19/08/25 21:43:09.52 k9/52M6X0.net
>>68
いろんな国がいろんな薬を開発してるよ
確かにアメリカも優れた薬を開発してるけどアメリカだけってわけじゃない
ただ、アメリカの場合、保険会社とのあれこれがすごくややこしい
知ってると思うけど、アメリカってのは国民皆保険ではなくて
個人がそれぞれ自分で保険会社と契約する(会社が自社の社員を入れる場合も多い)
で、この保険会社と製薬会社はがっつり繋がってて
「この疾患に対してはこの薬でこう言う治療方法をしなきゃお金出さないよ」
って決めている
つまり、患者や医者が自分の判断で「この薬を使いたい」と思っても
保険の範囲内では使えないので、それでも使いたければ全額自費になる
さらに、製薬会社への政府のしばりがないので薬の値段は好きに設定できる
エイズの薬を50倍に値上げして患者が悲鳴を上げたニュースがついこないだあったね
実際の所、それほど極端な例は珍しいのだけど(競合会社との兼ね合いもあるし)
そういう意味でホントに資本主義的な社会でのメリットはあるけど
(開発時費用を稼げる、データをきっちり出さないと競合で負けるので良い薬をどんどん作る)
ぶっちゃけ貧乏な患者にはひどく厳しい社会である事は事実だよ
はい、アメリカの医療って進んでる?