きいのが来るかわからなくて不安だったけど、
原発は毎日毎日爆発し続けたわけではないし、
だんだん物資も戻って行ったし、
先が見えない右肩下がりの今回の方が辛い。

905:優しい名無しさん
20/04/08 12:41:18.52 VQI54RzW.net
>>879
エキチ


906:カのマツキヨでいつ入荷するか聞いたら嫌な顔されて「あっちにある」 って言われて、棚を覚えたから毎日スーパーに買い物に行くたびにチェックしてる でもその一回以外今まで見た事がない でもあと50枚くらいあるからいけると思う 母に洗ってもらってるし



907:優しい名無しさん
20/04/08 13:54:40.75 x2AcUVNS.net
株価なぜか安定してるな

908:優しい名無しさん
20/04/08 17:16:14.15 qO8Coax5.net
全般性不安障害にリリカって本当に効くの?
あれトランキライザーじゃなくて坐骨神経痛とかの痛み止めだろ?

909:優しい名無しさん
20/04/08 20:44:09 m1cj9R+O.net
競争という物が怖い
人生は椅子取りゲームなのか

910:優しい名無しさん
20/04/08 23:01:07 mdteMtp1.net
>>884
効きませんよ、1年ぐらい飲んでますが、不安感取れないです。

911:優しい名無しさん
20/04/08 23:43:34 7B443Yqt.net
>>885
椅子取りゲームに参加してるのは一般庶民のうちら。
恵まれてる人達は最初から豪華な椅子が用意されている。

912:優しい名無しさん
20/04/09 00:07:15.85 ONNQ3vsV.net
半夏厚朴湯試してみようかな

913:優しい名無しさん
20/04/09 05:06:59.67 GZrUvoln.net
コロナが怖すぎる
もし家族や離れて住む親が感染したら
死んでしまったらという恐怖妄想で
押し潰されそう
こんな状況でも仕事はいかなくちゃいけない

914:優しい名無しさん
20/04/09 10:08:47.04 lyktlHBA.net
朝から晩までずっと不安に苛まれている
こんな時はメイラックスやセルシンが
最適なのだろうけど、どうも効き目が弱い
漢方も含めてお勧めの薬ありますかね?

915:優しい名無しさん
20/04/09 16:20:14 J4lIFxof.net
1番良いのはベンゾジアゼピン飲んで、近くを全速力で駆けること。これが1番効くんじゃない?

916:優しい名無しさん
20/04/09 16:29:31.77 yY8oNN28.net
未来を考えると恐怖しかない

917:優しい名無しさん
20/04/09 18:10:41 0i42pGOc.net
病気不安の人居る?病は気からって言うのに自分は大病じゃないか病気なんじゃないかってほとんど根拠もない不安がつきまとってる
でも今は時期が時期だから安易に受診するのをやめて我慢してるが気を抜いたら泣きそう

918:優しい名無しさん
20/04/09 18:16:23 nIbyaGBT.net
コロナ怖い人に言っておくけど、コロナに感染したのが分かるのが大体2週間以内
という事は今日のように180人くらい東京で感染者が出たのは今日感染した
わけじゃなくて、2週間とか前に感染した人だよ
その頃は三連休があったり暖かくなってきたころだったりで、みんな受かれモードだった

今は緊急事態宣言があったし、2週間後くらいには新規感染者はだいぶ減ってると思うよ

919:優しい名無しさん
20/04/09 18:17:09 nIbyaGBT.net
URLリンク(mainichi.jp)
今までに615人完治してる
昨日から比べて今日は10人も完治者が多かった

920:優しい名無しさん
20/04/09 18:17:46 nIbyaGBT.net
感染しても8割は軽症
2割は入院が必要
5分は集中治療室が必要

8割は問題ない

921:優しい名無しさん
20/04/09 18:18:19 6QWPRIRn.net
>>895
なぜ完治や退院を言わないんだろうね
毎日毎日速報来る度ドキッとしっぱなし

922:優しい名無しさん
20/04/09 18:25:02 vXCDOif2.net
>>893
心気症という名の症状だと思う
カウンセリングと薬で治療するのがいいかも

923:優しい名無しさん
20/04/09 18:33:33 0i42pGOc.net
>>898
それしかないかー…自分でもそんなわけねーよバカらしいって抑えてるんだけどね
不安と鬱から寛解して順調だったのに自分のメンタルの脆さに腹が立つ

924:優しい名無しさん
20/04/09 18:36:03 nIbyaGBT.net
>>897
あなたが右か左か分からないから言いづらいけ�


925:ヌ、政権批判のためだよ コロナで日本人を怖がらせて、「政府は無能!」って思わせて支持率を下げようとしてる



926:優しい名無しさん
20/04/09 19:04:00 PbBSWlS4.net
インターホンの音すらダメな人っている?
なんか、いきなり「ピンポーン」ってそれなりの音量で鳴るからビクッとするし、集中力が途切れてイラつく

927:優しい名無しさん
20/04/09 19:14:46 iW+we69I.net
生きるって大変だ

928:優しい名無しさん
20/04/09 19:24:05.97 opM96a6z.net
前は怖くてインターフォン鳴っても出られなかった…

929:優しい名無しさん
20/04/09 19:31:48.42 iW+we69I.net
コロナスレ見すぎて苦しい
見れば見るほどヤバイウイルスだ
フェイクであってほしい
ワクチン早くしろ

930:優しい名無しさん
20/04/09 19:42:22.44 SlxSEbw/.net
いろいろ落ち着かない
あれやこれやと勝手に不安が襲って長く苦しみ、
また不安がある度にいろいろ気にしての悪循環

931:優しい名無しさん
20/04/09 19:43:52.63 lyktlHBA.net
>>901
固定電話の音がダメ
心臓バクバクして、不安も最高潮に達する

932:優しい名無しさん
20/04/09 19:51:04.80 nIbyaGBT.net
コロナウイルス退院者数の前日比見てくれ
URLリンク(mainichi.jp)
昨日より53人も多いぞ!

933:優しい名無しさん
20/04/09 20:14:35.20 gXX9sx9I.net
日々の感染者が増えた減ったで騒いでも、日々の検査人数が違うんだからあんまり意味ないよね。
推移を見て増えてってんだからずっとヤバい状況は続いてるし加速してる。
1ヶ月の非常事態宣言出たところは良化するかもしれないが、他の地域は悪化するだけだろ。

934:優しい名無しさん
20/04/09 20:49:29 nIbyaGBT.net
>>908
コロナかもしれないって病院行くと院内感染する
だから自宅療養してもらうってのが日本の方針
これまでの所それがとても上手くいっている
日本の感染者数は世界で見ても圧倒的に少ない
いや、日本より遥かに少ない感染者数の国も多いけど、
日本みたいに億人が居て患者数が4桁ってのはとても優秀

心配するな

935:優しい名無しさん
20/04/09 20:57:18 enpDKl5T.net
コロナじゃなくても数分後に事故で死ぬかも通り魔に刺されるかも強盗が入ってきて死ぬかもって不安でシャーない

936:優しい名無しさん
20/04/09 21:03:31 gXX9sx9I.net
>>909
俺は全く心配してないよ。
日本が感染者数少ないのは検査してる人が少ないんだから当然じゃん?

937:優しい名無しさん
20/04/09 21:09:52 yY8oNN28.net
寝る前のソラナックスは
確かに眠れるけど、勿体無い気もしてきた

938:優しい名無しさん
20/04/09 21:19:50 FbRclngV.net
しぬきで断薬成功したから二度と飲みたくねえ~~でも漠然と不安~~

939:優しい名無しさん
20/04/09 21:20:06 nIbyaGBT.net
>>911
肺炎で亡くなったら今のご時世必ずコロナの検査はする
そうすると患者数と死亡者数の比率がおかしくない事がわかる
症状ありの患者数はこんなものだろう

940:優しい名無しさん
20/04/09 21:44:55 dxLWMtiY.net
>>901
一時期大◯建託の営業に毎日来られて駄目になった

941:優しい名無しさん
20/04/09 21:47:16.84 PbBSWlS4.net
やっぱり、インターホンなり電話なり音が怖いってことあるよね
ほんとキツい

942:優しい名無しさん
20/04/09 21:51:14.25 NbIYrPh0.net
うん、音は怖いよね・・・
強靭な精神になりたい

943:優しい名無しさん
20/04/09 22:00:27.31 iLQFPa+l.net
会社で、見られてると思うと無性に恥ずかしく情けなくなり元々ダメなパフォーマンスがさらにダメになる

944:優しい名無しさん
20/04/09 22:31:44 ONNQ3vsV.net
>>893
体調悪くなると動悸冷や汗出てくるよ、で、どんどん不安感に襲われて立ったり座ったり落ち着けない

945:優しい名無しさん
20/04/10 08:00:24.77 0v6mD2p3.net
不安でどうしようもないなコレ

946:優しい名無しさん
20/04/10 08:04:44.78 tr2IOuH9.net
はあ、呼吸が浅�


947:「 5chは世界中の最悪のニュースが集まるから心に悪い テレビも大恐慌だの言い出した はあ、頑丈な心と体で生まれて 公務員になりたかった はあ、



948:優しい名無しさん
20/04/10 08:26:25.50 HLagQFw4.net
今までの人生
分岐点での選択を全て間違えてきた気がする
コネで公務員にも
自分のやりたい業種に勤められる
チャンスもあった
結婚できるチャンスもあった
しかし、それらは全て自分の低能のせいで
逃してしまった
今は後悔の日々をおくっている

949:優しい名無しさん
20/04/10 09:00:42.52 tr2IOuH9.net
>>922
俺も
あまりに選択間違えた
怒りや意地を張って色々失った

950:優しい名無しさん
20/04/10 09:06:53.95 0v6mD2p3.net
過去の自分にイライラする
戻れるならやり直したい気分だ

951:優しい名無しさん
20/04/10 12:29:19 +AHsAxps.net
確かに巻き戻ししたいな

952:優しい名無しさん
20/04/10 12:39:34.45 0v6mD2p3.net
過ぎ去りし時を求めて

953:優しい名無しさん
20/04/10 13:08:31 31w1y3XG.net
後ろも前も見ない
「今ここ」だけを見て、自分は今こんな風に考えてると第三者になりきり観察するのがマインドフルネスらしい

954:優しい名無しさん
20/04/10 13:27:52.22 pHC/PwDp.net
自分もそれよくやってる
ググるとなんか変なスピリチュアル系のブログもたくさん引っかかるけど、本来はちゃんとした療法だよね
自分は伊藤絵美先生の本を数冊読んでやってみたけど、なかなか気持ちいいし、習慣づけると不安を感じてから心が軽くなるまでの時間も短くなっていくから結構いいかも

955:優しい名無しさん
20/04/10 17:12:16 tr2IOuH9.net
またひとつ女の方が偉く思えてきた
またひとつ男のずるさが見えてきた

956:優しい名無しさん
20/04/10 21:47:21.84 5eOl/KHt.net
不安動悸頭痛不眠苛々
あー、頭空っぽ楽になりてぇーなー

957:優しい名無しさん
20/04/11 06:25:48.92 N7b35t/Z.net
テレビの音量大きいとかまわりがザワザワしてる空間が苦手
好きな音楽とかなら大きい音も大丈夫なんだけど…

958:優しい名無しさん
20/04/11 06:29:47.43 IxMmPWo9.net
>>927
馬鹿だから今ここだけを見ると失敗しまくって結局鬱になるんだよなあ…
適度な不安を感じて予想対策して生きていけたらいいのに

959:優しい名無しさん
20/04/11 06:55:40.36 M+pvZSCR.net
>>932
今ここだけを見るだけじゃマインドフルネスじゃないよ。
評価もしない。
だから成功も失敗もない。
だから鬱にもならない。
マインドフルネスをやってるとGADはかなり楽になる。
ただし失敗を失敗と考えないのは自分だけなので、周りから見たら失敗は失敗である。
仕事では周りに迷惑がかかりまくる。
GADが治ったら先を見る考え方に戻さないと社会人としてキツくなる。

960:優しい名無しさん
20/04/11 09:02:03 WUWfKJ9j.net
マインドフルネスって別に過去や未来を全く考えるなとかそういうわけじゃないよな。

俺らだと現実より妄想の未来に行き過ぎてるからそれを現実に戻せるようになったり
不安とか色んな感情を過剰反応せずに受け止められるようになるためのものだと思ってる。

961:優しい名無しさん
20/04/11 09:08:14.16 myM5Z6DZ.net
不安でいつも空回り
やろうと思って実行したら失敗ばかり
ならその逆からやろうと思わず適当に気が向いた時に実行したら失敗
ダメだこりゃ…
それでも、だいじょうぶだぁ~と割り切るしかないか

962:優しい名無しさん
20/04/11 09:17:44.20 Rym0MVQx.net
瞑想すると楽になる
それをわかってるのに
あえて?過去を振り返って後悔して
苦しむ
これは苦しいことを言い訳にして
現実逃避するために
わざと苦しもうとしてるのか?
俺は
そんな気もする
小さい頃から俺は逃げてる

963:優しい名無しさん
20/04/11 11:31:53.17 6usGvJ3A.net
頭が痛い気がする
喉が痛い気がする
肺が痛い気がする
なんともないのに不安で自分がコロナにかかった気がするのが辛い
早く収束してほしいですね
僕らには一番辛い時期かもしれない

964:優しい名無しさん
20/04/11 13:04:38.81 myM5Z6DZ.net
だよね。
少しでも些細な事でも何かある度に不安が襲ってツライいし息苦しいよな

965:優しい名無しさん
20/04/11 13:52:07.90 4TQpsvwL.net
母が死んだら父兄姉と上手くやっていけない…でも1人では生きられそうにない…

966:優しい名無しさん
20/04/11 15:47:43.78 5kzqriXi.net
返事こないと怒ってるのかとすぐ思う

967:優しい名無しさん
20/04/11 21:09:33 I1P7f9Ma.net
もうどうすればいいのか

968:優しい名無しさん
20/04/11 21:19:34 L1rjgi/j.net
>>941
どうにでもなるさ
Let it be.

969:優しい名無しさん
20/04/11 21:20:56 I1P7f9Ma.net
ありがとう。昔ギター練習する時弾いたよ。少し楽になった

970:優しい名無しさん
20/04/11 23:42:35.75 XEgfSHrO.net
レットイットゴーありのままで~

971:優しい名無しさん
20/04/12 05:28:09.44 fMH5ae6p.net
なすがままで

972:優しい名無しさん
20/04/12 18:55:46 zZ7VKfpK.net
昨日から喉に少したんが絡んで、今朝起きたら喉が痛い。
今熱測ったら38.0以上ある...
これもう絶対コロナだよね。不安でたまらない。

973:優しい名無しさん
20/04/12 18:58:45 GDWq1tK2.net
>>946
経過報告してくれ

974:優しい名無しさん
20/04/12 19:49:48.18 fMH5ae6p.net
>>946
熱が4日以上続くかどうか、
とりあえず家族でも友達でも状況は伝えておいたら?
ここ最近、濃厚接触したかもしれない人達にも。
ところでGADなら行動範囲は狭いと思うけど、
ウイルス貰いそうな場所に行った?

975:優しい名無しさん
20/04/12 20:26:37 zZ7VKfpK.net
>>948
熱はさっき出たばかりで、普段平日はずっと家にいる。
週末はスーパーだけ行ってあとはずっと自宅。
ただ、平日は旦那が仕事で電車に乗る。
その旦那は何もなくふつうに過ごしてる。
ちなみに都内住みです。
4日間様子見して、それでもまだ熱が続くようなら保健所に電話してみます!

976:優しい名無しさん
20/04/12 21:42:47 fMH5ae6p.net
>>949
ひとまず落ち着いて下さい。
風邪やインフルの可能性もありますから。
保健所連絡する時の電話番号やその後の段取りは旦那さんに調べてメモってて貰いましょう。

977:優しい名無しさん
20/04/13 05:40:25.83 56rTqfze.net
もうコロナの不安を抱えたまま生きるの無理です限界です自殺して何もわからなくなりたいんですが同じようにもう耐えられない人いますか?お金の心配は無いのですがとにかく不安に耐えられません

978:優しい名無しさん
20/04/13 06:00:28.84 eErE+Wad.net
>>951
内科的な基礎疾患も無く喫煙者でも無いなら罹患しても大丈夫な確率が高い
自分なんて喫煙者だからある程度は覚悟してる
まあ罹患しない立ち回りが1番大事ではあるけどね
お金もあるならコロナ後の世界を余裕を持って見届けよう
これはとんでもない変革でもあるから自分の社会階層が上がっている可能性もある

979:優しい名無しさん
20/04/13 15:43:05.25 hdrqo3E4.net
コロナウイルスで所属していた部署の業務が停止してしまい、正社員は部署異動し私などの非正規は解雇されました。
社会福祉協議会に申請していた特別貸与金の審査が通り、新しい仕事も見つかったけど新しい仕事が怖い。
未経験な世界で辛い思いを何度も経験してきたので、単純に未知の世界に飛び込むのが恐ろしいです。

980:優しい名無しさん
20/04/13 15:47:16.93 hdrqo3E4.net
>>793
同じく


981:。 新しい事が怖い。



982:優しい名無しさん
20/04/13 15:54:52.77 eg9V2emK.net
>>953
あなたはえらいと思う

983:優しい名無しさん
20/04/13 15:57:39.68 1XExsZut.net
俺よりよっぽど有能そう

984:優しい名無しさん
20/04/13 16:29:02 1XExsZut.net
公務員が羨ましい
公務員に嫉妬する

985:優しい名無しさん
20/04/13 16:53:07.73 1XExsZut.net
孤独すぎる

986:優しい名無しさん
20/04/13 17:04:54.85 ZEo4+M1v.net
>>957
ケースワーカーとかの対市民の仕事は地獄らしいぞ

987:優しい名無しさん
20/04/13 21:15:16.46 HOIJ7HHP.net
公務員もピンキリだよ
官僚と役所の窓口じゃぜんぜんちがう
非正規も多いしね

988:優しい名無しさん
20/04/13 22:06:34 /1HVXLDE.net
公務員は残業無しの定時上がりも
噂に過ぎないよ
実際は夜遅くまで残業の人もいる
下手すれば午前様の人も

989:優しい名無しさん
20/04/13 23:01:32.94 6gIkLa9L.net
さいきん調子良かったんだけどコロナのせいでまた不安が強くなってきた
いつ死んでもいいように身辺整理始めてしまったよ
コロナにかかって死んで恥ずかしいものが出ないように
普通の人でも不安に感じてるのに僕らみたいな不安の強い人は耐えられないですね

990:優しい名無しさん
20/04/13 23:24:42.79 eErE+Wad.net
恥ずかしい=不安
合致するんだろうね
不安感の低い人は極端な話、ネットにセックスや裸を晒そうがあまりダメージは無いんだろう
それは本当に強いメンタルだと思う

991:優しい名無しさん
20/04/14 08:16:43.13 jIuBjEEI.net
みなさん何らかの治療はしてるの?
自分は投薬とカウンセリング
でも薬がちゃんと断薬できるのかが
新たな不安の種

992:優しい名無しさん
20/04/14 08:22:09.16 NSb/ZFU+.net
>>964
自分は投薬のみの治療だよ 本当は不安障害の他にもうつ病や対人恐怖症持ちなんだけど医師がヤブで適当に対応してる

993:優しい名無しさん
20/04/14 08:23:52.75 NSb/ZFU+.net
連投ごめん
不安感が強いことを訴えたら一応抗うつ剤は出されたからなんとか凌いでる感じ でも本当は人との交流も兼ねてカウンセリング受けたい

994:優しい名無しさん
20/04/14 08:38:09.71 jIuBjEEI.net
>>966
自分は抗うつ薬は出されてない
何度か勧められたけど
抗うつ薬が怖いと言ったら
医者も無理には飲ませられないと
結局、抗不安薬で対処してる
抗うつ薬は効きますか?

995:優しい名無しさん
20/04/14 08:43:55.32 NC35Bcxi.net
自分はレクサプロ
割と効く

996:優しい名無しさん
20/04/14 08:52:49.47 LCGvFtmy.net
メイラックスとカウンセリング
先生は肯定も否定もせずにじっくり話を聞いてくれる感じ
自分の頭の中を整理するにはとてもよい

997:優しい名無しさん
20/04/14 12:56:09.66 FlR4r3sS.net
自分がしっかりしないとと思うのに他人の不安が伝播する

998:優しい名無しさん
20/04/14 14:10:25 EjaPTJLX.net
不安障害を根治させるには薬は抗うつ薬しかないぞ
抗不安薬は対症療法だから

999:優しい名無しさん
20/04/14 17:11:54.30 tZ8zypKwV
抗うつ薬も対処療法ですけど、認知行動療法が効果あります。

1000:優しい名無しさん
20/04/14 17:16:33.35 jIuBjEEI.net
>>968>>971
そうですか
やっぱり抗うつ薬飲むかな

1001:優しい名無しさん
20/04/14 20:01:01 vUS76VV7.net
ホントに抗うつ薬で治る?
なんかSSRIって怖いイメージがあって…

1002:優しい名無しさん
20/04/14 20:07:58 EjaPTJLX.net
>>974
抗うつ薬の中では一番怖くないと思うよ
ただ、パキシルはやめとけ

1003:優しい名無しさん
20/04/14 20:16:57.39 vUS76VV7.net
レクサプロなんだけどさ。
飲む踏ん切りがつかん。

1004:優しい名無しさん
20/04/14 20:19:27.09 EjaPTJLX.net
>>976
レクサプロはそこまでキツイ薬じゃなかったと思う
一番軽いのはルボックスかな
効いてる感じがしなかったけど副作用も感じなかった

1005:優しい名無しさん
20/04/14 20:51:48.54 8BKdvQiT.net
小学生時代に戻りたい
大人になるほど辛


1006:くなるとは思わなかった 40歳60歳になった時、どうなってるんだか



1007:優しい名無しさん
20/04/14 21:23:15.24 FlR4r3sS.net
抗うつ剤はどれもキツすぎたから自分には抗うつ剤が必要なほどの不安症じゃなかったと結論付けた
効いたらぼーっとする感じ?

1008:優しい名無しさん
20/04/14 22:03:04 8BKdvQiT.net
ヒステリー球が起きたときに
ソラナックス飲むと収まる

1009:優しい名無しさん
20/04/14 22:49:26.72 LCGvFtmy.net
前はジェイゾロフトも飲んでたけど今はメイラックスのみ
ジェイゾロフトは勝手に断薬したらつらかったw
パキシルはなんでダメなの?

1010:優しい名無しさん
20/04/14 22:59:29.56 srtPYHxk.net
効きが強いぶん精神的に依存して断薬がかなり難しいってきくなあ

1011:優しい名無しさん
20/04/14 23:48:19 WFRQS9bf.net
このスレでいいのかわからないけど今とてもつらい

家の外壁と屋根の塗装をしたんだけど、今までの汚いブルー系の色から
白にちかいクリーム色にしたら新築みたいに綺麗になったんだけど
あまりにも今までの色と違いすぎて明るすぎて落ち着かない
父と二人暮らしで、父はすべて私に任せると言って、
色も業者とのやりとりも全部私で、色選びにもさんざん迷って
業者を困らせたんだけどいざ仕上がったらなんだか明るすぎてもう後悔してる
業者にいまさら別の色で塗りなおしてくれなんて言えないし
しばらくは不安とか後悔とか落ち着かないとかでそうとうつらそうだ(涙)

ばかげた話だと思うけど、ほかにも、たとえば引っ越しとか恋人との同棲とか
そういう環境の変化で心身ともにおかしくなった人いる?
ちなみに私はここ数週間、悩みすぎて胃痛と軟便が続いてる
親も呆れててキチガイと言われ、自分でも本当にノイローゼだと思う

家の色なんてすぐ慣れるかなぁ・・・(不安)

1012:優しい名無しさん
20/04/15 00:09:21.82 CovibL04.net
>>983
外壁と屋根なら全て外装だよね?
外装なら外にいないとわからないからどうでもよくない?

1013:優しい名無しさん
20/04/15 00:19:35.94 JO4YVzPk.net
>>984 ありがとう
そうなんだよね、 普段は家の中にいるから外壁も屋根も目に入らないのに気になっちゃって
気になっちゃって・・・ 朝カーテンと窓あけたときとか、玄関開けて出たときに
目に入ってくる白い壁が今までの色とあまりにも違いすぎて明るいなぁ、白過ぎたなぁ、って
こういうちょっとした環境の変化に弱すぎるんだよね 我ながらノイローゼだと思う(泣)
千葉県住みで、昨年の台風被害で雨漏りしたから、これを機にと屋根修理と外壁の塗装
をしたんだけど、家の色が変わることがこんなにもストレスになるなんて自分でも想像して
なくて、こんなことになるならやるんじゃなかった、と
親は新築みたいに綺麗になったのに何が気に入らないんだ?と呆れてる
今回のことでやっぱり自分は重度のメンヘラだ、と自覚したよ(悲)
しょうもない話を聞いてくれてありがとう 

1014:優しい名無しさん
20/04/15 00:38:20.92 CovibL04.net
>>985
まあ家の外壁は汚れていくのは必然だから段々と色がくすんできて馴染むかも

1015:優しい名無しさん
20/04/15 02:42:29.90 oNYwR9Iu.net
。、

1016:優しい名無しさん
20/04/15 03:00:02.68 +vBD3pVN.net
>>983
多分すぐ汚れていくもんだよ、きっと
慣れていくよ
前のブルーも最初はもっと鮮やかだったはず
変なこと言ってごめんだけど、クリーム色ならすぐくすんでいくと思う
あなたが選んだものだからこそきっと気になるんだよね
引越しはストレス度高いっていうから、きっと改装も高いのではないかな?外装でもね、いろいろ専門家とやりとりして疲れるよね

1017:優しい名無しさん
20/04/15 04:50:52.41 ZUy2PCLT.net
胸が締めつけられて息苦しい

1018:優しい名無しさん
20/04/15 12:34:32.55 Md6Pnt/d.net
不安だけじゃなくて
自己嫌悪がものすごく強いから嫌だ

1019:981
20/04/15 13:46:59.47 JO4YVzPk.net
>>986 >>988 ありがとう
住んでいるうちになれるのを待つしかないね
引っ越しとか結婚はそうとうストレス度高いってきいてはいたけど
まさか家の壁の色が変わるだけでこんなにストレスになるなんて想定外で
自分でも情けないよ
そう、業者とのやりとりでもいろいろあってナーバスになりすぎてる
ゾワゾワする心はどうしようもないけど、時がたって身体が順応するのを待つよ・・
ありがとう

1020:優しい名無しさん
20/04/15 15:35:27 8BTA5qxJ.net
引越してから一年落ち込みが続いたよ
いまもあるけど一年目よりはマシ
でもいつかは元気になるよ

1021:優しい名無しさん
20/04/15 16:29:24 HnJi+Bta.net
次スレ立てたよ
テンプレをほんのちょっとだけ改変したから、嫌だったら次々スレから戻してね

【GAD】全般性不安障害23
スレリンク(utu板)

1022:優しい名無しさん
20/04/15 19:11:00 2J94mDn0.net
嫌じゃないよ。
ありがとう。

1023:優しい名無しさん
20/04/15 19:16:43 bxPL2SHK.net
>>993
スレたてありがとう

1024:優しい名無しさん
20/04/15 19:26:29.51 QAvH0iHu.net
>>992
そうそう。うちは技術力の低い業者がやったせいで数年経ってから外壁塗装が剥げてきて白と茶のマダラ模様でボロボロになってる
気づいてから三か月は毎日視界に入る度に不調になって一生こんなの嫌だ!と思ってたけど今はもう気にならない。慣れた。言われても「業者がさー!」ってグチにできる程度だ

1025:優しい名無しさん
20/04/15 19:36:19.24 7TsyB5nR.net
病院に行くのも家に帰るのも不安で動悸が頭が体がブルブル

1026:優しい名無しさん
20/04/15 19:44:51 bxPL2SHK.net
久しぶりに電車乗って通院した時緊張からテンションあがっちゃった
翌日は反動で鬱々

1027:987
20/04/15 23:15:57 JO4YVzPk.net
>>992 一年か・・・ でもそれでもいつか慣れるってことだよね
頑張るよ ありがとう

>>996 そんなことあるんだね(怖)
そうなんだよ、 気になってるときは、視界に入るだけで気になって
しかもやっかいなことに不調になるんだよね
な~んも感じない体質になれたらどんなに楽か、とつくづく思う
貴重な話をありがとう

>>993 次スレありがとうございます

1028:優しい名無しさん
20/04/16 04:14:17.03 DJbru8mG.net


1029:優しい名無しさん
20/04/16 09:19:28.00 G0uO10ba.net
ひさびさに安定剤を飲んだら効きすぎてフニャフニャになってる
今なら職場で熟睡できそうだ

1030:優しい名無しさん
20/04/16 13:31:23.07 RohMtW1+.net
埋め

1031:優しい名無しさん
20/04/16 22:53:25 4kpgeaVc.net
>>955
ありがとう
少し泣いた

1032:優しい名無しさん
20/04/16 23:02:23 EVSlhWHN.net
1000ならみんなの脳から不安なんて要素が一切なくなる

1033:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 5時間 54分 51秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch