アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ226at UTU
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ226 - 暇つぶし2ch50:優しい名無しさん
19/03/23 17:33:19.25 8De9VxdS.net
>>42
アスペ同士なら焦ったりしないから
穏やかな時間が過ぎるだけだと見た。
動画の人は定型が付いていけてない時のサインで緊張してる

51:優しい名無しさん
19/03/23 17:46:37.04 m7NiBML6.net
>>46
マミーが不器用ってのも無い?
爪切りなんか恐怖だよ
ぶきっちょに爪切り任せるなんてッ❗
指詰められてまうわッ!?って

52:優しい名無しさん
19/03/23 17:47:41.75 m7NiBML6.net
>>48
趣味が合えば最強だよね
退屈しのぎの

53:優しい名無しさん
19/03/23 17:52:37.80 5P/1JMIr.net
>>49
耳掻き自分で突っ込んでも痛いし綿棒でも痛いときは痛い
肩もみとかのマッサージも無理
基本的に体に何かが触るのは嫌いなんだが犬猫は許せる

54:優しい名無しさん
19/03/23 18:03:07.23 kjOpbOl5.net
>>47
アスペの自殺率は通常の9倍だとか

55:優しい名無しさん
19/03/23 18:27:37.82 fRtpbNJ4.net
日本というのは倫理や制度があまりにもカッチリし過ぎている社会なのさ。
だからいわば変わり者、異端の発達障害者が生きにくい。
軽度の障害なら欧米では個性の一部と認識されるし、日本より遥かにゆったり生きている南の島々では発達障害などという概念すら存在しないとか。

56:優しい名無しさん
19/03/23 18:30:19.36 m7NiBML6.net
>>47それぞれストレス掛かると好発するのが
~ASD~
★鬱病(1型鬱病・大鬱病)
★摂食障害(拒食症)
★薬物依存症(処方箋薬依存)
~ADHD~
★躁病
★薬物依存症(ハードドラッグ乱用)
★摂食障害(過食症)
~併存~
★双極性障害(新型(2型)鬱病)
★統合失調症(思春期後期以降に起きた脳内の炎症反応によりミクログリアのニューロン・シナプス片付け作用とマクログリアによる修復作用の+-で神経可塑性が追い付かず炎症反応以前の状態に神経の過疎化が回復しなかった場合)
★薬物依存症(ソフトドラッグから始まり
 耐性によりハードドラッグ乱用に
 エスカレート)
摂食障害(過食嘔吐)
   とかなんじゃないかな?

57:優しい名無しさん
19/03/23 18:34:48.11 6LcOCJXe.net
>>47
アスペ故に周囲と上手くいかないのが結構精神的にまいるのよ
不思議だよね
人の気持ちに鈍感なんだから、相手が怒ろうがどうしようが鈍感にスルーできればいいのに
なぜ皆みたいに上手くできないのだろうって思って苦しいんだよ

58:優しい名無しさん
19/03/23 18:36:48.29 m7NiBML6.net
>>54
 ↑
訂正です 最後の
~併存~ のとこの
>摂食障害←コレに
★付けるの忘れてました

59:優しい名無しさん
19/03/23 18:40:54.75 XmxwN7jm.net
>>54
拒食の摂食障害でasd発覚したなぁ
痩せてかわいくなれば、友達や彼氏ができると思ったから。
実際は自分が変だから嫌われてたって気づいたら治ったけどww

60:優しい名無しさん
19/03/23 18:45:53.29 fRtpbNJ4.net
>>55
本当矛盾してるよな。
基本的にひとりが好きなんだけど他人と分かりあえたら嬉しい。
相手の話が理解できなかったり変なことを言ってしまうとストレスになる。
感覚的には定型とは別なんだが定型がしてるような当たり前のコミュニケーションに憧れがあるわけか。

61:優しい名無しさん
19/03/23 18:58:04.84 5P/1JMIr.net
嫌われて病むというより迫害受けて病む
毎回顔会わせる奴に嫌われると露骨に攻撃的態度をとられるから
別に攻撃されなければぼっちでも平気なんだが

62:優しい名無しさん
19/03/23 19:02:36.64 m7NiBML6.net
>>55
違う違う「アスペ故に人の気持ちに鈍感」
これが間違ってるから答えがスッキリ出ない
「自分と違う脳神経タイプの人の気持ちは
 理解しにくい」これかと
人間の認知機能はそれが普通だと思う
更に10才位までの髄鞘化現象段階までに
自分と似た人(理解し合い易い人)が多い
環境に育ち安心感、自己肯定感、共感性
などが充分に発達しているかどうかの差かと
群れで生きる哺乳類の本能として
孤独は不安感を惹起して不思議無いかと
理解しあえると感じられる人が周りに居ない→孤独感→不安感→辛い、この感情は当然のものだから、その感情を惹き起こしている認知機能が“正常”なんだと思います
ただマイノリティの苦しみかと
理解し易い、似た人が周りに当たり前に居るっていう環境に恵まれてない孤独かと
人類は群れで暮らす生き物なので
孤独(感)→辛い と感じるのが自然です
普通なんですよ。普通!至って普通の人なんですよ。ただマイノリティの辛さかと
きっと人間は本能的には、群れて安心してたい生き物なんですよ。ナカーマが居ないっていうのが、辛いんじゃないかと

63:優しい名無しさん
19/03/23 19:03:29.01 m7NiBML6.net
>>57
かわE...ホノボノ。

64:優しい名無しさん
19/03/23 19:07:47.87 m7NiBML6.net
>>58
それ普通だよ
定型だって
マイノリティになっちゃったら
同じストレス感じるよ きっと
みんなそう感じるんじゃないかな?少数派って
社会が少数派の為には作られてないから
不便だし、不都合多いし、不安だし、
辛いって
普通に人間みんなそんな感じ方するんだと思う
立場によって感じて当然の感情なのかな?って

65:優しい名無しさん
19/03/23 19:08:29.99 fRtpbNJ4.net
>>60
なるほど~。
なんとなくだけど分かる気がする。

66:優しい名無しさん
19/03/23 19:10:03.93 fRtpbNJ4.net
>>62
定型も全然価値観も習慣も違う外国で暮らしたらそのあたりの機微は理解できるかもね。

67:優しい名無しさん
19/03/23 19:11:10.69 5P/1JMIr.net
過剰な群社会はそろそろオワコンな気もする
アスペに限らす個人主義者は多いし

68:優しい名無しさん
19/03/23 19:15:43.04 m7NiBML6.net
>>63
そう
普通なの
数が少なくて理解し合うのが難しいから
凹むんだって思ったわ
昔、SNSが無かった時代に
外国に長期間一人で行ったら
誰もが感じた孤独感だったかな?って
ずっとそんな中で育って
“迫害”までされて来た、っていうなら
凹まない方がオカシイんです
凹んでるのが普通なんです
でも似た人いっぱい居るって知ると
凹みが徐々に戻って来れるんだけど

69:優しい名無しさん
19/03/23 19:24:40.25 fRtpbNJ4.net
>>66
欧州へ行って言葉もロクに通じず、アジア人として馬鹿にされたり抑圧された明治時代の日本人みたいな感じかな。
実際夏目漱石はイギリスに留学して精神を病んだしね。
せめてこういう場所で少しでもお互いのことを理解しあえたらいいんだけど。

70:優しい名無しさん
19/03/23 19:27:28.01 8De9VxdS.net
>>58
あくまで自分を振り返ってなんだけど、
幼少期に「皆と仲良くしましょう。」とか、「ルールを守りましょう」
とかが守れなくて先生にガッツリ怒られる。
その理由がいまいち分らない
恐怖の中幼少期�


71:゚ごして成長しながら、表面だけは取り繕って、 でも本質的には理解できてないことも分ってて 普通、とか仲間、とか人間関係に強烈に執着してた。 ”友達と仲良くしよう!”ってASD傾向がある人の最初の壁みたいなもんだし 本来は1人で気にならなくてもトラウマになって こだわってる人も少なく無いんじゃないかなと思った。



72:優しい名無しさん
19/03/23 19:29:22.91 kjOpbOl5.net
人間誰1人お互いを完璧に理解し合うのは無理で
全員孤独感を感じてる
アスペは孤独感に加え疎外感を感じてる
そんな気がする

73:優しい名無しさん
19/03/23 19:35:50.46 fRtpbNJ4.net
>>68
ムカつく同調圧力ね。
今考えると反戦平和思想の偏った下らない思想が根拠になってるやつ。
そもそもなぜ皆と仲良くしなきゃならねーのか?
ちゃんと説明できる奴なんていないのにな。
俺は定型なんだけど俺も昔から大人って卑怯だ、って思ってたわ。
なぜ、なぜそうしなきゃならないの? って素朴に質問しても答えないどころか口応えすんな、いいから従え、って圧力かけてくる始末。
あれを思うと未だにムカつく!
ヽ( )`皿´( )ノ 

74:優しい名無しさん
19/03/23 19:42:09.52 pbi6jvEV.net
>>67
それ

75:優しい名無しさん
19/03/23 19:43:25.95 pbi6jvEV.net
>>69
そう
アスペんとこ
マイノリティでも置き換え可な感じ

76:優しい名無しさん
19/03/23 19:48:09.54 qKqGGC6c.net
>>60
なるほど。
結婚して実家出てから家族とも分かり合えないし妻しか安心できる人間いないわ。発達発覚したばかりでこの先妻に捨てられたらと思うと生きていける気がしない

77:優しい名無しさん
19/03/23 20:20:52.98 tu80Job9.net
>>55
趣味の計算やゲームを攻略するストレスは
24時間頭を使っていても楽しいのに
対人関係のストレスで血を吐くぐらいダメージを受けるのは
問題がアスペの苦手な未来方向にあるからなんだと思う

78:優しい名無しさん
19/03/23 21:33:14.21 fRtpbNJ4.net
アスペは例えばテレビのトーク番組なんか見てても出演者が何を考えてるか、想像したりはしないん?
徹子の部屋とかのやり取りは想像力の修練になりそうだが。

79:優しい名無しさん
19/03/23 22:58:08.39 5P/1JMIr.net
トーク番組は面白さがわからんので見ない
例外としてマツコのは結構見る

80:優しい名無しさん
19/03/23 23:21:46.95 It3KCDLf.net
いつだって気に食わない人がいて、進化や転換期の邪魔をするんですなぁ

81:優しい名無しさん
19/03/23 23:24:12.95 XmxwN7jm.net
むしろみんな出演者がなにを考えてるかを考えながら見てるの?
頭真っ白でなんも考えず流し見てる

82:優しい名無しさん
19/03/24 00:06:20.35 Pp6S54Nb.net
アスペの皆さんは有り余る性欲をどう解消していますか!

83:優しい名無しさん
19/03/24 02:08:23.08 T7cap3nH.net
>>79
性欲ないなぁ
アスペだからかと思ってたけど違うのかな

84:優しい名無しさん
19/03/24 02:51:34.56 Vfe/Z50u.net
URLリンク(y2u.be)
みんなで税金年金払って、障害年金や保険を守る。
それが日本国民の義務ルールですよ ★年金未納滞納、手続き忘れも追徴罰★義務違反だよ。
生活保護者や母子家庭に迷惑って分かります?
みなさん生活費から払ってますよ。
お前だけ払わないのは何で?年金税金未納滞納、手続き忘れは追徴罰★義務違反です
これでも見て考えを改めよ
URLリンク(www.instagram.com)

85:優しい名無しさん
19/03/24 06:57:40.31 8Si153/d.net
トーク番組はコミュニケーションの手本として有益じゃん?
出演者は想像力を働かせながら話を進めているのがよく分かる。

86:優しい名無しさん
19/03/24 07:41:07.00 grjgBDeE.net
ユーチューバーの頑張ってテンションあげて喋ってます感苦手だわ
人間らしく振る舞おうとして過剰演技してしまう病み状態のアスペの姿にに重なるから

87:優しい名無しさん
19/03/24 07:52:35.13 8Si153/d.net
>>83
不特定多数の人に披露するわけだからね。
普通の自分ちゃんとしてる自分を上げたいって思うのは人情というもんだろ。

88:優しい名無しさん
19/03/24 10:17:25.20 4xgdjsMZ.net
>>82>>84のような上から目線というか説教臭さを感じる書き方が苦手
全く問題ない内容でも偉そうに書かれるとイラっとしてしまう
私には
頑張ってテンション上げて喋ること→普通の自分ちゃんとした自分、となる理屈が分かりません。
無理にテンション上げてるのだから普通の自分では無いのでは?
あと、普通の自分を上げることが「人情」となる意味が全く分からなかったので説明してほしいです。

89:優しい名無しさん
19/03/24 10:17:50.97 4xgdjsMZ.net
>>83
私はyoutuberに限らず日本人の実況動画全般が非常に苦手。
何故かその場から逃げたくなる位のものすごい気恥ずかしさとむず痒さを感じてしまう。
でも芸能人の実況やゆっくり実況なら平気なんだよなあ。
ここまで拒絶反応が出るのは何でなんだろう。
そういえばオタ芸やミスタービーンを見た時も同じように感じたな。
アスペの所作や喋り方と重なるからなのかな…

90:優しい名無しさん
19/03/24 10:31:24.13 jSTBz3rD.net
人情は大事だよ
人情が消え失せた世界は病んでいると断言できる。ただ、アスペルガーだから人情がないってのは完全に間違った認識です。

91:優しい名無しさん
19/03/24 10:33:44.66 8Si153/d.net
>>85
主に語尾の問題かな?
(主に語尾の問題でしょうか?)
俺は野郎なんでいちいち丁寧な口調の〆方は面倒くさいしな。
(私は男なのでその都度丁寧な文章を書くのは面倒と思ってしまいますので)
まあ気にすんな。
(どうかお気になさらぬよう)

きっと憧れがあるのさ。
スタンダードに。
普通の自分てのは「平素の自分」じゃなくて「世間から見て普通に見える自分」ね。
人情ってのは フリーズしたりたびたび言葉に詰まったりおどおどアワアワした映像を他人に見られて嬉しいか? って話よ。
あんたは嬉しいかい?

92:優しい名無しさん
19/03/24 10:34:44.20 +hlqQS4F.net
アスペは人情がないんじゃなくて、自分のわかること、経験した事しかわからないが正解な気がするよ
経験によって脳をアップデートしてあげればいい
いじめの痛みはわかる人多いんじゃないの?

93:優しい名無しさん
19/03/24 10:52:57.94 8Si153/d.net
う~ん
なんていったらいいか…
他人と自分を重ね合わせる行為。
感受性能がすごく弱い感じ。
友達が転んで膝を擦りむいた。
血が滲んで涙目になってる。
その友達の立場にたって痛みを想像受動すること、これが弱い。
ここで重要なのは頭を使わないこと。
心で感じ取ること。
ことに対して心が揺れるか揺れないか、だからいくら知識があっても意味がないんだよね。

94:優しい名無しさん
19/03/24 11:31:28.80 lNXW81Lo.net
>>85
私は当事者だけど私も苦手「普通~だろ」「~は常識だろ」っていわれ続けて
実生活でマウントとられることが多いからどうしても過敏になってると思う。
結構入り浸ってるから慣れてきてイラっとはしないかな
>>86
私も苦手、フラッシュバックまでは行かないけど
自分が過去人前でやらかした時の感情とかがよみがえる。
定型的に(発達でも)黒歴史を見ている感覚に近いんだと思う。

95:優しい名無しさん
19/03/24 11:41:27.96 Pp6S54Nb.net



96:>>80 発達障害なら性欲は強いはずですよ!自信を持って下さい!



97:優しい名無しさん
19/03/24 12:01:59.40 grjgBDeE.net
感覚過敏持ちは完全自分主導じゃないとセックスは厳しい気がする
彼女から不意打ちで乳首でもイジられた日にはキュウリ見た猫並にビビって絶叫しそう

98:優しい名無しさん
19/03/24 12:28:39.49 JFY0zPft.net
168名無しさん@1周年2019/03/24(日) 12:26:24.10ID:KvOYSO3a0
今のうちに保存のきく食品買い込んでおけよ。
10連休前にあわてて動くようじゃ遅い。
そんな頃には辛ラーメンしか残ってない。

99:優しい名無しさん
19/03/24 12:49:57.07 flQjrSe3.net
初めてのおつかい とかでスタジオの出演者が涙流したりしてるじゃん?
あれは自分の感情と子供や親の感情がリンクしてるわけよ。

100:優しい名無しさん
19/03/24 12:58:23.52 Pp6S54Nb.net
>>95
あの番組スゲー嫌いだわ

101:優しい名無しさん
19/03/24 13:02:00.19 flQjrSe3.net
>>96
なんでじゃ?

102:優しい名無しさん
19/03/24 14:29:48.92 YE/ZlBhe.net
>>96
>>97
俺も大嫌い。理由は自分が子供の頃嫌々ながらもやってたおつかいを出来ずにグズるガキを見て、嫌々やってたことがフラッシュバックするから

103:優しい名無しさん
19/03/24 14:33:54.29 flQjrSe3.net
記憶力がいいから?発達はトラウマ多いんだな。

104:優しい名無しさん
19/03/24 14:41:46.38 6jWaD4in.net
夜中布団の中で嫌な事や恥ずかしかった事思い出して「うわああああ」てなるのとは違うの?
PTSDぽいの?

105:優しい名無しさん
19/03/24 14:54:38.59 YE/ZlBhe.net
漠然と嫌な気持ちになる。なぜか落ち込む

106:優しい名無しさん
19/03/24 16:40:11.34 lNXW81Lo.net
>>99
定型と比べて多くの数の失敗を繰り返してるからじゃないかな
あと、人をガチ切れさせるのが悲しいことに得意だから、とか
比べる事は出来無いので予想

107:優しい名無しさん
19/03/24 16:47:41.73 6jWaD4in.net
逆に楽しくなったり感動する番組やジャンルてどんなん?

108:優しい名無しさん
19/03/24 16:51:50.31 flQjrSe3.net
>>102
う~ん そうか…

109:優しい名無しさん
19/03/24 17:07:05.60 grjgBDeE.net
>>103
クレイジージャーニーと超常ファイルとフランケンシュタインの誘惑
ドラマなら孤独のグルメとアンナチュラルとコールドケース
映画は最近ならイットが面白かった

110:優しい名無しさん
19/03/24 17:31:53.98 8t43oaok.net
>>99
トラウマ持ちが発達と思い込んでるまたは誤診されてるだけw

111:優しい名無しさん
19/03/24 19:22:44.60 IVjgA4sl.net
不器用なことにコンプレックスもってる。
普通の人が問題なくできることが自分にできないと頭に血が昇る。
これを人格のせいにされたくない!

112:優しい名無しさん
19/03/24 19:31:15.79 9LuMcWbE.net
>>107
なるほど。

113:優しい名無しさん
19/03/24 19:58:54.05 9LuMcWbE.net
自閉症解説
URLリンク(youtu.be)

114:優しい名無しさん
19/03/24 20:29:46.98 lNXW81Lo.net
>>103
ドキュメントバラエティ系、たけしの~とか
ナショナルジオグラフィックの事故の原因を究明するのとか
車が綺麗になるのも好き
ヒストリーチャンネルの、古代の宇宙人とかはアホくさいことを
本当っぽくしゃべるので突っ込みいれながら見てる
割とすぐ人の言うこと信じるから練習になる?かな
>>104
あくまで自分の考察だけど
ASDに特徴的な問題のいくつかは
幼少期の大きな失敗のPTSDとして
分離できるんじゃないかと
幼少期にまったく悪意なく、
むしろ場合によっては良かれと思ってやった事で
大人を本気で怒らせるのは恐ろしくて本当に忘れない
(しかも繰り返される傾向あるし)

115:優しい名無しさん
19/03/24 20:48:18.04 9LuMcWbE.net
>>110
なるほど。
確かに大人に本気で怒られたら強いトラウマになりそうだ。

116:優しい名無しさん
19/03/24 20:54:39.79 IVjgA4sl.net
>>111
それって単に失敗したってだけじゃなく、
普通に考えてそうはならないってこと前提に悪いようにとられた、じゃないの?
他人のことを考えてやった行動が大前提がトンチンカンだったために悪意を持って嫌がらせした、とみなされたり。

117:優しい名無しさん
19/03/24 21:21:54.41 9LuMcWbE.net
>>112
んだなす。

118:優しい名無しさん
19/03/24 21:47:53.55 y+Br45Tn.net
アスペ以外しかいない

119:優しい名無しさん
19/03/24 22:06:28.43 jSTBz3rD.net
>>114
ほんとだね

120:優しい名無しさん
19/03/24 22:15:03.98 IVjgA4sl.net
ところでイチローや長嶋がアスペって本当?

121:優しい名無しさん
19/03/24 22:27:51.94 RY6Cm3mZ.net
わたしは、風俗とスナックで月収50.60稼いでる発達障害だよ
無職にーとの発達障害死ね
発達障害だからって仕事できない障害者はいらない

122:優しい名無しさん
19/03/24 22:29:47.17 y+Br45Tn.net
わかりやすくてよろしい

123:優しい名無しさん
19/03/24 22:39:26.73 9LuMcWbE.net
>>116
ぽいな。
ADHDと併発かもしれんが。

124:優しい名無しさん
19/03/24 22:59:35.10 y+Br45Tn.net
>>115
きみもだ
と私は思うけどまあいいや

125:優しい名無しさん
19/03/24 23:50:40.00 grjgBDeE.net
>>117
水商売か
確かに軽度の知的障害や発達障害がそこらに流れ着くというのはテレビでもやってたな

126:優しい名無しさん
19/03/25 11:46:24.47 wxEkglIi.net
(1)「いい性格してるね」を最近まで「性格が良いね」という意味だと思ってた
シチュエーション的に咎められるはずが唐突に性格を褒められる意味がわからなかった
(2)幼稚園時代の運動会のホームビデオを見て自分のあまりの空気の読めなさに顔から火が出る思いをした
玉入れのシーンで自分だけどん臭すぎて玉が拾えない
玉入れ終わった後に一人で玉を拾い続ける
周りの子がバンザイしてても一人でぼんやり
周りの子が移動を始めても一人でぼんやりで先生に手を引かれて退場
↑当てはまるでしょうか
未診断だけどアスペを疑っています
子供の頃はみんなに嫌われ今は仕事でポンコツで大変生きにくく
いっその事障害として認定を受けたいという気持ちです
赤ん坊の頃の定期健診で医者に「笑わないですね」と言われたのに
「家では笑ってます」で押し通したプライドの高い母を恨めしくすら思います

127:優しい名無しさん
19/03/25 12:25:31.44 pbw08l6Y.net
>>122
話し方が独特ですか?
聴覚に難があります?
白黒ハッキリした物言いをしてしまいますか?
思い込みが激しく頑固っていわれますか?
他人と一緒よりひとりで居るほうがいいですか?
ひとよりモノに関心がありますか?

128:優しい名無しさん
19/03/25 13:06:53.79 wxEkglIi.net
>>123
話し方は自分ではよくわからないですが、相手の言葉を理解するスピードが遅くて人よりゆっくり(間を開けて)話す傾向にある気がします
言葉のチョイスが変わってるとはよく言われます
耳は誰も気付かない物音が聞こえます
商品同士が擦れる音で不良品に気付いたり、商品の箱の音で異物混入に気付いたり
そのくせ人の声はよく聞こえず聞き返すことが多いです
音のする方向もわからないことが多く、どこかで大きな物音がして皆でその方向を見るシチュエーションで、自分一人だけ違う方を向いたりします
物言いは大人になってから気をつけてるつもりです
女性なのでそれを間違えると致


129:命的です 子供の頃のことは覚えていません 家も学校も苦痛だったので記憶があまりありません 頑固さは酷いもんです 出会った人ほぼ全員に頑固だと言われます 断然1人が楽です 人にはまるで関心が無いです 誰かが悲しんだり辛そうにしていると、どう接するのが正解か常に模索しながら心配するふりをしています とても冷たい人間だと思います 物にも関心は薄いと思いますが、何かを買う時は良いものを買いたいという思いが強く (かといって経済力は無いので)ネットの口コミを検索しまくる等、下調べが入念です これが関心と言えるのかはわかりません



130:優しい名無しさん
19/03/25 13:10:37.61 pbw08l6Y.net
>>124
なるほど。
かなりぽいですね。
とりあえず↓を読んでみてください。
かなり詳しく書いてあります。
URLリンク(susumu-akashi.com)

131:優しい名無しさん
19/03/25 13:15:39.05 wxEkglIi.net
>>125
ありがとうございます!

132:優しい名無しさん
19/03/25 13:35:12.02 0PZh0yMA.net
>>124
>123じゃないし、素人だけど感想です。
ASDの傾向高そうですね。
ADD傾向もあるかもしれませんね。
診断を受けたいとのことが書かれていましたが
現状働かれているのであればASD単体で
診断を受けるメリットはほぼ無いです。
成人の診断をしてくれるところもまだ少ないです。
ADD傾向が高い場合にはADHDに処方される薬で
改善することが多いのでメリットがあります。
参考までに

133:優しい名無しさん
19/03/25 15:30:48.00 wxEkglIi.net
>>127
ありがとうございます
やはりそうですか…
診断受けた人が配慮された環境で働いてる姿をテレビやネットで見かけて
正直羨ましいな、なんて思ってたのですが、そう甘いものではないですよね
実を言うと、結婚&引越しで仕事を辞めて今はバイト探し中です
自分で言うのもなんですが、仕事ぶりは真面目で正確で集中力はあるので最終的にリーダーをさせられるのが苦痛です
言われたことしか出来ないので上に立つと途端にボロが出ます
扶養内でちまちま働く分にはそんな心配は無用ですかね
詳しく教えて頂いて感謝です

134:優しい名無しさん
19/03/25 17:36:51.67 7CENQ8+2.net
>>128
ASDの傾向は強いと思いますが、合わせて高い知能を持っており、定型に近い動きを意識してトレースできているのだと思います
知能が低めだと、自身の自然体が社会的に成立しないものだという認識ができないため、暴言や責任放棄などの問題行動が目立ちますが、
あなたの場合は、定型発達とは違うアプローチで社会に適応する能力があると言うことです(「ちょっと変わった人」というレベル)
ただ、この社会適応の方法は常に思考を続ける必要があり、気を抜くと社会的にありえない行動を取ってしまうということですから、
尋常ではないストレスを感じることでしょう
精神的負担を減らすのであれば、パートタイムのような責任の薄い仕事で気を楽にして働くのがよいかと思います
むしろ仕事よりも家庭内にご注意ください
ご主人がどこまでASDの性質を理解し、自然体をどこまで無条件で受け入れてくれるのかはわかりませんが、
場合によってはあっという間に関係悪化につながると思いますので、慎重に行動するに越したことはありません

135:優しい名無しさん
19/03/25 20:03:01.83 7VoNQn+p.net
>>129
「知能が高いアスペだけど気をぬくとトンチンカンなことをやらしかねない」
僕もここで指摘されてるレベルのアスペだから生活(特に職場)でのトラブルに戦々恐々としている。

136:優しい名無しさん
19/03/25 20:38:18.81 sJTSIKD7.net
>(1)「いい性格してるね」を最近まで「性格が良いね」という意味だと思ってた
意味がわかった以降は適宜わかるのかの方が重要なんじゃないのかね
語彙が少なきゃ理解できないじゃん

137:優しい名無しさん
19/03/25 20:54:51.81 0PZh0yMA.net
>>128
あれは正直うらやましいですね
現状は障害者雇用で入っても
厳しいところが多いようです。
>129の方も言ってるように
社会に努力して適応されていて
自分の得意も苦手も理解されてるし
扶養内で探すとのことなので
一度働いてみてから改めて考えても
遅く無いかと思います。

138:優しい名無しさん
19/03/25 21:24:57.22 sJTSIKD7.net
ニュースになるのは珍しいからだからなぁ

139:優しい名無しさん
19/03/25 21:55:26.37 IEcFwwOI.net
>>116
マ?

140:優しい名無しさん
19/03/25 22:28:06.33 6sXhKR85.net
>>129
家庭内のくだりは経験上、本当気をつけたほうがいいのは同意。
ASDの傾向だと、相手が内心では自分との関係に疲れてたり気持ちが離れてたとしても、
表向き気を遣って笑顔で優しかったり冗談言って取り繕う人だと、それを真に受けがちな事がある。
健常者の女性なら当事者の女性よりも相手の気持ちの変化に気づきやすいから、
相手の気持ちが離れかかっても、対応次第で何とか巻き返せる可能性もある。
でも当事者の場合は、取り返しがつかなくなるくらい深刻な事態になるまで気付きにくい事があるからね。

141:優しい名無しさん
19/03/25 22:34:56.72 cp0xptM0.net
>>116
イチローはガチアスペだろう。
活躍や毒舌といい全てが一致している。
彼がマスコミ前で流暢に喋るようになったのってメジャー行って認められてからだしね。
一緒に居たら絶対ウザいよw

142:優しい名無しさん
19/03/25 22:41:07.69 qXUsdYlG.net
>>136
ADHDあたりが見たら
またアスペのデマだ!
って喚いて襲撃掛けて来そう

143:優しい名無しさん
19/03/25 23:24:41.96 wxEkglIi.net
>>131
普通は会話の流れで皮肉だと気付くものかと思ってました
語彙の少なさ問題であればちょっと安心…でもないですねw
>>129
>>132
新しい仕事を始めることに不安がありましたが、もっと楽な気持ちで臨みたいと思います
家庭内の件はハッとさせられました
夫は穏やかで寛大な人で怒ったところを見たことがありません
私がパニック起こして訳分からないタイミングで泣き出しても面倒臭がらずに慰めたりしてくれます
私はそんな夫に甘えすぎているなと以前から薄々感じてはいたので、見につまされる思いです
丁寧なレス本当にありがとうございました

144:優しい名無しさん
19/03/25 23:33:39.64 mrDaxAhx.net
【研究】ビタミンD欠乏による精神障害が科学的に解明
スレリンク(newsplus板)
ビタミンD欠乏で統合失調症発症リスクが2倍に
2014/8/12
URLリンク(www.carenet.com)
統合失調症、ビタミンD補充で寛解は期待できるか
2015/1/13
URLリンク(www.carenet.com)
統合失調症発症にビタミンDがどう関与しているのか
2016/2/9
URLリンク(www.carenet.com)
精神病におけるビタミンD欠乏と認知機能障害との関連
URLリンク(ds-pharma.jp)
新生児期のビタミンD不足は統合失調症リスクを高める
2018/12/23
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
女はビタミンB6、男はビタミンB12でうつリスク低下か
2016/01/25
URLリンク(www.carenet.com)

145:優しい名無しさん
19/03/26 12:49:56.96 n6inJB5t.net
>>138
厳しい事を言って申し訳ないけど、パニックで泣き出しやすい特性があるならまずは、
旦那さんの前でそうなってしまう回数を、極力ゼロに近づける
(泣いたり落ち込む時は極力、一人の時間のときにするなど)ようにしたほうがいい。
私もあなたと同じように、パニックになると落ち込みやすいほうだから、
結婚してた頃は相手に慰めてもらう事が多かった。
でも奥さんが落ち込みやすいと、旦那さんが心安らげる家庭にはならない。
旦那さんも気持ちに余裕があるうちは優しく慰めてくれるけど、
職場や家族などの問題で旦那さん自身が岐路に立たされる事が起こったら、そこまでの余裕は無くなるかもしれない。
私は当時そういう事が解ってなかったから、厳しい結末になってしまったけど、
あなたはそうならない事を願ってる。

146:優しい名無しさん
19/03/26 15:04:52.62 nkcwfZ+5.net
アスペって皮肉を理解しないと言われるけど
トラウマ負うと疑心暗鬼が通常営業になって皮肉解読能力が飛躍的に上がるよね
その代償に他人を信じる心を失うけど

147:優しい名無しさん
19/03/26 15:21:32.63 b+wps+Ok.net
皮肉ばかりもアスペ?

148:優しい名無しさん
19/03/26 19:02:03.02 vFImJ4Oj.net
皮肉に気づくって言っても6時間後とか
下手したら半年後とかだな
もちろん優しさにもその場では気づけない

149:優しい名無しさん
19/03/26 19:19:32.17 ivfBE1gF.net
>>143
後から気づくのなんでだろう?
自分だいたい数年後にふと思い出して気づくわ...

150:優しい名無しさん
19/03/26 20:21:23.07 qS8I4GBy.net
皮肉に気付くというか全てに疑心暗鬼になる感じ
それはそれで

151:優しい名無しさん
19/03/26 21:27:06.19 ivfBE1gF.net
もう最近人間より犬の方がなに考えてるか分かるような気がしてきたわ

152:優しい名無しさん
19/03/26 21:40:18.65 YjMWQDbD.net
>>146
犬は素直でシンプルだからな。 苦笑

153:優しい名無しさん
19/03/26 22:04:08.35 XfIJ3cOJ.net
頭が重くて慢性肩こり

154:優しい名無しさん
19/03/26 23:03:51.36 58swTXjS.net
>>141
状況が読めないからこそ、それゆえで失敗しまったら
あらゆることにも疑心暗鬼になってしまうよね。

155:優しい名無しさん
19/03/26 23:17:56.60 ZEswJXfR.net
豊明ガイジは愛知県豊明市沓掛町で新聞配達員してる
スレリンク(utu板)

156:優しい名無しさん
19/03/27 09:21:44.97 oSKVXVk2.net
知能が高くて社会に適応できてて仕事もある程度できて結婚までできて寛大な夫にいい子いい子されつつパートでちまちま働けるご身分ねぇ
なんかご苦労もされてるようだけど何だかなぁ
モヤモヤするのは心が狭いからだろうな!( ゚∀゚)・∵!!

157:優しい名無しさん
19/03/27 12:26:22.64 nbSpOppF.net
皮肉や嫌味をわかったとしてなにがしたいの?
言われないように気をつけるってのが目標ならあんま意味ないと思うけど
ましてや応酬なんて職場だったら見たくもないね
具体的な注意や指導なら別だけど
あんなん気づいたってスルー検定実施中のランプ点灯するだけ
要するに気づいても気づかなくても対応は変わらない

158:優しい名無しさん
19/03/27 12:33:12.97 1emRa7cS.net
アスペならば、楽しい嬉しい等
の言葉がかいてない以上は
もやもやなどせぬ!
むしろ感謝されてスッキリしてる

159:優しい名無しさん
19/03/27 12:34:19.89 yHE9rDJP.net
アスペは「可愛い」って言わないよな。

160:優しい名無しさん
19/03/27 15:49:32.36 fb6vbjip.net
動物好きが多いから言うよ
ただし人間には言わない

161:優しい名無しさん
19/03/27 15:59:47.83 D9bdQe8Z.net
>>152
それ重要な問題。
パッと見て聞いてそよ言葉行動のニュアンスが理解できたら明らかにトラブルが減る。
それが理解できずにこちらが疑心暗鬼になったり傷ついたり、
周りにそんなの見たら分かること前提にさらにこちらを悪くとられたり、そういうのが明確に減るんだから。

162:優しい名無しさん
19/03/27 16:24:15.32 yHE9rDJP.net
アスペは対象を上下でしか見ない傾向があるから例えば動物なんかでも下と認識すれば愛でるが上と考えてたら可愛いとは思わなそうだ。
だから大型動物は可愛いとは思わないんじゃん?

163:優しい名無しさん
19/03/27 16:48:10.00 rxMlFQ2v.net
>>157
自分は逆に人間に上下関係の必要性を感じないよ
みんな同じなのになぜ、上下関係を大事にするのか理解できない。
今は大人だから納得できなくともわきまえてるけど、子供のときは先輩に敬語使うのも、後輩に敬語使われるのも断ってた笑
動物に対しても同じ。毒があったり殺される可能性のある生き物は流石にこわいけど。
みんな同じ命。家の中の虫も出来るだけ捕獲して逃してるよ。
どうしても殺さなければいけないときは、人間にするように手を合わすよ

164:優しい名無しさん
19/03/27 16:52:29.41 fb6vbjip.net
>>157
小型動物を可愛いと言って大型動物に可愛いと言う奴が少なめなのは全世界の定型も同じだけど…
一般的に大きく強そうなのは可愛いじゃなく格好いいに分類される

165:優しい名無しさん
19/03/27 16:56:38.77 rxMlFQ2v.net
>>154
自分女だからかな。なんでもかんでも「かわいい」っていう!
アクセサリーも人間も動物も自分が好きならかわいい!
植物もかわいい!
道端でカタバミの葉を見るたびに惹かれるよ、かわいい

166:優しい名無しさん
19/03/27 17:02:46.21 yHE9rDJP.net
>>158
そーなのか?
興味深い。
>>159
例えば馬の目がカワイイとかかな。
>>160
カタバミ検索したわ。
クローバーみたいやね。
今の季節はつくしがようけ出とる。
(^ω^)

167:優しい名無しさん
19/03/27 17:11:33.07 cosT1Uuu.net
別にかわいいものには可愛いと思うよ
思ってもわざわざ言わないし可愛くない奴に対してお世辞を言わないからそう見える

168:優しい名無しさん
19/03/27 17:14:41.07 nbSpOppF.net
>>156
嫌味や皮肉を理解したらトラブル減るのか?
嫌味言う奴は息してても言うからそんな奴相手にする時間もったいねえぞ的な意味合いだったんだけど
それ皮肉や嫌味になる前の段階に注目しないとダメなやつじゃね?

169:優しい名無しさん
19/03/27 17:23:09.81 yHE9rDJP.net
>>162
>>163
そのあたりがASDっぽいな。
つまり
わざわざ言わない
時間の無駄
感覚考え方がドライだ。
例えば定型の女はもっと遥かに情緒的だったりする。

170:優しい名無しさん
19/03/27 17:49:48.35 yHE9rDJP.net
すごっ (^_^;
URLリンク(youtu.be)

171:優しい名無しさん
19/03/27 17:57:43.02 1emRa7cS.net
>>154
可愛いって難しいんだよ
いろんな意味を持ちすぎて
人に対しては使えない
可愛いのもとの意味もチラついて
難易度高い言葉だわ
完全にパターンに
はめて使わないととんでもない所で
可愛いって言って大変なことになる

172:優しい名無しさん
19/03/27 18:02:59.07 naD7dU8d.net
年上の女性にはかわいいって使えないなー
すごーいとかは使う

173:優しい名無しさん
19/03/27 18:05:51.72 yHE9rDJP.net
>>166
む そーなんか?
概念として難しい?
例えば赤ちゃん
子猫
キャラクター
小物
デザイン
しぐさ
等々
チャーミングと思えるモノやコト全般だと思うけど。

174:優しい名無しさん
19/03/27 18:07:16.83 yHE9rDJP.net
>>167
歳上でもさチャーミングだったら可愛い使っても大丈夫なのよ。
いかにも歳上ヅラしてるとNGだけど。

175:優しい名無しさん
19/03/27 18:21:28.59 1emRa7cS.net
>>168
難しいのは定型の間では
お世辞とか、無難な褒め言葉として
使われることが多いこと
お世辞として割と多用していいと
思って多用してたら、全然
想っていない人を好きになってる事に
なってたりする

176:優しい名無しさん
19/03/27 18:56:56.96 e6EsJ8xG.net
>>170
女性に対して可愛いを多用すると誤解されるかもね。 (^_^;
可愛い = 気になってる の意味だから。
動物やモノだったらまぁ大丈夫っしょ。

177:優しい名無しさん
19/03/27 20:44:03.46 nbSpOppF.net
意味わからんのに多用したら誤解しか生まれないじゃん
言葉や会話を重んじてんのか軽んじてんのかわからん

178:優しい名無しさん
19/03/27 20:51:09.41 BbqWganP.net
本当は単語の概念やニュアンスを正確に理解しないとな。
ただASDは雰囲気を感じるのが苦手だから可愛いなんて曖昧な単語を把握するのは難しいのかもね。

179:優しい名無しさん
19/03/27 21:06:15.36 1emRa7cS.net
>>172
わかったつもりになってた時期が
あって、気にせず使ってた。
今は使わないよ、色々想定するのが
大変だから
>>171
気になってるって意味で使うと
自動車や飛行機や偉人あたりは
可愛くないのは分かる
犬猫(好きなので)可愛いのは分かる
でも間が難しいから使用は控えるかな
あえて誤解を生みそうな言葉を
チョイスするメリット感じないし

180:優しい名無しさん
19/03/27 21:11:26.95 BbqWganP.net
>>174
意味が正しく分からないときは辞書を引くに限る。
小さい がキーワードのようだ。

181:優しい名無しさん
19/03/27 21:16:26.26 1emRa7cS.net
>>175
ありゃりゃ、分かった気になってたな
ありがとうございます。
でもそうなると小さいは何処までの・・
それでも結構場合わけ捗りそう

182:優しい名無しさん
19/03/27 21:20:39.00 BbqWganP.net
>>176
可愛いを多用するひと(例えば女子高生)の判定を観察するのが一番早いかもね。

183:優しい名無しさん
19/03/27 21:45:50.27 nbSpOppF.net
ここ見て思ったのは発達障害の人は多分
子供用の会話から大人用の会話に移行するのがうまくいきづらいのかね

184:優しい名無しさん
19/03/27 21:57:32.53 BbqWganP.net
>>178
歳を重ねるにつれコミュニケーションが複雑になるからね。
10歳くらいが分岐点じゃん?

185:優しい名無しさん
19/03/28 00:06:10.49 yEihxHcb.net
10歳どころかもっと前からいじめられてたけどな...
子供用の会話すらできてなかったのかもしれん

186:優しい名無しさん
19/03/28 01:54:50.64 Lyoal1GY.net
>>151
正直で草

187:優しい名無しさん
19/03/28 02:55:57.28 LaVK6Zzm.net
>>154
俺はいちいち「美味しい」とは言わなかったな。
よっぽどでない限り。ある程度美味しいのが当たり前だろと思うから。
あと思ってたのが芸能人が何か食べ物に対して「大好き」とやたら言うなということ。

188:優しい名無しさん
19/03/28 03:05:44.39 LaVK6Zzm.net
>>158
捕獲して逃すね。
定型や女性は残酷だからすぐ殺すイメージだけど
>>162
お世辞は言わないね。全く思ってもないようなことは言ったってその後辻褄合わなくなるし。

189:優しい名無しさん
19/03/28 03:22:06.36 XQtaSO63.net
>>182
>>183
非常に興味深いな。

190:優しい名無しさん
19/03/28 06:51:13.53 /DJ0t3Vt.net
>>178
>>180
定型と比べてコミュニケーション能力の
成長速度が遅すぎるから
幼過ぎて浮くんだと思う。

191:優しい名無しさん
19/03/28 07:08:09.82 XQtaSO63.net
コミュニケーションはもう0歳から始まってる。
定型は0歳から脈々と積み重ねて今がある。
ASDは基本ずっとひとりで過ごしてきた。
だから通常のコミュニケーションができる状態になってないのさ。

192:優しい名無しさん
19/03/28 08:28:36.09 LVd/y3pg.net
YouTuberは勉強になるぞ
彼らはアクセス数を増やすために演技をしている
それは人に好印象を持たれるための究極のサンプルだ
そしてそれは反復練習で習得できる技術だ

193:優しい名無しさん
19/03/28 08:43:23.70 oZx2WsFl.net
ユーチューバーの演技は見るのしんどい
自己顕示欲拗らせて最終的に自分自身が追いつめられていくのは健康的じゃない

194:優しい名無しさん
19/03/28 08:58:31.63 u1EUGv19.net
つうかね
コミュニケーションや会話て技術だから
そもそも学びや努力が必須なんだよ
人柄やポテンシャルだけの話じゃないから
語彙が乏しいとか意味理解できてないって端から話になってない範囲
健常者でもな
どんなジャンルでも“凄いな”と思う人は努力してる
聞いてもやってないと言うのがデフォ

195:優しい名無しさん
19/03/28 09:06:05.63 EhQjpmIe.net
あれは追い詰められてるのか…
YouTuberを観察しても表面しか見えないなら
意味が無いな
盲点だった
だが演技と真実が区別できないゆえ
アスペが1番素直に楽しめてるのかも知れない

196:優しい名無しさん
19/03/28 10:21:57.87 oZx2WsFl.net
>>190
飽きられないよう過激なこと繰り返して最後には逮捕されたり事故死したり
ユーチューバーの行き着く果てはやばいよ

197:優しい名無しさん
19/03/28 10:37:37.80 /FmJoBjk.net
努力すればリア充になれる的な変な希望持つのもどうなのか
アスペは治療して治るものでないし所詮どんなに努力しても人真似にしかならないし
定型世界に表面だけコーティングして一見健常な人を装う以上のものにはならないから
はっきり言って常に嘘をつきながら生きていくだけ
自分の性質に少しでも合った職業の資格取ったり環境を見つける努力のほうが有意義だと思う

198:優しい名無しさん
19/03/28 11:07:56.44 hZR+Xt+n.net
>>192
> 定型世界に表面だけコーティングして一見健常な人を装う以上のものにはならないから
それが俺の目標なんだが・・・
定型も定型のモノマネをしているだけなんだろうきっと

199:優しい名無しさん
19/03/28 11:14:04.78 u1EUGv19.net
>>192
189だけど、努力すればリア充になれるなんて言ってないしそういう主旨で話してる人ここにいるか?
コミュニケーションや会話は健常者にとっても簡単にやってることじゃないんだよ
自分が傷ついた言い回しは他人にはしないようにしよう
自分が誤解を与えてしまった言い回しは何がいけなかったのか検証して今後気をつけよう
これって健常者も常にやってる事なわけ
疎かにしてる人は発達障害じゃなくても浮いてるしいい印象は持たれづらい
そもそも高難度な話なんだよって事
だから、目標をどこに据えるかが重要なんだよ
192みたいに人が言ってない事を言ったかのように思い込む癖がある人は別の訓練が必要だと思うよ
ギスギスした世界で生きていきたいからそうしてるってんなら別だけど

200:優しい名無しさん
19/03/28 11:30:35.15 u1EUGv19.net
発達障害の人と話して思った事は
(その人多分めちゃくちゃ軽度だと思うんだけど)
周囲に発達障害でコミュニケーション能力がこれこれこうなんですと言った方がいいって事
あのね、良い人って本当多いんだよ日本人って
正直に、特に悪意が無い事を説明するのはめっちゃ重要
後出しで言い訳するのは愚弄なんだよ
勇気がいる事だとは思うけど
勇気が出せないならそれなりの仕打ちを受けるのは覚悟してよ
何も知らされてない健常者は発達障害と関わる事で常に酷い仕打ちに晒されてるんだから

201:優しい名無しさん
19/03/28 11:38:09.19 oZx2WsFl.net
良い人別に多くないよね
外国みたいに殺されないだけマシだけど
外国より平均値からあぶれた人間には居場所がない

202:優しい名無しさん
19/03/28 11:44:12.45 u1EUGv19.net
>>196
そんなに自分に危害を加える人の集団に属してんの?
なんだろね地域によるのかね

203:優しい名無しさん
19/03/28 12:12:46.84 fUTHNewa.net
おばちゃん
源川小百合(元ハンドルネーム『うらら』)
ユーチューバー

204:優しい名無しさん
19/03/28 12:14:51.08 fUTHNewa.net
おばちゃん
源川小百合(元ハンドルネーム『うらら』)
ユーチューバー

205:優しい名無しさん
19/03/28 12:14:54.38 fUTHNewa.net
おばちゃん
源川小百合(元ハンドルネーム『うらら』)
ユーチューバー

206:優しい名無しさん
19/03/28 13:13:26.58 oFHW1rwg.net
正常な人(定型)ってさ、仕事なんて2~3割の力でテキトーにやればスムーズに完遂できて、あとは趣味とか家事とか子育てとかで何割かの力を使って、余力を残して、精神的にも身体的にも安定的に楽しく生活してるんだよね…
俺なんかは、10割の力で連日連夜働いても仕事を完遂できないどころかトラブルばかり起こしてる。精神的にも身体的にもボロボロで、もう生きるのに疲れたよ。
正常な人にとっては世界がキラキラに輝いて見えるんだろうなぁ…一度でいいからそんな世界を体験してみたい。

207:優しい名無しさん
19/03/28 13:30:07.69 u1EUGv19.net
>>201
流石にこのレスには発達障害の人はなんか言った方がいいんじゃ無いのw
まあこれが発達障害者の総意でもいいけどw

208:優しい名無しさん
19/03/28 13:31:00.39 l7pjLYz8.net
>>183
整合性がとれなくなるってのは確かに大きいと思う

209:優しい名無しさん
19/03/28 13:32:11.21 /DJ0t3Vt.net
定型だってそんな人少ないと思うけど…
いや、俺発達だし知らんけど

210:優しい名無しさん
19/03/28 13:49:22.69 vDkbS3YA.net
定型ってなんで食べること好きなんだろう
美味しい店とか知ってたりわざわざ並んでまで一つの店にこだわったりするのがよくわからん
アスペでも食べ物屋巡りとかする人いる?

211:優しい名無しさん
19/03/28 14:08:51.79 oZx2WsFl.net
>>205
極端に拘らないか極端に拘るかの両極端
今夜はカレーと決めたら絶対にカレー
変更は許さないし他のもの食う位なら何も食わない
が拘るタイプのアスペ

212:優しい名無しさん
19/03/28 14:20:50.30 u1EUGv19.net
発達障害を誤解させて窮地に追い込もうとしてる人がいるのか
本当に発達障害者自身がこういうものなのか

213:優しい名無しさん
19/03/28 14:32:59.09 /DJ0t3Vt.net
うーん、あくまでスペクトラムだし
社会生活に不適応してるのが発達で
同じ傾向でも適応してたら
定型なんだけど
発達と定型に分けすぎじゃない?
定型にも度し難い人がいるし
発達にもいる。
発達は不適応起こしてるから
病んでる率は高いだろうけど

214:優しい名無しさん
19/03/28 14:35:27.80 /DJ0t3Vt.net
>>208
訂正自己レス
発達とASD置き換えて読んで

215:優しい名無しさん
19/03/28 15:03:02.61 vDkbS3YA.net
>>206
なるほどありがとう

216:優しい名無しさん
19/03/28 15:14:20.93 xL7iULaN.net
匿名掲示板でも長文を読み飛ばすあたり
やっぱり自分はアスペだなって思うわ

217:優しい名無しさん
19/03/28 15:18:19.12 XUE4cxgW.net
定型もこだわっていることに違いはない
単に相手のこだわりだけ特別とりあえ批判しているだけ
定型がアスペのこだわりに迎合すればいいだけのこと
共感する能力があるなら何も問題なく出来るはず

218:優しい名無しさん
19/03/28 16:37:39.71 u1EUGv19.net
>>212
こだわりを否定や非難されたりした経験あるの?
それはどんなこだわりだった?

219:優しい名無しさん
19/03/28 17:27:52.76 LaVK6Zzm.net
【調査】大人の発達障害、4割超「うつ病」発症 「うつや統合失調症などの治療を続けても改善しない人の背景に発達障害がある」
スレリンク(newsplus板)
まぁこうだわ

220:優しい名無しさん
19/03/28 19:25:59.06 poyLWDe2.net
アスペにゃコンサータ結構効いてるぜ

221:優しい名無しさん
19/03/28 19:41:29.83 SZgsKChz.net
定型の真似して頑張ってニコニコしてたけど
予想外の事の連続で途中でフリーズしてた
その時とんでもない濡れ衣着せられていたようだ
濡れ衣着せられた事に気付いたのは帰宅後だった
何故すぐに気付けないのか

222:優しい名無しさん
19/03/28 20:56:48.00 ZR4RdzGM.net
>>201
甘えんなボケ

223:優しい名無しさん
19/03/28 21:24:15.13 1VKF2K8S.net
自分の予定は絶対に変えないのに、相手の予定は御構い無しにアポなし訪問の友人
アスペだよね

224:優しい名無しさん
19/03/28 21:34:09.40 Njr84C+/.net
恵まれてんね
俺からしたら
すさまじい有名いじめられっこ小卒

225:優しい名無しさん
19/03/28 21:47:08.85 Njr84C+/.net
>>180
福井県で数百人規模でやられまくって
歳とってからもそこら中で嘲笑されて
悪夢がずっと続いた
田舎は厳しいぞ
東京や大阪は人がたくさんいて紛れられるが
妄想じゃなく事実だから

226:優しい名無しさん
19/03/28 21:51:37.91 X+bjtMod.net
URLリンク(www.himawari0511.com)


227:203 アスペ診断のサイトだけど、全ての項目とトータルすると8割くらい当てはまるわ アスペなんかな 定型の人だと何割くらい当てはまるんやろか



228:優しい名無しさん
19/03/28 21:52:05.39 l8nCTwAt.net
にゃんぱすー!

229:優しい名無しさん
19/03/28 21:52:26.73 kQQ0UJ9N.net
アスペって人の名前を声に出すのが苦手?
彼女が孤立型なんだけどほとんど名前で呼んでくれない。

230:優しい名無しさん
19/03/28 21:56:00.13 g+LcDDGS.net
>>223
名前で呼んでくれたら嬉しいってハッキリ言ったら呼んでくれんじゃん?

231:優しい名無しさん
19/03/28 22:07:08.54 Njr84C+/.net
子猫殺したい

232:優しい名無しさん
19/03/28 22:20:52.45 kQQ0UJ9N.net
>>224
そうだったありがとう!w

233:優しい名無しさん
19/03/28 22:26:47.61 v9+C3YdM.net
>>220
知ってる
田舎は酷いよね
自分も田舎だったからわかる
都会は快適

234:優しい名無しさん
19/03/28 22:42:27.65 9wlD+rxu.net
>>219
💧💧💧泣かす💧💧💧
       💧
      💧💧
💧💧💧
      💧💧
      

235:優しい名無しさん
19/03/28 23:37:05.14 g+LcDDGS.net
田舎は容赦ないのか…

236:優しい名無しさん
19/03/29 11:46:47.53 LuAxOsv6.net
【速報】金券500円分タダでもらえる     
URLリンク(pbs.twimg.com)   
①タイムバンクをインストール  
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)    
Android: URLリンク(play.google.com)     
②会員登録    
③マイページへ移動する。     
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]     
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい      

237:優しい名無しさん
19/03/29 16:07:10.04 8cekGWlx.net
京都も発達障害者、特に知的を伴った場合も
まるで容赦がない

238:優しい名無しさん
19/03/29 16:09:51.12 HIQABxIi.net
定型からしたら淘汰するべき異常個体なんだろうなぁ
本能で除外したがるのかもしれん
定型様のストレス解消サンドバッグに生まれてきたわけじゃない!

239:優しい名無しさん
19/03/29 17:48:37.88 fEhPhUfq.net
限界が来た
もう仕事やめるわ
どうせバイトだし

240:優しい名無しさん
19/03/29 18:01:06.42 oRXp8i/t.net
>>230
残高マジで増えたwww   

241:優しい名無しさん
19/03/29 18:55:07.76 BqAPmguk.net
>>231
行ったことあんの?

242:優しい名無しさん
19/03/29 19:52:59.95 Pdlpn7vA.net
出不精の彼女が全然会ってくれない。
強引にデートに誘うのは逆効果ですか?
会えば普通のカップルのように過ごせて結婚する約束もしています。
が、中々エンジンがかかってくれなくて。

243:優しい名無しさん
19/03/29 22:30:16.74 3HMO+OKr.net
バイトだけど仕事辞めちゃった
正社員の話も出て社保にも入ってたのに
社長がクズすぎて…出前の味噌汁がこぼれてただけでお店の人呼んで刺青見せるような
社会的規範や倫理っていうルールに違反する人は耐えきれない
普通の人なら多少の逸脱や浮気もあるあるなんだろうけど途端に顔も見たくなくなるし出社拒否してしまう
技術職なんでクラウドで仕事取るかなって探してたら
詐欺まがいの仕事もいっぱいあってそんな案件並べてるサイト自体に嫌になってしまった
世の中善意で回ってるわけじゃないし
仕事するには多少の嘘や詭弁も必要とはわかるけど
お客さんを騙して買わせたり契約したりがもう嫌だ
決して善人ぶってるんじゃなく、倫理がこだわりなんだ
死ぬしかないなあ…

244:優しい名無しさん
19/03/29 22:34:41.77 0yl+1kpE.net
良心的な人間は世俗を捨ててるか、とっくに自殺してるっていう糖質の妄想のようで本当の話がリアルな社会なのだ。

245:優しい名無しさん
19/03/29 22:35:54.97 UBKJl2fx.net
>>237 普通の仕事を探せばOK

246:優しい名無しさん
19/03/29 22:40:45.47 3HMO+OKr.net
>239
普通の仕事ってなんだ?
もう雇い雇われの関係無理だ…

247:優しい名無しさん
19/03/29 22:43:52.07 0yl+1kpE.net
1から人類とこころの再構築が出来たなら芸術文化や綺麗な風景がある地球に戻すことが出来るかもしれないなんてね

248:優しい名無しさん
19/03/30 01:09:12.02 pDSX8L5i.net
広汎性~はアスペのマイルド版?
特徴自体はまんまアスペの受動型

249:優しい名無しさん
19/03/30 03:20:28.54 E015G6/6.net
ASD、広汎性発達障害、アスペルガー ってどこが違うの?
アスペルガーって呼び方が古いとも聞いたが未だにあるしなぁ

250:優しい名無しさん
19/03/30 06:49:35.34 LRXvToaJ.net
>>243
自分用にも少しまとめた。
間違ってても責任は取らない
・ASD≒広汎性発達障害
 ASDは新しい診断基準準拠
 広汎性発達障害は古い診断基準準拠
・広汎性発達障害⊃高機能自閉症⊃アスペルガー症候群
・広汎性発達障害
 社会性やコミュニケーションの発達遅滞全般
・高機能自閉症
 知的障害の無い自閉症
・アスペルガー症候群
 言語発達の遅れがない高機能自閉症
・新しい診断基準では広汎性発達障害全般が
 ASDに統一されている
・新しい診断基準では
 「アスペルガー症候群」は
 「知的障害と言語発達遅滞がないASD」
 「高機能自閉症」は
 「知的障害の無いASD」
 に相当する(ただし診断基準が少し違う)
アスペルガー症候群は知名度とか利便性で
まだまだ使われてるのが現状

251:優しい名無しさん
19/03/30 08:53:41.65 Io1PwYzt.net
嫌な記憶や辛い記憶がことあるごとにフラッシュバックするのが辛い

252:優しい名無しさん
19/03/30 09:34:14.64 gwivUPma.net
記憶力がよすぎるのか?

253:優しい名無しさん
19/03/30 09:37:54.27 dC96hWaJ.net
>>242
広汎性はアスペルガーの上位互換

254:優しい名無しさん
19/03/30 10:54:42.67 gwivUPma.net
ASDは情緒がないようなものだからものごとを損得優劣で考えがち??

255:優しい名無しさん
19/03/30 14:33:55.45 LRXvToaJ.net
”損得優劣で考えがち”に見えるのは
単純に社会性が成熟しておらず
幼くて、目前の自分の利益以外を
気にすることが出来ないからではないか?

256:優しい名無しさん
19/03/30 14:37:19.67 63iT9UR+.net
>>237
おまえは俺かw
そんな会社ばっかりだろ
俺も途方に暮れてる
なぜ生まれてきたw

257:優しい名無しさん
19/03/30 14:39:13.35 63iT9UR+.net
>>236
別の彼氏が居ないか?
活動度が下がる病気なのではないか?

258:優しい名無しさん
19/03/30 14:39:32.46 kcTTILai.net
>>249
情という感覚が欠落しているからそれに沿って活動するということが理解できないんじゃん?

259:優しい名無しさん
19/03/30 14:45:33.20 3HBr0q5J.net
30453003453003晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8-10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1-22-18ー305号室 電話 03-3947-7797

260:優しい名無しさん
19/03/30 14:51:15.14 3HBr0q5J.net
12513003511203わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

261:優しい名無しさん
19/03/30 15:16:00.82 LRXvToaJ.net
>>252
社会性やコミュニケーションの発達遅滞全般
なので、幼すぎて、
”情”という物を理解できる年齢が
相当遅い又は理解できないのかもね
”情”って高度な社会性や
コミュニケーション能力
高い共感能力が必要だろうから、
ASDがそれを理解するのが非常に難しいのは
当然であるかもしれないけど

262:優しい名無しさん
19/03/30 16:05:35.96 kcTTILai.net
>>255
どーも理解できない感じだなぁ。
その


263:是非はともかくとして。



264:優しい名無しさん
19/03/30 16:09:34.03 SnrDToll.net
>>237
IQはいかほど?

265:優しい名無しさん
19/03/30 16:11:05.50 SnrDToll.net
>>250
IQをぜひ教えてたもれ

266:優しい名無しさん
19/03/30 16:13:34.07 I4INQYAP.net
アスペは情はあるよ
ただ全くの他人に対しては定型より冷淡だと思う

267:優しい名無しさん
19/03/30 16:22:52.05 mG1SFWZU.net
一言余計な事を言ってしまう

268:優しい名無しさん
19/03/30 16:25:50.27 kcTTILai.net
ASDはAIに対して親近感を持ってる?

269:優しい名無しさん
19/03/30 16:27:37.70 tvwCftH8.net
>>8 この白黒ドットの動画を見た 白いドットが手前で左に回転してて
黒いドットは奥側で右に回転してる円柱にしか見えなかった
アスペと定型だと見え方にどういう違いがあるの?

270:優しい名無しさん
19/03/30 16:28:25.24 SnrDToll.net
>>261
ちょい未来のAIには期待してる
医療や教育、司法行政立法、金融って

271:優しい名無しさん
19/03/30 16:29:42.67 kcTTILai.net
>>262
定型は白と黒点が筒状に見える。
ASDは白と黒点が右左に流れるように見える。
ただ、絶対そうってわけじゃないようだからあくまで参考程度に。

272:優しい名無しさん
19/03/30 16:30:43.20 kcTTILai.net
>>263
AIが人間をコントロールするのは良い社会、みたいに感じる?

273:優しい名無しさん
19/03/30 16:33:08.48 SnrDToll.net
>>263
追加
現時点で既にドイツでのAIとベテラン皮膚科医の診断技術テストで100点満点中
人間が最高でも75点、最低45点の正答率で
AIは95点を上回ってる
素晴らしいよ
優秀な人間は東大理科1類に進むべきだね
理科3類の時代は終わってるよ

274:優しい名無しさん
19/03/30 16:33:57.54 SnrDToll.net
>>264
回転する円筒形モデルに見えたんだが?

275:優しい名無しさん
19/03/30 16:34:55.42 SnrDToll.net
>>265
人間をコントロール、では無く
補佐する社会として
素晴らしい!って事

276:優しい名無しさん
19/03/30 16:34:56.73 38UGjACP.net
>>235
ここの住民

277:優しい名無しさん
19/03/30 16:35:08.58 tvwCftH8.net
>>264 ありがとう! AIに親近感はないわ 
ビッグデータを上手く処理する技術はすごいと思うけど

278:優しい名無しさん
19/03/30 16:36:46.25 SnrDToll.net
>>270
私にはAIは救いだわ
答え合わせが楽になる
ストレスフリーも期待出来そうだから
新しい危機はあるんでしょうけど

279:優しい名無しさん
19/03/30 16:37:36.53 kcTTILai.net
>>269
京都民か。

280:優しい名無しさん
19/03/30 16:38:32.59 kcTTILai.net
>>267
定型だな。 (^^)b

281:優しい名無しさん
19/03/30 16:39:07.46 kcTTILai.net
>>268
補佐を越えて支配しちゃう勢いだがどうよ?

282:優しい名無しさん
19/03/30 16:40:18.05 LRXvToaJ.net
>>256
情がなく、それにそって
活動することがないってなると
所謂、共感性が欠如した
サイコパスに近いと思うけどどうだろう。
少なくとも自分に関しては
他人には劣るものの
共感とか、小動物、
人に対する情みたいなのは
身についてきてると感じる。
ただの願望の可能性は認める。
>>261
似たもの同志という視点からは
親近感は無いかな
人間が、本当にAIに支配されるかどうか
ちょっと楽しみなのはある。

283:優しい名無しさん
19/03/30 16:40:34.21 SnrDToll.net
>>266
 ↑
皮膚がんの診断で
人間が誤診率良くて25%
下手すると肉眼で観察出来ても
ベテラン医師が見落とし率55%
だからね
死ぬね
AI!Iしてる!だよ

284:優しい名無しさん
19/03/30 16:41:15.26 tvwCftH8.net
>>271 救いになるAIって何かのアプリの事を言ってるの?

285:優しい名無しさん
19/03/30 16:46:41.70 SnrDToll.net
>>274
計�


286:Z機科学では 生命には変われないものがあるよ AIより人間が先に 気付ける事があるよ その為にも膨大な雑事を より正確に速く、は 計算機に押し付けて 人間はもっと自分に敏感に なった方が良いと思うし AIと補佐し合って そうした時間が増やせる んじゃないか?って期待してる



287:優しい名無しさん
19/03/30 16:50:08.57 SnrDToll.net
>>277
医療サービスから教育サービスまで
より安く速く正確に楽に便利に
最適化出来るから
ただ資本と技術を
誰が独占しちゃうか?によっては
特定条件の人達にとっては
未知の静かな地獄の入り口に
なってしまうかも?の恐れは
有るって睨んでる

288:優しい名無しさん
19/03/30 16:50:31.31 kcTTILai.net
>>275
例えばぬいぐるみを見て可愛いと思う。
例えば友達が転んで擦りむいてああ痛いだろうなぁと思う。
例えば親類が亡くなって本人や残された親族を可哀想にと感じる。
濃淡はあれどそういった感覚だね。
感情が揺さぶられて自然と涙が出てくるようなこと。

楽しみなのかい?
怖いな。 苦笑

289:優しい名無しさん
19/03/30 16:51:26.71 kcTTILai.net
>>278
う~ん…
なんとも言えんが。

290:優しい名無しさん
19/03/30 16:52:11.80 wm3I75l/.net
計算力や記憶力で優れてるのでこの傾向かな
ASDもあり得るが
広汎性だが

291:優しい名無しさん
19/03/30 16:52:17.27 wm3I75l/.net
計算力や記憶力で優れてるのでこの傾向かな
ASDもあり得るが
広汎性だが

292:優しい名無しさん
19/03/30 16:57:44.81 LRXvToaJ.net
>>280
普通になくよ
この前祖母がなくなった時は泣いた
幼いとき祖父が亡くなったときは
冷たいと思ったけど悲しくなかったな
可愛がってもらっていたのだけどね
楽しみなのは歴史とか好きだからね
社会的成功をしていないし、
望めないからというのもある。
ASDとはあまり関係ないと思うけど
好奇心が暴走してるといえばASDっぽいか

293:優しい名無しさん
19/03/30 16:59:38.09 tvwCftH8.net
>>279 そういう意味のAIか 病気の診断の研究では良い結果が出てるし
早く実用化されるといいよな

294:優しい名無しさん
19/03/30 17:00:46.21 Ez6sbTF3.net
アスペが情を持つ対象は、自分より弱い立場だと判断した人物のみ。
哀れみの心とでも言おうか。
DVとかでこれまで散々虐めてたかと思えば、相手が弱ってる姿を見た瞬間に別人かのように優しくなるのはこのため。

295:優しい名無しさん
19/03/30 17:09:27.92 kcTTILai.net
>>284
感覚的なことだから言葉で説明されてもピンとこないし、こっちも言葉じゃいいにくいな。
情ってのは溢れ出てくる感じやね。
頭で理解しては駄目。

296:優しい名無しさん
19/03/30 17:31:50.73 LRXvToaJ.net
>>287
うーん、掲示板だから一生懸命
文字にしてるし、悲しくて泣いたよ
としか言いよう無いからなぁ
言葉で説明できないものが情なら
ここでは語れないし、平行線になってしまうね
断片的にでも言葉で説明できてしまったら
もうそれは情じゃないの?
って言う疑問も出るかな
スペクトラムなのだから
まったく情を認識できない人から
定型程ではないけど認識できる人まで
いるって言う認識は変わらないかな
もし情が在る無いでバチっと分けられるなら
もっと簡単に診断できるだろうからね

297:優しい名無しさん
19/03/30 17:36:10.29 kcTTILai.net
>>288
まー そやね。
マダラなんだし十人十色で当然か。

298:優しい名無しさん
19/03/30 17:36:40.38 I4INQYAP.net
>>286
アスペはDV系じゃないだろそもそも
好きな相手に執着して暴力を加えるような複雑な思考をしてない
単純に気が利かないから嫁に「なんで有り難うとか言ってくれない


299:の!」 とか言われるてキョドるのがアスペ



300:優しい名無しさん
19/03/30 17:39:36.48 F2vtbYCl.net
ID:kcTTILai...ww

301:優しい名無しさん
19/03/30 17:40:55.46 BnTOUeH7.net
>>286
優れた知能保持者は
その突出した才能が例え知能を構成する一部分だけであっても存在自体が珍しいし
目は離せなくなるよ
話が楽で楽しいし 存在自体に感動する
論理的にも高知能者って
普段の生活で存在に気づける事が
無いから滅多に居ないんだろうけど
出逢えれば一瞬にして生命への畏敬の念を
取り戻させて貰えるだろうし
感慨深く見ちゃうよ 
異常者もガン見しちゃうね
見た事無いタイプだと
ガン見しちゃうよ
珍獣自体クイズだよ

302:優しい名無しさん
19/03/30 17:41:27.48 kcTTILai.net
>>291
炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)<炎炎炎炎 **;)/ヒィッ

303:優しい名無しさん
19/03/30 17:43:02.14 kcTTILai.net
>>292
定型は知能でその人間の是非を判定しないんだよな。
(^_^;

304:優しい名無しさん
19/03/30 17:43:33.14 BnTOUeH7.net
>>290
ADHD併発者とかじゃない?

305:優しい名無しさん
19/03/30 17:46:23.32 BnTOUeH7.net
>>273
ブーッ!ハズレ
ドあすぺです
絶対アスペ。先祖代々
ずっとずっとアスペだから

306:優しい名無しさん
19/03/30 17:48:22.62 kcTTILai.net
>>296
由緒正しいのか。 (^_^;

307:優しい名無しさん
19/03/30 17:49:48.08 BnTOUeH7.net
>>294
答え合わせが出来無きゃ
人間以外の動物に近い感じ
取り敢えず何かのクイズに
使える時が来て役に立つかも?
だから、観察しとく←だよ

308:優しい名無しさん
19/03/30 17:49:48.84 kcTTILai.net
他人に対する判定基準がIQってのか定型にしたら物凄い違和感あるのよ。

309:優しい名無しさん
19/03/30 17:50:23.73 poYxwH5i.net
>>297
おい
いくら精神的に追い詰められたからって
他スレを荒らすのはやめろ

310:優しい名無しさん
19/03/30 17:52:20.38 kcTTILai.net
>>298
定型はIQなどという曖昧な基準を信じてないのよ。
人間をそれに順位付けもしない。
同じ仲間だと思っている。
上も下も優も劣もない仲間という感覚分かる?

311:優しい名無しさん
19/03/30 17:52:48.45 kcTTILai.net
>>300
クセモノ
(*・∀・)ノΞシュッ!    ―(*ΦωΦ)―→ グサッッ!!

312:優しい名無しさん
19/03/30 18:10:26.64 BnTOUeH7.net
>>301
危機の時に差が出るからね
帰属する集団の優等個体比率の差が
ハッキリするよ
リスクを⤵リターンを⤴る
システマイザー型の
比較的ハイレンジ群の比率の差が
集団の生存競争に反映してるよ

313:優しい名無しさん
19/03/30 18:28:54.91 tvwCftH8.net
アスペの改善方法についての議論とかしないの?
ADHDは生活工夫スレと、それのまとめサイトがあるけど

314:優しい名無しさん
19/03/30 18:29:47.23 kcTTILai.net
>>303
なんだかナチスの優生理論みたいだな。 (^_^;

315:優しい名無しさん
19/03/30 18:42:53.83 kcTTILai.net
例えばメカ例えば歯車だったら合理的作用に対して不満は漏らさない。
黙々と活動するだけ。
でも人間には煩悩や感情ってのがあるからね。
むしろ感情がその人間の人格とすら言える。

316:優しい名無しさん
19/03/30 18:44:34.81 q5saPrJn.net
>>305
もうすぐクリスパー9で
IQ3000人類の出現も
理論的には可能なんじゃないか?
って言われてる時代に
200以下に生まれついた
旧人類の1人として
そんな身の程知らずな
ウエメセ構してられ無い位は
分ってるよ

317:優しい名無しさん
19/03/30 18:49:59.16 I4INQYAP.net
言語性高


318:くても動作性が低いと殆どがオタク止まりだよな



319:優しい名無しさん
19/03/30 18:52:02.40 q5saPrJn.net
>>306
そう
感覚センサー等の刺激によって
もたらされる感情的な反応等の
本能的と見られる生物としての
基本的なプログラムの発現こそ
人間をAIやロボットと別けてく
有力なものの1つだと考えてる

320:優しい名無しさん
19/03/30 18:56:41.01 q5saPrJn.net
>>308
農耕牧畜時代以降は“賢い人”は
運動器での代謝に要した酸素や
栄養を脳神経に回して解析力を
上げて収穫量増加を図れたから
分子レベルでの身体能力の退化
と引き換えに分析力向上させて
来てるんじゃないかな?って

321:優しい名無しさん
19/03/30 19:20:47.74 0FpHEnOb.net
>>307
あいきゅー三千て。
(^_^;

322:優しい名無しさん
19/03/30 19:37:17.88 0FpHEnOb.net
>>309
言い回しが独特だな。 (^_^;

323:優しい名無しさん
19/03/30 21:02:42.64 0FpHEnOb.net
桂のやり方は発達障害者への関わり方として,大きな示唆を与えていることも間違いないのである。
司馬は,宇和島藩で蔵六を庇護した藩医,二宮敬作にこんなことを言わせている。
「天才とは頓狂人だが,西洋人はそういう者を愛し,それをおだて,ときには生活を援助して発明や発見をさせたりする。日本人は頓狂人をきらうから遅れたのだ」と。
そしてまた,「尊公(蔵六のこと)は,古今未曾有の頓狂だ。…古来文明を興したり,あるいは人類を救済してきたのは,そういう精神だ」と。
「頓狂人」が「天才」とは限らな
いが,「頓狂人」を排除せず,その能力が尊重される世になったとき,もしかしたら今以上に多くの「天才」が現れ,ある分野では,日本に革命的な変化が起きるかもしれな
い。
(信州大学医学部精神医学教室教授)

324:優しい名無しさん
19/03/30 21:11:02.95 rcKsl9ph.net
>>295
違うな
>>286はサイコパスと取り違えて語っているから、
そもそも話が噛み合っていない

325:優しい名無しさん
19/03/30 21:15:23.08 0FpHEnOb.net
ASDは 友達 仲間 という感覚はないかな?

326:優しい名無しさん
19/03/30 21:17:38.18 tvwCftH8.net
だよな アスペって理論的だけど論点がズレるんだよな ズラしてるのかもしれない
マウント取ろうとせず仲良くしてるからいいんじゃないかな

327:優しい名無しさん
19/03/30 21:18:57.81 0FpHEnOb.net
>>316
論理的ではあるが定型の感覚が理解できない感じだ。
たびたび齟齬が起きてる。

328:優しい名無しさん
19/03/30 21:33:38.70 5GtmdZZn.net
非アスペは思い込みが強いからアスペの思考パターンの多様さについてこれないのよね
円滑なコミュニケーションのためにはその思い込みがあった方がうまく回るんだけど

329:優しい名無しさん
19/03/30 21:35:52.15 jod82UZz.net
北の国からっていいな
父さんが健気に子を守る姿が良い

330:優しい名無しさん
19/03/30 21:39:05.86 0FpHEnOb.net
>>318
よかったら違いを説明してくれんか?

331:優しい名無しさん
19/03/30 21:54:24.62 UpiPGG5I.net
昨年HKT48指原莉乃さんが絶賛した実玖が在籍する九州女子翼のメンバー鈴川瑠菜が「発達障がい」であることをカミングアウト
URLリンク(release.vfactory.jp)
私からのお話し
URLリンク(ameblo.jp)

332:優しい名無しさん
19/03/31 08:20:38.76 M5eB9qLx.net
>>289 まだら、というか連続体だね 定型の延長上にASDがいる グレーゾーンが努力して適応して 定型として生活しているから 不適応を起こした末端部分が目立ち そこに大きな溝があるように 見えるのかもしれない それは雑な表現では欠けていると 言えるのかも知れないけど 当事者にとっては”無い”と ”定型と比べると幼いが有る”では ものすごい違いだから… >>316 論点がずれると感じるということは 道筋とある程度の着地点が 見えてるからで、ASDには それが難しい



334:優しい名無しさん
19/03/31 08:28:26.21 vMEVEGTv.net
>>322
定型でも涙もろい人から冷酷といえる人まで居るしね。

335:優しい名無しさん
19/03/31 10:12:15.67 QNraG2cY.net
>>316
それはそのままおまえの世界認識のしかたであり
アスペはまったく異なる視点から世界を見ているのだから当然
まさにおまえがアスペの特徴そのもの

336:優しい名無しさん
19/03/31 10:14:20.07 QNraG2cY.net
>>317
そうであれば、定型がそれを言葉に適切に表現できていないということだな
言語姓IQの問題だな、低すぎるんだよ

337:優しい名無しさん
19/03/31 10:15:55.18 QNraG2cY.net
おまえら、人格障害と区別できないようだな

338:優しい名無しさん
19/03/31 10:18:42.96 QNraG2cY.net
ズレてんのは定型によるスレ工作のレスだけじゃないかw

339:優しい名無しさん
19/03/31 10:20:19.25 vMEVEGTv.net
>>325
違うな。
定型には有る感覚が削ぎ落ちてる感じ。
生物としての人間に対する愛情が感じられないというか…

340:優しい名無しさん
19/03/31 10:24:42.00 AnEFW2sj.net
アスペとサイコパスごっちゃにしてるのも居るしなんなんだろうな

341:優しい名無しさん
19/03/31 10:28:17.49 6uLb0zgy.net
アスペがアスペ同士で、定型の人のことを想像で考えても答えは出ないよ
もともと日本人の多くは空気が読めないタイプだった
歴史を客観視すると判るよ
バブル崩壊時は、みんながお金使うのに必死になりすぎて浮かれすぎて、日本の外の空気読めなすぎだった。
ジャパンマネーで、外人が頑張って築き上げた建物や場所をお金で買いまくって、全世界を敵に回してたから。そんでもって日本以外の国がもう一回アメリカに頼んで市場はアメリカ寄りになりバブル崩壊。
学校で教えてもらうより世界中にいる歴史の専門家に話を聞くと、日本がどんなふうに見えていたか分かって面白いから

342:優しい名無しさん
19/03/31 10:36:43.99 6uLb0zgy.net
で、なんでこんな話したかっていうと
日本の空気の嫁なさは、これは少なくとも100年前からの問題で今に始まったことじゃない。
なんで、協調性だの空気嫁だのを言う人が大多数を占めるようになったか?
日本は狭くて小さな島国で民族がほぼ1種類(正確には思い込み)
海外は世紀単位で宗教植民地戦争したり、開拓であちこち行って人種も言語も混ざった。もうね、生まれたときから色々な人が居て当たり前だし、
土地が広大すぎて、他人のちっさなこと気にしてるぐらいなら自分の価値観に合う土地に移住したほうが早いっていう世界
日本の場合はしょうがないから、強調できる人・助け合える人優先。
んでもって、お互いが気分が良いと感じる人だけ残してマジョリティ化
マイノリティになった人はちょっと前までは家の中で軟禁(最近も屋外の小屋に放置とかあったけど)
あとは、郊外のやたら広い精神病院があるのは、あれは元々隔離施設だったから
電気ショック与えたりロボトミーして「普通の日本人に戻す」研究をしてた場所
日本は臭いものに蓋をして「きれいで美しい思いやりのある日本」という今を築いたんだけど
携帯スマホネットのおかげで隠せなくなったもんだから、暗い話はさり気なく風化しただけ。
嘘だと思うなら日本の古い精神病研究の本読んでみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch