コンサータ Part34at UTU
コンサータ Part34 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
19/02/12 19:02:05.72 NbuBrziv0.net
休薬日の眠気と爆食いはやばい

451:優しい名無しさん
19/02/12 19:44:19.31 mxUkwvy80.net
ストラテラ最大量120mgからコンサータ36mgにかえて2ヶ月、
夜になって切れた途端に疲労困憊と鬱で動けなくなるのがつらい
ストラテラって実感無かったけど
24時間マイルドに効いてたんだな
コンサータ切れて動けなくなるの
どうやって対処してる?

452:優しい名無しさん
19/02/12 20:08:06.75 SAe1FbgDa.net
>>431
アリナミンV投入
これで二時間位しのぐ
帰宅してからはぐったり溶けている

453:優しい名無しさん
19/02/12 20:12:43.24 A3K4lr4f0.net
>>431
寝るしかないんじゃ?w
自分も同じような症状が出た
就寝時間から逆算して服薬してたけどそれでも耐えられなくなってコンサータやめた
服薬してるときは薬がきれると急に電池切れみたいな状態になったけど、今は急に切れることないから遅い時間まで起きていて行動できるようになった
最初はすごく効いてる感じがあったけど、段々副作用のほうが気になるようになった
ストラテラが効くのなら副作用的にはストラテラのほうがマシなのでは?

454:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
19/02/12 20:24:48.36 Gq0PEr4M0.net
>>421
同意書にサインできなかったのに入院になったの?

455:優しい名無しさん
19/02/12 20:32:26.06 mxUkwvy80.net
>>432
体壊すなよ
>>433
どっちもどっちなんだなー
ストラテラは便秘の副作用ひどいのと
鬱や先送りには全く効かなかったので
変更になったんだ
コンサータはちょっとした事がすぐできるようになったけど
切れたら動けないし趣味が何もしたくなくなった
ただ毎日こなして切れたら寝るだけ
元はどうやって生きてたか、もーわからん

456:優しい名無しさん
19/02/12 21:00:06.04 A3K4lr4f0.net
>>435
自分も若干鬱っぽいんだけど、先延ばしは鬱のせいもあるのかもしれない
総合ビタミン剤で疲労対策したら先延ばしは少し改善した
先延ばしが改善すればかなり楽になる気がしない?
どっちもどっちならコンサータもやめてみて鬱対策をしてみたらどうだろう?

457:優しい名無しさん
19/02/12 21:14:53.29 mxUkwvy80.net
>>436
たしかにコンサータにして先伸ばしは減ったのに
疲労困憊がひどい、趣味ができないの


458:は鬱が悪化してるのかも ストラテラで治らなかった先延ばしが減ったのはホントに有難いと感じてるから その上で鬱悪化したかもと主治医に相談するわ 鬱もADHD絡んでると治らんね 治療してるけど難治性と診断されたわ



459:優しい名無しさん
19/02/12 23:13:17.33 /ZUNdeet0.net
今日連休ぶりに飲んだけど無気力さが若干残ってる

460:優しい名無しさん
19/02/13 00:41:44.30 tTtAbxRD0.net
コンサータって飲み続けて将来、後遺症に悩まされるってことはないよな?

461:優しい名無しさん
19/02/13 02:20:43.50 U/jxgOe+0.net
いつ出た薬なんだっけ
新薬もあるし海外は選択薬いっぱいあるし後遺症はどうなんだろうね

462:優しい名無しさん
19/02/13 06:35:51.73 jmRPoIuFa.net
コンサータ飲んで頑張りすぎると切れた時の消耗が凄いよ
能力は上がるけどほどほどにね
あと、鬱で不安とか焦りが強い人は用量減らすか
改善するまでやめた方がいいと思う
自分も72から36に減らしてちょうど良くなった

463:優しい名無しさん
19/02/13 06:41:07.68 jmRPoIuFa.net
>>426
セロクエルも入れると最強の組み合わせだね
自分もサイレース飲んでるけど、これも
昼まで眠気続かない?前は1.5飲んでたけど今は1に減らした
マイスリー5ミリも飲んでるけど、、早く減らしたい

464:優しい名無しさん
19/02/13 07:32:37.58 J+ofTaNa0.net
>>442
夜は9時半に寝て、朝6時半に起きてる
昼間の眠さは全くないよ
昼寝したくても眠れない。

465:優しい名無しさん
19/02/13 07:33:21.23 J+ofTaNa0.net
>>442
ちなみにマイスリーは耐性ついたのか10ミリ飲んでも眠くならない

466:優しい名無しさん
19/02/13 08:36:45.52 xDHHQQHra.net
コンサータで動悸出る人いますか?
18で飲み始めで、日常生活の際に少し動悸が出る、と伝えたらそれならコンサータは向かない、増量できない、といわれ
また一週間様子見。
18を3週間目。効果らしきものはあるから早く増量したいのに
イライラ不安も出てるから、その不安のドキドキかもしれないし
そもそも動悸の症状がイマイチよくわからん
不安なときも心臓ドキドキするし…

467:優しい名無しさん
19/02/13 09:17:40.05 j5kERg46a.net
動悸出る。ストでも出る
量全然増やせなくて効果がよくわからん

468:優しい名無しさん
19/02/13 09:19:57.88 jPf1sfqx0.net
動悸は慣れて起こらなくなったな

469:優しい名無しさん
19/02/13 10:53:17.06 atn2kruQ0.net
>>445
コンサータで動悸起きるよ
血圧も高めだった
副作用がダメでやめた
自分みたいなタイプは肉体的なリスクが大きそうと思った
今は服用してないから動悸に悩むことはない

470:優しい名無しさん
19/02/13 12:26:07.53 ORwhvF360.net
>>445
54mg飲んでるけど、血圧高め
脈拍110位
アモキサンとパキシル飲んでるせいもあると思う

471:優しい名無しさん
19/02/13 15:42:28.72 WvrGUGsG0.net
逆にコンサータで動悸の副作用が出ない人iっておる?
そっちのほうが少数派じゃね。
気にしてたら服用できん。

472:優しい名無しさん
19/02/13 15:54:57.86 27ln1OEdd.net
4ヶ月飲んだけど
不注意治らない
うっかりとケアレスミスある
片付けや掃除はするようになった
忘れ物は減った
寝坊や遅刻は昔からほぼない
36だとたまに動悸で苦しい日があるから27に戻して貰うつもり

473:優しい名無しさん
19/02/13 16:16:25.43 tTtAbxRD0.net
効き目を感じないくらいの量ででちょうどいい気がする

474:A欄既卒(パニ発作、抑鬱、準ヒキ、月2外出)
19/02/13 16:50:24.15 WvrGUGsG0.net
アスペ(中機能レンジの自閉症: Autism) だけど長文失礼します。
昨年、抗うつ薬の SNRI を断薬した。
(パニック発作持ち、うつ病、 月2,3回しか外出しない引き


475:こもり) コンサータ 18→36mgを出してもらい3ヶ月。 生活機能、セルフケアを出来るよう、 手際よく作業を出来るようになる (コンビニなどバイトに就ける) かも…と 主治医に頼んで処方してもらった。 結果として、改善されたのは ・注意力の切り替え、判断力と決断力。 ・精神的な多動 (就寝時や家事をしている時に、湧いてくるどうでもいい思いつき) が収まった。 しかし…



476:A欄既卒(中機能レンジ自閉症,鬱,パニ発作,ヒキ)
19/02/13 17:07:47.04 WvrGUGsG0.net
Sicasi、悪いことに、抑うつ状態がぶり返してきた。
・興味や楽しみの感覚が著しく減った。
ネット閲覧、ビデオゲーム、Netflixの映画やドラマなどへの興味がなくなり楽しめない。
これらに飽きた訳ではない。楽しみたいのに、あらゆる娯楽を楽しめなくなった。
・寝起きに罪悪感があり起きたくない。
(睡眠は9時間前後、しっかりとっているのに!?)
・気力が湧かず、洗顔や入浴が億劫になった。
入浴するのが1回/3日から、1回/1週になった。
(これは深刻に衛生的に問題のあるレベル)

次回の診療で、また、抗うつ薬を戻してもらおう。
コンサータと併用で処方して頂けると良いんだが…。
駄目ならば、優先するのは抗うつ薬でコンサータとはお別れになる。
なぜなら、興味を持ち、楽しみを感じる能力は、
社会的な機能の回復 (学業、育児、就労) よりも、
価値のあることだから。

477:優しい名無しさん
19/02/13 19:15:09.45 LcYS2kAw0.net
>>454
> なぜなら、興味を持ち、楽しみを感じる能力は、
> 社会的な機能の回復 (学業、育児、就労) よりも、
> 価値のあることだから。
当たり
>興味や楽しみの感覚が著しく減った。
とにかく休め
ぼーっと怠惰にしてろ
さすれば内からまた興味が出て来る

478:優しい名無しさん
19/02/13 20:10:11.39 fZrmjanO0.net
寝起きの罪悪感は俺もすごいある
しばらくすると、消えて無くなるんだが

479:優しい名無しさん
19/02/13 22:08:06.34 4e036MO4a.net
>>443
自分とほとんど同じだ
寝る時間は一緒だけど自分は朝は5時半に起きてる
睡眠薬は2週間に4分の1くらいずつ減らしてたら
意外と大丈夫だよ
マイスリーはおととい10から半分にしたけど
ふつうに眠れたよ

480:優しい名無しさん
19/02/14 04:02:55.32 3P5/+bpr0.net
>>453
エビリファイどうでした?

481:優しい名無しさん
19/02/14 06:29:24.41 3P5/+bpr0.net
急に寒くなるのはみんなも同じですか?

482:優しい名無しさん
19/02/14 06:32:10.46 q2WtFnNzd.net
>>457
マイスリーは効き目無いんだよね。
耐性ついたかも。
今はハルシオン飲んでる
サイレース2ミリとセロクエル25ミリも一緒に飲んでる。
朝までに1度目が覚めて、トイレいく

483:優しい名無しさん
19/02/14 08:58:10.66 q8O8Li6j0.net
>>459
(   ´ω`  ) コンでもそれあるね。ストラテラは特にヒドかった。

484:優しい名無しさん
19/02/14 09:28:30.21 3P5/+bpr0.net
>>461
あるんだねよかった暖房が冷房みたいで怖かったありがとう

485:優しい名無しさん
19/02/14 11:01:58.83 FjClH9p3r.net
コンサータとインヴェガを併用されているかたされているかたはいらっしゃいますか?

486:優しい名無しさん
19/02/14 12:08:46.96 pUrkwPQnd.net
コンサータ 服用5ヶ月目
服用前は血圧が上100切るくらいの低血圧だったのに、定期健康診断で久々に血圧測ったら140連発してワロタ
体重は3キロくらい減ってたし、たぶん薬の影響なのかと思う
何回も計り直しさせられたんで、途中で看護師さんにカミングアウトしようかと思ったわw

487:優しい名無しさん
19/02/14 16:01:21.65 BfH1dfQQ0.net
血圧とか全く変わらないだが

488:優しい名無しさん
19/02/14 16:53:25.98 hSzXrGnx0.net
>>404
そこでコンビニ(マーケット)ダイエットなどいかがでしょう。
サラダチキンやツナ缶とパック野菜とごまドレ、野菜袋にプチ込んで食う。
ポテサラ系ならドレッシングいらず、和の惣菜も以外と生野菜と合う。

489:優しい名無しさん
19/02/14 21:13:46.37 Ky5z2hzUa.net
>>435
全く同じ悩みだ
自分は結局コンサータからストラテラに戻したけど、やっぱりやる気は出なくて物事に取りかかることができないし便秘になるから、またコンサータにするべきか悩むけど、あのコンサータが切れた時のしんどさが無理でもうどうしたらいいのかわからない、、、

490:優しい名無しさん
19/02/14 21:25:58.94 HfqIqmsp0.net
やる気は抗うつ薬に頼ってる

491:優しい名無しさん
19/02/15 00:14:20.49 eBXkUQhYa.net
>>468
なんの抗うつ薬を飲んでる?

492:A欄既卒
19/02/15 01:49:00.51 3PiQTZHb0.net
>>455
レス、ありがとう。
興味や気力が湧き上がるまで、ゆっくりするわ。
排泄と軽い食事はとれるんだが、歯磨きや入浴は毎日じゃなく不定期。
>>456
そうそう!
起きてから、しばらくすると、昼頃には罪悪感は消え去る。
しかし、その晩の就寝時から翌朝の起床時に、
また繰り返し罪悪感が湧いてくる。

493:A欄既卒
19/02/15 02:02:45.31 3PiQTZHb0.net
何も悪い事をした覚えはないのに、なぜ起床時に罪悪感を覚えるのか?
これはおそらく、
健常者の平均的な男性サラリーマンと自身を
無意識のうちに比較し、 「自分は不甲斐ない」 という思いがあるのかも知れない。
発達障害が無ければ、そういう人生を歩めたのだろうけど
「発達障害持ち → 精神病 という最強コンボ」 に陥った人には到底、不可能だ。
「高瀬舟」に登場するあの弟者のように、
兄者の将来のため (家族や社会保障の負担軽減のため)
刃物で自室で自害するような度胸は私にはない。

494:優しい名無しさん
19/02/15 07:08:46.62 Y1jq4CZs0.net
逆にこれまでの人生で
君達は
自分達が不甲斐ないことに気付かなかったのかね
オレ達は生まれた時から
不甲斐ない生き物として過ごして来ただろうに
逆に世の中には
寝たきりなどの重度の障害者の人達がいる
歩いてトイレに行けるだけでも
まあ有能な存在である
とも言える

495:優しい名無しさん
19/02/15 12:30:24.23 hvRnfOHh0.net
>>471
自分も経験あるからわかるけど
起床時に罪悪感があるのは既に起きてやる事のハードルを越える脳内物質がないんだよ、確実に無理してる
ゆっくり情報の入力も出力も最小限にして休んだほうがいいよ、脳機能は休まないと回復しない

496:優しい名無しさん
19/02/15 16:45:51.19 wB6wnA810.net
いつも何かする前にその事のシミュレーションを脳内でガーッてやってしまい
やる前にヘトヘトに疲れてやるのが嫌になってる、と気づいたので
シミュレーションが始まったら意識的に止めるようにしてる
そしたら少し先延ばしが無くなった、気がする
コンサータに変えてから自分の思考のクセに気づく余裕がでてきた

497:優しい名無しさん
19/02/15 17:55:13.33 GU+AZ5nt0.net
薬切れてきた時の脱力と疲労感と動悸が凄いな
休憩こまめにとってるのに
何も出来なくなる
飲み始めのスッキリ感はよかったんだけどな
ストラテラじゃきいてる感じないし



498:困った



499:優しい名無しさん
19/02/15 18:18:54.48 2orcpiHs0.net
コンサータを噛み砕いて服用=リタリン

500:優しい名無しさん
19/02/15 22:58:29.53 33Q+e0Le0.net
18→36ミリで2ヵ月飲んでるけど、コンサータ全然効かない
過眠の原因、自律神経失調症のような気がしてきた
どうしよう

501:優しい名無しさん
19/02/15 23:06:28.30 zhxypvmV0.net
>>477
コンサータ飲んで眠くなるなら多分そうなんだろうな

502:優しい名無しさん
19/02/16 00:17:05.53 YiFu5Sqia.net
36飲んだことを忘れたぐらいポンコツ度合いが酷い一日だった
へとへとのへろへろ
54に戻さないと無理かな
URLリンク(o.8ch.net)

503:優しい名無しさん
19/02/16 00:36:00.78 n2mkmZWIa.net
18ミリだけど
頭が冴える感じしてある程度時間が経ったら眠くなってきて
抜ける時の動悸と倦怠感が酷くなって苦しくなる
効きすぎなのかな?ストラテラの方がいいんだろうか

504:優しい名無しさん
19/02/16 00:38:29.78 tNKfoVh80.net
薬増えると不安になる

505:優しい名無しさん
19/02/16 01:12:41.90 Qp/PF1dmM.net
>>480
正しい反応だとおもう

506:優しい名無しさん
19/02/16 02:41:24.58 K439zFjVa.net
>>482
めちゃくちゃわかるわー

507:優しい名無しさん
19/02/16 09:27:27.57 n2mkmZWIa.net
>>482
18ミリでもこんなもんなのかな
早朝覚醒もはじまってストレスかかってるのがわかる
しんどい
でもストラテラじゃきいてるかんじしない
人間不適合者だわ

508:優しい名無しさん
19/02/16 09:45:10.72 zWvaxEKn0.net
コンサータは動悸あるね
このままポックリ逝ければと
思う

509:優しい名無しさん
19/02/16 10:06:23.80 FHUAhZqN0.net
ストラテラ朝起きれて化粧ちゃんとできた
コンサータにした途端朝またダメになった
睡眠の質は同じかなあ
ジェネリック120で聞くならスト戻そうかなあ

510:優しい名無しさん
19/02/16 10:15:57.75 Qp/PF1dmM.net
>>484
次第に慣れていくよ

511:優しい名無しさん
19/02/16 10:16:37.28 egvBA/iI0.net
ストはずっと効いているからね
コンは飲んでから12時間くらいで切れる
起きられない人にはストなんだわ

512:優しい名無しさん
19/02/16 11:18:18.34 n2mkmZWIa.net
>>487
そうなんだね
じゃあ休薬しないほうがいいのかね
キレかけは頭ぼんやりなのに心臓だけドキドキするのほんときつい
気持ち悪くて仮眠もできないし

513:優しい名無しさん
19/02/16 11:26:41.64 egvBA/iI0.net
切れかけにビタミンB剤かカフェイン入れている
確実に寿命縮めているなあ

514:優しい名無しさん
19/02/16 12:18:04.93 Qp/PF1dmM.net
>>489
レキソタンをもらうといいよ
ベンゾは依存とか危険がとかよくいうけど一番癖がなくコンサータにはピッタリ

515:優しい名無しさん
19/02/16 13:16:01.55 Y0n9ZChb0.net
ベンゾの依存性は確かにあるけど
どうせ一生飲むんだし
医師と相談しながらコンサータと併用するのがベストな気がしてきた
コンサータでは効かないADHDの衝動や脳の過活動を
ベンゾが抑えてくれる
自分は作用時間が長くて耐性つきにくい
メイラックス飲んでる
ADHD脳を抑えるのに自分はベンゾがマストだ

516:優しい名無しさん
19/02/16 15:45:46.24 wBTwf+wc0.net
いまタンドスピロンは貰ってるんだよね
非ベンゾジアゼピン系の薬なんだけど
メイラックスとレキソタンはドキドキに効果ある感じなのかな?

517:優しい名無しさん
19/02/16 19:41:29.11 V85BJtxQ0.net
>>423
抗うつ剤よりベンゾの方が安全だし効果の期待値高いからそれもどうかと。
まあ素人考えと言ってるから別にいいけどさ。

518:優しい名無しさん
19/02/17 05:54:17.24 BvHh2CPg0.net
コンサータとカフェインは飲み合わせ悪いの?
スターバックス大好きなんだけど

519:優しい名無しさん
19/02/17 06:29:26.87 BAUiDkQ10.net
>>495
人によっては動悸が気になるとか。

520:優しい名無しさん
19/02/17 16:35:19.52 ynmkD0710.net
動悸はノルアドレナリンいじるストラテラのがひどいよ



521:ャ攻でやめた。 リスパとかストラテラは動悸はひどくなる コンサータはなんもないや



522:優しい名無しさん
19/02/17 17:55:15.85 CvCtxOjk0.net
>>485
うんおもう

523:優しい名無しさん
19/02/17 18:30:41.43 23xSGFCd0.net
個人的にはコンが動悸気になる
ストはそれほどでもなかった、ただ胃が荒れる

524:優しい名無しさん
19/02/17 18:35:52.66 obLxo/dS0.net
コンサータがなければ働けない

525:優しい名無しさん
19/02/17 21:12:20.79 GSdSCvTIa.net
コンサータを72から54にしましょうと言われて従ったら
効いてる時間は短くなったけど割と結構幸せな気持ちで
日々を過ごせるようになった
近いうちに36にしましょうと言われてるけどできるか不安
効いているのに量を減らした人ってどうやって頑張った?
ちなみに主治医による減らした方が良いという理由は
心拍数増加や高血圧、薬価など
抗うつ薬も飲んでいるので悪影響もあるのかも

526:優しい名無しさん
19/02/17 23:00:30.42 O58Ys3cc0.net
幸せな気持ちってどんなもんかしりたいわ、真面目に
コンサータ36mgで様子見中
ストラテラで治まってたADHDの多動が再発して
増量検討してるけど増やすとイライラするんだよね
コンサータは多動には効かないのかな?

527:優しい名無しさん
19/02/17 23:29:19.31 YVUlA/X/0.net
ストラテラかコンサータ、どちらの薬を何ミリグラムを使うか決まるまでどのくらい精神科通った?
私2ヵ月目だけどまだ定まらないよ…
ジェネリックストラテラ120がいまいちで、コンサータ18様子見中
でもストラテラは朝早く起きられたし細かい事にも気づけた…かも?
でも集中や先延ばしは全く効果なしだった

528:優しい名無しさん
19/02/17 23:30:10.81 YVUlA/X/0.net
もうストラテラ80
コンサータ36とかで併用したいよ
併用のこと聞くと医者あからさまに微妙な顔するし

529:優しい名無しさん
19/02/18 01:35:29.24 iUHGOI1t0.net
幸せな気持ちってどんな感じなのか自分も知りたいなぁ
>>501
頑張ったとはちょっと違うけど、自分の場合は45で7~8時間しか持たなかったので
時間差で27+27(=54)にした時期があったんだけど、27開始じゃ頭ボンヤリで使い物にならなくなった
この期間、頑張りはしなかったけどとにかく「耐えた」
今は36+27でなんとかなってるけど、鬱持ちだからなのか起きてられても意欲が死んでる

530:優しい名無しさん
19/02/18 03:46:45.75 vaP9KiXlr.net
>>502
スト処方されてないけど個人的にコンは多動には効かないし確かに変に効いている時イライラすることはある
自分は単純作業なら集中してやれるんだけど、与えられた情報量が多いときに頭の中の多動というか、情報整理できないのは変わってない
36→45になりました

531:優しい名無しさん
19/02/18 04:41:30.91 gJmUPvtz0.net
コンサータ飲んでないと能天気で幸せなのわかる
飲んでると修羅ってる地蔵

532:優しい名無しさん
19/02/18 11:27:04.59 KWpxC1zgd.net
45ミリ飲んでて、用事のない土日は休薬してるんだけど、2日空けたら副作用の吐き気がすごい
何もなくても少しは飲んだ方がいいのかな
あと仕事が忙しくてやらないといけないことが山ほどあった時は効き目すごい実感してたけど
仕事が暇ですることないと全然効果感じないわ

533:優しい名無しさん
19/02/18 14:39:23.98 ILu12wKD0.net
ここの人って何年ぐらいコンサータ飲んでるの?
主治医は10年ぐらい飲んでる人いるとか言ってたけど、そんなに飲むと体壊れそう。

534:優しい名無しさん
19/02/18 14:42:55.47 28Efcot00.net
>>509
で、あなたは何年くらい服用してる?それをまず書かないと
自分は54を2年くらいかな

535:優しい名無しさん
19/02/18 16:56:12.60 MsR5+rxd0.net
休薬した時の眠気って離脱症状なんだね

536:優しい名無しさん
19/02/18 19:50:58.38 GmLL70nb0.net
今36mgで2ヶ月目
それまで一年ストラテラを


537:120mg飲んでた コンサータの量増やしたら もう少し動けるようになるんだろうか すぐ疲れて何もできなくなってしまう 36は少ない方なのかな?



538:優しい名無しさん
19/02/18 19:53:57.15 GmLL70nb0.net
>>509
体の前に精神が壊れまくって
何回も死ぬ思いしたのを考えると
体壊れてもいいからコンサータもベンゾも一生飲みたい
一生飲むよ

539:優しい名無しさん
19/02/18 20:18:45.49 ESFt95s10.net
36㎎で2年目
職に就いているうちは飲み続ける予定
良い薬だが寿命は縮むよ

540:優しい名無しさん
19/02/18 21:06:36.33 mW5uNusfa.net
>>502
>>505
高用量飲むと焦燥感が凄いよ、やっぱ。
多動の人も同じなのかな
あれもやらなきゃこれもやらなきゃって感じ
で、ポンコツなところは決して治ったわけじゃないから
意欲が先に来ちゃって思ったほどできず空回り
薬効が切れた頃には飲む前よりもダメ人間になっちゃうし
この薬を飲んでる間に、自分の取説とか会社の
仕事マニュアルとかさっさと作っちゃうべき
飲んで世界観が変わるのは事実だからね
あとはどんどん用量減らすのが良いと思ってる
自分に言い聞かせてる部分もあるけどね
薬のせいで貴重な朝と夜と休日が何もできないのは
もったいない。昔の夜元気だった自分を思い出したい笑

541:優しい名無しさん
19/02/18 21:11:34.29 mW5uNusfa.net
>>508
休薬は用量を半分にするのが基本だよ
いきなり0はだめ
あと、やることがないときにこの薬を飲んでも意味ないよ
飲むんだったら先にto do listを準備しとくとか
片付けることや、やることが目の前にあることが前提だね

542:優しい名無しさん
19/02/18 22:55:55.86 Xpo9ldEpM.net
>>509
頭の騒がしさが晴れるだけで飲み続ける価値がある。

543:優しい名無しさん
19/02/19 00:05:50.06 5SWkmuq80.net
36で半年くらい
土日は飲んでない
仕事はこなせるし対人でイライラ減ったから自分には合ってるかも
夜は全く役に立たない
休日暇でこないだスロ行ったら動悸やばい
あれ俺飲んでたっけ?ってくらい呼吸が安定しなくてヤバかった
それと眠剤がだんだん効かなくなってる気がする

544:優しい名無しさん
19/02/19 01:15:15.87 2S9ZJGoU0.net
>>509
1年半くらいかなーよく覚えてない
日々が少しでも快適になるなら何だろうが飲むわ
>>515
返信有難う
過度に焦燥感に駆られないことで空回りも無くなり、穏やかというか幸せな気持ちに繋がるのかな

545:優しい名無しさん
19/02/19 03:34:19.22 kaqielkB0.net
飲むのを遅れすぎても二次で鬱にやられるからよかった抗うつ薬飲もうかなってくらい落ちてたいから

546:優しい名無しさん
19/02/19 06:16:39.12 Hx4pNigG0.net
(   ´ω`  ) さいきん飲むと頭のしめつけ感UPしてる。よくないな

547:優しい名無しさん
19/02/19 20:28:55.79 kaqielkB0.net
痛い

548:優しい名無しさん
19/02/19 21:06:34.57 eYrAhGET0.net
2日間飲み忘れ、というか何かもう飲む気がしない
全然効かないし、金かかるだけならいらないかな、この薬
効くか効かないかは薬の容量と発達障害の度合いによるの?

549:優しい名無しさん
19/02/19 21:29:38.29 Q3qBrVor0.net
夜に用事があるのに薬切れたらどうしてる?
自分はコンサータ切れるとひどい疲労感に襲われて
夜九時ぐらいに寝てしまうので何もできない
夜に用事や仕事ある場合は
カフェインがんがん飲むしかないのかなあ
それかコンサータ増やしたら起きてられるのかな
…とりあえず今日は寝ます

550:優しい名無しさん
19/02/19 23:13:18.43 pPyQogsO.net
●█▀█▄⋯⊶≕≍≖≎≢≣≋∺∻ブウウウウウウウウオ


551:オオオオオオオオオオオオ



552:優しい名無しさん
19/02/19 23:44:20.38 YzaF9OYm0.net
眠くならんのと暴食抑えられるのはありがたいけど、相変わらず情報整理は出来ないし上司にはお前の言ってる事が分からないと言われてつらい

553:優しい名無しさん
19/02/20 04:06:15.53 MBnfF/AG0.net
言ってることがわからない
言われる言われる

554:優しい名無しさん
19/02/20 06:09:46.24 xz7DHDeU0.net
ワーキングメモリの小ささと衝動性が原因なんだよねー。
自分の話してることを録音して聞き直してみると確認できるし対策も立てやすいよ。
紋切り型の文言とかはその方法で改善できる。
後俺らに話してることが分からないって言うやつは話の聞けないやつだから気にするな。
大抵自己愛かボダで定型ですら手を焼いているはずだから。

555:優しい名無しさん
19/02/20 06:43:44.77 xEDI/5id0.net
>>524
そういうのも含めてコンサータやめたんだよなあ
コンサータ飲んでる時間はともかく薬が切れた後何もできなくなる、過集中出過ぎて余計なことに集中してしまう、とかいろいろ差し引きしたら、1日とか1週間単位だと作業効率は変わらない気がした
コンサータ飲んでる間だけ効けばいいって人にはいいんだろうけどね
最近はキューピーコーワゴールドαプラス飲んでるよ
カフェイン配合されてるやつ

556:優しい名無しさん
19/02/20 07:31:14.12 LT16LDkU0.net
>>529
カフェインはやめた方がいいよ
依存性や離脱症状がある

557:優しい名無しさん
19/02/20 08:09:25.85 oAMCq+FDd.net
薬局務めだけどブロン中毒沢山いたな。エスタロンモカはあんまり居なかったね。

558:優しい名無しさん
19/02/20 08:24:22.87 HMW0VjYqa.net
コンサータ飲んで、寝る時間が明らかに早くなった
21時寝落ちとか頻繁
ストラテラ飲んでた時苦手な早起き出来たけどコンサータだと早起き出来なくなった
集中力に関してはコンサータなんだけど、切れた後キツイよね
ストラテラ120、コンサータ18にしようか悩み中
そもそも18程度だったら飲まなくても一緒かな

559:優しい名無しさん
19/02/20 08:26:46.00 HMW0VjYqa.net
ていうか結婚して共働きの女性で、子供いて時短勤務で早めに帰宅してご飯とか作らなきゃいけない方いると思うけどそういう場合は時間切れがあるコンサータ向かないのかな

560:優しい名無しさん
19/02/20 09:03:17.69 xEDI/5id0.net
>>530
それは過剰にとった場合では?
1錠あたりコーヒー1杯分のカフェイン量で、この薬の用量は1日に1~2錠
コーヒーはほとんど飲まないので問題ない量だと思ってる
この程度のカフェイン量なら、コンサータの副作用のほうが怖いんじゃないかな
自分がやめた理由の一つでもある
コンサータのほうがより強い効き目はあるんだけどね
キューピーコーワのほうは効いてるかもしれないぐらいの感じ

561:優しい名無しさん
19/02/20 12:02:58.50 J9wnk1/w0.net
コンサータ飲まなきゃいけないような頭の作りの人間が、ブロンやエスタロンモカ飲んだところで効くの?

562:優しい名無しさん
19/02/20 12:13:33.38 AksS7LF6M.net
定型が魔剤と呼んで有難がっているカフェイン主体のエナドリは全く効果を感じなかった
コンサータの方が圧倒的に強いから当たり前だけど

563:優しい名無しさん
19/02/20 12:30:31.92 PwaEoGNTM.net
二次障害で不安もちだからカフェインとれないや
とると不安が強くなる

564:優しい名無しさん
19/02/20 14:03:25.47 1TLT/o450.net
すぐ耐性ついちゃうな
個人的にはむしろ週に1回か2回だけ使うくらいがベストだわ
どうしても憂鬱な朝に

565:優しい名無しさん
19/02/20 14:21:19.56 fIMTzY4S0.net
>>533
仕事辞めて家事に専念しろよw

566:優しい名無しさん
19/02/20 20:47:42.33 JNL68QZM0.net
ADHDスレでレスつかなかったので、質問させてください。
東京もしくは埼玉でおすすめの病院(クリ


567:ニック)とおすすめしない病院(クリニック)を教えてください。 土地勘がないのですが、京浜東北線沿線だと助かります。 よろしくお願いします。



568:優しい名無しさん
19/02/20 20:56:15.96 HMW0VjYqa.net
東京か埼玉なら池袋付近とかごろごろありそうだろ
まず自分で探せよ
そういうとこがADHDなんだな

569:優しい名無しさん
19/02/20 20:57:45.69 U7GsJieOa.net
>>524
昼前に薬飲めばいいじゃん

570:優しい名無しさん
19/02/20 20:59:30.74 HMW0VjYqa.net
>>540
とりあえずゆうメンタルクリニック系はオススメしない
有名な割にコンサータ出せないしまさに5分診療で客回してる感じ

571:優しい名無しさん
19/02/20 21:02:26.38 U7GsJieOa.net
>>526
コンサータ飲んで、休日にでもADHDの本を読むべし
いろんな対処法が載ってる本はたくさんあるから
この薬飲んで賢くなったり、話の組み立てが変わることは
ないからね 強いて言うなら喋る直前にイメトレすると良いよ

572:優しい名無しさん
19/02/20 21:11:46.74 JNL68QZM0.net
>>543
有難うございます。
札幌に住んでいるので全くわからないのですが、ゆうメンタルクリニックは聞いたことあります。

573:優しい名無しさん
19/02/20 21:15:30.53 GbcYcsIfM.net
ゆうメンタルクリニックはダメだろ。
かなり評判悪いし、美容外科にまで手出してるクズだし。

574:優しい名無しさん
19/02/20 21:19:05.97 J9wnk1/w0.net
>>545
札幌の病院じゃだめなの?
東京埼玉の病院も外ればっかだよ?

575:優しい名無しさん
19/02/20 21:43:24.64 GyX9Tiyk0.net
いや引越しかなんかで関東に来るってことでしょ
京浜東北線っていったって沢山ありそうだねー
精神科学会の専門医以上在籍
診療案内の説明にADHDも診る旨しっかり記載あり
完全予約制
を狙って探したよ
京浜東北線 メンタルクリニック とかで探したらうじゃうじゃ出るから自分に合うとこ見つけられるよう頑張れ

576:優しい名無しさん
19/02/20 21:52:37.42 JNL68QZM0.net
>>547
>>548
人事異動でさいたま新都心勤務になるんです。
それでてして。
メンタルナビでクリニック検索しましたが、多過ぎてさっぱりです。
初診待ちで薬のストックが無くなるのだけは避けたいです。

577:優しい名無しさん
19/02/20 22:05:34.53 4r2JPm7L0.net
>>542
目から鱗だ
マジで飲む時間ずらすわ
それか朝と昼の分を出してもらうよ、処方箋は一日一回のままで
いま36mgだからまだ増やせるし
ストラテラの副作用はもう味わいたくないから
コンサータと一緒に生きるわ

578:優しい名無しさん
19/02/20 22:09:27.46 4r2JPm7L0.net
>>549
場所とか時間あうとこ片っ端から電話してみ
発達障害は初診とらない病院も多いし
コンサータ出せる医者がいて初診でって
紹介状あっても数ヵ月待ちじゃないの?

579:優しい名無しさん
19/02/20 22:30:18.64 ylbY0N7b0.net
>>549
本スレでも聞いてるみたいだけど、とにかく自分の力で探してみることだよ
ここでは具体的な病院名は出さないことがほぼルール化されているので

580:優しい名無しさん
19/02/20 22:56:12.29 Ov9FkUMga.net
>>230
薬の副作用っていうか発達障害の感覚過敏で光の刺激が定型発達の人より強く感じるのかと本で読んだ
私は仕事帰りの電車で眩しく何度も瞬きしても片目でスマホ見てる

581:優しい名無しさん
19/02/21 01:04:32.04 RTBZCd9C0.net
>>550
自分も朝と昼で分けてもらってるけどいいよ
36飲んでるなら18を2錠にしたらいい
少なくとも帰って夕飯や洗濯やって風呂入って寝るくらいはできるようになる

582:優しい名無しさん
19/02/21 02:54:22.96 ekRxWYq


583:Od.net



584:優しい名無しさん
19/02/21 03:16:55.43 kNWClyDCa.net
20時間くらい寝てる
URLリンク(o.8ch.net)

585:優しい名無しさん
19/02/21 04:26:45.32 PERzDOLla.net
ゆうメンタルでコンサータ貰ってる
病院というか医者次第な点では普通のクリニックだと思う

586:優しい名無しさん
19/02/21 07:17:12.83 2uf+22FP0.net
>>557
漫画の原作をやっている医師のところ?

587:優しい名無しさん
19/02/21 07:32:37.86 uPI8k+4L0.net
>>551
>>552
了解です。
なんとか探してみます。

588:優しい名無しさん
19/02/21 07:49:28.67 wNZ+o0e6d.net
ADHDと鬱とメランコリー併発なう
仕事のことばかり考えてしまい休みが休みにならない
睡眠薬あまり意味がない
でも注意散漫で仕事中は作業効率悪い
コン27でバランス取れていないのか、副作用が出ていてメランコリーが出ているのかわからない
薬が抜けると易刺激で攻撃的になるし終わってるわ

589:優しい名無しさん
19/02/21 08:05:56.79 wNZ+o0e6d.net
当方薬剤師だけど、色々と分析してみたけど、どうしたらいいのかわからない
睡眠不足でデブからガリガリになるし
ベンゾの大量服用からアプローチ変えて、抑肝散、さいこかりゅうこつぼれいとう、半夏厚朴湯なども試したけど意味無く終わり
過労で死にそう

590:優しい名無しさん
19/02/21 08:07:51.33 R+y9HuiS0.net
>>561
薬剤師は薬間違ったらやばいから仕事やめた方がいいんじゃないの?

591:優しい名無しさん
19/02/21 08:27:51.62 NF3Wnt32a.net
薬剤師なれるんなら発達障害じゃないのではとか思ってしまう

592:優しい名無しさん
19/02/21 09:27:06.06 wNZ+o0e6d.net
>>562
確認行為を繰り返すように上から言われているので、患者様に見えないところで指差し確認してます。薬理の知識だけは認定薬剤師取れるくらいだから大丈夫かと
障害者枠で入っているしね。

593:優しい名無しさん
19/02/21 11:09:47.15 R+y9HuiS0.net
>>564
変わった企業やね
俺も入りたいわ

594:優しい名無しさん
19/02/21 11:56:50.68 NF3Wnt32a.net
>>564
薬剤師って障害者枠あるのかよ
初めて知った

595:優しい名無しさん
19/02/21 12:58:34.58 ZbPTA/1Nd.net
>>563
ADHDで薬剤師ここにもいるぞ
免許とるだけならLDなければいけるかと
主治医にはコンサータ飲みながら
業務について大丈夫と言われてるが
万が一考えて調剤はしてない
けれど調剤じゃなく会社員してたら
人間関係で潰されて鬱になっていま無職
コンサータにもっと早く出会ってれば
違う未来があったかなあ

596:優しい名無しさん
19/02/21 13:02:43.61 yC/7vSc+d.net
>>565
ちなみに有限だよ。年棒500万くらい?振込先の通帳とか明細みないからわからん 手持ちがなくなったらはじめて今まで貯めていたお金に手をつけてる

597:優しい名無しさん
19/02/21 13:21:23.94 NF3Wnt32a.net
動悸なのか不安なのか分からやい

598:優しい名無しさん
19/02/21 13:29:35.45 yC/7vSc+d.net
>>567
俺は○本調剤で酷いパワハラ受けて鬱になったよ
生意気だみたいなこと言われた
当時、ジェネリック推奨するように命令あって、事務がそれを


599:患者にすすめてたから注意した→パワハラ開始



600:優しい名無しさん
19/02/21 13:38:42.81 R+y9HuiS0.net
>>567
どんな仕事してるの?
今30代で薬剤師の将来も不安だから
本気で別の業界探してる。
>>570
わいも〇本調剤でパワハラ受けたわ
障害者枠でも500万くれるんだね。いいなあ。

601:優しい名無しさん
19/02/21 15:21:57.52 wNZ+o0e6d.net
>>571
今は調剤薬局ですよ。内科で1日60枚を2.5人かな。日○調剤は酷いですよね。自社ブランドあるから押し売りみたいな行為あるし
金庫管理とかを社員に任せてマイナスが出たりすると天引きという噂も

602:優しい名無しさん
19/02/21 15:35:25.30 wNZ+o0e6d.net
>>571
30代ならまだまだ道は開けますよ。焦らずに、今は病気と向き合う時間なのかもしれないですよ。
問屋関係(メ○ィセオが数字にうるさい)、在宅関連はヤバイところ多いです。
(ウ○ルシアとか)給料はめちゃくちゃいい600が相場。
在宅管理料の算定要件がかなり厳しいから残務がかなり残るし、基本的にドクター同伴が多いからプレッシャーがかなりかかります。
ストレスに弱い方にはオススメしません。
一番楽にいけるのはドラッグストアーかな。
ポリシー無しに仕事しなきゃいけないけど、ブロン毎日買う人に売るとか。
俺は40代、鬱で休職→クビとかいっぱいやったし、履歴書の職歴いっぱいで、もう行く場所ないから
骨を埋める覚悟で今の場所にしがみついてます。

603:優しい名無しさん
19/02/21 15:39:03.02 wNZ+o0e6d.net
連投すまん。ヤンセンの技術はかなり突出しているから、コンのジェネリックには期待しないほうがいいかも。
イトラコナゾールに関してはジェネリックはダメダメと皮膚科の医師が言うくらいだから

604:優しい名無しさん
19/02/21 15:41:33.51 R+y9HuiS0.net
>>573
偉いなあ。
俺も職歴ぐちゃくちゃでなかなか選べなくなっているし
注意力が散漫で車の運転がキツイから在宅関係はきついんだ。
でもさけてたらなかなかみつからないし。
コンサータ処方してもらいたいけど、無理かなあ。
子供のころは文章が読めないとかLDっぽいのはあったけど。

605:優しい名無しさん
19/02/21 15:46:08.80 dGdRjO/E0.net
別に薬剤師って自慢できるような職業じゃないだろ。
誰でもなれる。

606:優しい名無しさん
19/02/21 15:58:40.52 wNZ+o0e6d.net
>>575
同じ境遇ですね。
今は在宅に力を入れないと薬局の生き残りは難しいですからね、薬価改定とか増税とか、診療報酬改定とか薬局ばかりいじめて何が楽しいのかと。ハーボニー?の在庫あったときはさすがに引いたわ1錠3万マイナスだからね
現状、レセプトの査定とか薬歴の算定すらきつい。

607:優しい名無しさん
19/02/21 17:01:30.56 +rGZqEYm0.net
>>571
製薬会社、医療出版、医療機器技術営業その他イロイロ
全部人間関係の問題と
自分の限度がわからんADHDあるあるで
働きすぎて体壊して鬱になって辞めた
ベースは薬学だけど全部違う業界へ転職
ってのもADHDの移り気あるあるだな
コンサータで先送りせずに動ける喜びを知ったが
残念ながら遅かったなーADHD含め早く知りたかった
アラフォーだしもう会社勤めダメだし
コンサータ有ってもどう生きればいいのやら

608:優しい名無しさん
19/02/21 17:02:09.64 5Bi4GnxiH.net
>>576
何の資格も持ってない自分よりはかなりマシ

609:優しい名無しさん
19/02/21 17:53:38.67 Y7G3iwF00.net
これ飲んでもパッと何か変わるわけでも�


610:ネいんだね 先延ばし癖がいっこうに治らない 書かなきゃ駄目な書類あるのに今もこうして5chしてる



611:優しい名無しさん
19/02/21 19:53:13.26 JG6s7PQaF.net
>>546
マジか
今行ってる病院が元々ゆうメンタルで非常勤の医者だったらしいんだが
朝眠くて起きられないって言ったら寝る前のハルシオン2錠が朝まで残ってるって言われたわ

612:優しい名無しさん
19/02/21 20:59:13.83 HzcBQ2jcH.net
コンサータ飲まなくて良いなら飲まないほうが気持ちよく過ごせる。
ただし、朝から夜まで布団から出ないけど。
これは中毒になってないから良いことなのかな。
定型の人がコンサータ飲んで依存するとどんなふうになるのかな。
休みの日でも「コンサータ飲みてぇー」みたく渇望感でてくるの?
それとも、「何もやる気でねーなー、なんでだろう、もしかしてコンサータがきれたからか?」みたく
渇望感は無いけど気づいたら薬なしでは人並み以下になってる感じ?

613:優しい名無しさん
19/02/21 21:56:06.29 Dhzuk8fS0.net
(   ´ω`  ) 能力UP薬としてしか使ってない。正直生きるのに疲れてきたお

614:優しい名無しさん
19/02/21 23:09:43.77 IFb46m2M0.net
ビバンセ、承認されたな。
成人は何年後になるか...
URLリンク(news.livedoor.com)

615:優しい名無しさん
19/02/21 23:24:24.79 16ni/LxvM.net
切れる時動悸や貧血で横になるのが1時間以上あるけど、飲まないと日中なんも出来ん

616:優しい名無しさん
19/02/21 23:57:05.57 dIMXgWNQ0.net
ストラテラでひどい目にあったけど
この薬は下半身への影響はどうですか?

617:優しい名無しさん
19/02/21 23:58:20.54 WwQiG5bq0.net
どうして覚醒剤を取り締まっておきながら
医療で覚醒剤依存者を増産しようとするんだろうか・・

618:優しい名無しさん
19/02/22 05:22:55.27 NmXay0Lj0.net
起き薬

619:優しい名無しさん
19/02/22 07:50:47.63 rxiKdrk30.net
(   ´ω`  ) ゲームで言うところ強化バフ。当然副作用もつよい

620:優しい名無しさん
19/02/22 08:40:40.77 yLCWccVQa.net
みんなビバンセについてどう思う?
俺は72mgでコン飲んでて、正直効いている。もはやADHDという疾患はコンの投薬で医学的に克服されたと思ってた
アメリカじゃ36*3まで許されてるから、そこに踏み込めば俺以上に深刻な人にも対応できそうだし
けどこうやって治療の選択肢が広がって、データを見る限りコンよりも有意義だと見せられると、なんか惹かれる
取り出して覚せい剤原料にできるのは、無害な服用者にとってずっと公安に監視されそうで怖い。これが一番イヤ
あと若干副作用が出やすいらしいけど、その分ADHDに有意義に効いているらしいから副作用とは考えてない
一番魅力的なのは半減期。コンだと午後2-3時頃に結構大きな落差を感じる。あの瞬間は何も集中できない
ビバンセにそういうのがあるのかないのか分からないけど、無いならスゴい魅力的だ。けど処方のために面倒な管理や報告あるならやだな……

621:優しい名無しさん
19/02/22 08:53:07.21 rxiKdrk30.net
(   ´ω`  ) 三行にまとめて?

622:優しい名無しさん
19/02/22 09:17:13.43 NmXay0Lj0.net
ビバンセ まだ?

623:優しい名無しさん
19/02/22 10:33:45.14 aNFrwQRE0.net
テスト勉強でコンサータ飲んだら喫煙具4000円ほど衝動買いした
ところで手が震えるのはコンサータのせい?

624:優しい名無しさん
19/02/22 11:00:02.76 ZOvLGhsp0.net
>>593
なるよー
自分の場合、副作用の食欲不振から
低�


625:兼怩ノなって震えてるような気もする。 症状として医者に伝えた方がいいです。



626:優しい名無しさん
19/02/22 11:22:26.86 H9MvRDeKD.net
定型が飲むとキマるんだねえ…うらやましい
今日月イチの通院日なんだけど、このクソも効かないコンサータ、何ミリに増えるかなー…全然効かないくせに財布ばっか軽くなってやだなー

627:優しい名無しさん
19/02/22 12:19:37.85 2X4Svd3A0.net
>>592
お前キッモ

628:優しい名無しさん
19/02/22 13:05:36.69 NmXay0Lj0.net
二行にしてみた

629:優しい名無しさん
19/02/22 13:59:26.89 5BfzlZt9a.net
ビヨンセの成人の認可は数年先だろう

630:優しい名無しさん
19/02/22 17:21:29.78 ruTn5nMEr.net
久々に朝パン食って18mg飲んだら未だに食欲無し
かといって仕事やる気も無し

631:優しい名無しさん
19/02/22 20:26:26.90 NCJthPmZa.net
コンサータの場合、成人への追適には5年かかってるよ

632:優しい名無しさん
19/02/22 22:23:46.89 0qLL/JkTv
コンサータ ストラテラ併用でテストステロンがかなり下がった
飲んでない時より栄養考えたり筋トレもしてたのに・・
関係あるのかな?

633:優しい名無しさん
19/02/23 00:26:52.85 Qzf6mBam0.net
土下座して未成年発達からビバンセ貰う薬おじさんが現れそう

634:優しい名無しさん
19/02/23 01:15:18.58 mrNIAM950.net
>>544>>528
遅くなったけどありがとう
情報過多になる業種を避けるのか、努力するかだなあ
個人的には静かすぎて周りの物音とか人間の気配がガンガン入ってくるオフィス勤務って環境も合わないなあと感じている
ある程度雑音が一定にあるスーパーとか家電量販店のがまだよかった

635:優しい名無しさん
19/02/23 01:18:27.95 mrNIAM950.net
そうだよね、コンサータで賢くなるわけじゃないよな。元々の頭のスペックが無いぶんはガンバらなかんか…

636:優しい名無しさん
19/02/23 01:30:01.42 L3qWq06u0.net
>>588
> 起き薬
なんか結構この表現好きだぞ

637:優しい名無しさん
19/02/23 03:29:58.47 csrB4dtt0.net
これ飲むとなんかウンチのキレが悪くならない?
俺だけかな

638:優しい名無しさん
19/02/23 03:56:57.91 cWk+jVsR0.net
みんなは抗コリン作用でてる?

639:優しい名無しさん
19/02/23 04:08:06.50 TbBqGqEQ0.net
>>606
食べる量が減っているせいではないかな

640:優しい名無しさん
19/02/23 10:51:40.41 KF/fPEsM0.net
気の所為だと思うんだけど
コンサータ飲むとイライラ不安増えない?

641:優しい名無しさん
19/02/23 11:20:34.34 TbBqGqEQ0.net
>>609
量が合ってないとイライラ不安感が出る

642:優しい名無しさん
19/02/23 11:49:56.62 3e+7lCINM.net
希死念慮とずっと戦ってるんだけどそういうのが
コンサータ飲んだらポックリ逝っちゃうかもしれないの?

643:優しい名無しさん
19/02/23 13:38:35.93 KF/fPEsM0.net
だめだ!動悸なのか不安なのか胸がバクバクつらい
今日凄く大事な予定あってそのことで非常に緊張してるのもあると思うけど…
3時間前レキソタン飲んだけど効かず
もう1錠飲みたいけどたくさん飲むと動けなくなるから飲めない

644:優しい名無しさん
19/02/23 16:29:26.08 1DLf5v2z0.net
18飲み始めて2週間だけどなんも変わらんなぁ
はよー量増やしたいわ

645:優しい名無しさん
19/02/23 17:29:21.61 sbLl4nOEr.net
動悸にはインデラル
お守りに持っとくと安心
医師に今度発表の場があって緊張で辛いですって言えばもらえる
インデ飲むとバクバクしてる心臓をガシっと鷲掴みされて賢者モードに入る

646:優しい名無しさん
19/02/23 17:48:34.02 IC+62a4qD.net
お医者さんに色々お願いできて羨ましい
何か言おうものならとたんに機嫌そこねて診察


647:拒否されそうで、何にも言えないわ…



648:優しい名無しさん
19/02/23 17:55:55.80 sbLl4nOEr.net
そんな主治医捨てたら?

649:優しい名無しさん
19/02/23 18:09:12.94 MQAp6GJad.net
>>613
そうやって夢見てた時期が自分にもありました
実際は27、36、45にしても
改善梨
動悸が激しくなったのと
お金使ったのと
予約した日に病状行くめんどくささ
それだけでした
ただ昼間の眠気は無くなった

650:優しい名無しさん
19/02/23 18:09:35.28 MQAp6GJad.net
病院ね

651:優しい名無しさん
19/02/23 23:38:19.27 eK1qLPbu0.net
あくびが日中止まらない人いる?
18飲んでるけど集中力が持続しなくて困ってるよ

652:優しい名無しさん
19/02/24 00:43:07.73 BpdFI8ZMd.net
>>619日によって生欠伸と眠気で何も出来ない時あるよ 毎回博打だ

653:優しい名無しさん
19/02/24 00:51:50.82 uzcH36310.net
>>617
同じく45
眠気と暴食だけ改善された
単純作業なら集中できるが情報過多でパニッくになるのは変わらんから
もう医者からは仕事を見つけたほうがいいとも言われる

654:優しい名無しさん
19/02/24 09:03:42.70 5OMvM2Bra.net
今朝6時に起きてコンサータ飲んだのに効くまで待たずに
間違えて2時間も二度寝しちゃった
寝過ぎの頭痛とコンサータのすっきり感が混ざって
凄い違和感。。

655:優しい名無しさん
19/02/24 09:07:43.83 5OMvM2Bra.net
>>621
コンサータは仕事をやってるときに
真価を発揮するよ
仕事始める前にしばらく抜いて、途中から飲み始めると
その違いを感じられると思うよ
飲んでる時に家にいても効果は感じにくいと思う

656:優しい名無しさん
19/02/24 13:47:05.13 bBw1rab20.net
抗コリン作用なのか知らんが・・・そもそもそんなの塩酸メチルフェニデートにあったっけ。
記憶力はガタ落ちした。
軽度認知症になったような気がする。
俺はナルコでリタリンだけど。

657:優しい名無しさん
19/02/24 14:11:12.81 OjAI/Rq+a.net
コンサータ、今日日曜日1日だけ休んでるだけなのになんかそわそわする
多動はもともとないのに…気の所為?

658:優しい名無しさん
19/02/24 16:53:38.69 4m7J8Az1r.net
お前ら花粉症の症状やわらいでる?

659:優しい名無しさん
19/02/24 18:33:47.61 JM02Xy+w0.net
>>626
そんな効果あるの?
今年の花粉は消化器官にくるわ

660:優しい名無しさん
19/02/24 18:39:42.70 41QV5Vzkd.net
>>626
まさに自分も聞こうと思ってたとこ
いつもダラダラ酷いのに
花粉症の薬手放せないのに
コンサータ飲みだしてから一切症状出ない

661:優しい名無しさん
19/02/24 18:48:48.15 fgOGlYzlr.net
>>628
このスレの人らはよく「コンサータが切れたら死にたくなる。全く動けなくなる」とか言ってるけど
あなたは起床時とか寝る前とかコンサータが切れてるような時間も症状出ない?
コンサータ飲まない日とかはどんな感じになる?
自分は毎年死んでるけど今年はギリギリギリギリ出てないぐらいの感じで踏みとどまってるような感じ

662:優しい名無しさん
19/02/24 19:57:34.63 gkQwueBYa.net
鼻炎薬には塩酸プソイドエフェドリンなるものが入ってるみたいだし効いてもおかしくないな
咳止めにもエフェドリンが効くしメチルフェニデートも風邪薬代わりになりそう

663:優しい名無しさん
19/02/24 20:28:35.82 culAAbMxr.net
>>623
すまん書き方が悪かった、書いた事はぜんぶ今と前の仕事中の症状で、
オフィスワークではない別の仕事を見つけたほうがいいって医者にいわれたんだ

664:優しい名無しさん
19/02/24 20:32:33.29 41QV5Vzkd.net
>>629
死んでるとか死にたいとか今までもまるでない
コンサータ飲み出したのはまだ最近で約五ヶ月
薬が切れたら猛烈に眠たくなるとかはたまにある
飲まないと昼間眠くなる
そのぐらいかな

665:優しい名無しさん
19/02/24 20:34:35.35 WLgsFZAu0.net
無職の時飲んでて効かなかったんだけど仕事でミスしがちになったから飲むの検討してる
上の人も書いてるけど仕事やってると実感わくのかな
一人暮らしだから休日と効果切れた時の動けなさが気になる

666:優しい名無しさん
19/02/24 20:36:22.21 6V6vpO76r.net
>>607
花粉症が落ち着いてるのは抗コリン作用やろ?
あんたは花粉症おさまってるかい?

667:優しい名無しさん
19/02/24 20:36:37.06 9jOBm7ar0.net
あとテンプレで否定されてるけど、コンサータの効果でググると魔法の薬かなにかのように書かれてるのが気になる。効かなかった自分がダメダメのようで悲しい
あんまり気にしないほうがいいですか

668:優しい名無しさん
19/02/24 20:37:40.79 M4W7h8VNr.net
>>632
あなたは起床時とか寝る前とかコンサータが切れてるような時間も症状出ない?
コンサータ飲まない日とかは(花粉症は)どんな感じになる?

669:優しい名無しさん
19/02/24 20:57:15.43 kf26Czcra.net
>>631
なるほどね。じゃあ
一旦医師の言葉に従って、単純作業の現場を経験してみても
いいかもね
その上でオフィスに戻るという選択もあるよね
色々考えちゃうと思うけど、長い人生、修行だと思って
色々やってみるといいよ
人脈ができるかもしれないし、何らかのスキルも身につくかもよ

670:優しい名無しさん
19/02/24 22:39:14.56 41QV5Vzkd.net
>>636
花粉症のだよね?
ないような気がする
でもまだこの先もっときつくなるであろう3月~5月は未経験だからなんとも言えない
また書きにくるよ

671:優しい名無しさん
19/02/24 23:29:56.23 W2pl7c0x0.net
一年飲んでて今の量だと殆ど恩恵がないくらい耐性がついてるのに、一定量を超えると
いきなり心臓バクバクするし焦燥感も出るし、頭痛がちにもなるから量を増やしたいとも思えない
一ヶ月くらい辞めて耐性抜けるかと思ったけど3日休んだ後の時と殆ど変わらなかったわ
12時間で半端な尻切れトンボの効き方になるなら同じ量で9時間にするとか、それか同量のリタリンを分けて飲みたい気もする

672:優しい名無しさん
19/02/25 01:28:32.82 ZM7OVq590.net
人生ですごい大事な事が明日あって緊張して夜眠れない
効いてる時こんなかんじ

673:優しい名無しさん
19/02/25 07:46:51.27 bHZYPVKs0.net
>>640
なるほどねえ
交感神経が高ぶってそうだねえ

674:優しい名無しさん
19/02/25 08:20:01.65 ZM7OVq590.net
よく考えたら飲まなくても常にそうだったことを意識してなかったみたい適当なことかいてごめんね

675:優しい名無しさん
19/02/25 09:43:08.44 F90LIrDp0.net
検査の関係でコンサータ休薬してるんだけど、昨日職場でちっちゃいミス連発した
コンサータ全然効いてないと思ってたけど、実はちょっとぐらいは効果あったのかな…
よくわからん薬だ

676:優しい名無しさん
19/02/25 11:17:43.98 G8D1c/HZ0.net
コンサータ云々関係なく
誰だってたまにはそういう日があるもんさ

677:優しい名無しさん
19/02/25 12:14:49.15 thAC4uP6M.net
>>634
まったく収まらない
冬以外は年中
まあ、冬は風邪で似たようなもんだけどさ…

678:優しい名無しさん
19/02/25 12:38:39.99 T1aDgqcd0.net
18mgから36mgに増量した途端に全く何も食べたくなくなった
でもお腹は空く
こんな時どうしてる?

679:優しい名無しさん
19/02/25 12:43:05.61 5EL0+mjI0.net
>>635
きにすんな
ADHDの薬はどれも足りない部分(障害)に下駄はかせて
定型に近づけてるだけで
その下駄が合う・合わないは飲まないとわからん
合うやつがあったらラッキー、くらいの気持ちで
コンサータもストラテラもインチュニブその他も
ADHD治すんじゃなくて多少生きやすくしてくれるだけだ

680:優しい名無しさん
19/02/25 12:4


681:4:24.51 ID:Tgs8yUTIM.net



682:優しい名無しさん
19/02/25 13:25:54.43 wP5Vwy7Ya.net
コンサータ27だけどお昼バッチリお腹空く…
流石に最初は食欲無くなったけど、慣れたのかな
でも前までは毎食仕事のランチは1000円使って自由に好き放題やりたいように食べてたけどいまはコンビニおにぎり二つとかで収まってるわ
過食収まったのが1番有難い

683:優しい名無しさん
19/02/25 13:41:27.21 mqVPqkWda.net
飲むと無感情になるな

684:優しい名無しさん
19/02/25 13:53:06.73 cUBbUzACr.net
幸せが体を包んでいる
俺が希望と幸せそのものだ

685:優しい名無しさん
19/02/25 16:36:15.83 OkiJlXQT0.net
コンサータ試したいんだけどストラテラを扱ってるところってコンサータも扱ってると思っていい?

686:優しい名無しさん
19/02/25 17:05:33.16 HAukBD2ZM.net
そんなことはない
発達障害を専門に見れる、と謳ってるところ当たるのが一番いい

687:優しい名無しさん
19/02/25 18:07:38.05 GW+pPqfK0.net
>>652
コンサータを処方できるところはストラテラ処方できるけど、ストラテラ処方できるけどコンサータはできないってところがあるらしい

688:優しい名無しさん
19/02/25 18:53:21.49 HzVSAb1m0.net
飲まなくても然程なんともないけど飲んでやる気出してるよ

689:優しい名無しさん
19/02/25 19:43:11.20 bHZYPVKs0.net
>>651
一番危なそうだ

690:優しい名無しさん
19/02/25 20:05:24.41 ZTdnwdiN0.net
>>648
併用してるけど休薬日に廃人になる以外は副作用は血圧と脈拍の上昇だけだな
コンは廃人防止に強引に頭と体を動かすために飲んでるようなもん

691:優しい名無しさん
19/02/25 21:20:16.81 G8D1c/HZ0.net
性欲なくなるんじゃなくて
たたなくなるのがこの薬の厄介なところ

692:優しい名無しさん
19/02/25 21:37:34.67 bHZYPVKs0.net
>>658
性欲は強いのにたたないの?
それは残念だね

693:優しい名無しさん
19/02/25 21:48:44.20 W2rKdaHI0.net
>>651
さすがに違う薬飲んだだろww

694:優しい名無しさん
19/02/25 21:55:50.42 Ulj/WtDI0.net
マジで短期記憶がやばいんだけどこれ別の病気かな?
仕事であれしよう!と会社の仕事のサーバーフォルダをカチカチしてて『あれ、何探してたんだっけ?』って数秒で忘れるのが1日5回くらいはある
もうすぐワイス受けるからそれで何か分かるかな~

695:優しい名無しさん
19/02/25 21:58:10.95 Ulj/WtDI0.net
コンサータ切れたからだるすぎてもう眠い
前までは25時に寝るとか当たり前だったのに
寝る

696:優しい名無しさん
19/02/25 22:26:11.12 vXzW8Dyjx
>>648
 併用してました。健康診断で肝機能上昇、同じく吐き気、ニキビ、クレーターと傷が治らない、
先延ばし癖悪化、軽い鬱、男性ホルモンが最低レベルになる等代償が大きすぎて一ヶ月ほど前に両方止めることにしました。

697:優しい名無しさん
19/02/25 22:05:55.19 ZM7OVq590.net
健康的でいいね朝昼は眩しすぎるよ

698:優しい名無しさん
19/02/25 22:12:15.67 eMe0qvWTa.net
>>661
ADHDに鬱か加齢が加わったんじゃない?
早く対策が見つかるといいね

699:優しい名無しさん
19/02/25 22:15:29.30 eMe0qvWTa.net
コンサータ減量に成功した人いる?
自分の場合毎日72まで飲んでたけど今は54まで減らせた
主治医からは最低でも36まで減らしなさいと言われてる
54でちょうど合ってるし、仕事してる人には
難しいよね涙

700:優しい名無しさん
19/02/25 22:51:44.96 dXPU7nfz0.net
にゃんぱすー!

701:優しい名無しさん
19/02/25 22:53:05.94 dXPU7nfz0.net
クスリの数合わせとか大変なんなあ コンサータって何のクスリか知らないん コンサートと関係あるん?   バイバイなん                    忍法ライ�


702:gニング手裏剣なん



703:優しい名無しさん
19/02/26 12:17:51.36 PUgIfoSI0.net
この薬日中どうしても眠くてフラフラするときに、18を飲んでから寝てるな
そしたら2時間くらいですぐ起きて仮眠の効果になる(要するに寝すぎて生活リズムを大幅に昼夜逆転させない)
ただなぜか起きた直後はしばらく心臓がバクハクするけど。

704:優しい名無しさん
19/02/26 12:35:36.80 MFZ81ALE0.net
なんか眠気が覚めるみたいな表現が多いけど、
眠気とADHDは関係なくない?
普通の人でも眠かったら集中できないよ。

705:優しい名無しさん
19/02/26 13:09:12.33 oQpxKmWCd.net
朝18ミリ飲んでるが10時くらいから眠くなるわ

706:優しい名無しさん
19/02/26 16:05:41.42 yWJYNeC10.net
>>670
調べたりない

707:優しい名無しさん
19/02/26 17:44:40.57 zz1tdq3Fp.net
>>666
自分は36から27に減らした

708:優しい名無しさん
19/02/26 18:24:28.75 iv9IndpL0.net
コンサータ飲むと過集中発生しやすくならない?
ものすごく疲れた

709:優しい名無しさん
19/02/26 19:10:19.15 QSDANqrGa.net
>>673
パフォーマンスの低下は感じない?

710:優しい名無しさん
19/02/26 19:37:41.39 e8Z/8r2Nd.net
>>670
ADHDは、自分もそうだけど
睡眠と覚醒の切り替えがうまくいかない人が多いのよ
だから寝たら寝っぱなし
なのに入眠障害持ちだったり
自分はストラテラで時間通りに起きれて
睡眠薬無しで寝れる驚きを味わったけど
コンサータでまた元に戻ったから量を調整中

711:優しい名無しさん
19/02/26 21:09:38.09 zz1tdq3Fp.net
>>675
あんまり感じないな

712:優しい名無しさん
19/02/26 21:26:03.24 oPyp9Tux0.net
>>670
眠気とADHDは確かに関係ない
眠気を感じやすいのは、頭が常に多動で疲れやすいので眠くなりやすいのだと思っている

713:優しい名無しさん
19/02/26 21:28:14.78 MFZ81ALE0.net
>>676
へえ。俺は1日に5回くらい寝るけど、すっきり起きられるからADHDではないのかもな。

714:優しい名無しさん
19/02/26 21:34:47.52 paBw4JWca.net
目は冴えてるけど相変わらずあくびが止まらない
こんなもん?

715:優しい名無しさん
19/02/26 21:35:52.90 MFZ81ALE0.net
>>678
そういう思考ならなんとなく分かる。
ただ、このスレ見てると注意力やケアレスミスより
睡眠薬が必要な睡眠障害が合併している等は除いて
眠気がどうのこうの主張する人が多いのは意外というかネットだからなのか
ちょっと意味が分からなかったりする。

716:優しい名無しさん
19/02/26 21:45:12.99 +u1XvxgK0.net
>>679
傾向的にそうなだけでみんながみんな当てはまるとは限らないよ

717:優しい名無しさん
19/02/26 23:10:18.56 W74lJNH/0.net
>>670
関係あるから。
お前みたいなバカって調べることもしないの?(笑)

718:優しい名無しさん
19/02/26 23:55:51.20 tmpeiyDl0.net
(   ´ω`  ) そういう言い方やめなさい

719:優しい名無しさん
19/02/27 00:20:33.60 it5ABHBWa.net
>>677
なるほど
自分も固定観念捨ててやってみようかな

720:優しい名無しさん
19/02/27 02:39:05.72 3xz+f8vB0.net
脳内物質が足りてないうえに、授受が上手くできないから脳波の切り替えに支障をきたして眠くなる、と主治医が言ってたよ
過眠不眠はADHDの人に多いらしい

721:優しい名無しさん
19/02/27 02:49:56.97 CJlf+3y30.net
鬱持ちADHDだがコンサータで鬱良くなったりする?
レキサルティっていうドーパミン調整する薬飲んでるんだが、量増やしたらアカシジアが出たんで少ない量しか飲めないんだ。
効果は確かに実感してたんだけど。

722:優しい名無しさん
19/02/27 03:41:57.74 DOrq6hJw0.net
>>687
ストラテラとイフェクサー(SNRI)で消えなかった夕方の希死念慮�


723:ェ コンサータとイフェクサーで消えたわ 元々リタリンは重度鬱に適応あったから(今は出せないけど) 徐放剤のコンサータも効果あるかもしれんね ところでコンサータ36mgを朝、 18mgを夕方飲んだら全く寝れない,辛い 徹夜したくないのにしてしまいそう 36を朝と昼に分けて飲む位がいーのかなあ 朝イッキに飲むと夜スイッチが切れて 風呂も入らず床で寝てしまうから 増量&ずらして飲んでみたけど コンサータは難しいなあ



724:優しい名無しさん
19/02/27 07:35:32.18 QpRzepgR0.net
あんまりいけない使い方おおっぴらに書き込むなよ

725:優しい名無しさん
19/02/27 07:49:24.60 trmQ+jb90.net
>>652
ストラテラは心療内科ならどこでも出せるけど
コンサータは認定医しか出せない

726:優しい名無しさん
19/02/27 07:52:57.22 trmQ+jb90.net
>>674
本当のADHDの人はコンサータ飲まないと過集中になる
ADHDの特長の過集中をなくして正常にするのがコンサータ
コンサータ飲んで過集中になるならADHDが改善されてないってこと

727:優しい名無しさん
19/02/27 09:39:39.18 3xz+f8vB0.net
>>691
言われてみれば過集中になる頻度減ったわ
1番顕著なのは、スイッチ切ったみたいな日中の寝落ちがなくなったこと
バランスよく脳内が動いてる感じというか、上手く言えないけどw

728:優しい名無しさん
19/02/27 09:55:41.60 DOrq6hJw0.net
コンサータの添付文書では一日一回投与だけど
医療用医薬品は医師の指示があれば
そっちが優先されるので
一日二回にしてるのは医師と相談の上だ
そこ書かんで悪かった
ふつーに出てるひとは一日一回を守ってな

729:優しい名無しさん
19/02/27 10:26:08.20 wn9ApzOz0.net
(   ´ω`  ) 24時間前に飲んでから目がさえてる。たまになるな

730:優しい名無しさん
19/02/27 12:35:56.67 zMVoE6PTd.net
これ朝に飲んでも10時くらいからアクビが止まらず眠いわ
最大量にしてもらえば改善するのかな

731:優しい名無しさん
19/02/27 13:07:22.60 GnYdZyia0.net
足りてなさそうだね

732:優しい名無しさん
19/02/27 13:25:16.73 sB4qWaWrd.net
鬱の薬は鬱を誘発することがあるので漫然と飲むのは良くないよ

733:優しい名無しさん
19/02/27 14:26:37.31 F8Ob+wjw0.net
コンサータは脳梗塞になるとか言ってる奴いるけど、本当?

734:優しい名無しさん
19/02/27 14:33:39.40 G2RM9jN5d.net
無理やり力引き出してるから脳にはすごい負荷かかってそう

735:優しい名無しさん
19/02/27 15:37:55.39 RyVSxUuo0.net
>>690
コンサータの認定医調べる方法ってある?

736:687
19/02/27 17:26:24.26 QpRzepgR0.net
>>693
こっちこそ事情聞かずに条件反射で言って悪かった。
医師の指示なら従うのが正しい。
もっとちゃんと長く効けばみんな困らないんだがね…
12時間持つとか大嘘だろorz

737:優しい名無しさん
19/02/27 17:49:09.56 sFxYDTDm0.net
コンサータ飲んでるけど
今日少し嫌なことがあってそれからずつと心臓バクバク言ってる
レキソタン5m2錠飲んだけど治らず
つらい

738:優しい名無しさん
19/02/27 18:41:07.90 9WVxG12vd.net
>>702
ベンゾ飲み過ぎ。ちなみに過量しても意味ないよ

739:優しい名無しさん
19/02/27 18:50:36.61 9WVxG12vd.net
>>702
701です。薬剤師です。
言葉荒くてすみませんでした。不安発作なのですか?それともイライラでしょうか?
心臓がバクバクしている→アドレナリンβ作用が出ていると分析しました。
お手持ちのお薬を教えていただけますか?

740:優しい名無しさん
19/02/27 19:11:22.50 l1eNR2ox0.net
レキソたん5mgという謎規格

741:優しい名無しさん
19/02/27 20:34:13.15 E6LrdXfz0.net
>>686
一昨日は4時間しか眠れなかったのに今日は10時間も寝てしまった
休薬日廃人の日は22時間寝てる�


742:オもう日によってバラバラで滅茶苦茶



743:優しい名無しさん
19/02/27 21:40:35.06 wn9ApzOz0.net
(   ´ω`  ) わたしレキソタンだーいすき

744:優しい名無しさん
19/02/27 23:06:46.57 GnYdZyia0.net
女の人だったの?かおもじさん

745:優しい名無しさん
19/02/27 23:24:50.26 pBpYgAegx.net
えっ

746:優しい名無しさん
19/02/27 23:25:51.04 qf0UkrMN0.net
朝10時くらいの眠気、36~45に増えてから無くなった
それまでは朝10時と14時が眠かったな、飲んでないときはもうずっと……

747:優しい名無しさん
19/02/27 23:26:56.10 OidSMw140.net
夜は頭が騒がしくて寝れないし朝は眠すぎて起きれないんだがコンサータで改善する?

748:優しい名無しさん
19/02/27 23:33:40.79 AiXIaZxq0.net
そういう魔法のような薬は本邦にはないです。

749:優しい名無しさん
19/02/27 23:37:06.46 OidSMw140.net
ガーン

750:優しい名無しさん
19/02/28 00:25:13.95 K557TRES0.net
夜と朝は薬効いてないからそこはあまり変わってない

751:優しい名無しさん
19/02/28 01:14:15.82 0yAp8muX0.net
>>712
お前キモいな。引きこもりだろ(笑)

752:優しい名無しさん
19/02/28 01:16:25.73 LTtbzbIe0.net
コンサータスレに居るやつが何言ってんだ

753:優しい名無しさん
19/02/28 01:54:09.56 Pk4AB7rF0.net
いつも(笑)をつけて突然煽りだすコミュニケーション不全のゴミガイジだろ
シカトしとけ

754:優しい名無しさん
19/02/28 03:15:54.53 fIfuDFMg0.net
休もう

755:優しい名無しさん
19/02/28 06:13:22.05 6GNoePtO0.net
>>711
そういうのはストラテラの方がいいですよ

756:優しい名無しさん
19/02/28 12:40:37.64 TvfgmoZx0.net
コンサータ飲んだら食欲がほんと無くなった
これは痩せるわ

757:優しい名無しさん
19/02/28 12:45:57.81 cl1sJcRrr.net
食欲減ってる人って何かにめちゃくちゃ打ち込んで集中しててやりがい感じて
「えっ?もう仕事終わり?もう寝る時間か」みたいな感じになってて腹が減ってることに気付かないってか物事に集中し過ぎて腹も減らないみたいな状態やろ?
うらやましいね
仕事にもそんなに集中出来るの?
俺はゲームずっととかネットに超集中出来たときはそんな感じで1食とかでその期間だけは超痩せたが

758:優しい名無しさん
19/02/28 12:56:34.64 M7gOt6zfM.net
いつも腹ペコなんだが
喰わにゃマジでエネルギー不足でヘロヘロになる。あと胃が痛くなる。
動けるようにはなったが、代償に燃費がひどく悪くなった。
体重も6kgは落ちた。

759:優しい名無しさん
19/02/28 13:30:50.80 8VVYKVIE0.net
コンサータ単品
コンサータ27mgもしくは36mgを1年弱
効くときは効くし、全く効かない時もある。
副作用は自分はなし
コンサータとグルテンフリー
ダイエット目的で小麦摂取をやめてみた。
コンサータを飲んでも飲まなくても日中の眠気と食後の眠気が襲ってこない。ただし集中力は変わらず。
コンサータ26mg
ピル(マーベロン)
スピロノラクトン(利尿剤)
飲み合わせは大丈夫らしいが飲むと効きすぎる。寝れない、動機、眠気吹っ飛ぶ、家を片付けまくる、脳と心と体がすごく疲れる。今まで副作用が無かった上に毎日睡眠薬のお世話になる。
薬って難しい

760:優しい名無しさん
19/02/28 14:48:27.39 JYhCqdjfa.net
食欲減退加速してる
昨日口にしたもの
ハッシュポテト?みたいな薄いやつ2枚
コーヒー
今日口にしたもの
暖かいお茶3口
チョコ1粒
前までは過食!おかし!パスタ!だったのに
とにかく水分取ってないからか顔色最悪
睡眠は出来てるからまだましかな

761:優しい名無しさん
19/02/28 14:57:56.41 LFTqpMKY0.net
(   ´ω`  ) 薬飲むと何も食わなくてよくなる。無理してでも何か口に入れるお

762:優しい名無しさん
19/02/28 14:58:26.97 cl1sJcRrr.net



763:>>724 めっちゃ痩せるしめっちゃ節約できて金たまりそうでいいっすね 日中は食欲感じないほどに仕事に超集中してる感じですか?



764:優しい名無しさん
19/02/28 14:59:32.19 6GNoePtO0.net
>>724
チョコは中枢神経に影響あるからやめた方がいいんじゃないの?
まあ1個ぐらいなら問題ないかもしれんけど。
ADHDは敏感なので一応。

765:優しい名無しさん
19/02/28 15:18:59.16 JYhCqdjfa.net
>>726
うん前の過食時代より凄い浮いてるあと痩せてる
仕事は過集中出来るほど任されてないよ会社のお荷物だから
でも慢性的に気持ち悪い、これは慣れかな

766:優しい名無しさん
19/02/28 15:19:50.47 JYhCqdjfa.net
>>727
そうなの!?
無性にチョコ食べたくて結構パクパクたべてる
中枢云々てのは薬に影響するってこと?
でも一日板チョコ10枚ってわけじゃないし、平気と思いたい

767:優しい名無しさん
19/02/28 15:23:19.32 9MwptKlca.net
MAOIじゃないんだからチョコなんか問題ないわ
タバコもカフェインもアルコールも摂取してるけどせいぜい動悸がするくらいだよ

768:優しい名無しさん
19/02/28 15:30:28.69 JYhCqdjfa.net
ていうかコンサータ飲んで鬱や不安悪化した人いますか?

769:優しい名無しさん
19/02/28 15:46:41.48 cl1sJcRrr.net
>>728
サンキュー

770:優しい名無しさん
19/02/28 15:47:12.92 7dZnJTF00.net
鬱が悪化した事例は多い。
リタリンが難治性鬱に使えなくなったのも臨床レベルで薬害が起こったからだ。

771:優しい名無しさん
19/02/28 15:49:23.83 cl1sJcRrr.net
コンサータでチック症状激しくなった人とか逆に治った人っている?
コンサータが直接作用っていうかコンサータによってモチベとかエネルギーを得ることによって精神状態とか色々と健常者っぽくなってイライラとかストレスがなくなってチック出なくなったってことはあるかな?

772:優しい名無しさん
19/02/28 15:59:36.14 7dZnJTF00.net
アメリカのADHD治療薬の本読んだことあるんだけど
チックは悪化する例もあるらしいからよくわからんな。
アデラルは効果あるらしいが。

773:優しい名無しさん
19/02/28 16:24:10.89 UrCcn/Uer.net
>>735
ありがとう!

774:優しい名無しさん
19/02/28 16:58:50.89 6GNoePtO0.net
>>733
あれ処方乱用が一番の原因じゃないの?
まあ大鬱病の人が効くような薬ではないと思うけど。

775:優しい名無しさん
19/02/28 18:05:42.85 0yAp8muX0.net
コンサータって処方できる医者少ないの?
今、良い医者に掛かってて処方してもらってるけど都会に引っ越そうか迷ってるんだよね。

776:優しい名無しさん
19/02/28 18:11:53.99 L4f2XtTx0.net
>>738
まともなメンタル系ならふつーに認可貰ってるから逆に処方出来ないところはやめたほうがいい
試験とかじゃなくて協会の認可制だからね

777:優しい名無しさん
19/02/28 19:54:57.54 vOs8SDLyr.net
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
古川優樹のご尊顔
URLリンク(www.kakamigahara-hosp.jp)
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

778:優しい名無しさん
19/02/28


779:21:00:59.10 ID:Ih8ZNCzF0.net



780:優しい名無しさん
19/02/28 21:20:12.05 RCvkKs7k0.net
>>724
飯も食わないで薬だけ飲むって
おまえやばいぞ
休め
漸減しろ

781:優しい名無しさん
19/03/01 01:59:49.16 SdD9JEzw0.net
>>739
お前は読解力ないバカか?

782:優しい名無しさん
19/03/01 02:56:54.46 4DLKIf+Yh
コンサータ飲むとなおる気配のないニキビが沢山できる
昔はなかったし、内臓系のどっかがやられてるのか?
鯖缶食べてお腹が痛い、傷が治らない、吐き気等関連してそうな症状もある

783:優しい名無しさん
19/03/01 11:58:30.65 8iBJlJsg0.net
ニコチンとコンサータの組み合わせ凄いな
3時間しか寝てないのに寝起きからシャキっと動ける

784:優しい名無しさん
19/03/01 13:15:37.04 jFYtD5lxd.net
やっとコンサータ18とサインバルタ40の処方してもらってで1ヶ月くらい経ったけど、明らかに違う人間?ってくらい仕事中の眠気がマシになったし、頭がシャキッとしてやる気が出まくっていいことばっか。
早く処方してもらうんだった。

785:優しい名無しさん
19/03/01 20:24:51.64 AAhEheHo0.net
使いまくってたらやべえことになったわ
30時間も眠ってた
反動がヤバイこの薬

786:優しい名無しさん
19/03/01 21:40:26.89 VXIK0qUB0.net
>>747
今更気付いたのか

787:優しい名無しさん
19/03/01 22:21:42.45 UdXIRiHk0.net
あーあ、前知識つけて適当な診断受けて、変な使い方する人ばかりで規制待ったなし

788:優しい名無しさん
19/03/01 23:57:35.36 8bGsaoNV0.net
以前はコンサータ、レキ、マイスリーを飲んでたけど徐々にそれぞれ辞めて一ヶ月になる
不安な出来事があったからかコンサータを飲むと不安感が異常に強くなってた
レキを辞める時の離脱症状もあって地獄だった
最近精神的に安定してきたから復職しようと思ってコンサータをまた飲み始めようと考えてるけど少し怖い
鬱との併発から抜け出せた人いるかな?

789:優しい名無しさん
19/03/02 00:55:12.23 pNSW4trF0.net
睡眠時間3時間でコンサータ切れてる状態に酒も飲んでるのにねむれない
軽く双極入ってんのかな?
ここしばらくポンポン金使っちゃったりとかもあったんだよね

790:優しい名無しさん
19/03/02 06:31:30.06 e3h68e9/0.net
>>749
ほんと社会問題

791:優しい名無しさん
19/03/02 06:59:12.03 LLd0O6UJ0.net
変な使い方して問題になる程の薬じゃないように作られているはず

792:優しい名無しさん
19/03/02 08:36:05.16 m8t76OjyM.net
SPECT必須にして欲しいわ

793:優しい名無しさん
19/03/02 08:43:34.95 hX7OHYWY0.net
>>514
死因は?

794:優しい名無しさん
19/03/02 09:01:31.35 LMWvwz7o0.net
汚い話で申し訳ないが、
実は発達+過食嘔吐もしてた
でもコンサータ飲み始めて2ヶ月、かなり過食が収まったのが1番の嬉しさだったりする。
完璧に無くなった、ではないけど毎日毎日マックややよい軒ハシゴしてコンビニで馬鹿買いしてむちゃ食いしてーが嘘みたいに無くなった。
仕事の日も絶対「外食で定食(1,000)食べなきゃ!」ってなってたけど今は食欲減退でコンビニおにぎり1個とか2個で収まるし
効果時間切れた頃の夜はお腹は空くけど過食何故か我慢できる
同じような人いないかな?頭の中スッキリとかは正直??だけど、衝動買い�


795:ニかかなり無くなった。



796:優しい名無しさん
19/03/02 09:13:48.04 tBhaLRID0.net
自分も衝動性に困ってるんだが治るのかな
勉強最中の脱線が多すぎる

797:優しい名無しさん
19/03/02 09:17:23.90 buqME68L0.net
>>755
心筋梗塞か脳梗塞だな
この頃、見た目の老化が激しい

798:優しい名無しさん
19/03/02 09:35:48.79 pnB/D8170.net
>>756
羨ましいね
ただ、栄養不足にならないようにね
たんぱく質とビタミン、鉄分

799:優しい名無しさん
19/03/02 12:47:52.85 Dyai+/cB0.net
コンサータって老けるの?ストラテラは?

800:優しい名無しさん
19/03/02 13:36:06.97 G7Gm5ztKd.net
コンサータ老けないよ
今年から行きだした職場で10歳以上若く見られて嫌だ

801:優しい名無しさん
19/03/02 13:37:01.11 VpGE/8We0.net
コンサータは特有のわかめな表情をその年並みにさせてくれるよな

802:優しい名無しさん
19/03/02 13:59:09.89 ZW+n0nb9a.net
老けるというか、交感神経亢進に伴う高血圧によって
全身の血管の老化が進行するってことでしょ
たまには内科や家電売り場で自分の血圧を調べると良いよ
自分は110/70→160/100まで上がった
ここまで上がるのはまれだけど
逆に上がらなかったら効いてない証拠だからね

803:優しい名無しさん
19/03/02 14:38:23.54 gc8zvdh3r.net
>>756
どこからそんな金がわくの?

804:優しい名無しさん
19/03/02 14:41:54.45 gS8rJqbh0.net
>>764
都心に勤務してたら外食のランチで800円くらい行くぞ
それに加えて仕事中に飲むお茶とか買ってたら1日1500くらいいく

805:優しい名無しさん
19/03/02 15:04:43.38 pNSW4trF0.net
衝動買いは酷くなる気がするんだが気のせいか?

806:優しい名無しさん
19/03/02 15:35:26.22 oPl48ADZ0.net
コンサータ4年近く飲んでるんだが
最近無意識に口をずっとモグモグしてることに気付いて
調べたらこれジスキネジアかもしれない
この程度なら別に辛くないんだけどやっぱ止めなきゃマズイだろうか

807:優しい名無しさん
19/03/02 15:36:34.44 +UuSTQr70.net
>>767
医師に聞いた方がいいと思うけど

808:優しい名無しさん
19/03/02 15:40:25.21 oPl48ADZ0.net
>>768
ありがとう
それしかないよね
止めることになったら厳しいな

809:優しい名無しさん
19/03/02 16:27:04.33 n99La2Yqr.net
>>767
俺ジスネキジアって初めて知ったとき絶対に嫌だって思って
コンサータを初めとして薬飲むときは絶対に副作用としてジスネキジアが出ないのしか飲まないようにしてるんだけど
飲み出したときにもググったけどそれ違う薬じゃね?明らかに
よく言われるのはデパスとか飲んでない?

810:優しい名無しさん
19/03/02 17:04:56.85 oPl48ADZ0.net
>>770
いやコンサータしか飲んでないんだ
今ググったらジスネキジア厚生労働省のpdfで
メチルフェニデートの欄にジスネキジアが書いてあった
あとコンサータの副作用欄をいくつか見てたらジスネキジーとして載ってるとこもある
ネットの情報だからなんとも言えないけど

811:優しい名無しさん
19/03/02 17:09:56.83 DdxruW240.net
コンサータて医者が簡単に出す薬ですか?

812:優しい名無しさん
19/03/02 17:12:57.45 DdxruW240.net
ASDで処方される事もある?

813:優しい名無しさん
19/03/02 17:19:46.28 rL32zfHxr.net
>>771
そうだったかサンキュー
しかしこのスレやTwitterとかネットでも自分は今までは見たことないし発生しなければ良いですね

814:優しい名無しさん
19/03/02 18:13:43.47 hivJ7Wga0.net
広汎性発達障害です。
医師A 「1週間に2日は服用しない日を作るように!」
医師B 「今の投薬量で普通の生活が出来ているのならば毎日飲んでも構わない」
どっちが正しいの?

815:優しい名無しさん
19/03/02 18:15:18.28 tBhaLRID0.net
特に何を言われずコンサータ処方されたんだが休薬日入れたほうが良いんだろうか
自分も気になる

816:優しい名無しさん
19/03/02 18:15:21.50 buqME68L0.net
毎日飲むのが正しい。

817:優しい名無しさん
19/03/02 18:35:42.65 +UuSTQr70.net
>>773
>>775
ADHDの診断はされてるの?
>>776
>>2


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch