【GAD】全般性不安障害22at UTU
【GAD】全般性不安障害22 - 暇つぶし2ch400:378
20/03/06 18:13:50.17 muz+Xo1a.net
この中で絶対なのはジェイゾロフトだけですね。
仰る通りフワフワする感じの目眩持ちです。
他、頓服以外は睡眠薬としての処方です。
多分ジェイゾロフトは切ると徐々に精神バランスが崩れると思います。
頓服・眠剤はベンゾ系の安定剤とメジャーの鎮静剤なので場合によって使い分けています。
社会人で会社勤めなので薬を全部切られたらドロップアウト一直線だと思います。

401:優しい名無しさん
20/03/06 18:33:56.67 fInqIhPY.net
>>388
お前の絶対は万人なのかゾロフト効かなかったわ

402:優しい名無しさん
20/03/06 19:19:57.94 muz+Xo1a.net
あー、あくまで私自身の話ですのでSSRIが合わない方も多いでしょう。
それと『お前』と言った言葉は受け取る側は勿論、周りの気分も悪くすると思うので控えましょう。

403:優しい名無しさん
20/03/06 22:46:52 7mjOT0S4.net
みんなコロナニュース見ないようにしてるのか?

404:優しい名無しさん
20/03/06 23:06:25.38 Xtpghmlx.net
毎日コロナ!コロナ!コロナ!だから洋画見てる。
でも不安で頭おかしくなってるから作品の内容によって理解出来なかったり逆に不安になったり動悸や被害妄想で苛々したり

405:優しい名無しさん
20/03/07 00:55:59 J2r2zPKn.net
依存


406:と同じ 治そうって気がない



407:優しい名無しさん
20/03/07 02:48:07.76 tmwiooAW.net
この病気は本当に厄介
眩暈や頭痛→脳梗塞かも。
腹痛→食中毒かも。
動悸、息苦しさ→心筋梗塞かも。
こんな感じで本当は何ともなく、他人からすれば取るに足らないことでも不安で押しつぶされそうになる。
そして今はコロナやインフルが流行っているからなおさら怖い。
それで結局薬に頼ってしまう。
ま、私は完治出来ないと思うので受け入れたよ。

408:優しい名無しさん
20/03/07 07:36:33.32 flPZjQDb.net
不安だよ・・・
不安でたまらないよ・・・

409:優しい名無しさん
20/03/07 12:27:41 3TcsunL4.net
不安だから寝たい
寝れないな

410:優しい名無しさん
20/03/07 18:06:57.72 p55wzU86.net
>>394
身の回りに起きた事が全て100倍の不安や恐怖になる感じ。内側から不安や恐怖が溢れ出て止まらない感じ。それが起きてから寝るまでの間ずっと続く感じ。
だとしたら俺と同じだ。
だが俺は薬で良くなったし今は薬は全く飲んでない。逆に副作用があったのか分からんけど、他の人より不安や恐怖に鈍感になってしまったくらい。
GADになる前の生活が出来てるくらいには回復したよ。

411:優しい名無しさん
20/03/07 18:12:10.94 Kcgzx6jm.net
起こった事実を過度に不安がることと起こってもいないことを妄想して不安がることって全然違うよな?

412:優しい名無しさん
20/03/07 18:44:57.29 aONps5jc.net
どっちかっていうと
起きてないことを必ず起きると思い込んで不安になるわ

413:優しい名無しさん
20/03/07 19:14:50 flPZjQDb.net
不安で周りに対して勝手に被害妄想しちゃて動悸もしちゃうし厄介だの
((( ;゚Д゚)))ブルブル

414:優しい名無しさん
20/03/08 01:22:42.07 w01/PQZL.net
あぁ、書き方が悪かった。
新型コロナのニュース見ただけでパンデミックの心配まで過剰にしてしまう。
みたいな事ね。
1の情報が入ってきただけで最悪のケースの不安や恐怖まで膨れ上がってしまう。

415:優しい名無しさん
20/03/08 01:46:53 v38rAlPm.net
普通の人でも怖いだろうからね
全般性との相性は最悪でしょう
だけど終息したら少しだけ強くなれる気もする
何かあってもコロナよりはマシって思えそう

416:優しい名無しさん
20/03/08 02:28:46 fuqeCu/X.net
家族に1度暴力を振るわれてから、いつまた同じ目に合うか毎日不安と緊張で精一杯。
不安と緊張を耐える為に生きている気がする。

417:優しい名無しさん
20/03/08 08:27:23.61 xi4fu6a4.net
毎日恐怖不安緊張大爆発の日々にもう疲れた
ウンコして寝る

418:優しい名無しさん
20/03/08 08:59:24.88 PKw2hk6q.net
>>401
そしてその不安がある程度収まる頃には
別な不安を連れてきたりするんだよね

419:優しい名無しさん
20/03/08 12:00:38.79 Nk35Nn+w.net
扁桃体の暴走が原因なのでは
外科的治療で治したい

420:優しい名無しさん
20/03/08 12:12:44 5eCgF+SV.net
はあ
不安でたまらない

421:優しい名無しさん
20/03/08 12:22:43.95 TlDUtCGF.net
四六時中の不安には
メイラックスが向いてるのだろうけど
体の緊張は取れないから
デパス、レキソタンに頼ってしまう

422:優しい名無しさん
20/03/08 12:29:31 HX26ygWN.net
ソラナックス使ってる

423:優しい名無しさん
20/03/08 13:46:50.68 sgQ23+Dk.net
生きるって大変

424:優しい名無しさん
20/03/08 22:14:51.50 TlDUtCGF.net
日曜日のこの時間の不安感が一番辛い

425:優しい名無しさん
20/03/08 23:09:15.34 /C8VTiTC.net
コロナ東京に広がっとる
世界が壊れる

426:優しい名無しさん
20/03/08 23:09:51.24 PKw2hk6q.net
>>406
ドラゴンヘッドか

427:優しい名無しさん
20/03/08 23:47:32 HX26ygWN.net
いろんなことがすごいスピードで変わっていくのを見るのが怖い
ついていけない

428:優しい名無しさん
20/03/09 00:40:17 ApfJ0aSU.net
>>406
?出来るの?

429:優しい名無しさん
20/03/09 08:21:26.95 CC2Rs3wI.net
朝がつら�


430:ュて 好不調の波があるって うつ病も少しあるんだか



431:優しい名無しさん
20/03/09 15:27:39.77 VUDGk1+F.net
この時間帯また落ち着かなくなってきた

432:優しい名無しさん
20/03/09 16:27:26.40 cb6DdZoR.net
ストロングゼロ11本のんだわ

433:優しい名無しさん
20/03/09 18:09:58.40 Eg45t039.net
逆におかしくならんの?

434:優しい名無しさん
20/03/09 20:35:41 Eo31kyEK.net
前NHKでうつは扁桃体が暴走しているから
放射線治療で改善したって番組やってた気がするんだが誰か知らないか?

435:優しい名無しさん
20/03/10 02:52:40 gBU9TZX0.net
どうしていいかわからなくなってきた。助けてほしい

436:優しい名無しさん
20/03/10 02:54:20 gBU9TZX0.net
>>397
なんて薬?

437:優しい名無しさん
20/03/10 03:50:39.11 hFLedm8A.net
>>418
やめてええええ!!

438:優しい名無しさん
20/03/10 08:31:28.30 x7HqLIsx.net
やっぱり朝が辛すぎる
ところでSSRIは不安には効くの?
不安障害にはあんまり意味無い
みたいなもの読んだんだけど

439:優しい名無しさん
20/03/10 08:56:21.75 1DmHdBQ0.net
俺も、朝が一番キツイ

440:優しい名無しさん
20/03/10 08:58:21.60 sHQ6VU42.net
レクサプロは不安障害に効くほうやで

441:優しい名無しさん
20/03/10 09:00:04.42 1DmHdBQ0.net
世の中の雰囲気が怖いよ

442:優しい名無しさん
20/03/10 09:05:23.98 16zGkDZe.net
ソラナックスがコロナックスに見えた
もうダメだ…ウンコして寝る(´ω` )zzZ

443:優しい名無しさん
20/03/10 09:24:44 1DmHdBQ0.net
ここには俺一人しかいないのか
不安で苦しんでるのは俺だけなんか

444:優しい名無しさん
20/03/10 10:07:23.77 QNcMx+pU.net
メジャー飲まないと効かないよ
それくらい酷い不安障害持ち
ワイパックスはラムネになってしまった

445:優しい名無しさん
20/03/10 10:34:30.57 x7HqLIsx.net
>>429
俺もいるよ
2年くらいデパス+レキソタンできたけど
医者からSSRIへの切り替えを
勧められたので、聞いてみました
書きこんで頂いた方々、ありがとう

446:優しい名無しさん
20/03/10 10:41:09.10 WOYB61Ce.net
>>418が生きてるか気になる

447:優しい名無しさん
20/03/10 12:27:29 gJfBq/94.net
波があるなあ
昨日までは落ち着いてたのに、ちょっとした体の異変で猛烈な不安がぶり返したり
レクサプロ飲みはじめたけど、抗不安薬に頼ってしまう。。離脱も心配で薬飲むのも不安。
薬意外で少しでも精神が安定する方法とかないですかねぇ

448:優しい名無しさん
20/03/10 12:43:52.56 sHQ6VU42.net
ここんとこきついよ
レクサプロ20にソラナックス0.4を2回くらい飲んでささまう

449:優しい名無しさん
20/03/10 13:12:18 CG0uWGRD.net
今日は低気圧と満月の組み合わせでやばいってツイッターに書いてあったな

450:優しい名無しさん
20/03/10 18:12:48.36 TH8yjU8u.net
不安と緊張で動悸して手足が震える
く、静まれ!

451:優しい名無しさん
20/03/10 18:16:20.76 6xFIIFZq.net
不安障害の症状で涙ぐんでしまう人いる?

452:優しい名無しさん
20/03/10 18:35:26 8HKE1BdW.net
治療してるのにまだ治らない
不安過緊張状態じゃ生きていけない

453:優しい名無しさん
20/03/10 19:23:13.46 /7atgRwO.net
全般性不安って性格とかもあるけど
完治することあるのかな。薬を飲むことすら
不安だし。もう2、3年全然よくならないのですが。
この先ずっとこの症状とつきあっていくことに絶望
心気症が原因なんだけど。
どうしていいかわからない

454:優しい名無しさん
20/03/10 20:28:45.45 5zpvRPww.net
今考えると
小さい頃から臆病だったな

455:優しい名無しさん
20/03/10 21:36:01.20 TH8yjU8u.net
同じく。

456:優しい名無しさん
20/03/11 06:50:44.40 x3Dbnc2U.net
ウンコロナ

457:優しい名無しさん
20/03/11 08:20:13.33 H7niQV1G.net
不安な日々に疲れたわ
世界はチンコロナで騒がしい

458:優しい名無しさん
20/03/11 10:36:26 dXt2irDw.net
コロナニュースもどんどん悪化していく

459:優しい名無しさん
20/03/11 22:19:05.67 WhfOx+sBS
母親�


460:フ家出で全般性不安障害なった。不安障害でパニックしてたら母親居なくなって不安障害なった。



461:優しい名無しさん
20/03/11 22:19:57.39 WhfOx+sBS
歯磨きしてたら。虫歯になったらどうしようって不安

462:優しい名無しさん
20/03/12 14:10:47.32 hUV+ApYK.net
誰もいないのかここは
将来とコロナ胸でが苦しい
考えてもしょうがないんだけど
体が反応してしまう

463:優しい名無しさん
20/03/12 14:22:21.22 VD4QzP9e.net
助けておくれ

464:優しい名無しさん
20/03/12 16:20:06.69 hUV+ApYK.net
>>448
どうした?

465:優しい名無しさん
20/03/12 19:02:25.63 08tyHcxa.net
ビール飲んで落ち着いてきた
これからハイボールだ

466:優しい名無しさん
20/03/12 20:00:00 VD4QzP9e.net
コロナの症状っぽいのが出てだんだん体調悪くなってヘラってる

467:優しい名無しさん
20/03/12 22:43:59.58 CJYlX/ZC.net
>>451
咳とか発熱?
マニュアルはよくわからんけど調べてたほうがいいよ
うろ覚えだけど4日熱出てたら保健所に連絡だっけ?

468:優しい名無しさん
20/03/13 06:07:23.11 m4uDKPS0.net
>>450
控えるように心がけてるけど5日に一回くらいは飲んじゃうわ

469:優しい名無しさん
20/03/13 07:27:24 o2UdwKer.net
何やっても不安しか感じない
心晴れる事なんて何一つ無い

470:優しい名無しさん
20/03/13 07:33:10 tIfMEUEV.net
>>451
大丈夫?

471:優しい名無しさん
20/03/13 08:29:01 m4uDKPS0.net
寝るのにも限界があるし、布団かぶって横になるのも度がすぎると疲れるしどうすりゃ良いんだあああ。みたいな感じだ。動かなすぎるのも疲れる。酷い時はいつもこんな感じだ

472:優しい名無しさん
20/03/13 09:24:34 CfwVy2qd.net
無い物ねだりがひどい
無い物ねだりで苦しい
無職の孤独が苦しい
働いたら一人になりたくなる

473:優しい名無しさん
20/03/13 09:59:20.83 o2UdwKer.net
>>456
短時間でもいいから
日光浴びて散歩すれば
少しは気持ち安らぐよ

474:優しい名無しさん
20/03/14 02:51:47.33 TxVkj/h8.net
生まれつき神経が高ぶってる気がする
不安緊張恐怖が強い
どうすりゃいいんだ
辛いよ

475:優しい名無しさん
20/03/14 04:42:28.00 bw9Nh2n3.net
不安が行動を萎縮させるよな
ほんと人生損してる

476:優しい名無しさん
20/03/14 05:35:00.39 bw9Nh2n3.net
世の中のが壊れていく
経済が壊れていく
胸が苦しい

477:優しい名無しさん
20/03/14 07:42:10 /odPXHSb.net
副交感神経亢進剤を飲むしかないな

478:優しい名無しさん
20/03/14 08:11:51 iaxXb1Z9.net
>>461
同じこと思ってるわ
自分が生きてる間に壊れていく様を見ることになるとは

479:優しい名無しさん
20/03/14 08:37:47.06 I1yZOYzd.net
>>463
見るだけでなく
体験することになるとはな

480:優しい名無しさん
20/03/14 08:55:51 bw9Nh2n3.net
不安で苦しい上に
容姿はコンプレックスだらけ

481:優しい名無しさん
20/03/14 09:46:29 bw9Nh2n3.net
ニューススレは見ないようにしないとな

482:優しい名無しさん
20/03/14 11:12:26 dOjN7MfU.net
なんでも炎上する世の中だし叩きまくってる人を見てる凄く不安になる
生きにくい世の中だ

483:優しい名無しさん
20/03/14 11:17:34 Hy5J+XuH.net
世界が暗闇に覆われし時、光の玉を持つ勇者現れて、邪悪を打ち払わん。

484:優しい名無しさん
20/03/14 12:09:19.29 bw9Nh2n3.net
楽しそうじゃん

485:優しい名無しさん
20/03/14 13:36:02.32 c9M1zAKf.net
酒に興味がなかったけど不安すぎて素面じゃ無理飲まなきゃやってられない精神まできた

486:優しい名無しさん
20/03/14 13:52:37.14 bw9Nh2n3.net
明るいニュースがないもんな

487:優しい名無しさん
20/03/14 15:02:38.27 RfKsiBr2.net
世界の邪悪が払われし時、闇の玉を持つ魔物現れて、勇者を打ち払わん。

488:優しい名無しさん
20/03/14 16:07:35 3K20PxFZ.net
勇者VS魔王

489:優しい名無しさん
20/03/14 17:28:16 fXpcwIWT.net
フォッフォッフォッ、光の4戦士じゃが呼んだかいな?

490:優しい名無しさん
20/03/14 17:31:38 1yx/RLtA.net
不安というか焦っちゃってる
同じ人いないか?

491:優しい名無しさん
20/03/14 17:39:50.99 4jmW0pUt.net
>>475
何をしようとしているんだい?

492:優しい名無しさん
20/03/14 22:13:58 5NJpnB4d.net
>>433
ある程度フラットになるのは時間かかるけど
悪くなるのはあっという間なのほんときつい
10日かけてマシになったと思ったら一瞬の不安で全部台無しどころかマイナスみたいな

493:優しい名無しさん
20/03/14 22:32:40.09 I1yZOYzd.net
>>477
すげーわかる

494:優しい名無しさん
20/03/14 23:35:31.00 iaxXb1Z9.net
不安行きすぎてイライライライラする

495:優しい名無しさん
20/03/15 00:06:29.49 JIZlDohZ.net
>>474呼ばれてないみたいよ?w

496:優しい名無しさん
20/03/15 03:52:54.45 r6AhoJbb.net
今日久しぶりにでかけてきたデパス3m
帰りにビールいっぱい飲んだらどうやって帰ってきたか記憶が曖昧

497:優しい名無しさん
20/03/15 04:34:30.49 kQjdP3KT.net
わっ!!大丈夫!?

498:優しい名無しさん
20/03/15 06:18:59.34 r6AhoJbb.net
買ってきたものが見つからんわ
開封した袋はアルけど
あー金の無駄した

499:優しい名無しさん
20/03/15 06:53:12.90 ZjeUNKPa.net
世界崩壊

500:優しい名無しさん
20/03/15 09:39:35.11 B0hJwNA3.net
もう手帳取得した方がいいのかな
医者は申請するなら
診断書なり書くよと言ってるし
ワーカーさんも動いてくれると
言ってくれてるんだが

501:優しい名無しさん
20/03/15 21:30:12 l6BFwX7w.net
こんな不安な毎日で不幸なニュースばっかりじゃアルコール飲んでないとやってられない

502:優しい名無しさん
20/03/16 12:10:54.36 Du3+uZIq.net
精神薬飲んで酒呑んで大丈夫なのか?

503:優しい名無しさん
20/03/16 12:36:26.77 1tk6/JTC.net
不安障害で緊張しっぱなしだから、コロナなんて全然怖くない どうでもいい

504:優しい名無しさん
20/03/16 12:37:29.38 t8smsAAn.net
アルコール飲むと具合悪くなるからやめた

505:優しい名無しさん
20/03/16 13:32:44 gQo6jI0h.net
酒飲むと治らないって聞いて酒は辞めた組。
だけど治らんな…

506:優しい名無しさん
20/03/16 13:58:39 muI2I2M8.net
悪化はしないけど治らないって感じだよね。。

507:優しい名無しさん
20/03/16 14:58:49.24 I62kS89k.net
怖くて何もしたくない

508:優しい名無しさん
20/03/16 17:36:57 Wf4kj/d+.net
酒呑まないカフェイン摂らないタバコもやめた!治らん!

509:優しい名無しさん
20/03/16 17:37:55 yFyXKhgh.net
ヽ(-ω- )/ズコー

510:優しい名無しさん
20/03/16 18:07:22 KvbikAqM.net
>>493
タバコは1番金かかるから良かったね
カフェインくらいはいつでもやめれるから再開してみては?

511:優しい名無しさん
20/03/16 19:55:08.43 qRhECfs8.net
夕方(16時~)になると心臓バックバクになるのいい加減にせいや!

512:優しい名無しさん
20/03/16 21:07:26.42 Du3+uZIq.net
>>496
それ自律神経失調症だよ

513:優しい名無しさん
20/03/16 21:25:18.57 WJH9eMSj.net
カフェイン飲むと悪化するの俺だけ?

514:優しい名無しさん
20/03/16 21:42:31.53 KvbikAqM.net
>>498
自分も悪化するけど美味しいから一日一杯くらいは飲む

515:優しい名無しさん
20/03/16 22:33:10.73 Wf4kj/d+.net
それこそ自律神経失調症とか鬱にはよくないって言うけど一杯くらいなら良いんだろうな
俺は半端だと辞めれないからきっぱり辞めてるけど

516:優しい名無しさん
20/03/17 04:11:20.45 L/fkmICW0
医者と話すのが怖くて心療内科に行けない。
絶対に泣く。
話す内容を考えただけで自律神経が乱れて苦しい。
みんなは医者と話せるの?

517:優しい名無しさん
20/03/17 05:30:34.61 eQ39zu/Z.net
>>498
カフェインはやめたほうがいい

518:優しい名無しさん
20/03/17 11:15:30 rLc4eZ2e.net
>>502
カフェインやめたら、薬が手付かずになった。あとはニンニクとヨーグルトをできるだけ摂取してる。閉所以外は健常者。

519:優しい名無しさん
20/03/17 11:55:29.47 LPIk/aXb.net
カフェインを減らすのは簡単だけど完璧に辞めるって難しい
美味いし誰もが飲むし何処にでも置いてあるから
逆にカフェインレス商品は充実してないし不味い

520:優しい名無しさん
20/03/17 12:20:09 1AOsoOmN.net
カフェイン摂らないと頭の中がぼーっとしてもやもやしてるかんじでつい毎日飲んでしまう
カフェインやめたら割とすぐ効果出てくるもの?
気持ちが安定してくるとかなのかな

521:優しい名無しさん
20/03/17 12:31:51 snGfHug7.net
カフェインは鎮静・興奮
両方の作用があるんだよね
どっちなんだよとw

522:優しい名無しさん
20/03/17 14:08:10 TnSu/hYR.net
ちょっと外出してきた
薬飲むの忘れてクソほど汗が出てビショビショ
完全に異常者

523:優しい名無しさん
20/03/17 14:59:49.74 Th+qPG3i.net
昼休みワイドショー見て発症。
デパス0.5頓服したけどやっぱり効くなぁ。

524:優しい名無しさん
20/03/17 15:32:43.95 gn48QQox.net
暗いニュースしかないからね
なるべく見ないようにしてる

525:優しい名無しさん
20/03/17 15:43:44.56 a7Ost8Z/.net
カフェインは板チョコ1枚食べてもコーヒーの1/5くらいらしいので効果あるとは思ってないけどGABAのチョコ食べてる
コーヒーとかお茶はもう何ヵ月も飲んでないな

526:優しい名無しさん
20/03/17 16:33:13.74 snGfHug7.net
>>508
頓服で済むならいいな
自分はいつからか常用になってるもんで

527:優しい名無しさん
20/03/17 16:43:58.23 zJCrMHKw.net
話ぶったぎるけどニュースで不安になりやすい人ってどういう気持ちで不安になっちゃう事が多い?
またなんか不安障害になっちゃったきっかけってある?
自分はきっかけがあるタイプなんだけど他の方はどうなんだろう

528:優しい名無しさん
20/03/17 17:15:45.66 xXT9n+IX.net
調子悪いと不安がなくてもどこかから引っ張り出してきて、大切に目の前に置いて正座して脇目も降らずずーっと見ている
そこに置いたままどこかに行けばいいのに,目を逸らせずに見ている
もういや
ここから立ち上がってどこかに行けたらいいのに

529:優しい名無しさん
20/03/17 18:23:54.31 gn48QQox.net
コロナニュースが怖い
胸が苦しい

530:優しい名無しさん
20/03/17 18:24:41.02 lkPsQ2pb.net
はい

531:優しい名無しさん
20/03/17 18:26:49.70 gn48QQox.net
あああ
あの時ああしておけば、こんなことには・・・
悔やんでも悔やみきれねえ

532:優しい名無しさん
20/03/17 19:34:52.38 +9cx6ovf.net
不安だからもういっそ世界滅んでくれた方がマシだと思った今日この頃

533:優しい名無しさん
20/03/17 19:43:35.52 LPIk/aXb.net
コロナは苦しいだろ

534:優しい名無しさん
20/03/17 19:56:11.24 pC9eNlSZ.net
過去を悔やむのが鬱で、未来に対して不安になるのが不安障害な。

535:優しい名無しさん
20/03/17 20:24:20.07 hkKn80+j.net
カフェインよくないのか…控えようかな

536:優しい名無しさん
20/03/17 20:56:16.49 eQ39zu/Z.net
今カフェイン飲んでて大丈夫なら大丈夫なんじゃない?
俺は飲んですぐ悪化する、を繰り返したから、、、毎日5本以上飲んでたのをゼロにした時は気が狂いそうだったよ?
コーヒー依存度高すぎてた、、、

537:優しい名無しさん
20/03/17 20:58:38.82 EwA1msAh.net
過去の失敗とかで未来が不安になるのは?

538:優しい名無しさん
20/03/17 21:33:47.28 1AOsoOmN.net
カフェイン飲んでないことがほとんどなかったから、どのように悪影響あるのかわからない
やめたら良いことあるんだったらやめるけど、どう変わるのかなって正直思う

539:優しい名無しさん
20/03/17 22:33:19.79 eQ39zu/Z.net
>>522
アホか

540:優しい名無しさん
20/03/17 22:36:01.07 eQ39zu/Z.net
>>523
1日やめてみたらいいんじゃない?
辛くなったら1日の途中でもすぐ飲めばいいし、
もし1日1本も飲まずに良化するなら続ければいいと思うし。
ただ、車乗るなら気をつけてね。
コーヒーゼロにしたら、眠気の感覚が分からなくなってきたから、、、

541:優しい名無しさん
20/03/17 22:57:31.31 LPIk/aXb.net
>>522
それは健常者でも普通に不安ではある
現実的なことならね
しかし日頃どの程度不安を感じるかは不安障害から健常まで幅はあるだろうね

542:優しい名無しさん
20/03/18 07:15:38.0


543:5 ID:1LKjJ0It.net



544:優しい名無しさん
20/03/18 07:35:07.88 8Xk5ir6I.net
中国は感染者減って収束して
お祝いムードらしい
嘘に決まってるのに安心してしまう自分がいる

545:優しい名無しさん
20/03/18 07:53:42.20 upPqaNYT.net
このスレは不安障害というより
自律神経失調の集まりか?

546:優しい名無しさん
20/03/18 10:04:55.43 B1A/y4UP.net
その辺は併発しやすいしメンタルが調子悪ければ不安にもなるさ

547:優しい名無しさん
20/03/18 10:30:35 l4YSoPPS.net
効かない時は薬は効かないんだよなあ。1日分の処方と頓服飲み切っても全く不安がとれない。効く時はほんの少量で1日もつのに

548:優しい名無しさん
20/03/18 12:22:06 upPqaNYT.net
>>531
たまにメンクリで
医者や看護師と患者が
薬出せ!出さない!で揉めてるの
そういうことか

549:優しい名無しさん
20/03/18 12:55:05 0Sp/hX7K.net
あーなんかそういうの見たことあるかも。自分は量は厳守してますよ。昔足りなくなって泣きついた時に今回だけですよ!!依存性がある薬なのでもうなくなっても追加は出せません!!みたいに言われたから。まあ常識的ないい先生だと思う。当時はムカついたけどねww

550:優しい名無しさん
20/03/18 14:32:16.46 Kx0r1ylE.net
朝から晩までコロナ地獄なのでEテレつけてる

551:優しい名無しさん
20/03/18 15:09:29 mGQ2JVWG.net
今無職
これからどうすりゃいいんだ
怖くて働きたくない
一日の中で感情の四季がある
ほぼ冬だが

552:優しい名無しさん
20/03/18 15:09:32 FWT5nNzN.net
>>534
病むと教育テレビしか見なくなる理由が病んでから分かったわ

553:優しい名無しさん
20/03/18 17:38:57 upPqaNYT.net
>>535
自分も無職になって数年だが
最近支援センターを紹介してもらった
心理師さんにカウンセリングを勧められたので
またカウンセリングを受けることにした
今年は何としてでも復職したい

554:優しい名無しさん
20/03/18 18:46:07 M1sl1heY.net
未来が不安になった今
過去のありがたみを感じて
後悔で胸が苦しい

555:優しい名無しさん
20/03/18 19:07:30 6bL5OFYg.net
家族が居たときは一人になりたいと思ってたけど
一人になってしまった今は、寂しく感じるな
無い物ねだりしてしまうんだな

556:優しい名無しさん
20/03/18 21:12:00.91 EjoNeBjK.net
皆なんの薬飲んでる?
俺は ソラナックス・リボトリール・ピカミロン

557:優しい名無しさん
20/03/18 23:46:47 jCXS4LIG.net
久しぶりにここへ来た
不安障害は治ったと思っていたから来なかったけど
最近不安な事が多すぎる。つらい

558:優しい名無しさん
20/03/19 03:33:32.65 kMnBZuVG.net
ピカミロンて初めて聞いた
私はメイラックス

559:優しい名無しさん
20/03/19 04:03:02.65 j9jgt2sU.net
内科行って
不安で胸が苦しいって言えば良いんだよな

560:優しい名無しさん
20/03/19 12:34:32.70 OKiWHCZF.net
坂上忍と宮根が消えますように

561:優しい名無しさん
20/03/19 13:06:51 Qlu0rEXR.net
季節の変わり目ってのもあるんだろうけど自律神経もよろしくなさそう
普通に生活したいお

562:優しい名無しさん
20/03/19 13:21:12 CBysv/fN.net
躁うつ病と併発だから抗うつ薬が飲めない……
対症療法と行動療法しかなくて抗うつ薬での治療が出来ない。つらい

563:優しい名無しさん
20/03/19 13:56:15.35 EaDUHVfE.net
双極性障害でも飲める抗うつ剤あるでしょ?
躁転が怖いけどさ。

564:優しい名無しさん
20/03/19 15:03:02.10 CBysv/fN.net
>>547
主治医が、出さない方針だって

565:優しい名無しさん
20/03/19 19:33:11.56 kZMWPvPz.net
デパスがほしいだけで心療内科行くのってありですか?

566:優しい名無しさん
20/03/19 20:09:52.51 tkr6qJn0.net
>>549
ありでしょ

567:優しい名無しさん
20/03/19 20:27:09.95 j9jgt2sU.net
今日一


568:般内科行った デパスじゃなくてソラナックスだった まあいいか



569:優しい名無しさん
20/03/19 21:31:15.85 aNleYkal.net
初診?診察料大体いくらぐらいしたのかね

570:優しい名無しさん
20/03/19 21:49:57.55 A/TlByPz.net
>>549
出してくれない精神科医増えてるから
確実には貰えないかもね

571:優しい名無しさん
20/03/19 22:28:49 j9jgt2sU.net
ソラナックス苦い
オエッ

572:優しい名無しさん
20/03/20 12:49:35.39 T9qmBh9D.net
ね。初めて飲んだ時びっくりした

573:優しい名無しさん
20/03/20 16:01:14.25 zCg1EaM8.net
味感じる前に飲んでたから知らんかった
めっちゃ苦い睡眠薬あったな
なんだっけ

574:優しい名無しさん
20/03/20 17:22:35.99 pWGR9BTE.net
アモバン

575:優しい名無しさん
20/03/20 17:27:10.97 zCg1EaM8.net
アモバンかな
翌朝まで苦味が口に残ってた

576:優しい名無しさん
20/03/20 18:21:17 FO1P9Nom.net
アメリカで50代死んだって。
コロナ怖くて震えてる…

577:優しい名無しさん
20/03/20 18:51:36.30 38r/4XVx.net
とりあえず腹一杯食べるとそれなりに緩和されるんだよね一時しのぎだけど
あと漢方もまったりした気持ちにさせてくれる

578:優しい名無しさん
20/03/20 19:30:36 x+Gd1rSC.net
24時間の不安から解放されるには
SSRI飲まなきゃダメかな

579:優しい名無しさん
20/03/20 19:34:01 SuoSg9jn.net
コロナはあんまり不安にはならんな
それはそうと鬱とか自律神経って腸内環境で変わるとよく言われるけど不安症のみなさんは気を付けたりしてます?

580:優しい名無しさん
20/03/20 19:43:38 x+Gd1rSC.net
>>562
ヤクルトやヨーグルトと
たまに整腸剤飲んだり、一応考えてる

581:優しい名無しさん
20/03/20 19:44:48 agcOyagP.net
>>559
家族4人死亡+2人重症のやつ?
家族写真見たけどみんな巨漢だったな
>>562
たぶん本当にヤバイのは糖尿だと思う

582:優しい名無しさん
20/03/20 20:28:16.76 FO1P9Nom.net
精神科でも意見分かれるてねー、SSRIかベンゾかで。

583:優しい名無しさん
20/03/20 20:53:29.87 85o1jfUV.net
>>565
いや、精神科ではどこもベンゾは対症療法で短期的。治療のための第一選択薬は抗うつ薬じゃないの
症状が軽いひと、一過性の人はベンゾだけど

584:優しい名無しさん
20/03/20 21:24:50.30 WSwq8AJZ.net
学生の頃から修学旅行とかで親と離れると不安で寂しくて泣きわめいて1人で眠れなかった
大人になった今も親が少しでもいなくなっただけで動悸がしてきて涙が出てくる
分離不安障害なのか?
分離不安障害って大人になってもありえるのかな

585:優しい名無しさん
20/03/20 21:48:37.74 x+Gd1rSC.net
>>566
2年ほどベンゾ処方されてる
時々SSRIの話が出てくる
うつや重度の不安障害だと
問答無用でSSRI出すけど
自分の場合は飲ませていいものか
先生も迷ってるそうで

586:優しい名無しさん
20/03/20 22:50:48.16 SuoSg9jn.net
>>563-564
鬱も不安障害も軽度だから運動と食べ物で今は頑張ってるけど中々良くならん
やっぱり腸内は気にしてる人もいるんだね甘いものも気を付けてるけどカフェインはもう断ってるしどんどん食べれるものがなくなるw

587:優しい名無しさん
20/03/21 00:49:34 PPt+rpR/.net
腸活はセロトニンに深く関係あるから腸活は不安障害にも重要だと思う
セロトニンが出れば最低でもストレスにも効果があるし少しでも不安が取り除かれればいいなぁ

588:優しい名無しさん
20/03/21 01:38:43.44 a0wB3xzT.net
乳酸菌たくさん摂ったらおならが止まらなくなった(´・ω・`)

589:優しい名無しさん
20/03/21 03:03:14.63 v/qoA8ro.net
>>567
愛着障害とかある?

590:優しい名無しさん
20/03/21 11:13:25 9aC9DOs0.net
>>567
自分も似てる
むしろいっしょにいる時の方�


591:ェ不安が掻き立てられるかも



592:優しい名無しさん
20/03/21 11:17:14 YU6aBH3X.net
>>567
小学校低学年の時まではあったけど

593:優しい名無しさん
20/03/21 17:49:29.74 xZLG+m8j.net
ベンゾ毎日飲みだし始めてヤバい
家に居ると苦しくなるけど腰痛でほとんどの時間寝たきりだから避けられず
抗うつ薬は躁うつのけがあるから難しい
抗うつ薬増やされたけどどうなるやら
詰みなのかな

594:優しい名無しさん
20/03/21 17:50:25.05 WCaVNLT/.net
>>575
なんで腰痛になったの?

595:優しい名無しさん
20/03/21 18:03:19 xZLG+m8j.net
>>576
腰痛は昔からだけど昔は軽めだったのが鬱がひどくて寝たきり生活してる間に悪化してったよ
病院回っても画像で異常見つからないタイプのだから治療の仕方がわからない

596:優しい名無しさん
20/03/21 18:17:21.21 58BKMAS7.net
>>577
鬱が腰とかの症状を強くすることっても多いらしいよ
逆もあるけとど
腰痛にはサインバルタなんかの抗うつ薬がよく使われるけど、躁転のかのうせいがあると使いづらいかも

597:優しい名無しさん
20/03/21 18:25:11.83 hOlrpJD/.net
名倉潤は首のヘルニアからうつになったんだっけ

598:優しい名無しさん
20/03/21 18:30:03 xZLG+m8j.net
>>578
サインバルタは躁転のおそれあるね
普通の腰痛用の鎮痛薬も飲み続ければ耐性できて使えなくなっちゃうし
腰痛含め寝たきりは精神蝕まれるし居る場所が常に同じって不安障害と重なるのかわからんけどノイローゼみたいになる

599:優しい名無しさん
20/03/21 18:48:29.99 gqpMQQ6F.net
もうなんかよく分からない。。寝たい

600:優しい名無しさん
20/03/21 19:00:05.52 c8LBOa1h.net
芸能界はどろどろで色々とあるしメンタル保つのは大変だろうなぁ

601:優しい名無しさん
20/03/21 19:57:49 R/vbb3MX.net
>>579
そうだね
頚椎疾患からの精神疾患は
多いみたいだね

602:優しい名無しさん
20/03/21 20:05:01.33 WCaVNLT/.net
喉に飴玉が詰まったような感覚が取れない

603:優しい名無しさん
20/03/21 21:31:17 s+jPEOzC.net
>>577
この体操続けて腰痛が治ったよ
わかりにくいけど仰向けに寝て両手を膝前で組む
その状態で頭と腰を内側に曲げて丸まる
結構キツイから無理はしないで

それと開脚股関節伸ばしも何故か腰痛に効いたりする
sssp://o.5ch.net/1mtj4.png

604:優しい名無しさん
20/03/22 00:35:38.32 VhNbiOhX.net
>>572
愛着障害かもしれない
心療内科何件かいってみても自分でうまく言葉を伝えられない&先生に気を使いすぎて
軽い鬱とかそういう診断だけで終わってばかりです
育ての親が祖母で、在宅介護をしているので余計にいつか離れるという恐怖が襲ってきて夜は涙が止まらない

605:優しい名無しさん
20/03/22 02:15:11.69 hR3G8rnS.net
なるほど

606:優しい名無しさん
20/03/22 04:12:58 C7iLTkit.net
>>586
愛着障害はありそうだね
私自身が子育て中で、愛着障害について調べてた時期があって思い出した
本を読んでみたらどうだろう?
カウンセリングもいいよ

607:優しい名無しさん
20/03/22 10:56:47.38 peaqww7y.net
>>584
つ半夏厚朴湯

608:優しい名無しさん
20/03/22 11:23:19.27 jLeGmrKj.net
やっぱり生活に目的を持って取り組むことを持つのほ重要だよね
働けてないから時間が余ってるとずっと病気について考えてしまって余計に悪循環になってる
でも再就職できたときのための勉強とかしててももう意識そらして時間をつぶすためだけにしてるのが
自覚できちゃってモチベーションが維持できない

609:優しい名無しさん
20/03/22 11:37:53.00 k3aTXrgF.net
今思えば幼稚園の時に入ってた
スイミングスクール辞めたときから
ずっと逃げグセがついたままだな

610:優しい名無しさん
20/03/22 11:42:28.65 OUyLu/7E.net
恐怖心が強いのよ

611:優しい名無しさん
20/03/22 18:42:49.86 nR40w9D5.net
なんか疲れたなー

612:優しい名無しさん
20/03/22 18:51:08 Aj9Zt+Kc.net
母親はパニック障害だし
俺も不安遺伝子が強いんだろうな
コロナにこんな不安で胸が苦しいの
周りで俺だけだし

613:優しい名無しさん
20/03/22 19:06:18 CBE9+O+X.net
オレもコロナ怖くてしょうがないわ。

614:優しい名無しさん
20/03/22 19:56:24 jTn3oKbN.net
>>594
多分このスレの人は大体コロナで疲れてる
社交不安障害とかはいつも通り自分の悩みで疲れてる
今回の件でかなり違うなと思った

615:優しい名無しさん
20/03/22 20:08:23.20 5yeOJjft.net
色んなことが不安で疲れるけど結局自分が一番ずぶとく生き残るんだろうなと何となく感じてる

616:優しい名無しさん
20/03/22 21:48:02.73 1YijoDph.net
自分は全般性も社交不安もある
地獄

617:優しい名無しさん
20/03/22 23:06:23 x9naZa8u.net
まさにコロナで悪化してる一人なんだけど家族との接し方で悩んでる
というか自分が不安だから必死に予防策とるけど家族が呑気なことによるストレスが強い
似たような環境の人いればどう対処してるか教えてほしい

618:優しい名無しさん
20/03/23 00:12:25 JzDcK/36.net
>>599
相手に改善を求めても無理なので、自分が治すか誰とも会わないようにする

619:優しい名無しさん
20/03/23 05:05:41 TGBpTdBC.net
ものすごくアルコール消毒してる

620:優しい名無しさん
20/03/23 08:31:58.31 PgFjGV+4.net
普通に生きるって大変よね
このスレって働いてる人と働いてない人の割合ってどんなもんなんだろう

621:優しい名無しさん
20/03/23 12:46:44.84 UeppNAAq.net
普通以下だよ
小さい頃は普通になれると軽く思ってた
もっと上いけるって

622:優しい名無しさん
20/03/23 12:47:13.63 UeppNAAq.net
いろんなことが起こって不安で泣く

623:優しい名無しさん
20/03/23 13:03:28 ecH2yWGS.net
頭部顔面のこわばりや肩のこり
めまいや吐き気
これは不安障害からの症状なのか
自律神経からの症状なのか
頚椎症の症状なのか
せめてハッキリしてくれればな…

624:優しい名無しさん
20/03/23 22:17:39 S9OLBYAu.net
もうコロナだめだ

625:優しい名無しさん
20/03/23 22:50:57.25 pbOmoNpN.net
住んでる市にコロナ罹患者出たみたいで不安が一気に倍増したよ
調べなきゃいいのに色々と調べまくって更に不安が加速するっていう負のスパイラルだ

626:優しい名無しさん
20/03/24 05:23:50.87 ka0zeTDY.net
1日1日が長すぎる

627:優しい名無しさん
20/03/24 06:18:12.64 Du4XAfNJ.net
本当分かる!!なんでこんなに長いんだろう。。やはり苦しい時間は長く感じるということなのかな

628:優しい名無しさん
20/03/24 06:53:17.46 pKcmdgji.net
そういや授業時間も長かったな

629:優しい名無しさん
20/03/24 07:18:28 Du4XAfNJ.net
とんでもない不安が続く時期なんか小学校の45分授業で大嫌いな図工の時間より長く感じるよ。小学校くらいの時間の長さって覚えるもんじゃん。あれより長いから地獄

630:優しい名無しさん
20/03/24 07:50:38 ojLW8zFW.net
小さい頃は1時間1日がなんと長かったことか
年取ると早くなっては来るよね

631:優しい名無しさん
20/03/24 07:51:21 pKcmdgji.net
日本語がわけわか

632:優しい名無しさん
20/03/24 08:01:23.99 ojLW8zFW.net
ジャネーの法則ってやつさ

633:優しい名無しさん
20/03/24 08:02:35.51 Du4XAfNJ.net
大人になっても人生はとんでもなく長かった

634:優しい名無しさん
20/03/24 08:53:44.66 gPzkdlyt.net
45過ぎてからが長いんや…

635:優しい名無しさん
20/03/24 08:56:40.22 JKoUpDRO.net
GADは起きてる間はずっと地獄
寝てる時だけ平和
そして俺は何時間でも寝れる体になるよう頑張った

636:優しい名無しさん
20/03/24 09:59:11.77 Q9YAf6fX.net
俺、逆だわ
仕事はしてないから
家でネットしてブラブラ散歩してるだけ
なんだけど1日が過ぎるのが早い
薬で感覚が誤魔化されてるからかも
しれないが

637:優しい名無しさん
20/03/24 10:01:58.00 ka0zeTDY.net
デパスはすごい薬だ
希望すら湧いてくる
中毒になる気持ちもわかる
今は我慢できなくなったときだけ
ソラナックス飲む
ナチュラルでいい

638:優しい名無しさん
20/03/24 10:23:15.46 ojLW8zFW.net
デパス欲しいけど出してくれない
ソラナックスです

639:優しい名無しさん
20/03/24 10:43:22.14 ka0zeTDY.net
たった2週間で世界が変わってしまった

640:優しい名無しさん
20/03/24 10:52:19.97 OCsTnWfP.net
仕事にしろ遊びにしろ運動にしろ集中してる時は早い
俺は家でダラダラしてたりネットで荒れた内容とか見てると不安になりやすい

641:優しい名無しさん
20/03/24 12:03:31.82 ka0zeTDY.net
それはある

642:優しい名無しさん
20/03/24 16:29:58.40 KM2DEJ75.net
>>622
不安になりかけてる時に5ちゃんねるの煽り合い見ちゃうとやばい

643:優しい名無しさん
20/03/24 17:49:47.63 AuQJVEib.net
でも例のワニの炎上見てると叩くような人にならないで良かったなって思える

644:優しい名無しさん
20/03/24 18:35:56.49 ka0zeTDY.net
東京の感染者が増えていく

645:優しい名無しさん
20/03/24 20:34:06.65 fBLwJd/Z.net
VIPの下らんスレが大好きだけど炎上ネタとかは見てられんわ
ネットから距離を取るってのもある意味治療になるのかもなぁ

646:優しい名無しさん
20/03/24 21:24:06 Q9YAf6fX.net
>>627
今の時代、情報を遮断してしまうのが
一番の特効薬かもね

647:優しい名無しさん
20/03/24 22:19:14 pKcmdgji.net
ニュース見てたら「コロナにかかると味覚と嗅覚に異変が起こる」って書いてたけど、ここ数ヶ月の間に味覚がおかしくなったのが数回あったわ(汗
ここ半年くらい同じ飲み物をよく飲んでるんだけど、「味がおかしい」と思ったのは今年になってから数回ある。
今は治ってるけど危なかったのかなぁ、、、

648:優しい名無しさん
20/03/25 00:40:39.45 ItRyMMIV.net
2月ごろ明らかに味覚おかしい時あった
何を食べても変な感じ
2日ほどあったな
すぐ治ったけど亜鉛サプリ飲み始めた

649:優しい名無しさん
20/03/25 01:30:31.12 wvhxLP4n.net
思い起こせば俺も2月だな。

650:優しい名無しさん
20/03/25 01:36:02.98 1ufoYoJh.net
GADはコロナへの不安が強くなるだろうから終息するまでコロナスレになりそう
でもそれは仕方無い気もします

651:優しい名無しさん
20/03/25 03:33:10.00 2nP8qqLF.net
日本でイタリア語の先生をしてる人の動画を
YouTubeで見たけど
イタリアはとんでもないことになってるらしく
苦労してるみたい
今イタリアから出られない

652:優しい名無しさん
20/03/25 05:24:10.51 wvhxLP4n.net
>>633
その人はどこの国の人で今どこに住んでいるのか?

653:優しい名無しさん
20/03/25 07:17:07.37 2nP8qqLF.net
>>634
YouTubeで
「カンちゃん」と検索すると出てくる

654:優しい名無しさん
20/03/25 07:41:27.37 jai8zboJ.net
嫌な夢を2日連続で見て朝から不安だし調子悪いぜ
夢はどうにもならんなぁ…

655:優しい名無しさん
20/03/25 07:44:21.42 KptRmixn.net
1日中、未来とかコロナの不安で苦しい
朝起きた瞬間にそれが襲ってくる

656:優しい名無しさん
20/03/25 08:07:07 9Sd0X4hE.net
少しずつだけど不安の原因から意識を反らす事が出来る事が増えてきた気がするけど変な夢は気分落ちるよね
まともな生活がしたい

657:優しい名無しさん
20/03/25 10:09:12 2nP8qqLF.net
みんなが、いい方向に、向かいますように

658:優しい名無しさん
20/03/25 13:26:59 f2/Z6GCl.net
カフェイン、タバコを辞めて朝日を浴びて仕事終わりに散歩して寝る前に瞑想して最低6時間は寝るようにしてる
不安障害だけじゃなくてメルタル全般で良いから薬以外でこれで少しマシになったってのがあったら教えておくれ

659:優しい名無しさん
20/03/25 14:33:55 2pleQqEW.net
オナ禁
瞑想と深呼吸
ソラナックス
人と会話する、嫌な事の殆どは人間関係だけど
良い事も人間関係の中にある
相手の人間を大切にする
聖教新聞の「ライフウォッチ人生100年時代の幸福論」「名字の言」を読む

660:優しい名無しさん
20/03/25 14:38:15 Fwre98+5.net
志村けんが・・・

661:優しい名無しさん
20/03/25 16:18:53 UNYnY+Qw.net
だいじょぶだぁ

662:優しい名無しさん
20/03/25 18:10:51.27 hJrxDPLl.net
オナ禁も効果あるのか試してみるわありがとう

663:優しい名無しさん
20/03/25 19:01:39.56 2nP8qqLF.net
東京オワタ

664:優しい名無しさん
20/03/25 20:39:00.19 ZKYpTkhE.net
こんな時に辞めない方がいいとは思うけど精神的に辛すぎて仕事辞めることにした

665:優しい名無しさん
20/03/25 20:42:26.56 YVzZnVYl.net
>>646
決心は変わらない?
じゃあ、本当に今までお疲れ様。少しゆっくり安もう

666:優しい名無しさん
20/03/25 20:48:07.10 ItRyMMIV.net
今晩ニュース、会見見てかなり不安が増した
おかしくなりそう

667:優しい名無しさん
20/03/25 21:40:41 ZKYpTkhE.net
>>647
半年くらい悩んで決めたから後悔はしてないかな
優しい言葉をありがとう
少しのんびりしてみます

668:優しい名無しさん
20/03/25 21:55:57.67 O5rnLHIX.net
>>648
違う番組で人間は不安になるニュースを受け続けると暴徒化するってさ
対処法は良いニュースを見ること

669:優しい名無しさん
20/03/25 21:57:57.98 2nP8qqLF.net
あと1年半で貯金が底をつく

670:優しい名無しさん
20/03/25 22:00:27.59 YVzZnVYl.net
>>649
今まで、本当に頑張りましたね
少し自分をいたわってあげましょう

671:優しい名無しさん
20/03/26 02:20:16.11 egSotPvb.net
普通になりたい
ただただ普通の人になりたい

672:優しい名無しさん
20/03/26 05:59:59 kSqn0kZR.net
普通の人は病気にもなるよ

673:優しい名無しさん
20/03/26 06:43:39.85 OmRSqC9J.net
もう駄目なんじゃないかと思い詰めて胸が痛い
ソラナックス飲みたいけどもう2、3週間飲み続けているのでこのまま飲むと耐性ができてしまう…

674:優しい名無しさん
20/03/26 09:59:03.85 747BZ181.net
>>655
我慢すると余計に悪循環だよ
薬は対症療法にしかならないけど
一時でも楽になるなら
それはそれでいい

675:優しい名無しさん
20/03/26 10:12:51.28 IGIUnkZV.net
今朝も私はソラナックス飲んだわ
昨晩も飲んでよく寝れた

676:優しい名無しさん
20/03/26 12:20:32.67 747BZ181.net
四六時中常に
何かしら心にもやもやとした
不安がある
抗うつ薬を飲めば消えるものですか?

677:優しい名無しさん
20/03/26 13:44:02.04 d2KKQctX.net
来てくれ!
ぜんぜん、盛り上がらないんだ!

◎LINEオープンチャット「不安な人の休むベンチ」(ベンチ空いてます!)
 URLリンク(line.me)

678:優しい名無しさん
20/03/26 14:11:18.97 jx3TwwWZ.net
>>658
不安の原因にもよるんじゃないかな?

679:優しい名無しさん
20/03/26 18:15:50.69 T8c+mFPq.net
ビールかストロングゼロ飲んで気分上々
薬よりよく効くよ

680:優しい名無しさん
20/03/26 18:18:21.19 OmRSqC9J.net
>>656
ありがとう
結局午前に飲んでしまったよ
楽にはなったけど先がないねこれじゃ…

681:優しい名無しさん
20/03/26 20:24:25.04 BdEVFiZC.net
自分は今状態悪いのに薬辞め始めてる
コロナで心療内科さえ行きたくない

682:優しい名無しさん
20/03/26 20:36:19.65 kSqn0kZR.net
1人でもコロナになったら会社は閉鎖になるから気をつけてって言われても脅しにしか聞こえないんだよねぇ。

683:優しい名無しさん
20/03/26 20:37:21.48 mtprwbPi.net
自分より悲観的な親が悪いニュースを見ながら「この世の終わりだ。大恐慌になる!どこにも逃げられない。もう医療もだめだ。かかると見捨てられてしぬしかないんだ」「デパスが増える一方だ薬でやられてさきにしぬかもな」って毎日吐いてて気が滅入る

684:優しい名無しさん
20/03/26 22:34:13 wQnSqR4d.net
>>640
俺の場合散歩は朝だけど同じことしてるわ。
コーヒーとかできるだけ飲まず(出されたときは仕方ない)
タバコと酒はもともとやらない。
そして散歩と瞑想

落ちた時の不安の深さが少し浅くなって、持続期間も短くなったような気はする。

685:優しい名無しさん
20/03/26 22:51:06.02 747BZ181.net
たしかに散歩は良い
歩いてる最中はモヤモヤが薄まる
ドライブも良い
外出、旅に出るのがいいのかな

686:優しい名無しさん
20/03/27 00:21:12 ylZ5O60j.net
>>665
なんて声をかければ、不安が減るかな?
って、考えるほど、自分の不安も減っていく
そういうもんさ

687:優しい名無しさん
20/03/27 00:25:21 WjWHyAYk.net
>>665
親もそんな感じとか662は相当つらいよね
危機感なさすぎる高齢の親も嫌だけどそういうケースもあるのか
自室があれば籠るかイヤホンしたりするのおすすめ
あとはスレで吐き出す

688:優しい名無しさん
20/03/27 00:52:29 ylZ5O60j.net
やばい阪神の選手も感染と聞いて
胸が苦しくなってきた

689:優しい名無しさん
20/03/27 07:54:09.95 KSOlpejA.net
>>666
それプラス腸内フローラがメルタルに深い関わりがあるって知ってから乳酸菌とか整腸薬も始めてみた
続けて少しでも効果出てくれると嬉しいよね

690:優しい名無しさん
20/03/27 08:21:11.71 k1Qd0TGs.net
散歩を朝に25分ほどしてる
毎日じゃないけど週に何回か
最初はだるくて嫌々やってたけどだんだん慣れてきて、歩いた後は少しスッキリします

691:優しい名無しさん
20/03/27 09:42:40.90 xP4Y2gR8.net
>>671
そんなもん飲むより薬飲め

692:優しい名無しさん
20/03/27 09:46:59.07 axyR4EXz.net
改善して行くのに薬に頼りすぎるのは駄目だよ
出来るだけこの病気と短い付き合いにする為に出来る事はやらないと

693:優しい名無しさん
20/03/27 10:46:27.59 lr3Jwuxj.net
セロトニンの9割が腸内にあるからうんこの調子は大切だぜ

694:優しい名無しさん
20/03/27 11:17:30.95 ylZ5O60j.net
お菓子ばっかり
辞めないと

695:優しい名無しさん
20/03/27 11:21:05.38 eUyN5dLf.net
この病気と短い付き合いにする為の薬だろ?

696:優しい名無しさん
20/03/27 12:48:04 KSOlpejA.net
一応ソラナックスは1週間くらい飲まないで頑張れてる

697:優しい名無しさん
20/03/27 13:29:24.90 ylZ5O60j.net
トリプトファンだか、セロトニンだか知らないけど
バナナ食うと出るらしい

698:優しい名無しさん
20/03/27 14:39:13 amqK3Awy.net
狭いとこ暗いとこが駄目になったみたい
苦しくなる
これもう駄目かも

699:優しい名無しさん
20/03/27 16:22:53.65 k/ryU+By.net
脳をいじるしかないのか!?みたいな絶望感

700:優しい名無しさん
20/03/27 17:13:45.19 ctzvD+mO.net
わかるわかる
夕方苦手なのに今日みたいに雨に向かう天気の夕方とか絶望だわ

701:優しい名無しさん
20/03/27 17:39:23.20 EJuj+eJ8.net
処方された通りに飲めよ

702:優しい名無しさん
20/03/27 17:48:35.29 i/BkR9ZN.net
薬よりさとロングゼロ飲めや!!嫌なこと忘れて元気出るぞ!!

703:優しい名無しさん
20/03/27 17:50:27.16 tPemj01F.net
いつも行ってる教室行ったら体調崩してる人が来てて怖くなった
微熱が出たり出なかったりで体調悪いけど来たらしい
コロナの検査は症状がちがうからしてもらえなかったんだって
自分が感染するのは若いからいいけど親は基礎疾患持ちだから移したらどうし


704:ようと不安で仕方ない



705:優しい名無しさん
20/03/27 18:02:52.03 uHzWzVNO.net
>>685
8割の感染者は重症化しないんだよ

706:優しい名無しさん
20/03/27 18:16:18 tPemj01F.net
重症化しないのはわかってるけど親は60代だし基礎疾患持ちだから自分が持ち帰らないか心配してる
聞けば聞くほどコロナっぽいし
2週間自分だけ隔離してほしい
実家暮らしじゃなきゃコロナにビビらずに済むのに

707:優しい名無しさん
20/03/27 18:21:38.28 u/UM71Z+.net
>>685
何の教室に行ってるかは知らないけど不要不急なら通うべきでは無いだろうね
>>687
2週間自分を隔離してみては?
部屋に籠もって飯も自分だけ部屋で食べるとか
しかしトイレで感染しやすそうだしどうしたらいいのか

708:優しい名無しさん
20/03/27 19:36:30.11 A91GbKVI.net
>>673
薬以外で良くなる方法共有してるだけだしそれを薬飲めで終わらせたらこのスレは全部薬飲めで終わっちゃうよ…

709:優しい名無しさん
20/03/27 19:54:32.62 ylZ5O60j.net
【日本勝ち確】日本型BCG接種でコロナ抗体ができることが判明 Part2
スレリンク(livejupiter板)

710:優しい名無しさん
20/03/27 21:23:04.13 /Wv8VYcI.net
気が紛れないので筋トレした

711:優しい名無しさん
20/03/28 00:43:12 +z1ApO7z.net
体調悪くなると途端に不安になってソワソワして冷や汗出てきちゃう。頓服のソラナックス飲んでやりすごすけど、外でなったらどうしようって考えちゃう

後、母親死んだら私は生きていけそうにないなー、父親、兄姉いるけど病気に理解がないし

712:優しい名無しさん
20/03/28 01:05:05 EHg2CktQ.net
うつとかだとバナナが完全食って言うけど筋トレしながらソイプロテインもいいかもな
セロトニンの元になるトリプトファンとたんぱく質同時に摂れるし

713:優しい名無しさん
20/03/28 02:17:45 0vScdMzX.net
>>693
688だけど、個人差があるからなんとも言えないけど、栄養療法という治療もあるから試す価値はあるかも。運動療法としては激しめの有酸素運動を週最低150分が最も効果的らしい。激しいとgabaがドバーッと脳内で出てベンゾ並みに効くらしい

714:優しい名無しさん
20/03/28 02:21:04 0vScdMzX.net
有酸素やってみようかと思ったんだけど、心拍数バクバクいうような早めのランニングなんか無理だと思ってやらないよりはと、筋トレしてます。。運動部経験ゼロだから走るとか異次元の世界だ。筋トレだと効果はあるんだけどGABA分泌が少ないので抗不安効果は薄い

715:優しい名無しさん
20/03/28 03:27:46.61 oGyznKTY.net
薬の在庫がそろそろ心もとなくなってきたんだけど
コロナが怖くて通院が嫌。
もう10年くらい同じ薬だし
通販みたいに代引きシステムつくってほしい…。

716:優しい名無しさん
20/03/28 03:54:53.98 NONsFqeL.net
>>696
同じ
延ばしていたら本当にピンチになった
次は必ず行かなくてはいけない
もう三月初めから用心してて、コロナのことが良くなるのを待っていたんだけど結局状況は悪化してた

717:優しい名無しさん
20/03/28 07:40:48.60 2AaA1JDc.net
起床と同時に不安感に襲われる
みなさんもそんな感じですか?

718:優しい名無しさん
20/03/28 07:47:22.41 EHg2CktQ.net
>>694
栄養関してはすぐに効果は出ないだろうけど試してみる価値はあるよね
普通の散歩でも効果はあるって言われてるけど先生で30分以内で良いって人と2時間動くと良いって人もいるし難しいね
>>698
起床時不安な事は多い
動悸で目が覚めた時なんて最悪

719:優しい名無しさん
20/03/28 08:03:48.11 Es6fS8rX.net
雨だと太陽に当た


720:れないし散歩も出来ないから不安になるんじゃないかって思って不安になる



721:優しい名無しさん
20/03/28 09:09:07.95 g5Z/f4yp.net
>>693
バナナのトリプトファンって少なかったような

722:優しい名無しさん
20/03/28 10:05:46 2AaA1JDc.net
>>699
散歩や自転車(普通の軽快車)で
毎日午前と午後各1~2時間ずつ運動してるけど
不安が和らぐことはあっても
全く消えるということは無いね
時間と共に元通りになってしまうし
効果的には薬と変わらないかもしれない
でも体力の維持等のために
しないよりはマシだと思って続けてるよ

723:優しい名無しさん
20/03/28 11:40:26 EHg2CktQ.net
>>701
そうそう確か他の栄養も多いわけじゃないけどセロトニン作る栄養が全て入ってるとかだった気がする
>>702
また不安が元通りってのは凄い理解できる
でも考え方なんだけど起きてる十数時間の内の数時間が和らぐって貴重な時間なんじゃないかなって思う
続けて少しずつ不安な時間が減っていけば嬉しいけどね

724:優しい名無しさん
20/03/28 16:52:10.00 f/bSdT/5.net
コロナやアホの安倍のせいで気持ちが暗くなる
久しぶりに酷い無気力で何に風呂入ってないかわからん

725:優しい名無しさん
20/03/28 18:29:10.02 0Bp4PLoR.net
危機的状況によって人の本性が現れていくのが辛い

726:優しい名無しさん
20/03/28 20:28:57.80 R9wJwtIX.net
ウイルス作ったやつしねや

727:優しい名無しさん
20/03/28 20:37:58.05 HwJ2kjqc.net
日常がこうも壊れるとは

728:優しい名無しさん
20/03/28 22:41:52.59 IrOO6oWG.net
中共の工作員だろ

729:優しい名無しさん
20/03/29 00:28:23.37 JzI9yvg2.net
不安で仕方ないのに病院が怖くて行けない
バスに乗って行くなんて恐怖過ぎる

730:優しい名無しさん
20/03/29 00:38:45.50 4OefETrX.net
もう雪とかかんべんしてくれ

731:優しい名無しさん
20/03/29 00:49:03.62 K3isZm08.net
会話が終わった後に完璧に自分の伝えたい事を伝えられないと言い直したくなる
軽い間違いであったり付け足したい事だったり
それを伝えた所で会話の内容は変わらないから普通ならいちいち言い直さない事で昔の自分でもスルーしていた
ただ今の自分は伝えないとモヤモヤして気持ちが晴れなく頭から離れなくなる
自分の中で強いこだわりみたいなものができてしまった
我慢しようと試みるもモヤモヤして忘れられなく、数時間してさっきの会話の付け足しなどを言い直したりもする
相手からしたらどうでもいい事で自分でもおかしいと思うけど止められない
同じような人いないかな?
どうすれば治るんだろ

732:優しい名無しさん
20/03/29 01:24:50.38 TyvYtkfB.net
メールを送る
返事がない
変なこと書いたかと焦り、また普通装ってメールしてしまう
返事がない
完全に不安に陥る
頓服飲んで寝よう
起きたら三時間前に返事きてた

733:優しい名無しさん
20/03/29 01:56:19.44 Ebt4vtkH.net
>>711
何かわかる感じはする
より正確に伝えたい欲求というかね
そこよりは更に強迫っぽくなってるのかな
その欲求はtwitterとか掲示板で晴らせば?
そしたらリアルの人間には抑えられるとか

734:優しい名無しさん
20/03/29 02:52:26.65 U7fhhroj.net
絶望しか見えなくて仕事行くのしんどい
まじでどうなんのこれから

735:優しい名無しさん
20/03/29 02:56:30.70 1Ij/3rqj.net


736:優しい名無しさん
20/03/29 09:41:47.69 nTIhgNVf.net
>714
マジで。
自営だけど進むも引くも地獄って感じでどうしょうもないわ。

737:優しい名無しさん
20/03/29 17:28:47 DuzK27SP.net
>>712
わかる
何ともなくて悩む必要なかったと後悔したりの繰り返しだよね

>>713
そう
正確に完璧に伝えたくなる欲求
SNSとか掲示板では駄目で会話している相手や、やり取りしている相手じゃないと駄目だから厄介

738:優しい名無しさん
20/03/29 20:48:36.28 E5H9at4j.net
しんが
って聞こえただけで具合悪くなる

739:優しい名無しさん
20/03/29 21:12:24.01 RKyCznC0.net
ヤクルト1000は睡眠の質を上げたり
ストレス緩和してくれるらしい

740:優しい名無しさん
20/03/29 21:17:54.38 sCKmBdzk.net
乳酸菌だから整腸作用もメンタルにはいいはずなのでヤクルト1000飲んでるわ

741:優しい名無しさん
20/03/30 00:58:51 tFLbOW9C.net
パニック障害からはじまった精神科人生20年

最近は年齢、独身、仕事のことでさらに不安増強されてきています。しかも4月から医者が変わることになり先生との相性も不安。
この不安を少しでも取るにはどうして行ったらいいんだろうとずっと考え込んで鬱モードになっちゃいます
薬だと副作用きつくて動けなくなる時あるから
漢方薬も頼るの考えようかな
でもその病院漢方使ってないんだよな…

742:優しい名無しさん
20/03/30 02:24:26.47 TY1wEI6e.net
疲れたな
サクッと死にたい

743:優しい名無しさん
20/03/30 06:30:05.19 RgrJ0pa7.net
◎LINEオープンチャット「不安な人の休むベンチ」(22時頃に来ると誰かに出会えるかも)
 URLリンク(line.me)

744:優しい名無しさん
20/03/30 07:19:43.18 Bl7Fw8NM.net
何かしたいけど
何もしたくない

745:優しい名無しさん
20/03/30 10:02:06.34 BCzE6sxe.net
志村けん亡くなったのか…
不安だ…

746:優しい名無しさん
20/03/30 10:07:45.69 QCKis5Hh.net
だいじょぶじゃねぇー

747:優しい名無しさん
20/03/30 14:22:59.49 5VAnb3/+.net
やべーもう世界めちゃくちゃ過ぎじゃねーかよ
バランスが崩れてる俺とバランスが崩れた世界でプラマイゼロで治ってくんねーかな

748:優しい名無しさん
20/03/30 15:29:24.93 FWJ+oSXu.net
一瞬で消滅したい

749:優しい名無しさん
20/03/30 15:32:29.09 UU+4UBrN.net
>>727
まだ序の口すら始まってないよ。恐ろしい。本当に

750:優しい名無しさん
20/03/30 15:39:52.86 5jIr55f+.net
もう怖いししんどい
生き抜けないと思う

751:優しい名無しさん
20/03/30 15:45:31.78 Bl7Fw8NM.net
あの時彼女の言う事を聞いておけばこんなことには・・・

752:優しい名無しさん
20/03/30 16:48:07.18 rYvNnGO0.net
よりによって死んだのが志村けん


753:優しい名無しさん
20/03/30 17:00:41.10 9JVv4zdy.net
誰も来ない精神と時の部屋か五億年ボタンみたいな場所で好きなものに囲まれて生きたいぜ

754:優しい名無しさん
20/03/30 17:11:10.35 dlYimEjr.net
贅沢な暮らしなんて望まない
ただ不安の種が消え去って欲しい

755:優しい名無しさん
20/03/30 17:25:00.15 zh5HxnyK.net
死ぬのは人生のゴール。そう思って生きてる。でもゴールの先が断崖絶壁のような気がする

756:優しい名無しさん
20/03/30 18:04:22.52 FWJ+oSXu.net
毎日変に緊張したり不安でイライラする
あれこれ考えないように努力しても不安が爆発する

757:優しい名無しさん
20/03/30 18:09:06.88 5jIr55f+.net
不安とイライラ
我慢と爆発
シンドイ

758:優しい名無しさん
20/03/30 18:39:26.79 7rUKS7ZW.net
昔読んだ何かの本で戦時は命の危機にあったので長年患ってる神経症が良くなっていたと書かれていた
さて疫病蔓延の現代はどうか?
僕は精神体調が良くなるどころか悪化しているという

759:優しい名無しさん
20/03/30 18:45:30.09 FWJ+oSXu.net
俺も日々悪化してるよ
薬を飲んでも運動しても効果がその時だけの気休めで終わった
戦争が起きたら治るかな

760:優しい名無しさん
20/03/30 18:54:10.13 5jIr55f+.net
戦争時には鬱は減るって私も聞いたことある

761:優しい名無しさん
20/03/30 18:59:58.02 Bl7Fw8NM.net
ソラナックス
効いてるのか効いてないのか


762:わからない



763:優しい名無しさん
20/03/30 19:11:04.03 5jIr55f+.net
>>741
やんわりしてるよね

764:優しい名無しさん
20/03/30 19:27:18 tBvEVHer.net
ワイパックスの感じが一番好きだったけど、
お前には弱いからレキソタン5mg飲めって言われてずっと飲んでる

765:優しい名無しさん
20/03/30 19:37:47 dlYimEjr.net
>>743
あの頭の中が空っぽになる感じいいよね
自分にとっては最後の切り札

766:優しい名無しさん
20/03/30 20:00:25.20 AXfZrnYV.net
ロト6を継続10回で買ってる
1等か2等当れば、この病気でもいい、我慢できる
もう5ヶ月当たってない
金が尽きる前に高額当選してくれ

767:優しい名無しさん
20/03/30 20:04:38.66 tBvEVHer.net
>>744
心地よい
レキソタンはバシッと不安に効いてくれるけど、快感がない

768:優しい名無しさん
20/03/30 20:11:43.04 qn5TTopH.net
>>745
確率と還元率考えたらわかると思うけどあんなもんは当たらんボッタクリ
けど何も買うなとは言わない
一発逆転ならせめて競馬のwin5とか買えば?

769:優しい名無しさん
20/03/30 21:02:44.08 5jIr55f+.net
空っぽになるんだワイパックス
いいね

770:優しい名無しさん
20/03/30 21:46:32.28 /JNwUrIG.net
コロナ怖いですね
資格の勉強しなきゃいけないのに不安で手に付かん
不安を和らげると言い訳してゲームしてる
家族が病気になるのが怖い
麻生さんか誰かが言ってたけどほんと五月には終息になっててほしい

771:優しい名無しさん
20/03/30 21:48:18.49 tBvEVHer.net
コロナに関していえば日本はかなり被害が少ない方
トップレベルと言っていい
しかも感染しても8割の人は軽度で治る
重症化するのは2割だけ
そのうち0.5割はICUだったっけ

772:優しい名無しさん
20/03/30 23:00:59.80 FShla1Ds.net
たまに強い地震があるといつもの不安が吹き飛んで頭がすっきりする
でも震災の時みたく延々と恐怖が続くのは心身がやばかった

773:優しい名無しさん
20/03/30 23:09:17.35 7rUKS7ZW.net
それが正に今
震災と違うのは震災は始めにドカンと来て徐々に落ち着く
コロナは徐々に悪くなっていく
しかし色々好材料もある
それを信じて落胆して繰り返す
やれることは感染しないようにすることだけ

774:優しい名無しさん
20/03/30 23:50:57.96 tBvEVHer.net
>>752
コロナは日本でもう900人以上完治してるんだぜ

775:優しい名無しさん
20/03/30 23:57:25.06 7rUKS7ZW.net
>>753
あの数字を信じて前提として扱ってるなら話は楽だよ
ドイツの週の検査数は16万人
日本はどのくらいでしょうか?

776:優しい名無しさん
20/03/31 00:10:06.40 MX2qopip.net
>>754
そんなに大勢で検査に行ったら医療崩壊するだろ
だから自宅療養してくれって言ってるんだぞ

777:優しい名無しさん
20/03/31 00:11:03.05 bsV/FmXo.net
一人暮らししてる人いる?私考えすぎて無理だわ

778:優しい名無しさん
20/03/31 00:15:14.12 3BQH77+f.net
>>755
当然だが感染しないように検査してるんだよ
どっちみち放置してても蔓延して病院に駆け込んでくる
そもそも隔離もせず蔓延させてたら国民はどうなるのか

779:優しい名無しさん
20/03/31 00:20:35.25 3BQH77+f.net
それと陽性の有無は症状が出ないのでわからないし、症状っぽいのが出ても出掛ける人は出掛ける
これを個人の知識と倫理観に求めてコントロール出来るものではない
韓国は検査隔離を徹底して今のところ封じ込めてる
日本はどちらもしていない
このまま手を打たなければ蔓延して病院に駆込む人が増えるのは時間の問題だと考えるのが普通

780:優しい名無しさん
20/03/31 00:26:27.83 3BQH77+f.net
検査をしないという方針が正しいのであればせめて外出禁止にするべきだ
検査もしない外出はするでは蔓延していくだけ
当たり


781:前のことだけど



782:優しい名無しさん
20/03/31 01:31:17.22 MXb9r8GA.net
離れてる子どものことや今一緒にいる家族のこと、夫の仕事のこと、メンタル弱い私はもう疲れた

783:優しい名無しさん
20/03/31 08:53:06 KZo3oCxh.net
今日もまた不安な一日が始まった・・・
頭空っぽにしたい

784:優しい名無しさん
20/03/31 08:55:46 30KTaixq.net
瞑想するんだ

785:優しい名無しさん
20/03/31 09:20:33 pbVEWtAj.net
駄目だ
常に病気のことを考えてしまって不安とは別にノイローゼっぽくなってきた

786:優しい名無しさん
20/03/31 11:01:53 pacpMmB3.net
志村けんのお兄さん(´;ω;`)

787:優しい名無しさん
20/03/31 12:56:40.78 bhstQx6E.net
>>764
そらつれえでしょ
悲しさと同時に志村けんに似すぎて笑いがこみ上げてくる

788:優しい名無しさん
20/03/31 20:38:54.90 XknSjafu.net
過剰に不安になるのは扁桃体が原因なんだよね
脳の問題だから自分の意思では治らないんじゃないかと思うくらいに毎日辛い
変な所で完璧主義みたくなってこだわりも強いし
自力で治した人いたら教えてほしい

789:優しい名無しさん
20/03/31 21:36:27 hsqEytRT.net
>>766
同じだわ…
神経質で疲れた

790:優しい名無しさん
20/03/31 23:07:02.18 /l9EzqYG.net
>>766
自力で治した人は多分もうここへはこない…

791:優しい名無しさん
20/03/31 23:08:23.06 4eysNC4C.net
>>768
来てほしいな
来てアドバイスしてほしい
俺が治ったら絶対ここを離れない

792:優しい名無しさん
20/03/31 23:28:14.60 30KTaixq.net
治ってないけど
わざわざ自分で不安をこねくりまわして
自分で不安を大きくしてる自覚がある
やめればいいのに

793:優しい名無しさん
20/04/01 00:09:20.10 Hx6D//10.net
薬で治って病む前の生活に大体戻ったけど、まだここにいるw
薬は2年間くらい飲んだ。薬やめてから4年くらいたったかな。
質問あれば答えられる範囲で答えるよ。
イラっとする事言ってしまったらゴメンね。

794:優しい名無しさん
20/04/01 02:02:33.88 l9RoE5Ua.net
何かやっぱ先天性と後天性は分けるべき気がする
子供の頃からの先天性は治るも何もその状態が当たり前だからね

795:優しい名無しさん
20/04/01 03:30:36.36 BLRGIEOs.net
>>770
私が書いたのかと思った。
同じだよー。
もう最近はコロナのせいもあってか、不安と緊張感でいっぱい。

796:優しい名無しさん
20/04/01 07:57:49.95 YxK0LEGc.net
こんなところまでケンサーズが沸いてる
何周前の話だよそれ

797:優しい名無しさん
20/04/01 10:14:07 Xbe+T/6y.net
>>767
毎日神経すり減って疲れるよね

>>768
来なくなる人もいるだろうけど長年苦しんで、このスレに来ていた人なら報告に来る人もいるだろうね
不安障害は自分でコントロールできないのが辛すぎる

798:優しい名無しさん
20/04/01 10:15:51 R4ZfqZN2.net
いろんなことに過敏すぎ
周りから性格悪いと思われてる

799:優しい名無しさん
20/04/01 11:56:46.69 pWCPd2Om.net
目前のやるべき小さな壁より
目に見えない将来の巨大な不安で
頭を一杯にしてたら
そりゃ疲れるに決まってる、俺な

800:優しい名無しさん
20/04/01 12:01:29.35 R4ZfqZN2.net
>>776
私のこと

801:優しい名無しさん
20/04/01 12:06:49.45 pWCPd2Om.net
しかしワイドショーも不安を煽る煽る

802:優しい名無しさん
20/04/01 13:31:11.18 pWCPd2Om.net
ポジティブに生きるためには「今という瞬間に集中すること」と「将来を見据えること」の両方が重要
URLリンク(gigazine.net)

803:優しい名無しさん
20/04/01 14:36:47.82 Xbt2qf8e.net
誰かから言われたからって、自分まで自分は性格が悪いと思う必要はないんじゃない?
こちらを勝手にジャッジしてくるのは、相手の都合だからね

804:優しい名無しさん
20/04/01 14:40:21.79 R4ZfqZN2.net
>>781
生活に支障が出てるから障害なんだよね
自分に自信もないんだ
性格悪いと自分で思ってなくても周りに思われたら結局そうなんだと思えてくる
声かけありがとう

805:優しい名無しさん
20/04/01 15:17:32.31 Xbt2qf8e.net
>>782
そういう風に感じるのは本当につらいよね
でも、障害だということは対策が打てるということでもあると思う
たとえば、ここでこうやって自分の気持ちを話すのもそのひとつだし、匿名性があるからある程度安心もできるんじゃないかな

806:優しい名無しさん
20/04/01 18:33:04.06 r7+oYq4j.net
頭が不安な時だけなら耐えられる
胸や肺や胃腸が締め付けられて苦しい

807:優しい名無しさん
20/04/01 19:20:10.78 TIpo6mPH.net
目の周りに無駄に力が入る

808:優しい名無しさん
20/04/01 19:23:11.48 8UVpBpNt.net
コロナとかもうよくわかんない。。不安で疲弊し切ってる。。もうなにも考えたくない。ねたいよ

809:優しい名無しさん
20/04/01 19:26:16.91 ESMRi66X.net
まだ眠れるのでここ2ヶ月はずっと必要な事以外は寝逃げ

810:優しい名無しさん
20/04/01 20:22:03.48 eFBA2Xrn.net
今日から転職
色々忙しすぎて逆に不安があんまりなかった

811:優しい名無しさん
20/04/01 21:17:04 DOM61ZDd.net
>>771
なんの薬飲んでたんですか?

812:優しい名無しさん
20/04/01 21:27:24 NnY7d3mn.net
毎日不安になるんだけど最終的には「こんなに不安になってるのに死なない(ねない)んだよな・・・・生きるしかねぇ」と賢者タイムのような虚無かつ冷静さを感じて眠りにつく

813:優しい名無しさん
20/04/01 21:54:45.26 ltjh8PXn.net
体温高いし咳でるけど検査するとこまでいかないたぶん喘息
味覚あるから平気って言い聞かせてるけどしんどい
ド田舎で誰とも接触しないからまずかからないの分かってるのに不安で死にたくなる
東京住んでたら発狂するわこんなん

814:優しい名無しさん
20/04/01 22:07:07.26 C1tN9YkY.net
>>791
かかっても8割は重症化しないし、入院が必要な2割のうち
集中治療室が必要になるのは5%だけだぞ

815:優しい名無しさん
20/04/01 22:20:42 F2pudod5.net
どんな些細な事でも初めてやる事に対してもの凄く不安になる
そしてやってみたらなんだこんな簡単な事なんだって拍子抜けする
でも不安が抜けない

816:優しい名無しさん
20/04/02 02:53:58.37 35HHvQgG.net
コロナの不安から気持ちが衰弱してる
自分は自己免疫疾患+家族が肺疾患で、コロナにかかるともう命はない思ってる
東京在住じゃないが、うちの地域でここ数日コロナ感染者数人出て考えただけで苦しくなる
家族にはニュースばかり見すぎないで、と注意されたけど見ないなんてできない
仕事5月入社だけどこわくて行くのを辞退したい。家族もそれでいいって言ってくれてるが引きこもっててもつらいだけ
元々の自律神経症も前よりひどくなってきた。不安障害も医師に前から言われてる。とにかく不安でまだ眠れないです

817:優しい名無しさん
20/04/02 03:26:04.55 xmxPkHxs.net
5月初めではないけれど5月ごろにはピークは超えてるはず

818:優しい名無しさん
20/04/02 03:30:22.25 zSyIAvyg.net
>>794
内科系の持病持ちなら引きこもって絶対にかからないようにするのは良いことだと思うよ
命あっての失業やら人生だし
ところで不安障害は持病持ちになるのだろうか

819:優しい名無しさん
20/04/02 04:07:48.49 35HHvQgG.net
>>796
ありがとうございます
命あればその先なんとかなると、そう願います
これからデパスかレンドルミンで寝落ちできるかな

820:優しい名無しさん
20/04/02 10:06:18.82 F3av2/C6.net
なんか息苦しい気がする(;´・ω・`)

821:優しい名無しさん
20/04/02 12:34:13.80 vaJNldJv.net
いつも動悸がして息苦しいよ

822:優しい名無しさん
20/04/02 12:43:08.15 kFAE1gY7.net
不安になると呼吸が浅くなるのか?苦しくなるよね。
私は東京に住んでて今も家族は毎日電車に乗って通勤してる。
いつコロナになってもおかしくない状況なので毎日本当に辛い。
最近はTwitterやニュースを見なくなったら少し楽になったよ。

823:優しい名無しさん
20/04/02 15:21:54 VY+QMQuY.net
生きているだけでえも言われぬ不安や恐怖がある
小さい頃からそうだからずっと変わらないんだろう
辛い

824:優しい名無しさん
20/04/02 15:50:19.41 xmxPkHxs.net
分かる
幸せを感じるより不安なことの方が多い
酷い性質だと思う

825:優しい名無しさん
20/04/02 16:31:37.03 OEQrHrZ8.net
有名人の感染者多すぎだろ

826:優しい名無しさん
20/04/02 16:50:12.13 Das7/Lts.net
専門学校授業始まり来たら半分以上マスク無し…
医療系なのに馬鹿ばかり

827:優しい名無しさん
20/04/02 17:02:34.39 OEQrHrZ8.net
>>804
何の学校?
30代40代もいる?

828:優しい名無しさん
20/04/02 17:49:51 xmxPkHxs.net
どの地域なんだろう

829:優しい名無しさん
20/04/02 17:49:52 xmxPkHxs.net
どの地域なんだろう

830:優しい名無しさん
20/04/02 17:59:17.44 zn8I1YLV.net
被害妄想に屈して自分から何もしない
アクションを起こせば常に取り返しのつかない失敗をすると思い込んでしまってる。頭の隅では馬鹿馬鹿しいって思うのに負けてしまう

831:優しい名無しさん
20/04/02 18:16:18.91 jIGTBS64.net
東京だかもうマスクしてない人結構増えてるね
マスク手に入らないからってのと慎重に対処するのにすぐ飽きる日本人の性の両方だろうけど

832:優しい名無しさん
20/04/02 20:02:02.02 JtlBpYrC.net
東京で急増してるのは院内感染が原因だし、日本の感染者の半分くらいが外国人だし、
もう900人くらい治ってるんだぞ

833:優しい名無しさん
20/04/02 21:00:55.88 +3qRXa8n.net
自分が患ってると知った人から俺もって話されたんだけど自分とは傾向も思考も違ってて「わかる!」って軽いことしか言えない
なんとか力になりたいがふとした一言で悪化させそうで怖い

834:優しい名無しさん
20/04/02 21:03:26.66 JtlBpYrC.net
>>811
なんで対等の立場で相手の力にならなきゃいけないんだ
助け合う程度でいいんだよ

835:優しい名無しさん
20/04/02 21:19:36 +3qRXa8n.net
>>812
あーそうだな。SOSサインを出してたら何としても救いたいって思考にすぐなるんだよ…

836:優しい名無しさん
20/04/02 21:56:31.48 e/A6p66k.net
>>794
家族の理解があるなら無理して仕事することないんじゃないかな
私もついニュース見ては不安になって検索してまた不安になってのループだよ
この時期の不安障害って本当にしんどいよね
コロナ関連でただでさえつらいのにアスペの父親のせいで症状悪化してる日々

837:優しい名無しさん
20/04/02 22:22:27.28 FtNA+kub.net
安倍晋三と小池百合子のアホコンビのせいで
不安で不安でしょうがないよ!

838:優しい名無しさん
20/04/02 23:14:59.75 b0VbDEwl.net
>>789
サインバルタとロラゼパム飲んでましたよ。
ロラゼパムは頓服でしたけど、毎日飲んでました。
効き目がはっきり出ていたので。

839:優しい名無しさん
20/04/03 06:43:48.87 uASgOV1i.net
大体寛解した

840:優しい名無しさん
20/04/03 07:34:06.76 nYygJ6WY.net
>>816
サインバルタ飲むと
どんな感じになりました?
不安は治まりますか?

841:優しい名無しさん
20/04/03 21:48:59 QA0EWHOP.net
昼間ずっと苦しかったけど
我慢してきた
夜1錠だけに抑えたい

842:優しい名無しさん
20/04/03 21:58:07.36 yoyXqpRy.net
ほんとこの病気に長年苦しみられてイラっとくるさ
とにかく周りが敵に見えて外に出ても何かされるんじゃないかと勝手に不安爆発ドッカーン
動悸や吐気が

843:優しい名無しさん
20/04/03 22:05:11.94 DXzvkKpf.net
>>819
頑張って
俺も今日はなんとかベンゾ頓服なしでこれた
キツイよね

844:優しい名無しさん
20/04/04 00:58:56.49 pdihU2co.net
治るけど簡単に再発する

845:優しい名無しさん
20/04/04 08:15:48.34 6si8m92l.net
もう死ぬまで治らないのか・・・打ち勝つ方法がないのか・・・

846:優しい名無しさん
20/04/04 08:38:38 X+EYYtZs.net
結局は自分で何とかするしかない
考え方を変えるか
今おかれてる状況に慣れるか
医者やカウンセラーと薬は
治してくれるものではなく
手助けしてくれるものくらいに
思っておかないと

847:優しい名無しさん
20/04/04 09:04:26.33 1AEWdziK.net
コロナの今の掌返しの状況、自分もだけど自分より経験豊富な年上や偉い人でも9割くらいはこんなに広がるなんて想像がつかなかったんだなと人間の限界を感じて怖い
残り1割くらいの人は亡くなってしまったかもう何も語らないし…

848:優しい名無しさん
20/04/04 09:38:13 pPyep1Hn.net
自分の中で
プラス思考とマイナス思考が戦ってる
プラス思考勢、圧倒的不利な模様

849:優しい名無しさん
20/04/04 10:01:37.66 LgQ1iKms.net
頭の片隅に連絡しなきゃとは思ってたけどなんだか何をどう書いていいのかわからず、またどう思われるだろうかとも不安でそのままにしていた
向こうから家族に連絡があった
ごめんなさい

850:優しい名無しさん
20/04/04 11:24:51.92 GiyTbN9e.net
あー不安に振り回されながら生きるの面倒臭い

851:優しい名無しさん
20/04/04 12:39:07.64 OC6PiMTk.net
俺もプラス思考が負けてる

852:優しい名無しさん
20/04/04 18:55:10 NFB1g/Ld.net
>>805
作業療法士中国地方です

853:優しい名無しさん
20/04/05 01:46:05.15 S8fRejEj.net
感情を感じたら、それを体の感覚に変換して感じてみる。感覚をダイレクトに感じるだけ。

854:優しい名無しさん
20/04/05 07:41:52 KBxJI8Tk.net
だめだああ
もうテレビも5chもニュースも怖いよ
世界の雰囲気に押しつぶされる

855:優しい名無しさん
20/04/05 07:44:30 CGnS+IFX.net
たまにしか見ないけどもうむり

856:優しい名無しさん
20/04/05 10:01:53.83 sK/A98aV.net
コロナのニュースも志村のニュースも滅入るわ

857:優しい名無しさん
20/04/05 11:33:21.04 RDHEZWOE.net
週末なのに最寄り駅に人がいない
ニュース以外にこういうのも
不安が掻き立てられる

858:優しい名無しさん
20/04/05 12:00:33.61 CGnS+IFX.net
>>835
そうなんだ
引きこもってるから最寄駅の様子も知らない

859:優しい名無しさん
20/04/05 14:24:49.56 bln5fA3U.net
>>836
外に出ると気持ちいいよ

860:優しい名無しさん
20/04/05 19:46:49 gIA+0h/I.net
不安で寒気とかする人いますか?私はコロナウィルス怖すぎて寒気します。 あと脳貧血 コロナウィルス早く収まって欲しい

861:優しい名無しさん
20/04/05 19:48:30 V5r0LLoD.net
うちは父親自営の年金(少額)、母パート2月に辞めた、兄安月給サラリーマン、私専門学生…。貧困家庭だが現金給付貰えない…やばい

862:優しい名無しさん
20/04/05 19:59:47 XTUluF92.net
>>837
いやいや、、この後におよんで外に出ろはないでしょ

863:優しい名無しさん
20/04/05 20:22:06 Lz7SZdb3.net
不安でたまらないのにこの生き辛さの原因をいい加減わかりたいのに
心理検査は5月中旬・・・
予約が埋まっているらしい
3月に予約入れてたけど、親がいらない事に金使いやがって!って嫌味を言うから面倒になって行かなかったツケが回ってきた
5月になったらコロナもっとキツくなってて病院になんて絶対行けない状態になってそうだからあの時に行っておけばよかった・・・

864:優しい名無しさん
20/04/05 20:24:15 3lG7Yh+T.net
苦痛や恐怖に敏感になってしまったのがもうどうしようもない
そしてそう育てたのは親

865:優しい名無しさん
20/04/05 22:30:06.07 SknyBa28.net
なおさら親のせいにしててもどうしようもないな

866:優しい名無しさん
20/04/05 22:32:06.64 3lG7Yh+T.net
ひたすら暴力と尻叩きで育てられた結果のような存在
慌てることしかできない

867:優しい名無しさん
20/04/06 04:59:16.72 tfWLv8eJ.net
>>838
時々ある
微熱出たりする

868:優しい名無しさん
20/04/06 08:20:32.70 eMUAFJfu.net
>>844
ptsdだと思うわ。ptsgという概念も最近あるからそちらの治療も検討してみてはいかがでしょうか

869:優しい名無しさん
20/04/06 09:58:54 mheoavHb.net
ヤル気はあるけど
不安感が大きすぎて
次の一歩が踏み出せない

870:優しい名無しさん
20/04/06 10:04:31 SY2OEWEN.net
わかる
何かしたいけど
何もしたくない

871:優しい名無しさん
20/04/06 10:22:09.54 +DcuYe1J.net
就活とか不安すぎてダメだったわ
ほんとクズ

872:優しい名無しさん
20/04/06 10:41:44.69 +rNU4tKX.net
>>849
俺も無理だった
既卒になって日雇い

873:優しい名無しさん
20/04/06 21:11:39 hWNpJCeg.net
不安障害になると体臭持ちにならない?
口臭も酷くなったり
個人的な見解としては不安障害のストレスで自律神経や臓器が壊れてしまうのが原因だと思う

874:優しい名無しさん
20/04/06 21:21:22 +rNU4tKX.net
>>851
幻臭かも
気にしいがかかりやすい症状だ

875:優しい名無しさん
20/04/06 21:26:50 ci9mqgoj.net
>>852
幻臭ではないんだ
反応もあるし自分でも酷くなっているのがわかる
ストレス臭とかも言われてるくらいで不安障害の人は過剰な不安でストレスも凄いから臭くなったりすると思ったけど、臭いに関しては悩んでる人は少ないのかな

876:優しい名無しさん
20/04/06 21:31:59 +rNU4tKX.net
>>853
このスレに参加してる限りは体臭・口臭については見た記憶がないな
ググった
体臭については見つけた
URLリンク(www.fnn.jp)

口臭についてだけど、俺の歯磨き方法試してみる?
URLリンク(president.jp)

877:優しい名無しさん
20/04/06 21:39:26 ci9mqgoj.net
>>854
やっぱり臭いに影響する人は少ないのか
自律神経や臓器がやられてしまった可能性が高く、色々なケア対策をしても効果がなく解決策がないのが辛い
リンク先ありがとう

878:優しい名無しさん
20/04/06 21:41:45 IGOnlcA8.net
>>853
何処から臭ってるのか知らないけど、口元なら舌を軽く磨く
歯医者で歯石を取る
これだけで結構変わるかな
しかしコロナだから虫歯以外で歯医者なんか行ってる場合じゃない

879:優しい名無しさん
20/04/06 21:47:44 ci9mqgoj.net
>>856
それはもう最初に実行したよ
基本的な事は全てやったかな
口内ではなく内臓からなのかもしれない
胃カメラは問題なかった
体臭も推測している自律神経や内臓が原因な気がしてる
ただ、治療法もないし詰んでる

880:優しい名無しさん
20/04/06 22:05:13 +rNU4tKX.net
>>857
歯間ブラシはたまに使ってる?
これずっとやってないとだんだん口臭が強くなってくるよ

881:優しい名無しさん
20/04/07 08:30:51.66 jBEnj7NA.net
乳酸菌舐めると口臭減るよ

882:優しい名無しさん
20/04/07 09:45:42.77 b1KqBqDl.net
泣き虫
弱虫
逃げ癖
ホームレス1歩手前

883:優しい名無しさん
20/04/07 12:10:46.74 kMaPM9dM.net
>>858
フロスは定期的にやってるよ
>>859
乳酸菌タブレットも一時期舐めてたけど効果なかった

884:優しい名無しさん
20/04/07 12:12:08.05 1DTF34pA.net
お腹すくと変な匂いしてくることあるな

885:優しい名無しさん
20/04/07 12:56:08 jrF8RPSs.net
>>862
空腹時の口臭は万人共通だと思うわ

886:優しい名無しさん
20/04/07 12:59:32 5sadOY/t.net
なんかの映画で「映画でカ�


887:bプルがベッドで目覚めてすぐキスするとかリアルじゃない」 「お互い口くっさなんだからまずはうがいだろ」って言ってて納得した



888:優しい名無しさん
20/04/07 20:28:00.44 huR6Bmci.net
TVの記者会見や感染者数や見るたび動悸がしてくるしくなってくる
完全にコロナの情報過多ストレス
うちの県で今日現時点で感染者5人...過呼吸?パニックみたいになったり
最近ずっとこんな感じだわ

889:優しい名無しさん
20/04/07 20:28:48.88 b1KqBqDl.net
1日が長い
咳も出てきた
はあ・・・

890:優しい名無しさん
20/04/07 20:33:24.54 b1KqBqDl.net
世界一不安の強い人はどこにいて
どれくらいの恐怖と戦っているのか

891:優しい名無しさん
20/04/07 20:39:11.75 pkYfJ5Cu.net
世界一の不安と恐怖を抱えた人はもう居なくなってるであろう、、、

892:優しい名無しさん
20/04/07 20:44:14.01 KgXmO5gY.net
(´・ω・`)・・・・・

893:優しい名無しさん
20/04/07 20:48:01.55 /cfZ8Ja/.net
俺なんて南関東で数百人感染者いるぞ
電車で2駅先のイオンに感染者出て休業だ
震える

894:優しい名無しさん
20/04/07 22:36:45 js39qajF.net
専門学校がオンライン授業導入までまだまだ時間かかりそうだ…生徒がコロナにかかる方が早いだろう

895:優しい名無しさん
20/04/07 23:36:33 WCmBb3wF.net
第3次世界大戦か首都直下くるかな、、
と思ってたら予想外のやつがきちゃったな。夕方酒飲んだ反動で不安が高まってる😫

896:優しい名無しさん
20/04/07 23:38:32 /cfZ8Ja/.net
>>872
首都直下はない
関東大震災から100年は起こらん

897:優しい名無しさん
20/04/08 00:30:29 qwclEsMG.net
>>872
災害やテロや戦争かと思いきや、、、って感じだね

898:優しい名無しさん
20/04/08 00:53:28 a1V/Pp14.net
口臭はガムが一番効いたな。古典的だけど唾液量を増やして口内を殺菌するのが自分にはあってた。胃腸が悪いとダメだけどね

899:優しい名無しさん
20/04/08 06:18:39.26 yyrKHtPz.net
>>874
ほんそれ、予想だにしてない奴が来ちゃった
隕石衝突やらガンマ線バーストの方がまだ偶に話題になる分頭にあった
伝染病なんて過去の医療水準低い頃の物だと思ってたよ
今後コロナ不況からの世界戦争はあり得るよね嫌だな

900:優しい名無しさん
20/04/08 06:33:11.31 7B443Yqt.net
マスクやワクチンの奪い合いとか

901:優しい名無しさん
20/04/08 06:53:11.22 PbObF/mf.net
先週日曜日に呼吸困難に少しなって、病院行ったけど異常なし。そこから過緊張で食欲不振、寝れない状態にいきなりなりました。ストレスとしてはやっぱりコロナかと思います。
ずっと緊張状態てざわついてる感じがつらい。
病院行って薬でなんとかなるもんですか?
人生でこんな状態がはじめてで大分焦っています。ただ、こんな感じになった人が増えてるのかとも思いますが。

902:優しい名無しさん
20/04/08 07:11:02.21 a1V/Pp14.net
まだ店舗でマスクを見たことがない。今日は見れるかな

903:優しい名無しさん
20/04/08 07:33:14.23 W75azuLx.net
メンクリがら空き

904:優しい名無しさん
20/04/08 07:38:33.24 qwclEsMG.net
>>876
スペイン風邪とか歴史上に出てくる野口英世とか北里柴三郎とか、
そういう時代の話だと思っていたよ
震災の時も何となく日常が始まっていったけど、
地震はまたいつ大きいのが来るかわからなくて不安だったけど、
原発は毎日毎日爆発し続けたわけではないし、
だんだん物資も戻って行ったし、
先が見えない右肩下がりの今回の方が辛い。

905:優しい名無しさん
20/04/08 12:41:18.52 VQI54RzW.net
>>879
エキチ


906:カのマツキヨでいつ入荷するか聞いたら嫌な顔されて「あっちにある」 って言われて、棚を覚えたから毎日スーパーに買い物に行くたびにチェックしてる でもその一回以外今まで見た事がない でもあと50枚くらいあるからいけると思う 母に洗ってもらってるし



907:優しい名無しさん
20/04/08 13:54:40.75 x2AcUVNS.net
株価なぜか安定してるな

908:優しい名無しさん
20/04/08 17:16:14.15 qO8Coax5.net
全般性不安障害にリリカって本当に効くの?
あれトランキライザーじゃなくて坐骨神経痛とかの痛み止めだろ?

909:優しい名無しさん
20/04/08 20:44:09 m1cj9R+O.net
競争という物が怖い
人生は椅子取りゲームなのか

910:優しい名無しさん
20/04/08 23:01:07 mdteMtp1.net
>>884
効きませんよ、1年ぐらい飲んでますが、不安感取れないです。

911:優しい名無しさん
20/04/08 23:43:34 7B443Yqt.net
>>885
椅子取りゲームに参加してるのは一般庶民のうちら。
恵まれてる人達は最初から豪華な椅子が用意されている。

912:優しい名無しさん
20/04/09 00:07:15.85 ONNQ3vsV.net
半夏厚朴湯試してみようかな

913:優しい名無しさん
20/04/09 05:06:59.67 GZrUvoln.net
コロナが怖すぎる
もし家族や離れて住む親が感染したら
死んでしまったらという恐怖妄想で
押し潰されそう
こんな状況でも仕事はいかなくちゃいけない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch