仕事探し中50 とりあえずアルバイトat UTU
仕事探し中50 とりあえずアルバイト - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
19/07/17 23:24:28.64 bA81i4p4.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

3:優しい名無しさん
19/07/17 23:26:27.41 fGGrfJDO.net
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない
統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです
例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて
「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです
そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います
例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです
統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです

4:優しい名無しさん
19/07/17 23:28:50.00 VyejjUMl.net
明日結果が来るはずなんだけど受かってる気がしない
次の応募したいから早く結果だけでも来て欲しいわ…

5:優しい名無しさん
19/07/17 23:35:52.03 SWhcd1Sj.net
無職よりはバイトのがいい
社会からの目も、厚生年金なくても働いてるのが偉いて世間は言う

6:優しい名無しさん
19/07/17 23:38:03.63 h+bfgY6X.net
>>4
どんな仕事に応募したん?

7:優しい名無しさん
19/07/18 00:03:34.50 QehotvoA.net
>>6
医療事務
未経験でも大丈夫!な求人だったけど
面接で手応えなかったんだよね…

8:優しい名無しさん
19/07/18 09:39:22.38 HkwMGS5b.net
皆さんすごいです
私は先月末で退職してから、派遣や正社員の面接入れては不安で体調不良になり直前で面接キャンセルの連絡してる…情けない
家もぐちゃぐちゃで金銭の余裕もないんだけど、今月いっぱいは体調を整えつつ身の回りを片付けることに決めました
それが出来たら短期派遣かアルバイトからスタートしたい!

9:優しい名無しさん
19/07/18 14:43:18.84 i7O23Q0e.net
やっぱり落ちてた。はーーーー。

10:優しい名無しさん
19/07/18 15:47:28.57 a/iQfxN4.net
前スレで採用蹴ったって書いたものやけど
良い求人の方面接してきて、採用もらった。
4時間しか体がもたないから、フルは断らしてもらった
今はやれることをやることに徹するわ
みんなも無理せずにね

11:優しい名無しさん
19/07/18 15:50:39.70 Z4ybxzPW.net
2ヶ月の短期派遣に応募してみた
フルだけど大丈夫かな

12:優しい名無しさん
19/07/18 16:17:01.41 +pK/wJzn.net
>>10
採用おめでとうございます!
1日4時間で今は十分ですよね
私も採用貰えるよう無理せず進みます

13:優しい名無しさん
19/07/18 16:44:56.37 k/UDNPvK.net
>>10
おめでとう!

14:優しい名無しさん
19/07/19 06:05:18.20 p2zEiq8H.net
>>10
いくつも採用されるなんてポテンシャルあるんだね
うらやましいなあ

15:優しい名無しさん
19/07/19 08:39:37.72 204grgMR.net
休みの電話しちゃった。

16:優しい名無しさん
19/07/19 10:39:20.38 agVQtLbw.net
バイト受かれ頼む

17:優しい名無しさん
19/07/19 11:05:13.90 5JTiUoRf.net
アルバイトしながら 就職活動しました。 4月に仕事が見つかりました。 
退職してから解る事が沢山あると思います 
皆さん 頑張って ね

18:優しい名無しさん
19/07/19 14:08:51.52 GOP+WRd4.net
新人が増えて覚えきれない
人の回転と仕事の再編がひどい
でも過渡期だからポンコツの私が残れたわけで

19:優しい名無しさん
19/07/19 19:10:28.43 wmWKo8ow.net
明日、新宿で単発バイトの面接会行ってくる。
本職はあるが障害者雇用で給料少ないから、休みに働きたくてね。立場的にも首の皮一枚だし。

20:優しい名無しさん
19/07/19 19:28:56.82 YLZGuWh3.net
>>19
雨かもなので足元気を付けてくださいね
新宿で説明会って登録型の日払いかな??

21:優しい名無しさん
19/07/19 19:35:40.61 wmWKo8ow.net
>>20
そうです。登録型派遣です。
ADD.ADHD.双極性Ⅱ型なので面接会で誤魔化すの大変ですが。
ピッキングなら本職でやってるのでその辺選ぼうかと思ってます。

22:優しい名無しさん
19/07/19 20:52:38.68 rESdOaJW.net
派遣で一ヶ月工場に勤務したけど、満足感とか全くない。
昼飯も一人だし会話もないし、元気すぎる人はこういう環境は病むんじゃないかな。

23:優しい名無しさん
19/07/20 05:02:20.71 Ufdee+K/.net
志(こころざし)が似た仲間や知人の味方を沢山つくると 自分の役割は捗るかもよ 。

24:優しい名無しさん
19/07/20 14:56:26.55 2VgQyQ2V.net
>>22
自分の精神状態だと干渉されない職場は有りがたいかもです
差し支え無ければ何系の工場ですか?

25:優しい名無しさん
19/07/20 18:38:49.67 ftOjXfTj.net
>>24
工場はきついよ
辞める理由の一番が人間関係の問題だからね
仮に希望の職種あってもそこに配属されるかは会社次第だし

26:優しい名無しさん
19/07/20 20:06:17.48 6lfvvVS0.net
パートのババアが怖すぎ

27:優しい名無しさん
19/07/20 21:14:43.10 dutEh3FR.net
>>24
食品のライン作業です。
機械でカットしたお肉を型に置くだけとか、たまに重さ測ったりとか。
若い女性はほとんどいなかったです。

28:優しい名無しさん
19/07/21 10:45:38.41 hav78ItF.net
ここに書き込んでる人は障害者雇用で働いてる人は少ない感じですかね

29:優しい名無しさん
19/07/21 17:59:53.44 MgdX19wb.net
バイト勤務中なんだが毎日が辛い
とても仕事の作業についていけず落ち込むばかり
もう休みたい

30:優しい名無しさん
19/07/21 18:27:38.30 W26kAwPY.net
>>27
詳細にありがとうございます
週明けに探してみます
皆さん無理せず進みましょう!

31:優しい名無しさん
19/07/21 18:42:13.52 AuG6xvRm.net
無理しなくていいなら仕事しない

32:優しい名無しさん
19/07/21 21:22:08.26 lYOw14dH.net
俺は次は障害者雇用にする。
やはり仕事や作業能力は問題ないんだけど、意思疎通とかコミュ力が本当に悪くて会社に迷惑なんだよな。
ハロワで飲食とかないかなー。

33:優しい名無しさん
19/07/22 02:00:23.66 icqM3GXk.net
自分は手帳もらえないレベルだから障害者雇用羨ましい
社会生活は普通に送れるけど、仕事を続けることができなくてつらい

34:優しい名無しさん
19/07/22 03:34:34.60 w8dVmVzv.net
なんで続けられないの?

35:優しい名無しさん
19/07/22 06:39:49.47 GPHnemFz.net
今日合同会社説明会行ってくるよ

36:優しい名無しさん
19/07/22 06:49:25.22 +RXlwjId.net
強制執行で追い出されるまで寮に居続けるというのは(学生では)よくある。

37:優しい名無しさん
19/07/22 07:47:12.71 /6oxsN1E.net
>>32
デスクワークに指示やコミュニケーションはチャットでという仕事がある

38:優しい名無しさん
19/07/22 14:46:23.90 icqM3GXk.net
>>34
行くのが怖くてダメになったり、調子が悪くて休んで最終的にクビ宣告されたりで続かない

39:優しい名無しさん
19/07/22 16:46:20.03 nXBHVXwY.net
どの職場でも役職もないのに価値観押し付けてくる奴ってほぼいるなぁ
プライドだけ高くて発言者の気持ちも考えずただ打ち負かそうとする奴
新人が辞める原因作ってるのに気付かない
責任負うのが怖いのか又はそういう所に問題があって採用してもらえないのかアルバイトのまま

40:優しい名無しさん
19/07/22 17:34:37.09 wsUx+2EN.net
というか大した意味もないのに数字化した指示を出す奴の答えは大体が意味がない。
黙ってやっとけば時間通りに終わる。

41:優しい名無しさん
19/07/23 07:11:14.58 4nyUGuZj.net
説明会イマイチだった
さて、あらためて探し直す。

42:優しい名無しさん
19/07/23 16:07:30.32 6taNb5hK.net
32だけど、ハロワに行こうと思ったら派遣会社から連絡あって、打ち合わせすることになった。
また工場、、、

43:優しい名無しさん
19/07/24 02:47:12.80 Oup+5FAO.net
仕事にも慣れたし人間関係もまあまあ
唯一の敵は睡眠障害
眠れねー

44:優しい名無しさん
19/07/24 03:49:08.84 fMkCX7qi.net
>>42
派遣やりながらハロワでもいいんじゃない?派遣詳しくないけども。
>>43
体壊す前に睡眠導入剤を処方してもらおうよ

45:優しい名無しさん
19/07/24 06:10:46.92 Oup+5FAO.net
>>44
二種類、最大限処方

46:優しい名無しさん
19/07/24 06:13:02.74 Oup+5FAO.net
もう一年以上この生活してるんで大丈夫だと思う
心配ありがとう

47:優しい名無しさん
19/07/24 12:21:58.22 GAUGcotU.net
今本当にお金なくて簡単なバイト探してるけど
自分もこれからは障害手帳とってっそっちで
探すのも考慮に入れて行こうと思う…

48:優しい名無しさん
19/07/24 12:41:50.86 zKopWD+Y.net
>>47
お金あるうちに手帳とらないと
財政パンクする

49:優しい名無しさん
19/07/24 14:55:32.20 3CK7EOp2.net
>>44
派遣で働いていたらマジで今日一日の事しか考えなくて済んで気持ちよかったよ。

50:優しい名無しさん
19/07/24 18:19:13.24 6MzbkSjx.net
それってある種、危険やけどな
イレギュラーな災難に対処できやんってことやからな。
派遣したことないけど、ドキュメントでたまにみても
みんなそんな感じにみえたな

51:優しい名無しさん
19/07/24 21:51:29.06 yhRUvKgv.net
辞めたい時、何て言えばいいかな?
気が弱すぎて強引に引き止められてしまう

52:優しい名無しさん
19/07/24 22:05:01.36 3eV4xCdi.net
それならなんて言っても引き止められて残留しちゃうだろ

53:優しい名無しさん
19/07/24 23:10:57.87 X4ibF0kx.net
皆さんバイト探しはネットやタウンワークですか?面接に交通費も結構掛かりますし、近場の求人は見つければ良いのかな?

54:優しい名無しさん
19/07/24 23:47:03.53 xkS90cpS.net
バイト複数、派遣も3回顔合わせ行って全部落ちた
なんかやばいオーラが出てるんだろうかな
昔はすぐ決まったのに

55:優しい名無しさん
19/07/25 04:23:05.02 kpwu5fpX.net
昔は、ということは、歳じゃね?

56:優しい名無しさん
19/07/25 10:39:31.82 GM/LwoR3.net
親との関係が終わってるので家を出て安アパートで一人暮らししながらバイトを考えてるのですが
手帳って取れるなら取った方がいいですか?

57:優しい名無しさん
19/07/25 10:59:56.25 ul/xKEwf.net
障害者枠を考えてるなら必要

58:優しい名無しさん
19/07/25 12:30:24.14 bkz2HGtt.net
>>56
安アパートには入れたのかい?
保証人は親?
手帳は障害者枠になるので就職はしやすいと言えばそうだが、、

59:優しい名無しさん
19/07/25 14:05:05.25 oEYL9ort.net
バイトで一人暮らしって健常者でもキツイのにメンヘラでしかも働いてない状態からクラスアップできるのか?
普通は学生時代に仕送り受けながらとか(学生の仕送り平均額は月8万)
自宅在住で働いてて8時間フルで動ける気力体力はあるとか
自立の練習期間がある感じなんだが
一般的なバイトならフルでも月10万くらいしか稼げないし一人暮らしがフルを働けなくなったら詰む
食事も自炊を余儀なくされるから生活に時間と体力を使う
あと親との関係が悪いのって家にずっといて親と顔をつき合わせてるせいもあるんじゃ?
一日6時間くらい外に出て働いたら関係は良くなるかと
1時間分の時給で一食の外食できるから選択肢増えるしな
うちは三万くらいピラピラさせて「関係悪いままで外食させるのと関係良くして家でメシ食わせて月三万の食費が家に入るのどっちがいい?」って親に言ったら劇的に関係改善したけどな

60:優しい名無しさん
19/07/25 16:09:30.74 O3QqWyKa.net
一人暮らしなら年収分の貯蓄は必要じゃないか。
家賃5万として、年間に60万か。
8時間勤務で16万はバイトでも稼げる。年収は200万くらいか。
自由に使う金次第なんだよな。

61:優しい名無しさん
19/07/25 17:36:03.39 O3QqWyKa.net
日勤・夜勤の交代制工場:時給900円、夜勤1100円、フルタイム勤務で18万円
時給750円の派遣アルバイト、一日7時間月収12万円
時給850円の障害者雇用(事務補助)、一日5時間月収8万5000円
時給900円の弁当配達、一日6時間月収10万円
時給1000円の派遣アルバイト(工場)
今ココ
なんだかんだ時給1000円以上はデカイ。
750円とかwww高校生でも今は900円はあるぞw

62:優しい名無しさん
19/07/25 17:48:45.04 KbXcDLQF.net
わかる
千円以上は欲しいよね
障碍者雇用は安すぎる

63:優しい名無しさん
19/07/25 18:23:02.72 R+VBuDOw.net
障害者雇用は障害年金を貰ってるの前提だし
戦力どころかコーディネーターや教育や設備投資のコスト考えたらマイナスだから
政府が雇えと言うから雇うだけ

64:優しい名無しさん
19/07/25 18:32:10.06 oEYL9ort.net
特に精神障害者はよく休むから重要な仕事は任せないし
ひどいとバイトを1人、余計に雇うくらい
そんな重要でない仕事に時給1000円出せとか社会はフザケンナ状態かと

65:優しい名無しさん
19/07/25 18:42:13.66 O3QqWyKa.net
時給850円とかの障害者雇用ならA型と年金生活を選ぶんじゃないか?
大阪だと900円はある。
障害者雇用の4時間勤務で年金切られた時は意味不明だった。
収入限度の半分も稼いで無いのに。
そりゃ無年金ナマポがバカにするわな。

66:優しい名無しさん
19/07/25 22:49:35.62 x+Yx601j.net
自分みたいな無能発達障害だと何もできない…発達障害=変わってるが優秀って世間じゃ思われてるから余計辛い。

67:優しい名無しさん
19/07/25 22:52:14.20 x+Yx601j.net
>>59青葉もすぐ困窮して生活保護だもんな…あぁいう精神状態になってしまう危険性ある…

68:優しい名無しさん
19/07/26 09:25:55.47 ZIirbALm.net
>>65
大阪なら不正受給対策が厳しそう
自分は厚生なんでちょいユルめかも
地方で働いてるのに審査基準は東京だから
今が厚生二級で一年以上バイトしてるんでおそらく次の更新は三級に落とされるとは思うけど
三級でも月5万なんで落とされてもバイトのシフト増やせば生きて行けると思う

69:優しい名無しさん
19/07/26 16:05:57.29 esVqSdzT.net
時給800円、一日4時間、週20時間の雇用保険ぎりぎりの障害者雇用。
給料は7万くらいだった。
まーこんな給料の求人に応募する本人にも問題あるけどな。

70:優しい名無しさん
19/07/26 19:49:35.91 WkRJlayf.net
どのバイトも必ずと言っていい程厄介な奴が一人はいるよね
例えば自分が優位に立つために常に他人を吊るし上げようとする奴
そいつ一人のせいで変な選民性が出来るし出ていって欲しいわ

71:優しい名無しさん
19/07/26 21:28:57.26 l0hXVfLw.net
働くのにトラウマがあって求人に応募できない…

72:優しい名無しさん
19/07/27 02:14:33.00 koxRagaH.net
>>69
障害年金があって自宅在住なら豊かに生きて行けるな
障害者って家族に保護責任があるから一人暮らしは想定してないと思う

73:優しい名無しさん
19/07/27 03:03:43.75 ZYy5aahS.net
>>72
バリバラに出てる人は
独り暮らししてるよ

74:優しい名無しさん
19/07/27 05:52:31.25 vitPp42A.net
>>72
障害者は家族に保護責任があるって本当ですか?
うちは全員放棄してます…

75:優しい名無しさん
19/07/27 07:21:00.77 koxRagaH.net
>>74
保護責任者遺棄罪・不保護罪
老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしない罪(刑法218条)。

76:優しい名無しさん
19/07/27 07:29:05.26 koxRagaH.net
こっちは民法
(扶養義務者)
第877条
直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
前項の規定による審判があった後事情に変更を生じたときは、家庭裁判所は、その審判を取り消すことができる。

77:優しい名無しさん
19/07/27 07:33:18.93 koxRagaH.net
この二つにより精神障害者には家族の保護or生保のどっちかが入ることになってる
ただのメンヘラが病者になるかは謎

78:優しい名無しさん
19/07/27 09:24:29.63 Bl3UvJOb.net
なんか最近法に詳しい人が多いな

79:優しい名無しさん
19/07/27 10:10:07.92 11sZofPd.net
実の子供でも養育費払わない
父親多い
で罰されるかというと
そうでもないし

80:優しい名無しさん
19/07/27 13:59:57.88 Iaen/7jE.net
今月の日雇い稼ぎは9万ぐらいだな…。
親が死んだらつむ

81:優しい名無しさん
19/07/27 14:17:01.42 Z6YYxIN8.net
>>80
共産党とかnpoとかボランティアとか
キリスト教とかと仲良くしておくしかないな

82:優しい名無しさん
19/07/27 14:56:10.93 rt9NClwI.net
就労移行支援に籍はあるけど、職員が次もバイトなら意味無いなど言って辞めさせてくれない。辞めてバイトしてる方が収入なって社会復帰なるのに

83:優しい名無しさん
19/07/27 15:28:16.18 5EHQieER.net
>>80
お疲れ様です
出勤日数は12~3前後ですか?

84:優しい名無しさん
19/07/27 23:05:31.73 fcuU5gMY.net
>>82
君は普通のバイトやってたことあるのかな
病院に通院の日も仕事ぶちこんでくるぞ
もちろん断ったら吊し上げだ
地獄だ

85:優しい名無しさん
19/07/27 23:41:18.57 Q2VCiEPm.net
明日は仕事行く!!
みっちり入ってる!!
これできたらプロだと思おう!!

86:優しい名無しさん
19/07/28 03:41:04.14 tXv4y2z4.net
正社員で一番話しやすかった人が寿退社する
代わりに来る正社員が相性いいかどうか分からなくて怖い

87:優しい名無しさん
19/07/28 11:19:30.89 r+lAcBq+.net
>>84
普通に病院の予約日や時間変えればいいのでは??

88:優しい名無しさん
19/07/28 15:53:42.30 Fs83kFtW.net
1日4時間でも疲れるからこの先不安しかない

89:優しい名無しさん
19/07/28 17:17:40.20 0cfAOGmu.net
バイト辞めそう
作業にもついていけず次から次へと新しいことを指示され、
前回した作業も忘れてしまう
もう疲れた
生きるのに疲れ希望が見えない

90:優しい名無しさん
19/07/28 17:23:34.62 JGVpcAaW.net
俺もだ
うつが悪化してバイト休みがちになって、上司に今度支店長と面談してもらうからって言われた
これって実質クビ宣告だと思う
次のバイト探す気力もないしそろそろ吊るしかないと思えてきた

91:優しい名無しさん
19/07/28 17:34:23.85 0cfAOGmu.net
>>90
お疲れ様です。
本当に生きづらい世の中で
今日もほとんど何もできず一日が終わりました
頭が回らず明日への不安だけが頭をよぎります
何時辞めるというかだけの状態です

92:優しい名無しさん
19/07/28 17:53:17.75 JTEQ7cMT.net
なんだ、ここは探し中のスレじゃないの?

93:優しい名無しさん
19/07/28 18:34:29.57 JGVpcAaW.net
>>91
本当に嫌になりますよね…
休日は自分はずっと寝たきりです
このままじゃいけない、と思いつつも体がまったく動かなくて…
>>92
たしかにスレチでしたね、もう書き込みは控えます、申し訳ありませんでした

94:優しい名無しさん
19/07/28 19:05:48.34 Az28b51U.net
>>87
例えば日曜日だけ休みにすると
会社が決定すると
病院は日曜日やっていないのだ

95:優しい名無しさん
19/07/28 19:10:52.79 1TIhXG9J.net
>>93
お疲れ様です
レスは控えなくても良いんじゃないでしょうか!?
気軽にレス出来るこのスレの雰囲気が好きです

96:優しい名無しさん
19/07/28 22:45:21.25 uUYOXQGi.net
>>88
俺が書き込んだ?って思たw

97:優しい名無しさん
19/07/29 02:35:54.69 9SxaoINR.net
>>92
正社員探し中、とりあえず今はアルバイト
と間違えてたw

98:優しい名無しさん
19/07/29 12:26:21.56 IHOmpVGR.net
>>93控えるんじゃないレスするな
気をつけろ

99:優しい名無しさん
19/07/29 12:41:49.82 ybOFm8uC.net
バイトの面接って履歴書返してもらえないんだな
もう2枚もなくなった
今度いく職場見学は交通費1000円だし短期だし落ちそうで憂鬱

100:優しい名無しさん
19/07/29 13:07:00.33 9SxaoINR.net
>>98
控えるって「しない」の丁寧な言い方なんだが
これ分からないって接客には受からないと思う

101:優しい名無しさん
19/07/29 13:07:33.65 Duf2l+OB.net
同じ履歴書使い回すわけじゃないから別にいいだろw

102:優しい名無しさん
19/07/29 13:15:26.00 9SxaoINR.net
>>98
なんかこの人の場合はメンヘラだから仕事できないわけじゃなくて
落ちこぼれるべくして落ちこぼれたやつがメンタルやられただけのような

103:優しい名無しさん
19/07/29 13:21:14.29 QF2S2s+V.net
履歴書はいらんけど
写真は使い回せるから返してほしい

104:優しい名無しさん
19/07/29 13:56:03.98 pjEJEXd5.net
家にプリンターが無いから写真と合わせて1枚40円掛かります
確かに写真だけ返して欲しいですね

105:優しい名無しさん
19/07/29 14:04:41.18 Te554JzC.net
>>99
言えば返してもらえるのでは??

106:優しい名無しさん
19/07/29 14:09:46.76 rIjY6wfV.net
>>102
アスペなんでしょ
敬語や他のいいまわしが分からないだけだろ

107:優しい名無しさん
19/07/29 19:02:12.92 YgLbdaru.net
スマホのアプリで
100円で8枚くらいとれるやつ
なかったっけ

108:優しい名無しさん
19/07/29 21:57:23.30 EXdms8IV.net
スマホのカメラとアプリとお店プリントで自作すれば30円で一度に12枚くらい撮れるよ
証明写真として不自然じゃないライティング作るのに苦労するけど

109:優しい名無しさん
19/07/30 06:25:23.26 k8heIH/P.net
>>108
バイトの面接で
ライティングが不自然→
不採用ってなるいやらしい会社は
通らないよ
諦めは肝心

110:優しい名無しさん
19/07/30 07:58:05.76 x9iykthi.net
今って人手不足だし3社受けて落ちるなら養生に専念した方が良くないか
新人が妊婦だったんだが
3ヶ月の繋ぎで入って来た

111:優しい名無しさん
19/07/30 08:57:55.81 W25u9lrB.net
6月の求人1.61倍、2カ月連続低下=製造業で新規減-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
景気悪化してきてるからのんびりしてられないぞ

112:優しい名無しさん
19/07/30 11:39:23.01 Xn2ot0fA.net
求職者はたくさんいて企業も人手不足なのにマッチングしないのはブラックしかないから

113:優しい名無しさん
19/07/30 11:51:34.77 h1ERSenI.net
人手不足業界は偏りがひどいからな
飲食、小売、介護、ドカタ、警備員 十年以上前からかわらん

114:優しい名無しさん
19/07/30 11:57:44.93 x9iykthi.net
>>113
キレイな業界は人手は余ってる
損保ジャパンとか4000人削減で余った人員はグループ会社の介護事業に異動だとよ
AIの発達とスマホの普及で人がいらなくなってきた
工場も高い人件費を出すよりはロボット買う方向

115:優しい名無しさん
19/07/30 17:17:13.29 DF55DIR3.net
>>112
ハロワの飲食の正社員求人見たけど、16時半から25時までで年間休日96日に吹いたw

116:優しい名無しさん
19/07/30 21:12:32.38 YHSs8FfD.net
キレイな業界だろうが
何らかの理由で退職するやつは
必ずいる
諦めている人間には枠はまわってこない

117:優しい名無しさん
19/07/30 21:29:13.85 h1ERSenI.net
>>114大企業は人員余剰だが、人材不足状態みたいね。

118:優しい名無しさん
19/07/30 22:55:01.26 uEl/9yt7.net
>>113
運送も

119:優しい名無しさん
19/07/31 10:36:19.01 Iux2gbPq.net
王将で働きたい。
しかし障害者枠で時給871円だからやる気が出ない。

120:優しい名無しさん
19/07/31 12:14:33.40 2RatRVEz.net
障害者求人でフルタイム休み70日の求人見つけた。

121:優しい名無しさん
19/07/31 13:18:02.80 aPAG+K7h.net
>>120
倍率高そう

122:優しい名無しさん
19/07/31 15:06:48.00 JMVk2Ldb.net
それできたらもう障害者じゃないじゃん

123:優しい名無しさん
19/07/31 15:08:36.27 Iux2gbPq.net
アルバイトと言えど一日8時間勤務を基本に考えているから見つかりにくいのもある。
障害者雇用は5時間とかあるし。
時給880円とかなら5時間だけのほうが良いのかな?

124:優しい名無しさん
19/07/31 16:00:15.21 F1jonM7B.net
一般枠でバイトしてんのに田舎だから時給800円でこのスレ見るとへこむわ
これでもこの地域じゃ多い方だし
もう少ししたらさらなるド田舎に引っ越すから時給下がりそう

125:優しい名無しさん
19/07/31 16:50:27.72 M92zGJPt.net
求人見てもパチンコ屋がちょっと良いくらいで他は軒並み800~900円ばかりなのに
街行く人を見てもみんな綺麗な服着て涼しい顔して歩いてる
みんなどこで働いてどうやって生活してんだろうね

126:優しい名無しさん
19/07/31 17:00:30.55 Iux2gbPq.net
最低賃金が上がるみたいだね。
それでも東北や九州は800円なのか。
障害者はどう働けばいいのかわからん。
一生高校生と同じ時給で働けと言うのか?

127:優しい名無しさん
19/07/31 17:48:50.71 oeAJSjNf.net
最低時給が、東京神奈川で1000円超したから、バイトもばかにできない。
俺は明日から、仕事だけどこれよりは高い。仕事が簡単だといいな。

128:優しい名無しさん
19/07/31 18:02:00.96 LYGfVwsK.net
都内に住んでる障害者は地下鉄無料で羨ましい

129:優しい名無しさん
19/07/31 19:08:28.54 JMVk2Ldb.net
都営だけだぞ
東京メトロは普通運賃

130:優しい名無しさん
19/07/31 21:59:53.25 oeAJSjNf.net
愛知がすごいよ。

131:優しい名無しさん
19/08/01 13:42:03.02 u0dcC1MR.net
A型が880円、王将の障害者雇用が871円だったけど、今回の賃金値上げで兵庫県のA型が900円とか微妙だな。
障害者のバイトはA型主流になるだろ。
逆に飲食なんかは900円じゃ人こないだろ。

132:優しい名無しさん
19/08/01 18:14:23.34 wu7/ziTx.net
anが終了みたいです

133:優しい名無しさん
19/08/01 21:33:23.77 QNOdsIVV.net
毎日暇で図書館いってるが図書館でも暇で地獄…

134:優しい名無しさん
19/08/01 21:56:16.62 mgDjfaYq.net
アルバイトもばかにならんな。最低時給が1000円超しているからな。
仕事選べば、バイトのほうがいいかもしれんな。

135:優しい名無しさん
19/08/01 22:44:30.63 u0dcC1MR.net
>>134
平成初期は時給どんくらいだったのかな??

136:優しい名無しさん
19/08/02 14:22:39.02 3T+1DZ2F.net
>>135
平成元年は全国平均492円

137:優しい名無しさん
19/08/02 14:51:53.97 bONv0AW7.net
既卒3年目のニートで鬱傾向持ちだけど、求人サイトで良いところ見つけたから面接行こうと思う。
でも一般求人だから上手く働けるか不安だし、心では働きたいと思ってるけど体が言うこと聞かない。
親からは11月中に職が見つからないなら実家に戻ってそこから就活しろとか言ってきて余計焦る。俺の人生なんなのか…

138:優しい名無しさん
19/08/02 22:53:28.82 WYZNWCws.net
それより鬱傾向持ちってなんだよ

139:優しい名無しさん
19/08/03 02:24:41.39 Ng6ZCasv.net
寛容な心

140:優しい名無しさん
19/08/03 12:17:36.08 KL6ezngP.net
>>137です。
医師はうつ病とは言わず鬱傾向って言われてるからそう思っているだけ。実際はうつ病みたいなものですね。あと一時的に統失のボーダーって診断と強迫性障害持ち。統失の方は寛解してるけどね

141:優しい名無しさん
19/08/03 13:23:36.20 177vz+8p.net
実家じゃないって一人暮らし?
どこから金出てんだよw

142:優しい名無しさん
19/08/03 14:44:49.07 KL6ezngP.net
>>141
実家とアパートを行き来してる。一時期バイトしてたからその貯金もあるけど大半は親からの仕送り。一人暮らしの方が長いね

143:優しい名無しさん
19/08/03 15:14:13.70 XnRvCJvN.net
バイトも最低賃金1000円越えているから、やる意味はたくさんある。
1月やったら、17万くらい行くんじゃねえか。後はぬるい仕事かどうかだな。
フルタイムじゃないときつい。作業所はだめだな。

144:優しい名無しさん
19/08/03 15:33:22.63 orHdBNqw.net
時給1000円でも貧困まっしぐらなのに意味があるとは思えない

145:優しい名無しさん
19/08/03 16:09:14.63 E+OTtvk9.net
昔の700円台に比べたらマシになってはいるんだけどな
結局年齢で弾かれるから一緒

146:優しい名無しさん
19/08/03 16:19:28.15 RBMka+8K.net
A型作業所が一番いいよ。年金+A型が最強
一般で健常者に混じって~なんて嫌でしょ?
それなら年金止めた方がいいわな

147:優しい名無しさん
19/08/03 16:35:39.73 RBMka+8K.net
A型は4時間半やるだけでいいし 後は年金足せばいい
仕事は楽な所は楽だしね
アルバイトなんて若い内だけだよ 出来るの
もう歳逝くとキツイ

148:優しい名無しさん
19/08/03 19:37:56.57 t29s9CpZ.net
不安感やパニックがあるけど数万でもいいから働かないとな
しかしこんなに暑いと汗だくになるし具合悪くなりそうだから涼しくなってからにしよう

149:優しい名無しさん
19/08/03 21:30:33.42 Q/mx1z09.net
>>144家賃や光熱費は下がらないしな…
ここも改革してほしいわ

150:優しい名無しさん
19/08/03 21:57:31.65 f8B5lL+a.net
800円いけばいい方地方だから1000円はまた夢の話

151:優しい名無しさん
19/08/03 22:24:57.50 qsmmJsls.net
医者はうつ病とは言わずに鬱傾向と言っている
実際はうつ病みたいなもの
一時的に統失のボーダー、統失は寛解
強迫性障害持ち
よくわかんないけどうらやましい

152:優しい名無しさん
19/08/03 22:43:59.65 XnRvCJvN.net
最低時給1000円になったわけだから、楽なバイトをダラダラ続けるのがいい。

153:優しい名無しさん
19/08/04 00:55:18.83 zJskG3oa.net
扶養控除からも外れ社会保険料がっぽり持っていかれる時給1000円フルタイムが一番しんどいと思うわ

154:優しい名無しさん
19/08/04 01:00:33.14 zzD3pcQm.net
安い時給の仕事をしなければいい
地方で仕事がないなら都会に引っ越す

155:優しい名無しさん
19/08/04 04:40:28.73 GUKftdBn.net
>>154
時給100円上がっても家賃5万取られるのはなあ

156:優しい名無しさん
19/08/04 04:53:10.35 GUKftdBn.net
福岡の職業訓練に通ったときにアパート借りたが
吉塚(博多から一駅)のワンルームが鉄筋作り築10年で月2万3千円だったんだよなあw
九大病院に歩いて通えるところw
病院へのアクセス重視で選んだんだが博多がチャリ範囲でめちゃくちゃ便利良かった
10万あればラクに食えた
地方はこの物価だからなー

157:優しい名無しさん
19/08/04 05:14:02.84 GUKftdBn.net
んで、今は実家に戻って時給850円の一日4時間のオフィスワークのバイトしてるが楽々だ
実家には月3万入れたらでかい顔できるw
オフィスワークは体力使わないしエアコン効いてるし
うちの場合はお茶とコーヒー飲み放題なんでドリンク代を節約できるw
下手な都会の肉体労働よりラクだぞ?

158:優しい名無しさん
19/08/04 07:06:45.85 HxBEZZFH.net
人間は常に学び、働き、そして笑いながら前へ進むんだ!
頑張って頑張って未来を作れ!
俺はみんなに頑張ってもらって、1人でも多くの鬱の人、生活保護の人がこの世から消えればいいと考えている!
君たちは1人じゃない!
明日にも最初の1歩を踏み出そう!
家の屋上でもデパートの屋上でも通院した先の病院の屋上でも行って空を見上げてみろ!
鬱で悩んでる自分が必ず小さく無駄な存在だと思えるようになるから!
明日から頑張る! 頑張れる!
今度こそ現実の世界に身を投じて粉骨砕身で自分を出し尽くせる!
そんな気持ちで体中に力がみなぎってくるぞ!
最低な人間にはさらに下は無い!
ただただ、上だけを向いて突き進むしか無いんだ!
空を見て羽ばたけ! 鬱な自分と別れを告げるんだ!
お前たちならやれる! やり遂げられるんだ! 頑張 って頑張って頑張り抜けば必ず新しい世界が待ってい る!!
人生で1度くらい本当の自分を見せてみろ!
お前たちは明日から変わるぞ!
今までの鬱な自分にさよならしようぜ!
振り返るな!!
ガ ン バ レ !!!!!!

159:優しい名無しさん
19/08/04 07:10:15.44 pqv9EESg.net
なんだこれコピペか?

160:優しい名無しさん
19/08/04 11:21:55.00 zJskG3oa.net
こう言えばメンヘラが自殺するかな?傷付くかな?そうなったら面白いな楽しいなと思って嬉々として作ったんだろうなぁ

161:優しい名無しさん
19/08/04 11:45:56.29 GUKftdBn.net
コピペか書いたか知らんがシコシコと5chに長文乗せてる時点でお察しな人生だな
その根暗さで未来とか言われてもw
お前の未来が暗いからってw
と障害者の厚生年金二級に笑われるだけやがな
下手な底辺健康体より障害者のが生活らくだもん

162:優しい名無しさん
19/08/04 13:46:03.39 MraWO5NV.net
>>157
良いなー、羨ましい。短時間勤務のオフィスワーク探してるが田舎なんで求人自体少ないのと有っても面接落ちるわ

163:優しい名無しさん
19/08/04 14:50:12.70 MllIIlCv.net
>>148
一緒。
エアコン効いた室内の仕事がいいかもね。

164:優しい名無しさん
19/08/04 15:35:50.09 nZ54VWI+.net
>>163
パニック持ちは室内の仕事しんどいのでは。

165:優しい名無しさん
19/08/04 17:17:33.33 iKBEjEnY.net
「アルバイトをする」は、韓国語で「アルバイトゥルル ハダ」と言います。

166:優しい名無しさん
19/08/04 17:53:11.60 HxydbgEl.net
>>163
うん、オフィスワーク羨ましい
以前は工場暑でタイベック着て(福島の除染の人が着てるやつ)作業してたから普通の服装で仕事ができるのがいいな
ピッキングとかよく募集しているけどどうなんだろ

167:優しい名無しさん
19/08/04 18:35:48.32 Cbr2vgI/.net
王将とかファミレスでバイトしたいけど、高卒32歳の男は無理かな?

168:優しい名無しさん
19/08/04 20:50:28.85 MllIIlCv.net
>>167
むしろ飲食は人手不足で採用されやすいかも。

169:優しい名無しさん
19/08/04 21:13:06.68 JdI5jGmB.net
>>167
年下の先輩とかいっぱいいることになりそうやけどな
前回の仕事でそれを初体験したけど、まぁなんだ、
初めてのキスみたいな感じやったわ。

170:優しい名無しさん
19/08/05 00:38:24.20 KmrIs6Zg.net
ちょっと年下の先輩がいる求人探してくる

171:優しい名無しさん
19/08/05 02:24:09.57 qM04qtpu.net
>>167
30代なんかどんどん採用してくれるやろ。わいみたいに50代になったら面接までにメールでお断りされるけどな(泣)

172:優しい名無しさん
19/08/05 03:02:17.04 wxA8C7WN.net
客に限らず、他人の前で仕事を教わるの苦手だわ
なぜ誰も見てないとこで教えん

173:優しい名無しさん
19/08/05 06:25:05.59 0OzRjatM.net
仕事選ぶな、とかいう問題じゃなく今の日本の飲食は本当に避けた方が良いです
心から

174:優しい名無しさん
19/08/06 16:00:36.19 ubCLEjMc.net
飲食は怖いな、漫喫かホテル清掃かで悩んでる

175:優しい名無しさん
19/08/06 22:54:37.62 4PfMjlRe.net
アルバイトしていたら発達検査で白反応が出てきたわな。 
あなたら精神科医罹ったことあるか? 

176:優しい名無しさん
19/08/07 00:50:57.88 0YmP8KfC.net
今行ってるバイト先、社員もバイトも社会保険も厚生年金も入れないんだがこれ違法じゃないんだろうか?
バイトはともかく社員が福利厚生一切無しって...。
それとなくちらっと聞いてみたんだが、社員も社長も「ここそんなの無いよ」の一点張り。
バイトでも条件満たしたら強制加入のはずじゃなかったっけ?

177:優しい名無しさん
19/08/07 04:55:41.59 Wh7rbqze.net
>>176
飲食業、個人事業、5人以下の会社は入らなくてもいい

178:優しい名無しさん
19/08/07 08:34:39.74 9GDYXoMh.net
36協定とか無いの?

179:優しい名無しさん
19/08/08 00:37:14.55 yPm8SReM.net
障害者就業支援施設に紹介された求人の会社に見学したら
試験を合格後正社員雇用を釣りにした飼い殺しや
「出来ればここやって欲しいな~」と求人と異なる部署に入れられそうになる会社だった。

180:優しい名無しさん
19/08/10 01:56:48.83 owtfyljo.net
バイト先移転の話が出てきた車持ってねえよ
折角続けていけそうだったのにまた仕事探さないといけない

181:優しい名無しさん
19/08/10 12:11:23.98 dCjmbGe+.net
バイク免許とったら?
維持も車よりらくだよ

182:優しい名無しさん
19/08/10 16:08:28.73 7Cd1i4lf.net
「肉体労働」は、韓国語で「ユクチェノドン」と言います。

183:優しい名無しさん
19/08/11 03:51:38.30 eTrBXRy1.net
>>174
満喫もトラブルが起こることがある。
清掃は精神的に楽。

184:優しい名無しさん
19/08/11 03:55:20.25 eTrBXRy1.net
>>171
男性は難しいですよ、30代以上は。
女性は正社員は若いときから少ないけど、バイトやパートは70代までOKだから、羨ましい。
餃子の王将は年齢を言ったらアウトでした。(35歳)

185:優しい名無しさん
19/08/11 04:04:06.49 WLqFwMAP.net
正規で働くはずだったのにひたすら引き延ばされ今の会社にアルバイトパートで
何年も留まってしまった 不可抗力というか会社側の圧力みたいなもん。 
個人の意思も尊重せずして暴言とパワハラだけは一人前こんな会社の存在一切たり認めない

186:優しい名無しさん
19/08/11 05:46:39.34 W6va+jd/.net
何で何年もいるの?

187:優しい名無しさん
19/08/11 10:58:09.44 kz6apPJ7.net
男も女も35歳過ぎて独身か配偶者ありとか家庭持ちかどうかで決まりそう。

188:優しい名無しさん
19/08/11 12:54:18.41 i9JmlQAo.net
女は離婚が増えてて「結婚は失敗しましたが勉強になりました」って言えばむしろ好感度高い

189:優しい名無しさん
19/08/11 13:07:58.22 i9JmlQAo.net
未婚かバツイチかって見分けつかないんだよね

190:優しい名無しさん
19/08/11 13:44:23.88 +EneSUuU.net
女は結婚して新居が遠方だと仕事を辞めるから履歴書にブランクあっても大丈夫
男は結婚して定職につくやつはいても結婚して仕事を辞めるやつなんていねーよw

191:優しい名無しさん
19/08/11 18:02:28.29 /I7+4+Nr.net
女性も職歴空いてると正規社員は難しい。
ただ女性用のパートは多い。
男はバイトパートすら、25歳超えるとガクッと減る。
都市部ではわからんが、地方ではおかしい人と思われて採用されない。
人手不足だけど雇われない。

192:優しい名無しさん
19/08/11 19:41:25.53 +EneSUuU.net
>>191
いや、そもそも正社員狙ってないから
データ入力だけどAIが入って来てただのデータ入力はほとんどなくなった
カスタマー部門から回されたメール対応が業務に入るらしい
研修日の打診された
メールなら得意だが単純労働はどんどん無くなるなあ

193:優しい名無しさん
19/08/11 19:43:35.32 +EneSUuU.net
正社員は夜10時まで働いてるから絶対になりたくないw

194:優しい名無しさん
19/08/12 05:56:40.49 XvwhYKG+.net
仕事が見つかるまで販売業界に居ました。 性格の善くない人間が多くて辞めました。

195:優しい名無しさん
19/08/12 06:55:27.92 f4t5IXqC.net
ある接客業で何年か居ました プライドが高く性格がアホみたいに悪く愚痴ばかりの人間関係 警察に突き出したいくらい嫌な奴が多く辞めました 
仕事で人となりなんて隠せるもんじゃないと思います。 適当にあしらえる容量性が無く過ごして来たのかも。 しばらく業界の人間に会って目を合わせようと思いません。

196:優しい名無しさん
19/08/12 20:04:23.49 m6AbzEI4.net
ノルマがある販売員時代は給料は良かったけど、俺は地獄へ落ちると思いながら売ってた。

197:優しい名無しさん
19/08/12 23:51:42.01 fPkC1mML.net
販売ノルマのある仕事は良心あったら無理だろうな

198:優しい名無しさん
19/08/13 00:03:57.17 RdYnznKM.net
縁故雇用とか羨ましいな。
次男や次女って兄弟一緒に仕事していたらかなり気楽なんじゃない?
大抵は兄とかが跡継ぎで次男も家庭持てて幸せそう。

199:優しい名無しさん
19/08/13 05:00:35.51 WhuBRTyP.net
今日短期のバイト応募してくる。受かるかなー・・・

200:優しい名無しさん
19/08/13 12:44:41.48 J4TNVLg0.net
接客業は知識は良心が居るけど実績は良心ある人間には全く向いてないよね

201:199
19/08/13 16:14:37.92 WhuBRTyP.net
即採用だった。
電話の口頭だけ。
名前と居住地、年齢、電話番号だけ言って受かる仕事があるとは。。

202:優しい名無しさん
19/08/13 16:50:17.67 S7ZTSuGr.net
ブラックの臭いしかしない…

203:優しい名無しさん
19/08/13 16:54:07.11 eXhIPT0q.net
短期でよかったね

204:優しい名無しさん
19/08/13 19:05:52.70 kGFv7cB/.net
デパートの催事場短期の時は履歴書不要で住所氏名年齢電話番号給料の振込先書いて
計算機渡されて簡単な算数テスト5問くらいやったら通った

205:優しい名無しさん
19/08/13 19:34:37.61 WhuBRTyP.net
>>202
いや、知らなかったけど毎年ある簡単な仕事なんだってさ。
うん、短期だし。
>>204
そんな感じだね。身分証明書も必要だね。

206:優しい名無しさん
19/08/13 21:02:24.84 dVb0dIhV.net
俺は、地方Fラン大卒で人付き合いが苦手な典型的な鬱ヒキオッサン。 (鬱歴13年ヒキ歴12年)
どこかで人生を間違えた。
それでも食っていかねばならない。
で、今やってる仕事は(全部バイト)
1、某予備校模試採点(在宅)
2、某通信教育会社の試験採点(在宅)
3、某地方出版社の作文添削(在宅)
4、中国語の翻訳(在宅)
5、ポスティング(健康維持の為)
6、月3日程試験監督(社会との接点を少しだけ維持する為)
基本、ほとんど他人と話す事無く仕事してる。
稼ぎは月平均33万円程度。
それでも睡眠はキチンと 7時間とってる。
独身だし、贅沢さえしなければ貯金も出来るし年金も納めてるよ。国保が高いのがキツイけどね。55歳迄はこれで生きていくつもりだ。
何とかなるだろうさ。
独身鬱クズヒキオッサンの俺には正社員や結婚なんかもう無理だが、必死に職探してなんとかかんとか今の仕事で暮らしてる。あと一つバイト増やそうかなとも考えてる。
俺みたいなクズ男でも何とかなる。
みんな、暑いけど頑張ってください。

207:優しい名無しさん
19/08/13 22:24:01.26 7czKW4R8.net
すごい・・・
おれは障害者雇用で何とか会社においてもらっててワープアだ

208:優しい名無しさん
19/08/13 23:13:10.57 WhuBRTyP.net
>>206
すごいね、30代くらいの年齢かな?
それも一つの生き方だね。
鬱でも結構できるもんだね。健康に気をつけて。

209:優しい名無しさん
19/08/13 23:32:04.28 dB4xlqxT.net
>>206
久々、この板来て良かったと思う。
そろそろ労働しないとヤバいと思っていたから。
うつや社会不安症やら色々あるけど、
「もうどうでもいいや」「吹っ切って色々行動」って、自分に言い聞かせていたから、
元気もらえた。
クズ男さん、とりあえず55歳までがんばってください。

210:優しい名無しさん
19/08/14 01:13:29.14 kdSDFj0Q.net
15万稼ぐのにもひーひーいってる俺からすると33万はセレブ。
嫌味じゃなくて、ただ羨ましい。

211:優しい名無しさん
19/08/14 11:35:36.65 4kq7fjt4.net
俺もあと貯金20万て明日の年金と先月の派遣バイト代しかない。
暑いからと言え何もしない夏ってキツイ。

212:優しい名無しさん
19/08/14 14:43:21.17 zS2JnD+0.net
この暑さは言い訳になる暑さ

213:優しい名無しさん
19/08/14 15:01:03.58 9dhYnrdu.net
年金ほしいな
数ヵ月前に主治医に相談したけどゴニョゴニョ言ってはぐらかされた

214:優しい名無しさん
19/08/14 16:09:15.55 UQAlWWGE.net
医師チェンジ

215:優しい名無しさん
19/08/14 17:31:05.54 N0Ex7s6I.net
>>208
40代前半です。
台風の前に済ませておこうと思って、
今ポスティングバイトから帰ってきました。
疲れるけど汗流すのは気持ちいいですよ。

216:優しい名無しさん
19/08/14 17:40:14.49 N0Ex7s6I.net
>>209
ありがとうございます。
俺の様なクズが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
大事な事は鬱に押し潰されず、鬱とむきあって何が出来るかを考える事だと思います。
頑張って下さい。
俺は、今から夕食済ませて中国語の翻訳作業です。少しため込んだから徹夜になりそうです。でも約束期限は必ず守りますよ。当たり前だけど。

217:優しい名無しさん
19/08/14 17:47:46.89 N0Ex7s6I.net
全然セレブじゃないですよ。
でも。生きていかないといけませんからね。
俺の様に(と言っても基本在宅だが)イロイロ組み合わせてみたどうでしょうか?
丹念に探せば結構有りますよ。

218:優しい名無しさん
19/08/14 17:49:35.18 N0Ex7s6I.net
>>210
すみません。
アンカーつけ忘れてました。

219:優しい名無しさん
19/08/14 18:59:38.82 Hh4ucHS0.net
生延びる能力に優れてる人だな
最初に勢いついてたら惰性で上手く回るんだがそこまでバイタリティあるやつあんまりいないかと
自分は障害認定されてる程度の鬱+発達障害で
翻訳→データ入力パート
障害年金と遡及を運用した配当がベーシックインカムとして月15万以上ある
5年以上前に個人事業主の届け出してるからパートでもクレカの枠60万程度の社会的信用ある
このバイタリティは一種の能力や才能だから他人にやれとは言わん
普通の人なら普通に雇われる方が楽に生きれるんじゃないかなあ

220:優しい名無しさん
19/08/14 21:30:34.16 pArA2EkN.net
暇すぎてやばいのに恐怖心が邪魔をしていたずらに時間を浪費していく…

221:209
19/08/14 22:30:50.79 b/9tEvJ+.net
>>216
色々丹念に探さないといけないのでしょうが、短期バイトが目に止まり申し込み。
あさって面接となりました。
いい歳こいて、しどろもどろな対面になると思いますが、落ちてもいいや!で受けてきます。
自分には在宅スキル無いし、結局社会に参加しないとダメなんだろうと現段階での選択。
クズ男さんも、無理なく生きてください。

222:優しい名無しさん
19/08/14 22:33:08.69 TxKuopMc.net
絶対に受かるつもりで行きなよ
練習にもならないよ

223:優しい名無しさん
19/08/14 22:41:50.52 4kq7fjt4.net
バイトで30万以上稼ぐってバブル時代みたいで尊敬するわ。
普通、週5の8時間勤務のバイトで20万いけばいいくらいじゃないの??
家や車のローンとか?
逆に15万の正社員の求人とか楽勝にも見える。これは年齢か。

224:209
19/08/14 22:51:22.45 b/9tEvJ+.net
>>219
楽に生きれるかどうかはともかく、普通に労働して生きれる事が望みではあるよね。
その普通が、いずれ困窮に向かうとしても。
自分は身体も壊して2度入院してるけど、身体も精神も障害認定までは至っていない。
普通に仕事探しからしか能力ない。
>>220
そう。その恐怖心と向き合って、いわゆる「開き直り」の境地が見えてくると良いね。
自分はやっと、恐怖の中に対比としてそれを組み込める余地が出来たのだと思う。
単純に、金が無いw でヤバいのもある。

225:209
19/08/14 22:52:50.06 b/9tEvJ+.net
>>222
練習にもならないか(笑)
御意。
色々シュミレーションして準備する。

226:優しい名無しさん
19/08/14 23:08:31.77 4Mdo3Qxb.net
>>221
ありがとうございます。
逆なんですよ。俺には在宅スキルしかないんですよ。大勢の人がいる職場は無理。
だから、短期でもそんなバイトに飛び込める人は尊敬しますよ。
面接大変でしょうが頑張って下さいね。
吉報待ってますよ。

227:優しい名無しさん
19/08/14 23:11:11.13 4Mdo3Qxb.net
>>223
>>221
ありがとうございます。
逆なんですよ。俺には在宅スキルしかないんですよ。大勢の人がいる職場は無理。
だから、短期でもそんなバイトに飛び込める人は尊敬しますよ。
面接大変でしょうが頑張って下さいね。
吉報待ってますよ。

228:優しい名無しさん
19/08/14 23:20:48.89 4Mdo3Qxb.net
>>223
鬱持ちだから結構ハードですよ。
今6個のバイト掛け持ちだけど、
一番大きい収入は中国語翻訳です。
Fランク大卒のバカな俺でも、イロイロな過程を経たおかげで中国語をマスターしました。
詳しく書くと長くなるので割愛します。
そのおかげでなんとか月収30万円程度を維持してます。今日は徹夜します。

229:優しい名無しさん
19/08/14 23:46:31.89 4Mdo3Qxb.net
ポスティングもなかなかいいですよ。
俺は、金よりも運動不足解消の為にやってます。月約4万円かな。
自転車こいでチラシを郵便受けに入れていくだけの超単純作業だけど、なぜかその間無心になれて鬱が飛ぶんですよね。

230:優しい名無しさん
19/08/15 00:02:28.91 Pb+xo77C.net
ぜんぶ流行りの自虐風自慢に見える俺ワロタ…

231:優しい名無しさん
19/08/15 07:47:31.31 WIr567sf.net
何らかのバイトでもしないとと意識しだしたら動機が来る

232:優しい名無しさん
19/08/15 07:49:30.51 WIr567sf.net
ポスティング一度やったことあるけど
下級人みたいにあしらわれたり差別をする人がいて辛かった

233:優しい名無しさん
19/08/15 12:17:39.17 flcbx7oc.net
俺の友人で、昼はポスティング、夜は仕事が終わったキャバクラ嬢の送りドライバーやってて
両方で35万稼いでる奴がいる。
その代り休みが月2日しかないといってた。

234:優しい名無しさん
19/08/15 14:29:49.48 fMFDLrrN.net
開きなおりか…せめて仕事こなせるタイプならいいんだが仕事できない人間だから辛い
何回かアルバイトやったがどこも戦力外で発達障害発覚した

235:優しい名無しさん
19/08/15 14:53:32.72 R8RrWJoS.net
やっぱり飲食は避けるべき?

236:優しい名無しさん
19/08/15 15:58:19.20 MY4W3bQ2.net
新聞配達と寿司屋の出前なら金払うときに勧誘される時たまにある。
新聞配達とか睡眠不足とヘルメットでハゲそうなイメージ。。。

237:優しい名無しさん
19/08/15 17:50:57.66 7L+0t1pB.net
うちの新聞配達兄ちゃんはフサフサだよ

238:優しい名無しさん
19/08/16 01:57:40.79 b7nE1dOC.net
ウーバーイーツやったらいいのに、

239:優しい名無しさん
19/08/16 20:14:48.81 Clicb0uh.net
今日面接練習してきました。なんか自信ついたかもって感じ。来週は合説だからより頑張ろうってなる。鬱持ちだけど働きたいな。第一希望の企業、絶対入りたい

240:優しい名無しさん
19/08/16 21:08:19.90 ffJHY+s4.net
>>239
ハロワで練習したの?
それってアルバイトなの??

241:優しい名無しさん
19/08/16 21:35:04.36 1pYSM6vd.net
>>226
今日面接の者です。
来週結果発表だったけど、面接してすぐ採用になりました。
受かった要因→短期で人手集まらず。
これに尽きます。
ホント>>222さんの言うとおり、面接の練習にもならなかった。
短期こなして、また次に挑戦できればと思ってます。
応援ありがとうございます!

242:優しい名無しさん
19/08/16 21:42:55.57 Clicb0uh.net
>>240
ハロワでの練習です。正社員の求人です

243:優しい名無しさん
19/08/16 21:54:31.03 LnOOFifp.net
とりあえずアルバイトスレッド

244:優しい名無しさん
19/08/17 07:17:10.66 huguerzS.net
働こうとしている人っていきなりフルタイムなの?
フルタイムきつそう・・・

245:優しい名無しさん
19/08/17 09:13:34.97 Lg/LAEHp.net
最初の一ヶ月は6時間のパートでお願いしますって
入ったが、周りが忙しすぎて罪悪感もってしまい、
一週間くらいでいつの間にかフルタイムになってる。

246:優しい名無しさん
19/08/17 16:38:23.33 G+O+v9JT.net
「日雇い仕事」は、韓国語で「プンパリ」と言います。

247:優しい名無しさん
19/08/17 16:41:07.86 VqDXEheG.net
バイトのままじゃ駄目だと頭では思うけど責任負いたくないし最低賃金低すぎて生きるのがますます辛くなる
安定した生活に憧れる

248:優しい名無しさん
19/08/17 17:41:28.89 vBHDW024.net
>>244
男か女かでフルタイム求人かパート求人に応募しやすいか変わるからなー。
あと配偶者ありとか。
本当に一人暮らしなら男も女もフルタイムしか選択肢がないはずだし、バイトってのは今後は死にものぐるいの独身のためには向いてないかもね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch